東京ドームHR出過ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
何あれ
2どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:11 ID:/w9a8tP1
2がっつ
3どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:01:40 ID:3oaWRoFV
今日のHRはどの球場でも入ってそう
4どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:03:49 ID:7+k7NATP
今日は暑いのでエアコンが
5どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:04:18 ID:N1+tnTav
私が5ひろみです。
6どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:05:04 ID:M2COIIo7
中村打ちすぎ
7どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:09:14 ID:7+k7NATP
卑怯な手段でしか勝てない常勝虚塵
8どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:11:54 ID:ObAn885O
ミセリは正しい
9どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:14:19 ID:SBNw2vVW
>>8
それだ!
10どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:24:39 ID:7+k7NATP
もうええわ('A`)
アホか
11どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:28:02 ID:prSnFmTM
遂にからくりシステムが故障したな
12どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:35:11 ID:BkIkgB4x
スレタイ間違ってるよ

いかさまドーム:ドームラン出過ぎ
13どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:37:23 ID:oZWyouKZ
おかわりのはどこでもイってるな。
14どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:40:58 ID:CA4N5IHi
東京ドームと市民球場はプロ野球選手がプレーするような球場ではない
15どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:43:46 ID:hMefaW0O
なんでドームだと出やすいの?
出やすいなら両チーム条件一緒ジャマイカ?
16どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:48:06 ID:/K+Q7O7g
日米野球の頃のボール飛びすぎNO!祭りが懐かしい
NPBはまた鎖国するつもりみたいだし仕方ないか
17どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:48:06 ID:bSId8keK
からくりドームは広島市民球場と広さがほぼ同じ上に空調、気圧変化させてます。
18どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:51:35 ID:bBVRNwTH
>>15
東京Dは気圧さげて天上を支えているシステムだから
ちなみに札幌Dは空気が乾燥しているので、この球場も結構飛ぶ

東京Dが蒸し暑いのはビール売るためもあるが、HRを出さないようにしているのだよ
19どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 18:55:30 ID:7+k7NATP
インチキで首位にでもしてもらえよ
20どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:04:43 ID:3oaWRoFV
また出たぞwwwwwww
21どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:04:56 ID:9QLR1yAY
ぱこーん。
22どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:05:26 ID:EHCRbhoL
あの当たりで空調とかほざいてんじゃねーよwwwアンチ哀れwww
23どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:06:19 ID:WFG4AHZ9
阿部もホームランだな
24どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:07:21 ID:qC17iDaA
東京糞ドームなら俺でもHR打てそう
25どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:08:54 ID:BVSWWM3A
>18

気圧を下げてどうやって支えるんだよ?
頭の中身は小学生以下ですね
26どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:17:26 ID:qEQhcyZi
24 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 19:07:21 ID:qC17iDaA
東京糞ドームなら俺でもHR打てそう
27どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:17:48 ID:51bTjg4T
巨人のHRは打った瞬間がなんかこう、不自然に軽い感じ。
西武の攻撃の時とボールを交換しているような気がするんだけど、
もしもこんなことがバレたら永久追放では済まないんでは?
28どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:20:18 ID:a1W8Q8Q5
俺はバッティングセンターで大き目のポップフライを上げてHRを狙う
それと同じ要領だな
29どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:23:36 ID:qNs4Mdcp
飛ぶボール「ラビットボール」の使用をナベ○ネが裏で指示している。
30どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:29:17 ID:yDaupK6V
妄想乙
31どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:30:12 ID:CA4N5IHi
実際、その前のロッテ3連戦では3試合で1本しかでてない。
32どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:41:26 ID:h7smGMmS
巨人、なりふり構わず勝ちに行け「替え球作戦」だ
「攻撃の時は飛ぶボール、守備は低反発で!?」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html
33どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:51:01 ID:5U+mGbNO
>>18
知ったかぶりのレスしておいて、それが間違いだった時の気持ちってどんなもん?
34どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:11 ID:v9GvkW+V
ありえねーwwwwww
テラワロス
今日の風速すごいなwww
35どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:49 ID:V2w7498R
今日8本ってwwwww
すごすぎwwww
36どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:50 ID:/K+Q7O7g
このボールだと力のあるストレートなんて意味ないな
全部棒球・・・内角で詰まらせるなんて出来そうもない
37どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:55 ID:Ghe+GEHm
今のはひどすぎwww
38どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:05 ID:A9562u2n
何この球場・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
39どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:39 ID:sSehA4U+
ナベツネの復帰とともにラビットボール復活

実にわかりやすいw
40どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:55:18 ID:eRKWn4sX
今さっきのはさすがにひどいな
41どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:55:40 ID:TmJloLv4
今の野球界=一昔前の政界

問題点だと解っていてもNGワード。
42どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:17 ID:ks3d/6Rh
最悪だな
43どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:36 ID:O/sByEf7
プロ野球がどんどんプロレスに近づいていく
44どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:43 ID:x/h8XWo1
>>18
>>25
気圧が低めでってことじゃ?
45どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:03 ID:ZAhhJIGl
ホームだから疑われても仕方ないな、ナベツネも戻ってくるな、ややこしくなる
46どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:18 ID:NmWqFO2w
ここまでやったらバレるよ
47どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:55 ID:5U+mGbNO
>>44
何と比べて低めなんだよw
48どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:37 ID:lIhVADfl
>46
バレても気にするわけないだろ
49どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:52 ID:CA4N5IHi
プロ野球改革のがん細胞だな
50どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:56 ID:A9562u2n
どうしてきょじんはほかのきゅうじょうではホームランがあんまりうてないのに
とうきょうドームになるとほーむらんをいっぱいうてるんですか?
                                   (まさあきくん 小2)
51どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:01:05 ID:5U+mGbNO
>>50
それは他のチームも同じ。
52どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:02:25 ID:PN55i3PP
53どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:02:46 ID:9RRTCwbS
高卒新人には刺激が強過ぎるエロドームですね
54どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:04:54 ID:ocvJls80
低いんじゃなくて気圧が変化してる関係で風の道がある。
元木がそれを狙って打つ練習して堀内があんな事しても駄目と
馬鹿にしたらしい。
55どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:09:48 ID:uZNbREpE
更に良く飛ぶボールが開発されたのかな?
56どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:12:52 ID:NmWqFO2w
ナベツネ氏ね
57どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:45 ID:5U+mGbNO
東京ドーム内と外との気圧差ってビルの1階と9階の地点の差(30mくらい?)らしいよ。(公式HP参照)
そのくらいの差で打球の飛び方が変わると思ってんの?
 
ちなみにロッキーズのホームのクアーズフィールドは高度1600mで
通常時より打球が11%打球が伸びるんだって。
故意に打球延ばすために気圧変化させようとしたら客の誰もが気づくな。
58どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:45 ID:CA4N5IHi
オィ!
59どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:56 ID:ocvJls80
飛ぶバットだろ
折れやすい
60どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:59 ID:cWZ5KByK
ナベツネ効果
61どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:15:32 ID:kO+IzMNL
とりあえず川中の3ランはありえねぇ・・・
62どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:16:02 ID:7+k7NATP
プロ野球は死んだ
63どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:18:29 ID:sZ+OKptB
ナベツネ復活→ラビット復活 死ねうじ虫球団
64どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:19:46 ID:NmWqFO2w

巨人、なりふり構わず勝ちに行け「替え球作戦」だ
「攻撃の時は飛ぶボール、守備は低反発で。」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html


最悪だな。
この糞球団。


G-PART306 since '05 Jun 10
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118517047/

荒していいよ。
65どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:31:10 ID:NmWqFO2w
楽(フル)6本 檻(からくり)5本 猫(インボ)3本 鷹(ヤフ)1本 ハム(からくり)6本 鴨(からくり)5本 
檻(スカイ)1本   ハム(札)5本 鷹(からくり)4本  鴨(マリン)1本 猫(からくり)12本


からくり 32本 その他17本
猫 15本
鷹  5本
公 11本
鴨  6本
檻  6本
楽  6本

66どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:36:22 ID:CA4N5IHi
>>65
ここまではっきりしてるとすごい
67どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:47:20 ID:7+k7NATP
68どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:55:54 ID:U0GHHPUo
て言うより東京ドームの中入ると耳痛くならない?
そこまでしてホームラン打たせたいのかな?
あとそれと東京ドームって、巨人の攻撃の時だけセンター方向に風送ってる
らしいよ。
69どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:56:00 ID:U0GHHPUo
て言うより東京ドームの中入ると耳痛くならない?
そこまでしてホームラン打たせたいのかな?
あとそれと東京ドームって、巨人の攻撃の時だけセンター方向に風送ってる
らしいよ。
70どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 20:56:47 ID:e9KVKTW/
>>69
風送ってるらしい?


「らしい」はいらん
71どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:11:03 ID:HXWPkz2a
 -=≡     /===\
 -=≡   | |==| |
 -=≡   | |==| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 -=≡    \ =/   < 今日は強めに吹かせてみました
   -=≡  __/ /_     \_________
 -=≡   (   ゛  ヽ
 -=≡   /\\   \\
 -=≡  /  \\   \\
-=≡ / /⌒l.\\   \\
 -= | / ./ .|. | @)━┯━)
 -= ヽ   | / /    ./
 -=≡ ゙ー'| LL 、  ./
   -=≡_(_ _ヽヽ/
      -= (◎) ̄))
72どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:16:38 ID:0leda9YC
ナベツネ復帰を祝って今月いっぱいはラビット復活らしい
73どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:18:30 ID:vSyNelmF
飛ばないボールで間違いないよ。こっちの方がしっくりくると言っている
崩壊しまくりの巨人投手陣がいるのにボールを変えるわけがない。というか夕刊フジはいつもど素人な記事ばかりだな。



74どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:19:17 ID:rAaG9B51
気圧高いほうがホームラン出るの?
関係あるのは送風だろ。
75どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:22:54 ID:CA4N5IHi
だから交換(ry
76どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:33:10 ID:b3WXRCwS
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
         →→→→→→→→→→→→→→→       →→
     〃 ̄ヽ →→→→→→→→→→→→→→   ○   →→
空  r'-'|.|  O | →→→→→→→ ________ノ    →→
調  `'ーヾ、_ノ →→→→→→ /               →→→
係     | ,|    →→→→→ / →→→→→→→→→→→→→→
   ,,-/ ̄|、 →→→→→  / →→→→→→→→→→→→→→→
   ヽ__シ →→→→→ | →→→→→→→→→→→→→→→
                |
                /
       ポカッ      /
           ○/ ./               ○
      虚塵   ) ☆──────────ミ/)
          />                  く\
77どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:50:04 ID:cMIFYtat
仕事帰りで見たけどナニ?この点数。
またジャンパイア?それとも空調?
78どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 21:58:40 ID:/OnZKW49
>>74
球によって風が変わったら猿でも気付くぞ。
つーかあれに人為的な操作はないのはもう分かってる事。
確かに空調の関係で風の道みたいなのはあるが。
79どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:02:34 ID:bqfGg/ij
東京Dは自在に送風できるからな
80どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:05:07 ID:/OnZKW49
自在にはできないよ。
だから元木はそれに乗せる練習やって堀内に馬鹿にされた
81どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:08:35 ID:CA4N5IHi
はっきり肯定することはできない。
だからこそやるんだ。巨人という教団は。
82どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:09:27 ID:SFe+LEOD
甲子園で今日使ってたのはラビット?
83どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:10:16 ID:SHY/LQR4
風で影響出るのは相当な風だよ空調程度の風なら無問題
84どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:11:25 ID:/OnZKW49
むしろ巨人だからって事で何でもやっちゃいそうな気がしてるんだろうね
現実以上に
あんな馬鹿みたいにHR狙ってたら狭い球場だし
清原が打てるレベルならたくさん出てもおかしくない。
結局そればかりだからチャンスに打てず自滅。
今年はドームでもそんな勝てちゃいない
85どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:18:55 ID:fRZBQuLE
マジレスすると空調で操作しても意味ないんだよな(´ー`)
86どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:21:29 ID:UtdMkGCI
川中や清水の当たりとかあんな位置まで風来るはずないし
来ても上から叩きつける風になるぞ。
カブレラの当たりが一番ドームランっぽいよ。
87どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:24:14 ID:fRZBQuLE
東京ドームが狭いだけ
88どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:27:20 ID:CA4N5IHi
まあボールに水やるぐらいはしてるだろうな。
89どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:30:43 ID:UtdMkGCI
ボールはともかくバットは飛ぶバットだろう。
最近の折れやすさは異常
砕けるし
90どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:36:23 ID:fRZBQuLE
飛ぶキャッチャーが西武にも誕生したな('A`)
91どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 22:55:05 ID:Th1PU6KV
球を代えていたら


ピッチャーが気づく。


そんな馬鹿な不正はない
92どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:42 ID:D7G5FSUB
イカサマ
93どうですか解説の名無しさん:2005/06/12(日) 23:23:52 ID:kO+IzMNL
磁力が働いてるね
94どうですか解説の名無しさん:2005/06/13(月) 01:15:18 ID:wiy2cVZo
もう勘弁しろよ、巨人。
また元へ戻るの?
95どうですか解説の名無しさん:2005/06/13(月) 01:34:14 ID:JqDh1+f7
>>91
表と裏で完全に代えたら誰も気づかない


空調は妄想だな。閉鎖されたドームの中で千葉マリンクラスの風が吹いたらアホでも気づく。
それに送風機は最大出力に上げるのに20分かかる。巨人の攻撃時をねらって吹かせるのは難しい。
96どうですか解説の名無しさん:2005/06/13(月) 02:00:17 ID:HdUfKwfm
結局
・巨人にはホームランバッターがそろっている
 (よくも悪くも)
・巨人のピッチャーは相手にホームランボールを投げてしまう
 (コーチは悪いのかキャッチャーのリードが悪いのか知らんが)

その結果東京ドームでは
97どうですか解説の名無しさん:2005/06/13(月) 02:54:08 ID:TzU8FFdu
社会人野球で174センチの俺が看板当てれた箱庭球場
98どうですか解説の名無しさん:2005/06/13(月) 04:19:39 ID:n75bfQSM
無重力で野球やってるみたいだもんな。
ちょこんと当てればボールがレーザーのように飛んでいく。
99どうですか解説の名無しさん
そこまで言うなら今年の東京ドームのHRパークファクター教えてよ
去年はセの中ではほぼ標準の1に近い数字だったけど