【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★36【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:22:22.00 ID:b200XU26
あ。おじいちゃんだったw
的川先生の話楽しみ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:23:17.86 ID:mcgtlNeb
おお、的川先生の解説か
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:26:49.12 ID:tHufuLTa
変な名前って言うなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:28:14.16 ID:0wZVozB9
元気だね〜相変わらず
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:28:31.42 ID:tHufuLTa
小惑星マトガワあるんだ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:28:43.76 ID:b200XU26
早速、一回りしか年の変わらん川口先生が息子というのはイヤだと言っててワロタ

小惑星マトガワもカワグチもすでにあるんだよね。
今度はどんな名前にするのかなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:29:35.90 ID:mcgtlNeb
これだけ大っぴらに名前が出てるから「はやぶさ2」って名前が既定なのかと思ってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:30:21.71 ID:0wZVozB9
イオンエンジンのお父さんwの名前の小惑星はあるのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:31:45.27 ID:0wZVozB9
大分最近正直になって ←w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:31:47.65 ID:b200XU26
おお
実証機の解説はありがたい。
これはいい構成!

つか川口先生ネタにされてるなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:31:55.01 ID:tHufuLTa
名前はさすがにはやぶさ2じゃないと収まりつかん気がする。
明らかに直接的な後継機なんだし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:33:56.54 ID:PRTbA3yf
>>962
まさかの命名「やはぶさ」
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:34:10.87 ID:0wZVozB9
はやぶさ2 盛り上がったまま進めばいいね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:35:00.30 ID:tHufuLTa
>>961
うむ。なんだかんだで工学試験である点を説明してくれる番組はほんとに少ないもんな。
しかし意外だ。知りたがり!を舐めてたぜ…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:35:18.97 ID:TF+wIIeh
>>963



967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:38:13.95 ID:b200XU26
いやこの斜めは姿勢制御のせいではないがな…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:39:33.98 ID:mcgtlNeb
いい解説だなぁ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:45:15.47 ID:b200XU26
この番組このままJAXAiで放送してもいいレベル。

カプセルの行列並んでても
「結局騒がれないから空だったんだよねー」
って話題を結構耳にしたんだ。
そういうことじゃないという実際を理解してる人はかなり少ない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:45:47.57 ID:tHufuLTa
なんかはやぶさ関連で一番一般層にも分かりやすく
誠実な特集組んでくれてるのがこの番組な気がしてきた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:50:56.84 ID:mcgtlNeb
イカロスの事もしっかり特集してくれたもんね。少なくともイカロスについては
NHKより伝えてるよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:51:18.48 ID:moJpqwbu
出遅れたorz

>>961
川口先生、どんな風にネタにされてましたか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:00:22.01 ID:b200XU26
>>972
司会)はやぶさ君が子なら川口先生が父、的川先生は祖父ですかねぇ?
→的川)一回りしか下じゃない川口なんか子じゃないやい。

司会)はやぶさ君が出来すぎちゃって、川口先生も「よくぞ…ここまで」と言っていました。
→的川)最近だいぶ正直になって色々言うようになりましたw

こんなくらいでした。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:02:06.57 ID:tHufuLTa
↓一つ目
―はやぶさの父が川口さんとするなら的川さんはお爺さんといった感じでしょうか
「プロマネとは一回りくらいしか違わないのでちょっとそういう言われ方は…(苦笑」
―なるほど、お爺さんと言われるのは良いけど川口さんを息子とは呼びたくないとw

二つ目が>>960(的川センセの川口評)なんだが、どういう文脈で言ったのか忘れちった。
実ははやぶさは実験機なんだって説明から入って、
いろんなトラブルがあって、それを最近川口さんもぶっちゃけるようになったという話だっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:03:57.16 ID:tHufuLTa
>>973
ああ、そんな感じのニュアンスだったか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:04:59.99 ID:7vEzY7sD
はやぶさ2じゃあ擬人化的にさあw はやぶさの隠し子とかあ まあ冗談www
はやぶさの子は蓮舫に堕胎されそうになった挙句の難産なんだからなあ。
なので次のは ”フェニックス” ”不死鳥”がいいなあwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:12:47.59 ID:moJpqwbu
>>973-974
thx
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:24:40.74 ID:b200XU26
アグネスが珍しく良いこと言っとるな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:28:59.65 ID:PRTbA3yf
しかし的川先生は相変わらず見事だな
わかりやすい解説はいうまでもなく、ちゃんと宇宙開発関連のアピールとちょこっと皮肉w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:31:16.40 ID:IhJtTvKY
>>978
あー。さっきも妙に納得出来る意見だしてた。。
中の人が違うかも。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:38:06.76 ID:piKJ6JGE
以前から思ってたけど的川さんははやぶさの祖父というよりはやぶさの母だと思う。

これほどはやぶさが人気出る前は川口さんはメディアとかに出るのが苦手で
的川さんがメディア対応とか運用には関わらないが陰ではやぶさを支える役目だった
というような話を聞いたことがある。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:39:54.08 ID:1px3j159
カプセル見学者
15日 8434人
16日 8625人
17日 7490人
今日はどうなるのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:09:45.11 ID:tHufuLTa
貧者の味方アグネスがはやぶさ2後押しのために意外にも?放った至言
「(148億円?)国民一人当たり100円くらいですよね」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:14:32.38 ID:s/Yow2Zz
今日オアゾ行ってきました。
今はわからないけど9時半の時点で券もらったらそのまま並ぶかたちでした。
相模原でみたときより近くでみれた。
後ろの子供たちがヒートシールド見れないの残念がってたけどまあしょうがないよね。
相模原で見といてよかった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:32:03.31 ID:mcgtlNeb
>>984
レポ乙です!今ぐらいなら割とすんなり見られるって感じかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:36:58.07 ID:vGLFhrZG
誰か次スレヨロ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:41:47.79 ID:B7RdkcPy
y'sマートって千葉中心にあるのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:45:42.78 ID:tGOeYnEL
次スレ立ててみる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:53:50.79 ID:b200XU26
>>983
普段から金額換算し慣れてるんでしょう。
だからはやぶさ2の予算を聞いたときに一人当たり100円とすぐに気づいた。
普通のタレントはああいう考え方すぐに出来ない。
でもこの場合はそれが幸運だったね。
2020年の帰還まで考えると、一年に10円で今から10年間wktk出来る。
コメンテーターからのこの一言は大きいねー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:57:46.12 ID:tGOeYnEL
次スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★37【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282103186/

一回エラー出てビックリした
即死判定有るので次スレにも書き込みお願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:01:59.08 ID:b200XU26
>>990
乙です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:09:57.09 ID:YS2kQ39e
(このスレ住人で、まだ見たこと無い人に)


糸川先生の弟子で、若くして幹部の的川先生と、新人の川口くんの
ハレー彗星の頃
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter05/02/06.shtml
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter05/02/img/pct09.jpg
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:18:16.30 ID:eKsthgbS
>>982
場所柄?平日でも安定してるな
かくいう自分も明日また会社帰りに寄る予定
アクセスいいとこんなときほんと助かる
JAXAiはどこに移転するのかなぁ…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:30:25.62 ID:moJpqwbu
移転じゃなくて廃止されちゃんじゃなかったっけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:38:54.98 ID:YS2kQ39e
>>994
民主政権は、移転費用は出す気無いから、まさに「廃止」だね。
ただでさえ削られたJAXA予算の中から、自腹切ってどっかに引っ越せば? って方針。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:39:13.25 ID:tGOeYnEL
バーとか居酒屋みたいな出来れば広いスペースを併設して
運営すれば良かったのになあとか思った
で、PVの時には夜なら飲みながらとか朝や昼なら食事しながらとか
サッカーWCみたいに
そしたら飲食の儲けで運営費の補填できるんじゃないかと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:42:00.32 ID:YS2kQ39e
>>996
そこまで本格的なビジョンがあってやったわけじゃないからね・・・。
東京の一等地に事務所が出来る。じゃあそこにちょっとした展示もやるか。って感じだったし。

ただ、本格的な展示やつくばや相模原・種子島でやればいい。
って逆行した考えに戻るのだけはやめて欲しい。

JAXAが移転費用を払うより、むしろどっかが
「ウチに来てくれ」って誘致するべきだと思うが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:43:53.00 ID:YS2kQ39e
>>997
○ 本格的な展示やイベントは

>>993
秋葉原の交通博物館の跡地にビルが出来るんだけど、そこがいいんだけどな〜
つくばEXで筑波直通だし、上野にも近いし・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:47:16.70 ID:YS2kQ39e
>>989
アグネスは昔から、女なのに科学には結構興味ある人。(昔のクイズ番組とかに出演したときとかね)
あと、最近のJAXAとかの、宇宙から地球環境を調べるとかエコだとか、そういう話題に関心がある。
割とうまい具合に噛みあったな。と思った。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:47:35.98 ID:tGOeYnEL
あ、もちろん飲食スペースは通年営業で宇宙食メニューなんていうのもあったり

>>997
うんうん、何かイベントあったときにみんなで集まれるところは欲しいね
和民あたりで誘致してくれないなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。