1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
その小学生はエメマン飲んでた(´・ω・`)
明日から仕事
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:39:10.19 ID:hXQeoBQz
テイスティがジョージア最強
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:02:25.31 ID:MiZ6e/QK
黄色いロング缶のやつだっけ?
あれめちゃくちゃ甘ったるくない?
一本で糖尿予備軍へへんーしんっ
>>4 練乳入りでベトナムコーヒーの代用品で飲めるレベルだからな、逆にガキの頃は飲んでたけど木更津キャッツアイで持て囃された時期以降ほとんど飲んでないなぁ。
疲れた時は強烈に飲みたくなるけど
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:09:23.88 ID:P6aOWNCY
ホッシーゾがヒーハー!しながら飲んでるやつだな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:10:17.13 ID:ZJnD4DFX
コレとMコーヒーは一年に一度ぐらい飲みたくなるw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:14:07.71 ID:Xap/oe4C
MAXコーヒーってそんなに前からあったのか
最近かと思ってた
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:01:38.77 ID:Yj+PSmEj
もう全国区なんだね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:10:00.87 ID:HIuSdx0h
甘━━━━━━━い!!!!!!!!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:13:17.24 ID:+8sLJmWX
昔は田舎では売ってなかったよね?
新製品だと思ってたもん
千葉県人は数十年前から缶コーヒーと言えばMAXだったが
>>12 昔は利根川営業所周辺の3県位でしか販売されてなかったらしいな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:06:38.32 ID:Yj+PSmEj
へぇーへぇー
甘党にはたまらんな
底冷えする日はあの甘さがいい
あれをネタで笑う奴は学生か無職ニート
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:05:26.83 ID:Yj+PSmEj
やっぱり
MAX
珈琲
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:08:42.75 ID:2cnoNxcd
MAX!MAX!MAX!
ウルトラマンMAX〜!♪
と唄いながらMAXコーヒーを飲む
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:18:36.12 ID:fmAI3j1T
茨城だからMAっ缶飲んでるわ
あれ毎日飲んでたら確実に糖尿になるだろ
缶コーヒーって極端に言うと缶の半分砂糖だって言うね
微糖やブラックが無難だね
ホロはおかしい
絶対なんかあるぞ
>>24 そんな事言ったらMAXコーヒーのペットボトル500mlのカロリーなんて怖すぎるじゃないかw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:01:51.55 ID:pr8uCszX
MAXコーヒーがうまいっていう感覚がわからんゎ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:52:35.34 ID:c77ES0iJ
磯山さやかが地元自慢で力説してた記憶がある
名古屋では滅多に見かけないのが難点。
UCCもめっきり見なくなった。
小さい缶の苦いコーヒーに金払いたくないし。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:33:18.04 ID:LBpmTBAK
MAXは疲れた大人の飲み物
間違ってない
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:55:09.70 ID:j59tgiNX
取り敢えず素早く砂糖水摂取コーヒー色のを、を望むなら
MAXコーヒーなのかな?
味の研究を続けてるのはほぼ同時期に販売を始めたダイドーとポッカ
じゃないかな?
1972年当時からは暫くこの二社だけだったみたい>缶コーヒー
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:05:12.93 ID:GrunbVrP
ホワイトコーラも忘れないでね(´・ω・`)
MAXコーヒーと牛乳1:1が俺のジャスティス
MAXコーヒーの方ごめんなさい
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:53:45.83 ID:YYptj0Wx
仕事で疲れると、激甘なもの食いたくなる
チョコレートとこれセットだから、糖尿病ヤバいかな
冬はほぼ毎日飲んでいる
ダイドーのモミアゲオヤジが無くなったのが寂しい。
公式の紹介文チェックしてみた
マックス コーヒー プロフィール
[特徴]
元気を補給してくれる、やみつきになるうまい甘さ。
[成分]
コーヒー+練乳 その他
[原産]
利根
乳分として練乳を100%使用し、ミルキーなおいしさを実現しました。そのやみつきになるおいしい甘さは、疲れて甘いものが欲しいとき、仕事の合間にほっと一息つきたいときなど、日常の様々なシーンでお楽しみいただけます。
えっ?練乳100%だと…
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:05:28.35 ID:4uZ/veit
雪印のコーヒー牛乳となんらかわらん
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:15:30.69 ID:OgkeIECf
>>擦れたい
そしてその小学校も同じ道を歩む
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:50:27.53 ID:SoSa+ciy
おれの練乳も
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:23:05.37 ID:DoAUCDMd
糖尿病は甘え
>>41 糖尿病怖いけど冬はどうしても毎日飲んでしまう(´・ω・`)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:06:41.57 ID:/gG8fC55
(´・ω・`)自分に甘いな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:09:25.11 ID:5cnCii/1
まぁガキにはわからんだろうな
あの甘さがほろ苦いんだよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:13:29.31 ID:Q5LV3d5p
MAXコーヒー舐めんな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:10:00.97 ID:n/mTgM/2
30年間ほぼ毎日缶コーヒー飲んでも糖尿病になってないから大丈夫だろ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:32:28.73 ID:LVVAhUzl
1日一本ならいいがタバコ並に飲んだらやばいがな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:48:00.26 ID:IM5bwQO3
男は黙ってダイドーデミタス
すっきりや!
おしるこ派
そりゃピザが昼間からMAXコーヒー飲んでたら猪鹿蝶でんがな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:50:26.66 ID:AiVbht7p
なぜか神奈川でしか売ってないマイコーヒーが好きだ
( ^ω^)おまえのどこがMAXなんだよって思われたんじゃね?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:55:53.45 ID:D4gijsOQ
糖類が水に溶けるMAXまで、糖類を添加してるから
MAXコーヒーな
55 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/23(日) 17:13:34.31 ID:vIzyaXqv
/ ̄ ̄ ̄\
// ( \_
| / ● ● \ ) \
| 兄 )
\ /
\ /
ヽ___ /
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:50:12.33 ID:qnVr+QqK
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:29:06.84 ID:t1utUlA3
そもそも缶コーヒーに味や香りを求めんな、って話
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:34:54.21 ID:PMMGyuMA
定時以降に飲みたくなるマジック
俺多分コーヒー依存症
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:10:53.86 ID:cv0i+Rtd
練乳ってあの練乳だろ? イチゴにかけたりする...
500mlだったら半分の250ccは練乳だよ
まぁ好きなら飲めばいいよ
オレも好きだけど土日に2本ポッカとダイドーを愛飲してる
100%果汁ジュースも飲み過ぎたら糖尿になるよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:51:02.03 ID:3d5l75cb
僕はミルクセーキちゃん!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:53:10.21 ID:ql9ZVXob
バニラ味ってなくなったのか?
>>52 マイコーヒーって明治屋ブランドだっけ?たまに百均に流れてたな。
>>60 ググったら糖度11.7%でMAXコーヒー250ml中に含まれる砂糖の量は、
250ml×11.7%=29.25g で120kcal程度。
スティックシュガー10本分もの砂糖が入ってるんだそうだw
ちなみにサイト主はメタボリックが気になる方は早めに対策を立てましょう。
缶コーヒー好きの方におすすめのサプリはクロムです。
と案内していたw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:19:29.93 ID:xuCoPQKJ
MAXコフィをShakeしてギンミギンミ!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:17:02.83 ID:iQ6j42nV
ホッシーゾは毎日飲み過ぎだと思う
ジョージアとMAXコーヒーの柄が半々だった頃、千葉の人に買って来て貰ったな。
微糖の逆いきながら売り続けてるんだね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:57:38.02 ID:qFp5ZLTZ
胃が弱ったのか知らんが甘い系統の飲み物が飲めなくなってきた
最近はお茶ばっかり飲んでる(´・ω・`)
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:32:14.89 ID:3uk1cVkA
>>67 体が自然に欲っする水分が一番いいよ
オレも最近ジャスミン茶をラッパ飲みだ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:36:54.26 ID:aCNccfNl
エメマンも笑われるぞw
気になって昨日飲んだら確かに甘かったが雪印のコーヒー牛乳のがより甘いと思う
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:15:25.27 ID:EX4TK4hS
どれも一緒やて
72 :
蛙:2011/02/11(金) 19:04:40.67 ID:o9Y+SLUG
栃木ではペットボトルの500ミリを飲むのが普通です
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:34:08.46 ID:FlOoBDmK
>>67 お茶ばっか飲んでいるとカフェインで肌荒れするから水が良いお。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:38:45.54 ID:PMirpLE0
小学生とエネマンバトルか
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:05:30.14 ID:Xl8PcD+t
(´・ω・`)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アイスコーヒーは腹痛くなる