ビートたけしのTVタックル ☆3 外資ボッタクリの発送電分離

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
ビートたけしのTVタックル
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1308570737/
ビートたけしのTVタックル ☆ 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1308571472/
2名無しステーション:2011/06/20(月) 21:20:42.63 ID:AnUGS3oo
オジキww
3名無しステーション:2011/06/20(月) 21:21:50.91 ID:CEPcAs3A
正直消費税、払えねえ・・・ @個人商店
4名無しステーション:2011/06/20(月) 21:22:32.32 ID:VQ171ifX
消費税を止めれば一番いいんだけどな
5名無しステーション:2011/06/20(月) 21:22:47.61 ID:NYz6wa9i
消費税を上げるなら
確定申告しないで消費税を持ち逃げしている
無数の通販サイトもしっかり取り締まれよ
6名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:01.97 ID:9e4i5AaS
宗教は?
7名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:04.96 ID:d+jBF5qP
消費税は確実に取れるとか嘘を平気で言うやついるよね
8名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:11.99 ID:mFT7ZlqQ

最近、韓国馬鹿が多くて疲れませんか?テレビ局って低脳?
9名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:20.00 ID:XY3ZZ8GX
被災地なんか無能土人ばかりだろwww
そりゃなめられるわwwwwww
10名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:25.30 ID:x0Hzh2+S
悪用ってレベルの話じゃないだろ
11名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:29.19 ID:tmWLG0/M
悲惨な土地に住むなよな
悲惨な土地ってことは1000年前からわかってただろ
12名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:31.39 ID:iRwWjuy2
チリも積もれば
13名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:32.26 ID:hznEPs7j
あとは、みなし課税とかいろいと特典はあるよね
14名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:36.14 ID:xrZ9GBIe
内税になってるんだから払ってるほうには意識が無いだろ
15名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:41.07 ID:YYiUSJQf
最近 三宅がうざくなってきた
16名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:43.31 ID:hxfLQb/L
この速さなら俺の名前を書ける


寺田文行

17名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:43.60 ID:qIHiDgNP
ミドリ安全のCMってタックル以外で見ないな
18名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:44.71 ID:d1pLWksh
でも消費税やらんと所得税駄々下がりの中で老人がますます金溜め込むしなー
19名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:46.48 ID:mr9R/Em/
民主党員は阿呆しか居ないのか
20名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:49.72 ID:FkUP47cS
三宅は自民党からの機密費も申告してたんだろうね?
21名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:50.65 ID:3UQv3Vat
おまえらはなんでゲックみないの?げっく
22名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:50.62 ID:3Qel3X21
NHKでおっぱい
と幼女
23名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:52.74 ID:WDcMvlNT
フジすげえええええええええええええ


おもしれええええええええええええええ
やばいこれ
24名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:54.70 ID:IJCW67KO

コンビニよりも売り上げないところなんか許してやれよ・・・駄菓子屋の婆ちゃん死んじまうぞ

ちなみに普通コンビニの売り上げは年間1000万を優に超える
25名無しステーション:2011/06/20(月) 21:23:56.03 ID:iRwWjuy2
>>14
なくても払ってる
26 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:23:59.19 ID:4UpRh1bG
被災者のイメージ悪くしてどうすんだかw
27名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:01.77 ID:LOmpM1Og
【民主党】蓮舫行政刷新担当相「『2位では駄目なのか』はメディアが勝手に流した」と強調 スパコン1位について首相官邸で記者団に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308567774/

>蓮舫氏は2009年11月の事業仕分けで、次世代スパコン開発に関し、「世界一を
>目指す理由は何か。2位では駄目なのか」と追及し、波紋を呼んだ。記者団がこの点を
>ただすと、「メディアが勝手に(発言の)短い部分を流した」と強調。
28名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:03.37 ID:1dxBOuhz
売り上げ一千万以下の自営
なんて税金ごまかしほうだいだろ
普通
29名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:02.96 ID:W6YsZdj9
リクシルってなに??
30名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:03.99 ID:p3ULIKDh
大竹がうぜぇな
31名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:04.13 ID:3Vp/u1aP
【民主党】蓮舫行政刷新担当相「『2位では駄目なのか』はメディアが勝手に流した」と強調 スパコン1位について首相官邸で記者団に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308567774/

マスコミは蓮舫さんにゴメンなさいしないとダメだよね(´・ω・`)

 
32名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:09.44 ID:jlZRsdhc
管さんを助けた三つの奇跡

1、東北大震災&復興利権
2、ダマされ鳩山、不信任案つぶし
3、孫正義ソーラーマネーで反原発新党結成(予定)
33名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:10.44 ID:r6OezkoL



   優遇されてるのは、公務員と政治家だけか・・・・殺したい

34名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:11.77 ID:hxfLQb/L
この速さなら俺の名前を書ける


森一郎
35名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:12.70 ID:AgwDXrWG
まあ 実際は派遣でできる仕事は もっと有るからな。
ほっとけば もっと増える
36名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:14.32 ID:PUDbUXHa
これまた工作員じみた被災者集めたなw
37名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:16.48 ID:6Q3Ewp2A
朝日新聞がゴネたから、
同じところに2つの歩行者信号が付いた場所を紹介します (^ω^)

http://mg24.ath.cx/up/s/1308572543296.jpg
38名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:20.37 ID:U4Zb5x8K
やっぱ在日が諸悪の根源だわ
屑率が高すぎてなんでも性悪説でやらないとならない
39名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:20.82 ID:o/lxvYJ1
>>23
最近はそういう工作もするのか
40名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:28.35 ID:u2+Q/bqG
インボイス精度にすればいいんだよ
41名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:34.06 ID:OzxHuI9K
1000万いかない企業が消費税払わなくていいなら、税金泥棒じゃん
42名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:34.35 ID:JWoujeM2
税収無いのに予算だけふくらむ見え張り国家や
43名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:35.00 ID:Y1Ng0ij0
赤除菌ちゃんw
44名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:36.34 ID:BTqqmLfo
窃盗を3回やったら死刑
詐欺を3回やったら死刑
脱税を5回やったら死刑

全部故意犯(脱税はうっかりがあるかも)なんだからこれでいいだろ
45名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:37.36 ID:3GXcVYQH
大竹って誰に噛みついてるの?
馬鹿のふりしてるとかそんなレベルじゃねえぞ
不快なくらい馬鹿だな
46名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:38.66 ID:nT7q8pdv
このイチローのCM続き早く見てぇw
47名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:38.48 ID:d1pLWksh
>>29
ベイス買わなかったとこ
48名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:41.64 ID:RVC2i96q
テレビ朝日は、 電波使用料を払えよ。
49名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:43.71 ID:L5P+dJmf
売上高3000万円以下時代は消費税で家が立つといわれていたな
50名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:44.73 ID:ctSGZy9h
>>1
外資ボッタクリとか東電社員さんですか?
51名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:48.59 ID:dm5yNYi/
>>971
一千万以下は免除、超えると青色申告で徴収
52名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:51.41 ID:mjk4eqw1
早稲田!!将明!!!早稲田!!!
53名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:52.64 ID:dMSdoOY2
>>33
自営業もほとんど払ってないから入れてくれ。
54名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:54.43 ID:rdeI5v0K
>>37
コラだよね?
55名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:54.23 ID:jOAWLg4A
>>28
そうでもないけどな
サラリーマンの給与控除のほうがずっと良かったりする
56名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:56.78 ID:ocuCTGnt
一位()のスパコンで
放射能の減らし方でも計算させてくれwww

放射能効果でスペック増ただけじゃね?ww
57名無しステーション:2011/06/20(月) 21:24:59.16 ID:+mACBk7+
今まで税金払わなかった在日だけ50%増税しろ!
58名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:00.24 ID:lYVnrXOQ
消費税って導入時の個人商店の反発を避けるため、妙な抜け穴が結構あるよね・・・
本格的に導入する名なら、もういい加減、完全に海外のようにやらんとダメだろ
59 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:25:01.82 ID:rgjhEPHz
消費税上げるんだったら一気に上げてくれ
毎年少しずつ上げられたら手間がかかってたまらん
60名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:03.12 ID:PUDbUXHa
>>16
嘘付くなよ(笑)
61名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:06.47 ID:gJqyPOrL
結局庶民から巻き上げた税金を1000万以下の事業主へのバラマキ予算に
つかわれてただけか
62名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:07.23 ID:K0pXX5dD
リクシルのCMって意味ないだろ
63名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:11.17 ID:F9bGwwf7
消費税でなく、昔の料飲税みたいな税を導入すべき。
煩雑になるとか言うけど、これだけパソコンが普及してるんだから、
昔の算盤勘定でもできたことが今できないはずはないのよ。
消費税導入でなくなった税を一斉に復活させれば良いの
64名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:14.00 ID:PgUYbi7q
>>44
人権団体がなんて言うか・・・
65名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:15.27 ID:8BGEAbzW
>>50
孫正義さんこんにちは
66名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:15.81 ID:obnGnH7m
>>24
フランチャイズだと、本部にロイヤリティで吸い上げられるぞ
67名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:17.35 ID:O3T5Qx6o
うわぁ
68名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:20.16 ID:RLZRcKaE
消費税の納入ってそんなむずかしいの?
69名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:24.43 ID:cYSu6hL2

ごめん。マジレスするけど本当に民主党に投票した人はこうなると思わなかったの?
衆院選当時高校生の俺ですら民主党には無理なことわかってたのに。
てかマスコミも政治経験の無い民主党は不安と言ってたのに。
70名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:27.38 ID:WfqiTy/2
売り上げで1000万以下だと利益は100〜200万くらい?
71名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:28.95 ID:IJCW67KO

大体仕入の品に消費税がかかってるんだから同じことだろ

末端の1000万も売り上げ(利益じゃない)のない弱者を指摘してどうするんだよ
72名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:29.29 ID:AgwDXrWG
すげーな 圧倒的に消費税滞納が多いな。
73名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:29.63 ID:bSPZ0M2b
鳩山の脱税は別枠か
74名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:30.35 ID:7rgJR8lv
金子ちゃんとしてるなw
75名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:30.74 ID:v0EUrg6C
消費税上がったら食い物屋も値上がるんだろうな 数年前に値上がったばかりなのに
76名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:30.63 ID:NDQja9pE
使い込みだろ
77名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:32.32 ID:Rgu7JwUr
これはひどい
78名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:34.40 ID:ji1p4k8X
糞金子うぜー
79名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:37.54 ID:9U3qptBr
源泉徴収までして所得税は厳しいくせに
80名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:37.32 ID:+ExbOLJP
消費税納めないと融資拒否されやすいけどね
地方消費税があるんで保証協会経由や県融資関係が特に
81 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/20(月) 21:25:38.02 ID:qwymY65V
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) お前が言うな!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本からさっさと出てけ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
82名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:38.55 ID:qQnIERjI
舌ひっこぬきたい
83名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:39.66 ID:D5kwwLkW
消費税上げる前に
企業にちゃんと支払わせろ!
84名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:39.83 ID:Y4XaYYGy
半額しか収まってねー
85名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:41.93 ID:2jDd6E9q
企業連なんてまともに納税してないだろ
86名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:41.87 ID:upMEdjvD
消費税は大企業と下請けの中小企業の間での力関係があるために
正当に支払われてないケースがニュースでやってた
87名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:43.23 ID:ZDRZFQDo
マルサが大活躍する時代が到来しそうだな
88名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:47.59 ID:nlVnnNdV
ついつい使っちゃうってなんだよ
89名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:47.99 ID:ViR3d7eg
国税庁弱すぎ
90名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:48.51 ID:ctSGZy9h
いうwwww
91名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:48.66 ID:2ZWDbibz
>>41
売上1000万だぞ?むしろ1000万すら届かない所は無税でいいわ。
駄菓子屋レベルだろ。
92名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:52.43 ID:1RQ3MaL9
マジかよ!?(;・д・)
93名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:52.85 ID:yBtyHO9Z
ほら生活保護費だろ
94名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:54.31 ID:CEPcAs3A
あるあるwww
95名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:54.68 ID:qNCYzJm5
手を出すなよ禁断の果実みたいなもんだろ
96名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:55.69 ID:kuoUdq/X
アホな中小は残しとかないだろうなw
97名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:58.07 ID:OqgVx/yC
ちゃんとした税の専門家呼べよ
コイツの説明は少しおかしいぞ
98名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:58.46 ID:AWyr3oki
馬鹿じゃねーの、ちゃんと払えよ。
99名無しステーション:2011/06/20(月) 21:25:58.66 ID:1Vf3kQbJ
金子の声が耳障りだから、舌切れ
100名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:04.80 ID:bVtHPA/4
ウチの会社は定期で積み立ててた
101名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:06.28 ID:AgwDXrWG
下請けイジメ フリーイジメの消費税ってか。
102名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:14.96 ID:P8UL+pOY
そういえば東日本大災害で消費が減るから
サラリーマンの所得税を期間限定で
なしにするってはなしどこいった
103名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:15.32 ID:2QwZsYbC
【日韓関係】ソフトバンクの孫社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308565855/
104名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:15.39 ID:d1pLWksh
イオン大勝利
105名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:16.48 ID:y+wIGvQh
平将門
106名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:17.78 ID:79RgSAJw
つか、消費税上げなくても企業がちゃんと払えばいいんじゃねーの?
107名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:17.64 ID:cEDPt8ZG
この話題の時に喋れやワタミ
108名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:19.33 ID:Fd4QdinB
下請け法で禁止されてるだろ
それ
109名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:19.73 ID:rNez+7fv
滞納を応援するのが共産党
110名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:24.13 ID:qIHiDgNP
(仮受消費税)  ××   (仮払消費税)  ××
111名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:32.26 ID:VQQAp0mB
今時、大手量販店が問題になるほど問屋から買ってるか?
112名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:33.44 ID:PgUYbi7q
コストカット+消費税負けろってなんだよwww
113名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:33.88 ID:D+R4SZP+
この短ベロ小デブどうにかならんか
114名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:34.26 ID:25/e51A7
じゃあ消費税15%とかになったら凄い額が滞納されそうだな
115名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:35.04 ID:iRwWjuy2
あるあるw
116名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:34.99 ID:cYSu6hL2
117名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:35.21 ID:hp4E3BNS
っていうか、消費税も払えない企業は潰れた方がいいって
118名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:36.29 ID:wj9769d5
なにいいいいい
119名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:37.33 ID:SQam8c/W
そんなのなんで消費者が負担せないかんのや
120名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:36.70 ID:VQ171ifX
と、消費税を始めた自民党が言っております
121名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:38.49 ID:hm5wmJ30
イオンのことか!
122名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:38.63 ID:coLunJY9
ああ、諸悪の根源は税金で喰っとる公務員の糞共だ。
123名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:38.98 ID:euJAFVYP
いいぞ
124名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:39.04 ID:HM5VJz3s

いやそれは違うだろネトウヨwwwwwwwwwwwww

125名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:40.06 ID:EIuofyw3
本質きた
126名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:40.16 ID:kHM2C0kK
平議員って、どんな人?
127名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:41.13 ID:Rgu7JwUr
やっぱりねwwwwwwww
128名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:42.94 ID:gJqyPOrL
大部分たんなる便乗値上げとなんらかわらんね
129名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:42.86 ID:7Da2Wiy+
すげー今日勉強になったw
130(ノ∀`)オチャー ◆OTYA.869p. :2011/06/20(月) 21:26:43.20 ID:F/LEE6zD
そうなんだよ!!!!
131名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:44.54 ID:U4Zb5x8K
いいなこれ
132名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:46.99 ID:pe2iRUWw
大手家電量販店も、家電リサイクル料金とかも抜いてたよね。
133名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:47.01 ID:BESxh0Jk
>>24
コンビに経営の厳しさを知らないのか!
134名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:47.46 ID:a7BHDasC
いいこと言った!
135名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:48.09 ID:7MYJuJc+
平は、なんで議員を続けてるんだ?  銀行のアレで捕まった奴が恨んでそうだな、誰だっけ
136名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:49.11 ID:bSPZ0M2b
自治労ェ・・・
137名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:49.92 ID:ctSGZy9h
当然だろ
138名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:49.67 ID:d1pLWksh
税収連動したらマルサが本気出すなww
139名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:50.70 ID:FkUP47cS
金子素晴らしい!
俺が思っていたことの全てだ。
140名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:50.83 ID:0lQoO8jm
気がする?
141名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:52.09 ID:dqWAHM1m
さすが早稲田実業首席
142名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:52.17 ID:8BGEAbzW
小沢の犬?
143名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:53.28 ID:GFz8SVMZ
2割カット詐欺だから
144名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:53.59 ID:GuM9SfUI
ふむ
145名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:53.61 ID:AgwDXrWG
露骨になってきたなw
公務員死ねっと
146名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.48 ID:y+wIGvQh
取立て厳しくなるな税金
147名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.33 ID:80xMXSvR
税収連動いいなw
148名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.62 ID:2MSeoPEh
それはいいな
149名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.70 ID:qIHiDgNP
公務員の人数も2割削減しろよ
150名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.91 ID:2ZWDbibz
税収連動型はむしろ当然だろ
151名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:54.74 ID:WDcMvlNT
平って自民だろ
信用性ないよな?
152名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:55.66 ID:g3hveEqn
金が無い
153名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:55.87 ID:RLMSiOD5
うわーーーーーー
この番組は神番組だなここまで言うか!!!

そこまで言って委員会より良い番組だ
154名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:56.52 ID:GEiyf94X
NHKは平均600万まで下げろ
155名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:56.77 ID:RTFVbrHx
与謝野シネ
156名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:56.89 ID:wUAhiDIZ
連動性はいいな
157名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:58.83 ID:3UQv3Vat
いい提言じゃねえか金子
158名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:58.66 ID:3Qel3X21
底辺が嫉妬して
159名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:58.99 ID:Pd6V4iwo
連動型って面白いな
160名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:59.11 ID:55exh681
それいいね
161名無しステーション:2011/06/20(月) 21:26:59.95 ID:iWxLx1Ih
いいこと言うな金子
162名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:00.04 ID:wKZxgX7Q
公務員いなくなる
163名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:01.16 ID:xrZ9GBIe
難癖付けてくるぞ
164名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:01.09 ID:yWh9Ypan
なら、消費税が無かったときは公務員は給与が無かったのかw
165名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:01.20 ID:iYwdjond
をあ、租税関係訴訟は全敗になるなw
166名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:01.28 ID:G0oXsgYi
お、いいこと言うなデブ
167名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:03.72 ID:TQcSfR/x
先週は大失敗だったからなあ
被災地の人達使うのって難しいだろ
168名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:03.97 ID:Rgu7JwUr
金子さんGJすぐるwwwwwwww
169名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:04.40 ID:v0EUrg6C
西やん来い!
170名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:05.33 ID:25/e51A7
いいぞ賛成だ
171名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:05.44 ID:j6Hk8CvZ
この平家は主婦ウケがよさそうだな
172名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:07.00 ID:nlVnnNdV
なんで公務員養わなきゃいかんの
173名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:07.69 ID:OZiBTvTF
2ちゃんねらーが10年前から言ってたことが、ようやくテレビで取り上げられたか…。
174名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:08.06 ID:aN9oLU7k
気がするだけで、公務員のせいにするのはさすがに問題ありだろ。
175名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:08.29 ID:CdSrctCD
それだ!!
176名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:08.66 ID:LRh0xlIl
公務員というのは本当に人間のクズだな
177名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:09.86 ID:DagvIoQp
>>104
消費税分還元セール!
178名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:10.17 ID:YYiUSJQf
金子が初めてまともなこと言ってるニダ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│          三 ┃|
│            ┃|                     
│  ∧_ ∧     ┃| ガラッ.    
│  <#`∀´ >  三 ┃|         
│m9    \   ( ┃|          
│ フ     /ヽ  ヽ_/ ┃|
179名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:10.20 ID:OYxD6wVL
増税に走るんじゃね
180名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:11.06 ID:eg420H+J
そう!!
税収連動性は採用すべき
181名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:12.43 ID:ctSGZy9h
>>126
河野の仲間
182名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:12.51 ID:4dQFniQk
いいやんw税収連動w
183名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:12.79 ID:OzxHuI9K
www
184名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:13.99 ID:Y4XaYYGy
※議員は除く
185名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:15.52 ID:8BGEAbzW
お前邪魔だwwwwwwwwwwww
186名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:15.46 ID:Q5l/+N0Y
公務員総数と特殊法人解体
187名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:15.83 ID:dg3kRhkR
税収上がったらちゃんと給与を上げるんだろうな
188名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:15.91 ID:RIQX3pS7
俺こいつ嫌いだから真っ向から反対するわ。
年代によって給与に偏りがでるけどそれでいいのか?
189名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:16.44 ID:OqgVx/yC
警察のネズミ捕りみたいになるぞw
190名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:16.73 ID:zeUASb5X
税収連動制っていいね(´・ω・`)
191名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:17.08 ID:AWyr3oki
どけてくださいwwwwwwwwwwww
192名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:17.09 ID:ViR3d7eg
徴収厳しくなるわなア
193名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:17.22 ID:GYkbyHXN
公務員制度改革は言うのは簡単だけど実現できるわけないんだって
194名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:17.49 ID:t5uRg4sj
どけて下さいwww
195名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:17.73 ID:reaxuJpq
自衛隊とか海保の給与が税収連動じゃ納得いかん
196名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:18.94 ID:IJCW67KO

一番怪しいのが輸出入してる大企業の消費税還付の話だろうが

そこに触れろよ

197名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:19.53 ID:L5P+dJmf
五体満足な生活保護受給者にマルサをさせろよ
198名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:20.13 ID:Wq1Agson
税務署がむちゃくちゃがんばるぞww
199名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:21.24 ID:d+jBF5qP
自治労の犬野郎には無理w
一番盗りやすい国民から盗る
200名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:21.72 ID:RLMSiOD5
自民党難癖つけんなよ
201名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:21.84 ID:hun9Ogg5
>>91
脱税をさせない規則をちゃんと作れるなら無税でもいいと思うよ
202名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:21.93 ID:dECzBIdx
議員の数も公務員の人件費も減らさなくていい
給料減らして数増やせ
日本にはいくらでも金ある
203名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:22.49 ID:dMSdoOY2
平は偉そうだなあ。
204名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:22.61 ID:YATbo1N0
消費税以外でもちゃんと社会的弱者wから取れる課税システムはないもんかね
205名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:22.83 ID:TcSRphHt
>>171
え?
206名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:23.17 ID:3or8FoYG
当たり前だよ。
税金がないのに税金から給料出るかよ
207名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:23.00 ID:3vT7hXIK
アホやコイツ

増税&徴収強化して終わりだよ
208名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:24.33 ID:7rgJR8lv
急に暴論だぞwwww
論理展開がおかしいだろw
公務員給与カットする必要はあるだろうがなw
209名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:24.69 ID:Gt2xN1Bz
金子見直した
210名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:24.77 ID:P1R8gpwW
金子いいこと言ってるな
211名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:25.10 ID:tf1bn3st
>>138
怖いからやめてくれww
212名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:27.69 ID:jlZRsdhc
確かに消費税分の自腹が増えるな
下請けイジメ日本
213名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:29.24 ID:9e4i5AaS
やっぱり公務員の人件費は高いのか
214名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:29.47 ID:o/lxvYJ1
>>141
高校かよw
215名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:30.17 ID:y+wIGvQh
世界のキタノに・・・
216名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:30.15 ID:RTFVbrHx


与謝野次はねえからな


217名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:30.80 ID:r8tiKMWL
いいね
218名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:32.23 ID:iWxLx1Ih
ミンス・・・
219名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:32.46 ID:3Qel3X21
チョンの金子擁護
220名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:32.61 ID:PUs3FzrW
公務員辞めたい奴はヤメればいいよ
221名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:33.47 ID:j3LPA5aX
まさか金子の言うことに全面賛同する時がくるとは
222名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:33.53 ID:m7b0Zuut
でもそれを言い訳にして民間の賃金も下がると
223名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:34.07 ID:coLunJY9
公務員=国民の臑を齧るド腐れニート
224名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:34.41 ID:xiKhno4S
ボーナスが連動だったらアリでは?
225名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:34.74 ID:88I+zHp4
機密費三宅不機嫌な顔だな
226名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:35.38 ID:O3T5Qx6o
いいじゃん
ろくに仕事をしない地方の公務員が減るぜ
227名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:36.91 ID:ARXtl5uD
税収じゃなくて

一人当たりのGDP+100万にすれば良い
228名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:37.00 ID:4R2WrxV9
当然だろw税収減ってもボーナスまで受け取れるとかおかしいわ。
229名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:39.44 ID:BIYoLrjh
おじきおねがいしますw
230名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:41.37 ID:wfxeKZNv
自民党って最近できた政党なのか
231名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:41.59 ID:D+R4SZP+
>>24
ご冗談を 月間だろ
232名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:42.81 ID:2ZWDbibz
>>24
売上だってば。月100万も売り上げられない小売が商売成り立つわけないだろ。
233名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:43.22 ID:reaxuJpq
>>196
消費税の仕組みを理解してないなら帰れ
234名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:43.54 ID:dqWAHM1m
かっこよぎる平将明さん

さすが早稲田大学
235名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:43.48 ID:AXavPCWM
昔っから思っていたんだけど、公務員給与をGDPに連動させようっていう案はなんで出ないの?
そうすれば、官僚も景気よくするために必死になるんじゃね?
236名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:44.17 ID:t5uRg4sj
オジキwww
237名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:44.45 ID:wj9769d5
おじきww
238名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:44.88 ID:BTqqmLfo
公務員は給料をかなり下げて、社会保障(育児とか、介護とか)の現物支給的なものを手厚くしてやればいい
239名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:45.89 ID:wsNnZ6bd
公務員最高!
240名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:49.05 ID:obnGnH7m
でか、人も給料も公務員減らせよ
241名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:49.11 ID:RLMSiOD5
須田さん怖いよwwww
242名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:49.55 ID:mgsA2v0Y
オジキw
243名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:50.38 ID:OqgVx/yC
この金子とかに税金の解説は無理だろ
244名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:50.26 ID:HM5VJz3s

さすが金子wwwww

 アホな理論だwwwwwwwwwwwwww
245名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:50.62 ID:EIuofyw3
金子が神に
俺は嫌いじゃなかった
246名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:51.07 ID:UMCSM9F8
須田どう見ても堅気じゃねえw
247名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:51.92 ID:JeQUeS0Q
客から消費税とって国には納めないヤツだれ
248名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:53.09 ID:bSPZ0M2b
福岡も金子もここ数ヶ月で中の人変わったんじゃねえの?
勝谷は相変わらずだが
249波乗りジョニー ◆eFqAYMsaUb0Z :2011/06/20(月) 21:27:53.32 ID:HuhGyKOI
なんで滞納されてるか分かってないな、払えないんんだよ
250名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:53.88 ID:vowkIHSr
1円以下切り捨てたら下請け方に引っかかるとか管理に怒られた
251名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:54.66 ID:F4XwDUWu
労働組合うるさそうだから無理だろ
252名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:55.22 ID:YcYlKjHA
公務員給与より
政治家給与だろ
253名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:55.88 ID:OEg1JSbO
伯父キ!
254名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:57.71 ID:FkUP47cS
>>149
人数は先進国比で最低に少ない。
給与は先進国比で倍。

人数は倍に増やして給与は半額が正しい。
255名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:58.17 ID:zIKtxLDu
オジキどうみてもカタギじゃねーだろw
256名無しステーション:2011/06/20(月) 21:27:59.83 ID:dMSdoOY2
おじきが定着してる。
257名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:00.65 ID:MHm7bZDd
友達の親は田舎でドンキホーテのパクリみたいにディスカウントストアやってて、年商4億ぐらいあるが赤字と申告してると言ってた
でも親は年間2000万ぐらいは貯蓄してると自慢してたな
258名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:01.00 ID:qV+nc3bM
派遣労働者に支払われるお金は、なぜ、人件費ではなく、物品費に計上
259名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:02.75 ID:V328bdeY
>>162
いなくなって良いじゃんwww
260名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:02.59 ID:cYSu6hL2
261名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:02.90 ID:EHNCVygc
※参考資料※(為替レート1ドル≒120円、1ユーロ≒150円)2006年

       国民平均年収   公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円    743万円(地方公務員)   1.73 ← 他国を大きく上回り、
日本      同上     663万円(国家公務員)   1.54 ← 圧倒的高給取りと分かる
フランス   350万円      310万円          0.89 
アメリカ   495万円      340万円          0.69
ドイツ    355万円      350万円?         1.0?
イギリス   410万円      410万円          1.0

公務員の年収が、民間人を圧倒的に上回るのが日本。
年収倍率が主要各国が1以下なのに対し、日本は1を大きく上回る。
262名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:03.26 ID:3T30zNwr

263名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:03.78 ID:iRwWjuy2
人材派遣会社から,
献金受けてました

ごめんなさい
264名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:03.72 ID:NDQja9pE
勝谷www
265名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:05.09 ID:ji1p4k8X
ホモ勝本気出せよ委員会みたいに
266名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:05.35 ID:BDZ0aC2P
ジミンガー
267名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:05.56 ID:WJPhRrvE
        /  | | |   ///\
       /  ,,..................,,,,,,,..   ヘ、    
      ミ /        ヽ 彡ヘ
      `| /         l   ミ
        |/, -_-_   _-_-_、 !、 ./   
        .|=| =・= | ̄| =・= |==-l、 
       .||   ̄ ̄    ̄ ̄  |/ l 
        |   /、_,,,)\    | /
       ヽ (llllllllllllllll)  /-"
        ヽ  ` ̄ ̄´   イ    
         ヽ     ,,-' ノ/ヽ   
        /lM'──''"_,-'/'  ヘ 
268名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:05.76 ID:Y1Ng0ij0
自民党政権www
269名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:06.17 ID:WfqiTy/2
>>41
売り上げ1000万だと給料出ないレベルじゃね
270名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:06.36 ID:iYwdjond
派遣は消耗品ということだよ
271名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:06.78 ID:1Vf3kQbJ
ジミンガーきたー
272名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:08.38 ID:V1taBi/2
お前こそ誰から金を貰ってるんだよ
273名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:08.51 ID:qIHiDgNP
テレビ局も人材派遣会社を持っているので叩けません
274名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:08.35 ID:ftdQBQx4
平は感じが良くない
これは政治家として結構痛い
275名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:08.94 ID:RVC2i96q
犯人は、 竹中平蔵だろ。
276名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:09.43 ID:G4HrnE+5
>>240
もう、行政サービス受けんなよw
頭悪い奴だなwww
277名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:10.43 ID:nK1/ybxl
勝谷、死ねよ
278名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:11.05 ID:BIYoLrjh
公務員のメガネわりてー
279名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:11.26 ID:qtD6Yk4a
ジミンガージミンガー
280名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:10.97 ID:Muc5+Kpu
ジミンガー
281名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:12.12 ID:steKs8LB
連動型おもろいやん
282名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:12.85 ID:XXgnqEUD

             __-=ニニ二ニ二=-__
           /:::ィ"´        ヽ
          |::::::::彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;:
          レ-、 彡  r---、 、__, r---、
          |∩━━(::::::::::::)━(:::::::::::)        <スンスン チュッチュ
          |( l:::!   `ー‐‐' i i `ー‐' i         
           i  ヽー/  ,'"`ー'゙`;、 .ノ
            |   i   ;;ノ^,^ヾ ノ
            ヽ  )  ヽ `ヽ ノ ,ノ
             \ヽ    `~´,ノ 
283名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:13.72 ID:D5kwwLkW
和民も人材派遣やってなかったっけ?
284名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:15.87 ID:F9bGwwf7
これはね、正社員と非正規雇用の社会保険の制度もなにもかも全て違うから
こういう話になっちゃったんだよ。
285名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:15.90 ID:VQ171ifX
そんなことしたら、官僚が議員を使って、増税しまくって、給料確保に走り回るだろ
286名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:17.17 ID:0UfImheZ
平なんか出てるのか。死ねばいいのに。
287名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:18.47 ID:7rgJR8lv
グッドウィルとは一体なんだったのか・・・
288名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:18.69 ID:d1pLWksh
>>177
今日は20日!
289名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:19.07 ID:MRFve9JJ


グッドウィルでDQN作業員にからまれた

290名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:20.55 ID:3or8FoYG
若手にいってもな。
古狸に言えよ
291名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:20.44 ID:PXLe62TU
金子ばーーーーーーーーーーーーーーか!
公務員の給与カットして、いいことあると思ってるの?
目先だけ。
292名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:21.41 ID:WTGIMufP
きゅうりだったらしぬ
293名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:21.66 ID:RLMSiOD5
まあ自民が役人天国作ったから偉そうな事いえない罠
294名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:22.01 ID:MAJsjunm
パンツのことかw
295名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:22.10 ID:K5xTDBYR
ジミンガー発進せよ!
296名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:23.57 ID:qu0vu5iu
ジミンガーwww
297名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:25.21 ID:jvoo5pBR
派遣は
モノだった
298名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:25.38 ID:pe2iRUWw
人材派遣会社って在日の経営が多いそうだな。
299名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:26.21 ID:p1IMV7gt


カス谷火病ジミンガー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
300名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:27.39 ID:P8UL+pOY
むかしのタックルみたいになってきた
ヒロミもよべ
301名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:27.71 ID:PgUYbi7q
>>238
それするとプロ市民がなんで俺達にはないんだって窓口に詰め掛けるぞ
302名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:27.96 ID:CrjZtGue
カツヤw
軍艦旗w
303名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:29.76 ID:t5uRg4sj
元八百屋だっけ
304名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:29.97 ID:qbFNnXYx
確かに自民党にも責任ある問題だからな
305名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:30.37 ID:Q3XluLF2
竹中は人材派遣会社の役員に収まってるね。
306名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:31.00 ID:88I+zHp4
機密費貰いすぎた三宅金余りすぎだな
307名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:31.67 ID:TiNfO21S
勝谷いいぞ
308名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:31.96 ID:8BGEAbzW
売国勝谷
309名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:32.89 ID:h4jsR14k
小沢の犬がキャンキャン吠えとるのぉw
310名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:32.67 ID:j6Hk8CvZ
なんだただの八百屋だったか
311名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:32.99 ID:/9EAG2Ut
庶民に分かる言葉使えよ
312名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:33.26 ID:25/e51A7
謝った
313名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:32.99 ID:+ExbOLJP
滞納進めてるようだけど
いま滞納が多いんでバシバシ銀行や売掛先に対して滞納差押処分を国税局にやられるよ
314名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:35.53 ID:qQnIERjI
俺もどうせ不細工なら
オジキみたいにここまで怖い顔で生まれたかったな
315名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:36.01 ID:3UQv3Vat
タックルはいっつもこんなことばっか言ってるな
316名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:40.71 ID:3T30zNwr
自民党政権の決めたことが悪いなら
民主党政権が改めればいいじゃないか
みっともないな小沢の犬勝谷は
317名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:40.96 ID:mgdLFa/e
ジミンガーかよwww
派遣なんかどうでもいいんだよ
318名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:44.60 ID:nw/jwZOx
注釈が必要な単語を使うヤツはバカ
319名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:45.09 ID:BFVar4Gs
平って、44歳なんだな
若いなw
320名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:45.17 ID:7ropZvO4
>>248
政治は心神でやるもんじゃない
何言ってるんだ
321名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:45.61 ID:gStLhwSF
大竹ざまあ
322名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:45.64 ID:zeUASb5X
>>297
年収200万の派遣の俺はモノか・・・(´・ω・`)
323名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:46.57 ID:Rgu7JwUr
何が安定的なの?
324名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:47.34 ID:iYwdjond
平は弁が立つな
大したこと言ってないのに
325名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:47.49 ID:Z6sSwPyT
勝谷は良いよな
何言っても責任ねえもんなwwwwwwwwww
326名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:47.71 ID:wZOj+DYu
まあそうかもしれんけどね
いくら理想を語っても民主じゃ実現不可能だよ
327名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:51.27 ID:9aTkBJFE
派遣の偽社員で鬱になったw
328名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:51.59 ID:eg420H+J
なぜ、ミンシュガーは存在しないのか?
329名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:53.82 ID:AWyr3oki
じゃあ他の税金無くせよ
330名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:54.07 ID:WDcMvlNT


うぜええええええええええええええええ

諸悪の根源は自民党!!!!!!!!

これは2ちゃんねるの総意だ
331名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:54.46 ID:rc8Xo5qT
金子案をやればかなりの部分が解決するんだがな。

インセンティブも完全に一致する。
332名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:55.35 ID:d+jBF5qP
悪税だろ
333名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:55.54 ID:jlZRsdhc
岸、出すぎだろ
ほとんど同じ顔の三橋出せよ
334名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:56.15 ID:hlzbjRQt
公務員公務員って一律に語んなよ
警察、自衛隊、教員はサビ残多すぎて時給にしたら900円切ってんだぞ
そもそも公務員の問題は給料じゃなくて無駄な仕事が多い事が原因なのに
335名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:56.57 ID:gJqyPOrL
ほとんど回収できてないって説明した後になにいってんだよ
336名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:56.52 ID:RC/HzQ/F
内税方式は最悪だよな。結局店が税金負担することになる。
337名無しステーション:2011/06/20(月) 21:28:57.44 ID:m+Niq1LX
だから昔の自民党が今の民主党なんだろ!
バカつや!
338名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:00.40 ID:Cljy5GY0
早実主席議員は増税&公務員擁護だからな
339名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:01.17 ID:2ZWDbibz
>>240
公務員を減らすのはある程度必要と思うが、
もっともっと削るべき所がほかにある。
340名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:01.63 ID:gG+9dABV
労基署なんて摘発件数でボーナス額決めろよ
341名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:01.48 ID:euJAFVYP
消費税30%でいいから、所得税なくせよ
342名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:03.92 ID:s+bHz2EW
ギリシャのことか
343名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:04.08 ID:D5kwwLkW
だからシステムが違うだろ
344名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:03.85 ID:+bLnd7fB
広く薄く搾取したいがための消費税の増税とか
年収の段階別に所得税あげりゃいいだろ
345名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:04.55 ID:Muc5+Kpu
ヨーロッパガー
346名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:05.03 ID:rNez+7fv
オジキ次はたけし映画主演だな
347名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:05.71 ID:y+wIGvQh
いっき
348名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:05.72 ID:CdSrctCD
死ねジジイ
349名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:06.68 ID:ji1p4k8X
糞三宅さっさと召してね
350名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:06.79 ID:tuVZpXnp
こら三宅
351名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:07.72 ID:Ss64Elx6
なってるだろwww
352名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:08.49 ID:9oQX+xaU
その前にパチンコ禁止してないからだろ。
353名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:08.73 ID:+ExbOLJP
いま賃貸の敷金保証金の差し押さえまで税務署やるからね
354名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:09.21 ID:OzxHuI9K
ハゲバカじゃないの、こいつ勉強不足だわ
355名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:09.34 ID:NDQja9pE
食料には掛けてないだろ
356名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:09.32 ID:nl68BWEW
>>247

在日企業じゃね
357名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:10.41 ID:5q0/Pp1T
一律25%じゃないだろ
358名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:10.67 ID:GFz8SVMZ
消費税だけで比べるなよ
359名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:10.85 ID:cYSu6hL2
360名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:11.27 ID:Pdd+rAbr
自民党お前らが言うなってことだよな
ジミンガーとか信者のレッテル貼り
361名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:11.82 ID:7MYJuJc+
外国の例を持ち出すうう
362名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:12.68 ID:qIHiDgNP
社会福祉が充実してるだろ
363名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:12.76 ID:V1taBi/2
ほもかつやは誰から金を貰ってるのか言えよ
364名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:12.58 ID:F9bGwwf7
平が言ったことは捕捉率の問題だよね。
背番号制とか導入したら、必ずしもそう言い切れんぞ
365名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:12.67 ID:LRh0xlIl
公務員は人間のクズ
366名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:13.02 ID:1Vf3kQbJ
消費税増やすなら固定資産税を減らすとかしろ
367名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:13.51 ID:sIzSAQgE
欧州は特別会計が少ないからな
368名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.56 ID:K0pXX5dD
正社員辞められない奴がいきがるんじゃねえよ
369名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.33 ID:OYxD6wVL
日本の税金の使い道がおかしいんじゃないの
370名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.43 ID:MRFve9JJ
明かりをつけても消費税
お花をあげても消費税〜♪
371名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.56 ID:DBdBpCd3
平ってかなりの論客だな
372名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.55 ID:CkJOWQI6
食品からは取ってないだろハゲ
373名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.94 ID:G4HrnE+5
つか、国Tはともかく
他はもう限界まで低いからこれ以上カットのしようがないよ
団塊を辞めさせて新卒や若者をその3倍雇うならおkだが
374名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:14.78 ID:YYiUSJQf


    三宅のジジイは引退しろよ

375名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:15.58 ID:2Cca7iMd
一揆おこってんじゃん
376名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:15.87 ID:MAa3d1uP
消費税上げる分は他を減税しろよ
金持ちは余裕だろうけどさ・・・
377名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:15.76 ID:PUs3FzrW
老害死ね
378名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:16.06 ID:MAJsjunm
日本はどうせ公務員の人件費になるだけだろ
379名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:16.24 ID:Rgu7JwUr
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380(ノ∀`)オチャー ◆OTYA.869p. :2011/06/20(月) 21:29:16.30 ID:F/LEE6zD
いっき
381名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:16.57 ID:OqgVx/yC
欧州はインボイスがあるからな
382名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:17.52 ID:F4XwDUWu
ギリシャ潰れたりデモよくしてるような
383名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:17.39 ID:tydg2d4k
衣食住を0%にするのであれば上げてもいい
384名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:17.65 ID:bVtHPA/4
食品の税率は安い国が多いだろ
385名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:17.80 ID:GgTndChw
だから内税と外税だろうがハゲ
386名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:18.15 ID:ni90RFvF
消費税=悪税
のイメージ植えつけたのはマスコミなんだけどね。
387名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:18.87 ID:OZiBTvTF
ヨーロッパは公務員も安月給で、地方議会議員は無報酬の国も多いからです。
388名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:19.27 ID:T1iOI+na
>>355
かけてるよ
389名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:19.49 ID:hR99BiiK
三宅はもはや老害
390名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:19.60 ID:Azn2lAKm
老人が少ないのと公務員の給料安いんだよクソジジイ
391名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:19.84 ID:Y1Ng0ij0
うるっせ三宅黙ってろ
392名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:20.28 ID:RONCB2Bk
25%のとこってベーシックインカムとかじゃねーのか?
393名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:19.84 ID:+mACBk7+
このじじい頭おかしいな
394名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:20.48 ID:3or8FoYG
そりゃ必需品には課税してないからだろ
395名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:20.62 ID:mjk4eqw1
平家の一族だよ
東京生まれ東京育ち
東京都の早大系属中学 高校 そして早稲田大学法学部
当時 法学部の推薦枠は今の28人より少ない5人以下だった
成績No.1だったから余裕だったらしい
早稲田大学法学部も首席だからね
地元の大田区では有名
396名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:20.42 ID:Ma04rDYO
モノによって課税率が違うからだろうがそこ言えよ三宅
397名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:21.15 ID:ctSGZy9h
タイミングの問題だろ
398名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:20.98 ID:0g+tG0Y8
全部一律で25%なの?
399名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:21.01 ID:h7/T8q/2
ヨーロッパは生活必需品にはかけてねーだろ
400名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:21.39 ID:ocuCTGnt
老害wwwwwww
401名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:22.52 ID:ftdQBQx4
社会保障がしっかりしているところ多いじゃない
クソだろ
402名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:22.89 ID:zBe+QNrD
じじいバカジャネーノ
403名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:23.44 ID:hhVKqjB1
だから生活必需品は海外みたいに分けろよ
404名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:23.56 ID:PgUYbi7q
あっちはそのかわり還付されてるからなぁ
医療費、教育費とかでな
405名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:23.61 ID:dECzBIdx
もうろくしてやがる
406名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:24.30 ID:iYwdjond
出た!「すべては解決しない」
407名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:24.39 ID:u8pgdFKQ
そりゃ無効の政府は日本ほど馬鹿じゃねえからだろw
408名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:24.57 ID:nKCfr1DG
EU崩壊寸前じゃんか

 
409名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:24.71 ID:/ypK/PXn
海外は生活必需品の課税額が違うだろうが
410名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:25.27 ID:KsoS9E9F
ヨーロッパの消費税は日本でいう物品税だからなー
411名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:25.29 ID:8BGEAbzW
三宅爺は相変わらずかしこいな
412名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:25.74 ID:o+E/cUcw
それは欧米の政治家の民度が高いからだよ
413名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:26.80 ID:Tdr5Mi4R
ハゲは馬鹿だなぁ
414名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:26.83 ID:VniiowOK
だまれよ
無知じじい
415名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:26.77 ID:vrul0NU4
日本なんて税率60%ぐらい実質あるだろ
416名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:27.13 ID:coLunJY9
だーーーーーーーーーーーから生活費には掛けてないからだろ!!!!!!!!!! 嘘吐くな三宅!!!!
417名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:27.06 ID:ViR3d7eg
日本には合わない消費税
418名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:27.07 ID:p3ULIKDh
消費税以外のほかの税を無視して海外の話をするなよ老害
419名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:28.38 ID:88I+zHp4
なんだこの自民のゴミは、自民から機密費貰っていた三宅が援護
420名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:28.30 ID:iWxLx1Ih
日本と外国は違う
421名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:28.66 ID:+h4t0Rdo
(´・ω・)ヨーロッパは消費税高い分、教育や医療がタダやしな
422名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:28.76 ID:DIb10IrR
福祉が
423名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:28.82 ID:n+88BvB6
>>117
5パーってでかいんだよ。
うちみたいな小さな商店でも月50万売り上げからさっ引かれるんだぜ。
424名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:29.62 ID:OEg1JSbO
物品税にしろよ。
ヨーロッパは消費税というより物品税だろ。
425名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:30.85 ID:mgdLFa/e
ヨーロッパがいいならヨーロッパ移住しろよ
426名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:30.93 ID:lYVnrXOQ
そりゃ、生活必需品は消費税0とか、5%ぐらいなんだから当たり前
アホか、三宅はw
427名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:31.79 ID:l/5zj+Yf
ああ、また単純なヨーロッパとの比較だよー腐ってる
428名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:31.79 ID:g3z5DPLG
三宅は経済しゃべんな
429名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:32.17 ID:VE13rw+3
そんなに公務員に給料払うの嫌だったら
無政府状態で良いだろ
430名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:32.38 ID:AgwDXrWG
ヨーロッパは食料品とか安いからな。
全税収における消費税の割合は 日本もそれほど少なくは無い。
431名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:33.63 ID:PyThDBZm
ギリシャは?
432名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:33.56 ID:LOeNWyPr
馬鹿ハゲとしか言いようが無い
433名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:33.68 ID:ctkv+Qhn
固定資産税や、相続税やら向こうとこっち違うんだから
消費税の税率だけ比べてもしゃーねぇだろ
434名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:33.80 ID:ZoHlPQwG
都合のいい数字だけ欧州と比較
435名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:34.66 ID:okmKgn/U
ヨーロッパは経済成長が全然伸びてないだろー。
436名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:34.88 ID:JIDfTY1+
ヨーロッパ実際ぐずぐずだろ
437名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:35.14 ID:mCDI9pIJ
黙れジジー
438名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:36.69 ID:TiNfO21S
自民は糞
439名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:36.81 ID:j6Hk8CvZ
だーかーらー その前に金をすれ
440名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:37.33 ID:r2bSnMQi
あっちは消費税つくの嗜好品のみじゃなかったか
441名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:37.66 ID:EL/EqM5R
だから消費税のかけ方が違うんだって
ぜいたく品とかにかけてんだから
442名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:38.66 ID:ARXtl5uD
日本の消費税の取り方が悪税なんだが

それと三宅よ日本には消費税以外に特定財源様の目的税があるんだけどな
443名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:39.43 ID:dMSdoOY2
所得税の累進強化もお願い。
金持ちは海外に行けやしないから大丈夫。
444名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:39.77 ID:x0Hzh2+S
食料品とか日用品は消費税無いんだろと
445名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:40.44 ID:0P3a+mIm
おいおい三宅のじいさんマジで言ってんの?
ヨーロッパなんて一律じゃねーだろが…見損なったわ…
446名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:40.74 ID:DagvIoQp
なんでやくざになってるんだよ
447名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:40.28 ID:N6HpysLu
寝たきりの安楽死 を推進しろよ。バカタレ
医療費、大幅削減できるだろ
448名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:41.77 ID:vbARBIIq
ヨーロッパは食品や日用品は消費税が安かったり無税だったりするだろ
449名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:41.74 ID:d1pLWksh
>>341
ジジババきれるw
450名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:42.91 ID:66ic3yOD
ヨーロッパは食品とかは税率低いよ
451名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:43.09 ID:xiKhno4S
さっきのレジのオンライン化と同時にやらないとね
452名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:43.27 ID:uK8O7+1Q
三宅は主婦並の知識だなw
453名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:43.74 ID:qwymY65V
財務省の省内事情に過ぎない話
454名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:44.68 ID:RLZRcKaE
ヨーロッパは経済破綻してないか?
455名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:44.82 ID:XXgnqEUD

             __-=ニニ二ニ二=-__
           /:::ィ"´        ヽ
          |::::::::彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;:
          レ-、 彡  r---、 、__, r---、
          |∩━━(::::::::::::)━(:::::::::::)        <全部自民党が悪いんだぞ!
          |( l:::!   `ー‐‐' i i `ー‐' i         
           i  ヽー/  ,'"`ー'゙`;、 .ノ
            |   i   ;;ノ^,^ヾ ノ
            ヽ  )  ヽ `ヽ ノ ,ノ
             \ヽ    `~´,ノ 
456名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:44.80 ID:TGB4eJ/g
イギリスくらい徹底するなら消費税も結構だわ
457名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:45.56 ID:h01auNM4
日本はローリターンだからじゃね
458名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:46.09 ID:GFz8SVMZ
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
459名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:45.98 ID:D5Vd2zx3
マイナス成長なのに上げるのかよw
460名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:46.79 ID:RVC2i96q
>>305
竹中は、 パソナの会長として  巨額な役員報酬を得ている。
461名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:47.64 ID:cLD5Sf90
だから医療費ただにしろよ
全然今の日本の消費税と違うだろうが
違いも述べずに%の差だけ言うのは卑怯だろジジイ
462名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:48.15 ID:RLMSiOD5
老人はこれだからダメだな
若い人が出てこないと
463名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:48.55 ID:f1CdMiOm
ボケ老人、欧州は必需品は非課税だろ
464名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:49.24 ID:3or8FoYG
>>398
違います
465名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:49.68 ID:wJ5mTMhW
ヨーロッパは現在大恐慌前夜じゃねーかw
466名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:49.62 ID:iYwdjond
シャカイホショー廃止しようぜ
467名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:49.87 ID:ewd0Kf9G
食品にかけなきゃいい
468名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:50.58 ID:pck3bTcr
もう公務員給与の話はいいや
削られるのはこれから入る奴、30くらいまでのやつばかりだろ
469名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:51.97 ID:ByfA624/
詭弁詭弁
470名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:52.51 ID:ud8skJf/
ヨーロッパでしょっちゅう暴動が起こってるのしらんのか?
471名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:53.02 ID:T7zH4TX9
だって所得税低いし、健康保険・学費もタダみたいなもんだし
472名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:53.50 ID:tmjzMTTE
先生の言う通り

この番組は公務員・官僚悪者論ばっかりでうんざりだわ
473名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:53.88 ID:QegI9dFJ
なんで消費税だけで比べるんだよ
こっちは糞高い社会保険料や住民税払ってるのに
474名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:54.03 ID:wD2aksZs
信用できるかよ
475名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:54.40 ID:t9bjfj+W
もうずっと前からめちゃめちゃだな日本
476名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:54.75 ID:d+jBF5qP
消費者から確実に取って企業が中抜きする悪税じゃねえか
477名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:54.93 ID:gJqyPOrL
今ですら消費税の税収は公務員のおこづかいに使われてるのに
478名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:55.29 ID:ZzxcORIW
久しぶりに良い事言ったな三宅
「一揆起きてなきゃ何やったっていい」ってのはもっと言って国民煽るべきだな

479名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:55.43 ID:BDZ0aC2P
それが信用できないんだよ
480名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:56.28 ID:zVs+48Cq
ヨーロッパの25%て生活必需品は免税してる話だろ
481名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:56.91 ID:Q/biRcS5
外国は非課税や低率物品があるけど触れないのねw
482名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:56.41 ID:0kB0tpaP
日本はすべてに消費税がかかるから問題なんだよハゲ
483名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:57.10 ID:AxVVYmeu
相続税上げろ
484名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:57.21 ID:25/e51A7
おすぎ?
485名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:58.73 ID:rzFDdcW8
賃金物価レートでどうとでもなっちゃう感じが
486名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:59.36 ID:xOWSUMl0
日本、社会保険料が高いじゃん。
487名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:59.02 ID:upMEdjvD
問題点を放置したまま増税するのがいけないって言ってるのに
単なる善悪に持っていくなよ
488名無しステーション:2011/06/20(月) 21:29:59.70 ID:/BQ1hHBe
ヨーロッパガーって、欧州とは消費税以外も色々違うだろw
489名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:00.13 ID:LRh0xlIl
同窓会で公務員は馬鹿だから熱い議論を交わしたがるんだけど、
内容皆無でワロタ。あいつら人間のクズだけでなく本当に馬鹿だわ。
490名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:00.59 ID:8xb5zXGi
社会保障が違うから外国は参考にならないだろ
491名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.08 ID:FkUP47cS
>>334
だから人数が少ないんだよ。先進国比半分だから。
給与半減で人数倍で先進国スタンダード。
492名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:00.80 ID:BA3cuqpF
この禿は何を言ってるんだ!視ね
493名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.47 ID:P8UL+pOY
消費税10%のとき ジジイ
バルハラの住人で関係ないだろ
494名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.27 ID:T1iOI+na
ヨーロッパだって生活必需品に消費税かけてるよ
減税しても5%〜10%くらいあったろ
495名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.53 ID:PgUYbi7q
>>388
安いけどな
税率が違うんだよな
日本みたいに一律じゃない
496(ノ∀`)オチャー ◆OTYA.869p. :2011/06/20(月) 21:30:01.84 ID:F/LEE6zD
公務員の給与を期限無しで20%カットを実現しろ!
話はそれからだ
497名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.65 ID:QMKfBEsu
もうすぐ寿命の逃げ切りジジイとかは老害
498名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:01.47 ID:LVaVHSy7
ところで青山さんは下ろされたの?
499名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:02.16 ID:DNFLvQlU
やっぱ2ちゃんはネトウヨが多いな 2chの正社員なんだろうか?
500名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:02.01 ID:o/lxvYJ1
「金」とか「哲」

っていかにもだな
501名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:02.80 ID:3T30zNwr
民主の雑魚の話聞いても意味ないんだよ
何も知らない何も分からないズブの素人だろ
502名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:02.94 ID:nT7q8pdv
民主なんか嘘ばっかりでそんなこと信用できんわ
503名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:03.38 ID:g3z5DPLG
被災地からも消費税徴収〜
504名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:04.26 ID:9r9xVApy
プライマリーバランス考えろ矢
505名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:05.14 ID:CEPcAs3A
使うわけねーだろ 民主がw
義援金でさえ配れにのに
506名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:05.10 ID:WN8Vv7D4
この人のスレよくニュー速に立ってたな
初めて見たけど、朝鮮人みたいな外見だなwww
507名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:07.29 ID:gnsAzPQH
社会保障って言うほどあてにならんものはないな
508名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:07.74 ID:nK1/ybxl
>>460
ふーん、いくら?
509名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:08.16 ID:MAa3d1uP
税金上げる前に公務員減らせよ
あと議員の給料も減らせ
510名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:08.15 ID:QseJE2+k
大竹が田嶋と化していくなぁ
511名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:09.35 ID:jlZRsdhc
オジキ、よく見ると小指無いな
512名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:09.68 ID:sh8j/MU/
社会保障に使うわけねえだろw
513名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:09.54 ID:hun9Ogg5
>>240
震災前なら公務員については人員、給与削減してくれと思ってたけど
今はデフレをこれ以上進めるわけにはいかないから駄目でしょ
514名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:09.59 ID:VQ171ifX
壊れかけたから、EU連合を組んで、裕福な国を丸め込んだんだろ
それでも、ギリシャ危機やらスペインやら問題だらけだがな
515名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:09.15 ID:7XpuEagf
外国で成功したからと言って日本で成功とは…
516名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:10.29 ID:O3T5Qx6o
ぜってーないだろ
議員の懐に入っていくのがオチ
517名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:10.90 ID:AjUnYn3R
ヨーロッパとかと比べてもねー
じゃあ公共料金の値段も一緒にしろよ
518名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:11.36 ID:qIHiDgNP
手厚い在日手当てを何とかしろよ
519名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:11.28 ID:RLMSiOD5
自民党のこいつは偉そうだなwwww

おまえらがこう言うシステム作ったくせに
520名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:12.21 ID:4AwqPNcG
三宅禿はいるだけで害毒だな、
今の現状無視して、どこから欧州との比較論になるだ、
もうじゃまだから、老人は早く死んでくれ。
521名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:13.00 ID:OUtMvqoF
天下り撤廃できないくせに
522名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:13.50 ID:PUs3FzrW
自民党がいまさらwwwwwwwwwwwwwww
523名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:14.33 ID:CbGAXLRv
欧州は日本と税法違うし、低所得者は消費税分以上の還付金がある
日本では無理
524名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:14.64 ID:mjk4eqw1
マサアキきた〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

マサアキかっこよすぎ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

マサアキ頭良すぎ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
525名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:15.72 ID:88I+zHp4
自民もこんな詐欺師飼うなよ
526名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:15.60 ID:BBKw5Ztz
アホなマニフェストwwwwwwwwwwwwwww
527名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:15.96 ID:drDYyQjP
大竹うるせえ
528名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:17.45 ID:Gt2xN1Bz
民主党なんか信じてないや。
529名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:17.56 ID:bU8wXvo+
つか全然天下り減って無いだろ
530名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:18.13 ID:wpyBJIel
他国は贅沢品からだからだろハゲ
食品からも税とってる日本がクソ
531名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:18.29 ID:7GJNlntm
このメガネうぜえ
532名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:18.97 ID:bSPZ0M2b
アホなマニフェストw
533名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:19.16 ID:kyeJp3NG
今日の出演者は日本語の発音のおかしなやつが多いな
534名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:19.65 ID:GFz8SVMZ
アフォなマニフェストwww
535名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:20.20 ID:r8tiKMWL
いいなこの人
536 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:30:20.27 ID:oCi6uz8J
>>425
三宅自身が他人によくそういうこと言うよなw
537名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:20.50 ID:Li+om59b
民主党になって天下りが止まってないのに
まだ言ってて恥ずかしくないのかな
538名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:20.53 ID:g3z5DPLG
平は自民のダメな若手
539名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:20.96 ID:nSBdD/4q
税収連動ではなくて歳出逆連動にして欲しい
540名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:21.61 ID:cn24wafl
あほ
541名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:21.94 ID:r6OezkoL
はげ、使い方の問題だろ、日本の政治家がしっかりと税金を使ってきたかよ??

やたら無駄にしてきたじゃにか!!・・・・・・・・・・・で、誰も責任をとらないし・
542名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:22.30 ID:coLunJY9
三宅のジジイはあからさまに権力側の犬だよなあ。
543名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:22.16 ID:reaxuJpq
>>423
本来その5パーって売り上げじゃないんだから
544名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.29 ID:t5uRg4sj
アホなマニフェストw
545名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.31 ID:fvJfg63m
おだてはだまれ
546名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.24 ID:mgsA2v0Y
アホなマニフェストw
547名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.51 ID:kCUKXWRZ
物事に、消費税率変えろ
548名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.57 ID:7rgJR8lv
アホフェストwwwwwwwwwww
549名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.81 ID:OqgVx/yC
プライマリーバランス
ひさびさに聞いたわw
550名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:23.85 ID:WlKpPFLb
外国では生活必需品は無課税とかっての、言わないのが不思議だ
551名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:24.33 ID:xUnAQ/5r
なんでこいつら生活必需品の課税について言わないの
552名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:24.58 ID:euJAFVYP
海外向けの商売しかないなもう
553名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:25.81 ID:EIuofyw3
消費税上げても税収減って意味なし
554名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:26.74 ID:0KXGYItP
公務員の給料は無駄使いの扱いにはならないんだな
555名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:27.68 ID:K5xTDBYR
政治家は責められると公務員のせいにして話そらすよな
自分たちへの批判をすべて受け止めてから公務員のこと言え
556名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:28.86 ID:D5kwwLkW
全部社会保障とかバカだろw
557名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:30.20 ID:UMCSM9F8
ワタミの髪どうも不自然だな
558名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:30.59 ID:G0oXsgYi
>>352
パチンコ業をちゃんと税金とれてればかなり変わるよなー
とんな都市にも必ずあるし
559名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.15 ID:d+jBF5qP
>>482
ガソリン税にまで消費税課税されてるからねえ
560名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.03 ID:ZxvFJiZI
>>340
あいつらやる気無いぞ。労働者を全く守ろうとしない。
実例で、騙されて自主退社を書かされたことを訴えても
全く相手にしない。
561名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.63 ID:WfqiTy/2
>>24 >>231
うちのコンビニは一日で40万売り上げあるから1年でなんぼかな
562波乗りジョニー ◆eFqAYMsaUb0Z :2011/06/20(月) 21:30:31.68 ID:HuhGyKOI
平は現実的だな…
563名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.24 ID:Qz/PUeUJ
自民は自民で、官僚とズブズブだから全く持ってダメ

官僚・東電擁護、原発推進政治まっしぐら
564名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.82 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


川北桃子
565名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:31.82 ID:j6Hk8CvZ
民主党はアホw
566名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:33.56 ID:mgdLFa/e
ギリシャみてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヨーロッパなみだめwwwwわろっしゅwwww
567名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:34.02 ID:1dxBOuhz
小売なら売り上げ年一千万いかじゃやってけないだろうけど
一人社長奥さん専務の自営ならくっていける
税金ごまかしすれば
568名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:34.32 ID:mjk4eqw1
【早稲田実業首席】「今日21:00に、ビートたけしのTVタックルに出演」自民党平将明(早大法)【録画】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308570885/
569名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:35.28 ID:AWyr3oki
ワタミ、いつの間に陸前高田の参与にw
570名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:35.45 ID:iRwWjuy2
これはワタミの言うとおり

571名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:35.68 ID:7MYJuJc+
↓アホな放尿犯
572名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:36.00 ID:6hC4NYVV
「被災地なめるな」ってよくいうよ。俺たちの税金をもらってようやく生きているくせに、もらって当然のような顔するなよ。乞食はこじきらしく土下座してろって。被災民たち、わかってんのか。何えばっているんだ。
573名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:36.46 ID:y7AG5kk7
なら欧米みたいに、必需品は無税にしろ
574名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:36.82 ID:3UQv3Vat
93年自民党が下野したのは田原番組の影響
民主党が政権とったのはタックルの影響
575名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:39.41 ID:AxVVYmeu
消費税上げたら、財務官僚の風俗通いが増えるだけ
576名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:40.43 ID:CX/84EHH
(´・ω・`)世間が停電してる時に、テレビ放送やるなんて間抜けだよね。
テレビ放送も当然、停止で!
577名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:40.79 ID:MEAoKnjb
ヨーロッパとは金の流れ仕組みが違うだろ
ハゲ。。。
578名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:41.80 ID:1DDKcUZ9
情勢や経済状態や通貨とかいろいろと立場の違う国と
消費税の割合比べても意味ないよなぁ
579名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:43.48 ID:JyC7c1TO
エロ
580名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:44.20 ID:MX+FmV/4
国家は全国の中企業以下の労働者の平均給与を参考にして、地方はその地域の中企業以下の労働者の平均給与を参考にして給料決めたらいい。
一部上場大企業と比べる必要ない。高い給料欲しかったら公務員になんかならんかったらいい。
581名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:45.21 ID:ocuCTGnt
老害世代はぎりぎり逃げ切れるから無責任でいいよな
こういう屑じじいって孫とか子供いないのか?
582名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:45.12 ID:muqheNIc
社会保障=老人の生活費
583名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:45.53 ID:l8yAa4cb
オレも震災以降財政規律がボロボロになってしもた
584名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:45.55 ID:PgUYbi7q
>>522
反省したら今更wwwとか言われるとか
585名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:45.53 ID:f6ymAyWX
ひとりずつしゃべれw
586名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:46.03 ID:+mACBk7+
借金が余り無い国と比べてる三宅
頭腐ってる
587名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:49.51 ID:wsNnZ6bd
どんどん消費締めるべ
588名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:50.69 ID:okmKgn/U
これはワタミの言うとおり!
589名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:50.94 ID:D5q5GoTV
法人税高すぎ
消費税安すぎ

法人税下げて、消費税上げる。喜ぶのは経団連。
給与はあがりません。より一層の派遣シフト。正社員は増えません。マゾばかりか?
590 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:30:51.28 ID:4UpRh1bG
バランスシートの改善は公務員給与削減だろ
591名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:51.32 ID:tmjzMTTE
>>440-441
それも国によるね

北欧なんかだったら、消費税25% 食料品とかは軽減されて15%とかだし
592名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:51.57 ID:RLMSiOD5
自民党は増税が公約だろなに言ってんだ
593名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:52.24 ID:UhjQiGJr
ワタミの腕時計どこのだ?
594名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:53.04 ID:j4GifZ7Z
平具体案出せよ
595名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:53.26 ID:8BGEAbzW
消費税を上げるにしても後になればなるほどパイが小さくなる
596名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:53.75 ID:6TuWm8tF
よく海外と比べる議論があるけど
貿易や産業、人口構成全てがそれぞれなんだから
よその国がこれでいいからって議論は参考にする程度にすべき
597名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:54.49 ID:Ss64Elx6
宗教も課税しろよ
寺も新興も
598名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:55.09 ID:IJCW67KO
暴落wwwwwwwwwwwwwwwww

日銀の回し者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の回し者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の回し者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の回し者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の回し者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:55.70 ID:p1IMV7gt


563 がウソ言ったwww


600名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:55.14 ID:dm2Vp08b
公務員給料さげるか
公務員を派遣ばっかりにすればいいのに
601名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:55.99 ID:PyThDBZm
支出減らせよ
602名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:56.03 ID:Qcn7e7PI
ヨーロッパの消費税は日用品にはかからないんだよな
603名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:56.94 ID:qIHiDgNP
ともみかわいいよともみ
604名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:56.96 ID:O/73aS/p
円の暴落はむしろ歓迎です
605名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:57.39 ID:g3z5DPLG
また暴落とか


破綻論者の平ダメダメだわな
606名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:57.75 ID:JWoujeM2
円下がった方がいいじゃないの
607名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:57.53 ID:dECzBIdx
よ〜ろっぱガー
消費税ガー
25%ガー
608名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:57.95 ID:IO1QLmf0
地震やあああああああああああああああああああああ
609名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:58.81 ID:kuoUdq/X
自民は下っ端の方の人材が結構豊富だよな
610名無しステーション:2011/06/20(月) 21:30:59.24 ID:d1pLWksh
>>404
欧州も方向変わってきてるよ
年金支給年齢上げたり、北欧なんかも厚い福祉やめたり
611名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:00.06 ID:OqgVx/yC
まあ正論は正論だな
612名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:00.15 ID:VQQAp0mB
円の暴落w いいことじゃねーか
613名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:00.47 ID:tuVZpXnp
〜しなきゃいけないって言っても、実際やらないし
614名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:01.14 ID:VCifjm+0
さりげなくアホとかワロタw
615名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:01.61 ID:Q3XluLF2
円は暴落させるべきだろ。
616名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:01.63 ID:/Iu02q74
だから欧州は生活必需品は消費税安いでしょ
日本は全部に掛かるから消費税10%になったら世界有数の高税率国になるよ
617名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:01.51 ID:2Cca7iMd
そんなのミンスにゃむりぽ
618名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:02.35 ID:BIYoLrjh
そんなこと民主党じゃ無理
619名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:02.44 ID:l/5zj+Yf
こんな悪いとこ取りの消費税の仕組みは無いな
620名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:02.76 ID:9FEB86QR
だったら、公務員の給与4割くらいかっとすればいいだろ
621名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:02.63 ID:MRFve9JJ


自民のくせになんで偉そうなの

自民のくせに
622名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:02.82 ID:pe2iRUWw
社会保障税の名目にして別会計にしろよ。
623名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:03.38 ID:T1iOI+na
>>550
そんな国は少ないからな
624名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:03.59 ID:cLD5Sf90
これはワタミンの言うとおり
あげたらアカン
625名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:03.59 ID:OEg1JSbO
国債やら円やらが暴落してから考えよう。
626名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:03.88 ID:7GJNlntm
ともみやらせろ
627名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:04.33 ID:88I+zHp4
自民から機密費さんざんかすめていた三宅爺
628名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:04.91 ID:t9bjfj+W
円暴落くるの?日本円て紙くずに?
629名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:05.65 ID:MkuWLYv7
失われた100年ワロタ
630名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:05.93 ID:7kbCn1z1
失われた100年か
上手い事言うな
631名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:06.44 ID:VsZ4lXhA
民主の奴は何しにきたのwww
632名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:05.95 ID:WDcMvlNT
平は自民党だから
発言に信用性ないよな
633名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:06.48 ID:9r9xVApy
どちらにせよ、まず公務員の平均年収を5割減する必要がある
634名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:06.66 ID:rzFDdcW8
>>498
青山さんウザいしなw
討論向きじゃないw
635名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:06.68 ID:xm3nNdFl
この馬鹿は誰よ
プライマリーバランスは景気回復させて結果としてプラスにすればいいだけだろ
国債が暴落とかどこの国の話してんだよw
636名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:07.85 ID:gJqyPOrL
消費税ってたんに政治家が経団連へのばらまきだろ
637名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:07.66 ID:SQam8c/W
ともみとチューしたい!!
638名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:07.72 ID:7XpuEagf
むしろ円を暴落させてください
639名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:09.14 ID:YATbo1N0
社会保障に使う=若年者が日本人の資産の7割を持つ高齢者を養うって事だろ。
640名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:10.95 ID:RIQX3pS7
民主党議員の発言はパフォーマンスとか行き当たりばったりだから
まともに聞く価値がない
641名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:11.23 ID:3or8FoYG
社会保障がしっかりしてれば
消費税が高くても文句言わない。
俺は夜景国家のほうがいいけどね。
642名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:11.17 ID:iYwdjond
江口○み…
643名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:11.52 ID:BxB416mt
どうせ公務員が吸い取って終わりだわ
644名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:11.84 ID:GCixOAY4
給料上がれば自然とインフレ傾向になる
645名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:11.98 ID:rNez+7fv
今上がるわけじゃねえんだよ
646名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:12.91 ID:jlZRsdhc
いしい被災地
647名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:13.11 ID:Q/biRcS5
国債暴落?円暴落?冗談だろw
648名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:13.75 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


高橋真紀子
649名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:13.70 ID:1XDh5ESC
円の暴落いいじゃん
650名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:14.73 ID:6sfSW6i0
平は赤ひげ薬局のエロジジイにクリソツ
651名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:15.33 ID:JIDfTY1+
コクサイカカクガーって言い続けて何年経つよ
652名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:15.63 ID:TGB4eJ/g
>555
存在自体が現に財政を圧迫してるんだからしょうがない
653名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:15.44 ID:xoMCB2YX
天下り、無駄遣い してんのに増税?なめてんのか
654名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:16.09 ID:CbGAXLRv
円暴落すればデフレ脱却して景気良くなるよ
655名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:16.53 ID:7hv25Ty0
100年失われるのは決定事項
656名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:16.94 ID:K0S07SxS
>>415
国税に占める割合がスウェーデンと同じくらいですから。
税率がアレだけ違うにもかかわらず。

つか平お前国債の買い手わかって物言ってんのか?
657名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:17.88 ID:FkUP47cS
>>542
自民党の機密費で食ってきた三宅は記者やめた時点で権力の犬として生活してきただろ。
今さらw
658名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:19.64 ID:zeUASb5X
ただでさえ年収200万で消費なんて出来ないのに、
消費税上げられたら生きてもいけないよ(´・ω・`)
659名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:20.03 ID:MAJsjunm
関東が被災しないと本気で復興なんてしないよ
この国は
660名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:20.40 ID:k8SPhdYZ
枝豆ちょっと代われ
661名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:20.53 ID:3/hU5sbR
平は20年議員やったとしても一生平議員のままなんだな。
662名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:20.95 ID:Y1Ng0ij0
>>584
なにしても叩くんだよ
みんな
663名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:21.40 ID:05rdnh9R
円の暴落とか最高じゃねえか
馬鹿じゃねーのwwwww
664名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:22.27 ID:D5q9hCA0
>>557
顔つきも卑しいしな
665名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:22.19 ID:PUDbUXHa
工作員被災者クルー(笑)
666名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:22.79 ID:6hC4NYVV
乞食被災民、威張るなよ。
667名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:24.39 ID:gr3Je0PX
生活必需品は非課税とか例外作るなよ
結局そういう業界団体の既得権益になる
668名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:24.96 ID:2ZWDbibz
>>423
価格に5%乗せて売ってるんでないの?
669名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:25.09 ID:rdeI5v0K
極論は信用を失うぞ
670名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:26.13 ID:SKj2Il6/
この平ってもしかしてできる?
671名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:26.87 ID:66ic3yOD
ずーっとデフレなのに、この期に及んで経済回復の絵がかけていない
官僚と政治家がどれだけ無能なのかがよくわかる
672名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:26.86 ID:nKCfr1DG
物品税にしろよ
なんで何もかも一律に税掛かるんだよ
673名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:26.78 ID:a+cOugm+
エロい
674名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:27.63 ID:g3z5DPLG
財務省と仲良しの平

胡散臭い奴らとつきあいもあるしな
675名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:26.98 ID:ni90RFvF
地盤沈下と塩害で大変だよなぁ…
676名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:28.10 ID:a7BHDasC
やっぱみんなの党しかないな
677名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:28.88 ID:mKkjGSS5
むしろ円は暴落するぐらいで丁度良い
678名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:31.52 ID:qIHiDgNP
全く復興の兆しが見られないな
679名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:31.75 ID:N58o/X35
国債が暴落しようがかまやしねーんだよ
失われた百年?
あほか
680名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:33.71 ID:9zrxPAa+
ホント自民は糞だな。党で結束さえすればそれでいいと思ってんのか
681名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:33.38 ID:j3LPA5aX
平レベルの議員もいない民主
682名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:35.38 ID:MAa3d1uP
金持ちは消費税上がっても痛くも痒くもないから好き放題言ってるな・・・
老害早く氏ねよ
683名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:35.66 ID:MkuWLYv7
何のBGMだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
684名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:35.91 ID:s+bHz2EW
関西は東北の食材なんて関係ないけどな
685名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:36.57 ID:mgdLFa/e
野党だといいこというんだけど与党になったら何も出来ないんだよな
686名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:37.12 ID:kHM2C0kK
福島県産は、絶対喰わないぞ!
687名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:37.02 ID:SQam8c/W
>>634
当たらないしな
688名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:37.45 ID:bB2Qenzx
ギリシャデフォルトと米国QE3で
リーマンなんか比じゃない危機の可能性もあるのに
三宅はいい気なもんだなw
689名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:38.19 ID:55exh681
増税するならほんと収入もあげほしいは
690名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:38.48 ID:AxVVYmeu
公務員の職域加算を止めろよ。
何故、社会のダニの年金を三階建てにしてやる必要があるのか。
691名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:37.99 ID:CrjZtGue
おまえらの嫌いなグッドウィル折口社長は
おまえらの好きな防衛大学出身です
692名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:38.91 ID:Q5l/+N0Y
塩がどかなけりゃ田んぼにならねぇ
693名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:39.17 ID:RVC2i96q
>>378
>>387
民主党は、 衆院選の公約通り  公務員の人件費 20% の削減を早く実行しろよ。

694名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:39.97 ID:wYxKL9PB
平はアホだな。円が暴落していんだが
695名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:41.19 ID:th3EApf0
失われた100年
こんな馬鹿なことを言うから不安になるんだよ
696名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:41.39 ID:yxak3FXT
金子、素晴らしいな。

まさかあの糞金子がこんなこと言い出すとは・・
信じられん。意外に色々考えてるのか??
697名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:41.54 ID:G0oXsgYi
>>592
ただし経済が復活してから
698名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:42.07 ID:v0EUrg6C
パチンコ税とるか廃止しろよ
699名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:42.15 ID:A6rvFLrJ
ならねえよ
国債200兆すればOK

金利アップの対策さえ打てば大丈夫
混乱は最小限に押さえられる
700名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:43.74 ID:d1pLWksh
>>423
それ他人からの預かり物やで
701名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:44.11 ID:OqgVx/yC
>>612
マジで暴動おこるんじゃね
702名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:44.98 ID:AwGaFSlI
>>563
まだそんな程度の低い事言ってるのか
官僚と話が出来るレベルの見識がないと話にならない
703名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:45.95 ID:x0Hzh2+S
管はもうやめてさぁチェジュ島あたりにでも引っ越して日がな1日信子のおっぱいでも吸ってくらしゃあいいんだよ
今すぐやめて
704名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:46.77 ID:KTCU3jyr
農業はまだ何とかなる。海がやばいな。
705名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:47.53 ID:1RQ3MaL9
気仙沼ちゃんは(*・д・)
706名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:48.17 ID:8BGEAbzW
>>632
詐欺の民主党に信用性なんて微塵もないだろ
707名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:48.94 ID:F4XwDUWu
塩でしばらく無理だろう
708名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:49.31 ID:vy79jY3K
こいつのことを老害というんだろうな
709名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:50.87 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


平松あゆみ
710名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:51.32 ID:CEPcAs3A
農家は可哀想だけど、無理かもな・・・
711名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:52.16 ID:OcQ4DVwM
駅とかにあるフリーの求人冊子に瓦礫撤去のバイト紹介が載ってた
712名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:52.18 ID:j6Hk8CvZ
もう 終わりだね
713名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:53.36 ID:5V3haJzB
ヨーロッパは宗教的価値観が後押ししてるから上手くいってる国が多いからなあ
日本は宗教忘れた国だから権力者は性欲金欲に塗れてるからなあ
714名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:54.62 ID:Q/biRcS5
円は360円まで暴落しろw
715名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:55.81 ID:5UECKteS
平家は滅びたんじゃなかったんか?
716名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:56.14 ID:O3T5Qx6o
塩田にするしかないな
717名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:57.38 ID:5q0/Pp1T
ヨーロッパにあわすなら社会保険料の徴収をやめろ
718名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:57.82 ID:WfqiTy/2
>>288
今日カードもって行くの忘れた
あれいつも忘れるんだよな
719名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:58.81 ID:KED5pwTW
東電のせいで
720(ノ∀`)オチャー ◆OTYA.869p. :2011/06/20(月) 21:31:59.06 ID:F/LEE6zD
ちょっと、待て、
この人、知り合いのお父さんかもwwwwwwwwww
721名無しステーション:2011/06/20(月) 21:31:59.94 ID:PgUYbi7q
>>610
やっぱり何処も少子高齢化で厳しいんだな
老人一人あたり支える若者が少ないせいだな
722名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:01.14 ID:D5kwwLkW
そこで塩トマトですよ!
723名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:02.42 ID:wD2aksZs
先人の忠告を無視した罰やね
724名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:03.84 ID:gzdfu+iN
砂糖撒け
725名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:04.02 ID:Ss64Elx6
海近いな
余震津波来たらまた終わりそう
726名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:05.40 ID:NDQja9pE
第一次産業を大規模にやらず個人でちまちまやるからだろ
727名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:06.47 ID:qBksyHDP
ピカも含んでる
728名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:07.66 ID:88I+zHp4
>>631
寝言を言いに来たか眠ったまま
729名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:08.57 ID:vowkIHSr
>>586
国としては借金はない
むしろ債権国
730名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:08.58 ID:5EkN3y/V
このデフレの原因は当然自民党の経済政策じゃねーかジミンガーとか言われて当然アホども
731名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:09.83 ID:Cljy5GY0
公務員保護税だな
ヒラは特会を隠してるところに、イラつく
732名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:10.06 ID:jlZRsdhc
放射能土砂は入れ替えないのか
利益にならないからやらんのか、管
733名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:10.67 ID:2ZWDbibz
>>649
債務不安から円安になったらトリプル安になるわ。
734名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:12.97 ID:TtfhAQFo
こんなデフレの真っ只中でプライマリバランスどうこうしようとすんな
735名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:13.54 ID:BBKw5Ztz
日当たけえええええええええ
736名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:13.99 ID:wKZxgX7Q
すげーいい
737名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:14.69 ID:dMSdoOY2
一次産業は無理だと政府が言わなきゃいかん。
復旧なんか無理だ。
738名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:15.28 ID:+COLwPOF
うわ、良い日当
739名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:16.53 ID:J8pSX/vp
いい日当だなおい
740名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:18.22 ID:ZzxcORIW
いい収入だな
741名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:18.36 ID:j3LPA5aX
麻生が居ればなあ
742名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:18.42 ID:qSIosmhA
結構なもんだな
743名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:20.09 ID:F9bGwwf7
だから贅沢税の導入なんだよ。
映画にも料亭の食事にも昔はかかってたじゃん。
いま、贅沢な外食とか、観劇とか、そりゃ庶民は出来んよ。
やってる連中からとればいいのよ。
昔は取ってたんだから。
戦時中は劇場のチケットに10割掛けてたんだぜ
744名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:20.53 ID:p1IMV7gt


スレが在日朝鮮人臭い

745名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:20.59 ID:t9bjfj+W
いいな日東
746名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:21.02 ID:TGB4eJ/g
すげえな1万2000円w
747名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:20.84 ID:9LMNZmgc
良い日給じゃないか
748名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:22.15 ID:pTseaoEI
がれき大丈夫なん?
749名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:22.81 ID:qIHiDgNP
日当12000円か。オレもやりてえ
750名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:22.94 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


荒瀬詩織
751名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:24.11 ID:roCdL/tg
1.2万も出るんか
752名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:24.25 ID:iRwWjuy2
農業の方が設けたのに

ガレキ撤去も一生じゃないし
753名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:24.47 ID:zeUASb5X
1万2千円も貰えるのか・・・俺も行きたい(´・ω・`)
754名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:25.82 ID:OYxD6wVL
結構いいな
755名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:26.40 ID:nK1/ybxl
>>693
オイ、いくらだって聞いてんだよ
答えろよ
756名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:26.56 ID:MX+FmV/4
だいたい今税収の何パーセント公務員の人件費に使ってんねん。
苦しいって言うんやったら給料下げろ。そういうところも民間見習え。
757名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:26.89 ID:MAJsjunm
>>680
今は民主に協力したほうがむしろ支持率あがるんじゃないだろうか
758名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:26.71 ID:ByfA624/
良い日当だなおいwwwwwwwww
759名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:27.64 ID:8dLFtBtu
いい日当だな
760名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:28.35 ID:Ss64Elx6
1日1万2千なら悪くないな
761名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:28.95 ID:FV0EmIVx
えー、そんなにくれるのならバイトに行こうかな
762名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:29.77 ID:mKkjGSS5
しかし円が暴落するなんていうあり得ない話しを唐突にだしてくるところが詐欺師そのもの。
763 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:32:30.09 ID:XSWZpwXA
>>668
定価で商品が売れるならいいんだけどね・・・
764名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:30.42 ID:1DDKcUZ9
>>395
2chでいろいろと平アゲ工作してるみたいだけど
逆効果じゃね?

もしかしてそれ狙ってるアンチの人?
765名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:30.71 ID:hun9Ogg5
>>550
さすがに無税は極少数でしょ
766名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:30.94 ID:gjyd7JGD
平が参加してた新東京銀行だって碌な結末迎えてない。
767名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:31.58 ID:6hC4NYVV
平らはいつも上の目線、いやなやつ。次は落選してほしい
768名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:31.42 ID:o/lxvYJ1
ID:mjk4eqw1

本人?
769名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:32.27 ID:4AwqPNcG
ほんとに、三宅はいらん、
うちの爺さん、婆さんが、三宅が保守的なこというから、
なんでも、三宅のいうことが正しいと思ってしまってる。

このハゲは、経済のことも、税制のことも、欧州のことも、
原発のことも何も知らない。ほかの人らが、老人っていうことで、
遠慮して、三宅禿の意見をちゃんと否定しないから、ろくなことにならんわ、
770名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:32.17 ID:V2Ml5tqa
高級じゃん
771名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:32.56 ID:Q+ndqVXS
とりあえず議員報酬かなりカットと政党助成金廃止やってよ
景気良くできねえんだから
772名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:33.88 ID:6NJJPtYv
12000円!いいじゃん
773名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:34.38 ID:hlzbjRQt
税金がいい悪いとかじゃなくてさ
税金の使い方が論点にするべきなのに消費税のシステムについて論じて何がしたいんだこいつら
そもそも税ってのは公共サービスとして自分に返ってくるものなんだから本来は払うのに惜しむものじゃないだろ
まともな政治が行われてる国だったらな
774名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:33.98 ID:m+Niq1LX
東北、宮崎


日本の要ばかり狙われるな
テロだな
こんな偶然何度もねえよ
775名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:34.65 ID:gnsAzPQH
日当12000円なら結構いいな
776名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.08 ID:GEiyf94X
いまどき12000円はないけど被災者向けだな
777名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.16 ID:GVRp5JYJ
原発作業員より高いんじゃないか
778名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.21 ID:2lXQ+Bhr
これ被災者限定なのかね
じゃなかったらボランティアなんて存在しないか
779名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.45 ID:ni90RFvF
東電の下請けより貰ってんじゃねーのか?w
780名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.60 ID:JfAGwX86
ガレキ撤去
結構いい収入じゃん
781名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:35.93 ID:IgvoBGUi
オレもやりてえ
782名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:36.28 ID:Y4XaYYGy
日当1万2千おいしいな
783名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:36.05 ID:C+ywpx3c
なかなかいいバイトだな
784名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:37.45 ID:C6d7JtKM
それこそリーマンショック以降の外国の政策見習えって。
震災復興と老朽化したインフラ整備で公共投資をどんと増やせって。
785名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:37.62 ID:BDZ0aC2P
1万2千円とな? (^o^)
786名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:37.54 ID:gE7SWmJg
いい日当だなおい
787名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:38.33 ID:j6Hk8CvZ
オーランチキチキでもいいから早くなんとかしたれや
788名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:38.77 ID:AjUnYn3R
畠山姓は在日
789名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:38.91 ID:3/hU5sbR
>>715
平家は滅びたが平氏が全て滅亡したわけじゃないぞ。
790名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:39.70 ID:OqwzFd4T
チョン映画のBGM使うな。
791名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:40.82 ID:xrZ9GBIe
瓦礫撤去1万2000円ならやりたいなぁ
792名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:40.95 ID:OZiBTvTF
>>566
ヨーロッパで財政破綻した国家の共通点は、公務員の数の多さと給料の高さ。
ヨーロッパの大半の国は、公務員の給与が激安だし、地方議会議員に至っては無報酬の国もある。
793名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:41.18 ID:+h4t0Rdo
>>561
(´・ω・)コンビニは捨てられたレシート分を売上から除外したり
      募金を収入に組み入れたりしとるってホンマなん?
794名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:41.46 ID:wFebWCQP
東北の日当としてはかなり高いだろ
795名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:42.25 ID:OEg1JSbO
いい天気だ。
796名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:42.77 ID:VPSBr0tm
重機乗ってるけどそんなにもらえねーぞorz
797名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:43.28 ID:hznEPs7j
むかしの荒野の開拓と同じだな
798名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:43.74 ID:xm3nNdFl
>>633
そんなことしたら国民の生活が困窮する
799名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:44.05 ID:lhTFWqyG
日当1万2000だと
800名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:46.07 ID:gJqyPOrL
これなら江戸時代の年貢制度の方がまだ民主的だよ
801名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:46.53 ID:YYiUSJQf



  復興策として勝谷のオーランチキチキくるよーー━(゚∀゚)━!

802名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:47.04 ID:AWyr3oki
日当12,000円だと!?行く!!
803名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:47.01 ID:h+hBXK/Q
ガレキ撤去って結構いいんだな
804名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:48.44 ID:jJ3lqkkw
一律UPが前提になってるのはおかしい
805名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:48.77 ID:b+CNhfbU

塩味のきいた米とかおにぎり作るとうまいんじゃね?


806名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:48.82 ID:K5xTDBYR
>>652
それ言うとジミンガーも肯定しなければならない
責任逃れはダメだと言ってるんだ
807名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:50.22 ID:AwGaFSlI
>>674
はあ?デマ言ってんじゃねーぞ
808名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:50.83 ID:kuoUdq/X
養殖なんて10年は無理だろww
809名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:51.27 ID:7lsJCzjZ
1日1万2千円なら充分
810名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:56.83 ID:j/51+qRV
浪江町の乳牛は無事でした
これから首都圏のみなさんにおいしい牛乳を提供します

【放射能漏れ】原乳の出荷解除へ 福島の避難区域から移動の牛
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110613/fks11061323420005-n1.htm
811名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:56.73 ID:cLD5Sf90
低いとこはヤバいもんなぁ、辞めてもしょうがねーべ
まだ地震も怪しいし…
812名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:57.63 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


山王丸和恵
813名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:57.73 ID:qQnIERjI
まだ漁師の方が復活できそうかなあ
814名無しステーション:2011/06/20(月) 21:32:59.74 ID:QegI9dFJ
まだこのままなのかよw
815名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:00.16 ID:OqgVx/yC
冷凍庫も必要だしね
816名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:01.18 ID:3f93Crk7
よい日当っていうけど、自ら被災して、地元のがれきの片付けってむなしいと思うよ
817名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:01.29 ID:RLMSiOD5
>>662
反省もしないで自民は増税とかバカなこと言うからみんなに叩かれるんだろ
818名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:01.67 ID:taJ0qDVR
あげるのは既定路線だが今は絶対にダメだ

年金なんぞもう破綻しているのにプライドを守りたいだけだろ
819名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:01.63 ID:PUDbUXHa
漁師なのに畠、山とはこれいかに
820名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:03.43 ID:g3z5DPLG
>>670
部分的には。

河野太郎と仲良しのアレな人
821名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:04.95 ID:339P8E8D
一刻も早くはだめ!!


3年は養殖やらないでください!!!!
822名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:04.58 ID:Ztz500QD
日給1万2千円なら万々歳だろ
823名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:07.28 ID:qNCYzJm5
早く撤去してやれよ
824名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:07.78 ID:F4XwDUWu
自衛隊は何しとん
825名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:07.30 ID:9p5Widys
外国と比べるなら公務員の給料比べろ。
公務員のせいでギリシャ最悪じゃん。
826名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:09.06 ID:x0Hzh2+S
生カキ喰いてええええええええええええええええええええええええ
827名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:09.39 ID:JIDfTY1+
>>729
債権持ってても相手が踏み倒す気満々
828名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:10.46 ID:qIHiDgNP
>>785
その顔文字ムカつくwww
829名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:10.61 ID:nKCfr1DG
>>758-759
そこから色々払ってみ?

実質手取りはどうなることやら・・・
あの歳で
830名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:10.46 ID:tnzoCXx1
高橋名人?
831名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:10.93 ID:IuK/phBN
20日やれば結構な給料だな
832紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/06/20(月) 21:33:10.99 ID:dUpqVFxR
いや、被災者限定でしょw
高給バイトとかじゃなくて
833名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:11.42 ID:ni90RFvF
>>805
稲が育たないから…
834名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:12.84 ID:BSa5DYIl
どれだけ漁業がボッタくってるかわかるな
835名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:13.77 ID:PgUYbi7q
巨大クレーン船もってこいよ
836名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:15.02 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


角田久美子
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:33:16.28 ID:XzJ7hBbX
もうだれも東北の海の物くわねえだろ
838名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:17.02 ID:3/hU5sbR
>>715
平家と平氏の区別はできてる?
839名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:17.22 ID:RC/HzQ/F
>>668
ティッシュの値段でみるとわかりやすいが、消費税が有ってもなくても198円というのは変わらないみたいな感じ。
でも仕入れは確実に消費税が上乗せされるから、結局小売店がかぶることになる。
840名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:17.74 ID:AK8KT7hT
日当は良いけど瓦礫撤去後で仕事無くなった時の蓄えの為に
高く見積もってるんだろ?
841名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:19.06 ID:ud8skJf/
放射能がなきゃ、応援してやりたいんだが・・・
842名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:19.74 ID:X4C0dLoN
海大丈夫かよ
843名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:21.29 ID:mgdLFa/e
三宅は自分の都合のいいときだけヨーロッパ持ち出すよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:22.90 ID:iRwWjuy2
12000円はいいけど,
今ある仕事をやめて,
いつまで続くか分からん
ガレキ撤去の仕事をしてるのは
不安だろ
845名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:23.81 ID:9FEB86QR
すぐに欧米を例に出すけれども、欧米の諸費税に生活品には0%の消費税に
加えて20%位とっても、その分社会保障費もちゃんとしてるから
誰ももんくいわね〜んだよ! わかってるのかね???????
846名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:24.98 ID:3T30zNwr
「政局をやってる場合じゃない」
政治家全体を批判してるように聞こえるが、現状維持=菅政権を擁護するセリフ
被災者がそう言うなら、お望み通り放置してやればいい
847名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:24.85 ID:t6SQiZY2
日当12000ももらえるの
848名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:25.19 ID:h7/T8q/2
政治が足引っ張りすぎだろ
849名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:26.17 ID:Y4XaYYGy
※瓦礫は放射能まみれです
850名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:27.70 ID:CvJHkzi3
おまいら、行ってこいよ・
851名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:29.39 ID:Ss64Elx6
太平洋の魚食べないけどね
852名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:30.54 ID:G0oXsgYi
震災被害者の一人一人はワイドショーで沢山やってるからどうでもいい
国レベルの広い話をしてくれよ
こういうやつらは国会見てないし
853名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:31.02 ID:5EkN3y/V
>>741
麻生なんてイラネーアホ
854名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:31.88 ID:mYIaSRwo
【芸能】北斗の拳の漫画家、原哲夫氏「肩パットやバギーも用意しない堀江氏にモヒカンをする資格はない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1305430137/
855名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:32.06 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


町亜聖
856名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:35.60 ID:V2Ml5tqa
オマエラの獲った魚介類なんて絶対買わない
857名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:36.01 ID:2ZWDbibz
>>698
パチンコから税とっても大した額にならない。とるべきとは思うが。
パチンコ業界は警察天下りが巣くってるので表立って増税議論にならないでしょ。
858名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:36.33 ID:oNkzFWhS
日当12000円貰えると聞いて
859名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:36.91 ID:U4Zb5x8K
3ヶ月放置されて、国会でゴタゴタやってないで菅がいいって本気かね
860名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:38.57 ID:kjSywYFG
ボランティアセンターに一億かけたほうが二億以上の働きするんだろうけどな
瓦礫除去
861名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:38.36 ID:WTGIMufP
日当12000円でうらやましがってるおまえらってそれ以下なんだな
862名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:38.80 ID:p1IMV7gt


オーランチキチキはカス谷が応援してる所がマイナス


863名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:38.65 ID:Yf44fH4U
時給1500円で8時間かな
864名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:40.60 ID:bVtHPA/4
7割 (; ・`д・´) 
865名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:41.11 ID:OYxD6wVL
腹立つ言いながら国会は見てないんだろうな
866名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:42.61 ID:ojIBbCGY
1万2000。家庭持ちは生活できんだろ。
867名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:42.45 ID:lhTFWqyG
おまえら瓦礫撤去いけよw
月収30マンだぞw
868名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:42.11 ID:OVZ5Le9+
たけしのマジギレ顔まだ〜
869名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:43.19 ID:gJm4OdHd
3から5パーセントに上がった時、建て売りの営業だったが、客はぴたっと止まった。
870名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:43.36 ID:AwGaFSlI
>>806
公務員人件費が財政を圧迫してるのは紛れも無い事実
871名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:44.80 ID:qIHiDgNP
将来を悲観して自殺した被災者もいたよね
872名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:45.93 ID:AjUnYn3R
お隣


一瞬韓国かと思ったじゃねえか
873名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:49.07 ID:N58o/X35
>>712
さよなら〜 さよなら〜 さよなら〜ああ〜〜
874名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:51.64 ID:tuVZpXnp
「考えている」は確かに多いだろう
875名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:52.05 ID:NYz6wa9i
廃業できる分けないw 漁師しか出来ないのに
876名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:52.21 ID:N6HpysLu
>>561
40だとシフト組むのたいへんじゃね?夜勤はバイトなし なんかな?
877名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:52.28 ID:NDQja9pE
仲買なんて要らない
878名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:53.04 ID:4AwqPNcG
漁師が国会で何が行われてるかわかってんのか?
予算委員会一回でも、見たいのか?
879名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:55.46 ID:kHM2C0kK
お魚、食べられなくなっちゃうの…
880名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:55.84 ID:v0EUrg6C
朝鮮人が混入してるな
881名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:56.11 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


小平桂子アネット
882名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:56.86 ID:CbGAXLRv
>>733
ならねえよ
変動為替国だから債務不安と言ってもEUとは別物
883名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:57.72 ID:UnVZP5DT
避難民のほうが

リッチなんだよな
884名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:59.06 ID:D5kwwLkW
>>851
もとから肉しか食ってないくせに
885名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:59.21 ID:wHl1QiXB
BGMがトロン
886名無しステーション:2011/06/20(月) 21:33:59.60 ID:+COLwPOF
原発は人災だけど、津波で国に当たるのは筋違いだろ
887名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:03.26 ID:f6ymAyWX
おまえら日当に対しての食いつきすげえなwww
888名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:03.78 ID:PgUYbi7q
>>857
ぱちょんこ違法でいいよ、もう
889名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:06.11 ID:ltnqYElq
>>801
チキチキは聞き飽きた
誰もやらないだろ
890名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:06.85 ID:cLD5Sf90
日当12000円なら行きたい…
891名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:06.96 ID:9JtG90Ld
正直、沿岸部に家建てたり仕事してて被害にあった奴には同情できない。
892名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:07.39 ID:ocuCTGnt
>>829
就職難の時代になに言ってるんだゆとり屑w
表に出て現実見ろよwww
893名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:07.56 ID:T7zH4TX9
おい岩手出身の国会議員って誰だよ?
働けよ!!
894名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:08.36 ID:x0Hzh2+S
>>792
わかったからお前もがんばって公務員になれよww
895名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:08.96 ID:8xb5zXGi
農民も漁師も平成一揆起こせ
896名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:08.11 ID:SbTmaTlK
ほんま能無し政権やの
897名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:09.50 ID:dm5yNYi/
東北の人キレそうだな
898名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:10.05 ID:l/5zj+Yf
遠過ぎていけないが1万2千円ならやりたい奴いっぱい居るんだなー
899名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:10.02 ID:nl68BWEW
日本の製品食品 今のまま据え置き

中国 韓国の製品 食品に限り 消費税 3倍でいいよ
900名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:10.63 ID:MAJsjunm
>>798
とっくに困窮しているでしょう
それとも公務員意外は国民ではないとでも・・・
901名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:12.99 ID:hznEPs7j
廃業でいいんじゃないかね。もう。
漁業権売って退職金代わりだ。
902名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:13.31 ID:wD2aksZs
>>853
自民信者の常套句だよな
アソーアソー コイズミコイズミ
903名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:14.84 ID:fhJJOkek
>>743
無能だなー
昔と違って、その業界に進んでる人が膨大にいるだろ
貴族や富裕層だけじゃないっつーの
904波乗りジョニー ◆eFqAYMsaUb0Z :2011/06/20(月) 21:34:16.57 ID:HuhGyKOI
円の暴落は確実に見えてるな
905名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:17.18 ID:ARXtl5uD
>>757
民主に協力→民主の手柄の様にマスコミが報じる

民主と対決→国家の非常事態の時云々とマスコミが自民批判をする

どの道日本の政治の最大の抵抗勢力はマスコミ
906名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:17.46 ID:RVC2i96q
>>792
民主党は、 公務員の公務員の 20% 削減と  国会議員の定数削減をやれよ。
907名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:19.96 ID:OqgVx/yC
厚労省の政務三役が義援金止めてるって森田実が言ってたな
民主ってクズしかいないのかよ
908名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:20.56 ID:ZzxcORIW
んで復興の道筋がついたところでまた震災だな
909名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:20.61 ID:6NJJPtYv
>>861
ボランティアつのるなよと
910名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:20.68 ID:eHsTuOeX
国会がごたごたとか言うな!政府が仕事してないと言え!
911名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:20.57 ID:+ExbOLJP
もともと所得税金をごまかしてる連中だろ
912名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:20.84 ID:05rdnh9R
日本の水産業はもう死んだ
913名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:22.67 ID:g3z5DPLG
>>807
嘘じゃねーだろ

国債暴落とか、外資系金融界や財務省の言い分まんま

そのくせ、官僚敵視

呆れるわし
914名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:22.75 ID:r8tiKMWL
ひどいわこりゃ
915名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:23.33 ID:hxfLQb/L
この速さならえ私の名前を書ける


有村由香
916名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:24.67 ID:TGB4eJ/g
こっちはタダ働きか
917名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:24.50 ID:euJAFVYP
泣ける;;
918名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:27.18 ID:WfqiTy/2
問屋は消費税いらないだろう
最終消費者だけでいいんじゃないか
919名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:28.09 ID:RONCB2Bk
岩手県に敏腕の超大物政治家がいなかったっけ?
920名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:29.37 ID:qIHiDgNP
>>867
週休1日かよw
921名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:29.62 ID:d+jBF5qP
まさに年中無給
922名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:29.90 ID:2ZWDbibz
>>758-759
ニートなのか?全然高くないぞ。
923名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:30.59 ID:EL/EqM5R
>>846
管さんは変わるべきだと思うけど
かといって他に首相やれる人物が民主党にはいないし
924名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:33.62 ID:9OnGwCuE
政府がー政府がーじゃなくて自分達でなんとかしろよ
925名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:34.35 ID:n9Mcojfv
宮城は一切放射能測定
やっていないので

食品製造はムリ
926名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:34.48 ID:u5Yvvk91
ピカ魚を売るのは毒を売るのと同じ
927名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:36.34 ID:bLoVkw4d
ゴタゴタがイヤなら、ずっと菅のままでいいってことか・・・
928名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:36.35 ID:DagvIoQp
ボランティアこの人たちは日当でないの?
929名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:36.23 ID:2Rin0AKI
津波が無くても漁師の平均年齢みると、10年後に7割辞めても普通なんだよな
930名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:38.43 ID:dECzBIdx
無給でやらすんなよ
931名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:39.08 ID:d1pLWksh
>>718
オートチャージワオンが便利
932名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:39.36 ID:MHm7bZDd
消費税上げてもいいから、レシートを宝くじにして、毎月1000人に1億円ってのはどうだろうか?
933名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:39.43 ID:0KXGYItP
>>883
在宅の被災者はきついらしいね
934名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:40.16 ID:ZDRZFQDo
解雇予告手当くらい払ってやれ
935名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:43.11 ID:Z6sSwPyT
腹立つなよ
キツイのはあんたらだけじゃないよ
936名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:45.74 ID:AWyr3oki
おいおい、こういう所に補助だしてやれよ。
937名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:46.01 ID:mKkjGSS5
魚屋関係はほんと自分のことだけしか考えてないよ

自分さえ魚取れればいいとしか考えてません
938名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:46.07 ID:cn24wafl
これでも菅擁護するのか
939名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:46.00 ID:ni90RFvF
>>916
さすがに失業保険もらってるでしょ
940名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:46.95 ID:jyQjXruS
俺なら出て行く
941名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:47.12 ID:G0oXsgYi
>>741
高速1000円を今見るとかなり経済に貢献してたんだなと思った
先見性がある人が総理になるって大事だな
942名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:47.35 ID:nKCfr1DG
おいおい被災者を無給ボランティアかよ…
この加工会社は外道
943名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:49.58 ID:L5P+dJmf
>>800
21世紀にもかかわらず江戸時代より劣ってる部分があるって・・・もう、アホかと・・・
944名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:51.30 ID:zeUASb5X
>>921
ほほう(´・ω・`)
945名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:51.76 ID:xrZ9GBIe
おなじ瓦礫撤去なのに無給('A`)
946名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:51.93 ID:rhC3IVuW
かわいそうではあるが
漁師は減ったほうが良い
魚取り過ぎ
947名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:53.44 ID:TLpdjRLq
>>886
方針出してくれればそれに沿って人と金が動くのに、何もやらない政府
948名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:54.99 ID:RL+y99MN
瓦礫はもれなく放射能つき
マスクしないと内部被爆する
1万2千じゃやすいくらいだろ
949名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:55.72 ID:Rc1Cnzzq
民主党の国壊し
950名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:56.45 ID:pck3bTcr
まてまて
嘘でも再雇用するって言っとけよ
951名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:57.13 ID:gr3Je0PX
放射能が
952名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:58.55 ID:v0EUrg6C
>>805
じゃね?だってwww
953名無しステーション:2011/06/20(月) 21:34:59.58 ID:qIHiDgNP
↓さかなクンさんが一言
954名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:01.65 ID:aptzT7RP
全員首でボランティアかよw
955名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:02.03 ID:7lsJCzjZ
何時間働いて12000円もらえるんだろう。
956名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:03.06 ID:j6Hk8CvZ
月にしたら20数万じゃん ダメじゃん
957名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:04.73 ID:DagvIoQp
蝋人形みたいな顔だな
958名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:04.60 ID:JfAGwX86
借りた金返せ!
959名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:04.64 ID:VQ171ifX
基地外
960名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:05.39 ID:ByfA624/
被災者を無給とかどんだけ
961名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:07.42 ID:RVC2i96q
テレ朝は、 電波使用料を払えよ。
962名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:07.92 ID:QseJE2+k
出た 元陸自ヘリパイロット
963名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:08.84 ID:roCdL/tg
まだこの段階かよ
964名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:10.47 ID:+h4t0Rdo
(´・ω・)一部上場企業のサラリーマンなら、日当換算で4万円超やで?
965名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:11.76 ID:k8SPhdYZ
何じゃこの爪ぁ!!
966名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:12.09 ID:qSIosmhA
>>952
Jane?
967名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:12.61 ID:AjUnYn3R
ソフトバンク漁業
968名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:12.85 ID:F4XwDUWu
また天下り先作るんじゃねえだろうな
969名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:14.84 ID:BTqqmLfo
政府は早く補償しろ
水産業はムリだ
無駄な動きをさせてやるな
970名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:17.51 ID:t9bjfj+W
民間企業=支那チョン
971名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:17.46 ID:cLD5Sf90
>>893
小沢さんは今日もガールズと酒池肉林ですよ
972名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:18.19 ID:Y1Ng0ij0
これはいい構想だと思うんだけど漁業者が利権奪われるって反対してんだよな
973名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:19.49 ID:kjSywYFG
>>876
あれってフランチャイズの料金もバカにならないほど高いからなぁ
友達の家の酒屋がコンビニになる前に悩んでたわ
974名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:21.44 ID:h7/T8q/2
活性化するか?
975名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:22.41 ID:bVtHPA/4
また既得権益争いか
976名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:24.49 ID:uJvTkIc2
これさぁ、本当に放射能のこと考えてないアホなのか
分かってるけど収入のためにやってるのかどっちだよ
977名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:25.36 ID:V2Ml5tqa
宮城産の物なんて絶対買わない
978名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:26.68 ID:ocuCTGnt
福島には20年住めないって真実言ったら逆切れする土民に
向こう100年は漁できませんなんていえる訳ね〜じゃんww
979名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:26.94 ID:se8HnL6R
知事、腹話術の人形みたい
980名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:27.06 ID:ARXtl5uD
民間企業の参入=中韓の国策企業が介入
981名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:27.70 ID:EL/EqM5R
できないだろうな
982名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:27.96 ID:Ss64Elx6
利権争奪戦かよ
外資入れるなよ
983名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:30.23 ID:/7DL4T4T
わざとなんじゃない。
日本で農業や漁業が減る→海外からの輸出品が増える。まさにPTTがしやすくなる訳だ。
984名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:30.41 ID:1RQ3MaL9
後々揉めそうだ(;・д・)
985名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:30.69 ID:TQcSfR/x
もう東北の第一次産業全てやめさせろ
汚染食物をこれ以上市場に出すな
986名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:31.20 ID:rP7HQFfd
>>925
やってるぞ
987名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:31.62 ID:kHM2C0kK
朝鮮企業に、荒らされるぞ!
988名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:34.78 ID:X4C0dLoN
組合もくそだな
989名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:35.06 ID:9oQX+xaU
但し、チ○ン企業優先です。
990名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:35.37 ID:D5kwwLkW
シナチョンが入ってくるから難しいな
991名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:36.20 ID:PgUYbi7q
こっちも利権かwww
992名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:37.23 ID:euJAFVYP
こうなるよねw
993名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:37.57 ID:rc8Xo5qT
日当12000円って安いだろ。
994名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:37.70 ID:dN20qOp4
特区は日本海しか無理だな
995名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:38.43 ID:7+LNQ92i
ソフバンが舌なめずり中
996名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:38.76 ID:qbFNnXYx
>>939
震災直後に保険もらってるんならそろそろ切れる頃だぞ
997名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:38.84 ID:OVZ5Le9+
警察強権知事キター
998名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:39.48 ID:hm5wmJ30
利権争いか
999 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:35:40.02 ID:4UpRh1bG
利権団体w
1000名無しステーション:2011/06/20(月) 21:35:40.21 ID:iRwWjuy2
そりゃそうだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。