1 :
衛星放送名無しさん:
「無政府時代」
ルーファス・シーウェル ナタリア・ワーナー
2 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:11.97 ID:zfyzDpPo
3 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:15.23 ID:y4v46aFR
>1
おちゅ
4 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:16.97 ID:Onz6/bNk
マーリン臭がするけど初回は見てみる
5 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:20.16 ID:5pfkQoaF
はじまた
6 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:23.71 ID:cnm0DX5T
7 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:29.51 ID:6vVsCV3a
期待さげ
8 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:31.19 ID:900ULt8Z
9 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:35.29 ID:JDX8hjkV
はじまた
はじまった
ハジマタ はじるす
期待してみる
13 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:45.63 ID:KSrVi4Rw
ケン・フォレットの原作めっちゃ面白かったので期待
ちょっと見てミルカ
16 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:54.97 ID:ReF2+Wwg
これちょっと期待してるんだけど
おもしろいんかな
ロードス島戦記ハジマタ(*´Д`)ハァハァ
リドリースコットなら見てみるか
ロビンフッドのエンディングと一緒だな。
昔原作読んで面白かったことは覚えてるけどディテール忘れてるからたのしみ
無政府時代、エジプトのことか
原作読んでないけどエロ期待
ジャック・バウアーのとーちゃんが出てるのか
鎌倉時代か
1192つくるよ
デカワンコからきますた
OPかっけー
無職時代
28 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:01:33.55 ID:HbT7wF66
一週間で一番のお楽しみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
トールキンっぽさを期待してきました
ずっとまえに本を買っているが、長いんで読む気がしなかったんだ、これ。
31 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:02.70 ID:NngWgDQ8
番宣ひたすら長かった・・・
>>16 原作はマジで面白い。
下巻の最後の方まで読み進めると、魂が震える感じを味わえる。
西暦1120年、日本は平安時代
イングランドでは唯一の世継ぎを乗せた船が海に沈んだ
源平の戦いみたい
ここは字幕でいいような気がするw
実に大げさなオープニングである
ひらがなだけじゃなくて英文も出してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
舞台はイングランド?
今日はCSIは録画でこっちだな
貴重なムスコが
魔術師マーリンの王様の声と一緒か?
42 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:54.39 ID:5pfkQoaF
かわええええええええええええええええ
俺の子うんでくれ
43 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:54.97 ID:zfyzDpPo
かわええ
一人だけいるんだがな>生き残ったやつ
実にマーリン臭だなw
ょぅι゙ょでるのか
英語音声で聞くか
子どもが産むとかw
48 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:06.25 ID:ObkQVK4B
衣装いいね
51 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:30.03 ID:KSrVi4Rw
これがスティーブン王か
おお
字幕設定できるんだ
画質良いなあ
ヴィンランドサガの100年前くらい?
教会くろいわー
あやしい、目の色があやしい
死ぬほど番宣やってたけどながら見だったから全然耳に入ってこなかった
どういう内容なのこれ
60 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:04:09.92 ID:HbT7wF66
まだ本売ってるの?
おお、この地図いいな
>>30 買って読まないとかあり得ない。
でも俺も買ってから読み始める間で数カ月かかったけど
ウィンチェスターってどの辺?
字幕設定したらBGMマークに吹いたww
音楽もいいね
カラコンのような目の青さ
>>60 ソフトバンクから文庫ででてるよ。
自分は新潮社だっけ、そっちの文庫持ってる。
未読だが。
71 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:04:49.64 ID:ReF2+Wwg
ロビンフッドはいつ出てくるの
♪
加持さん(*´Д`)
76 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:17.89 ID:ReF2+Wwg
姉は建築か
78 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:21.32 ID:TVCwFdFR
♪〜〜
こいつがフィリップか
ベンハーはいつ登場するの
81 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:40.40 ID:5pfkQoaF
>>69 ウチの地球儀 ソビエト連邦って書いてある
パパサザーランドがでているのか
音楽は、ブレーブハートの作曲家かな?
なんか曲のクセがにている気がする。
>>62 ありえるんだな、これが。
そんな本がうちではごろごろしている。
ようやく三年まえに買った「幻影の書」を昨日から読みはじめたばかりだし。
つーか話の流れがまんま源義経だなwwwwwwwwwwwwwww
字幕はもともと難聴者向けだからなぁ♪
原作にないネタばらしをしているな…
88 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:06:24.99 ID:PK7GO1bF
あやしいハゲ
そういやフランシスという名前を名乗って頃される映画が
字幕、カタカナだけ半角にしないで欲しい
91 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:06:33.93 ID:zfyzDpPo
悪い奴だ
♪
ザビエルさんはカッパっぽい髪形にしてるけど
こっちのキリシタンさんは控え目な剃りだね
宗派の違い?
>>84 わかるさ・・・ 俺も早く新井白石全集を読みたい…
ドクターアンスポーか
キーファー父ちゃん!!!
>>81 ソ連崩壊して中学生が覚えなきゃいけない国名と首都名が増えちゃったな
字幕のフォントを変えられた無良いのにな
パパご冗談を
100 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:30.50 ID:ObkQVK4B
パパーランドは絵になるじじいだな
101 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:34.08 ID:5pfkQoaF
>>93 ザビエルさんはたんに本当のハゲだったんだよ
パパ・サザーランドか
ベロチューキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
レイプやないか
ちゅっちゅ
ほうほう、これはこれは
107 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:45.79 ID:TVCwFdFR
最低な男だなwwww
>>90 何かおかしいと思ってた。じゃん各カタカナ。
う=〜 あ〜
この声、デスパレードな妻たちのピザやさんだ
わんこー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
この女の子の英語聞き取りやすううううううううい
ウィリアムのママンがあんまり不美人じゃない件…
このヘタレが主人公なのか
あかん、ちょっと笑ってしまったw
ドナルドサザーランドは特攻大作戦での目のヤバい人か、鷲は舞い降りたしか思い出せない
クレアディンズ似だ
バター犬
わんこー
もう全然話がわからんのだが
字幕があると空耳がなくなるから便利
>>101 そうか、日本の月代といい
昔はハゲに優しい髪形がおおかったんだな
トム が半角じゃなかった件
わー重そう(棒
アグネエエエエエエエエエエエエエエエエエス!!!!!111
この年でまだ生むのかよ
127 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:09:14.97 ID:zfyzDpPo
アグネース
>>114 主人公は… 無生物である建物(大聖堂)です…
なんかいきなりでよくわからんな
原作読んでんのにもうわけわからん
女の子全員可愛いなんて詐欺だ!!
この石工たちが後世フリーメーソンになるんだな
ちゃんとセット立て込んでるみたいだ。やっぱいいな
最近ハリウッドもCG一辺倒じゃなくなってきてるようだし
おー大聖堂作ってるのか
え?みんなどこで観てるの
うちはhiで吹替なんだけど字幕なんてでてない
137 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:09:50.19 ID:zfyzDpPo
●●が
豚の恩返しあるで
おいおい、ウィリアムが走り抜けてくるのは麦畑のなかじゃないのか…?
140 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:09:59.42 ID:TVCwFdFR
ウィリアムのバカ息子って感じwww
ブンブーン
てららっららまそ
6日分の稼ぎを…
やめんのかいwwwwwwwwwwwwwwww
>>120 第1回〜第4回
1120年、イングランド。国王ヘンリー一世の世継ぎを乗せた船が難破し海に沈む。王位をめぐる争いと混乱に満ちた無政府時代の始まりだった。
18年後、シャイリングのバーソロミュー伯爵の娘アリエナは、裕福なハムリー家の長男ウィリアムの求婚を拒む。建築職人トムは家族を連れて職探しの放浪中に不思議な親子エレンとジャックに出会う。
一方、キングズブリッジでは修道院長が亡くなる直前に修道士フィリップを呼びよせる。
修道士カドフェルのセットと似てて好きっぽい
何たるヘタレwww
151 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:10:41.41 ID:zfyzDpPo
なんという小物!
152 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:10:54.22 ID:ObkQVK4B
ブレナー対コバッチュ?
ああやって手で制止するのには一種の憧れを感じる
猛烈にうんこしたくなってきた
八つ当たりも甚だしい
>>142 字幕オンにしたら
♪ や〜っ!
とでた
157 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:11:10.82 ID:ReF2+Wwg
マキシマスのダイヤモンド陣形が見たい
(鼻歌)
あれ、42ペンスとかいう詳しい金額のやり取りなかったなぁ…
161 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:11:26.58 ID:AYdYa03l
真麻
すげえ森だ
アウトサイダーキター
きのこる
今のところストーリーがわからないのは普通だよね?
字幕は良いね 面白い
豚ああああああ
このおっちゃんがフリーメーソン作るの?
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
171 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:03.65 ID:lTt6LVAA
生きのこ
ウルティマオンライン思い出すなあ
いきなり家は無茶だろうw
乳の出が
いまいち流れについていけない俺がいる
>>165 まだ始まってないとも言える これからよ
178 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:27.72 ID:ObkQVK4B
綺麗な森だなぁ
179 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:33.17 ID:5pfkQoaF
字幕ボタンない メニューからしか出せんなアクオス
なんだよ、みんな原語で観てるのかチェッチェ
これ一回目だよね?見逃してる?
何を見ればいいのかわからない・・・
主人公が誰かもわからん。あ、大聖堂が主人公なのか
183 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:46.56 ID:AYdYa03l
真麻
こういう外国の作品にしか出せない雰囲気っていいよね
185 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:50.78 ID:TVCwFdFR
娘えぇ子やぁぁ
マーサの出っ歯が気になる
カドフェルと同時代になるんかな
188 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:54.60 ID:lTt6LVAA
マーサはアナウンサーになれ
189 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:59.31 ID:91pCbbcV
真麻
190 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:13:00.10 ID:5pfkQoaF
字幕ボタンあった 蓋の中かよアクオス
大楠道代みたいだな・・・母ちゃん
>>181 とりあえずラブロマンスに注目すればいいらしい
>>181 これから分かってくるんだと思うよ
長い話だし
>>176 いや、この段階でなにか大事なこと言ってたらまずいなと思ってねww
ありがとう
ロリか
なんかみんなオシャレだな
んー、やっぱ原作未読の人にはきつい流れだなぁ…
>>182 その通り
マイフェアレディでイライザも歌ってたな
♪私が欲しいのはあったかい部屋〜とチョコレイト〜
レイプー
これ全何話?
>>179 下のパカッと開くところにある、うちのアクオス
ウマソーが
豚ああああああああああ
ヒィー! ってhereか?
お目当ては何だ豚の方かよ
貴重な豚が
ぶたさん。・゚・(ノД`)・゚・。
>>120 ・大工(トム)の一家→求職中
・シャーリング(架空の地名)のバーソロミュー伯爵家→娘・アリエナがヒロイン。
・ハムレイ一家→シャーリングの支配を狙う。長男ウィリアムはついでにアリエナも狙う。
・キングスブリッジ(架空の地名)修道院→新しい院長のもと、経営再建中。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いつものてらそままさきで安心したw
>>190 そういやうちのテレビと同じだw
貴重な豚が
はずしたーーー
外してやんのw
豚は貴重だ
豚嫌がってるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
豚が子豚抱えて逃げる
ラグビーの始まり
らんま1/2で見た光景(´・ω・`)
有能な技術者なのに無職なのか
223 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:17.20 ID:p+Cjupne
おもろいか?
どこにこんな人がいたんだ
貴重な豚が・・・
226 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:21.99 ID:ejpKsIOW
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) <
しー し─J
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( (´・ω・`) ・・・
しー し─J
ブタは?
ブタちゃんが・・・
229 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:25.95 ID:TVCwFdFR
アルフレッドは怪しい
さすが英国……
これがイギリスンジョークか
こんどはハサウェイ婦長か
大の大人が豚の取り合いで生き死にの話…
時代背景はわかるけどシュールだわ
きた、ヒロインが北
ベイブ拉致事件
豚は?
森の魔女か
240 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:15:06.98 ID:7rth+Elo
この魔女みたいなおばさんは何者なの?
>>230 噂によれば
ピンクとブラックしかないという
この大聖堂のお話をやる夫でやりたいなぁ、と思う。
ケン・フォレットだっけ
ん?ウィリアムじゃなくてジャックとかいうのが主人公か
これから魔法はでてくるの?
いとしいしと・・・
247 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:15:28.59 ID:ReF2+Wwg
初見で実況しながらは良くないな
話が分からなくなる
これ魔法が出てくる作品なの?
249 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:15:42.21 ID:5pfkQoaF
俺はヒデだ
日本だと鎌倉幕府時代か
なんか日本の方が平和な気がする
トム・カーペンター
結局豚はどうなったの
登場人物多くて覚えるの大変
○ ○
0
256 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:16:01.63 ID:ObkQVK4B
ER祭りだな
魔法で大聖堂を立てるお話です!
魔法が出てくるとか中二病の俺にはwktkじゃん
あれ、ジャック、原作ではこの時点では彫刻できなかったんでは・・・?
駆け落ちか
数奇な運命の予感
件のフランス人か
ズボンの裂け方がぎりぎりだ
登場人物を識別できない。皆同じ顔に見える。覚えるまでが大変だ
270 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:16:57.99 ID:tfCTnNJK
ロビンフッドと同じ海岸かなあ
話がつながった
272 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:04.45 ID:TVCwFdFR
あのフランス人か!
自然に会話の中でフォーリンラブって言えるのってかっくいいな
おまえらか
もしかしてこの漂流者、沈没した船の生き残りじゃね?
276 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:11.04 ID:HbT7wF66
ミス・マープルでこんな話があったな
さて物語が落ち着いてきたね
フランス人はエッチが旨いからな
ジャックの父親も
ここで建築家と彫刻家が出会うのか
280 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:45.02 ID:ReF2+Wwg
なんて恩知らずな
急にどうしたwwwww
282 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:47.16 ID:5pfkQoaF
魔女じゃない マージョ様よ
魔女魔女、なんでもそれで済んじゃう世界観か
まあダークエイジだしなあ
>薬は罪
えええええええええええええええええ
>>250 1192近辺が幕府成立だから
鎌倉時代ちょっと前くらいじゃね
1120は藤原頼長が生まれた年だった
クスリは罪。ダメ、ゼッタイ。
「薬は罪」カドフェルおじさんが怒るぞ
まさに急展開
魔女狩りされないよね
医学と魔法の区別が無い時代だからな
拳銃の町
293 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:24.08 ID:PK7GO1bF
最初のょぅι゙ょが
つわりきた
295 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:34.77 ID:ReF2+Wwg
1192296鎌倉幕府
296 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:35.41 ID:HbT7wF66
リボンの騎士かよ
297 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:35.37 ID:ObkQVK4B
ドレスいいわあ
>>288 十字軍経験のあるカドフェルはアラブの影響がつおいからな
299 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:40.14 ID:5pfkQoaF
今は妊娠モード
産気モードキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
スティーブン、またまたぁ…
殿中でござる
いきなり血統か
本来の意味でのバスタード
305 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:12.17 ID:zfyzDpPo
王位争いハジマタ
>>298 十字軍遠征でやりまくりだったんだろうなあ>カドフェル
おい、喧嘩をとめんか神父
1192は征夷大将軍を受けた年で幕府のスタートは1184くらいなんだっけ?
初めてロードオブザリングを見た時にアラゴルンとボロミアの区別がつかなかった俺には
誰が誰だかわからないw
310 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:25.94 ID:5pfkQoaF
字幕に ♪♪ ワロタwww
リキテンスタイン卿はまだか
殿中でござる
殿中でござる!
民主が苦しむ
実況してると識別できない
ええええええええええええええええええええええええええ
破水してますやん
かーちゃんどしたんや
アグネス!アグネエエエエエエエス!!
アグネス逝ったぁぁぁ
ぶたさんいた(゚∀゚)
ブタきた
アグネス苦労しすぎて老けたのか
>>286 その二年前に平清盛が生まれてるな。平家興亡の一時代ってとこか。
破水キター
ウマソー喰われてなかった
同時出産
>>299 そうらしいね
しかし伝頼朝像が今更足利直義だといわれてもピンとこないように
年よりはつい1192つくろう鎌倉幕府といってしまうので
>>309 アラゴルンはヒゲがある方
ボロミアはヒゲがあったっけ?
331 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:30.04 ID:5pfkQoaF
どっちも生まれるってことは入れ替わりがあるんだな
男はみんな外に出て!!
334 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:33.57 ID:v3sV6HuP
こええええええええええええええええええええええ
衆人環視で出産
336 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:35.71 ID:o6kvoGrd
ぼおおおおおおおおおああああああああ
ダブル出産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分にとって知らない役者が多いのは新鮮でいい。だが、誰がだれかわからんなったw
339 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:43.64 ID:ObkQVK4B
ありったけのタオルを持ってきて
ヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフー
ヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフー
ヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフーヒッヒッフー
この二人の赤ん坊がすり替わったりするのか?
あーありがちな設定だなあ
ダブルで映すと余計痛そうだ・・・
346 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:12.00 ID:PK7GO1bF
うまれたー
どっちが早く産むか勝負してんだな。
(産声) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
股の間からのショットって嬉しくないわ〜
351 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:24.33 ID:TVCwFdFR
>>341 そのフラグめっちゃ立ってるよな・・・・
この王女の旦那は誰なんだろうw
>>331 そのまま30過ぎると魔女として処刑されるぞ
ここで産んでどうなるんだよ
二人の王子
こんな糞寒いところに赤ん坊が生まれてもすぐ死ぬんじゃないのか
357 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:44.10 ID:5pfkQoaF
♪またキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
これがすり替わるのか?
359 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:45.81 ID:o6kvoGrd
Baby
こんなん見てると自宅出産やりたがるおバカさんの気持ちがわからん
8話8時間あるんだから、何とかなるだろ
リアルな人形ですな
さっきのょぅι゙ょがもう男子出産かよ!
さてこの赤子がどう交わるのか
つまるところ無職が一生懸命就活と婚活頑張ればいい未来が待ってるよ的な啓蒙番組か
ローマ・カトリック教会 プロテスタント教会 東方正教会
信者数 約11億3千万 約4億6千万 約2億2千万
指導者 ローマ教皇 単一の指導者はいない 総主教・大主教(国・地域ごとに独立)
聖職者 司祭(神父は敬称) 牧師 司祭(神父は敬称)
十字の切り方 額・胸・左肩・右肩 十字を切ることはない 額・胸・右肩・左肩
↑ ↑ ↑
今はこれしかない時代 存在すらしていない 東西分裂はもっと先
しぬのか?Ww
脂肪フラグ?
369 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:22:28.38 ID:5pfkQoaF
死ぬのか
死んじゃうのか
371 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:22:47.25 ID:TVCwFdFR
ああああああああああああああああああアグネスうううううう
赤さんが向こうから歩いてきて人がいないバー
展開はえええええええええええええええええ
しんでもうた
375 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:22:59.24 ID:PK7GO1bF
アグネええええええええええええええええええス
母さん!!!
おまえもカンジタ
本気の魔女ですやんw
ニュータイプか
>>364 いくらヘンタイでも赤子同士の交わりには引くだろうな…
この時代の女性の死亡率って出産のせいでめっちゃ高かったんだよな
チャクラが感じられない
383 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:20.60 ID:TVCwFdFR
ちょ 超展開すぎる;;;;
毒が
ジョナサン…
ニュータイプもしくは魔女だな
ドンちゃん騒ぎ
りっぱな魔女だな、この第六感w
プランタジネットのヘンリー?
390 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:41.46 ID:sXA9DxSr
この頃の庶民は何でも出来るだな。
現代は医者が必要なのに。
ヤツメウナギはそんなにうまいもんでも……
ヘンリー
アンリ
ハイリッヒ
393 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:45.70 ID:ReF2+Wwg
もう埋めたんか
ジャックの親父さんしか知ってる俳優がいない
>>366 え?だってもう西ローマは滅びたんじゃ?
始まって30分で死んじゃうのか
母乳がないと、
後であらすじサイト(があれば)でおさらいしようw
ムリダナ
400 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:24:05.04 ID:TVCwFdFR
娘の質問がそのとおりすぎる。。。
あの豚がいれば・・・
女の子の授乳フラグこねえええええええええええ
俺のミルクやろうか
間引き(´;ω;`)
>>390 かえって医者にかかるとしゃ血されて死亡する場合も多いw
アルフレッドもジャックも、原作より年かさだな
育てるすべが無いよなあ
ひでえ時代だな
決断はえーな
この赤子が狼に育てられるのか
教育で大河ドラマの裏で放送して欲しい
412 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:24:49.16 ID:TVCwFdFR
すり替えフラグが;;;
>>390 現代でも産むことぐらいはできるよ
その後感染症で死ぬ確立が跳ね上がるけど
なるほど
これで入れ替わりフラグ完璧にたったな
全部あの豚のせいだ・・
置いていくのか
でも中絶は絶対悪なんだよな
そんなのありか
ここへ王子の赤ちゃんが落っこちて、いれかわるのか?
狼に拾われて狼人間として再生するんだな
えええええええええ
(で、ここから物語がはじまるんだね、きっと。よくある展開)
423 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:08.54 ID:zfyzDpPo
。・゚・(ノД`)・゚・。
ダーク嬰子
精霊として大地に返した
ブタに育てられるんだな
魔女の所に居れば助かったのに
置いていくだけかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:17.01 ID:o6kvoGrd
え?捨てるのか?
さっきの王女の赤子が死亡してこの赤子とすり替えか
赤子くらいつれていきなさいよ
置いてくるだけなら一緒でもいいような
433 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:30.80 ID:TVCwFdFR
家政婦は見たばりのオッサン;;
狼に食べられちゃう(´;ω;`)
>>395 神聖でもローマでも、ましてや帝国でもない国が
「神聖ローマ帝国」と名乗っている状況ですよ?
毒入っとったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっwいきないr
母ちゃんが子供生まれる直前だったのに魔女の家から脱出しちゃ駄目だろ
て、うわあああああああああああああああああああああああああああ
展開はええええええええええええええええええええええ
王様、食中毒かよ
3人目か?!
盛られたか
神速なフラグの回収
いろいろ超展開だ、これは面白い
出生のヒミツ
447 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:58.37 ID:o6kvoGrd
毒を盛られた?
王殺しきた
449 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:00.02 ID:zfyzDpPo
しまったー!毒を盛られた!
450 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:01.64 ID:TVCwFdFR
毒じゃーーーーーーーーーー!!!
毒殺か
452 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:04.71 ID:ObkQVK4B
どっちも急展開すぎる
>>417 昔は生まれえても成人までに死ぬことが多かったんで、
それで中絶が罪悪だとされたんだよ。
と、適当なことを書いてみる
陣痛イイイイイイ
この調子だと最終回はロンドン同時爆破テロあたりまで行きそうだな
お前誰だw
盗賊が拾うのかよ
458 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:32.84 ID:5pfkQoaF
現代でも駅のトイレや貸しロッカーに捨てられるしな
生まれたてなのにムチムチな赤ちゃん
誰に拾われるん?
山賊 どうする木だ?
フランシス北
おっさんの授乳キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ブタ盗んだやつら?
>>417 キリスト教はね
日本はそんなタブーない
食うのか?
さっきの山賊だよね
赤ん坊演技力あるな
お前が豚を盗まなきゃ
のちの鉄の王、キム・スロである
こいつ豚盗んだ人じゃない?
473 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:27:01.87 ID:zfyzDpPo
盗賊のお乳を
>>453 つかまともな中絶手段もなかったのも大きい
生まれてから殺す方が
赤子の肉は美味だってレクターがいってた
引き続き葬式も出来てお得感
>>459 それでも日本のドラマにくらべたら生まれたてに近いの探してきてるよ
最初で最後のスティーブン
悪魔王の誕生か?
ごめんちょっとついてけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
連れ去った男は何者?
♪ が 月〜 に見えてしかたないw
鬼速すぐる
>>482 今のところ豚泥棒ということしかわからん
>>478 リドリー・スコットなら仕込みに10ヶ月くらいかけるよな
あーこれで豚と間違えて宇宙に捨てられて地球に下りてくると
牧師の人がスネイプ先生にみえる
先に毒盛ったヤツ探せよ
全然人間関係がわからんwwwwww
>>475 水銀朱の投与で母体もアボンとかあったよな・・・
これトイレ行ったらもう話わからんな
リネットの声はこういう役にも合うなあ
494 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:28:42.55 ID:TVCwFdFR
超展開すぎていっぱいいっぱいwwwww
マジどゆことwwwww
495 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:28:44.98 ID:W0C9e/eZ
その当時の日本より栄えてそうだな
人がみっちりしてるな
瞳が青すぎて気持ち悪い
アラビアのロレンスみたい
仕方ないとは思うんだが、12世紀前半のイングランドを舞台としたドラマなら、
ここではロマネスクな教会をロケで使うべきでは・・・
兄上はいずこ
アッー!
王女様が指輪のホビットに似てる
人物相関図とかNHKサイトにあるのかな
これドラマが完結する頃には全て理解できるようになってるんだろうな
このおっさん何に出てる人だっけ?
この王女の夫は誰なの?
このあたりの内乱の時代の記憶がのちのヘンリー八世の王子への拘りとなる
バーソロミュー熊
ぶっさいくだな!
ブサイクな姫だな
役作りで太ったの?
分裂か
ガッツありそうな姫だなw
もう話わかんねえよ@よっぱ
王女の旦那だれなんだよw
ジェリドの声
517 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:30:11.13 ID:HbT7wF66
松田優作に似てるな
汚名挽回
第1話とはこういうものよのう?
説明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>513 原作知らない俺には今そのことが不安で不安でwww
ここまでぶっ飛び過ぎてて断片的にしかわからず全く理解出来ていない
駒でけえな
>>506 最初のスペイン生まれの王妃があんなに死産しなきゃな
このチェス欲しいな
あと200年もすれば女の王が誕生するのに
予備知識があるのが前提で作られてるよな
月〜
豚を見ると思い出す
魔女っ子おばちゃんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
魔女きたー
あかん、あとで人間関係図を作らないと……。
魔女とか言って出て行ったくせにw
ムスコからダークサイドを感じる
何読めば時代背景とか設定わかるか教えてくれ
千葉TVでどうでしょう二本立て→テレ東でアド街→大聖堂→MXでどうでしょう→TBSでチューボー
こうして俺の土曜日が終わっていく(´・ω・`)
>>526 なんだけどね。
この時代、女の王はありえなかったので内乱の種になった。
なので、200年後のヘンリー8世は、どうしても男の子を欲しがった。
っつー話で。
NTRフラグキタコレ
540 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:32:34.17 ID:TVCwFdFR
娘は恩を感じてたんだな
息子がだめすぎ。
確かにスネイプに見えるw
息子イケメン
>>527 英国人に関ヶ原合戦前後のドラマ見せても多分同じ事考えると思うぞw
544 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:32:52.22 ID:KSrVi4Rw
546 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:33:06.79 ID:TVCwFdFR
黒司教すぎる;;
ローマとかチゥダズはなんで放送しないだろ
wiki見たら前後半で主人公変わるんだね
ローマ地上派でもやってるよな
ドラクエ2のOPみたいだな
553 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:34:04.00 ID:sXA9DxSr
この福司教さんは、ハリーポッターに出てなかったか?
言っちまったな
ひぃ話しちゃった
ここまで34分
展開早いなオイww
消されるな
>>551 でもあれ、エロい場面ちょくちょくカットしてたんで見るのやめた
なんかの因縁か
アイムユアファーザー
難破からもう18年たっているのかよ……
修道院つながりが大事っぽいね
ローマ前半のDVDボックスだけ見て放置してる
ジャックいけめん
一人SMキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
まぞまぞ
どMやないか
変態だー!
一人SMプレイかよ
SM
セルフ
574 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:12.04 ID:o6kvoGrd
SM???
なんだこの変態は
ひとりSM
ちょwwwww
ドMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
きゃあああああああ
580 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:16.07 ID:zfyzDpPo
( ゚д゚)
SM?
マゾヒストか
トーリ監督みたいな顔
ドM
一人SM
>>565 もったいない。乱交パーティーとか見所満載だぞ
ダヴィンチコードw
588 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:19.80 ID:TVCwFdFR
SMwwwwwwwwwwww
589 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:20.18 ID:PK7GO1bF
一人SMきたー
高度なプレイですね
自己SMか
592 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:22.66 ID:sXA9DxSr
もしかして、誤爆の不採用。
アッー!
ダ・ヴィンチ・コードかよ
チャンネル変えたらいきなりSMでわろた
596 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:43.79 ID:m7ZHMVN0
ベルセルクで見た
修行の一環なのに・・・
昔の大河「信長」でもやってたけど
キリスト教は大変ですね
599 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:48.54 ID:5pfkQoaF
貞操帯?w
おお、運命の子が……
この一人SMしながらハァハァしてるホラー映画かなんかもあったな
赤ちゃんかわゆいな
盗賊が頭丸めてやがる
豚ドロボー意外と重要キャラか?
心を入れ替えたのか
606 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:37:06.04 ID:TVCwFdFR
子供かわいいな
608 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:37:10.58 ID:ObkQVK4B
プチプチの赤ちゃんww
赤子いやがってたwww
魚のさばき方 らんぼうすぎ
この人が主人公かも?
あっという間に泥棒改心
ナマズうまそー
このハゲイケメンが金田一か
617 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:37:42.20 ID:o6kvoGrd
カッパ???
グロ
ミイラ?
621 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:38:05.87 ID:TVCwFdFR
グレゴリオキターーーーーー
ジャック やる夫
フィリップ やらない夫
トム オプーナ
エレン わっち
アリエナ 水銀燈
ウォールラン 夜神月
リチャード そーせーせき
みたいな感じで、やる夫で作ってみるかなぁ・・・>「やる夫が大聖堂を建てるようです」
リドリースコットって中途半端なグロ映像ばっかりで飽きるな
624 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:38:33.22 ID:7rth+Elo
いったい主人公は誰なの?
やっぱりスネイプ先生
このひと、ちょっとアイデンティティやセレンディピティの主役に似てるな
>>624 主人公は、「キングスブリッジ大聖堂」です
628 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:39:11.65 ID:TVCwFdFR
もう偽すねいぷ=セルフSMド変態野郎
としか。。。。
欲に負けたww
黒いなあ
再放送あるのかな
なんか展開はえー
原題は 地の柱 とか言う意味だっやような
選挙か
公共工事で景気対策っていうストーリーなのか?
638 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:08.29 ID:uqJ0eD5l
アッー!
642 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:22.39 ID:5pfkQoaF
アッー!
アッー!
644 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:22.49 ID:zfyzDpPo
アッー!
こいつはげたなぁww
うほっ
アッー!
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
男と寝たアッー!
アッー!
アーッ
アッー!!
653 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:27.09 ID:PK7GO1bF
アッー
アッー!
アッー!
アッー
657 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:29.94 ID:o6kvoGrd
ホモ???
658 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:31.88 ID:TVCwFdFR
レミジュース?????
男と寝た!!!!!!!!!!
アッーーーーーーーーーー
659 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:32.84 ID:139W16bz
面白い?これ
やっぱりゲイ多いんだな
男とネタ?
うほっ
告白で脅迫するの?
664 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:38.95 ID:ObkQVK4B
アッー
あっー!
このリミジアスのキャラが良いんだよなぁ…・
なんという展開w
一枚上手だな
なんという陰湿スパイ面
670 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:41:10.19 ID:HbT7wF66
男と寝るってどういうことやるんだよ
はっきり言ってここまでイケメン不足
このあいだBBC World Newsの討論会で
カトリックの神父に子供を預けて外出できるか?でみんなNOといってたな
ちょっとジェームズブラウンに見えてきた
どう見ても殺されとるだろw
また死んだ
毒殺だらけ
うげえええ
>>620 煉瓦の壁の中に人入れて火種投げ込んで燃やすやつだったとおも
ググってみたけど、ミステリーとかの分類だったんだな
681 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:41:57.74 ID:o6kvoGrd
暗黒卿?
毒殺じゃん
うあー次々殺されるな
やりたい放題だなもう
展開がむっちゃはやいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:42:07.87 ID:TVCwFdFR
どす黒じゃねーかド変態wwwwwww
真っ黒すぎだな
わるうううう
アサシンクリードやりたくなってきた
ウォールラン司教、少し老けすぎだなぁ…
692 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:42:43.50 ID:sXA9DxSr
この人が一人で必死に話をまとめてる気がするよw
凄いヒゲだ
>>672 それって英国人のカソリックへの偏見が入ってないかw
変態司教は典型的な悪役だなぁ
綺麗な登場人物はいないのかね
まさにダークエイジロマンwwww
チキンウィリアム
流れ速すぎだわ…
>>695 たぶんね
しかもそのときカトリック側の討論者はアフリカ人の司教だった
あ、主要人物同士が接触する
>>695 実際、アメリカとかでは神父による虐待が問題になったし……
706 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:01.30 ID:HbT7wF66
女のケツの穴じゃだめなのかな
707 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:02.95 ID:ObkQVK4B
出会った
これdボタンとかで相関図とかやってくんないかな
>>672 日本も在日キリスト教神父の性犯罪の多さは
もっと知っとかないと
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
お、うまくいったな
話早っww
いいプレゼンw
714 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:30.92 ID:PK7GO1bF
仕事ゲト
採用おめ
トムGJ
717 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:46.81 ID:nrXb0mPS
仕事ゲット
718 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:50.69 ID:ReF2+Wwg
この手で俺も就職しよう
貴重なお馬さんが・・・
パパーランド、米国の億万長者ドラマが打ち切りになって見られなくて悲しかったお
おお、世紀末だな
>>695 フロスト警部とか現代エゲレスが舞台のミステリ読むと
英国牧師もけっこうな問題児ぞろいに書かれてるけどな
拷問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ドナルドさん
725 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:45:09.68 ID:zfyzDpPo
英国式拷問や
726 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:45:15.08 ID:ObkQVK4B
早い早い
>>706 女を自由にできる状態で、なんでわざわざ後ろに?
728 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:45:22.23 ID:zfyzDpPo
レイプ!レイプ!
たくましさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アングロサクソンはとんでもねえな
レイプきた
732 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:45:39.86 ID:7rth+Elo
次回見るかどうか微妙なんだけど
ここのシーンは映像化できなかったか…
火で脚をあぶるシーン
流石毛唐やで
トム、はじめて役に立った
>>727 後ろはキリスト教ではタブーなんで背徳感があって最高!という感覚はあるらしい
天災設計士
ガソリンメーター?
>>709 あれは神父じゃなくてプロテスタント系の牧師だよ
プロテスタントはローマ教会のような統一機関がないから
野放し状態なんじゃ?
茶髪だったのか
ジャックすごいやん
742 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:26.51 ID:TVCwFdFR
この息子ばかすぎだろwwww
うめえええええええええええええええええええ
なかなかイケメンだよジャック
むっちむちだな
おっぱい盛り過ぎw
惚れちゃうのか
乳のでかいお嬢様だな
すきゅーーーん!!!
もうちょっと可愛い人いなかったのかよw
恋の予感
物語では簡単に恋に落ちる
一目惚れしたか
いつの間にか知り合いか
754 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:47:15.04 ID:o6kvoGrd
惚れた?
はい
ときメモのテーマ流してー
もうアルフレッドよりジャックを跡継ぎにするべきだよなw
ジャックイケメンやわー
ジャックはどっかで見た顔だな
何だろ
おっぱいお嬢
アリエナさまはちょっとミニー・ドライヴァーっぽいな
しかしエラがやや残念
762 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:47:42.99 ID:ReF2+Wwg
口元が本田△
これ、単純にリドリー・スコットがやりたかっただけだろ。
男っぽい女が好き
んー、やっぱ、やる夫で作るべきなのか…。
このバーソロミュー伯の城のシーンって、ものすごく中二病的感情を
そそられるシーンなんだよなぁ…
この人「美人」なのか
西洋感覚はわからんな
喋らない夫はちょっと可愛いかなと思うけど
766 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:47:46.84 ID:YaFmIFG6
惚れたな
フラグが2本
アゴがでかすぎる…お嬢
やっと見ればいいとこわかった気がする
気のせいだったら見失いすぎて分けわからんw
下半身のフラグが立ちました
うわあああああああああああああああああああ
773 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:48:22.31 ID:o6kvoGrd
ぎゃああああああああああああああああああああ
アルフレッドはパーの香りがするなぁ
王子無双
ぐろい
また殺した
何と言う世紀末
よし、今日中にヒャッハーくるな
ちょwwwwww急展開すぎる
さっきから荒れてるな
鎖帷子を着込んでるんじゃないのかよ
>>765 英国ドラマには美人なんてでてこない
リアル優先
787 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:48:54.42 ID:o6kvoGrd
合戦 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
788 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:48:54.98 ID:M2Y0j9sg
顔の輪郭がもう少し小さかったらかなりの美人だったろうに
なんとなくだけど
血の出方がリドリーっぽい
イギリスは美形があまりいないな
791 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:18.90 ID:sHNyEmmL
しかし、すごいな。英国人の勇ましさよ。
ジャック主人公フラグすなぁ
ヒャッハー
何がなんだか
石工さっそく職を失った
血しぶき激しいwwww
>>786 ごくごくたまに出て来るんで比較効果でスゴい美女に見える
798 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:45.79 ID:ReF2+Wwg
ダイヤモンド陣形だ!
こういうのって血はCGなのかな
この時代の剣きれすぎww
映画とはちがってソフトな描写
ほんとにダーク
こんな時代いやん
いきなりパパーランドの危機
なんか大河ドラマの甲冑と質感が違うよな。
西洋と東洋の違いじゃなくて。フィルム撮影なの?
ついていけませんwww
日本でも穴姫さまが絶世の美女扱いだったしな
808 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:50:24.92 ID:o6kvoGrd
戦国無双
このトムは、なかなか雰囲気あるなぁ…
パパーランドの次くらいに。
?〜
西洋剣は切るというより突くと聞いた
割とキレイなっていうかゴチャゴチャしてない殺陣だな
恋の力
>>718 現代だと経営学と簿記能力。マーケティング分析力が問われぞ。
もろすぎる
城門を簡単にされた時点で勝負あったわな
>>811 日本刀も切ってたら血の脂ですぐに切れなくなるって
ヤクザ映画でいってた
ありえなーい!
ありえなーい?
ありえなーい
アリエナすー
ヒャッハー
アリエナイナーイ
827 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:51:35.96 ID:HbT7wF66
ありえなーい
828 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:51:36.15 ID:ReF2+Wwg
ありえな〜い!
oh−
830 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:51:47.09 ID:o6kvoGrd
織田信長を思い出した。
戦闘中にチンコ立つのか
おんまさん(´;ω;`)
>>805 このころはまだプレートじゃなくて皮補強したのが主流だからじゃね?
ドナルド・サザーランドって今年77歳なんだぜ・・・元気すぎるだろ(´・ω・`)
やっぱりアリエナーイって言ったよなw
つえええええええええええええ
キス魔強いのはちょっと意外だな
まあ悪役はあるていど強いべきか……
うたわれのヌワンギあたりのポジション?
カオス過ぎるwwwwwww
839 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:52:14.46 ID:ObkQVK4B
生々しい戦闘だ
ええ親父もう死亡か
841 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:52:17.13 ID:HbT7wF66
父さん弱いな
「とうさーん」言うだけの簡単なお仕事しかしてないやないかアルフレッドw
お父さん死んだ・・・
親父つよ・・・くねえ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!
兄貴腰抜けすぎ
まさかのトム退場
肛門様より強そう
>>834 ダーティーハリーもう80歳過ぎなんだぜ
>>819 いや、脂がついた状態でも、切れ味自体はそれほど落ちないよ。
刃にラードべっとりついた状態でも、豚頭両断はできるよ。
851 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:53:01.16 ID:ReF2+Wwg
獲物を前に舌なめずり、三流のすることだな。
伯爵いい人だ(´;ω;`)
あれ?トムは主役じゃないのか
あの赤子の世代が主人公なの?
>>849 ダーティハリーはお茶におせんべいぼりぼりかじったりするそうだ
奥さんが日系入ってるので
855 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:53:41.84 ID:o6kvoGrd
これは西暦何年ごろの話?
死んだの?ww
生きてたwwwwwwwwwww
>>849 仲代達也も来年80だしなあ・・・役者って凄いな(´・ω・`)
息子www
生きてたー
生きてるwww
生きてた
アルフレッドはホントひどい子だよwww
生きてたー
生きてタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
兄貴ひどいなwwwwwwwwwww
866 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:53:56.57 ID:CGv30GD6
トム復活w
867 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:53:57.08 ID:zfyzDpPo
息子だめだw
868 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:53:58.20 ID:5pfkQoaF
父ちゃんすげー
息子ォォォ…本当にアホっすなぁ
バカ息子
息子ひどすぎワロタ
ここで繋がるのか
アルフレッドおまえが詩ね・・・
こりゃ新しい家族が出来るな
とうちゃんは不死身キャラか
>>850 本当?信じるぞ?
いざってときにそうじゃなかったら恨むぞ?
ヒャッハーシーンこねえええええええええええええええええええええええええええええええ
んーよくわかんねーわ
ジャックはどう考えてもニュータイプだな
いみわからんかった
883 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:54:57.44 ID:ObkQVK4B
ジャックは何かに似てるんだけどなー
もう次回なのかw
さっぱりわからんかった
わかったこと「父ちゃんは生きていた」
885 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:00.72 ID:ReF2+Wwg
再放送やってくれんかな
ちょw
えええええええええ息子なにそれええええええええええええ
888 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:10.70 ID:HbT7wF66
この唖は死んだと思われてる皇子じゃないのか
息子がクズ過ぎる件
息子腐れ外道過ぎワロタ
891 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:21.23 ID:w1/NhcXg
スットコ兄弟か
892 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:26.75 ID:KSrVi4Rw
新装版の原作文庫本の分厚い上・中・下巻のうち、
もう上巻の三分の二ぐらい消化してるぞw そりゃ展開早いわ
トムの息子が(゚听)イラネくんか
父ちゃんもうラブラブかよ
すっげえ面白かった
次回が楽しみだわ
一応建築家が主人公なのかな?
てらそま まさき
898 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:41.38 ID:w1/NhcXg
てらそまままさき
次回も見てみるか
900 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:42.09 ID:5pfkQoaF
もうちょっと丁寧に話しをすすめてもらいたいな
バカ息子エレンを魔女として売るのか?
息子がksと言う事しかわからんw
ウィリアム土田なのかよ
英語音声で聞いててよかったわ
撮影はフィルムかな、PALかな
>>877 西洋刀は刃の切れ味で切断じゃなくて
なまくらでも重量でぶった切るだからな。
翻訳 戸田奈津子
909 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:03.02 ID:o6kvoGrd
リドリー・スコット監督のドラマってこれじゃないの?
魔法出てこなかった・・・
912 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:07.56 ID:v3sV6HuP
これ8話じゃ足りないだろ(´・ω・‘)
てらそままさきといえばシャープ少佐
>>896 大工を中心に見てると 筋を見失いにくいと思うよ
915 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:09.38 ID:sHNyEmmL
うーむ。面白そうだ。
主人公が初回に死ぬわけ無いよね
HiVisionなのに文字がジャギってるのはなぜ??
とりあえず来週も視聴決定だな。
井上和彦だったか…
大河ドラマの総集編だと思えばなんとかついていこうかと
922 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:29.16 ID:YaFmIFG6
いろいろ駆け足だったな
923 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:33.69 ID:91pCbbcV
再放送いつだよ!
確かに
925 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:42.40 ID:HbT7wF66
もっと推理ものかと思ってた、ちょっと拍子抜け
とりあえず石工が主人公っていうのは判った
ダークエイジはよくわからん
息子がいまいちイケメンじゃないと思ったら
展開速かったなぁ
実況はおもしろかった
来週もくるわw
wikiみてこよう
でわまた来週ノ
932 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:22.65 ID:1Vu67lGg
>>883 (フェルナンド・トーレス+本田△)÷2
中世もの好きとしてはまあ楽しめそう
で、再放送は何時なんだろう
935 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:49.95 ID:7rth+Elo
ジャックがおお化けすることに期待して来週も見るわ
・姫はブサ(
・司教黒い
・ウィリアム悪い
・トムはタフ
・息子死ね
・魔女怖い
・ジャックいい奴
・マーサは正義
大体これでいける気がしてきた
937 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:56.68 ID:TVCwFdFR
また来週ー!
一人でみてたらすっげつまんないかもだけど実況あると違うね
>>877 腕にもよるとは思うけど、脂が刃についたくらいで、極端に切れ味が
落ちることはないよ。
普通の包丁で鳥の骨を切断できるように、刀くらいの切れ味を持つ刃物なら、
豚骨は切断可能。日本刀の切味って、結構びっくりするレベルだお。
慌しいというか、詰め込み過ぎて駆け足な感じだな。
丁寧に描いて欲しいと思ったわ。実況してる余裕が無い。
>>926 時代区分が「無政府時代」だから、イギリス人にとってはダークなイメージなんでないか?
ああつまんなかった
え、これ8話しかないのかよw
>>942 つかそのまま暗黒時代。ルネッサンスの前の。
947 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:59:03.08 ID:CtHP2AjI
これって実話なの
>>904 英語音声あったの!?
「音声」ボタンも「信号切替 → 音声切替」も反応なかった……
どうやる?
949 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 22:59:11.41 ID:o6kvoGrd
これ面白かったわ。来週も見ようっと。
そもそもこの時期のイングランドなんてフランスの植民地みたいなもんだろ
>>944 そうか、チャンネル数が変わる4月越しちゃったらどうなるんだろうかと思ってたが3月までに終わらせるんだな
詰め込みすぎかもね
954 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 23:00:03.49 ID:sHNyEmmL
それにしても、イギリス人の暴力性が凄い。
野蛮人が本気で勉強したら、ニュートンみたいな奴が出るんだな。
ダークエイジって、暗黒時代って意味でOK?
あ、まんま「暗黒の中世」か
>>950 サクソン人的には全くその通りだなぁ。ところが、ノルマン人的には真逆。
だいたいそんな感じ。
詰め込みすぎだよな
次回は…見ないだろうな
映画3部作で作ってくれれば良かったかも…
「闇夜落ちるなかれ」つーSFがあったなあ
未来人がにしローマ帝国滅亡寸前にタイムトリップして
暗黒時代がやって来るのを阻止するコメディSF
確かに10分ごとにクライマックスがある感じだったな
小説読んだの10年前くらいだから、ほどよく忘れてて楽しめたわ
なんかいまいちだったな
これから面白くなるのかね
小説そんな前からあるのかw
967 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 23:04:02.55 ID:05043LP/
>>967 それは知らんかった!
タイトルぷりーず
来週も楽しみにしとこう
自己レス「大聖堂−果てしなき世界」ですな>続編
971 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 23:09:44.71 ID:05043LP/
>>968 大聖堂 果てしなき世界ってタイトルで最近邦訳された
この物語の140年後が舞台らしい
ジャックはハリーポッターのロンに似ている気がする
975 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 23:18:31.29 ID:05043LP/
トム役の人ってロックユーの悪役の人だよな
976 :
衛星放送名無しさん:2011/02/05(土) 23:46:17.35 ID:ECLytwPQ
なんか暗くてえげつなくて嫌なドラマだった
ちょっとがっかり
結局これなんだったんだ
これ再放送あるかい?