1 :
名無しステーション :
2 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:24:34.32 ID:FoDxZCOE
左翼の話を含めると話がややこしくなるな
3 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:25:39.39 ID:PSz3WWoq
よくわからんが、左巻きがこれだけテンパるって事は修正なしに原案のまま通すべきなんだな
4 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:25:51.16 ID:Ke6W6JH2
55時間ずーっと続けて最後に立ってた奴の意見採用だったら面白いのにw
5 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:26:02.87 ID:jtCU7W90
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
6 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:26:12.49 ID:BFcWNmjU
オウム事件は国内のテロじゃん
7 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:26:17.05 ID:pRu4OrIw
8 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:26:40.54 ID:PXd32Crp
あ、スパイの孫崎さんだ
9 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:26:41.84 ID:8tbK+HY4
スパイ防止で焦っているwww バカ崎
でたチャイナスクール全開のウケ崎www
つまり公安が収集した活動家の情報を公開しろってことだろw
スパイ孫崎w
米国は同盟国だ阿呆
は?中国韓国に流れてるのはバレてないだけだろwwww
(・∀・;)スパイが反応してる
乙
アメリカか?
朝鮮じゃね?
孫「全てアメリカが悪い 中国は悪くない 」
秘密指定する法律でその文書を扱う公務員とその家族や交友関係を調べるだけの話
これがなぜ国民全員を監視するになるんだかw
21 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:27:11.73 ID:bv1spizD
俺は何調べられても、ヤバイ事はないw
おつ
中国じゃない
しっとるわ
ただ反日国に知られるのが一番いやだ
アメリカは同盟国だろ。
シナチョンは敵国。
スノーデン事件とか言ってる時点で何も知りませんでしたと言ってるようなもんだな
俺ですら十年以上前に三沢基地のサッカーボールみたいなレーダーは携帯も盗聴してると聞いたのに
反対派が壊れてきて議論にならなくなってきたな
ドイツもロシアも表沙汰になってないだけで
間違いなく盗聴してるぞw
ドイツの技術力じゃ無理だろw
だからなんだよ 守ればいいじゃないか
アメリカが世界一の情報収集力だから、アメリカから情報貰うためにこの法案が必要なんだよな・・
アメリカも中国も糞だわ
孫崎は中国製PCにバックドアある事実を説明しろよw
どや顔&のけぞり
どこの国もやってるだろうに、
アメリカが特に云々って話じゃねえわ
つーか一回
全国民を調べて欲しいわ
無理だろうけど
スパイ防止法じゃなくスパイ禁止法作ってよ
テロ対策しちゃいけないの?
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
r''‐, ,,..,, '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ r'''''i ,ィ´゙',
r‐‐,. ト、_,).ヘ i . ヾ.f'、:.:. \ェェェェ/ /l'´ .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
i、 i, i Li 'i''゙ ヽ._):.:.、 ,. ' l ゙U゙ ィ_/i. /
f‐'゙ ` l )) トi、ヾ:.. 、 _,. イ .l `i´ ))
(( r''''´ , ___ ', _,,,,,,,_ ヾ!、丶 ` ¨""´ | r -、_ ノ ´``',
ノ )‐' `゙'´ ))) ゝ_,,,_ ゙ ゙', `゙'i、
ゝ‐'゙'、 { / ̄. ヽ, ノ / `"
http://i.imgur.com/fVAohOG.jpg NSC元高官「日本はなぜ国際基準を逸脱するの?秘密保全法はヤバすぎる!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385298192/
39 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:28:36.24 ID:PUFlvHeg
俺はコントラソシアルは言語で全部読まさせられたけど
わかった
マスゴミ対策法に
改名しろよw
なんで何処の国も大使館内に防諜設備を備えた通信設備を
置いていると思っているんだ馬鹿崎w
42 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:28:40.34 ID:NWOPOjIT
CPU の大元は,
アメリカ発だろうしなぁ
一番スパイされてるのはアメ公だよ
孫さんの言うとおりだ
一応味方なアメリカに沢山流れるのを嫌って
チョン・チャン・ロスケに多少流れるのは法規制すべきじゃ無い
と、こう言ってるのかハゲ崎は?
45 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:28:54.63 ID:PZCWbWNv
なにがやましいんだ?朝鮮人w
青木は勝手に法律と公安活動をリンクさせようとしてるだけじゃんw
青木 必死過ぎるぞ
教唆共謀扇動もダメってのもこの法律なの?
可能性だけなら、なんでもあるだろ
この人スパイですってのを見た事ないんだがw
スパイ防止でめっちゃスパイ活動者が必死になってる
青木は相棒の見過ぎじゃね(´・ω・`)
どんだけテロ起こしたいんだよ、青木は
54 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:16.24 ID:bv1spizD
全国民 調べるに賛成!
55 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:17.28 ID:Fu59tOqz
だいたい過去の交友関係徹底して調べれば思想的に怪しい人間かどうかなんてすぐにわかる
敢えて嫌疑かけて遊んでいちびってるだけ
クソだなマジでこいつ
57 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:19.23 ID:qOI+pNH4
孫崎の行動は監視した方が良いな。
青木も怪しい。
58 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:20.12 ID:2Bc/Qg2+
民主の時、公安の機密流れたのどうなったんだ?
普通だな
60 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:22.59 ID:xppxPidF
要するに反日ビジネスができなくなる左翼があわててるだけwwwwwwwwwww
漏らす漏らす言うな(*´д`*)
63 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:24.18 ID:wiKcpkv4
エロ対策・・・・・・・・困る・・・・・・・・・
なんでこの法律作ってるかって韓国から軍事情報が中国に駄々漏れしてるから
日本からも漏れたらやべえってことなんだが
青木の言ってることがおかしすぎんだろw
左翼の拡大解釈
実際、危険だろ。
いや漏らそうとしてる人を事前に調べるのは無理だろw
だから今でも極左だろうが極右だろうが公安はチェックしてんだよボケ青木w
集めた情報の取り扱いについての法律なのに
情報収集活動自体の話をする馬鹿青木w
どんだけ脛に傷もってんだかw
比較的非合法・・・あかんやんwww
74 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:49.58 ID:dEuf2wo6
調べられたら困るような口ぶりだなwww
情報をトリモラス!
青木が喋ると話がこじれる
77 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:29:52.06 ID:vxVG0fsi
どんだけ被害妄想してんだ?
中国朝鮮のスパイは国会議員にたくさんいるわ
青木理
「暴排条例には“暴力団と個人的に交際するな”と書いてあります。
個人的な交際をお上が規制するというのは、おかしくないのか。
という憤慨を抱いております」
こんな奴w
もう笑いがとまらんわこいつらの屁理屈
82 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:04.47 ID:xpkpfpa2
青木くんの口座を試しに洗ってみよう
83 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:05.08 ID:G3oGFs9v
次スレたててー
84 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:09.62 ID:F1tLXY4Z
お前らのフォルダも、テキストまで徹底捜索する
左翼のこの焦りよう
成立を急ぐ必要があるな
86 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:13.36 ID:bPmq7iVT
特定秘密狙ってる奴なんて隠密行動だろ
いっそ特高復活させればいいんじゃね(´・ω・`)
>>29 それが重要だよね、いつでも人の秘密を話す大阪のオバちゃんには
大事なことは話さないからね。
警察がダメなら新しい組織をつくればいい
なんだかなぁ…。
92 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:18.86 ID:w1vC0pma
観客はメモもとらずにりかいできてるんかなあ
デモに中核派が入ってりゃ公安が監視するのは当たり前
ただこの法律とは何の関係もない
94 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:23.76 ID:qOI+pNH4
テロ=中国人が暴れるのを防止する・韓国人のテロ
という解釈さえもできてしまう穴だらけの法案、ということ
>>64 自衛隊の嫁が中韓でそれから流れたのが多過ぎて米軍怒りまくりだろ
そういうことをしなければいいだけだろwww
なに焦ってるの
フジテレビのドラマであったSPの世界だなw
情報は武器だから、情報が集まる警察をチェックできないと暴走する可能性があるんだがw
自民は頭が悪すぎるww
青木は嘘の解釈で反対してるだけ
公安ってそんなマンパワー余ってるのかね
量刑の問題じゃ無いだろ
いやそういうやつはちゃんとマークしとけよ
103 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:44.62 ID:sMntKBGj
一般人はこの法案が通っても人権プライバシーが侵される事は無いだろ
観客が日本人じゃねーし
105 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:30:55.98 ID:tXNfdBma
江川さん理路整然でいいなあ
青木は今のままの法制で親族がテロリストに殺害されても、今の論を唱えるんだよな?
そこまで腹が座ってる覚悟があるのなら、まあ見上げたものだと思うが、俺は全くそうは思わないから対テロ防止法は当然必要だと思うし、それで知る権利の範囲が狭まっても特に問題ない
スパイじゃなくても
外国人が日本国内に於いて日本を貶めるような行為は全て処罰の対象とすべき
全くかみ合わないなw
後ろ黒いけどかわええなあ
江川さん(´・ω・`)
アメリカのGHQが作った憲法や戦後教育がアメリカの不利益になって、共産主義者に利用されてるわ
皮肉な話だww
ここまで必死になるって、青木にはどんな秘密があるんだよ
113 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:02.15 ID:I9fiNmc5
警察なんて見かけだけで職質してくるだろ
こんな法律とおたら、もう家にまで押しかけてくるぞ
114 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:05.94 ID:BwwqfhHT
治安維持法だ治安維持法!
アカ狩りするつもりだろうが
じゃぁじゃぁ、うっさいなぁ・・・
>>80 きっとR4のお友達だから必死なんだよ
R4のお友達はあれだからなあ
江川妄想爆発だな。
コマーシャルw
なんだこのババァwwwwwwww
CMw
どの条項でできるようになるとかって具体的に言えよ
122 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:19.92 ID:gTcTd/GY
中ロじゃない、米国と反米テロリストの孫。
日本は米国に守ってもらうしかないんだからしかたねーだろ、孫。
生でやらないはずだわw
125 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:28.42 ID:vxVG0fsi
反原発活動家が、調べられてなんの都合が悪いの?非合法活動やってんのが前提なの?
126 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:28.73 ID:jAdoEhW5
孫崎もっとこい
アメリカはCIA、FBI、NSC、警察、軍、政府
それぞれが独立してるからなぁ
日本は全部同じ
>>29 日米の軍事機密を中韓に漏らした自衛官が何人もいたからだろ
デモ隊は調べられて困る後ろめたいことがあるのか?
うん、今だってテロリストと疑わしい奴は捜査対象だろうな
青木って人は何言ってるんだ
131 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:35.20 ID:K6YhXGQF
CMも秘密にして流れないようにしたらいいのに
132 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:37.72 ID:PZCWbWNv
戦前まっしぐらだな
江川と青木は妄想垂れ流してるだけだもんなあ
政治家は必要ないな
どうせ官僚が決めてるんだし
>>108 自民 俺達はそんなことしないよ
他 いやだからそんなこと法案にかいてないよ
自民 俺達はそんなことしないよ
平行線
スパイ防止法は賛成だが特高なんかが
復活したらまた暴走して終わりだよ終わり
139 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:31:54.13 ID:dEuf2wo6
悪い子としてる奴に限って
被害妄想すごいよなwww
自民「先っぽだけだから!先っぽだけだから!」
信用できません・・・
日本では情報が入りすぎて、こんな情報簡単に入るって偽情報なんじゃと疑ってしまって逆にあてにならないという話があったねw
アキバのラジオ会館見て泣いたソ連のスパイの話とか
相変わらずの支那工作員っぷりな痲誤詐奇w
しかし生放送じゃないのに生妄想だなんて…
143 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:03.13 ID:ipBzusGW
結局反対してる奴らってこの法律そのものじゃなくて公安活動にビビってる左翼って自白してるようなもんじゃんw
>>96 中韓嫁の公務員は
それなりの待遇にしてほしいわ
もしくは公安のマーク対象
146 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:08.96 ID:z3nG6O+G
おいおい、公務員は、違法行為を知った時は、告発しなければならないんだろ?
違法秘密は告発しろや!どっちが上位法って扱いになるの??
147 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:09.55 ID:Fu59tOqz
左団扇で自分より劣る者をからかって喜んでる人格
人間として醜い(みにくい)よな
人格障害だろ
149 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:20.59 ID:bv1spizD
青木って 韓国担当記者だったらしいな
ノーリスクで強化することは無理なんだから
落とし所を考える話なのに、陰謀論と妄想だけでガツガツいってもダメだぞ
151 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:20.55 ID:VIXxfvto
反対派はスパイの事になると急に声を荒げて喋るんだな 判りやすい
青木って通名なのかなw
153 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:22.08 ID:3d1jnd4q
反対ありき派の暴論に批判を覚悟してきた賛成派も呆れてしまったな
孫崎の論法
アメリカが最も悪玉なのであって、中国はそれほど悪くない。
156 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:26.88 ID:VCjubfJ6
これはたいした問題じゃないよ。江川がいってるように一文追加すればそれでいいだけ。
あ、LIVEじゃないのか…
もう番組名変えろよ(´・ω・`)
158 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:30.72 ID:K6YhXGQF
>>127 アメリカは日本のように妙な『キャリア」制度が無いそうですね
要するに、法律を作った人が全く意図してないような運用をされて、国民の権利が侵害される可能性がありますよ
そこに気付いてください
と言ってるわけね
161 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:36.85 ID:sMntKBGj
ある意味危機管理が強化されてるのに何故誰も評価しないんだ
162 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:32:38.26 ID:vxVG0fsi
しばき隊がモンモンしょったヤクザだから都合が悪いの?
>>140 悪いことしようとしてるから信用できないんだろ
公安はミン巣政権時、ミン巣党議員を調べて
もうびっくり腰を抜かすほど驚いた。
なんだこれは? あっち系の奴らばっかじゃないか!
デモだって堂々としてろよ
やましいことがなければ調べられたって困らねぇ…あっ困るのかwww
これに指定されて後に公開されたら大変だな
168 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:03.41 ID:8FJQddEq
>>35 防犯カメラもイギリス並みくらいにはつけてほしいよね
169 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:05.47 ID:q7EJvsL/
しかし 多くの国民は寝てるのに
徹夜でやるこの番組の存在意義がわからん
前から不思議に思ってたが・・・
>>138 特高を非難してるのは、実は赤だけだったりする。
其れもかなりオーバーに言ってる。
171 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:11.48 ID:jPb28c9v
キョウヨウキョウサキョウボウしか言えないんかこのテロリストは
>>139 実際にヤバイから自分がどういう案件で逮捕されるのか
常に想像してるんだろうなwwww
174 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:27.37 ID:BwwqfhHT
冤罪でも弁護できない
何故そこが議論されない?
>>155 その3人を排除したら凄く中身のある議論になるんだけどなw
176 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:30.88 ID:K6YhXGQF
>>157 だいぶ前にスタジオ観覧車が居眠りしていて見苦しかったから
ナマ放送をやめた
まあ結局アメリカにいいように使われてるのが日本だからな・・・
でも今後中国から守ってもらうにはしかたない話だわ。
>>160 自民がずっと自分が不老不死みたいなこといってるからおかしいんだよ
自分が死んだ後も法律は残るのにw
179 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:33:57.44 ID:3d1jnd4q
原発デモのリーダーも反基地デモのリーダーも殺されるべきだと思うから公安には頑張ってほしい
ただでさえ移民を増やすとかいってんだし日本の警察はザルに近くてテロリストらのハブになりうるんだから、多少の不自由や不都合には目をつぶる必要があるんじゃない
悪いことしてないから、こんな方が施行されても構わない。は、完全に思考停止。
馬鹿女子アナ
185 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:34:09.01 ID:K6YhXGQF
「事前に募集した」
右の娘!
わからないってw
わからないバカは勉強しろw
>>133 戦前は朝日が戦争しろって煽りまくってたもんな
は?w
ゆとり質問w
え・・生じゃないの
>>176 深夜のテンションで放送事故多発しそうだしなww
現行法で十分だよね
そりゃこの放送見てたらワケワカメになるよなw
wwww
199 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:34:30.33 ID:vxVG0fsi
在チョンが本名調べられてリークされるから都合が悪いの?
はあ?
マスコミ批判wwwwwwwwwwwwwwwww
充分吟味された都合のいいツイート(録
203 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:34:42.29 ID:z3nG6O+G
おい、このツイッター、録画なのに、どうやってご意見出せたの???wwww
あると不都合がある人から社会を護るためだよ
事前に収録したもの・・・いつ視聴者がこんな質問送ったの
>>158 政権交代したら各役職の頭脳の部分は入れ替えだからね
普通の官僚はただの事務員
207 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:34:55.68 ID:vkhLvfHz
押し返してください
209 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:34:59.14 ID:VCjubfJ6
張本が江川をうっとうしく思ったのがよくわかるわ
なかなかうるさい
210 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:03.81 ID:5XV6qATL
通名廃止しろ!
話はそれからだ!
ま、簡単に言うと
日本は警察の不正一つとっても捜査する他の組織が無い
結局警察が警察を捜査する
検察も同様w検察が捜査する
だめだこりゃ
NSC設置とか考える前に
独立した全てお権限を持つ捜査機関くらいもう1個つくれよ
そもそも売国行為の方が問題じゃないか・・・
213 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:08.47 ID:K6YhXGQF
>>194 劇場型を楽しむ番組だったけど
いつのまにか国家体系を語る番組になってしまった
大晦日じゃなくて元旦だろw
215 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:19.03 ID:Fu59tOqz
だいたいお前ら朝鮮人でもないものを朝鮮呼ばわりして嫌疑かけてるだろ
その手法ででっちあげて都合の悪い人間を排除してる人間が権力側なのがバレバレだろ
サヨク江川
でも秘密にできるわけだろ
秘密の範囲が決まってないんだから
220 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:42.32 ID:K6YhXGQF
>>206 キャリア制度撤廃って国会議案は「絶対に出ない」だろうね
221 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:43.58 ID:tf0JVDnn
おばはんうざいな
さすが民主wwwwwwwwww
223 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:35:45.13 ID:vxVG0fsi
江川論破されて逃げんなよ
だから民主党を政権につけちゃマズイよって話w
民主ふざけんなこら
権力は誰がとろうがほっとけば暴走する。
拡大解釈を許さず、監視して、ガチガチに縛って丁度だ。
スパイ防止法は作れ。ほとんどの国民が賛成するだろ。
屑民主はいたのかw
ちょwwww映ったw
悪意の江川
230 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:36:06.24 ID:PUFlvHeg
教育ビデオだったのに、ビビる民主党
「メリットデメリットがわからない」
こんな質問が出てくるレベルなのは審議以前にメディアが何も言ってないって事を反省してほしい
232 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:36:10.94 ID:vxVG0fsi
ミンス党は悪ってことだよねw
政権ごとの判断があってもいいじゃん
それこそ前政権で不当に隠した情報を開示できるかもしれんじゃん
>>160 うん。この法案には賛成だけど
もうちょっと時間かかってもよかったし、
中身つめてもらったほうがよかった。
曖昧な内容が少し不安
自民党政権の保守内閣だったらいいけど
それ以外の政党は今のところ怖い
かも知れないばっかだな
江川正論
とんでもない政権って民主党の事ですね?
>>168 防犯カメラの設置もそうだが、高速道路でのナンバーうんぬん設置のときも
相当騒いでいたねぇー
この設置で多くの事件が今は解決しているのに・・・あの反対」していた人はいま何処に
民主党ディスりすぎwwwwwwwwwwwwwww
とんでもない民主党政権www
241 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:36:29.67 ID:ipBzusGW
おれは呉だけど特高警察の話はよく聞くよ
まあ戦艦大和をを隠して作ってたから軍事機密でしょうがないけど
>>178 そのとおり。
いつ何時イカレタ政権が誕生するとも限らないし。
もっと為政者自らの側を縛る体裁にしておかないと、
法案誕生当時には思いもよらぬような、アンコントローラブルな
って今 江川が同じこと言った
確かに民主政権でこの法律があったらどうなってたのかってのはあるな
とんでもない政権 民主党のことかー
そんな法律は作りようがないぞw
そもそもとんでもない政権は、それこそ都合の悪い法律は変える
自分は政府警察の味方風な事を言ってると
政府警察は牙をお前に向けるぞ。
247 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:36:46.69 ID:K6YhXGQF
>>203 テレビ朝日のサイトから募集していたよ
わたしも投稿した
コレでテレビ朝日経由で思想信条が国家機関に登録されてしまった
出た、キチガイ女w
唯一の懸念はそこだよな、民主みたいな政党の時が不安だわw
>>170 私のおじいさんは特高でしたよ。事務仕事ばかりだったし、おじいさんの弟は憲兵でしたが
こちらも物腰の柔らかい普通の人でしたわ
ノリツグのマンコ見たい
民主党のようなとんでもない政権の場合は何を秘密にしようとするかわからんし
民主党政権みたいにとんでもない党が政権を握ることになるんですよ
と、はっきり言えよオウム女が
そこは江川が正しいな。
すぐには無理でも、もうちょっと抜け穴がないシステムに変えていかないと、
危ないだろうな。
減給も察しがつかんのか田原は
そんなの特定秘密でも何でもねーじゃんw
とんでもない政権が出来た時はその時の国民が悪いだけじゃん
アホか
259 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:37:34.85 ID:K6YhXGQF
コレ大事だな
俺も左翼政権ができたらどうすんだ?って2ちゃんで言ってきたけど
分ってもらえなかった
なんか、賛成派はアメリカとの秘密共有って事に終始してるけど…
第三者機関の面子によっちゃあ
「我ら中国の秘密を漏らしたアルネ?」
とか、有り得ないの?
262 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:37:53.19 ID:VCjubfJ6
大谷ってジャーナリストでテレ朝に寄生してるくせに朝生にあんまりでないね
自民党の大丈夫など信用できるわけねーだろw
特定秘密の意味がいまだに分からない馬鹿が居るのかよ。
法案潰し続けて現状に至ってるのにまだ時間掛けろって言ってる人は
スパイ防止法の今までの経緯ぐぐればいいのに
治安維持法だって最初はぬるく運用されてたんだよ
森本と長谷川あたりはその辺が甘いんだよ
こういう修正はあっていいよな
無駄遣いが特定秘密とか頭おかしすぎるだろwwwwwwwwwwww
これも意味わからん
大丈夫ですってお前がいうんじゃなくて
法案の何条に書いてあるから当たりませんって答えろよ
江川さんいいねえ
>>260 情報しろうとした保守派みんな逮捕だろうなwww
>>258 実際になってるからキチッとやったほうがいいだろ
>>270 書いてないから大丈夫って言ってるんじゃね
>>241 アカの巣窟広島
教育者どもが左翼ばかりで市民はノンポリに
わざと抜け穴を作っているのにそれを指摘されて
言葉を回して誤魔化し続けている感じ
278 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:38:33.97 ID:dEuf2wo6
こいつらはわざと拡大解釈して危機を煽ってるだけってことでおk?
sengoku38すら保護されなかった
>>243 でもとんでもない民主党政権にこの法律作られたらどうにもならないよな
臭い金は名目を軍事費にしとこう
報道の仕方と報道の自由は区別しろよ
そうそう
明文化しろよクソウヨ
そもそも業務外での散財公金浪費なんざ特定秘密どころの話じゃないわな、でも典型例を確認するいい質問だったとは思う
ばーか
法律はやって駄目なことをかくもので
やっていいことをかくものじゃねーんだよ
やっていいことを書くからこそおかしな運用になる
青木は馬鹿か
なんか特定秘密の意味わからずに文句言ってる奴多すぎだろw
公益通報も、本当なら第三者機関で受け付けられるように出来れば一番いいんだろうけど。
例えば
例えば
例えば
きりねーだろ
>>278 拡大解釈を許す条文にするなっていってる
鮮谷かよ
平野?
俺が2日に1回、必ずオナニーをしていることは
特定秘密にして欲しい。
それは民主党に言えよw
296 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:00.82 ID:BwwqfhHT
安倍なんか戦争したがってる右翼だからな
赤狩りやろうと思えばこの法案でできるようになるだろ
297 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:01.59 ID:Fu59tOqz
ヤクザの掟と同じでしょ
マスコミが一番恐れてるから悪くないんだろうな
>>261 中国と日本の間の情報で
日本の国益に反する情報が漏れればそりゃ秘密保護法だろうが
中国にとって都合の悪いことが出だけなら同盟国でもないし関係ない
>>250 家の親父殿も、憲兵軍曹さん。
民間人苛めてる表現されてるけれど、
憲兵が民間人なんか取り締まる訳がない。
隊内の不良者がいた場合に、憲兵が
取り締まるんだと。
解釈の仕方で何でも出来る
無駄遣いって決算委員会の仕事だろ
予算以外の使い方かなんで特定秘密になるんだよ
305 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:35.23 ID:wiKcpkv4
文句言ってる方も、文句言われてる方もなんにも分かってないだろwwwww
見てる俺もなんにもわからねえwwwwww
長谷川いいね
他の奴らが煽り過ぎだわw
308 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:45.06 ID:fBQN7PMi
ミンスも政権とる前は機密費の使途をオープンにするって言ってたけど,
結局秘密のままだったな
309 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:48.35 ID:ipBzusGW
青木幹雄だな
誰かに似てるけど思い出せない
311 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:40:59.90 ID:q7EJvsL/
ゆとり左翼
312 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:41:02.68 ID:tf0JVDnn
>>293 済む話じゃないからアホな国民作らない必要もあるだろ
選挙の仕方も教育の仕方もやり直ししてからこの法律直すのか?
昔みたいに早稲田の◯◯ですとか言わなくなったなw
鳩山政権で密約バラしたんだよな
米軍カンカン
ホント馬鹿だよな
中、チョンがどうだ、ミンスがどうだこうだばっか言ってる
頭の悪い連中は
そういう方に親密な政権ができたら
この拡大解釈、乱用がいくらでもできる法律で
ガンガンやられる可能性を考えないのかね
例の尖閣の中国船ビデオだって
この法律があったら、仙谷あたりが指定しただろうな。
既に知っている人間がいるとか関係ないだろw
55時間テレビってなんだ?
学生正論だなあ
320 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:42:01.34 ID:jPb28c9v
長谷川以外全員織の中ぶち込め
今までシュレッダー行きだった文章が公開されるならいいじゃんw
323 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:42:12.92 ID:BwwqfhHT
30年後に知ってもしょうがないだろw
即時に知らないと
長くても3年だろ
99.999%嘘しか言わない共産党だけど
ここだけは正しい
あれほど危ない人権擁護法案をスルーしまくった奴ほど今回は必死で反対してるのが笑えるわww
小池はスパイ天国でいいって言いたいんだろ
327 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:42:28.23 ID:K6YhXGQF
>>280 sengokuさんの講演
「わたしは国民の集合体を守り戦った」
「ところで みなさんは国民になりたいとおもっているのでしょうか」
「国民は辛い責任を負う覚悟が必要です」
「保護と庇護は同じではありません」
「皆さんは国民としての責任を負う覚悟がありますか」
328 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:42:37.39 ID:PUFlvHeg
ほとんどは、暗号や衛星写真だろう。
何かプロデューサーきた
9条だって拡大解釈でおかしくなってるから現実に則した形に改正すべきなんだよね
左翼は9条反対と言いつつ、今の自衛隊の有り様を黙認してる。これほど矛盾することないわ
憲法の拡大解釈許してるほうが危険だって〜の、ここぬるくしてるからすべてが歪む
役人をコントロールするんだよ。
長谷川まともに成ったな〜。
小池gdgdだな
結局法律潰したいだけで内容なんかどうでもいいんだろw
>>312 そうならないシステム構築したほうが賢い
小学生?
共産党は何でも反対が仕事
2人目のメガネ、どっかで見たことあるぞ
>>282 なるほど
特定秘密に関わる様に予算申請をすれば、完全非公開に出来る訳か…
第三者審査機関の質によるけど、まあ無理筋だよなぁ…
>>327 >「ところで みなさんは国民になりたいとおもっているのでしょうか」
吹いた
何様だよ
なにが秘密になったか公開したら秘密指定した意味ないだろ
340 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:43:36.97 ID:SOxVil1p
震災の復興予算無駄遣い見てると
何でも安全保障に結び付けようと思えばできるよね
バカ学生
能無しかよ
お前どんな仕事するんだよwwwwwwwwwwwwwww
原発は例えだよ
だからテロ犯人が日本に潜伏しているという情報は公開されるのか?
みたいなことだ
秘密にされたらわからねーじゃねーか
それくらい察しろ馬鹿
346 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:43:58.04 ID:tf0JVDnn
そんなの会社に言えw
話聞いてたのかこいつ
つか守秘義務守れよ
おまえはそんな職につけないから安心しろwwwwww
>>325 あと9条反対の奴ね、以前統計をみたが・・・多くは合致していた
どこで見たんだろう
しゃべり場みたいな番組かなあ
>>322 何言ってんの?
民主党が何の法案を作るんだ?
この法律が既にあった場合
それを使うことを言ってるんだか
それは秘密ですショー
まあ個人的に阿部さんすこし焦ったなとは思うけどね。もうすこし議論したり、外交、防衛、スパイ、テロ
で別々の法案にしても良かったかなと思う。
まあでも長引かせたらメディアが面倒だったというのもわかる
原発は、防犯の為の秘密は有るだろうが、
特定秘密にする必要は無いだろ。
356 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:44:37.95 ID:Os0FXGYG
10分くらい前から見てるけど
今日はけっこう冷静な議論になってるじゃまいか。
(・∀・;)共産党は必要だなあ
>>327 国民になる覚悟がいるようになる国じゃなくしようっていってるのに
こんなバカな法案論じてるんだよなと
今は不完全だと思うけど、とりあえずスタートした後に欧米のシステムをもっと勉強して、
情報保存・秘密指定・情報開示内部告発受付を含んだシステムを構築していって欲しいもんだ。
左翼自己紹介w
>>301 第三者機関の中立性って、どうやって担保すんのかね?
週間金曜日かよ
363 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:01.73 ID:TsI1S0Kx
s
364 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:01.79 ID:K6YhXGQF
議員の秘密は『特定秘密』
金曜日wwww
大泉洋+ホリケン
367 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:06.68 ID:5fsgs0HA
秘密保護法案って気になっててよく分からずに見てるんだけど
とりあえず秘密保護は重要・でも法案は穴だらけってことでいいの?
>>352 仙谷がーの話の流れ
脊髄反射してんじゃねえぞこら
369 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:07.75 ID:q7EJvsL/
でたキチガイ
いや、秘密を秘密を知ってる人の間でしか秘密は流通しないんだから、
それはおかしいってツッコミは完全に筋違いだろw
>>313 国民の教育をしてない状態でも
正常に国が回るように考えないと
逮捕拘留だけで人生終わるからな。
週刊金曜日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロ市民
まともな奴は呼ばれないの?www
此奴らはどうやってスタジオに入れたの?
何時募集してた?
これさ、正直パネリストも飽きて来てるだろw
質問なのかこれww
どう気になるんだよ…
379 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:45.33 ID:LHf+Hlbb
週間金曜日wwwwwwwwwwwwwwww
380 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:46.62 ID:jPb28c9v
頭いいこと言おうとして滑ってるなこの黒スーツ
質問じゃなく、それは感想じゃねえかよ
バカ
学生ってバカなんだな
はぁ?
384 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:45:53.09 ID:BwwqfhHT
気になるだけなら気にすんな、なんだこのザックリ質問はw
緊張しすぎてるのか くねくねしちゃうんだなやっぱ素人は
意見表明だなこりゃ
小池は民間企業で働いたことがないから、企業間ですら機密保護契約を結ぶことすら知らないんだろな
普通に考えて仕事でも知財とか独自ノウハウとか非常に重要な話を軽々しく飲み屋でするとか、特定秘密以前に社会人としてどうかって話だわ
お前の感想なんかどうでもええわ
は?
391 :
名無しステーション:2013/11/30(土) 03:46:11.69 ID:b4a7Nl6A
じゃあ国民投票?
>>371 民主主義でそれはありえんよ
無知の民主主義は成立せんからな
393 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:46:17.54 ID:dEuf2wo6
何をそんなに知りたいの?
>>374 生だと番組の趣旨に合わない発言したら消せないからクマさんになる
収録なら編集で居なかったことに
頭悪い質問だな。
ミンスの仕込?
マスコミが国民の知る権利を奪ってるしな
この学生どもは社外秘とかの秘密もバラしそうだなw
なぜか客席にはいない賛成派www
399 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:46:35.36 ID:Nr2EgSMQ
素人臭ってマイクの持ち方に如実に出るね
なんでも国民が介入すりゃいいってもんじゃないぞ
401 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:46:39.56 ID:BwwqfhHT
そうだわな
慎重に議論しろ
(・∀・;)これは出来レース
このゆとりは憲法でも改正すると思ってんのか?www
知る権利とか最初から無いんすけど
長谷川さん以外の左翼(売国奴)をブン殴りたい
406 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:47:03.95 ID:K6YhXGQF
>>338 ウマく伝えられないけど
そういう視点ではなく
国民の無関心さがすごく心配ってくくりの展開でのはなし
>>388 なんかネジを防衛省に納めて、それを他人に言ったら特定秘密で捕まったなんてことをマスコミが言ってるけど、そもそも口外するなって契約に含まれてるって前提がなかったりするよね
409 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:47:14.83 ID:NWOPOjIT
俺の言っているコトは
決してリークされた情報
ではなく,全て事実に基づいた憶測なんだぜ!
国民の知る権利があるのは解るし、いいコトだ
だが今の日本のメディアは知らせない権利のほうが多すぎだ
>>361 中立性の担保って100%は無理だと思うぞ
恣意性は必ず存在する
そういう印象を受けたのはマスゴミがそう言ってるのに感化されたんです
>>396 報道しない権利を談合して行使するって最悪だよな
>>388 共産党議員は世間知らずばかりなんだよな
弁護士上がりばかりで一般企業経験者皆無じゃね?
いいからオマエは歯を治して来い
こいつさぁ
議論無視して最初から作ってきてた質問言ってるだけだrw
そもそも知る必要がない情報を第三国の利益のために公にして楽しいね
継続審議しても良かったけど、そしたら廃案になる危機あるからな〜
国民は納得して自分が決めたという意識はないだろ
自分の手の届かないところで勝手に決められたという感じ
シナの扱いが酷いwwww
422 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:47:57.79 ID:q7EJvsL/
観覧者?
はああ こいつらただの仕込みかよ!!!!!
時給幾ら?
他の問題は休んでいるんですねw
だから
維新が総理と口約束した
・30年で原則公開と
・第三者機関と
これの煮詰めと法案に盛り込むくらいは延ばしてもよかったろ?
何で強行採決した?
425 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:48:14.07 ID:tf0JVDnn
学生の話す内容が意味わからん・・・
ミンスは自民の法案見ないと何が秘密保護法かもわからなかったんだろw
427 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:48:26.01 ID:LDhcnM3U
小池 それは違うんです!ってお前に何がわかるんだ?
万年野党で政権実務の経験ないくせに
法案提出がわの自民議員の方がわかってるはずだろ
428 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:48:32.06 ID:jPb28c9v
いついつにテロが起こりますって情報公開したらパニックになるにきまってるだろ
アホかこいつら
学生は汁権利を主張してるだけか…
>>397 Twitterで企業潰す気満々の学生だからな
>>392 それを言ってしまうと流れのまま任せるしかなくなる。
433 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:48:53.99 ID:qyugTWDj
昨日読んだ読売新聞
■徳川家康の三方ヶ原の戦いについて、徳川援護に差し向けた織田信長の援軍が小勢ではなく実のところ4万人超だった事が明らかになる
・徳川家康は武田信玄との戦いで敗れ浜松城に逃げ帰ったが、武田信玄は浜松城を攻め落とさなかった。何故か?
・精強な三河武士の抵抗もひとつの理由ではあったが、実際には浜松城以西の地域には織田信長の差し向けた援軍が4万ほど展開しており
それを察知した信玄は浜松城での兵の損失を極力抑えたかったという。また織田信長自身も三河まで後詰として出陣していた為、信玄が大掛かりな城攻めを躊躇した
・後に徳川家康が天下を獲ると、三方ヶ原の戦いは天下人家康にとって不都合な話題となり、歴代の江戸幕府ではタブーとされ
家康にとって少しでも有利になるよう様々な情報操作や捏造が繰り返された
・たとえば、織田信長の援軍が4万人規模の大軍であったのにそれを背にして戦って敗れた徳川家康
さすがにこれでは格好悪いので、信長からの援軍を極力少なくして家康が負けても仕方がない状況であったことを誇張した
・江戸幕府の将軍が代替わりする度、信長からの援軍数が下方修正され続け、現在では2万〜数千人規模まで下げられたまま伝えられている
「どこの国や政府でも情報操作はやるからね、だから日本の特定秘密保護法も危険だよね」と読売の記事は〆られてた
最後のプロ市民は具体性も何もない典型的な左翼のやり口だったな
435 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:49:04.63 ID:SOxVil1p
震災の復興予算無駄遣い見てると
与党は重要機密隠すこと前提だけど
官僚は都合悪いことを隠す前提かもしれない
436 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:49:06.64 ID:gTcTd/GY
民主党にはまともな法案を作れる奴らがいないから
時間がかかっているけど、時間をかけるだけ無駄だ
と思うぞ。
民主党は核廃棄物だから。
>>414 これはワロタwwwww
いきなり怒り出したんだよなwwww
>>428 パニックに便乗して国家転覆するとか言ってるからな
>>424 とにかく臨時国会内で決着したかったんでしょ。
まあ俺も少し急ぎすぎな気はするけど
>>415 そもそも、熱心な共産党支持者が
資本主義そのものの、「株式会社」に就職しないだろ
まあ、組合活動をがんばる人はいるだろうが=共産党支持者じゃないし
>>368 おまえの言ってることが
まったくわからんw
日本人? 人類?w
>>429 会計士、税理士、弁護士ばかりの個人事業主の共産党
443 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:49:29.69 ID:BwwqfhHT
>>388 企業の権力なんざ高が知れている
国家は暴力装置だぞ
情報をオープンにすることが国民を守ることになる
知る権利を錦の御旗にしてる奴は
その究極型がインターネットだってことは理解しているのかな?
統制されずに何でもかんでも公開される情報って
実は一番危険なんだぞ
445 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:49:42.06 ID:Os0FXGYG
民主党の対案は党内対立で調整に時間がかかったから遅くなったんだろ
他の政党はもっと先にだしてるし理由にならん
>>371 それは究極的過ぎる
理念は分かるけど、実現不可能でしょ?
447 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:49:51.48 ID:K6YhXGQF
薬と同じで副作用はあるが、主作用のメリットと副作用のデメリットのバランスでしかないからな
副作用が効きすぎる人にとっては最悪な薬っていう
449 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:50:02.14 ID:fs9aNEi1
ところで
明日 日韓議連総会で 安倍ちゃんが挨拶するけど
これも ウヨちゃんにとって特秘?
江川さんすっかり
ふくぶくしいオバサンに
なっちゃったな
>>432 ずいぶん前にそう言われてるのにそれからどうするかを考えてないのかよ・・・
急いでたのは事実だと思う
だがそれは反論が怖くて急いだんじゃなく
他国から情報が入って来ない今の状況が非情に危ないからだろう
じゃあなんで最大野党より
みんなだの維新だのの方が早く修正案出せてるんだ?
>>424 もりこみたくないからじゃないの
ってよこしまな目でみられるわな
結局ミンスだって、自分らが政権にあるときは思っても見なかった法案を
自民が本気で取り上げたら3日で作ったようなもんを代案代案って騒いでるのよねw
457 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:50:36.48 ID:BwwqfhHT
>>444 何が危険なんだよ
本当に強ければ全部情報公開しても問題ないだろ
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
460 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:50:54.13 ID:K6YhXGQF
461 :
名無しステーション:2013/11/30(土) 03:51:05.66 ID:b4a7Nl6A
>>424 それで維新がだらしない呼ばわりされるのもたまらんね
取材という名の諜報活動ですからw
取り合えず法案通してオプションは後から付ければ良いだけ
ごちゃごちゃやってる間に廃案になるのが一番不味い
記者クラブがあるからな
468 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:51:36.64 ID:0PCLsbOg
特定秘密と知って漏らさないと犯罪にならないと言うけど、警察に逮捕されるとそれを認めるまで拘束されちゃうからな。
PC遠隔操作事件の冤罪で散々批判されたのに。
469 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:51:40.90 ID:K6YhXGQF
>>458 街宣右翼はチョーセンヤクザ 構成員はチョーセン系
マスゴミは少しくらい委縮しろよ
図々しいんだよ
この青木、ミヤネ屋で毎日出てるわ
青木は公務員暴行して情報引き出すのかよw
>>452 たぶん近隣諸国との関係じゃね
最近なら中国問題で米国との関係強化を・・・これには賛成だが
知る権利を盾にするけど報道しない権利で国民にはわかんない事多いよね(´・ω・`)
いやいや通常の取材には全く支障ないってw
どうせお前の取材なんて誰も期待してないよw
>>446 今回の法律で言えば、穴があるなら塞いでおいた方が良い
って程度の事です
478 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:52:34.84 ID:bqSx6ZNP
ジャーナリストって取材するときに暴行・脅迫を自然に
行っていると青木がいっていた
公務員は個人の判断で情報リークしちゃダメだろw
アホか小池
>>408>>415 ってか企業間どころか、労働者対所属企業ですら当たり前のように採用時に企業と情報セキュリティ保持契約を結ばされるのが普通だけどね。
なんとかマークを取得してる企業は必ず雇用者と情報セキュリティ保持契約を結ぶし、なんとかマークとセキュリティ保持内容例が印刷されたカードの携帯も義務化されてる
今でも公式発表以外報道してないだろ
それは30年後に確認して下さい
民主の中っていっつも割れてるし悪い意味でもいい意味でも力ある人居なくなったから
もう何も纏まらない纏まったときには何手も遅れてる存在意義ない
共産党ってだたごねるだけだろwww
ほんとにいい政党なら、万年野党じゃないわww
東京新聞、中日新聞の長谷川
お察し
486 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:53:13.65 ID:K6YhXGQF
>>458 街宣右翼のチョーセンヤクザをみていてわかるけど
チョーセン反日だからといって 日本拒絶ではない
チョーセンの本音は いかに日本から銭をむしりとれるか
内部に潜り 自称日本人として日本の風評を悪くしていくこと
>>475 ずっとそれのやり取りだよなw
なんだよこれ
>>478 そんなこと言ってたか?
この番組以外で言ってるの?
489 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:53:18.83 ID:bv1spizD
共産党が報道の自由wお笑いだなw
>>411 質問ばかりで悪いが
その恣意性ってのが識別出来ない様じゃ、第三者機関足り得ないでしょ?
それをどうやったら担保出来るのかね?
>>474 でも知る権利が充足する可能性があるのとないのとじゃレベルが違うよね
周りの反対派がアレすぎて長谷川が賛成派に見える
マスコミが萎縮するなよ
逮捕される覚悟ぐらいもって国民のための報道をしろよ
494 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:53:43.98 ID:BwwqfhHT
自民党は危険な法案を危険でないと見せかけようと必死だ!
こんな法案は廃案にしろ!
秘密指定と解除指定をする第三者機関が必要なのは確かだな。
おかしいと思っても何十年後かには公開されるんだからいいだろ
なんですぐその場でやらなきゃいけない事が前提なんだよw
すぐに権力をひっくり返そうっていう過激な思想が根本だからそういう発想になるんだろw
今回はマスゴミが迷惑してるってだけの事
赤狩りしろよマジで
でもまぁ今更言っても法案通るのは既定路線なんだろ
>>479 「これはおかしい?」ぐらいでペラペラ喋られちゃたまらんわなw
無いとされてた福島原発事故の議事録が
こないだアメリカで見つかったよなあwwwwww
青木ってのがガチで工作員ぽくて怖い
小池は楽しそうだな。
長い事落選してたくせに
これだから自民党は信用できないんだよw
共産の方が信用できない
いよいよ今回の法案は廃案だな
507 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:54:35.09 ID:K6YhXGQF
あら 手嶋さん いたんだ
今まで官僚の遣りたい放題で、
己らの保身の為に機密にしてた事が、
特定秘密に成らなくなれば開示されやすくなるだろ。
もう少し前向きに考えようぜ。
30年と決めても、アメリカで25年で公開されちゃったら
意味ないし、事実上は秘密でなくなる
わざわざ街に出て、井戸端会議してるのも秘密事項で逮捕されるとおばさん達に妄言垂れ流してるマスコミだもんな
まずは成立させて、追加条項で、機密基準の明文化、原則30年開示と第三者機関の2年以内での設立組織概要を決めて発行
追加条項が決まらないなら廃案、これくらいにしときゃいいんだよ
それを当時処罰する法律がないなら無罪だろw
政治家を信用してる人なんているの?
>>490 情報にベクトルが存在する以上は
どのようなカタチでも100%の恣意性の排除は不可能で
完全な神の視点に立つ第三者機関も存在し得ない。
担保の方法が存在できないから、一定期間での情報公開を
代替えにするしかないんだけど、与党案はここだけが甘い
官僚も選挙するかw
そりゃ当たり前だろwww
アメリカで出ているのはアメリカに聞けよ
これ以上官僚に権力持たせてどうすんだよ
ありえんわ
>>509 アメリカとの密約を相手より早く漏らすことが無ければいいのさ
国民との契約じゃなく国家間の問題なんだもの
>>511 だよなぁ
ここまで急ぐなら時限つくってやるのが姿勢として正しいわ
手嶋、話してる途中に入れる「え」がウザい(´・ω・`)
522 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:56:09.48 ID:BwwqfhHT
アメリカで情報公開されたものしか日本で知り得ないとか本当アホかと
523 :
名無しステーション:2013/11/30(土) 03:56:10.17 ID:b4a7Nl6A
孫崎のスタミナが復活!
シナの代弁者
アメリカ版の話から、孫の中国版の話w わかりやすいなあ
最初の学生の質問じゃねえか
基準決まったほうが法律に則って公開されるんだから
今より公開されるって話だろ
反対派は賛成意見言ってるぞこれ
孫崎が出せよw
中国大好きだね、この人
>>451 あーただ単に現状を言ってただけなのか。
ブーメランの達人、孫崎さんじゃ
あ〜りませんか。
532 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:56:44.36 ID:fBQN7PMi
先程さっき言った
孫崎,もちつけ
この人に約束させても無駄だって分かってるのに、まだやるのね
別に磯崎が責任者じゃねーだろw
>>515 国民が選んだ政治家や大臣が、クビにできるようにすればいい
もちろん現行でも、大臣に人事権はあるけど、有名無実だしね
何こののらりくらり感
うさんくせーなぁw
>>477 まあ、穴は出来るだけ塞ぐに限るけど…
国家間のせめぎ合いにおいては、相手から見て何が穴かさえ特定するのが難しくない?
孫崎だけはガチ
この程度の突っ込みでうろたえてるようじゃダメだな自民党w
糞崎必死www
542 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:57:19.33 ID:K6YhXGQF
>>508 公開される (時期は猶予あり)の大前提で公文書が管理されていけば
行政や政治の世界の公的やりとりは
公開されることによる縛りがはいる 理想的展開
アメリカで公開されてるならアメリカに聞くんじゃなくて日本に聞くとか
頭おかしいんじゃねえの?
長谷川、江川
おれがレッドブルの営業マンなら、この場に差し入れる
なんでいったことになってるんだwww
外務省にそんな議事録あんのかよw
言った言ってないの水掛け論だr
中国の発表は信じますwww
ほいで、開示後裁判で恣意的運用と認められたら場合、当事者に罰則適用できるようにしっときゃいい
結局のところ、政治家にしても官僚にしても先延ばしてにげきればいいという制度上の欠陥があるからやりたい放題後知らねってなんだよね
要するにマスゴミ狩りの第1歩だよ
これから完全粛清に向かって進めていくんだ
安倍のペテンは治ってないな
>>526 本当にそうするのか?しないだろ
するなら条文しっかり書けや
書かないってことはやらないから反対ですけど
っていうのが反対派のいいたいことじゃないの?
552 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:57:54.73 ID:WVDDfmHA
自民党ってなんも考えてないんだな
アメリカで明らかになっても都合が悪い話は報道しないような屑連中が何を言うやらw
ピーーーーンチw
既成事実になってるな
ソースは本!
嘘八百の中国のことは信用する孫崎wwww
559 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:58:23.21 ID:UUyaUXEB
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
560 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:58:26.48 ID:gTcTd/GY
中共の発表を信用するマスコミ
マスコミはやはりおかしい。
自民党の売国の歴史を隠蔽する法律だな
中国が棚上げがあったというけど証拠あったっけ?
>>543 アメリカで公開された情報の「裏」を取る必要があるでしょ
つまり、アメリカの公開文書は、あくまで「一方」の情報
こいつらスゴイな
100歩譲って事実としても国益より事実が重要ってw
565 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:58:42.97 ID:Lkxn+BfD
自分たちで質問して回答が返ってきたら「本当ですか?」って可笑しいだろ
そしてじゃあこの場合はこの場合は!!って・・・、納得する気が最初からないだろ
>>535 それを行使するとなるとまた大揉めになるだろうな・・・
できる環境にするにはどうしたら良いのかわからん
ちょっと待っていつの間にフルボッコ状態になった?
>>543 アメリカで公開されている事が事実かってことを日本側にも確認するのって
そんなにおかしいことか
ツマンネーなぁ
田母神大先生とか西村眞悟が居たら面白かったのに・・・
共産党は人間じゃないから
(・∀・;)東京新聞杯、中日新聞杯、共同通信杯、朝日杯
572 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:58:57.70 ID:tf0JVDnn
核密約w
田原おこなの?ww
小池センセイキイキしてんねw
>>542 ほんと、縛りかかると思うんだ。
辞めた後でも死んだ後でも、自分の悪行が
晒されると思えば、抑止力に成るよね。
>>551 原則30年、最大60年、特定の例外規定
以外に何を書けばよいのだろうか
577 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:59:09.51 ID:qyugTWDj
<防空識別圏>中国「緊急発進」発表…日本側は否定
毎日新聞 11月29日(金)23時40分配信
【北京・石原聖】中国国防省は29日夜、中国空軍が同日午前、外国軍機が沖縄県・尖閣諸島を含めて
中国が設定した防空識別圏に進入したため緊急発進(スクランブル)したと発表した。
中国空軍の申進科報道官の説明によると、米軍の偵察機2機と、自衛隊の偵察機や戦闘機延べ10機を確認したとしている。
23日に中国が設定して以降、スクランブルは初めて。ただ、防衛省幹部は「特異事象は確認していない」と否定している。
578 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:59:16.15 ID:gTcTd/GY
朝生はダメだ。
中共の発表を信じるなんて、どこのマスコミだよ。
579 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:59:17.57 ID:4e5VwLWd
議員先生方はこの法案の対象外!
機密が漏れたら先生方のせい。故に略
わし秀才すぎる
>>563 マスコミはそんな判断も出来ないような英語力しかないからな
日本を貶めたいだけだろ
この騒ぎは
医者に専念しろ小池さん
中国の発表なんてw
とは言え、田原も他人のテーマに沿っている話をぶった切るだろうがw
中国、中国うぜーw
中国は発表した方が都合が良い罠w
馬鹿か孫崎
中国がやってる事が日本で出来ないんですか!?
できないだろwww
解釈の違いがあったんだろ
中国はできる(`・ω・´)ってか
怖いわい
中国は先日嘘ついたばかりだしなー
スクランブル発進したとかなんとか
もはや悪魔の証明w
592 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 03:59:52.25 ID:MxWIiI1/
手柄自慢
NHKと共産党の共通点
これ進行形の問題なら臨機応変でいいんじゃない?
共産も終わったね
これじゃあ批判票の受け皿すら無理だわ
田原は中韓に弱み握られてんのか
596 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:00:11.46 ID:tf0JVDnn
>>565 納得してしまったら、放送時間が余ります
597 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:00:13.27 ID:WVDDfmHA
実況も碌な人材居ないな、こら日本の未来無いわ
中国の発表そのまま信じるw
スクランブルも信じる?
ああこれ「だけ」は田原が正しいわな、折角話が具体例で深まってきてるのにクズ小池は勝手に別件で口を挟んでくるな
ホントクズ日本共産党の悪い癖だわ、人の話を悉く遮るルール違反上等の集団
600 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:00:28.38 ID:gTcTd/GY
中共の発表を信じるのか、おまえらマスコミは中共人か
って言えよ中谷。
なんでいつの間にか
中国>>>>>>>>>>>>>日本になっとるんだw
昔の中国ならまだわかるが共産党になってからの中国手本にするのはやばいだろ〜
ビジネス上の契約だって互いに機密条項の取り決めをするだろうにね
支那は自分に都合の良いように改変してるんだよ。
日本側は、棚上げも何も認められないと言ったらしいぞ。
角さんが曖昧な態度を後で取った所を、揚げ足取られてるみたいだが。
この理屈でいいなら中国が一方的に死んだ日本の政治家の発言として捏造してしまえば
全部日本が証明しなきゃいけなくなるw
>>576 それだけですむのかね?
そんな単純なの諸外国のやつですらないけども
何こいつら中国側の文書があるってのを信用しちゃってるわけ?www
手嶋の立ち位置がよく分からん
この法案で手嶋が指摘している問題は解決されるのか?
海外で公表された情報も
日本では永遠に秘密のまま・・・と。
何が他国が公表したら秘密じゃなくなる、だよw
>>537 穴というか
もし法律に欠陥があるなら直した方がいいなって事だけです
611 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:12.24 ID:Fu59tOqz
口説いてもらえないブサイク女が男を罵倒する時に相手に貼るレッテル
・ロリコン
・ホモ
・エイズ
・インポ
・早漏
・短小
どっかの頭の良い高学歴の誰かが朝鮮人だのスパイだの言うのとまったく同じ論理構造ですね
そうだ
今、手島が言ったことは
本質だ
そりゃもっともだわな
>>590 中国は今までスクランブルかけたことなかったんじゃないか?
どんなものかも理解してなかったっぽい
だから孫崎は知ってるならここで言えよ
617 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:25.72 ID:RjB8aS7e
中国は棚上げの方が
領土問題があるってことだから、そりゃ言うわな。
孫崎はどうしても尖閣を棚上げにしたいんだな
619 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:41.57 ID:gTcTd/GY
620 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:45.30 ID:GKRW0j9u
え〜
中国こそ政府が秘密の公開を基準無しでやってる極地みたいなもんじゃねえの?
棚上げは、支那が言ってるだけだろ。
事実を曲げる中韓があるのに何言ってんだか
>>580 アメリカ政府の文書が全部事実であり、本当のことが書いてあるとは限らないからね
当然裏を取る必要があるよ
おまえは、そんなにアメリカの政府や公文書館を信用してるのか
またまた孫崎きたーゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。・゚・(ノp^*)・゚・。
626 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:55.31 ID:D/Y7APQT
何、孫崎急にw
627 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:01:55.43 ID:K6YhXGQF
>>575 だから隠したくなる
結果
今回の特定秘密法を「不祥事秘匿法」へすり替えるおそれは多い。
なんでも米国制度がいいとはおもわないが
公文書管理 末端の地方自治に至るまでしっかりと管理する体制を築くことが
すべての出発点だとおもいます
中国にすら劣る、日本の情報公開水準
自国民を平気で殺したケ小平なんか信じるのかい?孫
孫崎が言ってる事は現在進行形で国益に直結する問題だろ
こんな場所で明言していい情報じゃないだろ
631 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:02:04.87 ID:BwwqfhHT
だから全部情報公開した方がいいんだよ
戦時中で日本が勝ってばかりだと報道していたのと大差ないわ
お前は支那の為だろうけどww
>>607 あるか無いかはともかく改ざんされてるかもしれない内容を完全に信じちゃってるのも怖い
左巻き:中国は信用できる 日本は信用できない(しない)
尖閣はアメリカが管理してて、アメリカが返還したんだから日本領でいいんだよ
中国の国益のために孫崎はがんばるねえ
中谷馬鹿だなぁ
おれは知らんって言えばいいだけなのにw
まるで日本が隠してるかのようにw
637 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:02:33.22 ID:fBQN7PMi
青木,それは菅直人にいってやれ
638 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:02:33.55 ID:SqE9myTk
原発事故のときも、何も公表しなかったからなあ
尖閣問題は戦争に繋がるネタだし、こんな番組で国会議員が話したいわけないだろうに
尖閣はアメリカから日本に返還されたんだろーがw
文句あるならアメリカに言えよ
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
中谷w
孫崎に釣られて、棚上げがあったかのような流れになってるぞww
棚上げになる?
>>607 こいつらは都知事も信用しなきゃ駄目だよね借用書見せたんだぞと
>>627 記録は全て残す、これが大事だろうね。
今は記録メディアが飛躍的に進歩したから、
どんなに膨大な量でも、全てを残せる。
バカ民主wwwwwww
これはださい
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
631 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 04:02:04.87 ID:BwwqfhHT
だから全部情報公開した方がいいんだよ
戦時中で日本が勝ってばかりだと報道していたのと大差ないわ
651 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:03:56.03 ID:ssY++NfH
手嶋さん無双と聞いて
>>624 それをそのまま報道出来ないとか無能なんだよ
手に入れたアメリカの情報を日本側が何も言わないから報道してないマスコミが笑うっての
アメリカの情報はこうです
と事実だけ報道すりゃいいんだよ
そして日本はそれをどう回答したか報道すればいいだけ
ミスターXもさっさと名前バラせよw
>>638 SPEEDIの情報を隠蔽した連中なんか信用できんわな
だから「え」うぜーよ手嶋
そもそも、口約束なんて条約じゃないし、
さらに92年の中国領海法の制定で、中国からとっくに破っているだろうが
階 猛
外国人参政権に賛成。
選択的夫婦別姓制度に賛成。
憲法9条の改正に反対。
集団的自衛権の行使に反対。
自衛隊海外派遣に反対。
北朝鮮への経済制裁に反対。
いかんでしょこいつwww
659 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:04:48.14 ID:q7EJvsL/
え
え
え
えっ えっ えっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゆwwwwwwwwww。・゚・(ノp^*)・゚・。
領土問題は存在しないというのが日本国の国益な以上は
棚上げ論の公表など現状では論外だろ。
資料が処分されてたらダメだが
662 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:05:16.93 ID:ssY++NfH
都合悪い資料捨てちゃうの?
棚上げがあろうがなかろうが、現在棚上げせず、日本固有の領土といってるのだ
条約に文言もないならば、それは棚上げされていないのだ
>>514 確かに、検証可能性を軽んじる様な現行案の保護期間には反対なんだが…
究極を言ってしまえば、他国による恣意性が有ろうが無かろうが、当の国民には関係無いし
第三者機関が、今のマスコミの様に恣意的に動けば、民衆の意見は扇動可能なんじゃない?
日本人にしては珍しいなあ、記録はとって置くだろう
いや、あるだろう。
666 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:05:36.89 ID:Fu59tOqz
賄賂の秘密か
クソウヨだんまりwww
その言葉そのままマスコミに当てはめろよ
手嶋は尖閣の話で中谷がやらかしたから話すり替えたねw
民主党批判
記録は取らないと決めた菅直人政権
671 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:06:10.25 ID:MxWIiI1/
外交文書、政治的文書を勝手に廃棄する日本の官僚の伝統は
日本書紀編纂以来の伝統
記録は必要だけどそれは別の法案でしょ?
今回は情報を漏らさないってことなんだから
むりだな
674 :
名無しステーション:2013/11/30(土) 04:06:22.63 ID:b4a7Nl6A
記録プロセスはとるべき
>>661 相手は残してるんだから、言い分が食い違ったら戦争の元になるだけで
国益になってないだろ
676 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:06:28.18 ID:qyugTWDj
麿顔でお馴染み今川義元さんも実際は中肉中背で馬乗れてた人なのに
徳川幕府の情報操作でデブ麿に変えられちゃったからな
677 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:06:29.34 ID:fBQN7PMi
>>646 その何でも記録できるメディアの耐用年数は,何年なんだい?
ここで約束してもいみねー
不都合な情報を捨てるのは日本政府の伝統だろw
なぜ北チョンとのやり取りを消したんだろ?
>>655 >>659 えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ
えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ えっ ゆwwwww(^p^*)/
682 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:06:55.27 ID:tf0JVDnn
同じじゃないわな
毛沢東は、尖閣諸島は沖縄に属すると
明確に言ってたんだがな〜。
この辺りの修正はあってしかるべきだな
だいたい欧米企業との契約書が狂った厚さになるだろ
これに書かれてないものは取り決め外のことなのだ
686 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:07:00.85 ID:BwwqfhHT
記録とってその上で情報公開制度をしっかりやれよ
基本全部国民に公開しろ
第三者機関が公開するか秘密にするか判断する
多角的に裏取り出来ない時点でまずいだろ
アメリカとの軍事、外交情報共有のために必要っていうなら
アメリカと同程度のものをつくればいいんだよ。
官僚なんかが、こういう機会に悪乗り、悪用して、自分たちのゴマカシ、隠蔽のための仕組み
をつくってるだけだろ
政治は政権交代があるが、政権交代の無い官僚機構は
お仲間たちで情報を隠蔽、廃棄してやりたい放題になる。
今回は頭の弱い、自民、公明なんかがうまく利用された図w
マスコミは揚げ足取りでうんざりする
691 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:07:12.19 ID:SqE9myTk
意味ないよね
そう来たか
自民党のこの糞っぷり
693 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:07:17.99 ID:ssY++NfH
戦後も破棄しまくってるんだなw
エンケンは手帖を引きちぎって食ってたなw
え、鳳啓介で、え、ぽてちん
国 会 で や れ
密約は日米で同じ文書
尖閣の中国側の議事録は日中の共通文書ではない
中国が出す文書なんぞ信用できんわwww
>>671 敗戦後、アメリカが占領に来る前に
とにかく不味いものは全部燃やせって、霞ヶ関の上空が煙で大変なことになった
って話だからな
長谷川さんそれは違うな、他国が時期を見て恣意的に出す可能性があるのだから、別に必ずそれに当方が決めたルールを逸脱して公開する必要はない
中共の文書を誰か信じているやつおるの
>>677 デジタルなんだから、何年でも保持できるよ。
Backうpは必要だが。
自民のおっさんフルボッコだな
日本の文書はいずこへ
もうこの議論はやったんだからやめてくれよ小池さん
同じやり取りが繰り返されるのは分かってるんだからさぁ
ドラマでテロものやるのか
710 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:08:13.00 ID:fBQN7PMi
やっぱり記録は和紙に墨が最強だな
712 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:08:27.75 ID:eS/PaTRf
倍返しw
713 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:08:31.44 ID:gjyEYor9
議事録残していない民主党に、発言の資格なし。
中国ではある日突然に100年前の新しいw地図出てきたり色々とねえ
自民党は、沖縄密約は認めて謝罪した上で、その密約が必要だった理由を、国民に説得する
気概を持つべきだな。
716 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:08:41.09 ID:PUFlvHeg
>>687 そうだよね。HDとかDVDだと数年で消去しちゃうよね。
>>675 だから日本は「棚上げの話など存在しない」って立場を取ってるわけ
ぶっちゃけ戦争できる国の方が話は単純なんだよ。
戦争の善し悪しではなくね
>>697 議事録であって結局最終的に条約内に文書化されてないものに意味などない
721 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:03.03 ID:q7EJvsL/
ん?
中国が、自国の国益の為に、嘘の文章を出したら
日本はそれを打ち消す為の文章を出さないと、日本国民は騒ぐよね?
それが中国の罠だったら、どうなんだろう?
724 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:08.38 ID:Fu59tOqz
お金(視聴率)の為なら嘘も平気な人がいうことじゃないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政権の人間として言ったらマズいこと言わせようとしてない?
まあたしかに明文化は必要だよな、ちょっと焦りすぎた気もするな・・
>>610 その欠陥こと「穴」が、国民にとって優位に働くなら良し
でも、どこかの国にとって優位に働く「穴」だったら、それは単なるバグだよ…
しかし、マツコがこんなにCMに出るようになるとはな・・・
最近は、壇蜜もCMに出だしたし
730 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:32.85 ID:fBQN7PMi
732 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:46.63 ID:tf0JVDnn
自民党は今でも嘘ついてるのがバレバレなのに
約束させるなんてサディスティックだなw
734 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:50.55 ID:qyugTWDj
日本で文革起きたら政治家全て晒し者にされるのか
735 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:51.73 ID:bv1spizD
左翼デモ参加者は、全員監視対照。これだけ聞いて安心したわw
736 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:09:53.06 ID:3d1jnd4q
反論される前提で突っかかったのにまさかの認める発言に困惑してるな
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
631 名前:名無しステーション [] 投稿日:2013/11/30(土) 04:02:04.87 ID:BwwqfhHT
だから全部情報公開した方がいいんだよ
戦時中で日本が勝ってばかりだと報道していたのと大差ないわ
>>722 東京新聞と共産党は盲目に信じるから困る
>>716 TDKだっけ?磁気テープ状のもので500年もつとか作ったの?
741 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:10:39.18 ID:K6YhXGQF
法律名を平板にして
「いまは教えませんよ でも記録を全部残しますよ いつか開示しますよ 法」
「いつか開示するまで 教えないと決めたことを漏らしたら 罰しますよ 法」
にすれば
納税者でしかない投票権をもつ人たちも なっとくするとおもうんだ
742 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:10:39.84 ID:fBQN7PMi
日中国交正常化交渉以降、政治は田中派から
経世会へと、支那利権に群がる政治家が政権を
動かしていたから、支那に都合の悪い情報を
隠蔽した可能性が高いんだよね。
当時随行した官僚は、棚上げ論は承服できないと言って、
拒絶したと言ってるんだよね。
>>731 そうだからこれをもってごちゃごちゃ騒いでる奴は馬鹿だなあと
7,8年前までのテレ朝一の美人アナ
国会は野党が騒ぐだけだもんな
自由???
748 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:11:02.64 ID:Lkxn+BfD
この法案通ると困る人が大勢いるんだろうなというのがよくわかった
江川の顔www
馬鹿アナ
>>715 民主党が政府見解として文書はあったが密約ではないと決めたんだがw
なんでいまさら自民に文句言うんだ?
マスコミが伝えないから国民は判断も出来んのに
754 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:11:34.30 ID:eS/PaTRf
アナウンサーの髪型がラフすぎるw
マスゴミは廃案させますって言っちゃってるからな
はーい
納得できませーーーん
賛成(^_^)ノ
国民は興味が無い
これが事実
まあ、景気経済も徐々に回復してきている(復興・汚染水問題は?だが)
自民に当分は任せてみようよ・・・中韓との緊迫状態もあるし
760 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:11:58.54 ID:qyugTWDj
マスコミが声高らかにする"自由"とはドス黒い意味での自由である
数字が取れないネタは取り上げません!
764 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:12:12.29 ID:PUFlvHeg
女子アナ、もう一度怒鳴られろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
766 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:12:14.62 ID:BwwqfhHT
磯先半泣きだわw
むしろ警察の公安さん予算削られてるから、もう少し金出して徹底的にテロとか頑張って欲しいわ
自民フルボッコだな
論理の強度足りないんじゃねーの?
こんなんで大丈夫か?
官僚にいい様に運用されるだけだぞ
議論を深めれば深めるほどに
最も知る権利を侵害しているのはマスゴミという結論になる
だからマスゴミは廃案を前提にした記事しか出さない
772 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:12:41.94 ID:Fu59tOqz
お前ら最近まんこいつ見た?
それをまず明文化してからTVで発言しろ
マスコミは機能してない
納得はしてないが可決しろ
孫崎セコイw
孫崎って馬鹿じゃねーのw
黙るなよ自民www
納得しているよ
今回、政治家で中心になったのは
中谷らのこの二人や、町村とかなんだろ
このふたりは、見るからに頭が弱そうだし
町村なんかは初めから特高(w)の体質っぽいし
ろくでもない法案に誘導されちまうよなw
マスコミが国民の立場代弁してる振りはやめろよな
アメリカと核のレントリース契約すりゃいいんだよ
福島のあの惨状見りゃ非核三原則もくそもねーよ
783 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:28.22 ID:qyugTWDj
テレ朝の女子アナは致命的な失言多いな
一方フジはお花畑の失言で一杯
784 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:29.46 ID:tf0JVDnn
マスコミはいいのw
785 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:29.63 ID:bv1spizD
ニコニコアンケートは、納得してるよw
お前の話のほうが納得できんわwww
中谷w
責任転嫁は止めとけww
788 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:35.51 ID:ssY++NfH
補佐官凹んじゃったじゃんwww
左翼の情報だけでマスコミが報道してないのに何言質取ろうと必死な大阪人うぜえわ
納得してま〜す
792 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:42.83 ID:BwwqfhHT
絶対反対だよ
廃案にしろ!
793 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:43.07 ID:Lkxn+BfD
責任ない奴の発言だよな 基本反対派は
孫崎ってつまらねーこと言ってんなw
(・∀・;)おけおけ
孫崎うぜええええええええええ
孫崎氏ね
なんとも言えんな
国民が反対でも通さないといけない法律ってあるし
メディアとそれに出てる連中の責任しかねぇよw
一般国民に細かく調べてる暇なんか無いからな
国民全員がきちんと勉強するべきって言うなら、国会なんて潰して国民投票のみでやれ
802 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:13:56.75 ID:fBQN7PMi
>>740 でも理論値だろ,出来た頃はCDもDVDも半永久的と言われてた
>>769 いやそれはもうしょうがないんじゃ
彼らも言いよどむことの方が多いわけで
わたされた法案理解してるつもりなだけでしょ
世論調査は操作できるってばれちゃったのに
絶句すんなウヨw
806 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:14:07.93 ID:q7EJvsL/
世論調査?
はあ?
支持を得てると思ってるだろ
実際賛成の方が多いし
俺も完全に納得はしていない
だがメリットとデメリット考えたら日本にとってはメリットのほうがデカイと思う
だから可決していい
支持されてるって言ってもいいよ
そもそも議論する順番が全く逆なんだけどな、まず直近の周辺状況に対し十分対応可能な外交安保の機能強化の議論が上位にあった上で、
その次に国民の知る権利や報道の自由が担保されているかを議論するっていう流れになるべき。
いきなり序列上下位にあるものから先に議論するから話がおかしくなるし、不毛な議論ばかりで深まらない。
少なくともマスゴミを支持していない
不完全だが、今作らないと今後も出来なくなるリスクがあるから仕方ないだろww
得てるって言えばいいじゃんw
814 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:14:28.03 ID:K6YhXGQF
やっぱ シナジンみたいになるな中日新聞
815 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:14:30.44 ID:SqE9myTk
孫崎 老人特有の頑固さがでている
うざい
思うって言っちゃえよ
孫崎は誰も支持してないわ
孫崎いいよいいよーwww
孫崎と鳩山は国民の支持を得ていますか?w
水を得た魚
>>790 当たり
今日はつまらんからな(´・ω・`)
孫崎お前は支持されてないと思ううよ。
支持してる人もいるし支持してない人もいます
826 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:14:59.65 ID:Fu59tOqz
全員最後にいつSEXしたか公開しないとTVにでられないようにしろよ
ねえねえどんなSEXしたの?
ソンザキは氏ね
孫崎なんか討論出来るレベルじゃないじゃんw
829 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:15:01.01 ID:BwwqfhHT
こんな穴だらけの法案を支持しているのはアホだけ
こんなん自信持って「得られている」でお終いにすれば良いんだよw
国民の支持だけでどっちか決めるのはただのポピュリズムだろ?
ロクでもない法案だな
継続審議にして
通常国会でじっくりやれ。
不備や明確さがかけた部分が多すぎる
とりあえずお前の事を支持してないって言ったら消えてくれるのかよ磯崎
じゃあ孫崎は国民に支持されてるのかと
誰か聞いてやれよw
マスゴミの結論に誘導していってるな
(・∀・;)必死すぎる
手嶋もやっぱり今のままではよくないって立場でもあるのかw
報道が充分じゃないって言えよ
さすがに民意がそうじゃないってのは感じているのか
急ぎすぎだもんなぁ
孫崎が秘密を全部話すと地球が割れる
「また」潰されるくらいなら通せ
842 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:15:27.82 ID:qyugTWDj
マスコミも糞で孫崎も糞で番組どうしようもないな
修正は必要でも廃案はいかん
みんなそれが保守ってもんだろ?
844 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:15:34.16 ID:q7EJvsL/
おじいちゃん
さっき朝ごはんたべたでしょ?
↓
売国奴との議論なんて無意味無駄です
>>822 うむ、つまらんのにダラダラと見てしまった…
黙り込んじゃった
大晦日かよ
しかし、なんで自民はこんなに急いでるんだ
「国民を代表してわたしが問いただしました」(キリッ!
って感じだったな
共産党と孫崎の方が強引な意見なんだよな
バカな国民に理解させる必要ないでしょ
共産は最初から廃案前提なんだからどうでもいいじゃん
直ちに今すぐ必要なものを時間かけて話し合おうなんてチャンちゃらおかしいわ
自分には関係ないからどうでもいいわー
今日つまんなかった
857 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:16:15.06 ID:BwwqfhHT
強行採決すんなボケ
たった四十時間w
大事な法案が目白押しだからね。
何処の国も秘密保護を遣ってるのに、
直ぐやれよ。
>>829 あとから修正するからいいんじゃあないの
問題点があれば
黙れバカ司会者w
>>849 総理の外遊日程があるから、国会延長できないんだよ
通したい通したくないじゃねーんだよ
必要なんだよ
孫崎が元外交官だったって怖すぎだろwwww
そもそも100%合意する気のない小池に意見言う資格はないだろw
最終的に合意する気があるのなら合意の意味はあるけどなw
中身詰まってる?
どこが?
ばかじゃねーの
お前の言う国民って何人だよw
ここに出てきてもまともに説明できず矛盾だらけの自民党が
国民の納得を得られてるなんて不可能w
民主党が出来ないからって自民党は決めれる政党なんだよ
今すぐにマスゴミを粛清するために必要だからです
じゃあ倍の80時間やれば満足するのか?
違うよなw
>>849 中国が威嚇してきてるのに米軍との情報共有が限られてしまうのでアメリカの要請でもある
左巻きが納得するようなものじゃまともに機能しないから
無視して可決していいよ
こいつでしゃばってくんじゃねーよ
ニヤニヤ
825 名前:名無しステーション 投稿日:2013/11/30(土) 03:08:18.69 ID:BwwqfhHT
>>819 俺は手元にあるぜ
ロックもルソーもな
まさか読んでないとかw
まあ〜このタイミングで通さないと流産確定だしなあw
流石に次は無いよ…
877 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:16:58.57 ID:BwwqfhHT
長く議論していると自民が負けるからだろwW
ここで引いたら江川や青木が廃案に持ってくぞ
879 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:11.52 ID:YhWCNy+1
>>860 それなら修正しない場合失効するぐらいつけたら?
880 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:14.81 ID:Lkxn+BfD
どんなに話し合ったって結局穴はあってどうせそこ叩く腹積もりなんだろ
最後にやっとNSCとの関係出てきたかw
やっぱりNSCとの関係だよね。
883 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:32.46 ID:MxWIiI1/
日本の古代史は中国が後悔した文書に頼らざるを得ない
例えば三国志魏志倭人伝、宋書倭(俀)国伝
884 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:36.34 ID:Fu59tOqz
おじいいちゃんの夢精 VS おじいちゃんの手コキ盗撮映像
何のために選挙で勝ったんだよw
さっさと決めろよ
まごちゃんw
887 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:44.45 ID:fBQN7PMi
日本は民主主義の国,この法律が出来て,運用していく中で欠陥があれば
作り直せば良い事
孫崎工作員うぜーわ
>>830 確かに
言いよどまれたら支持してる人も心配だわ
もう孫崎さん出すのやめてくれよ・・・
どれだけ議論しようとも反対派は満足する事は無い
時間を稼いで風向きを変えようとしてるだけだな
892 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:48.43 ID:3TgLDAJq
きちがいじじい
孫崎返せよ
左巻きは無視するのが一番だよ
孫崎ってインテリジェンスという名のスパイだからな
896 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:17:52.55 ID:ssY++NfH
まあ、どっちでもいいんだけどねwww
東京新聞も孫崎も国民から信用されてもないし、支持もされてないのに大声で煩いわ
国民の代表の振りしてんじゃねえよ
こんなに急ぐのは
なんかやましいとこがあるんだろうな
ひどい法律だという自覚か?
アメリカ様のご命令だからか?
官僚様の命令か?
先延ばしを批判したり、先延ばしを要求したり
マスゴミが一番ぶれてるな
売国政党が反対なら国民は賛成ですよー
ここに孫崎みたいな奴が存在してる
これがこの法案を通さなければならない理由
通ったからといって憲法のように改正が難しいてもんでもないだろ
なぜ法律を現実に即して随時修正、廃棄していくものって考えがないのだろう?
政権取れるわけ無いと思ってるからだろバカどもめ
>>837 手嶋さんはNHKワシントン支局時代に米ロビーと交流してインテリジェンス機能の重要性を嫌というほど身に染みてるからね
NSC-諜報システムの機能法体系両面からの強化っていう流れは手嶋さんの中では既定路線
903 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:04.58 ID:qyugTWDj
孫手先はいつ引退するんだい
904 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:10.33 ID:YhWCNy+1
>>880 ANAがなかったら叩かれないって琴で簡単じゃないのか
905 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:12.20 ID:K6YhXGQF
NSC 官僚にとってカッコいい存在なんだろうな なんか独立国家になったみたいで
906 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:14.31 ID:tf0JVDnn
うぜぇ
孫崎と小池の秘密を知りたい国民がここにいるが
教えてくれるのかな?
>>879 総理かなあ?
問題点があれば通過後に修正するって
役人って孫崎みたいなアホばっかなの?(´・ω・`)
ジュワッ!
?
むしろ孫崎みたいなのに外務省の機密情報扱わせてた今までのザル審査のほうが問題だわ
914 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:33.31 ID:q7EJvsL/
お前が国民っていうか
↓
小池がおかしい
916 :
名無しステーション:2013/11/30(土) 04:18:46.88 ID:b4a7Nl6A
ぽんぽん物事が進む方がいいなあ
日本はなんでも時間かけすぎ
納得はしてないが容認はしている。
それが大人の社会生活というもんだろww
918 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:48.38 ID:qyugTWDj
919 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:50.98 ID:Lkxn+BfD
納得する気がないのに通るわけがないだろ
国民から支持されたから与党なんだろ
その与党が決めたんだからそれでいいんだよw
921 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:18:55.32 ID:ssY++NfH
高い支持率のうちにやっておきたいわな
>>889 ウヨが絶句してて吹いた
あれか今日最高のシーンだわ
妥協と合意する気がないならそりゃ議論の意味ないだろ
小池と孫崎は真性の阿呆だな
924 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:19:03.82 ID:BwwqfhHT
赤狩りはさせんぞ!
>>912 スパイ見つけたんだ!
しかもかなりの大物を!
さて…何時間議論すれば満足するんだろ?
>>872 それなら
すぐ通る、アメリカとの情報共有のものをつくればいい
余計な穴が多すぎる
江川人相悪くなったなあ
930 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:19:17.82 ID:03pSY3rd
孫崎さんって、どう見ても中国あたりの世論戦工作員だよな、これ。
こんなにあからさまでいいのかな?と思っちゃうくらいだ。
>>912 隣国がどんどんヤバくなってるのにな
目の前の国民の支持とか言ってる場合じゃないのにな
廃案前提の共産党が納得する修正ってなんだよwwwwwwwwww
933 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:19:24.37 ID:fBQN7PMi
国会で過半数が賛成ならば,それでおkなんだよ,それが民主主義
時間掛けたからって、いいものができる
ってわけでもないしな
結局落しどころをどうするか、なんだよな
国民が正しい判断すると限らないだろ民主党が政権取ってたとか教科書に載ったら恥ずかしいだろ
今の教科書知らんが政権交代だったからそのうち載るよな
936 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:19:26.85 ID:K6YhXGQF
>>912 何かがあるのだろうけど
来年の今頃には
ああ そういうことだったのか ってわかるはず
逮捕覚悟で
この法案に対して完全反対の党はそう多くないわけだから時間かけてもいいと思うんだよな
急いだ結果風当たり自体が強くなって自民党にメリットないと思うんだが
小池調子こいてたら長谷川に後ろから刺されたw
>>899 基本官僚の言いなりで、文句言う時は色々決まった後
それがマスコミクオリティ
廃案ありきの時間稼ぎになんか乗れねーよ
>>924 アカなんざ皆殺しでいいよ
おまえもそうか?
小池に聞きたい
国民が納得した、のパーセンテージが、50%以上になれば
反対だけど、法律の成立に納得はするんだね?
>>920 選挙のときには言っていないこと、あるいはほとんど議論になってないことは
ちゃんと議論したうえで通すかどうか決めるべきだと思うがなぁ
民主党みたいにマニフェスト反故にする可能性もあるんだしw
945 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:01.25 ID:tf0JVDnn
946 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:14.16 ID:bv1spizD
孫崎を外務省に雇った人 もう生きてないだろうなw
947 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:19.07 ID:YhWCNy+1
948 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:26.49 ID:QGsN2XYl
本丸はtppじゃないのかな
嫌なら共産党が政権とればいいじゃないですか
これ継続審議にした方がいいんじゃねーの?
当の与党できちんと穴について説明出来ない時点でアレだろ
国民の〜とか言ってる奴らって
泡沫政党と大敗したミンスの議員とチャイナスクールと自分の商売のじゃまになる青木と江川だけじゃんw
俺は何年も前からスパイ防止法は必要だって言ってたぜ
民主党が反対してるから賛成だわ
自民党は、この問題を国民が知らないままにスルっと通したいみたいだな。
知ってしまったら、法律の修正に時間がかかり
ややもすれば、法律自体が通らなくなるからかもな
955 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:55.47 ID:qyugTWDj
956 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:20:57.53 ID:BwwqfhHT
国民投票にかけるべきだな!
重要な法案を議員だけで決めるな!
もう「スパイ防止法」にしろよ、そのほうが解りやすい
>>946 ほんとこいつを外務省にいれたとか頭おかしい
竹島→韓国 尖閣→中国って主張だからなこいつ
>>880 ちゃんと叩いてくれれば言いんだけど
自分の支援者に有利な穴を開けようとしている議員ばっかじゃん?
法律の穴をちゃんと塞ぐのが代議士の役目なはずなのによ…
まぁ磯崎と中谷はアホっってのは同意
赤狩りが始まったら戦争になるんだろうな
うるせー 痩せろ
963 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:21:27.29 ID:q7EJvsL/
RED 一作目は映画館で見たな
でも二作目はないな チョンが出てるから・・・
なんだこのデブ?
論点そのものがズレてんだもん
>>928 主体性のない日本国憲法みたいなこと言ってんじゃねえよ
966 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:21:37.35 ID:YhWCNy+1
>>952 オレもその立ち場だけど
クソみたいな法案はクソでしかないと思う
努力しますとか何回言ってんだよww
なんじゃそら
残念な富田靖子
がっかりな池脇千鶴
選挙で改正なり廃案にするってぶちあげて政権を取ればいい
もちろん問題はあるなら、改正する努力をしていけばいい
971 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:22:03.85 ID:Fu59tOqz
おじいちゃんの夢精 VS おじいちゃんの手コキ盗撮映像
やっぱ中谷を今日送り込んだのは自民の大失敗だわな、この人は最前線に全く向かない
自民のクソっぷりを再確認できたな
青木のやつは疑問じゃなくて妄想だろ
機密文書を三万点廃棄しました民主党
いっそのこともっと強力に
スパイ防止法として出したほうが支持されると思う
977 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:22:29.84 ID:WL4MLJBg
>>956 お前馬鹿だろ
中学生くらいから勉強しなおしてきな
人の遣ってる事の揚げ足取るのは簡単なんだよ。
創造する事が大変なんだが、所詮野党は野党だな。
中谷ってバカすぎ
共産党は外国人の権利
981 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:22:47.32 ID:qyugTWDj
自民は糞だけど民主は糞以下なんだよな
小池がうぜーからすぐに可決しろ
そうよwww
みんなと維新の奴らにも出て欲しかったなぁ
それから生でやらんのなら、「生テレビ」の看板下ろせ
985 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:22:59.80 ID:yLQSA+Qw
はよ、成立させろ。
第一次安倍内閣の時にできててもよかったのに、遅いぞ。
小池の存在が悪意
納得できないのはてめえらがだろ
勝手に国民の声を作るなよw
裁判所に決まってんだろw
この白髪のやつはだめだ
じゃあ廃案で
そもそも反対ありきの馬鹿は参加するなよ
問題点を治して妥協する気のある奴こそが議論する意味がある
>>958 アメリカがわざと宙ぶらりんにしてるって説だったんじゃまいか
日本共産党は中国共産党と同レベル
法律作ったからってアメリカが日本に情報渡すって限らないけどねw
995 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:23:16.98 ID:vxVG0fsi
どこの国の国民の話だよ
小池に圧倒されてるようじゃダメだなw
中谷クソすぎる
まともな議論だった気がする
999 :
名無しステーション :2013/11/30(土) 04:23:20.89 ID:MxWIiI1/
例の「日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや」の国書は
日本書紀に記録は無く、隋書に記録あるのみ
たぶんデブ三木さんを見るのは最後だと思う。
結構チャンスは与えられていたのに・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。