野村「東京ドームでは風向きが変わる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
だそうです
2どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:17:36.20 ID:ZOLONOHR
桧山の片手ムランがあった球場だからな
3どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:17:42.59 ID:rqTfpIKC
係りの人ががんばってんだよ!
4どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:19:04.14 ID:IM4LWwkm
案の定スレ立ったな
5どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:20:02.36 ID:sdkrO8zH
ノムが言うところをみると都市伝説じゃなかったのか
6どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:21:56.02 ID:m8maJVGU
野村
『(東京)ドームか…あそこはイヤだなぁ…
コーチだった渡辺がコーチャーズボックスから帰ってきて
「おかしいなぁ…なんか風向きが変わった…」って言うんだよ・・・』
7どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:22:14.63 ID:pz8cIeUV
昔からなのか
8どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:23:01.14 ID:HnpB3Xk2
ノムww
9どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:23:59.68 ID:Zo2QFKGQ
もしさあ風向き変えてるのが事実でそれがバレたとしても
マスコミやコミッショーナーは巨人だからスルーでしょ?
10どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:24:27.94 ID:+1nYsdit
空調係は今日も巨人の勝利のためにドームに風を送ってます
11どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:26:40.14 ID:H2QmauUB
ホームラン風が吹いてるというのはだいぶ前に地元ローカルラジオの実況も言ってた
12どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:27:49.40 ID:i34l3um8
ジャストジョークさ
13どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:30:29.84 ID:3UbAn1Fa
06年の交流戦でカブレラが上原から打ったホームラン(敢えて言い切る)が戻されたのはさすがに引いた
あれを見ると逆風ってのが少なくとも当時はあったとしか思えない
14どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:31:03.75 ID:MC3iGaPT
相変わらずのアンチ巨人だな
この老獪は
15どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:32:02.32 ID:lBMFQF87
野村がネラーだったことに驚きを隠せない
16どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:32:39.48 ID:VXhCpAZU
条件同じじゃないのかよww
17どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:33:54.12 ID:a270elFd
風向きが変わるっていうのは、
巨人の攻撃になるとなんか流れが変わる予感がする
つまり、巨人の攻撃の恐ろしさを感じたってことだろ
あの強力打線とホームだしな
18どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:34:04.25 ID:H8yO0myK
相手チームのときは逆風に出来るのに片手でホームラン打てるって
桧山はどんだけ強打者だよw
19どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:23.09 ID:JfPAAHDJ
>>18
風を一瞬で切り替えるのは難しい
巨人が負けてる時は常に追い風
巨人が勝ってる時は逆風
20どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:37:08.94 ID:QQ4HlEhW
>>18
切り替えるのが遅かったらしい
んでその空調係はクビになった
21どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:38:02.46 ID:Dg3dAgqm
とゆーか

いったなと思ったあたりが確実に入る
これはいかんとおもったあたりがギリギリではいるかフェンスギリギリ
22どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:39:31.78 ID:8caKluiz
「(風を)切り替えていく」
23どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:39:59.19 ID:q+bfvLBa
つーか完成当初から言われていただろ
24どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:46:44.20 ID:mOMo5Bc+
>>20
ソース
25どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:55:18.67 ID:iEPIh75d
虚カス涙目w
26どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:56:08.26 ID:ZN+Uij9A
野村ってそんなに巨人に負い目感じてるの?
27どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 00:58:39.38 ID:DtBLtaBh
>>20
いい加減な事書いたらヤバいぞ。
ドーム形式の建物にあんなけ人が入る訳だから
もし空調がなかったらそれこそ大問題だ。
28どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:01:22.35 ID:IM4LWwkm
>>26
そらそうよ
反骨心で頑張ってきたタイプよ
29どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:05:19.16 ID:mG1B7OsC
実際巨人の攻撃の時は真上に上がったぽっpが外野まで飛ぶしなぁ
30どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:05:43.56 ID:u+s0rPx+
去年ラミレスだかが風が吹いたとか言ってなかったっけ?
31どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:08:14.35 ID:QQ4HlEhW
>>30
言ってた
それに上原も認めてる
32どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:14:08.30 ID:Q75oR7vt
打球が異常にのびるゾーンがあるのは事実
空調切り替えは知らん
33どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:22:09.08 ID:qi3jufZv
ノム言っちゃったか
まあとりあえず誰がみても怪しむわな
34どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:24:38.11 ID:oQ9r4i0H
今更なにを言っても無意味
ワンナウツのからくりドームよりまし
35どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:28:27.01 ID:8XpJB/Rk
巨人卑怯だな
全然紳士じゃないじゃん
36どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:29:15.12 ID:QVf3YtN0
そんな批判もどこ吹く風
37どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:44:48.22 ID:Ek7LM4L8
宮本がからくりは風が吹いてるって言って
上原が同意してたよな
38どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:45:47.71 ID:TGLLfHQN
>>36
だれうま
39どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:48:14.49 ID:3d1EcB1B
小笠原が取材陣シャットアウトして打撃練習してたのって
ドームラン練習やってたんでしょ
40どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:49:28.67 ID:q9i807eP
ドームランは本当だったのか
球のせいだと思ってたが
41どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:54:27.34 ID:464jm4FQ
虚カス涙拭けよ
42どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:55:34.65 ID:v+cEs65H
虚カスはこんな汚いクソ球団応援してて楽しいの?
43どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:56:12.68 ID:oHi5aPZr
名誉毀損訴えれ
44どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:56:56.13 ID:RtXmXIpB
堀内も言ってたような
45どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:59:01.97 ID:2q8Z0dhA
空調なんてアンチのネタだと思ってたときもありました。
野村が言うなら7割方間違いないな。
46どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 01:59:53.56 ID:1OEahyog
巨人関係者も行ってるんだから
いまさら野村のジジイが言ったくらいでスレ立てんな
アンチ巨人は馬鹿
47どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:00:35.28 ID:e95MPIKl
上原とかも東京ドームはやたらボールが飛ぶっていってんだし,本当くさいな
48どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:01:52.79 ID:a270elFd
仮に空調があったにしても、だから何?って感じだな
ホームの利だろそんなもの
他球場だってホームチームのときにだけしかやらないBGMとか
応援手段とかあるだろ
あれが選手の心理に影響し活躍することだってあるだろ
それをホームチームの有利な点なわけだからな

ここで文句言ってるやつは、天使のような心しかないガキなんか
49どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:05:41.96 ID:oQ9r4i0H
>>47
確かに上原の被本塁打率は異常だったがそれは単純に
上原の球が軽いピンポン球だったから
50どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:05:53.58 ID:EzvGxfPr
>>48 虚カス必死すぎwwwwwwwwwwww
51つねなべ:2009/05/18(月) 02:06:04.87 ID:dxkSJTYO
ホームランにする空調なんかあるかよばか

展示から風出すところないよ

52どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:07:27.77 ID:a270elFd
上原の球はピンポン球ではないんだが、
比喩だとしてもピンポン球というのはおかしな表現だ
なぜならピンポン球は空気抵抗が大きくて、硬球よりも遠くに飛ばないから
53どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:11:06.03 ID:+jYodcrW
そんなこと言ってたら忍者屋敷みたいな球場がたくさんできてイヤだなぁ^^;
54どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:13:19.30 ID:EzvGxfPr
>>51 そんな分かりやすいように直接風送るかバカwwwwwwwwwww
55どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:23:04.07 ID:0UDWAU5y
まぁ 国を代表する監督には一生なれない理由がここにある。
56どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:23:47.92 ID:NPUCfNF8
かなり前口にして新聞の記事になったのって佐伯だっけ
57どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:26:42.37 ID:L9IWufby
ドームなんだから風なんてあるわけねーだろ
ノムさんボケた?
58どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:28:40.90 ID:mC4M67Au
それって風速0.5mぐらいか?
天井に吊り下げでる旗が揺れてるとこみたことないんだが
イベントで気球浮かせても微動だにしてないし
59どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:30:46.68 ID:ZN+Uij9A
上原のボールはどこでも飛ぶ
ただの言い訳
60どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:35:14.03 ID:Q05iDFn+
気圧と偽装表示だろ
61どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:36:07.07 ID:6DiGoPLA
不思議な球場だな
62どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:48:36.08 ID:QQ4HlEhW
>>57
上原「東京ドーム空調効いてるから風が影響してるかもしれない」

上原ってもうあの歳でボケ始まってたんだな・・・・
63どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:49:54.63 ID:1pWVUFYl
小笠原のホームランってほとんどフェンスぎりぎりのスタンドインに見える
札幌ドームだったら余裕で外野フライのレベル
64どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:50:23.48 ID:h1MFooEl
野村は死ぬまでずっとこの調子なのかなあ
ちょっとかわいそう
65どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:52:16.18 ID:hhdGw1Lv
駒田も言ってたな・・・打球がよく伸びる高さがあるって
66どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 02:57:13.29 ID:SmyLAYdy
>>57
ラミレスも風が吹いたとか言っちゃったけどこれもボケが原因かな
67どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 03:01:01.07 ID:2Sz5pXL3
実際問題風のボールに対する影響ってどれぐらいなんだろう?
仮に空調で風を起こしたとしてそこまで変わるの?
68どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 03:06:04.01 ID:pcGvzCqN
ちなみに上原の移籍したらオリオールパークは夏には浜風みたいな凶悪な風が吹くから右に打たれる分には言い訳には出来る
69どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 03:26:24.16 ID:2BtcmCQ1
まぢレスすると空調は全て下向き
70どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 03:30:20.19 ID:1pWVUFYl
>>69
60度の角度で打ち上げられた打球が下向きの風に押され角度が40度に変化するも
打ち上げ時の推進力により40度に変化した角度のまま水平方向への力のベクトルが発生し
そのまま外野フェンスをぎりぎり越えるホームランないしはフェンス直撃打になるのですね
71どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 03:54:44.41 ID:3zf78isw
マリン「空調(笑)」
72どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 04:03:21.27 ID:eMu3qBhl
ネタでいってるならわかるけど
マジで言ってる人って相当頭悪いかボケてるよ
73どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 04:13:04.73 ID:DDp+/TkV
オバンドー「風だよ、風」
74どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 04:15:36.49 ID:dpADC7IZ
下向きの空調がグラウンドに反射し揚力となってアウフヘーベンする
75トム ◆WduFkdCE.Q :2009/05/18(月) 04:21:28.96 ID:KHSwEv5a
専スレを優先しろ(`´)d
76どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 04:35:31.31 ID:pYo0/wUc
甘く危険な香り・ホームランの魅力溢れる東京ドーム
77どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 05:05:53.45 ID:mS/o4GOo
本気で言ってるやつがいるのか
78どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 05:25:21.06 ID:Y7ltm43M
ホームの利と言うには酷すぎる仕様じゃないか?
79どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 05:57:30.43 ID:3G1WEYJ3
虚塵は汚い
虚カスはバカ
80どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:00:59.06 ID:LwEw2Hd7
>>79
なんか辛い事あったの?イジメ?仕事?もしよかったら話し聞くよ
81どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:12:54.40 ID:mYIvztGo
>>48
物理的に試合に影響ある空調操作と
たんなるBGMを同一にしてるのはギャグだよな?
もしかしてジャンパイアも許容しちゃってる人?
82どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:50:10.77 ID:RN9trlzl
>>48
BGMとHRにする風が一緒のわけねーだろボケ
83どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:50:28.81 ID:jnYhZ85q
>>72
上原を馬鹿にすんな
84どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:54:29.73 ID:mDy1pBov
昔、阪神が「怪しいのでアドバルーンを上げろ!」と言ったが、やらなかったな。
85どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 06:57:56.41 ID:HZz3ogch
17 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 00:33:54.12 ID:a270elFd
風向きが変わるっていうのは、
巨人の攻撃になるとなんか流れが変わる予感がする
つまり、巨人の攻撃の恐ろしさを感じたってことだろ
あの強力打線とホームだしな

48 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 02:01:52.79 ID:a270elFd
仮に空調があったにしても、だから何?って感じだな
ホームの利だろそんなもの
他球場だってホームチームのときにだけしかやらないBGMとか
応援手段とかあるだろ
あれが選手の心理に影響し活躍することだってあるだろ
それをホームチームの有利な点なわけだからな

ここで文句言ってるやつは、天使のような心しかないガキなんか  ←←←
86どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:01:31.97 ID:lnEpv4UQ
空調とかいってるやつはアホ
ネット裏から空気銃でぜんじろうが狙い打ってるんだよ


87どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:06:57.24 ID:IgVNEAkP
>>48
釣られないよー
88どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:07:09.94 ID:MHne1saG
認知症
89どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:07:23.00 ID:WHVnGpKx
>>44
堀内が言ってたのはとある場所に空気の流れがあって
異常に打球が伸びる場所があるって話だな。

広島の前田はその場所が分かってるからそこに打ち込んじゃって
ホームランになっても不機嫌な顔をしてるけど、元木は練習でも
楽しそうにそこに打つ練習をしてるとか。
90どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:13:23.30 ID:CpX5wrU8
虚カスはホント煽り耐性ねーなwwwwww
91どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:13:26.32 ID:SHYiHAkb
何をいまさら
92どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:15:37.98 ID:tcC+qsMU
ドームが空調で飛びやすいのは、もう巨人の選手さえ認めてることなわけで

「巨人のときだけ飛ぶ」やら「逆空調で相手のときは飛ばない」が言いがかりとされる部分
93どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:25:08.09 ID:glgkm7mM
風船上げたいなあ〜
94どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:25:14.08 ID:zpbI8882
>>81
本気で空調信じちゃってるの?

もしそうなら病院行った方がいいよ
95どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:26:38.33 ID:NTFUxmNe
外野フェンスを可動式にして巨人の攻撃だけ前に動かせばいいのに
96どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:35:42.39 ID:TiwA8CVV
一定した風向きがあるんじゃなくて変わるのか
97どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:38:38.80 ID:LwEw2Hd7
ドームでエアコンつけなかったら蒸し暑いだろ 
空調うんぬん言うなら半ドームにしてビル風を隙間から入れれば自然な風になるだろーに 
98どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:39:09.64 ID:ASMz9h7m
GETスポーツ見て思ったけど、稲葉が「稲葉ジャンプ」って言っててワロタ
桧山も「桧山ダンス」って言うんかね

あと、稲葉右だけ髭濃いな
99どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:41:51.64 ID:q58rHEhu
屋根がテント
100どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:42:45.68 ID:7KlgXfN9
>>70

本気で言ってるなら物理の成分分解からやり直した方がいい
101どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:43:10.57 ID:s0joveq8
馬鹿いうんじゃないですよ 東京ドームに風はないですよ 
102どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:44:08.23 ID:3G1WEYJ3
虚塵はインチキ
虚カスは低脳
103どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:45:22.68 ID:RN9trlzl
これは何でいってたの?
104どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:48:35.70 ID:9cOsaWYM
そう言えば坂本も
「入らないと思ったけど皆さんの応援で入った」って言ってたのは
実は皆さん=空調係を含む
105どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:49:03.69 ID:IR1A+tZh
巨人こそが正義
106どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:52:18.59 ID:cQAjKgQM
107どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 07:54:13.06 ID:+tWg93pk
>>103
TBSのJスポ
槙原に「交流戦になると東京ドームでやることになりますが」と言われ
>>6と答えた。
槙原もそれを聞いてああ、と返すだけ。
108どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:04:53.25 ID:RN9trlzl
昨日のか
そういや録画したわ
109どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:04:56.46 ID:j9hsmWlF
こういう時に豊田さんは働かない
110どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:16:57.01 ID:O1A8vDpQ
てか外野フライの球をホームランにするくらいの風が吹いてるんだったら
外野陣がもっとフライ処理を手間取ってていいはずだが
そういったシーンは観られないよな?
111どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:19:43.95 ID:XKqK35/v
>>110
だって吹いてないもんw
真面目に信じてる奴さすがにいないでしょ
112どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:24:15.77 ID:TsMH0v80
野村「巨人は今日長谷部やと思って、右ばかり並べてくるやろう。奇襲や、ラズナー!」

ラズナー「No no more Tokyo Dome!」

野村「・・・・・・」
113どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:24:25.83 ID:ca/CFgSl
西武の中島もバッティング練習で飛びすぎる的な話してたな
練習の時から空調操作せんと気の毒だ
114どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:35:15.11 ID:K7Ilo8JS
風向きがかわったはオーバーだろ。
強弱の風力切り替えだけだと知り合いの空調係が言ってた。

9回裏や延長サヨナラの場面のみあからさまにいじるだけ
115どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:42:38.69 ID:wO/7Nzx7
>>110
野球やったことない奴の考えだな
116どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:43:27.28 ID:3G1WEYJ3
虚塵は公害
虚カスは害虫
117どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:51:08.42 ID:PdXxUYmt
まあどうでもいい話題やね
118どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:53:40.39 ID:Iyj3D+DA
>>52
ゴルフボールのがいい例えだな
119どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 08:58:33.80 ID:u8HmUkQ3
ラミレスのいい風にのった発言とか堀内が東京ドーム空調HRの存在を認めたり
色々言われてるが巨人ファンは頑なに空調説を否定したがる
120どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:02:20.61 ID:BtMqMeLz
>>89
関係者はその風のゾーンをフラフラっと打球がのびる事から
「酔っ払い」と呼んでいるってなんかの記事にあったな…。

元木はそこに打つ練習をしていて、「また酔っ払いの練習しているw」ってバカにされたとかw
121どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:02:43.74 ID:Pb2UGwGN
ラミレスの冗談までソースにしちゃうアンチって・・・
122どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:04:33.06 ID:2cxiWKub
虚カスが大漁だなw
123どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:07:35.67 ID:WHVnGpKx
>>120
落合がバカにしてたらしいな。
124どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:07:40.30 ID:Q05iDFn+
>>92が現実的
ああいう特殊なドームなんだから何らかの風が吹いていてもおかしくない
125どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:12:07.67 ID:sHfs8LNV
>>123
その落合はドームよりずっと狭い川崎球場のポール際に入れる練習をひたすらやって三冠王獲ったんだけどな
126どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:13:19.06 ID:zpbI8882
>>124
風で膨らんでいるのではなく
気圧で膨らんでいるんだよ
127どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:16:01.57 ID:BMxoFWJJ
>>125
いや、風使うのとは意味が違うだろ
128どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:17:14.09 ID:HZz3ogch
>>125
後楽園も大概だけどな
129どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:23:18.53 ID:NM7RhX5S
からくりと猫屋敷の屋根はさっさと取り払うべき
130どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:26:59.12 ID:XuXhcSQs
風吹いててもいいから余所のチームの四番並べるのやめろよ

後者の方がよっぽど外道。
131どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:43:44.17 ID:LwEw2Hd7
叩ければなんでもいいんだなw 
132どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:45:08.17 ID:tWAyAd+u
ノムさんだけじゃないからなあ空調に疑惑抱いてんのw
133どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:49:20.34 ID:LwEw2Hd7
従軍慰安婦はいないが追軍慰安婦はいた
134どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:49:38.13 ID:NJ9/tIwL
そもそも屋外球場は風があるからボールが飛びにくいってだけだろwww
135どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 09:54:00.32 ID:Otp2apoP
オチノムシン必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
136どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:00:30.24 ID:Pb2UGwGN
>>130
4番並べるっていつの話だよw
137どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:03:40.35 ID:whgBnOn2
>>136
そうだね 今はスン ガッシ ラミレス と3人だけしかいないもんな
四捨五入すればいないといってもいい
138どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:08:02.86 ID:Pb2UGwGN
>>137
小笠原は3番、スンヨプはほとんど5,6,7番だよ
139どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:08:12.36 ID:VrnFESGp
スンは四番じゃなかったって言い訳するに決まってるのに・・・
140どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:10:10.87 ID:wesxcd5z
東京ドーム建造の際にモデルになってたメトロドームは、ツインズ攻撃の回には実際に空調がツインズ有利なように動いていたらしいが・・・
141どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:13:38.67 ID:VrnFESGp
どんだけ他のことは言い訳できようが
「東京ドームは野球ファンならその存在を恥ずべき糞球場」
ってのはガチ
142どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:15:16.71 ID:LwEw2Hd7
野球ファンが〜野球ファンが〜
143どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:18:06.25 ID:g6vYyieX
その東京ドームから今日7時から一時間生中継
見てね
144どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:19:02.46 ID:IyfGBG9V
野球ファンが〜野球ファンが〜
145どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:19:32.45 ID:FenbSIps
しかしからくりもそろそろ改築して欲しいな
あの気圧による圧迫感は…
146どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:21:02.37 ID:GIbdlUDd
野外球場の風を再現してるんだろ
147どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:23:43.32 ID:y+T0Bghk
ドームランはホームランとは別に記録しろよ
参考記録扱い
148どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:24:42.54 ID:LwEw2Hd7
アンチが面白いからこのままでいいやw
149どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:26:30.97 ID:Hp+U3w68
ドームラン、強奪、応援パクリ
無理やりにでも正当化しないとファン続けられないんだろうな
哀れ過ぎる
150どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:28:12.53 ID:6kI8waaw
巨人ファンとしては

他球団の選手よりも
新しい球場の方がほしい
151どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:30:04.04 ID:wUsq2nGb
風向きがー(笑)風向きがー(笑)
152どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:32:51.27 ID:S43+Iruj
表裏で切り替えてるってのはさすがにネタだろうけど、
ドーム内の気圧を操作しないといけないから風があるのは事実だよ
153どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:49:33.71 ID:PxBupmvI
ドームに入るときの風物凄いもん
154どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:51:56.65 ID:DHrJsPIS
>>153
お前東京ドーム来たことないだろ
155どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:53:01.05 ID:cs508hvo
おもしろアンチをいじくるスレになっとるwwww
156どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 10:54:27.91 ID:cs508hvo
なん実JにD専がないかとおもったらこっちにいたのか
157どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 11:03:34.43 ID:RN9trlzl
ノムは怖いもんなしだな
158どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 11:06:16.78 ID:po+fCxCK
ドームランとかどうでもいい

ただ東京ドームで国際試合やるのは勘弁してほしい
159どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 11:14:21.67 ID:eT5H5V33
風向きが変わるって言えばマリンスタジアムは凄いけどな
160どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 11:16:07.22 ID:W/zGmZry
東京ドームってどうも息苦しい感じがして嫌なんだけど
他のドーム球場もあんななの?
161どうですか解説の名無しさん:2009/05/18(月) 11:22:24.77 ID:GHXZN7l3
気圧で考えれば飛び難いんじゃないのか?
162どうですか解説の名無しさん
>>161
気圧が高ければ
ボールは飛ぶんだよ