1 :
衛星放送名無しさん:
11月20日(木)午後8:00〜9:30
ゲストは映画監督の宮崎駿。「風の谷のナウシカ」「崖の上のポニョ」など
アニメ映画にこめた思いは何か。子どもへのまなざし、未来へのメッセージなどについて聞く。
各界の第一人者に人生哲学や未来へのメッセージを聞く「100年インタビュー」。
映画監督・宮崎駿さん(67)は、「崖の上のポニョ」「となりのトトロ」など、数々のアニメーションの名作を手がけてきた。
作品にどんな思いを込めてきたのか? 今を生きる子どもたちにどんなメッセージを届けようとしているのか?
アニメーションの可能性を中心に、宮崎さんのアトリエでじっくり聞いた。
【ゲスト】渡邊あゆみ
http://www.nhk.or.jp/bs/100nen/
2 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 18:14:09.62 ID:JIKV1Vno
100年インタビュー 宮崎 駿
BShi 11月20日(木) 午後8:00〜9:30
今の時代を切り開く人物に人生哲学、未来へのメッセージを聞く「100年インタビュー」。
今回のゲストは、日本を代表する映画監督の宮崎駿。67歳。
これまで一貫して「子どもたちがこの世に生まれてよかったと感じられる」という思いをもって、
アニメ作品を作り続けてきた。1984年、「風の谷のナウシカ」が高く評価され、
その後、「となりのトトロ」「紅の豚」「もののけ姫」など数々のアニメ映画を世に送り出してきた。
2001年発表の「千と千尋の神隠し」は、ベルリン国際映画祭最高賞・金熊賞を受賞。
また、2004年「ハウルの動く城」では、ベネチア国際映画祭オゼッラ賞受賞。
最新作の「崖の上のポニョ」も、観客動員1000万人を超えるなど大きな注目を集めている。
アニメ映画の世界で、常にヒット作を生み出し続ける宮崎監督。彼を創作に駆り立てるエネルギーは何か。
現代の子ども達をどのようなまなざしでみつめているのか。そして未来へのメッセージは何か、など90分にわたり深く聞く。
聞き手は渡邊あゆみアナウンサー。
3 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 18:20:12.54 ID:/sHo8Rw2
>>1 乙
楽しみだな
聞き手も坂本回で良かったクロアユだし
4 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 18:42:46.43 ID:AhSUm6GU
BS11デジタル 11月20日(木)19:00〜21:45 歌武蔵のやっぱり気楽に粋ましょう
ゲスト 古川登志夫
5 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 18:47:49.45 ID:aC6DqfLw
6 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 19:18:48.34 ID:twsguPPM
>NHKの「100年インタビュー」という番組で
>宮崎監督のロングインタビューが敢行される。
>インタビューは約30分毎にストップをかけながら進行していく。
>脱線しがちなのを軌道修正できるのは良いのだが、
>宮崎監督もかなり話しにくそう。
>とはいえ、4時間近くのインタビュー、ご苦労様でした。
4時間近く収録時間掛かったみたいだな
7 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:05.51 ID:26/POfPy
よし。
bs見れない俺のため
君達をリアルタイム文字お越し係に任命します!
8 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 19:54:18.77 ID:15dVVo3r
9 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 19:57:21.91 ID:39fAI4PX
>>7 NHK総合でも放送すると思うよ
これまでの100年インタはやってる
きたー
11 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:00:12.80 ID:39fAI4PX
バヤオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
はじまりますか?
シトロエン
もじゃもじゃとスミキチに比べればまだ毒あゆの方がましか・・・
日本が世界に誇るロリコン
世界の○○って恥ずかしいからやめて(><
今回は無冠だったじゃん
18 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:03.72 ID:eHgiLZEQ
ポニョは良かったな
ぽーにょぽにょ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
21 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:34.85 ID:l7+V8rbI
ぽにょ、お金、好き。
22 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:51.43 ID:5P62tpyc
ニ馬力きたw
NHKはもう少し魅力的なインタビュアーを用意できませんか
はえーよ
25 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:03:16.04 ID:5sV9H6Vk
ポニョが公開まもなく。torrentに流れたのには笑ったwwwwwwwwwww
何か胸元が色っぽいぞw
27 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:03:32.69 ID:39fAI4PX
>>18 俺のバヤオ映画ランキングでは上位だな
コンカツのおかげで艶かしさもあるし
今期アニメ一覧
あかね色 ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
とらドラ .ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
ラインバレルある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
かんなぎ .ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ .ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ .ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
ミチハチ .ある日突然現れた母親に女の子がさらわれるアニメ
喰霊 ある日突然襲ってきた女の子に全滅させられてしまうアニメ
ポニョ .ある日突然現れた女の子によって街が水没するアニメ
エプロン姿
30 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:03:54.33 ID:MrGM3wDC
毒あゆと毒おやじw
31 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:04:22.84 ID:l7+V8rbI
暴言w
宮崎のスピードが一番はやかったのはハイジからカリ城の頃だな
33 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:04:37.86 ID:S95FnIcr
おっぱいガン見
34 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:04:58.20 ID:MrGM3wDC
さっそく毒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
このインタビュアーろくでもないな(´・ω・`)
>>36 我慢しろ。プロフェッショナルなんかもじゃもじゃとスミキチだったんだぞw
>28
男性のシンデレラ願望がひどいwww
なにいってんだこいつみたいなパヤオ
40 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:22.39 ID:fkDZL2za
皆さんこっちに居ましたか
カット数:1577 作画枚数:*5万6078枚 上映時間:116分27秒05コマ 「風の谷のナウシカ」
カット数:1643 作画枚数:*6万9262枚 上映時間:124分04秒22コマ 「天空の城ラピュタ」
カット数:*953 作画枚数:*4万8743枚 上映時間:*86分20秒14コマ 「となりのトトロ」
カット数:*892 作画枚数:*5万4660枚 上映時間:*88分26秒19コマ 「火垂るの墓」
カット数:1179 作画枚数:*6万7317枚 上映時間:102分46秒12コマ 「魔女の宅急便」
カット数:1060 作画枚数:*5万8443枚 上映時間:*93分18秒19コマ 「紅の豚」
カット数:1676 作画枚数:14万4043枚 上映時間:133分24秒22コマ 「もののけ姫」
カット数:*969 作画枚数:17万3035枚 上映時間:103分39秒15コマ 「ホーホケキョ となりの山田くん」
カット数:1415 作画枚数:11万2367枚 上映時間:124分35秒21コマ 「千と千尋の神隠し」
カット数:1384 作画枚数:14万8786枚 上映時間:119分11秒00コマ 「ハウルの動く城」
カット数:1236 作画枚数:*7万6135枚 上映時間:115分33秒06コマ 「ゲド戦記」
カット数:1139 作画枚数:17万****枚 上映時間:101分**秒**コマ 「崖の上のポニョ」
カット数:**** 作画枚数:*5万****枚 上映時間:121分**秒**コマ 「スカイ・クロラ」
カット数:**** 作画枚数:**万8000枚 上映時間:*21分**秒**コマ 「ひだまりスケッチ365」
パターン破りというとハゲをおもいだすな・・
こっちなの?
人居ないな
ラナのエロ原画まだ〜
パヤオはすぐに機嫌悪くするからな・・・
インタビュアーが幼女でないと誰がやっても一緒w
服がチラチラする
46 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:07:54.58 ID:l7+V8rbI
ヒゲに目がいくから気付きにくいが、髪がちょっとヤバイな…
47 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:07:59.11 ID:fkDZL2za
回を重ねる度に作品がスケールダウンしとるね
>>41 山田くんがんばりすぎだろ(;´・ω・`)
>>44 大橋のぞみちゃんにやってもらえばよかったんだなw
珍しくスタジオ収録じゃないのね
51 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:03.29 ID:l7+V8rbI
のぞみちゃんだと、まんま「爺さんと孫の会話」になっちゃうからだめぽ。
52 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:20.32 ID:39fAI4PX
クロアユのアニメに関する知識はやばいな
アニメ夜話のオタアナウンサーにしとくべきだったか?
つか、これなら音だけきいてればいいなこの番組
54 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:54.05 ID:fkDZL2za
ポニョおもろいん?見る気せんのやけど
>>44 女性なら余程のことじゃないと不機嫌にならないよ。
56 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:10:39.66 ID:l7+V8rbI
>>52 一般視聴者のこと考えたらむしろいいんじゃないの。
ただの特番じゃなくて、一応「100年インタビュー」だし。
>>47 妄想のストックが紅の豚で無くなってるからしょうがない
59 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:10:58.60 ID:fkDZL2za
アニメオタクが集まっとるとオモタのに人少ないな
雪印のアニメの話しろ
インタビュアーがダメだこりゃ・・・
On Your Mark を二時間でやればどうか。サイレント映画で
>>47 いや、近年の作品ほど妄想を詰め込みすぎて破綻する傾向がある。
65 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:29.30 ID:l7+V8rbI
ヲタは「七瀬ふたたび」にまっしぐらなんじゃないか。
これは誰に向けたインタビューなんだ
67 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:48.33 ID:fkDZL2za
女子アナ誰?
エヴァやガンダムww
なんかつまらんな・・・9時過ぎたらクワイヤーボーイズに行こう
>65
あれ初回で離脱しちゃったんだけどおもろいの?
これ実際の収録は4時間あったんだってな。大変だ・・・
ゲームについてどう思うか聞け
75 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:14:16.23 ID:fkDZL2za
七瀬は6時にあったよ?
>>72 面白いよ。今期のドラマの中では民放含めて出色の出来だと思う。蓮佛っていい女優になると思う。
鞆の浦行ってきたけど、まさにポニョの街だったな。
ドックといい、海沿いにある保育園といい。
78 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:14:22.02 ID:y2vnh5Wi
8時からか、チャンネルピコピコしてよかった
しかしパヤオさん見てると会話中突然キレそうな雰囲気あるな
79 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:14:33.78 ID:GCFQIUuv
実際、ポニョってどうなのよ?
>>41 カット数:1139 作画枚数:17万*563枚 上映時間:101分00秒00コマ 背景画枚数:1139枚 「崖の上のポニョ」
ロリパワー満タンだな
二馬力の隣にジブリ専用保育園「三匹の熊の家」があるんだよな。
84 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:15:56.15 ID:5sV9H6Vk
「おかあさんといっしょ!」の地方収録の舞台資材設定
のバイトをやります!
>>74 今になって、何を思ってレベルファイブと契約したのか気になるね
>>79 子どもが深く考えずに見る分にはいいと思う
大人が見るのはちょっとアレ
宮崎さんてこんな人だったんだ。もっと” ヘンクツ ”な人を想像してた。
理論的な人なんだね。ただ、ぽにょはおもろない。
>76
ほんとに?まとめて再放送でもされたら見るか
89 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:16:41.09 ID:fkDZL2za
女子アナ交代しろ。ナウシカ世代に代えろ
90 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:16:52.11 ID:GCFQIUuv
>>85 そりゃあジブリだって苦しいだろう。
パヤオの後も考えなきゃならないし
こういう、一般人視点のインタビューでも良いんだけど、ならば「100年インタビュー」という名はいらんな
>>90 先入観無しで一度見てみた方が良いと思うよ
ネットの意見なんて全くアテにならない
95 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:17:52.97 ID:l7+V8rbI
というか……カメラ、ハヤオ固定でいいんじゃねーの…
>>87 今日のは、たまたま丸くなってるだけだ。
この人の偏屈ぶりは折り紙付き
>>90 ツッコミ所満載。という考え方もできる。
そう思うとかなり笑える映画
宮崎の兄貴は番長でした。
ひ弱な駿少年は兄貴が番長だったからいじめられずに済んだ。
>>41 訂正
カット数:1139 作画枚数:17万*563枚 上映時間:101分54秒00コマ 背景画枚数:1139枚 「崖の上のポニョ」
100 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:18:45.58 ID:fkDZL2za
作品の映像を交えながらインタビューしろNHKのアホ
ともすれば古いと片付けられそうな絵柄を演出と大衆性で維持させてんだからすげえよ
射精
>>90 パヤオの映画としてでなくふつうに見れば水準以上に面白いとは思うけどね。
ここはパヤオの母親への憧憬の描写だとか余分なことを考えながら見ない方が良いw
射精すんの好き
戦車の話しろ
ポニョを分析した2chのスレ映画で見た後に見たけどすげえええええってなったよ
探してみて
高校時代のパヤオは寝てて射精が好きだったのか
うわあ、素人の頃からオリジナル絶対主義か
やっぱ器が違うわ・・・
プロフェッショナルの時より何となく丁寧に答えているね
111 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:02.16 ID:fkDZL2za
戦闘機の話を
やべええええええ忘れてた
20分がああああ
113 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:16.24 ID:39fAI4PX
手塚褒めてるのは珍しいw
手塚嫌いなんじゃなかったっけ
いっそ安彦さんみたいに漫画に専念したらどうかと思う
>>101 全盛期の東映動画の絵柄を受け継いでいるからな。
動かすには一番適している絵柄。
自分のものに出来るやつは強いね
ぱくるんじゃなくて
120 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:21:53.74 ID:fkDZL2za
手塚先生が居なければ宮崎監督も居なかった
高畑さんは今なにしてんのかね
>>115 嫌いなのはアニメの手塚。
漫画の手塚は評価しているし、少年時代一番影響を受けてる。
123 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:22:03.84 ID:39fAI4PX
漫画家志望者が陥るデッサンコンプレックス
会話が微妙に噛み合ってないのがおかしい
富野は手塚プロ出身だけど、完全に抜け出してる感じ
128 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:18.04 ID:Z3hG2FZk
宮崎駿、あいつのヒゲが気に入らない。アザラシみてーな顔しやがって
もともとアニメ志望の手塚が漫画で大成して、漫画志望だった宮崎がアニメで大成したわけだ。
130 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:20.46 ID:39fAI4PX
>>121 次のジブリ新作は高畑みたいよ
もう動いてるんじゃない
131 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:28.95 ID:fkDZL2za
このオバサン監督のアニメ見てないやろ
キャラクターありきでなく?
てかアニメそう見ないから話が頭に排卵
修業時代だったつーことだな
それで黙ってヤマト手伝ってるわけですね
135 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:08.06 ID:5CrITS4e
押井との対談を、余所行きじゃない顔を見たいな
劇場版未来少年コナンには名前出したくないよなw
138 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:29.33 ID:39fAI4PX
>>129 でもブレイクのキッカケは結局、漫画だったという…
>127
ポニョの話ではないか
面白くなってきたよ
宮崎はまだ、太陽の王子ホルスの大冒険を超えるアニメを作れてないなー
143 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:25:24.05 ID:jlBvUIRT
>>121 海外アニメの発掘みたいな事やってたような
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: ∪ | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ <●> <●> \
. |:::::::::::::: } | 三 (__人__) 三 |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ '´)
ヽ:::::::::: ノ | \ / /
/:::::::::::: く | | | | | l
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
魔女宅でスカート動かしたよねw
変質者
あ〜うるせえよレオパレス21
なるほど(`・ω・´)
スカートの動き観察する変質者www
>>141 別にテレビのダイジェスト版なんだから酷いとかそういうレベルのものでもないし
>>138 ナウシカ連載開始時には、
ちょっとアニメに詳しい子なら宮崎監督の名前は知ってたけどね
153 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:26:23.05 ID:fkDZL2za
監督に第二次世界大戦の戦闘機のアニメを作って欲しいぞ
154 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:26:27.58 ID:hYX4wMeQ
気になる発言があったので跳んできますた
こいつのせいでルパンは
スカートのアニメーションは京アニの十八番だな
スカート広げないとパンツ描けないから
>>151 確かにそうだけど、あの編集だと「破壊少年コナン」だぞw
>>142 コナンからトトロあたりはホルスを超えてる。
ホルスはあの時代に登場したからこそ価値があるんであって、
後の作品と比べるとone of themでしかない。
空気は玉
なるほど
レプカ「何ィ!?」
スカートについて熱く語るパヤオは輝いてる
163 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:28:12.05 ID:y2vnh5Wi
ボニョで一応最後って感じなんだっけ?
164 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:28:18.49 ID:hYX4wMeQ
また気になる発言があったので再度跳んできますた
なるほろ
166 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:28:27.54 ID:Z3hG2FZk
スカートを熱く語る67歳
どうみても変質者です
スカートばっかり見てるw
>>163 死ぬまでにあと1本はとりたいとかなんとか
60年代の東映動画は神すぎる
スカートを描写することによって、それに隠された中身を描写しているのであろう
>>130 高畑新作はぽしゃったみたい
吾郎らしいよ>ジブリ新作は
土星座の「めいとこねこバス」をDVD化しる(`・ω・´)
>>138 まあ、ナウシカ以前にもコナンやカリ城といった名作を作ってるけどな。
カリ城は大藤賞も受賞しているし、当時から評価されてたけど興行は振るわなかった。
175 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:09.10 ID:fkDZL2za
もう引退したら?
176 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:12.69 ID:l7+V8rbI
(;゚ Д゚)
富野 だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えてね、って
事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ。だったらそれ言っちゃいなさいよ」。それを
言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかっていうと、白いパンツが
見える、その瞬間を、この描き方というか、演出家が、ファッションでしか見せてなかったり、
知った風なものでしか見せてなかったり。(キャラクター)の肉付きがね、見えるって所まで
意識しないで出すんなら、それは止めて欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になってるなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。
アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
見せるからには、少女のおまたに食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光って
いないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたからどうなんだ」っていう部分なのか?
それはきちんとやって欲しい。たとえセルアニメであってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃ居られなかった」
つまりどっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、
僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって、失礼じゃないか。
ぱやおがあぼ〜んしちゃったらジブリどうなってしまうん?
ろりですねw
181 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:34.33 ID:jlBvUIRT
>>153 作りたいけど悲劇にしかならないので作れないと以前言ってたな
182 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:35.76 ID:39fAI4PX
クロアユてこずってるなw
確かに逃げだな
>>169 わかんね
野球狂の詩と2本立てだったのがコナンだったか記憶がさだかじゃないがそうなら見てるw
186 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:56.28 ID:l7+V8rbI
>>175 自転車操業だからハヤオが作らんとジブリは潰れる。
>>172 マジ?(つД`)
もう才能ゼロなのアレで分かったじゃん
くだらないですね のひとこと
おしいは何回も見れだからな
>>129 1番憧れてた分野で仕事するより、2番目くらいのでやったほうが成功する法則
191 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:31:18.62 ID:MFFLE1JD
卒業せずに子供にまでビデオで見せる
>>186 そのために今ディズニーからキャラクタービジネスを教わってるわけで
インタヴュアーサッサと変えろ
一期一会ですね
アニメージュのキャラ人気投票って
今でもあるの?
良い事言ってるねぇ
映画は一期一会だよw
197 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:31:47.43 ID:5sV9H6Vk
寝たきり状態でアニメを造るパヤオ・・・・・・・・想像したくねーえwwww
そりゃジブリの内容ならなあ
一度見ただけで、たのしかったおもしろかった!〜がよかったね〜で感動した!
って話せるけどそれこそオシイのとか
>>172 神奈川近代文学館でゴローのイメージボードが展示されてたけど、
やっぱりあれが新作になるんかな?
ゴローだけは勘弁してほしいんだが・・・。
(ファンタジーって)気分転換だけですよね」
はは
202 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:32:19.97 ID:fkDZL2za
アメリカ軍のパイロットを主役にしたら明るい戦争アクション映画になるぞ
思い出の美化
ファイナルファンタジーは『最後の気分転換」か?w
一万人が見るのと100人が100回見るのは同じって言ってるオシイとの対談また見たい
ファンタジーってのが曖昧な分野すぎなんだよなー
お化けをファンタジーと言っていいのか、宇宙ものがファンタジーなのか、幻想世界でないとだめなのか・・・
毒に犯されてます
恥ずかしい妄想
ラナを抱きしめるパヤオの自画像
「今のファンタジーはほとんど毒」
うむ
まあ、宮崎が映画を作り始めた頃はビデオやDVDなどの記録媒体もなかったし、
テレビで放映されるわけでもないから、映画はそれこそ一期一会だった。
>>206 空想や妄想世界は全部ファンタジーでいいんじゃね?
212 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:34:39.72 ID:y2vnh5Wi
パヤオの笑顔が若干ウソ臭い
>>206 魔法とモンスターが出るのがファンタジー
じゃDVDやキャラクターグッズ出すなよ…
ナウシカも20年くらい見てない気がする
久石娘
(・∀・)らんらんらーんらーんらん
219 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:35:05.91 ID:fkDZL2za
歴代の作品のダイジェストが見れるとオモタのに
>>211 鉄腕アトムとかもファンタジーと言えばファンタジーか
221 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:35:09.08 ID:3Gj+1MrL
らんらんらん
ナウシカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
らめええ体液が出ちゃうううう
224 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:35:23.23 ID:UajOMNOt
この口を開けばガッカリ感は凄まじいものがあるな
やっぱこの人はインタブーとか受けちゃいけない人だw
227 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:35:32.01 ID:MFFLE1JD
裸ン
恥ずかしい妄想
動いてちゃダメ、体液がアッー
(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪
やっぱアプコンなんや
俺のメイちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
宮崎の初期案では王蟲の群れの前にナウシカがたったところで終わり
電脳コイルキター
233 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:11.87 ID:Ce04yIgO
もののけ姫の元祖か、「シュナの旅」を映画化しないかな…
236 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:34.89 ID:5DSh4fiD
この音楽ほんといいな
237 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:37.29 ID:jlBvUIRT
>>202 零戦の水上機(名前忘れた)のアニメを作りたかったとか言ってたな
238 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:38.08 ID:fkDZL2za
アトムはエスエフ。
239 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:41.17 ID:MrGM3wDC
これだけで泣けるz;
この遅さだけど言う。俺の彼女はトトロにそっくり
>>233 してくれるよ。
ゴローが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
ガキうぜーで許せるのはトトロまでだなー
これ以降の、ガキ妹キャラウゼーアニメはただただ問題起こすウゼー役割でしかないからなぁ
>>231 ナウシカがオームに轢かれるのは鈴木の提案らしいね。
原作でもナウシカは轢かれてないんだよね。
なんという焦点のない質問
246 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:37:17.14 ID:3Gj+1MrL
おばちゃん聞きづらいこと聴くなぁ
247 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:37:17.92 ID:y2vnh5Wi
久石すごいすごい
ギリシャとクリミア半島はだいぶ違う
一番の疑問は
ナウシカはノーパンか否か
だろ
終末思想が流行ったよなー
世もまつ
千尋の街も台湾のどっかがモデルだっけ
253 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:10.03 ID:MFFLE1JD
危険が危ない
漫画版ナウシカの話しろ
256 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:27.55 ID:3Gj+1MrL
おばちゃんの発言が怖い…
257 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:29.70 ID:fkDZL2za
聖書の終末預言か
30分くらいなら黒田あゆみでもいいけど
さすがにインタビューアつらくなってきた
259 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:41.28 ID:5sV9H6Vk
>>249 肌色のパンツだろ?いわゆるドリフ的な?ww
260 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:47.61 ID:MFFLE1JD
健康のためなら死んでもいい
262 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:54.63 ID:KqusmNKD
里匠にすべきだった
聖書というと押井だが・・・
そうか俺の中の毒はラピュタだったんだな
いまでも会社の屋上で空を見上げてるもんなぁ
>>255 アニメージュで読んでてまともに読めたしろものじゃなかった・・・
266 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:39:33.93 ID:fkDZL2za
ゲドはつまらなんだ
俺にとっての毒は柳沢きみおの「翔んだカップル」だった
268 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:02.41 ID:nu7+btfk
てかこの人もののけ辺りでマジ引退すっからって言ってたのに
結局自分がずるずる引き止められちゃってんのよなぁ
270 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:17.04 ID:l7+V8rbI
271 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:24.27 ID:39fAI4PX
クロアユ、出発点と折り返し点くらいは読破してこいよ
273 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:33.26 ID:fkDZL2za
ナウシカのモトネタも聖書の終末預言
274 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:34.39 ID:nu7+btfk
>>241 ゴローは次作の準備もうしてるんだよなあ
今度は何作るんだろう
やめとけw
wwww
hentai
278 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:00.72 ID:5DSh4fiD
パヤオwwww
問題発言www
女の子の観察アッー
ホントにヤバいw
宮崎ガチすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ぬ前にもっと喋れwwwwwwwwwwwwwwwww
観察w
ロリコンwww
若いときはだれだってストーカーみたくなりますよねー
なんとなく噛み合わなくて気持ち悪い会話だなあ…
宮崎がひねくれすぎてるせいかもしれんが
この前の富野のインタビュー面白かったな
289 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:19.80 ID:hYX4wMeQ
また気になる発言があったので跳んできますた
ロリコン秘話は披露しなくていいって
291 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:23.40 ID:x6LkAqoF
仮眠具アウトww
激ヤバ発言で飛んできますた
293 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:29.95 ID:5sV9H6Vk
294 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:29.87 ID:y2vnh5Wi
おいおい顔が赤くなってたぞ
>>265 面白いけど、ナウシカの原作は読みづらいね。
特に前半は宮崎が漫画の表現に苦労してたのがわかる。
しょうじき女の子がかっこいいのは小学校まで
好きなんだなぁやっぱりw
298 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:37.97 ID:nfGJezRX
インタビュアーが糞
299 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:38.67 ID:jlBvUIRT
>>261 ラジオ第一のアニオタアナウンサーがNHKで一番だと思う
ここまでいうとわwww
肌で感じる事か
302 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:41:49.23 ID:PkipWc7o
面白いなあw
>>272 多分そうだろなー
月刊だと抜けたり話飛んでる?みたいなし支離滅裂状態で読まされてたからなw
304 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:42:02.00 ID:fkDZL2za
監督は変態なん?
パヤオとアンノの出演するエロ漫画思い出した
たしかに1年なんてあっというまだよなー
もう今年も終わりだぜ
パヤオ乗ってきたw
>>293 親父との関係を描く私小説的映画か?
たぶんその題材が一番面白いだろうなww
>>287 宮崎駿を伝道者にしようとしてんだけど
駿氏が全く乗ってこないからチグハグなんだな
ブレてないわ
310 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:42:30.25 ID:l7+V8rbI
>>269 でも、これで最後だって思うくらいの気力で作って、作りあがったら二度と
やるもんか、って思うくらい燃焼しないといいもんは出来ない、ってこないだ
押井が言ってたよ。
ハヤオも昔そういうこと言ってた気がする。
311 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:42:37.57 ID:L4qn+aMk
感受性の乏しいインタビュアーだなあ
観察しすぎwww
いよいよクロアユじゃ抑えきれなくなってきぞうw
315 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:43:32.13 ID:5sV9H6Vk
ジャミラよ、夜明けは近い
317 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:44:00.00 ID:jlBvUIRT
>>269 もののけの時は完成会見で次回作は?と質問した記者に激怒したんじゃなかったっけ?
そうか…
子どもは体も思考も日々育っていくものな
これは100年後のロリに向けた番組かw
320 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:44:11.74 ID:PCj+OxhR
この番組ってBS2での再放送っていつごろになるの?
まああれだ。
トトロをハリウッドで映画化すればいいんじゃね?
だいぶイライラしてんなw
323 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:44:37.42 ID:l7+V8rbI
せ、先生、もちつけ。
ちょっと短期になり始めてる。
兵器と飛行機と少女をこよなく愛する史上最高のアニメ作家
犯罪を犯さずに今まで生きてきてくれたことを天に感謝せざるを得ない
宮崎は遅咲きっちゃぁ遅咲きかぁ
コナンとかカリ城の時ですでに40歳前だもんなぁ
米良キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
めらめらw
328 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:45:04.29 ID:MFFLE1JD
もののけたち〜だけ〜〜〜〜
恥丘環境
インタビュアー下手だなぁ
自分を出そうとするなよ
えらいブームだったよな
もののけ姫は21の時に見たらあんまり面白くなかったが
最近見たらかなりおもそろかった
333 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:45:34.55 ID:y2vnh5Wi
なんだかんだもののけがアニメで一番好きかも
田中裕子さんかっこいい
しょうじき犬夜叉に負けてるもののけ
トトロ、もののけ、千はおもろかった
千尋の映像がでたら
たぶん赤い
338 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:09.00 ID:fkDZL2za
そしたら女性パイロットが活躍する映画を
339 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:09.65 ID:Mqgpgps2
クロアユとの話の噛みあわなさがおかしい
>>325 まあ、咲く前に高畑に徹底的に鍛えられたから大輪の花が咲いたんだけどね。
341 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:12.66 ID:l7+V8rbI
ハルヒの巨人は、何回見てももののけ姫に見える。
面白そうな設定だと思ったのに、ストーリーがナウシカの焼き直しだったのがショックだった…
>>325 映画のアニメ監督のデビューってみんなそんなもんだよ
モノノケはアシタカがサンを抱えて製鉄所を去るまでは面白かった
>>309 ダメインタビューの典型だよな
おめーの喋り聞きたいんじゃねーよっていう
このころのアニメはみんな病んでた
切ないな…オッコトヌシも祟り神もシシガミも
>>332 年取ってから見ると意外とおもしろいんだよなもののけ姫
349 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:47:02.07 ID:fkDZL2za
ナウシカが一番!
駿氏は面白いね
自分の考えさえ否定しようとしてっから
調子に乗って俺は神だなんて言い出す人も多いのに
善悪の彼岸
おれもコタツ出してる
自然っつっても不毛の毒沼とか荒れ地があるからなあ
355 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:48:16.94 ID:jlBvUIRT
おっGガンダムぱくった
357 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:48:35.72 ID:5sV9H6Vk
さっきから毒あゆの胸の谷間が気になるんですが・・・・・・
358 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:48:52.28 ID:fkDZL2za
人間は死んでも神にはなれん
359 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:48:56.45 ID:FvStDnQ3
黒田あゆみをインタビューアにしたのが
大きな間違いだったな
>>351 原作ナウシカなんかかつて共産主義的ユートピアを夢見てた
自分の完全否定だからなぁ
>>345 BSフジの超失礼なインタビュー番組に出て欲しい
鈴木Pは監督煽りの天才
一元論か
364 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:49:32.82 ID:PkipWc7o
ww
>>351 自己分析と自己反省こそインテリの証拠
DQNやマッチョはそれをしない
その分強いとも言えるが
>>360 連載が長期化したことで、同一作品で思想の変遷が見られる面白い作品になったな。
もがいてるんだな 正直な人だなぁ
自然を見つめてとか、宮崎監督は都会っ子で大自然に戯れた経験無いだろうに
自然を描く事が彼のファンタジーなんだし
370 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:50:14.85 ID:jlBvUIRT
371 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:50:17.86 ID:Mqgpgps2
クロアユのバヤオ映画の見方は
バヤオが一番嫌がる見方なのがおかしい
NHKアナはもう少し勉強してくるかと思ったが
失敗作ですよね
聞き手が史恵なら良かったのに
>>359 下手なアナだとイエスマンにしかならないから、それこそつまらんありきたりなインタビューで終わるぞw
>>338 ロリ美少女がタイガー乗ってヴィレル・ボカージュなら映画を作ってくれるかもな
しかしクロアユ必死すぎてちょっとかわいそうになってきた
ここまで予想外の反応ばっかじゃ胃に穴あくぞw
喋りがノってきた
モスラの原作者の一人
一方あんのは みんな死んじゃえばいいのに
>>370 エヴァ「みんな、死んでしまえばいいのに」
もののけ姫「生きろ。」
ブレンパワード「頼まれなくたって、生きてやる!」
スプリガン「戦って、死ね。」
みんな死んでしまえばいいのに
息子がもうちょっとだったら引退してたかな?
息子じゃなくても次の監督が育ってたらねえ
亡くなった人もいるし
今じゃ生きろなんて突き放すキャッチフレーズ出来ないかもな
「モスラには善悪は分からないんです」(双子の小美人)
>>370 あの時期の前後のアニメの盛り上がりは異常だった
387 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:52:36.04 ID:5sV9H6Vk
一度でいいから宮崎駿監督の、テレビアニメを見たいな!
相手が女性だからニコヤカだな
これインタビューアが男だったらえらく険悪だったろう
ガンスリンガーガールをパヤオに作って欲しい
392 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:53:11.20 ID:9WKgMRZz
インタビューで「でも」を使うな
「だからみんな、死んでしまえばいいのに」
「生きろ」
「頼まれなくたって生きてやる」
>>387 30年早く生まれていれば山ほど見られたぞw
>>386 アニヲタの中だけでの盛り上がりだったけどな
宮崎と落合が被って見える
実際にここ数年はジブリ内でベビーブームだったからなあ。
だからジブリ社内保育園も作ったし。
>>387 20年くらい作って無いのかなTVアニメは
エヴァ批判っすか?
今の話おもろい
403 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:54:11.81 ID:FvStDnQ3
>>395 宮崎駿監督作品のテレビアニメって未来少年コナンのほかは名探偵ホームズ6本くらいじゃないか
正直、もののけまでだなー宮崎アニメは
>>391 ムスカみたいなジャンさんが出てくるのか
408 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:54:27.81 ID:5sV9H6Vk
>>382 宮崎駿の死=スタジオ・ジブリの終焉だと思う。
>>397 深夜アニメ枠が始まったおかげで、アニヲタに目覚めた輩が大増殖したんだよ。
そろそろ終わりか
>>391 宮崎が一番毛嫌いするタイプの作品でしょ
413 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:02.07 ID:fkDZL2za
監督が受賞してからアニメが馬鹿にされなくなったね
大橋のぞみをその辺に配置しとけ
415 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:14.85 ID:5sV9H6Vk
>>406 「ヘンリエッタ、どこへ行こうというのだね〜」とか言いながら追い回すのか
417 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:23.90 ID:9WKgMRZz
>>387 コナンだけしか作ってないのはTVアニメの制作体制が合わなかったからだろう
新ルのさらばとアルバトロスもね。
昔の浮世絵師もそんな風に思っていたのだろうか
420 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:43.57 ID:fkDZL2za
エバンゲリオンは聖書の終末預言のパクり
>>413 ロリコンも馬鹿にされなくなるとありがたいんだが
422 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:54.43 ID:5sV9H6Vk
録画忘れてた…
_| ̄|○
再放送plz
ジャパニメーション政策批判ワロタwww
なんだかんだで勝手に喋ってるなw
425 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:10.26 ID:bgkTWRoV
>>371 この番組のレベルの低さ知らないのかw
他の回も酷いぞ
ハヤオ映画で俺的最高はラピュタ
428 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:34.00 ID:5sV9H6Vk
ジャンル黒べえの話まだ〜
431 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:57:13.93 ID:PkipWc7o
>>421 ロリコンで賞取った訳じゃないからなぁw
でもまぁこの人もやっぱりアニメに対してコンプレックスみたいなものはあんのね
今のオタクがどうこうじゃなくて実写に対してのっぽいが
無意識は深層心理であるというよくある誤解
435 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:57:37.18 ID:5sV9H6Vk
>>423 俺は録画をしてるぞ!wwwwwwwww
こうして見るとハゲもヒゲもあまり変わらないな
音量小さめにしてるからちょっと聞き取りづらい
438 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:58:06.68 ID:fkDZL2za
監督がロリコン映画をつくれば馬鹿にされなくなるかも?
>>428 週に1本のテレビアニメはクオリティーを下げざるを得ない。
まあ、パヤオには合わないメディアだな。
440 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:58:16.45 ID:jlBvUIRT
>>420 死海文書と裏死海文書がベースだからなw
なるほどな…
伝統工芸品の職人さんと似てるのかな
>>437 うん、ひどく聞き取りづらい。手間を惜しんだ番組だな
>>438 ふしぎの国のアリスをアニメ化すればいいよw パヤオが
精と子とか
何か思い切って喋った後に必ずへたくそな照れ笑いをする監督
447 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:24.95 ID:9WKgMRZz
会話がかみあわないとか言ってる人は、アニオタ話をして欲しいってだけでそ?
これはそういう番組じゃねーし
449 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:39.60 ID:5sV9H6Vk
この番組って字幕でる?
変な事言い始めたぞw
67歳の残り時間を考えて、もう少しちゃんとしたインタビュー番組に
すればいいのに。>NHK
そろそろイギリス版ガチンコ番組をBS-1で見るか
454 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:05.57 ID:1eDRlUR/
何でピンマイク使わないの?
話聞き取れないよ
>>423 この番組、ヘビーローテーションしてるから
聞き手のアナウンサー、クリミア半島をギリシャ領とか言ったって、まじすか
457 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:16.05 ID:jlBvUIRT
押井は作品より本人が2倍おもしろい
駿は5倍おもしろい
富野は10倍おもしろい
だったっけ
459 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:33.88 ID:5sV9H6Vk
イヤホン着けて丁度いい感じ
とほほ
462 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:56.02 ID:nu7+btfk
>>439 フルアニメーションで動かしてナンボだからなあ
464 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:01:06.87 ID:9WKgMRZz
>452
クワイアは録画にした
一回目忘れた…orz
466 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:01:14.53 ID:5sV9H6Vk
タバコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
467 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:01:21.04 ID:nu7+btfk
タバコ吸うなw
砂漠の真ん中でやった宮崎&庵野の対談は面白かったぞ
二人とも一切目を合わさない。別々の方向むいてボソボソ
しゃべるだけw
470 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:01:32.03 ID:l7+V8rbI
イライラが募ってきたのか…?>タバコ
とほほ
472 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:01:48.53 ID:bgkTWRoV
理解力の低い無能が聞き役だから悪い
タバコくわえだしたw
潜りこんでパンツ見るんだな
子どもの不思議に魅了されてるのか
子どもの話するの楽しそうでいいな
インタビュー難しい人だと思うよ
あー言えばこー言う人だもん
477 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:02:29.66 ID:fkDZL2za
監督の作品のダイジェストを放送しろNHK
,、
_.゙i゚'_
Y^f' 0-0i^Y
〕:i ゝ__ノ i:〔
〕┤/iイ.i├〔
〕┤H H├〔
ijjj`'H_H_イjjj
 ̄  ̄
>>457 「押井作品が最高」と言ってるように聞こえてしまう
480 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:03:19.14 ID:fkDZL2za
ニコチン切れたか
あーあテレビ変えられたから見れなくなった(´・ω・`)
482 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:03:22.40 ID:Ce04yIgO
483 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:03:26.90 ID:l7+V8rbI
ん、外、夜になってる…?
創造とは越境である
聞き手にオタクDNAが無いもんだからなかなか理解してもらえなくてイライラしてんのかなw
受け答えがずれてるけど
監督は勝手にしゃべってるしいいんでない
ローソンでチケット買わなきゃいけないってどんなシステムよ。え
確かにパヤオはインタビュアの持っていきたい方向を理解した上で悉く外してるな
ほとんどおちょくって遊んでるようなもんだろこれw
>>483 このインタビュー収録は4時間かかってんだぜw
>>476 だねー
普通のイエスマンのアナとかだとマジで露骨に嫌な顔しながら答えるからな
まだ毒あゆで全然マシだわ、顔がおだやかだもんw
三鷹の森を切り開いて作った美術館
>>469 たしか庵野が追い込まれてるときのギリギリ感が楽しいとか言ったら、
すかさずハヤオが「そんなことないよ」みたいな会話をしてたような
495 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:04:29.49 ID:9WKgMRZz
>>458 ホームズは監督はしてないでしょ?
手がけたTVならルパンなど色々ある
コナンみたいに全編同じレベルでやるのは無理だから監督はしてない
>>485 そういうことじゃなくて、
環境保護すばらしい、ファンタジーすばらしいみたいな常識的な考えで宮崎が話してくれると思ってるところが
すれ違いの元なんじゃないかな
>>488 ハ,,..,,ハ
/;;・ω・;;ヽ
. (;( ^^^ );)
`'ー---‐´
501 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:05:35.96 ID:fkDZL2za
もう少しましなインタビュアーおらんのかNHK?
>>340 鍛えられたというより盗んだ方だな>演出術
503 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:05:53.21 ID:Qq8deRXD
そろそろBS2で「とことん宮崎駿」を放送するべきだ
駿の想像力は凄まじ過ぎるな
505 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:06:09.60 ID:l7+V8rbI
あれ、時間逆行してね?>窓の外
>>492 パヤオは女性に優しいんだよ。
男性アナだったら露骨に不機嫌な顔してただろうね。
風の谷のキラだったの?
スタジオのインタビューじゃなくて良かった
>>495 監督してるよ、6話分(正確には4話分)
>>503 いいねぇ
どうぶつ宝島とか実況したいねぇ
ぬるぬる湿った穴ですね。分かりません
>>501 まともって、いったい何をインタビューして欲しいの?
>>495 ホームズは6話まで宮崎が作ってそこでお蔵入り
そのうち2話は劇場で公開されてるから宮崎監督のクレジットになってる
後にテレビシリーズ化したときに残りの20話かそこらを作ったけどそのときの監督は御厨
>>495 ジャングル黒べえってパヤオは演出だけ?
516 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:07:27.16 ID:1UoZmFX6
宮崎駿監督が子供大好きだというのは、本当によくわかった。
ホルスはどこかで放送しないのかな。
まぁ、親やテレビで、怖いとか嫌いってのを植え付けられるんだよな
子供の頃は虫とかよく触れたが、大きくなってからはダメだ
個性教育について
「商品になるものを個性っていうようになるんですよ」
520 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:08:06.40 ID:fkDZL2za
BS熱中夜話で監督特集を
>>510 飛行士が出てくる話はハヤオの趣味が1200%出てるな
子供の頃は全然意識しないで見てたけど、よくまぁあそこまで
自分の趣味をあそこまで入れ込んだわ
それは道徳
生理的にダメなのは蜘蛛の黒と黄色の縞模様、あれは本能で嫌悪させるんだろうなw
介護師になって金を稼ぐ個性だな
さすがに谷口の個性教育批判よりもおもしろいな
529 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:09:04.79 ID:5DSh4fiD
たしかに小さいときゴキブリを素手で捕まえたら親が慌ててた記憶があるなぁ
そんな事逆に聞かれても犬H系のアナが同意できる訳ないだろうがw
金になるのが大人が伸ばしたい個性
なーる
>501
よし、おっぱい青山にやらせてみよう!
532 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:09:28.84 ID:fkDZL2za
監督とアナウンサーの話が噛み合ってないやん
赤発言
くわえながら喋ってるw
貧困層の目の前で言ってほしいな
536 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:09:52.67 ID:PkipWc7o
面白いわぁw
\(^o^)/
>>525 ブラックタイガー色ですげぇカッコイイじゃん
次回作は関東大震災がテーマなんだよね?
541 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:19.62 ID:Aq4Ww+N1
パヤオの服 チカチカしてる
ゴキは飛行能力が恐すぎる
滅多に飛ばないから、なお恐い
>>492 男ばっかの兄弟で育って、男ばっか産んじゃったからだろうな絶対。
女ばっか主人公にする作風もそういうとこからきてると思う
少年みたいな悪戯っぽいおじいちゃんだな
真面目過ぎるお姉さんをちょっと困らせてる感じで不思議な感じ
アナウンサーはちょっと大変かもしれないけど
宮崎さんが結構リラックスしてるのが感じられていいな
うわ、ぶっちゃけたねぇ・・・
547 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:41.80 ID:hYX4wMeQ
>>532 まあ、かみ合う会話なんて日常生活でそんなあるわけじゃないし
普段テレビで見る会話が予定調和すぎるんだろ
どうせなら徹底的におバカ系のタレントかなにかにインタビューさせたら面白いかも
監督にとって死とは何ですか。くらいは訊くべき
550 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:56.64 ID:y2vnh5Wi
すぐ引退やら次回作とか言われてウゼーだろうなぁ
誕生日いつなんだ
>537
北京五輪は東原と青山で楽しめた
どうせなら独ソ戦の話で2時間うめてほしい
>>548 首相にインタビューするのは新人ばっかりってやつだなw
面白い話が聞けそうだ
555 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:12:12.67 ID:PkipWc7o
www
宮崎も頭かかえる変な質問
www
パヤオ今イラっときたよねw
>>552 選手を不快にさせたNHKのインタビューは初めて見たw
あれ見せられると有働は上手かったんだなぁ、てか有働はノリで生きてる女だしなw
やっぱり無知な方がきわどい質問ドンドン言えていいなw
小林秀雄は還暦になった時に
「自分の青春がすでに終わっていることくらいはしかと確認しておきたい」
と言った
でも金にならないからなwww
しょうもない漫画描いてくれ
(・∀・)ニヤニヤ
566 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:13:42.74 ID:MFFLE1JD
絵本でもかけばいいのに
戦車きたこれW
またモデグラで連載しないかなー
569 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:13:47.49 ID:Z3hG2FZk
よし今すぐ作れ
570 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:13:54.17 ID:Mqgpgps2
モデルグラフィックスはまだバヤオ待ってるのか?w
とんちんかんな質問に困る宮崎駿w
おそらく死ぬまで手塚コンプレックスにさいなまれる
>>560 見てるこっちが赤面する内容になりそうだw
574 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:14:13.78 ID:hYX4wMeQ
パヤオ、加齢に対しては否定的なんだな
数十年前くらいは、年を取ることは経験や知識が増えて
円熟するっていう思想があったらしいが
てかそもそも年を取るまで生きていられて良かった、ていう
考え方だったんだろうな
576 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:14:27.78 ID:MrGM3wDC
ハンスの帰還を映画化してくれ
普通に冒険活劇的なの作ったほうがいいぞ>宮崎
ファンタジーは才能無いと思う
いい人選だと思うがな
接待インタビューになってないのはいいよ
豚が戦車乗って右往左往する漫画読みたいなー
IT関連ビジネスでは若者は暴走しまくってるけどな
582 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:13.11 ID:fkDZL2za
手塚先生は越えられない壁
583 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:44.02 ID:Mqgpgps2
>>571 良い意味でとんちんかんなら有り難いけどね
女性という立場を活かして普段聞けないようなこと聞くとか
飯島愛の鈴P、久石対談は上手かった
ま た 子 供 か
そういう光景はいいな
その話をナウシカの話題振ってた時に話してやれよパヤオ!
やっぱ黒田アホすぎw
ハヤオはほっといても女相手なら沈黙に耐えられずベラベラ喋るんだから話の腰だけは折るなよ
しかしまだ豚戦車のモチベーションあるのか
ピントあわせるのが遅いなぁ
ロリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:19.20 ID:y2vnh5Wi
またスカートの話wwwwwwww
だからwwww
ロリ披露はwwww
592 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:22.56 ID:fkDZL2za
豚てナチスのこと?
>>548 BSフジにそういう番組ある
この前、古谷徹が怒ってた
パンチラを語る67歳…
595 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:27.07 ID:PkipWc7o
いいねぇ
596 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:30.58 ID:5DSh4fiD
いいもんだwwww
597 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:32.75 ID:l7+V8rbI
ときどきさりげなく危ない話するな。
598 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:40.07 ID:Tpz8WAKC
ろりわろたwwwwwwwwwwwwwww
599 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:46.69 ID:9WKgMRZz
戦車映画を作ってほしいが、さすがにドイツ戦車兵の話は無理だろうなw
悪役1号を作れ
トムソーヤかハックルベリー・フィン読んで見ようかな
言い子といったのに流しやがった
パンチラは永遠のテーマw
宮崎は過去を振り返らない
どっかにいい時代があると思うほうがこっけいなんですよ
昭和30年代なんて
三丁目の夕日批判w
>>581 10年くらい前、
「今の不況は若者が起業しないせいだ! アメリカでは若くてもガンガン起業して経済を盛り上げてる!
日本のクソガキども何やってんだゴルァ!!」
なんて社説がまかり通ってたからねえ
漫画ナウシカのテーマだな
>>572 とうの昔に手塚とは決別してるよ。
つーか、自分の描いた漫画を自分が監督して、思うように作って長編映画化するという
手塚の長年の夢は、ナウシカで宮崎が先にやっちまったからな。
608 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:18:16.61 ID:MFFLE1JD
まとめにはいりました
その結果、原始共産主義という理想を捨てざるを得なかったんすよね
前向きなこと言ったのに受け止めてやれよ
この人東映時代に初代の鬼太郎作ってたんじゃないか?
支持してるからあまり言いたくないんですけどw
613 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:19:14.59 ID:fkDZL2za
バブル時代が日本全盛期。日本はもうオワタ
まぁ戦後は今から見ると活力に満ちあふれてて面白そうって見えるが
生きるか死ぬかみたいな状態でもあったしなぁw
タイムマシンがあったら行ってリアルで目にしたいとは思うが
615 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:19:30.52 ID:9WKgMRZz
3丁目の夕日はシビアな話もあるんだけど
映画の過剰なノスタルジーで誤解されてる節がある
>>607 未練たらたらで女と別れることはよくある
全然まとめさせてくれねぇw
外行ってもDSやPSPを持ち歩く今時の子供達
日テレと縁切れない、と
久米宏と声がちょっと似てる
目立つものは商売づくな世界だものな
テレビない第三世界じゃやることないから子作りばっかりやってるんだよな
そもそものはじめから失われているもの
>>616 押入れにあった漫画の描き出しを全部燃やしてるよ。
>614
でも父の友人がチフスで何人も死んだとかいう話聞くと
じいさんに糞とか言われても現代でいい
ルパン作れルパン。声は寺脇で
おもしろそうww
629 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:21:39.78 ID:y2vnh5Wi
どうしても聞きたいところなんだな
帝都大戦ですか
この話、おれが50億円くらいもってれば作らせるのに
どうせまた子供だろ
633 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:21:47.51 ID:hYX4wMeQ
まあこれは分かるな
エコだ節約だって時流に乗ってぎゃあぎゃあ騒いでるやつらは、
その行き着く末が、自分らの給料が半分だ10分の一に減ることだ
ってことを分かっているかだよな
>>618 TVゲームの方がアニメより没入感が高く、刺激が強い
刺激の強いTVゲームに慣れた子供が、低いアニメに流れるはずがない
漫画やアニメが子供にウケない原因はここにある
ラーメン屋発言まだ〜
ロリじゃないじゃん
637 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:06.43 ID:5DSh4fiD
おお、それはテレビアニメでやってくれ
この人の日本の歴史ものって案外ないよな
639 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:22.06 ID:MFFLE1JD
りゅうのすけ
640 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:26.36 ID:PkipWc7o
見たいなw
面白そう
>>625 実は少年犯罪なんて今の比じゃないくらいすさまじかったらしいね
>>625 生きるにはほんと命がけだったろうね
だから人生としては面白い時代だったのかもしれんがw
>>624 決別に強すぎる意志が必要なのはそれだけ別れの喪失感が大きい時
おー
それみたいよー
どんな風景だろう いいな見てみたい
江戸明治大正の風景
ああ、確かにテレビアニメでやったら最高だな
二十面相の娘をジブリでやれば
漱石は老人まで生きられなかったやん
しかもそこらじゅう水路だらけだもんな
じゃあマンガ描こうぜ(゚∀゚)
いや、商売になるよ
大正ロマン。星菫趣味。
655 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:03.65 ID:fkDZL2za
もののけ姫は昔の日本が舞台
656 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:03.70 ID:5DSh4fiD
鈴木Pの慌てる顔が見えるようだ
>642
金という動機があるけどね
なんつーかさ、
絵コンテだけ書いて出版しちゃえばいいんじゃない?
ある程度までならみんな脳内で再生できるでしょ
>>642 狭山事件とか、昔の大事件の背景を読むと、恐ろしい時代に思えてくるよ。
>>634 PKのあるMMORPGに慣れたらドラクエに戻れない俺みたいだなw
やるかやられるかの緊張感がドラクエにはないからなぁw
662 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:30.21 ID:Mqgpgps2
>>649 ルパンの娘の話はバヤオ企画にあったはず
663 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:40.62 ID:bgkTWRoV
連続アニメが製作したいんだろう
二十面相の娘は惜しい作品だった
まぁパヤオ印のアニメは今や文字通りパブリックなもんだわなぁ
過剰な程に
666 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:59.60 ID:fkDZL2za
サクラ大戦ですね?
667 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:25:09.65 ID:PkipWc7o
寝覚めが悪いw
予告につられたw
『言いましょうか?大震災の前の日…』
予知みたいなこと言い出すかと思ってた(´∀`)
何が気に入らないんだ・・・紅ともののけが宮崎映画の頂点だろうに
紅の豚が一番好きだったのに
結局この監督の最高傑作は何よ
いやー、さすがにTVアニメは無理だよ
体力が続かない
>>664 劇場版を宮崎に作らせたい
もちろん原作レイプありで
>659
映画の大分前にもののけ姫のそんな本あったよね?
サンじゃなくてかわいい和服姫の
>>671 その質問だけでスレが埋まるから聞いちゃ駄目><
坂口安吾が戯作者に自己韜晦するのに似てるのかな
679 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:26:53.60 ID:fkDZL2za
ナウシカが一番スケールの大きい話やった
>>645 うん、だから強い意志で決別したんだってば。
681 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:06.48 ID:Mqgpgps2
紅豚好きな人いんだな
あれはモデグラの原作分だけでいいや
一生懸命労力も頭もお金も時間も注ぎ込んだものだものな
>>669 俺も紅ともののけが好き
監督が満足したら、もう作るのをやめてしまう
不満だって言ってる間は、新作作ってくれるよ
作者と視聴者の感想は違って良いのさ
あとをつけるw
ストーカーw
後をつけるんだw
687 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:46.76 ID:PkipWc7o
ww
ストーカーやん
689 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:51.97 ID:5DSh4fiD
ストーカーwwwww
変質者かよ
691 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:28:08.84 ID:y2vnh5Wi
スレのまったり速度がこの番組に丁度いい
総合でやってたら5スレくらいいきそうだけど
若造って誰視点だよw
定期的にちょっとあぶない話が出るなw
こういうおじさんとデートしてみたいわ
694 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:28:49.89 ID:fkDZL2za
紅は空中戦までは良かったけど
若造=若さじゃないのに…
インタビュアーめ…アホだなあ
>>680 強引に別れるとそこに大きな裂け目ができて残りの人生が呑み込まれるよ
戦車と複葉機と戦前ロリ
はいからさんが通るなら全部入ってる
おもすれー
市川崑も90こえてるしな
ロリである限り心の老化は進行しません
クロアユ乙としか言いようがないw
よくわからんままおわたwww
あーやっぱハヤオはいいな
やばい発言をそのまま流してるのがいいな
パヤオの腕時計はあってるんだろうか
706 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:29:21.43 ID:MrGM3wDC
昨日の200歳ではたりまへんみたら若造だよw
100年前
日露戦争後3年か
708 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:29:34.11 ID:fkDZL2za
百年前は日露戦争
永遠のロリ魅力宣言だな
あははははw
711 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:29:51.23 ID:Mqgpgps2
暴走してるなw
↑
つまらない大人の発言
↓
子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供子供
715 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:08.93 ID:RSSg76EK
上手いこと言うなあ
716 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:10.20 ID:MFFLE1JD
おわた
ロリw
番組全否定して終わったぜ
さてユナイテッド見よっと
乙ーー
720 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:14.04 ID:PkipWc7o
いやあ、面白かったわww
>>696 呑み込まれてないじゃん。ってか、あんたは何を言いたいんだい?
722 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:20.25 ID:Mqgpgps2
100年後の人が聞いてもニュアンス伝わりそうにない
心が老人ならポニョなんて撮れないよ
みんな、ポニョは死のイメージがとか好き勝手な事言ってるけど本人は若いつもりなんだから
あれ、終わった?
725 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/20(木) 21:30:37.93 ID:tSfqjnh6
死ぬまでに悪役一号を手書きセルで是非とも・・・
まあ無理だろうかだし?
726 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:45.43 ID:fkDZL2za
監督にサクラ大戦を!
ミステリマニアの児玉清さんきた
さてクワイアボーイズ見るか
あ、終ったのか
国民クイズをパヤオに作って欲しい
>>722 100年後はスキンヘッドやモヒカン連中が改造バイクとかに乗って街中暴れまくってるような時代だからなぁ
>>732 おかしいなあ、199x年にはもうなってるはずだ
734 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:27.40 ID:fkDZL2za
石油無くなるよ
>>729 無駄に手塚先生が叩かれるから持論はブログにでも書いとけよ
736 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:39.85 ID:1SfnJfVb
純粋な少年のまま大人になるとマイケル・ジャクソンに
なるのではないかと思い至ってから、「子供の心のまま」でとか
「少年の気持ちを持ち続ける」のが良い事なのか疑問に思っている。
90分はきつかったな
インタビュアーは別の人がよかったんじゃないの?
>>729 サブカルにかぶれた知り合いがよく言ってたなあ「マンガって結局テヅカオサムだからさぁ」とか
あー痛いなあと思って聞き流してた
739 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/20(木) 21:33:11.56 ID:tSfqjnh6
雑想・妄想シリーズで宮崎バヤヲ劇場なんてのを日曜1900でってのは
絶対無理なんだろうなあ・・・・・
面白かったわ。
少女のスカートについて語りまくり
>>738 痛くはないよ。いまいうところのマンガはすべて手塚マンガだよ
年とるのも楽しい気がしてきた
悟りきってしまっては勿体無いのだな
最近の宮崎ってnhkばっかりでてるね、日テレ嫌いなのかな?
745 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:35:21.62 ID:1SfnJfVb
手塚なくしても日本にマンガは存在したし、発展しただろう。
戦前マンガを見れば疑問の余地はない。
>>742 手塚の神格化がどんどん解体されてる現状でそんなことを真顔で言うやつがまだいたとは
ちょw、声バカボンのママかw
>>743 そうでもないぞ 肩が上がらなくなるのはつらい
インタビュアーの質問はアレだったけど
駿の話は面白かったので、結果オーライ
いゃ、バカボンのママってことは劣化版峰不二子か
手塚の神格化こそ流行だったんだよw
72歳でこの声もお化けだわなw
ただ宮崎さんって生前の手塚治虫っぽくなってきたね
クリエーターにしては結構出たがりだし
>>746 漫画に映画的手法を取り入れたことをいってるのでは?
>>752 劇画がアンチ手塚であろうとしたときから手塚は神になったんだよ
>>736 糸井とパヤヲの対談で
「"少年の気持ちを持った大人"って言い方、あれキモイ」
「俺たちは超巨大な煩悩の塊」って言ってたから安心しろ
出たがりなのは富野のほうだなあ
759 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:56.15 ID:bgkTWRoV
>>755 それがそもそも神話なのであるということがわかりつつある
端的に言えばアトムにひそむエロ。これが宮崎のモチベーション
>>756 劇画の人たちだって結局は手塚だったじゃん
宮谷一彦やさいとうたかをにしたってさ
>>761 だから具体的には?
大城のぼるとか言うなよw
765 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:46:50.00 ID:SrBCraVk
ジブリ終ったら、ゴロウが引き継ぐんかね
766 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:53:14.57 ID:1SfnJfVb
スピード太郎やタンクタンクローや手塚のライバルとして
名高い福井英一など手塚信者の中では無かったことにされている。
手塚治虫はマンガ界の徳川、
家康を語るなら、信長や秀吉を抜きにして語ることはできないはずだ。
おまえらそんなくだらない話よりハヤオがセーラー服disったことについて語れよ。
768 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 21:58:07.68 ID:fXNI4pua
>>766 いつ無かったことにされたんだ?
動絵狐狸達引や海の神兵などのアニメについてだって
別に忘れられてはいないだろう
そもそも福井英一らが杉野昭夫や大友克洋にまで影響を与えてるか?
769 :
衛星放送名無しさん:2008/11/20(木) 22:01:56.34 ID:1SfnJfVb
手塚が昭和二十年代中に死去していれば、
どれほど影響を残しただろうか。
パヤオ「俺は青春の全てを高畑に捧げてきた。。。しかし向こうはなにも報いてくれない!」
髪の毛やスカート 旗…
何気ない動きだけど色々悩みながら動かしてたんだな
割とじっくり話が聞けて見れて良かった
772 :
衛星放送名無しさん:
>>443 海外では宮崎駿版不思議の国のアリス=千と千尋の神隠し