広島出身の広島ファンだが、カープは存続すればそれでいいんだよ
1 :
どうですか解説の名無しさん:
そもそも「プロ同士による試合」がプロ野球の第一義でしょ
目的はそれを観戦することであって、勝った負けたは付加価値でしかない
第一どっちが勝つならどっちかが必ず負けるわけで、常に勝利を期待するのは論理的でない
焼け野原から立ち上がって現在美しい新球場で青空の下快適に野球観戦ができる
これは得がたい幸せであることを忘れちゃいけない
2 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:36:32.37 ID:QiNR8mzb
ではあなたは勝率二割代でも一五連敗でもなにも感じませんと
3 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:37:25.00 ID:NC7BNaOw
そんなことは誰だって思ったことはある。
その考えを一貫するのはカープファンにとって難しいんだよ。
4 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:38:36.05 ID:DCEXzba9
>>2 悔しい
悔しいが出資してない以上そこで完結すべきこと
5 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:39:27.61 ID:hwDHiCbc
暗黒時代の阪神じゃねえか
6 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:41:17.61 ID:DCEXzba9
>>3 地元のカープファンはけっこう受け入れている気がする
むしろ県外のカープファンや他球団から流れてきたような浅いカープファンがわかってない
7 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:41:59.36 ID:QiNR8mzb
やる大矢時代の14連敗は懐かしいなあ
存続すればそれでいいと思い始めたら逆に長くは持たないよ
9 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:43:39.73 ID:CIpXxbLZ
そんなの嫌だ
カープが勝たなきゃ楽しくないんや
そんなんでやってたら見に行く気が起きんやん!
10 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:45:33.79 ID:DCEXzba9
>>9 全敗するわけじゃない
今でも3回に1回ぐらいは勝ってる
野球とはそういうものだから見に行くんだよ
11 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:53:10.36 ID:CIpXxbLZ
>>10 勝つ確率は高い方がええやん
負けても良いという事になれば極端な話、勝率1割でも良いって事になっちゃう
そこまで負ける事が無いのも野球かもしれんけど、勝率3割切るくらいなら充分有り得るで
今年はまだ3回に1回ぐらい勝ってるかもしれんが、
大野村体制は、来年の種籾を食い尽くしてこの勝率なので、
来年以降さらに勝率下がるぞ。
マエケンだっていつまで保つわけでもないんだぞ……
13 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:55:49.08 ID:DCEXzba9
>>11 負けても良いとは言ってない
>>1でも書いたが常に勝つことなんか不可能だということ
負けたら悔しい、勝ったらうれしい、それだけのこと
そしてそれは存続しているからこそ成り立つわけで、そのことだけで十分だと言っている
14 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 09:59:23.72 ID:CIpXxbLZ
まあ、「勝ったら嬉しい」はその通りやな
それが楽しくて見てるんやからね
けど、できればAクラス争いして欲しいし優勝もして欲しいで
チームが存続しながら強くなる方法は無いもんか
15 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:01:41.91 ID:hu8iwXMX
まあ結局はこういうことだから何を言っても何をしても無駄だな、なぜ最下位じゃないのか不思議
16 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:04:08.71 ID:A5dpukFN
八百長まがいに負けるチームがあったらそれだけで白ける。
広島はプロと呼ぶには無理がある稚拙さと幼稚さ。
結論:高校生と変わらない球遊びに付き合う相手球団に金を払うべき。
17 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:05:30.67 ID:hu8iwXMX
レベルの向上を妨げる球団に対しては巨額の罰金制度を設けるべきだな
勝率.350当たりで線引いて
19 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:09:58.55 ID:DCEXzba9
では聞くが、毎年広島より下の順位に1チームないし2チームいるが彼らはなんだ?
広島は少なくとも彼らより多く勝ったわけで、彼らより上のレベルにあったと言える
広島より上のチームは広島以上のレベルにあったというだけのこと
広島が何もしてない・しなかったというのは極論がすぎる
20 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:13:22.97 ID:eKbsTr7e
>>18 横浜「ね、ねぇ広島くん・・・今年からできた罰金制度なんだけど」
広島「ああ、アレねぇ…何とかなるでしょ」
横浜「で、でももし下回ったら困るでしょ・・・?」
広島「そりゃ・・・うん」
横浜「それでさ、もしどっちかが下回りそうなら消化試合の時は・・・」
21 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:16:14.84 ID:DCEXzba9
>>18 そういう発想は一見競争志向の資本主義的だが実のところ共産主義に近い
キミの言うところを突き詰めると全球団が勝率5割近辺ということになるがそれが理想か?
罰金払うくらいなら補強に当てるんじゃね
今は優勝争いだけでなくCS争いもあるし消化試合も少ないし
少なくとも利益の分配よりかは競争を妨げることはないだろ
23 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:25:35.49 ID:0jSSM6f+
>>20 ゴジョスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:26:27.28 ID:HkRjdzkN
もっと狡猾な経営したらどうだろう 例えばFAしそうないい選手は、FAする前年に
トレードでどっかに売り払うとか、ドラフトの目玉をとって2年で売り払うとか
>>24 確かに
FAしないことに期待するのがそもそもの間違いだわな
弱小球団ほどドライになるべき
マエケン以外にFAで高く売れる選手って誰がいる?
天谷とそよぎくらい?
27 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:39:52.00 ID:DCEXzba9
>>24-25 売るのはいいけど、売ったあとどうするの?
不確定要素の多い外国人を獲るの?
補強策が無ければただの戦力放出になるだけじゃん
そもそもFAで来てもらえるような球団じゃないからウェットな球団経営になってるわけで
28 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:44:18.55 ID:A5dpukFN
オーナー「売上が伸びないから補強しない」
ファン 「オーナーのお気にの姉ちゃんの晩飯代を寄付する気はない」
逆にどうやったら消滅するんだ?
30 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 10:47:01.96 ID:DCEXzba9
金さえ積めば上位球団の主力が地方の下位球団でも来てくれるという発想がアホすぎる
だいたい放出とかトレードとか言うけど、結局主力選手のすげ替えをやった所で戦力は上がらない
広島の補強戦略は現状で間違ってない、継続するべきだ
マエケン・梵・廣瀬のように生え抜きを育てて外国人が当たって運が良ければAクラスを狙えるだろう
そういうチームづくりでいいんだよ、ていうかそれしかない
>>1 プロという定義が当てはまるかどうか疑わしい今のカプ
32 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:07:06.16 ID:DCEXzba9
>>31 いやいや、定義で言うならお金もらってやってる以上みんな「プロ」で当てはまるから
そして選手にお金を払ってるのは球団(オーナー)であって我々ファンではない
ファンは「試合観戦」に対しての料金を払ってるだけ
出資してるわけじゃないから口も出せないよね
だから観戦料取れるレベルじゃないだろと
34 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:27:33.06 ID:DCEXzba9
>>33 そこに誤解が生じているようだが、
観戦料はその名の通り「観戦」の料金なんだよ
トイレや見やすい座席といったサービスも含まれるだろう
勝とうが負けようが試合内容がどうであろうが料金不相応ということは無い
35 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:27:35.26 ID:2YlcbGgX
観戦料に見合う内容の試合やってないってのが問題
ブラウン時代は負けても緊張感ある試合やってたから高いと思ったこと殆どなかったわ
今年は異様に客が途中で席立つ試合多いじゃん
3位になればいいんだから、
持たざるものにもそれなりの戦い方がある。
だがオーナーが古い考えなのが終わってる。
アスレチックスみたいに割り切ってやらないと。
37 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:29:16.45 ID:DCEXzba9
>>35 座って生で野球を観戦するための料金だから
試合内容によって高い安いを論ずるものじゃない
単なる カプファンを騙った荒らしスレかよ.....
まあ強い弱いはともかくとして、
金のない弱いチームが、根性論だけで野球やろうってのがなあ……。
ブラウンみたいに外から合理的(だけでもないけど)なタイプつれてきたら、
反発スゴイし、オーナー嫌がるし。
挙げ句に元チームOBの監督なら、バカで根性論でも「よっしゃよっしゃ。最下位でもよっしゃよっしゃ」じゃあ、
ファンも報われまい。
だったら独立リーグでもいいよね
地元ファンはこんなのばっかりだろう
オーナー云々言ってる人多いけど
このご時勢球団持ってるだけでもえらいと思うけどな
広島は一応黒字なんだっけ?
見た感じ、「自分の球団を自分の好きな選手に監督やってもらいたい」
っていうお金持ちの道楽に思える
広島に限らず代替わりしたら手放されるんじゃね?ってとこあるよね
仮にお望み通り手放したとして、どこが買うんだって話だな
43 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:36:58.94 ID:DCEXzba9
>>39 根性論だけでやってるわけないでしょ
煽動したいのかただのバカなのか、いずれにしてもくだらない意見だね
>>39 金がないと言っても黒字キープ
他球団ファンからすると、貧乏球団じゃなくて経営陣に覚悟が足りない渋賃球団
45 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:39:48.35 ID:2YlcbGgX
>>37 内容で間違いなく客足変わるやん
球団利益ってのは客数によって変わるしそれによって予算組む、親会社無いなら尚更や
高いと思えば客足が遠のいて売上げ下がる=料金設定に間違いがあるってこと、この理屈は興行である以上避けられん
料金設定変えられないなら高いと思わせない努力せなあかんのが民間企業やで
そしてその努力は勝敗であり試合内容なんや
「広島出身の広島ファンだが」ってスレタイに わざわざつけてるところが(ry
47 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:00.18 ID:DCEXzba9
>>45 だから、オレら広島人は別にこれからも球場行くって言ってんの
負けると悔しいけどたまには勝つし、現に今年オレが行った4戦のうち3勝してる
カープが好きで、好きなカープを球場で飲み食いしながら応援するのが好きなんだから
ハッキリ言って、カープが何位でも試合内容がどうでも客足はそう変わらんよ
勝手に行けば?
つうか、今年4試合しか現地行ってないのに
カプファンの総意みたいにいわれても.....
49 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:57:52.36 ID:DCEXzba9
>>48 キミは何試合行ったの?
球団経営をあれこれ言う輩って野球観戦の本質を履き違えてるか、知らないかのどっちかだよね
>>47 ごめん、広島出身だけど広島ファンじゃないのもいるから
県民みんな広島ファンみたいな風潮はやめて
51 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 11:59:14.30 ID:2YlcbGgX
>>47 お前みたいなのが延100万人いるわけやない
第一今年4回しか行ってないならもう少し謙虚さ必要や
大した実績・経験無いのに大口叩くノムケンと同じ匂いがするわww
野球観戦の本質とは?
年間30試合以上は行ってますが
球場に野球観にいくのに、球団経営のこととか普通考えるか?
小さい子供とか観にきてるんだよ
上の人たちも行ってるけど、ファンを楽しませてくれるプレイをしてくれればいい
それで勝ってくれれば もっとうれしいけど
54 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:03:24.22 ID:DCEXzba9
>>50-51 実際、先の3連戦が満員でみんな楽しく観戦してたわけで
負けて悔しかったっていうのとはまた別の話ね
こいつを広島ファンとも思わんが、負けてもまあいいかって思った瞬間野球観戦なんて何の価値もなくなる。
いいわけねえだろバカ。そういうのを負け犬って言うんだ。心の安定保つために自分を騙すな。
>>54 夏休み・週末・巨人戦だからな
多分今日の横浜戦はガラガラだと思うよ
57 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:09:27.22 ID:DCEXzba9
>>53 まさにその通りだね
チームが勝てない時はマスコットや球場演出で盛り上げてくれればいい
子供ならあとおいしいお菓子を食べられればそれだけでも喜んでくれるだろう
「今年オレが行った4戦のうち3勝してる」
「実際、先の3連戦が満員でみんな楽しく観戦してたわけで」
現地にいてた訳でもないのに なんで楽しく観戦してたってわかるんだよw
59 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:13:29.84 ID:DCEXzba9
>>55 負けて良いなんて言ってないし、負ければ悔しい
だが、オレはカープが好きだし球場観戦は楽しいから行くぞ→スレタイにつながる
俺も
>>1と同じようなことを考えて10年ぐらい応援してきたが
いい加減腹がたってきた
クソ弱いのに連日満員だった巨人3連戦
オーナーが出した一言は最下位でもいい
ファンの身からしたら、勝つほうが面白いに決まってる
それでもカープを応援する理由として、何らかの価値をおのおの見出して頑張って応援してるというのに
ファンの声援に球団が甘えてるわこのチームは
最低最悪の糞チームだよ
それでも応援するけど
61 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:16:28.88 ID:62pamFyU
広島県外出身の広島ファンだけど
こういう
>>1みたいな考えの奴が一番迷惑
俺が応援してるのはカープであって広島県じゃねぇんだよ
市民球団とかクソくらえだ
補強しろボケクソ死ねハジメ
62 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:17:09.24 ID:DCEXzba9
>>60 「最下位でもいい」発言はちょっと曲解されてマイナスプロパガンダに使われてる節がある
ていうか、応援は「頑張って」するもんじゃないだろう
もっと楽しめよ
63 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:19:24.61 ID:DCEXzba9
>>61 カープは広島の資産であって誇りだから
まずそれを前提として理解する必要がある
言っては悪いがキミみたいな人は巨人を応援すればいいのでは?
カープファンでいる理由がわからない
野ch基爆釣
8/19からのズムスタ3連戦
8/22、23の甲子園
あの時の現地の惨状を おまえにも見せてやりたかったわ
まともなやつは、こんな時に最下位でもいいなんて発言はしないよ
連敗して最下位が目の前に来てる時期に、最下位発言してればプロパガンダも糞もない
67 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:23:28.03 ID:DCEXzba9
>>66 ほらまた
言葉の前後を見れば整合性のある内容なのに、
あたかも「最下位が望ましい」と発言したかのような曲解、すりかえ
こういうのプロパガンダって言うのよ
「マイナスプロパガンダ」って言葉 初めて聞いたわ
69 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:25:56.78 ID:hu8iwXMX
最下位は横浜という偉大な暗黒球団がいる限り不可能に近い、ルイス放出、大竹・栗原・永川離脱でも抜けない巨大な壁だ
こないだの逆天王山もカード初戦をマエケンで落としたが終わってみればウチの2勝1敗だったという不思議
>>67 プロパガンダと言ってマスコミを目の敵にしてる時点で終わってる
まともなやつはこの時期に最下位なんて内容関係なくつかわねえよ
諦観といえば聞こえがいいが、単に負け犬根性が染みついただけだろ。
ハードルが低い。存続するのは最低ラインだろ。誰も赤字垂れ流してアホ補強しろとか言わないのに。
存続なんて当然、普通のファンはそれに加えてレベルの高い競技を観戦したいんだよ。
負けても見どころありなら良いよ?今年は数十年ぶりのダメ記録更新ラッシュだけど。
選手へ→へたくそは減俸、辞めてもらうよ
監督へ→最下位でも良いんよ
これを同時に言うんだからな。つまり選手にだけ責任を押し付けた形だ。
72 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:31:07.92 ID:DCEXzba9
>>70 ほらまた単語だけ抜き出す
キミは発言内容を実は知らないんじゃないか?
しっかり自分の目と耳で判断しなよ
73 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:32:26.91 ID:hu8iwXMX
見所はそれなりにあるよ、マエケンの登板日とか締まった試合になる事が多いし
1球1球に1点の重みがヒシヒシと伝わってくる、でも優勝争いしてたらもっと緊張感あるのかもね、味わった事ないから全くわからんが
74 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:33:25.42 ID:DCEXzba9
要はオレら純粋なカープファンからすれば、オーナーなんか「どうでもいい」んだよ
カープのユニフォームを着た選手が毎年球場で何十試合かやってくれれば
補強やら選手起用やらは観戦者の及ぶところじゃない
「ああ、今年はこんな感じでいくんですか」と思うだけの話
何の力も無いのにあたかも自分が球団経営をしているかのごとく物を言う
キミらみたいなのをゲーム脳とでも言うのだろうか
>>72 マスコミの前でしか発言しないから
マスコミが好きなように報じられるんだろうが
ファンとしてはマスコミを通した言葉しか聞けないんだから
あほオーナーといえどもファンに向けてマスコミに話してるんだから
自分の耳とか関係ねえよ
おそろしく冷めてるなw
チケット代とか球場内での飲み食いとかグッズ代とかの収入が
球団に入ってそれを選手に払ってるのかと思ったけどちがうのか
その若干21歳くらいのマエケン以外、
ジオぐらいしか見るところないじゃないか投手陣。
だったらせめて登板間隔きっちり開けるとか、
ケアもっとちゃんとしろよ大野他スタッフ。
球界の宝潰すなよ頼むから。
79 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:38:18.03 ID:DCEXzba9
>>75 キミの
>>70に書かれた論理でいくと、
「最下位には絶対にならないように頑張ってもらいたい」と言うのもダメになってしまうんだが
前後の発言を見ないで単語だけで判断するのは浅はかだと言ってる
もう一度関連記事をよく読んでみることだ
「勝った負けたは付加価値」って
勝つつもりのないチームに何の存在意義があるんだよ
イヤーブックの表紙にもあるけど、大野村の
「Aクラスとかクライマックスシリーズとかいう奴は去れ!」って
そ う い う 意 味 だ っ た の か
81 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:40:08.66 ID:2YlcbGgX
ID:DCEXzba9が何で勝ち負けはともかく試合内容の酷さに目を背けているのか判らん
>>1 この人って実はカープのファンじゃ無いんだろ?
「そうだよ」って言ってくれよ。
83 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:40:52.20 ID:CIpXxbLZ
まあ「広島の人がオーナーを擁護してる」ってのは言い過ぎだと思うのよね
それこそ大多数の人は
>>1ちゃんの言うようにそこまで考えてないだろう
でも、強くなる気すらないカープなんて俺は嫌いだ
達ちゃんが監督だった頃のカープは既に弱かったけど、それでもまだちょっとBクラスが続いただけだったから良かった
今はあの頃とはもう違うんだよ。13年も続けば流石に我慢の限界ってもんだよ
>>79 >「最下位には絶対にならないように頑張ってもらいたい」と言うのもダメになってしまうんだが
これが言えないから駄目なんだろうが
最下位okって言ってる時点で前後の内容も糞も関係ねえよ
85 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:41:15.30 ID:DCEXzba9
>>80 「勝つつもりのないチーム」なんて世の中に無いんだよ
理論破綻してるが、皮肉で言ってるんならまあいい
とりあえずそれを前提として語るのはやめろ
86 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:43:25.29 ID:DCEXzba9
>>84 だから「最下位OK」なんて言ってないんだよオーナーは
めんどくさいなあ記事読んできなよ
今年のカープのスローガンって知ってるか?
90 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:46:15.70 ID:1e2hfXOg
俺がNPBの偉い人なら
広島が5年以内に親会社を見つけられなかったら消滅or移転とか、そういうノルマ作るわ
プロ野球に生活保護は無いからな
91 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:47:26.72 ID:CIpXxbLZ
今回の件で思ったのは松田オーナーは意外と世渡りがヘタクソなのかもしれないなって事やね
同じ事をいうにしたって言い方なんていくらでもあったやん
あの記事の通りなら要するに「最下位は覚悟してたよ」って言ってるようなもんやし
いや、正直ファンとしては「一理ある」と思うが、そういう事を言っちゃあまずいでしょ
あの横浜のフロントでもそんな事言うかね
だいたい最下位覚悟してたシーズンで今5位にいるのは横浜がそれ以上に負けてるからだしなあ
92 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:47:27.64 ID:DCEXzba9
>>83 なぜ相対的に見ない?
今のプロ野球のシステムと他球団の戦力を考えたら、
カープがAクラスに入るには相当の年月と運が必要なことぐらいわからないか?
勝つ確率を高める努力が足りなければ、勝つつもりはないのと同列じゃないの
存続するのが目的ではなくて優勝を目指すのが目的だと思うけど
それに優勝争いしていた過去の赤ヘルが好きでファンになった人達もいる
文句は言うけど、ここに来る様な奴らは誰もカープファンやめてないからなぁ。
勝ったらうれしい=負けたらくやしい。
選手と同じ気持なだけ。
95 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:50:24.57 ID:CIpXxbLZ
>>92 それはわかる
若手を育てて、なんとかして戦力の流出を防いで、当たり外人を獲って、それくらいしなきゃ勝てないのはわかってるよ
でも今の状態はあまりにも酷すぎると思う
裏目裏目に出てるとも言うが、ここまで酷い事ばかりだと「何か変えられないかな」と思うのも事実で
たとえば「なんで素人同然の野村監督に監督任せたの?」とかさ
96 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:51:31.65 ID:DCEXzba9
>>89 ああ、金の流れはもちろんそうだけど、
ファンはグッズを買う、飲み食いするということへの対価を支払ってるわけで、そこで完結している
グッズを受け取らずに金だけ払うならそれは寄付であり出資と言えるかもしれないが
97 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:54:50.52 ID:1e2hfXOg
プロ野球は勝ってナンボ。そこそこは金を使わないと勝てない
金が無いなら親会社を見つけるべきだし広島なら見つかるだろう
現状の広島カープはプロ野球を舐めてると思う
監督を替えて優勝出来るなら今頃オリックスは強豪球団だよ
98 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:56:07.55 ID:DCEXzba9
>>95 気持ちはわかるが総じて結果論だし、その対策を考えるのもまた球団だろう
失敗が続いてはいるが、球団は経営努力をしているし「何もしてない」というのは感情論がすぎる
ファンはグランドを見るべきだし、グランドを見て思うのは、
(監督を含めて)個人能力の不足が低迷の要因だということ
99 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 12:56:38.51 ID:WtL2lABX
広島は悲惨だなw
広島(笑)
試合に負けて悔しくて、
「馬鹿野郎!」とか「ふざけんな!」とか「辞めちまえ!」とか
野次や罵声を浴びせているほうが、まだ健全だろ。
「ああ、今日も負けたんだな」とか思って何も感じないとか
ファンやってて楽しいのかよ?
>>97 交流戦優勝して3位と2ゲーム差の4位ですが・・・
この間広島の専スレ監視してたらノムケンじゃなかった3位争いできたとか言ってた奴結構いたけど
さすがに無いと思った
発表翌日に行われた就任会見で新監督は、
「優勝を目指す。選手にはAクラスを目指すと言うのはやめてもらう」
ときっぱり言い切った。
カープの今年のスローガンは
「俺たちは勝つ」であって、「俺たちは勝つつもり」ではない。
何も全戦全勝しろとは言わない。
でも、勝つ努力が足らないんじゃないかと。
球団も監督、コーチも選手も。
大多数のカプファンはそう思ってるんじゃないかな。
104 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:00:02.86 ID:hu8iwXMX
>>97 勝ってナンボの世界はアマ野球とかオリンピックの話でプロ野球は完全な娯楽
105 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:00:04.90 ID:DCEXzba9
>>100 いや、負けて悔しいのは当然だし、一時の感情をブチまけるのもいいだろう
ただし、本質を誤ってはいけない
本質とは
>>1に書いたこと
106 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:02:24.84 ID:CIpXxbLZ
なるほど…
でも、ファンに良い夢見せるのもファンへのサービスやと思うんよ
開幕前後からバタバタしてるのを見て「今年は上位も狙えそうだぞ」と思ったカープファン、どれだけいるんかな
それは巨人や阪神だけじゃなくて沢山補強した横浜でもやってる事じゃないかと思う
それが無ければ若いファンは減っていくかもしらんし、それは最終的に収益減に繋がるかもしれん
もちろん、100%球団がその努力を怠っているとは言えないよ
それに
>>1ちゃんの言うように「ただカープが見たい!」という気持ちも理解はできるし、確実に心の中にある
ファンである事はやっぱり辞められないけど、だからこそ出てくる不満点もあるんよ
3回に1回は勝つとしたらシーズン36勝108敗
108 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:03:25.96 ID:1e2hfXOg
>>101 4位で強豪は無いわ
今のカープは暗黒時代の阪神と被るわ
弱くても応援してくれるファンと地元メディアの後押しに甘えてるだろ
109 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:04:44.66 ID:DCEXzba9
>>103 勝つ努力がどうとかではなく、勝つものがいれば負けるものがいるという「勝負」の本質を知れ
相対的にセ・リーグを見れば今の順位は納得のいくものだし、むしろ勝率5割とかだと疑念が走る
そういう正しい見方ができれば、努力がどうとかキミら自身が嫌ってる精神論を言うこともなくなるのに
110 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:05:57.73 ID:2YlcbGgX
>>96 だから一番のメインになるであろう「試合内容に対するチケット価格」が問題なんやろww
ジェット飛ばして帰る客多数の試合ばっかなんやで?満足してない奴が多数てことや
帰ってた客が平日のリピーターになるか?
勝ち試合は当然、負けても多数が面白いと感じる試合は興行である以上一定以上の割合なきゃならん
あんな内容酷い試合続けりゃこの先経営の基板となる売上的にマズイ事ぐらい判るやろ
111 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:07:25.02 ID:CIpXxbLZ
>>108 暗黒時代の阪神かあ
「今が暗黒かも」というのはここ数年思ってたけど、今年の惨状を見て「これは暗黒阪神と同じだ」と確信したよ
あの頃の阪神ファンはどんな目で野球を見てたんだろう
かつて強かった時代があったという事ではカープもあの頃の阪神も同じ
「いつか優勝してくれ」という気持ちで見てたファンも沢山いたんだよね?
112 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:07:27.55 ID:DCEXzba9
>>106 >>109にも書いたが、強い巨人や阪神が相当数勝つなら、陰で大敗するチームが必然的に出る
客観的に見ればそれは横浜・広島になるだろうことは容易に分かること
受け入れたくない気持ちは分かるが、ごく自然なペナントの流れであると知った方がいい
113 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:11:15.49 ID:KPqyaEaQ
とりあえず、このスレをコピーして、球団、オーナーに渡そう。
こいつの立場が いよいよ分からんのだがw
戦力だけで順位が確立するのなら、そもそも試合そのものをやる意味がないだろ
それと努力することを精神論と履き違えるな
勝負事に携わってる人間は須らく努力してるんだよ
勝負に勝つために、勝負の場に立つために
115 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:12:39.07 ID:DCEXzba9
>>110 それは心配しなくてもいい
キミ自身がそうであるように、「次こそは」っていうのがファン心理だから
観に行った試合が酷い内容だったからといって「二度と行かない」にはならない
そういうパターンになるのは、座席が狭いとか食いもんが高くてマズイとかいった理由のとき
その点はしっかりやっているのは知ってるよね
今のカープの現状を見て辛くなってこないのか?
負けるのにしても、負け方ってやつが、あるだろう。
今年のカープはボクシングのサンドバックぐらいにしか見えないよ。
他の球団のファンからも「カープってやる気あるのか?」とか言われまくってるし。
負け方が問題。
弱いのはいつものこと。去年までは試合に負けてても面白かった。
永川炎上に一瞬腹は立てても「つ胃薬」ってレスで笑えたもんだった。
なぜ今年は面白くないのか。
118 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:14:56.23 ID:CIpXxbLZ
俺は強くなったカープに強い(憎い)巨人や阪神をボッコボコにして欲しい
ボッコボコにしなくても良いので互角の戦いを見せて欲しい
負けても構わないとか言ったらファン失格かもしれんが、それなら最後の最後まで相手を苦しめて負けて欲しい
現状ではそれすら出来てない、もっと言えば考え得る中で最悪に近い負け方をしている
そこにもってきてオーナーが不用意な発言をすれば、ファンの間に球団への不信感も出てくるんじゃないかなと思う
カープの弱さに関しては今すぐどうこうできる問題ばかりではないんだろうが、オーナーには猛省して欲しい
119 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:15:28.20 ID:DCEXzba9
>>114 努力してないヤツなんかいないと言っている
努力の量とか質とかわけのわからない指標を持ち出して語ろうとしてるから、
そんなのは野村の精神論と変わらないと言っている
まぁ上位球団の邪魔ぐらいしないと存在する意味ないわな
そういう点で今広島は存在する価値無し
121 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:19:14.07 ID:CIpXxbLZ
ノムケンはなあ…
精神論云々もあるが、振る舞いがおおよそ監督には不適なんじゃないかなあ
難しい話なのかもしれんけど、力のある誰かがノムケンにビシッと言ってくれなきゃダメなのかもしれんと思う
そんな中で「最下位でもおかしくないんだ」と、何があってもノムケンに託すぞというのはいささか乱暴過ぎやしないかなと思うよ
122 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:22:08.61 ID:DCEXzba9
>>116-117 もう少し冷静に見れないか?
負け方うんぬんより、現状の戦力では勝負するレベルに達してないじゃないか
投手陣は軒並みリタイアで4番も外国人強打者もいない
負け方の問題ではないし、カープが強い弱いの問題でもない
むしろこういう状態で勝てとか良い負け方を期待してるなんて本当にファンなのか、
試合をちゃんと見てるのか、相当なにわかなのかと疑ってしまうぞ
こいつの立場って
大野村は擁護してるの? してないの?
球団(オーナー含む)は?
124 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:22:47.51 ID:hu8iwXMX
>>117 今年は点差が開く試合が多いからだろうかね、先発の序盤炎上を多いし次の日にも連鎖するし
去年までは永川の出番は接戦の最終回だから1球1球の重みが全然違って緊迫感があったが今年は物足りないな
永川はボール先行の投球スタイルといいメンタルの事を再三言われてきたけど、
大野コーチが言うように「投手は1球で変わる事がある、その1球を大事に〜」の逆方向にハマったのかもしれん
物語が大切
たとえば5月までは強いとか
読売には強いとか
今年はだめだな
126 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:24:57.81 ID:1e2hfXOg
防御率・打率共に12球団最下位だからな
横浜は強くなろうとしてるだけ好感持てるけど・・・
>負け方の問題ではないし、カープが強い弱いの問題でもない
じゃあ、どういう問題なんだよ。教えてくれ。
128 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:25:53.21 ID:DCEXzba9
>>123 だからそうした発想がすでにも書いたがゲーム脳だと言ってる
監督采配だのオーナーだのオレらのプレイ範囲では無いんだよ
ましてや擁護とか、選挙権でも持ってるのかキミは
実の無い議論はやめろと言ってるんだよ
129 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:26:40.41 ID:CIpXxbLZ
強いカープを求めちゃいかんのか?
130 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:28:14.46 ID:DCEXzba9
戦力がないから 勝ちを期待したらいかんとか
そんなファン いてるか?w
133 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:29:04.56 ID:1e2hfXOg
俺はパ球団のファンだけど、そろそろ日シリで広島を見たいぞ
もう中日や巨人は見飽きた
134 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:30:43.62 ID:DCEXzba9
いや、弱いという前提で 話してるんだが
136 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:32:57.79 ID:CIpXxbLZ
ところで
>>1ちゃんは去年や一昨年はどうだったんや?
カープを見てて、今年と何も変わらんかったか?
137 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:34:06.50 ID:KhhV/fEE
ファンなんだから勝って欲しいと思う気持ちは当然ある
優勝して欲しい 最近なら3位以上になってCSにいって欲しい
この気持ちは間違いなく持ってる
だが、弱いから・10年以上Bクラスだから、ってカープに対して感心が薄れる事はない
消化試合でしかない今日の試合も見るだろう
安定感は無いが篠田がどのような投球をするか
廣瀬が打率を伸ばせるか 梵が盗塁数増やせるか 若い岩本がHR打つか
勝ち負け以外でも俺にとっては十分見所はあるわけで
存続さえしとけば俺は楽しめちゃうんだよね
138 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:34:48.78 ID:DCEXzba9
弱いチームが実力通り負けてるだけなのに、いちいち発狂するなと
オーナー発言が〜野村采配が〜・・・ 全部本質からズレた議論だよ
>>136 一昨年はおもしろかったが去年はダメだったね
今年は本当につまらない
ファンって応援してる球団に優勝してほしいもんじゃないの?
140 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:35:35.12 ID:UekoathD
>>128 そんなゲーム脳がない時代から采配などで
もりあがるのがふぁんじゃあーぃませんか
>>130 >現状の戦力では勝負するレベルに達してない
という事か?
そんな状況になっているのは、
結局のところ、フロントや監督、コーチのせいだろう。違うのか?
弱いチームが実力どおり負けてるのをなんとも思わない
そんなファン いてるか?w
145 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:40:49.88 ID:DCEXzba9
>>139 優勝してほしいが、優勝逃がして悔しがるレベルにあったチームなのかカープはと問いたい
>>142 盛り上がるのはいいが、あたかもAクラスを「逃がした」という議論が主になってるのは・・・
146 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:42:01.72 ID:CIpXxbLZ
そりゃまあ言いたい事は解らんでもない
ファンがどれだけ言おうと出来る事には限界があるからな
けどチームが不甲斐ない時に野次くらい言いたい
「じゃあ球場で言えよ!」って言わんで
球場に行った日くらい楽しく見たいやん
たとえそれがNG川がボコボコにされて負けた試合でもなw
147 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:42:19.99 ID:DCEXzba9
>>143 そんなことはないし、もっとプロ野球の歴史についても調べた方がいい
148 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:42:22.57 ID:KvZ9tS/B
なんだレス乞食か
力抜けよ
>>145 ファンがどんな話で盛り上がろうが勝手だろ
「優勝逃した」とか「Aクラス逃したとか」
も は や そ う い う 次 元 で は な い
151 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:51:10.08 ID:KhhV/fEE
阪神みたいに生え抜き育てず
ヨソの選手をズラーッと並べて
はい 強くなりました、、とかやられた方が
俺にとってはつまらんけどな
勝ってほしい、ってのは2の次なんだわ
まずは応援したい気にさせるようなチームであってほしい
>>145 優勝できない戦力の癖にいちゃもんつけてくるなら怒るけど
ただ悔しがってだけで怒る奴なんていないだろw
153 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:56:22.36 ID:CIpXxbLZ
まあひょっとしたら戦力自体はフロントのせいではないのかもしれんし、よく言われる選手の故障も本当は大野村のせいではないのかもしれんな
それを差し引いても天谷とか赤松とか、言いたい事はたくさんあるよ
それこそ「グラウンドを見て思う」事だよ
首位争いしてる巨人のファンですら、なんで亀井使うんだよとか言ってるしさ
ファンの中にも弱いからと言って黙って見てる事は出来んって性格の人は相当数いるわけで
154 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 13:58:40.74 ID:DCEXzba9
結局オレは何を主張したいのかわからなくなってきた
156 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:00:24.67 ID:UekoathD
>>154 >弱いチームが実力通り負けてるだけなのに、いちいち発狂するなと
>オーナー発言が〜野村采配が〜・・・ 全部本質からズレた議論だよ
これでしょ
157 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:00:29.04 ID:E6FqXIHe
こんなやつがカープファンだと思いたくない
極論、広島からなくなる位なら今のままでもいいか、強くなるなら将来広島からなくなる可能性が高まっていいのか
どう思ってるかの違いだから、わかりあえる訳ない
159 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:02:37.87 ID:o+ZEkBRm
戦って順位をつけるんだから勝つチームと勝てないチームがあるのはあたりまえだろ
しかし、同一リーグ優勝の巨人から、
日本シリーズを控えた大事な時期に名投手コーチ尾花を、
まだ3年契約が1年残っているにもかかわらず引っこ抜き、
ローテーション投手である清水をFAで獲得、パ優勝の日ハムからもクリーンナップを補強。
その他、外国人、トレード他で補強した選手は数多。
もとより打棒に関しては、内川、村田、吉村と和製大砲を揃え、
球団の意気込みも掛けた金も段違いながら、
このスレでこれだけ叩かれる広島よりも下にいて、「まあ、こんなもんだよね」な
ベイスの暗黒っぷりは何なのだろうか……。
買っても負けても、感動するプレーが見たいんだよ
2007/8/24の尾形佳紀のサヨナラホームラン
2008/6/24の緒方孝市の同点ホームラン
年に何回あるか分からないけど、そういうプレーに出くわしたい
だから球場に足を運ぶんだよ
162 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:05:51.49 ID:CIpXxbLZ
俺もよくわからなくなってきた
とりあえず実家に帰ったらカープを見に行こう
163 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:06:03.31 ID:DCEXzba9
>>156 それっぽくもあるが、別にそれを主張したかったわけでもないし
オレはただ「野球観戦って楽しいよね」って言いたかっただけなのに、
スレの議論は「補強論」とかになって対立軸としての立ち位置に立ってみたものの、
今イチ論旨が固まらずに微妙に噛み合わない議論になってしまいました
申し訳ありませんでした
要するに
>>1が言いたい事って
「勝つことが全てじゃないし、優勝するためだけに、球団はあるのではない。
カープの選手たちは今日も元気に野球をやっている。それでいいじゃないか。
それ以上を望んではいけない。カープはどうしようもないのだから。
カープが弱いのは、球界の取り巻く環境が悪いのであってフロントや監督のせいではない。
勝つのは諦め、彼らの野球する姿を楽しもう。ファンにはどうしようもできないのだから。」
こんな感じかな? 悲しいよ。
165 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:06:56.48 ID:E6FqXIHe
そら勝ち負け関係なく球場で野球観戦したいって気持ちはあるけどさ
できることなら当然勝って欲しいよ
マエケン登板日とかわかりそうならその日にいっちゃうもん
166 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:08:27.87 ID:E6FqXIHe
>>163 野球観戦は楽しいけど篠田とマエケンの登板試合選べるって言われたらマエケン選ぶやろ?な?
良い選手獲得の戦略として、球団はメジャーステップアップの踏み台戦略、これしかない!
その第一ステップとしてマエケンはメジャーにポスティング。
新戦力獲得に若い選手に、活躍したらポスティング約束を公言
↓
メジャー行きたい選手は皆広島に集まる、そして活躍できるようモチベも高い
↓
戦力充実し勝つチームへ、活躍選手は約束通りポスティングで球団大金獲得メシウマ
↓
人が上手く循環して若手チャンス
FAで人取られることもない
どうよ?
168 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:11:01.44 ID:KhhV/fEE
8青木
6梵
5小笠原
7ラミレス
3外人
2城島
9内川
4東出
こんなカープになったら俺は応援しない
そして希望に燃えた若手野手が、
ガムテでフルスイングさせられて酸素欠乏症に陥るわけか
170 :
161:2010/08/03(火) 14:11:44.09 ID:No7guIYm
171 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:12:42.92 ID:CIpXxbLZ
マエケンみたいなピッチャーがもう一人いればなあ…
勝てそうな日が週に2回になって良いのになあ
もし今後新しい若手が出てきても、その時マエケンが怪我で潰れてたらダメだよ
だからなるべく、今いる選手に無理をさせずにチームを段階的に強くしていって欲しいな
その為なら今日明日の負けなんて我慢できるけど、どうにもその先が見えてこなくて
>>167 いいと思うがナベツネのパシリの元には
宣言できんだろう ロッテとかやればいい
173 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:16:10.31 ID:CIpXxbLZ
>>170 良い試合を見に行ったなあ
ワイは去年の8月27日、ブラウン監督が退場した試合を現地で見たで
こんな試合を見たかったんや!と思ったもんだ
なんだかんだでまだファンの心理として余裕があるんかなあ
174 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:17:13.14 ID:E6FqXIHe
>>168 こんな極端な補強はそもそも無理だろカープには
3〜5を助っ人とかよそからFAで取ってくるくらいの補強にすら拒否反応を示すのはどうかしてる
>>173 動画の最後に 号泣してるお姉さんが映ってるけど
周りの人 みんな泣いてた
ヨシノリのヒロインのときも
周りの人 みんなもらい泣きしてた
176 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 14:33:09.45 ID:DCEXzba9
オレは近年これだけの名場面を生で見てるぜ
・前田2000本
・旧市民最終戦
・新球場開幕戦
今年
・6点差逆転(8-7廣瀬サヨナラ)
・マエケン×ダル(1-0赤松サヨナラ)
・7/4地元最終勝利(岩本プロ初HR)
近年の名場面といったら、やっぱノムケンの2000本だな
それまでネットの発展でポツポツと増え始めてたカープファンが、
あのイベント以来、なにかと球場にも人が集まるようになってきた
2000本安打とか引退試合とかだと、心の準備ができてるんだけど
試合展開で来る感動シーンって、滅多に出くわせないんだよね
そういうのを現地で見られたときって、野球の神様ってほんとにいるんだなって思う
180 :
どうですか解説の名無しさん:2010/08/03(火) 15:05:50.20 ID:IuVNZmNl
1番のガンは地元のファン
本当のファンは関東と関西のカープファン
地元ファン卑屈すぎる
182 :
どうですか解説の名無しさん:
九州のカープファンはどうなる