ここ10年間、プロ入り後に投手から野手転向で “大成功” した選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
糸井以外いないと思う。
糸井は投手から野手転向後、数年で現役外野手として最高峰の選手にまで上り詰めた。
糸井の4年連続打率3割2桁HRという成績は並大抵じゃない。
さらに糸井は来年のWBCでも日本代表の4番候補の一人として期待されている。
こんな選手が糸井以外に居るだろうか?
2どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:15:56.68 ID:i9vLa09B
いちおつ
3どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:26:44.27 ID:wP2wWaz6
糸井大人気だな
4どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:28:26.17 ID:nWGAm2yz
糸井スレはアンチ活動が疑われるくらいくどい
5どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:31.32 ID:Rqn9qWSZ
ふっくーら
6どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:30:11.42 ID:F/002ME7
大谷(予定)
7どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:32:50.67 ID:DP6uwF5y
糸井www
8どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:43:16.22 ID:WmFniAwK
これで大成功???

・角中
打率.312 打点61 長打率.415 得点圏打率.329 失策1

・糸井
打率.304 打点48 長打率.410 得点圏打率.277 失策5  ←←
 
9どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:43:19.86 ID:gW3nGICt
>>4
糸井スレ立てまくってる奴は、どうせこないだまで長野スレ立てまくってた奴だろ
10どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:44:04.21 ID:Jy4zrZ6P
糸井シリーズ
11どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:44:44.36 ID:ne4SpHai
王さんだろ、と思ったら、ここ10年、の話かい。
12どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:46:34.66 ID:lHXocnCO
堂林は転向組か
13どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:46:59.04 ID:Yg9v436Y
中田翔さん
14どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:51:00.93 ID:v34g7LMV
外野手に転向したら投手時代に四苦八苦したストライクを取れるようになった
高井雄平こそが最大の成功者である可能性
15どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:52:49.56 ID:Mp5+q7Su
マジレスするとここ10年間なら
スレタイの条件で糸井より凄い成績の選手はいたぜ(過去形)

その選手は今もそれなりの実力者だが半分ネタキャラ化しつつある
誰でしょうか?
16どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:01:51.83 ID:DP6uwF5y
>>15
鳥谷だろwww
どっちにしろ雑魚wwwww
17どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:03:55.39 ID:sKSO9aTH
タクロー引退したし、誰?
18どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:14:53.54 ID:FODA7bPN
鳥谷って投手だっけ
19どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:19:41.65 ID:v34g7LMV
>>15
2004年に謎の確変をした嶋か
20どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:23:31.91 ID:Qy4Xcswh
西武
木村に期待
21どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:25:35.87 ID:/gNUN6XU
大成功?
大成功というのはこの男を倒してから使う言葉だ

・角中
打率.312 打点61 長打率.415 得点圏打率.329 失策1  ←この男

・糸井
打率.304 打点48 長打率.410 得点圏打率.277 失策5
 
22どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:26:20.98 ID:E3USptOl
まぁ確かに糸井は大成功だけど、そもそも何人転向してんだって話。
23どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:34:27.93 ID:rzUma1P+
巨人にいた三浦貴って投手から外野手に転向したけど今何やってるんだろう?
24どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:50:09.67 ID:TPuvBRkU
糸井にも欠点がある

それは非力なことだ
    
25どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:54:43.77 ID:vcg4/ism
>>24
非力じゃねぇだろ。
角度がつかないってだけで。
26どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:06:26.72 ID:syBk42Fb
角中って投手で入団してたのか
27どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:09:54.71 ID:wKEO5QRE
福浦はドラ7からの野手転向で6年連続3割だぞ
28どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:36:22.83 ID:CwIzedSj
福浦は積み重ねてきた実績はあるが、爆発した年ってのがないのが地味
年俸2億に届かなかったし
まんまHRが殆ど無く打率の低い小笠原みたいな
いやまあ良い選手ではあるが
29どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:47:56.40 ID:DP6uwF5y
>>15は誰?
30どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:56:19.40 ID:4YusANMC
村田
31どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:57:52.64 ID:Nnt6F/Mr
投手で勝ち星も上げてるヤクルトの宮出さん
32どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 22:58:25.42 ID:mSCzkvU2
石井は10年どころじゃない前だもんな
33どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:08:23.47 ID:RCF9ZRVW
開いてみたらいつもの糸井スレじゃねーか
34どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:15:54.33 ID:VcESKvDV
糸井は何勝したの?
35どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:19:30.80 ID:C76WFD3o
>>34
DVおつ
0勝
36どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:20:36.63 ID:VcESKvDV
ああそうなんだ
2・3勝してると思ってたわ
37どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:35:05.39 ID:vcg4/ism
それからいうと畠山もすごいなぁ。
どっちも規定到達してる年あるからなぁ。
打では球宴出てるし。

まぁこの分野では関根爺がレジェンドやけど。
38どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:40:31.31 ID:S2OPXJZO
畠って投手だったんz
39どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:43:06.39 ID:a7fSwr4b
10年間って限定しなくてもいい気がする
40どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:44:26.19 ID:vcg4/ism
>>38
ゴメン。畠山準ね。
20年ぐらい前。
41どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:48:23.09 ID:B/wR9vNR
>>39
話を広げさせないためだろ
ターゲットを糸井に向けさせるために
42どうですか解説の名無しさん:2012/12/07(金) 23:51:17.92 ID:L4ImSdIr
>>41
ハムカス被害妄想おつwww
43どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:08:56.08 ID:PK9fznGK
糸井もすごいけど福浦もすごいだろ。首位打者取ってるんだし
44どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:17:22.70 ID:ZY8ES3F3
>>23
どっかの高校だか大学だかでコーチやってたような
45どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:18:45.20 ID:5Exin1eF
糸井って肩がいいだけで別に守備うまくないよね
46どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:22:34.79 ID:dUhYo3nM
>>45
糸井の守備範囲は広いし守備自体もたまにやらかすけど普通に上手いよ

長野よりは守備範囲狭いし上手くはないけど

肩は確かに相当強いね、糸井
47どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:31:49.34 ID:3LduNCc7
イチロー村田堂林あたりはプロ入り前に投手に見切りつけてたからな
だが中途半端に投手の才能があったのが悔やまれる
三浦貴とか元ロッテの寺本も
48どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:38:19.52 ID:PTTDcp8v
キャリアハイと最大年俸

福浦和也
打率.346 打点67  HR18 OPS.973
最大年俸1億8000

村田修一
打率.323 打点114 HR46 OPS1.062
最大年俸2億6000


村田かな
福浦は一塁しか守れないのと、単打マシーンなのがネック
チーム内にペタジーニやウッズが居たらレギュラーになれないだろ
49どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:45:45.89 ID:kuHavfQh
>>46
その二人と比べて糸井はどの程度なんでしょうか?
50どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:46:34.25 ID:kuHavfQh
>>48へだったorz
51どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:50:00.12 ID:i9HcbLRR
マジレスすると、

イチロー

あと石井タクローあたりかな。
52どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 00:55:15.76 ID:UJYs8TBC
野手から投手転向ってあるの?
53どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:04:44.25 ID:3LduNCc7
オリックス、日ハム、ヤクルトにいた萩原淳
54どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:14:48.11 ID:Ra/DtFRk
>>51
イチローってプロ入り後は野手登録しかないでしょ
55どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:14:51.80 ID:UJYs8TBC
本当だ、いるんだなぁ
56どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:19:31.89 ID:EEsEBHLE
>>1
HR9 HR9 HR9 HR9 HR9 HR9
HR9 HR9 HR9 HR9 HR9 HR9
HR9 HR9 HR9 HR9 HR9 HR9
HR9 HR9 HR9 HR9 HR9 HR9
HR9 HR9 HR9 HR9 HR9 HR9
57どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:20:22.31 ID:Zn9VBR8C
しかし投手で駄目だった糸井が野手転向したら数年でトップになっちゃうんだから
投手の中にはまだまだ逸材がいるというか、野手ちょれえwww
とか思ってる投手もいっぱいいるだろうな。
58どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:24:57.13 ID:ysVzzwPU
ケデブwww
59どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:25:28.80 ID:BcYkrTFG
はやく吉見を打者に転向させていれば
60どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:26:32.72 ID:F1BXNU9T
チーム内の外野手は抜き去ったが
日本シリーズで長野の凄さを目の当たりにし
糸井は敗北感を味わったのである....
61どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:37:22.16 ID:ysVzzwPU
>>15
日本代表の4番、アジアの主砲乙女、チョアヨ、チョアヨw
62どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 01:48:13.21 ID:304qsh+b
>>52
遠山、新庄
63どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 02:14:44.95 ID:9P9p49T0
糸井www
64どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 02:16:44.69 ID:BcYkrTFG
オリックスにいた嘉勢も外野手から投手に転向
65どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 02:29:00.59 ID:HHyxzV2w
またか
糸井スレここ1ヶ月でいくつ立った?w
66どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 02:36:54.16 ID:bpz39QwX
雄平
67どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 02:42:49.96 ID:UOuK8T8u
井上 英智
68どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 03:05:53.69 ID:l79nObn1
>>44
浦学の教師って聞いたけど
69どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 04:31:22.83 ID:jl+DqQzc
はげ
70どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 07:40:40.02 ID:KMHxaQIF
>>52
オリ山口なんてのも
71どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 08:34:19.30 ID:+8HhprW6
三浦貴はイップスにならなければ、若かったし投手で活躍できてたかもな
72どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 09:42:42.99 ID:poGBZeI+
広島で引退した石井かなー
73どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 10:02:46.01 ID:g50qzAOr
緒方の頭に当ててイップスだっけか。三浦は
あの試合見てたわ
74どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 10:17:06.31 ID:PMOiBNgb
石井琢郎以外いないと思う。
石井は投手から野手転向後、数年で内野手として最高峰の選手にまで上り詰めた。
石井の投手として勝ち星をあげてからの2000本安打という成績は並大抵じゃない。
この記録を持ってるのは2人だけ。
75どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 10:21:19.99 ID:iTnJePxy
川相みたいな投手指名だけどすぐ野手に転向したってのは趣旨に外れるんだろうか
10年縛りって時点でもう外れてるけど
76どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 11:29:31.53 ID://H7NQAp
福浦だな。糸井とか中途半端すぎ。顔も。
77どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 11:44:19.63 ID:1J1sxBH/
>>76
福浦のスイングはキレイでいいよな
あんなスイングをしてみたい
78どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 11:48:25.79 ID:veTcG4IG
>>77糸井にあんな技術はない。ただ福浦は鈍足だがなw

2005の日シリで桟原から打った満塁ホームランをつべでみてみたらいいよ。糸井はあと5年は積み上げが必要。
79どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 12:11:50.41 ID:qD+lEW2Z
福浦と鳥谷似てるよな
80どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 13:47:35.28 ID:rayogtVo
ずーーっと糸井マンセーのスレが建ってるけど
糸井は良い選手だけど
いい加減に板違いだと思うんだけど。
81どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 14:32:36.08 ID:ZY8ES3F3
>>77
福浦の最も美しいのは打撃フォームではなく死球回避舞踊
82どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 14:48:57.49 ID:EGcZ0xqF
マジレスするとプロ野球選手の大半が高校まで4番でピッチャーなんだから
ほぼ全員成功がFA
83どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 15:42:20.76 ID:Akqo+l0t
>>82
スレタイ
84どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 16:03:17.44 ID:ikm40Qk/
ここ10年間って書いてあるのになんで石井とか福浦の名前が出てくんだよwww
85どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 16:09:34.63 ID:E4+gG4HT
>>1
非力糸井が何だって?
86どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 16:20:21.32 ID:vw1dCvOT
>>80
逆だろw
87どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 16:38:41.09 ID:A5+ZHZbr
WBCで四番を打つにはこの男を倒さなければならない

・角中
打率.312 打点61 長打率.415 得点圏打率.329 失策1  ←この男

・糸井
打率.304 打点48 長打率.410 得点圏打率.277 失策5
 
88どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 18:42:14.22 ID:wEqTc9LR
角中に負けてるようじゃ糸井もまだまだだ
89どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 18:56:12.56 ID:rayogtVo
ここ10年、さえなければ、王秋山が最高峰じゃね?

堂林も来年エラー減ったらサードってのも凄いと思うけど。
90どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:01:38.64 ID:PTTDcp8v
堂林エラー減ってもHR以外クソじゃん
91どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:09:26.84 ID:kT5fb0qn
糸井「長野には勝てない」
92どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:16:43.50 ID:rayogtVo
>>90
ルックスがある(キリッ)
広島の球団サイト見てると堂林グッズがすごい・・・。
こりゃ集金できてそうとか、と思うな。
93どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:19:50.47 ID:PTTDcp8v
いや、かなり将来性があるのはわかるよ
ただエラーが減っただけじゃダメってのを言いたかっただけ
94どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:20:58.39 ID:XdCuORQd
村田って野手で入団じゃなかったっけ?
95どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 19:26:08.77 ID:rayogtVo
ケデブは高校時代まで投手だったって話かと。
だから何気にスローイングは上手。
96どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 20:33:18.16 ID:VXEq5mY2
糸井www
97どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 20:35:40.61 ID:N+8dJ0xb
糸井の長打力不足は否めない

・角中
打率.312 打点61 長打率.415 得点圏打率.329 失策1

・糸井
打率.304 打点48 長打率.410 得点圏打率.277 失策5 ←←
 
98どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 20:36:33.41 ID:N+8dJ0xb
ボールを飛ばす力が不足している・・・
99どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 20:41:46.76 ID:PTTDcp8v
セ・パいろんな選手を見てるが、打球速度は
長野>堂林>糸井 という印象

長野のバックスクリーンはガチ
100どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 21:51:04.62 ID:kIyPcGOl
ここ10年ではなくて歴代だとどうだ?

1.王貞治
2.イチロー
3.???
101どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 21:56:06.03 ID:I8ifJklO
>>100
タクロー入れたいな
勝利投手+2000本安打は歴代2人だけだし
102どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:03:29.27 ID:TASKGZa8
>>100
65勝12完封1100安打の関根潤三
103どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:23:07.98 ID:j753RIOl
>>102
プロでどっちも一流って言ったら、この人だよな。
個人的には堀内が途中で打者転向してたら、
100勝100本塁打いけてたようなきも。
104どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:41:45.71 ID:4s1jYrGy
これはベーブ・ルーススレか
105どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:44:05.28 ID:7jTMRDsX
>>103
自分の引退試合でホームラン打ってるぐらいだもんなあ
106どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 23:16:47.10 ID:j753RIOl
>>105
投手で1試合3発なんて、
これからも出るとは思えん。
107どうですか解説の名無しさん:2012/12/08(土) 23:53:48.23 ID:+QSLMTkN
糸井www
108どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 00:02:18.69 ID:y9Aap7z9
でもハムで4年連続3割なんて稲葉以来だ
生え抜きでは小笠原以来
109どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 00:35:50.08 ID:PplKeF8u
ぬぽ サッカーから
110どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 00:36:10.48 ID:PplKeF8u
S1 大谷ニュース
111どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 00:50:24.28 ID:dK1b2tyf
しかし長野に追い抜かれてしまった糸井...
112どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 04:24:20.82 ID:HbmhH4+p
糸井の過去4年間の本塁打数

09年 15本 ※スーパーボール
10年 15本 ※スーパーボール
11年 11本 ※統一球
12年   9本 ※統一球
113どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 04:27:59.73 ID:SP8xtdq/
非力を晒すのはよくない・・
一応スレの建前上は「大成功」なんだから(ボソッ
114どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 12:18:59.32 ID:mKq9M9MS
糸井www
115どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 12:53:43.60 ID:7UsRxZLd
横浜にほC
116どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 13:41:36.17 ID:+BBTAqKX
糸井はボールを強く叩く力と技術を身に付けた方がいい
横浜いってラミレス辺りに弟子入りすれば変わるかな
117どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 16:07:43.70 ID:p4xtsbxo
しつこいよ糸井スレ

今はなき潤三には勝てない
118どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 17:17:14.06 ID:VQfr/Q4N
>>52
大学時代の転向なら齋藤隆がそうだね。
119どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 18:03:30.47 ID:Bb8le4Fa
該当者なし
120どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 18:04:47.31 ID:7N/98ILq
潤三お爺ちゃんはまだ生きてるわ
121どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 19:30:33.49 ID:456AHioA
糸井って投手として何キロ出るん?
122どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 21:07:43.37 ID:JKOqSXl6
148はでそう
123どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 21:36:22.12 ID:2toUrpzB
>>28
首位打者取ったことあるのに爆発した年がない?
それは3割達成回数現役1位なのに、
首位打者意外にも打撃タイトル無縁の前田に当てはまること
124どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 22:55:24.39 ID:dL2o0Qf8
>>123
当てはまるよ
OPS低いじゃん
125どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 22:58:51.96 ID:dL2o0Qf8
しかも誰が3割達成回数現役1位だよ
ガセ情報流す時点で発言の信憑性なしw
126どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 23:05:16.70 ID:dL2o0Qf8
あ、3割は前田のことね
それはあってるわ
127どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 23:07:57.26 ID:rFGyLsY+
糸井www
128どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 23:10:47.41 ID:YYP/Dq8x
糸井の過去4年間の本塁打数

09年 15本 ※スーパーボール
10年 15本 ※スーパーボール
11年 11本 ※統一球
12年   9本 ※統一球
129どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 23:12:41.29 ID:dL2o0Qf8
年々減ってるやん
来年はHR7本ぐらいか
130どうですか解説の名無しさん:2012/12/09(日) 23:54:17.85 ID:M7V9Knjl
ロッテ吉見
131どうですか解説の名無しさん:2012/12/10(月) 00:41:37.60 ID:jON+sWxb
糸井www
132どうですか解説の名無しさん:2012/12/10(月) 00:57:52.44 ID:u8YSM0tG
そもそもなんでそんな転向っていう稀有な選手をここ10年の話にまとめるんだ
十数人いるかいねえがぐらいで糸井マンセーしてもしょうがないだろうに

糸井は素晴らしい選手だがハムオタのこういうスレはほんとキモイ
川上抜かすと近年の転向選手でマンセーするならせめて石井琢朗越えてからにしろや
133どうですか解説の名無しさん:2012/12/10(月) 02:37:17.97 ID:NpBHqWsp
だから逆だろwwwww
おれにはどう見ても糸井を叩くスレにしか見えんが
134どうですか解説の名無しさん:2012/12/10(月) 02:51:21.88 ID:+1/QULe7
スレタイと1の本文で釣っといて
実際は角中や長野の成績持ってきてよしおdisる毎度の流れ
135どうですか解説の名無しさん:2012/12/10(月) 03:42:12.46 ID:h1EZ6s8g
すだくんもだしゃてんこうしよう
136どうですか解説の名無しさん
宮出