日本の武士って世界から見てどれくらい強かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
蒙古にボコボコにされたから弱いのか
2名無しステーション:2010/05/09(日) 22:20:36.91 ID:EejqL1/Z
ただのカカシですなあ
3名無しステーション:2010/05/09(日) 22:20:58.17 ID:StVVMJkr
スパルタ自衛隊
4名無しステーション:2010/05/09(日) 22:21:20.04 ID:z9qe65Wf
さっき忍者死んでたやん
5名無しステーション:2010/05/09(日) 22:21:20.30 ID:I2QF/83E
強かったのは一握り
6名無しステーション:2010/05/09(日) 22:22:16.25 ID:Py0IW8nd
>>1
蒙古兵に恐れられたことを知らないんだな
まあ仕方ないけど。俺もつい最近まで知らなかったから
7名無しステーション:2010/05/09(日) 22:22:36.25 ID:D8CrxPDs
武田騎馬隊ならスパルタなんて一撃よ
8名無しステーション:2010/05/09(日) 22:22:37.61 ID:NPUKLx1H
わかるわけないやん!あほちゃうんか!
9名無しステーション:2010/05/09(日) 22:23:30.38 ID:EbergiTp
強いにきまってるだろ
弱いとおもってるならお前は日本人じゃない
10名無しステーション:2010/05/09(日) 22:23:48.36 ID:I3aqzEV8
蒙古と戦わないでタダで蒙古顔を手に入れた民族がいるらしい
11名無しステーション:2010/05/09(日) 22:24:29.36 ID:v40uIBdr
ただ武士は基地外だったのはわかるよな 真似できひん
12名無しステーション:2010/05/09(日) 22:24:44.99 ID:c2/41nDq
これの原作者って日本の時代劇マニアだってさ。
どうも武士道の教えを取り入れてる節がある。
ラストとかまるっきり特攻隊だし。
13名無しステーション:2010/05/09(日) 22:24:57.23 ID:CiCXEdBo
>>1
蒙古の剣は日本刀の前では簡単に叩き折られて役立たずだったらしい
少なくとも白兵戦は強かったんじゃない
14名無しステーション:2010/05/09(日) 22:25:00.61 ID:+oE1llU0
強いと思い込んだ結果1945年の破滅へ
15名無しステーション:2010/05/09(日) 22:25:24.06 ID:M0edJO2z
>>8
朝鮮兵や中国北東部の兵よりも
白兵戦で強かっただけだろ

広い平原でモンゴル遠征軍の弓騎馬隊と仮にやりあったら
鎌倉武士なんて簡単に全滅だ

ただ戦国後期の軍は強い
16名無しステーション:2010/05/09(日) 22:25:53.84 ID:G9TNZHaY
実は夜襲が得意

朝鮮出兵ではかなりの強さを発揮
17名無しステーション:2010/05/09(日) 22:25:57.41 ID:W6ui19JS
鎌倉時代までは一騎討ちが武士の伝統だっから蒙古に苦戦した
戦国武士だったら蒙古軍なんて簡単に撃滅できた
18名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:00.26 ID:IkmuujNg
織田のころに世界に出ていってたら
無敵だったと話してる学者もいるな。
19名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:34.65 ID:VncSvNNE
日本刀の切れ味は世界最高だろ
20名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:39.72 ID:EbergiTp
まとめると明智最低ってことか
21名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:39.68 ID:V2dDCx7F
本能寺の変がなかったら
日本が全世界を支配してた
22名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:43.17 ID:c2/41nDq
あと日露戦争の時のロシア兵が残した日記とか読むと分かるかも
「奴らは恐怖心がないみたいだ」と書いてたり。
23名無しステーション:2010/05/09(日) 22:26:47.92 ID:b2rquKl/
戦国時代の侍の個人戦闘力は世界的に見ても強かったと言われている。
戦術は日本どうこう以前にアジアのレベルが低かった。
24名無しステーション:2010/05/09(日) 22:27:00.78 ID:/RpXY2lr
明の兵にも恐れられていた
日本刀で切り込んでくるのがめちゃ怖かったらしい
25名無しステーション:2010/05/09(日) 22:27:31.05 ID:G9TNZHaY
モンゴルは剣で戦うスタイルじゃねーしな。
騎射では惨敗だろうな。馬の質はともかく弓の質が違いすぎる。
26名無しステーション:2010/05/09(日) 22:27:40.36 ID:WyjK/OPo
鎌倉武士の基本は騎乗射撃なのに白兵戦とか...
27名無しステーション:2010/05/09(日) 22:27:41.65 ID:1REtZEpk
>>19
しかしスパルタの盾が相手だったら・・・
28名無しステーション:2010/05/09(日) 22:28:37.52 ID:ggeoaESF
>>27
スパルタの盾と日本刀、両方装備すれば最強じゃね?
29名無しステーション:2010/05/09(日) 22:28:41.26 ID:XVy/CBct
>>15
(´・ω・`)広い中国平野と狭い日本だと戦い方が違う
日本だとやはり進化するのはゲリラ戦
30名無しステーション:2010/05/09(日) 22:28:42.55 ID:LClE2sDS
戦で刀振り回すバカなんぞいねーよwww

侍も基本槍だ
31名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:04.10 ID:WKh4YK+9
外人のほうが、強いと思ってくれてるんじゃね?
そもそも組織のためにテメーの腹きって詫びる兵士なんか世界探してもいないもんな。

でも、AgeOfEmpireにでてくる日本兵しょぼかったなw
32名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:12.16 ID:HVA6n0TB
蒙古の方が戦術や武器が進歩してたからなあ
白兵戦なら武士の方が強かった 死を恐れないし
33名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:23.86 ID:IEMecVpl
<丶`∀´>しかしなんで韓国のチュモンというドラマでは中国より強いニダ
34名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:24.41 ID:NdrEidUn
>>27
機動力の問題がある
日本人はそこが頭いい
35名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:29.80 ID:MKFlNBuC
>>28
ではその日本刀でスパルタの盾を突いたらどうなる
36名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:47.88 ID:AykC84fc
>>1
史実ではボコボコにされたのは蒙古のほう
有名な絵は後ろの方に集団で日本の武士が騎馬で攻めてて、一方モンゴル人は大勢で逃げ腰になってるw
37名無しステーション:2010/05/09(日) 22:29:48.81 ID:c2/41nDq
>>25
全身に弓矢が刺さってウニみたいになってるのに
馬で特攻してくるからキチガイだと思われた。
38名無しステーション:2010/05/09(日) 22:30:14.13 ID:xHL9M9yW
中国、半島、東南アジアじゃ最強だったよ

タイの王になった山田長政とか知ってるだろ?
39名無しステーション:2010/05/09(日) 22:30:28.81 ID:OEADZNTe
(´・ω・`)でも当時の日本人って130cmくらいしかなかったんだよね


40名無しステーション:2010/05/09(日) 22:30:37.83 ID:YE4D3lr+
名を名乗る前にぼこぼこにされたと聞いたw
41名無しステーション:2010/05/09(日) 22:30:44.18 ID:G9TNZHaY
>>36
そりゃ日本人が自分の武功を誇るために描かせた絵だからじゃねーの
42名無しステーション:2010/05/09(日) 22:31:45.66 ID:0pid9vXE
ナポレオンの時代になっても、行進しながら進撃して
銃撃は横一列で一斉射撃、遮蔽物に隠れることなく撃ってからね。
戦術など、日本の方が進んでいた。
43名無しステーション:2010/05/09(日) 22:32:06.95 ID:fP+n1aFH
蒙古じゃなくて中身ほぼ高麗だったから勝てたのでは?
44名無しステーション:2010/05/09(日) 22:32:54.51 ID:u1Up5WV4
日本は島国だから逃げ場がないから
大陸を移動しての大規模戦が発達してないんだよな
45名無しステーション:2010/05/09(日) 22:33:18.08 ID:AykC84fc
>>41
実際モンゴルは橋頭堡すら築けずに追い返されたわけだが
46名無しステーション:2010/05/09(日) 22:34:00.47 ID:c2/41nDq
>>39
戦国時代は肉食してたから170センチ台が普通にいたそうだよ。
残された甲冑は割と大きかったりする。
江戸時代は仏教の戒律で肉食が減ったからむしろ小さくなった。
47名無しステーション:2010/05/09(日) 22:34:13.10 ID:Py0IW8nd
>>39
韓国人も同じこと言ってたけどおまえまさか・・
48名無しステーション:2010/05/09(日) 22:34:45.03 ID:G9TNZHaY
>>45
まぁ元寇は日本の勝ちと言っていいと思うけど
アレを根拠にするのはどうかな…
49名無しステーション:2010/05/09(日) 22:35:23.17 ID:f7OnBAQ+
やあやあ我こそはグサッ
50名無しステーション:2010/05/09(日) 22:35:30.84 ID:AykC84fc
>>42
あれは当時の最新最強戦術でっせ>横隊射撃
51名無しステーション:2010/05/09(日) 22:35:37.64 ID:egP1qQeo
戦国時代、13人の日本人が、マカオに渡来した時に、
中国人ともめごとを起こし、
2〜3千人の中国人に包囲された。

だが日本人はその囲みを破り、中国人の船を奪って脱出した。
その際に多数の中国人が殺されたが、
日本人は一人も殺されなかった。
52名無しステーション:2010/05/09(日) 22:36:18.92 ID:sWJzO0IU
朝鮮出兵の時はチートすぎる描写があった気がする
53名無しステーション:2010/05/09(日) 22:36:31.25 ID:AykC84fc
>>48
でもあの絵って、まず100%「モンゴルの鉄砲に驚く時代遅れの武士だお!!」って説明付きで使われてるじゃんwww
54名無しステーション:2010/05/09(日) 22:36:45.66 ID:XVy/CBct
>>44
(´・ω・`)おのずと逃げ場がないから腹くくるしかないんだよね
中国とかだと逃げ放題なんだよね
55名無しステーション:2010/05/09(日) 22:37:21.38 ID:egP1qQeo
●寧波の乱
1523年、明の寧波に、大内氏と細川氏の船が
貿易のため入港した。
ところが細川方についていた明人の宋素卿が、
中国の役人に賄賂を渡し、細川の使者を優遇させた。
怒った大内側は、細川の船を焼き討ち、中国の役人も殺し
寧波の城を占領した。

さらに逃げる宋素卿を追って紹興まで行ったが、紹興城に逃げ込まれたため
あたりの町を思うがままに抄掠したあと寧波から帆を上げて去った。
その間、10日間。大内軍は100人程度だったが、
明軍は止めることができなかった。
56名無しステーション:2010/05/09(日) 22:38:04.28 ID:c2/41nDq
>>48
台風が来るまで日本領土に上陸もままならなかったというのが真相。
神風は「神に守られてる」と思わせるためと「台風のお蔭に」しとくほうが
色々と都合が良かったから。
57名無しステーション:2010/05/09(日) 22:38:30.34 ID:WyjK/OPo
>>42
お前はテルシオの時代からヨーロッパ戦術史を学べ

>>46
甲冑ははったりを利かすためにでかく作るから
戦国時代の人や馬が大きかったなんてトンデモすぎる
58名無しステーション:2010/05/09(日) 22:38:33.50 ID:pG3UqCkM
武田騎馬隊は過大評価
世界標準からみればクソ

村上水軍は過小評価
世界屈指の軍事力を誇っていた
59名無しステーション:2010/05/09(日) 22:38:50.56 ID:71CHvOWo
>>16
残った少数でもって火を焚いて
敵の野営に大軍で回り込むんだよね

山やら川で入り組んだ日本の地形じゃなきゃできないよね
60名無しステーション:2010/05/09(日) 22:39:57.93 ID:M0edJO2z
>>42
信じられないだろうが
当時の銃の制度と速射の限界からくる
最高の戦術だったんだよ
61名無しステーション:2010/05/09(日) 22:40:12.11 ID:G9TNZHaY
台風がなくてもたぶん勝ってたのは事実だろうな
補給も大変だっただろうし
62名無しステーション:2010/05/09(日) 22:40:41.86 ID:71CHvOWo
>>23
孫子の兵法は現在に至るまで人類のベストセラーだよ
63名無しステーション:2010/05/09(日) 22:40:53.99 ID:c2/41nDq
>>57
はったりは装飾がその役割で
<甲冑ははったりを利かすためにでかく作った>という記録などないが?
どこから仕入れたネタ?w
64名無しステーション:2010/05/09(日) 22:42:00.80 ID:pnK6nMK5
カテゴリ(笑)が違うw(笑)
65名無しステーション:2010/05/09(日) 22:42:16.34 ID:YwnJ43+t
核爆弾を自殺志願者1人ずつが背負ったら
66名無しステーション:2010/05/09(日) 22:42:19.49 ID:b2rquKl/
>>42
そのころの銃は至近距離じゃないと殺傷力がなかったから
目の前まで近づく必要があった。
67名無しステーション:2010/05/09(日) 22:42:40.33 ID:+oE1llU0
元の主力を地上戦で迎撃勝利した陳朝大越国
鎌倉幕府が戦ったのは士気の低かった南宋や高麗の水軍
68名無しステーション:2010/05/09(日) 22:44:11.50 ID:G9TNZHaY
陳興道も海戦じゃなかったっけ?
69名無しステーション:2010/05/09(日) 22:45:06.14 ID:YwnJ43+t
もし核爆弾が人間魚雷に間に合ってたら
70名無しステーション:2010/05/09(日) 22:45:12.33 ID:HsFflKpF
>>39
鬼小島弥太郎の甲冑は異様にでかかった。
あのサイズからすると180以上あったかと。
武士と農民では平均身長が違ってたんじゃないの?
71名無しステーション:2010/05/09(日) 22:45:16.02 ID:egP1qQeo
1543年、門太郎次郎、四助四郎らが率いる倭寇7000人が蘇州府を攻め、
あたりの町を焼き払った。
蘇州の太守は出でて救おうともせず、城壁上に上って酒を飲んで、
その炎を眺めて楽しんだので、当時の人は詩を作ってこれをそしった。
倭寇はここから石湖に入り、太湖に入り、洞庭山を襲ってから引上げた。

この時、こんな美談が伝えられている。
「嘉靖甲寅、倭、洞庭の、東山周湾に至り、喪服の一少婦を見て、之を駆らんと欲す。
婦懇ろに曰う、人皆奔り避く、我れ夫の喪に在るの故を以て独り死守す。
刃もとよりこれを甘んず。ただ嬰児あり、また、姑ありて老病にして養う者なしと。
倭、義として之を許す」
盗みはすれど非道はせずといった心意気が、真倭らしい。
72名無しステーション:2010/05/09(日) 22:46:22.06 ID:71CHvOWo
>>69
東シナ海の地形が変わってた
73名無しステーション:2010/05/09(日) 22:47:22.01 ID:Py0IW8nd
信長がたしか164で高い方だったら平均で160弱じゃね?
74名無しステーション:2010/05/09(日) 22:48:20.81 ID:rAyaDZBN
本宮ひろしのあの漫画思い出したw
75名無しステーション:2010/05/09(日) 22:48:49.42 ID:I2QF/83E
お前らなんでそんなに物知り博士なの?
76名無しステーション:2010/05/09(日) 22:49:27.56 ID:fFtBBG1u
俺はヘレクレスの末裔だ
77名無しステーション:2010/05/09(日) 22:50:40.54 ID:I5iXTr+5
さっきの猿の軍団って日本人だろw
78名無しステーション:2010/05/09(日) 22:50:57.57 ID:b2rquKl/
正宗が159cmだったかで、当時の平均身長と言われてる。
79名無しステーション:2010/05/09(日) 22:50:59.99 ID:pgHKskbg
>>73
てか正座が広まる前の日本人でそんな低いのか?
世界的に栄養足りてない時代だから世界平均自体が低かったはず
80名無しステーション:2010/05/09(日) 22:51:56.81 ID:egP1qQeo
1544年、杭州に上陸した倭寇はわずかに60人程度だったが
最も深く内地に侵入して、南京城まで行っている。
南京では、この小人数に対して恐れをなし、十六の城門を堅く鎖ざして、
出でて戦おうとする者がなかった。倭寇の隊長は南京城の正門の前でしきりに示威運動をやった。
紅衣を着、蓋馬(よろいを着せた馬)に騎り、衆を率いて、東より西へ、西より東へと
横行闊歩したが、城中寂然として指目しているだけであった。
彼等は、城の守備の堅固なのを見て、立去ったが、土人の案内者に欺かれて道を迷って
沢中に陥った所を、明の大軍に攻撃せられ、奮戦15日間を経て、一人残らず壮烈なる最期を遂げた。
中国側ではこう記録している。
「嗚呼、この賊五十三人を以て、八郡を馳突し、転戦三千余里、過ぐる所、
皆焚掠せず、婦女を淫せず、ただ敵するもののみこれを殺す。
これ、その志、知るべきなり」
81名無しステーション:2010/05/09(日) 22:52:35.68 ID:v40uIBdr
>>73
156さんよりはるかにでかいではないか
82名無しステーション:2010/05/09(日) 22:53:49.27 ID:Y66RdzwI
甲冑組討最強
83名無しステーション:2010/05/09(日) 22:54:34.23 ID:k8OWnA5Z
>>80
60人の武士達よ!お前達の職業は何だ!?
84名無しステーション:2010/05/09(日) 22:56:03.66 ID:I5iXTr+5
>>80
沖縄人ってすげえな
85名無しステーション:2010/05/09(日) 22:57:33.20 ID:pG3UqCkM
>>79
産業革命で7〜8cm伸びたらしいからな
18世紀の白人の身長は170cmだったから、確かに低い
18世紀で世界トップの身長を誇ってた連中は、北米インディアン、北欧人、スーダンの黒人
どれも平均身長177、8でスーダンの黒人に至っては180cm以上
86名無しステーション:2010/05/09(日) 22:57:39.04 ID:VaNqNrtl
映画の盾の強固さみるに盾無い武士じゃ勝負にすらならなそうなんだが
8783:2010/05/09(日) 22:58:03.56 ID:k8OWnA5Z
>>83
自分で振っておいてなんだけど、
「海賊っす」
だよな。
88名無しステーション:2010/05/09(日) 22:58:05.13 ID:ib0mrDpp
槍でつかれて終わりだろうな…
89名無しステーション:2010/05/09(日) 22:58:52.44 ID:IybB57kR
90名無しステーション:2010/05/09(日) 22:59:37.38 ID:Mis84s5G
>>21
それはどうか怪しいが歴史は違ってたな。
早いうちから近代化してて支那は日本の領土になってたと思う。
91名無しステーション:2010/05/09(日) 22:59:45.44 ID:+oE1llU0
江戸時代の平均身長
男性158cm女性146cm
92名無しステーション:2010/05/09(日) 22:59:52.41 ID:M27R/bnD
>>12
話自体は実話。
93名無しステーション:2010/05/09(日) 23:00:19.58 ID:PNOOHFNk
弓と火縄銃で勝負しようぜ
94名無しステーション:2010/05/09(日) 23:00:49.29 ID:G9TNZHaY
>>86
戦国時代には竹束というものがあってだな
95名無しステーション:2010/05/09(日) 23:01:45.70 ID:M0edJO2z
>>39
身長は関係無い
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/p/t/a/ptaroi/473905.jpg


かのワールシュタットの戦いでも
西欧軍はモンゴル軍の馬の小ささ、兵の小ささを見て大笑いした
96名無しステーション:2010/05/09(日) 23:03:01.01 ID:7kIrQhAz
さっきの映画みたいに最後囲まれたら、全員切腹して自害とかしそうな気もする
97名無しステーション:2010/05/09(日) 23:04:28.41 ID:fBmyyE3Z
いまだに元寇は台風だけで勝ったとか思ってる情弱居るな
鎌倉武士がほとんど圧勝だったんだよ
98名無しステーション:2010/05/09(日) 23:04:50.04 ID:M0edJO2z
>>96
それは江戸時代に作られた武士の虚像。
戦国までの日本人なら、簡単にクセルクセスに屈するね
99名無しステーション:2010/05/09(日) 23:06:12.75 ID:w/z9KtAM
>>75
ねらーの戦記ものとかのオタ知識を舐めてはいかん
そのエネルギーをもっと他の事に使えよというのは禁句な
100名無しステーション:2010/05/09(日) 23:06:19.63 ID:G5a5CCOj
>>85
詳しい人きたあー
2chておくゆかしいですねえ
101名無しステーション:2010/05/09(日) 23:07:11.90 ID:M0edJO2z
>>75
女と会話しないから時間が十分あるんだよ。
女と話さないだけ人生は変わるぞ
102名無しステーション:2010/05/09(日) 23:07:15.27 ID:71CHvOWo
>>98
獲った駒は味方として使えるボードゲームの国だかんなw
103名無しステーション:2010/05/09(日) 23:07:32.11 ID:33hdLrzx
明治維新のとき、列強の植民地にならなかったのは
世界でも有数の武装国家だったからじゃなかったっけ?
104名無しステーション:2010/05/09(日) 23:10:19.20 ID:VaNqNrtl
なんで武士は盾持たなかったの?
盾無しって世界じゃ珍しくね?
105名無しステーション:2010/05/09(日) 23:10:25.86 ID:ezk4OG8D
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」
106名無しステーション:2010/05/09(日) 23:10:41.25 ID:71CHvOWo
>>103
なにより貨幣制度
列強が愚民政策を推し進めるには
余りに市民にあまねく金銭モラルが行き届いてた
107名無しステーション:2010/05/09(日) 23:10:56.70 ID:ezk4OG8D
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
108名無しステーション:2010/05/09(日) 23:11:24.70 ID:ppU0Ddri
これ見て洋甲冑の恐ろしさを知った
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&hl=ja&v=X3fPHAAqiLI
109名無しステーション:2010/05/09(日) 23:13:06.22 ID:xQVk4hri
>>102
豊臣秀吉による北条の小田原攻めの時、支城に篭ったが緒戦で降伏した北条方の武将が秀吉勢を小田原へ案内したくらいだ
110名無しステーション:2010/05/09(日) 23:14:07.94 ID:xl2nBFpU
146 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:22:52 ID:FWcUp0c/0
出陣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

武田勝頼、めちゃ落ち着いてる。天下人の雰囲気。お館様の三方原の時みたいだ!!

161 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:38:24 ID:FWcUp0c/0
よし、合戦じゃーーーーー!!!!!!!

武田勝頼の天下統一の幕開けじゃーーーーーーーーっっ!!!!!

163 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:39:52 ID:FWcUp0c/0
武田勝頼のための法螺貝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111名無しステーション:2010/05/09(日) 23:14:09.30 ID:P2vHMTvu
倭寇の活躍を聞いて
秀吉も、明くらい一撃で撃破できる
と思っちゃったのかな
112名無しステーション:2010/05/09(日) 23:14:55.86 ID:xl2nBFpU
164 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:41:24 ID:FWcUp0c/0
よし!武田勝頼、長篠城包囲!見て!これが天下人の城攻め!!
165 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:41:59 ID:FWcUp0c/0
武田勝頼、絶好の魚鱗の陣!!
166 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:42:51 ID:FWcUp0c/0
織田信長、柵の中でビビってるぞ〜、ワクワク。
168 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 1575/06/01(日) 15:43:25 ID:FWcUp0c/0
さぁ、武田騎馬軍団、止めをさすがいい!お見せっ!信長の最期を!!
169 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 1575/06/01(日) 15:43:52 ID:FWcUp0c/0
バン!ババン!バン!!!!!!
113名無しステーション:2010/05/09(日) 23:15:03.86 ID:WXbpkpoD
>>102
比較的虐殺が少ない&あっても規模が小さいし(例外は信長?)、不思議な国だよな。
114名無しステーション:2010/05/09(日) 23:17:05.14 ID:tPYaTEZp
>>39
本当にそう思ってるんなら馬鹿としかいえん。
人類学でも勉強しとけ。
115名無しステーション:2010/05/09(日) 23:17:47.90 ID:M0edJO2z
>>108
騎士の密集陣形は
トルコ弓騎兵の波状攻撃も短時間なら無効化した
動く要塞と言われたからな

んで「チャージ!」の特攻は怖い怖い

ま、モンゴルの改良弓や火薬の時代には通用しかったけど
116名無しステーション:2010/05/09(日) 23:19:16.73 ID:tPYaTEZp
117名無しステーション:2010/05/09(日) 23:19:46.00 ID:xW64uten
弱い原因は
身体能力の差ではないか

武士階級でも平均身長が160cm程度
つまり小学生並みなんだ

白人男>>>>>アジア人男≧白人女
118名無しステーション:2010/05/09(日) 23:19:50.30 ID:g1y9cBv3
裏切りは1度きり。2度やったら信用されない。
松永弾正は当時から批判されてた
119名無しステーション:2010/05/09(日) 23:20:51.12 ID:5uwwegDz
>>97
いや高麗の船で、
高麗の混成軍で攻めたから、
負けたんだろ。

例の法則、ってやつだ。
120名無しステーション:2010/05/09(日) 23:21:22.78 ID:G5a5CCOj
>>117
は?何言ってんのこいつ
121名無しステーション:2010/05/09(日) 23:22:35.54 ID:k8J6GhwI
>>113
基本知り合い同士の紛争だしな
織田と朝倉みたく同じ家の被官同志だったり
東北なんて親類縁者だらけだったりするし
122名無しステーション:2010/05/09(日) 23:22:59.13 ID:C21olDre
>>21
近代化は諸刃の剣。
欧米列強の介入を呼び込み、植民地化してたかもしれん。
123名無しステーション:2010/05/09(日) 23:23:21.16 ID:7iyQKcNV
サクセスブロッケンやってる奴やめろwwwwwwwwwwwwww
124名無しステーション:2010/05/09(日) 23:24:29.12 ID:7kIrQhAz
>>110
>>112
サクセスブロッケン!ってこんな進化をしてるんだなw
125名無しステーション:2010/05/09(日) 23:25:28.61 ID:Py0IW8nd
>>102
将棋の駒ってのは人ではなく宝物に見立ててるって説がある。だから取った駒を再利用できる。
金銀は貴金属、桂香は貴重な植物ってところか
126名無しステーション:2010/05/09(日) 23:25:47.06 ID:s4d04PdB
武士は日本人に負けた。
日本人はアジア人に負ける。
アジア人は世界に負けると思う。
世界は・・・いわずもがな・・・

どうかな? ^^;
127ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/09(日) 23:26:51.73 ID:N/hHgFfO

  ∧∧
 ( =゚-゚)<タイで浪人集団が スペイン軍撃退してる
128名無しステーション:2010/05/09(日) 23:27:17.34 ID:WyjK/OPo
>>115
板金胸甲は距離と射角によるがマスケットの銃弾をはじき返すんだよ
129名無しステーション:2010/05/09(日) 23:27:17.35 ID:33hdLrzx
>>118
戦国時代では裏切りってより転職のイメージだったって聞いたことがあるんだけど・・・。
色々な武将が君主変えてるよなぁ。
でも、さすがに何回もやると批判されるのか。
130ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/09(日) 23:28:26.16 ID:N/hHgFfO

  ∧∧
 ( =゚-゚)<秀吉は50万動員できた

       当時世界最強
131名無しステーション:2010/05/09(日) 23:29:18.63 ID:5uwwegDz
>>117
チビのモンゴル人がやってくるみたいだが、
簡単にのしてやろう、
ってヨーロッパの諸侯の白人の軍隊が、
リーグニッツって所で戦って、
一瞬で、死体の山(ワールシュタット)にされたらしいな。
132名無しステーション:2010/05/09(日) 23:29:23.79 ID:WXbpkpoD
>>122
俺も同意。近年、信長スゲー!徳川は平和だけどツマンネって言う人いるけど、どうかなと思う。
とはいえ、近代化のおかげで大飢饉が起きなくなったというのもあるし、難しい。
133ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/09(日) 23:30:14.59 ID:N/hHgFfO

  ∧∧
 ( =゚-゚)<のほほんと江戸時代が無けりゃ・・・・・

      まあ大衆文化が発展したけどw
134名無しステーション:2010/05/09(日) 23:30:31.18 ID:Mis84s5G
信長が収める尾張は当時民衆は金儲けに走り、戦なんて興味が無い人間ばかりだったとか。
そんな貧弱でやる気の無い兵士がマトモに戦場で戦えるように長い槍を持たせて最小限の動きでも敵を倒せるようにしたんだって。

てのを戦国鍋TVで見た。
135名無しステーション:2010/05/09(日) 23:31:06.05 ID:WXbpkpoD
>>129
藤堂高虎みたいなのもいるしな。結局、藤堂家が鳥羽伏見の闘いで速攻裏切ったのは実に皮肉。
136名無しステーション:2010/05/09(日) 23:31:46.80 ID:b2rquKl/
137ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/09(日) 23:32:06.01 ID:N/hHgFfO
>>134

  ∧∧
 ( =゚-゚)<長い槍はファランクス密集陣の基本だよねw
138名無しステーション:2010/05/09(日) 23:33:33.46 ID:v+GNLmF1
>>122
朝鮮出兵の少し前に、
スペイン無敵艦隊がイギリスに壊滅させられた。

以後、世界の覇権がスペイン・ポルトガルから
イギリス・オランダに移る時期で、
極東まで手がまわらなかったかもしれない
139名無しステーション:2010/05/09(日) 23:38:43.35 ID:IsSLvmxU
尾張人が弱いとか江戸時代の捏造だろ
現実には織田家に勝てた大名はいなかったし
140名無しステーション:2010/05/09(日) 23:42:40.97 ID:WXbpkpoD
>>139
むしろ三河武士幻想が江戸時代の捏造な気がする。
徳川は戦闘よりも戦略に優れていたってイメージがあるなあ。
141名無しステーション:2010/05/09(日) 23:44:44.52 ID:pHCm0uz8
日本が開国した時点で
大坂では世界初の米相場ができていた
神社や仏閣に算額も奉納されるなど教育も行き届いていた
こんな国を簡単に植民地にはできない
142名無しステーション:2010/05/09(日) 23:45:58.53 ID:oMQkefVM
武士が外国と戦ったのって
元寇と朝鮮出兵くらい?
143名無しステーション:2010/05/09(日) 23:46:02.68 ID:p4obTTAh
基本的に残虐な民族や国家ほど強い。
アメリカやイギリスとかな。
144名無しステーション:2010/05/09(日) 23:46:41.24 ID:5uwwegDz
>>140
本多正信とか本多正純とか本多勝一とかだな。
145名無しステーション:2010/05/09(日) 23:47:41.28 ID:WXbpkpoD
>>142
白村江でボロ負けしている。
146名無しステーション:2010/05/09(日) 23:48:16.95 ID:5uwwegDz
>>143
おそロシア
147名無しステーション:2010/05/09(日) 23:48:31.20 ID:Mis84s5G
>>139
尾張は当時から開けた土地で貨幣経済がかなり浸透していた
当然、そこに住む者は合理的、かつ流動的な考えをする。
いわゆる計算高い人間が多かった 。
戦場で不利となったら直ぐに逃げる。
分かりやすく言えば都会人だから貧弱が多い。
148名無しステーション:2010/05/09(日) 23:49:30.94 ID:gPScBamS
>>145
その頃っていわゆる武士って階級or職業は存在したの?
149名無しステーション:2010/05/09(日) 23:49:50.02 ID:WXbpkpoD
>>144
不覚にも本多勝一で吹いたw
150名無しステーション:2010/05/09(日) 23:50:14.58 ID:Ssb2/q4R
>>142
薩英戦争や、下関事件も一応入るんじゃないの

下関は、海軍ではかなわなくても
敵が上陸してきたら反撃できると長州は
考えていたが、結局、手も足も出せずに
砲台を占拠され、記念撮影までされてる。
151名無しステーション:2010/05/09(日) 23:51:16.39 ID:5uwwegDz
>>145
そのころから武士階級って存在したのか。
斬新な歴史認識だな。
152名無しステーション:2010/05/09(日) 23:51:33.92 ID:hA5aL9lP
>>142
山田長政の日本人傭兵部隊
153名無しステーション:2010/05/09(日) 23:52:59.28 ID:ZF1PT0Ir
>>1
元寇一回目は痛い目遭ったけど
二回目は撃退したろ
台風や神社仏閣勢力のおかげにされちゃったけど
154名無しステーション:2010/05/09(日) 23:53:22.67 ID:r9blOewJ
弱かったから
今現在アメリカの属国ですよ?
155名無しステーション:2010/05/09(日) 23:53:24.20 ID:WXbpkpoD
>>148
あ、そうか。当時は武士という階級という意味ではなかったと思う。
「武士」と「国」とレス読み違えていた。スマン。
156名無しステーション:2010/05/09(日) 23:54:06.60 ID:k8J6GhwI
>>142
チョンどもが定期的に対馬に難民を装って
ちょっかいをかけてきていた
157名無しステーション:2010/05/09(日) 23:54:24.81 ID:p4obTTAh
まあ日本は補給が続かないから大国と総力戦になったら勝てないわな。
いつの時代でも。
158名無しステーション:2010/05/09(日) 23:54:38.72 ID:g2jGY/dF
>>144
最後のは人民解放軍だろうw
159ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/09(日) 23:57:36.19 ID:N/hHgFfO
>>156

   ∧∧  今でも対馬は自衛隊最精鋭部隊が潤沢な装備で守ってる(数は少ない)
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   攻め込んでも 歴史の再現で恥かくだけw
160名無しステーション:2010/05/09(日) 23:59:33.98 ID:r9blOewJ
>>141
世界より進んでたのは関西だけだろ
後の地域は土人だし
植民地にされてもおかしくない
161ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/10(月) 00:04:01.88 ID:N/hHgFfO
>>160


  ∧∧
 ( =゚-゚)<いまだに ファランクス密集陣戦が見られるのは西成だけw
162名無しステーション:2010/05/10(月) 00:06:28.70 ID:P/sRXFJH
あの時代に地球が平らだと思っていた野蛮人だからな。
弱いに決まってる。
163名無しステーション:2010/05/10(月) 00:07:05.64 ID:HC0fsVnl
現実にチョンシナは植民地にされても日本は植民地にされなかったけどな
164名無しステーション:2010/05/10(月) 00:08:51.13 ID:V6CCioXI
大阪は最も弥生と混ざった土地だから
解釈次第ではすでに遺伝子レベルで植民地にされてたも同じなんだよ
165名無しステーション:2010/05/10(月) 00:08:55.25 ID:eyyDi/Qb
真剣勝負の最中に「やあやあ我こそは〜」とか名乗って
フルボッコにされるような間抜け
166名無しステーション:2010/05/10(月) 00:09:39.52 ID:e7dA6MEr
>>157
第二次世界大戦の事かー
167名無しステーション:2010/05/10(月) 00:09:54.37 ID:wwYMurgE
チョンなんか役立たずいらね
168名無しステーション:2010/05/10(月) 00:09:57.13 ID:hbAd1FfA
マジレスすると武士は弱いよ。
白村江の戦いで惨敗しちゃったしね。
169名無しステーション:2010/05/10(月) 00:11:01.33 ID:wwYMurgE
>>157
ただでさえ厳しいのに補給線伸びすぎ
軍部ってアホなの?
170名無しステーション:2010/05/10(月) 00:11:07.22 ID:P/sRXFJH
>>163
植民地にする価値もなかった国かwww
171 [―{}@{}@{}-] 名無しステーション:2010/05/10(月) 00:11:08.44 ID:WtIkIzfO
>>160
俺は知識無いからWikipediaより

ロドリゴ・デ・ビベロによって1609年ごろに15万人と伝えられた江戸の人口は
18世紀初頭には100万人を超え、世界一ないしはそれに匹敵する規模であったと推定されている。
成人男性の識字率も幕末には70%を超え
同時期のロンドン(20%)、パリ(10% 未満)を遥かに凌ぎ
ロシア人革命家メーチニコフや、トロイア遺跡を発見したドイツ人のシュリーマンらが、驚きを以って書いている。
また、武士だけではなく農民も和歌を嗜んだと言われており、その背景には寺子屋の普及があったと考えられている。
その様に世界的に見れば極めて高い水準であると言うことができる。
172名無しステーション:2010/05/10(月) 00:12:57.94 ID:P4ezEtQV
>>168
そんな時代に武士がいたのか
173名無しステーション:2010/05/10(月) 00:13:20.07 ID:QhcTFsF3
倭寇の頃は
でかい日本刀を振り回す日本人が大陸の連中は怖かったんだろ
174名無しステーション:2010/05/10(月) 00:13:26.19 ID:Y9tJv21b
ピサロだかコルテスだかは数百人で国滅ぼしてるし
戦いは数じゃないぜ
175名無しステーション:2010/05/10(月) 00:15:25.58 ID:wwYMurgE
火力と物量差だよ
176名無しステーション:2010/05/10(月) 00:16:00.53 ID:P/sRXFJH
>>171
日本の識字率は明治初期の時点で半分程度だったはずだが。
177名無しステーション:2010/05/10(月) 00:17:25.14 ID:lTbPkevn
こういうスレでも目ざとく見つけて来るんだなあ。
そんな嫌なら祖国に帰ればいいのに。
178名無しステーション:2010/05/10(月) 00:18:41.61 ID:IXPsApad
>>174
まああれは相手が勝手に神様やってきたーーーー
って勘違いしていいなりになったりしただけなんだけどな
179名無しステーション:2010/05/10(月) 00:18:49.24 ID:e7dA6MEr
専守防衛ならともかく
武士が日本から撃って出てたら補給線考えるだけでも無理が生じるな
180名無しステーション:2010/05/10(月) 00:19:08.11 ID:wwYMurgE
wikiはいい加減だから引用はほどほどに。
181名無しステーション:2010/05/10(月) 00:20:15.34 ID:EBu0SN+U
>>168
お前に白村江の何がわかるんだ?
何で半島まで大軍連れて船で出張った日本が弱いんだよw
馬鹿じゃねーのw弱かったのは百済軍だよ。
そして援軍の唐が強かったというだけ。
182名無しステーション:2010/05/10(月) 00:20:52.55 ID:e7dA6MEr
Wikipediaって、その分野勉強してる人間なら基礎レベルの知識に関して
そんなの知りませんソースを、とか書かれる所の事かー
183名無しステーション:2010/05/10(月) 00:21:51.90 ID:pGFawBQ2
戦いが数じゃないのは今の時代になって初めていえることだね
例えば使う兵器ももう人間の手を離れてコンピュータ制御だし
自分の武器だと思っていたものが相手の武器にもなる時代
184名無しステーション:2010/05/10(月) 00:22:00.68 ID:JUjjTUBO
鎌倉武士がモンゴルに勝ったといっても、最盛期をとっくに過ぎていたからな。
1234年に華北の金王朝を滅ぼして以降、シルクロードを制圧して1241年にワールシュタットの戦い。
さらに南下して1258年にはアッバース朝イスラム帝国を滅ぼして、エジプトまで勢力下に収めた。
このあたりがモンゴルの最盛期だろう。

で、その間、モンゴルは東のほうでなにをやっていたのかというと、
必死で抵抗する高麗軍を、1231年から1259年まで約30年かけて、半島住民の9割を屍にしつつようやく鎮圧したわけだ。
おかげで日本は、最盛期のモンゴルの攻撃を受けずに済んだ。
185名無しステーション:2010/05/10(月) 00:23:03.60 ID:EBu0SN+U
>>176
中流階層以上での話だろ
186名無しステーション:2010/05/10(月) 00:23:03.79 ID:P/sRXFJH
>>173
倭寇に日本人は殆どいなかった。
187名無しステーション:2010/05/10(月) 00:24:15.59 ID:EBu0SN+U
>>184
>必死で抵抗する高麗軍を、1231年から1259年まで約30年かけて、半島住民の9割を屍にしつつようやく鎮圧したわけだ。


ソースは?
188名無しステーション:2010/05/10(月) 00:24:53.63 ID:P/sRXFJH
>>181
要するに倭軍が弱かったという事だなwww
189名無しステーション:2010/05/10(月) 00:24:53.76 ID:X6dXpP/+
そもそも幕末期の列強の植民地意識は征服感覚ではなくビジネス意識だよね
中国(清)に対するように有利な条約を結んだ上で直接統治に関わらないのがトレンド
で幕末―明治の日本もやっぱり不平等条約を結ぶしかなかったわけで
そこから盛り返したのは凄いだけど『日本が強いから植民地化を免れた』は違う
190名無しステーション:2010/05/10(月) 00:25:30.29 ID:3ETSXAsH
>>174
装備に差がありすぎただろw
191名無しステーション:2010/05/10(月) 00:25:34.35 ID:wwYMurgE
>>181
謎が多くて百済王族を日本に迎えるために取り合えず軍を派兵させたという説がある。
192名無しステーション:2010/05/10(月) 00:27:48.52 ID:Y9tJv21b
>>190
細菌兵器最強だぜw
193ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/10(月) 00:29:55.78 ID:Nqv38gmW
>>176

( ^▽^)<江戸の話じゃん?
194名無しステーション:2010/05/10(月) 00:31:45.09 ID:EBu0SN+U
>>188
>要するに倭軍が弱かったという事だなwww

だからそれは無いんだって。
日本は別に半島を支配してたわけではないから。
半島の南部の、対馬の上のちょこっとを領土として
持ってただけだから。
百済も領土狭いし、現在のソウルの地点が新羅に陥落したのは
致命的。
百済に援軍回しても地政学的にどんなに優秀な軍隊を持つ
国でもそんな条件での防衛は難しい。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Map_of_Goguryeo.jpg/465px-Map_of_Goguryeo.jpg
195名無しステーション:2010/05/10(月) 00:31:59.58 ID:P/sRXFJH
中国って13世紀には既に銃器を発明してたんだよな。凄いな。
196名無しステーション:2010/05/10(月) 00:32:19.61 ID:GSJwaNxb
>>184
モンゴルは最盛期でもチョン相手に30年もかかるほど弱かったのか
そりゃ日本に太刀打ちできる訳ないわな
197名無しステーション:2010/05/10(月) 00:32:54.92 ID:BJBE39X+
>>186
頭湧いてんのかチョン
それは後期倭寇におまえらの先祖の成り済ましチョンやシナ人が多かっただけの話
今もお前らがやってることをおまえらの先祖もやってたってことだよw
198名無しステーション:2010/05/10(月) 00:33:30.23 ID:pGFawBQ2
スパルタの連中が言ってた陣形って概念も中国が最初
昔の中国はマジすごい
199名無しステーション:2010/05/10(月) 00:33:49.44 ID:EBu0SN+U
>>191
違うよ。
全然謎じゃない。
属国に援軍まわしただけ。
百済は日本の同盟国だったから。

皮肉にも今のアメリカ、日本と韓国の関係は割と
この時と似たような状態ともいえる。
アメリカ=倭
日本=百済
韓国=新羅
200名無しステーション:2010/05/10(月) 00:34:30.94 ID:GOb9u8/j
世界っつてんのにまた朝鮮の話になってんのか
お前らは病気だな
201名無しステーション:2010/05/10(月) 00:36:16.32 ID:pGFawBQ2
中国から始まって西アジアが盛り上がって
欧州が後追いしてアメリカが強大に力をつけて
アジアが衰退して日本が欧米化路線を決めた
これが世界史の全て
202名無しステーション:2010/05/10(月) 00:36:43.58 ID:SbrQBEN8
>>189
たしかにペリーが来航したのも薪と水の補給のためともいわれてるからな
中国大陸のような広大な土地があるわけではなかったから
利潤追求を最優先したとも考えられるね
日本から持ち帰る交易品は日本で作成されるから
西洋受けする感性と文化が日本人にあったということだな
203名無しステーション:2010/05/10(月) 00:37:27.20 ID:TQcOxzHK
歴史に詳しい人に聞きたいんだけど、オスマントルコが軍事的に強かったのはどうしてなんだぜ?
支配国を上手く統治して、将棋のコマ理論で増やしていったから拡大したみたいなのは聞いたことあるけど、
一時期は元よりも広い世界帝国だっていうくらいだし
204名無しステーション:2010/05/10(月) 00:39:31.06 ID:F7skZfBk
>>196
違うだろ。高麗軍が凄まじく強かっただけの話。
最強モンゴルをあそこまで消耗させたのは高麗軍だけ。
それが滅亡への原因の元と言われている。
日本は高麗のおかげで勝てた。
205名無しステーション:2010/05/10(月) 00:40:55.87 ID:BJBE39X+
>>201
始まりが中国?いつの時代のこと?
206名無しステーション:2010/05/10(月) 00:43:36.91 ID:JUjjTUBO
>>196
いま君が弱いと思っているチョンは、このあと生き残ってモンゴルに事大した連中の子孫だよ。
このときの高麗といまの朝鮮とはまったく別物だと思ったほうがよい。
207名無しステーション:2010/05/10(月) 00:48:41.15 ID:58VZeaWH
>>203
先進的な地域だったってのはないのかな?
あの当時は欧州各国よりイスラム圏の方が
技術的にも進んでいたらしいし
208名無しステーション:2010/05/10(月) 00:48:57.91 ID:SbrQBEN8
近代の国民国家の概念が成立するまえの国家や王朝の概念ってよくわからん
文化文明と軍事力と経済力のどれが統治範囲とされていたんだろう
209名無しステーション:2010/05/10(月) 00:50:30.37 ID:BJBE39X+
>>204
>元の滅亡の原因の元
高麗を制圧してから元の滅亡まで少なく見ても100年も掛かってるのに?
210名無しステーション:2010/05/10(月) 00:50:38.64 ID:FsxJ7+6O
>>206
いま君が弱いと思っている日本は、このあと生き残ってアメリカに事大した連中の子孫だよ。
戦時中の大日本帝国といまの日本とはまったく別物だと思ったほうがよい。
211名無しステーション:2010/05/10(月) 00:54:49.47 ID:SbrQBEN8
>>210気概に関しては否定できないな
212名無しステーション:2010/05/10(月) 00:56:59.02 ID:P/sRXFJH
>>207
イスラム諸国は古代ギリシャの科学力を受け継いだからな。
でもそのイスラムの繁栄を衰退させたのはオスマン帝国。
213名無しステーション:2010/05/10(月) 00:58:03.63 ID:EBu0SN+U
まあイギリスが中国を植民地化しなかったら日本は滅ぼされていただろうな
214名無しステーション:2010/05/10(月) 00:59:47.37 ID:X6dXpP/+
>>203
イニチェリという常備軍があったことかな
中世のヨーロッパはフランス王の自前の軍隊が200人とかの時代だから
16世紀以降に欧州に強大な絶対王政国家が出来るとオスマンもパッとしなくなるし
215名無しステーション:2010/05/10(月) 01:00:57.94 ID:SbrQBEN8
>>213いつの時代の話?
216名無しステーション:2010/05/10(月) 01:01:03.24 ID:PwMzpS1I
>>1
文明的に遅れていたからなあ・・
同時代で比較するならそれなりに弱いだろうなあ
あと、土地の特性があるから
大集団で盾槍構えて隊列組んで突っ込む広い平地の戦法とか戦車とかも見た事ねえだろうし
217名無しステーション:2010/05/10(月) 01:02:01.37 ID:iiwkvlku
チョンがいるな
218名無しステーション:2010/05/10(月) 01:03:48.80 ID:PwMzpS1I
>>202
鯨油のために鯨を捕るための補給基地が欲しくて日本を開港させたんだっけ
219名無しステーション:2010/05/10(月) 01:07:27.48 ID:P/sRXFJH
>>216

日本がまだ奈良時代の頃にビザンツ帝国は火炎放射器を発明していたしな。
しかもただの炎と違って消火しようと水をかけると余計に燃え広がる。
その威力は現代の火炎放射器と殆ど互角。
220名無しステーション:2010/05/10(月) 01:07:28.99 ID:pGFawBQ2
ゲームはParadox InteractiveのVictoria: An Empire Under the Sun
(ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国)
日本はイベント「明治維新」が来ると非文明国扱いから一気に陸海軍、
経済、文化、工業の全分野でヨーロッパの二流国を越える文明国化、
立憲君主制への政体変更、国威発揚に国民の急進性(反乱の可能性示す数値)が一気に低下
(ゲーム中では非文明国はこれ以外文明国になる機会がほとんど無く 植民地として切り取り放題)
ゲーム的にはチートでも普通ありえないレベルのイベントで、
ゲームで初めて明治維新の内容とその後の日本の異常な躍進見せ付けられた
他国のプレイヤーが仰天してフォーラムで叫びまくってるw

まぁ、ぽっと出の国がたった20年(ゲーム中であっという間)で
一気に清とロシア破って列強に躍り出ちゃうんだから、普通のプレイヤーは驚くわな
221名無しステーション:2010/05/10(月) 01:08:39.00 ID:PwMzpS1I
まあ最強論はたいていそうだが、
比較に無理があるな。
戦国の一番盛んに戦ってた時期に、
同程度の文明レベルに設定した(つまり他の時代からつれてきた)他国の軍隊と戦うなら、
場所の条件とか作戦とか補給路とか、そういうのによるんじゃないの?
222名無しステーション:2010/05/10(月) 01:09:41.37 ID:r9Uwe2jR
スパルタ重層歩兵VS侍
両方一人どっちが勝つ?
223名無しステーション:2010/05/10(月) 01:10:53.90 ID:PwMzpS1I
>>220
うーん・・
それは江戸時代の日本の体制がそれなりに整っていたことを表現出来てないんじゃ・・・
224名無しステーション:2010/05/10(月) 01:11:15.14 ID:JUjjTUBO
>>217
いらねえよ
225名無しステーション:2010/05/10(月) 01:11:34.53 ID:P/sRXFJH
おいおい現実が弱いからってゲームに逃げるなよwww
そもそもその理屈だと大ヒットしたAoE2の日本は最弱レベル。
226名無しステーション:2010/05/10(月) 01:12:04.54 ID:PwMzpS1I
>>222
侍が馬に乗って弓を使っていいなら、侍有利か?w
227名無しステーション:2010/05/10(月) 01:13:17.42 ID:X6dXpP/+
>>222
侍って漠然としすぎ
228名無しステーション:2010/05/10(月) 01:14:27.98 ID:4/6RcKav
>>225
朝鮮は世界最強レベルだな
229名無しステーション:2010/05/10(月) 01:16:27.76 ID:PwMzpS1I
>>183
いやー
今の時代も数は重要だろう
230名無しステーション:2010/05/10(月) 01:16:50.29 ID:P/sRXFJH
>>225>>220へのレスね。
231名無しステーション:2010/05/10(月) 01:17:34.99 ID:r9Uwe2jR
侍と言えば日本刀一本と小太刀一本装甲無だろ
232名無しステーション:2010/05/10(月) 01:18:39.05 ID:PwMzpS1I
>>231
日本刀と小太刀って、おもしろい言い方だな
233名無しステーション:2010/05/10(月) 01:20:07.60 ID:SbrQBEN8
>>218そうそう
燃料にするために乱獲してたころ
234名無しステーション:2010/05/10(月) 01:20:59.82 ID:CTAjgnSD
た・・・武士
235名無しステーション:2010/05/10(月) 01:21:31.30 ID:KR9k8iIA
>>234
たけし
236名無しステーション:2010/05/10(月) 01:45:14.20 ID:wwYMurgE
>>220
まぁWW1の時点で五大大国だったからな
237名無しステーション:2010/05/10(月) 01:52:14.92 ID:PEBwHFBU
スレタイからずれるけど、なんで東アジア諸国はWW2後に色々頑張って
長きにわたる白人による支配から独立できたんだろ?
単純に「自覚が芽生えたから」でいいのかな。
238名無しステーション:2010/05/10(月) 01:56:05.67 ID:swg6lfnz
(´・ω・`)
239名無しステーション:2010/05/10(月) 01:56:21.48 ID:KR9k8iIA
宗主国に対する反感の強い状態での植民地経営はコストが利益と合わない事も
240名無しステーション:2010/05/10(月) 01:58:27.28 ID:BJBE39X+
>>237
インドネシアでは、支配者のオランダ軍が日本軍に攻められて敗走するのを見て、
意識が変わったらしい。それまではどうやっても白人にはかなわないと思っていたので。
241名無しステーション:2010/05/10(月) 02:03:59.27 ID:EBu0SN+U
>>223
そう思うのは江戸時代を過大評価しすぎか、なにか勘違いしてるとしか思えん。
現実の江戸時代の日本はこれ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/SaigoWithOfficers.jpg

明治維新の前に勝や竜馬が蒸気船の海軍を用意するのが手一杯だった。
日本の近代大躍進がいかに特異的であるか把握すべき。
242名無しステーション:2010/05/10(月) 02:04:30.96 ID:pGFawBQ2
>>237
植民地になってる国々を日本が植民地として上書きしていったわけだけど
東南アジアの人たちはびっくりするくらい親日ばっかだろう
これは白人の圧制がひどかったことの表れか
昔の日本人が素晴らしかったのか
きっとどっちもだろう
243名無しステーション:2010/05/10(月) 02:04:48.02 ID:ZJV+Zo39
Hearts of Iron 3やろうぜ
244名無しステーション:2010/05/10(月) 02:07:25.57 ID:PwMzpS1I
>>241
町並みの写真か何かかと思ったら・・
そのイラストで何を言いたいのかよくわからん

とりあえず一応全国統一されて社会体制はそれなりに出来てたんでね?
245名無しステーション:2010/05/10(月) 02:07:38.87 ID:EBu0SN+U
>>237
まあ、まだ完全には自立できてないけどな。
役者としては日本と中国の影響が一番濃いだろうな。
246名無しステーション:2010/05/10(月) 02:08:30.50 ID:EBu0SN+U
247名無しステーション:2010/05/10(月) 02:10:46.94 ID:EBu0SN+U
>>244
ハア・・・・?
とりあえず現実の江戸時代、日本をよく把握されて無いようだ。
申し訳ないけど江戸時代にいくら豊かであったからって欧米の
襲来から一気に近代化するような芸当はできるもんじゃない。
大げさに言うなら猿から人に進化するようなもんだ。
248名無しステーション:2010/05/10(月) 02:12:26.99 ID:EBu0SN+U
>>242
やっぱり白人からの解放者という側面が強いですよ。
あの朝鮮でさえ清朝から独立させたあたりは親日が多かったんだぜ?
台湾も反中国派勢力からは歓迎されて。
249237:2010/05/10(月) 02:26:37.16 ID:PEBwHFBU
レスサンクス。
>>240
>>242
>>245

ググってみたら、こんなインドネシアの人の言葉があった。
>「独立のお祝いというつもりで賠償金をください。日本が悪いことをしたから賠償しろというのではありません。」

なんていうか。歴史の授業で大事なのは日本にとって都合の良いことも悪いことも両方とも、
子供達に教えて考えさせることだと思う。教師の意見の押しつけではなくて。
でも、俺の経験した歴史教育は自虐史観ばかりだった。
250名無しステーション:2010/05/10(月) 02:32:29.74 ID:87gxwhwA
俺も同じだ
厨房まで核落とされたのはしょうがないって思ってたし
九州に住んでるのに沖縄に基地があるのも何とも思ってなかった
言葉変だし語弊があるかもだけど、もっと激情的に歴史を教えて欲しかった
251名無しステーション:2010/05/10(月) 02:35:12.34 ID:sjmWfgRL
>>245
日本がが自立してないのに
何上から目線で語ってるんだよw
252名無しステーション:2010/05/10(月) 02:35:17.13 ID:BJBE39X+
>>249
台湾なんかはわりとまともな歴史教育してるみたいだな
日本の植民地時代の良かった所と悪かった所の両方をバランスよく記載している。
韓国は・・・言うまでもないかw
253名無しステーション:2010/05/10(月) 02:39:23.43 ID:WsEvATDu
今からすれば勉強しらたよいじゃん。
254名無しステーション:2010/05/10(月) 02:45:08.71 ID:EBu0SN+U
>>251
しかし、今タイで起きてる騒ぎというのはひょっとしたら
ひょっとする事変かもしれん。
日本の明治維新に匹敵はしないが、それなりの変革かも。
東南アジアが真に目覚めたら東アジアの情勢はまた大きく変わるだろうな。
255名無しステーション:2010/05/10(月) 02:50:37.91 ID:pGFawBQ2
タイといえばクラテー・スパクソーン・チャイモンコンって女の子がかわいくて
2chのスレにいったらタイ人の好青年っぽい奴がいろいろ教えてくれて面白かったな

ってログあったわ
ttp://www.unkar.org/read/set.bbspink.com/girls/1211987290
タマって名乗ってる奴
256名無しステーション:2010/05/10(月) 02:51:56.84 ID:+3UD11JI
>>240
南アフリカで、イギリス艦隊が日本にやられたという
ニュースが伝わると、黒人たちは、
すぐにでも日本がここまでやってきて自分たちを解放してくれる
と期待が生まれ、たまたま洋上にどこかの潜水艦が現れたのを
日本軍が来たと騒いで、白人がパニックになったとか
257名無しステーション:2010/05/10(月) 02:56:05.40 ID:PwMzpS1I
>>247
西洋から武器買うにもみんなでお金捻出しないといけないし
それをコピーするにも基礎技術がいるし
新たな支配体制を全国に敷くにも既に社会体制が出来てるかどうかで全然違うだろ?
できるもんじゃないって、実際できたわけだし。
258名無しステーション:2010/05/10(月) 02:57:40.68 ID:PwMzpS1I
>>250
ネットでこれ系の事を言うやつを見るたびに思うが、
教える側のせいにすんなってw
259名無しステーション:2010/05/10(月) 03:25:00.98 ID:EBu0SN+U
>>257
それはそうですけど、そこから近代国家へ持ち運ぶという
ある種の文化革命というのはそう簡単にできる物でないのでは?
260名無しステーション:2010/05/10(月) 03:34:13.28 ID:KR9k8iIA
文化大革命ならやった国がご近所にあったな・・・
261名無しステーション:2010/05/10(月) 03:47:04.34 ID:EjZjnwpu
結局当時の日本以外のアジアが相対的に弱かったから武士が強いように見えただけで欧米に比べたら雑魚だったんだろう
実際江戸末期の局地的紛争では悉く完敗してるし
蒙古に勝てたのは日本の地理的な問題と蒙古船の粗悪さ
262名無しステーション:2010/05/10(月) 03:53:17.36 ID:Ya9eyaAW
江戸末期の武士なんてそこら辺の高校の剣道部員のレベルだろ
263名無しステーション:2010/05/10(月) 04:00:49.26 ID:EBu0SN+U
>>262
せめて居合やってる人ぐらいにしろよ・・・・・w
264名無しステーション:2010/05/10(月) 04:18:48.82 ID:wwYMurgE
>>261
その粗悪な船は朝鮮人が作ったんだけどなw
尖兵も捉えられた朝鮮人で士気が低かったw
265名無しステーション:2010/05/10(月) 06:15:32.95 ID:TMxrutS0
全部読んだ♪
夜中に楽しそうな話していたんだねw
お侍さんはかっこいいし!
良スレage
266名無しステーション:2010/05/10(月) 07:24:02.00 ID:qbiFaIlx
結局、日本の評価ってのは、その国がどういう時期に、日本がどう関わったかによるんだよな。
だから同じ事をしていても、評価が全然違うこともある。

たとえばインドネシアでは>>240の経緯から親日的になっていったけど、
フィリピンでは、1934年の時点で10年かけて独立することが決まって、翌年には独立準備政府が既にできていたから、
1942年に日本が攻めてきたとき、解放軍どころか、来年の解放を邪魔しに来た侵略軍として捉えられた。
267名無しステーション:2010/05/10(月) 07:32:05.77 ID:ZvrMcQc8
いい加減に諸歴史上の
朝鮮半島方面の諸国家の全てを見下すのはやめたほうがいい

李氏朝鮮の末期が国土の荒廃と
政治の停滞含めて(相対的に)超ボロボロだっただけで、何百年も常にボロボロだったわけではない。
特に高麗や高句麗なんてのは北方騎馬民族系の連中と普通にやりあってるし
南部の都市だって商業的成功はしてた。
268美香:2010/05/10(月) 07:34:43.27 ID:T7Ja1lUQ
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 けど、日本刀って2〜3人斬っただけで
           血糊や血の油で、使い物にならなくなったらしいよ。
            西洋の剣より強度も低いし、刃こぼれはすぐするし。
             どうやら、日本刀は美術品としての価値だけで、
              戦場では主に槍などが活躍したみたい。
269名無しステーション
>>208
基本は都市国家。
都市が都市の外の農村を制度的に支配する。

都市=一族・家族の延長
都市連合=文化の共通者・他者 ローマはこれの超拡大版
都市連合の外=魔界

でも当然、世界の地域によって色々変わる。