【マターリ】ビートたけしのTVタックル 3時間SP★3
1 :
名無しステーション:
2 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:05:49.84 ID:E2gqAio9
増税なんてゆるさねーぞ!
3 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:06:26.26 ID:dopE0EYJ
テニアンさすがキチガイだわ
4 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:06:27.07 ID:GEu96w29
ホラ吹きテニアン川内はすっこんでろ
5 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:06:30.79 ID:v0sJFTWM
まだ財源があるとか言ってるのかよw
いい加減にしろよ
6 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:16:07.38 ID:1STNDm6e
次の選挙は自民に入れようとか考えてる愚民いるのかよww
7 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:18:09.54 ID:1STNDm6e
まぁこんなテレビ番組で色々いったり、ここに書いても何もかわらねーんだけどなww
8 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:24:20.08 ID:zLbeSde4
9 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:24:38.82 ID:ZNOH8D4Z
テニアンはスタジオに来いよ
何でも先送り
なんで、政治家が出てこないんだ?
忙しいの?
民主党 企業献金受け入れたんだよな
理由が洒落てるんだよなww
なんで削ろうと努力してるか分からない川内w
なら先ずハゲが辞めろ
いちおつ
太田総理みたいだな
羽田さんおきてー!
ID:1STNDm6e
次はここかぁ!?
国会議員を半分にするより先にやることが大事だろ
国にカネがないから議員歳費を削るんだよ
そんなことも分からないなら国会議員先生やめてしまえ(´・ω・`)
議員定数とか議員の報酬の話って、議論に費やすコストを考えたら不毛だからどうでもいい
自分達の給料も下げないで増税とかふざけすぎだろ
国会議員が日本国のことやらないで、地元の利益誘導しかやってないのもどうにかしてくれ
羽田はただの置物と化してるな
人数へらすとカルトが有利になるだろ(´・ω・`)
>>971 まあ北鮮は、国際政治の大人の事情で維持されているだけだからな
今の時点で北鮮がなくなって得な国は日本だけ
32 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:25:54.23 ID:GEu96w29
国会議員の数削っても国庫に対して還元できないというが
議員にも犠牲を払ってるという姿勢を見せろと
福岡のコーナーは無かったことになってるな
34 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:26:01.54 ID:LWWzXOSr
>>1
国会議員半分で
国会議員1人に20人の政策秘書つければいいよ
ボランティアw
舛添って消えたよなwww総理にしたい男No.1
今の国会のレベルを是とするなら議員は30人もいりゃ充分
30年議員やって政府財政の基本的な仕組みも理解してない連中なんていらん
公務員は公共サービスは普通に受けてるし、
税金が給料なんだから減税されてると同じだから、公務員は増税すべきだ。
まず、要らない奴をリストアップしろ
谷とか、横峰なんか要らなくても何の影響も無いだろ
なんか偉そうだな
え?じゃあ立法府の長って誰なの?
43 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:26:44.22 ID:/FegoI7z
地元で去年春に市議選あったけど議席数削減とか言ってたヤツがトップ当選してたなwその後はなんも変わらないけどねw
じじいカットされたwww
>>37 離島した時に人望の無さが国民にばれたからな。
定数はそのままでいい
その代わりに4年の間不祥事や何か問題起こしたら即刻クビ
補選はしない
居眠り、欠席、遅刻などポイント制にして
あるポイントを超えてもクビにしろ
やべえ前半見逃した
平野うぜぇわ
この苗字のやつはろくなのがいないな
三宅は記者視点しか出来てないね
結局政治家の人員が減れば政治記者の価値が無くなる訳だから
参議院議員は、都道府県ふたりずつ(3年ごとに1議席改選)の94議席でいいんじゃね?
>>37 ドン・キホーテ気取りで自民を出て行ったが
すごい滑稽な奴だった
民主議員を殺せば削減できるだろ
死刑死刑
国会議員500人でも足りないと思うけどね。日本国内国外のことを500人でそれぞれエキスパート揃えられてるのかね?
国会議員は働いてない→人数多い、減らせ!ってなってるだけじゃん。
>>40 三宅由紀子はなんか話題を一年に一回やりそうだから保留で
昔、タックルで参議院なんかいらないとか言ってたけど
参議院があるから民主党が好き勝手なことできなく
なってるわけで(´・ω・`)
選挙の比例ってどうにかならないの?
復活当選ってだれもおかしいって思わないの?
>>38 やわらちゃんは2速のワラジすら実現できなかったから3速目を目指す権利はないよね。
芸能人とかテレビ上がりの議員の数を減らしてくれ
>>39 俺、某自動車会社の関連企業なんだけど、その理屈だと俺がホンダ車買うときは、高い金払うことになるの?
>>47 学校の授業みたいに5回休むと赤点にするとか(´・ω・`)
参院維持したいなら
参議院議員の政党所属を許さない法律を作れよ
でなきゃ1/3でいい
70 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:28:13.91 ID:UZn4sh4r
2chにも東京湾に原発と言われて怒ってる都民がいるな
>>55 アイツはフジTVを休業中だから、落選しても復職、高給取りに舞い戻れる仕組み
>>59 だな
それを一貫して言い続けてなんとか議席を確保した自民をおれはこれからも
支持する
>>36 河村たかしとかも似たようなことよく言ってるけど
そこについては全然賛成できないよな
金持ちのボンボンだけで参議院やりたいのかっていう
>>40 記者会見で「国会議員生活40年になりますけど、予算書に全部目を通した事は一度もありません」と公言した民主党元代表の人
議員については
数を減らして給料増やして質を高めるか
数を増やして給料減らし量を高めるか
だな
一応議員は有権者の代弁者だから安易に数と給料を同時に減らさない方がいい
俺は質を高める方に賛成(例えば日本語の他に1国以上の言語が出来るとか)
>>60 まずは、非拘束名簿方式をどうにかして欲しい
あれが、あるととんでもない奴が議員になる
>>70 田舎に金を落として原発を作るのが一番現実的だからな
>>70 ギャグだとわからなきゃ怒るだろうな
たけしは政界進出する気はないという意味で最悪な政策を言ってる
>>77 本当にいらないのは谷に投票する奴だけどな(´・ω・`)
>>69 待遇的には総理大臣>最高裁長官=議長>他の国務大臣
政治しか能のない人間が政治家やってるからイカンのだよ。もっと経済、軍事、原子力、遺伝子工学とかのことが
理解できる人が政治家になって欲しいな。
公務員になりたがるなんて
中国や北朝鮮みたいだな
>>55 (\ (\
/ ノ / ノ
/ 丿 / 丿
_( \/ 〈
= \/ ̄⌒ヽ―彡彡ミ丶
=≡ \ / /彡彡ミ| 仕事しますから
`-<_(_二フつノ
東京に原発作ると人周辺人口が多すぎてヤバイ
テロリストも潜伏しやすくなる
95 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:30:07.97 ID:dxy7LaA0
勝谷はおもいっきり他局で議員の数減らせって言ってたけどな
調子よく三宅に合わせるなよ
>>70 2ちゃんって地方差別者多いよ。まるで石田衣良のように。なげかわしいことだが
100 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:30:23.67 ID:nV6u3FKH
外郭団体
101 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:30:30.86 ID:vxUmstDN
>>60 小選挙区制度にするとき、社会党など野党が比例代表を要求したわけだ
小泉はずっと重複立候補はしてない
いいなあ…
300万がやっとだ…
あがる気配もないし
>>85 ホンダ本体じゃないうちでも、あるよ
9割の従業員がホンダ乗ってる
2chは大阪差別が一番ひどいだろ
じゃあパチンコと金貸しと警察潰さないとな
本気で国家を建て直す気があるんなら、税金上げる前に
税金の大半を食いつぶしてる国家の癌・公務員の
給料を限界まで下げて、ボーナスは全面廃止するべきだ
それが気に食わなけりゃ、民間にいけばいいんだし
(民間でやっているける能力がある奴なんていないだろうがw)
安給料&ボーナス0になった公務員でも、こんな雇用状況だから
変わりなんていくらでもいる
さすが古賀さんは頭いいな
>>93 一生Nでブーンブーン言わせてたらええねん
官僚って賢いんだなぁ。
窓際組織作るなら、給与下げろよ!
民間だって、ドロップアウトした奴は給与さがるぞ!
古賀は今年はどっか遠くに飛ばされそうだ
厚生省の木村みたいに
>>87 俺は
中田宏 に入れたんだよ
谷より、マシだろ?
古賀さんは将棋の羽生に似てるなぁ
やっぱり官僚の方が圧倒的に頭が良いな
>>107 ただ単にそれやったら、本気で破綻する自治体続出だな。
官僚ってヤクザみたいだな
俺4人分かあ…
>>104 自動車関連の締め付けは厳しいらしいね(´・ω・`)
>>105 差別かどうかわからないけど
女への怨念はすごい感じる
観客に女がいるの?えーとか馬鹿っぽいんだが・・
自民はこれ断固阻止してたんだけどな
125 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:31:56.85 ID:dxy7LaA0
議員の数減らしたら余計地方に傾いた政治するぞ
127 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:32:07.97 ID:y5iHJFPZ
さすが自民党
>>107 そんなに公務員に嫉妬すんなよw
試験に落ちたのか?
>>87 同じレベルでいうと、
「民主党にはがっかりだ」って言ってる爺婆
130 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:32:21.88 ID:/FegoI7z
>>104 知り合いも1部上の関連企業にいるみたいだけど出世にも影響するようなこといってたw
ちょw
悪化したのかよw
ほんとアホだな 民主てtw
ミンス情けない
おれこの高級窓際官僚ってのになりたいw
この不景気で民間で営業やってるのはもう限界だわ
議員より官僚の方が頭いいからこうなるわな
古賀さん相手に討論出来る人この番組にいないのな
>>110 賢いかどうかはともかく
ずっと財政規律を連呼して増税目指してきた財務官僚が
国の借金の責任はお前らにあるとか言われてるのはかわいそうだと思う
民主党どんだけなめられてんだよ
マジでやめちまえよ
>>114 そこが車の代金と税金ゼンゼン違うところじゃん
民主アホだな
一色さん辞めたんだよな。今なにやってるんだ
>>121 昔は他社の車乗ってる奴は駐車場貰えなかった
青山さんの出番だな
はあ・・・、おれも1月から給料15%カット、ボーナス大幅ダウン、
年で100万減収だよ・・・
次の位置確認↓
>>129 まあ、自由党と合併して以降、民主党の有り様は一貫して変わってないしな。
何を今さら、としか言い様がないw
一番馬鹿なのは民
>>113 元横浜市長の人だっけ?あそこの政党も議席あっても良さそうなんだけどな
官僚にも外国にもいいようにされてるんだな民主党って
まだビデオ公開しないの?
自民でも民主でもいいけど、候補者を選ぶ予備選やってくれないかなぁ
そしたら党員になって投票するのに
小選挙区だと選択肢が事実上なくなるんだよ
この人ソ連の軍人っぽいよな
>>121 まあ従業員が自社のクルマに好んで乗らない会社のクルマなんて乗りたくないわな。
開発部門の人は見聞広げてもらいたいけど。
157 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:33:38.85 ID:Q0VTv8lu
尖閣飽きた TPPの問題点をしっかりやってくれ
>>129 郵政選挙で自民
09年で民主
今度の選挙でみんなの党
に入れる奴はもう・・・だな
竹島のことかあああ
>>121 俺免許は持ってるけどペーパー
自動車会社に勤めてるとそれでも車買わないと白い目で見られるんだろうか
アンケート取ると中国信頼できないって80パーセント台って正しい判断してるのに
同じように反日の韓国はマスコミの洗脳で友好国のように思ってるの多すぎ
163 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:33:56.56 ID:vxUmstDN
>>149 オレ東京だけど山田宏が落選したのは
いまだに納得できん
今年の6月な、これ
>>137 官僚の責任も大きいとは思うけど、政治家か官僚かと言えば、赤字の責任は政治家だよな
>>147 青山さんは本当に小者だから
いまだに前山さん持ち上げてるし
竹島と同じになるのか
>>137 でも、不良債権の処理を先送りした結果
赤字が増大したのは間違いない
尖閣実効支配は時間の問題でしょ
民主党が無能すぎるから役人にも中国ロシアにもなめられまくり
このバカが居る今がチャンスって思ったんだろうな
>>130 当たり前やろ。結婚式で使うビールの銘柄にも気を配らないといけないぐらいだし。
来年の7月に襲来するって聞いたけど
海保も大変だよな
不審船対策の艦艇揃え始めたら
今度は起点になれる大型艦の需要が出て来るなんて
竹島も注目してくれよ・・・
尖閣ばかり報道して竹島を取り上げない理由はなんだ??
竹島など韓国にやっちまえと発言した重村先生こんばんは。
重むー久しぶりに見た
しげちー、生きてたのか
179 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:34:38.40 ID:dxy7LaA0
>>162 女にもてないから女を憎み
仕事が無いから公務員を憎み
さすが2ちゃんねるだな
くんな
こりゃ大変だ
もう工作員いっぱい入ってるじゃん
とりあえず今紛れ込んでる工作員を全部追い返せよ
いや、工作員はもう日本にたくさん居るだろ
わざわざ難民で来なくても
もうすでに、朝鮮総連っていう工作員機関があるだろw
190 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:35:07.54 ID:aqiL4G6m
いやいや、怖いのはゲリラじゃなくて徒党を組んで利権化することだろ
>>165 官僚を無能化するには議員に秘書とスタッフを30人位雇うしかないのかな?
チョン工作員による放火破壊活動とかすでに日常茶飯だろが!
在日にさせたほうが数も多いし、効果的だろ
真・女神転生かよ
工作員はすでにいるんじゃないか
給料はあがらんのに、歳は食うわ、税金の類はあがるわ、医療費もぼちぼち増えるわ
どうしろとw
スパイ防止法作れよ
>>160 自動車の事を大好きか、大きらいかのどちらかなら評価する。
興味がないなら評価下げる。
中国も韓国も基本敵国なのに、何故か日本では友好だとか仲良くしようとかそんな論調w
>>144 俺なん10年前年収1500万から
5年前には200万に今はゼロwww
社長からニートに大変身だぜw
うちのとーちゃん核武装論者だったことが判明した。
タモさんきたあああああああああああああああ
最近、北朝鮮を擁護する、白髪の人見なくなったな
小坂なんとかという人
もし日本の位置にアメリカがあったらとっくに
先制攻撃か核武装してるな
207 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:35:43.38 ID:v6eM2UaX
竹島の存在知ってる人若い人は少ないんじゃ
タモさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
たもちゃんキタ!
タモさんきた
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
イイハナシダ(´・∀・`)ナ-、子供手当ての有効活用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
215 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:35:54.94 ID:N2cKjsn9
工作員なら、総理と一兵卒になってるじゃん(´・ω・`)ノ
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本國軍復活いいな
218 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:36:00.47 ID:vxUmstDN
>>179 山田宏が胡散臭いと思うなら
あなたは中核派に親和的な人ですね
近くに寄らないでください><
タモいたの忘れてた
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
221 :
風来のシレソ:2011/01/10(月) 21:36:06.20 ID:fKe/PuTq
思った通り、残り15分の出演だなww
タモさんを外務大臣にしたらどうなるんだろうな
>>186 日本創新党は中田を取り込まなければまだよかったのになw
225 :
陸奥民:2011/01/10(月) 21:36:23.89 ID:MeaMCgCN
さすがにどっか攻めて来たら
一致団結すると思う・・・んだけど
どうかな?
229 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:36:33.69 ID:qiQFrH8q
危険なのは平和ボケしてる田簿神アンチだろ。
>>166 最近青山を信用できなくなってるんだよな
こいつも所詮ジミンガーを言うやつだとわかったので
>>223 「アメリカはコミンテルンの陰謀に操られた傀儡国家!」とのたまふ
>>209 不動産ならすごい知識持ってそうだもんなww
>>202 一度社長になれたんならまた這い上がれるでしょ
問題は俺みたいなクズだ
がんばって
>>215 一兵卒が人民解放軍野戦軍司令官らしいな
235 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:37:01.97 ID:dxy7LaA0
>>218 いやいや不倫とか財政で失敗こいたとか色々あったぞ
>>187 スパイっていっても、007みたいな危険な活動してるわけじゃなくて
新聞やテレビを分析してるだけだから、洗い出すのはかなり大変。
>>228 年齢にもよるけどな。若いうちはしょうがない。
>>217 インペリアル・アーミー
インペリアル・ネイビー
インペリアル・エアフォース
インペリアル・マリーン で決まりね
よく考えたら、国会議員にも堂々と工作員が紛れ込んでるよな。
田母紙、公園で小銭相当稼いでるみたいだな( ^ω^*)
>>192 ルピ山さんの秘書53人いるよ
そのうち一人も政治資金の帳簿作ってないってルピ山さん本人が言ってるから
ものすごい政策とか考えてるんだと思う
>>228 仕事に興味あって熱心ならイイじゃないか(´・ω・`)
>>181 なにも取り柄がないから
日本に生まれたことを誇りたい=周辺国を叩く
男に生まれたことを誇りたい=女性を蔑視する
ってのもあるね
>>165 赤字になって困るのは現役官僚だよ
政治家なんてコロコロ職変えれるし食っていける
政治家は道楽でやってる奴ばかり
当然ロクでもない官僚は沢山いるが、
それを差し引いても優秀な官僚の恩恵は大きい
248 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:37:39.50 ID:/FegoI7z
>>225 そういえばラベルに「迎春」って入ったビールここ何年って飲んでないな・・・・・・・・
>>222 まじで
惜しい人を亡くしたな(‐人‐)
250 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:37:46.93 ID:N2cKjsn9
>>230 青山も勝谷と同じで、メディア用に自分の言うことを変えるやつだぞ
>>224 この政党名未だにちゃんと覚えられない(´・ω・`)
>>229 でもたかが数兆と数年で自主防衛出来るなんて考えてる人を信じるほうがおかしいと思うの
>>236 そういう一致団結を見たいわけじゃないんだ
254 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:37:54.87 ID:vxUmstDN
>>235 不倫は政治家としての器量に関係ないし
財政で「失敗」という理屈がわからん
具体的に挙げてよ
>>230 自民も大概悪かったのは事実だろ
尖閣にしろ竹島にしろなにもしてこなかったし
>>218 山田の業績しらんとか東京人じゃないかシナチョンだわ
杉並区の救世主で外国人参政権大反対の急先鋒なのにな
>>246 日本に愛国心を持つ事と他国を侮蔑するのはまた別なんだけどな
日本政府内に中国権力中枢に日本大好き中国人を作って運営する専門機関作れよ。
ここで実況してるあんたたちって日本の選挙民の中では相当レベルが高いんだろうな
子ども手当貰って喜んでる層と同じ一票ってのは不公平だな
>>250 だよね
ジミンガーを言うやつは全部信じないぞ俺は
勢力均衡論か
しかし自衛隊の戦力が一気に強化されたら軍拡戦争になるぞ
空母いいねえ
とりあえず戦車400輌ってやめてくれ。
>>235 財政で失敗とかどんなレベルだよ
ソースだしてきてみ?
大竹がまた外交外交言うのかな
>>256 あぁ、そういう意味か。最初「?」だったw
274 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:39:15.35 ID:dxy7LaA0
>>254 不倫はともかく、財政失敗して中田と同じように逃げたとは聞いた
具体的には知らない
>>255 民主党に比べれば悪いというのもあたらない
空母はいらない
軍ヲタの妄想みたいだなw
2012年には世界滅亡するからいらないよ
279 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:39:25.02 ID:N2cKjsn9
これを維持するには防衛費が15兆円は必要になるなw
空母(笑)
素人かこのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20兆円コースだな
>>257 それは、普通は公式には持ち出せない情報
核ミサイル搭載イージス艦ってなんだよ
もう潜水艦からでいいじゃない
>>255 尖閣は守ってた 竹島は敗戦直後にやられたからどうしようも無い
専守防衛って、聞こえは良いけど、日本本土を戦場にするってことだよな
おいおい空母は二艦で運用だろ
なんで三なんだよw
空母と核ミサイル、戦略爆撃機以外はマトモな提案だな
巡航ミサイルくらいはほしいけど
俺は軍事力としての空母は必要だと思うけど
空母は批判も多いなあ
>>255 綱渡りしてでも、ぎりぎりで踏みとどまって時を待つのと、
たった1年半でどんと踏み込まれるのは全く違うだろ。
艦載機と人員どうすんだ
弾道ミサイルは
>>254 たぶん横浜万博?だかのイベントの事ではなかろうか
自衛隊は批判するのに、
中国や北朝鮮、韓国軍を批判するどころか、韓国の反撃に対してもまったく
口を出さない無防備マン。
「軍を持たなければ攻められない」んでしょ? どうして韓国に軍を捨てるように
言わないの? あれあれ?
空母は赤城、加賀、蒼竜でお願いします
福岡さんうなづいてたけど空母賛同?
>>244 オザワ一郎の方がよっぽど陳腐だろハゲw
298 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:40:09.16 ID:N2cKjsn9
>>277 たぶんテレビ用の暴論だろ 勝谷なら絶賛して同意しそうw
空母持つ金と人員あるんだったらその前に潜水艦やら戦闘機やらいろいろ必要なもんあるだろ。
空母は必要だろなあ
空母より原潜だろ
空母なんてただの的だろwwwwwwwwwwwwwww
べつに改正しなくていいべ
>>280 元幕僚長だよ
素人ってただの軍ヲタのくせにおまえバカだろwww
>>260 俺は自分の仕事に自信過剰だった頃、他人、特に年上を蔑視したこともあった。
今、自分の仕事に自信が持てるようになって、他人の色んないいところを見て認める事が出来るようになった。
いいぞwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
>>250 勝谷は自分のブログとテレビで言っていたことが正反対の時があったからなw
それはそうだw
日本周辺で戦うのだから、空母は不要
314 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:40:33.16 ID:vxUmstDN
>>274 じゃあ調べてごらん
山田宏は都民の目から見て失敗はしてない
噂だけで「胡散臭い」というレッテルを貼るほど愚かなことはない
>>260 だよね
対外関係悪化させたら戦争リスクが高まって
日本にとって害でしか無いんだよな
317 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:40:39.49 ID:/FegoI7z
>>266 ゼネコン社員でマンション嫌いとかも結構いそうじゃない?
>>284 国民の上陸止めてたのに?民間が要請した海洋資源試掘も却下したのに?
>>288 空母の年間維持費だけで2兆かかる・・・
小泉のあと一瞬だけ憲法改正が争点になりかけたんだけどな
バンソウコウ報道とかであっさり潰された
323 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:41:04.38 ID:2mFSJTse
日本って変な国なのか!?
>>305 いやー
佐藤の爺さんといい空自OBはアレなのが多いぞ
325 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:41:09.06 ID:N2cKjsn9
>>290 原子力空母建設に3兆円、維持に年間1兆円 原潜は1隻1兆円だったかな
>>179 中田、当選したら民主入りするつもりなのが透けて見えてたしな。
民主が劣勢だからケツまくってるけど。
>>255 白馬の騎士は来ないよ
少しでも悪くない選択をするだけ
>>286 訓練・配備・メンテのローテでしょ。地球の裏まで行くんだったらその他に移動中ってのがあって4隻ローテが望ましいが。
沈黙の戦艦?
侵略の武装、装備はもたねってことだべ
※原潜よりディーゼルの方が発見されにくいです
燃料電池AIP潜水艦でいいと思うけど
解釈でどうでもなる危険があるから、憲法改正してシビリアンコントロールを強化するべきだと思うんだけどな。
中国に対抗して空母っていう理屈がおかしかった
たしかに中国が空母持ったら驚異だけどそれに空母で対抗するのは論理の飛躍
原子力潜水艦かー
命名するなら「やまと」だな
え?原子力潜水艦と原子力兵器をごっちゃにしてる人なんて流石にいないだろ?三宅さんwww
>>274 それは「具体的には知らないが
>>274が性犯罪で捕まったと聞いた」と同じレベルだな
レスを返すのも馬鹿馬鹿しい
341 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:41:46.86 ID:oRvhwXvk
タモさんやる気満々だなぁ。
342 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:41:48.49 ID:dxy7LaA0
>>320 50年で2兆だぞ
年間な訳ないw
アメリカは10隻持ってるんだぞ
核ミサイルを搭載のほうか
多分日本初の原子力空母を作ったら
名前は富士か富士山になると思う
345 :
陸奥民:2011/01/10(月) 21:41:52.33 ID:MeaMCgCN
>>324 アレってなに?
素人ごときが元幕僚長に偉そうに言うなってこと
核持たないんだったら原潜いらんだろ。
タモさん、戦略爆撃機はどうすんだ
核パトロールは今の時代に合わないぞ
原潜は実行力としてだろ
単純なプレゼンスを発揮するためには空母だよ
戦争するための力じゃないんだから
シーバット建造しろよ(´・ω・`)
B-52が発進する空母ならアリだな
井上が提案したアメリカの空母と日本のヤツをくっ付けて
動く海洋基地ってのやってやれ
そんだったらICBMいっぱい持った方が安上がりじゃね
359 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:42:22.27 ID:vxUmstDN
>>293 オレが言ってるのは山田宏
横浜のは中田宏
>>286 軍艦だけでなく民間船舶でも予備は要るもんだ
とくに空母ならね
核兵器ってアメリカから買ってくるのか?
原子力発電所を持っているのに原子力潜水艦が持てないなんて…
ん? 福岡変わった?
中国やロシアは核を使えるだろ
>>345 まず自分で日本の国家予算の配分を見てみる事だな
海兵隊の創設はいいね
366 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:42:37.95 ID:N2cKjsn9
>>337 これを現実化するには10兆円の投資に防衛費が概算でも10兆以上かな
>>284 敗戦直後じゃないよ
韓国との基本条約締結直前だったはず
福岡まだいたの?
警官ですら、発砲したら大問題になる国なのに・・・
>>326 あー、
後の連合艦隊司令長官候補の人か・・・
>>307 違う違う
その場合は六
二艦で同時運用するのは
1つが随時稼動できるようにするため
エアホース1と同じ理屈
青山さんは核武装反対派
終わりかよ・・・
福岡黙れよ
おまえは九州に帰れ
>>346 つまり素人ごときが偉そうに政治語るなと?
カットされた
クマさん久しいな
核持つのはアメリカも許さないんだろ?
攻撃能力持たないけど
レーダー狂わせたりする機能をもってる
原子力潜水艦とか作れないの?
しんすけの学校潰れたんだっけ?
>>301 日本と中国が戦争するって意味なら空母はほとんど役に立たないと思う
ただ現在の中国の領海から外海って出られないわけだから
空母をもつ=領海を外海につなげる予定=地理的に標的は高確率で日本
波動エンジンの開発を
アメリカ様が日本に核持たせようとしてた時期がチャンスだったのに
逃しちゃったよね
ゲージツ家の篠原さん久しぶりに見たな
安倍とか麻生とか、自民党内の親中派に足引っ張りまくられてたし
自民に問題が無かったわけ無いだろに、それ指摘した青山だめとか
しまった最初の一時間だけばっちり見て
タモさんの部分だけ見逃してた
ガミラス三段空母なら欲しいな
何?付き人の祖国か?
392 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:43:21.01 ID:2mFSJTse
俺核兵器持ってるけど!?
クマさん、久しぶりにテレビで見るな
カットすんなや
399 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:43:32.54 ID:/FegoI7z
仕事があるかないかだけでも廻りの反応が全然違うよねw?
通常兵器で核兵器以上の戦闘力のある武器を作ればいいんだよなあ
日本なら出来る気もするんだが
核は目の前のペットボトルだ、あれば飲みたく(使いたく)なる。
って天声人語で書いた新聞社を思い出した。
国防論のあとで和田アキ子
核を持つのはハードル高いだろ
ウランが入ってこなくなるぞ
404 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:43:43.59 ID:2mFSJTse
PAC3もC4も持ってるの俺だけなのか!?
空母よりもまずは原子力潜水艦と潜水艦発射型弾道ミサイルだよな
リーブ21よりもアデランスよりもお医者さんに相談しましょう保険で安く薄毛治療ができます
>>372 それ言い出すと偶数艦しか持てないぞ
まぁ妄想だからいいけどw
>>368 違う。
サンフランシスコ講和条約の直前。
日本周辺の防衛なら空母いらん。空中給油機もっとふやせ。
412 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:43:57.66 ID:Q0VTv8lu
逃げた車を追跡して 事故ったら
やり方に問題は無かったってコメントが必要な国
413 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:44:03.21 ID:N2cKjsn9
>>364 戦前に日本はGDP費で最大6割を軍事費にしてたからねw
414 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:44:03.61 ID:dxy7LaA0
空母の維持費の2/3は人件費
日本の自衛官は高齢だから高くつく
>>356 潜行できない潜水艦・・・イヤ何でもない(´・ω・`)
>>396 1500万とか雲の上の人だ・・・・俺から見たら
全ての攻撃を跳ね返す日本全体を覆うビームシールドとかあればいいのにw
またアフリカ援助の話か
GDPの2〜3%が防衛費と適性範囲だよ
日本は二正面作戦なんだし
核もたないと日本は滅びる。100年以内に、間違いないく
日本で兵器作りゃいいんだよ。
景気対策にもなる
シーバットか言っているのがいるけど、ここは日本伝統の潜水空母だろ
Z会って、CMやるほど一般的になったのか
昔は「Z会やってる」ってだけで「スゲー」って言われたのに
紳助への当てつけかよww
逆にいうと、決戦兵器や武力を持たない国がよくここまでやってこれたなと
いよいよ目立つところで領土が侵食されて立ちいかなくなってきた
パチンコばっかりだなwwww
>>332 確かに音は静かだがスピードは話にならんぞ
それに出力をギリギリに絞って待機状態にも一応出来るんだし
乗務員の待遇もダンチだから潜行時間が飛躍的に延ばせる
>>414 空母はどっか行こうって言うんじゃないからあまり必要とは思えなんだよなぁ
田母紙よ
戦略原潜は鈍ガメだから
護衛に攻撃型原潜を配備しなきゃならねえべ
専用ドッグに、特殊な巨大通信設備等
宇宙開発並みにカネかかる戦略原潜じゃなくて
最初から、攻撃型原潜を3隻程度にしとけ(´ω`)y-~~~
タモの言うことが国際標準
パチンコのCMばっかだな。
最近。どうなってんだ?
>>413 日本の国家予算で空母を持ったら破産するとか
笑いのネタにすら出来ないよなw
CMの頻度が大きくなってきたな。
>>398 子供手当て、満額なら5兆2000億円、年間ね
>>412 さかなくんって言ったら、さん付けしろって言われる国だしな
北欧みたいに軍需産業でも輸出出来るようにしないと
>>295 ミッドウエーあたりでやられそうだな
アンドロメダ、スバル、銀河とか、どう?
軍事力の構成として空母を持てるか持てないかというのは
実際有事のときにどうというのは最早問題ではなく
外交上有効だと言うことだよ
プロフェッショナルは有事こそを考えて不要論を唱えるんだろうけど
>>342 アホまるだし・・・
50年で2兆なんてありえんw
まあ国軍創設とか言う前に
兵器の輸出を現実化したほうがいいよね
>>387 お前は馬鹿か
今でもジミンガーをずっと言ってるアホのことだよ
>>398 トマホークを進化させた核を持つだけでも十分だな
448 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:45:23.17 ID:UZn4sh4r
Z会とパチンコがスポンサーかよ
凄いな
449 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:45:24.32 ID:UBc5U0if
なぜパチスロマキバオーのCMの音楽が一昔前なのかが凄く知りたい・・・
ヘリ空母は4隻位はあってしかるべきだけどな
潜水艦はスターリング機関装備型を大量に装備したほうが安いんじゃね
451 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:45:31.65 ID:N2cKjsn9
>>414 何を馬鹿なと思って単純計算して6000人乗ってるとすると600億円、・・・そんなもんだな・・・。
市民団体はこういったパチンコCMを何とかしてくれよ
核は二度と使われることがない
核は外交力の源
↑ナンセンスだよね
今は歴史の過渡期なんだろうな
>>412 万引きして逃げた奴が電車で轢かれたら(略
>>441 えくせりおん
るくしおん
このへんでどうだ
>>425 今でも旧帝ぐらいのレベルのヤツがやってるイメージだな
それよりもまずは憲法改正だよな
2分の1の賛成で改正出来るようにしろ
まあ子ども手当と核どっちがいいって言われたら核だな
田母神さんすげーわ
テレビでこんな発言聞いたの初めてだわw
志願制だって国民軍だし国軍だろ
元プロと評論家じゃ話にならん
>>409 それはOK
おまえらみたいなアホが偉そうに政治語った結果が
ミンス政権なんて誕生させたんだよ
軍事なんて強化しても国は富まない
核兵器で地球を破壊できる世なのに
破滅を早めるだけ
高い迎撃システムを作れば
核着弾を防げるから
実質核と同じくらいの意味があるな
>>444 あと開発参加とか、日本だけでやっちゃうとコストが高くなっちゃうんだよねぇ
>>430 広大な海洋地域の防衛にはあった方がいいかもしれないけどメガフロートでもいいんだよな
核搭載原潜を使うのにも全く攻撃されない地域が必要になる。
それが第二列島ラインなんだってぴくせるまりたんで書いてあった。
ただ、今の財政だと維持する金がなさそうだしなぁ
終わっちゃったwww
ニート軍作ればいいじゃん。奴ら自宅警護とかいってるんだから、自国警護もできるだろ
>>414 中国は屁みたいに安そうだね(´・ω・`)
タックルはドリンクの氷の音がいい
SPって銘打ってるのに1時間なのか。
まぁ本音をいうと核なんて使えない兵器なんだけどな
477 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:46:20.81 ID:oRvhwXvk
やっぱり核みたいな飛び道具があると、一気に強気になるよな。
俺らみたいな貧弱な奴でも鉄砲持たせたら、ヤクザもんでも怖く無くなるもんな。
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まー、核を持ってるアメリカが南米諸国を手なづけられない時点で
核の威力はちょっと疑わしい
ニュークリアシェアリングでよくね?
ドイツ方式か
もう戦車が空飛べるように改造しようぜ
>>457 それぐらいのレベルじゃないと解けない問題ばっかのイメージ
標準問題が難しすぎる
核レンタルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\(^o^)/オワタ
タモさんの話かなりカットされたんだろうなw
俺がいまピンポイントバリア開発してるから
もう少しまて
アメリカからレンタルするならいらねーだろw
492 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:46:39.96 ID:qiQFrH8q
3時間政治の話してくれりゃあ良かったのによ。
しかし、10年前はこんな話できなかったなw
何で今更クラウゼヴィッツレベルの話をしてるの?
495 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:46:43.79 ID:mRGqtYp2
カットばかり
爺さんの空手とか無駄だったよな
まだ核レンタルとかいう幻想をお持ちなのか・・・
タモさんを最初から出せよ
前半完全にいらなかっただろ
500 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:46:57.39 ID:GQtiTL+S
もう終わりかよ
3時間スペシャルなのに、いつもより満足感が無かった(´・ω・`)
>>458 3分の2の賛成で、1/2の賛成で改正できるように改正できます。
イギリスは、F-35を運用するって理由もあるけど、大型化した空母を就航させようとしてるよな。
504 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:03.63 ID:Q0VTv8lu
民主ステーションか
この話を、森永や田嶋、ミズポが聞いたらひっくり返るだろうなw
506 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:06.40 ID:vxUmstDN
素人が語るなとは言わないけど
ID:GEu96w29はもうちょっと専門家の意見を傾聴する姿勢が要ると思う
「石破が大臣になったらC-2が…」とか軍板に毒されすぎだろう
507 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:08.22 ID:TFxLtFzL
大臣が代わるとまた陛下の仕事が無駄に増えるな
シェアリングの前にアメリカが貸してくれるわけがない
やべえ田母~さん説得力あるわ
510 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:17.24 ID:qFaVqisv
田母神なんか持ち上げてる時点でもうダメだな。マスコミは
今だって核レンタルなんじゃないの?
>>472 まあ艦内に洗濯物干したり、飯勝手にくったり、マージャンしてるから大丈夫だよ
>>479 核を打ってこないと分かっているから、好き放題やっていると思う。
あれ、7時からやってたのか恥ずかしい…
人間にもエゴがあり国家にもエゴがある
経済もまた戦争でありそれによって死ぬ者も大勢いる
この世はお花畑の天国ではない
516 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:37.43 ID:Re562EzE
これからっぽくなって終わりw
>>490 今でもそうだろ。
地底レベルでもうーんとうなるレベル
>>449 パチンコに関連の深い国を思い浮かべれば一発でわかる
なんだぜんぜん中身なかったな。
びっくり老人で二時間潰して・・・ スペシャルでもなんでもない
>>480 アレはダメだ
NATO加盟国がワルシャワ機構軍に向けて戦術核を「自国内で」ぶっ放すこと前提だから
>>484 だよなあ
敷居が高いんだよなw
お前がZ会かよwwって感じ
核を使わずに攻撃してくる可能性が一番高いから、それに対応する軍事力
増やすのが一番現実的かと。
>>503 三隻作る予定が2隻に、そしてそのうち一隻はフランスに売ろうとかゆってますが。
524 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:47:53.67 ID:N2cKjsn9
>>469 だから日米同盟維持の方がはるかに安上がり
青山みたいに戦争を起こさない外交ができれば良いんだが それも妄想の粋だし
それができるなら、方法を教えてくれと聞きたいw
525 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:47:57.43 ID:F6zm/WtJ
ひで〜終わり方だな。
タモさん3時間スペシャルやってくれ
>>509 だよな
それに比べて、ミンスに投票しちゃったのに2chにいるバカときたら
核を持つ方法はあるよ
北朝鮮が核弾頭を積んだとわざとパニック起こして抑止力として核を持つと宣言るすりゃいい
スレ見てたら1942やりたくなってきた
まぁでも本気で核もとうって気になったらアメリカから圧力掛かるだろうけどな
こんなに好きに喋れる軍拡派は今の中国に感謝してるだろうな。
>>435 原子力空母を複数隻持てば破産する可能性は高いべ
えーーっと、川内さんは何の為に出てたのかわからない一時間だったなw
みんなもおつかれちゃんでした
>>467 広大な海洋地域だけどそこを守るべきかといったらそれ程守らなくていいと思う
日本の大部分の海洋地域の太平洋地域を守るのはアメちゃんと仲違いした時考えよう
535 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:48:28.80 ID:qFaVqisv
欧州における核シェアの現状知ってる癖にシャアシャアとそれをブツ辺りは
本当に食わせモンだよ。このおっさんはよ。
>>451 売国奴乙
シナが攻めてきたら機動力の差で瞬殺だな
538 :
陸奥民:2011/01/10(月) 21:48:35.07 ID:MeaMCgCN
>>507 アレは仕事を作ってあげないと早くボケちゃうでしょ?
頻繁に発生させるのは勿論ダメだが
>>514 9時からしかまともな内容じゃなかったから、
いつもどおりの9時から見て正解だったと思う
>>525 >タモさん3時間スペシャルやってくれ
俺も見たいw
専守防衛に最もマッチする兵器が核なんだけどな
タモさんが少しだけとは言え軍事の話が出来るようになっただけ
まだ日本には多少の理性は残ってるのか
543 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:49:00.25 ID:zeyZRuro
日本はすでに、
アメリカの核の傘の
下にいるのですが。
もっと先を読んでの発言ですよね。
>>513 それ以上にアメリカは好き勝手やれてるけどね
中国も
タモさんこの番組に出て大丈夫なのか?
軍事って基本的に生産しないしねぇ
548 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:49:18.02 ID:pm6/ylmw
>>471 俺たちニートだって軍人になれたらなりたいよ!
でも現代の戦争はハイテクすぎて素人お断りなんだよ
>>531 空母自体は維持費年間300億円とかそんなん。艦隊全体だと1000億円とか2000億円とかそんくらい。
550 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:49:24.45 ID:TFxLtFzL
タモさんの専門は地対空ミサイルだぞ
空母とか潜水艦は一般的な知識レベルだよ
自衛隊ってのは職人集団だからそんなもん
陸の幹部自衛官はCGSを出てれば結構つぶしがきくけど、
それでも専門バカが多い
>>531 もちろん軍事以外の予算を減らすんだよ
そんな事は小学生でも分かる
>>526 民主に入れたやつなんて救いようのないバカだから
そのバカが自民もダメだから次はみんなに、とか言うんだからもうね・・・
>>508 レンタルしないなら核持つと脅すとか
ならNPT違反にウラン規制してきたら米国債売るぞと脅すとか
できそうだけどな
556 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:49:43.59 ID:dxy7LaA0
なんとなくタモさん含む本編があんまりきな臭くなったので、アカヒの
配慮で前編のジジババを水増ししてとって付けた臭いな。
>>529 どうだろう
日本は基本アメポチだから
こうまで核拡散しちゃうと自分の属国にも持たせたくなったりしないかな
中東情勢って日本疎いけど今サウジ以外の中東諸国ってほとんど親米路線変更したんだってね
>>451 シュノーケルが波被ったくらいで艦内が空気不足になるのは乗組員が可哀想だぞ
いくら日本の電池技術が優れてても、予算不足の現状ではこれからは苦しいぞ
562 :
陸奥民:2011/01/10(月) 21:50:06.18 ID:MeaMCgCN
>>524 この国にはカネが無い
この国の経済レベルはハリボテ
ってのを前提に考えんとナ・・・
現実的な方策を考えるのならナ
日本が核を持ったって、どうせ打たないって思われて何の抑止力にもカードにもならなさそう
>>547 軍事産業がどれだけの規模があると思ってるんだ
>>536 戦術レベルでも原潜がいいかというと微妙だぞ。
核と空母持てば税収増えるだろ
567 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:50:23.51 ID:vxUmstDN
>>477 いやいや銃を使わなきゃ行けない状況を回避できないというのは結構怖いことだぞ
ゆとりな若者は簡単に鉄砲玉として突撃してくれるかもしれないが
569 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:50:26.16 ID:Re562EzE
中国が今年7月に尖閣乗り込むってのは見たな。
事前に爆弾仕掛けとけw
空母作るとしたら三菱?
571 :
板橋上等兵:2011/01/10(月) 21:50:38.43 ID:N2cKjsn9
>>549 アメリカの最新空母だと年間1兆円 航空機運用をしなければその程度
盗撮だろ
正直、日本が核を持っても外交で巧みに立ちまわるようには思えない
>>477 拳銃を或る程度使いこなすのは
相当の修練がいるべ
田母神みたいなキチガイを信仰し
自民みたいな売国カルト宗教の手下を崇拝する
ネトウヨって本当に頭悪いな
>>567 そんな事専門家が考えるだろ?
いちいち小学生みたいな質問すんなよ
ただ核武装するにしても今の政権のような状態での核武装は危険すぎる
581 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:51:48.19 ID:Q0VTv8lu
>>570 だろうな
すごい高性能なモノをつくってくれそう
584 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:52:02.62 ID:GQtiTL+S
俺は中国って国は日本が核武装しようがしまいが核を撃ってくる危険性があると思う。
だが、やられっぱなしでいいのか?
核で報復して中国を崩壊させるべきだ。
いかに安いコストで国防出来るか考えるほうが大事だ
587 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:52:17.35 ID:vxUmstDN
>>570 主幹事はおそらくユニバーサルかIHI
でもノウハウないからたいへんだぞー
>>571 どこの情報よそれ?空母建造費だけで7000億円なのに年間維持費のほうが高いのか?
>>562 >>575 現実的には日米安保を引っ張りながら核抜きで国軍に昇格させて
ソフトランディングかな?
>>570 人の事素人とか言って、空母が三菱とかwwwwwwwww
>>563 日本は追い込まれると何するかわからんと思われてるよ 核持ったらかなり警戒される
>>548 陸自に入隊して小銃を抱えて地面の上を走り回れよ
別に空母作らなくてもF-2大量増産+トラ3を沖縄に集中配備でなんとか対応できそうじゃね?
虎よりラプタンの方が良いけど値段高いし米議会が売ってくれない。
>>564 アメリカも軍事産業の副産物を無料じゃなく有料で吐き出せば借金返せるのにねえ
インターネットに特許料で課金するとかさ
>>577 ネトウヨの方がネットキムチよりまだマシだな
599 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:52:40.63 ID:qFaVqisv
>>508 てか、もう事実上シェアしてる様なモンでしょ。日本は
それどころか米軍という軍事力すらレンタルしちゃってんのよ。
この上、米の核を国内配備したらどういう事に成るかとか全然考えネエんだからなぁ。
話しにも成らんよ。
>>580 核ミサイルのスイッチの近くにいるのが菅とポッポだからなw
アメリカが差し押さえに来そうだ
602 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:53:06.08 ID:vxUmstDN
>>579 さんざん財政の専門家が考えたあげく
削減できずに赤字国債発行して数十年たつわけですよ
小学生みないたってのはあんたのことだ
原潜と空母の議論は、もう少しちゃんと時間とれよ
ここ数年で、一番重要な必須事項だぜ
つーか
自衛隊は核とか空母以前に、個人装備品や備品消耗品類を官給にするのが先だろう
>>590 だっておれ詳しくねえもんw
知らねえものは知らねえよ
,._,,,------,,,,,.
r' ,. = ~ --Z:::ヘ ._.
l ,::::'''':
>>577.::::::り //-',......,,''
__,-'::::::'''''':::::'''''::::'''' 乂--ニニ''"~
゙---、___ ___,--''
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
殺伐としたスレに釣り師マジキチ三平が!?
なんだか中学生スレみたいになってきたなw
中国に核撃ちこんだら、偏西風に乗って放射能が流れてくるんだっけ?w
保有したとしても死なばもろともで使うしか無いな
>>536 原潜が浅海で力一杯機動したら哨戒機の餌食だわ
>>523 トライデントの維持費と更新費用が
莫大だからな
617 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:54:28.82 ID:GQtiTL+S
>>598 それがあてにならんから言っているのである
>>605 日本だったら国会で承認しないと核の発射ボタンを
押せないとかになりそうだ
>>607 俺も詳しくないや、ごめんね
三菱ってったらゼロ戦かと思って
戦艦は石川島播磨とかかと思ったんだよ
ほんとごめん
620 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:55:14.10 ID:qFaVqisv
>>610 てか、あのおっちゃんがチャンネル桜で無知ぶり曝け出して
コテンコテンにやられたの知らないの?
>>584 自分の大事な「領土」を核で壊すことはやらないのでは?
使うならもっと遠くの国にやりそう。
>>522 実は高度ハイテク化された通常兵器がいちばん厄介なんだよな(・ω・)
いつまで日本は核童貞のまま、ズルムケ中国やヤリチンダメリカと同じですよ、はっはっは、なんて言ってられるのかw
>>619 ムサシを初め多くの戦艦作っただろうが
常識だろう
>>618 菅と仙石に押す権限があるなら、その方がいい
>>616 三菱造船とか川崎マリンナントカとか、船体はそういうところじゃね?動力は今の護衛艦でも輸入とか、ほかのところで作ったの
使ってる。
630 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:56:21.18 ID:vxUmstDN
>>604 それですよ 訓練のための燃料がないとか笑えない
素人ほど正面装備を欲しがるから困る
>>627 おまえらみたいな軍ヲタじゃないから知らんもん
632 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 21:56:46.80 ID:pm6/ylmw
>>593 入隊試験に受かれないんだよ!
勉強も運動も出来ないクズだからニートしてんだ!
>>576 毎日何十発もコーチに付いてもらって撃たないとダメらしいね
>>614 この前にフルボッコにしてトラウマになってるから暫らくは大丈夫だろ
でも何時までもこのままじゃ何れは追いつかれるかなあ
>>625 3キロ先から狙い撃ちできるチューンガンとか持ってたら面白いな
大体日本はもう空母作ってるじゃねぇかw
あれをヘリ搭載型護衛艦なんて欺瞞は日本でしか通用しないぞ
>>632 試験は俺でも受かったぞ
身体検査で落ちたが
>>594 むしろ航空基地の拡充だな
あとAWACSと給油機
ひゅうが型はIHI川崎だったが22DDHはどこだっぺか
三菱長崎じゃこの前あきづきが進水したが
憧れの子だった尖閣ちゃんがズルムケ中国にレイプされて、くやしいのぉ…じゃあなあw
川崎じゃない
横浜だ
核武装以前に弾道ミサイルすら持ってないからそこから予算つけないと
軍事オタはゲームやるか自衛隊入るかすればいい
政治に関わっちゃいけない
>>636 三菱重工?かな?三菱で長崎に護衛艦作ってるところあるじゃん。そこか横浜あたりにも護衛艦作ってるところあった。
>>644 原潜の優位性ってなんなの?
日本のディーゼル潜水艦も優秀って聞くけど
>>648 へぇー勉強になった。
今度見に行ってみるよ
651 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:00:23.83 ID:vxUmstDN
>>644 いまの防衛政策を維持するなら、そうでもない
653 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:01:07.92 ID:GQtiTL+S
核のボタンって、大統領がポチッと押したら
軍の方で、今核発射のボタンが押されたぞ!核ミサイル発射の準備だ!急げ!
準備完了!よし!5、4、3、2、1、ポチッとなって感じ?
>>644 これからはAIP潜で2週間くらいは連続潜航できそうな感じだから日本周辺の防衛なら十分だと思うけどなぁ。今は48時間くらいだけど。
>>647 自衛官だって政治に関わるというのに、お前はなにを言っているんだw
656 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:01:30.93 ID:cTalgc9p
>>650 二、三年位前にクレーンがポッキリ折れて大騒ぎになってたよ。
659 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:02:30.13 ID:pm6/ylmw
>>640 俺はアルバイトの面接にも行けない対人恐怖症だから
試験にすら行けない・・・
>>656 血圧とか血液とか普通の身体測定みたいなもん。
運動テストはないよ
>>634 そう言えば知り合いがグァムでマグナム44を撃たせてくれるとこ行ったとか言ってたなあ
観光客向けに火薬を減らしたタイプらしいがそれでも「肩の関節が外れるかと思った」そうだ
80kぐらいのがっしりした男だったからフツウの人は止めといた方がいいらしい
>>649 食料さえあれば何ヶ月も潜行できる所だろ
見つかったら潜水艦は終わりだからな
核を持った原潜が頻繁に浮上したり寄港したりはしない
核を搭載しないなら原潜なんていらねー
っていうかよ、マジ寒い
665 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:03:12.24 ID:GQtiTL+S
>>647 自衛官は軍事のプロ集団なんだから政治的発言も必要なんじゃね?
>>594 もう一度、ちゃんと安全保障の実質化・実効化を理由にして
バラけた親日取り込んで
一揆800奥で50亀で再交渉しなきゃな
>>659 広報官が親切に全部やってくれるぞ
面接苦手なら練習もしてくれるし。
広報官の言うとおりにしてたら受かるよ
668 :
名無しステーション:2011/01/10(月) 22:03:55.22 ID:vxUmstDN
>>663 >核を搭載しないなら原潜なんていらねー
U.S.Navy涙目wwww
>>661 その程度で落ちるってどこか欠陥でもあったのか
チビとかピザとか視力が悪いとか
>>649 電力をほぼ無尽蔵に使えるので居住性がよい
燃料切れが無い
長期間浮上しなくて良い
欠点は
高い
燃料交換が高い
原子炉が常に稼動しているので冷却水ポンプの音がうるさい
原子炉は定出力なので減速期が必要
原子炉冷却水の冷却のために周辺の海水を加熱してしまう
船が大きくなりがち
>>658 それも見てみたいな
結論は日本頑張れってことだな
>>655 軍事オタじゃなくて軍国主義者と言うべきだったな
>>663 結局、食糧なくなったら寄港するんだろ
あんな狭い潜水艦に大量の食糧積めるもんなのかね
今日の実況はおもしろかった
これからGT5やるか、ボーダーランズやるか迷うぜ
おまえら乙
>>670 原潜って通常潜の2.5倍くらいカネかかるし人員も2倍近くいるからねぇ。通常兵力として用いるんなら2.5倍通常潜
配備した方が防衛力高くなるんじゃないかな。
>>669 血圧に欠陥があった
血圧は致命的だったわ
>>606 ものによるな
世界の覇権に直結するような
現在の最高の核攻撃システムのトライデントSLBMなら
莫大な費用がかかる
>>677 攻撃型原潜(海自の潜水艦も)と戦略原潜は使い道が違う。
直接殴り合うか、国家の存亡をかけた戦略兵器として使うか。
その点で後者の兵器としては戦略原潜がコスパがいいので、人員とかで単純に比べるもんじゃない。
>>663 ディーゼル機では風呂もロクに入れないで汚い空気を吸って必死なのよ
原潜では風呂制限も特に無いし、快適さが違いすぎる
軍港でのタクシーの運ちゃんも潜水艦乗りは独特の臭さだから直に分かるそうだ
>>652 圧倒的機動性と深深度潜行出来るパフォは
ヂーゼルには如何ともしがたい
アスロック一発で終わるジーゼルは
相手にとって、たいした脅威・抑止力にはならないべ
>>672 そんな思想の持ち主は自衛隊的には来てもらっても困ると思うよ
>>679 対中核抑止力発揮には1万トンくらいのSSBNが4隻はいるなあ
護衛のSSNが8隻ってとこか
日本って核兵器作ろうと思えば、3ヶ月以内に6000発の核ミサイルを作れるんだぜ
>>651 EEZと領海を護るためには
新世代の防衛構想と装備が必要だべ
>>683 潜水艦乗りはつらい兵種だって聞くしなぁ
核アレルギーが抜けないと日本では中々厳しいかもな
>>682 核を搭載しない、あるいは各原潜を攻撃目標としないなら、という前提付きだね。
>>688 そんな過酷な報われない努力?をしてるのに、潜水艦乗りが一番口が堅いんだと
嬉しい反面にこんなに苦労してる人達に、現状のまんまで良いじゃんとか言えないだろうと言う事
>>685 角は必要ないけど
世界の何処でもボタン1つで30分で灰にしますのトライデントじゃなくて
攻撃型原潜のトマホークの核弾頭でも、恐ろしくすさまじすぎる
原発がOKで原潜がNGっていうのはおかしいよなw
エコポイント付けてもいいくらいだ原潜は
ミサイルは今すぐ作れるとよく聞くが
何で撃つつもりなんだろうか
M-Xは廃止だしGXは開発中止だしイプシロンは話が持ち上がったばかりだし
まさかH-IIを使えとか…?
潜水艦は実戦になっても
華々しく敵の艦艇を撃沈しまくったりはしないよ
平時も有事も警戒監視が主任務
もちろん空母とか指揮艦とか潜水艦1隻と交換しても惜しくないような目標を
仕留められるなら手を出すだろうけど
>>690 政府やマスコミは長年自衛隊を世間から隠してきたからな
未だに国民を守ってくれる自衛隊を怖いと思う人は結構いるから困る
>>692 ポイントが溜まってもう1隻ってどこのサンドウッチマンの葬式ネタだw
>>691 巡航ミサイルは撃ち落されるからなー。
SSBMの利点は超高速なことでもあるので。
>>696 w
エコ兵器星5つ 日本のメーカーなら楽勝で作ってくるだろう
>>697 攻撃型原潜というのがミソな
圧倒的機動力で沿海部着弾「数分内」の所から打つ
トマホークは「超低空」で地形をGPSでみながら跳ぶから
レーダーにうつりにくい特性もあって
数分着弾で打てば、対応する術はない
>>693 弾道ミサイルは数年で作れるだろうと思う
それだけの固体ロケット技術を持ってる
むしろ核弾頭が難しい、核物質があれば核弾頭を作れるわけではない
ミサイル原潜も完成までには数年、実戦配備出来るのは早くて10年後
日本は、核の無効化の研究と称して爆縮レンズの基礎研究くらいはやれば
ブラフにはなると思うけどどうだろう
>>699 それに対処するためのAEW機とデータリンク
中SAMのような装備では?
>>699 フォークランド紛争でのエクゾセミサイルで上手くいけば一発で沈められるのを世界が知ったからなあ
国内世論はともかく左巻きのキチガイ売国議員あたりが発狂して配備反対しそうだな
>>700 課題は再突入と弾着誘導だろうね
軌道に乗せる技術は十二分にあるんだが
再突入の分野はHOPEと「りゅうせい」でのノウハウしかない
ましてや誘導なんてゼロからのスタート
ロケットの方も結構かかると思う
>>701 地上は広いからな
AEW機でどの程度カバー出来るかな
結局、日本がまともな軍事力を持ち、まともな兵器開発をすることを一番嫌がるのは
アメリカさんなんだよな
アジア圏を驚異とみるのは我々自身ではない
>>703 世界の兵器展示場で
「この兵器の制御コンピューターには日本のプレステのCPUが搭載されてますから素晴らしいですよ」
なんてやられてるからなんとかなるかも
BS11に仙石が出てるww
>>705 原潜+トマホークをアメが容認してくれればいいんだけどな
演習やっても、もし自衛隊が高性能の攻撃型原潜とトマホーク持ってたら
世界最強のアメ機動部隊といえど、行動を制約されて動けず
スコアボロボロだしな
>>699 そんなとこまで原潜辿りつけるか?行きは良くても帰りはさすがにその距離じゃ沈められる特攻兵器だろ。
いっそ核巡航ミサイル抱えた戦爆でもいいレベルの兵器な気もするが。
どこともしれぬ遠くからひっそりと超高速の核弾道ミサイルを発射できるっていう利点の潜水艦である必要性が薄い気が。
>>710 超高速移動の攻撃型原潜、例えばどうやって沈める( ^ω^*)
アメは、結構、深深度のハイパワーの攻撃原潜はあきらめてるべ
>>709 日本が言えばSSNとタクティカルトマホークくらいはどうにかなるんじゃないかな
つかブッシュの頃にトマホーク買えてればなあ
もしくは国産巡航ミサイル開発がスタート出来ていればなあ
公明党が与党にいては夢のまた夢だたが
>>710 相手にとって脅威になるか、ならないかだべ
ためしに政権交代してみればいいじゃん
っていうノリで超重大な決断をさらっとやったんだから、
核武装してみればいいじゃん、くらい屁でもないんだけどな
>>712 攻撃原潜発射の対艦トマホークなんか威力凄まじいからな
たとえ、中国が原子力空母を作ったとしても、かなりの抑止効果を発揮できるべ
>>714 たとえばさ、
液体リチウムを燃焼させて超高速追尾するMK50を持ってる国って、
そんなにねえべ
通常のアスロックは40ノットの追尾10キロ〜15キロていどだべ
>>715 そうそう憲法も改正面倒だから廃止でいいよね
>>716 できれば自前で巡航ミサイル欲しいけど
射程が500kmくらいで終末はマッハ5くらいの奴
>>720 ちょぉ高価なMK50バラクーダレベルの超速短信持ってるの
日本とアメくらいだべ
まだやってたのか笑
>>716 空母狙うならトマホークじゃなくて
ハプーンだろ。
自衛隊の所有するハプーンで航行不能にできるよ。
中国はイジース艦所有してないし。
ハプーンじゃなくてハープーンな。
>>711 場所が概ねわかっちゃったら対潜哨戒機のいい的な気がするが。
まあ逆にそのレベルの対潜能力ってアメリカと日本くらいしかないだろうけど。
日本は対潜能力に関してはキチガイレベルみたいだし。
>>719 長距離巡航ミサイルはがんじがらめで敵地攻撃ができない自衛隊には持ちたくても持てない兵器だわな。
韓国でさえ巡航ミサイル自前で持ってるのに。短射程のは持ってるけど距離が足らんね。
>>723 ハープーンは精度がいまひつなのと
射程が150〜180kmくらいになっちまうのがウィークポイント
>>726 原潜から空母を対象に発射するなら
ハープーンの射程距離で十分だろ。
そもそも対中華空母なら対艦ミサイル4発のF2によるフルボッコで頑張ればなんとかなるだろって気もするのだが。
>>721 中ちゃんもMk46コピーくらいは持ってたと思うからそのうち装備するべ
>>723 中国はイージス艦は持ってないけど防空駆逐艦や防空フリゲートは新しいのを結構持ってるよ
戦闘指揮システムの性能は未知数だけどね
>>727 もちろん、ハープーン有効な射程なら
高価な対艦トマホーク使う必要はないさ
対艦トマホークの恐ろしいところは
水中発射後、ロケットブースターで空中加速して
海面スレスレ3mを時速2500kmの早さで突っ込むこと
これは、捉えにくくほとんど回避不能
>>729 MK50とMK46の差は雲泥なんだよな
アメもMK50高価すぎて、新世代アスロックに旧来の短魚MK46つけてるし
ファミコン(GB)ウォーズの潜水艦は空気すぎる
っていうか戦艦が最強すぎる
>>733 あれ系のゲームは視界内に潜水艦が入れば100%捕捉できるからね
潜水艦の意味が無い
>>730 マッハで飛ぶ巡航ミサイルなんぞ聞いたことがないわけですが。
>>732 攻撃型原潜発射の対艦トマホークは
長距離航の対地トマホークと違って
有効射程を超高速で対象を破壊するため
さらにロケットブースターで狂加速する仕様になっているべ
>>735 対地トマホークとは構造が違うからな
最新型だと超音速(およそマッハ3)まで加速とある
>>734 大戦略4だったかなあ
かなり昔のリアルタイム化したばっかりの頃だったか、
あれはたしか原潜からの核頭トマホーク無双だった記憶w
巡航ミサイルの定義ってなんだろうな
>>738 対艦トマホークってハープーンのほうが安いしこいつで十分!って廃止になってなかったか?
>>739 ちなみに、攻撃原潜発射の角トマホークは
広島型原爆の15倍の破壊力あるから
とても使える代物じゃないよな
>>725 戦前に輸送船をフルボッコにされて艦艇も1/3も潜水艦に沈められたからな
フルアクセルのトラウマのおかげで世界有数の対潜哨戒機国家になってしもうた
機体数ではアメリカに負けるけど作戦面積に直すと異常な配備数になる
>>741 前述のウィークポイントを除けば有効なんだけどな
廃止というか、装備から外されたのは角トマだべ
こんなもの打ったら、人類の永遠の暗黒歴史になっちまう(´・ω・`)