イチローの長く在籍するチームが弱くなる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
鬼選球眼のエドガーや真のアベレージヒッターであるオルルッドが抜け、
数字だけいい変態特殊技能バッターイチローがチームの古株になって、
チームの雰囲気が最悪!
ちょっとでも成績が悪い奴は、村八分にされるし、
ハーグローブはチーム全体の事を考えて、チーム全体を強化しようとして、
球を良く見ていけと言ったのに、
イチローが自分のプレースタイル批判と捉えて、
チームから浮いたのが事の始め
結局、責任を全部ハーグローブに推し着せて、
株主の一人であるイチローの思うとおりの計画をまとめ、
イチローの傀儡であるマクラーレンを監督にしたところで、
どうなるかなんてことは簡単に予想できたことだ。
結局、イチロー自身は特殊なバッターであるだけで、
チームの軸にはなれない。

2どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:22:30.81 ID:7RPhDqxF
などと供述しており警察は余罪を追及する方針
3どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:23:20.34 ID:g0L4bHyN
良スレ
4どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:24:21.87 ID:av88BT9b
五月なのにちょっとイチロー調子悪いよな
5どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:24:28.94 ID:XPMxVCsC
イチローも球は見ないわ球数は少ないわ・・・
6どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:25:14.46 ID:lB4dD3Mx
張本自重しろ
7どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:25:20.39 ID:7p0QnMfu
オリックスについてはー?
8どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:25:37.14 ID:DgwT65Gv
>>1
イチオタだがこれには同意せざるを得ない
気分屋の天才はリーダーには向かない
9どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:26:36.44 ID:a7h1oLrv
イチロー以前の問題だろこれは・・・
10どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:26:36.82 ID:Zw4sTPgg
ふむふむ
11どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:27:50.43 ID:OnAhlQUY
真の強打者である松井はチームの軸だ
12どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:28:03.85 ID:g+oP3lR+
逆は松坂と岡島?
13どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:28:13.11 ID:iSV9UE2P
長く在籍すれば色んなことがあるだろ
ギリックからバベシにGMが変わったのもあるし
14どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:29:39.88 ID:WyvawA0z
サッカーの中田もそうだが人間の器としてリーダーになれるタイプじゃない。
まぁだからなんだって感じだが
15どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:29:46.16 ID:/gy0mrS4
>>1
金の使い方を失敗したフロントが悪いだろw
16どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:30:37.67 ID:Xa1DWwRB
WBCの時はなんだったの
17どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:30:48.14 ID:giAOwLIO
元から弱いのだろイチロー出て行ってもオリックス弱いし
佐々木が来るまでのマリナーズも弱かった
18どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:31:07.91 ID:OnAhlQUY
>>16
スレタイ嫁
19どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:31:18.35 ID:crxG7YmD
>>1
治療に専念してくだしあ><
20どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:31:28.01 ID:9zz/NQ/5
イチローが行くテリトリーはすべて崩壊する
21どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:32:28.96 ID:Xa1DWwRB
>>18
うー
お恥ずかしい
22どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:33:14.16 ID:CMsUn7VR
イボが入ってからヤンキースもさっぱりだがなwwwwwwwwwwwwwww
23どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:34:22.44 ID:ItrKxARg
なるほど
24どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:34:27.95 ID:g2Bgz4RW
なんかバッティングフォーム変えてない?
手打ちに見えるんだけど

イチローは五番ぐらいがいいと思うけど200安打しないとダメだしな
25どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:35:14.13 ID:JWK5/0cd
次スレはここか?
26どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:35:43.96 ID:JejuFk5/
これは言えてるね
その点、福留とは対照的だ
イチローはチームプレーヤーになれない
27どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:36:35.08 ID:XsOcAeWs
マリナーズはもともと弱小ですのでもとに戻っただけです


2001年は出来すぎ
2003年までは何とかなってたけど、江戸丸引退したし、ブーン、オルルッドも衰えて完全に終わった
28どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:36:38.69 ID:R5Dx/9uj
>>17
まるで佐々木がきてからSEAが強くなったようないい方だな
29どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:36:42.47 ID:/gy0mrS4
>>22
Aロッドが悪いのかジアンビが悪いのか
30どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:38:19.75 ID:yDRzAkcX
今日打てなかったからってイボータが暴れてるのか
31どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:40:39.74 ID:JejuFk5/
ドメオタだが同感だ
32どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:40:57.88 ID:ij7nXLwG
イチローはチームリーダーには向かない、監督はアリだとは思うが。
33どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:40:59.71 ID:2bjSE0kb
イチローがタバコ吸ってる夢見ただよ。
34どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:41:38.80 ID:xA4pEFjx
イチローもマリナーズでは青木的存在なのか

イチローだって出ていきたい罠
35どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:42:40.79 ID:JejuFk5/
良スレだな
36どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:42:50.85 ID:fYco19Y3
イチローがヤンキース行けばWS制覇間違いない
37どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:42:50.43 ID:UCYLkqEE
原因はイチローの清原化
38どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:43:03.27 ID:J3LM4AtS
オリックス時代のイチローって天皇みたいな扱いだったんだろ?
39どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:43:24.16 ID:+NV4esMa
マリナーズのことは分かった
ブルーウェーブは?
40どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:44:44.57 ID:fYco19Y3
>>39
弱くなった
41どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:06.54 ID:0hTAe/2c
弱くなって優勝するんだな
42どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:12.12 ID:KeYIOyGZ
オリもマリも元々が弱いだろ
特にマリなんてイチロー入る前に
3人のスーパースターが抜けてるんだからどうにもならん
一度は夢見れたんだからいいだろ
43どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:16.18 ID:nmwsH0Xd
まぁ実質打率は2割5分だしな…
A・ロッドみたいな達観した境地の打者はともかく
他のバッターはまるで参考にならない
44どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:46.66 ID:gr/aBVyv
1番打者じゃチームの勝敗にまで影響が薄いんだろうな
他が微妙だと。
似た理由で青木のいるヤクルトもいまいちだし
45どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:46:38.68 ID:av88BT9b
>>39
なくなった
46どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:46:53.22 ID:tjD7qvFi
ピッチャーが安定してたから強かった
先発
モイヤー、ガルシア、ハラマ、シーリー、アボット

リリーフ
ローズ、ネルソン、佐々木

バッターの中軸も
エドガー、A-ROD、オルルードと安定感があった
A-RODが抜けた後もブーンが穴を埋めた

強いころは投打にバランスが良かった
イチローは関係ないと思うよ
47どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:05.45 ID:nmwsH0Xd
1番バッターがああいう特殊な点のようなバッティングをすると、
後に続くバッターのリズムもそりゃ崩れる
打線にならない
48どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:21.45 ID:GmeoIfoW
>>39
イチローレギュラーになる前まで
3年連続3位
49どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:21.38 ID:nTe4ryxs
オリは弱くなかったぞ
50どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:38.38 ID:VY/bzhVA
ピッチャーが良くて野手が穴だらけじゃなけりゃ問題ない
51どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:48:01.24 ID:R5Dx/9uj
>>34
出て行くチャンスはいくらでもあったろ
52どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:48:27.71 ID:nmwsH0Xd
そりゃハーグローブもイチローを外してミーティングしたがるだろ
聞く耳持たないんだから
53どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:48:49.29 ID:gr/aBVyv
まあ、打者は個人記録でも出せば良い。

横浜の三浦なんて悲惨杉
54どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:49:22.24 ID:47s606LA
フムフム、良スレ
55どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:50:45.19 ID:43y/j3wb
>>1
せめて、イチローがレギュラーに定着する前後数年のチーム成績を張ろう。
元が弱いんだから、更に弱くなっていることを証明するのは難しいんじゃないか?
56どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:50:45.94 ID:q+h9aMAR
あんだけ堂々と監督やチームや同僚の批判をしまくる奴はいないけどな
自分がタコった試合後にも「このチームは全然ダメですね」とか言っちゃうしw
しかも上から目線での批判だし、そりゃチームの雰囲気も悪くなるよ
57どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:51:54.36 ID:0hTAe/2c
イボータ、ドメオタが頑張って工作に励んでいます
58どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:52:13.51 ID:BynrusoX
グリフィーの代わり
Aロッドの代わり
エドマルの代わり
ランディの代わり

ことごとく補強失敗してるんだからどうにもならんだろ
彼らがいてもリーグチャンピオンシップシリーズが限界だった
59どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:52:17.25 ID:gr/aBVyv
チーム批判はよくないな。顰蹙しか買わない
60これは酷いwwwww:2008/05/10(土) 12:52:28.20 ID:47s606LA
乱闘起こしたセクソン、その真意とは?
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=12655

「ヘルメットを投げつけたことは、間違っていた。でも、あいつは顔の高さに投げてきた。
ぶつけるなら肩より下じゃなければいけない。おれだって、そのくらいのことは分かっている。
でも、あいつが投げてきたのは、顔の高さだった。
俺の身長は、6フィート8インチ(約203センチ)だぜ。
それまで、コーナーに投げ分けていた投手が、どうしたらそんなミスが起こる? だから行ったんだ」

ちなみに、このときマウンドにいたケーソン・ギャバードは試合後、メディアと話をしなかったそう。
ぶつけるなら確かに肩より下というか、腰より下という暗黙の了解がある。

ちなみにイチローは、乱闘との関連性を問われて「分からない」と話したが、こうも言っている。
「見る角度だね。みじめにも見えるだろうし、うすっぺらい人はちょっとねえ、いいんじゃないかと思う人もいるだろうし。
それぞれの角度だね」
61どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:53:27.39 ID:bVuHuXD9
ゴキブリヒットしか打てねーくせにチーム批判すんじゃねえよwww
62どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:54:15.72 ID:CMsUn7VR
>>56
「びしっと抑えて欲しいですね」とか言いながらエラーはするわLOBは稼ぐは
4タコするわの上から目線のイボはどうなるんだ?
63どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:55:12.57 ID:M7zI0HFO
そりゃイチローと同じ職場では働きたくないわな
ちょっとでもミスしたら冷ややかな眼でブツブツ言われるようなもんだろ
64どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:55:19.48 ID:gr/aBVyv
ただ、イチローが理由で乱闘起きてるのをみると
そこまで嫌われてるわけではないのかな?
嫌われてたらチームメイト動かないだろうし
65どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:55:20.22 ID:a7h1oLrv
>>44
1番打者とかいう問題じゃないっしょ
あんだけA−RODが打ってもレンジャースは弱小だったしボンズが73本打ったときもジャイアンツはプレーオフに進出できなかった
要は一人だけ凄くてもどうしようもないんだねぇ
66どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:56:45.46 ID:M7zI0HFO
>>64
そりゃもうあの時はハーグローブの更迭決まってたし
イチロー株主だぞ
ご機嫌取らないとやばいだろ
67どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:22.04 ID:CMsUn7VR
>>65
エロ、グリフィー、ランディーがいたのに弱かった(笑)
68どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:41.35 ID:Nk/vDGcp
イボータだが>>1の内容には同意せざるを得ない
69どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:50.19 ID:g+oP3lR+
旅人にならなければ、何してもいいよ
70どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:51.80 ID:CMsUn7VR
>>66
じゃあ俺も株主だ(笑)
71どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:52.71 ID:q+h9aMAR
イチローはシーズン終了後の成績は立派だけど
4月5月があんまりよくないからチームも波に乗れずに終戦
イチローの成績ははっきり言って帳尻みたいなもん
72どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:58:11.35 ID:XsOcAeWs
イチローが主役になってるようじゃ勝てないよね
ブーンとか江戸丸みたいな人がいないと
2001年は投手陣も凄かったし
73どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:58:19.99 ID:r4+3kIcO
青木が首位打者になれるのも

下位チームだから

ピッチャーが裏ローテあててもらえるだけで・・・

首位の中日にいたら首位打者なんか無理だよ
74どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:58:47.40 ID:tjD7qvFi
>>58
ランディの代りは
ガルシア、ハラマ、ギーエンでみんな活躍したわけだがw
75どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:59:12.98 ID:eSZQEC5m
確かにイチローはチームプレイしないね
76どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:59:28.50 ID:+NV4esMa
>>40>>45>>48

スレタイとの整合性に疑問符が…
イチロー最終年度の2000年に12年ぶりのBクラス
以後低迷
これもイチローのせいなの?
77どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 12:59:32.64 ID:R5Dx/9uj
>>67
リーグ優勝もしてますよ
78どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:00:21.31 ID:UN68I7td
イチローって優勝したことあんの?
79どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:00:48.82 ID:a7h1oLrv
>>67
弱かったっけ?
80どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:16.82 ID:Nk/vDGcp
シリーロもリードも歴代監督のお気に入りで
それに対してイチローがキレて、
雰囲気が最悪になった
マクラーレンはイチローにべったりだけど
どこまでこの関係がもつか分からない
81どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:27.95 ID:jNz4yT8f
>>77
地区優勝だ馬鹿
82どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:30.87 ID:i+zKVtMk
>>1
宣伝しすぎ
うぜええええええええええええええええええええええええええええ
83どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:50.24 ID:Rz+51p9g
>>17
あれは調子に乗ったフロントが主力を放出しまくったから弱くなった
主力の一人がイチロー
イチローがいる前はそれなりに強かったから
監督をコロコロ変えて方針が変わりまくりで選手は伸びないドラフト一位は活躍せず弱いからファンがいなくなりファンがいないとやる気がでないで悪循環…そして暗黒化
84どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:02:04.96 ID:jNz4yT8f
>>78
地区優勝ならある
85どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:03:00.43 ID:R5Dx/9uj
あー日本まじっちゃったよw
地区優勝だったねw
86どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:03:31.21 ID:Nk/vDGcp
イチローって新人とか新加入の選手に冷たすぎるんだよ
はっきりいってイチローが邪魔でチームにいいハーモニーが起きないのは明白だろ
今度もまたクレメントとバレンティンの起用に対して批判してるし
ほんと何様なんだよ
87どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:03:33.25 ID:tjD7qvFi
佐々木が来るまでのマリナーズのクローザーは
ホセ・メサ
防御率5点台のクローザーだったw
88どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:04:39.71 ID:gr/aBVyv
WBC後くらいからキャラクターが変貌してるイメージ
89どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:05:03.14 ID:a7h1oLrv
>>86
ハーモニー(笑)
90どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:05:27.38 ID:Nk/vDGcp
こいつは自分がGMか何かと勘違いしてるんじゃないか?
リードもいい選手だったのにイチローのせいで開花できなかったな
ほんと若手の芽を摘むプロだよ
91どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:06:49.92 ID:xHoWLeHS
なるほど 長年の謎が解けた
こいつはハリーより性質が悪いかもな
92どうですか解説の名無しさん:2008/05/10(土) 13:07:09.42 ID:R5Dx/9uj
リードって怪我かなんでダメになったんじゃなかったっけ
ってか2番の成績良くないよな
93どうですか解説の名無しさん
>>90
ダンカンが伸びないのはイボイのせいなのか?