糸井って別に言うほど良い選手じゃんくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
いまがキャリアのピークっいけど
HR数一桁で更に長打率も微妙だし、打点かなり少ないし、得点圏打率低いし、
全盛期の松井秀喜や福留や今の阿部の足元にも及ばないと思うが?

今年の成績も去年の鳥谷ぐらいで大して凄くない
2どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:38:15.81 ID:rEG/+haz
>>1
レジェンドと比べる意味がわからん
糸井はそこそこ良い外野手止まりだよ
3(´・ω・`) ◆xvSjzWeC7HOl :2012/10/23(火) 13:38:56.36 ID:rf3f5g+l
>じゃんくね?

日本語でおk
4どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:39:33.42 ID:l0cMwV1j
スレタイ(笑)
5どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:42:57.46 ID:g1Znhnl2
糸井と長野はもっともっと好成績期待できる選手なのに
今の球がガン過ぎるわ
6どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:43:22.48 ID:3UV8/W8D
ハムファンだが糸井は走攻守の総合力においては現NPBで三本の指に入る選手。
松田、長野と共に
7どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:43:26.36 ID:R1ADmCXU
お値段異常 ゆとり
8どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:44:25.54 ID:HqVzqxcg
>>6
糸井、松田とおバカ2人上げられてもな
9どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:46:43.39 ID:3UN2P0Rh
選球眼の糸井
長打力の長野

と、言った感じか?
とは言っても大差はないぐらいで
10どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:50:42.60 ID:d6wHBF2Q
>>1
比較対象に松井とか出すなよ
松井と比べられる打者なんて近年では
全盛期の松中と今年の阿部がぎりぎりぐらい
11どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:54:47.93 ID:v5w9RLhp
糸井の話をするなら足の速さや守備のことも言わなきゃおかしいだろう。
>>1の比較対象が明らかに変。
12どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:55:48.78 ID:QsQ0RuR7
じゃんくね?
13どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:57:21.42 ID:5iYfPhMy
ジャンク
14どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 13:59:01.26 ID:VcgzUkOA
>>11
あたまのわるさこそひかくするべき
15どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:00:18.42 ID:g1Znhnl2
こんな逸材に4年も投手やらせてたおハムw
16福岡ゲロホーク(豚骨) ◆hWSGDifHfDBS :2012/10/23(火) 14:05:02.19 ID:jNOBjrop
しばらく顔も見たくない
あまりホークス戦で打たない印象あったんだけどなぁ
17どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:08:39.98 ID:n2TgsXmO
長野との比較ならほぼ能力差は無さそうだな。どっちが上かは知らんが。
それぞれ良いとこ悪いとこあるし。
同じチームで打順組むなら1番糸井、3番長野かなあ
18どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:09:47.23 ID:yGQ5uKxv
♪TBSレイディオー 9 5 4
19どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:13:09.07 ID:v5w9RLhp
>>15
高校でも大学でも野手転向をすすめられては拒否し続けてきたそうだよ。
本人がようやく周囲の見る目が正しかったと悟ったのがプロ入り後、ということらしい。
20どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:19:45.30 ID:DpRqDCse
チョン顔だがらしょうがない
21どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:21:58.63 ID:mRgxX0eJ
昨日の糸井についてはそうだろうな
そう考えると明日の糸井ってやっぱすごいわ
22どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:23:17.32 ID:F31+BiZk
どうみても朝鮮人ですよね?
23どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:32:36.34 ID:UGklvnX3
自演
24どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:37:10.97 ID:UyRO7hJw
糸井別に言うほどいい選手じゃん

くねっ♪
25どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:39:16.01 ID:dmCxlhkI
糸井=ジャンクだとすると

ほかの選手は塵だというわけですね。わかります
26どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:50:08.34 ID:IgI2st4d
27どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:57:29.57 ID:vIwr0PdU
ハムファンだが糸井は走攻守の総合力においては現NPBで四本の指に入る選手。
松田、長野、村田と共に
28どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:58:42.40 ID:KCLtpyDa
中日ファンだけど


糸井の印象は、井端の進化形態って感じだわ
29どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:03:33.39 ID:nkAvoqPi
ダルを見に来たメジャースカウトが糸井に興味を持ったらしい
30どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:12:23.57 ID:ZrhNBdLf
パリーグ一の外野手だよ嘉男は
31どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:20:46.20 ID:++uZxSdy
糸井はヒロインで笑いが起きている理由を本人が理解してない所が好き
32どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:40:42.12 ID:VkblSkdV
あれだけのガタイと身体能力あるならホームラン20本は打ってもらいたい
33どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:50:20.32 ID:ZrhNBdLf
外野手三人合わせてなら間違いなく最強
他のチームを見ても個人は同等の奴がたまにいても総合力で見劣りするもん
34どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:52:39.71 ID:ap61pqvb
脳筋の代表選手
35どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:09:41.67 ID:9XfJ92UX
そうだね 糸井は言うほど
良い選手ではないから
日シリもノーマークでいいよ
36どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:18:23.61 ID:v5w9RLhp
>>29
FA権取得はいつだって訊かれた、っていう記事があったね。
37どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:26:49.27 ID:qRneZ8T4
上から読んでも いとい
下から読んでも いとい
どこから読んでも いとい
ホームラン ホームラン 糸井
38どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:47:01.85 ID:wmL1Ma+L
走攻守 出塁率だけでもそうだし投手に球数投げさせられるし
玄人には評価される選手 表の数字しか見ないやつには分からない
39どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:53:05.60 ID:CjdpB1DU
所詮外野手だからな
内野の中島・坂本・松田・・・のほうが野球選手としては上だろうね
40どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 16:54:46.59 ID:cqnv95zT
次の打者が二塁打打った時に、一塁からホームに走ってセーフになった男
41どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:02:38.66 ID:NFoT43L5
よく知らない奴からの評価なんてどうでもいいわ。俺らファンと、対戦相手とそのファンは糸井の力を知っている。ちょっとアレな所も含めて。
42どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:05:35.95 ID:wmL1Ma+L
中島坂本って打てるけど守備がしょぼいからな 
ショートなら打てなくても守れるほうがいいと思うが
43どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:12:57.48 ID:JcLB7dCq
弾道がライナーばっかりだからどうしてもHRは伸びんよなあ
単に遠くまで飛ばすだけの競技だったらトップクラス
44どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:40:26.91 ID:rUxfVguO
虚カスだけど糸井はかなりいい選手でしょ

福留クラスだよ
45どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:52:37.60 ID:vNKhQLef
>31
笑わせてるじゃなく笑われてるってやつか
かわいそう
46どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:53:18.99 ID:KgVJ8PWJ
糸井、藤井、亀井、この3人は最高の外野手になると感じた2009年
47どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:53:38.43 ID:OE+Yysi1
まあまあいい選手だけどなあ、統一球だし、CSでも札幌ドームでホームラン打ってたし
48どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:56:26.54 ID:1Vqu3PKQ
>>1はスレ立てる前に、まずは日本語の勉強をしてこい
49どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:56:29.74 ID:4sAawaZZ
諸国大名は弓矢で殺す
糸井の娘は目で殺すと言いましてな
50どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:28:02.77 ID:PI7Sf/SZ
出塁率4割ってとこが最大の長所、長打は普通、長野と比べると
51どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:33:12.35 ID:unoF5W1k
長野も大して変わらん
52どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:37:04.63 ID:2luJAQDW
長野は打者天国東京Dが本拠地のせいで
何やったって球場補正で見下されるからな

入団前からずっと道化だよ長野は可哀想に
53どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:43:27.66 ID:YXcMkoqn
3年連続出塁率4割以上ってのはすごいと思う
54どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:48:33.23 ID:WplhvreU
統一球じゃなかったら20本は余裕で打てるし
守備走塁もイイから
打撃は阿部が上かな
55どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:52:01.52 ID:B9TQZKIp
今の日本に糸井以上の外野手って誰いるの
せいぜい長野の名前がでてくるくらいだろ
56どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:53:09.89 ID:EiFjy87x
内川がいる
57どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:56:10.63 ID:tgB4bdrQ
外野守備は言うほどじゃないと思う 抜かれた時の球の追い方がトロイし
前方に落ちる球の処理も陽に数段劣る気がする
1塁走者の3塁への走塁阻止も殆ど見なかった

走塁は早いが不器用そう 賢介怪我以来チームで主力に盗塁は控えさせてる感じ

打撃は追い込まれたらカットで逃げて4球狙い 2ストライクまでに前に飛べば安打の可能性大

魅力はすごいある チームで1番かな  まあ他チームから評価低くても全然かまわない
58どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 18:58:44.36 ID:AK5pSWpu
>>52
あそこまでやって巨人入りしたんだから、何かにつけて色眼鏡になるのは受け入れるしかないだろ
59どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:08:09.45 ID:dkrNqC4n
>>54
キャリアハイ15本じゃね
60どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:09:51.37 ID:smoGx2Kl
CSでのホームランを見てると9本って数字が信じられない
61どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:10:56.43 ID:2luJAQDW
身体能力は高いけど集中力が散漫しやすい

こういうタイプってかっこよく語られるけど
実際見てるファンからしたら相当気分悪いよな

糸井が時たま見せる緩慢プレーは見てて吐き気がする
守備走塁コーチが一度「野球する資格無い」ってキレてたけど言う気持ち分かるわ
62どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:21:20.86 ID:pu0qYHzU
長打狙う打ち方じゃないからホームラン数が寂しいのは仕方ない
63どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:27:25.22 ID:XoAl50Ci
元ダイエー、西武の佐々木誠を若干弱くしたら丁度糸井くらいだと思う
64どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:36:33.61 ID:tgB4bdrQ
>>61
最近は無かったんじゃない? 2〜3年前は懲罰ベンチあったけど・・
65どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 19:57:50.46 ID:U/oJtNru
>>62
これ長野も同じ
アッパースイングじゃないから打球はそう上がらないがが、
芯でとらえた時の打球速度が半端じゃなく速い
66どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:00:53.02 ID:q/XCH4o3
よくいるイチロータイプの選手だと思うけどなあ
三拍子なんでもござれな
最近だと長野とかもこんなん
67どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:01.39 ID:P2/ujT3h
東京ドームは打者天国廃業しましたよ
パークファクターみてみりゃわかる
68どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:18:50.01 ID:9Ed/UcB9
>>1
>>54
話ぶったぎるが阿部と打撃力比べるとか阿部に失礼w
昨季・今季の阿部の打撃成績はレジェンド級。特に今季。
三冠に近い打撃成績ながら三振数はセの規定打席到達者で最少。
HRは基本特大なので球場はほぼ関係なし。
褒め過ぎのように見えるかもしれんが、セ・リーグの試合観てたらわかる

まあタイプも違うし、糸井との比較は長野しか居ない。
69どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:26:16.43 ID:Onb3LNUd
主軸張ってた割にはHR数と打点が寂しいことになってるが
なんか原因あるの? 糸井
70どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:27:07.90 ID:DegtXOgH
糸井って誰?オリックスの選手?
71どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:33:14.32 ID:dA+yRveF
>>69
チャンスにそう強くない

犠飛が1
72どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:43:25.56 ID:1TJW/97n
確かに糸井はHRも打点も少ない方だし、守備だって判断力は他に比べて良い方じゃないかもしれない。
今季も得点圏では実に打てない事が多かったしね。
だが数字じゃ分からない魅力が多いんだよなあ。低い弾道かつ剛速球の独特な本塁返球とか凄いし。

あと肉体と身体能力は凄いよね。けど野球脳がまだ追いついていないというかw
そういえば昔、今ロッテにいる工藤が「やるスポーツ間違えたんじゃないか」と言ってたよなあ。
73どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:56:20.21 ID:LwbvpfMR
福良が俺が見た中で守備範囲が1番広いと言っていた
74どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:58:16.38 ID:2luJAQDW
>>70
そんなの野球見てない人から言わせたら阿部だって誰?って感じだけどな
今のご時世プロ野球で知名度で煽るとか愚の骨頂だね 
75どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 21:04:54.10 ID:cPRqWbbQ
76どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 21:21:43.86 ID:G9rhzE54
左の糸井
右の長野
77どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 21:32:21.48 ID:FiYZwlA8
脊髄反射バッティングで3割打ってる。
78どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 21:47:05.95 ID:n1z/WAnJ
>>64
そういえば今年はなかったような
去年はまだあった気がしないでもない
79どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 21:56:48.46 ID:9Ed/UcB9
糸井は良い選手だ
異論は無いw いじょう
80どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:02:08.96 ID:xI62tNid
じゃんくね?
81どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:12:55.32 ID:IO1IZkuW
ロッテかハムかオリックスの選手だろ
82どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:21:35.25 ID:9Ed/UcB9
糸かずって選手も居たよな
83どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:25:49.93 ID:U0aUraGk
筋肉だけなら最強だから
84どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:30:03.14 ID:djawx4Ze
じゃんくね?




(失笑)
85どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:37:32.83 ID:9Ed/UcB9
>>83
室伏広治には勝てないかな
86どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:56:19.92 ID:zI5S/qbL
これだけハムファンいてマトモな回答ゼロかよ
恥ずかしいな
糸井の凄さは、
シーズン中はわざとポイントを後ろにずらして打っていたこと
統一球でも楽に30本以上はホームラン打てるバッターなのに、
あえて長打を捨ててたんだよ
にも関わらず二塁打21、三塁打3、本塁打9
そのわりに打率が上がらないのは、
規則正しい生活のため
87どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:06:40.13 ID:9Ed/UcB9
>>86
お前が一番ハズかしいw

スレタイより大きな釣り針だなww
88どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:04.43 ID:/EMsReLK
ハムには4勝0敗で勝ったいただきたい
89どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:17:38.05 ID:/EMsReLK
もしくは4勝1敗だな。
6戦目の東京ドームまでいったらやばいだろうな・・・
90どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:32:02.75 ID:ghb3/Jwx
>>69
田中賢介が離脱するまでは1糸井 2小谷野 3田中 4中田だったからね
金子が前の打者じゃ打点伸びない
91どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:39:01.00 ID:G9rhzE54
>>90
なお長野はほぼずっと1番打ってた。
前の打者は 8寺内 9投手

なお打点は長野60、糸井48
これは如何にw
92どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:45:44.15 ID:/EMsReLK
どっちもいい選手だよなあ
長野のほうが勝負強いかな
93どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:49:26.07 ID:/EMsReLK
糸井は基本出塁率を目指すよな
長野はそれもあるがポイントゲッターでもある

正直甲乙つげがたいね
94どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:52:43.47 ID:/EMsReLK
>>93にはチーム状況にももちろん関係する。
巨人は、点を取るのは阿部・坂本・長野なんだよね
ハムは、特定してなくバランス型だと思うんだ
目指すは4番の中田で取りたいというところ。その中でそうも言ってられなく、実際に点を取っていたのは稲葉
こうだった(糸井は便利や・・・第1は出塁だわな)
95どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:53:55.76 ID:UF8mdL1P
結論

糸井 ゴミ
長野 カス

大島 天才
96どうですか解説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:56:12.63 ID:/EMsReLK
>>95
10点
97どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:01:15.28 ID:jXpwGC62
糸井は相当いい選手。
だからこそ、>>1君はこういうスレをたてた。

まあ、それだけだ。
98どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:04:55.29 ID:UdB9eg/k
明日の糸井は想像がつかない
99どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:06:42.92 ID:UGWIhxlm
WBCはセンター糸井、ライトイチロー、レフト長野でいいだろ。
青木は無理そうだし。
それでも贅沢な布陣だ。
100どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:07:30.22 ID:70oiFSiR
>>97
確かに糸井は相当良い選手だ
だが僅差で長野の方が良い選手だ
101どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:07:32.56 ID:jXpwGC62
イチローは出てくれるんだろうか?
102どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:08:29.66 ID:jXpwGC62
>>100
どっちもいいってw
まあでも、ほんとの勝負強さは長野だと俺も思う。
103どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:09:00.54 ID:UGWIhxlm
>>101
ヤンキース残留なら、無理かもしれん
104どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:13:48.94 ID:jXpwGC62
>>103
逆だろ?
残留なら出れると思うよ。なぜなら、契約するときにそこまでやるよ、イチローは。
でも残留はほぼない情勢なんだべ?
そうなると、新しい球団に行くことになるわけだ
ヤンキースに残るより状況は厳しいだろう(WBCに出れるかどうかね)
105どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:17:09.46 ID:UGWIhxlm
>>104
自分で結論持ってるんなら、聞くなよ。 w
106どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:21:52.52 ID:9VCy1qKv
糸井の持ち味はヒロイン
107どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:22:41.90 ID:4xKJvEzY
糸井がダメならNPBの外野手、長野以外全部ゴミになってまうやん
108どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:23:13.46 ID:jXpwGC62
いや・・・
俺はこう思うって書いてるだけなんだけど・・・
109どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:32:18.81 ID:TC+5F5Xk
長野の比較対象は松田じゃないか
110どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:34:08.30 ID:UKZNWLAA
脳味噌意外は完ぺき
111どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:36:07.93 ID:RVGxOFLG
糸井も長野も素晴らしい選手だよ
これだけは間違いない!

おい・・・見てるかイチロー・・・
お前を超える逸材がここにいるのだ・・・
それも・・・2人も同時にだ・・・
112どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:38:32.97 ID:175aSr7h
>>61

ネガ乙
113どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:42:32.35 ID:4wmI1TQO
>>109
守備位置に全く共通点が無い
比べられるのは打撃成績だな
114どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:46:38.88 ID:180UPdgJ
菅野がどうおもって一年過ごしてたか見ものだな
115どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:47:10.87 ID:4xKJvEzY
糸井=鈍臭いイチローってイメージ

長野=俺のなかでは福留に近い。あるいは今の球やめたら越えるんじゃないかな?
116どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:53:58.46 ID:h34pDUMG
>>66
いやイチローは今年の阿部に鈴木の走力加えたような選手だから全然違う
117どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 00:59:49.93 ID:4wmI1TQO
>>116
イチローに阿部のパワーはねえよw
シーズン内野安打は阿部の10倍ぐらい多い、冗談抜きで
四球も少ない
118どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:03:00.86 ID:h34pDUMG
>>117
メジャーでの本塁打数はバレンティンよりイチローのが多いよ
119どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:07:03.28 ID:4xKJvEzY
イチローの話しだすと荒れるしやめろw
120どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:07:08.44 ID:h34pDUMG
バレンティンはメジャー通算15本塁打
イチローはメジャー通算105本塁打
121どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:13:15.22 ID:4wmI1TQO
>>118>>120
通算とか無意味すぎるwwwwwwwwwww
バレンティンはメジャーで何試合でたんだよwwwwwwwwwwww

と、釣られてみる
122どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:16:08.93 ID:h34pDUMG
>>121
170試合ぐらい
123どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:19:38.75 ID:4wmI1TQO
>>122
そんなに出てたのか、それは失礼した。
おれが無知だった

パワーならバレンティンよりイチローの方が数段上だわ
124どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:41:41.39 ID:WKAzlNjq
野球の上手い・下手だけで糸井は語れない。
125どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:48:34.46 ID:aNvdlrC/
総合力という点では糸井と長野の選手としてのバランスはめちゃくちゃ良いよな。
単に打つだけでも、現NPB日本人でこの二人より確実に上って選手はそうは居ない。
打力で上二人と互角ぐらいなのは中島、坂本、松田、おかわりの四人ぐらいか。
確実に上だと言えるのは阿部ぐらい?
126どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:52:56.87 ID:4wmI1TQO
>>125
長野と糸井
打力だけ互角に近いのなら、あなたの書いた4人に加えて
中日・ハゲとギリギリで内川も入れてあげてもいいかも

阿部は規格外なのは同意
127どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 02:11:23.59 ID:Wvofq9op
この流れは...
最初から糸井と長野のスレでいいやんw
128どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 03:02:14.85 ID:4xKJvEzY
一昔前なら亀井の名前も出てたんだがな…
129どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 03:05:16.25 ID:IdK+e46T
>>128
一昔前というか
09年終了時点というごく僅かな期間だけ
130どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 03:44:42.55 ID:h34pDUMG
糸井は体格はいいがヘッドスピードが遅い
もっと早くから野手だったら凄い選手になれたかもしれない
131どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 04:14:35.88 ID:CsHFfji6
ジャンク?
132どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 05:49:30.74 ID:1i0Tjq+9
>>27
村田を見くびってる様だがw
マジレスすると野球選手としての格は
村田>糸井 なのは間違いないぞ

村田が今の糸井ぐらいの年齢時の成績
打率.323 HR46 打点114 OPS1.062

上記はラビット時代の成績とはいえ、今年主軸に座りながらもHR9 打点48の糸井じゃ
ラビット球を使ったとしても到底達成できない成績だろう。
全盛期の打力に関して糸井は村田よりも幾分か劣るのは否めない。
守備力に関してはポジションは違えど、お互い守備の名手で大きな開きは無い。

あと、身体能力を全面に押し出すプレースタイルの糸井はその分年齢による衰えが早いとみる。
年齢的に今年辺りがキャリアハイの成績と予想するが、まあ今後どうなるだろうね
133どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 05:58:28.09 ID:1i0Tjq+9
村田を見くびってるが、
と書いたが今の村田は見くびられてもおかしくないぐらい打撃面は劣化した。
WBCの怪我で別人になったというところか
134どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 06:07:40.33 ID:Gp71xQRF
>>132
なげえ
打者としての糸井はそこまでじゃないぞ。あくまで総合力だ。
とは言っても村田は守備も上手いか
135どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 06:41:26.01 ID:GUve7pgP
新井さんは・・・
136どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 08:25:21.59 ID:lcgiearB
誰が何を言ってたんだ?
誰も過大評価してないはずだが
137どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 08:33:16.01 ID:TC+5F5Xk
身体能力の魅力がある
これは理屈抜き 
138どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 09:44:02.34 ID:TC+5F5Xk
おちるかな
139どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 10:25:49.48 ID:BerMG8Qy
長野は守備がゴミ、野球脳が無いんよ。足速く肩は強いけどストライク返球なんてまずない…これが巨人ファンの俺の意見

糸井は守備範囲、返球かなり良いんでしょ?
140どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 10:53:15.68 ID:nRSmIgZ9
明らかに巨人ファンじゃないな
ニワカのCSだけ見たご意見だとよくわかる
セでは長野の肩が一番警戒されてるのに
141どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 11:52:53.87 ID:PdVCuH6K
凄くなりそうだったけどそうでもなかった
142どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 12:17:20.92 ID:F8bGk1bS
糸井って見たら糸冬を思い出す
143どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 12:18:04.54 ID:K3AMeUA4
>じゃんくね?

アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 12:28:26.85 ID:UdB9eg/k
明日の糸井>長野=糸井>昨日の糸井
こんなもんだろうな
145どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 13:00:21.81 ID:WJVOaeoY
>>139
まあ出直してこい
146どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 13:45:59.31 ID:BerMG8Qy
長野の打撃は勿論すごい、数字だけで見ても分かる

でも巨人ファンで長野の守備を安心して見れる奴なんているの?

ハムの試合はあんま見ないけどその点糸井は問題ないでしょ

イメージだけかなこれ
147どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 14:42:00.54 ID:VRjZj16g
まあ、結論は規則正しい生活しろってことでw
148どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 15:24:56.60 ID:u6o+unWp
糸井は肩はいいけど守備範囲は普通なんじゃなかったっけ
ダイビングとかレーザービームとか魅せる守備は多いから上手いと思われてはいるけど
149どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 15:31:38.59 ID:g5YVzyzu
守備は長野の方が良いしwww
ぜったいセ・リーグ見てないだろ

打撃は、五分か長打力で若干長野が上じゃね
150どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 15:33:27.03 ID:TC+5F5Xk
>>148 守備範囲こそガチだよ
センターのときは凄かった
いまはライトなので見せ場がないけど、ファールフライは「え?」というのに追いつく
151どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 15:45:21.86 ID:hq79IQbO
>>42
飯山「せやな」
152どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 16:10:17.84 ID:DjnMZ3Y3
9月までの糸井は3番として物足りなかった
チャンスに打てなさすぎたもの
153どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 16:43:13.18 ID:CQC0y4Ca
坂本の守備がショボいとかまだ言ってる奴いるの?
去年までの守備力は鳥谷だったが今年は逆転してるぞ
154どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 16:47:12.66 ID:GPr1qcfb
体格と脳みそが凄いな糸井
155どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 16:53:19.14 ID:LSEl8K4j
>>153
しかしそれ以上に今年は井端が凄かった
まあ坂本の今年の守備は十分良かったと思うけど
中島は守備範囲が何時まで経っても広くならないので論外
156どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 16:54:25.60 ID:g8Y06gHT
体格は新井も負けてないぞ
157どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 17:07:23.85 ID:td2kQdpS
糸井は打球判断が下手だけど身体能力で補ってる
一旦前に出てから下がったりするけど余裕で追いつく
158どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 17:17:56.94 ID:R8iCufFA
誰か
糸井と長野をスラダン風に語るスレ立ててくれ
159どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 17:21:43.45 ID:rlesWvRF
>>158
>>111じゃないのかなw
160どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 18:13:01.17 ID:6/vQI0ED
完全に糸井長野スレ
161どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 18:14:24.32 ID:6/vQI0ED
まあ、いま日シリ前だし試合ないし
こういうのも悪くないかも
162どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 18:53:05.74 ID:lkaFq0D5
走攻守頭で総合力平均以下の選手
163どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 18:54:01.98 ID:C1Fg1sIf
顔から下は良い選手
164どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:07:38.09 ID:Jm55P9Eq
>>157
その点新庄は判断早くて正確だわ足も速いわで
ここ10年くらいで最高の外野手だったな。
後3年はやれたろうに、もったいない選手だった。
165どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:22:31.37 ID:74fJCzfx
女子アナGETの田中賢介は良い選手かい?
166どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:25:29.14 ID:+byDEcum
>>164
10年じゃない
新庄はここ20年の最高峰の外野守備のレジェンド
しかし打撃は
167どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:34:21.73 ID:2k3qtxjk
身体能力に恵まれすぎてて素質だけで野球やってた感じ。
168どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:38:44.20 ID:SnvZHIdu
日シリの始球式にでも新庄こねーかな
169どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 19:48:11.94 ID:SjtuNF3n
巨人ファンプルプルわろたwwww
そんなに怖いなら日本シリーズ見ない方がいいねwwww
糸井中田にボコボコに打たれればいい
170どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 20:54:13.02 ID:gOL1TplK
(`o´)!?
171どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 21:44:53.48 ID:E+IfO4Mj
>>132
まず、糸井の歳を知っているのか?
村田と一学年しか違わないぞ、村田の高校の後輩田中賢介と同学年なんだから。
糸井 嘉男 31歳 1981/07/31
村田 修一 31歳 1980/12/28
172どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 21:49:31.48 ID:/6IH8PwY
昔はまじ雑魚アンパイだったのに
今は一番怖いわ
走塁はゴミだけどな
173どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 21:57:27.38 ID:qQ26vKBb
>>172
3番なのにシーズン成績
HR9 打点48 得点圏.287
の打者が一番怖いの?

俺はバレンティンや阿部や長野の方が何倍も怖いなww
174どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 22:02:51.06 ID:qQ26vKBb
>>132
まあ村田の方が上だな
一応WBCで堂々の4番張れるだけの成績は残した選手だし。
糸井も良い選手だがキャリアハイが微妙
175どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 22:12:06.39 ID:m+r0zA/g
もう長野vs糸井のスレでいいと思うがw
村田の方が上だったとか、今更あんまし関係ないだろwww
176どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:05:20.59 ID:m+r0zA/g
2012打撃成績

・糸井嘉男
打率.304 本塁打9 打点48 得点圏.277 四球8 三振866 出塁率4.04
長打率4.10 OPS.813 盗塁数22(成功率.710) 犠飛1 併殺9 失策5

打順別スタメン試合数
1番51 3番82 6番1


・長野久義
打率.301 本塁打14 打点60 得点圏.336 四球76 三振100 出塁率.382
長打率.432 OPS.815 盗塁数20(成功率.741) 犠飛1 併殺5 失策2

打順別スタメン試合数
1番117 3番19 5番3 6番1 7番2
177どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:12:14.87 ID:iWd1ac+n
>>176
糸井の四球少なすぎねーかw
178どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:16:25.85 ID:k2K9p+94
>>177
三振数にもつっこんどけよ。
179どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:21:20.52 ID:m+r0zA/g
>>177-178
あれ、コピペの時にミスったか
スマン
180どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:21:47.01 ID:m+r0zA/g
2012打撃成績(訂正)

・糸井嘉男
打率.304 本塁打9 打点48 得点圏.277 四球86 三振86 出塁率4.04
長打率4.10 OPS.813 盗塁数22(成功率.710) 犠飛1 併殺9 失策5

打順別スタメン試合数
1番51 3番82 6番1


・長野久義
打率.301 本塁打14 打点60 得点圏.336 四球76 三振100 出塁率.382
長打率.432 OPS.815 盗塁数20(成功率.741) 犠飛1 併殺5 失策2

打順別スタメン試合数
1番117 3番19 5番3 6番1 7番2
181どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:28:45.96 ID:JUnvHww+
互角だな
182どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:37:35.92 ID:zCMazYgz
成績だけ見せられて「どっち欲しい?」って聞かれても
どっちでもいいになりそう
183どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:50:53.52 ID:WP9hJegB
>>180
似かよってて議論の余地ねー

しいて言うなら
出塁率の高い糸井は1番タイプ
長打力とチャンスに強い長野は3番タイプ

てかこの二人なら打順何番にしても結果だすだろうな
184どうですか解説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:53:50.42 ID:m+r0zA/g
>>184
なお、守備の適正もほぼ同タイプな模様
センターも出来る守備範囲の広い本職ライトという感じ
185どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 00:18:54.99 ID:jEV/JkTO
単純な成績だけで判断してんのか
糸井の場合、現在絶好調ってのが日シリにおいてキモなんだよ
186どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 00:33:03.11 ID:VZDgHdrG
大島の方が上や
187どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 00:39:07.76 ID:XQBKwiUG
>>186
内野安打数だけね
188どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 01:16:38.80 ID:ZNKsF9K+
糸井はいい意味でアホの子だからなあ。
否定するほど悪い選手じゃんくね?いい選手だよ。
189どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 01:42:06.98 ID:O/ZtwgTa
スレタイw 選手否定してるし、じゃんくね....
これ除けばこの時期だし良スレっぽいのに

「糸井と長野って非常に良い選手じゃね?」
とかならいいのだが
190どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 01:54:17.36 ID:AwoVEW1s


ちょっと待て


その糸井に加え、長野も最初に指名したのはハムだ

巨人にとられたが
191どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 03:13:10.21 ID:WiO0lNwa
二人共遠回りした割に成功したな
192どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 04:06:54.29 ID:QPjWptKF
一気に糸井長野で内川を追い抜いたな
193どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 04:53:29.07 ID:QPjWptKF
来季はどっちか首位打者とるな
194どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 06:39:34.48 ID:vQgrqZhV
嘉男がナガノと比べられるなんて(落胆)
195どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 07:33:36.04 ID:qrr1r+yt
ミレッジには敵わんけどな
196どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 08:51:44.29 ID:Mgo57UTY
>>194
長野と比べられるレベルにまで糸井が成長したと見るべきだよ

>>195
パワーはミレッジだね
まあ今季はミレッジが上だったな
197どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 08:52:09.72 ID:LVIZxtvC
糸井って別に言うほど良い選手junkね?
こうですか?
198どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 09:22:14.30 ID:oLOoRUx7
ジャンパね
199どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 09:37:07.95 ID:byaxIJE1
8月までは限界説が出てた
9月10月で進化が確認された
ロマン溢れる選手
200どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 10:09:10.78 ID:TOXU3VoE
じゃね
201どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 10:23:33.49 ID:SoW/YEJQ
>>18
この後3時からは、矢村貴子のBーJUNK!
その文字見て鮮明に思い出した
202どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 10:25:55.94 ID:/FmOa9Rd
頭上を抜かれてジャンプして取れない絵しか浮かばないんだよな糸井は
203どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 10:37:17.24 ID:gWdT6Fsx
>>202
そう?
センターの頃は後ろの打球はよくとってた気がするけどなぁ
前の打球は陽の方がうまい印象だけど
204どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 10:52:48.64 ID:mqOeeQak
交流戦の東ド巨人戦で、高橋由伸のライトオーバーフェン直長打タイムリーになるかと思われた当たりを
糸井の物凄い高さの垂直ジャンプでフライアウトにされた悔しさを思い出したw
実際あの試合はあのキャッチで負けたと思う
205どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:01:10.72 ID:fwYAlUO0
>>204
村田がクッソ特大HR打った試合だっけな
違うかもしれんが
206どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:03:56.47 ID:8XwWhVgv
長野と比べたかったらタイトル取ってからだな
 持ってない んだから糸井は
207どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:07:09.75 ID:sZfPPZEZ
ジャンクネ糸井
208どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:09:30.41 ID:x0ZFujZ4
このスレいつまであんの
209どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:12:08.26 ID:8XwWhVgv
無冠のチョソ顔が糸井
2011年・首位打者が長野
210どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:20:58.94 ID:vMMYtCab
肩はクッソ強いけど守備が特別上手いって感じはしないね
平均以上ではあるんだろうけど
211どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:31:59.57 ID:MNvug2lG
最高出塁率って糸井?
まあ打撃三部門ではないが
212どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:44:50.26 ID:KGpwnFP+
>>176
1回の打席で4回出塁とかイチロー並だな
213どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:49:30.40 ID:ivCdslsm
糸井は外野なのにエラーしすぎでうまい印象が全くない
214どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 12:04:43.48 ID:9IgRhp30
>>212
微妙なとこに気が付くな
215どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 12:43:03.15 ID:PXEsvvRj
Dの俺からみたら、打てる英智みたいで羨ましいかぎりだ
216どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 12:55:53.79 ID:0kXzzL1Q
糸井みたいな走攻守揃ってて出塁率が高い(球数を稼げる)選手は俺の理想だ
俺は西武ファンだから、秋山には(野球脳以外)糸井のようになってほしい
ただ秋山はどちらかというと早打ちなんだよなぁ…
217どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 13:44:43.01 ID:uGLY68tn
>>211
でも、れっきとしたタイトルだよ。
218どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 13:59:12.15 ID:DmhOg9QU
守備は肩や足の身体能力だけでプレーしてるだけで、
一歩目が早く一直線に打球追うとか、フェンスぎわ対応とか外野手としてのセンスは普通だな
投手から転向した外野手と考えたら、あれだけ出来れば立派だけど
219どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 14:10:20.61 ID:jhtn0QCt
>>218
それ年とって身体能力に頼れなくなると
即使えない選手にるパターンではないか・・
220どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 14:31:51.49 ID:RMpgoots
裸を見たい選手NO1
221どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 14:38:16.04 ID:O5U2AXvW
じゃん!クネェ!あげ
222どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 14:41:07.73 ID:poaf3Yn9
阿部は気づいたら最高出塁率も付いてきたって感じだな
223どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 15:06:36.54 ID:Qh1/6MLf
じゃんくねえわ
224どうですか解説の名無しさん:2012/10/25(木) 15:41:25.13 ID:Nonl/nEq
225どうですか解説の名無しさん
「じゃんくね」VS「おまってる」の日本シリーズか