1 :
どうですか解説の名無しさん:
150キロの速球 140キロのフォーク
特に阪神はフルボっコにされた
ゆとり世代はリアルタイムじゃなかったかもしれんが
2 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:30:12.52 ID:ENntBxKw
ふむふむ。
で?
フォークよりスライダー多かったよな
ルーキーのときでも150は出てなかったし、投げてたのはフォークよりスライダーだった
2年目になったら投球フォームを変えて、フォークを覚えたらスライダーの投げ方忘れたとか言い出して今に至る
5 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:31:43.39 ID:5HOKxyPQ
上原がでてきたあたりに、野球を好きになった当時小学生が、ゆとり世代かな?多分。
>>1
ねーよオッサン
上原のフーキー時代はゆとり知ってる
7 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:51.28 ID:GZ4Mzyjr
8 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:03.35 ID:E3xk/j3G
当時もリアルタイムで見てたけどさ、
どしてあんなに打てなかったんだろ?
ニコドーとかで見ても、ナニが凄いんだか、よく分からないんだよね・・・
江川の凄さも、よく分らないから似た様なモンなのかな。
9 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:07.64 ID:ilGu/nxh
10 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:39.16 ID:TyKm47tX
>>5 ビンゴ!
ちょうど松坂上原の年からだわ
それだけに翌年以降の新人の活躍にはガッカリした
11 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:42.15 ID:DrvEuhKg
>>1 球速で測れる投手じゃなかった。
マジレスするなら、
上原の1450kmとバッセンの2120kmは違う
12 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:35:10.23 ID:GZ4Mzyjr
あと、
ミズノ使ってる上原→大学No.1投手
ザナックス使ってる上原→神
ナイキ使ってる上原→SUTEKI
って印象もある
13 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:35:25.92 ID:4gC8dGBp
低めから低めにストレートが伸びてたイメージ。今の方が角度はあるけどね。
変化球のイメージはあまり無くて、ホントにストレートが良かった
14 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:35:49.60 ID:z3hnaTvW
150キロはそんなになかったけど抜群のコントロールと度胸満点の
ピッチング ルーキー時が一番凄かったんじゃないか
15 :
ふくーら:2007/12/10(月) 22:37:00.99 ID:3uW9m8e5
清原も一年目は良かった
16 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:37:13.16 ID:K+hywjNt
しかもルーキーの分際でミスタープロ野球と愛されてる長嶋に楯突いてたからなw
俺には出来ねぇw
上原あんだけ喋れれば引退後も安泰だ
18 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:37:32.70 ID:GZ4Mzyjr
19 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:37:49.03 ID:rh76mVD6
ストレートの伸びがヤバかった気がする
今と完全にスタイル違うからな
本格派エースだった
今よりスライダー多かったがフォークの落差もヤバかったぞ
20 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:38:42.67 ID:pGOkEfzJ
でもダルの方が凄いんでしょ?
21 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:41:13.09 ID:GZ4Mzyjr
>>20 岩瀬と上原とダルビッシュはほぼ同じレベル
さて、何の話しでしょう?
22 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:41:51.34 ID:rh76mVD6
>>20 現時点ではルーキー上原の方が上
こいつと全盛期斎藤、今中はマジで勝てる気しなかった
ダルはまだ伸びる可能性を秘めてるだろ
23 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:41:56.32 ID:K+hywjNt
24 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:41:59.29 ID:SNmbz0lB
ルーキー時代の上原といったら、
開始早々から口をポカーンとあけて、肩で息して、汗だらだらで、
最初っから完全にアップアップな顔しながら、最後まで投げきってた。
そういう印象。
>>20 ダルビッシュは国際試合が強ければナ
最低限の試合は作ったけど
26 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:00.05 ID:GE0z65xc
敬遠指令で涙
27 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:28.33 ID:z3hnaTvW
28 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:44:49.96 ID:fw59VNVF
だいたい常時144キロ〜148キロくらいの速球と
キレのいいフォークの印象が強い
150キロのイメージはほとんどないな
29 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:45:17.25 ID:GZ4Mzyjr
30 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:45:28.46 ID:TyKm47tX
2004年の後半の上原は近年の投手の中で最も安心感があった
32 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:47:29.71 ID:5HOKxyPQ
劇空間プロ野球では、上原のナックルが結構便利に使える。
2000年だったかの日米野球で上原が先発した時のピッチングは正直凄いと思った
34 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:48:53.33 ID:McPoB/HH
同じ20勝でも斎藤雅の全盛期のほうが
35 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:49:33.07 ID:djbZXIyi
若い頃の上原は一球一球全力で投げてた。
今はこれぞ大人の投球って感じだよな。
36 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:50:31.45 ID:qEhb5cOc
上原のストレートが150kmってイメージは無いな
最初から疲れた顔で投げてるのは同意
37 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:50:57.17 ID:McPoB/HH
今の上原は手抜きが露骨すぎるから困る・・・
あの頃はそんな子じゃなかったのに・・・
38 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:51:20.60 ID:W1ZoUS4+
>>1 お前がゆとりだろww
ルーキーの上原は鬼スライダーPですがwwww
上原先発に戻って良かったよ
完璧に抑えられたし
40 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:51:55.15 ID:GZ4Mzyjr
>>33 被告から3三振取ったやつか
2001年くらいか?
41 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:52:37.41 ID:K+hywjNt
>>33 2002年だろ
ボンズを3打席連続三振にとったアレかね
42 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:53:37.91 ID:GZ4Mzyjr
>>41 最初からあれは2002年だったと確信していました
あの時の阪神のドアマットぶりは異常w
>>40 2002年じゃね?
その年の日米野球に来た喘息持ちの中継ぎって誰だっけ?
2002年だったかなぁ
フォークでばっさばっさ三振とってた記憶がある
46 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:56:06.97 ID:E0NNJ2hM
ルーキーの時の上原ってそんな凄かったのか
今のダル以上って想像も出来んな
47 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:56:59.19 ID:qOPfqUT4
とは言え大卒
5年目のダルはルーキーの上原を超えてるんじゃないかな
48 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:58:40.37 ID:McPoB/HH
>>47 上原は一浪してるから比べるとしたら6年目が正しい・・・のか?
49 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:14.21 ID:qOPfqUT4
そうだ上原は浪人したんだよな、大阪体育大に入るのに
50 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:20.52 ID:GZ4Mzyjr
でも上原を7勝11敗に仕立て上げるチームって・・・
51 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:32.03 ID:CQDlyc1K
あの頃の阪神は弱小だっただろうが(今も弱小になりつつあるが)www
52 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:42.87 ID:K+hywjNt
>>50 巨人のことか?大体大のことか?
巨人ならほとんどはミセリのせいで勝ちが消えてしまっただろw
53 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:59.78 ID:E3xk/j3G
見た目の凄さは当時の上原よりも今のダルなんだけどなぁ。
54 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:01:49.84 ID:E3xk/j3G
55 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:02:10.70 ID:rh76mVD6
>>46 参考動画がニコ動のVSイチロー位しか無いんかな?
フォーク失投してHR喰らうけどw
誰か他に持って無い?
後は全盛期伊藤がヤバかったな…
短命だったが…
インパクトが凄くあった
ダルの場合は糞打線の責任が大きいだろ
今年だって普通に打てるチームならあの時の上原みたいな
「投げれば負けない」イメージがあったはずだ
57 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:04:06.74 ID:fw59VNVF
あれは1球の失投を逃さずに完璧に弾き返したイチローが異次元
上原の失投以外の球がどれも凄い球だっただけに引き立った
ダルビッシュ、松坂、上原、斉藤和、西口はエグい球投げる
ペタジーニに敬遠して、悔しくてマウンドを蹴ったのが忘れられない…
60 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:06:09.97 ID:z3hnaTvW
おまいら堀内のルーキー時代の凄さを知らんだろ
61 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:08:12.41 ID:ilGu/nxh
>>51 だから阪神が一番黒星付けてるんだってばよ!
62 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:08:38.64 ID:E3xk/j3G
>>55 ニコドー、それしか無いんだよねー。
伊藤の方がインパクトあったなぁ、正直。
実際、防御率や被本塁打はダルの方が少ないしなぁ。
20勝4敗 2.09 だっけ 化け物だww
夏場には上原の登板日が日曜に固定されてたので、その日だけこち亀と特命リサーチ見てたな。
勝つのがわかってたから。
>>60 流石に知らんな
その時は親父の金玉の中で寝てるわ
66 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:10:20.57 ID:Ifzd3V0m
虚カスのオナニースレつまんね
最多勝
最優秀防御率
最多奪三振
最高勝率
沢村賞
岩瀬福留二岡誰が新人王でも良かった成績だけどこれじゃどうしようもないわな
68 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:16:34.11 ID:Ity05c8a
来年どうなるんだろうねー
12,3勝くらいはすると思うけど。
69 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:17:37.06 ID:ZSKEHi03
ベースボールカードの上原新人賞カード俺持ってるぞ
巨人ファンでもないのに上原が当時から好きでこのカードほしくて
3千円くらい(当時の俺にとってはすげえ大金)一気に使ってやっと手に入った。
70 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:17:43.47 ID:K+hywjNt
>>67 もし松坂が同じリーグだったら新人王どうなってたんだろうなw
やっぱ特例として史上初の新人王二人とかなってたのかな
71 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:20:10.06 ID:E3xk/j3G
>>67 福原だって、なかなかだったよね。
>>70 成績は全て上原の方が上だけど、
年齢差を考えると五分かな?
72 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:20:14.53 ID:4gC8dGBp
>>68 上原がここ数年先発して勝ち星が伸びなかったのは、相手エースに
投げ勝てなくなったのが大きいね。特に川上辺りと投げ合うと
ことごとく負ける。相手を圧倒する力は残ってないなあ
オールスターでイチローにホームラン打たれてたのは覚えてる
75 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:22:19.46 ID:Ity05c8a
>>67 高橋、川上の年もハイレベルだったな。
あの2年間は一体なんだったんだろう
って位に今年は低レベルだった
今年は該当なしでよかったのに
77 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:23:43.60 ID:a6XP3vco
>>7 亀レス
壺ったwすんげーわかるwわかるよw
78 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:25:49.29 ID:SM2OEHBI
今やセカンドゴロ量産打者にホームランを打たれる始末
79 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:28:07.77 ID:gKtNh4KO
十何連勝かしてた時に槙原が勝ち星消したのは不覚にもワラタ
確か天王山だったね
80 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:31:47.41 ID:fSurgaXd
セ 佐々木 伊藤智 今中 石井一 野口 上原 五十嵐
パ 野茂 伊良部 河本 平井 野田 西口 松坂 豊田
見るからにとんでもない球を投げてた投手たち
でもみんな途中で燃え尽きて平凡になっていった
81 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:33:30.56 ID:4lf7crnA
ハマのヒゲ魔人か
なつかしいな
83 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:36:18.83 ID:fSurgaXd
あと中山と盛田も凄かったな
片やロリコン 片や脳腫瘍でズタズタになったが
84 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:36:50.06 ID:djbZXIyi
85 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:37:43.34 ID:McPoB/HH
広島だから官営とな
86 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:39:14.75 ID:padExryH
ヒゲ魔神て悲しい消え方だったな…
87 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:39:31.60 ID:rh76mVD6
88 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:40:08.69 ID:W1ZoUS4+
野口ってそんなにすごかったか。。。
スライダーだけな気が・・・・
89 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:41:33.65 ID:Ity05c8a
ヒゲ魔人の存在は知ってたがその後の行方は覚えてない。
90 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:42:42.84 ID:a6XP3vco
>>88 史上最強打線相手にノーノーかましてんだからねっ!
91 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:10.24 ID:cMtBxCBX
92 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:17.08 ID:GZ4Mzyjr
ヒゲ魔神と斉藤明夫はなんつーか・・・
言葉では言い表しにくいけどいかにもプロ野球選手って感じがしたな
スピリチュアルな刺激がマウンドから球場全体に響きわたる感じ
スイーツ(笑)
93 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:39.23 ID:E3xk/j3G
94 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:46:26.31 ID:kHmvkyIv
野口といえば延長12回200球完投
95 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:47:03.36 ID:n6t16Xyw
02年の井川はやばかった記憶がある
5月に横浜と勝ち星並んでたし
96 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:47:04.41 ID:W1ZoUS4+
>>90 横浜の方が打線強かった気が
結局ヒジ壊してダメになっちゃったね
ノーコンのイメージが強い。
97 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:48:01.72 ID:E3xk/j3G
98 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:10.39 ID:kHmvkyIv
>>97 最強だけど怪我ばっかで揃わなかったような気が
99 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:40.84 ID:ZSKEHi03
>>97 カープファンだがどうみても横浜の方がすごかった
江藤、金本、緒方、前田、野村と結構名前だけ見るとすごいがみんな全盛期がばらばらで
その頃は特に野村が怪我ばっかしてた。江藤も97年以降ぱっとしなくて
とにかく横浜のマシンガン打線のほうが勝負強かったし本当にやばかった。
100 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:51:03.34 ID:gKtNh4KO
>>98 まだみんな丈夫なころですよ
江藤が骨折しなきゃ確実に優勝だったからな…
101 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:51:23.04 ID:W1ZoUS4+
>>97 野口のノーノーは98だから
三村時代か、広島戦は打撃戦のイメージが強かったなぁ。
でも誰かしら怪我してたんじゃね??
102 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:51:58.88 ID:a6XP3vco
>>93 >>96 ペタ獲得でセゲヲが自画自賛した年じゃないっけ?うろ覚え
はい。調べる気無しの酔っ払いでーす
103 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:53:52.70 ID:W1ZoUS4+
やぱり98、99の横浜打線は強すぎたな。
104 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:54:48.70 ID:gKtNh4KO
野口ノーノーは96あたりだったような
若かりし日の矢野がたまたまマスクだった覚えがある
105 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:55:30.51 ID:W1ZoUS4+
いや、97だっけ?
106 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:56:54.81 ID:icFHGNWv
その打線がノーノー食らった石井一久が最強
107 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:57:30.49 ID:W1ZoUS4+
あぁ、wikiで調べたら96だった。スマソ
108 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:57:41.93 ID:0b9AhYAO
野口がノーノーした時はコントロール悪いイメージあった気がする
優勝した99年あたりからコントロール良いイメージに変わったけど
あと野口のノーノーは96年みたい
109 :
97:2007/12/10(月) 23:58:33.18 ID:E3xk/j3G
>>99 野口がノーノーってところから続いてるんだが、
その年って野村の30-30の年じゃなかったっけ?
・・・と思ったら、30-30は前年だったんだな。
>>101 野口のノーノーは96年。
110 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:58:52.15 ID:fw59VNVF
石井一久は本当に良い日は誰が打てるんだよっていうぐらいヤバかったよな
どこに飛んでくるかわからん150キロ越えの超荒れ球に気持ち悪いぐらい切れるストレート
あーいう面白い投手をまた見てみたいもんだ
辻内がスライダーを覚えて復活すれば・・・いやもう常時150は無理か?
111 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/10(月) 23:58:57.38 ID:wKWsKRic
石井は昔、快速左腕だったからなぁ
112 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:00:00.84 ID:ZSKEHi03
>>109 おっと野口無視して上原が新人王取った頃のこといってると勘違いしてたよ
忘れてくれ、すまん
113 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:00:46.01 ID:21HisdC0
高井は石井2世って言われてたのに。。。
石井は打撃も結構よかったな
>>108 星野に言わせればわしが育てた。なのかね
114 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:01:06.29 ID:QdnKaJhh
石井もスタイル変わっちゃったな
適度に荒れてたからマジで打てなかった
115 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:02:55.50 ID:21HisdC0
99の広島はロペスいないし、ディアスも覚醒してないし、
前田、野村も怪我でさっぱりだったな。
116 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:08:02.00 ID:xJ8txtR5
>>114 そりゃ10年も経てば、ストレートも衰えるでしょw
117 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:08:46.48 ID:xFx/DgkK
>>84 98年
パンダ ,300 19HR 75打点 466打数140安打 捕殺12
坪井 ,327 2HR 21打点 413打数135安打
川上 26試合 14勝6敗 2,57 4完投 3完封
小林 54試合 9勝6敗18セーブ 2,87 奪三振105
アホかと、馬鹿かと・・・
スゲエな
119 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:10:41.23 ID:lChe/7nI
今でもコントロールは異常なレベルだと思うぞ上原。
多分、現在のコントロール良い投手で5指には入ると思う。
120 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:11:36.00 ID:21HisdC0
ハマファンで三浦を推したいところだが上原のが上かな>制球力
122 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:13:31.84 ID:QdnKaJhh
上原は与四球率が歴代1位だっけ?
123 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:14:23.57 ID:21HisdC0
次いで川上、三浦が2位候補かな
124 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:14:34.80 ID:xJ8txtR5
今年、リリーフで四球4つくらいしか出してないんだよね?
125 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:15:11.70 ID:lCfo8MHN
コントロールなら三橋くんも
126 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:15:42.14 ID:uGvHExbJ
上原なら全盛期の小宮山にも負けてなさそうだな
127 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:16:37.47 ID:CtjD4Rv6
>>117 なぜ、神は
パンダと禿げ上を同じ年に生を授けたもうたのか
128 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:18:44.69 ID:7BYtL/vT
小関は新人王をパンダに譲渡するべき
129 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:19:05.00 ID:wGPppkMP
ルーキー上原に近いのはダルだけだな
131 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:20:46.58 ID:xJ8txtR5
132 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:21:04.78 ID:ZEyOfHhs
このスレ定期的に立つNE!( ^ω^)
133 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:22:46.82 ID:CVj7kWMa
99年
上原 25試合 20勝4敗 2.09 ※新人王
岩瀬 65試合 10勝2敗 1.57
福留 132試合 .284 16本 52打点
二岡 126試合 .289 18本 51打点
135 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:23:09.77 ID:dtVv2yP9
ゴミだけゃーまじムカツクわ!!!
福留はメジャーのマネゲであきらめ?
このアホカス軍団調子コキやがって!
もーマネゲになってえーから、あの糞ゴミにグラとられんな!!
イガマネ注ぎ込んででもとれや!!ナベツネのアホガキはよ死ねや!!!
136 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:26:27.46 ID:CtjD4Rv6
>>130 日本語ですけど^^;
後学のために、どこが君に伝わり難かったのかお教えたもうれ
137 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:26:52.86 ID:zgoKLM/u
138 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:27:55.70 ID:tD+IA0kP
>>134 福留さんがヤンキース移籍したらジーターセカンドコンバート
レイエスは福留さんと二遊間組みたがってる
福留さんは品川よりユーモアがある
139 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:28:22.49 ID:i3aHYkYi
140 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:28:36.42 ID:xJ8txtR5
>>136 「〜を」が二つあるわな。
なぜ、神は同じ年にパンダと禿げ上の生を授けたもうたのか
141 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:28:38.02 ID:QdnKaJhh
>>134 レベル高過ぎるw
岩瀬はセットアッパーで投げさせられまくってたな
142 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:29:28.92 ID:7BYtL/vT
143 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:29:31.32 ID:CVj7kWMa
144 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:30:48.68 ID:dLv1EUHH
しかも福止め、二岡はショートでの記録だからな
すげーよな
守備の質は別の話として
145 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:31:21.11 ID:QdnKaJhh
>>140 ライバル同士だから良かったんじゃないの?
146 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:32:15.90 ID:lChe/7nI
上原が投げる日にはやたらと頑張るよな二岡。
147 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:32:28.92 ID:3yM36wVL
>>140 なぜ神は由伸と川上の生を同じ年に授けたのか
が正解。
148 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:32:39.88 ID:tD+IA0kP
>>143 ニューヨーカー共は福留さんに嫉妬してる
149 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:32:57.00 ID:bG2o29I+
>>46 ルーキー上原が札幌ドームでハム守備陣で投げてたら全勝しちまうよ
150 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:33:12.21 ID:xJ8txtR5
151 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:33:40.72 ID:i3aHYkYi
昔の二岡は今より大分守備範囲広かったな。叩かれるようになったのは最近じゃないか?
ドメストは例外
152 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:33:43.78 ID:T9F7UfXC
ダルの方が余裕で上だよ。
ルーキー上原だってダルの相手じゃない。
今は当然比べるまでもなく差がついてしまったけど。
松坂上原の新人王組もインパクトあったと思うけど、ダルには敵わない。
ダルは多分ここ50年くらいで最強じゃないか?
しかもダルはまだ若いし、ルックスもいいし、人気もケタ違い。
多分この先何十年とダル以上の投手は出てこないと思う。
岩瀬は2桁狙って星野が最後の登板で先発させたんだよな
154 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:34:59.79 ID:lChe/7nI
足もまずまずのレベルだったよ二岡は。
基本的に全部がそこそこのレベルの選手だったけど足やっちまって
走守が衰えた
>>134 99年
福原 54試合 10勝7敗 4.09
防御率がちょっとあれだけどルーキーでこんだけ投げてれば十分だな
156 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:37:07.34 ID:CVj7kWMa
>>152 ダルヲタ出現www
本当にどこでも沸くなwwwww
157 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:38:36.17 ID:7BYtL/vT
>>155 思えば福原はこの年だけは何故か勝ち運あったな…。暗黒時代真っ只中だったのに…。
158 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:13.43 ID:lChe/7nI
ダルは今後も期待できるしルックスも認めるが
ルーキー上原とダルじゃルーキー上原のが上だな。
159 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:17.91 ID:T9F7UfXC
ルーキーの頃でしか語られない選手って哀れだよね。
ルーキーの時の上原は確か各チームの4番を完璧に抑えてたんだよな
161 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:04.07 ID:v8gsP/1Q
あんまりパ球団スレ見ないから知らなかったがダルヲタの痛さは凄まじいなw
162 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:45.60 ID:3yM36wVL
>>157 ルーキーイヤーの二桁は遠山以来だったっけ?
163 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:57.66 ID:T9F7UfXC
ダルよりルーキーの上原の方が上、っていう具体的な証拠を上げられる人がいない。
それに当時の上原は巨人打線を味方に投げてた。
そこまで持ち上げる程すごいと思えない。
まあダルには劣るけど、すごいことはすごいと思うけどね。
ただちょっと過大評価しすぎ。
164 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:07.27 ID:dLv1EUHH
ドメボンズが死んだと思ったら今度はダルヲタか
>>159 191試合目での100勝達成は松坂と並んで最速タイ何だからそれはない
166 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:23.58 ID:bdAJ9bgg
167 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:51.03 ID:i3aHYkYi
確かに新人の時の成績が抜け出てるが2002〜2004もかなり安定してる。
2003の連続完投の時は負ける気しなかった。
当時消防で巨ヲタだったが甲子園行った時の福原の球速をドキドキしながら見てた
169 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:43:56.17 ID:hiE1YeNb
スマイリー松坂、モアスマイリー上原
170 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:43:57.26 ID:tW7zUGcd
171 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:44:23.82 ID:xJ8txtR5
172 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:44:34.78 ID:v8gsP/1Q
今年のパなんて糞貧打だろ
その上広い球場で投げてるし
それに松坂>>ダルだろ
173 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:44:40.87 ID:lChe/7nI
遠山ってファーストの選手だろ
174 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:23.83 ID:H6TFK3Ws
数年前はパに強打者がたくさんいたけど今じゃ稲葉だけな件
それもダルビッシュは対戦しないし。
ダルもそのうちそうなるよ
176 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:41.97 ID:CtjD4Rv6
177 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:42.94 ID:xJ8txtR5
99年に消防やってた子が、
2ちゃんをやる時代になったのか・・・
そろそろ期末テストに備えて寝なさいw
178 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:50.10 ID:uaJFKyu/
まあ確かにダルの方が上だな。
ろくに試合を見ないセオタにはわからんだろうけど、ダルが投げる試合は
負ける気がしない。
99年といえばローズとペタジーニがとんでもないことになってたな。
ローズはハイスペック打点マシンになり、ペタジーニは6月に5割打ってたー。
180 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:48:22.04 ID:T9F7UfXC
>>172 ダル>>松坂だよ。
ダルの方が上なのは、現役の選手や専門家も認めてる。
ダルがメジャー行けば新人王どころかサイヤングも狙える。
しかもまだ若いってのが強み。
181 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:08.48 ID:7BYtL/vT
みんな凄いで終われないのが2chクオリティ
182 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:55.07 ID:xJ8txtR5
HRペースはケガするまでのにしこりの方がペタより上だったっけ?
183 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:50:05.77 ID:lChe/7nI
>>181 岩瀬、藤川、上原のトリプルストッパースレが大変だった
184 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:50:11.09 ID:dLv1EUHH
ドメボンズと論調が一緒じゃねえか
ただのレス乞食か
185 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:50:26.09 ID:CVj7kWMa
ダルオタ、キモ過ぎwwwwwwwwwwwwww
>>178 そういうお前は上原の全盛期を見たことないんだろ
186 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:50:38.37 ID:xFx/DgkK
ダルは好きだがこういう風になるとな
最多奪三振しかタイトル獲った事ないのにな
188 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:51:54.03 ID:uaJFKyu/
>>180 ダルはメジャー行くかな?
日本の宝としてずっとNPBにいてもらいたいとも思うけど、
メジャーで活躍する姿も見たい。
189 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:52:23.53 ID:lChe/7nI
>>188 興味ないみたいな事言ってなかったっけ?
190 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:52:54.55 ID:3yM36wVL
>>171 そうだっけか。
誰以来の新人二桁だったかなぁ。
藪かな?
191 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:53:18.66 ID:tD+IA0kP
>>180 ダルはPL時代の福留さんに憧れて大阪に生まれたが
実は福留さんが鹿児島出身だと知り、失意のなか東北高校に進学したのは有名な話
192 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:53:38.24 ID:kVx3+0/z
純粋にどっちも凄いでいいけどw
89斉藤雅樹 1.62/20勝7負 昔だけどすごいなー
06斉藤和己 1.75/18勝5負 和己2度沢村賞とってるのにあまり比較されないね
193 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:55:49.49 ID:uaJFKyu/
>>189 そんなこと言ってたけど、後々気持ちが変わるとも限らない。
今いる日本人メジャーリーガーって不細工ばっかだから、ダルが行けば
イメージよくなりそう。
争奪戦もすごいだろうね。
194 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:15.27 ID:CVj7kWMa
>>192 斉藤和の1回目は井川のおまけだからね
06年は神だが、怪我がちな所がかなりのマイナス
継続こそ力だし
195 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:18.76 ID:tD+IA0kP
晩年の槙原>>>>全盛期のミセリ
炎上的な意味で
196 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:25.53 ID:xJ8txtR5
>>1 カープもフルボッコにされた
上原登板の日は、試合開始前にすでに諦めムードだった
198 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:44.37 ID:T9F7UfXC
和巳は結局このまま終わりそうだね。
結局和巳も過去でしか語られない選手になりそう。
199 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:57:16.10 ID:7BYtL/vT
>>190 藪は9勝止まり。確実にはわからんけど江夏ぐらいまで遡るんじゃ?
MVPは19勝の野口だったんだよなー
201 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:58:37.66 ID:tD+IA0kP
ジョンソン、ブロワーズはもっと評価されていいが
評価する要素が見つからない
202 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:58:52.09 ID:uaJFKyu/
ダルが抑えやったら、全盛期の佐々木以上の脅威だと思う。
短いイニングなら立ち上がりの悪さも修正するだろうし。
最近のパは投高打低過ぎるんだよな
2004年何て松坂だけが2.90の2点台で他は3点台以上だったのに
今年なんて1点台が2人で2点台以下が9人
主力打者がメジャーとかセに多く出たのが原因だけども
>>193 ダルはプロになれてやっと日本に受け入れられたと感謝し
メジャーに行く位なら野球を辞めると言い切ったもののふぞ
お前みたいなミーハーじゃねーってこった
205 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:00:07.09 ID:tD+IA0kP
206 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:00:42.38 ID:dLv1EUHH
>短いイニングなら立ち上がりの悪さも修正するだろうし。
207 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:00:50.25 ID:lChe/7nI
海外での生活を考えるとメンドクサイ
みたいな事も言ってたな。
まあ、今後興味持たないってわけではないだろうけど。
今の所はまるで考えてない感じだ
208 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:01:49.86 ID:3yM36wVL
>>190 今調べてみたら、江夏まで遡るハメになった
210 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:02:26.46 ID:tD+IA0kP
劇空間プロ野球とストッパー毒島とプロ野球キング2に出会えたオレは幸せ
211 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:03:01.68 ID:LqfKFdEh
ダルは差別受けるからメジャーには行きたくないってさ
212 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:03:25.29 ID:dLv1EUHH
213 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:04:32.79 ID:3yM36wVL
>>204 付け加えると
「みんなメジャーに行っちゃったら日本の子どもが悲しむじゃないですか」
とも言ってた。
214 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:05:24.95 ID:uaJFKyu/
ダルがメジャーリーガーから三振取りまくるのを見たいな〜。
日本野球に恩義を感じてるってのもいいけどね。
やっぱダルは最高だわ。
次のWBCでは、アメリカ代表打線を完封するダルが見たい。
215 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:05:51.38 ID:5xO+nQIl
まあダルは活躍が続けばハムじゃ年俸払えなくて流出するさ
216 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:06:25.71 ID:T9F7UfXC
結局上原スレでもダルの話題になるんだね。
やっぱりダルが最強ってことで。
217 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:07:34.44 ID:tD+IA0kP
上原があっという間にダルスレに・・・
つくづく影響力のある選手だなあと実感する
218 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:09:16.25 ID:ckgV8n/q
ダルヲタ恐るべし
219 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:09:36.77 ID:uaJFKyu/
いつの間にかダルスレになってるww
まあ仕方ないわな。
今最高の投手なんだから。
伊藤智仁のスライダーを見たときの衝撃は今でも忘れない
腹抱えてワロタ
222 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:10:18.54 ID:tD+IA0kP
>>216 見てほしい、あの頃の上原を。
本気でそう思う
223 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:10:58.14 ID:T9F7UfXC
>>222 見れないし。
上原見るよりダル見たいよ。ダルの方がいいもん。
224 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:11:11.59 ID:CVj7kWMa
>>203 歴史的に見れば、セパともに2003〜2004年あたりの打高投低が異常
防御率3を切ったのが、2003年は3人、2004年は2人だからな
2004年の超えた二人はオリンピックで投球回が少ないし
225 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:12:01.48 ID:tD+IA0kP
226 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:12:29.53 ID:kVx3+0/z
成瀬の1.82 16勝1敗 も後に語られそうな成績だな
227 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:13:30.96 ID:T9F7UfXC
>>225 あっそう。
何か上原を持ち上げてる連中って、おっさんばかりな印象。
228 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:13:33.09 ID:bKpdsLZw
ハムオタが沸くと思ったけど案の定だったか
今の上原は十分すぎるほど良い投手。
今のセ・パ探したって、今の上原より確実に上だといえる投手はそうはいない。
ってか言い切れるのいるか?
でもそんな今の上原も、当時を知ってる人から見たら「大分劣化した」んだよ…
ダルはすばらしい投手だが、比べてどうとかってのは同じ時代に全盛期を迎えてないからわかんない
(ダルの全盛はこれからかもしれんし、ほとんど無いけど、上原もそう)
比べてもしょうがないと思うがね。
230 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:14:46.68 ID:3yM36wVL
>>209 ごめん、わざわざありがとうw
完全にスレ違いだったのにみんなごめんね。
231 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:15:18.85 ID:uaJFKyu/
>>226 成瀬は確変で終わりそうだな。
ダルみたいな絶対的な安定感がない。
本人もヘタレっぽいし。
>>231 ダルは安定して高い成績残しそうだが、成瀬は来年、さ来年のどちらかで
今年に負けないくらいの成績残さないと、結局地味化しそうな予感はある
233 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:17:23.16 ID:uaJFKyu/
>>229 今の上原より確実に上だといえる投手…ダル。
それに内海だって上原以上。
上原はルーキー年に投手4冠だけどダルは通算タイトル1つだけ
235 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:18:17.96 ID:xFx/DgkK
俺は気づいてしまった・・・このスレにはサエコがいる、間違いない。
236 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:18:35.83 ID:nByGko2m
ダルビッシュは伊藤智、斉藤和て同じ感じがする
237 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:19:14.51 ID:lCfo8MHN
ダルは大舞台に弱い
238 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:20:34.26 ID:lCfo8MHN
239 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:20:45.34 ID:tD+IA0kP
>>236 俺は槙原ぐらい長く続くと思う
晩年は(ry
240 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:20:49.81 ID:uaJFKyu/
>>234 ダルは今年条件すべてクリアーしての沢村賞だけど。
しかも上原ってMVP取れてないし。
241 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:20:56.68 ID:7BYtL/vT
上原の国際試合補正は異常
>>227 上原なんてゆとり世代でも知ってるのに、お前は何歳児なんだ・・・
>>233 ダルと上原が今投げ合って、どっちが上かは難しいと思うがな…
これから先、年齢のこともあってどんどんダル有利になると思うがね。
内海は…まだ上原に勝てないんとちゃうかな…
黒田も微妙、川上なら互角か?涌井成瀬は不足な感じするし。
安定感って意味考えると、和巳もなあ。
まあ、対抗、最右翼はダル、川上あたりなのかなあ、やっぱり。
でも、これって先発させたらって基準だから、藤川とか岩瀬とか考えてないんだよね
99年の巨人って頼れるPは上原しかいなかったよな。
それだけに神そのものだった。
245 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:25.68 ID:T9F7UfXC
>>233 内海はまだ微妙かな。
来年2桁勝てれば上原を越えたと言っていいと思う。
現時点ではもう力は上だけどね。
ダルに関しては文句無し。
今一番の投手だからね。
上原、ダル共に素晴らしい選手
上原ヲタとダルヲタ、何故こんなに差が(ry
コントロールとテンポのよさは変わらんね、上原の日は試合終了が早かった
249 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:24:14.03 ID:T9F7UfXC
>>242 最近野球に興味を持った若い連中は、ダルは知ってても上原なんて
大して興味ないよ。
だからルーキー時代を持ち上げられても何とも思わない。
>>240 投手タイトル総なめと文句なしの沢村賞…
おれにゃあすごすぎてどっちが上かわからん
251 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:25:22.05 ID:CVj7kWMa
上原が沢村賞の項目で満たせなかったのは2回ほどの投球回だろ
ダルビッシュと違うと言われるほどの差か?
252 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:27:43.53 ID:uaJFKyu/
>>250 タイトルは他の投手やチーム事情で変わってくるけど、個人の成績は
純粋に個人の力のみの評価。
ダルの方が上。
しかもダルはこれからも伸びる。
253 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:27:58.68 ID:0W7R8Dl/
今日上原先発だから早く帰んないと!!って思って8時ちょいに帰ったらもう試合終わってた
なんてことがありました
ルーキーの頃を話題にしてるんだろ?
スレタイ読めないのに空気読めるはずもねー
255 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:28:40.44 ID:T9F7UfXC
>>246 ダルオタは若者で上原オタはおっさん。
こういう違いかな?
上原のルーキー年の沢村賞って
投球回が2.1回足りないだけで6項目達成してんじゃんw
257 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:27.91 ID:0GdnaFEE
マーくんが約200奪三振してるダルの奪三振タイトルだろ?
それでもダルのほうが凄いか?
どこ行っても上原、上原で一応話は合わせてたけど、
実は横浜ファンだということを最後まで言えなかったのを懐かしく思う。
で、いきなりルーキーの話じゃなくて申し訳ないが
上原2005年って190回近く投げて、敬遠含めて与四球0なのな…
260 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:47.82 ID:H6TFK3Ws
小笠原 .360 31本
松中 .358 44本
小久保 .290 44本
城島 .338 36本
井口 .340 27本
バルデス .311 26本
カブレラ .336 55本
松井稼 .332 36本
和田 .346 30本
福浦 .346 18本
ズレータ .319 43本
261 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:51.28 ID:3mO21XpH
サエコいい加減にしろ
262 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:51.88 ID:7BYtL/vT
オフシーズンの夜中にこんなに必死で議論出来るなんて野球はホント素晴らしいスポーツですね
263 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:30:02.06 ID:tD+IA0kP
>>253 20世紀のスラッガー特集とか余った時間でやるんだよな
264 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:30:08.35 ID:lCfo8MHN
上原>川上>>成瀬>ダル だろ
安定感的に考えて
>>249 つまりダルヲタはにわかだと言うわけだな?
あながち間違ってない気がする
そうそう8時半には試合終わってた。ようあんなポンポン投げてて捕まらんな。
268 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:31:20.92 ID:v8gsP/1Q
269 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:31:49.86 ID:dLv1EUHH
特定選手だけの強烈なヲタは99%にわかだからな
>>264 俺鴎ファンだが、成瀬>ダルはちょっと自信もっていえない。
271 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:32:12.84 ID:CVj7kWMa
>>259 それはない
今年以外は安定して20個ちょっとだったはず
打ち間違ったっていうかカンチがいした。
死球だった。あまりにびびったよ
273 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:33:33.73 ID:T9F7UfXC
>>264 ダル>成瀬>涌井>川上>黒田>上原
こんなもんじゃないの?
274 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:33:43.83 ID:0W7R8Dl/
>>259 与死球は0だったけど、さすがに四球はある
275 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:34:51.97 ID:tD+IA0kP
ここまでマルティネス無し
276 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:34:53.29 ID:lCfo8MHN
>>270 安定感って意味じゃ成瀬>ダルじゃないか?まぁ今年だけかもしれんが
>>273 いや、さうがにちょっと…見てもいないのにその断言って…しかも…ええ…?
278 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:35:29.87 ID:3yM36wVL
もう不等号は良いじゃないかw
279 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:35:43.13 ID:T9F7UfXC
ダルを軽視してる連中は、間違いなく試合を見たことがない。
280 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:36:14.80 ID:v8gsP/1Q
ID:T9F7UfXCは流石に釣りだろ‥
281 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:36:21.47 ID:bKpdsLZw
>279 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/12/11(火) 01:35:43.13 ID:T9F7UfXC
>ダルを軽視してる連中は、間違いなく試合を見たことがない。
釣り宣言きましたー
282 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:36:33.77 ID:0GdnaFEE
涌井のあの玉筋を見て、どう考えれば川上以上になるんだろうか
ダルを軽視してる人なんかほとんどいないだろ…
284 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:36:55.67 ID:lChe/7nI
大まかに計算すると1試合(9回で)に1個のペースだ<四球
285 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:47.90 ID:tD+IA0kP
>>279 ダルビッシュを軽視するほど
野球ch住人はバカじゃない
286 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:51.83 ID:lCfo8MHN
>>277 ふと思ったんだが、多分ID:T9F7UfXCは釣り師なんだよ
VIPとかで、スレの終盤まで騙し続けて楽しませてくれる奴いるじゃん?
流石に、本気でこんなこと言う奴はそうそういない。
いるとしても、野球ファン暦かなり浅い人間くらいだろう
ということで、生暖かく見守ろうじゃないか
288 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:38:06.81 ID:CVj7kWMa
ダルヲタはダルビッシュしか知らない
全盛期の上原を見てる人はダルビッシュの投球も何回かは見た事がある
つまり信憑性は上原ヲタ>>>>>>>>>>>>>>ダルヲタ
289 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:38:15.78 ID:T9F7UfXC
っていうか自分セとかほとんど見ないし。
川上黒田上原は、昔のイメージで持ち上げられてるという感じが強い。
現に川上は今年の日本シリーズでダルに勝てなかったし。
290 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:38:17.01 ID:H6TFK3Ws
ローズ .327 55本
中村紀 .320 46本
礒部 .320 17本
クラーク .320 31本
谷 .350 21本
ウィルソン .294 37本
オバンドー .332 30本
セギノール .305 44本
291 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:39:46.15 ID:tD+IA0kP
手塚「シンクロ打法ですね」
292 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:39:56.91 ID:lChe/7nI
あのテンポで投げてるのに制球が良いのは今でも不思議である。
293 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:40:40.32 ID:bdAJ9bgg
ダルは、変化球の制球をよくしないと、今がキャリアハイになるぞ。
現在飛び抜けた存在だから、多少劣化しても一流のままだろうが、良くはならない。
速球が一番速い20代前半がキャリアハイになる。
ダルはそういうタイプに見える。
294 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:41:09.54 ID:lCfo8MHN
アジアカップでは少なくともダルよりは上原の方が安心してみていられたがな。
去年防御率1.75で松坂をほぼ全て上回って沢村賞とった斉藤が
安定感あると言えない理由をダルヲタに理解してもらいたい
296 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:42:16.10 ID:T9F7UfXC
上原って1イニングしか投げてないじゃん。
アジア予選後から上原を過剰に持ち上げる人が多すぎる。
とりあえず上原オタが痛いってことはよくわかった。
297 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:42:22.12 ID:CVj7kWMa
継続こそ力なり、だな
298 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:02.79 ID:dLv1EUHH
>>296 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>287 後者だとしたら、なんか残念だ。なんとなく見てたころから数えて十数年野球を見てきた
俺が最もときめいた年の上原を知らないなんて。あの年辺り(正確にはその3年位前からだけど)
から見る内容がぐっと濃くなっただけに、鮮烈だったのに。もったいないなあと思う。
301 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:11.58 ID:0W7R8Dl/
302 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:15.15 ID:pk9v9LJo
>>273 ゆとり乙
今年の成績だけ見ましたって感じだなww
でもダル>成瀬ってww
ダルオタ死ねよww
303 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:44:02.52 ID:pvHCA2DS
ダルは25までにやめるだろww
つか打たれるダルビッシュは想像できない。
304 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:44:03.03 ID:lCfo8MHN
どう見ても痛いのはダルヲタです
本当にありがとうございました
305 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:44:04.72 ID:uaJFKyu/
やっぱりほぼダルの話題で埋まってるw
ダルの影響力はすごいわw
306 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:44:24.64 ID:tD+IA0kP
さぁ常識人がキレてきました
>>302 成瀬>ダルを断言するのも、ダル>成瀬を断言するのも無理があると思う
>>296 えっと…いや…ちょっと判断基準示してくれないか?軸のぶれてない奴を
>>293 荒れ球直球派だったけど、ストレートが衰えてスタイルを変えた、
という選手だって結構いるし、努力すれば大丈夫じゃないか?
それに、30代になっても直球勝負できる投手もいるわけだし。
310 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:47:17.12 ID:7BYtL/vT
川上・黒田を昔のイメージで持ち上げられてるとか言い出してる時点でなあ…。釣りにもならん。
この二人こそ、ここ数年の活躍で上原と同列に語られるくらいまで上がってきた感がある。
>>307 常識人はこんな時間にこんなスレ見てないと思います
勿論俺も藻前も含めてね
312 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:48:21.51 ID:0GdnaFEE
常識人は2ch向いて無いよね
普通に酒でも飲みながら会社の奴と野球の話するくらいがいいと思うよ
平日の昼間の野球chのが面白いわ
>>310川上はそういう位置かなあ?黒田はそうだよね
314 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:48:31.60 ID:CVj7kWMa
315 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:48:38.07 ID:tD+IA0kP
三野勝大っていうピッチャーずっと応援してて
やっと一軍にあがってきたと思ったら
マルティネスだった
316 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:49:44.96 ID:lChe/7nI
黒田は近年株を上げた感じだが
川上もルーキー時代から凄かっただろ隔年選手だが
ていうか、ルーキーのときの上原をネタにするスレで、
どうしてルーキー時代の上原を知らないダルオタが、でかい顔してでてくるのか。
そんなに昔の話でもないんだがな。
上原の凄さは制球力だろう。
変化球を、しかもフォークをあそこまでコントロールできるのは、ものすごいことだ。
若いときに速球ごり押しスタイルで抑える奴など、結構多い。
でも、真価が問われるのは球速が衰えてから。
ここから、先発などで結果を出せる奴は極少数だということを、ダルオタは理解しないと。
ちなみに、俺は上原オタではないぞ。Gオタでもない。ただ、制球力は凄いと、素直に思う。
川上は2002年から隔年投手として頭角を現してきたよ
ここにはGファンでも、特に上原ファンでもないって奴多いだろ。
俺もそうだし。いや、やや上原ファンかな…Gファンではないが
すごかった事実はそのまま残るんだ。
320 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:53:32.32 ID:T9F7UfXC
台湾戦でダルは7回3安打2失点。
シーズンの疲れもあって調子も最悪だったのに、ここまでゲームを作った。
なのに最後の1回だけ無失点で抑えたくらいで、エースは上原だの
ダルは国際試合に弱いだの言われるのはおかしいでしょ。
ルーキーの上原は確かにすごかったかもしれないよ。
でもダルが上だし、ダルオタがそう信じたっていいでしょ。
上原オタって国際大会の度に上原を持ち上げて、最近の情けない成績から
逃げてるように見える。
321 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:53:37.00 ID:bxHcGd5Y
ダルがセの中神巨上位チームに打たれてたらあれだけど、セにも強いし抑え込まれたし何も言えん。
成瀬はコントロールが神。
上原は先発なら、近年衰えてるイメージするけど。
Gファンではないが日本代表ファンの俺としては上原は文句無くエースだ
>>320 そりゃあ、前にも書いたとおり劣化はしてるけど、ちゃんと上原の成績見ろよ…
勝ち運には少々見放されている感はあるが、この成績でなにが情けないんだよ…
324 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:57:08.04 ID:lCfo8MHN
>最後の1回だけ無失点で抑えたくらいで
これの難しさがわからないほどにわかでしたか^^;
>>320 あ、あと、そんな狭い野球の見方はもったいないと思って。ダルが好きならそれでいいんだよ
>>320 とりあえず俺は、成績よりも球を見るからなぁ。
台湾戦に限らず、ダルはまだ荒いんだよね。特に変化球。
なんか、速球でごまかしている感じ。それは松坂にも言えたことだったけど。
少なくとも、両者を見た俺からすると、球を見て『凄い』と思ったのは上原の方かな。
あの速球で、あの制球力、テンポ。どれを見てもずば抜けていた。
327 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:58:43.59 ID:0W7R8Dl/
>>320 いなくなったと思ったら長文打ってたのかよ('A`)
なんでそんな必死なんだよ・・・
328 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:58:54.41 ID:7BYtL/vT
>>316 川上は最近になってようやく隔年エースから毎年信頼できるエースに脱皮したと思う。
ピッチャー個人としての能力ならカット覚えた2002年辺りで一流の評価受けてたけどね。
329 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:58:57.18 ID:CVj7kWMa
上原のライバルは99年野口、02〜03年井川って感じ
その他の年はどんな感じだ?
330 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 01:59:23.85 ID:Oo48YSd+
>>320 お前がなにを信じたって構わないが、
お前は他人に自分の意見を同意させようとしているよね?
331 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:03.00 ID:0GdnaFEE
上原国際球が手に合ってるみたいなんだからさっさとメジャー行けば良かったのに
何でこんな歳まで巨人に残ってたんだぜ?
332 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:17.03 ID:lChe/7nI
恐らく負け越してる05-06年の成績を指してるのだろうけど
あの成績で情けないってなると大半の先発投手が情けない事になるぞ。
今年に至っては普通に抑えとして良い成績残してるし。
確かに衰えてはいるかもしれんがまだ全然いける選手だろ
333 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:26.07 ID:dLv1EUHH
上原スレに勝手に突っ込んできて無関係のダルシムの話をし始めた挙句、
自分に対して否定的な意見が多くなれば「あたしの勝手でしょ!」とヒステリー
キムチかスイーツ(笑)か
334 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:45.90 ID:T9F7UfXC
335 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:02:20.41 ID:CVj7kWMa
>>331 最初にメジャーを選ばなかったツケを今払わされている
ダルは去年まともな成績残して今年一流の成績残した
これだけでいいなら1年目から沢村賞とって最速100勝した上原は何なんだ
単年や2年位成績残した投手は腐るほどいる
>>334 いやメジャーの方が最終的には金になるだろ。
「とりあえず日本から」と安定を求めたんじゃないの?
今までポスティングでの移籍を何度も要求してるし。
339 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:04:52.36 ID:0W7R8Dl/
>>331 巨人がポスティング認めてないからな
再来年FAで行くでしょ
341 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:05:50.82 ID:CVj7kWMa
>>337 100%の自身がないならメジャーに来るなとメジャーのスカウトに言われたらしいな
342 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:06:11.90 ID:CVj7kWMa
自身→自信
>>331 FA権と巨人がポスティングを認めないってところがヒントだ
>>340 うん、そうなんだけど
>>331が上原FA権もないのになんで自分の都合で
簡単にメジャーいけると思ったんだろうかなって
ID:T9F7UfXCが、今どんな文章を書いていることやら。
文字を打つのが遅いから待ちくたびれてしまいます
笑〜って眠って十六茶♪の時の歯茎はまだ良かった。
今じゃ汗掻きロートルあひるの正統後継者、省エネ投法(笑)がモットーのハナクソP。
挙げ句の果ては2ケタ勝てないからって抑えに逃げこむチキン
今じゃ虚塵の肉奴隷ピッツァパンダ以下の乞食ピッチャーになったな。
また変なのがキタ
乞食が乞食の話をするとは
350 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:18:21.71 ID:CVj7kWMa
NOAH豚って何?
ダルオタの次は豚か
最近よく見かけるけど誰?
353 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:22:23.49 ID:kTnKJIvc
自分は上原のルーキーの年の試合見て、純粋に「すごい」って思った。
それまで寧ろ野球嫌いで、ルールもあまり知らないのに、なんか見てて気持ち良かったんだよなー。
今野球好きになったきっかけは上原だから感謝してる。
354 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:22:43.20 ID:PXoT8mWs
>>354 これ見ても、打たれたじゃんしか言わないんだよ…きっと
356 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:24:23.23 ID:jbxS50zj
142〜144ぐらいだったな。ただノビはあった。ホークスの篠原みたいな糸を引くような
きれいな真っ直ぐ。今で言うと・・・オリの岸田
てゆーか誰々のほうが強いとか言い出したら外人のほうが強いに決まってるだろと思ってしまうMLB好きな俺
もちろん上原も好きだけどね
>>1 亀レスだがゆとり第一世代の俺はリアルタイムで見ていたが
359 :
どうですか解説の名無しさん:2007/12/11(火) 02:45:27.80 ID:H6TFK3Ws
打たれだしたら脆いもんだよ
カープファンだけど、選手として一番好きなのは上原
361 :
どうですか解説の名無しさん:
ここまで藤井なし・・・