【超マターリ】BSアニメ夜話 「トップをねらえ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
(´・ω・)ふぅ
2衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 01:45:57.21 ID:5cxhLmup
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
3衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 01:59:26.99 ID:oZ06rHnn
コーチ!
4衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:02:42.77 ID:Q3cRy0xI
>>1
BS11でも最終話はワイドだったな。
5衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:17:18.30 ID:TaSHVzb+
お腹すいたなあ
6衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:18.59 ID:VMH+KBo2
しかし深夜だっつーのに何個スレ立ったんだ?
7衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:40.13 ID:aO6E7/4P
かなしい話だったな
8衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:41.08 ID:J3945ri1
おわた
9衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:45.12 ID:4Dg+qNLI
超マターリだな
10衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:57.02 ID:J3945ri1
あしたの予告あるかな
11衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:59.16 ID:N0fHUGAK
>>1
「完」
12衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:00.19 ID:VMH+KBo2
>>5
夜食には軽めのスープヌードルオヌヌメ
13衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:10.19 ID:40gGaQtE
で、山本監督の薀蓄コーナーは?
14衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:10.90 ID:EsDwgZ36
オワタ
15衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:19.06 ID:4Dg+qNLI
余韻なし
16衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:18.87 ID:1oaEk7UO
開示みてねーでこっちみりゃよかったな
17衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:26.76 ID:/rdhRSIk
明日の2は面白いの?
18衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:30.21 ID:RCSOUDt5
明日は2か
19衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:37.71 ID:N0fHUGAK
気づいたらもう二時半・・・
20衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:41.25 ID:7jWfvVHl
最後のテロップも「アニメ映画劇場」じゃなくて「トップをねらえ!」ロゴなのは気が利いてるな
21衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:41.74 ID:Z0Mu/h7z
いい話だった 続編は無いのか?
22衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:49.11 ID:ONEdFWGX
明日は発動編やればいいのに
23衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:50.18 ID:S8PwyzXy
>>12
マロニーちゃんも良いぞ。
24衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:55.97 ID:jX8Fypjl
2って絵見ただけで見る気なくしたけど
おもしろいの?
25衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:57.11 ID:PmnMpxv2
2ってどんな話なのか想像すら出来ん
26衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:02.56 ID:ckWccwuZ
じゃんじゃじゃじゃん
27衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:08.47 ID:QQLYBmhv
>>17
オレはまぁ好きだな方だけど、イマイチだな
28衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:13.63 ID:i9wGNd2r
>>1もつ
( ;∀;)目から胆汁が
29衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:21.57 ID:7jWfvVHl
この歌は時かけの人か
30衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:23.78 ID:N0fHUGAK
いやはや、「1」の出来が良すぎるんでわ?
31衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:27.15 ID:40gGaQtE
さて、俺の亜里沙に移動するか
32衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:33.92 ID:UCtQGwN9
>>27
2はエンディングを見るためにあるようなもんだな
33衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:37.13 ID:g83oXSol
見てしまった。
あと数時間で仕事だよ。
34衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:55.34 ID:gGw7GU0S
2は人それぞれ
俺は好きな方だけど
35衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:59.69 ID:N0fHUGAK
>>33
数時間でいいから、コールドスリープして(ry
36衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:00.19 ID:vUqz/Qlx
>>24
ちゃんとDVD順番に見たがキャラも用語もさっぱり理解出来んかった
37衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:09.01 ID:g83oXSol
皆と一緒に観れて良かったよ。
おやすみなさい。
38衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:19.20 ID:N0fHUGAK
>>37
ノシ (つ∀-)オヤスミー ー
39衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:27.47 ID:NSC8LZpv
去年BS-hiで放送した時よりスレ伸びなかったような
40衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:27.96 ID:ONEdFWGX
2は作画とガイナのセルフパロを見るもの
41衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:29.17 ID:oJ7IzPrI
途中から見たよ なんだよみんな、耳元で知らせてくれないと

で、おもしろいの?これ 最後以外は全部白黒なの?
42衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:33.78 ID:J3945ri1
>>24
あしたの劇場版見て
あいそうだと思ったらDVDも見るといいかもしれない
43衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:36.23 ID:3U4NaKEA
>>37
オヤスミナサト(´・ω・`)ノシ
44衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:44.70 ID:jX8Fypjl
>>36
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
明日見るか迷うわぁ
45衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:46.97 ID:TLd0vy4j
>>24
最終話の最後5分だけ見ればいいと思う
46衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:32:59.28 ID:J3945ri1
>>41
カラー料金払ってないと白熊だって前スレで言ってたよ
47衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:02.12 ID:aCMvssiD
そのときイデは発動した。
48衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:05.99 ID:TaSHVzb+
おやすみなさーい
49衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:06.99 ID:gGw7GU0S
2はおっぱいが健在
それだけで見る価値ありだとは思う
50衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:07.36 ID:40gGaQtE
オヤスミナサλ
51衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:09.27 ID:ZGjrObum
なんとなくバイファムを見たくなった
52衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:10.21 ID:bPqU95co
そういえば夜話でトップ2のことは一言もなかったような
53衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:12.41 ID:J38H2mPg
久しぶりに見たけどやっぱりいいな
泣きすぎて目が腫れてるw
54衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:14.91 ID:RAJIrRi8
1万2千年経ってたら太陽系の位置座標がかなり変わってるのに
どうやってガンバスターは帰ってきたんだ?
しかも2で地球そのものを大移動したりしたのに
55衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:16.83 ID:S3F3E7nB
トップをねらえ見て感動した所で、今日の録画した物の確認しようとして
ドッジ弾平再生した俺涙目


ノリコと同じ声でしゃべんなw
56衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:27.85 ID:/I9G/OCO
どうしても分からない…
何であの2人だけ、すんげぇ未来に飛ばされたの?
57衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:28.60 ID:mKyDnS4m

トップ2は富野も面白かったって言ってたぞ
あのハゲが


で、おもしろいの??
58衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:38.41 ID:PmnMpxv2
彼女と見てセックルになだれこんだ過去を思い出した
59衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:41.61 ID:NSC8LZpv
いつか「イデオン発動篇」を実況したいなぁw
60衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:41.63 ID:/S3T+4n1
61衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:42.33 ID:g83oXSol
明日も観るぞ!パート2

再見!!

LOGOUT
62衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:43.53 ID:vUqz/Qlx
>>52
だって岡田が知らんし
63衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:44.92 ID:tArngNhs
みなさんおつかれでした
また明日〜
64衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:49.40 ID:40gGaQtE
>>54
いーんだよこまけえことは
65衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:01.02 ID:mho4xZ8F
>>51
いいね。アニメ夜話でも取り上げて欲しいね。
66衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:04.65 ID:jX8Fypjl
>>46
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  
   /  | ヽ  |∪|  /_  
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
67衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:05.67 ID:5o7JiE9/
>>56
OVAとあわせて科学講座も見よう♪
68衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:06.62 ID:6eVJcbkH


これは絶対 映画化するべきだよね!
69衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:14.59 ID:F23IxNNi
あーこの文化祭の後のような寂寥感と言うか
失速感がたまらん
無意味に新宿でもぶらつくか
70衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:14.96 ID:QFn9nmKv
深夜だし見ようか見まいか迷ってとりあえず見ることにしたんだけど……
二時間前の俺、よくぞ見ようと決断してくれた
71衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:25.15 ID:AsnHIg7T
トップを見たからエヴァも放送開始前から注目していた
TV放送の標準録画がまだ残ってる
72衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:33.20 ID:01Z/m99Y
>>24
俺もキャラが微妙で敬遠してたんだけど
最終話が出る前にまとめて借りてみたら結構よかったよ
最終話のラストシーンでは泣いた
トップと思って見ないほうがいいw
73衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:38.28 ID:uYU+6uCu
2はけっこう面白いけどな。

え? フリクリ2なんでしょ? あれ

>>41
君は幸せだ
こんなアレなダイジェスト&再録音版じゃなくて
OVA版全6話で見るのだ

白黒は演出で最終回だけ白黒なのだ
なぜそうなのかはラストシーン見たならもうわかるだろう
74衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:42.97 ID:J38H2mPg
>>59
去年にアニマックスで放送されてたな
またどこかで放送するはずだよ
名作だし
75衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:45.93 ID:GvDUcIXd
あぁ、何度見ても感動する。
ありがとう。
この作品に出会えてよかった。
76衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:50.68 ID:vUqz/Qlx
>>56
銀河の中心からほぼ光速で帰ってきたから
77衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:51.47 ID:XvkQcTk3
>>71
おまいは俺かwwww
78衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:55.01 ID:13SdTI2K
イデオン
水どうとぶつかってんだ
ユーコン録ってんのに
79衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:56.54 ID:NSC8LZpv
「バイファム」って途中でテコ入れして話の方向性が変わって
ガンダムみたいになっちゃったじゃん
80衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:11.50 ID:XJ46VT5h
仕事から午前様で帰ってきて、番組欄でコレ見つけて最後まで見ちまったぜ…。
さて、明日のために寝よう。
81衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:12.12 ID:i9wGNd2r
♪道化芝居
82衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:13.78 ID:Ogkbs+QQ
>>67
努力と根性ですね!コーチ!
83衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:14.95 ID:3/vPgIiD
だいたい、敵って何なの?

84衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:18.27 ID:5o7JiE9/
>>57
オ モ シ ロ λ
85衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:22.66 ID:aO6E7/4P
スタトレヴォイジャー見ようっと
ヴォイジャーもγ宇宙域に飛ばされちゃって
86衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:31.20 ID:PtGtzYVB
※トップ2ネタバレ含み↓
http://www.youtube.com/watch?v=vctZMcibMJY
87衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:36.34 ID:JIA7iQ/o
4話でノリコのガンバスターの手にお姉さまが乗る場面で
いつも間違ってグシャっと握りつぶしたりなんてこと・・・。
とか想像してしまうw
88衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:50.44 ID:UCtQGwN9
>>71
俺はトップはまったから、ナディアもエヴァも本放送は正座して見てたぜ。
ナディアなんか映画も見に行ったぜ!
89衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:55.39 ID:5o7JiE9/
>>82
そのとおりだ タカヤ
90衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:04.84 ID:mho4xZ8F
劇場版、絵が綺麗だったけどリマスターだけじゃなくて書き直したりしてる?
91衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:12.91 ID:E5zqnisb
トップ2はラルクのおっぱいだけで見る価値はあるな
92衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:37.36 ID:Ogkbs+QQ
>>88
あの絵が黒歴史の映画版まで見たのかw
93衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:39.99 ID:kwssfFBn
おおおおおおおおおおおお
初めて見たんだが、
おおおもおもしれーじゃないか!
94衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:44.09 ID:jX8Fypjl
>>42
>>45
>>72
じゃぁ
一応見るしココにもくるわ
95衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:46.18 ID:F23IxNNi
>>71
なんかリアルタイムに地震速報が入ってる率高いんだよな
見返すとちょっと恐い
96衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:46.77 ID:PW06hozy
凄いよかったよおwww
97衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:50.94 ID:2yTVRYUl
>>83
宇宙怪獣
98衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:53.13 ID:mdiI0NjR
なんで明日はイデオン夜話なのにその後にやるのがトップ2なんだろう
発動編でいいじゃない
99衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:04.21 ID:YWXrLTHC
一度友達の家で強制的に見せられて
退屈なスポコンアニメだなぁって思ってたけど
今あらためて見ると、胸がジーンとなるね

2の雪が降る回が好きな俺にとっては熱血物の演出より
人の情が動く演出が好みみたい
明日のトップ2劇場版はまだ見てないから、チコの話が出てくるのが楽しみだわぁ

良い作品でした
もっとも、ガイナに空気作品なんてないんですけどね
100衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:05.83 ID:vUqz/Qlx
トップ2は真綾分だけだな
101衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:16.30 ID:VCAHhH+M
ttp://ud.vg/02moy

締めの「元気でね」
102衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:17.78 ID:PmnMpxv2
カラオケ大会無しは寂しいな
お姉さまとコーチの男と女のラブゲーム聞きたかった
103衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:19.94 ID:5o7JiE9/
劇場版トップ初見だったが、やっぱ声だけは・・・
なぁ そう思うだろ兄弟
104衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:20.26 ID:UCtQGwN9
>>92
なぜか内容の記憶は飛んでいるんだ
105衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:27.40 ID:OSKEtyqf
>>56  逆に考えるんだ、このオチを思いついてあのお話を足したのだと...
106衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:36.09 ID:/I9G/OCO
>>76
途中で止まって適当に迎えに来てもらえば良かったのに…
何もずっと高速で動く必要はないでしょうに…
107衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:42.34 ID:CEeylBch
あー生き物地球紀行だったかなー何だったかなー
108衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:51.33 ID:BlXxJtxg
確かこの後、タシロ提督がクーデター起こしたり
ユングが冷凍睡眠に入るんだよね
109衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:55.64 ID:mho4xZ8F
>>79
バンダイが絡めばなんだってそうなるから仕方ない。
110衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:56.01 ID:bUu9wifJ
いやー、良かったなw
最後の白黒からは実況せずに見いちゃったわ
でもOVA版の方が断然いいな・・
111衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:13.46 ID:GL9j4Z5E
なんとうか、艦長と副官の会話がダメすぎるな
なんか浮いてる
112衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:14.31 ID:JMZXkZel
2があるてことはまだ敵生きてんのか諦めろよ
113衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:18.85 ID:3jxo9PZq
初見オモシロかった よろしくてよ!!
114衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:48.49 ID:J38H2mPg
トップ2は合体劇場版を見に行ったときにお恥ずかしながら
疲れてて眠ってしまって見れてないんだよね
明日の放送見た後にDVD借りてきます
115衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:49.01 ID:jP/fDD/I
俺も劇場版初見だったが
やっぱ6話きちんとないとダメだな。
日高さんの演技のよさも半減してたし。。。
116衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:50.80 ID:jX8Fypjl
>>109
バイファム13じゃなきゃいいんです
117衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:52.59 ID:UCtQGwN9
>>112
それはネタバレを誘う疑問だな
118衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:55.08 ID:RCSOUDt5
>>106
超重力下でも時間がゆっくりになるんじゃなかったかん?
ブラックホールの影響下にあったのと、それから抜けるのに加速しつづける必要があって
まーそんなこんなじゃない?w
119衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:38:56.04 ID:mho4xZ8F
>>88
え? ナディアに映画なんて無いだろ?
120衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:07.60 ID:01Z/m99Y
エヴァは本放送のときは映りが悪かったので、深夜に集中再放送やったときにS標準で録画したなぁ
ナディアは本放送のときの最後の3話ぐらいが残ってる
121衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:10.31 ID:vUqz/Qlx
>>106
彼女らの体感的にはほとんど時間が経過してないのよ
122衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:12.35 ID:JIA7iQ/o
俺今日は寝てて最後の方しかみてないのだが
OVAと劇場版ではそんなに違うのか?
123衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:12.87 ID:1k6NO4Ze
>>79
アレはテコ入れジャ無くてはしめから決まってた
ククト星のついたら真面目にロドットものやるんで
そこまでは好きにやらせてもらえる約束

それよりバイファムのOVAがダメだ
本放送終了後アニメックの対談や読者投稿のアイデアを
軒並み映像化したんだがかえって悪くなった・・・

124衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:22.00 ID:uYU+6uCu
こっちにも貼っとくぜ。
VHS時代の、トップの熱い熱いMAD。

4分でわかる「トップをねらえ!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm253847
125衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:30.08 ID:aNirI+WN
いやぁ、やっぱりトップ面白いけどさ
OVAのノーカットで見たかったな
そろそろDVD買おうかな
126衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:52.36 ID:UCtQGwN9
>>119
わりい、ディズニーのパクリ映画と間違えた……ことにしたい
127衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:39:57.18 ID:mdiI0NjR
>>95
10年くらい前にTBSで深夜でやってたトップは
カズミが合体しましょう!って言ってるシーンで行方不明の女子大生が死体で発見とかいうテロップが・・・
128衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:01.93 ID:wjqfpZHS
とりあえず劇場版は初見だったが、ユングの省かれっぷりには納得いかん
129衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:03.38 ID:kVgHOIiK
>>76
ブラックホールの中心部近くから抜け出すのにそれだけ時間がかかったんだろ
130衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:18.47 ID:JIA7iQ/o
>>119
あるぞ!主題歌シングルにおまけのフィルム型しおりも持ってるw
131衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:21.71 ID:Ogkbs+QQ
>>127
wwww
132衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:21.81 ID:+94juU9o
なんというか、見るのに体力要るアニメですな
133衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:28.91 ID:47qqi8lU
>>106
苦労して、エベレストの山頂に到着したら
ヘリコプターに乗った奴から「オマエら・・・遅ぇなよ」
と言われたらショボ〜ンだろ?
未来人は優しさと思いやりでできているんだよ。
134衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:39.00 ID:mho4xZ8F
>>116
前田姉妹好きだから13も嫌いじゃないぜ。(曲だけ)
135衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:42.89 ID:mdiI0NjR
>>123
OVAはまだマシだろう
真の黒歴史は13
136衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:50.43 ID:mKyDnS4m
エヴァは海外で有名で人気あるのに

トップやナディアは人気ないのか?
137衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:18.43 ID:vUqz/Qlx
>>123
消えたとかケイトの記憶とか大好きなんですけど…
138衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:18.98 ID:3U4NaKEA
>>122
一話〜四話が削られまくり
五話は少し削られてる
六話はフルに入ってる(´・ω・`)
139衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:34.66 ID:RAJIrRi8
たった数日、学校休んだだけで周りについてけなくなるのがあるように
人生の選択で人と違った道を進むと、別の世界を生きてるような、
もう自分の居場所はここに無い、そういう気持ちを表したのがウラシマ効果なのだろうかとは思う。
140衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:46.96 ID:J38H2mPg
>>136
海外のオタの好みは日本人と全然違うんだよね
日本で評価高くても海外だと無名だったりするし
141衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:52.54 ID:5o7JiE9/
トップ2のサントラ聞きながら寝よう・・・
・・・寝れないか
142衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:13.76 ID:QQLYBmhv
>>140
ナルトが大人気だしな
143衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:23.66 ID:mho4xZ8F
>>118
そうだ。
カールせーガンのコスモスでもやってたな。
ブラックホールに近づけば近づくほど時間の進み方が他より遅くなる。
144衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:21.83 ID:bUu9wifJ
ウラシマ効果に対する突っ込みはナンセンスだよな

あれから1万2千年後も経ってて、木星収縮しちゃうぐらいの科学力あるんだったら
ノリコとカズミ迎えに行ってやれよとかも思ってしまったが
145衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:31.18 ID:mKyDnS4m
>>120
ナディア本放送全部ビデオにとってあるけど
放送終わった後変な歌と一緒に
毎回海の映像とか変な
コメント出ながら流れてたよな
146衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:39.88 ID:vUqz/Qlx
>>136
元ネタわかんないし熱血も極一部しか理解不能だから
147衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:43:12.43 ID:mho4xZ8F
>>130
し、しらんな…。俺にはそんなファジィな記憶は無いんだ…。
148衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:43:21.92 ID:N0fHUGAK
>>101
この曲、実は大好きなんだよ・・・
149衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:43:28.43 ID:1k6NO4Ze
バイファムよりガラット派のワタシ・・

他にガラット派はいないか?

150衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:08.60 ID:ZqapCVBP
お前ら明日いや今日か
仕事もしくは学校は?
151衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:13.93 ID:mdiI0NjR
>>136
というかナディアとかトップはそもそも向こうで放送も製品化もされてないんと違うか?
152衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:20.58 ID:NSC8LZpv
>>144
いくら科学が進んでも
物理法則は変えられないから
153衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:22.81 ID:/I9G/OCO
ああ、あのマシンの中で1万年くらいおねえさまとダラダラしてたわけじゃないのね?
だから歳とってないんだ
154衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:24.69 ID:Ly5CxVVu
初見でかなり楽しめたが疑問点が一つ。
ガンバスターがブラックホールから抜け出せるってことは
宇宙怪獣も抜け出せちゃうんじゃね?
155衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:24.89 ID:bPqU95co
>>79
バイファムはもともとガンダムを別アプローチでリメイクしたものだからな
156衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:27.04 ID:RAJIrRi8
2では●●から宇宙怪獣が出てくるけど
今回使った銀河系の中心の●●からも宇宙怪獣出てきそうだと思うんだが

●●はバレになるんで伏せとくけど
157衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:30.95 ID:QQLYBmhv
>>149
両方好きだよ
158衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:38.85 ID:0BEX6yhe
白黒になってからワイドになったのは何かの意味あんの?
159衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:45.56 ID:mho4xZ8F
>>123
OVAはいいだろ。消えた13人とか好きだぜ。
ケイトの記憶はちょっとご都合主義だけど嫌いじゃないぜ。
ケイトさんのおっぱいにお世話になったからな。
160衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:53.97 ID:QQLYBmhv
>>154
2で抜け出してくるよ
161衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:54.50 ID:UCtQGwN9
>>151
ディズニーの変な映画とか、トップガンの制作者に訴えられたりしそうだしな
162衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:44:56.58 ID:UKD7gEgg
>>149
ワタルなら・・・
163:2008/03/19(水) 02:44:59.91 ID:NQ1HCPnW BE:881237366-2BP(316)
>>140
エヴァって最高に日本ぽいと思うんだけどなあ
あと功殻も
逆に日本人じゃないと見ていてむかつきそう
164衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:08.18 ID:S8PwyzXy
>>135
あれ、菊池がロディやればよかったのにな…。
165衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:13.88 ID:5o7JiE9/
12000年後の地球は別の種族に取って代わられたわけじゃないんだよな?
「イ」が逆だったのはアメリカのミスだよな?
166衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:18.67 ID:NSC8LZpv
>>149
ガラットといえばしょこたんのパパ(´・ω・`)
167衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:41.82 ID:oJ7IzPrI
うわ、つーか今週アニメ夜話だったのか!
なんだよ、ちゃんと忘れないように耳元でずっとしゃべっててくれよ・・・
168衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:51.62 ID:BlXxJtxg
>>144
1万2千年の間に技術衰退が起きてるから
技術的に1万2千年前の方が進んでる
169衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:52.76 ID:vUqz/Qlx
>>151
トップは最近北米でもDVD出たはず
170衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:55.77 ID:S8PwyzXy
>>149
カッちゃんにあんなに大きな子供がいてビックリデスヨ。
171衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:56.98 ID:RCSOUDt5
NHK教育の高校講座 日本史でエヴァのBGMww
172衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:45:58.83 ID:1k6NO4Ze
トップは世界観がWW2に日本が勝利して世界征服して
地球帝国を作った後の話だから
欧米で人気がイマイチなのもしょうがないだろ?(W

173衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:06.30 ID:2yTVRYUl
>>163
海外で嫌いなアニメキャラ一位はブッチギリでシンジだからなw
174衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:10.15 ID:JIA7iQ/o
>>139
俺は浪人したときにユングの言葉を思い出した。

もう同じ時を過ごせない・・・。

自分だけ時間にとりのこされたんだなって思った
175衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:18.70 ID:mdiI0NjR
>>154
ブラックホールの限りなく近くにはいたけど中には入ってない
まぁ2で入って出てこれたけど
176衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:29.68 ID:01Z/m99Y
>>149
いきりたつ〜
177衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:30.77 ID:NSC8LZpv
>>165
「1941」かよ
178衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:39.38 ID:kVgHOIiK
>>153
バスターマシン時間では、長くてもほんの数時間だろ?!
トイレとか食事とか考えりゃわかるじゃんか
179衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:41.24 ID:mho4xZ8F
>>137
タイトルごっちゃになってるがなw
180衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:44.76 ID:UKD7gEgg
>>165
たしかユングのミス
181衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:47.44 ID:S8PwyzXy
>>173
わかってないぜ、ガイジン!
182衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:46:57.67 ID:mKyDnS4m
>>161
トップガンは元々マクロスのバルキリーみて
作った映画じゃないか?
183衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:47:06.74 ID:5o7JiE9/
>>168
そうそう
ギドドンガス改に悪戦苦闘。
184衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:47:08.43 ID:UCtQGwN9
>>172
第三次だろ、戦略自衛隊の元ネタだし
185衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:47:36.55 ID:J38H2mPg
>>163
確かにね、
でも日本人にしかわかんない感覚とかって言うのがあるから見方も違うんじゃない?
>>173の言ってる通り日本だとシンジに共感したりする奴多かったけど海外だとね、
186衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:47:47.66 ID:mho4xZ8F
>>149
石炭あめ食べてみたかった。
187衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:01.67 ID:wJhOv8QI
あんまり真剣に見なかったけどまあまあ面白かった
でも総集編だから展開が早すぎて置いてけぼりな感じ
だけどOVA版をちゃんと見ればかなり面白そうだし見たくなった
188:2008/03/19(水) 02:48:26.60 ID:NQ1HCPnW BE:1762474289-2BP(316)
>>173
へー
最高じゃんねシンジ
いかにも90年代って感じで
アメリカンは茂野とか好きなんだろうな
189衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:28.35 ID:01Z/m99Y
>>182
セガサターン版のマクロスのゲームのオープニングアニメは
トップガンを更にパクって...
190衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:33.71 ID:UCtQGwN9
>>187
実は幻のテレビ放送版全26話とかあったりしてな……
191衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:41.30 ID:QQLYBmhv
>>173
オレもシンジ嫌い
192衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:50.92 ID:RCSOUDt5
>>136
元ネタがあるものは、外国人は楽しめないかもなぁ
ハリウッドのパロディ映画とかおれよくわからんものw
193衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:51.32 ID:V/+VX884
1万2千年後に目覚めるようにユングは冷凍睡眠しとる
その後を描いた漫画だと途中でユング起こされるけど
194衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:55.69 ID:mdiI0NjR
まぁシンジが良いか悪いか見てる人間がどういう人生送ってきたか次第だと思う
195衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:01.84 ID:vUqz/Qlx
>>187
とりあえずレンタルででも見てくれ
196衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:21.07 ID:5o7JiE9/
露伴「アメリカ人のセンスはダサいからな」
197衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:24.21 ID:JIA7iQ/o
>>190
あれは遊びで考えたネタだろ?
198衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:34.73 ID:wjqfpZHS
>>187
OVA版にはユングいっぱい出てくるよ
199衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:41.51 ID:mho4xZ8F
>>173
シンジの気持ちが分かるメリケンがいっぱいいたら日米摩擦なんてなくなるだろうなぁ
200衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:49.25 ID:RAJIrRi8
シンジに降りかかる不幸見てもシンジはヘタレとか言ってる人ってどういう神経なのかとは思う
201衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:49.40 ID:47qqi8lU
>>173
シンジくんウジウジはオレもムカついたぜ
ガイ兄ちゃんのように、足りない分は勇気で補う人が好き。
202衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:49:51.27 ID:S8PwyzXy
>>185
新劇場版の方でシンジの描かれ方が違ってて、アレでシンジの置かれてる状況が
解ったっていう人が増えてたけど、海外でも理解できる人が増えるだろうか。
シンジの性格とか自体は変わってないけども。
203衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:02.07 ID:bPqU95co
>>161
トップガンらしさはほとんど無いけどな。エースをねらえのパロは沢山あるけど
204衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:15.85 ID:Hh5GyCgQ
とりあえず TVシリーズ版で15話まで観てから語れ

第0話 Sep/9
トップをねらえ!前夜祭

第1話 Sep/17
ショック!私とおねえさまがパイロット!!

第2話 Sep/24
不敵!天才少女の挑戦

第3話 Oct/1
特訓!竜巻きビアンキの謎

第4話 Oct/8
夕陽の対決!決めろイナズマ反転キック!!

第5話 Oct/15
エクセリオン発進!銀河中心への挑戦

第6話 Oct/22
連続ワープ!!危機を呼ぶドップラーボウ

第7話 Oct/29
絶体絶命!中性子性は地獄星

第8話 Nov/5
蒼いほうき星のエチュード

第9話 Nov/12
初めてのときめき★初めての出撃

第10話 Nov/19
必死の逃亡!魔のスターバースト現象!!

第11話 Nov/26
なぜだ!?ユングの裏切り!!

-欠番-

第13話 Dec/10
TOP部隊全滅!?恐怖のエーテル生命

第14話 Dec/17
発進!!未完の最終兵器

第15話 Dec/24
エクセリオン・レポート(総集編)
205衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:24.21 ID:01Z/m99Y
>>193
そうま竜也版、間違って2冊ずつ買った俺
書き下ろしで完結してればなぁ...
206衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:24.75 ID:UCtQGwN9
>>197
信じてる奴多いらしいけどw
207衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:15.09 ID:YTaYHtCo
http://www.amazon.co.jp/トップをねらえ-響綜覧-ビデオ・サントラ/dp/B00005GXEW/ref=pd_sim_m_2_img
オヌヌメ
208衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:15.63 ID:wjqfpZHS
とりあえずPS2版のトップやればいいんじゃないか?
209衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:20.57 ID:s69qgHQd
初見だけどなかなか楽しめた
最初の方展開早すぎて???状態だったがw
登場から数分で死んだ男カワイソス

基本的な事だけど2は1から話続いてるん?
210衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:22.75 ID:5o7JiE9/
なんかBGMのウエルベールがうるさいな

電源OFF
211衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:35.45 ID:mho4xZ8F
>>182
最近のアメリカ映画でもろマクロスプラスの影響受けたっぽいのがあったな。
212衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:40.58 ID:vUqz/Qlx
ユングの
登場→挑戦→おっぱい→アンドロメダ焼き→嫉妬→挑戦2……おっぱい2
くらいが省かれてるんだっけ
213衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:58.65 ID:RAJIrRi8
>>208
らめえええええ
214衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:51:59.61 ID:UCtQGwN9
ああ、なんか高ぶった気持ちが収まらねえ、88版の電脳学園でもやるか
215衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:09.06 ID:mdiI0NjR
PS2のトップはカオスを楽しむ分には良いよ
副長をガンバスターのサブパイに選べるし
216衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:11.05 ID:Ogkbs+QQ
>>180
そこら辺どうなってるんだっけ?初代地球大統領になった後、凍結艦隊に合流したんだっけ
それともユングだけ人生まっとうしたんだっけ?
217衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:17.50 ID:UKD7gEgg
結局ノリコは冒頭から一年ぐらいしかたってないんだよな?
218衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:29.18 ID:vUqz/Qlx
>>205
L-laim師匠懐かしい
219衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:30.59 ID:5o7JiE9/
>>212
おっぱい2ってなんだっけ?
220衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:47.08 ID:gGw7GU0S
>>187
劇場版だからOVA見てない人前提でつくってるんじゃないかな
見てると物足りなすぎだった
221衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:56.75 ID:mdiI0NjR
>>209
2は1のラストシーンのちょっと前に当たる話
222衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:00.95 ID:S8PwyzXy
>>212
劇場版初見だけど、ユングがえらい空気で泣けた…。
223衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:11.48 ID:01Z/m99Y
>>209
バスターマシン3号爆縮から1万1千990年後ぐらいの話
224衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:14.43 ID:PtGtzYVB
>>212
よく考えると、どれもこれも唐突だよなw
225衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:21.02 ID:1k6NO4Ze
トップをねらえ!ネクストジェネレーションとか
モーションコミックや、リトルボーイでやった
トップをんWらえ後日談は映像化な無いんだろうか?

ガンダムほどでは無いでどオフィシャル派生モノけっこうあるよね
226衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:38.75 ID:vUqz/Qlx
>>219
ノリコと日光浴
227衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:04.17 ID:UCtQGwN9
>>225
俺、カードゲーム持ってる
228衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:22.34 ID:J38H2mPg
>>225
ネクストジェネレーションは未完だから無理だろうな、、、
見たいけど
229衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:38.12 ID:5o7JiE9/
>>226
ああ♪ノリコが「あの日」だったときか
230衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:45.00 ID:RAJIrRi8
>>217
短期にあまりにエキサイティングなことが続いたせいで
3ではノリコは抜け殻で欝になりひきこもり状態
右も左も分からない世界で社会復帰を目指す物語を
231衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:06.12 ID:kVgHOIiK
>>211
トランスフォーマーか?!
232衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:10.86 ID:1k6NO4Ze
折れは当時、レーザー砲のレンズ磨きがツボだったな(W

233衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:13.08 ID:mdiI0NjR
>>227
ノリコのバスターマシーンに「乳首まっ黒」とかいたずら書きされてるカードだけなんか妙に印象に残ってる
234衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:22.21 ID:S8PwyzXy
>>230
なんだその脱北者はw
235衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:53.26 ID:UCtQGwN9
>>233
ちょw 開けたことねーから知らなかったw 今開けてみるw
236衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:56:09.08 ID:mho4xZ8F
>>216
そこら辺の話は小説かマンガか何かがあるの?
OVAだとそゆ話無かった気がするけど
237衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:56:13.02 ID:5o7JiE9/
>>233
マシーン兵器な
バスターマシンにまで落書きとか しつこすぎるw
238衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:56:17.16 ID:mdiI0NjR
PCエンジンでトップのゲーム出てたけど
肝心の5〜6話に当たるver3が発売中止になって泣いた
239衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:56:38.50 ID:J38H2mPg
>>236
ネクストジェネレーションとか漫画で出てるよ
240:2008/03/19(水) 02:57:00.05 ID:NQ1HCPnW BE:293746526-2BP(316)
>>185
確かにフランスのアニメとか、見ていて???だった
アメコミも嫌いだし
241衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:08.02 ID:bUu9wifJ
みんなTV版の話してるけど、俺はOVAしか見たことないよ
さっきの映画は初めて
テレビだから1話30分だから新しいカットいっぱい追加されてんだろうな
242衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:14.33 ID:vUqz/Qlx
>>236
元はコンプティークでやってた読者参加ゲーム
巻末にそれのマンガが載ってた
243衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:22.48 ID:wjqfpZHS
>>238
俺は今でも3が出るのを待っている
244衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:53.42 ID:mho4xZ8F
>>231
それじゃなくて、凄い戦闘機の映画。戦闘機がYF-22だっけ?に似てる。
245衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:55.27 ID:JIA7iQ/o
>>241
テレビ版ってなんだよw
246衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:05.05 ID:wJhOv8QI
TV版なんかあったか?と思って調べたら
ビデオは再編集した奴でそっちが人気でたから
TV版は忘れ去られたって事なのかって・・・
ネタなのかよ
トップをねらえ TV版でググったらトップにTV版の事が書いてあったから
信じてしまうところだったW
247衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:29.89 ID:UCtQGwN9
>>245
当時は騙されたんだよ、田舎に住んでたし
248衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:35.03 ID:QQLYBmhv
>>244
ステルス?
249衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:48.61 ID:5o7JiE9/
きょうのユングみたいにチコがいらない子になってないことを祈る・・・
まぁ3話はもろカットだろうがorz
250衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:54.23 ID:mho4xZ8F
>>239
>>242
サンクス。マンガがあるのか〜。ブクオフで探してみるかな。
251衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:56.37 ID:kVgHOIiK
>>244
へー、そんなのあるんだ
252衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:08.94 ID:vUqz/Qlx
>>246
ドラマCDにネタで各話の予告編とか入ってたんよ
253衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:36.60 ID:mho4xZ8F
>>245
三鷹市のケーブルテレビで放送してたらしい。
254衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:44.67 ID:i9wGNd2r
>>244
ステルスかwwwwwwwwwww
255衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:53.91 ID:Hh5GyCgQ
先ほど録画したのを 今 観ている

艦長が『かまわん 撃ちまくれぇー』とか言ってる。

これで、同士討ちしたんじゃないか?
256衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:57.30 ID:J38H2mPg
テレビ版ってのはサブタイトルを見てればネタってわかるようにはなってるw
257衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 02:59:59.77 ID:mho4xZ8F
>>248
あ、たぶん、それだ!
258衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:00:01.63 ID:YWXrLTHC
もしかして、2の劇場版は3話の雪の話削りまくり?
一番好きな話なのに ;ω;
259衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:00:08.49 ID:1k6NO4Ze
ノリコのバスターマシーンは、乳首まっ黒より
●使用済み!  が強烈だった(W
260衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:00:36.68 ID:5o7JiE9/
>>255
まぁ照準つけられないし・・・・すこしくらいはw
261衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:00:50.99 ID:bPqU95co
>>244
ステルスか? しかしトップガンがマクロスのパクリとかいうのもマユツバもの
だけどな
262衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:00:56.93 ID:QQLYBmhv
そういえばマクロスハリウッドで映画化するそうだけど板野入れろよ
263衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:01:32.80 ID:mdiI0NjR
>>258
今日の同様1〜3話はすげえはしょられてる
264衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:01:41.14 ID:Kn9wLKMu
トップはリメイクしてほしい
265衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:01:45.36 ID:5o7JiE9/
>>258
多分・・・中途半端にも入れるの難しいだろうし
おれも一番好き
266衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:01:49.93 ID:01Z/m99Y
ネクストジェネレーションは
・小説
・コミックガンバスター(全2巻)に掲載された矢野健太郎版(読みきり)
・コンプティークに連載されたそうま竜也版(未完)
がある
そうま版は去年だったか2巻組で復刊.comのプッシュでコミックになった
267衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:10.16 ID:47qqi8lU
>>259
今の荒廃した世界なら・・・「未使用!ダッセェ〜」になる。
268衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:17.57 ID:vUqz/Qlx
でも当時ラジオ番組にトップマンセー葉書送って読まれたら、次の週にフルボッコにされたんだよなぁ
269衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:17.73 ID:Ogkbs+QQ
>>264
全26話で?w
270衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:19.62 ID:YWXrLTHC
うわーん
チコの話一切なしかよ
楽しみ半減だわ、ラストは凄いいいけど
271衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:49.80 ID:5o7JiE9/
パロとオマージュとパクリの違いを教えてくれw
272衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:03:12.55 ID:SQXTpvHi
>>244
ステルスのことだろーな。でもあれは雪風のほうじまいか?
273衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:03:35.12 ID:UKD7gEgg
>>216
たしかそのあと
ガンバスターサルベージ計画発動と共に
銀河殴り込み艦隊と一緒にユング、タシロが冷凍睡眠かな?
274衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:04:19.08 ID:J38H2mPg
>>271
パロ:元ネタを茶化す時に
オマージュ:パクリを公言するときに
パクリ:黙って使ったパクリがばれた時に

うん、こうではないな
絶対に
275衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:04:25.37 ID:5o7JiE9/
この速さなら言える。

沢 城 最 高
276衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:04:28.33 ID:01Z/m99Y
矢野版ってコミックになってたのか
全然記憶になかった
表紙見ると買ったような気もするが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55376261
277衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:05:12.74 ID:mdiI0NjR
トップ1以降のトップを扱ったものでの艦長は過大評価されすぎだと思うんだ
ネクストジェネレーションの艦長がたぶん一番まっとうに描かれてる
278衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:05:13.70 ID:S8PwyzXy
>>262
ガセだろ? ガセだといってくれ。
279衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:05:45.97 ID:mho4xZ8F
>>276
これがネクストジェネレーションかぁ。でも絵がちょっと微妙…
280衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:06:04.18 ID:UCtQGwN9
久しぶりに見てえから、ハードオフでジャンクのLDプレイヤー買ってくるかな
281衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:06:09.77 ID:2yTVRYUl
>>271
パクリ…元ネタに対する愛が無い
オマージュ…元ネタに対して愛を持ってる。
パロディ…あえて似せたり茶化したりして気付いたやつがニヤニヤするためにする
282衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:06:48.85 ID:mho4xZ8F
そう言えばウチのIME辞書に次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
ってのが登録されてるのはトップの影響だよなぁ。
283衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:06:57.52 ID:UCtQGwN9
>>276
トップをねらえ!ってカテゴリあんのかよw
284衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:07:06.85 ID:01Z/m99Y
>>279
エロ漫画とか描いてる人だからねぇ
俺世代にはテクノポリスとかで馴染みなんだけど
285衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:07:10.91 ID:S8PwyzXy
>>276
「ネコじゃないモン!」の人か…
286衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:07:38.13 ID:1k6NO4Ze
>>271
まずパロとオマージュは、元ネタがわかる事を前提に作ってる
パロは作品だけじゃなく実在人物やリアルタイム政治状況、歴史などを
『諷刺』する、言い方わ悪いがバカにするようなからなうようなスタンス
オマージョは作品の定形を一部分模倣する事でリスペクトを表明する


パクりは、バレない事が基本前提、 ニセモノ
287衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:08:38.10 ID:5o7JiE9/
>>282
ちゃんと誤字修正したのかw
288衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:08:53.83 ID:TKxgbFxu
>>276
ネクストはるりあも書いてるぞ
289衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:08:54.37 ID:Ogkbs+QQ
>>285
今はポルノ漫画家w
290衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:08:59.25 ID:mho4xZ8F
>>284
けのやんたろうだっけ?w
291衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:09:13.59 ID:vUqz/Qlx
292衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:09:17.72 ID:QQLYBmhv
>>278
マクロスと言うか、向こうで放送されたロボテックと言うマクロス、モスピーダ、サザンクロスを合わせたやつだけど
実写映画化権を取ったそうだ。
実現するかは分からない。
293衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:09:27.99 ID:mho4xZ8F
>>287
だって監督がお詫びしてたしw
294衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:10:11.64 ID:S8PwyzXy
>>271
パロディ:発信者、受信者共に元ネタを知っていてニヤリと笑うもの
オマージュ:元ネタが好きで自分もやってみたかったのでやってみた。見て見て!
パクリ:元ネタ誰も知らないよね?カッコイイから盗用しちゃお。バレたら困るな。
295衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:10:17.56 ID:TKxgbFxu
>>291
やっぱりるりあ版がいいなぁ
296衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:11:13.02 ID:S8PwyzXy
>>292
あー、ロボテックか。
ロボテックはメリケン好きだねぇ。
297衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:11:25.42 ID:mho4xZ8F
>>291
なんか全身義体っぽくて80〜90年代って感じの絵だわぁw
298衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:11:28.50 ID:01Z/m99Y
るりあ版ってどんなんだっけ?
299:2008/03/19(水) 03:11:28.47 ID:NQ1HCPnW BE:367182353-2BP(316)
>>271
フランスだったかなあ
法律で定義決めてるから調べてみるといいよ
300衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:11:39.14 ID:mdiI0NjR
そうま達也は絵の上手さとかを追求するもんやない
301衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:11:50.85 ID:1k6NO4Ze
おおーっと、死んだ作家の割るクトはそこまでだ!
302衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:12:09.72 ID:uYU+6uCu
現在の本スレ (´ー`)ノ

トップをねらえ!【バスターマシン34号】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1198340221/
303衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:12:10.87 ID:TtSwJRXp
いまきたが、音楽に関してはパロディ論議出た?
304衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:12:56.20 ID:mdiI0NjR
>>292
ロボテックって確かマクロスみたいに文化で異星人と分かり合えるみたいな話じゃなくて
地球人と異星人の何世代にも渡る泥沼戦争物になってんだっけ
305衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:13:00.72 ID:mho4xZ8F
>>301
あ、亡くなってるのか。失礼した。
306衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:13:50.30 ID:5o7JiE9/
>>303
それは夜話のほうでちょこっとw
307衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:13:57.84 ID:1k6NO4Ze
>>303
アニメ夜話で本人達がぶっちゃけちゃってたからねー(W
308衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:14:09.72 ID:2yTVRYUl
>>303
その前のアニメ夜話で田中公平の話があったからみんな納得してるんじゃね
309衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:14:54.81 ID:TKxgbFxu
>>197
マジレス自重w
310衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:14:58.82 ID:TtSwJRXp
なんだそうか。俺がうんちくを垂れようと思ってたのに。ていうか田中先生出てたのか・・・見逃した・・。・
311衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:15:30.40 ID:S8PwyzXy
>>307-308
少し前のアニメギガでも田中公平の特集してたしねぇ。
312衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:15:31.20 ID:mho4xZ8F
音楽パロと言うとモロガンダムの曲もあったね。
トップ隊の発進のトコ。
313衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:15:48.02 ID:vUqz/Qlx
しかし岡田がオナニーできる作品って、残り炎転と竜くらいか
314衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:15:54.84 ID:CEeylBch
フォアグラ旨そうだな
315衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:16:09.60 ID:SQXTpvHi
俺にとって“矢野健”といえばいまだ「ネオロイダーΣ」なわけだが・・・orz
316衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:16:23.13 ID:TtSwJRXp
>>312
そうそう、あれ今回はじめてちゃんと認識したわ。クラシックだけじゃなく、アニメの音楽もパロってたのねっていう。
317衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:16:49.71 ID:QQLYBmhv
>>311
田中公平の回録画するの忘れたorz
318衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:17:21.30 ID:1k6NO4Ze
>>305
いや、矢野は健在、るりあぎシボリ、惜しい人を亡くしたよ
「るりあ」と「あぽ」はあと何年か生きてたら
オタク界はだいぶ違ったものになってたと思う・・・

319衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:17:45.71 ID:mho4xZ8F
>>316
自分も今回実況しないでじっくり見て気付いたw
320衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:17:46.10 ID:TtSwJRXp
そんでまた、田中公平もちょ〜どそういう似て非なる引用の音楽を作るのがうま〜い人なんだよなあ
321衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:15.98 ID:TtSwJRXp
>>319
そうそう、俺も同じ
322衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:40.17 ID:1k6NO4Ze
>>313
いやいや、のーてんきとかヤマタノオロチとか他にもいろいろあるぞ(W
323衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:40.68 ID:TKxgbFxu
>>298
グレートアトラクター編
ユングも出てくるよ
324衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:19:31.26 ID:mho4xZ8F
>>321
夜話の方で田中さんの話を聞いてなかったら普通に聞き流しちゃってたと思う。
今回の夜話は中身が濃くて良かった。
325衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:19:49.07 ID:bPqU95co
>>292
ロボテックだったらすでに数年前に映画(CGアニメ)化されてる。
しょぼい上に日本では未公開でぜんぜん話題にならなかったけど。
http://www.youtube.com/watch?v=t8DnBsEV61w
326衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:20:13.66 ID:mho4xZ8F
>>318
あ、そうまさんが亡くなってるのかと思った。さらに失礼した。
327衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:20:14.49 ID:TKxgbFxu
>>318
諸般の事情ってなくなったからなんだよな・・・
328衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:20:23.81 ID:UKD7gEgg
>>313
竜ってなに?
329衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:20:39.21 ID:S8PwyzXy
>>320
菅野と田中は巧いよな〜。
330衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:20:41.38 ID:2yTVRYUl
>>324
作った本人が二人もいたからなぁ
昨日の夜話とはエライ違いだ。腐ババァがひたすらキモかった
331衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:21:05.71 ID:mho4xZ8F
>>328
なきの?
332衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:21:08.88 ID:ik2SRqbY
>>276
あさりに目が行ってしまった

333衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:21:09.96 ID:TKxgbFxu
>>328
あんた背中が煤けてるぜ・・・

きゅぴーん☆
334衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:21:22.74 ID:S8PwyzXy
>>331
アンタ背中が煤けてるぜ?
335衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:21:51.41 ID:vUqz/Qlx
>>330
昨日何だったん?
見逃してわからん
336衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:22:14.36 ID:S8PwyzXy
>>335
NHKアニメ枠のマ王
337衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:22:51.05 ID:TtSwJRXp
>>329
菅野のは似て非なるではなくてそのままだから困るんだが(^^;
やっぱりね、坂本とか田中はそこらへんちゃんとコントロールするんですよ。芸大クオリティーだなーって思う。
338衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:22:57.25 ID:RCSOUDt5
>>336
腐女子枠だな
339衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:01.58 ID:01Z/m99Y
コミックガンバスターはどっかのダンボールに入ったままナんだよなぁ
コミックブルーウォーターは発掘できたんだけど
340衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:14.74 ID:mho4xZ8F
>>330
昨日のことは忘れようw
やっぱり作った人がゲストでこないとダメだよねぇ。
北久保さんとか板野さんとか出てきた回は面白かったし。
341衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:23.50 ID:vUqz/Qlx
>>336
あー、成る程ねw
342衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:31.87 ID:mdiI0NjR
貴重な夜話枠をマ王で一話取られるのは非常にもったいなかった
あれ、たぶん見てるファンも出来良いアニメとは思って絶対ないだろ
343衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:47.62 ID:5o7JiE9/
>>330
終始キモかったが、最後のひとことでじゃれ合う腐れ中年はやば杉w
344衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:24:15.33 ID:S8PwyzXy
>>340
作った人が出てきても、ウテナでも高見は邪魔だった件。
345衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:24:38.87 ID:vUqz/Qlx
NHK枠ならスピカとかやってくれれば泣くのに
346衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:24:39.11 ID:UKD7gEgg
>>331
>>333-334
アリガd
わかたw
347衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:24:47.61 ID:TKxgbFxu
>>342
でも好きな奴多くね?
おれはダメだけど・・・
348衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:25:05.26 ID:qwu6Bvs1
正直今日のトップと明日のイデオンで岡田さんアニメ夜話でやりたいことやりつくしたんじゃないかw
349衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:25:11.38 ID:01Z/m99Y
マ王は本編も昨夜もスルーたけど正解だったかな
明日のイデオンは忘れるところだったけどw
350衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:25:47.45 ID:2yTVRYUl
>>342
魅力の8割ぐらいが声優だからおk
351衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:05.81 ID:5o7JiE9/
ベルセルクてもうやっちゃった?
見逃したかなぁ
352衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:10.96 ID:mho4xZ8F
>>344
うん、もう高見のことは忘れましょうw
あれは滝本くんくらいヤバイ。
353衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:18.26 ID:DY+LcWUm
コンプティークを捨てたことが悔やまれる
354衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:23.54 ID:TtSwJRXp
え、明日イデオンなのか。よーっしみるぞー。
>>348
それは言えるかもしれないね。
355衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:30.86 ID:S8PwyzXy
>>347
声オタの女子だけかと思ったら、意外や男子(だよね?)にも受けてるようなレスを
他のスレで時々見かけるなぁ。軽いコメディとか好きな人には良いんだろうか?
男向けも女向けも、あの手のは自分は見ないからサッパリ。
356衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:33.86 ID:1k6NO4Ze
でも、海外市場はエロが児ポで規制されてる関係もあって
腐系が稼ぎ頭だからバカにもできない
国内でも土人界は腐が優勢だし、4月からの新作も腐が目白押し‥
357衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:49.67 ID:rmukl8P9
で、1万2千年後に地球は実際どうなってるんだろう
358衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:51.57 ID:UKD7gEgg
>>348
まさか死亡フラグが!?
359衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:27:19.78 ID:mho4xZ8F
>>351
マンガ夜話ではやったと思ったけど、アニメの方はどうだったっけ?
360衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:27:24.69 ID:bPqU95co
>>348
まだヤマトやってないんじゃない?
361衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:27:50.66 ID:vUqz/Qlx
>>360
ヤマトもNGじゃなかったっけ
362衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:28:13.58 ID:S8PwyzXy
>>361
権利関係の問題?
363衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:28:54.97 ID:mho4xZ8F
>>357
地上は人間に似た獣が支配して、人間は地下に潜んで爆弾を崇拝してると思う。
364衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:28:55.99 ID:5o7JiE9/
>>359
d
そか いやいやマンガ夜話のこと忘れてたw
そっちでやるわなw剣プウ伝記はイラネ
365衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:28:56.84 ID:TtSwJRXp
岡田の優先順位的にはもう一巡した感があるけど、たしかにまだやるべきアニメは残ってるだろう
>>361
え?NGってあるの?
ボトムズってもうやったっけ?
366衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:25.14 ID:1k6NO4Ze
もっとガンダム以前の作品を取り上げるべきだと思うなー
関係者の脂肪やもうろくがこれ以上進まないうちに・・

エポックな作品がまだ多数あるだろ?
        
キャシャーンやった回は貴重だった・・

367衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:31.86 ID:mho4xZ8F
>>358
この頃がん患者みたいにやせ細ってるし心配だね
368衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:32.60 ID:J38H2mPg
>>365
ボトムズはやった
369衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:39.31 ID:2yTVRYUl
>>365
ボトムズはちょっと前にやった
370衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:44.67 ID:mdiI0NjR
テレ朝系というか東映系は全部アウトって聞いた
371衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:29:56.02 ID:01Z/m99Y
>>360
こっちでは昨夜が七色星団戦だったよ(再放送)
芦田豊雄作監の濃いぃ作画だった
372衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:30:20.41 ID:mho4xZ8F
>>365
ボトムズはやったね
373衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:30:26.95 ID:TtSwJRXp
ガンダムもかつては朝日系だったんだよなあ
374衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:30:44.68 ID:ik2SRqbY
>>363
コバルト爆弾ですか
375衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:30:48.86 ID:1k6NO4Ze
いや、ヤマトの半径関係は整理ついたよ
だからパチンコとかゲームとか・・
NHKは慎重なんだろ
376衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:30:50.89 ID:RCSOUDt5
>>373
一瞬フジにも
377衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:01.88 ID:bPqU95co
>>361
NGなんてあるんだ。
>>365
ボトムズはやった。
>>367
あれはダイエットだ!w
378衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:06.26 ID:mho4xZ8F
>>371
ドメルのケツアゴがかっこいい回か。
379衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:22.78 ID:S8PwyzXy
>>366
タツノコって独自路線だから貴重だよね。
いい作品いっぱいあったし。(過去形)

>>370
東映アウトなん?
じゃあセラムンだめなのか。
380衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:43.11 ID:RCSOUDt5
>>374
コバルト爆弾が爆発すると総統も相当おコバルト〜^^
381衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:57.53 ID:mho4xZ8F
>>374
そうそう。んでみんなで犬神家の一族ゴッコやってる。
382衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:32:00.94 ID:01Z/m99Y
>>373
だもんでアニメ夜話で取り上げたガンダムは劇場版
383衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:32:33.96 ID:5o7JiE9/
ナデシコってやった?
384衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:33:01.22 ID:mho4xZ8F
>>370
東映扱えないとつらいよねぇ。
なんでダメなんだろね?
385衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:33:03.56 ID:S8PwyzXy
>>376
フジ、せっかくガンダム獲ったと思ったら∀だったからな…。
本当は種のようなウハウハな思いをしたかったんだろうに。

でも名作劇場のあったフジに∀は合ってたと思うw
386衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:33:28.50 ID:mho4xZ8F
>>385
∀は名作劇場だからおk
387衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:33:45.09 ID:ik2SRqbY
>>380
下品な男は猿の惑星には不要だw
>>381
アーメンアーーーメーン
あのマスク外すシーンは怖い
388衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:33:49.61 ID:S8PwyzXy
東映ダメってことは、特撮夜話とか出来ないのか!?
389衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:34:25.94 ID:TtSwJRXp
フジは何だかんだいってコンテンツ的には保守的ではなく実験的なことをたくさんやるので好き
∀ガンダムとかダイバスターがゆるされるのはフジだけだろう
390衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:35:25.47 ID:bPqU95co
>>370
工エェェ(´Д`)ェェエ工 かなりの部分アウトじゃん
つーか「長靴をはいた猫」とか「ホルス」とかもっとアニメ史的に重要なの
もっとやれよ
391衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:35:55.46 ID:01Z/m99Y
392衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:36:16.81 ID:RCSOUDt5
>>390
東映まんが祭作品も見たいなぁw
393衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:36:25.25 ID:UKD7gEgg
あれ?今度とことん石ノ森やるんじゃ?
394衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:36:45.90 ID:1k6NO4Ze
で、特撮夜話はいつから?(W

つーかガンダムは安彦オリジン版が完成した後にリメイクする予感

海外でも絵が古杉てUCガンダムワールドにオタを引き込めないで
困ったバンダイはQ何度もリメイクを禿に懇願してるが拒否してるからな
禿が唯一自分と同じオリジナル権利をもってると認めてるのが安彦
だからアニメリメイクを可能にするために雑誌を一つ作っちゃったと見てる
395衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:36:52.81 ID:ik2SRqbY
>>391
眉毛もすごい事になってるw
396衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:18.20 ID:NCaYE0zU
ラーゼフォンやってほしいな
397衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:36.92 ID:TtSwJRXp
たしか未来少年コナンもやったよね。
母を訪ねて3千里やってくんないかな。これも未来少年コナンに並ぶアニメ界の重要な軌跡なんだよなあ。
398衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:49.17 ID:S8PwyzXy
>>389
なるほど、確かにくりぃむレモン傑作選もスーパーヅガンも蟲師もフジならではかもな。

>>390
古典の東映とか凄いんだけどなぁ。
あの「東洋のディズニー」を目指してた頃のやつ。
内容的には退屈かもしれないけど、資料として多くの目に触れた方がいいだろうに。
399衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:55.92 ID:ik2SRqbY
安彦さんが絶望先生のエンドカード描いてた繋がりが今でも分からない。
新房のコネなのかな
400衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:59.32 ID:vUqz/Qlx
>>391
俺ん所は明日だ
401衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:38:07.17 ID:5o7JiE9/
>>394
是非して欲しいなオリジン
402衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:38:19.63 ID:RCSOUDt5
>>394
下手なもん作ると総すかんな気がするなw
403衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:38:38.41 ID:rmukl8P9
>>397
三千里はやったよ
404衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:39:17.53 ID:mho4xZ8F
>>391
ケツアゴとはこう言うものだよ、ゲール君。
405衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:39:23.70 ID:ik2SRqbY
酒井法子つながりで、「アニメ三銃士」は再放送してくれないだろうか
406衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:39:41.50 ID:1k6NO4Ze
>>389
日本語だと保守にになっちゃうんで誤解されるが
保守派ってエスタブリッシュメントなだけで『守旧派』とは違うからね
保守派ってのはそ、そもそも実験的なのが好きなんだよ
407衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:39:48.59 ID:vUqz/Qlx
>>398
傑作選は放送翌日学校が騒然となったw
良い時代だったなぁ
408衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:39:59.12 ID:S8PwyzXy
>>399
「王道の狗」の繋がりじゃね? クメタが帯描いてたし。
それより、「八ワンダイバー」の繋がりが知りたいわ。
「王道」と同じ編集者だったのかな…。
409衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:40:24.51 ID:J38H2mPg
>>399
あの人げんしけんの公式同人にも書いてたからね
どこに繋がりがあるんだろうねw
410衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:40:50.59 ID:bPqU95co
>>397
三千里はやった
>>398
そうそう、内容的に退屈でも語ることは沢山あると思うんだ
411衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:16.32 ID:17oKF9jy
>>393
今度の日曜からだっけ?島本和彦ブログで知ったわ
412衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:48.99 ID:ik2SRqbY
>>408
d
それは全然知らなかったわ。
413衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:49.76 ID:01Z/m99Y
とりあえず、いままでに放送したものを確認してから話しようよ
http://www.nhk.or.jp/animeyawa/list.html
414衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:52.27 ID:mho4xZ8F
>>394
今度のとことん石ノ森がそれにあたるのかも。>特撮

リメイクってファーストの?
もう神格化してる気がするからリメイクやっても受けない気がする。
415衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:56.31 ID:S8PwyzXy
>>409
「げんしけん」は前から安彦さん褒めてなかったっけ?
だからダメ元で声かけたのかとオモタ。
416衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:42:19.39 ID:TKxgbFxu
>>379
セラムンはNGです
417衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:42:45.75 ID:RCSOUDt5
>>414
そうだよなぁリメイクしても、ブライトさんとかセイラさんどうすんだって話
418衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:42:51.56 ID:vUqz/Qlx
ファーストはIGLOOでもう満足してるんでいいや
419衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:43:06.62 ID:ik2SRqbY
>>409
げんしけんのほうは知ってたんだが、
安彦さんぽくない絵柄だったのでテロップ無ければ分からなかった
420衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:43:32.92 ID:mho4xZ8F
>>405
こころ〜にぼうけんを〜♪
のりピー好きだった。(/▽\)イヤン
421衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:43:37.65 ID:S8PwyzXy
>>414
リメイクやったところで、新録版DVDと同じ反発受けるだけだと思うけどなぁ。
422衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:43:56.10 ID:J38H2mPg
>>415
あらそうだったの
げんしけんを知ったのは路線も変わって連載も終わるって頃だったから、
423衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:44:17.97 ID:TtSwJRXp
>>403
やっぱやってたか。さすが岡田。押さえるところは押さえてるな。
じゃあもう俺的にもやってほしいのないわ。
あとはあさりちゃんとか怪物くんとかしかないな。

>>416
セーラームーンできないのはアニメ夜話の意味がないのに近いね
424衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:44:46.86 ID:J38H2mPg
>>414
俺もそう思うな
細かい思い入れがあるしキャストとか、、、
425衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:34.06 ID:S8PwyzXy
>>416
えー。
426衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:35.39 ID:mdiI0NjR
オリジンも面白いには面白いんだけど
出てくるキャラのほとんどにスポットライト当てて
かつその人メインの外伝的話を何ヶ月もやるから話が進まない進まない
427衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:47.11 ID:ik2SRqbY
>>420
アラミスの行水が(*´д`*)ハァハァ
あ、そういえば日高のりこも出てたね、コンスタンス役で。
ミレディーが平野文ってのも良かった。
428衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:53.26 ID:1k6NO4Ze
ファーストリメイクはファースト世代には不要だが
現代っ子や海外オタには必要なのだよ
つーか、バンダイの新しい客層開拓に必要
新シリーズのガンダムはいかに受けても一過性だし
429衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:56.26 ID:UKD7gEgg
>>415
あー漫画げんしけんの特装版でファンって言ってたな
430衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:46:31.93 ID:S8PwyzXy
>>426
安彦さん、ニュータイプ話には持って行きたくないんだろうな…。
431衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:06.70 ID:vUqz/Qlx
セラムンかぁ
でも亜美Xマコとかの談義は無いんだろなぁ
432衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:10.59 ID:TKxgbFxu
>>423
まぁ戦う女戦隊物のエポックメイキングだからな
ほんとやってほしいのだが・・・お金かかるしね異常に
433衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:16.76 ID:r9Of5nco
種やったんだから今更1stの焼き直しなんかやらないでしょ
434衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:53.94 ID:mho4xZ8F
>>416
俺がアニヲタになるきっかけを作った記念番組なのに…(´・ω・`)ショボーン
435衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:48:01.82 ID:ik2SRqbY
ファーストガンダムをリメイクしてもらっても別に構わないのだが、
禿御大がZZを黒歴史にしようとするのは勘弁してくれ。
プルとプルツーの戦いとか名場面じゃないか・・・
436衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:48:16.28 ID:TKxgbFxu
>>431
それこそ昨日のマ王みたいになるじゃねーかw
437衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:48:30.91 ID:mdiI0NjR
>>423
アニメ夜話って技術的に優れた部分がないと盛り上がりに欠けるから
セラムンはR劇場版以外はそんなに語る部分は・・・
438衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:48:53.30 ID:mho4xZ8F
>>427
NHKアニメは良いよね。
439衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:49:02.74 ID:vUqz/Qlx
>>428
今の海外ヲタには竹Pの事も常識になってるからなぁ
440衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:49:48.38 ID:TKxgbFxu
新しい世代のファーストガンダムは種なんでしょ
福田だってそのつもりで作ったってインタビューで何回も言ってたじゃん
441衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:50:08.16 ID:S8PwyzXy
>>435
てか、ちょっと前まで禿の中ではZですら黒歴史だったような…。
キンゲって白禿によるZリメイクなのかと思ったくらいだ。

>>437
う、ウラネプは…。
442衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:50:09.19 ID:01Z/m99Y
Rの劇場版はよかったね
テレビでしか見てないけど
443衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:50:16.15 ID:uYU+6uCu
>>382
え? 「TV版が本当のガンダムなんですよー」つって
劇場にない、時間経過を追ったギレンの演説三様とかやってたが
444衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:05.73 ID:bPqU95co
>>426
いやでもあの歳であのスピードはすごいと思うよ。オレ、連載始まった時に
安彦さんの生きてるうちに終わんないんじゃ?って思ったけど、あれだけ横道
書きながらもう終盤まで来てるもんな。
445衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:13.31 ID:1k6NO4Ze
>>430
安彦はニュータイプを嫌ってるからね
つーか、オリジンで、テレビ版をなぞるのか
それとも劇中でマチルダが言ってた
「カンのいい、ちょっとしたエスパーのようなもの」
くらいの描写に押さえるんじゃないかと期待

人間がそんなに便利になれるワケ‥ ないものね*^^*
446衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:15.78 ID:TtSwJRXp
ぼくもZZ好きですよ。ガンダムをしゃぶりつくしすぎてもう飽きちゃったから富野御大
と同じ視点ポジションで宇宙世紀テーマパークとして観れちゃうようになったからZZかなり面白い。
447衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:16.76 ID:TKxgbFxu
>>439
へえ竹P思想語りすぎとかいっての?
外人ワロス
448衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:17.25 ID:mho4xZ8F
>>428
それはバンダイのための理由だからなぁ。
名作古典映画もリメイクして成功した例はほとんどないし、
そう言うリソースは新作に向けた方がいいと思う。
449衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:56.21 ID:ik2SRqbY
>>437
無印でもいいと思うよ。
サトジュンあたりがゲストで来てくれたら、ぜひ見たい。
>>438
意外と良作が多いからね>NHKアニメ
ゆかなの代表作と聞かれれば、あずきちゃんと答えたい俺が居る
450衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:52:50.97 ID:wEEDywWc
>>430
ニュータイプ話じゃないとファーストの意味ねーと思うがな…
451衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:52:54.26 ID:vUqz/Qlx
ゲームの新作映像にはわくわくするんだけどな
452衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:53:15.90 ID:mho4xZ8F
>>437
でもマ王やったから技術的な問題は無いと思うw
453衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:53:35.20 ID:TtSwJRXp
富野もニュータイプを超能力的に描いちゃったのは失敗と言ってるんだよね。
だから現在的な意識としては安彦ガンダムとすり合わされてる。
安彦リメイクガンダムが出来るとしたらちゃんと富野の意図・意匠に沿ったものができると思われる。
454衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:54:39.27 ID:mho4xZ8F
>>442
テレビシリーズとは雰囲気だいぶ違ったもんなぁ。
クレしん映画的存在だと思う。>R劇場版
455衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:55:35.75 ID:1k6NO4Ze
NHKアニメと言えば、 ジーンダイバーが超良策だと思うんだが・・
456衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:56:14.95 ID:vUqz/Qlx
次は第一夜「ロスユニ」第二夜「ガンドレス」第三夜「ヴァイスクロイツ」第四夜「MUSASHI」でいいよ
457衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:56:24.75 ID:mdiI0NjR
>>452
マ王、すごい語り辛そうだったじゃない岡田
やっぱなにかしらの部分で突出した面をもったアニメじゃないと
どうしても昨日のみたいにキャラ語りとかそのアニメのジャンルの背景説明でお茶を濁すしかなくなる
458衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:56:40.35 ID:bPqU95co
>>452
CCさくらの時も技術的にうんぬんよりもひたすら「かわいいかわいい」だった
からなぁ
459衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:56:46.12 ID:TKxgbFxu
>>437
SDのさとじゅんと幾やんが出て話せばいい

Rの劇場版は高校生のとき友達数人で見に行って俺だけぼろ泣きして
一緒に見に行ってた女の子に慰められたのもいい思い出だw
460衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:57:10.16 ID:mho4xZ8F
>>449
俺もあずきちゃんだなぁ。
だいずくんが可愛くて見てたw
461衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:57:43.76 ID:1k6NO4Ze
ウテナが監督本人呼んでできて、セラムンができないんだから
版権で無理なんだろーなー

つーか、姫本人経由で交渉すればなんとかなる気がするが・・
462衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:57:58.53 ID:ik2SRqbY
>>441
うーん、時々禿御大は何考えてるか分からないことがあって困るw
Zはかなり本気で作ってたようだし、そこまで黒歴史にはしないだろう。
ZZもアフターアピソードからスタートしたが後半の盛り上がり方はとても良かった。
>>442
劇場版の宣伝で「男の子は見なくていいいの〜」なんてこともありました。
幾原さんもかなり必死で作ってたようだから出来もいい。
ムーンリベンジは名曲だよ。三石さんのパートは微みょ(ry
>>446
前半は人が死にすぎたZのリハビリ的要素があったかも。
ハンマ・ハンマとかネーミングがw
463衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:59:21.36 ID:S8PwyzXy
>>454
あー、近いかもね。>クレしん
あと、どっちかっつーと劇Rは無印の方のノリだと思う。
時期的にちびうさ出てきちゃったからRってなってるだけで。(実際ちびうさ空気だしw)
464衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:59:35.76 ID:1k6NO4Ze
>>456
おおーっと、そのコンセプトなら第一屋は宇宙皇子、第二は創竜伝じゃないか?
465衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 03:59:50.35 ID:01Z/m99Y
>>456
関係者ゲストは半島の人ばっかりかw
466衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:00:33.59 ID:TKxgbFxu
ところで今幾やんはなにしてるの?w
なんか作ってる?

月蝕を見に行ったらよく観覧してるのは見かけるが仕事の方はとんと見ないな
467衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:00:35.83 ID:RCSOUDt5
>>465
どうせ半島なら、アカギ、カイジで(絶対無理
468衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:00:42.37 ID:S8PwyzXy
>>462
おまい、この間も同じこと言ってなかったかw>三石さん
いいんだ!ムーンリベンジは名曲なんだ!!
469衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:00:51.00 ID:mho4xZ8F
>>457
岡田さん的にどうまとめるかちょっと見てみたいw
でもセラムンの場合は社会現象にもなった背景を絡めたりして
話を膨らませる気がする。
あとサトジュンならお団子=おっぱい=母性愛みたいな話とか。
470衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:01:16.10 ID:S8PwyzXy
>>464
ああっ、どれもファンにとっての黒歴史ばかり…。
471衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:01:32.55 ID:TtSwJRXp
>>450
まあそれはあるね。特にテレビシリーズをダーッと観ていっての、
あのラストでこそガンダムの感動があるんだよな。だから途中で
超能力的ニュータイプを描かないにしても、最後で描いちゃって
破綻させるところに興奮や感動を喚起させる効果があって、
それがあるのが1stガンダムじゃないかなと思う。

知らない人に言っても通じないし余計にわかりにくくなると思うけどw
音楽に例えたらキリンジの作詞の途中まで現実的で日本語しか
使ってなかったところに3番の大サビのラストのラストで横文字で
ロマンチックな表現が出てきて「今俺次元超えた!」っていう興奮感覚を
誘発するあの演出効果だ。
472衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:01:41.66 ID:ik2SRqbY
>>460
現作者が打ち上げか何かの時に、ゆうのすけ君の中の人が殆ど地声で困ると書いてたw
ジダマは全然違うけど。
473衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:02:20.63 ID:vUqz/Qlx
>>464
宇宙皇子はNT試写会も劇場も行ったぜ
もちろんFSSで全部元は取ったけどな
474衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:02:52.65 ID:S8PwyzXy
>>466
イクニはウテナのDVD-BOX発売に向けて、過去と絶賛格闘中。
475衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:03:00.53 ID:mho4xZ8F
>>463
エイルとアンがいるけど、お話は無印のラスト辺りをなぞってるもんね。
三石さんも病欠した分を取り戻せて良かったんじゃないかなぁ。
あ、それはアニメイトカセットコレクションか。
476衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:03:04.45 ID:TKxgbFxu
そろそろNHKも大森望とか呼んでラノベ夜話するべきだと思うんだ

第一夜「ロードス」
第二夜「スレイヤーズ」
第三夜「ブギーポップ」

とかのラインナップでw
477衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:03:08.13 ID:NCaYE0zU
ブルーシードも好きなんだけど、夜話で話す事ないかなぁ
飛べイサミも好き
478衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:04:03.39 ID:ik2SRqbY
>>468
エヴァ実況の時なら多分俺だw
ジュピターの中の人が音大出身で歌うまいからいいんだけどね。
つか、曲が名曲だからいいと言うべきか。
479衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:04:42.95 ID:01Z/m99Y
>>476
エリアルも入れて
480衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:05:00.36 ID:mho4xZ8F
>>472
ワロス。でも付き合うならゆうのすけよりケンちゃんがいいよ。
481衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:05:02.02 ID:S8PwyzXy
>>475
三石さんてそれまで下手だ下手だと思ってたんだけど、
荒木代打のおかげで「三石さん、演技頑張ってたんだ…!」って
認識を新たにしたっけなぁw>無印ラストの方
482衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:05:14.61 ID:TKxgbFxu
>>474
まだ出てなかったかBOX
幾やん食えてるのかそれでwww
483衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:05:34.45 ID:ZuPakTXR
ス…スレの年齢層たけぇー
484衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:06:24.50 ID:vUqz/Qlx
そもそも誰もトップの話をしてないところがw
485衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:06:31.85 ID:Trln+ELV
>>479
エリアル入れるくらいなら、ガルディーンでは?
486衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:06:57.29 ID:01Z/m99Y
>>483
20年前の作品で語れる連中が集まってるんだから年齢層は推して知るべしだろ
487衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:07:06.30 ID:TKxgbFxu
>>479
エリアルは次回でw
でもエリアルの前に笹本さんなら妖精作戦だな
488衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:07:13.14 ID:mho4xZ8F
>>481
病欠したのも後になってみるとより一層良い結果になった気がする。
ちびうさ可愛いしw
489衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:07:31.76 ID:S8PwyzXy
>>482
まぁ、のだめのOPやったりと手伝いらしきものはしてるっぽいしなぁ。
BOX、本当は去年のクリスマスに出すつもりだったんじゃないかと踏んでいるw
夏に一応決定したみたいだけど。

>>483
マクロスの夜はこんなもんじゃないぞw
490衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:07:33.27 ID:mdiI0NjR
>>485
遅筆ぶりと作者の生態しか語るとこないじゃないかw
491衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:08:00.05 ID:bPqU95co
>>471
後半マジワケ分からなくてフイタwww

でもファーストのニュータイプってそれほど便利な描写もされてないと思うけどなぁ
確かに戦闘には有利だけど、お話を自由に進められるほどの力は無いし。
アニメでよくある奇跡の力、や気合いでパワーが出るとかでも無いし。
492衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:08:17.84 ID:mdiI0NjR
ラノベ語るなら聖エルザクルセイダーズは外しちゃいけないと思うんだ
493衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:08:33.77 ID:TKxgbFxu
>>483
おまえマクロス実況の後に来いよ
恐ろしくてしぬぞwwww
494衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:08:38.69 ID:ik2SRqbY
>>480
まぁジダマを松本梨香がやってたことが面白かったけどね。
ケンちゃんは男ツンデレだなw
あずきが好きだけど、かおると次第に打ち解けていく姿は良かった
495衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:05.50 ID:vUqz/Qlx
>>485
ガルちゃんとヤマトの中の人も死んでるし

>>487
妖精作戦好きだったなぁ
カーニバルナイト
496衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:29.08 ID:S8PwyzXy
>>491
Zはともかく、1stだと、未来への希望みたいなちょっとしたスパイスくらいだしねぇ。>NT
497衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:37.07 ID:01Z/m99Y
>>487
「今日はトコトン笹本祐一」でもいいw
498衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:40.22 ID:mho4xZ8F
>>476
NHKにようこそとかどう? 作者呼んで。
499衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:52.33 ID:bPqU95co
つーことはこのスレにいるのはあのマクロススレと同じメンバーかw
500衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:10:42.54 ID:TKxgbFxu
>>492
俺も聖エルザクルセイダーズ入れたいと思ったけど
いかんせんメジャーよりにしたら>>476のラインナップになった

でもブギーだけは俺の趣味で許せw
501衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:10:53.66 ID:mdiI0NjR
そういや再来週だっけ、マクロス再放送で愛は流れるやるの
502衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:11:06.95 ID:mho4xZ8F
>>494
松本梨香の代表作はジダマだよね。ポケモンじゃなくて。
503衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:11:52.40 ID:ZuPakTXR
>>489 >>483
マクロスって今再放送やってたっけ?
504衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:12:09.44 ID:ik2SRqbY
マクロスはリン・メイミンバージョンの「ランナー」が好きだ。
劇中でも一回使われたと思うが、あれフルコーラスは無いのだろうか
505衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:12:23.84 ID:01Z/m99Y
>>503
TBSでやってる
506衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:12:50.33 ID:S8PwyzXy
>>499
|∀・)

>>500
いやでも、程よいメジャー並べると仕方ないんじゃね?>>476

>>503
関東オンリーみたいだけど、明日のこの時間くらいにTBSスレに来てみんさい。
507衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:13:07.08 ID:vUqz/Qlx
うちはMBSなんでマクロス7、999、ヤマトの三連コンボだ
508衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:13:24.82 ID:ik2SRqbY
>>502
海外ドラマも入れておkなら、ビバヒルのケリー・テーラーかな。
本人もあの吹き替えでかなり成長できたと言ってる
509衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:13:44.76 ID:r9Of5nco
1stのニュータイプは戦争モノとしてもありかな
Zは人間ドラマだから超能力だろうがそんなに気にならない(ようにしてる)
510衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:13:52.04 ID:ZuPakTXR
>>505
サンクス、地方だから見れないや
DVDレンタル始まったんだっけ、そっちで見てみるかな
511衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:22.81 ID:mho4xZ8F
>>504
前に捨六で見たことあるけど…
512衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:49.92 ID:TtSwJRXp
マクロスよりもボトムズブームこないかなーと思うんだけど
いまいち人物キャラがグダグダで弱いんだよなあ、ボトムズ。
その点マクロスはキャラがちゃんとしてるから流行りそう。
メカだけならボトムズのほうが勝ってるくらいだと思うんだけど。
513衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:54.07 ID:S8PwyzXy
>>507
うしろ2つが凄く羨ましい。
514衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:58.57 ID:mho4xZ8F
>>510
つ鍵穴TV
515衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:01.48 ID:ZuPakTXR
>>506
おk、ちょいとROMりに来ますわ
516衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:09.26 ID:NCaYE0zU
マクロスは作画が受け付けなくて再放送初回で見んのやめた
517衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:18.56 ID:bPqU95co
>>498
あいつはTVに出しちゃダメだろ。エヴァ回もヒドかったが
この前も「日めくりタイムトラベル」に出てて、周りをドン引かせてたからな。
なんでNHKは起用するんだw
518衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:23.24 ID:Ird6u1q5
>>498
ttp://johakyu.net/archives/2007/08/2007-08-12-000588.php
一応ようこそしたことはあるな
519衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:38.67 ID:TKxgbFxu
>>495
妖精作戦いいよな
NHKの青春アドベンチャー版も最高で
榊が長谷さん、探偵は塩沢さんだったよ
520衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:15:56.93 ID:bPqU95co
>>506
|∀・)ノシ
521衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:16:37.13 ID:ik2SRqbY
>>511
え?そうなの?
あれだけは色々探して1番だけしか無いのかなーと思ってた。
522衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:16:57.75 ID:ZuPakTXR
>>514
以前導入しようかとしたが、放置してるんだったわ
便利だよねぇ
523衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:17:05.64 ID:mdiI0NjR
>>512
アッセンブルEX10の連中のどこがグダグダだとう
524衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:17:27.48 ID:S8PwyzXy
>>516
「愛は流れる」くらいは見といて損は無いと思うけど。
525衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:17:30.63 ID:vUqz/Qlx
>>519
そういやあの頃ソノラマとかのドラマカセットって無かったっけ?
何か本屋で売ってた様な記憶があるんだが
526衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:17:38.47 ID:01Z/m99Y
>>504
最終回のラストシーンだっけ?
最終回のエンディングは藤原+飯島のデュエットだったような
527衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:17:59.32 ID:ik2SRqbY
>>517
滝本はキャラ作ってるのか地なのか、よく分からないがどっちにしてもNGキャラだなw
528衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:18:08.39 ID:mho4xZ8F
>>517
面白いからw
529衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:19:00.63 ID:ZuPakTXR
>>512
今更漫画連載が始まることに驚愕
530衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:19:10.34 ID:r9Of5nco
>>517
大抵のキモオタは笑ってみてられるがアレは引いたなw
ガチの鳥居みゆきぐらい怖い
531衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:19:19.82 ID:Trln+ELV
もしラノベ夜話やるんなら、プレとしてジュブナイル夜話やらなきゃな
ウルフガイ、パンパイヤハンター、エイリアンシリーズとか
あらいもとこ系も・・
532衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:20:04.36 ID:BK2JC6uT
>>504
1分42秒のやつならあったがフルコーラスは見当たらないな
533衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:20:15.44 ID:S8PwyzXy
>>531
おっ、鉄板ラインナップだね。
534衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:20:23.53 ID:NCaYE0zU
>>524
なんか特別なの?
535衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:20:27.12 ID:ik2SRqbY
>>526
俺の記憶もあやしいが、ミンメイとカイフンがドサ回りで営業してて、
カイフン兄さんが酒飲んで荒れていく。
そこに、パトロールに来た一条と偶然出合った回だと思う
536衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:20:36.33 ID:01Z/m99Y
>>525
カセット文庫、エリアルだけ買ってた
あ、バスタードもカセット文庫2つとCD文庫1つ買ったな
537衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:22.79 ID:ik2SRqbY
>>532
CDに収録されてるのが多分それだと思う。
1番歌って、あとフェイドアウトしていく感じ

あぁ、書いてて気付いたがカイフンは鈴置さんだったな・・・
538衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:37.58 ID:TKxgbFxu
>>525
あったよあの頃はカセット文庫が何故か流行ってたな
ソノラマの奴はDシリーズとエイリアンシリーズを今でも聞くし
角川の奴はロードス、ガルディーンも良い

そういや青春アドベンチャーでスターライトシリーズもやってたな〜
539衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:53.43 ID:mdiI0NjR
エリアルは博士とハウザー以外の声優がころころ変わってたな
540衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:55.00 ID:01Z/m99Y
>>535
28話「マイ・アルバム」かなぁ?
541衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:23:41.04 ID:TKxgbFxu
>>531
いいねえそれ
クラッシャージョーも入れてくれw
542衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:24:07.26 ID:vUqz/Qlx
>>531
ベルゼルガも…
543衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:24:32.13 ID:S8PwyzXy
>>534
実質最終回で、劇場版の基になってる話。
作画もいい。
544衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:25:31.49 ID:S8PwyzXy
>>541
クラジョー入れるなら、ダーティ・ペアが…w
てか、作家別でやった方が良いようなw>ジュブナイルor初期ラノベ
545衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:25:43.08 ID:TKxgbFxu
>>536
エリアルのカセット文庫版って和美だれがやってたっけ?
OVAは林原だよね
546衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:26:07.22 ID:Trln+ELV
>>538
うん、あの頃なぜカセットシリーズが突如流行ったのか教えよう
ソノラマのソノシート事業部がソノシート敢然撤退した後の
起死回生事業だったんだよ・・

547衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:26:39.51 ID:4v7+Uy12
>>512
ボトムズは前作のダグラムが好評だったから、やれた企画らしいからね。
(プラモや玩具が売れて延長したは良いが、長すぎて間延びした感もあり)

だから、一年の枠があるし、のんびりやったのだろうな。
要所要所で、総集編もあるし。
アニメ夜話でも言っていたけど、伏線を投げっぱなしで、
終盤で慌てて回収したから、変なところもある。

結局子供にはあまり受けず(対ダグラム比)、
大人や、あとで大人になって経済力が付いた当時の子供が、
東芝映像ソフトのビデオを買ったから、奇跡的に長続きしている。
548衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:26:49.98 ID:01Z/m99Y
>>526
いま最終回だけチラッと見たら、エンディングで2番をソロで歌ってるね
549衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:27:03.44 ID:bPqU95co
>>544
それで高千穂さんをゲストで呼んだら・・・コワイなぁwww
550衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:27:03.77 ID:ik2SRqbY
>>540
その回かも知れない。
違っててもその前後くらいかと思う。

通常バージョンのアルバムをめくるEDも当時は好きだった。
551衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:27:09.72 ID:TtSwJRXp
ラノベ夜話とかわかんねええーwww
あまりにも視聴者層が限られるからそれはないと思うわw
まあNHKだからわからんけど・・

それよりゲーム夜話やって欲しいわ。FC、SFC、メガドライブ、プレステ、ドリキャス、3DO・・・・
アーケード、家庭ゲー機種問わず、あの時代流行ったあのゲーム。ゲストの思い入れ。
もちろんレギュラーには有野課長。
552衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:28:00.67 ID:NCaYE0zU
>>543
なるほど
553衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:28:02.17 ID:mdiI0NjR
>>545
岡本真弥か富沢ミチエのどっちかだったと思った
554衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:28:21.52 ID:TtSwJRXp
>>547
ふむふむ。そういえばPS2でゲームも出たよね。
555衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:28:40.05 ID:TKxgbFxu
>>546
そういう裏話があったのか
そうかそうか
ソノシート部門撤退ね

あああ昔の獅子王とか読みたくなってきたw
556衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:29:43.74 ID:vUqz/Qlx
アドナ妖戦記とかクレージー・リーとかもう一回読みたいわ
557衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:03.81 ID:01Z/m99Y
>>545
すぐに出てきた第3巻だと和美:横山智佐
558衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:08.70 ID:TKxgbFxu
>>553
富沢さんはみやぁーちゃんだろ?
という事は真弥さんか・・・
559衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:12.55 ID:bPqU95co
>>551
BS2は「週間ブックレビュー」なんつうのもやってるからわからんぞ〜w
なんつうのは置いといて。岡田は昔の本格SF小説をやりたいだろうな。
560衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:57.18 ID:TtSwJRXp
ボトムズからはハヤカワSF文庫臭がするよね
561衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:31:07.90 ID:S8PwyzXy
>>546
そ、そうだったのか…!
でも、その朝日ソノラマも…(ノд`)

>>547
当時厨房だったけど、ミリ系男子が支持してたなぁ。>ボトムズ
渋いっつってた。
自分はマクロスの再放送を見ていたような気がする。

高橋作品はレイズナー>ガリアン>ボトムズ>ダグラムの順に好きだったな。
好きな物ほど打ち切り臭い罠…。
562衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:31:13.05 ID:ik2SRqbY
トップをねらえ!オカエリナサイBOXのオマケの紙相撲がまだ残ってる。
LDプレイヤーの調子が悪くて再生できない現状だが('A`)
563衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:32:45.55 ID:S8PwyzXy
>>562
パイオニアが生きているうちに買っておくんだ。
http://pioneer.jp/dvdld/player/
564衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:33:20.97 ID:01Z/m99Y
ちなみに
美亜:富沢美智恵、絢:水谷優子、和美:横山智佐、岸田博士:阪脩
ハウザー:塩沢兼人、シモーヌ:平野文、デモノバ:山寺宏一、ナレーション:折笠愛
565衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:33:42.72 ID:ik2SRqbY
>>563
そ、そうだな。
そう思いながらついついデジレコを買ってしまってる実情
566衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:33:47.50 ID:vUqz/Qlx
>>562
俺なんかVHS版の全巻購入特典(おしゃべりテープ)がまだ届いてませんよ
567衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:33:49.54 ID:TKxgbFxu
いまwiki調べたらこうなってた

河合美亜(かわい みあ)
声:原えりこ(C1,C2)、富沢美智恵(C3,O2)、小山茉美(O1)

岸田絢(きしだ あや)
声:渡辺菜生子(C1,C2)、水谷優子(C3,O1,O2)

岸田和美(きしだ かずみ)
声:富沢美智恵(C1,C2)、横山智佐(C3)、林原めぐみ(O1,O2)

富沢さんも和美やってたのか・・・
568衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:34:10.71 ID:TtSwJRXp
LDってDVDより画がいいとかなんかメリットあんの?
569衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:34:12.22 ID:i9wGNd2r
俺のドラグナーはまだですか
570衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:35:16.99 ID:ik2SRqbY
>>564
豪華なメンバーだなあ
水谷優子を最近あまり見かけない(聞かない)気がするのって俺だけか?
571衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:35:30.04 ID:wJW8pJ3L
だめだ、20の俺ではついて行けん 明日のトップ2に期待しつつ寝るわ
おやすみなさい先人達
572衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:35:37.76 ID:01Z/m99Y
>>569
近場に見参
573衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:36:56.74 ID:TKxgbFxu
>>556
嵩峰龍二はソルジャークイーンの最終巻を早く書くんだ!!w
574衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:36:58.45 ID:TtSwJRXp
そうそう、ミリヲタの萌えはボトムズにもあるけどドラグナーにもかなりあるよね。
ドラグナー当時はこれ最高!って思ってたなー。リアルロボットの到達点という
評価らしいけどそれは思ったなあ。
575衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:37:35.33 ID:01Z/m99Y
すぐに出てきたカセット文庫が「カドカワサウンドコレクション『三剣物語』ひかわ玲子」とか
今となってはストーリーすらおぼえてない作品w
576衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:37:37.38 ID:ik2SRqbY
>>566
それはさすがにもう来ないのでは・・・
>>568
DVD初期の頃はLDのほうが画質いい場合があった。
ケースがでかいから解説ブックとかオマケも付けやすい。
今となっては過去資産に過ぎない
577衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:37:57.22 ID:TKxgbFxu
>>568
ジャケットがでかくてかっこいい

>>571
ノシ
578衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:38:37.01 ID:Trln+ELV
>>568
マジレスすればLDはDVDより情報量少ないし画質も悪い
大きくて、たとえばウルトラマンBOXのように
デカいホログラムのオマケとか付くのが利点かな
当時、直後に神保町にホログラムだけ百円で大量に流れてたけどな(W
579衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:38:50.05 ID:ik2SRqbY
>>571
10年、15年後は君が先人になるんだ。
おやすみ ノシ
580衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:38:53.41 ID:4v7+Uy12
>>546
ソノラマ無くなったよね。
(既刊は朝日新聞から)

何年か前、アサヒソノラマの記念イベントに行ったけど、
あれが最後の輝きだったんだな。

代表的作家数人によるトークイベントのあと、
(菊地秀行、笹本祐一、竹河聖など)
バンパイアハンターDの劇場版試写会。

関係者席が異様に大きく、有名作家が多数来賓だったのだろう。
581衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:39:18.41 ID:vUqz/Qlx
>>573
わかってくれるオッサンがいて大変心地良い

今日仕事あるしそろそろ寝ます
明日もよろしく
582衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:39:25.37 ID:TKxgbFxu
>>575
三剣物語とかなつかしす
ひかわ玲子ってエフェラ&ジリオラシリーズまだ書いてるのかな?w
583衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:39:32.74 ID:Ird6u1q5
BSアニメ夜話 「トップをねらえ!」 Part1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205823319/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 2号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205852498/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 3号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205853688/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 4号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205853749/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」5号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205853922/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 6号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205854746/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 7号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205856754/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 8号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205858748/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 9号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205859740/
BSアニメ夜話&劇場版 「トップをねらえ!」 10号
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205860639/
584衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:40:07.93 ID:Ird6u1q5
>>583
【マターリ】BSアニメ夜話 「トップをねらえ!」
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205852243/
【マターリ】BSアニメ夜話 「トップをねらえ!」その2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205854553/
【マターリ】 「トップをねらえ!」通しでその3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205856460/
【マターリ】 「トップをねらえ!」通しでその4
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205859022/

トップをねらえ 後夜祭
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205861550/

【超マターリ】BSアニメ夜話 「トップをねらえ!」
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205856670/
誰もスレ纏めやらないのな
585衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:40:25.48 ID:ik2SRqbY
>>578
だがくりぃむナントカを高画質で欲しい場合、当時はLDしか選択肢が無かった。
CAV方式だからトリックプレイも自由に出来る
586衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:40:32.60 ID:S8PwyzXy
>>568
赤の再生度とかは機種によるけど、圧縮してない分画質はLDの方がいい。
ただ、今は既にデジタルで作成してるからどうなんだろうね。

>>574
ドラグナーはOPに尽きると思う。
あと、当時はガンダムシリーズのパクリみたいな感じで不当に評価されてた気が。
00のOP見たとき、ドラグナーは再評価されてもいいはず!ってオモタw
587衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:41:05.98 ID:4v7+Uy12
>>561
ボトムズのスポンサーだった、当時のタカラを支配していたのは、
子供心がわからなくなっていた爺さん達ですから。
588衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:41:37.35 ID:Trln+ELV
>>581
ただでさえタク界の高齢化が禿しいんだ
若人よ、これからは君達に時代だ(W
589衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:42:48.88 ID:TtSwJRXp
ソノラマで思い出したけど、うちには朝日ソノラマのガンダムビジュアル小説ブックがあるよ。
めぐりあい宇宙だけだから、全巻揃えようと思ったのに、今となっては1巻1000円もすんのな。
俺が買った80年代〜90年代初頭くらいにはカゴに山積みで100円の古本で誰にも見向きもされてなかったのに。
590衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:43:11.04 ID:TKxgbFxu
>>574
ドラグナーも量産機でたたかうんだよな
そういう所がボトムズとかぶるところがある
591衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:43:33.17 ID:01Z/m99Y
>586>
ニコに夢色チェイサー+OOの映像でMADうpしました orz
592衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:44:48.96 ID:Trln+ELV
ウチにはヤマトの設定資料BOXと絵葉書、模型消しゴムセットがある
これも一時は二足三文だった
神保町で2000円くらいだったか
593衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:45:17.74 ID:TtSwJRXp
みんなおたくだねー
594衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:46:04.88 ID:ik2SRqbY
>>583-584
乙です

今のようにデジタル技術が発達したらLDのメリットは無いわな。
でかいジャケットを生かしたパケ画や解説ブック位しか取りえが無い。
だがそのDVDですら、リマスターで全然違う画質になるし、BDは言うに及ばず。
595衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:46:30.40 ID:S8PwyzXy
>>591
ちょw マジかw
探してみよう。
596衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:47:28.17 ID:SQXTpvHi
いやいやいや、放送マスターグレードでコピープロテクトの類が一切ないことだな・・・。
597衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:48:13.74 ID:ZuPakTXR
LDは投げ売りされてるから安く昔のアニメが見れる!
と思ってハードを買った矢先、近所のリサイクルショップが扱わなくなりました
実に残念です
598衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:48:26.74 ID:Trln+ELV
>>590
ドラグナーはあんまり活躍しなかったけどキャバリアー0の
コンセプトとデザインが秀逸
デザインは後のレイズナーのスカルガンナーに継承されてるとオモ
599衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:48:41.72 ID:ik2SRqbY
と、エヴァの本放送をS-VHSで録画して、LD買って、初期DVD買って、
それでもBS11放送エヴァの画質に負ける現状に涙が止まらない。
リニューアル版DVDはさすがに買えん・・・
600衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:49:52.51 ID:TKxgbFxu
>>597
ブックオフとか行くと大量にあってうれしいよね

くりいむれもんもブックオフで買ったわ
黒猫館最高!!
601衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:50:11.69 ID:ik2SRqbY
>>597
中古LDでセラムンが500円で売ってたことがありました
602衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:51:16.41 ID:TtSwJRXp
媒体なしにする技術ってないのかな。永遠に劣化しない。
トップをねらえ!を見てたから思いついたけど
電波(光)って一旦発射したら半永久的に四方八方の宇宙を突き進むでしょ。
ってことは宇宙って永久記録メディアだよな。
さっきのトップをねらえ!の電波も宇宙空間に永遠に記録されてるから
なんとかしてもう1回でも何回でも電波をキャッチできるようにしたら
無限の容量で消えない記録ができるよなあ。
もうそろそろ寝ようっとw
603衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:51:23.41 ID:TKxgbFxu
>>599
BS11の画質ってそんなにいいの?

おれ見れないから知らないんだけど・・・
ビットレートどれくらいなんだろ?
604衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:52:03.07 ID:Trln+ELV
新劇場版の綾波笑顔を作画は
もうちょっどどうにかならなかったのかねー
ほとんど止めなんだし、アレをおサダ作画にしてくれてれば
ブルーレイだろうがなんだろうが買っちゃうんだけど・・(W
605衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:52:41.22 ID:TKxgbFxu
>>602
すげーSFな感覚だなwww

どちらかというとアカシックレコード的なオカルトかw
606衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:52:44.24 ID:S8PwyzXy
>>597
エスカのLDセットが安く売られてて買ったw
だってLDのジャケットが一番いいんだもんよ…orz
でもLDは大きさ以上に重いのが一番ネックだと思う。

>>599
初期DVDを買わなかったこと以外は自分と状況が一緒www
ブルレイってMDみたいな位置になりそうな気がして様子見。
607衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:53:48.43 ID:01Z/m99Y
>>595
OOの曲替えMADはちょっとしたブームみたいになってた
自分も勢いで作ったものの、勢いだけだったw
608衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:55:10.46 ID:ZuPakTXR
>>600
近所のブックオフはLD扱ってないから困る
都市部では扱ってたけど、持ち帰りで死ぬな
>>601
ボックスだと妙に高値着いてね?
609衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:55:13.81 ID:ik2SRqbY
>>603
番組によってバラつきあるけど、エヴァはいいよ。
シゴフミよりいいかも知れない。
ビットレートはわからないが最新設備が整ってるらしいね。
プリキュアも4:3作品にしては画質が素晴らしい。
610衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:55:50.81 ID:TtSwJRXp
ああああああああああああトップをねらえ!のさっきの放送電波が実際にこのあと何十万年も銀河系の果てまで到達することを考えたら意識が宇宙に飛んできたああああああああああああああああもう寝るおやうsみ!
611衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:56:29.31 ID:01Z/m99Y
>>604
DEATHの摩砂雪作画が良過ぎ(やりすぎ)たねw
612衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:56:29.59 ID:TKxgbFxu
よし今日のアニメ夜話まであと20時間きったな
613衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:57:32.44 ID:ZuPakTXR
>>606
ヤフオクでついムキになってエルガイムのボックス高値で落札しちゃったよ…
オークションはいかんオークションは…
614衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:57:35.15 ID:S8PwyzXy
>>607
これ?http://www.nicovideo.jp/watch/sm2280626
これなら結構かっこいいかも。
615衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:59:13.53 ID:ik2SRqbY
>>606
あぁ、調子に乗って中古LD買い捲ると、その重さに愕然とする。
OOがブルーレイで夏ごろ発売なので、その売れ行き次第でセルが増えるかも。
ツタヤで順次レンタルを全国展開していくようだし、ブルーレイはまだまだこれからだね。
>>608
だねw
バラだと安いのにセットで揃うと高値を付けてた。
漫画と一緒だね
616衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:59:34.89 ID:01Z/m99Y
>>614
自分が作ったのは最初のOPなんで(^^;
617衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 04:59:49.28 ID:TKxgbFxu
>>614
しかしこうやって見ると00ってほんと萌えアニメだな
OPにほとんどキャラ絵しかねええw
618衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:01:34.44 ID:ik2SRqbY
>>617
OOは最近おっぱいマスターのスレしか見てない。
619衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:01:56.09 ID:bPqU95co
新劇場版はオール新作の割にはイマイチね、特に前半は静止画が多かった。
TVサイズならまだしも、劇場版でモブが動かねーってのはどうよ?と
620衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:02:49.99 ID:TKxgbFxu
>>618
どんなスレだよ、それ!けしからんな
URLを俺にこっそり教えるんだw
621衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:03:04.59 ID:Trln+ELV
萌えつーかホモっつーか
622衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:04:14.62 ID:ik2SRqbY
中華おっぱいの中の人、真堂圭
初めて知ったのは「夢使い」の燐子なんだが、最近出演多いね。
こじかにも出てるし。まさかまく(ry
夢オチしたところで今日のアニメ夜話まで寝るとするか。

おやすみ、アニメマイスターたち ノシ
623衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:05:35.63 ID:71SbMx0e
ブルーレイ普及

かつてのLDのようにDVD安くなる

再生自体はDVDならパソコンでも出きるし大きさも手頃でウマー

とか考えてるがそうなるのは何時だろ…
624衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:06:03.34 ID:yyjyYpkT
画面が小さい…ズームにしても外枠とれなかった。それが残念で仕方ない…。
おまけにその操作まで録画されちゃった。
625衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:06:09.58 ID:ik2SRqbY
>>620
今は落ちてて無いよw
毎週必ず立ってるからTBS系実況スレを土曜日に見ればすぐに見つかる。
「おっぱい専用」とスレタイが付いてるからね。

でわ ノシ
626衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:07:26.96 ID:ZuPakTXR
ところで紳士の皆様方
これだけは見とけ!ってロボットアニメをお聞きしたいのだが
627衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:07:53.60 ID:S8PwyzXy
>>616
そっか、これじゃないのか…探してみるわ。

>>617
初めて2ndOP見たけど、構成がWっぽいね。
Wはもっとこう、池田なりの掴みの巧さみたいなのがあったけど。
628衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:08:14.37 ID:ik2SRqbY
>>620
過去ログ倉庫行ってるから見れないと思うけど参考までに。
こんな感じで話数ごとに立ってるから。

【おっぱい専用】機動戦士ガンダム00第21話
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1204360571/
629衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:09:32.88 ID:ik2SRqbY
>>626
超電磁ロボ・コンバトラーV

今度こそ ノシ
630衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:10:09.45 ID:S8PwyzXy
>>626
もうみんな寝始めてるし、明日聞いた方がいいかも…w

5時過ぎたので自分も寝ますわ。
では。ノシ
631衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:12:12.21 ID:bPqU95co
では ノシ
632衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:14:00.84 ID:TKxgbFxu
>>626
J9シリーズ
トライダーG7

ワッタくんかわいいよワッタくん

>>628
ああそのスレか了解した
こんどそこ覗いてみるよd

では俺も今日のアニメ夜話まで眠りにつきます
ノシ
633衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:14:40.37 ID:r9Of5nco
>>626
富野アニメ全部
最後にブレン
634衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:15:53.30 ID:Ird6u1q5
>>628
ミラ-変換機ってのがあってな。
00はBS-iでギアスの後枠だな
635衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:15:55.60 ID:01Z/m99Y
636衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:16:51.73 ID:ZuPakTXR
サンクス紳士達
まだまだ見てないのがたくさんあるなぁ
おやすみ
637衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 05:32:59.57 ID:k4YNsIVA
>>626
機動警察パトレイバー
638衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 06:18:27.93 ID:HnbvJiNx
>>636
ダグラムみとけ。ヒロインであるデイジーの顔が・・・
639衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 06:24:52.22 ID:i9wGNd2r
おは4 (・∀・)
640衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 07:12:56.03 ID:g5rUCnO+
佐藤大は髭を剃れ
641衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 09:03:26.71 ID:4v7+Uy12
【訃報】SF作家、アーサー・C・クラーク氏が死去、90歳…『2001年宇宙の旅』などで知られるSF界の巨匠
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205883159/
『2001年宇宙の旅』などで知られるSF界の巨匠がスリランカの第2の故郷で死亡した。 呼吸器障害
を患っていた。享年90歳。 (以下略)

http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/03_03/arthur1803PA_468x638.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=538891&in_page_id=1770
642衛星放送名無しさん:2008/03/19(水) 09:10:54.24 ID:q+u308xU
mu
643衛星放送名無しさん
>>626
ボトムズ、パトレイバー、レイズナー、バイファム
この辺はボックス買うくらい好きだが見て損は無いと思う。