586 :
1/2:
JAXAタウンミーティングin札幌まとめ
JAXAからは執行役の長谷川義幸氏と宇宙飛行士の山崎直子氏。
あと広報から1人、女性の方が来てたんだけど名前メモし忘れ。
長谷川氏はHTVがメインの人。でも1年半前からはやぶさにも関わってたらしい。
流れは
挨拶→長谷川氏のHTV話→山崎氏の報告→はいぱー質問タイム
タウンミーテイングだけあって、質問タイムがメイン。
感触としては、とにかく予算話が多かった印象。
以下質問時にとったメモからのピックアップ
予算関係
・厳しい。札幌市の予算8200億でJAXAは1800億
政権変わって、3%だけどプラスに転じた予算が-6.5%。維持にも危ないレベル。
・スピンオフや特許収入、衛星の機能や「きぼう」の有償実験で稼いでるけど
資金の確保は国でやってほしい。というか、国が直でやってないのは日本だけ。
・金儲けに走りすぎると、研究機関としての性質が薄れてしまうからそっちに偏りまくるわけにもいかぬ。
587 :
2/2:2010/07/11(日) 21:01:51.80 ID:1zdAyVn6
宇宙関係
・別に今のHTVでも人は運べなくもない。でも人を運ぶには厳しい安全基準があって、そこはまだクリアできてない。
・ただ、JAXA担当部分の故障の少なさはISSでも有名。
・きぼうはめっさ静かで快適。よく眠れる。
・宇宙に行っても宗教に目覚めるわけじゃないよ(宗教ネタを質問した人がいた)
・打ち上げのときの8分半は短かった(山崎氏の感想)
・大気で瞬かない星も月もものすごく綺麗。(山崎氏はもともと天文スキーだったそうで、きぼう開発スタッフでもある話込み)
他の国の話関係
・どこの国だって宇宙関係は国家機密だ。どこの国も出してくれねえ。
インプットアウトプットだけ教えてもらって借りるもの。
・中国のロケットは、ソユーズに電子系・情報系魔改造品。すぺっくだけならたぶん上
現状、数ヶ月以上の生命維持技術持ってるのはロシアだけ。アメリカでもまだ無理。
どうやって応援?関係
・欧米は「知らないことに挑む」のがごく自然。でも日本はそういうのに疎い国民性。農耕民族だしなぁ。
・だから、JAXAは「宇宙が生活を豊かにする」路線を使ってアピールする方向。
・結局、フロンティアよりも民間。ひまわりとか活躍してるやん?
・応援してくれるなら、一番重要なのはJAXAをもっと見て欲しい。そして発言して欲しい。
応援してくれる人の大半がサイレントなのを変えないとダメだろう。
新聞への投書、政治家のブログ、とにかく発信してくれることが力になる。
・生命維持技術やリサイクル技術が地球の生きる力になるはず。
広報
・NASATVみたいな24時間放送は予算がなくて無理・・・
・青少年向けアウトリーチ活動にこそ力を入れたい