退屈なサッカーがどうすれば面白くなるか考えてあげよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
ロスタイムのゴールは100点
2どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:42:55.56 ID:9TNIzjx3
広さを10分の1に
3どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:43:59.53 ID:lJoIMjPO
今朝のとくダネ!サッカー特集の動画(passはvib)
前半
ttp://touch.moehome.jp/up_lsize/download/1244439296.zip

後半
ttp://touch.moehome.jp/up_lsize/download/1244439493.zip
4どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:11.72 ID:CT/EMO/J
センターバックの2人のゴールは2点
キーパーのゴールは3点
5どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:48:27.19 ID:w0edPQ3E
スローインじゃなくて常にコーナーキックにする
6どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:51:26.83 ID:v2tfokG1
後半は得点が倍
7どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:52:27.88 ID:VzZAeTKH
ボールの堅さを硬球と同じに
8どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:53:52.97 ID:OizT39CY
後半残り15分でボール一個追加
後半残り10分でボール一個追加
9どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:54:58.78 ID:o/zMm6RI
所詮は労働者階級スポーツ
10どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:56:09.19 ID:shLVwSPH
女子は全裸で
11ロンパオ ◆RonPaoVwHM :2009/06/08(月) 22:57:57.01 ID:0pWs5Ula
ホッケーみたいに壁で囲って反射パスなど出来るようにする
12どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:59:24.95 ID:hm2hGN5F
レッドカードになったらサポーターの1人と交代。
13どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:59:32.35 ID:Q0L2GPO8
ファールは全てPK
14どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 22:59:39.57 ID:iYaJcNkU
ライオンをピッチに入れておく
15どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:01:45.75 ID:W7MHuTEd
岡田ではなくどんでんが監督としてベンチにいれば野球ファンも応援するだろ
16どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:02:17.22 ID:iMB9ax67
マリオストライカーみたいにライン上に電流バリア張っておく
17どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:36.76 ID:k9kOJ79C
わざとこけた奴は退場
18どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:47.23 ID:czz77jzE
点入りやすいようにコート狭くする
19どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:05:33.01 ID:2nwzSuqa
ゴールポストの上を越えていったら2点
20どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:07:11.27 ID:jgIfw9K7
イエローカードが三枚くらいになった選手はバケツを持ってコーナーあたりにしばらく立たせる
21どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:09:22.69 ID:NjUG7K4M
手を使ってもいいことにしてみる
22ロンパオ ◆RonPaoVwHM :2009/06/08(月) 23:10:44.43 ID:0pWs5Ula
もう手でもっていいことにする。投げてもOK
ボールは少し小さめに。
チームは9人。
投げたボールは棒などで打ち返してOK
危険なのでキーパーはグローブ着用。
ゴールゾーンはキーパーの前に設置する。
ゴールゾーン通過3回で1点。それを防ぐためにDFが打ち返す。
DFばかりでなくMFなど全員打ち返す権利がある。
いっそ1人ずつ順を決めて打ち返す。
打ち返した球はおよそ110m異常飛べば打ち返したチームに点がはいる
23どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:11:14.27 ID:nTDaNBTE
いつも思うんだけどさ、4人くらいで胸の間にボール挟んで全員でガードしながら
相手ゴールに入っちゃえば簡単に点とれるんじゃないの?
24ロンパオ ◆RonPaoVwHM :2009/06/08(月) 23:11:53.98 ID:0pWs5Ula
>>23
非紳士行為で退場w
25どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:13:11.53 ID:iMB9ax67
>>22
ゲートボールかと思ったw
26どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:13:40.27 ID:W8uWZdPg
コート内に地雷を3カ所くらい埋めておく。スリル満点
27どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:14:01.44 ID:Wu9nj8y0
>>21
それってラグビーの起源じゃなかったっけw
28どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:14:02.15 ID:KxfvSqBc
最初からPK合戦
29ロンパオ ◆RonPaoVwHM :2009/06/08(月) 23:15:10.21 ID:0pWs5Ula
45分は長すぎるので2秒にする。
PKではなく将棋で勝負する。
30どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:15:57.15 ID:CmuOUs9j
外野の芝にプレーリードッグでも飼っとけ
もしくはエラーした選手はバックスクリーンから射殺される
31どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:17:25.21 ID:nTDaNBTE
>23
え、なにそれこわい

ってかルールが破綻してるじゃないか
32どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:24:53.20 ID:iIRbTtIy
もっとバラエティー的な要素を加えたらいいんだよ。

ゴールネットに相手選手の宝物(できれば割れもの)を吊り下げたり
コートにトリモチ入り落とし穴10ヶ所設置したり
観客席の階段がいきなり滑り台になって全員転げ落ちたり
33どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:26:46.96 ID:iMB9ax67
全員マスコットの着ぐるみ着てやればいいじゃん。
転けてもファールとらない方向で。
34どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:27:44.76 ID:iV6UaZKs
自治厨は自治放棄したのか
飽きっぽい奴らだな
35どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:28:27.98 ID:BuTHTgJz
解説をどんでんに。
36どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:28:51.63 ID:iYaJcNkU
>>33
税リーグは滋賀ならひこにゃんみたいに都道府県マスコット
代表戦なら日本はドラえもんの着ぐるみ、アメリカはミッキー、中国は偽ドラえもんの着ぐるみとかだと面白そうだな
37どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:00.38 ID:59TWs6ZV
ボールを30個に増やせば見る方もやる方も忙しい
38どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:59.81 ID:W8uWZdPg
引きの絵ばっかじゃ退屈なので
選手の頭にCCDカメラつけて臨場感アップ
39どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:30:21.65 ID:8duSyxVW
急にボールがきたらスルーする
40レスタミンベイビーガルシャワーソゼ禁酒中:2009/06/08(月) 23:31:53.84 ID:ImmrXsO1
やっぱり前半後半より九回表裏がええよな
サッカーも真似したらいいのにね
41どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:32:10.55 ID:BuTHTgJz
ボールの直径を1mぐらいにする。
42どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:33:34.48 ID:78LHZvGw
一定の距離を定め、それ以上のロングシュートは2点
バスケの3Pシュートがヒント
43どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:36:09.09 ID:EiOdsoZe
>>41
大玉ころがしかよw
44どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:38:29.11 ID:YGEi35L+
遠藤とどんでんをこっそり入れ替える
45どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:41:54.23 ID:BuTHTgJz
試合中、「バッカじゃなかろかルンバ」を流しまくる
46どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:43:54.17 ID:wetIL/6i
オフサイドとかいうルールを廃止
47どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:45:23.00 ID:Mj1IvB99
10秒間ひとりでボールキープしたら一点
パスしたらリセット
48どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:46:14.61 ID:pqzZLh/S
手を使えるようにして
一回に6・7点入るようにして
攻撃と防御をはっきり分けて
CM入れやすいように試合を4つに区切れば
アメリカで一番の人気スポーツになれる
49どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:47:31.56 ID:Wu9nj8y0
コート小さくしてバスケみたいに手でドリブル出来るようにして
ゴールを半分以下の大きさにして手でボールを投げ入れるようにしたらいいんじゃね?
50どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:49:17.50 ID:XevcpyKs
やきうがしゃべってるwww
51どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:50:48.97 ID:Zpxiz8lv
もっとあっさり風味にしたほうがいいと思うんだ
52どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:53:04.44 ID:pqzZLh/S
とりあえず日本で面白くするには
試合やらずにtotoの当たりだけ決めるのが一番楽
53どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:53:30.96 ID:BuTHTgJz
ボールの形状を西日本型メロンパン的に変える
54どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:54:47.09 ID:lsXtajY1
ゴールキーパーも含めて3人でいいと思うんだ
え?むちゃくちゃだって?
バーカw  ビーチバレーと同じだよん
55どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:55:51.17 ID:VIkom5pI
1試合3回まで消える魔球が使える
56どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:57:31.81 ID:BuTHTgJz
全裸で。
57どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:58:23.26 ID:9037Ie+i
後半の大事な場面で


「くっ!ガッツがたりない。」

ってなれば面白い
58どうですか解説の名無しさん:2009/06/08(月) 23:59:39.85 ID:os5IBnsy
手と足ともに使用禁止。
ヘディングのみでプレーする。
59どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:03:29.21 ID:GZ4clgCp
ボールを2つにする
60どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:04:37.99 ID:lxgB9E8I
審判にタッチされたら審判になる
61どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:09:08.32 ID:2teYmKAt
残り15分になったら両チーム5人に減らす
62どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:09:37.05 ID:n+lvG7Js
ゴールポストに当たったらヒット
ヒット五回で一点入る
63どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:13:42.03 ID:6GJQGkA4
ボールに棘つけてみたらいいんじゃね
64どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:14:16.95 ID:M/Okl9zT
65どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:14:21.72 ID:awzgrNH7
そもそもサッカーは退屈な物なんだからどうあがいたって変わらないよ
66どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:16:04.93 ID:KlagEM1Z
バックパス禁止
67どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:18:06.62 ID:ZvGUEchq
7回以上フラッシュパスしたら7回目以降パスした選手それぞれに1点
68どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:23:03.33 ID:z11HYuLo
ワールドカップのアジア枠をなくす
69どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:28:21.25 ID:z11HYuLo
ガッツがない時は必殺シュートが打てない
70どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:29:06.07 ID:WJ4517ci
1回パスを回すごとに辛いさんが「辛いです…サッカーも好きだから」って音声がスタジアム全体に流れる
71どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:31:53.38 ID:f+67kjsk
代打桧山
72どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:33:43.72 ID:z11HYuLo
サッカーファンの方に真面目に質問

なんでサッカーファンはアウェイのことを
アウエーと発音するの?

あ、上!って聞こえる
73どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:36:53.13 ID:wqUCaYUh
スタジアムのモニターに最新映画流せばいいよ
74どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:00.38 ID:9+EJZsNK
1ゴールを6点にする
ゴールを決めたチームは更にPKが1回出来る(これは1点)
ポストに当てたら3点
75どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:42:25.64 ID:EUi9+igG
シュートした距離によって得点に差をつける。最大5点

ゴールポストに3回当てると1点

ロスタイムはボール増加&待機中の全選手を試合に同時参加させることができる
76どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:45:34.90 ID:wqUCaYUh
とりあえずPKはみっともないからイラン
77どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:47:39.39 ID:8BOKzG3Q
試合の最後に大逆転あるかもというドキドキ感がないスポーツって玉蹴りだけだろ

まあ土人のスポーツだから、1点ずつじゃないと計算できないのはわかるけどさ。
78どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:50:52.71 ID:RVvmJSY7
倒されたときのわざとらしい痛がり方やアピール見ると萎える
79どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:51:50.10 ID:aIJxfT4X
おまいら攻めなければ勝てないが負けも無いって事を知らんだろ
80どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:52:24.45 ID:EvY4nwsN
ボールをキープする時間の長い選手は、痔
81どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:54:17.09 ID:EUi9+igG
>>78
あれに「演技点」って制度つけると盛り上がるかもな
82どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:55:26.20 ID:p69P3Pir
まさにこの前の試合!
審判が敵側だとスレも加速するw
83どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:57:06.65 ID:Ahm1LDWl
5回ファールで攻守交替
84どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:58:28.54 ID:LyQ42qkR
逃げる審判にボールぶつけれれば1点
85どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:01.82 ID:WBRtMZhC
サッカーて全員でゴール塞いでたらいけないのか?
86どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:46.33 ID:XALGigrR
そもそも得点シーンが一番盛り上がるのに
敵味方合わせても1点2点しか入らない試合が多いのは明らかに欠陥
87どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:03:25.21 ID:k4uk4dUS
>>86
そもそも人数が多すぎるのが得点が入らない原因だと思うので
人数を減らして6vs6でやる
88どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:03:30.55 ID:0hxuggpT
王様ドッヂみたいに一人王様決めてそいつに蹴ったボール当てたら1点
他の10人で王様を守る
89どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:03:31.34 ID:vV4mQVG1
毎回キックオフでアメフトばりに蹴り上げる
90どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:04:25.82 ID:Vviqlpnz
クロスバーに当たったら0.5点
ショルダーチャージ及びスライディング禁止
91どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:04:29.63 ID:5kkkypIg
落とし穴を作る
92どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:06:44.17 ID:EUi9+igG
シュートをはずして客席に蹴り込んだから、そのボールでパチンコができる
93どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:11:46.48 ID:+4oIMOer
普通にオフサイドありにすれば盛り上がるのにな

選手は死ぬだろうけど入れ替えありにすれば解決できるし
94どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:12:16.03 ID:CHiy1f8d
引き分けをなくす
シュミレーションを多く取る
95どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:12:30.28 ID:f+67kjsk
ボール3個ぐらいでやったらいろんな戦術が使えそうだ
96どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:13:31.03 ID:wqUCaYUh
交代枠もイラネ
ベンチ入りは全員出せよ
97どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:15:26.22 ID:tIFqUMWV
>>95
「急にボールが来たので」
「じゃあしょうがないな」
「ああ、しょうがない」
98どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:16:51.47 ID:EUi9+igG
試合時間を半分に減らす
99どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:17:00.22 ID:epQio29o
二人セットで二人三脚でプレー。
後半はチーム一丸となって、
ムカデ競争のスタイルで対決。
100どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:18:13.49 ID:EUi9+igG
ゴールが可動式
101どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:18:34.27 ID:6GJQGkA4
同点の場合は転んだ回数の少ないチームの勝ち
102どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:18:53.78 ID:AQjlOAmX
選手一人一人がちくびをいじりながら走り回る
103どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:20:57.13 ID:JoJdMbvH
3分15ラウンドにする
104どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:20:59.45 ID:2/kHAgVp
人数を減らす。
GK以外は3人くらい。
もちろんフィールドの広さは同じ。
105どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:28:53.90 ID:epQio29o
ボールに爆薬が仕掛けてあって、
ある一部分に衝撃を与えると周辺1キロが木っ端微塵になる。
選手はそこを蹴らないようにプレーする。
106どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:35:56.32 ID:kTHzQ+6K
ジャンケン勝ち抜き戦で先に11人全員負けたら終わり
107どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:36:25.46 ID:5kkkypIg
フィールドが巨大迷路
108どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:38:42.94 ID:wqUCaYUh
久しぶりにサカ豚の巣に行ってあまりのセンスの無さに泣いたwwwwお前らのレスが輝いて見えるわwwww
109どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:38:52.18 ID:kTHzQ+6K
フィールドに豚を放って競わせる
110どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:40:35.68 ID:EUi9+igG
いつも芝生のグランドというのも退屈だよな。

たまには変わったフィールドでやってほしい。
アスファルト、氷、雪原、大理石、ベルトコンベア、砂漠、湿地帯、造山帯、泥、海底…
111どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:41:19.46 ID:z11HYuLo
実際にヨハンクライフだかベッケンバウアーだか忘れたが
サッカー10人制を提唱してるよな
11人制は完成しすぎて点が入らないからだとか
112どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:45:43.23 ID:1kZm2V2n
キックベースみたいなのを
サッカーでやってみろよ
113どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:47:35.85 ID:CWr1+hH5
ボールの代わりにタンスでやる
114どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:49:55.53 ID:ZvGUEchq
ホールでダンスやるに見えた
115どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:52:00.48 ID:EUi9+igG
たまにはボールなしでやってみろ
116どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:56:20.40 ID:ql6wsgML
全員キーパーにして手も使えるようにすればいいと思うよ
117どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 01:59:13.51 ID:epvFfU6s
ゴールをアメフト形式にする
118どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:01:40.45 ID:tIFqUMWV
じゃあお前らその改善案を大体取り入れたと言えるアメフトとか見てるの?
119どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:06:34.40 ID:IgtW3Q73
選手全員が独自の必殺技を身に付ける
120どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:07:02.37 ID:ZvGUEchq
アイテムの使用を許可する
121どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:08:38.61 ID:1rY4hxuN
ルールをケイドロにして観客20人が参加することが出来るように改正
122どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:08:42.34 ID:XMhc/bFj
>>110
それだったら俺も観るかもしれない
123どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:11:27.55 ID:iPbbBN6j
>>118
見てるよ。
大体のスポーツは見るが日本のサッカーだけわミルキィーがry
124どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:13:29.49 ID:d+QKEFkp
toto廃止だな。競蹴になってから一度もみてない
125どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:13:31.26 ID:IgtW3Q73
フィールドに廃墟の街を作って障害物の多い市街戦みたくする
126どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:21:03.99 ID:tIFqUMWV
オーバーヘッドシュートしたら必殺シュートになってキーパーも吹っ飛ぶ
127どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:26:53.43 ID:Bw/otcdk
ゴールキーパー無し
128どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:27:24.14 ID:Ay3ZhXZU
アジアのサッカーのレベル低いくつまらないだけで欧州の上位クラブや代表、南米は面白いぞ
129どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:31:47.20 ID:u0A+akT3
レベル関係なくつまらない
130どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:34:18.18 ID:+4oIMOer
その欧州サッカーがいまや完全に落ち目なわけで
もはやアフリカ南米の最貧国ぐらいだろ
さっかあ命なのは
131どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:34:32.43 ID:UzGkg8bn
というかルール云々より中立に裁ける審判の育成をだな
132どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:35:42.29 ID:0Q37KGOa
サッカーと息継ぎ無しで言い続けてる間だけ前に進める
133どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:36:16.39 ID:4lNae93D
手を使ってもいいことにする
134どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:37:27.26 ID:1rY4hxuN
じゃんけんしながらグリコ、チヨコレイト、パイナツプルの歩数だけ進み先に相手ゴールに辿り着いたらVゴールで即終了
135どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:38:28.48 ID:8BOKzG3Q
スカイラブハリケーンをルールで許可する
136どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:40:18.80 ID:1rY4hxuN
どうせ祝日にしかやらないんだから、日曜日サザエさんとのジャンケンに勝利した人数の多いほうが勝利
137どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:41:27.59 ID:Il2VRxyC
ゴールのネットを突き破りやすくしろよ
138どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:44:03.39 ID:Wv52vKV6
バックパス禁止
139どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:44:06.96 ID:uvmF6Ox0
>>135
許可しても人間には不可能だろw
140どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:49:02.10 ID:C0Js+s6H
野球場で野球のルールでやればいいんじゃね
141どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 02:58:28.22 ID:UnnaOz0g
乱闘をルールで認める
ただし一対一の殴り合いを原則とする
乱闘が始まってもレフェリーはしばらく静観する
1分経っても殴り合いが続いていたら止めに入る
142どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:06:20.79 ID:irMz0p+k
>>44

「よし、PKのチャンスだ!
ヤット、お前今日ちょっと動き悪いけどPK頼んだぜ
なんたってお前はPK職人だもんな!」

「そ、そらそうよ」
143どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:08:32.57 ID:8UYbVwgN
道具をかえればいいんじゃね?
球→野球の軟式球
蹴るの禁止、グラブ着用でパスは手で投げる、一人5秒以上もったら駄目
フォワードはバット装備
ゴールにいれるにはバットで打たなきゃいかん
これで乱闘も増えるだろうし盛り上がる
144どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:11:04.64 ID:BX92DsRR
>>140
それ野球じゃね?
145どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:29:01.67 ID:I5TV5cw5
キックベース
146どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:37:24.94 ID:pgvqAfY1
バスケットみたいにハーフラインを跨ぐバックパスは反則にすりゃいいやん。
147どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 03:52:40.65 ID:l9Aj5v1Q
真面目な話15分おき位に休憩いれてくんないと見てる者は集中が切れるわ
148どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:05:37.20 ID:6axbN9ZG
・人数減らす
・ゴールを大きくする
・オフサイドをなくす
・ボールを小さくする

このくらいで妥協してやるか
149どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:18:42.35 ID:5U0v6mbL
11人で野球やれば
150どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:20:16.97 ID:f+67kjsk
ゴールを真ん中に背中合わせに置いてみる
151どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:25:06.23 ID:5kkkypIg
震度7の状況で試合をする
152どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:26:37.43 ID:6axbN9ZG
いいこと思いついた

両方のゴールを並べて置けばいい!!
153どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:27:59.09 ID:5kkkypIg
サッカーボールをボーリングの球に変える
154どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:28:47.46 ID:m7P7/Q7a
オフサイドの廃止
155どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 04:45:21.50 ID:00jRpcHp
キーパーがいらない
156どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 05:03:11.95 ID:CXC8fBoP
>>110
くにおくんのサッカーみたいだな
157どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 05:19:15.29 ID:qMGKS0jP
コーナー付近にチアリーディングかキャンギャルが立っているようにして、
コーナインキックの時に選手をカメラがローアングルで撮るようにする(女の子も映るように)
158どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 05:20:30.03 ID:n9g9f+UD
やっぱりおまえらサカ豚よりおもしろいな

サカ豚は酷いぞw
おまえらのネタもパクりつつつまんないしw
159どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 05:24:25.32 ID:zned/PIX
コートを正方形にして四チームで戦う
160どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 05:34:14.17 ID:8Ia2mOum
2ポイントシュート、3ポイントシュート、4ポイントシュート…
161どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 06:02:49.08 ID:Hs0tGfv4
ラグビーみたいにゴールを端から端まで
ゴールの高さを低くしてロングシュートは難しくする
162どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 06:25:09.29 ID:EvY4nwsN
試合開始前に選手に毒を飲ませる
相手ゴール裏に解毒剤を入れた箱を用意、シュートしないと開かない
乱闘を許可
163どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 06:25:43.62 ID:qE3hCpE9
ゴール付近で、フォワードは手を使えるが
左手は添えるだけ
164どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:00:41.81 ID:szJEfABK
もう全裸でいいじゃん
165どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:14:39.53 ID:jMImV2HS
野球の硬球を使う。
166どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:15:54.47 ID:v0bs3MSn
画面の端っこでアイドルに歌わせる
167どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:25:04.00 ID:7YWRaPTB
ピッチに10頭ライオンを入れる
168どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:25:05.59 ID:IgtW3Q73
最初はカラのスタンガンを全員持って試合開始
5分おきにランダムでどれか一つに1回分チャージされる
169どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:34:46.28 ID:jaWDj0Xn
ビジョンで野球を流す
170どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:42:38.29 ID:L9R35sS9
ボールを各選手に1個ずつ持たせて前後半5分でやる
171どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:43:49.39 ID:o8SwjESW
アジア人にはサッカーをやらせない
172どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:45:02.51 ID:7YWRaPTB
キーパーは観客から抽選で当たった人がやる
173どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 07:46:50.24 ID:JgxafB61
チビが右往左往
174どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:10:18.20 ID:Foostyql
ボール3個 審判は主審のみ
175どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:19:46.92 ID:SdU8h0Ox
GKに多村
176どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:34:27.62 ID:mIEm+RV2
外人禁止

あ、スコアレスドローばっかりになっちゃうね^^;
177どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:49:54.56 ID:WdTEQPq+
内田篤人の無修正ヌード写真集を出す
178どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:52:20.07 ID:EUi9+igG
判定に不満があると監督が飛び出してゴールを投げる
179どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:53:11.48 ID:d715reQx
みんななかなかいい点をついてるな。
現実的なところで、

・15分6ラウンド制
・複数得点制

は取り入れて欲しい。
180どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:53:23.70 ID:d715reQx
サッカーの悪いところはダラダラやること。
見る側が集中力が持たない。ボクシングみたいに、インターバルは必要。
インターバルの最中にCMも入れられるし、監督が細かい指示も出せる。

あと、複数得点制。
バスケみたいな感じで。
どんな状況でも、大逆転ができるルールは必要。

事前にエースストライカーを1人登録でき、彼が点数を決めたら、2点入るとか。
難易度に応じて複数得点制度にしたら、戦術性も増すよ。
181どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:56:09.52 ID:MJbN3JTF
とりあえずスコアレスドローが頻発するのは見せ物としてどうかしてるな
182どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:56:53.10 ID:MfnXvzCT
ボール3個使えばいいと思うよ
エキサイティングだろ?
183どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:59:27.65 ID:L6H44oLT
前後半90分で終わらなかったら、時間無制限1ゴール勝負にしろ
スコアレスドローとか、見てる身にもなれ
184どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 08:59:39.28 ID:d715reQx
>>181
まあ、ゴールを一回り大きくするだけでいいと思うけど。
なんでしないんだろ。
185どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:01:01.46 ID:EUi9+igG
時間制限制やめて先に5点先取した方の勝ち
186どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:28:00.43 ID:JgxafB61
フンコロガシ
187どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:35:55.32 ID:IfA/SFwF
ペナルティエリア内に守備側の選手は4人までしか入れないというルールを作ればいい。
188どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:39:42.03 ID:UzGkg8bn
>>185
日本代表が15時間くらい淡々とパス回す試合になるんじゃ…
189どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:41:42.55 ID:d715reQx
後半はキーパー無しとか。
190どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:43:24.02 ID:xbTKKemi
ゴールポストを1.5倍にするだけで点入るようになるよ。
191どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:48:33.96 ID:shgsiMJG
オフサイド制度廃止
192どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 09:53:06.60 ID:an++FBco
二点差とかでもほぼ絶望的だし。時間稼ぎメインになってつまらんし。

スリーポイントシュートとかあればいいんじゃね。
一発逆転があると緊張感も増すんじゃね。
193どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:02:17.02 ID:T1hANiec
最後にボールに触れた選手が、倉庫まで片付けにいく
194どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:06:54.06 ID:kyykmkst
つまらないって思えば見なきゃいいんじゃないの?俺みたいに。野球だってつまらないと思う奴は見なきゃいい。



はい終わり
195どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:10:09.64 ID:aBMa7w55
盛り上がる所が他にないんだから10桁得点位決めて欲しい
196どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:11:39.30 ID:d+QKEFkp
>>194
あなたがここに来る意味がオレには理解できないw
197どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:14:23.42 ID:6GJQGkA4
>>194
つまりお前はこのスレをおもしろいと思っているってことだな
なんというツンデレ
198どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:23:18.53 ID:agnBVxpq
ハーフタイムにジャネットのポロリ
199どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:23:55.40 ID:A2R+3SEo
キーパーがゴールを決めると3点
ハイリスクハイリターンな攻めが出来る
200どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:32:06.81 ID:8mL/9XKy
バットとグローブ持たせるといいよ
201どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:40:15.29 ID:idklcCN7
いっそPKだけで勝敗決めたらどうだ?
202どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 10:47:52.06 ID:T4aZ7nYG
選手全員水着の女の子にすればみんな見るんじゃね?
203どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:23:35.13 ID:7b4MCACZ
>>162
男塾かよw
204どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:30:30.72 ID:xQvlXS4e
>>180
>ダラダラやること

さすがにこれは贔屓目に見ても野球でしょ
得点に関してもバスケって日本でそんなに人気かな?
簡単に点が入るようにしたら1点の価値が下がっるし他のスポーツとあわせれば良いってもんじゃない
205どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:34:19.67 ID:wKXFNNc/
ダラダラしているのはプロ野球であって高校野球ではそんなことないから野球の方がダラダラしていると決め付けるのもどうかと
206どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:38:12.27 ID:kyykmkst
>>196-197
サッカーなんか何してもつまんないじゃんか。因みに俺はツンデレは嫌いだよ。デレデレが好き。
207どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:40:11.12 ID:dlb60la5
落合 5点差で負けてるときに一人一殺
こういうクソ継投やるアホが居るから野球はダラダラしてるって言われるんだよw
208どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:55:44.05 ID:MhbrrqOi

昨日で野球は終わったんだろ?


 交流戦、盛り上がってないねwww


来年は全国中継はなしだなwww
209どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:58:56.44 ID:lW49NHtW
>>202
アメフトかなんかであったな
210どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 11:59:16.09 ID:kyykmkst
野球じたいが下火だね、サッカーもだけど。
211どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:02:11.52 ID:VBBCGM+r
サッカーがダラダラしてるとか言ってるやつはただボール追いかけて見てるだけだろ
サッカーは局面の一つ一つを見るべき
212どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:04:00.52 ID:j/w6LUzn
どっかの国の女子サッカーでユニフォームがスカートってチームなかったっけ。
男子サッカーでやれとは言わんがw
213どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:08:12.03 ID:fEhZfCqu
ボール2つ
214どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:08:17.13 ID:Aouq3COe
>>202
水泳水球ビーチバレーの人気はサッカー以下
215どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:18:22.92 ID:1OAGBInd
サッカーって退屈か・・・?
退屈なのは野球の方だと思うが
特に投手戦
216どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:19:26.34 ID:I37IFdrJ
>>215
それは結局好みの問題だろうな
野球好きは投手戦だと目が離せない
217どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:19:33.02 ID:OVXZvGnT
一人は必ず一般人入れなきゃ駄目ってのはどうかな?

決め方は裁判員制度みたいな抽選で
218どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:21:07.87 ID:MhbrrqOi
双六は昨日で終わりましたw

219どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:21:19.20 ID:jStrglfQ
>>215
投手戦はおもしろくね?
むしろフォア連発のワンサイドゲームが退屈。
220どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:24:25.74 ID:91/9y8vl
>>215
投手戦の緊張感はたまらんぞ
サッカーは嫌いじゃないが
ホイッスル前のあの時間稼ぎとファウル誘う演技が…
221どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:24:46.29 ID:MhbrrqOi
>>219

棒切れに当たらないのが、そんなに楽しいかwwwww


幼児なみの、知能だなwwwww


222どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:26:35.69 ID:RG51kOEW
アメフトみたいに攻守交代制にすればいいじゃね?
223どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:29:12.81 ID:KvlQ6H+m
毎試合絶対に負けられない戦いと煽る
224どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:31:42.32 ID:D+h1TwCU
ヘディングでのゴールは2点
ペナルティエリアの外からのゴールなら3点
225どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:33:11.48 ID:RG51kOEW
ボールを2個にする
226どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:33:53.80 ID:aU+SBaAr
ボール二個でやる
227どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:34:20.92 ID:rkkp01Aq
>>215
点入らなくておもしろくないのはサッカーも一緒だろ(笑)
228どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:38:09.50 ID:KvlQ6H+m
バレーボールみたいに選手一人一人にキャッチコピーをつける
229どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:40:09.50 ID:EKt1EzVb
玉蹴りでもシュートばしばし打って、キーパー防ぎまくっての0対0ならおもろいかも知れんが
所詮はペナルティエリア手前で、ボールに人が群がって倒れたり足に当たって外に出たり
たまにシュートうってもあさっての方向飛んだりで、まさにキングオブ糞スポーツ。
230どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:41:53.03 ID:b1aAlf04
サカ豚いい加減にしろよ
231どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:43:56.49 ID:GClcT8sl
手を使ってもよくする
232どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 12:54:25.89 ID:NtrxWvxY
ほとんどのスポーツは、点が入らなくてもいい試合に見えるが
サッカーの場合はgdgdに見える
233どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:04:29.75 ID:dM4Ekm3f
一定秒数ボール回しをしてるとペナルティで相手ボールになる。
234どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:12:23.43 ID:91/9y8vl
バックコートや30秒など
バスケットに近いルールがあったほうが
展開は楽しくなるだろうな
235どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:22:23.40 ID:Y2nPMlNW
>>231それ既にラグビーと化してる
236どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:44:15.19 ID:dExzQ0Hg
最後の5分間を異常に長くする
237どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:49:30.64 ID:shgsiMJG
グラウンドのサイズを50m×50mにする
238どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 13:57:31.13 ID:nJA3hycf
>>236
キャプテン翼かw
239どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:14:11.96 ID:ZvGUEchq
もうプライムゴールのおまけモードでよくねえ?
240どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:23:24.80 ID:2IJzrY5z
test
241どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:25:17.39 ID:hb1Xtyx6
サッカーが退屈なんじゃない。
日本代表のサッカーが退屈なんだ。
242どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:28:09.06 ID:RkkNCVUU
9月オランダ戦放映権売れず

 サッカー日本代表は6日、敵地タシケントで行われたW杯アジア最終予選のウズベキスタン戦に1−0で勝ち、
4大会連続のW杯出場を世界最速で決めた。しかし第1次岡田ジャパンが1998年のフランスW杯に初出場を
果たしたときのような盛り上がりはどこへやら。9月の強化試合、オランダ戦のテレビ放映権がいまだに売れず、
消化試合となってしまった10日のカタール戦(日産ス)も1万枚以上のチケットが売れ残るなど、
冷め切った異常事態が続いている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200906/s2009060802.html
243どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:36:54.99 ID:mIEm+RV2
なんでドイツ大会から見なくなったんだろう
不思議だ
244どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:40:03.33 ID:d715reQx
>>243
負け方があまりに無様だったからね。
日韓共催で、ホームで優遇されていただけなのに、あれで自分たちを過大評価しすぎてたんでしょ。
いずれにせよ物珍しさが手伝っただけ。

やっぱり、競技そのものに人気が出ないと盛り上がらないよ。
日本じゃどうしても、野球>>>サッカーだしね。
野球は今でも、クライマックスシリーズや日本シリーズはいい数字取るし。
WBCも半端なかったしね。

WBCは日本か勝ち続ければ、安定した視聴率取れると思う。
245どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 14:48:28.33 ID:4XPDITnj
野球chで実況しながら観戦
246どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 15:22:50.84 ID:QuvuaRZw
巨人阪神戦やれ
阿部はゴールキーパー
247どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 15:31:16.75 ID:EKt1EzVb
248どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 15:41:44.84 ID:8qwClqou
技を使うとガッツが減る
249どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 15:56:59.78 ID:lkEdNIsq
サッカーはやるスポーツ
見るスポーツじゃねぇ

あと退屈なのは日本のさっかぁであってフットボールと
いっしょくたにするのは失礼
250どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 15:58:18.10 ID:pkrD4upu
ゴールの中にピンを立てておいて、シュートで倒れた本数だけ得点が入る
251どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:01:48.81 ID:UUkDo6oV
キーパは手を使わず、たもでボールをすくう
252どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:23:28.82 ID:0DBSQeb0

おまえらサッカー好きだなw

サッカーが浸透してるからかな
253どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:26:34.01 ID:2fbfW34b
>>248
小笠原が減って行くのかと一瞬思った
254どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:28:27.06 ID:qOpoJxh8
最初選手の人数が1対1で始まって5分ごとに1人投入

255どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:45:55.83 ID:n9g9f+UD
サッカーchのつまんなさは異常
そして煽るとまたつまんない返ししてくるw
256どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:48:58.47 ID:6N/BuJu6
>>255
お前馬鹿みたいにつまらないつまらない言ってる奴か?
どうみてもお前が煽られてるふうにしか見えんのだがw
257どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 16:53:47.73 ID:WCjCXD0A
若干サカ豚のレス面白いんだがw
一定のリズムがあるな
258どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:03:41.28 ID:n9g9f+UD
たからその煽りがつまんなくて心地よい
259どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:08:28.30 ID:/0ifjFH+
野球選手がサッカーをやる
税リーガー(笑)は球拾いにジョブチェンジ
審判は小寺
260どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:14:15.18 ID:vW36R4ZW
攻撃するときと守るときをそれぞれ9回ずつ交代でやる。
攻撃の時はバットを使用し、守備の時はグローブをつける。
261どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:16:57.77 ID:abWiCW+/
サッカーは面白いよ。ヲタが基地外なだけで
262どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:19:02.76 ID:gNWR93Vd
サッカーはルールが単純すぎてつまらない
馬鹿が見るにはちょうどいいスポーツだが
263どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:38:50.61 ID:kR8HhZ9z
前園がフリーキックのときにわざと転んで時間稼ぎしたってのを俺はすごいぞ並の
勢いで嬉しそうに語ってるのを見て根本的にスポーツに対する考えが違うと思った
264どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:42:07.70 ID:EKt1EzVb
265どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:42:43.52 ID:ezO90Bhu
シュートした地点から相手プレーヤーが前方に残ってる人数も得点として加える。
普通にキーパーをかわしてのゴールなら1点だが、
このルールなら最大12点をワンゴールで取れる。
266どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:47:20.29 ID:qdv4E2z3
2つ同時にボールを使う
267どうですか解説の名無しさん:2009/06/09(火) 17:48:20.67 ID:ZvGUEchq
ボール複数個案もういいだろw
268どうですか解説の名無しさん
>>265
麻雀みてーな点数変化だな