【マターリ】報道ステーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
21
2クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 20:57:30.95 ID:py3pVNqX
女の肛門とか、ツバとかって、
なんであんなにくさいの?
ときどき肛門にティッシュのカスが
ついている女がいる。
なぜ拭き取らない!!
3クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 21:22:06.03 ID:py3pVNqX
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O さあ、板っち、おいで
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
4名無しステーション:2012/07/04(水) 21:52:31.25 ID:JJmK0CZJ
【政治】 民主離党参院議員が新会派 「国民の生活が第一」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341383962/
【政治】「いつかギャフンと言わせてやる」 鳩山グループ、党員資格停止に不満★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341364673/
【ロシア】「クナシル(国後)。ロシア最果ての地」メドベージェフ首相がツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341369170/
【ロシア】「日本は無条件降伏したこと思い出せ」上院外交副委員長が批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341402297/
【政治】尖閣への自衛隊配備、皇室への敬愛、300兆円のインフラ投資-たちあがれ日本が政策宣言を発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341400226/
【社会】 台湾漁船と巡視船、日本の領海に侵入。活動家ら乗船、尖閣諸島沖…沖縄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341402658/
5名無しステーション:2012/07/04(水) 21:52:48.46 ID:JJmK0CZJ
【国際】中国のゲーム会社が「尖閣諸島争奪ゲーム」開発 アップルのダウンロードサイト「iTunes」に公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341394440/
【国際】「日本に慰安婦にされた私がなぜ売春婦なのか。許せない」韓国元慰安婦が日本の右翼活動家を名誉毀損で告訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341402721/
【話題】 韓国からの出稼ぎデリヘル嬢 「1000万円貯めて帰国したい」・・・経営者 「求人広告をだすと、応募が殺到する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341386825/
【国際】アフガン大統領「各国から年間3110億円の支援が必要だ。日本が汗を流してくれるといつも良い結果になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341320994/
【社会】 "出遅れた!" 日本の音楽会社、ようやく「コピー制限」撤廃へ…アップルは既に数年前に米音楽業界に働きかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341371869/
【社会】山本太郎の姉逮捕に陰謀説…脱原発支持者「原子力村の陰謀に違いない!」「官邸も焦ってるね…デモが効いている証拠!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341392934/
6板橋上等兵:2012/07/04(水) 21:53:06.47 ID:w4s5J2W5
何とか粒子発見ステーション(´・ω・`)ノ
7クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 21:54:01.10 ID:py3pVNqX
↓時間ジャスト厨
8名無しステーション:2012/07/04(水) 21:54:31.22 ID:Sqvw6kxZ
こんばんわ
9 【32.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 21:54:39.31 ID:G9X/HcvF
お天気まいりましょう、青山さん?
10名無しステーション:2012/07/04(水) 21:54:48.59 ID:/HPv8Stp
はい、こんばんわ
11名無しステーション:2012/07/04(水) 21:54:55.60 ID:rum9/qOX
松井さんがんばったなぁ(´・ω・`)
12名無しステーション:2012/07/04(水) 21:54:57.26 ID:nsgUbxej
おっ立ってやがる
13名無しステーション:2012/07/04(水) 21:54:57.38 ID:Sqvw6kxZ
今日は、大分に行ってるのかな
14名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:07.03 ID:H3rP3oVV
さすがにヒッグス粒子には関心ないよな
15 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 21:55:10.86 ID:OPHZjy+q
こっちかよ
16名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:18.22 ID:PDNGcx9+
たってるwwwwwwwww
17名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:26.08 ID:g4vDri5L
そこまで演出するならプロペラの角度も変えるギミック付けろよwwww
18名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:26.83 ID:TomW5mL7
フルタテ妄想ステーション
19名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:31.22 ID:BKOunAos
俺は全然反対してないがww
20名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:32.96 ID:9JBsKsCN
勝手に日本全体にすんなよ
21クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 21:55:42.82 ID:py3pVNqX
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O さあ、板っち、おいで
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  ∩ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
22 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 21:55:43.04 ID:OPHZjy+q
この模型一回しか使わないんだろ
俺にくれ
23名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:43.75 ID:CVKx/SoC
三浦さんへの罰ゲームです
24名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:44.14 ID:/HPv8Stp
>>14
NHKはトップだったのに
25板橋上等兵:2012/07/04(水) 21:55:58.20 ID:w4s5J2W5
航続距離が長く速いので
中国と北朝鮮が危険になるからじゃないか?
26名無しステーション:2012/07/04(水) 21:55:59.25 ID:nsgUbxej
迷彩色きれいだな
27名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:08.64 ID:wm/x6Awn
速度は2倍早いし
航続距離もすげー伸びるんだろ

28名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:14.24 ID:H3rP3oVV
でっかいプロペラだな。小さく四つなら安定しそうだが
29名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:14.63 ID:ImvT/7g1
模型良く出来てるな
欲しいw
30名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:21.06 ID:JmCx+P1Z
いやぜひわたくしに下され
31クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 21:56:26.80 ID:py3pVNqX
>>23
150勝した三浦大輔君か
32名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:39.46 ID:5C2Ce3YT
この番組反米に偏ってるからなぁ
完全中立な者の意見でなければ聞く耳持てん
33名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:46.66 ID:/HPv8Stp
じゃあ、ヘリコプターとして使わなきゃいいんじゃね?
34名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:51.86 ID:wm/x6Awn
なぜ沖縄なのか?

地政学上の問題だろ
35 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 21:56:54.17 ID:OPHZjy+q
落ちる落ちる言うけど、飛行時間あたりの墜落率とか出してくれないと
印象操作の域を出ないんだけど
36名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:56.51 ID:PDNGcx9+
これ終わった?
13歳男子、ウイルス作成の疑いで補導
37名無しステーション:2012/07/04(水) 21:56:57.52 ID:TomW5mL7
言うほど事故率高くないんでしょ?
38板橋上等兵:2012/07/04(水) 21:57:04.03 ID:w4s5J2W5
元米軍パイロットと言う肩書きだが
どう見ても退役して何年かたってる人
39 【13.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 21:57:05.82 ID:G9X/HcvF
なにが来てても腹が立って仕方なかったんでしょ、アメリカ軍がいること自体が
古舘には許せないんだし
40名無しステーション:2012/07/04(水) 21:57:23.59 ID:9JBsKsCN
事故の写真が20年前のものだからな
説得力がない
41名無しステーション:2012/07/04(水) 21:57:29.30 ID:sASRUVx+
一部報道には他の軍用機と同じくらいの事故率ってあったが本当か?
42名無しステーション:2012/07/04(水) 21:57:42.49 ID:Sqvw6kxZ
事故率(飛行時間10万時間当たりの墜落数)

オスプレイMV22 1.93 ←沖縄に配備予定のやつ
オスプレイCV22 13.47
米民間ヘリコプター 8.09
現在普天間配備の輸送ヘリ 1.11
米海兵隊大型輸送ヘリ 4.15

米定期航空機(民間機) 0.159
43名無しステーション:2012/07/04(水) 21:57:48.64 ID:jCij9Vdo
>>35
出したら嘘ってバレるから出さないお
44名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:04.89 ID:nsgUbxej
ガキうぜー
45名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:09.18 ID:/HPv8Stp
ヘリなら世界中で毎日落ちてるわ
46名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:16.42 ID:rum9/qOX
オスプレイのニュースってトップでやるほど重大なニュースなのかね?
他にもっとやることあるんじゃないの?(´・ω・`)
47名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:17.64 ID:vaT917T9
タカをくくるのもいいが
本州も飛ぶってのは言っておく。
48名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:19.17 ID:ITLdHrHR
安倍ちゃんは命を賭して岩国市長を説得しろよ
49板橋上等兵:2012/07/04(水) 21:58:22.40 ID:w4s5J2W5
>>33
通常運用なら垂直離着陸はしないよ
ヘリコプターでも燃費が悪いから使わないくらい
50 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 21:58:33.42 ID:OPHZjy+q
>>42
MV22とCV22ってずいぶん違うんだな
51名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:33.58 ID:TomW5mL7
>>35
糞みのの朝ズバは20年以上前の試作機の事故映像を使って
こんな危険なモンは使えないと批判していました
52名無しステーション:2012/07/04(水) 21:58:55.67 ID:nnCf1Mou
うわっ、ひどい印象操作だな
53名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:02.98 ID:g4vDri5L
そりゃ砂場でヘリコプターの近くにいるバカはいねえよwww
54名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:04.93 ID:ImvT/7g1
悪意を感じるレポ
55名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:19.50 ID:9JBsKsCN
老朽化したヘリ飛ばす方が危険じゃん
56名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:20.72 ID:ITLdHrHR
中型だからCHなのか
57板橋上等兵:2012/07/04(水) 21:59:24.53 ID:w4s5J2W5
古い輸送ヘリを使う方が危険だと思うんだが
58名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:25.59 ID:BKOunAos
>>35
飛行時間はさほど問題は無い
飛行機ってもんは飛んでるときは安定してるから
離着陸の回数を分母にするならまあ参考になる
59名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:39.87 ID:ImvT/7g1
凄いなぁ
60 【18.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 21:59:43.35 ID:G9X/HcvF
>>43
古舘自身が「落ちるに違いない」って印象論のとりこになってるから
61名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:49.55 ID:rum9/qOX
そりゃ中国は嫌がるな(´・ω・`)
62名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:49.86 ID:TomW5mL7
こりゃ支那が騒ぐわw
63名無しステーション:2012/07/04(水) 21:59:53.25 ID:sASRUVx+
これって積載能力ってどうなんだ?
64 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 21:59:56.11 ID:OPHZjy+q
開発段階で事故が多いのはしょうがねえんじゃね
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 21:59:59.19 ID:ilEPop3l
なんだかんだ言って報ステが一番まともなんだよな
オスプレイの利点もちゃんと伝えたのは報ステだけ
66名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:05.38 ID:H3rP3oVV
後家作りは昔からあるな軍用機では
67:2012/07/04(水) 22:00:07.41 ID:hGbO1/Yb
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

60 :名無しさんといっしょ:2012/07/01(日) 19:15:58.30 ID:WHdMhiJp
【ニュース7土日祝】小郷知子FC その38【正統派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1336583352/

656 :名無しさんといっしょ:2012/07/01(日) 19:14:55.00 ID:WHdMhiJp
オスプレイに反対するばかりの日本人
国防の義務は???
68名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:09.45 ID:/HPv8Stp
じゃあ独身者しか乗せなきゃいい
69名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:17.16 ID:9JBsKsCN
10年おきに1件くらいか
結構安全じゃんw
70名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:28.88 ID:wm/x6Awn
へえ、主翼まで可動式なんだ
71名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:32.00 ID:5C2Ce3YT
報道番組とは思えんな
72板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:00:34.30 ID:w4s5J2W5
>>61-62
だろ
だから日本のマスコミは航続距離の実体を隠して報道している
73名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:38.82 ID:rum9/qOX
空軍と海兵隊じゃ機体は似てても、運用方法が違うんじゃね?(´・ω・`)
74名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:46.05 ID:BKOunAos
>>64
F117やB2なんか落ちまくりだったよなw
75名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:50.78 ID:CVKx/SoC
ハリアーって戦闘機あったろう?
76名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:51.12 ID:i/5EYo+T
ローターがヘリのように前後じゃないから、ロールが不安定なんだわな。
ピッチ震動はそんなに怖くないが、ロール不安定なのは怖い。
77名無しステーション:2012/07/04(水) 22:00:52.40 ID:b/4YVGMi
パイロットが同じとかは本当なのか?
だったら機体特有というより人的事故なんだが
78 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:01:03.64 ID:OPHZjy+q
それはそれとしてA-10買おうぜA-10
79名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:18.93 ID:Ye2SX3nc
上向きのプロペラが前向きに回転したまま動くんだよね?
その間、空中姿勢を維持しなきゃとか難しすぎるな。
80名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:24.24 ID:wVdoekJq
>>64
政治的なタイミングで落ちるのは駄作
81名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:25.36 ID:Ghvi3/lG
でも墜落映像は巡行モードから着陸モードの時が多いじゃん
82名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:30.81 ID:jCij9Vdo
事故率出したw
83 【17.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:01:31.40 ID:G9X/HcvF
自爆ボタンかよw
84名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:43.34 ID:vaT917T9
(^ω^)m9
85名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:46.08 ID:BJeXdops
沖縄住民より運転させられる米兵の方がよっぽど怖いことは事実。
86名無しステーション:2012/07/04(水) 22:01:48.88 ID:5C2Ce3YT
>>78
A-10!A-10!
87板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:01:59.67 ID:w4s5J2W5
>>73
マッタクと言っていいほど違う
海兵隊の方がかなりのムチャクチャをして機体に負担かかる
運用をしている
88 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:02:05.06 ID:OPHZjy+q
オートローションってなんだよ、気持ちよさそうじゃねえか
89名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:05.47 ID:Ghvi3/lG
>>78
誰が買うんだ?w
90名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:07.63 ID:g4vDri5L
ジャンポジェット機も乗務員の入口のレバーとピッチか何かのレバーを間違えて墜落しかけたよな
91フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:02:12.96 ID:LyondRN7
>>1蒸しますね お邪魔します^^
92名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:13.23 ID:b/4YVGMi
んなこと言い出したら、車だって高速で急におもいきりハンドル切れば事故起こせるだろ。
93名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:24.01 ID:Sqvw6kxZ
「事故率はそれほど高くないけど、事故が多いから問題です」

要約するとこんな感じ?
94名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:27.09 ID:6loCcnGo
テーローター壊れたらへりのが怖いじゃん
95名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:28.46 ID:sASRUVx+
まぁそりゃ飛行機にオートローテーション求めるほうがアフォだろw
96名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:33.21 ID:Ye2SX3nc
そんなもんありまへん
97名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:40.39 ID:6ArBmFP7
台風が多発する沖縄じゃ無理だろ!?
蹴っても倒れない四つ脚ロボットに交換してくれ
98名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:42.93 ID:TomW5mL7
でもオートローテーション使っても必ず無事に下ろせるとは限らないんでしょ?
99名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:49.12 ID:jCij9Vdo
翼があるからね
100名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:52.00 ID:Ghvi3/lG
>>88
ヘリの安全対策 これが無いと日本は航行しては逝けない
101板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:02:54.21 ID:w4s5J2W5
オートローテーションも
実際に使うと安全に着陸できるケースは少ない事はスルー?
102名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:57.87 ID:9JBsKsCN
俺に言わせたら飛行機なんて全部危険だ
重い機械が飛ぶんだぞ?
103名無しステーション:2012/07/04(水) 22:02:58.56 ID:ovqu3WkD
あ〜そっかそうやって不時着するんだぁ今まで知らなかった
104名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:00.92 ID:JcZPAyvt
こりゃ完全に森本自殺フラグ
105 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:03:06.90 ID:OPHZjy+q
エンジンの故障考え出したら飛行機なんて乗れねえw
106名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:08.00 ID:i/5EYo+T
>>79
前進速度が得られないうちにローターが前向きになると、翼の揚力がないから落ちる。
まあ、そういう安全装置はあると思うが・・
107名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:09.10 ID:YA/PZ0Ke
108名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:25.77 ID:5C2Ce3YT
>>98
はい
109名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:34.77 ID:jGReXcX8
どうみても
垂直から水平へ、またはその逆へ
回転翼を動かすなんて危なそうだ罠w
110名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:36.54 ID:CVKx/SoC
田岡元帥の匂いがするのは俺だけじゃないはず
111名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:40.77 ID:rum9/qOX
ヘリってイメージだけど、テールローターをヒットさせて落ちる事が多いように思う。
その場合ってオートローテーション関係ある?BHD見ても速攻落ちたよ(´・ω・`)
112名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:41.54 ID:jCij9Vdo
>>98
あんまり信頼できるものではないよね
113名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:45.33 ID:Ghvi3/lG
>>107
機構同じやん
114ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆Uma9n0LofY :2012/07/04(水) 22:03:48.46 ID:8z0WCdoW
片方のエンジンだけで飛べるの?
115名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:50.83 ID:BJeXdops
開発元にやらせてみりゃいいじゃん。出来ないならその機能は無しってことだな。
116名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:52.41 ID:H3rP3oVV
巨大なローターを90度の固定と可動は難しいだろうな
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:03:52.41 ID:ilEPop3l
まぁ沖縄県民なんてクソ喰らえで話を進めていただきたい
118名無しステーション:2012/07/04(水) 22:03:52.61 ID:ImvT/7g1
飛行機なら当たり前だろw
119板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:03:59.37 ID:w4s5J2W5
>>89
日本で買っても良いよ
空中給油もできるし北朝鮮のミサイルサイトを攻撃してる
120名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:07.24 ID:RUCLrwss
このパイロットさんは軍との関係は良好なの?
その辺の背景がわからないと何とも・・・
121 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:04:09.01 ID:OPHZjy+q
>>107
こっちじゃいかんのか
http://www.supermetal.jp/kikaku/majinga11.jpg
122名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:10.77 ID:ovqu3WkD
けっこうでかいんだ
123名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:19.82 ID:TomW5mL7
このリボロ氏ってのは本当にオスプレイの検証に関わっていたのかね?
124名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:19.97 ID:/HPv8Stp
>>107
ワンダバダ、ワンダバダ、ワンダバダ
125 【22.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:04:20.90 ID:G9X/HcvF
このパイロットのいうことが絶対正しくて、米軍やメーカーが言うことはうたがわいいという
この番組の作りってどうなのよ
126名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:23.43 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) ただちに墜落するものではない
127名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:29.49 ID:BKOunAos
>>114
旋回しちゃうな
128名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:35.40 ID:PDNGcx9+
なげええええええええええええええええ
129名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:35.59 ID:vGn4INcy
オスプレイを導入すると沖縄とグアムの有機的な連動が図れる
沖縄基地の縮小、削減が進む
オスプレイ導入で一番困るのが沖縄基地の利権で私腹を肥やす地元有力者
反対運動は基地存続派を喜ばすことになるのだが…
130名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:46.62 ID:Sqvw6kxZ
オートローテーション、何回言うねん
131名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:49.76 ID:9JBsKsCN
オートローションできる
ヘリ落ちましたやん
132 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:04:53.78 ID:OPHZjy+q
日本三大のぶこの一人だな
133名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:59.22 ID:wm/x6Awn
基地の隣に超絶Fラン大なんかつくるのが問題だろw
134名無しステーション:2012/07/04(水) 22:04:59.77 ID:vaT917T9
国内でしかでかい顔できない官僚ちゃんには酷な要求だろうが
事故が発生したら配備中止とか
それくらい出来ないのかね
135名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:02.70 ID:ImvT/7g1
がち読みw
136名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:11.07 ID:nSgiIvl/
オートローテーションって良く分からんな
137名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:13.12 ID:BKOunAos
>>130
AKB推しですから
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:05:17.04 ID:ilEPop3l
また恫喝かよ仲井真
139名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:21.81 ID:YA/PZ0Ke
>>121
どっちにするか悩んだんだよ
140名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:24.84 ID:Ghvi3/lG
>>119
スクランブルで必要な実機が先だろ
141名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:25.77 ID:nnCf1Mou
>>89
グレッグ
142名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:26.45 ID:931Ef4G+
>>122
 飛ばせ!鉄拳!ロケットパンチ!
143名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:26.77 ID:BJeXdops
沖縄全基地撤退したらお前ら生きていけないだろw
144 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:05:26.69 ID:OPHZjy+q
森本さん正直すぎて大臣に向かないわw
145名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:34.54 ID:i/5EYo+T
>>114
両方のローターは機械的に繋がってるから飛べる
146名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:37.25 ID:5C2Ce3YT
>>125
愚民は巨大な存在を否定する事に快感を覚えるんだよ
147名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:41.21 ID:jCij9Vdo
今配備されているヘリが堕ちないとでも?
実際堕ちてるのにw
148名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:44.64 ID:ImvT/7g1
>>133
追い出すために作ったのかw
149名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:46.51 ID:mH2TkR5t
そもそもOPなんて必要ないだろ(´・ω・`)
150名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:48.80 ID:TomW5mL7
>>105
世界中で沢山墜落している航空機が伊丹に発着しているよね
こういった危険な空港は早く廃港にしなきゃね
151名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:49.14 ID:FuTkHHEq
我が国は無条件降伏したのだから、仕方ないな
152名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:49.19 ID:wVdoekJq
大丈夫か失言にならないのか
153名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:52.65 ID:jGReXcX8
基本発想、基本設計から
無理がありそうだな


軍産複合体の都合だけだろ
こんなのやったのは

154板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:05:52.64 ID:w4s5J2W5
155名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:53.39 ID:RUCLrwss
飛行機モードでエンジンが止まってもオートローテーションって効くの(´・ω・`)?
156名無しステーション:2012/07/04(水) 22:05:57.90 ID:nSgiIvl/
森本も嘘付かなきゃならない立場になって、ストレス溜まってそう
157名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:04.74 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) あるの?ないの?
158 【14.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:06:05.86 ID:G9X/HcvF
話わかってないのに批判できちゃう古舘さん
159名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:09.86 ID:Sqvw6kxZ
何としてもっていうか、普通のモデルチェンジだろ
160名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:10.91 ID:rum9/qOX
沖縄の反対運動を激化させる為に、オスプレイが配備されてから工作員がパイロットにレーザー照射などで目くらましさせそう(´・ω・`)
161名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:12.26 ID:Ghvi3/lG
>>121
ジャイロ回らないやん
162名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:14.83 ID:sASRUVx+
じゃぁ飛行機にはオートローテ付いてないけどいいの?
163名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:15.76 ID:9JBsKsCN
韓国と中国が脅威だからだろ
164フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:06:17.23 ID:LyondRN7
>>114みんな飛べない エンジェル
165名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:20.61 ID:vkV1H2QC
基地の近くに基地外がいっぱいの沖縄
166名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:20.90 ID:ovqu3WkD
>>142
よく考えるとエロい歌詞だよね
167名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:32.58 ID:nQvTgN6s
ジパングの海鳥はオスプレイの小型版なの?
168名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:39.82 ID:u4pVl5Xz
なぜ沖縄に、ってここに置かないと意味ないだろ
169名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:41.63 ID:ImvT/7g1
オスプレイにローションとか、、、
170名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:44.47 ID:+r/2fUB+
やっぱり絶対安全って言わないと
171名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:46.50 ID:dw5ZS88i
オスプレイは猛禽類の鳥の名前
172名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:48.16 ID:oGtoePgh
韓国に配備した方が中国に近くていいな
173名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:53.73 ID:brGyFV/+
777とか787が事故ったら全民間空港は閉鎖ですね
174 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:06:53.79 ID:OPHZjy+q
中国とベトナムがEEZ内の石油権益でもめてるのってほとんどニュースにならないよね
175板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:06:58.94 ID:w4s5J2W5
岩国なんかに配備したら
マジで平壌も行動半径に入るから必死で印象操作してるね
176名無しステーション:2012/07/04(水) 22:06:59.23 ID:i/5EYo+T
>>144
政治家は腹芸できないとだめだからな。
まあ、前の大臣は腹芸する頭もなかってけど・・
177名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:00.32 ID:rum9/qOX
>>89
海保が不審船や中国の違法操業漁船への対策に買ったらいいのにな(´・ω・`)
178名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:04.38 ID:ovqu3WkD
>>167
そうそうあれと同じかと思ってたけど大きいよね
179名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:05.26 ID:wm/x6Awn
>>167
そんな感じだな
180名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:05.40 ID:nSgiIvl/
民間用にも使いたいらしいから、有用性は高いんだろうな
181名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:10.77 ID:ImvT/7g1
>>164
おっさん乙
182名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:12.04 ID:9JBsKsCN
>>169
おっぱいおっぱい
183名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:17.46 ID:Ghvi3/lG
>>171
小型の鷹だっけ?
184名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:31.15 ID:QIBobSkI
自衛隊がオスプレイより優れた航空機作ればいいだけ
造れないなら配備しろ
185名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:33.79 ID:wm/x6Awn
>>176
その前も。。。
186名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:41.66 ID:b/4YVGMi
速度が欲しいなら、ブルーサンダーを!
187クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 22:07:47.27 ID:py3pVNqX
>>181
ヤングの俺だって知ってるぞ
188名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:49.32 ID:brGyFV/+
CH46のほうが危ないとおもうんだけんどな
189名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:56.08 ID:jGReXcX8
そりゃ
これだけ開発費をつぎ込んで
高額故の商売、雇用なんかでうまみがあるんだろ

軍産複合体
日米安保利権マフィアにとっちゃ
どんな理屈つけても使わせるだろw
190名無しステーション:2012/07/04(水) 22:07:58.54 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) オスプレイ乗員はみんなホモなの?
191名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:01.65 ID:be83MzTc
中国韓国がいる以上しゃあない
192名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:02.48 ID:TomW5mL7
193板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:08:07.09 ID:w4s5J2W5
自衛隊や海保がオスプレイを配備したら?
とか考えて報道してるんだろうねw
194名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:08.22 ID:g4vDri5L
安全に暮らしたかったら何で基地の周りに家なんて建てちゃったの?
195 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:08:17.83 ID:OPHZjy+q
もし事故が起きたらとか言い出したら自動車乗れませんなぁ
196名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:18.76 ID:RUCLrwss
原発に回ってる人が戻って来るんじゃね?
197名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:24.29 ID:hIhoO5dY
どうして配備したいのか?

軍の論理だから


これって、答えになってるの?
198名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:25.30 ID:sASRUVx+
つうかフィリピンから米軍撤退させたの後悔してそうだな、アメリカ
199名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:26.09 ID:u4pVl5Xz
200名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:27.95 ID:nnCf1Mou
政治のロンリーガール
201名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:30.61 ID:5C2Ce3YT
フルタテはどれだけ完璧な物があったとしても米軍という一点だけで反対に回るだろ(´・ω・`)
202 【11.4m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:08:30.83 ID:G9X/HcvF
日米安保はやめて大中国の傘下に入るべきと
203名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:30.80 ID:BKOunAos
>>178
オスプレイは兵員輸送機だけど、ジパングのは攻撃機だからねえ
ジパングは2人だよね
204名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:31.63 ID:9JBsKsCN
つまり事故を起こさせて米軍を追い出したいわけですね
205 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:08:39.45 ID:OPHZjy+q
>>192
うるさいだろそれw
206名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:43.87 ID:ImvT/7g1
>>190
機内でやってるよ^^
207名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:44.64 ID:brGyFV/+
クルマの車種の事故率をだしてみせてよ
208名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:48.05 ID:ovqu3WkD
子供の頃よく戦闘機が実家の上を飛んでたけど、うるさいよなぁたしかに・・
209名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:50.24 ID:SPnZSvuO
飛行機のことぜんぜん知らないくせに 変なこと吹き込むな

ちょっと飛行機好きなら オートローテーションまともに使えなさそうなのわかんだろ

機能として 一応できるけど訓練なんてだれもしてないだろうし
その前にヘリコプターモードだと エンジン片方フェイルしたら 即落ちるだろ(w
飛行機形態なら滑空比悪そうだけどプロペラふっとばしながら不時着できるかもしんないな
210名無しステーション:2012/07/04(水) 22:08:55.46 ID:vaT917T9
官僚にそんなことできるわけねーだろアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:00.86 ID:Ghvi3/lG
>>177
フェアチャイルドを万能と思いすぎじゃないか
ましてや海保なんて意味解らん
212名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:00.81 ID:qFTF5ZC8
>>204
大賛成しないとな
213名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:04.09 ID:BJeXdops
戦闘になった時まで含めて命の危険ってことで言えば沖縄住民より米兵の方が
よっぽどあるわけで米軍が必要だって言ってるものはやっぱ必要だろ。
214名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:09.54 ID:RUCLrwss
軍産複合体って言いたいだけやろ
215名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:12.47 ID:u4pVl5Xz
アメリカの都合なんだからアメリカが説明してくれればいいのに
216名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:12.59 ID:oGtoePgh
危ないからこそ辺野古に移転しようと考えて地元も同意してたのに
鳩山とかいう頭のイカレタ奴がちゃぶ台返しをしてしまったんだよなあ
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:09:14.54 ID:ilEPop3l
全面閉鎖なんて正気で言ってるのかね
冗談にしても程がある
218名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:18.85 ID:bDKt1zBF
なぁ、これって議論するだけ無駄な話だよな。
219板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:09:22.50 ID:w4s5J2W5
>>203
オスプレイで実績を積んだら
この形状で攻撃用の航空機も作るかもね
220名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:26.96 ID:TomW5mL7
>>205
普段は五月蠅いけど隠密モードもあるよ
221名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:31.10 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) >>206 姉妹機のメスプレイはまだですか?
222名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:31.22 ID:b/4YVGMi
>>204
沖縄は米軍いなくなったら、近海を誰が守ると思ってるの?
キュージョー?
223名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:32.30 ID:jwlnRinR
>>199
あなたのために、守り通したやつだな
224名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:32.43 ID:QIBobSkI
軍の論理って言いたいだけ
225 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:09:35.61 ID:OPHZjy+q
>>211
探してるのにないじゃない〜
226名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:39.46 ID:jCij9Vdo
>>207
フェラーリの事故率がすごいことになりそう
227名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:43.13 ID:ovqu3WkD
>>203
フロート付きのゼロ戦とバトルして戦死するんだよね・・
228名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:43.68 ID:TomW5mL7
コイツ何言っているんだ?
229名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:44.12 ID:SPnZSvuO
>>186
いや エアウルフ
230名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:44.32 ID:931Ef4G+
ミサゴだな osprey
まっすぐ下に急降下する から
231名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:48.95 ID:brGyFV/+
沖縄県が米軍基地全面閉鎖なんてできるの?
232名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:53.70 ID:/HPv8Stp
三菱や富士重工だって軍産複合体
233名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:55.23 ID:H3rP3oVV
>>208
どこよ?
234名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:55.56 ID:i/5EYo+T
そこまで言うなら日本で生産しろよ
品質ならアメリカ製を上回るぞw
235名無しステーション:2012/07/04(水) 22:09:56.38 ID:9JBsKsCN
沖縄が騒ぎすぎるせいで
沖縄の主張が胡散臭く聞える
236名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:07.57 ID:wm/x6Awn
>>216
忘れ去られているけど福島みずぽも共犯
237 【10.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:10:03.07 ID:G9X/HcvF
古舘のポエムはたまに意味が取れない
238名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:10.29 ID:ovqu3WkD
>>233
岩手県沿岸
239名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:10.70 ID:vkV1H2QC
まるで原子力発電所みたいな扱いのオスプレイ。。
240名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:10.67 ID:Ghvi3/lG
>>183
一応鷹の部類なんだねd
241名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:11.11 ID:brGyFV/+
いつの話だよww
242名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:11.45 ID:jwlnRinR
小学校の移転を考えればいい
243名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:15.88 ID:vGn4INcy
普天間基地ができたころは田んぼしかなかったのにね
244名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:21.01 ID:QIBobSkI
永田町の上で飛行試験させればいいだけ
245名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:27.39 ID:9JBsKsCN
>>212
賛成の反対なーのだ
246名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:31.59 ID:Ghvi3/lG
>>199
一応鷹の部類なんだねd
247名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:35.24 ID:BJeXdops
学校は移転させればいいだろw その話はしない方が良いぞw
248名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:35.56 ID:TomW5mL7
なら伊丹空港は良いの?福岡空港は良いの?
羽田や成田も良いの?
249名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:35.45 ID:RUCLrwss
米軍に限らず空自も落ちてますが(´・ω・`)
250名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:41.19 ID:brGyFV/+
戦争に負けたんだから文句言うなよ
251 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:10:42.77 ID:OPHZjy+q
1959年って沖縄がまだアメリカの時代じゃね
252名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:44.03 ID:5C2Ce3YT
危ない危険性
253名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:44.40 ID:H3rP3oVV
>>238
ども。
254名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:49.55 ID:nQvTgN6s
255名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:51.08 ID:jGReXcX8
森本なんて
官僚、評論家時代から
オスプレー、オスプレーばっか言ってたものな

日米安保利権マフィアの一員としては
これを無理やりにでも入れるのが
ミッションだろw
256名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:55.88 ID:h58FYgN9
今日東京駅の池袋方面の山の手線ホームに警察がいて
血がこびりついてたけど何の事件?もう番組でやった?
257名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:55.94 ID:nnCf1Mou
狭いったって、普通の飛行機が離着陸できる広さがあるんだろ?
258名無しステーション:2012/07/04(水) 22:10:58.23 ID:CVKx/SoC
日本の航空機の方が事故多いだろうに
259名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:02.90 ID:9JBsKsCN
>>222
中国に支配されたがってたよ
by朝まで生テレビ
260名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:03.34 ID:b/4YVGMi
>>216
もし、沖縄と米軍の離間策だったとしたら、なんという孔明の罠・・・
キチガイの起こした偶然とはおそろしいな。
261名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:04.12 ID:Ghvi3/lG
>>225
???
262名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:05.02 ID:vGn4INcy
普天間基地ができた頃はまわりは広かったのにね
263名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:07.54 ID:8vEqZsxn
普天間基地周辺の家=韓国領としてる竹島
264名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:07.94 ID:/HPv8Stp
>>223
今さら他人(ひと)にささげられないよな
265クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/07/04(水) 22:11:08.76 ID:py3pVNqX
平壌に落とせ
266名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:11.37 ID:mkGqShnI
【話題】ミキハウス木村社長が橋下市長に苦言「交通事故で100万人以上が死んでる。原発でそんなに死にましたか?」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341407323/
267名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:13.77 ID:mH2TkR5t
オスプレイ…それは、
名の通りホモしか乗れません(´・ω・`)
268名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:13.91 ID:sASRUVx+
オスプレイとボンバルディア
どっちが墜落しやすいんだ?
269名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:14.16 ID:brGyFV/+
民航機は墜落しないと思ってるの?
270名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:14.42 ID:jCij9Vdo
>>222
サトウキビ槍
271板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:11:16.24 ID:w4s5J2W5
軍事評論家の小川さんが言っていたが
オスプレイを普天間に配備できなくても嘉手納に仮ヘリポートを作り
運用する計画もあるみたいw
272名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:19.41 ID:wm/x6Awn
>>242
移転先も用意してあったのにキチガイ左翼どもの猛反対で潰えた
273名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:20.61 ID:TomW5mL7
ならフルタテは次回の総選挙に立候補して解決しろよ
274名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:21.00 ID:9JBsKsCN
>>229
猛賛成
275名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:21.24 ID:X9IR67EK
こう見るとわかりやすいくらいに要所にあるんだな、沖縄
276 【30m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:11:22.84 ID:G9X/HcvF
「だまされ」ってなんだよ
277名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:28.62 ID:LZwRAz6Y
危ない危険性・・・ゴクリ
278名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:31.52 ID:QIBobSkI
他の航空機の墜落率と比較しないと分からないな
279名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:34.40 ID:vkV1H2QC
中国と戦争にでもなっても危険だから軍用機飛ばすなとか言いそうな沖縄。。
280名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:37.70 ID:nnCf1Mou
>>261
YOUがボーカルやってたバンド
281名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:44.55 ID:u4pVl5Xz
ヘノコ移転と普天間返還はもう決まってた話なのに
282名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:49.46 ID:H3rP3oVV
政権交代があり、騙されってマスゴミも共犯じゃねーかよ糞が
283名無しステーション:2012/07/04(水) 22:11:58.44 ID:6ArBmFP7
中国と上下朝鮮が無ければ基地要らないのに…
284名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:05.71 ID:BJeXdops
こんなでかい地図出してまだ沖縄が戦略的にいかに重要かって分らんのかね?
285 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:12:10.76 ID:OPHZjy+q
オスプレイ=原発
フルタテ超理論wwwwwwww
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:12:11.97 ID:ilEPop3l
まぁ沖縄の戯言なぞ聞いてたら日本の国防体制に関わるからな
ここはアメリカの要請を受けろ
287名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:15.76 ID:6loCcnGo
>>222
ふと、キングシーサーを思い出した
288名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:16.49 ID:TomW5mL7
'`,、('∀`) '`,、
なら今の老人福祉は若者が犠牲になっているんだぜw
289名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:20.33 ID:u4pVl5Xz
>>275
本土より台湾の方が近いからな
290 【13m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:12:26.41 ID:G9X/HcvF
>>273
それは俺もいつも思ってるんだが、国籍が日本でないという噂もあるしな
291名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:34.41 ID:jwlnRinR
要するに、古い輸送ヘリを使い続けるべきだって話?
危なくね?
292名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:35.83 ID:SPnZSvuO
北方領土なんてくれてやれ
293名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:37.30 ID:g4vDri5L
日本の周りまマジで敵国しかいないな
294名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:46.20 ID:9JBsKsCN
オスプレイは原発だったのか
知らんかった(´・ω・`)
295名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:47.01 ID:RUCLrwss
>>285
強ち間違ってるとも言えない
296名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:47.49 ID:oGtoePgh
やはり韓国が負担増すべきなんだよなあ
297名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:49.98 ID:nnCf1Mou
ロシアは尺貫法使ってるのか?
298名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:50.94 ID:vaT917T9
今日は弱腰官僚シリーズかwwwwwwwwww吹いたわwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:52.37 ID:Ghvi3/lG
>>268
カナダ製ボンバルディア
去年の中国新幹線の事故もボディ加装はボンバルディア
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:12:53.75 ID:ilEPop3l
火事場泥棒の子孫のくせに生意気だな
301名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:55.17 ID:vkV1H2QC
このチビの露助、調子こいてるな。。
302名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:56.50 ID:jGReXcX8
日本の防衛のためっていうなら
オスプレイなんていらんから
米軍の核兵器を日本に運用させる方策を
提案しろや、アメリカよw

日本も検討、要求してみろや
303名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:58.51 ID:nsgUbxej
チビのクセに生意気だな
304名無しステーション:2012/07/04(水) 22:12:59.07 ID:BKOunAos
>>285
前なら温暖化にも結びつけたもんだがなww
305名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:00.90 ID:H3rP3oVV
糞ロ助めっ許さん
306名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:01.95 ID:wm/x6Awn
沖縄本島だけをアメリカに再統治させれば万事解決
307 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:13:03.14 ID:OPHZjy+q
あれ?プーチンが二島返還するとかいってなかったっけ
308板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:13:13.15 ID:w4s5J2W5
ロシア首相が国後訪問って
おとといのニュースだろ
何で今ごろ?
309名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:13.66 ID:SUJVZAHY
イワン何がしたいんだろうな
310名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:20.30 ID:rum9/qOX
プーチンはこの事を了承してんだろうか(´・ω・`)
311名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:28.09 ID:g4vDri5L
ソ連は崩壊してるじゃん
312名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:28.75 ID:pbwbnPBZ
冷戦オワタら
日米安保要らないってか?
スゲーな朝日解説員
313名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:29.23 ID:BJeXdops
さすがに国後でこういうこと言うのは馬鹿だろw
314名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:32.71 ID:nnCf1Mou
ケンカ売ってるんだろ
315名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:33.72 ID:KLNnJsZO
竹島しかり北方領土しかり一度占領されたら戦争以外取り返すすべはない
316 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:13:33.79 ID:OPHZjy+q
クナシリって思いっきり日本の地名じゃねえか
317名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:34.00 ID:jCij9Vdo
周りの人の表情が渋いってことに気付け
318名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:37.20 ID:8vEqZsxn
最果て
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:13:37.53 ID:ilEPop3l
ふーん バルト三国とか独立されちまった国はどこだっけか? んー?
320 【8.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:13:45.47 ID:G9X/HcvF
露助は戦争したいのか??
321名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:46.14 ID:u4pVl5Xz
メドベージェフの強硬姿勢は
軟化したように見えたプーチンへの反発なのか
それともプーチンと共闘して硬軟織り交ぜた揺さぶりをかけているのかどっちだろ
322名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:46.58 ID:XWod+soB
暗殺しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
323名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:47.54 ID:TomW5mL7
国後って和名じゃネーかw
どこどう考えたらイワンの土地なんだよw
324名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:48.25 ID:jwlnRinR
プーチンは、「ぷーちん」とひらがな表記にするべき
325名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:48.72 ID:vaT917T9
遺憾デター
官僚の精一杯なんでちゅよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:50.85 ID:UGYhRORi
ロシア首相良い事言うwww
327名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:51.07 ID:9pwnqBC6
北の大地の防御が弱い オスプレイを配備してくれ
328名無しステーション:2012/07/04(水) 22:13:51.00 ID:F62cWZjh
遺憾とかwwww
329名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:00.89 ID:QO3K4Y7r
どうすんだよ。珍宝島
330名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:01.98 ID:Ghvi3/lG
>>307
飴と鞭 言うなれば内政での軋轢を生まない為
331名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:02.94 ID:QIBobSkI
野田顔デカすぎ
332名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:05.00 ID:ovqu3WkD
プーチンてちいせえ
333名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:05.99 ID:qh5pOKmR
竹島と北方四島は自衛権発動しちゃえよめんどくせえ
334名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:07.32 ID:rWOli47z
遺憾出たで
335名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:12.99 ID:t/oqLKJ+
こいつは日本の敵なんだよね
336名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:14.18 ID:9JBsKsCN
北方領土はロシアに住民を殺されて侵略されたから
韓国の竹島侵略と同じだな
337名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:15.79 ID:nQvTgN6s
国後と択捉返せよ
ツーリングに行きてえ
338名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:15.81 ID:/HPv8Stp
北方領土、もう要らんから今後一切ロシアへ援助はするな
339名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:22.39 ID:nsgUbxej
プーチンチビだな
340板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:14:23.58 ID:w4s5J2W5
鳩山さんがロシア外交をしていて友好的になってると言ってたが
341名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:24.87 ID:xVwNtYCk
上って言うな
342名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:24.89 ID:tH9LHhiP
何が引き分けだよ
小さな島二つ返還されても
北方領土の1割程度だろうが
343名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:25.20 ID:vkV1H2QC
身長158cmのメドベージェフ
344名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:25.12 ID:P6CSgF/7
ロスケはきえろ
345名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:28.56 ID:BJeXdops
おいプーチン。メドベに教育的指導してやれ。
346名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:29.27 ID:WoKj+1Dl
kunashiriって書いてる時点で矛盾してるだろw
347名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:30.24 ID:j7WoDAjh
一寸たりとも〜

なら竹島も北方4島どころか以北の小島も奪還ですね。
348名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:31.59 ID:8vEqZsxn
>>315
津波でどーん
349 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:14:35.66 ID:OPHZjy+q
野田とプーチン、どちらも国の最高指導者なのに顔つきの違いが悲しすぎる
350名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:35.63 ID:ezb2Lngv
人気取りのパフォーマンスなんでしょ
351名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:36.35 ID:jCij9Vdo
日本製断熱材を使うなとお怒りのメドベージェフさん
352名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:38.22 ID:KLNnJsZO
ロシア人はちびっ子とでかい人の差が極端
353名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:40.98 ID:rum9/qOX
野田政権というか民主党政権が舐められてるだけだな(´・ω・`)
354名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:45.94 ID:sASRUVx+
プーチン「頭どうし、1対1の勝負で決めようじゃないか」
355名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:49.13 ID:i/5EYo+T
ムネヲ失脚してからさんざんだな
356名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:50.02 ID:3hgqM14b
>>321
単純に国内が上手くいってないから、
そのためのガス抜き
357名無しステーション:2012/07/04(水) 22:14:51.96 ID:SPnZSvuO
国後を挟むように対岸に原発を建てたらいいのに
358名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:00.55 ID:jGReXcX8
ボケと突っ込み

日本はどの国とももっと付き合え
駆け引きしろ

チャネル、手段の多様化が足りない
359名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:04.85 ID:u4pVl5Xz
>>323
純粋な「和」名でもないだろ
アイヌだし
360名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:05.84 ID:Ghvi3/lG
>>338
タラバガニが喰えなくなるやん
361名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:07.69 ID:KLNnJsZO
ゴルバチョフが最後のチャンスだった
362名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:14.59 ID:MtMuGsuj
これ日本政府が大キャンペーンやって「これこれの根拠で日本政府は自分の土地だと
思ってるんだけど、どうよ?」って世界に向かって言いまくればいいじゃん?と思うんだ。
363名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:20.12 ID:F62cWZjh
まぁ、戦争か金しか解決方法はないよね
364名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:21.05 ID:x45HiYM9
7%?アホか
365名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:21.17 ID:qh5pOKmR
>>356
こっちだってうまく行ってないのになぁ・・・
366板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:15:22.57 ID:w4s5J2W5
>>354
野田「行け! 谷亮子!!!!!」
367名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:25.88 ID:rum9/qOX
せめて面積50%でやっと引き分けだな(´・ω・`)
368名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:25.82 ID:BKOunAos
>>337
まともな道ないぞw
市街地だけ辛うじて舗装してるが後は凸凹の未舗装
369名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:26.29 ID:EJ7MTlmn
だったらいらねえよ
このまま解決しないでいた方がいいぐらいだ
370名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:32.24 ID:SPnZSvuO
>>360
俺は魚介類が嫌いだ
371名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:33.13 ID:H3rP3oVV
国後択捉は返すつもりはねーってことだろ。どうにもならんなあ
372名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:38.27 ID:QIBobSkI
セロンって言う人久しぶりに見た
373名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:39.05 ID:WoKj+1Dl
>>321
よい警官悪い警官だなw
374名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:40.17 ID:nnCf1Mou
身長にコンプレックスがあって強い男アピールしたくてたまらないのかな
375名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:42.23 ID:9pwnqBC6
長引く不況の不満圧力を 今こそ国外へ噴火させる良いチャンスだよこれ
376 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:15:44.80 ID:OPHZjy+q
北方領土問題を維持することでロシアと距離感持つことがアメリカの指示だもんな
377フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:15:45.75 ID:LyondRN7
プーチンって岡村より小さいん?
378名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:46.80 ID:i/5EYo+T
>>352
ツルツルとフサフサも
379名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:49.10 ID:ACwIYAml
国後から北海道に入国を認めないようにしろ
380名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:51.25 ID:pbwbnPBZ
野田に交渉させんなよ
つか死に体のミンスに国家間交渉させるなw
381名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:52.11 ID:vGn4INcy
今の内閣じゃ揺さぶられるほど弱くなるからなあ
ロシアもわかっててやってるな
382名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:52.68 ID:F62cWZjh
>>362
ロシアに慰安婦の像でも作ればいいんじゃねw
383名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:54.81 ID:EJ7MTlmn
金に決まってるだろ
384名無しステーション:2012/07/04(水) 22:15:57.15 ID:9JBsKsCN
民主ならのしつけてロシアに上げちゃいそう
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:15:58.39 ID:ilEPop3l
ロシアを揺する材料は日本にないのかねえ
386名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:00.79 ID:Ghvi3/lG
>>363
戦争したら半日で終わっちまうだろ
387名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:09.57 ID:uj+54QI6
領土って一度盗られると取り返すのが難しいんだよな
特に人に住まれると一層困難

だから尖閣は絶対に守ろうってのに、マスコミが馬鹿みたいに反対する
本当にクズだわ
388名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:09.77 ID:TomW5mL7
>>355
宗男は二島返還論者だぞ
真性の売国奴
389名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:11.35 ID:brGyFV/+
北方領土に釣りツアー開催すれば儲かるな
390名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:13.08 ID:tH9LHhiP
こんな全体の一割返って
ロシアと友好になるというのなら
永遠に返してもらえないで
ロシアと距離を取っていたほうがマシだ
391名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:17.63 ID:jCij9Vdo
え、日本はって話をするんじゃないの?w
392名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:18.59 ID:BJeXdops
ゲンバを行かせちゃダメェ〜!!全部盗られちゃうぅ〜!!
393名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:19.10 ID:sASRUVx+
>>366
谷「離党届見てないんですか?」
394名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:21.20 ID:SPnZSvuO
北方領土近くに原発

竹島に核廃棄物係留がベストの選択なのだがなぁ
395板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:16:23.66 ID:w4s5J2W5
>>368
オフロード者なので
未舗装の荒れた道なら大歓迎です(`・ω・´)ゞ
396名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:28.96 ID:vkV1H2QC
>>374
メドベージェフは、ガスプロム社長の頃から完全に日本を舐めきってるよ。
397名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:29.67 ID:RUCLrwss
当たり前だろ。台湾まで出てきちゃったぞ
398名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:37.70 ID:vaT917T9
どうする?
官僚や操り人形の政治家は遺憾の意が精いっぱいwwwwwww
さっきの会見で結論でてるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:38.03 ID:ezb2Lngv
森元総理さん頑張ってください
400名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:41.80 ID:Ghvi3/lG
>>370
じゃあ貴方には必要ないよね
401名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:47.47 ID:TomW5mL7
コイツら馬鹿かよ
402名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:49.02 ID:CVKx/SoC
どんなに民主化されようが、ロシアは信用出来ない
403名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:51.19 ID:brGyFV/+
ロスケの女ってババァになると必ずデブになるの?
404名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:51.27 ID:fTIIfF8e
表面的な友好なんてなんの意味もない
そうやって友好を装って時間が経つにつれロシアは経済的に豊かになってきて、日本に妥協する要素はなくなる
ロシアからどれだけ距離を取れるか、日本はロシアから本気で離れる気だぞってところを暗にでも示していかなければならない
405名無しステーション:2012/07/04(水) 22:16:52.40 ID:g4vDri5L
政局の乱れっていうか尖閣もそうだけど民主政権になっていきなり侵攻してきたよな
406 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:16:57.11 ID:OPHZjy+q
妥協して二島返還でもいいんじゃないかと俺は思うんだけど
そういうこと言うとすっごい批判されんだよな2chだと
407名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:01.72 ID:EJ7MTlmn
民主党政権のうちにって必死だな外国
408名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:02.29 ID:jGReXcX8
>>321
後者だろうね、たぶん
409名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:03.43 ID:KLNnJsZO
>>394
竹島を北朝鮮が攻撃日本が助けるそのまま居座る
410名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:03.68 ID:3M1L+6PL
MV22オスプレイは、他の輸送ヘリと比較してその事故発生率は高くないのだが、
反米親中国のテロ朝報道番組にしてれば、中国に脅威を与える高性能な輸送ヘリの配備は、なんとしてでも阻止したいのだろう。
古館らの主張では、事故を起こす可能性のある全ての航空機は、飛ぶなということになる。
411板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:17:14.51 ID:w4s5J2W5
>>393
野田「・・・・・・・ハニートラ・・・・・ いやいい・・・・」
412名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:19.45 ID:SPnZSvuO
>>400
そう いらないの 北方四島
413名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:25.87 ID:x45HiYM9
日本共産党が政権とってたら、千島から樺太まで奪還してたのに
ヘタレ民主とヘタレ自民のせいで
414名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:27.03 ID:nnCf1Mou
>>404
鳩山が勝手に土下座して靴舐めに行っちゃう
415名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:27.74 ID:LRG25iQj
古舘の主張
「必死に模索すべきだ」
416名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:27.56 ID:Ghvi3/lG
>>403
人種の因って違う
417名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:28.00 ID:BJeXdops
>>362
一番のネックは日本人のほとんどがどうでもいいと思ってること。
418名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:32.19 ID:YJxsS62Q
古館は何を言いたいんだよ
どうすべきって言いたいの
419名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:37.87 ID:MtMuGsuj
っちゅーか、俺が生まれたときからソ連が「実効支配」してたもんなあ。
「返せ」って言ってるのが正直よくわからない。
420名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:38.66 ID:SPnZSvuO
>>409
その前に 対馬のチョンどもを追い出さないと
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:17:49.71 ID:ilEPop3l
ムカツクから釧路〜北見あたりに瓦礫埋蔵させようぜ
422名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:53.51 ID:9pwnqBC6
>>368
そりゃロスケが実行支配してきたからだろ 
チョン半島を戦前にたった10年で道路鉄道網を整備した日本なら
今なら2年で整備するわ
423名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:57.49 ID:TomW5mL7
フルタテは基本嘘しか言わないから信用出来ない
424名無しステーション:2012/07/04(水) 22:17:58.51 ID:QIBobSkI
北方領土は何年引っ張るつもりなんだよ
さっさとロシアと仲良くしろよ
425名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:00.31 ID:nsgUbxej
ええっ
426名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:01.83 ID:qh5pOKmR
>>411
よしくんをたらしこんだハニトラ・・・ワンチャンあるで!
427名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:02.33 ID:WoKj+1Dl
>>387
都が持つとか国が持つとかいう話?
あれはメディアの言うことの方が正しい。騒いでるのは物の理屈が分からないお馬鹿だけだと思うw
428名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:02.75 ID:931Ef4G+

そろそろ あやかを出さんかい
429名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:05.68 ID:jCij9Vdo
第二は地震と津波に耐えた優秀な原発
430名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:06.26 ID:KLNnJsZO
>>420
北朝鮮にやらせよう
431名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:08.10 ID:Ye2SX3nc
二年後に再稼働あdろ?
432名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:18.80 ID:F62cWZjh
福島第二は動かすために震災直後から必死に直してるぞwww
動かすに決まってるだろwww
433名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:21.35 ID:jM9QJDkz
未来から来たタイターの世界地図では択捉放棄で残り2島が日本領になってたよ
434名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:27.39 ID:nsgUbxej
廣瀬シネ
435 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:18:27.89 ID:OPHZjy+q
>>417
道東ですら過疎りまくってるのに択捉帰ってきても住みたいと思う奴いないだろうし
産業あるわけでもないしなー
436名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:28.27 ID:BJeXdops
いいじゃん。どうせもう福島あの辺は住めないんだし。
437419:2012/07/04(水) 22:18:31.09 ID:MtMuGsuj
>417
うん、そうなんだよね。
438名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:38.12 ID:nnCf1Mou
返せと言い続けることで、日本人の心にロシアには油断するな、
という心構えを植え続けることが大事。
439名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:38.95 ID:vkV1H2QC
勝俣、清水も今の新会長、社長も
第一原発にはまだ一度も行ってない現実。。
440名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:40.21 ID:H3rP3oVV
>>417
ことの重大さを理解してないだけだな。きちんと説明してないと言うか
441名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:42.23 ID:Lm4xqqbq
福島原発はもう肌さらしても大丈夫なのか
442名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:51.87 ID:x45HiYM9
福島第二、動かせよ。
443名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:52.74 ID:sASRUVx+
おいおい、トンパックなんぞ
紫外線で1年もしないでボロボロになるぞw
444名無しステーション:2012/07/04(水) 22:18:53.74 ID:b/4YVGMi
>>403
遺伝子が壊れてるんじゃね?
445フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:18:56.15 ID:LyondRN7
松井さん 久しぶりに見た
446 【11.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:18:59.83 ID:G9X/HcvF
1キロの高さがあっても古舘は反対だな
447名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:10.12 ID:Ye2SX3nc
制御棒ってこんなんなのかw
448名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:13.84 ID:HRMHg+tx
日本の近隣は、ロシア、中国、南北朝鮮とならずもの国家ばかりなんだから、軍隊なし、核武装もなしでは日米安保堅持やむなしだな
449名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:14.32 ID:oGtoePgh
会長に説明しつつも、本当はマスコミ向けに見てね〜ってアピール
450 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:19:14.86 ID:OPHZjy+q
俺の制御棒はここ数年稼動してないな(´・ω・`)
451名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:20.69 ID:jGReXcX8
>>404
馬鹿なやつw

だれが表面的な友好だけなんていってんだよ
452名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:25.32 ID:TomW5mL7
コレに関連して南鮮の原子炉がまた止まった事もやるんだよねw
453名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:30.12 ID:F62cWZjh
>>439
管すら行ってるのになw
454名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:38.58 ID:KLNnJsZO
福島に原発の核燃料をすべて埋めるこれが一番いい
455名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:38.74 ID:nnCf1Mou
>>444
芋虫が蝶になるように、別の生き物になるんだよ
456名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:40.11 ID:brGyFV/+
原発の取材はいつも松井なんだけど、コイツジオラマでもつくろうと思ってんのか?
457名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:40.19 ID:RUCLrwss
松井さんは論理的なタイプで好感が持てる。
458名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:40.62 ID:u4pVl5Xz
面積比

択捉 63%
国後 30%
色丹 5%
歯舞 2%

最低でも国後くらいまではとりかえさんと
459名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:42.29 ID:9JBsKsCN
電源喪失なんてありえん事態だもんな
460名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:47.66 ID:931Ef4G+
>>418
メガネはいつも、偉そうに言ってるが、どうすべきだということは一度も言わない腰抜け野郎
461名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:51.11 ID:bDKt1zBF
>>417
キャンペーンだって金がかかるよ
と言われれば、ならいいやと思ってしまうのが日本人
462名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:51.70 ID:/ZaD1os8
北朝鮮の画像かと思った
土嚢で大丈夫とか
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:19:56.66 ID:ilEPop3l
>>450
炉心が露出したことないんだろ?(´・ω・`)
464名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:56.65 ID:g4vDri5L
どうせまたメルトダウンするなら福島の方がいいだろ
465名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:57.36 ID:LRG25iQj
>>450
入れても気が付かれない制御棒とか意味を成さない
466名無しステーション:2012/07/04(水) 22:19:58.52 ID:Ghvi3/lG
>>450
電源切れても暴走しそうだね
467名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:04.73 ID:Ye2SX3nc
>>452
一々やるもんじゃないだろ?
468名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:07.90 ID:x45HiYM9
>>450
もうメルトダウンだろ
469名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:10.20 ID:qh5pOKmR
万が一墜落すると責任取れないから飛行機はやめよう
万が一事故すると危ないから自動車はやめよう
万が一妊娠すると困るからセックスはしないようにしよう
470名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:17.07 ID:WoKj+1Dl
>>440
たいして重大でもないよ。
こういうのはもう実効支配された時点で勝負付いてる。

注文つけることは(これ以上)舐められないためには必用だが、
実効支配を許してる時点で既に舐められてるんだから
471名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:27.46 ID:8vEqZsxn
>>456
この人が原発担当の記者だから仕方がない
472名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:28.25 ID:nsgUbxej
廣瀬うぜー
473板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:20:32.03 ID:w4s5J2W5
>>453
菅が行ったから事故対応が遅れて、東電を混乱させたと
政府の事故調査委員会が決定しそうですねw
474名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:36.05 ID:9JBsKsCN
福島最低だな
全国から義援金もらっておいて電力不足を誘発させるなんて
475 【33.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:20:39.23 ID:G9X/HcvF
「よく見ておかないといけない」いただきました
476名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:43.24 ID:TomW5mL7
>>450
嫁さん大事にしろよ(´・ω・`)
477名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:43.71 ID:Lm4xqqbq
>>450
もうその制御棒溶けちゃってるんじゃないの?
478名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:47.21 ID:9pwnqBC6
>>458
排他水域で比較しろ
479名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:47.07 ID:MtMuGsuj
まあ現時点では、何を動かすか何を動かさないかは決まってないわけだからな。
現場の人には「動かすつもりでいてくださいよ」って言うのはおかしい話ではないわな。
480名無しステーション:2012/07/04(水) 22:20:57.74 ID:SPnZSvuO
>>473
多分それが真実なんだろうな 現場大迷惑だったにちがいない
481名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:04.85 ID:Ghvi3/lG
>>452
終わってるケロだろ何ヶ月前の話だよ
482名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:06.93 ID:brGyFV/+
ハゲ言うなゴラッ!

483名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:09.95 ID:Ye2SX3nc
>>473
自公が主導した調査委員だからなw
484名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:12.20 ID:QIBobSkI
電子書籍ほどいらないものはない
485名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:18.33 ID:FaU82nn2
別に反原発ではないが、
福島第2と東海は廃炉にしろよ
486名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:23.04 ID:vkV1H2QC
>>471
原発担当&タモリ倶楽部出演
のバランス感覚w
487名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:34.35 ID:9JBsKsCN
電子書籍なんか一回失敗しとるやん
セカンドライフの二の舞やりたいのか
488フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:21:34.69 ID:LyondRN7
>>457玉川に見習って欲しいわ^^
489名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:39.11 ID:u4pVl5Xz
日本の乱立したフォーマットにキンドルが果たして成功するのか
それとも既存のフォーマットが敗北してキンドルに一本化されるのか
490板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:21:40.75 ID:w4s5J2W5
福島第二を廃炉にするにも動かすにしても
数年単位で現場で管理しないといけないだろ
その為の訓示じゃないの?
491名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:42.13 ID:b/4YVGMi
>>435
ああいうのは、戻らなくていいけど「戻らないこと」を理由に不要なロシアとの交流を
排除する理由にすればいいだけなんだよな。
変に欲しがる素振りを見せるから相手につけ込まれる。
492名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:42.19 ID:Ghvi3/lG
同じナレでCMやるな
493名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:46.51 ID:TomW5mL7
>>467
反原発派は都合の悪い情報は無視するんですね
494名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:48.98 ID:jGReXcX8
>>450
逝去棒
495名無しステーション:2012/07/04(水) 22:21:54.49 ID:jCij9Vdo
>>469
万が一轢かれると死んじゃうからなるべく外出はしないようにしよう
496名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:04.12 ID:brGyFV/+
電子書籍はエロを最初のやったとこが勝つ
497名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:11.33 ID:vaT917T9
あんな汚染テロ起こしておいてまだ官僚ちゃんと利権の事気にしてるとか
どんだけキチガイ国家なんだよwwwww
498名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:14.47 ID:BJeXdops
スマート本 と呼んでください。
499名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:17.28 ID:nsgUbxej
どうでもいいわ
500名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:20.18 ID:i/5EYo+T
>>479
もう決まってないとおかしい。
決まってないどころか決める気が無いんだろう。
501名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:23.21 ID:Ye2SX3nc
>>493
一々韓国がーとかウザイんですけどw
502名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:24.76 ID:+r/2fUB+
コボでコボちゃんは読めますか?
503名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:27.31 ID:TomW5mL7
>>483
「国会」事故調じゃなくて「政府」事故調だよ?
504名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:27.39 ID:jCij9Vdo
>>473
八つ当たりみたいな話が通るのか
505名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:28.85 ID:uj+54QI6
>>427
東京都じゃなく国が買い取れば1番いいよ
でもやらないよね
だから一刻も早く確実に日本が確保すべきで、それをどこが所有するかは後から決めればいい

結局マスコミは石原憎しで反対してるだけよ
マスコミの言うようにするということは後回しにするだけ
わかる?
506 【20.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:22:30.06 ID:G9X/HcvF
電子書籍の仕組みがいまいちわからんのだが、ハードの中にどれだけの
「本」が入れられんの?

で、ハード壊れたら「本」はどうなんの?
507名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:31.02 ID:bDKt1zBF
>>460
この番組にもフェルドマンを起用すべき
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:22:34.40 ID:ilEPop3l
さっさと紙書籍を世界全面禁止にしろよ
環境破壊の主原因だろ
509名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:34.47 ID:SPnZSvuO
そうまでして本が読みたいのかと
510名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:36.44 ID:nSgiIvl/
意地でも日本陣営の物は買わんぞ
511名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:36.76 ID:nnCf1Mou
今持ってる本を絶版も含めて無償でデータと交換してくれるなら買ってもいいかな。
あと、データ消失した時用にバックアップってできるんだろうか。
512名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:40.35 ID:sASRUVx+
>>496
つまりフランス書院一人勝ちってことか(・∀・)
513 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:22:48.49 ID:OPHZjy+q
電子書籍って普及しないと思うんだけどなー
紙媒体2000年の歴史はだてじゃないぜ
514フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:22:50.45 ID:LyondRN7
宮沢賢治だねえ
515名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:52.18 ID:9JBsKsCN
電子書籍って結構面倒
516板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:22:54.78 ID:w4s5J2W5
電子書籍って欲しい?
オレは普通に紙媒体で良いぞ
517名無しステーション:2012/07/04(水) 22:22:58.76 ID:rum9/qOX
>>496
となると、巨大なJPGデータを読み込める端末が勝利するのか(´・ω・`)
518名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:01.20 ID:RUCLrwss
銀河鉄道はやめろ。欝になる
519名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:02.50 ID:SPnZSvuO
>>512
マドンナメイトってまだあんのかな
520名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:06.82 ID:brGyFV/+
>>512
お前できるな(´・ω・`)
521名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:07.54 ID:x45HiYM9
>>487
重たいよな。あと硬いし。
コレこそ有機ELでやるべきだな
522名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:12.33 ID:MtMuGsuj
目ぇ悪くなりそうだ。>電子書籍
523名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:19.69 ID:vkV1H2QC
電力がないって状態なのに電子ブックね。。
524名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:20.38 ID:Ye2SX3nc
>>511
ソフバンだったらファーストサーバにバックアップしてくれそうだなw
525名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:20.88 ID:BKOunAos
こんなもんいらね
いざって時ケツも拭けないじゃないか!
526名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:32.54 ID:Ghvi3/lG
だから富川日曜のタッチフラッシュコーナー止めろ
トラブル続きじゃないか
527名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:33.43 ID:/HPv8Stp
紙媒体でないと目がつかれる
528名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:34.06 ID:+r/2fUB+
イーインクはもっさりか?
529名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:34.11 ID:i/5EYo+T
地デジテレビと同じく、見る機能が高くなってもコンテンツがどうしょうもなく低レベル。
530 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:23:34.23 ID:OPHZjy+q
みきたにが進めるんだったら止めよう
531名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:34.93 ID:Fq/51AlP
ここでも楽天の宣伝か
532名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:41.89 ID:TomW5mL7
>>501
お前は都合の悪い情報は遮断するんだねw
533名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:41.93 ID:vaT917T9
超少子高齢化社会でこれは厳しい。
534名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:42.30 ID:jCij9Vdo
>>507
植草さんにしよう
535名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:43.29 ID:FzCzYL0t
>>496
別に「書籍」である必要ないだろ、エロ
536名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:43.35 ID:nSgiIvl/
街の本屋潰す気かよ
537名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:46.35 ID:sASRUVx+
>>524
信用できねぇwwwwwwwww
538フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:23:48.26 ID:LyondRN7
イマイのコボタッチ
539名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:48.88 ID:Ye2SX3nc
コボちゃんも配信してくれんの?
540名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:50.49 ID:brGyFV/+
キオスクでフランス書院買う恥ずかしさがカットされるならいいよね
541名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:52.09 ID:Gjbir/um
電子書籍は無理だわ
本は紙で読みたい
542名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:52.37 ID:YJxsS62Q
電子書籍で文章は読みたくないな
写真が主な雑誌なら許せるけど
543名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:52.62 ID:g4vDri5L
三木谷は英語で会見しろよ
544 【15.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:23:53.63 ID:G9X/HcvF
当該文章をクリックするとあはんうふん言ってくれるのなら
545名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:55.46 ID:nL05thNY
エロコンテンツはあるんだろうな
546名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:55.92 ID:BJeXdops
電子文字は読みづらくてダメ。
正直俺はお前らのレスもほとんど読んでないぜ!
547名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:56.64 ID:6loCcnGo
両開きのを出してくれ
548名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:57.91 ID:F62cWZjh
マンガミーヤでいいやん
549名無しステーション:2012/07/04(水) 22:23:58.19 ID:KLNnJsZO
1冊何ページ
550名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:02.28 ID:dag4VEDP
白黒なん?
551名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:11.29 ID:MtMuGsuj
>>500
そうだね。政治の怠慢。
東京電力の偉い人の立場としては、おかしいことではないと思うんだ。
552名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:11.51 ID:nnCf1Mou
ハード壊れたらデータ回収できるのか、とかいろいろ不安
553名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:12.53 ID:b/4YVGMi
今の、島崎譲か?
絵が劣化してるな
554名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:14.08 ID:Ghvi3/lG
>>543
そうだよな
555名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:15.59 ID:ITLdHrHR
英語で喋ってない
556名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:15.68 ID:brGyFV/+
>>535
お前は活字エロをわかってないな(´・ω・`)
557名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:15.63 ID:jCij9Vdo
白黒だろ?低解像度だろ?全然安くないじゃないか
558名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:16.26 ID:qh5pOKmR
>>525
いざっていう時ってレシートとか探すよね・・・
559板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:24:17.95 ID:w4s5J2W5
>>504
通らないからこそ、東電の想定と対応の悪さを認めた上で
官邸介入でさらに混乱が広がったとする結論に落ち着きそう
560名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:18.71 ID:vGn4INcy
問題は互換性だよね
読みたい書籍のたびに端末買い揃えなくなるのかな
561名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:21.32 ID:lFKWxewY
安くてもこれはいらない
562名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:21.93 ID:WoKj+1Dl
>>505
国有地にしたところで外交上も軍事上も何の意味も持たない。
お馬鹿さんたちの溜飲が下がるだけ。
こんなのことも分からない奴って本当馬鹿だと思う。
563名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:22.91 ID:vkV1H2QC
PC、携帯で十分。
これ以上端末が増えても困るだけ。
564名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:17.89 ID:RUCLrwss
端末を各社が作るのいいけど、元ネタは共有できるようにしようよ。
馬鹿なの?
565名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:26.77 ID:ezb2Lngv
どうせ出版業界が全力で抵抗し廃れるんだろ
566名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:27.21 ID:Lm4xqqbq
データ移行ができるのか
567名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:28.65 ID:3cZZMftk
いくら考えても、楽天が成功する道筋が見えない
568 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:24:29.25 ID:OPHZjy+q
タブレットで本読んでる奴なんて見たことないし
知り合いに一人もいないんだけど
569名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:32.69 ID:Ye2SX3nc
>>528
切り替えがちょっとね……

>>532
都合の善し悪しじゃないし。
どうでもいいことでしょ。
570名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:32.72 ID:sASRUVx+
銀英伝でもまだ紙媒体最強って言ってるからな
571名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:34.46 ID:u4pVl5Xz
Hamanaで十分です
572名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:35.14 ID:F62cWZjh
三木谷は記者にも英語で答えろよw
573名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:41.51 ID:i/5EYo+T
>>512
声優起用の読み上げ機能付きか
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:24:43.25 ID:ilEPop3l
575名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:51.93 ID:+r/2fUB+
eインクは目が疲れないんだってさ
576名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:52.26 ID:g4vDri5L
>>547
iPadいいよ
ちょっと重いけどエロ漫画読むのに捗る
577名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:53.53 ID:nsgUbxej
つまんねー
578名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:54.38 ID:/HPv8Stp
>>536
もうほとんど死んでるよ、街のちいさな本屋さん
579名無しステーション:2012/07/04(水) 22:24:54.85 ID:nSgiIvl/
アメリカのは分厚いもんな
580名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:06.52 ID:nnCf1Mou
ディスプレイだと目が疲れるんだよなぁ
581名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:08.18 ID:x45HiYM9
老眼って本当に不便だよ
582名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:11.22 ID:w6F8Ucjj
吹石なんとかに似てた
583名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:16.20 ID:9JBsKsCN
これから電力不足になるのにまだ電化製品を買わせようとするのか
584 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:25:18.94 ID:OPHZjy+q
ふと思ったけど、読みたいと思う本がない(´・ω・`)
585名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:23.98 ID:nL05thNY
iPadじゃだめなのか?
586名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:24.78 ID:lFKWxewY
本屋さんが潰れちゃう
587フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:25:25.34 ID:LyondRN7
>>556宇能鴻一郎、いいよね^^
588名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:33.93 ID:SPnZSvuO
顔でかいな
589 【6.8m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:25:36.30 ID:G9X/HcvF
しらしんけん
590名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:37.19 ID:Ghvi3/lG
>>580
頭にも断片的でしか残らないよね
591名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:38.18 ID:TomW5mL7
日本の出版業者が積極的じゃyないから無理でしょ
592名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:39.59 ID:NQaggh+C
これって単品でダウソできんの?
593名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:46.93 ID:7XFEs+XE
>>556
わかってないのはお前だ
あんなもの、電子書籍に載せても勃起せん
594名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:47.74 ID:vkV1H2QC
フッキー、ヌードになって欲しいわww
595名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:49.83 ID:nSgiIvl/
紙文化を守り抜かなきゃならん
596板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:25:50.53 ID:w4s5J2W5
電子書籍自体を大手新聞や出版社が拒否してるのに
報ステが扱っていいのか?
597名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:51.10 ID:SbQqW/RU
e inkはおひさまの下でも見やすいのが利点だがおまえらには関係ないよね
598名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:52.92 ID:RUCLrwss
>>586
とっくに潰れてる(´・ω・`)
599名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:57.76 ID:QIBobSkI
ブックオフやツタヤが潰れまくるなら爽快でいい
600名無しステーション:2012/07/04(水) 22:25:59.18 ID:brGyFV/+
稀覯本を安値で復刻してくれるなら

南沢十七とか国枝史郎とか
601名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:00.37 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) 紙の本から離れられない
602名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:02.29 ID:AXJQ0ghx
趣味の本は読まないからいらんな
603名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:04.26 ID:TomW5mL7
>>569
政府事故調の話だよw
604名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:04.15 ID:WFFrNIV4
トイレットペーパー高くなるやん
605名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:04.80 ID:qh5pOKmR
>>585
持ち運ぶのには重たいし大きいしオーバースペックだしね。
家の中だけならいいけど。
606名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:08.13 ID:/eb4mbuf
電子ペーパーって、ページ切り替え時に反転するのが残念なんだよなぁ。
607 【13.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:26:11.66 ID:G9X/HcvF
機械壊れて100冊ぱーとか考えられんわ
608名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:15.13 ID:dag4VEDP
>>585
すでに持ってればそれでいいだろうけど、
たけぇ
本読むことだけに特化して、安くってのが主流になるかと
609名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:16.82 ID:nQvTgN6s
10年以上前にも出たけどダメだったな
610名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:19.20 ID:NXDcHvxp
ああいうタブレットて防水なの?
風呂で本読むオレには紙の方がまだいいな
防水なら考えるけど
611名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:23.08 ID:x45HiYM9
>>563
携帯は電話に特化するべきだろ。少なくとも長時間、あれで本を読むのは有り得ん
612名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:26.14 ID:brGyFV/+
>>594
那覇のソープでそっくりさんに出くわしたことあるよ(´・ω・`)
613 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:26:26.95 ID:OPHZjy+q
電子書籍がスタンダードになったらブックオフ潰れる
614名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:27.38 ID:9pwnqBC6
JRの時刻表を入れてくれたとこのを買うわ 最近あの重い本を持ち運ぶことに疲れてきた
615名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:29.89 ID:9JBsKsCN
>>594
全力で同意するわww
616名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:30.17 ID:SbQqW/RU
>>594
女性向けの雑誌でセミヌードまではやってるよね
617名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:31.68 ID:u4pVl5Xz
日本の電子○○商法は権利権利で馬鹿高いからどうかな
音楽は一曲250円とかだっけ
618名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:33.32 ID:SPnZSvuO
>>607
俺もそれがいや
619名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:33.49 ID:X9IR67EK
自炊してタブレットに入れてるが、作業だけしてほとんど見ないなw
困ったもんだ
620名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:39.49 ID:bDKt1zBF
>>585
小説を読むには画面デカすぎる
621名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:44.01 ID:vGn4INcy
>>584
端末に付属のミニゲームでもしたら?
622名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:47.58 ID:Lm4xqqbq
本にBUKKAKEる楽しみがなくなっちゃう
623名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:48.61 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) でも本の置き場が無いからどうしようか迷う
624板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:26:49.65 ID:w4s5J2W5
>>591
それどころか著作権を持ってる作家も印税が半分以下になるので消極的
625名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:52.07 ID:dag4VEDP
>>607
ダウンロードしなおせばいいだけなんじゃないの?
626名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:52.70 ID:F62cWZjh
電子なら本を朗読してくれた方がいいわ。
俺、長文読めないし
627名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:55.30 ID:qh5pOKmR
>>611
premini再販してほしいね
628名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:57.55 ID:SbQqW/RU
>>610
ジップロックにいれればいいんだよ
629名無しステーション:2012/07/04(水) 22:26:58.78 ID:4hXOVPvM
電子書籍は日本ではダメだ
630 【24.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:27:09.86 ID:G9X/HcvF
>>600
国会図書館のデジタルライブラリー行けばPDFでロハ
631 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:27:10.03 ID:OPHZjy+q
>>614
乗り換え検索じゃいかんのか
632名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:10.13 ID:TLO00gXr
アメリカで電子書籍のシェアがソニーが35%なのは
意外と知られてないんだよなー
633名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:15.24 ID:u4pVl5Xz
>>605
ipadでニコ動見てる奴いた
クラッシュバンディグーのニコ生?だった
634名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:18.42 ID:qHuG8knA
>>611
最近、ガラケーの方が良くなってきた
やっぱスマホはパソコンの延長だわ
635名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:19.75 ID:nnCf1Mou
>>625
無償で再ダウンロードできるの?
636名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:30.13 ID:ITLdHrHR
>>610
防水ケースある。本のほうが濡れたら嫌だろw
637名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:31.05 ID:ovqu3WkD
電子だろうが紙だろうが本は読んでないからどうでもいい・・
638名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:31.52 ID:Ye2SX3nc
>>603
なんで話変わってんの?
あー間違えてたと思ったけどレスしなかっただけなのにw
639名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:31.88 ID:dag4VEDP
キノッピーwwwwwww
ネーミングからして無理だろw
640名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:33.33 ID:+r/2fUB+
ソニーリーダー忘れられてるな
641名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:34.28 ID:brGyFV/+
>>630
MJD!(´・ω・`)
642名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:37.83 ID:fTIIfF8e
>>451
そうだな
浅かろうが深かろうが関係ないな
友好関係が深まれば領土が戻ってくると思うべきではないよな
643名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:39.17 ID:/ZaD1os8
教科書をタブレットにすると言う話もあるらしいが、賛成できない
脳の感覚が紙とは違う気がする
文房具、鉛筆を使う感覚とかも
644名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:40.61 ID:F62cWZjh
紀伊国屋を大島てるでみると自殺者が出てるんだよな
645名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:41.98 ID:qh5pOKmR
>>633
そら重度なニコ厨だな・・・
646名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:45.36 ID:vkV1H2QC
>>611
持ち歩くのは、PCとスマホで限界。。
重くてこれ以上持ち歩けないよw
647名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:48.19 ID:nSgiIvl/
新聞とかどうすんだよ
新聞配って学生やってる連中とか爆死もんじゃねーか
648名無しステーション:2012/07/04(水) 22:27:48.92 ID:qFTF5ZC8
ジュンク堂が無くなった今
新宿東口は紀伊国屋の天下だな
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:27:53.66 ID:ilEPop3l
何もかもアメリカに取り込まれるなこりゃ
とりあえずPC・スマホ関連は席巻されてるし
650名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:00.31 ID:nL05thNY
>>635
DRMみたいなのがついてるのかな
651名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:01.46 ID:/HPv8Stp
>>626
朗読機能がついたら、俺も欲しい
652名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:03.65 ID:sASRUVx+
>>634
初代インフォバーみたいのが欲しい
653名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:05.26 ID:QIBobSkI
>>614
あんな分厚いの持ち運んでるのかよw
654名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:12.42 ID:Ghvi3/lG
>>632
パームトップで失敗したのは
もうかれこれ20年前か?
655名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:16.70 ID:rum9/qOX
エロ画像を海外で買えば無修正も可と言うことだな(´・ω・`)
656名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:18.01 ID:ovqu3WkD
まぁ電子化したら音楽業界と同じ道を歩むんだろうなぁ
657名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:19.44 ID:TomW5mL7
>>638
。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
658名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:22.86 ID:AXJQ0ghx
海外に紀伊国屋移ればいいじゃん
659名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:23.68 ID:jGReXcX8
あらあら
660名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:23.92 ID:u4pVl5Xz
>>624
それもおかしいな
流通コストとか紙代とかかからないのに
印税も安くなった分下がるとか
661名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:40.69 ID:H3rP3oVV
電気なければただのヒッグスだしなあ
662名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:45.22 ID:qFTF5ZC8
海外から配信すればいいだけ
663名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:45.81 ID:nSgiIvl/
ブックオフに持ち込めない分、定価は安くして貰わんとな
664名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:46.11 ID:jCij9Vdo
なんだ脱税か
665名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:49.60 ID:bDKt1zBF
>>610
iPadは防水じゃないからジップロックに入れて風呂にはいる
666板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:28:49.93 ID:w4s5J2W5
>>651
本により好きな声優さんを選べるサービスがあれば
オレも欲しい
667名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:51.88 ID:RUCLrwss
国外取引も課税するようにするって聞いたけど違うのか?
668名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:53.92 ID:6nrbhENg
ってか、リアル本より電子書籍の方が高い現状ってどうなんだよ
669名無しステーション:2012/07/04(水) 22:28:55.59 ID:g4vDri5L
三木谷キタネエなwww
670名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:01.44 ID:TLO00gXr
>>654
失敗はしてないんじゃない?
あれもソニーのシェアが半分以上はあったろうし
671名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:03.70 ID:ImvT/7g1
三木谷は堀江より嫌い
672名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:04.89 ID:9JBsKsCN
しかし税収が増えると思い込んでいる政治家たち
673名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:14.75 ID:4hXOVPvM
リーダーはただで配れよ
674名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:20.20 ID:QIBobSkI
安住の髪型w
675 【19.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:29:22.65 ID:G9X/HcvF
>>641
希望のものがあるかどうかわからんが、充実度合いがしゃれにならん
676名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:24.31 ID:qh5pOKmR
増税したら景気が良くなるんだろ?w
677 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:29:27.17 ID:OPHZjy+q
中間業者とか関連業者をすっ飛ばしてコストが下がります、低価格で買えますってのは
巡り巡って自分らの仕事をつぶすことになるんだけど、それわかってんのかな
678名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:31.53 ID:RUCLrwss
これから検討か(´・ω・`)
679名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:34.00 ID:qHuG8knA
よく考えたら、安住が財務大臣なんだな
すげーなこの国
680名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:34.56 ID:vaT917T9
あー
銭ゲバ官僚が本気出すなこりゃwwww
681名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:36.36 ID:772WrVPh
アホか。
本気で消費税が原因だと思ってんのか?
もう黙って死んで行ってくれ。
682名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:37.88 ID:YA/PZ0Ke
地震きああああああああ
683名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:39.03 ID:FaU82nn2
脱税企業かよ
684名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:39.94 ID:6loCcnGo
安住か、よけいなことするな
685名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:43.10 ID:b/4YVGMi
今頃、研究会とかアフォか
686名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:44.78 ID:x45HiYM9
また、沖縄を特区にしろとか言い出す予感
687名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:47.42 ID:C8MiVAvO
¥ ¥
(・∀・) 50周くらい出遅れてるよ日本
688名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:55.06 ID:SPnZSvuO
認識してても理解してないんだろ 馬鹿だから
689名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:55.96 ID:i/5EYo+T
イット革命って言ってた頃から考えとけよ・・・
690名無しステーション:2012/07/04(水) 22:29:58.77 ID:9JBsKsCN
消費税撤廃すれば結構国内消費伸びそうだな
691名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:00.73 ID:vkV1H2QC
まあ、税金掛けて税収が増えるほど売れないと思うわ。
電子ブックは
692名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:01.53 ID:BJeXdops
三木谷本人かよ。よくこんなつまらんインタブーに答えたな。そんなに大事なことなのか?
693名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:02.12 ID:Ye2SX3nc
三木谷リーダーはストレージ追加出来ないんでしょ?
694名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:05.04 ID:nSgiIvl/
同じように、海外で日本の本を売って税金無しで儲ければいいだろ
695名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:08.66 ID:/HPv8Stp
>>666
いいねえ、それ
MSオフィスの読み上げ機能なんかだと無機的なんだ
696板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:30:09.57 ID:w4s5J2W5
>>660
本の原価ってかなり低いんだよ
それで中抜きしたら残るのは微々たる額
697 【28.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:30:09.73 ID:G9X/HcvF
古舘wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:10.34 ID:wbDyhoxJ
楽天のKindleと比べたら安っぽいなww
699名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:10.73 ID:gFgXlcHu
問題を見て見ぬ振り
700 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:30:12.98 ID:OPHZjy+q
これ飛行機の中で使えるの?
701名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:13.21 ID:tzC6w+7n
日本おわってんな
702名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:13.60 ID:8vEqZsxn
そんなに電子書籍売れるんかな
703名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:14.62 ID:bDKt1zBF
>>635
それもアプリによってバラバラなんだよな。
704名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:16.75 ID:TomW5mL7
違うでしょ
民間側が対応を拒否してきたんやん
705名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:17.25 ID:vGn4INcy
研究会を立ち上げてって
いかに税を取れるように解釈を変えるかっていう研究でしょ
706名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:20.11 ID:wm/x6Awn
民主にそんな素早い対応ができるわけ無いだろw
707名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:21.89 ID:TLO00gXr
民主党の馬鹿さはもうどうしようもない
存在そのものが国益を損ねてる
708名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:22.46 ID:dag4VEDP
地震とかどこいなw
709名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:31.19 ID:rum9/qOX
ドルで決済したとして、どうやって課税するんだろう(´・ω・`)
710名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:35.72 ID:Ghvi3/lG
>>670
シェアって言ってもCanonと連携組んで
米国で話題になっただけだったと記憶してますぞ
711名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:40.91 ID:TLO00gXr
民主党 = 口だけ
712名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:43.21 ID:x45HiYM9
もう、楽天はTBSを諦めたのか
713名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:45.59 ID:zn91DVJd
自炊したPDF以外信用できない
714名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:46.08 ID:ezb2Lngv
消費税どころか値段自体違ってくんじゃね
日本のは高いんだろ欲だして結局売れない
715名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:48.13 ID:81trCNqR
そういえば、2ちゃんねる運営会社はペーパー会社って話はどうなったの?
716名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:52.02 ID:brGyFV/+
台湾で吾妻ひでおの台語版さがしたけど見つからんかった
717 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:30:56.52 ID:OPHZjy+q
>>702
まあセカンドライフのような結果になりそうな予感
718名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:56.73 ID:dag4VEDP
>>635
常識的に考えて、普通はアカウント作って購入、
あとは何度でもダウンロード可能
じゃね?
719名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:56.90 ID:SbQqW/RU
>>692
カナダの会社を買い取っての事業なので後に引けない
720名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:57.53 ID:nL05thNY
何で遅くなったかわかって言ってるのかフルタテは
721名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:59.25 ID:H3rP3oVV
画面が手脂で汚くなるのがどうもな
722名無しステーション:2012/07/04(水) 22:30:59.43 ID:u4pVl5Xz
数年前には考え始め、っていうかアマゾンの非課税問題は前から問題になってたでしょ

>>681
同じもの売ってもアマゾンで買うと無条件で10%安いんじゃ
まぁまともな競争にはならないだろうね
723名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:00.71 ID:YJxsS62Q
電子書籍でマンガ読むやつの気がしれん
724名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:01.56 ID:qHuG8knA
今揺れたよな
725名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:05.60 ID:6loCcnGo
青森か
726名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:08.43 ID:Ghvi3/lG
>>708
モグラとカエルが三陸指してる
727名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:12.19 ID:RUCLrwss
違法DL刑事罰法通してDRM解除すりゃ売上が上がると思ってる奴が馬鹿なのだよ
728名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:19.42 ID:QIBobSkI
>>679
安住は円と元の直接取引を実現させた
歴代最高の財務大臣
729名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:21.57 ID:i/5EYo+T
amazonは日本に納税していないって話は?
730フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:31:24.83 ID:LyondRN7
>>666僕は大塚周夫ちゃん
731名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:28.35 ID:nnCf1Mou
図書館で書籍データをダウンロードして借りれるようになるのかな
732名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:35.30 ID:QIBobSkI
733名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:39.19 ID:qh5pOKmR
神の味わいがーとかインクの匂いがーとか
734板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:31:41.14 ID:w4s5J2W5
>>703
だから楽天の三木谷は格安のタブレットを発売してる
これでシェアを広げたら楽天のタブレットが日本基準になるから
735名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:43.49 ID:9JBsKsCN
民主政治は「日本企業」を圧迫して潰すのが目的だからな
736名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:46.75 ID:rum9/qOX
紙の本はそのうち贅沢品になりそうだな(´・ω・`)
737名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:46.90 ID:x45HiYM9
>>693
WIFIが使えるよにできればいいんじゃねえの?cloudだとか言うんだろ
738名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:49.77 ID:jCij9Vdo
外装を紙にすりゃいいじゃん
739名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:51.04 ID:nSgiIvl/
気取ってるんじゃねーよ女!
740名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:51.40 ID:tzC6w+7n
風情(笑)
しんどけ
741名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:53.27 ID:HRMHg+tx
電子端末じゃ寝転がって読めない
742名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:53.31 ID:ITLdHrHR
青空文庫も読めるのかな?
743名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:54.43 ID:TLO00gXr
>>710
日本の話しじゃないのかw
744名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:54.84 ID:2GuGAkcE
お前らの中に民主に投票したバカはいないよな?

745名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:57.76 ID:qHuG8knA
っていうか、今の税金の話って、輸入品全般に言えることだよね
746名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:58.08 ID:6nrbhENg
いっそ世界中の人間がAppleかAmazonに勤めて、買い物もAppleかAmazonですればいいんだよ
永久機関だよ
747名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:58.15 ID:u4pVl5Xz
>>696
んー、でも流通コストと仲買コストぬいたら・・・
まぁしょうがないのか
748名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:58.15 ID:lz47p5bg
>>660
作家には、売れた分の印税じゃなくて刷った分の印税が支払われるのよ
つまり、1万冊刷ったら、5000冊しか売れなくても1万冊分の印税が、作家に支払われるわけ
これが電子書籍になると、何冊売れたらがすぐにわかるので、5000冊分しか作家に支払われなくなる…それも
後払いで。
749名無しステーション:2012/07/04(水) 22:31:59.07 ID:81trCNqR
>>723
ゴミの日に出さなくてよくなるから、楽でいいとか、そんな理由ではないかな
750 【25.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:32:01.77 ID:G9X/HcvF
本屋行くとなぜトイレに行きたくなるのか
751名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:01.97 ID:g4vDri5L
やっとお天気ステーションか
752名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:05.84 ID:jGReXcX8
日本人とか日本の国民経済のことなんて見てないからな
官僚、政治家は

それで自民党は見放されたのに
また、一層の馬鹿に暴走する
民主、自民、公明のキチガイたちw
753 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:32:06.15 ID:UeLN6wCT
エロ本は電子書籍じゃ読みたくない
754名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:12.02 ID:vkV1H2QC
最後はカスラックみたいな検閲に走ったりして。。
電子書籍が普及したら。
755名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:13.41 ID:Ghvi3/lG
輸入盤のジャケット開けると
何とも謂えない臭いがするよね
756名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:17.65 ID:dag4VEDP
紙の質感がどうとか、正直どうでもいい
内容が頭に入るのが重要なんだよ
いっそのこと脳にプラグつないで直接流してくれた方がいい
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:32:21.36 ID:ilEPop3l
>>714
ヨーロッパの音楽なんて¥100-/曲だよ
アルバム単位でも¥2,000以下
しかも音質は日本は64k、向こうは192kが最低ライン
AMラジオとCDの差がある
758名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:22.36 ID:brGyFV/+
出世魚ってボラとかスズキは?
759名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:22.51 ID:1m8Auff4
今みたいに専用リーダーでしか読めないんじゃなくて、プロテクトかけてないpdfファイルで買えるなら
買おうと思うけど、今のままじゃ買う気しないな。
760名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:24.18 ID:Vz+G6AWq
結論を出すのは安住の仕事だろw
761名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:25.77 ID:RUCLrwss
新聞各社の電子版でいいのがなかなかない(´・ω・`)
762名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:26.14 ID:H3rP3oVV
青森あたりで地震byNHK
763名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:29.93 ID:4hXOVPvM
>>723
何でだろうがマンガ読むやつの気がしれん
764名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:30.19 ID:jCij9Vdo
>>734
それだけは嫌だ!
765名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:30.61 ID:TomW5mL7
民間側が電子書籍を散々拒否してきたのに行政のせいにするとはね
さっきの弁護士も含めてクズばかりだな
766名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:31.85 ID:SbQqW/RU
しゃべってコンシェルも割かなくション探して見ろよー
767名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:34.25 ID:ITLdHrHR
剛力彩芽でいいから結婚したい
768名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:34.64 ID:nSgiIvl/
引越しは楽になるよな
本とかたんまりあるとキツイよ
769名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:41.83 ID:vaT917T9
独り言野郎が町中で増えるのか
770名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:46.33 ID:TomW5mL7
やっぱりの俺の嫁の剛力は可愛い
771フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:32:46.77 ID:LyondRN7
俺だけの剛力、今夜もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
772名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:46.91 ID:brGyFV/+
剛力の中学生時代の画像↓
773名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:50.47 ID:zwzu3bQl
剛力彩芽でいいから付き合いたい
774名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:53.79 ID:772WrVPh
作家にとってはAmazonとの契約の方がうまかったりするんだよな。
出版社は耐えきれると本気で思ってるのかな?
775名無しステーション:2012/07/04(水) 22:32:55.59 ID:g4vDri5L
ゴリ押しゴーリキー
776 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:32:57.52 ID:UeLN6wCT
>>744
投票してない
基本的に白票代わりに共産党の候補に入れるようにしてる
777名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:01.62 ID:zn91DVJd
>>748
作家が直売することも出来るよ^^
778名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:03.43 ID:Ghvi3/lG
>>743
日本でパーム売れたの?
12万ぐらいしてたやん
779名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:08.30 ID:SPnZSvuO
やっぱり読まなくていい AMラジオの情報番組だな
780名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:09.72 ID:jCij9Vdo
>>757
コピーガードも
781名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:19.44 ID:qHuG8knA
なんの被害もなかった東京の豪雨はトップでやるよね。

大分だからしょうがないけどさ。
782名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:20.43 ID:vGn4INcy
昔レコードからCDに変わるときも「あのレコードの音が…」
CDからネット配信に変わるときも「あの銀板の魅力が…」
783名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:20.84 ID:yU+VpkTD
電子書籍読んでみたけど結局本に戻ったな…
784名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:21.19 ID:X9IR67EK
>>753
意外と使えるんだ、これが
785名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:28.31 ID:TLO00gXr
>>778
売れてたけど知らないの?w
786 【8.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:33:30.59 ID:G9X/HcvF
剛力はサナギなのであの程度だが、超力になったらとんでもないぞ
787名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:31.19 ID:2GuGAkcE
ゴーリキって誰に需要があんの?
事務所どこ?

788名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:34.67 ID:b/4YVGMi
>>660
既得権益者が「損して得取れ」の発想無しに、自分の利潤確保で
単価ばっかり上げてるからな。
789名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:35.66 ID:jCij9Vdo
>>773
モノ好きだね
790名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:36.92 ID:lz47p5bg
>>777
名が売れている作家なら、それも良いんだけどねぇ…
791名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:37.21 ID:Ghvi3/lG
>>757
アルバムだったら1200円以下でしょ
792名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:40.19 ID:vkV1H2QC
長澤まさみなら、やりたいわww
793フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:33:46.71 ID:LyondRN7
しゃべってコンシェル使ってる人いんのか? はたから見ると相当怖いんだが
794名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:50.28 ID:x45HiYM9
>>758
トドのつまりって言うからなあ
795名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:50.87 ID:F62cWZjh
>>757
そういう下らない規制をしてるから携帯もスマホに乗っ取られたんだよな
796名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:54.00 ID:i/5EYo+T
>>768
10年前の引っ越し荷物でまだ段ボール箱開けてないのが数個あるわw
797名無しステーション:2012/07/04(水) 22:33:59.62 ID:u4pVl5Xz
>>780
違法化法案通ったのでコピーガードは外すらしい
798名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:01.22 ID:H3rP3oVV
>>783
わかるわあ
799 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:34:02.46 ID:UeLN6wCT
>>784
LOでも?
800名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:08.29 ID:Ghvi3/lG
>>785
俺も持ってるけど売れたかなぁ?
801名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:08.11 ID:g4vDri5L
>>780
コピーガードと言えば日本の楽曲がコピーフリーになるらしいぞ

それでも売れないだろうけど
802名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:08.98 ID:nnCf1Mou
>>784
右手でしこりながら左手でマウスを操るのが大変
803名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:09.46 ID:SPnZSvuO
>>786
なんだそれ なんちゃらしょーらいとかしらんわ
804名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:15.99 ID:qFTF5ZC8
>>742
 国内におけるサービス開始当初のコンテンツ数は約3万冊。そのうち1万冊が青空文庫などの無料コンテンツとなる。今後はベストセラーの書籍やコミックを含め国内で150万冊を集めることを目標とする。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120702/1054683/?f=news
805板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:34:16.83 ID:w4s5J2W5
>>764
イヤだと言っても仕方ないよ
こうやって楽天はメディアを使って宣伝してる
何でこの話題をニュースにしたかといえば
楽天の宣伝w
806名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:18.53 ID:zn91DVJd
>>784
おれのIPADすげえぞw
807名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:21.70 ID:vfKGreEv
電子書籍のエロ本は成立しないな
ダウンロードしたらナゼかそこで満足してしまって、使わない
808名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:22.75 ID:brGyFV/+
>>796
もらいに行って上げるよ
809名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:23.29 ID:81trCNqR
どんなに時代が進んでも絶対に電子媒体に置き換わらない紙媒体はあるよ。 それは、尻拭き紙だ!!
810名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:26.29 ID:BJeXdops
>>781
大分って昨日全部流れちゃったんじゃないのか?
811名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:26.95 ID:tzC6w+7n
iPhoneも日本じゃ売れんとかほざいてこの様だし電子書籍も余裕で売れるわ
812名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:32.66 ID:5zJ/REKI
どしゃー
813名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:32.90 ID:SPnZSvuO
今頃は周防灘だろ
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:34:34.06 ID:ilEPop3l
>>780
そうそう
>>791
1800位が標準と思ってるんだけど・・・・
>>795
B-CASのノリだよね全てが
815名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:35.71 ID:TLO00gXr
>>800
その売れた売れないの判断は何?
816 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:34:39.74 ID:OPHZjy+q
>>795
何年かしたらスマホからガラケーに回帰する人が増えるような気がする
俺だけが思ってるのかもしれんが
817名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:40.79 ID:772WrVPh
>>722
同じものを同じ値段で売ろうとする場合は、ね。
日本はそもそもの値段設定がおかしい。
818名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:45.54 ID:dag4VEDP
川の様子を見にいったのか・・・・
いや、完全犯罪のにおい・・・
819名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:48.62 ID:bDKt1zBF
>>744
郵政選挙の時だけ民主に入れましたが。
あの時の小泉ブームには気味悪さを感じたから。
820名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:55.72 ID:qh5pOKmR
>>809
水媒体じゃないとダメな身体になってしまってスマン
821名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:58.15 ID:brGyFV/+
ぼっさんも流れちゃったでちゅ
822名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:58.37 ID:BKOunAos
>>801
エーベックスだけじゃなくて?
823名無しステーション:2012/07/04(水) 22:34:59.40 ID:QIBobSkI
こういう人たちって引っ越そうとは思わんのかな
824名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:04.89 ID:zwzu3bQl
東京がちょっとした雨だと大騒ぎするけど、九州の大雨だとろくな報道しないよね
825名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:08.93 ID:TomW5mL7
>>729
事実だとしたらヤバイよ
日本は今税込み価格で表示が義務づけられているから
不法に徴収している事になっている
826名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:09.27 ID:dSocRxtk
大雨に対処出来ないのに原発に対処出来るの?
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:35:14.56 ID:ilEPop3l
唐揚げの聖地が被害は良くないな(´・ω・`)
828名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:17.20 ID:dag4VEDP
>>816
売ってないものに戻るのは無理だろ
829名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:17.94 ID:QIBobSkI
>>806
kwsk
830名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:27.70 ID:jCij9Vdo
>>797
違法化法案を正当化するためのパフォーマンスでしかない
そもそもCDから取り込めばコピーガードないんだから
今まで余計に取って多分を返せっての
831名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:29.12 ID:4hXOVPvM
>>809
媒体の意味知らないだろw
832名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:30.28 ID:SPnZSvuO
28年災害があったから水害抑えられてこれなんだろうな
833名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:32.57 ID:AXJQ0ghx
めんどくさ
834名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:34.22 ID:SbQqW/RU
>>816
回帰しようにも作ってないでござるよ。技術も途絶えてるだろうし。
835名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:35.83 ID:X9IR67EK
>>799
それはわからんわw
836板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:35:38.88 ID:w4s5J2W5
>>790
本の流通は米の販売と同じで
すでに決まった所に卸すのが普通で、個人で新規参入はできない仕組み
837名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:41.92 ID:Ghvi3/lG
>>815
台数じゃない
10万は越えたのですか?
838名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:47.39 ID:1m8Auff4
>>801
廃盤になって手に入らない昔の歌手の曲が買えるようになったら
買うかもしれない。
839名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:51.31 ID:/HPv8Stp
>>782
レコードからCDに変わるときは情緒が失われるなあって思ったけど
CDからネット配信に変わるときは「あの銀板の魅力が…」なんて感じなかったけどな

まあジャケットに所有する魅力があるのは認める
840 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:35:54.89 ID:UeLN6wCT
>>816
俺はF902iからスマホにしないでF-04Dに機種変更したな
ドコモからiPhone出してくれたら話は別だけど
841名無しステーション:2012/07/04(水) 22:35:54.70 ID:zwzu3bQl
>>744
民主にも自民にも投票したことないよ!
842 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:36:04.30 ID:OPHZjy+q
>>828
社用があるからある程度はガラケー作り続けるんじゃね
843名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:06.38 ID:b/4YVGMi
土砂が崩れて、邪馬台国の遺跡が現れたりして・・・w
844 【21.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:36:10.74 ID:G9X/HcvF
>>836
プラッシーも買えますか
845名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:13.47 ID:772WrVPh
>>809
ウオシュレットが進化すればいずれなくなる。
846名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:13.53 ID:2GuGAkcE
バチェラーだけはチェックしてるが
情報が遅い

847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:36:24.25 ID:ilEPop3l
>>801
売れないのは何が原因かわかってないよね
アーティストの育成を怠ってクソアイドルばかり出したツケは重い
848名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:24.31 ID:g4vDri5L
849名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:26.79 ID:81trCNqR
>>820
水洗いしていても乾燥ウンコが残ってるんだよ。ちゃんと紙で拭かないとダメだよ〜
850名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:27.60 ID:RUCLrwss
防災担当大臣の会見を見てない気がするな。
851名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:33.68 ID:jCij9Vdo
>>819
同じだ
郵政のときは民主に
前回は自民に入れた
比例は国民新で
852名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:37.16 ID:H3rP3oVV
これの経過と言うか背景が知りたいな。
853名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:39.37 ID:brGyFV/+
犯人割れてたな

教師も加担してたらしいな
854名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:41.39 ID:zn91DVJd
>>829
自炊したエロマンガが300冊入ってるw
855名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:41.79 ID:jGReXcX8
なんだそれ
856名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:42.54 ID:TomW5mL7
>>799
意外と便利
857名無しステーション:2012/07/04(水) 22:36:44.69 ID:BJeXdops
まさに「死の教育委員会」。。。
858板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:36:45.00 ID:w4s5J2W5
自殺練習のニュースの方が重要だろ
なんで少ししか報道しないんだ?
859 【20.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:36:56.21 ID:G9X/HcvF
860名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:01.90 ID:lz47p5bg
>>836
あぁ作家の直販って、同人でやることかと思ってた…
861フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:37:02.51 ID:LyondRN7
苛めたガキは少年院に入れろ
862名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:04.04 ID:931Ef4G+

自殺の練習 どうやるんだ??
863名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:04.65 ID:jCij9Vdo
>>847
一番売れてるのはAKBなんだが
864名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:04.98 ID:TLO00gXr
>>837
10万超えたら売れたことになるの?
865名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:09.46 ID:ezb2Lngv
誰がとか主語が無いと
866名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:09.88 ID:YJxsS62Q
またいじめ隠し
867名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:19.55 ID:nnCf1Mou
安心のノーコメント
868名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:21.61 ID:vaT917T9
地域が相当アレらしいな
869名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:22.19 ID:brGyFV/+
どうやってもこの子人気ないよね(´・ω・`)
870 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:37:25.61 ID:OPHZjy+q
教育委員会も日教組もクソの集まりだな
自分の子供に恥じない生き方してんのか
871 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:37:27.86 ID:UeLN6wCT
>>848
MUJINやLOがないぞ
872名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:28.14 ID:BJeXdops
下手に言い訳しない方が良いだろ。。。

ってかもう終わりかい!
873名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:28.46 ID:RUCLrwss
フラッシュニュースのおざなり感は半端ないな
874名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:29.30 ID:vfKGreEv
意外と人気あるよ
875名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:29.11 ID:81trCNqR
自殺の練習ってもしかして、切腹の作法の授業でもしてたってこと?
876板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:37:31.06 ID:w4s5J2W5
そういえば政治の話題は報道しないぞ
飽きたのかな?
877名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:31.12 ID:zwzu3bQl
>>846
バチェラーてどう云う意味?
稲川淳二の曲でバチェラー・ガールってのはあった気がするが
878名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:33.98 ID:Lm4xqqbq
この子人気あって大変だよね
879名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:34.75 ID:oGtoePgh
人気無い子が美白に目覚めた模様
880名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:36.32 ID:5zJ/REKI
>>863
AKB商法w
881名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:36.57 ID:/ZaD1os8
やらせた奴は少年院に送ってもいいレベルだろ
882名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:39.15 ID:QIBobSkI
いじめられる少年は大抵家でも親にいじめられてる
883名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:41.24 ID:i/5EYo+T
>>863
あれCDは「おまけ」じゃねえかw
884名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:41.72 ID:6nrbhENg
教育委員会ってまともな事したことあるのか?
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:37:48.18 ID:ilEPop3l
>>869
好きなお天気キャスターで9位だったお(´・ω・`)
886名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:45.44 ID:PDNGcx9+
>>868
どこなの??
887名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:49.16 ID:H3rP3oVV
>>862
そこに至るまでの詳細を知りたいものだ
888名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:49.78 ID:SbQqW/RU
>>863
発売初日に買い取りが10円になるAKBですね
889名無しステーション:2012/07/04(水) 22:37:53.41 ID:2GuGAkcE
いじめ加害者キチガイだろ
精神病院から出すなよ

890フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:38:06.73 ID:LyondRN7
いじめ事件で、新庄市のイメージも最悪になったよなあ
891名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:07.54 ID:PDNGcx9+
>>877
学部じゃないの?
892名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:11.43 ID:/eb4mbuf
【滋賀】自殺の練習をさせられる。雀や蜂の死骸を食べさせられる。恐喝、暴行…中2男子飛び降り自殺で、生徒にアンケート-大津市★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341404127/
【社会】 「自殺の中2男子、毎日昼休みに自殺の練習させられていた」発覚で、抗議殺到…滋賀・大津市教委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341396084/
http://www.age2.tv/rd05/src/up9209.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up9210.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up9211.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up9212.jpg
893名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:15.17 ID:Lm4xqqbq
教訓、部落の近くに引っ越すな
894名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:16.80 ID:x1NKLGuO BE:1012327698-2BP(839)
青山に付き合ってくれと言われたら結婚しちゃうなたぶん
895 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:38:18.11 ID:UeLN6wCT
>>877
巨乳系の洋物の雑誌だったかな?
896名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:21.60 ID:Ghvi3/lG
>>864
開発費から考えたらそれぐらい無いと困るんじゃないかい?
プロダクツ的に 何だかんだ言ってもベータだって通算
20万台売り上げてるんだよ
897名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:28.27 ID:TomW5mL7
アイルランドで爆発したスマフォキタ━━━(-@∀@)丶`∀´>#`Д´>丶`Д´> `ハ´)=( ・∀・)>━━━!!!
898名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:33.22 ID:dag4VEDP
>>840
Androidならヤフオクで新品が半額ぐらいで売ってたりするぞ
acroHDが新品で35000円ぐらい
899名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:36.26 ID:vfKGreEv
>>883
そのうち、本屋にCD置けるように冊子をつけたり、お菓子売り場に置けるようにお菓子をつけたり
900 【17.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:38:42.58 ID:G9X/HcvF
加害者は悪くない、どころかいじめはないって言ってのける大津市の教育委員会って
ものすごくこわい
901 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:38:42.74 ID:OPHZjy+q
強力って誰のちんぽ舐めたんだろ
902名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:43.54 ID:F62cWZjh
>>876
気がついたら消費税法案が参議院通ってるよw
903名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:46.16 ID:TLO00gXr
>>896
で、開発費はいくらくらいなの?
904名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:48.88 ID:zwzu3bQl
>>885
一位は誰?天達?
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 69.6 %】 :2012/07/04(水) 22:38:55.68 ID:ilEPop3l
ああ、俺「えーけーびー」はNGワードにしてるので見えないよ
その文字列を見るのも辟易するものでね
さっさと解散して消え失せろってね
906名無しステーション:2012/07/04(水) 22:38:59.94 ID:BJeXdops
実際死んじゃったからアレだが「自殺の練習しとけ」ぐらいたいしたこと無いよな。
もっと酷い虐めはいくらでもある。
907名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:07.78 ID:brGyFV/+
>>890
新庄の電気屋に生きている電子マットありますか? って電話したら切られたお(´・ω・`)
908名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:17.51 ID:Ghvi3/lG
>>903
億単位でしょパテント幾つもクリアしてるんだから
909名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:22.73 ID:5zJ/REKI
>>902
あら、参議院いつの間にw
910名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:25.82 ID:quLIi4Fa
この子がいる場所っていつも人気(ひとけ)がないよね(´・ω・`)
911名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:30.40 ID:brGyFV/+
>>904
健さんだろ?
912 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:39:31.75 ID:UeLN6wCT
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 67.3 %】 :2012/07/04(水) 22:39:38.38 ID:ilEPop3l
>>904
なんかフジのヤツが独占してたような
914フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:39:39.17 ID:LyondRN7
人気ないねえ
915名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:39.48 ID:TLO00gXr
>>908
想像じゃなく、実際の額は?
916名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:40.68 ID:RUCLrwss
一文字違いで離党するんだな
917 【21.8m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:39:44.81 ID:G9X/HcvF
人気ねえなあ
918名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:49.80 ID:/HPv8Stp
>>900
加害少年をかばってるんじゃない、自分をかばってるのだ
919名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:52.78 ID:SbQqW/RU
パームOSだったそにーのCLIEは結構売れたよね
920名無しステーション:2012/07/04(水) 22:39:56.48 ID:jCij9Vdo
>>880>>883>>888
何と言おうと一番売れているのはAKB
921 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:39:57.15 ID:OPHZjy+q
法捨てのお天気お姉さんは服のセンスが悪い義務でもあるのかよ
922名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:01.46 ID:Lm4xqqbq
人気者は大変だねぇ
923名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:05.87 ID:kHrnMTZh
今日もかわいいよね
924名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:08.82 ID:Ghvi3/lG
>>915
解りました折れますよ どうぞ
925名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:10.01 ID:F62cWZjh
>>883
素直に握手券だけ売っちゃだめなのかね?
926名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:13.50 ID:aTeeLWds
>>914>>917
俺は好きだよ(´・ω・`)
927名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:16.17 ID:/ZaD1os8
愛と書いてめぐみと読む
928名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:18.92 ID:H3rP3oVV
>>896
昔のレコードが10万売れたら大ヒットみたいな感じだな。
メーカーの採算があったと言うだけで、影響はどうなんだろうか。
929名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:22.91 ID:x1NKLGuO BE:421803465-2BP(839)
エアコンの温度計によるとこの部屋は22℃
930名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:27.31 ID:qFTF5ZC8
>>921
しまむらさんの悪口は辞めるんだ
931名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:29.54 ID:sASRUVx+
>>912
古い人間にはバチエラーって書かないとわからんぞ
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 67.3 %】 :2012/07/04(水) 22:40:30.23 ID:ilEPop3l
今日ケンタッキー食いまくった奴いるかな?
933名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:36.42 ID:TLO00gXr
>>924
最初から適当な想像ばかりで語るなよw面倒くさい
934 ◆tYp3M/veLk22 :2012/07/04(水) 22:40:51.89 ID:OPHZjy+q
沖縄旅行行きたいと思ってるんだけど、行くなら季節はいつがいいんだ?
935名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:51.82 ID:zwzu3bQl
>>911
天達か基地外石原の次男かと思ってたけど、健さんって誰?
936名無しステーション:2012/07/04(水) 22:40:59.22 ID:SbQqW/RU
NHKニュース7の合法ロリが圧勝だよね
937名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:00.50 ID:b/4YVGMi
>>828
ユーザーの要望が高まったらありえるんじゃない?
一時期、電話が留守電機能搭載したら、停電時に
通話すら出来なくなった機種が激増したが、ユーザ要望で
回線からの通電復活した。
938名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:01.75 ID:Ghvi3/lG
>>877
俗語で婚前
939名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:15.86 ID:dag4VEDP
鼻勝負
940板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:41:17.04 ID:w4s5J2W5
>>920
少年サンデーで前田敦子が探偵をしてるマンガが連載されたんだが
アレは何とかならんのか?
941名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:16.98 ID:RUCLrwss
みたしって読まないのが偉いな
942名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:18.02 ID:5zJ/REKI
>>932
あ、食い放題って今日だったのか
943名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:20.86 ID:jGReXcX8
299万5千本だった
944名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:23.73 ID:X9IR67EK
なんかすごい地味だなw
せめて服くらい派手にしてほしい。
945名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:23.70 ID:qFTF5ZC8
>>934
沖縄行くより台湾行ったほうが安そう
946名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:24.12 ID:kHrnMTZh
録画の衣装すてき
947名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:27.84 ID:brGyFV/+
>>935
テロ朝の実況してるのに健さん知らんとは・・・(´・ω・`)
948名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:29.43 ID:BJeXdops
>>934
オスプレーが配備される日。
949 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:41:37.33 ID:UeLN6wCT
>>934
いつがいいのかなあ?
いつかはまだ行ったことのない四国、九州、沖縄に行きたいよ
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 67.3 %】 :2012/07/04(水) 22:41:45.49 ID:ilEPop3l
>>942
凄い行列だったよ(´・ω・`)
951名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:46.62 ID:i/5EYo+T
アヤメとカキツバタとショウブの見分け方は何度聞いても忘れてしまう・・・
952名無しステーション:2012/07/04(水) 22:41:58.97 ID:qh5pOKmR
ネットで印刷なんかやったら印刷屋が死ぬだろ!
953名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:03.93 ID:H3rP3oVV
>>942
千数百円払っての話だっけか
954名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:06.81 ID:SbQqW/RU
>>937
留守電機能と通電と関係あらへんがな(´・ω・`)
955名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:08.43 ID:x1NKLGuO BE:506164649-2BP(839)
>>934
7月9月は台風シーズンだから運。
8月はそこそこ安定してるけど、エアチケットが高い。
956名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:22.64 ID:F62cWZjh
>>937
携帯をよく変える層がガラケーを買うかどうかは疑問だよな
957名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:28.57 ID:u4pVl5Xz
>>825
ざっとググったら消費税は払ってる?ぽい
法人税は払ってない
958名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:29.34 ID:zwzu3bQl
>>934
梅雨明けから台風シーズンの間
959板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:42:34.07 ID:w4s5J2W5
オレは鴨川か下田か
江ノ島に旅行に行きたいな(´・ω・`) 尾道や竹原市でもいい
960 【17.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:42:48.26 ID:G9X/HcvF
近所にケンタッキーがない。
961名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:51.06 ID:TomW5mL7
>>919
リアルに機動速かったし
使えるフリーアプリが多いし
何よりカラーがPalmとVisorのより断然キレイだったし
962名無しステーション:2012/07/04(水) 22:42:52.41 ID:zwzu3bQl
>>947
スマン 知らないわ
963名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:02.17 ID:qFTF5ZC8
>>959
竹原って何があるんだよ
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 67.3 %】 :2012/07/04(水) 22:43:06.19 ID:ilEPop3l
>>959
竹原市なんて何もないだろ(´・ω・`)
965名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:06.44 ID:dag4VEDP
>>937
たぶん無理だと思う
携帯のエロコンテンツ業者の知り合いいるけど、
ガラケーがもう全然稼げなくなったらしい
966名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:09.24 ID:/eb4mbuf
>>906
確かに「自殺の練習しとけ」だけだったら大したことないが、
今回のこのイジメはそれだけじゃないんだよ。
いろいろとかなり酷い内容でビックリした。
967フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:43:11.52 ID:LyondRN7
イノッチでいいから抱かれたい
968板橋上等兵:2012/07/04(水) 22:43:29.02 ID:w4s5J2W5
>>963
古い写真館
969名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:30.64 ID:F62cWZjh
>>959
江ノ島の何がいいのかよくわからんわw
970 【四電 80.2 %】 :2012/07/04(水) 22:43:49.79 ID:UeLN6wCT
>>959
北陸在住の俺かしたら個人的には江ノ島かな?
971名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:50.34 ID:sASRUVx+
>>969
猫好きなら
972 【18.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:43:53.56 ID:G9X/HcvF
今日も小宮山で負けた阪神w
973名無しステーション:2012/07/04(水) 22:43:58.12 ID:TomW5mL7
>>940
どうにもならんでしょ
974名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:06.02 ID:SbQqW/RU
>>968
いたばしさんや!ひさしぶりにみた!!
975名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:07.70 ID:brGyFV/+
沖縄なんてやめて台湾行け台湾

976名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:09.82 ID:kHrnMTZh
もう27なのねん
977名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:11.48 ID:Ghvi3/lG
>>933
で どんだけ売れたの?
978名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:26.41 ID:H3rP3oVV
>>966
それぞれの人間の性格というか性質というか、そのあたりを知りたいものだなあ
979名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:39.00 ID:w6F8Ucjj
けつけつでっかいけつ
980名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:39.44 ID:rum9/qOX
うれしくないローアングルだな(´・ω・`)
981フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :2012/07/04(水) 22:44:40.75 ID:LyondRN7
いい太ももしてるねえ
982名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:42.23 ID:/ZaD1os8
>>959
尾道の千光寺公園いいよ
瀬戸内海が眺められて
983名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:48.39 ID:BJeXdops
>>966
そうなんだ。マスコミが「自殺の練習」ばっかり言うから俺みたいな情弱には真実が伝わらないわ。。。
984名無しステーション:2012/07/04(水) 22:44:58.34 ID:oGtoePgh
アメリカは確か英語以外禁止ルールで韓国人を追い出したんだっけ
985名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:06.40 ID:5zJ/REKI
>>981
おまわりさんこの人です
986名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:08.64 ID:TomW5mL7
>>957
だろうね
消費税収めていなかったら俺はその分の返還請求するよ
987名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:32.58 ID:x1NKLGuO BE:506164166-2BP(839)
>>982
尾道ラーメンって上旨くないよね
988名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:46.85 ID:TomW5mL7
>>959
下田の駅で夏のキセキ立て看板あったなw
989名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:48.25 ID:H3rP3oVV
>>984
追い出すことができたのか?ならよかった話だな
990名無しステーション:2012/07/04(水) 22:45:49.87 ID:b/4YVGMi
>>954
通話できないって言ってんだけど・・・
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 67.3 %】 :2012/07/04(水) 22:46:00.01 ID:ilEPop3l
ビーチバレーってふざけた競技だよな
992名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:00.72 ID:SbQqW/RU
男子ビーチバレーって男子ラクロスより需要が無いよね
993名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:00.68 ID:u4pVl5Xz
>>986
さっきの話は電子書籍の配信の話だったしね
994名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:02.23 ID:qFTF5ZC8
>>987
お土産屋で売ってる阿藻珍味のやつ美味いべ
995名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:23.95 ID:sASRUVx+
3大スポーツ選手で揉んでみたいおっぱい
木村沙織
宮里藍
有村智恵
996名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:27.41 ID:BJeXdops
ちんこ付いてるやつがビーチバレーなんかやるな!
997名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:49.93 ID:rum9/qOX
男子はブーメランパンツじゃないのか(´・ω・`)
998名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:56.63 ID:brGyFV/+
アッー!
999名無しステーション:2012/07/04(水) 22:46:58.86 ID:QIBobSkI
オーバーがホールディングっぽい
1000名無しステーション:2012/07/04(水) 22:47:03.58 ID:/ZaD1os8
>>987
尾道に行ってラーメン食うこともないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。