統一球見直しを…選手会が申し入れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
743どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:11:59.12 ID:mSDvYhW3
週末や休日はサービスデーでボールを飛ばすようにしろ
744どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:14:39.58 ID:lz7ZAbSq
>>742
なんでメジャーのボールがおかしかったかもしれないという「仮定」を
統一球は飛ばないという「事実」より優先するの?
745どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:15:03.83 ID:cKBwM/pO
ようやく光が見えた話しだ。つか統一球という糞仕様のせいでブッチギル予定が最下位なんだぞ糞が
746どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:17:28.66 ID:bXSBmnyo
今、球を戻せば、大体巨人およびそのファンのせいに出来るので都合が良いな
747どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:20:36.90 ID:85rorEQK
HRを打てる奴もいるんだから技術の問題な気がする…。
随分前に落合が球のせいにするなとかいってたな。
748どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:21:03.70 ID:N7tVc9bW
>>745
飛ばないボールを見越してか、ガタイのええバッターが揃ったけどねえ・・・
749どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:25:01.09 ID:85rorEQK
HRが出なくなったのはバットの大きさの規制が変わったって話もあるがその辺どうなんだろう…。Lの中村がかなり影響を受けたとか何とか。
750どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:29:36.76 ID:A41lyDN7
道具のせいにするな!おかわりは打ってる!

インチキ道具のおかげでしたw
751どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:30:49.07 ID:0VLA7Nvr
やっぱ筋トレせずHR量産しようってのが甘いよ
松井ですら29歳から初めて始めたし
筋トレ一切せず反動で打つのは引っ張ってポール際だけしか通用しない
中堅方向にも飛距離出ないと量産はできない
752どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:34:19.89 ID:85rorEQK
>>750
http://www.sanspo.com/baseball/news/120113/bsr1201131916003-n1.htm

これがモロに影響したみたいだね。
753どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:37:32.98 ID:OW+JoPyX
ホームラン打てないから元に戻せって言うのはプロとしておかしいんじゃねーの
754どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:40:56.78 ID:UfLfG4IG
>>750
規定内だったんだからインチキではないだろ
755どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:42:18.34 ID:MZ/v8ntK
しかし、低反発球と表現すればいいのに、なぜみんな揃いも揃って統一球と言うんだ?
これじゃ、規格を統一したのがダメみたいじゃないか。
756どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:45:26.87 ID:Th1coI13
おにぎりのは昨年に関しては規定内だったからインチキも糞も無いだろw
757どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:47:29.95 ID:85rorEQK
>>753
確かに技術のない奴の言い訳にしか聞こえないって思うには思うんだけど
興行面を考えるとどんなんだろうな…。HRが出やすくなったからといって
興行面にプラスに働く可能性があるかどうかは不確かだけどね。
758どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:47:42.80 ID:UPZ0akXK
打者の責任かボールの責任かは知らんがちょっとねぇ・・・ダル級の防御率が10人近く居てるし、最低でも上原、川上級の投手がわんさか居てるのは酷いなぁ・・・
759どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:49:10.78 ID:Th1coI13
これで球の規格が元に戻ったとして
インチキHRを見て喜ぶのはどこの層なのかね
760どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:49:34.85 ID:nBC1KarC
>>753
別におかしくない
メジャーなんて「道具とか抜きにピッチャーのレベル低いからストライクゾーンを変えようぜ」とか
「ピッチャーのレベルがあがってきたからマウンドの高さ変えよーぜ」とかで調整してきた

バスケだって、「あいつが凄すぎるからディフェンスのルール変えようぜ」みたいなのがあるんだぞ
761どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:51:00.99 ID:UPZ0akXK
平均的のPFも0,7も違うのもなぁ。飛ぶボールが1,9で統一が1,1だろ?間を取って1,3〜1,5ぐらいになるボールがベストなんじゃね?
762どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:51:11.80 ID:B7sNk5h3
今のボールだと札幌ドームやナゴヤドームやヤフーのフェンス高すぎだから半分くらいにして欲しい
東京ドームと京セラやハマスタはホームラン出やすいからそのままで
763どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:52:06.43 ID:UPZ0akXK
>>759
だからもう少し反発を調整すれば良くね?一気に0,7も変動してるし。
764どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:53:18.82 ID:KfIRLDKk
過ちを直すに当たって難癖つけて中々前に進ませないのが日本人の悪い癖
765どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:53:22.05 ID:XO2D4XSF
ストライクゾーン広すぎだからボール戻しても以前ほどは打てないだろう
766どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:54:27.04 ID:85rorEQK
HRバッターじゃないけど全く影響の出ていない長野・内川あたりは凄いと思うよ。
HRを打つだけがバッターじゃないしね…。
767どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:54:33.32 ID:sDoZtl8J
お客さんがこないのはどの業界も同じ
自分が下手くそだから打球飛ばないんだよ
人を引きつけるようなプレーするようにしてみればいいだけなのにね
なんで高いお給料もらって楽しようとする
お客さんをたてにするのはお役所よりたちが悪い
768どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:55:13.91 ID:Rj5IuJCe
見直せって言ってるのは自信のある投手だけだろ
今のままでは一流投手と二流投手の差がつきにくいもんな
一流投手の希少価値が下がるともらえる年棒に影響する
769どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:55:28.63 ID:UPZ0akXK
まぁ変更するだろ。PFが1,3〜1,5.になれば、投手も打者も言い訳無用。
770どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:55:30.49 ID:IPf9pBJh
まずストライクゾーンを統一しろよ
771どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:56:35.74 ID:KfIRLDKk
投手からもおかしいって意見が出てるのに•••
772どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:57:49.43 ID:1Rr6D27Q
統一球(低反発球)
ストライクゾーン広げた
バット規格変更(細くした)

そらHRでませんわ
773どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:58:10.91 ID:D5Mtrn0g
滑って危ないから変えてほしいわ
今年危険球妙に多いし
774どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:58:55.50 ID:lz7ZAbSq
コミッショナーがクソでFA
775どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:59:26.65 ID:KfIRLDKk
MLB球に代えてみてHRが増え点が増えたら
MLB球を非難するのかね、統一球支持者は
776どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 17:59:30.05 ID:85rorEQK
>>758
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/pitcher?series=1&type=1
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/pitcher?series=2&type=1

パについてはアレかもしれんがセに関しては大概エース級だよな。
777どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:01:11.78 ID:+EfWdNDQ
統一球に降参したか
2年目から適応してくるかと思いきや・・・
こんなレベルじゃ、そりゃメジャー行って通用するわけないわな
778どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:03:54.53 ID:A41lyDN7
岩瀬や山田昌辺りは化けの皮一気にはがれるだろうな。三浦も
779どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:04:08.00 ID:YAfWL7hC
正直パの日ハムとホークスは対応してるといっていいとおもうんだが
他10球団がねぇ 特に巨人が酷いな
780どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:04:21.76 ID:KfIRLDKk
MLB球より飛ばないんだからな
打者が悪いんじゃない
781どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:04:40.86 ID:85rorEQK
>>777
バッターに関してはイチローと松井で終了したと感はあると思う。
782どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:05:06.95 ID:vx0KX2t0
野手陣はシーズンオフに何やってたんだ?
投手陣は統一球に合わせた投球身につけて覚醒してるっていうのに。
吉川、木佐貫なんかが顕著だな。
783どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:05:45.14 ID:iro+bbgM
国際大会で勝ちたいなら
投手力強化が第一やろ
短期決戦な訳だし

となると、飛ぶボールで投手を鍛えた方が良い
784どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:07:38.68 ID:KfIRLDKk
>>778
巨人澤村とかも危ない
785どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:08:02.78 ID:D5Mtrn0g
>>782
野手陣は受け身だからな
春キャンプでピッチャーのほうが仕上がりが早いみたいなもんじゃね?
786どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:08:13.96 ID:Rj5IuJCe
内海なんて半分終わりかけてたのに最多勝
787どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:09:11.56 ID:fq7GE/Qq
>>777
別に通用しなくて良いと思うが。
余所に行って欲しく無いし
788どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:10:18.17 ID:85rorEQK
>>778
岩瀬は普通に成績を残しているような。イワーク・浅尾介護士とか言われても凄いわw
789どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:19:15.14 ID:Th1coI13
>>779
ドームラン打法が染み付いた体質はそう簡単には抜けられない
790どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:19:28.37 ID:k6KfujOG
 
791どうですか解説の名無しさん:2012/04/25(水) 18:24:51.23 ID:1NoeDX98
こすってホームランなんて見たくない
芯に当てて飛ばす技術やパワーつけろよ
792どうですか解説の名無しさん
まだ1シーズンと1ヶ月くらいしかやってないのに早すぎるだろ・・・・。
弱音吐くのが。