野球はなぜ3ヶ国でしか行われてないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
なぜマイナースポーツなのか
2名無しステーション:2009/02/11(水) 10:24:30.04 ID:sM9zPbXb
つまんないから
ださいから
長いから
終了
3名無しステーション:2009/02/11(水) 10:25:37.51 ID:1mr3jeHY
金がかかるからだろーな
4名無しステーション:2009/02/11(水) 10:29:30.15 ID:VYCW3luE
サッカーは玉1つで遊べる貧困民の為のスポーツだった。
ブラジルの囚人などが楽しむスポーツだったのが浸透した。貧困スポーツ。
5名無しステーション:2009/02/11(水) 10:31:18.27 ID:/TyCNImg
つまらないから
だだの人間双六だから
4マスしかない人間双六だから
スポーツですらないから
6名無しステーション:2009/02/11(水) 10:36:41.21 ID:ktQkI+Dw
日本人なら国内の話しないと…
ゴールデンでやってる国内リーグの球技って野球しかないんだぜ(笑)
7名無しステーション:2009/02/11(水) 10:41:34.48 ID:1mr3jeHY
日本の場合は戦後なんにもない時代の数少ない娯楽だったんだろ、それで浸透した
しかも野球って理詰めのような戦略なので日本人向け
8名無しステーション:2009/02/11(水) 10:44:49.10 ID:w5CRgXpL
海外がなんだよ日本ではメジャーなスポーツなんだからそれでいいだろ。
9名無しステーション:2009/02/11(水) 10:52:40.05 ID:ZbVd1WFR
ルールが複雑で発展途上国の馬鹿は理解出来ないから。
10名無しステーション:2009/02/11(水) 10:55:37.38 ID:eR5cw35B
焼き豚がクズだから
11名無しステーション:2009/02/11(水) 10:57:17.63 ID:LmfI+htt
発展途上国だと、バット、グローブなど用具が買えない。
その点サッカーならボール1個あればゲームができる。
どちらが、世界的に普及するか明らか。
12名無しステーション:2009/02/11(水) 11:03:53.42 ID:leKQ1drv
きったならしい奴がやって、観て、語っちゃってるから
13名無しステーション:2009/02/11(水) 11:08:56.72 ID:BF2ubAgl
ガチレスするとやっぱ金の問題かな。まぁ野球だっておもしろいじゃん。
14名無しステーション:2009/02/11(水) 11:09:41.03 ID:LmfI+htt
中年高年は野球だけど、若い世代は日本でもサッカーじゃないかな。
若い世代が持ち上がっていくと、やがて日本でもメジャーはサッカーになり
野球はマイナーになる。

今、野球に国民的なスター選手いないでしょ?
15名無しステーション:2009/02/11(水) 11:11:30.57 ID:1qSb27sl
648 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:10:27 ID:JoC9xtpX0
サカ豚っていまだに
サッカー=若者
野球=旧世代

っていう図式にしたがるやつがいるけど、絶対三十代のおっさん
サポーターだよな。10代の本物の若者からすりゃどっちも同等に
おっさんスポーツだってwwww
16名無しステーション:2009/02/11(水) 11:15:06.33 ID:1qSb27sl
モバゲーまできて(笑)中学生野球サークル荒らし、なんかあるたびに情報弱者(笑)や
リア厨乙とか言ってDeNAに強制退会くらった視豚のおっさんみたいにはなりたくないなwww 
なぜそんな野球という単語が嫌いなのか?剥奪された記者にしてもそう。 
13歳に日記で、馬鹿にされて悔しくないんだろうか? 

と、ふとモバゲーの日記みて思いました。 
ストレス解消するなら2ちゃんねるだけで豚豚いってくれ。邪魔
17名無しステーション:2009/02/11(水) 11:16:51.71 ID:1qSb27sl
ウンコサッカーは昭和のキャプテン翼で止まっているけど、野球はメジャー、おおふり、ルーキーズ、ダイヤのA…いろいろあるから。
キングカズの息子もルーキーズの影響で野球好きみたいね^o^

■保育・幼稚園児、小学生は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は 10年連続「食べ物屋さん」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html
■中学生の競技人口
軟式野球302,037人  サッカー220,473人 バスケ178,921人  ソフトテニス169,909人
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
18名無しステーション:2009/02/11(水) 11:18:13.90 ID:1qSb27sl
TBS DVD部門売上げベスト10  (順位は売上高順)

                       販売枚数    累計枚数
                      (4〜12月)     (発売時〜)
*1位 ROOKIES 表・裏        640,144     640,144
*2位 古今亭志ん朝 上・下     196,800     242,400
*3位 8時ダヨ!全員集合第3弾.   270,000     270,000
*4位 花より男子2(リターンズ)     80,223     595,500
*5位 花より男子.             87,672     479,960
19名無しステーション:2009/02/11(水) 11:19:15.58 ID:1qSb27sl
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447
●サッカーは若者に不人気
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
野球 広島のガール
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0038.jpg
野球 子供でいっぱいのプロ野球ファン感謝デー
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0040.jpg
サッカー バッチ鎧を装備したメガネピザ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg
サッカー Jサポーター、実は高齢化? 
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0039.jpg
20名無しステーション:2009/02/11(水) 11:19:30.32 ID:8TAGp99/
野球なんてアメリカ・キューバあたりしかやってないから アメリカじゃアメフト・アイスホッケーは人気あるのに日本じゃ人気ないよね うんこ うんこ
21名無しステーション:2009/02/11(水) 11:20:40.09 ID:1qSb27sl
2009/01/18  7.4% 23:15-23:45 TBS 情熱大陸「テレビはまだまだ面白くなる…鈴木おさむ夢の企画書」
2009/01/25  7.2% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸「長瀬智也歌と演技と故郷に密着見えてきた男らしさの裏側と本音」
2009/02/01  6.7% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸「椿姫彩菜性同一性障害の過去を赤裸々に語る本当の訳」

2009/02/08  5.1% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸「俺たちの期待に応えてくれるかサッカー界の暴れん坊松井大輔

もうサッカー選手はテレビに出すなよw チャンネル変えられすぎだろw
22名無しステーション:2009/02/11(水) 11:28:07.23 ID:KW7glBIH
・ルールが複雑
・他のスポーツに比べて動きが少ない
・判定が難しくて揉め事になりやすい(アウトかセーフか、ボールかストライクか、ファウルかフェアかetc…)
・必要な道具が多すぎ
こんなもんじゃね?
23名無しステーション:2009/02/11(水) 11:28:18.27 ID:LmfI+htt
野球はテレビ放映しなくていいよ。視聴率とれないし。延長とか、他の番組の邪魔だし。
24名無しステーション:2009/02/11(水) 11:29:31.46 ID:K2avQ86w
ツマンナイからに決まってるだろ!

カルト宗教みたいに、日本のように洗脳しないとだれもやらないよ! 野球なんてwww
25名無しステーション:2009/02/11(水) 11:30:40.46 ID:1qSb27sl
08/20(水)
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
26名無しステーション:2009/02/11(水) 11:31:35.55 ID:1qSb27sl
サカ豚って

「税リーグは地域密着だから全国区の視聴率は必要ない」

とかいいわけするくせに、全国ネットのニュースの
スポーツ枠で扱いが悪いとかって文句たれるんだよなw

アホかwwwww
27名無しステーション:2009/02/11(水) 11:33:11.31 ID:0jan7WsW
11日決戦
いい加減うぜぇ〜
テレビ朝日ってサッカーの番宣CMどんだけ流せば気がすむんだよ?
サカブタのファビョコピペを見ているようだな!

香取でサッカー煽り番組もやったしな

今日はこんな事にならないよな
*9.4% 19:15-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
*9.9% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分

28名無しステーション:2009/02/11(水) 11:33:31.79 ID:1qSb27sl
岡田の実績

ジャマイカ(サッカー人口16.8万人)に敗北
バーレーン(サッカー人口1.8万人)相手にロングボールを蹴るだけのサッカーで敗北
ウルグアイ(サッカー人口24万人)に内容・結果とも完敗
練習試合で流通経済大学に内容・結果とも完敗
UAE(サッカー人口8.3万人)にホームで引分。試合後に「良かったと思います」と連発。

バーレーン(サッカー人口1.8万人)にまたもや敗北 ←new

参考:日本のサッカー人口481万人
29名無しステーション:2009/02/11(水) 11:36:15.56 ID:LmfI+htt
スポーツ選手は野球やめてサッカーに集中しろ。
野球はこれから廃れる将来性のないスポーツだ。
泥舟から乗り換えて、グローバルスポーツのサッカーに特化しろ。
30名無しステーション:2009/02/11(水) 11:37:45.12 ID:1qSb27sl
サカ豚ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しステーション:2009/02/11(水) 11:40:35.20 ID:XzI5u8cE
今のサッカー支えてるのって税リーグ発足時の世代だからなwwおっさんばっかりwwwwww
32名無しステーション:2009/02/11(水) 11:44:01.67 ID:GSEykIln
野球は金貰いすぎ
チョンに年俸6億とかアホか
33名無しステーション:2009/02/11(水) 11:44:12.15 ID:h4icXYLg
今日は裏番組も強力だからな

34名無しステーション:2009/02/11(水) 11:53:37.37 ID:tPomjEJ2
G.G.佐藤(笑)
35名無しステーション:2009/02/11(水) 11:55:47.71 ID:1qSb27sl
まちゅいだいちゅけ(笑)
36名無しステーション:2009/02/11(水) 12:16:56.94 ID:CV52RUTc
>>32
あれはビジネス
チョンでかなり放送してもらってる
37名無しステーション:2009/02/11(水) 12:25:18.66 ID:wtcRi1yj
スポーツじゃなくて、単なるすごろくだから。
38名無しステーション:2009/02/11(水) 12:35:11.87 ID:nD1vPbpt
ここは日本なのに、海外では人気が…とか言うやつは氏ね
ファンの層が・・・とかいうやつも氏ね
つーか野球とサッカーを敵対させたがるやつ全員視ね
39名無しステーション:2009/02/11(水) 12:56:57.92 ID:vAkPP062
世界ベスト4なんだぜ 強いじゃん日本w
40名無しステーション:2009/02/11(水) 12:58:14.26 ID:BF2ubAgl
サッカーも野球もどっちもおもしろい。どっちも人気ある。どっちもモテる。どっちもオッサンファンは多い。って言ったらおしまいだよね
41名無しステーション:2009/02/11(水) 13:09:15.65 ID:3+YtSy3D
サッカーならボールを蹴れば成立するけど野球は道具一式と広い土地が必要だからな
それなりに裕福な国で無いと出来ないしルールもめんどいから普及させんのは難しいね
42名無しステーション:2009/02/11(水) 13:11:12.58 ID:2ABgL8sc
やきうんこ♪
43名無しステーション:2009/02/11(水) 13:16:23.95 ID:sn9hdBwF
ぷれーぼーるw
44名無しステーション:2009/02/11(水) 13:25:43.70 ID:+jRp9bI6
きっくおふwww
45名無しステーション:2009/02/11(水) 13:29:16.78 ID:gsazS+aZ
>>15
今の10代が好きなスポーツってなんだなんだろうな
そもそもスポーツって概念すら消えてるかもしれん
46空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2009/02/11(水) 13:36:23.16 ID:2fEeE7R9
スポーツでも〇〇派とかで争ってんだな
47名無しステーション:2009/02/11(水) 13:49:16.01 ID:2492jafp
G8だけで野球とサッカーの人口計算してみた

●野球
○アメリカ300,007,997 ○カナダ32,876,000 ○日本127,967,000
ーーーーー計 460,850,997
●サッカー
○イギリス60,769,000 ○イタリア58,877,000 ○カナダ32,876,000 ○ドイツ 82,599,000 ○日本127,967,000 ○フランス61,647,000 ○ロシア142,499,000
ーーーーー計 567,234,000

約1億人の人口差でサッカー人口が多いが、それほど大差はない
カナダは野球人気の方が高いと思うがサッカーにも入れた
48名無しステーション:2009/02/11(水) 13:58:14.05 ID:tGWvRNRS
>>47
えーと…(;^_^)
49名無しステーション:2009/02/11(水) 13:59:48.00 ID:5fr8KA92
>>41
そしたらイギリスやドイツくらいの国でなら人気あってもいいのになwまぁ一応リーグはあるらしいけどレベルは日本の草野球以下だってなんかで見たな
50名無しステーション:2009/02/11(水) 14:01:18.84 ID:sAdau9Dl
南米、アジア全域、アフリカ

これも加えろや
51名無しステーション:2009/02/11(水) 14:04:57.82 ID:24eI+dHQ
テレビ中継で見ないとバッターとピッチャーの駆け引きが全然見えないから
外野席が遠すぎる
52名無しステーション:2009/02/11(水) 14:45:31.93 ID:XrokSDfc
>>45
マスコミがスポーツの概念を消してる
浅田真央、石川遼などはアスリートじゃなくタレントとして報道されてる
結果や実力なんつーのは報道するための大義名分
今のスポーツの報道はワイドショー枠だから
つくられたスターは、所詮つくられたスター。そいつらがつくられるぶん、ガチのスターは消える
今の日本のスポーツなんて、馬鹿にないものをあるようにみせてるだけ
その結果あるものがないようにみえる
53名無しステーション:2009/02/11(水) 14:48:44.76 ID:qHcldXlF
>>45
今の若者は
スポーツ選手<お笑い芸人なんだろうね
54名無しステーション:2009/02/11(水) 14:49:05.93 ID:24eI+dHQ
>>52
騎手なんてただのギャンブルのコマなのにアスリート扱いだもんな
55風来のシレソ
ヤキウはスポーツじゃないから、


            五輪から除外されたww