メキシコ1−0カナダでアメリカ敗退【WBC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
メキシコ、アメリカが南アフリカに勝つとして、カナダがメキシコに勝てば、カナダとアメリカが突破だけど3カ国2勝1敗となった場合の順位のつけ方は以下の通り。
http://www.major.jp/news/news20060127-12195.html
また1次、2次の各リーグ戦でチームの勝率が並んだ場合の順位は、
(1)直接対決に勝ったチーム
(2)直接対決における1イニングあたりの失点が少ないチーム
(3)直接対決における1イニングあたりの自責点が少ないチーム
(4)直接対決時に打率が高かったチーム、という優先順位で決めることになった。

現時点でアメリカは18回で8失点=一回あたりは0.44点
メキシコは9回で2失点=一回あたりは0.22点
カナダは9回で6失点=一回あたりは0.67点

しかし、カナダがメキシコ戦で9回を1失点で乗り切れば18回で7失点回あたりは0.39点となり、負けてもアメリカを上回る順位となる。
メキシコがこの条件で勝つには完封するしかなく、そうなると18回で2失点=一回あたりは0.11点となり、メキシコが1位、カナダが2位でアメリカの敗退となってしまう。
2どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 11:57:03.55 ID:ZhpzNEg+
アメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカマリナーズ
3どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 11:59:37.09 ID:Gz7GkrB1
ヽ(`Д´)ノウワァァン!

4どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:01:57.81 ID:FVUirWux
メキシコがんがれ
5どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:02:53.01 ID:s1j66u6N
>>1
メキシコ2−1カナダ
の場合は?
6どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:07:00.46 ID:LSoehtkG
メキシコ、アメリカが南アフリカ戦で
どれだけ得点、失点するかによるじゃん
7どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:08:13.12 ID:s1j66u6N
>>6
南アフリカ戦は関係なくなる
当該3チーム間での失点比較
8どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:08:16.77 ID:ox6+X9Y5
>>6

南アフリカ戦は対象外
9どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:10:34.44 ID:eq0LP8dc
つまりメキシコが2点取る
カナダが勝とうがメキシコが勝とうが良い訳か?
10どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:10:53.76 ID:LSoehtkG
そっか、直接対決ってところを見逃してた
11どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:11:23.92 ID:nudQeH/D
>>5
多分3チーム間で
(3)直接対決における1イニングあたりの自責点が少ないチーム
(4)直接対決時に打率が高かったチーム
(5)抽選

>>6
南アフリカが3敗なら関係なし
12どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:14:11.57 ID:nudQeH/D
>>9
カナダが勝ったらメキシコは1勝2敗
13どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:14:42.81 ID:ShvoQieQ
この組で自力通過が消滅してるのは
アメリカだけ
14どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:14:53.20 ID:LSoehtkG
メキシコが2-0で勝った場合、(3)までいくな
15どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:16:13.33 ID:nudQeH/D
でもメキシコ2−1カナダの場合

(1)直接対決に勝ったチーム
(2)直接対決における1イニングあたりの失点が少ないチーム
この時点でメキシコが1位

以下にメキシコ戦の戦績が関係するのかな?

(3)直接対決における1イニングあたりの自責点が少ないチーム
(4)直接対決時に打率が高かったチーム、という優先順位で決めることになった。

しなければ、直接対決で勝ったカナダが上に来ると思うけど。
16どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:16:31.90 ID:znswogPJ
メキシコがカナダに6対2で勝ったら、アメリカ含めた3チームが「(2)直接対決における1イニングあたりの失点が少ないチーム」で並ぶことになるんかな。
17どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:17:06.26 ID:eq0LP8dc
メキシコが2−0で勝った場合どこが2次にいくの?
メキシコ+アメリカ?
18どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:17:25.08 ID:ox6+X9Y5
>>5

条件(2)により
1位 メキシコ
2位 アメリカ、カナダ
※ここでメキシコが1位決定

条件(3)によりアメリカ対カナダの結果を反映
2位 カナダ
3位 アメリカ

よって
1位 メキシコ
2位 カナダ
3位 アメリカ
19どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:17:54.35 ID:s1j66u6N
>>14
(4)までいったらメキシコは1位抜け
カナダ−アメリカの打率が問題になる
20どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:17:58.10 ID:/4sKfdHe
メキシコが2-0で勝ったらアメリカは1000-0で勝っても敗退
2116:2006/03/09(木) 12:18:21.41 ID:znswogPJ
大ボケかましてました。スマソ
22どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:19:41.62 ID:eq0LP8dc
メキシコが3点以上で勝つ
カナダが勝つ
上記の条件を満たしていない場合アメリカ敗退?
23どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:20:17.08 ID:LSoehtkG
誰かまとめてよ

メキシコ-カナダ戦で

カナダの勝ち→アメリカ、カナダ

メキシコの勝ち
1-0 → 
2-0 →

見たいな感じで
24どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:20:28.99 ID:KmAWj+Va
アメリカの一位通過はあるの?
25どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:21:10.68 ID:eq0LP8dc
乱打戦でメキシコが勝った場合はアメリカ一位じゃない?
26どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:22:49.06 ID:eq0LP8dc
アメリカが一次敗退したら残りの試合お通夜みたいになるな
27どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:23:37.73 ID:nudQeH/D
メキシコの勝ち
1-0 →  メキシコ、カナダ
2-0 →  メキシコ、カナダ?

カナダが3失点以上、→メキシコ、アメリカ

メキシコが7失点以上で勝利→アメリカ1位

28どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:24:08.45 ID:H9Lqbcbm

メキシコとカナダで上手く示し合わせればそろって二次に進めるじゃねえか
29どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:24:53.41 ID:LSoehtkG
>>28
メキシコ、カナダで八百長かw
30どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:07.43 ID:s1j66u6N
多分この大会優勝したとこが第2回の開催国になるな
十分その権利がある
31どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:15.22 ID:eq0LP8dc
そんなことしたら大リーグから永久追放されるよ
32どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:26:47.05 ID:s1j66u6N
激しくEURO2004と被るなw

イタリア→アメリカ
スウェーデン→メキシコ
デンマーク→カナダ
ブルガリア→南アフリカ
33どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:27:09.08 ID:LSoehtkG
メキシコが勝って
アメリカ、カナダになるってことはあるのか?
34どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:27:54.93 ID:P4UOs4+R
もしも、メキシコとカナダが2次予選に来たとして、
日本0−1メキシコ
日本7−0カナダ
日本1−2韓国
韓国7−5メキシコ
韓国9−2カナダ
カナダ10−9メキシコ
とかだとすると、2次予選通過は韓国と、1勝2敗のうち失点の少ない日本

準決勝  日本3−1韓国

そして反対側から、ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコの戦いでプエルトリコが勝ってきて、

決勝  日本2−0プエルトリコ    日本優勝
とかなったら、世界中から日本は近江高校か! とつっこまれそう
35どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:28:19.07 ID:H9Lqbcbm
それ以前に、メキシコが南アフリカに負ける可能性も出てきたw
36どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:28:38.07 ID:eq0LP8dc
南アフリカが進むこともあるのか?
37どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:21.08 ID:rmLGXRi/
アメリカメヒコの再放送URLキボン
38どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:48.05 ID:nudQeH/D
>>32
あの時はイタリアが勝ち越したのは試合終了間際だったはず
39どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:54.47 ID:pHKBCEBF
>>24
メキシコが7点以上とられても勝つ
この場合のみアメリカ1位になる

メキシコ8−7カナダ・・・・・ありえねえなw
40どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:30:42.41 ID:nudQeH/D
>>36
今から逆転して、アメリカにも勝った場合
41どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:30:47.44 ID:VdjnSzYQ
>>34
近江高校知ってる、世界人ってすげぇよな!
42どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:32:24.55 ID:LSoehtkG
まぁ、カナダが空気読まずに勝っちゃいそうだけどなw
43どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:32:57.34 ID:JqKszbsD
アメリカが1次リーグで負けたら、2次リーグの面白さ半減。
日本vsアメリカは是非観たい!
44どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:33:55.84 ID:qMebwUkI
>>34
韓国7−5メキシコ
韓国9−2カナダ
ありえねぇ。wwwwwwwwwwwwww
45どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:34:02.69 ID:s1j66u6N
>>43
それよりドミニカやベネズエラのほうが見たいから
アメ公はいらね
46どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:35:45.14 ID:RoeRZd1L
他スレにもあったけど延長メ2−1カでも
アメリカ3位だよねー
47どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:23.44 ID:JqKszbsD
>>45
個人的に、日本がアメリカに勝つところが観たいんだよね。
アメ公にギャフンと言わせたいw
48どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:31.31 ID:uJIX3+wZ
>>28
もしアジアラウンドが下朝鮮=カナダ、日本=アメリカという
状況になっていたら間違いなく下朝鮮ヤオを仕掛けただろうなw
49どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:43.18 ID:LSoehtkG
例えばないとは思うが
アメリカが南アフリカに負けた場合どうなるのか
50どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:42:16.92 ID:uJIX3+wZ
>>43
だな。
つーか開催国が一次敗退なんて大会がしょぼむ。
まぁ実力があっても運がなくて負けるなんて
勝負の世界じゃよくある話なんだけどな。
51どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:42:49.11 ID:znswogPJ
メキシコがカナダに勝った場合のうちの、スコアが
1-0、2-0、2-1
の3パターンのときのみメキシコ・カナダが二次進出(メキシコ1位)。
それ以外のスコアでメキシコが勝ったときは、メキシコ・アメリカが二次進出。
そのうち、メキシコが7失点以上で勝利したときのみアメリカ1位、それ以外はメキシコ1位、ってことでFA?

なかなかわかりやすくまとめられんな。

ってか、メキシコが南アフリカに負けたらどうしよw
52どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:43:00.32 ID:P4UOs4+R
アメリカ:PL学園   ドミニカ:横浜   ベネズエラ:智弁和歌山   キューバ:宜野座
プエルトリコ:明徳義塾  パナマ:広陵  カナダ:樟南  メキシコ:浦和学院
イタリア:光星学院  オランダ:熊本工  オーストラリア:済美

南アフリカ:新湊
日本:愛工大名電
韓国:中京大中京
台湾:佐賀商
中国:八頭

って感じ?
53どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:44:05.24 ID:s1j66u6N
高校野球なんて戦力ころころ変わるんだから喩えに使うなよ
54どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:09.47 ID:2eFidwKe
メキシコが裏攻撃ならイニング数の関係でカナダは1−0敗戦以外ならダメになる
55どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:16.52 ID:x3Zv2VOS
アメリカが一次敗退した場合、日本がアメリカに譲ることがブッシュと小泉の間で決まってる。
56どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:19.77 ID:mRecehNf
日本のTVはあんなにアメリカとやれるのを嬉しがっていたのにw
57どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:21.01 ID:s1j66u6N
WBC、開幕はしたけれど...
ttp://blog.nikkansports.com/baseball/nozaki/index.html
58どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:26.32 ID:IVn214UA
メヒコがアフリカに負けたらどうなる?
59どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:51:18.36 ID:LSoehtkG
>>58
アフリカが飴に勝った場合は盛り上がる
そうでなかったらアメリかとカナダだろうな
60どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:52:00.13 ID:Jat5stbn
>>44
そうかな?
今日のアメリカの敗戦だってほとんどの人は予想してなかったと思うが?
そういうことがこの時期だからこそ起こりうるんだよ
だからありえないことはないよ
あのショボいメンバーの南アだってカナダ戦、今日のメヒコ戦だってそれなりに点は取ってるんだし
61どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:52:41.96 ID:s1j66u6N
>>60
韓国が勝つのはありえなくないが
得点は少ないだろうな
62どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:52:44.59 ID:2eFidwKe
>>58
アメと南アの試合の勝者が2次進出
63どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:53:25.32 ID:LSoehtkG
ポストシーズンみたいに何試合かやるんじゃなっくて

一発勝負ってのが波乱を生む要因になってるよな
64どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:53:45.38 ID:s1j66u6N
南アじゃなくてイタリアだったら面白かったのに
アメ公は保険かけすぎ
65どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:55:52.44 ID:gmQhhbVR
去年の秋、西武がSBに負ければSB1位確定で西武PO進出決定…ってのを思い出した。

あ、示し合わせるって話ね。
66どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:56:47.63 ID:P4UOs4+R
>>34
ちなみに、ドミニカが順当に来て、

日本 1−14 ドミニカ    日本世界ナンバー2!!!
だったら、世界中から日本は岡山理大附といわれる
67どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:57:10.12 ID:Jat5stbn
>>57
まあABグループ勝ちあがり国がそのまま2次リーグでも対戦する組み合わせは
アメリカが順当に決勝にまで進めるようにするために仕組まれたものだからな・・・
2次リーグでABCD勝ち残り国をミックスしたりしたら、さすがのアメリカでも
キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ等を相手に決勝戦まで進むのは
容易なことではないからな
68どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:57:25.22 ID:M7N4qGdR
>>59
それが起こるとカナダだなんだかんだ以前に暴動モノアップセットだろ。
ま、もう南アはピッチャー尽きてるからありえん。
69どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 12:58:36.33 ID:Jat5stbn
>>61
それもわからんよ
南アごときであんなに点が取れてるくらいだからね
70どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:01:20.45 ID:s1j66u6N
>>67
それが盛り下がりポイントの一つだな
別に嫌韓じゃないけど一度対戦したとこより
ベネズエラとか対戦したとこのない国との試合が見たかった

例えばABCD一つずつで
日本、カナダ、プエルトリコ、ベネズエラ
みたいな感じで
71どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:02:17.86 ID:IRZdggoB
なんだかんだ言ってもアメリカの投手陣がみたいのだが…
予選落ちはやめてくれよ
72どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:02:29.72 ID:KmAWj+Va
>>66
そのときの優勝って桐生第一だっけ?
73どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:05:08.32 ID:TsVE9aRy
このへんのルールって途中で変えたやつだっけ?
74どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:05:35.94 ID:LSoehtkG
むしろ、アメリカが負けて
次回から代表の面子が本気モードになることをきぼんぬ
75どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:07:22.92 ID:M7N4qGdR
>>70
どこが盛り下がってんのよ!!?
予想を遥かに超えて面白すぎで寝不足になってるんだが。
76どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:09:27.08 ID:Jat5stbn
>>74
つーか、今回アメリカが1次リーグ敗退したら次回開催への意欲も失せて
大会自体が先細りになるような気が・・・
77どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:10:51.95 ID:LatpvHOl
>>74
アメリカが一次敗退したら第2回はないだろうよ。
78どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:05.87 ID:eq0LP8dc
予選を2つのリーグ(日本とアメリカ)に分けて各カード2試合の総当りを行う(サッカーみたいに前年度)
本選は各リーグの上位4チームがアメリカへ行く
8チームによりワールドシリーズ形式のトーナメントで優勝を競うというのはどうでしょう?
こうすれば、アメリカが本選に出れなくて興行的にまずいこともないし
いろんなカードの可能性が出てくる。



79どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:07.96 ID:s1j66u6N
>>75
いや2次リーグの話
BCDと盛り上がってるのにABで固まるとこが
80どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:14:50.92 ID:s1j66u6N
>>76
逆じゃね?
81どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:16:43.42 ID:nWzXYVf4
>>78
予選は前年の同時期にやるの?予選リーグ14試合で過密日程になる気がする
82どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:18:17.60 ID:/lIPHA1x
要約すると、
アメリカ突破濃厚でおk?
83どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:18:56.05 ID:Mwl8bvPi
いま来た産業だがアメリカまけたんか?
これ、作戦か?
まあ、カナダも大リーガーいるからありえない話ではないがよ。
やばいじゃん。
Aロッドとジーターやらだしてんだろ。
84どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:20:35.34 ID:s1j66u6N
つーか左並べてて左投手恐れてたカナダがウィリス先発のアメリカに勝つとはね
まぁ自滅だが
85どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:23:24.82 ID:ZEwu+05Y
引き分けだったらどうするの?
86どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:24:09.49 ID:Jat5stbn
>>84
定石どおりにいかないのも野球ってもので・・・
87どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:25:50.07 ID:s1j66u6N
>>85
Q.延長戦・引き分けは?
 1・2次リーグは延長14回まで行い、決着がつかない場合は引き分けとなる。引き分けの場合は、勝敗数にそれぞれ0.5勝、0.5敗を加え、勝率を計算する。
88どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:28:31.46 ID:jOhwrGdX
アメちゃん、日本の韓国戦に驚いてる場合ちゃうやん。
89どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:28:36.52 ID:rr/M1XNs
メキシコとカナダって戦力的にどっちが強いの?
90どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:29:14.19 ID:qXgBX3Up
>>1
おまえさ、カナダ対南アがバカ試合だったの忘れてない?
カナダは18回で14失点くらいだぞ
よっぽど南ア対アメリカで打ち込まれないかぎり
アメリカは2次通過するぞ
てかなんでここまでつっこみなしなのww
91どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:43.67 ID:2OzMh/Kg
アメリカ敗退したら、WBC無くなるぞ
92どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:55.22 ID:LSoehtkG
>>90
南ア戦の成績は関係ないから
93どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:33:45.89 ID:s1j66u6N
>>91
それはない
94どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:33:46.09 ID:znswogPJ
9594:2006/03/09(木) 13:34:26.46 ID:znswogPJ
アンカーミスorz

>>90

>>6
>>7
>>8
>>11
96どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:42:28.16 ID:eq0LP8dc
とりあえず明日日本時間10時だな
97どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:45:13.90 ID:Euii8VtT
お利口さんのオレが説明してあげよう。

アメリカとメキシコがどちらも南アフリカに勝つ(この試合のスコアは影響ない)と仮定して、

(1) カナダがメキシコに勝てば試合のスコアによらず、
「カナダとアメリカ」の二次進出 (カナダがB組一位)

(2) メキシコがカナダに勝った場合、試合のスコアによって二次予選進出国が変わる。
(a) メキシコがカナダを 2-0、2-1、1-0 の内のどれかで下す。*
→「メキシコとカナダ」が進出。(メキシコB組一位)

*もし、試合が延長14回までのびた場合にのみ、3-0、3-1、3-2も(a)に含まれる。

(b)メキシコがカナダを(a)のスコア以外で下す。
→「メキシコとアメリカ」が進出。(メキシコが7失点以上しない限り、メキシコ一位)
98どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:46:30.34 ID:Euii8VtT
>>97

(3) カナダとメキシコが引き分けた場合、
「カナダとアメリカ」の二次進出 (カナダがB組一位)
99どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:46:57.08 ID:x3Qgev7g
宗主国とは是非戦いたい
100どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:47:25.97 ID:b3ogWstD
1から読んで>>96できれいにまとまってたww

てなわけでスレ終了
101どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:48:48.13 ID:znswogPJ
>>97

>>54ってあるんだけど、今の時点でメキシコ先攻って決まってるの?
102どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:50:19.68 ID:rr/M1XNs
アメリカの立場は「カナダがんばれー」ということだな
103どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:50:32.32 ID:eq0LP8dc
要するにどちらかのチームが3点取った時点でアメリカの2次進出が決まるんだろ
104どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:51:25.64 ID:JqKszbsD
>>50
それに、国別対抗戦ではメンバーがどうであれ、
発祥国アメリカに勝ってなんぼってところがあるからね。

アテネ五輪の時も、アメリカ不在で金メダル取ってもねぇ・・・と思った。
日本は金取れなかったけどw
105どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:53:44.91 ID:2w7Utkb6
南アフリカがアメリカに勝つから見てろよ
106どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:55:37.55 ID:eq0LP8dc
なにげに南アフリカ戦がクレメンスの引退試合から2次進出をかけた一戦になりつつあるな
107どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 13:55:48.58 ID:Pb/tVFF3
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リメンバー フェニックス(アリゾナ州) キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
108どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:00:20.59 ID:Euii8VtT
>>101

日程の表記によると、メキシコは先攻。
109どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:03:03.50 ID:rr/M1XNs
南アフリカがアメリカに勝って、メキシコがカナダに負けて
1勝2敗でアメリカ、メキシコ、南アフリカが並んだ場合はどうなる?
110どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:09.72 ID:1Ifzg39c
>109
自分で考えろw
111どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:42.51 ID:LSoehtkG
たらればを考え出したらキリがないなw
112どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:58.74 ID:cZhj50ef
>>97
じゃあ所謂、メキシコがカナダに買ったと仮定した場合、カナダが進出するためには3点取られたらアウトって事ですな。
113どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:10:17.22 ID:2OzMh/Kg
もしも僕に翼があったら
どうする?
114どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:12:53.07 ID:bVylu/ML
アメリカ、カナダに負けてるぅ〜〜w
ありえん。カナダって強いのか?えらいことになってまいりましたなあ。
115どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:13:40.73 ID:B8++HMSA
ジャパンだってコリアに負けただろ
116どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:14:05.21 ID:8ITS2t/I
読んでても良くわからんな
メキシコが勝つことが条件なんだろうけど
得失点じゃないのか?
だとしたらアメリカがアフリカに大量得点で勝てばいいんじゃないのか?
でも俺はアメリカが落ちればいいな
とにかくメキシコはカナダに勝て
117どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:15:30.67 ID:rBqBfIU6
アメリカの1位通過はほぼなくなったのか。
118どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:17:43.08 ID:ls78K6WL
>>113
If I were a bird, I could fly to you.
仮定法で習ったこれを実践する。
119どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:20:26.76 ID:8ITS2t/I
USA6−8カナダ
USA2−0メキシコ

メキシコーカナダ←ここはメキシコがどのようにてばアメリカを落とせるんだ?
USAー南アフリカ←ここの試合はアメリカが勝つ以外関係ないのか?
120どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:21:15.31 ID:tSOIE1CM
結局、確立的にはどうなのよ
アメリカが予選落ちって可能性低いんでしょ?
121どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:21:53.76 ID:2eFidwKe
このスレを1から100回ほど読み直して来い
122どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:24:11.26 ID:8ITS2t/I
>>119煩い奴だな
とにかく今日のメキシコ戦を見てればわかる
123どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:26:00.95 ID:tSOIE1CM
メキシコがこの条件で勝つには完封するしかなく、
そうなると18回で2失点=一回あたりは0.11点となり、
メキシコが1位、カナダが2位でアメリカの敗退となってしまう。

ようするに可能性はほとんどないってことか
124どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:27:13.76 ID:Pb/tVFF3
>>113
大空に翼を広げて飛んでいけばいい
125どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:31:44.69 ID:tSOIE1CM
>>113
病院いけ
12697:2006/03/09(木) 14:36:16.23 ID:Euii8VtT
一応はっきりさせておくと、>>1 は正確でない。

「メキシコがこの条件で勝つには完封するしかなく」という部分が間違い。なぜなら、
カナダがメキシコ戦で9回を(1失点でなく)2失点で乗り切った場合、18回で8失点
はアメリカと同数だが、カナダはアメリカを直接対決で破っているので、カナダが
(メキシコに)アメリカを上回る順位となる。

よって、アメリカにとって、カナダの失点マジックナンバーは3。因に、ESPN
の記事でも、>>97


http://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/columns/story?columnist=crasnick_jerry&id=2360402

127どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:37:31.92 ID:0M300zeO
カナダとメキシコがつるんでたら終わりだよな。
12897:2006/03/09(木) 14:38:17.91 ID:Euii8VtT
因に、ESPN の記事でも>>97 と同じことを言っている。

Basically, it comes down to this: If Canada beats Mexico on Thursday and
Team USA beats South Africa on Friday, the Americans advance to the next
round in Anaheim. If Mexico wins 1-0, 2-1 or 2-0, Team USA is eliminated.
129どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:38:58.93 ID:37h3+fiz
>>127
Σ( ゚Д゚)
130どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:40:32.07 ID:Dp67SWao
こうなったら、カナダが3連勝してくれた方が、話しが単純になるな。
131どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:41:18.20 ID:37h3+fiz
しかし、番狂わせは、違う形できた。
なんと、南アにアメリカが負けたのだ!

とかなったりしてw
132どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:43:14.19 ID:znswogPJ
メキシコ・カナダ両チームが二次進出するのはかなり限られたスコアパターンのみってこと考えると、
まー、アメリカが二位で二次進出の可能性が高いんだよね?
そうすると、日本の二次第一戦はアメリカが相手?
133どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:45:07.56 ID:bVylu/ML
>>131
これは全部アメリカが南アフリカに勝つというのを前提にして
話しているんだもんな。
南アフリカだってカナダに11−8で負けているだけで接戦を演じてる。
アメリカと南アフリカの強さは同じぐらいだわ。
134どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:45:44.53 ID:6L4lzN2v
しかしアメリカも日本と同じ弊害を抱えてるからわからんぞ
調子悪くても名前が売れてる選手出さないといかんってのはかなりのハンディだ
135どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:45:55.20 ID:QiKPOgrU
おいおい、まさかメキシコ×カナダがこんなに注目カードになるとはw
明日の10時からか。
楽しみだぜ。
136どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:46:45.09 ID:to1fgOdn
米の監督もネットで叩かれてたりするんだろうか
137どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:47:10.91 ID:P5WfvCGJ
結局
メキシコが3点取るかカナダが勝つかでほぼアメリカ2次予選進出決定か。
138どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:47:21.41 ID:ls78K6WL
でもアメリカはクレメンスを出してくるからなあ。
139どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:48:12.44 ID:bVylu/ML
アメリカがカナダに負けるから緊迫してくるんだよ。
当然勝たなきゃダメだったろうに。
140どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:23.55 ID:6L4lzN2v
短期決戦だと投手の選択誤ると即負けに繋がるのは、日本戦で見たとおりだからねえ
141どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:49.66 ID:P5WfvCGJ
メキシコ-カナダもアメリカが絡んでこんなややこしいことになるくらいなら

単に2次進出を賭けたガチの勝負になったほうがやりやすかったんじゃ。
142どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:00:25.62 ID:tSOIE1CM
日本とアメリカともに2位通過か・・・
日本が韓国に負けたときは一戦はアメリカじゃなくなったと思ったが
良くできてるな世の中
14397:2006/03/09(木) 15:03:02.25 ID:Euii8VtT
>>109

出血サービスでこれにも答えてあげよう。

もし明日カナダがメキシコに勝った場合、アメリカは南アフリカに負けても
6失点以下にとどめれば、二次予選進出。
14497:2006/03/09(木) 15:06:39.94 ID:Euii8VtT
>>143

訂正。
アメリカは南アフリカ戦には先攻らしいので、5失点以下にとどめる必要がある。
145どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:07:46.68 ID:tSOIE1CM
メキシコとカナダってどっち強いのよ
146どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:08:34.04 ID:tvwX+wCg
>>138
だな、クレメンスはコメント見る限りマジっぽいから調整は出来てるだろな。
アメリカが負ける可能性は低いな。
147どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:19:09.49 ID:OH5K6THM
と言ってもウィリスが打たれたんだしクレメンスだってわからん
148どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:20:50.75 ID:6L4lzN2v
ん、てことはカナダが予選落ちする可能性も残ってるのか?

>>146
球数制限があるから絶対とはいえないかなあ
まあ、アメリカはクローザーいっぱいいるし、南アメリカ投手もういないから乱打戦にならないと勝機無いだろうし、確率低いだろうケドね
14997:2006/03/09(木) 15:32:35.06 ID:Euii8VtT
>>145

ほぼ互角に近いんじゃないか?
打線はカナダがベイ、モーノー、ステアーズ、コスキー、ガイエルに対して
メキシコはキャスティヤ、カントゥ、ドゥラゾで、カナダに分あり。
先発投手はたぶんカナダがフランシス、メキシコがロアイザ。これはメキシコに
分があるが、救援陣はリーツマ、クレイン、コーミエとカナダの層が厚い。ただし
メキシコも配水の陣でくるんで、ビラレアル、アヤラに加えて、オリバーペレスが
救援にまわるだろう。総合力は、紙の上からは甲乙付けがたい。

両国がつるんで2−1の試合をすることによってアメリカをトーナメントから
除くというのは想像としては面白いが、実際にはガチになるだろう。
150どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:39:41.17 ID:RoQcd6sa
メキシコは好調ガルシアが怪我しちゃったからな。
どんな具合かはわからないけど、少なくとも
次の試合は出ないんじゃないか?
151どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:40:59.76 ID:DzwbP0FX
アメリカ排除を狙ったとしてもだ、負ければ良いってのとは違うから
最小失点の1〜2点差で終わるなんて一番演出しにくいだろな。
点差開かないように手抜きしても、エラーや四球で
うっかり点が入ったり取られたりしそうだよ。
152どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:30.88 ID:bVylu/ML
>>149
さっきからのおまいの博識の具合、スゴス。
新聞記者かとみまごうよ。
153どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:43:51.16 ID:OH5K6THM
記者だったりして
15497:2006/03/09(木) 15:55:50.14 ID:Euii8VtT
記者ではないが、在米でMLBのファン。マニアックなアメリカ人相手に
ファンタジーかなり本気でやってるんで、選手の情報は各チームのメジャー
40人枠は勿論、マイナーの有望格まで一応集めてる。

WBCについては、日本の焼肉記者が不当に貶すのが非常に腹立たしい。
155どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 15:58:51.75 ID:8zXwpHIs
いきなりヤオなんかやったらこの大会ももう終わりだろ。
それともそんなものか?国際大会って。
156どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:04:59.09 ID:bVylu/ML
>>154
ただただ感嘆でつ。マニアックとはこういうものか。
157どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:05:40.33 ID:OH5K6THM
カナダはピート・オーもイイヨー
158どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:16:34.48 ID:DzwbP0FX
>>155
こういうのはヤオといわず作戦というのでは?
捨て試合作って最終的な勝ちを目指すなんてよくあることだ。
アテネ五輪で日本が銅だったのも、オーストラリアに作戦負けしたからだろ。
159どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:18:09.96 ID:I9dIicgN
>>158
オーストラリアというかキューバな。
160どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:21:16.59 ID:Pb/tVFF3
南アフリカにKOされるクレメンス
 想像できん。
161どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:22:26.56 ID:76khpR3W
それより、南アフリカにクレメンスを超えるのがいたりして
162どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:22:39.88 ID:NGs07GKm
アメリカ×カナダの再放送やってるw
163どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:29:17.54 ID:OH5K6THM
ウィリスKOされた
なんかウィリスのフォーム変わってない?
もっと足高くあげてたような
164どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:38:58.51 ID:nudQeH/D
カナダが3失点するか、メキシコが7失点した時点で、アメリカの自力突破が復活するわけだね
165どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:44:38.36 ID:Nda5zkxS
>>97
アメリカってトップの選手が次々辞退してるみたいなイメージなんだけど
復活したばかりのグリフィーjr(昔大好きだった)とか選出されてるし
実際今のアメリカ代表チームってどんなものなんですか?
MLB詳しくないので是非マニアックにご教授願いたいです
166どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:46:13.00 ID:nudQeH/D
>>126
ややっこしくて申し訳ないが「メキシコがこの条件で勝つには完封するしかなく」とあるのは、「カナダがメキシコ戦で9回を1失点で乗り切れば」へかかる。
2失点の場合は仰るとおり話が違う。
167どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:26.98 ID:nudQeH/D
引き分けがない限りは必ず下のどれかになるわけで、ボーダーラインを挟んで勝敗が並んだ場合は必ず3チームがならび、勝敗はジャンケンの状態となるわけだから、このシステムは失敗じゃないかな?

3勝0敗 2勝1敗 3勝0敗 2勝1敗
2勝1敗 2勝1敗 1勝2敗 2勝1敗

     ボーダーライン

1勝2敗 1勝2敗 1勝2敗 2勝1敗
0勝3敗 1勝2敗 1勝2敗 0勝3敗


プレーオフをにらんだ予備日を決めておくとか、違うシステムを採用するとかするべきだったと思う。
168どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 16:59:59.26 ID:OH5K6THM
グリフィーが選出されたのはコーチにグリフィーシニアがいるからでしょ
169どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 17:05:06.33 ID:Z/SFhb3j
奇跡的に最終回の攻撃で1−0で負けてる状態でカナダの攻撃になったら
わざとアウトになるのかなw
170どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 17:11:25.31 ID:NUTUCx3/
>>163
制球力を上げるために去年から足あんま上げてないよ

そのおかげで球速は8`ぐらい落ちたけど全球種でストライクが取れるようになって
20勝越え達成
171どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 17:11:49.69 ID:I9dIicgN
>>168
去年3割35本92打点だけど。
172どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 17:43:23.49 ID:OH5K6THM
>>170
なるほろ
>>171
知ってるよ
カムバック賞とったしね

>復活したばかりのグリフィーjr(昔大好きだった)とか選出されてるし

復活したばかりってとこの理由で
173どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 18:15:53.14 ID:+k51wAOK
いきなりジャパンはアメリカとやんの?
174どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 18:31:07.52 ID:rBqBfIU6
アメリカが予選通過すればね。
175どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 18:35:51.12 ID:jqG/WeLh
アメリカ敗戦降伏
176どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 19:24:52.07 ID:7J4gV77Y
アメリカ戦渡辺なの?チョンごときに失点してるようなロッチは使うなよ
177どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 19:58:10.58 ID:oxGkgSLC
<予言>
この試合、なぜか審判がストライクゾーンを狭くとり、
両軍投手が四球を連発、乱打戦となります!
178どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:00:44.22 ID:yBCXYSTH
それいいね
179どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:08:08.79 ID:XhKpCKFA
予想
アメリカ人は常に攻撃側のチームを応援しつづけるだろうw
180どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:08:36.81 ID:nudQeH/D
(アメリカが最終戦に勝つと仮定して)メキシコには勝たなければならないと言う前提がある以上は、カナダの得点を上回る得点をしなければならない。
そうなると、カナダの得点+1がメキシコが突破するのに必要な得点となる。
つまり、カナダが2点とれば、メキシコは3点取らなければ駄目で、その場合はカナダの失点がアメリカを超えるので9回で終わればアメリカの自力突破は復活する。
延長14回まで行った場合はカナダは4点までOKとなるので、カナダが4点を取った時点でカナダが勝つか引き分けで突破するか、メキシコが逆転してアメリカの自力突破が復活するかの何れかとなる。

簡単に言えば、9回で終わるなら2点、14回まで行っても4点カナダが取ればアメリカの自力突破は復活する事になる。
181どうですか解説の名無しさん :2006/03/09(木) 20:20:22.98 ID:pPJLPKOX
ちょっと質問です。
二次リーグが13日から始めるのですが、
テレビ中継はあるのですかね?
テレビ欄みたんですけど、
まだのってなくて。
182どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:26:08.03 ID:KveXNEAP
>>181
韓国のヤホー見るニダ
183どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:56.22 ID:pPJLPKOX
じゃ、
テレビ中継はないのですね?
184どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:29:01.68 ID:5q0702q5
カナダ寒風は無いな
185どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:29:54.02 ID:5q0702q5
>>183
スカパは生だが
地上波は各局の対応による
TBSは録画
186どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:32:06.08 ID:pPJLPKOX
まじですか?
野球人気がないからかなー。
仕事休んで応援しようとしたんだけど。
187どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:32:26.69 ID:Vb6CdnfV
なんだかんだいって条件多すぎ
普通にアメリカが通過しそうだな
南アに負ければ知らんがwww
188どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 20:54:10.44 ID:nudQeH/D
日本が1位にならず、そのつもりの予定が狂ったらしいね
189どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 21:04:33.56 ID:jRNvmBP3
>>72
正田がいたときね
あのときの正田は凄かった
190どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 21:06:19.42 ID:bIR/aZrj
メキシコ2失点であぼーんでOK?
191どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:23.14 ID:DFZRfjgQ
どっちにしろあの投手最強国ベネズエラから11点も奪ったドミニカが優勝でそ
192どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 21:50:11.54 ID:TnLs8WUy
>>186
視聴率そこそこ取ってるのに録画のTBSがカスなだけ
193どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 21:50:11.75 ID:VU89OuxH
汚名挽回と聴いてかけつけてもどこで実況してるかわかりませーん
194どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:14:29.13 ID:lKBLIzPH
今Jスポで再放送してるけど…結果しってて見てると実況&解説のやりとりが笑えるな
アメリカ礼賛…カナダ?アフリカに負けそうだったんでしょw
195どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:16:17.49 ID:VU89OuxH
俺Jスポ2のほう観てる
196どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:18.34 ID:VU89OuxH
キューバ対パナマね
197どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:20:46.81 ID:lKBLIzPH
キューバ×パナマはイイ勝負だったので録画中…HDDレコーダーって便利だねぇ
198どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:22:05.59 ID:GGY6uHLx
アメリカが負けたなんて、ネタだろ?
199どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:27:27.81 ID:GMo68Ihu
Aロッドがいない且つライター登板、とか万一にもないだろうけど、その場合は負けもありうるだろう
200どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:29:14.47 ID:GGY6uHLx
この実況と解説がいつから焦りだすか楽しみだな。
201どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:19.97 ID:jCF8IaLR
つかアメリカ敗退されたらまた前の二の舞じゃん。
それはそれでつまらん。
202どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:53.61 ID:GMo68Ihu
あっさり逆転できそうだ
203どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:35:42.89 ID:GMo68Ihu
・・・・
204どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:36:20.72 ID:GGY6uHLx
本気でやってんのかよ
205どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:36:27.42 ID:83OYbzq9
アフリカで金持ってるのは南アくらいだからなぁ。
アフリカで野球できるのはこの国くらいしか無いか。
206どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:41:18.71 ID:gK2BiZxq
アメリカが敗退したらこの大会はこれ1回でおしまいだな
207どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:41:42.48 ID:BpW5ubih
守備ヒドス
208どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:42:15.54 ID:GGY6uHLx
もうやめちまえ、こんな大会
209どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:57:55.79 ID:GMo68Ihu
ピリッとせんのお
210どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 22:59:54.19 ID:h0Jy96JM
>179

アメリカは審判を応援します〜
211どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:02:17.24 ID:GMo68Ihu
エロさんなら・・・
212どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:23.27 ID:GGY6uHLx
A-RODをはずした理由は何?
213どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:53.48 ID:GMo68Ihu
ライターってww 3回でもう敗戦処理かよww
214どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:40.91 ID:qMebwUkI
25:26ってwwwwwwwww
215どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:55.26 ID:BpW5ubih
>>212
エロいから
216どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:05:16.43 ID:DFZRfjgQ
プホルスの方がAロッドより優秀やん まぁ投手がダメだけどねドミニカ
217どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:23.58 ID:GMo68Ihu
あーあ
218どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:36.39 ID:GGY6uHLx
これはもう駄目かもしれんね。
219どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:45.26 ID:BpW5ubih
モントリオール
220どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:09:51.53 ID:IBlTb16C
アメリカが負けたと聞いて驚いたが…






ライターが投げたんじゃそら負けるわwww
221どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:16.36 ID:DFZRfjgQ
サンタナ
222どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:39.25 ID:WtnzsECu
>>212
大舞台に弱いからじゃない?…てかいつ外したっけ?
223どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:36:02.03 ID:Q0CemArR
要するにカナダが勝つか、メキシコが2点以上取って勝ったらアメリカ復活だろ。
メキシコが勝つとしたらそれぐらいは取るだろうよ。

224どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:38:10.55 ID:qMebwUkI
ほぼ絶望的です。w
225どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:47:31.77 ID:BpW5ubih
アメリゴよええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
226どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:50:37.59 ID:1PTbbNiV
POOL B SCENARIOS
Canada advances:
? If it wins Thursday in its game against Mexico, finishing Pool play with a perfect 3-0 record.
? If it loses Thursday against Mexico, but allows two runs or less.

Team USA advances:
? If Canada defeats Mexico on Thursday, and USA defeats South Africa on Friday.
? If Mexico defeats Canada and scores three or more runs, and USA defeats South Africa on Friday.

Mexico advances:
? If it defeats Canada on Thursday.
? If it loses to Canada, and USA loses to South Africa by seven or more runs.

これがほんとのまさカナのダ〜WBCアメリカがカナダに敗れ予選通過できない可能性も〜
http://plaza.rakuten.co.jp/naripon/diary/200603090000/
227どうですか解説の名無しさん:2006/03/09(木) 23:51:06.78 ID:BpW5ubih
ランニングホームランテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228223:2006/03/09(木) 23:55:42.84 ID:Q0CemArR
あ、違った。メキシコ3点以上で勝ってアメリカ復活か。
1−0,2−0,2−1だとカナダ有利なのね。
カナダ後攻だから、9回表で上記のスコアならわざと負けるかもな。延長にもつれて大量点取られたら困るし。
負けるが勝ちのケースが有りうるルールはちょっとおかしいな。
229どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:01:02.54 ID:C69Yq/Jw
今夜はアメリカ休みかよ
230どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:01:03.39 ID:QFNUZqip
痔痛使えねえ
231どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:32.41 ID:3cW2eLIX
カナダにとっては、アメリカとメキシコ
どちらを脱落させたほうが有利なの?
232どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:13:00.94 ID:QFNUZqip
グランドスラム北
233どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:13:58.23 ID:TY2DGAN6
なんというか・・・炎上も反撃も豪快だな
アメリカは
234どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:17:42.46 ID:2zWF4iAK
>>233
(・∀・)まるで巨人みたいだ!
235どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:24:08.34 ID:265+FMOv
あーもうめんどくせーから早くやれよ
236どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:32:14.46 ID:9OCjo1wf
みんなどこ見てるんだ?
237どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:54.26 ID:gcJfe0f3
これはアメリカ逆転しそうな雰囲気だな
238どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:36:37.86 ID:QTnF76AU
>>236
こころの中ですね
239どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:38:17.28 ID:9OCjo1wf
>>238
貧乏人だからって馬鹿にして。・゚・(ノД`)・゚・。
240どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:38:38.25 ID:UdZhTzKt
>>238
ちょwwwwwwwwwwwww
241どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:42:11.87 ID:9OCjo1wf
カナダ×メケセコは10時頃か・・・
日記の応援でもして暇つぶすか
242どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:42:31.16 ID:C69Yq/Jw
この後三時からドミニカ×イタリアで
十時から注目のカナダ×メキシコ戦だな
243どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:09.07 ID:1AIJj0Xy
代打ピート・ローズ!!!!!!!!!!!!!!!!!
244どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:45:33.70 ID:h+Rx//Ge
アメリカだけじゃなく、ドミニカもイタリアにわざと負けて、ベネズエラを2次リーグから締め出す
ことが出来るじゃん。俺がドミニカの監督ならば絶対にそうするよ。
245どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:45:55.71 ID:1AIJj0Xy
しかし、まあよくカナダの投手陣は7・8・9の3イニングを0で抑えたよな。
246どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:49:05.04 ID:gcJfe0f3
さあ、盛り上がってまいりますた。
247どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:52:23.95 ID:h+Rx//Ge
世界最強をかけて8強激突。

2次リーグ1組
韓国
日本
メキシコ
カナダ

2次リーグ2組
キューバ
プエルトリコ
イタリア
ドミニカ共和国
248どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:53:55.73 ID:VCOlPZBt
3時   ドミニカ×イタリア
9時   キューバ×オランダ
10時  カナダ×メキシコ
10時  ベネズエラ×オーストラリア
韓国のネット中継でやるのはどの試合?
249どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:54:24.99 ID:1AIJj0Xy
とりあえず、
キューバ×ドミニカ、キューバ×ベネズエラ
もう一回ドミニカ×ベネズエラ
ガ見たいので、
C=キューバ・プエルトリコ、D=ドミニカ・ベネズエラ
でいいな。

250どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 00:57:13.90 ID:C69Yq/Jw
>>247
2組が怪しいな
251どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:00:10.11 ID:QFNUZqip
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
252どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:01:26.46 ID:ieikYkRg
すげえブーイングだなw

やっぱ普通はこうなるもんかね。
253どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:30.39 ID:9uY9bIyu
マットステアーズって中日にいた?
254どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:47.56 ID:C69Yq/Jw
この後ドミニカが勝つだろ、するとドミニカ二勝
イタリア二敗となってベネズエラがオーストラリアに負けるとは思えないから
やっぱドミニカとベネズエラだろうな
255どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:07:36.42 ID:QFNUZqip
>>253
256どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:12:15.60 ID:SqgCEI3m
>>253
そう、当時選手だった落合が
残しておけって言っていたらしい。
257どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:16:28.98 ID:7iLCHoR3
オワタ
258どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:16:46.42 ID:QFNUZqip
トロント
259どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:21:36.00 ID:C69Yq/Jw
目がとろんと
260どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:23:16.25 ID:7iLCHoR3
ディレク・ジーターです!
261どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:29:02.91 ID:rpy0w+Aa
実は野球って短期決戦で順位つけちゃいけない競技なんじゃないのか
262どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 01:59:46.35 ID:oKMJm4S4
短期決戦というより一発勝負だからな

まあ甲子園が面白いんだし、別にそれもありだと思う
263どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 02:19:15.79 ID:aAIGLtWT
>実は野球って短期決戦で順位つけちゃいけない競技なんじゃないのか

そんなこと言い出したら、他にもそういう競技は沢山あるでしょう。

短期決戦なら短期決戦を戦えるチームを作っていけばいいわけで。
264どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 02:37:13.60 ID:kvbqZBR3
短期決戦を戦えるチームってどんなチーム?
265どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 02:39:27.91 ID:195F0Wgq
アメリカがカスなだけ
ほかは順当に勝ってる
266どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 02:50:32.61 ID:+rBaktYD
>>1
つかなんで公式は「直接対決」って書くかな
3チームの場合があるんだから「当該チーム間の対戦」って書け
267どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 03:04:59.35 ID:p+Y341aR
次回からはアメリカは規模が大きいから、アメリカ代表A、Bと作ったら良くね?
268どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 03:23:42.73 ID:Ek89NS+7
>>267
優勝もしないのに分けてやる必要ないだろ
269どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 03:51:58.14 ID:+rBaktYD
>>267
層は厚いけど超一流の数は多くないよ
270どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:03:41.06 ID:kL/PESXU
アメリカがカナダかメキシコを武力で併合すれば勝敗など関係なく予選通過
271どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:20:47.48 ID:ngb45nGZ
ドミニカが落ちるにはイタリアはどう勝てばいいんだい?
272どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:21:12.53 ID:ngb45nGZ
ドミニカが落ちるにはイタリアはどう勝てばいいんだい?
今4−3で負けてるんだが
ピアザが打たないんだよな
273どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:32:58.69 ID:h+Rx//Ge
>>272
ドミニカはまず落ちない。
イタリアが逆転して5以上−4で勝った場合はベネズエラが落ちる。
274どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:34:40.26 ID:h+Rx//Ge
>>273
自己レス。
ドミニカも落ちる可能性大有りだった。
イタリアがドミニカに6点差以上付けて勝てればドミニカが落ちる。
275どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:44:00.13 ID:rcWDxp8e
>269 んな事は無い。アメリカの選手層は凄い。ドミニカやベネズエラなんて比べ物にならん
276どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:50:19.54 ID:h+Rx//Ge
ベネズエラ当確。2勝1敗の場合2位以内確定。
277どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 04:57:35.84 ID:KABvSVCo
1-0八百長でOK
優勝するには一番な方法だな
でも野球つまんね
278どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 05:04:39.43 ID:4TVkjsd6
>>274
イタリアがドミニカに2点差で勝ったらじゃないか?
試合前の3チーム間の失点数はドミニカ5、イタリア6だろ?
279どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 05:15:46.19 ID:h+Rx//Ge
>>278
ごめん、そのとおり。

失点
ベネ11
イタ6+今7
ドミ5+今3

ドミの失点がベネをこえればイタリアが2点差でおkだね。
9−7でイタリアが勝てれば行ける。
280どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 05:17:19.79 ID:h+Rx//Ge
>>279
イタリア10−8ドミニカになった。
281どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 06:12:02.90 ID:KECP/rSO
初戦アメリカ上等じゃね?
消化試合で戦っても面白くないし初戦のプレッシャーは日本の比じゃないだろうからアメリカチームはガチガチで実力発揮出来ないじゃないか?
282どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 06:18:07.55 ID:4/wwUiOC
なんで悪の枢軸のアメリカがWBCに出ているの?
283どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 07:07:30.38 ID:Ld8Hm/iu
>97

実際は、メキシコとカナダのデキレースで、アメリカあぼーん

ならベストww
28497:2006/03/10(金) 07:28:08.52 ID:TJLczvh4
(元テキサス・レンジャーズのオーナーでもある)ブッシュが、もし
メキシコとカナダが八百長したら、国境閉鎖して経済援助さしとめ
て、核の使用も辞さないとか言ったとか言わないとか、、、笑


しかしまあ、もし日本がアメリカの立場で、韓国と中国がメキシコとカナダ
だったら、とか想像するのは面白い。
285どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 07:32:21.35 ID:EjbwHfuW
>>284
随分と厨臭いレスだな
286どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 07:44:09.21 ID:SOqePmV1
( ´_ゝ`)
287どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 07:52:22.43 ID:sPWR0UrL
Omege
288どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 08:06:48.75 ID:4FgOw/Gt
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200603/mt2006031001.html
     ∧_∧  ガチャ
     (   ^^)コ <もしもし、カナダがメキシコに2失点以内で今日敗れたら
     ( oロ.ノ   ヱ   アメリカ一次リーグ敗退決定ってマジかお?(^^)  
     `u―u'~~~〔◎〕  あはは・・・ 
     """""""""""""   
289どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 08:28:50.45 ID:JaXIxC1r
まあキューバに許可だしたのもブッシュだしw
29097:2006/03/10(金) 08:38:10.99 ID:TJLczvh4
>>165

60人のリストの中で、身体上の理由以外で辞退した野手は捕手のジョー・マウアーだけだ
と思う。ボンズ、バークマン、クローフォードは、手術からの回復又は治りきらない怪我、
という正当な理由がある(もちろんボンズはドーピングテスト回避の疑いも高い)。
因に、マウアーは今から2−3年の内にベストになる可能性強くても現時点では バリテック、
バレットに次ぐ三番手でもあると思う。
291どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:14:56.37 ID:RW+XoA8Z
>>26
中継はないよね?
292どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:16:20.55 ID:RW+XoA8Z
>>291
誤爆
日本代表vsTEXの練習試合のTV中継はないよね
293どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:44:28.58 ID:4FgOw/Gt
      ∧_∧        ∧_∧           ..∧_∧  本日の中継変更になったお(^^)   
     (´・ω・`)       (..*・∀・)        (   ^^)予定表貼っとくからお(^^)          
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ         ●Yゝ ヽ みんな楽しんでおねぇ〜(^^)   
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ      _ ノ‖ | / ノ あはは〜        
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ゲスト|\ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄           ̄ ̄             ̄ ̄

韓国ヤフー中継変更キターー!!
3月10日
☆10:00メキシコvsカナダ(生中継)
http://kr.wbc.sports.yahoo.com/sports/wbc/?ac=matchcast&gid=18
☆13:00キューバvsオランダ(録画)
未定
☆21:00メキシコvsカナダ(録画)
未定
294どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:51:35.81 ID:7SVOVSJA
ここが実況スレみたいだな
295どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:51:54.79 ID:Hbm6YF2w
メヒコvsカナダの実況スレはここでいいの?
296どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:54:09.95 ID:4FgOw/Gt
ここしかないじゃんお(^^)
あはは〜
297どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:54:40.68 ID:377/N+7P
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
298どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:55:51.82 ID:6ZMQhK5w
ここを埋めてから次にいこう
資源を大切に
299どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:26.69 ID:qY2ouZdW
オマイラ本音はアメリカが二次進出と敗退どっちがいいの?
300どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:37.95 ID:377/N+7P
アンニョンアンニョン
301どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:45.74 ID:qpN/Y0mN
チョンも偶には役に立つもんだな
302どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:50.08 ID:4eWpZ3mV
アメリカの敗退をこの目で見よう!
303どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:05.17 ID:rL/1bTjI
304どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:09.87 ID:RFNm2WXX
アイゴーーー
305どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:10.91 ID:Hbm6YF2w
ガラガラだな
306どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:11.61 ID:tMMtHm0D
テスト
307どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:28.25 ID:6ZMQhK5w
アンニョンアンニョン
308どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:57:49.71 ID:TY2DGAN6
メキシコカナダ戦って専用スレ無いのか?
309どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:07.12 ID:ZGA2wxlG
韓国最高!
310どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:19.02 ID:XjkAfxfO
>>308
だれか立ててくれ
さっき蹴られた
311どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:21.01 ID:tMMtHm0D
>>293 不眠さんですか?
312どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:23.71 ID:aKqKf5s7
ひといねー
313どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:44.57 ID:ZGA2wxlG
              ┏━━┓
              ┃ ● ┃
          ∧∧┣━━┛
キタ━━━━━(*゚∀゚)')━━━━━━ !!!!!
     ∧∧と'   /('(*゚∀゚)')
   (’(゚∀゚,,)  > / ヽ   /
314どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:49.63 ID:HkbVF3+1
ここが本スレ?
315どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:50.53 ID:377/N+7P
ニダ
316どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:51.24 ID:zan+z15X
>>309氏ね
317どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:53.12 ID:m4hKVZ8z
メキシコもカナダもゲーム論を思い出すんだ。
318どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:59:35.07 ID:FfJe+C0N
この試合にアメ人も戦々恐々です
319どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:59:49.32 ID:ZGA2wxlG
早く始まれよ
320どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:59:49.97 ID:UN6CIhLX
メキシコがんばれ
321どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 09:59:53.02 ID:qpN/Y0mN
ニダニダ五月蠅いから音量を切ることにしますた
322どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:00.50 ID:mcTP/5f/
ヤフコリ繋がった(*´Д`)
323どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:09.40 ID:HkbVF3+1
もう面倒くさいからカナダ勝て
324どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:14.18 ID:fcfCwUaA
>>299
アメリカ敗退
325どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:13.95 ID:aKqKf5s7
被った、irz
326どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:18.04 ID:m4hKVZ8z
おまいらJスポ契約してやれよ
327どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:19.55 ID:TpkcMVX9
おつ〜
おまいら、得点経過よろしく。オレ外仕事だから
328どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:35.14 ID:UF516N7L
ネット中継URL頼みます
329どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:41.47 ID:XjkAfxfO
330どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:42.87 ID:377/N+7P
専用スレ立ってるね
331どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:50.12 ID:Cezq1FP2
くじびきアンバランス
332どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:01:15.29 ID:HkbVF3+1
>>326
そんな事してると地上波の視聴率下がるぞ
333どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:01:16.55 ID:RW+XoA8Z
これか
334どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:01:38.56 ID:377/N+7P
mms://yahoowbc.nefficient.co.kr/yahoowbc
>>328
335どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:02:15.98 ID:3ZvO/Vgd
WBC カナダ × メキシコ Part 1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141952366/
336どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:02:52.31 ID:m4hKVZ8z
>>332
正直野球の視聴率減は、CATVへ視聴者が分散している要因もあるな
337どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:03:28.25 ID:4FgOw/Gt
      ∧_∧        ∧_∧           ..∧_∧  本日の中継変更になったお(^^)   
     (´・ω・`)       (..*・∀・)        (   ^^)予定表貼っとくからお(^^)          
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ         ●Yゝ ヽ みんな楽しんでおねぇ〜(^^)   
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ      _ ノ‖ | / ノ あはは〜        
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ゲスト|\ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄           ̄ ̄             ̄ ̄

韓国ヤフー中継変更キターー!!
3月10日
☆10:00メキシコvsカナダ(生中継)
http://kr.wbc.sports.yahoo.com/sports/wbc/?ac=matchcast&gid=18
☆13:00キューバvsオランダ(録画)
未定
☆21:00メキシコvsカナダ(録画)
未定
338どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:04:52.36 ID:ISOdZqvo
カナダに2点入ると乱打戦になります。
339どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:05:32.37 ID:4FgOw/Gt
スレが3つもあるぞ
340どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:05:34.47 ID:eK9N/Pxe
先発ロアイザ?
341どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:06:09.82 ID:tMMtHm0D
(先行スレ)
WBC カナダ × メキシコ Part 1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141952366/l50
2006/03/10(金) 09:59:26.93

カナダ vs. メキシコ part1(実質Part2)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141952389/l50
2006/03/10(金) 09:59:49.93


≪避難所 又は 反省会≫−このスレ
メキシコ1−0カナダでアメリカ敗退【WBC】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141872463/l50
342どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:06:41.70 ID:eK9N/Pxe
>>341
ヤフーコリア用は?
343どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:08:51.97 ID:377/N+7P
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
344どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:08:58.16 ID:yqSaymVO
今日は攻撃に有利なジャッジしそうだな
345どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:14:09.21 ID:aKqKf5s7
このままだとアメリカ
346どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:14:43.96 ID:ngb45nGZ
>>281日本のスタメンは韓国に負けたそのままのオーダーなのか?
それとも福留や岩村か小笠原を外し和田新井を入れるとかあるのか?
練習試合で決まるってことか
昨日は谷繁以外同じだったな
控えも試してくれよ
347どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:14:53.80 ID:KadCNZ1O
めひこ! めひこ!
348どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:15:45.43 ID:HsYTGjPE
今1−0でメキシコ勝ってるけど
アメリカやばいの?
349どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:16:27.85 ID:KadCNZ1O
めひこ2点
350どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:17:28.37 ID:hnv9dFIP
アメリ通過・・・「」
351どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:17:43.03 ID:KadCNZ1O
めひこ3点
352どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:17:57.04 ID:4eWpZ3mV
ちぇ、つまんない
353どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:18:01.36 ID:TCdQ/4+v
しゅ〜りょ〜wwwwwwwww
354どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:18:24.20 ID:KadCNZ1O
カナダのP真ん中しか投げないよ
355どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:18:35.69 ID:aKqKf5s7
良かった。アメリカ消えたらWBC自体が消えちゃうし。
356どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:20:09.70 ID:KadCNZ1O
めひこ4点
357どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:22:06.35 ID:dBAnz5E+
南アに頑張ってもらうしかないw
358どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:24:27.60 ID:mcTP/5f/
メヒコさすがにラテン系
小細工はしなかったな
359どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:25:04.68 ID:tMMtHm0D
◇どうなるB組 米国は10日が格下の南アフリカ戦だけに勝利は確実。その場合、9日にカナダがメキシコに勝っていれば、
すんなり2チームの進出が決定。問題はメキシコが勝利した場合だ。米国、カナダ、メキシコが2勝1敗で並ぶが、
〈1〉当該チーム同士の勝敗、では3チームとも1勝1敗のため、〈2〉当該試合の失点率、で順位が決まる。

 当該2チームと試合を終えている米国は、失点8で失点率は0・44。
直接対決を残した2チームの失点率は、カナダが0・67。メキシコが0・25。
メキシコは勝てば、失点率でカナダより低いため、無条件で2位以上となり進出決定。

 カナダは3失点以上の敗戦の場合、失点率は0・50以上となり、米国が進出。
カナダが2失点の場合は米国と失点率が0・44で並び〈3〉自責点率〈4〉打率の順で決定する。
カナダが0―1で敗れると、1位メキシコと2位カナダが進出
360どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:25:55.58 ID:tMMtHm0D
◇どうなるB組 米国は10日が格下の南アフリカ戦だけに勝利は確実。

その場合、9日にカナダがメキシコに勝っていれば、すんなり2チームの進出が決定。

問題はメキシコが勝利した場合だ。
米国、カナダ、メキシコが2勝1敗で並ぶが、 〈1〉当該チーム同士の勝敗、では
3チームとも1勝1敗のため、〈2〉当該試合の失点率、で順位が決まる。

 当該2チームと試合を終えている米国は、失点8で失点率は0・44。
直接対決を残した2チームの失点率は、カナダが0・67。メキシコが0・25。
メキシコは勝てば、失点率でカナダより低いため、無条件で2位以上となり進出決定。

 カナダは3失点以上の敗戦の場合、失点率は0・50以上となり、米国が進出。
カナダが2失点の場合は米国と失点率が0・44で並び〈3〉自責点率〈4〉打率の順で決定する。
カナダが0―1で敗れると、1位メキシコと2位カナダが進出
361どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:35:35.65 ID:bZvW1CHy
明日AROD大爆発決定

8打数6安打 8打点 2本塁打 ぐらいかな        







362どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:40:06.63 ID:ntOQldqZ
アメリカはもう大丈夫だな
363どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:49:56.96 ID:UF516N7L
あとはどこが1位通過するかだな
36497:2006/03/10(金) 10:54:19.50 ID:TJLczvh4
>>165 >>290

アメリカの内野は殆どベストメンバー。1月に手首の手術したジェフ・ケントが60人から
漏れたかなというだけ。外野はエドモンズ 、ダンとか入っても良かったんだろうが、彼ら
左打ちで、ボンズ、バークマン(一応スイッチだが、右打ちは弱い)、クローフォード、
の辞退組に加えて、グリフィ、デーモンも左打ちなんで、監督のバック・マルティネスが
右打ちを入れたくて、実績のあまりないフランコアー、ホリデイとなったそうな。この二人、
他のメンバーに比べて見劣りするのだが、より良い右打ちはと言えば、パット・バール、
ケビン・メンチくらいのもんで(どうやら、アメリカ人は子供の時からの左打ち訓練が徹底して
いるようだ)フランコアーはMLBでも屈指の強肩でセンターも守れるというので選ばれたらしい。

要するに、野手に関してはベストメンバーを目指してチーム作りをしたけど、バークマンと
クローフォードの欠場が痛いな、という感じ。
36597:2006/03/10(金) 11:06:08.08 ID:TJLczvh4
投手の方は、確かにワーグナーの辞退とか熱意が欠けるのが見えるが、マルティネス
の戦法が3人の先発の後をクローザーの継投で、というのが明らかになった時点で
その3人に入るかが微妙なバーリーとかハドソンとか辞退。普段先発で投げてる投手が
中継ぎで出るのを嫌がるというのは、プライドの問題だけでなく、イニングの途中
で登板とかややこしいし、春先調整の難しい時にわずらわされたくないということで
分からないでも無い。結局落ち着いたクレメンス、ピービー、ウィリスは、まあいい線
いってるんじゃないか。アル・ライターってのはどう考えても敗戦処理にしか
向かないが、二次予選にはライターに代わってサバシアを入れ直すという話もある。
結局、65球の球数制限と、30球投げたら連投できないという一次予選でのルールから、
大量の救援投手による編成で始まる形になった。
36697:2006/03/10(金) 11:08:52.88 ID:TJLczvh4
あと、ランディ・ジョンソンとかクリス・カーペンターとか60人に入ってよさそうな
先発投手はいるんだが、ピービーは実力と共に、準決勝、決勝の行われるペトコで投げ
慣れているのと地元のファンを動員できるのも考慮に入れられたらしい。
367どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 11:39:42.40 ID:WbL0dfUf
仮に今日カナダがメキシコに破れて、アメリカが明日勝っても、アメリカは、カナダに直接対戦で負けているので予選敗退です。
368どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 11:44:28.28 ID:79E8+G09
3チーム並んだときはアメリカはメキシコに勝ってるから失点率、で順位が決まるんじゃないのかな!?
369どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 11:56:27.13 ID:LMI2OrjO
メキシカンのラッパの音なんか井端の応援歌みたいだ。
370どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 11:59:46.30 ID:UosZk4vU
]+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
371どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 12:28:02.40 ID:jd9QdDSO
3チーム間の失点率でしょ?
コールドとかにもよるがアメは明日3失点以内で勝てば2以通過決定
372どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 13:06:10.75 ID:+rBaktYD
>>371
当該チーム間の対戦での失点率だよ
なので南ア戦の数字は含まれない
373どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:04:59.39 ID:guXe3RkZ
アメリカが南ァに負けるとは、この時点では誰も思わなかった
374どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:29.29 ID:m6c/OEYB
普通に勝つだろw
375どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:45:15.04 ID:WEEnnuiH
なんだ突破確実かツマンネ
376どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:48:44.78 ID:6556ebSU
つまんねぇええええええええええええええええええええええええええ

南アフリカに期待するか
377どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:50:57.08 ID:Xm2mgYre
おい、2次リーグの日本と別の組が凄いぞ。
キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラw
378どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:51:39.12 ID:ZG3YIlhQ
>>377
こ、これは
379どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 14:59:18.81 ID:BrbLzQme
なんかなー
曙×ぶさし(グループA・B)
シュルト×ボンヤスキー(グループC・D)
の構図だな
380どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 15:36:39.17 ID:EhzcYpmU
南アフリカが米を破るか引き分けを祈ろう。まぁほとんど米が勝つだろうけど
381どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 15:58:34.66 ID:wZlbCRst
正直、日本とアメリカは考えのぬるさぶりが似ている
382どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 16:41:54.03 ID:+SkGKnwt
8点以上とられないで勝てばアメリカ通過?
383どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 16:45:12.03 ID:o5RrJkdE
アメリカがダメリカになってまうかもしれんね。
384どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 18:04:58.54 ID:ntOQldqZ
>>382
アメリカ1000−999南アフリカでも突破
385どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 18:08:25.81 ID:+SkGKnwt
>>384
あれ?そうなん?
386どうですか解説の名無しさん:2006/03/10(金) 18:55:03.82 ID:ntOQldqZ
アメリカが
勝ち=メキシコ、アメリカが突破
分け=メキシコ、カナダが突破
負け=メキシコ、カナダが突破

アメリカが勝てば3チームが2勝1敗となり、直接対決は1勝1敗のため問題となるのは直接対決での1回あたり失点
直接対決では延長戦もコールドもなく、該当チーム間の失点を見れば良い。
失点は
メキシコ3
アメリカ8
カナダ15

なので、アメリカが勝ち3チームが2勝1敗となれば直接対決での失点の少ないメキシコ、アメリカが突破となる。
南アフリカは該当チームに含まれていないため、アメリカは南アフリカに何点取られても勝ちさえすれば、2勝1敗となって突破。
387どうですか解説の名無しさん
>>386
あぁそうか南アフリカは該当チームじゃないもんな 失点関係なしか
サンクス