【マターリ】BSマンガ夜話【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
本スレが速いので立てました

第32弾ラインアップ&ゲスト

2月28日(月) 23:00〜 「パタリロ!」作:魔夜峰央 (2/26 新潟市にて公開収録)
ゲスト:大槻ケンヂ
3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」作:安達哲
ゲスト:内田春菊
3月2日(水) 23:00〜 「事件屋稼業」作:関川夏央・谷口ジロー
ゲスト:関川夏央
3月3日(木) 23:00〜 「鋼の錬金術師」作:荒川弘
ゲスト:有野晋哉 (よゐこ)
2衛星放送名無しさん:05/02/28 23:11:14 ID:jxnE1egu
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |童貞諸君、乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 
3衛星放送名無しさん:05/02/28 23:12:08 ID:bNkcEYNJ
マタリ乙
4衛星放送名無しさん:05/02/28 23:12:31 ID:bNkcEYNJ
サンダース部長なつかすいw
5衛星放送名無しさん:05/02/28 23:12:41 ID:Uijv8cIa
?どおくまんかなぁ?
6衛星放送名無しさん:05/02/28 23:14:18 ID:bNkcEYNJ
えー。土田よしこ・・てでたか
7衛星放送名無しさん:05/02/28 23:14:50 ID:s/hECEqr
パタリロ読んだことねーから話についていけません
8衛星放送名無しさん:05/02/28 23:15:30 ID:AkEPJyCx
後悔いったが、
BS見れないので実況見よう。

なんか不思議な感じだ
9衛星放送名無しさん:05/02/28 23:15:30 ID:bNkcEYNJ
>>7

今から読むのは大変だなw
10衛星放送名無しさん:05/02/28 23:15:32 ID:Uijv8cIa
20巻あたりまでは面白いんだよな。
11衛星放送名無しさん:05/02/28 23:15:45 ID:37Hqd1c0
>6 つる姫じゃ〜っ やってほしい
12衛星放送名無しさん:05/02/28 23:16:10 ID:DAk09Ro9
あれ、夏目さん、老化が進んだ?
13衛星放送名無しさん:05/02/28 23:16:51 ID:bNkcEYNJ
>>10

キーン・バンコランの話はとにかく長かったな・・・
14衛星放送名無しさん:05/02/28 23:17:07 ID:Uijv8cIa
最近の巻でもホラー物の作品も混ぜているのかな?
15衛星放送名無しさん:05/02/28 23:18:56 ID:bNkcEYNJ
>>14

西遊記も源氏物語も微妙にホラーテイストはいってるぞ<パタリロ
16衛星放送名無しさん:05/02/28 23:19:19 ID:Uijv8cIa
>>13
懐かしいな。この作者は登場人物を完全に引退させちまうね。ロボット一家とか
サンダース部長・警察長官とか。
17衛星放送名無しさん:05/02/28 23:19:57 ID:Uijv8cIa
>源氏物語
へー。そんなものまで描いているのか・・・。
18衛星放送名無しさん:05/02/28 23:23:26 ID:bNkcEYNJ
今パタリロをリメイクしたら

別の意味でウケそうだけどなぁw
19衛星放送名無しさん:05/02/28 23:23:53 ID:bNkcEYNJ
アニメね
20衛星放送名無しさん:05/02/28 23:25:27 ID:Uijv8cIa
今に至っているかなぁ。明らかに失速していると思うけど。
21衛星放送名無しさん:05/02/28 23:29:20 ID:Uijv8cIa
似ているなぁ
22衛星放送名無しさん:05/02/28 23:30:24 ID:bNkcEYNJ
魔夜先生の原稿は生で見るとすげえ綺麗らしいぞ
23衛星放送名無しさん:05/02/28 23:31:31 ID:Uijv8cIa
なつかしー。確かに黒が印象的だなぁ。
24衛星放送名無しさん:05/02/28 23:32:22 ID:ZnfEMpY3
バックがこえーんだよなぁ
25衛星放送名無しさん:05/02/28 23:34:01 ID:bNkcEYNJ
フッフッフッ

会いたかったよヤマトの諸君 とかなw
26衛星放送名無しさん:05/02/28 23:35:30 ID:bNkcEYNJ
落語ネタっつーか

「耳から手えつっこんで奥歯ガタガタいわしたろか!」
27衛星放送名無しさん:05/02/28 23:36:13 ID:Uijv8cIa
夏目さんは白土が好きだな。
28衛星放送名無しさん:05/02/28 23:36:42 ID:ZnfEMpY3
バーカ ベタも芸のうちなんだよ 流行じゃねーんだよ
29衛星放送名無しさん:05/02/28 23:36:43 ID:bNkcEYNJ
プララキター
30衛星放送名無しさん:05/02/28 23:40:07 ID:Uijv8cIa
じょうはる
31衛星放送名無しさん:05/02/28 23:40:39 ID:bNkcEYNJ
ヒューイットのロリ属性はスルーでつかw
32衛星放送名無しさん:05/02/28 23:40:52 ID:DAk09Ro9
本気汁。w
33衛星放送名無しさん:05/02/28 23:41:46 ID:ZnfEMpY3
オーケンの完治はまだ遠いなw
34衛星放送名無しさん:05/02/28 23:41:49 ID:bNkcEYNJ
ミーちゃん自身はロリじゃないのかw
35衛星放送名無しさん:05/02/28 23:44:05 ID:Uijv8cIa
それがオチかい!
36衛星放送名無しさん:05/02/28 23:44:58 ID:Uijv8cIa
田中圭一ってw
37衛星放送名無しさん:05/02/28 23:45:33 ID:ZnfEMpY3
読者層考えたらそれでいいだろよw
38衛星放送名無しさん:05/02/28 23:46:09 ID:bNkcEYNJ
「中国拳法ではムエタイのスピードについていけない!」てのもあったなw
39衛星放送名無しさん:05/02/28 23:48:53 ID:bNkcEYNJ
魔夜先生

映画パタリロでは自分で主題歌歌ってますが、何か?w
40衛星放送名無しさん:05/02/28 23:50:41 ID:ZnfEMpY3
基本的にはこれはヒキ芸だけどな
41衛星放送名無しさん:05/02/28 23:52:27 ID:bNkcEYNJ
ぼく地球は濃すぎだろ
42衛星放送名無しさん:05/02/28 23:52:39 ID:YqKHna6w
相変わらず少女漫画の時は頓珍漢でグダグダだな>いしかわ
43衛星放送名無しさん:05/02/28 23:53:29 ID:Uijv8cIa
ぬるぽんの変装無理やり杉
44衛星放送名無しさん:05/02/28 23:54:17 ID:DAk09Ro9
パタリロでオレは美少年がオッケーな下地ができたのかな。
45衛星放送名無しさん:05/02/28 23:54:22 ID:ZnfEMpY3
サブイ質問コーナーかw
46衛星放送名無しさん:05/02/28 23:54:27 ID:Uijv8cIa
挙動不審
47衛星放送名無しさん:05/02/28 23:54:27 ID:bNkcEYNJ
バンコランとマライヒの息子、フィガロはどうなったんですか?w
48衛星放送名無しさん:05/02/28 23:55:29 ID:bNkcEYNJ
愛知なら鳥山明
49衛星放送名無しさん:05/02/28 23:55:58 ID:DAk09Ro9
>>47
今頃、ゲーム脳です。w
50衛星放送名無しさん:05/02/28 23:56:53 ID:Uijv8cIa
>>47
あのキャラも消えちゃったのか・・・。
51衛星放送名無しさん:05/02/28 23:57:19 ID:ZnfEMpY3
どうでもいいがデニムのカバーオールやめてくれよw
52衛星放送名無しさん:05/02/28 23:58:11 ID:DAk09Ro9
質問の質は高いな。
53衛星放送名無しさん:05/03/01 00:00:27 ID:DAk09Ro9
お天気お姉さんで、ゲストは内田春菊てのは、よくおっけーでたな・・・・
54衛星放送名無しさん:05/03/01 00:00:57 ID:Qq85seOK
さてと12時半のイデオンまで寝ます


ノシ
55衛星放送名無しさん:05/03/01 00:10:20 ID:q9LrOH2G
くそ、今夜のパタリロは不完全燃焼だった
56衛星放送名無しさん:05/03/01 01:42:33 ID:6Cj1Oguj
保守
57衛星放送名無しさん:05/03/01 23:00:26 ID:8TtSvs6N
ハジマタ
58衛星放送名無しさん:05/03/01 23:01:44 ID:7rO+gdKW
父に性的虐待をうけてた人か
59衛星放送名無しさん:05/03/01 23:03:39 ID:CIyHMhtQ
イデオン?どっかでやるの?
60衛星放送名無しさん:05/03/01 23:10:29 ID:+BOSoaWM
マイナスの恩田の方が強烈だった
61衛星放送名無しさん:05/03/01 23:10:45 ID:+BOSoaWM
上げてしまったスマン
62衛星放送名無しさん:05/03/01 23:23:46 ID:MEXKLf05
岡田さんへ

NHKにメールが届かないのでかわりに、書くよ
鋼の錬金術師はゲーム「タクティクス オウガ」のオリアスとデボルトがモデルだす

言ってね
63衛星放送名無しさん:05/03/01 23:33:29 ID:Oubz1uXB
鋼って完結したの?
64衛星放送名無しさん:05/03/01 23:36:05 ID:q6N4XiZ8
してない。
65衛星放送名無しさん:05/03/01 23:39:10 ID:4hxBIg8M
>>63
まだ。折り返し地点通過したところ。
構成としては7年やることになるらしい。

>>62
モデルは別にあるよ。
ファンブックだか何だかで作者が言ってた。
66衛星放送名無しさん:05/03/02 02:28:04 ID:lQBk5fGf
>>65
そうなの?
兄弟で鎧で体を元に戻し、なんか丸で同じなんすよ
67衛星放送名無しさん:05/03/02 21:22:47 ID:qfCcRSM1
>>66
タクティクス知らんからググってみたけど…
全然違うじゃん。どこら辺がまるで同じなの?
死んだ人間を蘇生しようとして失敗したところとか?
68衛星放送名無しさん:05/03/02 22:23:54 ID:5d925YRA
初めて読んでないマンガの夜話だ
69衛星放送名無しさん:05/03/02 22:25:42 ID:XeIZE2E1
>>68
この漫画(事件屋)はオレにとって名作の一つだよ。
しかし、同じコンビの坊ちゃんの時代をやらずに事件屋をやるとは。
まぁ、夏目氏がいるからやり難いわな。
70衛星放送名無しさん:05/03/02 22:53:09 ID:VHPwV+ie
>>66
デボルトはゾンビだろ
テラー鎧は転職させりゃはがれるじゃないか( ゚д゚)
71衛星放送名無しさん:05/03/02 23:03:44 ID:n8ndGrwp
あげ
72衛星放送名無しさん:05/03/02 23:04:09 ID:etw36Alb
夏目さん!浮浪者みたいですから!
73衛星放送名無しさん:05/03/02 23:06:21 ID:55AKaP+S
このマンガ、かわぐちかいじの「ハード&ルーズ」に似てない?
74衛星放送名無しさん:05/03/02 23:14:17 ID:Xd2NwJcb
原作者きててやりにくそうだなイシカワよ(笑)
75衛星放送名無しさん:05/03/02 23:18:21 ID:5d925YRA
>>72
残念!
76衛星放送名無しさん:05/03/02 23:23:22 ID:n8ndGrwp
ジェローム・K・ジェロームか
77衛星放送名無しさん:05/03/02 23:53:33 ID:Xd2NwJcb
ああ作者にも愛があるからこのこゆいメンツに入れるのかと思った3月の夜
78衛星放送名無しさん:05/03/03 00:00:44 ID:JksECsnF

>>984
BS1のニュースの方がおもしろいよ

79衛星放送名無しさん:05/03/03 00:01:18 ID:mTmzsTxw
>73
本人から否定されましたから、z(ry
80衛星放送名無しさん:05/03/03 00:02:10 ID:3i1FSdoZ
本宮ひろし呼んでくれないかなあ
81衛星放送名無しさん:05/03/03 00:02:27 ID:ILWK/b88
>>70
だから、ゾンビの体を元に戻す 鎧の体を元に戻す で同じでしょ
さらに、オリアスは髪をおさげ(プリーストはみんなそう)エドもおさげ
錬金術が ネクロマシ− 鎧のデザインなんかクリソツじゃん
82衛星放送名無しさん:05/03/03 00:03:16 ID:eypR9Lby

   ・  ・
    M

   ハガレン
83衛星放送名無しさん:05/03/03 00:04:22 ID:CnXO7yyK
新装版が出たからなんだな。
つーかhttp://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-93936-6キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!
84衛星放送名無しさん:05/03/03 00:06:24 ID:ILWK/b88
>>81
追加 テラーナイトのふんどし アルのふんどし
85衛星放送名無しさん:05/03/03 00:12:11 ID:/M7oeteK
>>84 >>81 その他
鋼もゲームも知らない人間からヒトコト。
「その作品が面白かったかどうかが問題」では?

とここまで書いて思った。そーか文句が出る奴は面白くなかったのだな。
ならどこが面白くなかったかをギロンすべきだな。
86衛星放送名無しさん:05/03/03 00:14:55 ID:Kbj0jlPp
公式の鋼のメッセージが凄いや
明日はいしかわの発言によっては修羅場になるよな
87衛星放送名無しさん:05/03/03 00:17:18 ID:SfbDw1Oe
明日は厨がわきまくりそうだな・・・
88衛星放送名無しさん:05/03/03 00:35:00 ID:/EG2BG31
明日はパタリロよりスレ消費多いかな?
89衛星放送名無しさん:05/03/03 01:10:42 ID:BzbdSUfu
>>81
元の体に戻すって設定はどこにでもあるもんだろ?
おさげなのは編集者からなんかインパクトつけてって言われたから。
錬金術ネタは昔からある。タクティクスが初だと思ってんのか?
鎧のデザインなんか西洋の鎧を参考にしてたら似るのは当たり前。
タクティクスだってそこら辺の資料元にしてデザインしてんのじゃないのか。
90衛星放送名無しさん:05/03/03 02:03:51 ID:MK/HYJ+3
ID:BzbdSUfu愚者だな

ID:ILWK/b88はパクリって言っているんじゃなく「モデル」じゃないかって事だろ
おいらもオウガはプレイした事あるからわかるが、確かに似ている部分が多いよ
鎧のデザインなんか西洋の鎧を参考にしてたら似るのは当たり前だろうけど
ふんどしは確かに似てる。


91衛星放送名無しさん:05/03/03 02:09:31 ID:+V6OsfnW
確かにアルはテラーナイトに似てるが…
あのトンガリ具合といいフンドシ具合といい…ナァ。

参考↓テラーナイト。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~lumi/to/image/terrorknight.gif

でもそれじゃ悲劇の原因は兄弟の父になっちまうじゃねーか。

>屍術師ニバス
 「うーむ、体細胞が崩れ始めていますね。やはり、完全ではありませんでしたか。
 『ネクロマンシー』では死人をアンデッドにするだけですし・・・
 『リザレクション』ではただ、命を取り戻すだけですから『老い』から逃れることができません。

 「デボルドの場合はある程度巧くいったンですよ。細胞の再生という課題はクリアできたンですからね。
 「ただ、残念なことに、記憶の再生までは実現できなかった・・・。

 「あなた方が言う『魂の再生』です。これが実に難しい。
 どちらか一方を果たすと、もう一方に破綻が生ずる・・・。この束縛から逃れられないンですよ。

 「申し訳ありませんねぇ。あなたを失敗作のひとつにしてしまった。
 許してくださいねぇ。『不老不死』は我々人間が求める永遠のテーマなのですから。

どちらも「人間の命」がテーマだから似るんでしょ
確かファンブックにモデルが何か書いてあるそうだよ
92衛星放送名無しさん:05/03/03 07:06:32 ID:rPofcNV8
岡田さんへ

NHKにメールが届かないのでかわりに、書くよ
鋼の錬金術師はゲーム「タクティクス オウガ」のオリアスとデボルトのパクリだす

言ってね
93衛星放送名無しさん:05/03/03 09:04:01 ID:7SZhHOIi
うぜぇ
94衛星放送名無しさん:05/03/03 09:38:09 ID:s8I+VrC3
>>92
自分でFAX送ればいいだろ。
FAX持ってないならコンビニいけ。
95衛星放送名無しさん:05/03/03 10:16:55 ID:Rdi0qD9L
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです
96衛星放送名無しさん:05/03/03 10:45:58 ID:3dSPVX9i
デブの岡田!
鋼の錬金術師はゲーム「タクティクス オウガ」のオリアスとデボルトのパクリか?
放送ではっきりしろ


97衛星放送名無しさん:05/03/03 11:09:00 ID:Fm9kC6ZN
ライブドア社長「封印された結婚生活」離婚から3年。
4歳一人息子は「パパの顔知らず…」
ホリエモン(32)29歳離婚妻は雪国でパート「時給620円」のシングルマザー .
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
     | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      応援するなら株を買え
     ∧     ヽニニソ  l     同情するなら株を買え
   /\ヽ         /         




98衛星放送名無しさん:05/03/03 15:35:47 ID:NEzVMh63
岡田と堀江って親戚とかじゃない なんか似てる
両方うざいし
99衛星放送名無しさん:05/03/03 21:18:48 ID:Y1W58bZm
りょうほう先見性と行動力がある
100衛星放送名無しさん:05/03/03 21:21:39 ID:YDqZwti8
両方 キモい テカってそう

101衛星放送名無しさん:05/03/03 23:01:40 ID:NDvpYy7z
age
102衛星放送名無しさん:05/03/03 23:01:59 ID:mBP5OADb
なんかコイツ、アニメ夜話ガンダムの再放送で見たばっかりだな。
103衛星放送名無しさん:05/03/03 23:03:22 ID:mgzcHLnw
キモヲタの共演
104衛星放送名無しさん:05/03/03 23:03:40 ID:Q30JQ8rR
本スレ早っ。こっち入れてください_| ̄|○
105衛星放送名無しさん:05/03/03 23:04:15 ID:mgzcHLnw
本スレはええけどこっちはこっちでおせえ
106衛星放送名無しさん:05/03/03 23:04:42 ID:Q30JQ8rR
パタリロ
107衛星放送名無しさん:05/03/03 23:04:47 ID:h8PtvukG
原作もアニメも、未見ですがよろしくね。(・∀・)ノ
108衛星放送名無しさん:05/03/03 23:05:07 ID:mgzcHLnw
アニメでしか見たことねえ
109衛星放送名無しさん:05/03/03 23:05:38 ID:u8W7EFhj
アニメも原作も見てないや・・・。
110衛星放送名無しさん:05/03/03 23:05:39 ID:Q30JQ8rR
>>107
自分も原作未読、アニメは飛ばし飛ばし程度しか見てないのでヨロ(゚∀゚)ノシ
111衛星放送名無しさん:05/03/03 23:06:30 ID:sFea1D9w
読んだことないし、全然わからない

とにかく俺の体が、節々が無性に痛いのをなんとかして
112衛星放送名無しさん:05/03/03 23:07:11 ID:+e9oOIro
俺もアニメも漫画も見たことない
ラルクがアニメの主題歌やってたことぐらいしか知らない
113衛星放送名無しさん:05/03/03 23:07:16 ID:mgzcHLnw
こういうのって漫画で読んだ方がおもしろそうだな
114衛星放送名無しさん:05/03/03 23:07:21 ID:xA27kYca
アニメは脚本家の色が強かったような希ガス
115衛星放送名無しさん:05/03/03 23:07:44 ID:Q30JQ8rR
漫画は完結したら読もうと思ってるんだが何時になることやら
116衛星放送名無しさん:05/03/03 23:07:56 ID:sFea1D9w
ドラゴンクエストの漫画版みたいな感じかな
117衛星放送名無しさん:05/03/03 23:08:07 ID:mgzcHLnw
ああまだ終わってねえのか
118衛星放送名無しさん:05/03/03 23:08:10 ID:32pxm7A8
本スレが速いよ
119衛星放送名無しさん:05/03/03 23:08:26 ID:cYKKHHFF
>>114
原作クラッシャーで名高いヤツですからな>脚本・シリーズ構成
120衛星放送名無しさん:05/03/03 23:08:53 ID:SxqWsosi
早速腐女子絵
121衛星放送名無しさん:05/03/03 23:08:56 ID:u8W7EFhj
アルター使いのやうなものって解釈でいいのかな?
122衛星放送名無しさん:05/03/03 23:09:00 ID:sFea1D9w
ガキの漫画を親が読んでるて
123衛星放送名無しさん:05/03/03 23:09:09 ID:Lypy3p6R
今シリーズ初の意味あるマターリスレだな。
124衛星放送名無しさん:05/03/03 23:09:13 ID:mgzcHLnw
同人女が大漁だな
125SFとして?ツッコミ:05/03/03 23:09:25 ID:ZKB6M73F
錬金術の実態は分子構造の組換えなどのミクロレベルから
壁や床を凶器に変えたり地面の土を一瞬に堤防にする巨大な規模のものまで含めた
サイコキネシス(念動力)と見なす事ができる。

「等価交換」という概念が出てくるが実際は「動かす対象」さえそこにあれば
コストゼロで何でもできてしまう。

何とエネルギーゼロで何の動力も積んでいないタダの鎧を人間の意志の宿った体として動かし続ける事が可能。

にも関わらず人間の肉体が作れない。

キリスト教に毒された人間の特別視?
126衛星放送名無しさん:05/03/03 23:09:36 ID:SxqWsosi
お金を落としてくれてありがとう 
                    荒川
127衛星放送名無しさん:05/03/03 23:09:39 ID:Q30JQ8rR
>>122
最近はそういうのも多いよ。親子でジャンプ読んでたり。
128衛星放送名無しさん:05/03/03 23:10:00 ID:NDvpYy7z
腐女子大漁だ
129衛星放送名無しさん:05/03/03 23:10:14 ID:sFea1D9w
昨日が少なさ過ぎだろ
あと、お天気おねーさんも
130衛星放送名無しさん:05/03/03 23:10:16 ID:2Sd5Gmam
今までがアレだったからなあ・・・
131衛星放送名無しさん:05/03/03 23:10:16 ID:u8W7EFhj
腐女子は金持ちだなあ・・・。
132衛星放送名無しさん:05/03/03 23:10:49 ID:Lypy3p6R
どうしたんだ今日。みんなワイロもらってんのか?
133衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:04 ID:433QTcEQ
結構ハードだよなこれ
134衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:18 ID:SxqWsosi
褒めてから貶すパターンか?
135衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:27 ID:Q30JQ8rR
お、めずらしくいしかわが褒めている
136衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:32 ID:32pxm7A8
石川が褒めたらけなし担当いないじゃん。
137衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:32 ID:mgzcHLnw
いまいちキャラに魅力を感じねえんだよな
138衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:33 ID:Lypy3p6R
ウソだー。おかしいおかしいよ今日のいしかわ
139衛星放送名無しさん:05/03/03 23:11:56 ID:32pxm7A8
ガンガンなんてハレグゥしか読んでないぞ。
140衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:11 ID:xA27kYca
ガンガン読むものないもんな
141衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:26 ID:UFSgEX36
なんか嫌われてるの?この漫画
142衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:39 ID:Q30JQ8rR
ガンガンは発刊当時だけ読んでたなあ。
ゆでたまごとか描いてたのが今思うとヾ(゚∀゚)ノシ
143衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:42 ID:D8BLWYOY
本スレはやすぎ

こっちにおじゃまします
144衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:47 ID:SxqWsosi
ガンガンで読んでたのなんてロト紋くらい
145衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:53 ID:ECL/iGs0
>>137
岡田に期待してみよう
146衛星放送名無しさん:05/03/03 23:12:55 ID:Lypy3p6R
ガンガンなんて枕にしか使ってねーよ
147衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:07 ID:+e9oOIro
今日のパターンは岡田がSFのリアリティとか持ち出してツッコミ入れるパターンだな
148衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:09 ID:/M7oeteK
>>85 です
なんかあらすじ聞いた限りではネタは関連事項が多いようですな。
しかしやっぱ「それが面白いかどうか」は作品の価値ではないかと思うんやが…
ネタがオリジナルなだけな糞面白くもない物は評価する価値すらないよな。
そーいうイミで「パクリ」だと言ってる連中に聞きたい。「パクリ以外にどこが気に入らなかったのか」と。
149衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:09 ID:433QTcEQ
いい年して貸し借りて
150衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:12 ID:u8W7EFhj
そういや姉貴の友人がガンガンで漫画家デビューしたとか
数年前に言ってたけな・・・どうなったんだか・・・。
151衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:13 ID:jJxtLRcr
荒川なんちゃらってのは女なの?
152衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:24 ID:32pxm7A8
>>141
ファンがねぇ・・・(ry
153衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:40 ID:Lypy3p6R
荒川の絵って高い水準にあんの?
154衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:46 ID:jJxtLRcr
すまん、ageちゃった
155衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:48 ID:WMqO/CGN
ガラ仮面キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
156衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:50 ID:FnfB08Pt
無能
157衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:50 ID:cYKKHHFF
>>121
理論的にはカナリ違う。
でも表層的には同じものだと思って間違いなし。
158衛星放送名無しさん:05/03/03 23:13:51 ID:ZKB6M73F
>>141
少年漫画なのに素人ホモマンガ好きの女オタク読者が多いから
その事が嫌がられてるかもしれないが
マンガ自体は嫌われてないでしょ。
159衛星放送名無しさん:05/03/03 23:14:33 ID:D8BLWYOY
>>152
NHKのBBSすごいことになってたな
痛すぎw
160衛星放送名無しさん:05/03/03 23:14:35 ID:dsOi+jvm
うすたのことかー−−−−−!!!!
161衛星放送名無しさん:05/03/03 23:14:44 ID:mgzcHLnw
ガンダムSEEDと同じようなもんなのか
162衛星放送名無しさん:05/03/03 23:14:46 ID:Q30JQ8rR
>>153
少なくとも「下手」って言われてるの聞いたことないから
水準以上ってことなんじゃないか?
163衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:03 ID:IgcKeR0k
>>141
なんとなく毛嫌い、読まず嫌いしてた。
でも、結構面白いんだよなぁ・・・
164衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:04 ID:jJxtLRcr
絵が下手だよね
っていしかわに言ってほしかったのに。。。
165衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:14 ID:vRIvwKNg
本スレは殺伐としてるので避難してきますた…
166衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:19 ID:SxqWsosi
ガチレズの朴さん
167衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:30 ID:Lypy3p6R
何やねん。朴キャラ違うじゃん。
168衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:41 ID:2xA62yFH
声そのままやな
169衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:44 ID:UFSgEX36
>>158
それなら、キャプテン翼や聖闘士星矢も嫌われてるのかなぁ
170衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:55 ID:Qra3cA50
漫画もアニメもよくわからんが、この声優さんは在日?
171衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:56 ID:cYKKHHFF
>>153
キホンはしっかりしている(ように見える)。

最近はそのキホンがしっかりしていない作家が最近は多すぎるんだョ。
172衛星放送名無しさん:05/03/03 23:15:57 ID:Q30JQ8rR
せめてペンションのノートと言えwww
173衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:09 ID:433QTcEQ
いまもあんのかそんなのw
174衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:15 ID:2xA62yFH
あ、あげてもた
175衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:29 ID:+e9oOIro
いしかわは井上雄彦を絶賛してたな。大関クラスだとか
176衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:39 ID:D8BLWYOY
テレビ見れないよー
どんなこと言ってるの?
177衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:39 ID:Q30JQ8rR
エアマスターはどうだったんだろう
178衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:41 ID:x0bYWa5J
ラブホテルw
179衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:52 ID:vRIvwKNg
朴、静かだなあ。いきなりラジオみたいに暴走するよりはいいけどw
180衛星放送名無しさん:05/03/03 23:16:56 ID:mgzcHLnw
関係者が出てるんなら文句は言えない雰囲気なんじゃないの
181衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:01 ID:SxqWsosi
冨野信者に喧嘩売った
182衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:08 ID:UFSgEX36
漏れにとってはロランなんだが
183衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:10 ID:cYKKHHFF
>>175
「下手だ」つってなかったか?「動きがかけてない」て
184衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:12 ID:jJxtLRcr
>>176
明日大雪らしいね
俺車で来ちゃったよ
185衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:25 ID:Q30JQ8rR
ターンAは何だかんだ言ってマニアックになっちゃうからなあ
186衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:31 ID:Lypy3p6R
在日だろうが何だろうがまぁ正直、朴はうまいよね。
187衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:33 ID:2xA62yFH
パチンコ話w
188衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:36 ID:433QTcEQ
一生は無理だなw
189衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:37 ID:OoK8ls9l
井上雄彦は、うまいけど、スピード感のある動きの絵を書かせる
のはいまいちって言ってたかな。
190衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:39 ID:ZKB6M73F
>>169
この作品は作者が女性で
主人公たちのキャラが最初からいかにもオタク女子好み

そういう意味ではせいややキャプつばとは違う
191衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:43 ID:dsOi+jvm
このアニメはちびまるこやドラえもんと同等の人気なのか・・・
192衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:44 ID:x0bYWa5J
えー
193衛星放送名無しさん:05/03/03 23:17:52 ID:cYKKHHFF
>>185
富野作品自体が(ry
194衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:03 ID:hmtkxOT6
何?誰?釘宮?
195衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:15 ID:IxCUs3XO
ガンガンの歴史を書くとすると
・ナーガスとかモアイの時期
・やヴぁくなってきたのを守護月天が救う
・アングラとかロキの中ヒット
・そしてハガレン大爆発ってとこかな?
196衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:16 ID:cYKKHHFF
「ガンガンじゃないですかw」

みんなが思う反応w
197衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:38 ID:Lypy3p6R
岡田まで落ちたのかよ!?ありえんな今日の誉め方。
198衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:42 ID:mgzcHLnw
なんとーかかんとかキメって(キメって) なんたらかんたらーやだよ
あ;jgたjぽあじゃjt;いあj;あじあ じゃい;jたじた;じゃ
あjた;おrjたh 近付くーーーーーー
本当は好きだったの
199衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:52 ID:IgcKeR0k
娘、結構いい糊塗するな。
昔、本屋でバイトしてたけど一巻だけはカバーはずしてた。
そんな話を思い出した。
200衛星放送名無しさん:05/03/03 23:18:54 ID:ZKB6M73F
>>189
確かに動きの中のある瞬間を写真に撮ったみたいなのは描くけど
今動いてるって感じのはあまりない気がする>井上さん
201衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:06 ID:cYKKHHFF
>>195
ええい、「ハーメルン」と「パプワ」は無視か!
202衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:19 ID:UFSgEX36
面白い漫画を買ったら儲かるシステムってか。
>>190
そういうものなのか。
いずれにしろ本スレは変なの多すぎ。コピペ連投とか
203SFとして?ツッコミ:05/03/03 23:19:21 ID:ZKB6M73F
つっこみくるか?(わくわく

錬金術の実態は分子構造の組換えなどのミクロレベルから
壁や床を凶器に変えたり地面の土を一瞬に堤防にする巨大な規模のものまで含めた
サイコキネシス(念動力)と見なす事ができる。

「等価交換」という概念が出てくるが実際は「動かす対象」さえそこにあれば
コストゼロで何でもできてしまう。

何とエネルギーゼロで何の動力も積んでいないタダの鎧を人間の意志の宿った体として動かし続ける事が可能。

にも関わらず人間の肉体が作れない。

キリスト教に毒された人間の特別視?
204衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:21 ID:dsOi+jvm
なんかべた褒めだな。和牛でもプレゼントされたのか?
205衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:31 ID:Q30JQ8rR
>>201
ハーメルンって結局どうやって終わったん?
206衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:42 ID:D8BLWYOY
>>184
まじっすか?

うちBS見れないから今漫画喫茶来たの
207衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:47 ID:2xA62yFH
ニーブンの魔法の〜はイマイチだったな
208衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:51 ID:SxqWsosi
グルグルもいつの間にか終わってたな
209衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:54 ID:mgzcHLnw
最近パプワの第二段みたいなのが今やってるらしいな
見てみたい
210衛星放送名無しさん:05/03/03 23:19:55 ID:vRIvwKNg
ガンガンか…ぱっぱら隊すきだったな
211衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:05 ID:jJxtLRcr
>>201
ハーメルンはあの紙芝居風のアニメのせいで明らかに損したな
212衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:17 ID:cYKKHHFF
>>202
腐女子に過敏反応する童貞が多いんだろ。>本スレ
213衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:29 ID:SxqWsosi
ガンガンはロト紋だろ
214衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:32 ID:QK0JJ0FN
>>191
世代に受け入れられてるってのは強いよ
215衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:50 ID:UFSgEX36
>>212
そうそう。うざいのなんのって。
自分の裏返しなのにな。
216衛星放送名無しさん:05/03/03 23:20:52 ID:+e9oOIro
電撃大王とかアフタヌーンとか絵の質が高いしな
217衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:02 ID:JX6m9iJa
ガンガンといえばパプワ君とグルグルは外せないな
というか鋼意外でこの2つしか知らん
218衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:06 ID:cYKKHHFF
>>211
アレはアレで悪くはなかったんだが、いかんせん大衆受けはせん罠。>アニメ
219衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:12 ID:32pxm7A8
あかん、みんなが褒めまくってると気持ち悪い
220衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:20 ID:+Stlcgzs
この女は何者? 声優?   朴なんていうの?
221衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:31 ID:ZKB6M73F
たしかに。
その脚のなくなり方はネット世界に人間が入れるマンガとかのやり方だ。
四角はデジタルのデータの表現だよね。
222衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:31 ID:433QTcEQ
あれでTRON思い出すかw
223衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:36 ID:D8BLWYOY
>>219
なんて褒めてるの?
224衛星放送名無しさん:05/03/03 23:21:47 ID:Lypy3p6R
岡田饒舌だな… 言わされてしゃべってる訳じゃないんか…
じゃあ読んでみるかな…
225衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:04 ID:hmtkxOT6
ブロックノイズな
226衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:06 ID:Q30JQ8rR
>>220
パク ロミ

元々舞台出身で最近は声優の仕事もしてる
227衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:19 ID:cYKKHHFF
>>219
天邪鬼になってると、人生損するぞ。
まぁ、オマイの勝手だが。

>>220
ローラ・ローラとかエアマスターの声やってた声優。
228衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:43 ID:ZKB6M73F
男言葉で書き込む腐女子うざー・・・。
229衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:49 ID:32pxm7A8
>>227
そやねぇ。とりあえず一巻だけでも読んでみるか。
230衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:52 ID:dsOi+jvm
なんか後ろの画面がグロいんですが・・・
231衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:54 ID:D8BLWYOY
>>220
ロミ
豆の中の人

そーいえば、この人、電車男の声もやるんだよね
232衛星放送名無しさん:05/03/03 23:22:59 ID:mgzcHLnw
お前らに毛が生えたみたいなもんか
233195:05/03/03 23:23:17 ID:IxCUs3XO
>>201
ナーガスとかモアイ上げたほうが通っぽいかな、とw
他に夢幻街とかバトルボイジャーとか忍ペンとか
ライオンハートとかツインシグナルとか色々あったなぁ(;´Д`)y-~~
234衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:20 ID:QK0JJ0FN
>>228
そーいうのは本スレでやってくらはい
235衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:21 ID:JX6m9iJa
アニメ版の最終回ってどうなったっけ?
236衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:26 ID:cYKKHHFF
>>226
富野は舞台方面から新人持ってくるの上手いよな。
どこかの劇場アニメ映画監督と違って。
237衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:31 ID:mgzcHLnw
だめだしがはじまったよw
238衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:34 ID:Lypy3p6R
よしっ批判キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
239衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:40 ID:SxqWsosi
所々にGKみたいな書き込みが
240衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:47 ID:D8BLWYOY
>>229
今、古本屋にも結構でまわってるよ
241衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:57 ID:hmtkxOT6
アニメはおもろかったよ
242衛星放送名無しさん:05/03/03 23:23:56 ID:Q30JQ8rR
>>233
ツインシグナル、最近文庫になってるの見てすげー懐かしかった
243衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:03 ID:dsOi+jvm
>>235
エドがこっち側に来て終わった
なんだそりゃ
244衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:11 ID:jJxtLRcr
>>235
なぜか大戦前のドイツにワープして、アインシュタインがどうとかいう超展開w
245衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:13 ID:433QTcEQ
サックリいってるな
246衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:15 ID:mgzcHLnw
言われてみればそんな気がするな
247衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:31 ID:32pxm7A8
>>240
うん、チェックしとくわ。ただ、この絵はちょっと苦手。
248衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:34 ID:xA27kYca
なんかあざとさが見えるのよね
249衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:35 ID:FnfB08Pt
確かにあっさり人殺してる
250衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:39 ID:ZKB6M73F
おいおい。
エネルギー保存則とか言い出すなら
それがちゃんと守られてない事をつっこんでよ。

生と死のツッコミきたーーー!!
そうそう。魂がどうのとか書いてるくせにテキトーすぎ。
251衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:41 ID:JX6m9iJa
>>243
>>235
サンクス思い出した
252衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:43 ID:ECL/iGs0
ん〜、いしかわ、そこいらはもうアレだ、諦めのようなもんを持っといた方がいいと思うぞ・・・
253衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:49 ID:cYKKHHFF
>>233
「ツイン・シグナル」もよかったなー。

時々「正統派少年漫画」って作品が沸いて出るんだよな、ガンガンは。
意外と侮れなかったり。
254衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:51 ID:8BEfkGtr
やっぱりアニメ後半のオリジナル部分がガンだよなぁ。
上手く不足分を処理すれば2〜3年はシリーズを続けられたのに。

しかし他局放送でまだリアルタイムの作品を取り上げるなんてマンガ夜話テコ入れか?
255衛星放送名無しさん:05/03/03 23:24:53 ID:Q30JQ8rR
流石夏目、そういうところをチェックするかw
256衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:21 ID:vRIvwKNg
なに上手いこと言ってんだ岡田w
257衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:34 ID:FnfB08Pt
>>254
後ろに種死が控えてたんだから無理でしょ
258衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:42 ID:JX6m9iJa
大谷批判キタワァw
259衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:43 ID:UFSgEX36
>>254
アニメが1年しかできないからオリジナル展開にしたのかと
260衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:51 ID:h8PtvukG
ゲーム脳か、、、、、w
261衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:52 ID:Q30JQ8rR
岡田ナイスwwww
262衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:53 ID:SxqWsosi
大谷批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:54 ID:Lypy3p6R
よーしパパ今日は岡田応援しちゃうか
264衛星放送名無しさん:05/03/03 23:25:55 ID:mgzcHLnw
でもこういうのに文句言ってんのってキモヲタだけだよなw
265衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:04 ID:u8W7EFhj
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::(●),   、(●) | 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
        `一`ニニ´-,ー´  
266衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:06 ID:jJxtLRcr
フィギュア萌えとか語りたがる香具師は頭が悪いw
267衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:24 ID:433QTcEQ
クライマックスに持っていく対比だとおもったけどな
268衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:31 ID:ZKB6M73F
ヘタに絵や全体の作りがうまいだけに

概念がいい加減なのがムカつく。
269衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:38 ID:D8BLWYOY
>>254
原作にはいない変な女がラスボスだもんなー
しかも、手下にあっさり殺されるし
270衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:39 ID:QK0JJ0FN
正直ガンガンはロト紋終わって廃刊になると思ってた。
271衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:44 ID:ECL/iGs0
夏目があさっての方見てるんだがw
272衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:49 ID:cYKKHHFF
>>259
本当は話を持ち込んだアニメスタッフは
原作どおりに半年でやりたかったそうだが。
273衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:53 ID:Lypy3p6R
朴大変なとこにきちゃったなーって思ってんだろうな
274衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:53 ID:FnfB08Pt
絵が追いついてない
275衛星放送名無しさん:05/03/03 23:26:54 ID:dsOi+jvm
なにが面白いってこの漫画は伏線が面白い
276衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:08 ID:JX6m9iJa
ある程度のレベルになると背景ってアシスタントが書くんじゃないの
277衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:18 ID:mgzcHLnw
ぬるぽんw
278衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:26 ID:h8PtvukG
>>273
だね。違う世界に入ってるかも
279衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:26 ID:IgcKeR0k
ドーモ君のぬいぐるみワロス
280衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:31 ID:D8BLWYOY
>>275
はげどう
けっこう細かい伏線あるよな
281衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:35 ID:cYKKHHFF
>>270
その「ロト紋」使ってヤングガンガン創刊…
282衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:48 ID:ZKB6M73F
>>276
そこまで含めて自分の作品なんだから監督する自分の責任
283衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:54 ID:Q30JQ8rR
>>276
人による。
トーン削るのまで自分でやりたいと言うタイプの作家もいるし。
284衛星放送名無しさん:05/03/03 23:27:55 ID:u8W7EFhj
某マジックアカデミーでオートなんちゃらって分からなくって
「オートマータ」って答えたりした。
285衛星放送名無しさん:05/03/03 23:28:26 ID:UFSgEX36
>>275
漫画のほうも言語が英語だったりするの?
286衛星放送名無しさん:05/03/03 23:28:29 ID:SxqWsosi
>>281
それ以外のほとんどがチョン漫画な件について
287衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:09 ID:QK0JJ0FN
なるほど
288衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:17 ID:32pxm7A8
後ろの萌えキャラが気になる
289衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:26 ID:dsOi+jvm
>>280
俺には遠まわし過ぎて何回か
読まないとわからない時があるけどな・・・
でもこれがないとそんなに面白くない希ガス
290衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:26 ID:ZKB6M73F
自分でパロディの対象も描いてるわけだな。w
291衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:27 ID:jJxtLRcr
夏目さんいいこといった!
292衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:38 ID:Q30JQ8rR
成程なあ
293衛星放送名無しさん:05/03/03 23:29:50 ID:SxqWsosi
言えてない
294衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:04 ID:u8W7EFhj
ほほう。
295衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:24 ID:cYKKHHFF
>>288
金髪長髪の娘っこなら「ウィンリィ」。
機械技師。
296衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:31 ID:dsOi+jvm
>>285
英語だね。微妙に間違った英g(ry
297衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:32 ID:mgzcHLnw
同人人間はそういうのが好きなのか
298衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:43 ID:D8BLWYOY
マターリスレがもういっこあるけどこっちでいいんだよね?
299衛星放送名無しさん:05/03/03 23:30:46 ID:IxCUs3XO
ラリーニーブンという名前を初めて聞いたのは
「ネビニラルの円盤」の元ネタっていう話のとき。

リセットマンセー( ´∀`)
300衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:01 ID:u8W7EFhj
メデアミックスか
301衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:05 ID:Q30JQ8rR
>>295
機械技師より「メカフェチ」としてあげるのが親切
302衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:18 ID:Lypy3p6R
随分夜話見てきたけど今日の雰囲気かつてない感じ。
軽い内容けど不思議とおもしろい。
303衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:26 ID:JX6m9iJa
CDは引っ張ってきた歌手の選択が良かったな
音楽監修のセンスがいい
304衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:30 ID:xA27kYca
ふむ
305衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:31 ID:vRIvwKNg
データ本ってのは買ったことないなあ
FFSみたいに複雑な話でもないし
306衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:33 ID:+e9oOIro
そういえばラルクやポルノの主題歌もあったなw
307衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:39 ID:IgcKeR0k
お手の出版社なら「武装錬金」w
308衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:41 ID:mgzcHLnw
テクノロジーの混ざり具合がちょっと気持ち悪い
309衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:43 ID:jJxtLRcr
ようは同人・腐女子ってことを改めて言いたいのか?
310衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:49 ID:Q30JQ8rR
>>298
お好きなほうで。先にたってるのはこっちだと思うが。
311衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:52 ID:cYKKHHFF
今日はマトモに観察・考察しとるな。
それなりに3人とも興味あるということか。

1日目のやり直しを要求する。
312衛星放送名無しさん:05/03/03 23:31:53 ID:SxqWsosi
そーなのか
313衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:08 ID:xA27kYca
あれだけハガレンの付録つけりゃなw
314衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:11 ID:OoK8ls9l
作者の醒めた客観的な視点を、読み手が共有して
楽しむというスタイルが受けたのかも。
315衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:21 ID:D8BLWYOY
>>306
映画は2曲もラルクですよ
316衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:26 ID:ZKB6M73F
>>305
ファンブックみたいなのが2種類くらいある。
おまけにちょこっとマンガが付いてるのが卑怯
それが見たくて買ってしまった。
317衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:28 ID:32pxm7A8
ハンターの作者みたいに、勝手に月刊にすればいいじゃない
318衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:28 ID:433QTcEQ
短いと単なるバトルモノになりそうだな
319衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:29 ID:UFSgEX36
>>296
サンクス。なるほど…
320衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:41 ID:jJxtLRcr
セスタスとかイニシャルDも月刊誌で書くべきだ

まったく関係ないけど
321衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:49 ID:Lypy3p6R
富樫批判キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
322衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:51 ID:SxqWsosi
富樫批判キタ
323衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:57 ID:CWT2Nkdi
ハンタキタ━━━━━ヽ(б∀б)ノ━━━━━!!!!
324衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:58 ID:ECL/iGs0
原画みたいな、かあ・・・w
325衛星放送名無しさん:05/03/03 23:32:59 ID:dsOi+jvm
冨樫言われてるぞ冨樫
326衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:02 ID:FnfB08Pt
冨樫か
327衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:03 ID:Q30JQ8rR
>>311
少女マンガは基本的に殆どハズレだと思う。
1日目は公開だったから余計だろうな。

いっそ少女マンガ専用レギュラーとか入れ替えてくれねーかな。
328衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:17 ID:cYKKHHFF
ここの背景見たとき「王ドロボウJIN」だとオモタ
329衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:31 ID:mgzcHLnw
へーー・・・
330衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:36 ID:Zt4mzlrt
>>328
自分も
331衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:45 ID:vRIvwKNg
>>316
買ったのかw
でも漫画は俺もちょっと読んでみたいかも…
332衛星放送名無しさん:05/03/03 23:33:52 ID:IgcKeR0k
ナディア・・・いや、スチームパンクか。
333衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:00 ID:u8W7EFhj
>>317
掲載雑誌が週刊誌だけどねw
334衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:11 ID:2Sd5Gmam
有野存在が消えたな
335衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:18 ID:ZKB6M73F
うまいんじゃなくて

「ヘン」だろ

オートメールのエネルギーは何なんだよ。

妄想をテキトーに突っ込んだだけで全体の調整ができてねーんだよ。
336衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:25 ID:zr1JfzhW
確かにアニメのラストで20世紀初頭とリンクしてたしな
337衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:30 ID:Q30JQ8rR
>>334
あなたのレスを見て思い出しました
338衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:33 ID:433QTcEQ
俺は微妙な線引きだと思ったなぁ
339衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:34 ID:SxqWsosi
ファンタジーものってあんまりテレビが出てこないな
340衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:35 ID:Lypy3p6R
んー(´・ω・`)誉め過ぎじゃね?
341衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:50 ID:mgzcHLnw
まだ完結していないようなら読めないなー・・・
342衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:54 ID:QK0JJ0FN
夏目さんから意欲が感じられる回は珍しい
343衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:55 ID:xA27kYca
>>334
有野っていつもそんな存在
344衛星放送名無しさん:05/03/03 23:34:57 ID:cYKKHHFF
>>327
まぁ、「少女マンだからしょうがないか」って思ったけどね。
でも、誰が選定したんだ、というくらいかつてないほどダレきってた。>パタリロ
345衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:03 ID:ECL/iGs0
もうダメだな、レギュラー3人が止まらない
346衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:08 ID:jJxtLRcr
ファンタジーものって携帯電話が出てこないな
347衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:23 ID:D8BLWYOY
何々?
富樫なんていわれてるの?
348衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:26 ID:Lypy3p6R
さて、プリン食うか。
349衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:32 ID:kkw5hCai
>>335
少年漫画だから。
つーか少年漫画でそこまでやってもマニアしか喜ばないだろ
350衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:35 ID:FnfB08Pt
そそそそ
351衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:36 ID:Zt4mzlrt
手が違うよ
352衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:36 ID:mgzcHLnw
有野が錬金術で消えた
353衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:40 ID:ZKB6M73F
蒸気機関の世界かと思いきやオートメールがある。
よくある発達した科学技術を持った世界が滅んだ風でもない。
354衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:45 ID:Q30JQ8rR
>>347
多分あなたの想像通りだと思います
355衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:48 ID:2Sd5Gmam
>>346
マジレンジャー見てる?
356衛星放送名無しさん:05/03/03 23:35:52 ID:fMn8t7Z1
真ん中の二人にもしゃべらせろよ
357衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:00 ID:cYKKHHFF
「上手くないと思うよ」

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
358衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:01 ID:ECL/iGs0
いしかわ〜♪w
359衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:06 ID:dsOi+jvm
牛さんに和牛をプレゼントされたとしか思えないほど褒めてるな

>>341
完結にはあと3年以上かかるんじゃない?
360衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:08 ID:433QTcEQ
アサッリ否定のメガネ
361衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:10 ID:jJxtLRcr
夏目の目はちょっと楽しみ
362衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:12 ID:h8PtvukG
いしかわの一言、待ってました!!!
363衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:14 ID:vRIvwKNg
こんだけレギュラー陣が突っ走るとゲストの出る幕無いな。
364衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:15 ID:IgcKeR0k
雰囲気を読まないいしかわ。
365衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:20 ID:IxCUs3XO
>>345
三人の暴走で半分終わっちゃったなw
366衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:20 ID:uRyn69Aa
>>356
レギュラーが話すほうが面白い
367衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:24 ID:2xA62yFH
錬金術がメインなんだから当たり前のような
368衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:28 ID:ZKB6M73F
>>340
よく聴くと皮肉混じりだぞ。
「ウマイ」=売れる
みたいな事であって
作品としてちゃんとしてるという事じゃない。
369衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:41 ID:FmKMO1I7
>>341
ベルセルクやハンター×ハンターはいつ読めるんだろう
370衛星放送名無しさん:05/03/03 23:36:43 ID:Q30JQ8rR
一般人にも受けるし、この手のマニア・オタクにも受ける要素があるって事なのかなー
371衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:00 ID:Lypy3p6R
このシーン、アニメでもおもしろかったな。
372衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:00 ID:32pxm7A8
>>363
割って入るのはゲストには荷が重いよねぇ。ちょっと気の毒。
373衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:01 ID:cYKKHHFF
>>359
柴田亜美だかが「あと7年くらいかかりそう」とか言ってたな。
374衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:03 ID:u8W7EFhj
>>346
マルチな大学生が一人の女の子の為に張り切って
最後は灰になるなんて小さな星の話がある。
375衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:05 ID:mgzcHLnw
>>359
そんなに先か・・・
その頃にはどんな評価になってんだろ
376衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:22 ID:IgcKeR0k
キメラになった娘の話かと思った。
アレはちょっとなぁ・・・卑怯だがなけた。
377衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:33 ID:SxqWsosi
歌舞伎者
378衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:49 ID:Zt4mzlrt
歌舞伎
379衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:53 ID:ZKB6M73F
>>370
マニアックな要素をきちんと追求せずに表面的なキャッチーな部分だけ入れてるのが
いかにもオタクが描いたマンガ
380衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:54 ID:433QTcEQ
そんな演出誰でもしてる罠w
381衛星放送名無しさん:05/03/03 23:37:57 ID:jJxtLRcr
>>369
ベルセルクはちょっと終わりそうな空気はあるけどな
問題は掲載誌とつかれ切った作者が必死に伸ばしているところが・・・
382衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:03 ID:Q30JQ8rR
タメの入れ方とテンポは確かに重要
383衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:07 ID:cYKKHHFF
>>376
それだけ「巧い」ってことだろ。
「あざとい」とも言うが。
自分は王道好きだからイイケドナ。
384衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:15 ID:APAkccyB
この漫画ってお天気お姉さんより面白い?
385衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:18 ID:+e9oOIro
ベルセルクはかなり前にやったな
幽白もボロクソに言われておわった
386衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:24 ID:FmKMO1I7
列車の上ワロス
387衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:24 ID:SxqWsosi
B級アクションと言えばチャックノリス
388衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:32 ID:vRIvwKNg
>>372
だなぁ。専門外の人が入れる話題も振ってくれないから、自分なりの語り方すら出来ない。
389衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:35 ID:Zt4mzlrt
B級・・
390衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:38 ID:JX6m9iJa
ハドソンのチャレンジャー思い出した
391衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:52 ID:ZKB6M73F
もっときっちりツッコミ入れてほしい・・。
392衛星放送名無しさん:05/03/03 23:38:52 ID:D8BLWYOY
あー
やっぱり実況だけじゃ物足りねぇぇぇぇ
393衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:05 ID:QK0JJ0FN
よー考えてあるって話だろ今のところ
感性ならその感性が良いから、これからもがんがれってこったろ
394衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:19 ID:dsOi+jvm
機械っていうとアルも中身たっぷりな感じがするな
395衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:20 ID:cYKKHHFF
>>388
美保純のように割って入るくらいのオタ度が必要。>ゲスト
396衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:25 ID:mgzcHLnw
だめだこりゃ
397衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:58 ID:Q30JQ8rR
モザイクかかってる
398衛星放送名無しさん:05/03/03 23:39:58 ID:IgcKeR0k
モザイクが・・・
399衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:00 ID:FmKMO1I7
モザイク
400衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:23 ID:mgzcHLnw
ペニスになったのか
401衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:25 ID:FmKMO1I7
ウィンリィえろすぎ
402衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:33 ID:433QTcEQ
ちょっと褒め過ぎだな
403衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:52 ID:cYKKHHFF
その描き方をメジャーにしたのは「軽シン」だぞ!
404衛星放送名無しさん:05/03/03 23:40:57 ID:jJxtLRcr
ヒューズを殺したときはちょっとだけびっくりした
405衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:00 ID:FmKMO1I7
国家錬金術師って司法試験より難しいのかな
406衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:00 ID:OoK8ls9l
確かに色んな要素が入ってる漫画だ。
407衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:09 ID:SxqWsosi
ほう
408衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:11 ID:Q30JQ8rR
みっしり
409衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:18 ID:JX6m9iJa
有野渋い
410衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:36 ID:ZKB6M73F
>>393
「どうすれば売れるか」をつかむ感覚がうまいっちゅーこっちゃね
411衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:37 ID:mgzcHLnw
B級って言われて有野がキレてる
412衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:39 ID:2Sd5Gmam
どうせならエドの腕がドリルとかフックとかいろいろなアイテムに変えられたり
アルがバイクに変形するぐらいのことをやってほしいものだな。
413衛星放送名無しさん:05/03/03 23:41:47 ID:cYKKHHFF
喜怒哀楽の落差を描いてこそエンターテインメント。
414衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:00 ID:Zt4mzlrt
女性の比率多くないよ
415衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:01 ID:IgcKeR0k
でた、ヒューズ・・・
いや、まさかこいつ殺すとは。
葬儀までやったかあら蘇りないだろうし・・・
416衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:05 ID:OoK8ls9l
いや有野は、真剣に聞いてる。
417衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:05 ID:JX6m9iJa
>>412
ライダーマンじゃんw
418衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:15 ID:Lypy3p6R
ふつーにネタバレした。
特にスクエニからダメだしされてるわけじゃないんだね。
419衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:21 ID:cYKKHHFF
>>414
むしろ親父とマッチョの(ry
420衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:26 ID:433QTcEQ
残酷なんだよなぁ
421衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:34 ID:UFSgEX36
>>418
この番組はネタバレありだからね
422衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:48 ID:vRIvwKNg
あー、ここはちょっとゾクリとしたなあ
423衛星放送名無しさん:05/03/03 23:42:58 ID:32pxm7A8
夏目さんホンマに気に入ってるんだなぁ
424衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:01 ID:mgzcHLnw
同人の人が自分が好きそうなものを作ったって感じかな
425衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:12 ID:Q30JQ8rR
>>418
ネタバレダメだと番組がイマイチ盛り上がらない
426衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:14 ID:fMn8t7Z1
ピントを合わせる技術はねーのかNHK
427衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:30 ID:FmKMO1I7
浦沢直樹の漫画の人みたいだ
428衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:50 ID:Q30JQ8rR
>>419
動物。
429衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:50 ID:OoK8ls9l
でもこの漫画は、レベル高いなあ。
名前だけしか知らなかったけど。
430衛星放送名無しさん:05/03/03 23:43:54 ID:IgcKeR0k
>>418
取り上げてくれるだけありがたいってとこなのかな?
431衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:01 ID:cYKKHHFF
こういう、「正しい怒り」を読者に共有させるような描き方は
『ワンピース』も上手かったんだけどナァ…いまはもう駄目ぽ。
432衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:12 ID:dsOi+jvm
なんか家庭の愛に餓えてるんじゃないかと勘ぐっちゃう
家庭の描写が幸せ過ぎる。必ず幸せの後に物凄い不幸が出てくるし
433衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:19 ID:h8PtvukG
>>427
すごいな。
434衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:20 ID:jJxtLRcr
>>427は夏目さん
435衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:22 ID:QK0JJ0FN
>>424
今のは糞ばっかなんだけどね
436衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:26 ID:Zt4mzlrt
初めて大佐でた
437衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:35 ID:Lypy3p6R
浦沢って…言い過ぎだろ。まぁ浦沢もそれほどでもないけど。
438衛星放送名無しさん:05/03/03 23:44:57 ID:cYKKHHFF
>>432
勘ぐり杉
439衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:25 ID:SxqWsosi
見づらい
440衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:32 ID:Lypy3p6R
主要なとこジャンジャンねたばれするな。
441衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:32 ID:r99Y6sJj
絵きれいやね
442衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:42 ID:cYKKHHFF
相変わらずハンドカメラは下手だな>NHK
443衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:57 ID:IgcKeR0k
ごめん、8巻まだ見てなかったのでショック・・・!
総統もホムンクルス?まじ?
444衛星放送名無しさん:05/03/03 23:45:57 ID:mgzcHLnw
>>432
この仕事が終わったら結婚するっていうのは、これから死にますって意味だしな・・・
445衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:00 ID:SxqWsosi
腐女子のコーナー
446衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:01 ID:jJxtLRcr
あと36回で終わるのかね?
447衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:01 ID:433QTcEQ
主役はまだ汚せねぇもんなw
448衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:14 ID:cYKKHHFF
>>440
まぁまぁ、そこで興味持つ新規読者が居るかもしれないじゃん。
449衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:20 ID:IxCUs3XO
確かに女キャラ多いね。
刃牙なんか蛸江と夏恵さんだけだからな〜w
450衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:27 ID:zKnjfJ0N
対象年齢は低めなのかこの漫画?
451衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:31 ID:OoK8ls9l
メディアミックスで金かかってるから、優秀なネタだしの
ブレーンがいるのだろうか?
452衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:35 ID:dsOi+jvm
>>438
まぁ、作者のことは別にいいんだけどね

>>444
えっ・・・なんですかそれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
453衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:37 ID:mgzcHLnw
同人女大漁
454衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:38 ID:FmKMO1I7
ヴィジュアル系同人女の絵だ
455衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:39 ID:Q30JQ8rR
>>444
それは大抵の作品にある法則
456衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:50 ID:cYKKHHFF
>>449
いや、バキは…w
457衛星放送名無しさん:05/03/03 23:46:56 ID:Zt4mzlrt
腐女子多
458衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:02 ID:vRIvwKNg
お大事にw
459衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:07 ID:SxqWsosi
腐腐腐腐
460衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:14 ID:jJxtLRcr
ハボックの足が動くようになったら正直萎える
461衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:17 ID:NDvpYy7z
腐女子大爆発
462衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:25 ID:FnfB08Pt
(ノ∀`)
463衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:30 ID:32pxm7A8
突っ込みおもろいw
464衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:30 ID:Q30JQ8rR
正しいオタクの姿だな。でもガキは早く寝ろ。
465衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:33 ID:fMn8t7Z1
はいはい、きもいコーナーさっさとやめろや
466衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:33 ID:cYKKHHFF
相変わらず痛いのしか取り上げとらんなw
467衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:41 ID:IgcKeR0k
腐女子パワー炸裂だな。
まぁ、熱中なり夢中になれるものがあるのはokです。
468衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:46 ID:SxqWsosi
m9(^Д^)プギャーーーッ
469衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:50 ID:uRyn69Aa
>>444
脇役がよく出演しだすと死ぬって法則も
470衛星放送名無しさん:05/03/03 23:47:51 ID:JX6m9iJa
今の朴の顔えらいぶさいくだったぞw
471衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:05 ID:FmKMO1I7
>>467
その通りだね。
472衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:13 ID:kkw5hCai
つまり思春期の餓鬼が「僕私はこんな重い物読んでるんだ!!」って背伸びしやすいから売れたのか
473衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:13 ID:h8PtvukG
正直でよろしい、と言われてきたんだね。よしよし
474衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:17 ID:Q30JQ8rR
>>470
油断してたよねw
475衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:21 ID:r99Y6sJj
在日?
476衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:22 ID:Lypy3p6R
過去夜話でFAX多かった回って何だっけ。ジャンプ系か。
477衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:25 ID:jJxtLRcr
この人はとても正しい人だ
478衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:34 ID:433QTcEQ
それでフツーだよw
479衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:36 ID:n/O15ry3
ヲタ相手に商売してるのにヲタの事は知らんのか
480衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:36 ID:h8PtvukG
小一時間問いつめるのかw
481衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:43 ID:mgzcHLnw
なんかこの声優の人、短時間で急に顔が変になったな
482衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:43 ID:cYKKHHFF
もともと舞台女優だしな>パクロミ

でもイベントとかでは腐女子を煽ってるわけだが。
483衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:44 ID:2Sd5Gmam
ホトさんさすがに恐竜と言われるだけのことはあるなw
484衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:47 ID:vRIvwKNg
朴、真面目だなー。イメージと違った。
485衛星放送名無しさん:05/03/03 23:48:47 ID:Q30JQ8rR
小一時間説教してる間に余計な知識をどんどん注ぎ込まれそうだなあw
486衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:02 ID:OoK8ls9l
でも3人がべた褒めしてるから、同人向けだけっていうのでは
片付けられないのでは?
487衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:08 ID:IgcKeR0k
>>472
数年前に田中芳樹読んでた自分と重なるな・・・イタイ
488衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:08 ID:32pxm7A8
>>476
幽々かスラムダンクあたり?
489衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:16 ID:zKnjfJ0N
>>472
背伸びかどうかは知らんがこういう
重い系の話で読みやすいのはうけると思う
490衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:17 ID:Lypy3p6R
>>472
そう勘違いしてる奴は多そうだな。
491衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:20 ID:uRyn69Aa
>>484
我々2ちゃんねらーが汚ry
492衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:23 ID:2Sd5Gmam
誰か有野さんいじってやれw
493衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:30 ID:hmtkxOT6
>>479
ぷろへっしょなるじゃないか
494衛星放送名無しさん:05/03/03 23:49:34 ID:Q30JQ8rR
世代の別れ方ワロタ
495衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:02 ID:fxsHUvWo
4月以降のために、件数が多く来そうな作品を取り上げたんだな
496449:05/03/03 23:50:03 ID:IxCUs3XO
>>456
刃牙のはハガレンの女キャラと比べたら
「女」とは呼べないかw
でも刃牙は健全な漫画だよ、殆ど死ぬ人いないし。
次の漫画夜話で是非(;´Д`)y-~~
497衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:08 ID:cYKKHHFF
>>484
まだ猫被ってる。
3枚くらい背中に。
498衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:12 ID:xA27kYca
有野のコメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
499衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:19 ID:Zt4mzlrt
有野がネタにしろ
500衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:20 ID:2xA62yFH
>>482
IDスリーカード
501衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:37 ID:Q30JQ8rR
またマニアックなコントを(´Д`;)
502衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:41 ID:IgcKeR0k
カンペ「有野さん絡んで」
503衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:42 ID:jJxtLRcr
ヨハン・リーベルトw
504衛星放送名無しさん:05/03/03 23:50:56 ID:+e9oOIro
モンスターだな
あれは俺も笑った。
505衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:01 ID:433QTcEQ
なんでデブは芝居掛かってんだか
506衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:07 ID:SxqWsosi
どろろ
507衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:10 ID:IgcKeR0k
>>496
さる「絵、下手だよね」

毎回言うか・・・
508衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:14 ID:Lypy3p6R
ザンボットの人間爆弾みたいなもん?
509衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:18 ID:Q30JQ8rR
幸せなのかwwww
510衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:18 ID:cYKKHHFF
有野、アニメの時も「ガンダム話せて嬉しい」とか言っててヌルかったな。
511衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:25 ID:465nsaCs
毎回みてて思うんだが夏目さんや岡田さんは
パワーポイント使ってプレゼンテーションソフト作って
説明してくれればカメラマンは苦労せずにすむのになー
でもあのおっさん達には無理かorz
512衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:40 ID:cYKKHHFF
>>508
あれは…orz
513衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:49 ID:Zt4mzlrt
男女論争していいのか
514衛星放送名無しさん:05/03/03 23:51:59 ID:IgcKeR0k
作者の性別は今まで気にならなかったな、そいえば。
515衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:00 ID:Q30JQ8rR
>>510
多分、この場にいられるだけで幸せな人
516衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:07 ID:Lypy3p6R
お、女なの!?
517衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:20 ID:433QTcEQ
エエーシランカッター
518衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:22 ID:SxqWsosi
男女差別発言抗議のメールが
519衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:35 ID:h8PtvukG
>>516
らしいね
520衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:35 ID:FmKMO1I7
主夫もいいよ
521衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:36 ID:UFSgEX36
今回ゲストに振らなかったな。
522衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:37 ID:Zt4mzlrt
主婦だ
523衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:48 ID:ZKB6M73F
てめえらもっと毒吐け
さもなきゃ俺を出せ(嘘です。カメラの前に僕の姿をさらさないでください
524衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:55 ID:Lypy3p6R
>>519
ゴメン。知ってた。
525496:05/03/03 23:52:56 ID:IxCUs3XO
>>507
筋肉の描写は天下無双と思いまふ。
他は・・・シラネ
526衛星放送名無しさん:05/03/03 23:52:58 ID:r99Y6sJj
この漫画まだ続いてるの?
527衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:01 ID:FnfB08Pt
ヒューズの奥さんは?
528衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:03 ID:JX6m9iJa
職業持ってるのはRPGの影響じゃないかな
529衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:04 ID:cYKKHHFF
>>521
本人達だけで話してて楽しいってことなんだろうな。>レギュラー
530衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:14 ID:jJxtLRcr
>>520
NHKの23時からのドラマの再放送とリンクした発言だな今のは
531衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:27 ID:FmKMO1I7
532衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:28 ID:IgcKeR0k
夏目さん・・・w
533衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:28 ID:Q30JQ8rR
>>527
主婦と言う仕事をしっかりしてるということで
534衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:32 ID:xA27kYca
確かにな
535衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:44 ID:433QTcEQ
そうか それで女キャラが自立してんのか
536衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:55 ID:SxqWsosi
マサルさん
537衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:58 ID:ZKB6M73F
だから腐女子が描いた腐女子のための少年漫画なんだってば。

本人は素直に少年漫画を愛しているつもりだと思うが

主人公兄弟のキャラとかその関係とか腐女子マンガ以外の何でもない。
538衛星放送名無しさん:05/03/03 23:53:59 ID:dsOi+jvm
男だと直接的にグロいけど女は精神的にもグロい
539衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:14 ID:BMFfSIjW
うる星やつらの作者が女と知った時と同じ衝撃を受けた
540衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:20 ID:cYKKHHFF
>>537
はいはい、本スレ行こうね。
541衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:22 ID:Lypy3p6R
朴おいてけぼりやん。ファンからの抗議殺到するだろなぁ
542衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:29 ID:kkw5hCai
有野━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ガン( ゚д゚)ガレ
543衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:32 ID:mgzcHLnw
544衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:43 ID:UFSgEX36
有野が語ってる!
545衛星放送名無しさん:05/03/03 23:54:58 ID:jJxtLRcr
>>541
本人についていく気がないからしゃあないっちゃあしゃあないが
546衛星放送名無しさん:05/03/03 23:55:00 ID:Q30JQ8rR
やっと朴の出演意義のある発言が
547衛星放送名無しさん:05/03/03 23:55:07 ID:FnfB08Pt
確かに
548衛星放送名無しさん:05/03/03 23:55:10 ID:IgcKeR0k
>>538
キメラの話なんかでそっちに繋がっていくのかな・・・
549衛星放送名無しさん:05/03/03 23:55:20 ID:ZKB6M73F
へー。コマ割りにそんな法則が・・。
550衛星放送名無しさん:05/03/03 23:55:20 ID:cYKKHHFF
>>539
響子さんのあの心理描写は男には難しいべ。
551衛星放送名無しさん:05/03/03 23:56:10 ID:+e9oOIro
関係ないがいちご100%の作者も女だという衝撃の事実を知って驚いたな
和月や桂正和のようなキモヲタが書いてると思ったのに
552衛星放送名無しさん:05/03/03 23:56:10 ID:h8PtvukG
>>539
作者の名前は、、、
553衛星放送名無しさん:05/03/03 23:56:25 ID:SxqWsosi
>>551
マジか
554衛星放送名無しさん:05/03/03 23:56:30 ID:Q30JQ8rR
さるぼぼ〜
555衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:01 ID:h8PtvukG
>>554
ぼぼ、と聞くと恥ずかしく感じる。
556衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:04 ID:Lypy3p6R
>>551
絵、見りゃわかんだろ。
557衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:05 ID:ZKB6M73F
>>551
女なのか・・・。
だからこそあそこまでキモイ話なんだな・・・。
本当に吐き気がする。
558衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:08 ID:IgcKeR0k
>>551
売れるためと割り切ってかけるなら、女のほうが強いかもな。
559衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:10 ID:32pxm7A8
>>551
知らんかった・・・
560衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:13 ID:cYKKHHFF
>>551
ホモ漫画描いてた事ある作家だぞ。>いちご
ていうか、毎回毎回あの必死さは涙を誘う…
561衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:43 ID:FmKMO1I7
あらかわ ひろむ って読むんだね。
562衛星放送名無しさん:05/03/03 23:57:52 ID:Zt4mzlrt
女てばらしていいんかい
563衛星放送名無しさん:05/03/03 23:58:21 ID:cYKKHHFF
いままであった作品の 理解・分解・再構成 されたもの>ハガレン
564衛星放送名無しさん:05/03/03 23:58:25 ID:jJxtLRcr
塀内夏子が昔男の名前で書いてたのと同じことかな?
565衛星放送名無しさん:05/03/03 23:58:39 ID:JX6m9iJa
高村薫が女と知ったときと北村薫が男と知った時の衝撃と言ったら
566衛星放送名無しさん:05/03/03 23:58:54 ID:Q30JQ8rR
>>563
その説明だとむしろクランプの作品を連想するのだが
567衛星放送名無しさん:05/03/03 23:58:56 ID:UFSgEX36
>>563
そうじゃない作品がどれほどあるというのか
568衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:00 ID:433QTcEQ
なんだもう終わりか
569衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:12 ID:IxCUs3XO
>>560
確かに必死さが漂ってるねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
かえで台風とか描いてるときは気楽だっただろうに。
570衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:17 ID:FmKMO1I7
3月28日(月) 23:00〜 「新世紀エヴァンゲリオン」
1995年 監督 : 庵野秀明
3月29日(火) 23:00〜 「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」
2001年 監督 : 原恵一
3月30日(水) 23:00〜 「新造人間キャシャーン」
1973年 監督 : 笹川ひろし
571衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:19 ID:cYKKHHFF
>>564
あれはマガジンだけに、読者に受け入れられるための処置だろうなぁ。>真人
572衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:23 ID:Zt4mzlrt
やっとおわった
573衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:39 ID:Q30JQ8rR
今日は濃ゆかった…いろんな意味で
574衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:39 ID:IgcKeR0k
>>570
エヴァ、やるか・・・
575衛星放送名無しさん:05/03/03 23:59:59 ID:dsOi+jvm
つか声優さんってすごいな
普段の声からエドに変わるなんて思えない
576衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:03 ID:Lypy3p6R
昨日結構おもしろかったんだけどな…
577衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:06 ID:433QTcEQ
なんにもしゃべってねーしw
578衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:06 ID:p6GAx2lx
オワタ。
579衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:07 ID:vRIvwKNg
マンガ夜話 次に見られるのはいつだろう…
580衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:08 ID:cYKKHHFF
>>566
分解どころか未消化の下痢便みせらてるようです。>クランプ
581衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:09 ID:xA27kYca
なかなかおもろかった
582衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:25 ID:fMn8t7Z1
ガルブラ行くか
583衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:27 ID:2+oUrMnt
ファクス少なかったな。紹介できる内容じゃなかったか?
584衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:32 ID:OVz6Wn35
>>563
とはいえいかにもただの売れる要素の寄せ集めて感じではないけどな。

やっぱ伏線貼るとかのストーリーの運び方とか心理描写とかがある程度しっかりしてるから。
585衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:48 ID:cYKKHHFF
>>570
「オトナ帝国」キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
586衛星放送名無しさん:05/03/04 00:00:50 ID:SxqWsosi
エロアニメでも見るか
587衛星放送名無しさん:05/03/04 00:01:47 ID:rp9W98uJ
>>583
同意。一瞬大佐豆あったように見えたけど
588衛星放送名無しさん:05/03/04 00:02:08 ID:ZKB6M73F
ああちくしょーーー。
岡田さんちゃんと等価交換にツッコミ入れてくれよ。
触れるだけちょっと触れてツッコミなしじゃあ
もやもやするっちゅーねん。
589衛星放送名無しさん:05/03/04 00:03:23 ID:8Pka4qEo
>>570
宣伝も兼ねてZガンダムやるんじゃないかな〜と思ってたけど
これはこれで面白そうだな。
でもいきなり「エヴァ」ですか。
もっと温存しといたほうが・・・。
590衛星放送名無しさん:05/03/04 00:03:46 ID:IxCUs3XO
ageちまいました、スマソ
591衛星放送名無しさん:05/03/04 00:03:57 ID:e7q9+CvK
視聴率占有率すごい(゚∀゚)神のヨカーン

調子こいてアニメ夜話もやってくれ

ハガレン
ピバップ
十二国記
うる星やつら

きぼーぬ
592衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:23 ID:lydfqcpW
>>589
別に、NHKが宣伝する義理もないしなあ
ガンダム自体はもうやったし
593衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:23 ID:U0bnVY1T
>>589
NHKは宣伝でとかあるのか?
594衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:26 ID:/PTYiw4T
595衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:31 ID:XuW8DskB
>>589
むしろ「宣伝」はしないだろう。NHKだけに。
596衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:36 ID:d/sPjqMS
そろそろマンガのネタも尽きてきたから、
BSゲーム夜話でもやってくれんかね〜。
597衛星放送名無しさん:05/03/04 00:04:54 ID:lqA57qaf
まあ、NHKも宣伝臭いことをすることはあるけどね
598衛星放送名無しさん:05/03/04 00:05:05 ID:2AoguoXo
EVAは荒れそうだね
599衛星放送名無しさん:05/03/04 00:05:44 ID:IxCUs3XO
>>592,593,595
バンダイが頼み込むってことは無いですかね?
まぁ効果は薄いかも知れんけど。
600衛星放送名無しさん:05/03/04 00:05:57 ID:XuW8DskB
アニメ夜話は「朝までアニメ夜話」にしねーと時間が足らんだろうに。
ガンダムやり直してこってり語ってくれ。
601衛星放送名無しさん:05/03/04 00:06:08 ID:dsOi+jvm
ビバップ、灰羽、スクライド、ふもっふ、OVAロードスあたりやってほしいな
どれも無理ですかそうですか。パトレイバー以来久しぶりに夜話見たわ
602衛星放送名無しさん:05/03/04 00:06:25 ID:ywwIcIiJ
フィギュア萌え族キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!
603衛星放送名無しさん:05/03/04 00:06:26 ID:Z375GIbO
今更EVAで語りたいことなんてあるか?
604衛星放送名無しさん:05/03/04 00:06:49 ID:9jDESdGh
作者女だと聞くと、確かに女の描き方だ〜と思ってしまうなぁ
師匠とか、自立した女とか
605衛星放送名無しさん:05/03/04 00:07:56 ID:OVz6Wn35
>>604
女性キャラよりも
主人公弟の女っぽいかわいらしさとか
606衛星放送名無しさん:05/03/04 00:07:56 ID:zXjWn3nn
おいおい岡田が司会でエヴァやるのかよ。
大丈夫か?アニメ夜話。
607衛星放送名無しさん:05/03/04 00:07:57 ID:XuW8DskB
>>603
今だからこそ時代含めて冷静に語るんでないの?('A`)
当時の語りは熱に浮かされてた部分もあるし。

ていうか、そんなこと言ってたら「ガンダム」は…。
608衛星放送名無しさん:05/03/04 00:08:31 ID:Yy7Dv7ec
>>596

BSゲーム夜話ラインナップ

月:スーパーマリオブラザース
火:スペランカー
水:ファイナルファンタジー
木;たけしの挑戦状
609衛星放送名無しさん:05/03/04 00:09:02 ID:1cWJ9CpX
>>608
いっきがぬけている
610衛星放送名無しさん:05/03/04 00:09:43 ID:LCGeasbL
>>608
木;たけしの挑戦状

芸人のゲストは何も喋らん回だな。
611衛星放送名無しさん:05/03/04 00:09:47 ID:2+oUrMnt
>>608
月:スーパーマリオブラザース
火:ドラゴンクエスト
水:信長の野望
木:同級生
612衛星放送名無しさん:05/03/04 00:10:03 ID:zXjWn3nn
司会は有野か?
613衛星放送名無しさん:05/03/04 00:10:14 ID:OVz6Wn35
主人公2人は「女の子がなりたいと憧れる空想の中の少年」を体現してる。
614衛星放送名無しさん:05/03/04 00:10:38 ID:8Pka4qEo
>>596
メガテンとか取り上げて欲しいですね、
二大RPGは語られる機会も多そうだけど
これは少ないんで。

>>607
エヴァ支持派がゲストも含め多数派になりそうなので
富野御大を投入して釣り合いが取れるようにしてほしいな〜。
615衛星放送名無しさん:05/03/04 00:10:50 ID:lcgn7Pl2
>>604
冨樫が描くグロと荒川が描くグロで男女の差がわかりやすく出てると思う
内臓グチャグチャだったり数人の指パクパクモグモグを前面に出すか
丁寧に人物描写されたキャラが傷口も見えずに墓に行くか
616衛星放送名無しさん:05/03/04 00:11:12 ID:AYp3nv0t
>>613
小学生男子でハガレンごっことかしてる子いないのかな?
617衛星放送名無しさん:05/03/04 00:11:30 ID:XuW8DskB
>>615
「これ、母さんです…」
618衛星放送名無しさん:05/03/04 00:12:39 ID:OVz6Wn35
>>615
後者をグロと言うかどうかはビミョウな気がするが、
やっぱり男は局部に行きがちなのかねえ。

つかグロいと言えば天上天下
619衛星放送名無しさん:05/03/04 00:13:28 ID:OVz6Wn35
>>616
そりゃ居るだろ
背が低い子で空手やってる子とかは励みになってたりしてな。w
620衛星放送名無しさん:05/03/04 00:14:00 ID:lcgn7Pl2
「お母さんはちゃんと作ってくれなかったのね」とかもう最悪だ
俺は間接グロだと思うんだが
621衛星放送名無しさん:05/03/04 00:14:26 ID:2AoguoXo
むしろ、ハンターx2やって祭りにしてくれw
622衛星放送名無しさん:05/03/04 00:14:35 ID:XuW8DskB
>>618
グロいか?>天天
623衛星放送名無しさん:05/03/04 00:15:00 ID:OVz6Wn35
>>620
シルエットだけどできそこなった母親の肉体出てくるじゃん。
あれがグロでしょ。
624衛星放送名無しさん:05/03/04 00:15:32 ID:f4Fpo4QH
>>472
そらそうよ
625衛星放送名無しさん:05/03/04 00:16:13 ID:OVz6Wn35
>>622
槍の人のあたりとかめちゃめちゃグロいやん。
最近は敵の本拠地になぐりこんだ女の子が自分で自分の顔面蹴り続けさせられたりとか。
あの人昔の作品とか見てもかなりグロ好き。
626衛星放送名無しさん:05/03/04 00:16:50 ID:8Pka4qEo
>>622
結構グロい。
拷問喰らったグリフィスみたいなのが出てくるし。
元々エロ出身だから作者はエログロが好きなんだろうけど。
627衛星放送名無しさん:05/03/04 00:16:53 ID:xnj7O/vv
ハガレンのグロで引くなんて、一体何歳なんだ?
628衛星放送名無しさん:05/03/04 00:16:58 ID:YdN1gFcT
>>624
なんか「こんなマンガなんか読んでないでもっといいもの読みなさい」って
親世代の気持ちが分かるようになってしまったなw
629衛星放送名無しさん:05/03/04 00:17:14 ID:Bb+wqPpg
腕ぽろりとかグロイ
630衛星放送名無しさん:05/03/04 00:17:15 ID:OVz6Wn35
>>472
つーか少年漫画が中身スカスカなのが多すぎるし。
良質なジュブナイル小説とかあればいいんだけどな。
631衛星放送名無しさん:05/03/04 00:17:34 ID:XuW8DskB
>>625
あの程度でグロいのか…。
いや、グレの単行本は全部持ってるけども。
632衛星放送名無しさん:05/03/04 00:18:37 ID:AYp3nv0t
>>630
つ[バッテリー]
633衛星放送名無しさん:05/03/04 00:18:55 ID:VhJCnVUL
グロといえばフリージアな訳だが
634衛星放送名無しさん:05/03/04 00:19:13 ID:f4Fpo4QH
>>627
年齢関係ない。
少年漫画ジュブナイル的な見せ方しといてグロ。
これがメンタルに効く。
635衛星放送名無しさん:05/03/04 00:19:37 ID:XuW8DskB
>>630
自分が初めてハガレン読んだ時の印象は「久々の王道少年漫画」だったな。
良くも悪くも。
最近の少年漫画は王道すらマトモに描けてないのにギミックに懲りすぎな希ガス。
636衛星放送名無しさん:05/03/04 00:20:08 ID:OVz6Wn35
>>631
はあ?
あんたの基準だとハガレンもハンターハンターも全然グロシーン無しという事になると思うが?

何?自慢してるつもりなの?w
気持ちわるーいグログロな同人マンガとかたくさんよんでるわけ?
マ○コに機械つっこんで引き裂いてギャーみたいな?
637衛星放送名無しさん:05/03/04 00:20:49 ID:XuW8DskB
>>636
ナニ煽ってんだ、ヒマなのか?
638衛星放送名無しさん:05/03/04 00:22:14 ID:AYp3nv0t
時にはスルーする寛容な心も持とうぜ

で、>>636はどんな漫画が好きですか?
639衛星放送名無しさん:05/03/04 00:22:34 ID:YW4iTrnN
>>636 少し落ち着け。
640衛星放送名無しさん:05/03/04 00:22:54 ID:OVz6Wn35
>>637
煽りに乗る気がないなら真面目に答えてくれや。
何がどうしてあれがグロくないん?
あなたにとってグロとは?
具体的な作品だと?
641衛星放送名無しさん:05/03/04 00:23:00 ID:8Pka4qEo
>>631
多重人格探偵のポカリに浸ってる女は明るいグロ
グレのは暗いグロだからちょとキツい。
642衛星放送名無しさん:05/03/04 00:26:42 ID:YdN1gFcT
グレキチ?
643衛星放送名無しさん:05/03/04 00:27:12 ID:OVz6Wn35
たぶん趣味なんだろうけど拷問道具とか丁寧に描いてあるよね>天上天下
オブジェとして見るときれいなような気もしてしまうのが怖い

>>638
どんなと言われても困るなあ。ある程度法則性はあると思うが何でも読むし。
それこそ今日ゲストの有野さん?みたいに表紙買いで。
644衛星放送名無しさん:05/03/04 00:29:07 ID:OVz6Wn35
多重人格探偵って大塚さん?が絡んでるマンガだっけ?
拷問とかボンテージみたいなのも
あの人が提唱する売れる要素みたいなのじゃなかったっけ。
645衛星放送名無しさん:05/03/04 00:29:57 ID:XuW8DskB
>>640
煽っといて「乗る気が無いなら真面目に答えろ」ってのも面白い香具師だな。
感覚なんか人それぞれだろ。
オマイの感覚に感心しただけなのに、ナニ血ィ上らせてんだ。
「単行本全部持ってる」がどうして「自慢してる」に読めるんだ、歪んどる。
「全部読んでるが、どれもそんなにグロイとは思わんかったナァ」と言っとるだけだ。
646衛星放送名無しさん:05/03/04 00:30:59 ID:VhJCnVUL
もう皆寝ろよ。このスレにはもう腐女子しか居ないよ
647衛星放送名無しさん:05/03/04 00:34:51 ID:VhJCnVUL
居なくなった・・・w腐女子は根性ねえなw
648衛星放送名無しさん:05/03/04 00:35:31 ID:rp9W98uJ
寝ないのかゞ∞.|l,*゚Д゚)つ
649衛星放送名無しさん:05/03/04 00:35:52 ID:AYp3nv0t
腐男子ならいるぜ
BLは好きになれんが少女漫画大好きww
650衛星放送名無しさん:05/03/04 00:36:14 ID:OVz6Wn35
>>645
それぞれだと思うのなら
他人の感覚に「この程度で」と言った以上は
自分の基準を提示しろよ。
何高いところから見下す観察者のポジション気取ってるんだ?

ガキのケガ自慢のノリで
この程度じゃグロと思わないもんね。ふっふふーん。って自慢したかったんだろ?w

単行本持ってるのが自慢?誰がそんな事書いてるんだよ。読解力ゼロだな。w
651衛星放送名無しさん:05/03/04 00:37:38 ID:VhJCnVUL
>>649
それは真の腐男子とは言えんよwBLも好き嫌いせず食えてこその腐男子
652衛星放送名無しさん:05/03/04 00:37:42 ID:MXZ+eDo8
いまビデオで今夜の見てるんだが・・・ジャンプ連載だとずっと思い込んでたよorz
653衛星放送名無しさん:05/03/04 00:38:47 ID:OVz6Wn35
>>652
ジャンプでこのマンガ連載できるわけないじゃん。
654衛星放送名無しさん:05/03/04 00:39:50 ID:XuW8DskB
>>650
> 単行本持ってるのが自慢?誰がそんな事書いてるんだよ。

>>636
> 何?自慢してるつもりなの?w

オマイが書いたわけだが。
つーか熱いな。

>>652
10年前の月刊ジャンプ辺りに載ってそうな作品だ罠。
655衛星放送名無しさん:05/03/04 00:40:17 ID:OVz6Wn35
月刊誌でしかもガンガンだからできてるんじゃないの?
週刊少年ジャンプだったらもっと大ゴマで絵の密度も薄くなるだろうし
ストーリーももっとずっと単純化されて
戦闘シーンももっと必殺技の名前叫んでドッカーンみたいな感じが
何回かおきに来るでしょ。
656衛星放送名無しさん:05/03/04 00:41:03 ID:AYp3nv0t
>>651
そっか。じゃ腐男子見習いって事で。
別にそこまで漫画を愛しているわけでも語りたいわけでもないが
BLに関しちゃ自分と同性である「男性」同士の性行為も含むってことで
なんか違和感があるなぁ
女子が百合漫画見てもそんな風に思うんだろうか
657衛星放送名無しさん:05/03/04 00:41:58 ID:OVz6Wn35
>>654
ほんっっっっとに頭悪いのな?

俺は、あんたが「天上天下程度ではグロだと思わない」と書いている事を
「自慢なのか?」と笑っているわけだが。

バカ?

> 熱いな
2ちゃんにありがちな「俺は冷静で高みにいますよ」描写乙。w
658衛星放送名無しさん:05/03/04 00:42:45 ID:XuW8DskB
>>657
はいはい。漏れがバカでした。
659衛星放送名無しさん:05/03/04 00:44:07 ID:c3ZRxc6f
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
660衛星放送名無しさん:05/03/04 00:45:56 ID:OVz6Wn35
>>658
でさあ。
煽りなんかやってヒマなのかなんて書いてたわりにあんた煽り返ししかしてないわけだけど、
あんたにとってのグロって何よ?
具体的な作品名は?
スプラッタ映画とか?
661衛星放送名無しさん:05/03/04 00:46:05 ID:VhJCnVUL
>>656
腐女子っていうのは眼球にBLフィルターってのがかかってるのw
男を見るとホモと思わずにはいられない。
BLは彼女らにとってファンタジーってことさ。
逆に男向けのホモ漫画見せると黙り込むし。
現実感の欠如してる馬鹿女達が腐女子事さ。
662衛星放送名無しさん:05/03/04 00:46:56 ID:pZwr5x7e
>>661
801穴とか801棒とか
663衛星放送名無しさん:05/03/04 00:48:14 ID:OVz6Wn35
>>656,661
女の書くホモマンガ・ホモ小説の登場人物は
実は女なんじゃないかと思う事があるわけだが。
女キャラ描いちゃうと恥ずかしかったり嫉妬みたいな余計な感情もはさまるから
女性的な美しさをそなえた男性キャラどうしがエッチするんじゃねーの?
664衛星放送名無しさん:05/03/04 00:48:31 ID:AYp3nv0t
>>661
さすがに仲の良い女の子同士を見ただけじゃ
「こいつらレズ?」とは思わないなぁw
でも真の百合スキーは違うんだろか
665衛星放送名無しさん:05/03/04 00:48:47 ID:XuW8DskB
>>660
> 煽りなんかやってヒマなのかなんて書いてたわりにあんた煽り返ししかしてないわけだけど

('A`)
666衛星放送名無しさん:05/03/04 00:48:56 ID:/YKjr20Y
>ID:OVz6Wn35
必死杉
667衛星放送名無しさん:05/03/04 00:49:17 ID:YW4iTrnN
>>663 女体化本ってのもあるとか何とか。
668衛星放送名無しさん:05/03/04 00:49:54 ID:Tku2PbwG
>>660
顔真っ赤になってないかい?
669衛星放送名無しさん:05/03/04 00:50:26 ID:OVz6Wn35
>>667
それすげーな。。奥が深い。
ふたなりマンガと対応するのかなあ。
670衛星放送名無しさん:05/03/04 00:50:26 ID:VhJCnVUL
>>663
だから女って結構同性に嫌悪感抱く生き物だし。
それは性格的なものとかもあるけど、恋愛を描く際に別の生き物(男)を持ち出さないと
書けないんじゃないかな?
671衛星放送名無しさん:05/03/04 00:51:14 ID:pZwr5x7e
>>667
男キャラを女体化した絵は見た事あるなあ
アスランとか
672衛星放送名無しさん:05/03/04 00:51:21 ID:XuW8DskB
>>667
どのジャンルでも末期になると存在する。>女体化
673衛星放送名無しさん:05/03/04 00:51:46 ID:OVz6Wn35
>>670
「性」に対する嫌悪感つーのもあるんじゃない?
セックスで女性って受身だし、
チチもまれたりマンコにチンコつっこまれてる絵見ると
不快って人も居るのでは。
674衛星放送名無しさん:05/03/04 00:52:41 ID:AYp3nv0t
BLの登場人物に「女らしさ」があるというのは何となく分かる。
受けとか言うんだっけw
実際の男子を知らない上に自己願望の入ったファンタジー要素って奴なのかな
675衛星放送名無しさん:05/03/04 00:52:51 ID:OVz6Wn35
>>672
末期なんだ。w
そこまで来ると女性として描くことに抵抗がなくなるのかも?とか
676衛星放送名無しさん:05/03/04 00:53:51 ID:pZwr5x7e
好きしょはキャラを女性に置き換えても違和感がないと言うしなあ
677衛星放送名無しさん:05/03/04 00:54:06 ID:AYp3nv0t
女体化・・・なんか恐ろしそうな世界ですな
それも腐女子が好むジャンルなの?
678衛星放送名無しさん:05/03/04 00:54:10 ID:rp9W98uJ
話かわっとる?
679衛星放送名無しさん:05/03/04 00:54:18 ID:VhJCnVUL
>>674
女らしいのに偏った男らしさを持ってるから
エロ部分以外は悪い意味でギャグ以外の何者でもないw
680衛星放送名無しさん:05/03/04 00:54:32 ID:OVz6Wn35
>>674
まず絵がそうでしょ。
髪は現実だったらうざいとか不潔とか言われそうな長髪でサラサラ。
胸毛も腋毛もヒゲもなくて卵形のつるっとした顔。
(おさーん好みっていう人も居るようだが
 まっちょなのにマツゲがビシバシだったりする)
681衛星放送名無しさん:05/03/04 00:55:41 ID:AYp3nv0t
>>678
俺が腐男子とか言い出したからかもwスマソ
682衛星放送名無しさん:05/03/04 00:55:53 ID:XuW8DskB
>>675
もう、あれやこれやのテでやりつくして逝きつく先というか。>女体化
パラレルも末期に出る。(そこまで逝ったらオリジナル描けとも思うが)
683衛星放送名無しさん:05/03/04 00:56:57 ID:VhJCnVUL
つうかアニメ化後一時期の腐女子のハガレンフィーバーは凄かった。
SEEDの後だったのもあるが女性向け同人全体の50%ぐらいがハガレンだった時期も
684衛星放送名無しさん:05/03/04 00:57:07 ID:rp9W98uJ
>>681
かわいいから許す
685衛星放送名無しさん:05/03/04 00:57:24 ID:XuW8DskB
>>674
> 実際の男子を知らない上に自己願望の入ったファンタジー要素って奴なのかな

確かに一種のファンタジーかと。
自分は「友情」の、性差による概念の誤訳だと思っているが。
686衛星放送名無しさん:05/03/04 00:57:38 ID:OVz6Wn35
>>682
同人描く人の成長過程としてもそうやって段々元ネタから離れていって
そのうちオリジナル作品を描けるようになったりするんですかね?
687衛星放送名無しさん:05/03/04 00:58:15 ID:pZwr5x7e
>>677
男が「こんなかわいいキャラが男なのはもったいない」ってことで女性に描き変えてしまうこともあるよ
ギルティギアシリーズのブリジットとか
688衛星放送名無しさん:05/03/04 00:58:21 ID:AYp3nv0t
>>684
いや、腐「男子」だからさww
でもみんな同人とかいろいろと詳しいねぇ・・・
689衛星放送名無しさん:05/03/04 00:58:44 ID:OVz6Wn35
>>685
少年漫画が「なぐって友達」みたいなのを広めたのも関係あんのかね?
690衛星放送名無しさん:05/03/04 00:58:51 ID:Tku2PbwG
男がBL描くとどうしても「ウホッ〜」になっちゃうんだよな
691衛星放送名無しさん:05/03/04 00:58:59 ID:VhJCnVUL
>>687
今はショタブームですよ。
692衛星放送名無しさん:05/03/04 01:00:37 ID:VhJCnVUL
男って割とシャイな奴多いからその部分を拡大解釈して
友情を持ってる相手に対して内包している気持ちがある(この辺りは腐女子フィルター)
と思っているのでは?
693衛星放送名無しさん:05/03/04 01:00:43 ID:AYp3nv0t
>>685
性差による概念の誤訳・・・
男性から見たら普通の男同士の友情が、
腐女子から見たらBLってことなのかな?
694衛星放送名無しさん:05/03/04 01:01:02 ID:pZwr5x7e
>>691
まあ鰤たんに関しては俺も男でかまわないと思ってるけどねw
695衛星放送名無しさん:05/03/04 01:03:07 ID:XuW8DskB
>>689
あるかもしれん。
つーか
「男の友情、熱くてカコイイ!」→「それってどんな感じ?」
→「女の自分からみて近しい感覚は?」→「…恋愛?」
って感じのスライドの仕方なんじゃないかと。
696衛星放送名無しさん:05/03/04 01:03:15 ID:OVz6Wn35
そういえばビー玉のおもちゃのアニメで
どう見ても女の子っぽいかわいいキャラが男の子で
実況でがっかりしてるヤツが多数居たな。w
697衛星放送名無しさん:05/03/04 01:04:18 ID:VhJCnVUL
>>689
ツバメの事かぁぁぁぁぁぁ。
まあずっと女だと思ってたら2巻でいきなり男だって分かる
バーコードファイターのサクラよりゃあいいじゃないか・・・
698衛星放送名無しさん:05/03/04 01:05:24 ID:AYp3nv0t
>>695
女同士の熱くてカコイイ友情って思い浮かばないもんなぁ・・・
なんか裏ではギトギトしてそう。
そういう意味では男に対するあこがれ、理想的なイメージもあるのかな
699衛星放送名無しさん:05/03/04 01:08:24 ID:OVz6Wn35
そういえば週刊少年ジャンプ連載中のグレイマンとかいうマンガ、
日本刀背負ったキャラはひょっとして最初女キャラの予定だったんじゃないかな?と思った。
2週目で髪形とか顔立ちが急に変わって男っぽくなったと思ったんだが。

>>698
隣の芝生は青いみたいなもんで、対岸にファンタジーを求めてるだけだろうけどね。
700衛星放送名無しさん:05/03/04 01:08:23 ID:MuwuoHdp
BLが好きでしょうがない腐女子なんですけどもう手遅れでしょうか…(*´д`)ハァ
701衛星放送名無しさん:05/03/04 01:08:50 ID:OVz6Wn35
>>700
手遅れって何が?
やめたいの?
702衛星放送名無しさん:05/03/04 01:10:19 ID:VhJCnVUL
>>698
男同士だと(腐女子から見ると)心から仲が良さそうに見えるとかじゃない?
女って社交性高い生き物だけどその為に上辺で付き合う事を覚えてしまっているから
そういう意味での憧れはあるんじゃないのかな
703衛星放送名無しさん:05/03/04 01:11:05 ID:pZwr5x7e
>>699
あの漫画は特にジャンプっぽくないと思った
ウルトラジャンプ風というかGファンタジー風と言うか
704衛星放送名無しさん:05/03/04 01:11:10 ID:AYp3nv0t
>>700
キリバンで腐女子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ぜひ>>661以降の腐女子論に対する意見なんかを聞いてみたいところですが。
705衛星放送名無しさん:05/03/04 01:12:50 ID:XuW8DskB
>>698
TV版「大運動会」では熱くてカコイイ女同士の友情があったが、
アレこそファンタジーと言えるものだったような…(遠い目)

>>700
遺伝子レベルで染み込んでる嗜好だから無理w
706衛星放送名無しさん:05/03/04 01:13:25 ID:OVz6Wn35
>>703
あれも作者女の人っぽいよね。
今少年誌も(それこそハガレンの成功とか影響してそうだが)
どこも女性のオタク系読者を意識してると思う。
週刊少年マガジンも昔はとにかくヤンキーマンガだったのに
オタっぽいの増えた。俺はどっちでもおもしろいが。
707衛星放送名無しさん:05/03/04 01:13:28 ID:MuwuoHdp
>>701
どっちかっていうとやめたいかな?
今まで手を出さなかった芸能人も最近じゃ何見てもホモにしか見えなくて…
708衛星放送名無しさん:05/03/04 01:13:56 ID:AYp3nv0t
>>702
そのへんで自分達の求める憧れのようなものを
男同士の恋愛という「ファンタジー」に置き換えているのかな?
709衛星放送名無しさん:05/03/04 01:14:32 ID:VhJCnVUL
>>707
ホントのホモを知らないのが原因じゃないかな?
ウホっの元になった漫画見てみ。ホントのホモってあっちの方が近いから。
710衛星放送名無しさん:05/03/04 01:14:42 ID:pZwr5x7e
>>706
マガジンにはスクランみたいのがあるかと思えば従来のような伝説の頭なんとかみたいなのもあるし
711衛星放送名無しさん:05/03/04 01:15:09 ID:yWZkXBik
698じゃないうえに、作品見もしないで訊くけど

>隣の芝生は青いみたいなもんで、対岸にファンタジーを求めてるだけだろうけどね。

マリみてとかって、男側から見たそういうものなんですか?
712衛星放送名無しさん:05/03/04 01:16:21 ID:yWZkXBik
あ、711は >699 です
713衛星放送名無しさん:05/03/04 01:16:35 ID:XuW8DskB
>>709
永田町で盛り上がってるスレもあるわけだが…。>数字板
714衛星放送名無しさん:05/03/04 01:16:46 ID:AYp3nv0t
>>706
でもスクランとかネギまとかは明らかに男性向けっぽい気がするんだけど。
登場人物に女の子も多いし。でもオタっぽいって言うのは言えそう。
715衛星放送名無しさん:05/03/04 01:17:43 ID:OVz6Wn35
>>710
正直伝説のヘッドなんちゃらは
彼自身の描いてた破壊王ノリタケとか
従来のヤンキーマンガの焼き直しにしか見えなくて
あの大ゴマと!?の連発も15年前?とかに見た時は斬新だったけど
もう飽きてきた。
716衛星放送名無しさん:05/03/04 01:19:43 ID:pZwr5x7e
>>715
週間少年漫画板ではそれの叩きスレ多いし
ループ展開の代表格かな?
717衛星放送名無しさん:05/03/04 01:19:47 ID:OVz6Wn35
>>711
俺はマリ見ては全然見てないけど、
男が全寮制女子校ものとか見て喜ぶのは
異性として清楚なお嬢様に憧れを持つって事だと思うので
ちょっと違うような気がする。
718衛星放送名無しさん:05/03/04 01:20:08 ID:XuW8DskB
最近のマガジンじゃ「一歩」が無かったら、ちょっと自分的にはもう厳しいな…。
今は月刊の方が読める。
719衛星放送名無しさん:05/03/04 01:20:41 ID:AYp3nv0t
>711
俺は>>699じゃないしマリ見てとかあまり詳しくないけど
女同士の恋愛って言うのもあんまりイメージしにくいし、
「男性読者」に百合作品が受けるのは、
ある意味BL好きと同じ論理なのかなって思う。

でもマリ見ての作者が女性だって事は知ってるけどねww
720衛星放送名無しさん:05/03/04 01:21:08 ID:OVz6Wn35
>>714
そだね。>男性向け

ネギまは主人公の年齢を下げる事で女性にも対応させてるような気もするというのは
ちょっと違うか。男オタの間でもショタブームらしいしな。
721衛星放送名無しさん:05/03/04 01:21:27 ID:Tku2PbwG
今どきヤンキー漫画読める雑誌はマガジンだけ!
722衛星放送名無しさん:05/03/04 01:21:57 ID:VhJCnVUL
>>708
その辺りを考えるにはある程度の妄想力が必要なんだろうが
残念ながら腐女子の妄想力はある種万物のそれを遥かに凌駕しているからなぁ・・・。
ほぼ妄想で書き上げてるんだから凄いファンタジーですよ。
723衛星放送名無しさん:05/03/04 01:22:43 ID:OVz6Wn35
特攻の拓はアッチにイッちゃってておもしろかったなあ。
従来のマガジン方向のヤンキーマンガであれを越えるものは出ないでしょ。
724衛星放送名無しさん:05/03/04 01:23:17 ID:AYp3nv0t
>>722
妄想力かぁw
確かに男から見ればBLは凄い妄想ファンタジーという気はするw
725衛星放送名無しさん:05/03/04 01:23:20 ID:sUCDWkz0
>>674
それだとオバの腐女子の存在の説明がつかないw
アレはマジでわからないな。
数字板のオバがそれいわれてマジ切れして
男がいないからBL読んでるなんて偏見だとわめいていたスレを読んだ事があるが
どうも40近い主婦のようだった…
726衛星放送名無しさん:05/03/04 01:23:48 ID:VhJCnVUL
>>706
ガンガン紙面の話題になって岡田が
「他の漫画は読めないけどw」って言ってたのは
そういう方向を狙ってる漫画しかないってことだもんなぁ・・・。
727衛星放送名無しさん:05/03/04 01:24:53 ID:XuW8DskB
>>717
 私は「風と木」は全然見てないけど、
 女が全寮制男子校ものとか見て喜ぶのは
 異性として清潔な少年たちに憧れを持つって事だと思うので

書き換え可能だな…やはり「対岸のファンタジー」か…

728衛星放送名無しさん:05/03/04 01:24:55 ID:VhJCnVUL
>>720
ネギまはネギの為に買ってますが何か?
729衛星放送名無しさん:05/03/04 01:25:00 ID:pZwr5x7e
>>725
あれだ、実妹がいても2次元の妹キャラに萌えられるようなものだろ
島本風に言うとそれはそれ、これはこれ的な
730衛星放送名無しさん:05/03/04 01:25:47 ID:AYp3nv0t
>>725
それは憧れや自己願望というよりは、現実逃避的な
「(自分の妄想する)こんな男が他の男と恋愛してたらうれしい」的なものなのかなぁ
731衛星放送名無しさん:05/03/04 01:26:08 ID:XuW8DskB
>>725
デザートと同じで、萌えは「別腹」だから。
732衛星放送名無しさん:05/03/04 01:26:40 ID:OVz6Wn35
>>727
あれも俺の読んだ解釈だと
「少年になりたい」というような気持ちがあるらしいので
そういう見方をすると違う気がする。
あれに出てくる少年ってすごく女性的だよね。
733衛星放送名無しさん:05/03/04 01:27:44 ID:OVz6Wn35
>>725
結婚したからって男のことがわかるようになるもんじゃないでしょ。
男の子供にどう接するかとかほんとわからん人居るみたいやし。
734衛星放送名無しさん:05/03/04 01:27:53 ID:VhJCnVUL
男子校って汚いってイメージあるけど、女子校もかなり汚いらしいじゃないw
735衛星放送名無しさん:05/03/04 01:29:48 ID:AYp3nv0t
>>734
教室内で平気で生理用品の貸し借りしてるって聞いたことがあるよw
でもこれは事実とは異なる偏見なのかな?どちもどっち?
736衛星放送名無しさん:05/03/04 01:29:48 ID:OVz6Wn35
>>734
夏には男の先生の授業でも平気でスカートをうちわがわりにするとかいう
都市伝説があるよな。w
737衛星放送名無しさん:05/03/04 01:30:15 ID:XuW8DskB
>>734
同性しかいないので、まず「恥じらい」が無くなる。
校風にもよるが。
つか、女子クラスは汚かった…orz
738衛星放送名無しさん:05/03/04 01:30:25 ID:pZwr5x7e
やっぱ男の自分にとって女だらけの世界はファンタジーだ
739衛星放送名無しさん:05/03/04 01:31:26 ID:XuW8DskB
>>738
加持さんも「女性は永遠の向こう岸だよ(うろおぼえ)」と言ってる訳で。
それはどっちもどっち。
740衛星放送名無しさん:05/03/04 01:31:51 ID:AYp3nv0t
>>738
でもそういう世界に対する憧れは否定できないw
だからギャルゲーとかが売れるんじゃないかな?
女の子に囲まれて、みたいなw
741衛星放送名無しさん:05/03/04 01:32:18 ID:OVz6Wn35
>>738
陰口とかハブきミーティングという名の説教とか怖そうだけどな。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
742711:05/03/04 01:32:28 ID:yWZkXBik
>>717 >>719 レスさんくす。

男氏のほうが乙女っぽいかんじしますね。
腐女のほうだと美しいのももちろん有りだけど、
歴史が長いせいかもう、おっさん同士も髭も筋肉も別に珍しくないし。

もちろん 713みたいなのも当然のようにあるしで、
現実を知らんというよりは、現実の裏手にまわった気が
しないでもないですが。
743衛星放送名無しさん:05/03/04 01:32:54 ID:VhJCnVUL
節操が無いし第一規制も無いし・・・。
女性向けの本って本屋で小学生でも買えるんだよね・・・あんなのって
ハーレクインの比じゃないぐらいエグいのも中にはあるのに・・・
744衛星放送名無しさん:05/03/04 01:34:15 ID:AYp3nv0t
>>742
なんかBLはものすごく幅広くて妄想力のある限り
どこまでも広がっていくという事は分かりましたw
745衛星放送名無しさん:05/03/04 01:34:21 ID:VhJCnVUL
>>741
省きは怖いな。女子ってその当たりの派閥争いとか談合とか大好きみたいだし。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
746衛星放送名無しさん:05/03/04 01:35:55 ID:XuW8DskB
>>742
男性の方が割りとドリーマーですよ。

おっと「ジパング」始まってるので移動するか。
皆様乙 ノシ

ちなみに自分も腐女子。
747衛星放送名無しさん:05/03/04 01:37:28 ID:AYp3nv0t
>>746
ノシ

やっぱり腐女子ってけっこういるんだね・・・俺は腐男子見習いだけどww
748衛星放送名無しさん:05/03/04 01:38:00 ID:VhJCnVUL
>>635 >>645辺りで大体察しは付いてましたが・・・。
ノシ
749衛星放送名無しさん:05/03/04 01:38:13 ID:pZwr5x7e
ジパングも男くさい作品だなあ
750衛星放送名無しさん:05/03/04 01:38:26 ID:OVz6Wn35
>>745
今回これだけサクサク殺すのは男の作家ではないと思ったとかいう発言もあったけど
基本的に男の方が穏健なような気がするよね。
でも実際に殴り合ったり戦争するのは男なのが不思議だ。
751衛星放送名無しさん:05/03/04 01:40:28 ID:OVz6Wn35
ああやっぱり
「女のわたしは毎月血見てるしあのくらいはグロと思わないね。フッ」ってやつだったか。w
752衛星放送名無しさん:05/03/04 01:40:51 ID:AYp3nv0t
>>750
それも「ファンタジー」だから、死とBLと直結しないから
簡単に殺せたりするんだろうか?

ハガレンの作者が腐女子だという確証はどこにもないけれど・・・
753衛星放送名無しさん:05/03/04 01:42:43 ID:rp9W98uJ
>>752
筋肉書くの好きなハガレン作者・・・
腐女子てかホモ好きぽくない?
754衛星放送名無しさん:05/03/04 01:43:44 ID:VhJCnVUL
>>752
男は人間味の理想像みたいなのを漫画に取り入れるけど
ハガレンはその辺りをすっぱり切り離して殺してるからとか?むしろ殺す為に
ヒューズの暖かい家庭を見せて煽りきった上で殺す。みたいな。作品に対して現実的なんじゃないかな?
755衛星放送名無しさん:05/03/04 01:43:56 ID:XuW8DskB
>>751
後出しじゃんけん乙w
756衛星放送名無しさん:05/03/04 01:46:19 ID:OVz6Wn35
>>752
いやでも女の子の陰口系の陰湿な戦いは現実ですぜ。
そういう部分で女性の攻撃性みたいなんの強さを感じるです。
757衛星放送名無しさん:05/03/04 01:46:41 ID:AYp3nv0t
>>753
でもハガレンには明らかなホモ描写ってないよね(そんな気がするだけ?)

>>754
ある意味で極悪非道・・・ヒューズ中佐かっこよくて男としても好きだったのに
758衛星放送名無しさん:05/03/04 01:47:07 ID:OVz6Wn35
>>755
だからそういうただの中身のない煽り返しじゃなくて
ちゃんと言い返せないの?w
759衛星放送名無しさん:05/03/04 01:47:25 ID:YdN1gFcT
>>756
男の戦いはサッパリスッキリがモットーだからな
760衛星放送名無しさん:05/03/04 01:48:08 ID:sUCDWkz0
あれだ、別れた男をきっぱり切れると言うかそういう現実的な所が出てるんじゃないか
761衛星放送名無しさん:05/03/04 01:49:06 ID:VhJCnVUL
>>758
実況スレは簡潔に書きましょう。あと腐女子特有の一人よがりも辞めましょう。
762衛星放送名無しさん:05/03/04 01:49:14 ID:OVz6Wn35
>>757
マッチョだけどマツゲびしばしで手先の器用さみたいなのも見せてやさしい
大佐(だっけ?名前覚えるの苦手)は
けっこーいかにも女性の描くキャラかなーと思う。
763衛星放送名無しさん:05/03/04 01:50:53 ID:rp9W98uJ
>>762
アームストロング少佐?
マチョ書く女性てあんまり見ないけど、性格は確かに・・
764衛星放送名無しさん:05/03/04 01:51:01 ID:VhJCnVUL
>>762
アニメ作る時にはスタッフに「オヤジには力入れてください」みたいな事言ってたらしいから・・・。
オヤヂ書くの好きなんじゃないかな?
765衛星放送名無しさん:05/03/04 01:51:48 ID:VhJCnVUL
ジョジョかピース電気も・・・
766衛星放送名無しさん:05/03/04 01:51:48 ID:OVz6Wn35
>>761
はあ?どの書き込みに対して言ってるわけ?
あと>>751を読んで俺が女だと思うならあんた変わった感性の持ち主だね。
その前の腐女子論のあたりとかも俺の書き込み読んでみろよ。

何か独りよがりと思う点があるなら○○が××だから〜〜っていう風に
きちんと論拠示して指摘してみろ。
767衛星放送名無しさん:05/03/04 01:52:35 ID:VhJCnVUL
>>765
誤爆○l ̄l_
768衛星放送名無しさん:05/03/04 01:53:19 ID:8Pka4qEo
>>754
ヒューズが死ぬとは思わなかったな〜
仮に襲われたとしても男の作家なら
「現在 ヒューズは絶望的な状況下を懸命に死と戦っている」って
感じで生き残って後に味方の窮地を救うって感じになるんだろうけど
そこんとこあっさりしてるよね。
769衛星放送名無しさん:05/03/04 01:55:11 ID:VhJCnVUL
>>768
男の漫画は後で全快して王大人かよというのが多すぎるのも問題なのかもね・・・。
構成力がアレなのかファンの為なのか・・・w>ヒューズ脂肪

>>766
粘着質な所です。
770衛星放送名無しさん:05/03/04 01:55:13 ID:AYp3nv0t
>>768
俺は葬式シーンを見てもそれでも
ヒューズ中佐が実は死んだ振りして潜伏してる論を信じているよ・・・
そして「え?誰が死んでたって?」なんて言いながら再登場するのさ・゚・(´Д⊂ヽ・゚
771衛星放送名無しさん:05/03/04 01:55:59 ID:pZwr5x7e
>>768
どうもいわゆる死亡フラグの立つ例をよく見ている俺には
死兆星が見えまくってたんだが
ハンターの犬飼ってた人みたいに
772衛星放送名無しさん:05/03/04 01:58:27 ID:AYp3nv0t
もうこんな時間か
何かBLの何たるかを知らない俺の素朴な疑問に
延々と付き合ってくれた皆さんThx。良い夢を・・・ノシ
773衛星放送名無しさん:05/03/04 01:58:36 ID:OVz6Wn35
>>769
日本語の不自由なやっちゃなあ。
「粘着質なところが腐女子っぽい」ってちゃんと書けよ。
で、独りよがりなところはどこよ?w

>>768,770
少年漫画だと普通生き返るもんな。
まあハガレンもけっこうあっさり人が生き返るマンガなわけで
魂だけでも生き返らせられるはずなのに何で生き返らせないわけ?
って感じだけど。
774衛星放送名無しさん:05/03/04 01:59:45 ID:OVz6Wn35
>>771
おお。鋭いのー。
ハンターの犬飼ってた人ってどんなんやったっけか。
775衛星放送名無しさん:05/03/04 02:01:41 ID:VhJCnVUL
776衛星放送名無しさん:05/03/04 02:01:52 ID:pZwr5x7e
>>774
スクワラ
殺される直前にやたら彼のプライベートに関わる描写が増えた
777衛星放送名無しさん:05/03/04 02:04:37 ID:OVz6Wn35
>>775
逆に貴様にその検索結果をつきつけてやりたいくらいなんだが。w
それ読んでみて俺のどこがそうなのかきちんと指摘してみろや?
あ?
反論あるなら論拠付きでカモンって言ってるんやでこっちは?
自分の意見はなるべく反論しやすいように書いてるつもりやし。
778衛星放送名無しさん:05/03/04 02:06:06 ID:OVz6Wn35
>>776
なるほどねー。がってんがってん。
読者がキャラクターの死亡にショックを受けるように
家族や内面を描いてから殺すというのも
一つの手法のパターンということかな。
779衛星放送名無しさん:05/03/04 02:06:59 ID:8Pka4qEo
>>776
あ〜タクシーで逃げてた人だっけ?
あれは確かにそんな予感したわ。
でもネフェルピトーに頭に針刺されてあっあっあーーのやつは
突拍子も無かった・・・いや予感はあったかもしれんが
まさかあんな展開になるとはつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
780衛星放送名無しさん:05/03/04 02:10:15 ID:VhJCnVUL
>>777
ありません。ごめんなさい。一生腐女子頑張って下さい。応援してます
781衛星放送名無しさん:05/03/04 02:11:54 ID:OVz6Wn35
>>780
最後まで俺が腐女子だという思いこみを捨てないわけね。ww
おもろすぎ。
おまえ、自省能力ゼロだな。
782衛星放送名無しさん:05/03/04 02:14:18 ID:VhJCnVUL
>>781
自分で腐女子って言ってたじゃんwお前粘着質だなぁw
783衛星放送名無しさん:05/03/04 02:15:30 ID:OVz6Wn35
>>782
はあああああああ??????????
どこで???????????????
レス番号示してみ?

白痴にはつきあっとれんぞ?
784衛星放送名無しさん:05/03/04 02:16:11 ID:OVz6Wn35
>>782
っていうかお前、俺と他の人物を混同してないか?ww
ケンカ売る前に相手くらい確かめろや。
785衛星放送名無しさん:05/03/04 02:16:56 ID:rp9W98uJ
喧嘩でこのスレ埋めんのか
786衛星放送名無しさん:05/03/04 02:18:25 ID:VhJCnVUL
>>784
あ、ホントだ。違う奴だww
あんまり煽りが上手いんで間違えちゃったよ。ゴメンネ
787衛星放送名無しさん:05/03/04 02:23:09 ID:OVz6Wn35
まあそういうことにしとこ。
まあマンガの話から始まってこんだけケンカできるというのも
2ちゃんならではというか。ある意味おもろい。
788衛星放送名無しさん:05/03/04 02:24:18 ID:VhJCnVUL
まあ腐女子じゃなくてDQNだったという事ですな(藁
789衛星放送名無しさん:05/03/04 02:28:11 ID:OVz6Wn35
んー。
一個もきちんと反論できてなくて言い負けてるのにDQN呼ばわりで「藁」とは。
おぬしも生粋のちゃねらーよのう。
790衛星放送名無しさん:05/03/04 02:32:03 ID:VhJCnVUL
向こうのスレでスルーされてるからってこっちに書かなくても・・・。


すいません>>646辺りからずっと煽ってました。ゴメンネ。
ってか楽しかったんですがこれ以上煽ると削除人が来そうなんで寝ます。オヤスミー(・∀・)ノシ
791衛星放送名無しさん:05/03/04 02:35:20 ID:OVz6Wn35
> 向こうのスレでスルーされてるからって

妄想爆発だなおい。w
792衛星放送名無しさん:05/03/04 02:36:48 ID:OVz6Wn35
ちっ。本当に寝やがったか。つきあいの悪いやつめ。
793衛星放送名無しさん:05/03/04 02:37:00 ID:Tku2PbwG
なんか漫才みたいで笑っちゃったよw
794衛星放送名無しさん:05/03/04 02:38:18 ID:VhJCnVUL
また釣れ(ry

ってかココまで煽りに敏感な人はじめて見たw
普段何やってるの?ちゃんと友達居る?ご飯ちゃんと食べてる?
795衛星放送名無しさん:05/03/04 02:38:26 ID:OVz6Wn35
笑っていただけましたならばこれ幸い。
本日の演目はこれまでとさせていただきます。ちゃかちゃん♪
796衛星放送名無しさん:05/03/04 02:39:00 ID:OVz6Wn35
>>794
お前もまた出てきてるじゃねーかよ。ww
つきあいのいいヤツだな。ww
797衛星放送名無しさん:05/03/04 02:39:24 ID:VhJCnVUL
>>796
オマエモナー。お前の事嫌いじゃないぜw
798衛星放送名無しさん:05/03/04 02:39:43 ID:OVz6Wn35
最近の「釣り」はっていう解説AAあるけどあれほんとだなあ。
後から釣りって言えばなんでもいいと思ってんのね。w
799衛星放送名無しさん:05/03/04 02:40:22 ID:OVz6Wn35
あ、しまった。間の悪い書き込みをしてしまった。
797までできれいに終わってたのにな。
800衛星放送名無しさん:05/03/04 02:41:02 ID:VhJCnVUL
>>795の「ちゃかちゃん♪」って辺りが腐女子臭してるから
そうじゃないなら書き込む時注意した方がいいよ
801衛星放送名無しさん:05/03/04 03:05:17 ID:OVz6Wn35
ご忠告ありがとさん。
前そういうコピペ見た事あるな。
箇条書きで腐女子の特徴なるものが書いてあるヤツ。

でもマンガ・アニメ系の板に行かない俺にとっては激しくどうでもいい。

ちみもマンガ系の板をしばらくはなれてみたら自分のやってるそういう決めつけ煽りみたいなののばかばかしさがわかるんでないの?
802衛星放送名無しさん:05/03/04 03:06:59 ID:OVz6Wn35
ああそれにしても岡田さんがエネルギー保存がどうのと言い出しておきながら
鋼の錬金術師の「等価交換」の法則のテキトーさにツッコミ入れなかったのは
消化不良な感じだった。
803衛星放送名無しさん:05/03/04 07:07:45 ID:4YAOMBlO
今回のマンガ夜話の中で唯一楽しみだったのに…よりによって体調が悪いときに…見逃した…観たいものは全部…OTAKUトリエンナーレもハガレンも…取りけえしのつかねえことしちまっただよ…orz
804衛星放送名無しさん:05/03/04 10:40:24 ID:uJnAQTR9
>>773
 >魂だけでも生き返らせられるはずなのに何で生き返らせないわけ?

 いや、それ無理だし。少なくとも原作の世界観前提では。
 単行本派だったらネタバレになるから詳しく書かないけど。
805衛星放送名無しさん:05/03/04 10:50:01 ID:OVz6Wn35
>>804
そーなんだ。一応説明あるわけね。
んじゃコミック出るまで楽しみにしてます。
806衛星放送名無しさん:05/03/04 11:38:28 ID:aHTv2EQ8
>>802
そこは「B級だから」で終わる話。
滅茶苦茶な設定を細かく描写するのが良いB級って、夏目も言ってただろう?
807衛星放送名無しさん:05/03/04 11:56:50 ID:OVz6Wn35
んー。そうなのかなあ。
そういう突き抜けた感じとも違う気がするんだけど。
むしろ鋼の錬金術師の場合は上手に細かさを回避してるような。
808衛星放送名無しさん:05/03/04 12:00:39 ID:OVz6Wn35
うまく細かさを回避して勢いで見せてるから気にならない人は気にならないんだろうけど、

錬金術自体がただの戦闘の技術じゃなくて主題みたいなとこにからんでるので
どうにも気になる・・。

「全てのものは循環」とかもっともらしく島でのめちゃくちゃ苛烈な生活のあと子供に語らせる。
じゃあ術に使ったエネルギーはどっから持ってきたんですか?
どこで循環してるんですか?みたいな。
809衛星放送名無しさん:05/03/04 12:06:51 ID:sUCDWkz0
ニーブンのあのシリーズを持ってくるのは違うんじゃないかと思ったな。
あっちはそれこそあの設定が肝で、そのアイデアを描きたいが故に作った世界だし。
テレポーテーションが成立する世界を考えるみたいなエッセイをSFに持ってきたというか。

作者がSF読みじゃないらしいのは岡田も言ってたが、目指してるものも根本的に違うような気が。

810衛星放送名無しさん:05/03/04 12:23:46 ID:OVz6Wn35
んー・・。
だからねー。
錬金術があくまでも単なるバトルの技ならどうでもいいんさ。
それやったらこんな細かい事なーんも気にせんのやけどね・・。
ストーリーとかテーマの骨子に関わってるみたいだからねー。

特にアニメじゃ毎回毎回オープニングで「等価交換」言ってたしなあ。
(アニメ版はあんまり見てないが)

まあこの先マンガで多少説明あるらしいからコミック出るのを
ひたすら待つしかないか。
それで全て納得できるような気はしないが。

オートメールがある世界でモーターも付いてない鎧に魂くっつけただけで
見れるしゃべれる動けるって・・・。
原子炉搭載のアトムもびっくり。血の魔法陣で永久機関。

オートメールと蒸気機関車もちぐはぐな気がするがまあそれはいい。

好きになれないマンガならどうでもいいんだが
うまいしおもしろいだけに気になるぅー。
811衛星放送名無しさん:05/03/04 15:10:56 ID:2zU4EujV
歴史ファンタジー同人ヲタの原作者に多くを求めるな
812衛星放送名無しさん:05/03/04 15:57:32 ID:J//owKtG
ハガレン本スレに厨が多すぎて聞けないので、ここで聞くけど、
この漫画の「魂」の位置関係というか、どういう設定なのか気になった。
つか、「魂だけよみがえる」って、どういうこと?
夏目さんはB級だからそれも良し、岡田さんは「いい加減なトコは等価交換」
て言う意見で誤魔化されちゃった。いしかわさんにもっとちゃんと斬ってもらいたかったけど
あの三人には珍しくべた褒めだったね。
813衛星放送名無しさん:05/03/04 16:26:53 ID:sS50eub/
>>812
つまり大前提を守ればそれに従属する前提は守らなくてもよいってこと。
作品としての本質は大前提にあり、従属前提の遵守は作者の興味の問題。

B級と言われるのも、とことん整合性を持たせるのでなく、大本を抑えて
それ以外の部分に弾力性を持たせてやりたいようにしているから。
その弾力性の部分に作者独特の持ち味があるから肯定的にB級だと言われる。
814衛星放送名無しさん:05/03/04 16:28:16 ID:/Chlvo4B
>>812
「新人にしては」って枕詞はつくけどね>ベタ褒め
別に魂はよみがえっていないじゃないの?
アルが取られたのは肉体だけだから、残っている魂を鎧に移したって話じゃないの?
死んだら魂はそこらへん彷徨いているとか。
815衛星放送名無しさん:05/03/04 17:21:21 ID:2zU4EujV
そもそも魂など錯覚であってすべては脳内ニューロンのプラズマ(ry
816衛星放送名無しさん:05/03/04 17:25:04 ID:OVz6Wn35
ハガレンの場合はむしろ設定の整合性はテキトーでも全体の流れを見せてるから
「A級」なんじゃないかなと思ったり。
実際ブームになって商業的成功をおさめたわけで。

攻殻の原作者の描く漫画の、例えば警察署の書類の流れなんていう事まで詳細に説明してあったりするようなのが、俺的にはB級という気がするんだが。
決して週刊少年ジャンプとかゴールデンタイムのアニメにはならないマニア向けって意味でね。

まあ攻殻も商業的に成功してっけどね。
817衛星放送名無しさん:05/03/04 17:26:04 ID:OVz6Wn35
>>812
ひょっとして読んでないの?
このマンガでは生き物は魂と肉体からできているっていうのが
自明な事みたいな感じで扱われている。
術の失敗で主人公2名のうち1名が肉体消失するが
その場でもう1人の主人公が魂を「錬成」してそこにあった甲冑に定着させる。
んでそのただの鎧が生きて考えてしゃべってものを見て動くようになる。

普通は死者復活ものだと肉体だけ生き返るけど魂が宿らなくて悲惨な事になる
(たとえば凶悪なゾンビとなる)ってのが定番なんだけど、このマンガでは逆。

まるで魂よりも肉体の方が重いような??
肉体と魂の二元論を採用しないのだったら肉体を重視する方向でもいいと思うんだけど・・。
818衛星放送名無しさん:05/03/04 17:27:34 ID:OVz6Wn35
まあ過去の作品でも死者の人格と頭脳をそっくり宿らせたコンピューターとか
脳だけになって生きてる博士とかそういうキャラは居たと思うけどねん。
それとはちょっと違うわな。
819衛星放送名無しさん:05/03/04 17:31:49 ID:2zU4EujV
>>816
A級B級が映画評論から来てるてのは押さえて話てるのか?
820衛星放送名無しさん:05/03/04 17:34:17 ID:OVz6Wn35
あー。あと呪いとかで肉体を失うパターンはあるわな・・。

でもこの作品では主人公が術で魂は救済できちゃうのに肉体は作れないんだよなー・・。
キメラの実験とか見ると人間の肉体だけ特別なのかいとかつっこみたくなる。
821衛星放送名無しさん:05/03/04 17:35:49 ID:OVz6Wn35
>>819
あー。すまそん。よくわかってにゃーです。
でも例えば少林サッカーの有無を言わせぬぶっ飛び方がB級だとすると
それとも違うような。
822衛星放送名無しさん:05/03/04 17:48:33 ID:0ywioyYs
>>820 ホムンクルスがいるんだから
 絶対作れないって設定ではないけどね。
823衛星放送名無しさん:05/03/04 19:41:05 ID:4drNLgyj
「等価交換」ってフレーズが使いやすいから使ってるけど
実際の所、何かするのに何らかの代償がいる、
位の緩やかな意味で捉えておけばいいのかと。
824衛星放送名無しさん:05/03/04 19:54:24 ID:RECtv/BJ
【ヒカルの碁の悲劇】人権擁護法成立【再び】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109932805/
825衛星放送名無しさん:05/03/04 20:36:36 ID:2zU4EujV
子供は寝たかな?
826衛星放送名無しさん:05/03/04 21:02:34 ID:RECtv/BJ
>>825
自己矛盾の発言w
827衛星放送名無しさん:05/03/04 21:25:18 ID:OVz6Wn35
>>823
いやだから代償「全く」払ってないんだってば。
かろうじて母親の錬成に失敗して肉体失った時だけ払ってると言えるかもしれない。

錬金術は「無から有は作れないよ」というだけの話で、
目の前のものに何かするさいに代償は一切必要とされてない。

例えば目の前に粘土があるとします。
粘土細工を作るとします。
技術が必要で、労力・時間という代償を払う必要があります。

技術の部分が錬金術・錬成陣だとすると、
労力・時間が省かれてるので
普通必要な代償が払われていません。

化学実験で言うと触媒とか装置が術で
アルコールランプの供給する熱エネルギーの部分が抜けてる。
828衛星放送名無しさん:05/03/04 21:28:17 ID:OVz6Wn35
生卵とフライパンがあれば何もしなくても目玉焼きが食えるのがあの世界。

普通は燃料を使って火を起こしてフライパンで卵を焼かないといけない。
829衛星放送名無しさん:05/03/04 21:30:05 ID:OVz6Wn35
小規模な術なら術者の肉体に蓄えられたカロリーを使っているという解釈もできるが
彼らが使っている術はそれでエネルギーが足りる範囲をはるかに超えてる。
ガッシュでさえエネルギー切れの概念があるのに。
830衛星放送名無しさん:05/03/04 21:35:24 ID:OVz6Wn35
例えばスプーン曲げをやる時にスプーンの事を「代償」とは言わないでしょ?
鋼の錬金術師の世界では「スプーン曲げをやる時はスプーンを用意しなさい」という事しか描かれてない。
代償ゼロで何でもできる世界。
831衛星放送名無しさん:05/03/04 21:49:59 ID:sUCDWkz0
どうでもいいが。レス数72になってるぞ。OVz6Wn35
832衛星放送名無しさん:05/03/04 21:51:55 ID:OVz6Wn35
72/831か。思ったより少ないな。
833衛星放送名無しさん:05/03/04 22:30:35 ID:Eex5f/e+
【TV】BSマンガ夜話打ち切りのピンチ?次回放送は未定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109913369/
834衛星放送名無しさん:05/03/04 23:03:20 ID:4drNLgyj
>>827 無からは何も作れない訳だから、
 Bを作るためには最低でも別の何か(A)が初めに必要でないの?
 それが「代償」なのだと思うのだけど。
 
 魔法の類って無の状態から呪文とかでいきなり何かを作れるのがデフォでないの?
 ある意味、ビッグバン並のこと(無→有)を日常茶飯でやってるのが魔法じゃないのかと
 (作品により違いはあるだろーが)。それとの対比で引き立つ原則なんだと思うけど。

 貴方の例えでいえば、魔法なら
 何も無かった机上にいきなり曲がったスプーンを現出できるんでない?ってこと。

 
 確かに練成「反応(?)」を引き起こすエネルギーがどこから来てるかは不明だけどね。

 で、もし作者に今後説明する気があるなら、この点に何かの説明はするかもしれんけど、
 架空世界なんだから基本的にはどうとでも設定可能かと。

 例えば、弟子入りしたときに食物連鎖から世界における(物質?)循環を理解する件が
 あるから、世界におけるエネルギー循環からエネルギーを分けてもらうと説明するとか、
 錬金術師は、物質を直接エネルギーに換える方法をそれぞれの錬金術に応用する
 具体的なやり方という限度で体得してるとか[錬金術OKってことは本来リアル世界
 なら物理学のレベルの事柄も錬金術師はフツーに取り扱えるってことだから]、
 作品世界内で辻褄が合えば何でもありだろうと。

 個人的には、そこら辺の細かい設定は些事じゃないかなぁ、とも。
 
835衛星放送名無しさん:05/03/04 23:27:03 ID:LWqYp1E1
>>827
物質的等価であって仕事量を換算しないから錬金術の存立が生まれるんじゃないのか
作中のストーリーテリング用の因子として、労働の等価を求めたらそれは我々の化学と変らない。
凡庸で、特異性がなくなるからファンタジー・少年漫画符号として役に立たない。
836衛星放送名無しさん:05/03/05 00:16:41 ID:UWkFlbOc
だからね。
ただのバトル用のスキルで終わってて
「なにかの代償を払わずには何も得ることができない」なんていうもっともらしい台詞とか(これはアニメか?)が出てこなければ
なーんの文句もないんだってばよ。

まあとりあえず今後のコミックで魂関係は説明あるらしいし
まだ全体を見ないとわからんけどね。
837衛星放送名無しさん:05/03/05 00:20:09 ID:UWkFlbOc
勉強すれば誰でも握手と同時に相手をミンチにできる世界
838衛星放送名無しさん:05/03/05 00:50:16 ID:LG17KOCe
>>836
 自分には、「物質的等価」って原則だけでも
 カッチリ作品世界の構造に成りえてるように見えるけどね?

 マンガ世界のエネルギーなんて適当に理由つけて(それこそ質量をエネルギーに
 変換する、でもマンガ上なら可能だし)どこからでも無尽蔵に供給可能な訳だし、
 そこまで逐一説明入れないと作品世界が破綻するかなぁ?

 言わずもがなのことを一々説明するのは却って野暮な気もするし、
 「等価交換」って字面に引きずられ過ぎてる気もする。
 それこそ緩やかな理解でいいのかと。

 「等価交換」っていっても「因果応報」とか「ギブアンドテイク」程度の意味で
 使われてる場面もチョコチョコあるような気がするし。
839衛星放送名無しさん:05/03/05 00:59:25 ID:UWkFlbOc
だからさー。
コストゼロで一瞬で巨大な堤防作れちまう世界で
因果応報/ギブアンドテイク言われてもね。

洒落にならんハイレベルのサイコキネシスをぽんぽん使っておきながら
あたかも何か制約があるかのようなことを言う。
アームズで「魔王」がテーマパークのがれきを舞い上げたときに
俺はそこにあるものを動かすこと「しか」できないとか言ったかあ?

何か師匠の吐く血も軽いっつーか。
腕脚失っても完璧な義足、義手があるわけだしねー。


そういや関係ないけど
えーとあの人はなんてマンガ家さんだったかな。
変身ヒーローものみたいなので一発ビーム撃ったらどっかの惑星の衛星が
エネルギーの代償として欠けるなんつーのあったな。w
840衛星放送名無しさん:05/03/05 01:07:08 ID:UWkFlbOc
あとこの世界、「覆水盆にかえらず」じゃないんだよね。

主人公兄の義手がいつも刀みたいなのに変形させてるけど戻ってるし、

中華風の女の子の錬金術師が坑道の崩落事故を食い止めた時、
彼女は中に入ったことも設計図を見たこともなかったのに
外から術をほどこすだけで坑道はもとに戻った。

おそらく錬金術師は
その空間とか物体にきざまれた形状の記憶を読み出して利用できるんだろうね。
841衛星放送名無しさん:05/03/05 03:10:35 ID:h9BulnGU
ID:OVz6Wn35(=ID:UWkFlbOc、だよね)に同意だなあ。
結局、錬金術でなくただのマホーなんだよな。バスタードレベルの。
ちゃんと角度とか考えたファンタジーなら魔法にもエネルギー保存則が
成り立ってる描写はあるんだけど、ハガレンは等価交換とか言ってる割にそれがない。
個人的に錬金術ってキーワードには強くロマンを感じるので
単に魔法をかっこよさそうに言い換えるのには使ってほしくない。
錬金術は魔法と違って、実在した化学なんだから。
842衛星放送名無しさん:05/03/05 04:18:12 ID:bLbaxyVe
「等価交換」とか「練成の代償」なんて言葉で言っても
実際やってる事とは矛盾してる、だからセリフがちぐはぐと
いうか浮いてるように感じる。
843衛星放送名無しさん
アニメの方は錬金術の矛盾をかなり回収してたし、ストーリー的にも
等価交換の否定が主なテーマだったわけだが。
原作者もそこらへんは分かってるでしょ。
むしろ敢えて「等価交換」なんていう綺麗事を連発してるのは
このあと「実は等価交換なんて嘘」ってもっていくためじゃね?