イチローの全盛期って糸井より凄かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
俺オリックスの時知らないんだ
2どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 01:11:05.17 ID:TXccYO+1
数年前は糸井以上の選手がゴロゴロいたぞ
3どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 01:16:24.04 ID:YeB64/0i
そんないねーよ
せいぜい青木と田中賢介くらいだろ
4どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 01:18:07.56 ID:RgK4+rxd
そらすごかったで
5どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 01:35:33.88 ID:tmtlaMbJ
普通に人外だったな

早くメジャー逝けと思ってた
6どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 01:58:14.38 ID:PkUscHlD
もう檻時代のイチロー知らない世代が…
イチローに比べたら糸井なんて笑っちゃうくらい穴だらけのバッターだわな
守備面では身体能力の糸井も脅威だが、IQが全然違うって感じ
7 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:12) :2012/11/19(月) 02:32:16.45 ID:KPmEpz5R
冷静に見たらHR20本越えたことNPBでも二回しかないから
打撃オンリーだけ見ると実際は歴代スラッガーと比べると一段落ちるんだよね
今考えたら94年に200安打でなんであんなに盛り上がったかもよくわからん
過大評価
8どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 02:39:17.97 ID:1xo+t/MH
どういう基準だよ
9どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 02:59:10.91 ID:cU04GhXA
パワプロの能力BAAAだったのは驚いた
サクセスで作った選手かと思った
10どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 03:40:11.74 ID:ts87R6Nd
糸井より凄い選手なんていないでしょ
知らんけど
11どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 03:51:36.79 ID:YkA/fc65
七年連続首位打者だぞ。しかしだいたい二位以下に2分以上差をつける圧倒的首位打者だった。首位打者「争い」とかまったくなく、今年もやっぱりイチローか〜っていう感じ。シーズンの最後に首位打者取るために試合休むとかまったくなかった。
12どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 04:18:52.29 ID:SMBey1eE
糸井のがスゴイといえるのは逆に羨ましい
13どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 04:27:48.48 ID:l6Kls3T+
普通に糸井の方がすごいよ
14どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 04:48:49.82 ID:vWqV2J0M
全盛期で比較したら糸井はイチローの下位互換でしかないよ
あとプロとしての格というか、話題性・集客力の点で月とスッポンの差がある
イチローはブレイクしてから毎年のように記録やタイトルで話題作ってた
15どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 05:16:08.74 ID:LScPiISo
野球知らない母親でもイチローは知ってるが糸井は重里しかわからない
16どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 06:52:12.38 ID:MyyO1lIX
むしろ糸井ってイチローと比べるほどの選手か?
17どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 06:58:48.29 ID:mXIvWcqf
>>11
日本時代のイチローのライバルは阪神の勝率だったな。
18どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 07:02:55.05 ID:MUfE270S
打撃成績に関しては統一球以前と以後では比較対象にならないと思う
3割打てなかったら辞めると言ってたメジャーリーガーとか今年もNPBいたらどうなってたかな
19どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 07:24:37.29 ID:Om5h9SVw
糸井という時点で釣りだし
20どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 07:57:52.89 ID:mJpY+NSq
イチローのすごさは3振数が異常に低い事、糸井は平均90回ほど、イチローは40回くらい
21どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 08:01:43.30 ID:fioOPfJA
だってイチローは長打力なくて当てるだけだもん
22どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 08:11:42.81 ID:ujraJ+xk
>>7
歴代スラッガーがどんだけクソ狭い球場とクソ狭いストラスクゾーンと
圧縮バットでホームラン量産したと思ってるんだ
23どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 08:22:44.53 ID:3o5Lm9S9
>>1
日本時代のイチローというと
シーズン210本安打と7年連続首位打者

糸井って人は良く知らないんだけど
何か記録持ってるの?
24どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 08:35:37.64 ID:eaqoHGYE
糸井が利口になったら肩を並べる可能性はある

つまり無理
25どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 08:40:27.90 ID:JS12HjOl
格が違いすぎるわ。
糸井ってよくイチロー、青木+長打があるタイプって形容されるけど
HR20本すら一度も打ったことないだろ?
首位打者所か主要タイトルも1度もなし。
7回ともスナック感覚で取ってた選手と比べるのは酷過ぎる。

まぁ日本人離れした体格と守備関連は凄いと思うけど
今はろくな選手が居ないから糸井が凄いと持ち上げられてるだけ
26どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:00:14.79 ID:Caq/edKf
ワンバンもヒットにするイチロー
27どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:13:49.09 ID:cMJqTWLW
むしろ糸井重里と比べろよ
28どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:16:01.58 ID:DKDB7ktJ
札幌ドームはHR出にくいからねえ
29どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:33:17.27 ID:GxaJ/VnG
2012シーズン成績

角中
打点61 長打率.415 得点圏.329

糸井
打点48 長打率.410 得点圏.277  ←←

wwwwww
 
30どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:34:36.27 ID:GxaJ/VnG
HRとかそういう次元じゃないね

上の成績からわかるように打者としてショボいわwww
31どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:40:48.07 ID:b9SLXoSu
糸井って選手なんて誰も知らないし
32どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:45:22.78 ID:DKDB7ktJ
>>29
ロッテはパークファクター最高クラス
札幌は最低クラス
比較にならん
てかそのデータだけだとやっぱ糸井のほうが上という感じがするね
33どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:45:57.56 ID:GxaJ/VnG
日韓の4番成績比較

李大浩
HR24 打点91 長打率.478 得点圏.320

糸井
HR9  打点48 長打率.410 得点圏.277 ←←


うはwww
 
34どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:47:50.98 ID:GxaJ/VnG
>>32
チャンスでヒット打てないのに?www
苦しい言い訳だな
35どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:48:49.08 ID:txUtPScX
おハム的には糸井こそが日本人史上最高のバッターなのよー
崇め奉らないといけないわー
36どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:57:21.43 ID:DKDB7ktJ
出塁率とかRC27とか1,2割糸井のほうが上だし
パークファクター考えても核中のほうが上とかありえんわ
チャンスに弱いってのは多少あるけど
37どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 09:58:02.68 ID:nzl31h6+
糸井は打者として
中島、長野、坂本なんかと比べると1ランク落ちるな

走攻守あわせた総合力では長野と同等か若干劣る感じだな
とにかく打力が違う
38どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:05:17.46 ID:GxaJ/VnG
>>36
まあ、角中も別に大したことないし僅差で糸井が下でもどうってことはない。
それより韓国人4番との雲泥の差はどう見解する?
39どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:05:52.66 ID:+2PPPOpB
全盛期で言うなら得意の守備や身体能力で勝負しても話にならんよ

イチローどころか田口や新庄のレベルにあるかどうかも怪しい
40どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:06:20.43 ID:nzl31h6+
つーか、角中と同じぐらいな時点で、別にって感じだろw
41どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:12:38.72 ID:rvG1CEGf
セイバー指標では糸井の方が上
守備力も糸井の方が上
おまけにイチローは疫病神だし
42どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:15:16.22 ID:DKDB7ktJ
出塁率
李大浩 .368
糸井3年連続4割超
43どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:15:19.93 ID:GxaJ/VnG
糸井嘉男
打率.304 本塁打9 打点48 得点圏打率.277 四球75 三振86 出塁率.404
長打率.410 OPS.813 盗塁数22(成功率.710) 犠打0 犠飛1 併殺9 失策5

打順別スタメン試合数
1番51 3番82 6番1


長野久義
打率.301 本塁打14 打点60 得点圏打率.336 四球75 三振100 出塁率.382
長打率.432 OPS.815 盗塁数20(成功率.741) 犠打2 犠飛1 併殺5 失策2

打順別スタメン試合数
1番117 3番19 5番3 6番1 7番2

完全に長野が上ですね。非力俊足の糸井は出塁だけしてればいいんじゃね?
44どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:18:10.67 ID:nzl31h6+
>>43
3番・糸井の前の打者って陽と賢介(怪我してたっけ)だっけ?
それで打点48はさみしいな
45どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:21:29.21 ID:JS12HjOl
統一球でも全盛期のイチローなら
NPBだと10年連続320以上、15本くらいは最低やってると思うぞ。
46どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:27:15.50 ID:pjXoo5JC
イチローの全裸って糸井より凄かったの?
47どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:29:06.54 ID:rvG1CEGf
>>43
長野と糸井はほぼ互角だけど糸井の方が少し上

RC27
パリーグ1位 糸井6.47
セリーグ1位 阿部9.00

両リーグベスト5
1位 阿部 9.00
2位 糸井 6.47
3位 ミレッジ6.46
4位 長野 6.45
5位 坂本 6.29
48どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:31:16.18 ID:3gOmp14Y
糸井は致命的にアホだからな
49どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:36:02.28 ID:RmWNB979
>>47
俊足の左打者だからゴキヒット数の分上なだけだろwww(併殺9w)

長野と糸井じゃパワーやチャンスでの強さが違うんだよ
50どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:44:22.79 ID:nzl31h6+
つーか昨日もそうだけど長野と糸井の打順逆じゃね?ww
山本浩二の意図はなんなの?

パ最高出塁率で打力のある糸井1番で何が悪い?
長打力に優れ、チャンスに強い長野クリーンアップで何が悪い?
 
51どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:44:37.18 ID:rvG1CEGf
>>49
糸井 得点圏出塁率 4割3分4厘
チャンスでもきっちり四球を選んでいるな
52どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:48:43.53 ID:rvG1CEGf
長野と糸井の出塁率2分の差は左と右の差があるな
そうすると糸井と長野は完全に互角だねえ
守備も足も肩も打撃も数値はほぼ一緒なんだよな
長野=糸井>>>イチロー
こんな感じ
53どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:50:12.28 ID:JS12HjOl
糸井が凄ければ首位打者とか既に何回か取ってるはずだし
イチローらの世代で言うと新庄的な位置の選手じゃねーの?
身体能力は凄いけどタイトル取るほどでもない選手って言う。
54どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 10:50:59.09 ID:HqwFU/Lu
>>51
後ろの中田が確実性の低い打者だからね
阪神鳥谷と同じ

後ろが阿部や李大浩ならそんなことできないよ
 
55どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 11:04:38.98 ID:wuuFn3WX
>>53
そうだな。
本当に凄ければ↓↓の選手みたいにタイトル獲りまくってるよ


<主な打撃タイトル>

・金本知憲
 打点王:1回 (2004年)

・小笠原道大
 首位打者:2回 (2002年・2003年)
 本塁打王:1回 (2006年)
 打点王:1回 (2006年)
 最多安打:2回 (2000年・2001年)
 最高出塁率:1回 (2003年)
56どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 11:08:15.76 ID:nzl31h6+
>>47
阿部って凄いんだな
コイツ左打者だけど内野安打0だろwww知らんけどw
57どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 11:23:50.84 ID:/VK3ryiE
>>55
どさくさに紛れてヤニキ晒すなや
58どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 12:12:00.17 ID:M7IO/nYx
>>23
7年連続ゴールデングラブ、ベストナイン
3年連続MVP
5年連続最多安打

パ・リーグの選手なのに何故かセ・リーグからも特別表彰されるという珍記録保持者でもあるな
59どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 12:13:24.81 ID:M7IO/nYx
間違ってレス番付いてしまった
>>58>>23は関係ない
60どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 12:13:51.85 ID:DKDB7ktJ
阿部は一人だけやたら別格
61どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 12:38:18.87 ID:hyuwEdIk
>>47
阿部すごすぎだろw
62どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 13:14:14.95 ID:Fha1+h1y
LINDBERGが歌詞にするほど
63どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 14:58:49.05 ID:LIsPsuL2
全盛期のイチローはメジャー一年目だと思うが
64どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:27:38.39 ID:vWqV2J0M
>>56
内野安打を打てないと偉いのか?
65どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:31:56.69 ID:Rr1VjX19
鈍足で内野安打が無いのに良い数字を叩き出してるのが凄いのでは
66どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:36:23.34 ID:mwPLYpbw
内野安打打てる選手と打てない選手の打率が同じなら
打てない選手の方がヒットを打つ技術が高いことになる
67どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:40:28.64 ID:vWqV2J0M
>>65
内野安打が打てればもっと凄い数字を出せたんじゃ?
でも打てないからこの数字なんだろ
それを打てた仮定で評価する奴はなんなの?
68どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:47:00.25 ID:hyuwEdIk
そういうことじゃねえだろw
69どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 15:47:39.55 ID:aftHnYOO
内野安打が無くて打率.340ならバットコントロールが凄いんだよ。
仮定でも何でもない単純な話でしょ
70どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:03:49.76 ID:vWqV2J0M
>>69
だから、バットコントロールが上手くても足の遅さによって相殺されてるってこと
野球選手の総合能力として、足の遅さはマイナス要素だろうが
野手の間を抜く打球を打てれば打者の仕事は終わり、ならそれでいいかもしれんが、塁に進むまでが仕事なんだから

バットコントロール技術の高さは個別に評価賞賛してもいいけど、それで.320の選手を「足が速ければ実質.340」と評価するのはおかしいんじゃね?
71どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:13:07.53 ID:2FV9DlTT
>>70
バットコントロールの技術の高さが個別に評価されればいいじゃん
足が遅いことが相殺とかそんな話してないし
72どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:18:50.48 ID:kxxYgYNO
糸井がMLBで262安打打てると思ってるのか
73どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:23:24.95 ID:vWqV2J0M
>>71
いや、そういう話だったし
内野安打がないのにこの成績は偉い、みたいな話が発端
まあスレ違いだしもう消えるわ
74どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:49:09.59 ID:SQbjgz78
野球知らない人の中には内野安打=打ち損じみたいに勘違いしとる人もいるのだろう
75どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:50:53.73 ID:A/12nH1g
イチローってメジャーで活躍したから評価上がったのかとおもてた
76どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 16:57:35.13 ID:HqI77meQ
そもそも現時点で少し良い外野ってレベルの糸井をイチローと比べんなよ
糸井ってのは打撃三部門を何回獲得したんだ?
77どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 17:07:09.49 ID:+rxZeTEk
長野や坂本と比べるなら分かる、まっ首位打者獲った長野とは格が違うけどね
しかし長野や坂本ファンでもイチローとか恐れ多くて比べないぞ
糸井ファンって頭のネジも糸井並なんか?
78どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 17:44:45.21 ID:fQ4eK1jB
長野なんて3年プロやっただけでイチローと比べるなんておこがましい
イチローなんて別次元だわ
79どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 17:58:16.10 ID:rvG1CEGf
糸井
4年連続打率3割
2年連続出塁率1位
3年連続出塁率4割
4年連続ゴールデングラブ賞
4年連続20盗塁以上
遠投120メートル 球速152キロ 50メートル5秒7

身体能力抜群で青木のスペックより断然上
メジャーなら3割3分 10本 40盗塁 出塁率4割くらいやれる
80どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 18:09:00.84 ID:HqI77meQ
>>78
誰が長野とイチローを比べたんだ?そんなアホいないだろ
打撃三部門を一度も取ってない糸井とイチローを比べるアホならいるが(笑)
81どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 18:12:00.86 ID:+rxZeTEk
ん、>>77を勘違いしたのか?
>(糸井を)長野や坂本と比べるなら分かる、まっ首位打者獲った長野とは格が違うけどね
後の文で分かると思ったが
>しかし長野や坂本ファンでもイチローとか恐れ多くて比べないぞ
>糸井ファンって頭のネジも糸井並なんか?
82どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 18:57:28.82 ID:RJB8taJl
糸井とか長野のスレが頻繁に立つ野球ch
83どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 19:20:49.21 ID:RDs1NlNe
>>74
まあ打ち損じだろ。
84どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 20:07:20.36 ID:HrXDI0s3
横浜のローズも凄かった。
85どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 20:42:42.45 ID:nXHBAGIY
とりあえず1995のチートくさい成績を見直してから糸井と比べろ
話はそれからだ
86どうですか解説の名無しさん:2012/11/19(月) 20:45:51.61 ID:SH8wJoC2
糸井本人に聞いてみろw
恥ずかしくて泣き出すんじゃねえかwwww
87どうですか解説の名無しさん
ペタジーにも凄い。