【速報】横浜の自力5位が消滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
37勝71敗 .343  残36
100敗回避まで あと 8勝(.222)
 90敗回避まで あと18勝(.500)
2どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:04:02.47 ID:nw1AW+ab
迫り来る内川の打率
3どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:08:15.10 ID:dSLR0f/K
残り36試合で8勝で100敗回避とか楽勝じゃね?
100敗なんて創設時の楽天でもなかったんだぞ
4どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:08:28.50 ID:LdVm0bjq
今年も結局90敗コースか
そろそろ夢の数字が見たいぞ
5どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:11:18.73 ID:W+8ozM0c
自力5位が消滅って・・・ほぼ最下位確定ってことじゃ・・・
6どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:14:31.71 ID:0x/cU+BF
頑張って100敗いってもらいたいね
7どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:15:24.80 ID:8j6d9Qvi
3年連続90敗が確定的とか終わってるな
8どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:15:56.40 ID:q01wH1fr
最下位攻防戦が終わった結果がこれということは
けっこう重要な試合だったんだな
9どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:17:11.26 ID:LdVm0bjq
これだけ弱いのに最低限観客は入ってるんだよな
往年の阪神ファンといい、マゾの感覚は理解できんわ
10どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:18:14.18 ID:G2DdbXaI
参考までに
ヤクは自力優勝なし
広島は自力4位なし
11どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:23:14.80 ID:q01wH1fr
>>9
昔の阪神ファンだから言わせてもらうが
「勝つことだけが楽しみ」じゃないんだよ

負け試合であっても、見ていて面白い部分があるかもしれないだろ
こっちは選手じゃなくてファンなんだから、見ていて楽しめれば、それでいいんだよ

勝ち負けだけを気にするなら何時間もかけて試合を見ずに、ニュースで結果だけ知ればいい
勝ち試合だけを見たいなら結果のわからぬ生中継なんてやめて、録画で見ればいい
12どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:25:29.88 ID:XzdJqml+
残当
13どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:26:12.86 ID:kH1JyTVF
もちろん勝つことは大事だが、今の野球は昔より勝つことが強く求められてる傾向はあるな
14どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:26:29.66 ID:LdVm0bjq
>>11
弱いチームでも見捨てず応援する姿勢は立派だと思うが、
昔の阪神も今の横浜もプロとして見るに堪えん

横浜のグダグダな野球見てて楽しいとはとても思えんわ
勝ち試合が見たいってよりは面白い野球が見たいと思うのよねん
15どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:31:22.13 ID:Vjvawf7l
>>14
みんな特急を乗らなくても良いじゃない。
たまには各駅電車で窓から風景を眺めようぜ
16どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:31:27.20 ID:Mr7NB1ej
何ヶ月か前に横浜が4位くらいにいた気がしたけどあれは幻だったんだな
17どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:32:18.84 ID:dKQKfXF6
高田ヤクルトのときだな
18どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:32:25.10 ID:f8fpCC6M
5ヶ月前には皆横並びだったよ
19どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:33:22.02 ID:kH1JyTVF
でもまあ、どうせ負けるなら若手でも使って夢だけでも見せてもいいんじゃないかと
20どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:33:41.58 ID:Vjvawf7l
>>16
横浜ファンがヤクルトを見下してたな。
21どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:34:45.18 ID:yTsk74yj
そういや、横浜ファンは「あんな勝てなくてヤクルトかわいそう」とか言ってた
22どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:34:54.87 ID:5RYVL+UM
裏マジックは点灯したの?
23どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:35:25.34 ID:LdVm0bjq
どうせまたオフシーズンには
村田内川残留で大歓喜
他球団の中古をかき集めて、広島ヤクルトを見下すんだろうなぁ

村田がチームの癌に見えてしかたないのは俺だけだろうか
24どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:37:10.83 ID:lNJUAbpI
そのうち本当に内川がベンチで冷たくなって発見されそう
25どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:37:59.05 ID:8Kv7n1k5
ハマオタは例年オフにヤク広を見下して大暴れするよね
で結果は90敗で最下位
26どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:38:08.04 ID:Lf0O03SC
最下位マジックいくつ?
27どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:39:29.18 ID:kH1JyTVF
村田は絶対チームのガンだよ
速やかに追い出すべき
FA残留だけはやめとけ
28どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:40:12.17 ID:Vjvawf7l
>>23
村田が癌じゃなくて、村田が癌に見えてしまう空気に根本的な問題がありそう
29どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:41:18.38 ID:7R0mVoHx
100敗あるな
30どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:42:27.12 ID:lNJUAbpI
パイレーツ 勝40 負83 勝率.325

下には下がいるもんだ
31どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:43:56.32 ID:Ka2RgenE
村田は癌に見えるね
試合しか見てないから人格は分からんけど
32どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:45:20.05 ID:Mh0EFkJb
村田放出が最大の補強や!か
33どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:45:43.60 ID:yTsk74yj
横浜の最下位マジックは31
34どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:46:37.15 ID:NnevKYVt
>>9
元ハメオタから言わせてもらうけどね、勝ち星の重さって数に反比例するような気がする
少なければ少ないで1勝の喜びをしばらく噛み締めて連敗に耐えられるもんだ
強いチームは強いチームで首位転落しちゃったとか貯金が一桁になっちゃったとかネガッてるじゃん
稀に3連勝したら、それで優勝したかのように喜べるハマオタは幸せかも知れない
まあ、限度はあるけどなー。。。
35どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:46:55.34 ID:Vjvawf7l
村田は性格的には“お山の大将”だけど、館山との絡みを見ている限り
リーダーシップを発揮するタイプじゃなくて、御輿に担がれる“愛すべき馬鹿”タイプ。

こういうタイプはチームの癌にならないよ。

本当に癌になるのは石井琢朗の様にリーダーシップを発揮するタイプ。
36どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:48:53.09 ID:bQz+wWU6
補強組は一部除いて額面並みには働き、
若手の有望株はそれなりに結果を出してきている
尾花も最初はやる気があったし、球団社長は異常に熱心。

それで勝てないってのは
生え抜き中堅所のやる気の無さがひどすぎるのか?
37どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:49:39.01 ID:nw1AW+ab
というか村田が出ていったら本格的に終わるんじゃね
38どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:52:09.41 ID:Vjvawf7l
>>36
ランドルフ・三浦の不調、寺原の故障、山口の先発適性なし

シーズン前に考えてきた先発4枚が吹っ飛んだんだからこんなもん。

加賀を先発の柱に使っている時点でまともに戦えるわけがない。
39どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:52:44.37 ID:9OLui72s
>>37
終わるに決まってる。
たとえ今年不振でも何年も4番経験してる存在はでかい
40どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:40.38 ID:MkFcHwFW
現横浜と暗黒阪神の共通点っぽいところは
中盤までは結構良い試合することが多いところなんだよな
それがファン心理をくすぐるのよ
41どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:48.76 ID:bQz+wWU6
>>38
それ以上に、選手が異常にさめてるんだよな
ベイファンはいろいろ中途半端すぎるわ。
怒りを表したり行動を起こすことも無く
弱い現実をただただ嘆くだけ。
42どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:53.21 ID:oWY6gQp8
>>36
数字だけなら働いてる選手は多いけど、みんなおとなしそうでチームは活性化しそうにないし
それに、このチームは投手陣と野手陣にミゾがあるように見える
それを埋められる選手が欲しい
43どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:55:00.80 ID:Lf0O03SC
広島 42勝65敗2分 残35
横浜 37勝71敗0分 残36
残り直接対決は4試合
横浜が広島戦4勝、他32試合全敗した場合 41勝103敗 .285
広島が全敗した場合 42勝100敗2分 .295となり、上回ることができない。
44どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 21:56:01.63 ID:LdVm0bjq
野手「アフォどもがバカスカ打たれるから試合にならない」
投手「いいピッチングしても見殺しばかりで帳尻するだけ」

確かにお互い思っていそうだ
45どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:00:26.71 ID:Lf0O03SC
楽天は自力5位あるの?
46どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:00:35.64 ID:bQz+wWU6
>>42
ダイエー移籍時の秋山みたいな存在が必要かもな
ただ工藤が来ても状況はほとんど変わらずだったが・・・

横浜の選手は基本的に精神面がプロとして未熟だと思うわ
ミスしたほうが負ける試合展開では必ず先にミスして負けるし
他球団に比べてノーアウトランナー三塁でも点を取れないほうが多すぎる気がするわ
47どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:02:19.34 ID:LdVm0bjq
昔どっかの監督が
プロなんだから技術に大した差はない、弱いチームは敗者のメンタリティが出来上がってる

みたいなことを言ってたな。うろ覚えだけど
48どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:02:44.92 ID:Lf0O03SC
横浜にはマジであるなそれ
49どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:03:34.68 ID:xWCbvtQR
まあ去年よりはマシじゃね?
去年はベイス以外は皆CS戦線に最後まで必死になってて
ベイスだけ早々に蚊帳の外だったしw
50どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:03:51.09 ID:G2DdbXaI
>>47,48
主力の個人成績も振るわない
メンタルのせいにするのは乱暴だよ
51どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:04:38.37 ID:LdVm0bjq
>>49
広島が勝手に落ちてきただけの状況を
「去年よりマシ」というのは何か違う
52どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:05:36.15 ID:Lf0O03SC
8月に最下位マジックついちゃう時点でダメダメだろ
53どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:06:03.00 ID:yTsk74yj
去年の今ごろの順位表 2009 8/22
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/2009/Cs20090822034602.jpg
54どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:06:03.03 ID:uVEZEaLS
>>47
まさに暗黒時代の阪神・ロッテ・ホークスだな。負け犬根性がついちゃうとどう仕様も無い。
阪神はノム1001、ロッテはバレンタイン、ホークスは王が来てようやくそれを払拭した、横浜もそれくらいぶち抜けたカリスマ(いい方向か悪い方向は別として)監督がいるかもな。
(森じゃちょっと弱い、広岡が作った財産思想を継承しただけだったし)
55どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:06:04.02 ID:D3hDkMWx
強いチームは勝ち方を知ってるとか勝者のメンタリティがあるとか言われるけど
それはあくまで経験や自分の能力に対する自信が裏付けとしてあるから
今の横浜の選手にそういう技術や実力が伴ってるとはとてもとても
56どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:07:45.69 ID:bQz+wWU6
>>54
ほんとに1001でもいいかもなw
アレは負の遺産が多すぎな感じだが・・・
57どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:08:19.95 ID:LdVm0bjq
>>50
個人成績が振るわないのはその通りだが、
3年連続90敗が当たり前の戦力とも思えないような
58どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:08:36.16 ID:oWY6gQp8
>>47
基本的には同意だけど、練習量が同じ程度の場合だな
げんを担ぐ選手が多いのもそういうことだと思うし
59どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:12:08.99 ID:u1goEpZF
横浜は高田をGMにすればいいと思うよ
一応金は有るんでしょ
60どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:12:43.64 ID:LdVm0bjq
森でも東尾でも伊原でも伊東でもナベQでも優勝のライオンズ
森でも大ちゃんでも牛島でも大矢でも尾花でも最下位のベイスターズ

まぁつまりはそういうことだわな
この期に及んで尾花叩いてる横浜ファンがいることに驚くよ。実際
61どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:19:41.47 ID:G2DdbXaI
>>59
ハムの強みはBOS(という名前の管理システム)であって高田GMではないよ
もちろん、彼も重要な役割を果たしただろうけど
62どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:31:35.97 ID:cS5nf4ZF
ベイス日本一は権藤さん(投手コーチ時代含め)の手柄が大きいが、ファンに潰されて、暗黒へ
63どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:34:32.32 ID:v+cHDxwi
>>47
サッカーの人間力が良く使ってるな<○○のメンタリティー
64どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:34:34.90 ID:E5brC5Pj
まじか
まだ夏休みも終わってないのに
65どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:34:58.03 ID:/09ixiZ9
他オタだが去年のハマスタ最終戦の試合後にファンに挨拶するというシーンをたまたま見てたら
村田がヘラヘラしててアナに「こんなに負けててなぜ笑えるのか」「これでは困ります」とか言われてて
はません覗いたら「よく言った!」とか「ウグイス嬢に謝罪させてんじゃねー」とか言われてたのはよく覚えてる

今年も同じ事が繰り返されるのか
66どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:37:07.97 ID:LdVm0bjq
>>65
取りあえず年棒を広島以下にすることから始めなしゃーないなそりゃ
村田内川流失ならそれもやむなし

負けても選手が悔しがらない環境をなんとかしないと
67どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:38:20.61 ID:oWY6gQp8
エラーしてもニヤニヤしてるだけだし残念だが当然
68どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:40:34.23 ID:q01wH1fr
>>66
年俸の査定方法を変えるべき
「ひとつ負けるごとに一割減らす」というシステムなら、負けた時は悔しいだろう
69どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:41:44.63 ID:73bDSBep
今年はたくさん補強したのに
所詮はハリボテだったということか
70どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:43:00.95 ID:JjCL4cF2
>>68
90敗なら年俸1万分の1以下か
胸熱
71どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:43:27.11 ID:lNJUAbpI
補強と言うが1.5流の中途半端な奴ばっかやったやん
72どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:44:13.83 ID:3SUS93WL
MLB時代に城島が
「年間約160試合のうち60試合は勝ち試合、60試合は負け試合
残りの40試合でどれだけ勝てるかが強いチームと弱いチームの違い」って言ってた
横浜はここでいう40試合を全部落としてるんだろうなって気がする
73どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:46:39.36 ID:uVEZEaLS
NPBになおすと、140試合のうち50試合が勝ち、50試合が負け、40試合がどれだけ勝てるか、か。

50試合も勝てなさそうですが、どうしましょう
74どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:53:29.75 ID:q01wH1fr
>>73
「勝ち試合」も逆転負けくらってるからな、横浜の場合は
75どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:53:43.16 ID:AqxMUx/k
>>34
それは嘘だわ。優勝争いから脱落しCS争いから脱落し4位争い、最下位争いにも
破れていく中で、勝ち星の重さってどんどんなくなっていくと思う。
もちろん、勝てばうれしい。何位でも、どんなにゲーム差が離れていてもね。
でも、その勝利が順位争いの中でのものならもっと嬉しいはずだ。
76どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:54:33.18 ID:cS5nf4ZF
>>66ベテラン主力大量解雇してFAで駒田取りに行くぐらいのことやらないとね。
77どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:56:00.61 ID:oWY6gQp8
>>74
どれが勝ち試合なのか分からん
勝ちパターンも良くわからんし
78どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:57:24.59 ID:T5aILjw4
>>71
広島とか、その1.5流すら補強できないんだぜ?

戦力なら広島よりずっと上だと思うんだけどなぁ・・・・
年俸とか契約金とか、すごい優遇されてるから向上心なくなるんかね?
79どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:01.94 ID:bQz+wWU6
>>76
大流血で駒田ってのもアレだったけどな・・・


清水は良く頑張ってるがもう旬は過ぎた感が否めないし、スレッジはビハインドで詰める場面で強いだけ
それこそ小笠原とか藤川クラスの飛びぬけた武器を持つ奴をつれて来ないと話にならんレベルだね
2005〜2007はクルーンが居たからなんとかプロ野球のチームとしての面目があった気がするわ
80どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:50.67 ID:gxU4F8F3
ああ、知り合いの人が応援してたチームオワタ・・・

でも輝く我が名ぞ阪神タイガースが首位だからええねん!
Vやねん!
81どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:56.25 ID:/vjKpWrj
ヤクルトとどこで差がついたんだろうなぁ
82どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:01:08.49 ID:7Dq3oqFE
ヤクルトと横浜どうしてここまで差がついたか 慢心、環境の違い
83どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:01:20.65 ID:LdVm0bjq
>>81
ヤクルトはなんだかんだ言って野村時代の遺産がまだ生きている気がするな
時折おかしな方向には行くが、道はちゃんと正せる
84どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:03:17.84 ID:uVEZEaLS
ヤクルトは優良外人連れてくるの上手いしな。巨人に持ってかれるのもお得意だが。
伊勢コーチによる野村イズム復活であっという間に手強いつばめに戻ったな。
85どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:03:50.32 ID:gxU4F8F3
>>81
青木と内川、どこで差がついたのか
慢心、環境の違い
86どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:05:05.45 ID:oWY6gQp8
横浜はヤクルトと違って勢い以外の勝ち方知らんもんな
たまたま打ち勝ったとか、たまたまピッチャーが良かったみたいな
それにヤクルトはピッチャーは悪くなかったってのもあるけど
87どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:05:13.40 ID:LdVm0bjq
今年横浜はヤクルト以上のあたり外人を引いたはずだが
あ、あれ?
88どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:05:25.34 ID:T5aILjw4
先発陣は三浦があのザマではな。
新戦力の清水直と加賀がいなかったらどうなってたんだろうか・・・・?
89どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:05:37.85 ID:mgiUGBHa
>>83
NO、今年はほんとにギリギリだった。
実のところ野村時代の遺産は完全に使い切っていた。

古田が捨てちゃったんだよ、伝統を全部。
伊勢さんをコーチで呼び寄せて、やっと復活の兆しができたんだ。
90どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:06:38.35 ID:gxU4F8F3
石川や内川はいい選手なのに残念だなあ。
愛子様が悲しまれるぞ
91どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:07:49.57 ID:M4PSxFrh
アレだけ金使って選手かき集めて、監督も巨人から強引に引っ張って置いてこの体たらくw
せめてCS争いくらいしてみせろよ
92どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:09:01.09 ID:zgcnQDE4
なんで僕はここにいるんだ

(゚Д゚) ハッ!
93どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:09:03.95 ID:gxU4F8F3
何かやることなすことすべて裏目に出てて、まさに暗黒時代の阪神なんだなあー。
94どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:09:06.39 ID:cS5nf4ZF
打撃は1流 投手は3流 捕手は流出で(ry
95どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:09:37.25 ID:LdVm0bjq
>>91
まぁこれで尾花も今シーズンのあきらめがついただろう
火曜日からの試合でまだカスティーヨとかスレッジとかランドルフが使われてたら
来年も90敗確定
96どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:10:10.03 ID:T5aILjw4
>>94
打撃は1流、打線は3流だと思う
投手は省略
97どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:10:55.82 ID:cS5nf4ZF
ハマスタが12球団一狭い球場になってしまった。
神宮は、拡張で広くなった。
98どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:11:17.34 ID:oWY6gQp8
>>91
巨人投手陣を崩壊させました
99どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:12:04.24 ID:gxU4F8F3
その巨人先発陣も阪神との3連戦で復活・・・
100どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:13:10.31 ID:M4PSxFrh
>>98
節子・・・それ横浜何の得にもなっとらん
101どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:13:52.93 ID:BpV2Txr8
ヤクルトは、金は無いがどうにかやりくりして5割前後の勝率をコンスタンス
に稼げるチームだよな。広島は、全時代的な根性スパルタ方式に松田広島
生え抜き徹底主義が組み合わさったもの、時々化け物が生まれるが管理能力
が低く今の時代に合っていない。

ベイスの最大の問題点はやはり、選手のメンタルや士気的な面が大きく、
それのせいで技術や戦術の水準が引き上げれない事にあると思う(生え抜きが)
コーチ・監督・フロントの責任も確かに大きいが正直な所チームの生え抜きの
所大半を他所の球団と交換して外様軍団を徹底したほうが、広島よりは格段に
強くなれると思う。

まぁ、そう言う点では那須野を交換したのは間違いでは無かったと思う。
しかし、村田に出て行かれるのは何だ感だで厳しい。
102どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:13:57.87 ID:weG8jxwy
今年の広島が最下位になれないってのはかなり恐ろしいことだよ
103どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:17:06.50 ID:u0M8DIOD
>>102
大野が一軍の投手を全部潰したんだよな
今いるのは二軍でリハビリ受けて戻ってきたのとか途中加入の助っ人とか・・・
104どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:18:05.00 ID:KPUVM81S
5連敗が3回あっても残り18試合を.277で行けば100敗回避
6連敗が3回あっても残り15試合を.333で行けば100敗回避
5連敗が4回あっても残り12試合を.333で行けば100敗回避
7連敗が3回あっても残り12試合を.417で行けば100敗回避
10連敗が2回あっても残り14試合を.419で行けば100敗回避
6連敗が4回あっても残り8試合を.500で行けば100敗回避
11連敗が2回あっても残り12試合を.500で行けば100敗回避
12連敗が2回あっても残り10試合を.600で行けば100敗回避
8連敗が3回あっても残り9試合を.625で行けば100敗回避
13連敗が2回あっても残り8試合を.750で行けば100敗回避
9連敗が3回あっても残り6試合を.833で行けば100敗回避
14連敗が2回あっても7連敗が4回あっても残りを全勝すれば100敗回避
105どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:20:19.49 ID:MmKC+CDs
今年の開幕直後くらいまでは戦力的にはヤクルト(広島)より上と言う謎の書き込みが多かった。
まぁ三浦ランドルフ寺原は糞痛いけどな
106どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:28:40.70 ID:cS5nf4ZF
>>91尾花自体が崩壊しました
107どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:31:21.61 ID:S1Kx8a/c
すごいよな、しかし
今年は何かしら変化があると思ってた
底知れない負のパワーの源はどこから来てるの?
108どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:33:25.92 ID:cS5nf4ZF
TBSも負の遺産だぜw

低視聴率番組連発w
109どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:34:05.63 ID:FgKXkowB
オフに村田と吉村放出して更に戦力アップや!
110どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:37:01.09 ID:M4PSxFrh
吉村は完全に売り時間違えたよな、複数のおまけじゃなきゃだせないんじゃね
111どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:37:36.82 ID:+iSuK073
>>107
大洋の時代から弱いよね
なんなんだろうね
112どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:39:41.90 ID:oWY6gQp8
>>107
交流戦抜かせば広島と横浜は殆ど同じ
113どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:41:31.62 ID:B6vs0dni
古田のせいにしてる奴はアホなのか?
高田監督でもう3年目
自分の好きな選手を取ってもらって自分の連れてきた選手でスタメン組んでたのに
自分がやめたチームの3年後に影響を与えられる監督なんかいるかよ
114どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:43:09.41 ID:+SxIG+J+
630 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 22:11:38 ID:OVPqqMQC0 [4/4]
俺は今更順位に特にこだわりはないが、本拠地で横浜に3連敗して最下位に転落した時の
広島ファンのリアクションと石井の顔が見てみたい気はするな。


横浜ファンは広島を意識し過ぎだと思うわ。なにがそう気になるのか知らんが。
115どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:46:08.97 ID:Pt6MvaHV
そりゃ広島とはいい試合が望めるからだろ
阪神巨人中日なんかはもう相手の誤算を待つしかない
116どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:47:01.59 ID:kPyURrD1
>>112
交流戦では何がダメだったんだ? 情報力?
今年はさんざんセとパのレベルが違うだのバカにされたけど、
横浜とヤクルトがあれほどスカじゃなきゃリーグ自体には「レベルが違う」と言われるほどの差はないはずだと思うぞ。
117どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:54:38.40 ID:VGe7onma
広島との違いはマエケンがいるかいないかだけだろ。
そのマエケンも…
118どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:55:41.18 ID:dHHEBKFA
あ?自力とか関係無いんですけど
原爆はちょっと連勝したくらいで調子乗らないでくれる?
119どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:56:36.22 ID:dHHEBKFA
ていうか、5割に満たないチームが自力とか他力とか全く無意味なんですけど
120どうですか解説の名無しさん:2010/08/22(日) 23:57:31.28 ID:Pt6MvaHV
まあ他力5位も無理だろうがそんな言い方は無いだろ
121どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:02:59.82 ID:/X2gXcV/
しゃーない
122どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:03:28.39 ID:b3TGOiiM
>>116
スコアラーを増やしたのがやっと今年のことだしな・・・
123どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:03:41.95 ID:THq2Gxcg
124どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:08:50.07 ID:A6++Z8rF
>>116
パ優勝のオリってそのころほとんどカブレラ不在で
広島もびっくりの低年俸打線、でも1位だったからな
(一時は三浦+金城でオリのスタメン全員の年俸をまかなえた)
さらに年俸500万で今7番打ってる奴見つけてきた
横浜にはこういう節約術ってハーパーぐらいしかないんじゃないの?

リーグ自体レベルが違うって言われるのは
セ上位がパに五分、他がぼろくそだから相対的に低いと言われる
広島、あの時代のヤクルト、横浜を抜いてやっと対等って
どういうリーグだよって話

>>117
それはあるな…
125どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:18:25.60 ID:31zEoRX3
>>114
横浜の過去5年のチーム別勝敗表(引き分けは入れてない)

  阪神   巨人   中日  ヤク  広島  交流
06 4−18 10−11  6−14 11−10 12−10 15−21
07 8−16 10−14 13−11 .11−13 15− 9 .14− 9
08 10−13 5−18  7−17 9−15 .11−13 6−18
09 9−15 .6−18  6−18 13−11 11−13 6−18
10 4−11 .5−11  6−11 7− 9  9−11 .6−18
計 35−73 36−72 38−71 51−58 58−56 47−84

そう(過去5年通算で勝ち越してるのが広島だけ)なればそう(広島を意識することに)なるわな
126どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:18:29.38 ID:3MPHZddG
加賀、藤江、小杉、阿斗里と今年は例年になく若い投手が育ってる
20代の選手が4人もローテにいるっていうのはファンからしたら異常事態なんだが
本スレ見たら全くその事に振れずに尾花は無能、尾花は辞めろとしか書かれてないんだよな
127どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:20:03.66 ID:QhEt+EuU
打者は役者がそろってはいるのにな。
開幕前は4位という声もよく聞いたが。どうしてこうなった。
128どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:21:04.88 ID:TE7m0QZj
>>125
3強の犬すぎてワロタ
こうやってデータで見るとかなり酷いなw
129どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:23:11.62 ID:hGSaNvMh
>>126ベイスファンが無能じゃないか?

権藤潰す元になったのもファンだし
130どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:24:10.49 ID:b3TGOiiM
>>126
もちろん監督代えればいいってもんでもないけど
選手を育てる気があまり無いような起用法は若い選手がかわいそう
131どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:25:34.97 ID:3vUSIkwA
07年までは互角の試合してんのになー。クルーン引きぬかれて一気に弱体化したか。
でもそもそも9回いくまでに逆転されてるしなぁここ2・3年は・・・何が違うのか。
132どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:27:45.43 ID:X7y0DKN4
最下位マジック点灯って事か?

今、どれぐらい?
133どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:20.80 ID:ZyPkb+Yc
>>131
クルーンの引っこ抜きと同時に、クワトロKって言われた他の3人(木塚・川村・加藤)も
故障や低迷・衰えでことごとく弱体化して継投陣全体が一気に壊れた。
で、再構築する過程で出てくる選手を無理使いせざるをえないから、翌年以降になかなかつながらない。
134どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:41:45.96 ID:3vUSIkwA
なるほど・・そいやその3人もいつの間にか消えてたな。

やっぱり金かけてもっとまともなリリーフ陣を何人かつれてくるしかねーんだろうな。今の状態じゃ野球ができてない・・・。
135どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:48:44.44 ID:SoJU+hjP
>>134
IDが牛川っぽいな

そういえば、牛田はまだあがれないのかね。
前半にいい兆しは見せてたよね、あのお化けフォークの選手。
136どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 00:55:58.19 ID:f18rNbuU
>>89な〜んも変わってないだろ。小川だ伊勢だと持ち上げられてるけど
137どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 01:03:54.10 ID:/1hT7EyJ
今日鎌ヶ谷で寺原みたけど、いい投手だったよ
上ではダメなの?
138どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 01:48:48.79 ID:hzjhgsT5
村田のFAプロテクト枠で誰取るん?
139どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 01:50:41.23 ID:4CpfraSh
金銭オンリーでも良いだろう
140どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 01:55:26.36 ID:I4Jdq3xt
捕手要求した方がいい
141どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:02:30.25 ID:ZyPkb+Yc
>>134

大金積んだって、方程式担えるレベルの中継ぎなんて(長期故障明けとかワケありなら話は別だけど)どの球団でも絶対放出しないから、難しいと思うぞ。
トレードで痛み覚悟って言っても、野手でも2年位前の吉村みたいに今ものすごい高く売れる!って選手もあまりいないし。

それ以前に、投手の整備も大事だけど捕手も何とかしないと、ってのもあるからね。ここは。
相川が出ていく可能性十分考えられたのに、足元見られて鶴岡放出したダメージが、未だに解消されてないフシがある。
142どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:15:04.97 ID:UNhu8rnB
「育成の巨人と言われるように云々」→オフに強奪
143どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:15:50.63 ID:UNhu8rnB
>>142
誤爆すまん
144どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:19:42.20 ID:b3TGOiiM
育成の巨人の主な先発投手
東野、内海、福田、西村
朝井、ゴンザレス、グライ、オビスポ、藤井
145どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:36:26.20 ID:4CpfraSh
使えるピッチャーはFA取得でメジャーへ行ってしまうのだから
「育成」とか諦めた方が良いと思う
146どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 02:52:28.74 ID:qjqTRB4N
>>85
青木と内川は最初から格が違うだろw
147どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 03:53:51.80 ID:rXftXD6Z
>>132
>>33

意外と長いな
広島も相当くそだな
148どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 07:55:01.67 ID:TZ9iRbvA
横浜が最下位脱出するには高田続投しか術はなかった
149どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 08:32:10.80 ID:7GCxOZwT
高田よりホワイトセルだろうな
150どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 09:03:02.78 ID:2c0Vgn/Y
次のヤクルト3連戦で何勝できる見込みなのだろう
151どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 09:20:34.04 ID:K+pVX1Bg
自力5位消滅ってフレーズ凄いなw
多分生まれてはじめて聞いたわw
152どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 09:45:41.96 ID:w66BzDKJ
横浜はフロントがダメだと思う。
だから誰が監督になっても同じ。
153どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 10:16:54.82 ID:B/VOfBIm
>>150
ヤクルトを3タテあるで
154どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 10:42:35.58 ID:xZGgo4Rc
ねえよwwwwwwwwwwwwww
最近9試合で20被弾だぞ?
阪神戦8-12 2-11 4-10
清水 小杉 藤江
155どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 10:49:01.07 ID:UQ7vrh7E
5割でやっと90敗回避か。無理そうだな。
156どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 10:57:14.24 ID:26zqlZtt
>>61
BOSの導入を決定したり、チームの編成の方向性を決めていたのがGMだからな。
BOSは現所属選手の状態を管理するもので、チームの方向性は管理できていない。

ただ、高田監督自体、もうプロ野球に興味はないらしいからムリだろう
157どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 11:25:02.86 ID:26zqlZtt
>>89
若松時代までは野村の遺産を使い続けてたけど、
このままだとなくなるだけと踏んだのか、野村監督のコピーと言われるのがいやだったのか
古田時代に全部ひっくり返したんだよね。

データがなければ戦えない野村ID野球ではなく、OPSを重視し
効率のいい野球を作り上げていこうというのが古田野球。

でもその古田監督もいなくなって、単に惰性でプレイ(追い込まれたら右打ち)していて
どうしようもないところに伊勢さんが来てあまりのひどさに呆れてID野球(+近鉄いてまえ風味)
を注入して来たと。

飯原・畠山・武内に「お前らがちゃんとしていれば外国人を獲る必要がないんだ」と鼓舞して
調子と方向性を調整して、今年の秋に徹底指導されるのが確定済みなんだよな。
158どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 11:26:35.28 ID:26zqlZtt
意外と3タテ阻止力に定評のあるベイスターズ

>>103
大野が壊したのかわからんけど、今年の故障者について
カープOBが口を揃えて「走り込みや練習量が足りないからだ」と言ってるのを見て
笑ってしまった。
159どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 11:28:49.57 ID:hzjhgsT5
スレチだが来季の広島に希望はあるのか
マエケンも疲れが出てきたし東出は落ちるしどうなってんだ
160どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 11:29:29.27 ID:26zqlZtt
>>131
クルーンクルーン言ってるけど、実は巨人キラーの門倉の移籍と土肥の不調が
モロに影響出ている。
161どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 11:29:59.30 ID:1O0KseN/
アホか
古田監督時代は打線は機能していたろ
162どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 12:00:49.36 ID:SbkjmSg/
>>159
篠田、斉藤が復活してきたので広島5位行けそうだな
大野が氏ねば来年に少しだけ望みはアル
163どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 12:07:26.18 ID:gTnAowbH
古田監督時代の打線は当たれば大爆発するけどそうじゃないときはサッパリなイメージ
機能してたとは言いがたい
たしか2007年は最多勝のグライシンガーと200本安打のラミレスがいて最下位だろ
164どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 12:26:00.35 ID:26zqlZtt
>>163
一流ピッチャーには手も足も出ずに二流ピッチャーをフルボッコだったな。
それも2006年だけで、岩村ラロッカリグスのいないヤクルト打線は
一般的な弱小チームだったし。

まぁ最下位になったのは中継ぎ抑えが腐っていたのと、後半に監督辞任報道が
出た当たりでチームが滅茶苦茶になった。

ヤクルトは監督辞任の話がシーズン終盤に出ると途端に勝てなくなる。
若松時代といい古田時代といい。
165どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 12:34:43.80 ID:T13/gX7Q
Yじゃん!ベイスターズ
166どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 12:55:50.49 ID:R9rYGDsM
広島はマエケンマエケンっていうけど、
ここ最近ジオや篠田で勝てるようになってきた。
いまさら感は無しにして。
167どうですか解説の名無しさん:2010/08/23(月) 13:24:04.30 ID:Q+vW6YBm
今更感どころか、上位陣のどこと当たるかで結構影響あるでそ
地味に台風の目よ
168どうですか解説の名無しさん
首位イジメの相談かよw