麻雀のルールが分からないヤシ→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
絵をそろえればおk?
2名無しステーション:05/01/02 02:31:25 ID:5JwaD7dE
発2
3名無しステーション:05/01/02 02:31:56 ID:3NdwmaU1
原口が何を見逃したのか分からんかった
4名無しステーション:05/01/02 02:32:13 ID:v46i5qva
>>3
七万
5名無しステーション:05/01/02 02:32:33 ID:fzVw+Pr5
ポンジャンなら無敵
6名無しステーション:05/01/02 02:33:15 ID:Ls9RDosi
無料でコンピューターと対戦できるソフトないですか
7名無しステーション:05/01/02 02:33:24 ID:YdFB/p+/
総取りってワケワカメ
8名無しステーション:05/01/02 02:33:30 ID:6mcJBZ/0
こんばんは 原口です
91:05/01/02 02:33:32 ID:ZQL9Gwk1
もう何がなんだか・・・後ろでわいわい騒ぐ番組としか・・・
10名無しステーション:05/01/02 02:34:13 ID:Lm5DKAws
ルールわかんないけどなんか面白そうなので見てます
111:05/01/02 02:34:22 ID:ZQL9Gwk1
アナウンサーとかはどこで喋ってるんだ?別室?うるさすぎなんだけど
12名無しステーション:05/01/02 02:36:04 ID:Lx4Fxp4R
俺がルール知らないからかな?原口がかわいそう(T_T)
131:05/01/02 02:36:52 ID:ZQL9Gwk1
>>12
俺もそう思う。周りがやいやい言いすぎだよな
14名無しステーション:05/01/02 02:36:58 ID:MwqNSJ+d
リアルな苗字が原口なオレが来ましたよ?
151:05/01/02 02:37:40 ID:ZQL9Gwk1
ああーって言ってる奴がいたり
アナウンサーはまあまあって言ったり
全員ルール分かってないんじゃないのか?
16名無しステーション:05/01/02 02:39:23 ID:MwqNSJ+d
>15
参加者&解説&実況アナ&審判役はルール解ってないとどうしようもないでしょ
アシスタントなら解らなくても何とかなるけど
171:05/01/02 02:40:22 ID:ZQL9Gwk1
>>16
じゃあなんでああーって言ってるやつがいるんだ?
みんなまあまあって意見にならないとおかしいじゃん
18名無しステーション:05/01/02 02:41:35 ID:jLsq76Hm
俺24歳にもなって麻雀出来ないの恥ずかしかったけど、
実況スレの奴らの書き込み見てやっぱやらなくてよかったと思った。
手つきがどうとかマナーがどうとか、なんか敷居が高いような気がして。
とても和やかな雰囲気で誰もが楽しめるゲームでは無さそうだね。
なんかみんな憮然な顔で殺伐としてるし、タバコ吸ってて不健康そうだし。
19名無しステーション:05/01/02 02:41:40 ID:v46i5qva
>>12
ルール知ってる人間なら悶絶死するくらいなんだが。
20名無しステーション:05/01/02 02:42:10 ID:3YpNEV8I
2〜8だけで作ればタンヤオて役が付く
原口はあがれたのに見落とした
21名無しステーション:05/01/02 02:42:33 ID:MwqNSJ+d
>17
「ああー」は「何やってんだアフォ!」とかそんなんで、「まぁまぁ」って言うのはそいつを
落ち着かせるとかじゃないのかな
ここの麻雀は1チーム2人で、余ってる人が観戦してるんですよ
221:05/01/02 02:42:39 ID:ZQL9Gwk1
フジでもはじまったよ
23名無しステーション:05/01/02 02:43:53 ID:3YpNEV8I
「まぁまぁ」→自分でツモっちゃえばあがれるし〜?みたいな
24名無しステーション:05/01/02 02:43:57 ID:MwqNSJ+d
>18
本来のマージャンは、これからフジでやるような進行が普通だよ
(まぁあっちはあっちでそれなりにインフレルールではあるけど)
251:05/01/02 02:44:16 ID:ZQL9Gwk1
>>21
話にならねえよ。明らかにそいつに言ってたんじゃないしw
26名無しステーション:05/01/02 02:44:57 ID:MwqNSJ+d
「まぁまぁ」って言ってる人たちは内心喜んでるはずw
(対戦者:儲けた! 実況関連:おいしいな、これ)
27エナイ ◆tlZZZZKPTM :05/01/02 02:45:43 ID:FoQ6gfLo
下品な番組だったな
28名無しステーション:05/01/02 02:45:53 ID:MwqNSJ+d
>25
話にならないって言われても、他の人に聞いても似た答えが返ってくるよ
29名無しステーション:05/01/02 02:46:15 ID:ZQL9Gwk1
>>26
まあまあな手って言ってたのにか?
30名無しステーション:05/01/02 02:46:17 ID:3YpNEV8I
一回見逃しちゃったけど、「まあいっかー」みたいな気分になったことはあるなー

「44 77」から「44 77 5」→「45 77」って待ちが変わったことあるし
31名無しステーション:05/01/02 02:46:39 ID:B57Km7i/
ドンジャラのルールも危うい
32名無しステーション:05/01/02 02:46:48 ID:ZQL9Gwk1
>>28
ってかさ聞いてなかったなら分からないだろw
33名無しステーション:05/01/02 02:48:32 ID:gTDByx3U
すっごい興味あるんだけどルールわかんね
本でも買うかな
34名無しステーション:05/01/02 02:48:36 ID:B57Km7i/
IDが貧乳だorz
35名無しステーション:05/01/02 02:48:43 ID:MwqNSJ+d
>29
あ、そゆ事かぁ

よく麻雀板とかで、「特定の局面の時にどれを捨てるか」なんて問題を出し合うスレが
あるけど、答えって1個じゃないのよ
理想な捨てハイはあってもそれが失敗になることもあるし、悪い捨てハイでも上がれる
事あるし
36名無しステーション:05/01/02 02:48:57 ID:3YpNEV8I
>33
少なくともトランプより面白いよ
37名無しステーション:05/01/02 02:49:31 ID:YNHwSqMh
>>32
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/main1/n1.htm
おれは去年の3月にここを読んで覚えたが、やる気があれば30分で覚えられる。
あれを笑えるようになるにはもう少し掛かるけど。
38名無しステーション:05/01/02 02:49:37 ID:3YpNEV8I
>>35

1234○6789 とかずっぽし5来ちゃう時だってあるしね
39名無しステーション:05/01/02 02:50:12 ID:ZQL9Gwk1
>>35
へえ、でもアナウンサーがまあまあって言った後何も
言い返さなかったんだからああーって言ってた奴が間違ってたんだろうね
40名無しステーション:05/01/02 02:52:48 ID:MwqNSJ+d
>39
1個の考えに集中しちゃうと、他の考えが浮かばないことってあるのよ
>38
そうそうw
41名無しステーション:05/01/02 02:53:42 ID:MwqNSJ+d
チラとフジを見たけど、加賀さんは相変わらず引きが強いなぁ
42名無しステーション:05/01/02 02:53:47 ID:b+7XfFGK
原口の見逃したー。・゚・(ノд`)・゚・。
43名無しステーション:05/01/02 02:54:43 ID:YNHwSqMh
2画面で両方見てるが、集中できないのでどちらもわからないw
44名無しステーション:05/01/02 02:55:35 ID:gTDByx3U
>>37
なんか覚えられそうだ
とりあえず役作ればいいんだな
45名無しステーション:05/01/02 02:55:48 ID:1wdf58r3
麻雀番組ばっかし、麻雀やんないからつまんない
46名無しステーション:05/01/02 02:56:16 ID:MwqNSJ+d
>43
フジの方がサクサク流れるんだよね
47名無しステーション:05/01/02 02:57:07 ID:YNHwSqMh
>>44
簡単に言えばその通り。
そういう感じですぐ覚えられる。

>>45
覚える気がないからだよ
覚える気があればすぐおもしろくなる
48名無しステーション:05/01/02 02:57:57 ID:YNHwSqMh
>>46
明らかにフジのほうが速いね
49名無しステーション:05/01/02 02:59:16 ID:MwqNSJ+d
>48
あっちは玄人ばっかだもんw割れポン慣れしてるし

そう言えば、割れポンって昔森脇健児が司会やってたなぁ
50名無しステーション:05/01/02 02:59:47 ID:b+7XfFGK
テレ朝は栄養費ルール
51名無しステーション:05/01/02 03:00:21 ID:UtD1E76J
ルールはわかるが、満貫未満の時の符計算がさっぱりわからん。
52名無しステーション:05/01/02 03:00:50 ID:YNHwSqMh
>>49
ていうか…楽天市場ルールって…
つーかフジ→笑顔ほぼなしw
朝日→バラエティだな
フジのほうがいいな
53名無しステーション:05/01/02 03:03:26 ID:MwqNSJ+d
>51
符×2のハン数乗×4の点数を1として

子のロン上がり・・・・振った人が4支払い
親のロン上がり・・・・振った人が6支払い
子のツモ上がり・・・・子は1ずつ、親は2の支払い
親のツモ上がり・・・・子は2ずつ支払い
(100点未満端数は繰り上げ)
54名無しステーション:05/01/02 03:04:08 ID:LCgzOlXq
フジの方が元祖だっけ
55名無しステーション:05/01/02 03:05:13 ID:MwqNSJ+d
>54
そう
昔は毎週木曜深夜に30分だか1時間だかやってたよ
56名無しステーション:05/01/02 03:06:28 ID:y295DZP2
>>45
しないほうがいい
憶えたら中毒になるかもしれないからw
57名無しステーション:05/01/02 03:08:35 ID:04ir5Slu
○マン、○ンコとかあぶねーなw
58名無しステーション:05/01/02 03:10:12 ID:MwqNSJ+d
マンが付く言葉いっぱいあるんでw
591:05/01/02 03:12:03 ID:3YpNEV8I
↓役覚えれ

白發中 →ポンでもいいから3枚持ってると1役
東南西北 →最初の1周は「東場」で東3枚で1役、最後の1周は「南場」で南3枚で1役
           親は「東」3枚持っていると1役、親の右は「南」、親の左は「北」、親の対面は「西」3枚で1役
           ※方角と違って「南」と「北」が逆なので注意

602:05/01/02 03:12:34 ID:3YpNEV8I
※以下の役があればリーチしなくてもあがれる
タンヤオ→2〜8だけ
一気通貫 →123・456・789(ポンチーすると安くなる
三色同順 →345・三四五・BCDと持つ(ポンチーすると安くなる
   応用:三色同刻 →333・三三三・BBBと持つ(ポンチーしても安くならずに成立
イーペーコー →345・345(334455)と持つ、但しポンチーすると成立しない
   応用:リャンペーコー →345345789789と2ペア持つ、但しポンチーすると成立しない
混一色 →字牌+数字牌一種類(ポンチーすると安くなる
   応用:清一色 →数字牌一色だけ(ポンチーすると安くなる
613:05/01/02 03:12:51 ID:3YpNEV8I
ピンフ →ちょっとややこしいが「役」になるのでリーチせずに「ダマ」ってあがることも可能
   ・ポンして役になる字牌持っていちゃだめ
   ・3つ揃い(444・GGGなど)を作ってはだめ
   ・待ちは「○23○」「○56○」などの「両面(リャンメン)待ち」でないとだめ
   ・ポンチーしていない状態(=メンゼン)であること
624:05/01/02 03:13:03 ID:3YpNEV8I
簡単に覚えられる役はこのくらい。他にもいろいろあるけど。
初心者にありがちなのは「全部ポンチー」したり「1・2回カンする」と役が付くとか思っている人がいること。
これだけでは役になりません。↓ポンチーするならこういう役もあるけど

ポンを駆使して全部3つ揃える→トイトイ  応用:ポンせず自力で3ペア作ると「三暗刻」って役がある
3回「カン」すると「三カンツ」という役もあるが激ムズ。4回は「スーカンツ」で役満

「フリテン」とか点数計算はあとで覚えてもいいので
簡単なルールを覚えたいならゲームマージャンでもやりこむといいかも
ゲーセン行く人はステータス残ったり目標がある「MJ2」とか「麻雀格闘倶楽部3」やるといいんじゃないかな
63名無しステーション:05/01/02 03:14:45 ID:w+3Aqah0
楽テン市場ルールって何?

楽天市場と関係アンの?
64名無しステーション:05/01/02 03:14:54 ID:MwqNSJ+d
とりあえずポンチーしてて、役が無くなったり、って言うのは初心者がよく
やるやねw

ってまた塙振ったか・・・・
65名無しステーション:05/01/02 03:15:40 ID:3YpNEV8I
>63
ただのテレ朝ルール
役満はたっまあああああああああああああああにしかあがれないから面白いしレア
66名無しステーション:05/01/02 03:16:06 ID:MwqNSJ+d
>63
この番組だけのルールなんで詳しくは解らん・・・・・(ちゃんと見ろよって話だけど)

一応ちなんでるようだけどね
67名無しステーション:05/01/02 03:16:52 ID:3YpNEV8I
>63
なんか
最初にテンパイ(聴牌、あとひとつで上がりの状態)宣言して
あがったら役満、さらに牌ひとつめくってその数字分だけ倍になるとか

糞すぎる
68名無しステーション:05/01/02 03:17:32 ID:v47CtYss
>>62
あれはいわゆる脱衣麻雀じゃなくて、人と対戦するの?
久々にゲーセン逝ったらずらっと並んでたんだけど
69名無しステーション:05/01/02 03:20:58 ID:MwqNSJ+d
>68
全国の人と出来るよ
相手ももちろんゲーセンに来てる人
70名無しステーション:05/01/02 03:21:58 ID:3YpNEV8I
>>62
そう。完全に本格的。ただし、金はちょっと掛かるけど…。
順位や点数によって次ゲームタダからコンティニュー2、300円(麻雀格闘倶楽部3の半荘戦は最大500円)掛かるけど、
東京の下町とかは100円コンティニュー設定とかで驚いた

とりあえず麻雀格闘倶楽部3でプロ2段までは取れた
目標があるってのはいい
71名無しステーション:05/01/02 03:22:19 ID:3YpNEV8I
>62じゃなくて>68だぽ
7263:05/01/02 03:22:28 ID:w+3Aqah0
最初にテンパイ宣言って、テンパイになってなくても宣言するの?

それなら最初から宣言する方が良いんじゃ?

じゃなければ、リーチする奴いないんじゃ?
73名無しステーション:05/01/02 03:23:29 ID:3YpNEV8I
初心者では「待ち(あがれる牌)」がわかんないって人もいるよね
ゲームなら心配ないし。
74名無しステーション:05/01/02 03:24:11 ID:3YpNEV8I
>>72
確かにw
でも聴牌宣言したあとは待ち変えられないルールっぽ
75名無しステーション:05/01/02 03:25:02 ID:MwqNSJ+d
>72
それは流れたときにチョンボになってペナルティ

テンパイ宣言したら上がりハイ以外はそのまま捨てなきゃいけないから
流れたときのリスクを考えるとオススメできない
76名無しステーション:05/01/02 03:25:41 ID:3YpNEV8I
あと、初心者はやっぱり「降りる」ってこともわからないかも。
さっき、山崎が待ちを「34」から当たりにくい「4○6」に変えたのもわからない人多いかもね…
77名無しステーション:05/01/02 03:25:43 ID:v47CtYss
>>69
>>70
サンクス。フリーなんて怖くてとてもできないけど、それならできそう、今度トライしてみるよ
78名無しステーション:05/01/02 03:27:25 ID:3YpNEV8I
>77
とりあえず「麻雀格闘倶楽部3」ならゲーム上の段位「麻雀格闘倶楽部段位」の初段まで
取れるようガンガレ

2〜3段を行ったり来たりできる様になれば中級者
4段以降になっちゃえばあとはどんどん上達する一方だし
79名無しステーション:05/01/02 03:31:35 ID:MW4d+2Nm
解説して玄人ぶってる馬鹿がいるな
麻雀格闘倶楽部だぁ? 金払ってまであんな糞ゲーで麻雀やってるキチガイがまだいたんだなw
80もう!やんなっちゃう! ◆GOJk.uYhYY :05/01/02 03:31:50 ID:KhP2JsB0
麻ジャンやってるやつって人相悪いな
81名無しステーション:05/01/02 03:32:57 ID:MwqNSJ+d
>79
プレイヤーが少なかったら3まで出ませんw
82名無しステーション:05/01/02 03:33:00 ID:+p6wejq6
おれもルールワカンネ

覚えたいんだけどワカンネ

windows用のフリーの麻雀ゲーム無い?
麻雀覚えるために最適なの
83名無しステーション:05/01/02 03:35:18 ID:MwqNSJ+d
ルール覚える、までなるとどうだろう

フリーの麻雀ゲームはあったと思うけど
84名無しステーション:05/01/02 03:35:57 ID:v47CtYss
>>78
アリガト
85名無しステーション:05/01/02 03:36:22 ID:5VOcHU/+

オ フ サ イ ド は ま だ で す か ?
86名無しステーション:05/01/02 03:36:24 ID:NJDMeKdj
われめってなに?
87名無しステーション:05/01/02 03:36:47 ID:3YpNEV8I
まあ、ゲーセンってのは金使って遊びに行くところだけどねw
88名無しステーション:05/01/02 03:37:17 ID:7unRifj/
ぜんぜんわかんね
89名無しステーション:05/01/02 03:37:37 ID:3YpNEV8I
割れ目→
割れ目になった人はあがったときに点数倍
ただし、あがられて点数払わなきゃならない場合も倍
90名無しステーション:05/01/02 03:38:12 ID:3YpNEV8I
普通は「割れ目」ってのは無いです。ローカルルール
91名無しステーション:05/01/02 03:38:17 ID:y295DZP2
ちょっと慣れてきたら相手や自分の捨て配を見て色々考えるべし
92名無しステーション:05/01/02 03:38:26 ID:+p6wejq6
なんで「割れ目」なんて意味不明な言い方するの?
93名無しステーション:05/01/02 03:39:09 ID:9xm/LmwA
なんかいろいろめんどいな
94名無しステーション:05/01/02 03:39:30 ID:NJDMeKdj
どうなると割れ目なの?
親みたいに順番?
95名無しステーション:05/01/02 03:39:41 ID:3YpNEV8I
>>37のサイトわかりやすいわ。マジで。
96名無しステーション:05/01/02 03:40:29 ID:UhMCHTnA
フジはDQN俳優、2人が出てるジャン
9763:05/01/02 03:41:10 ID:w+3Aqah0
楽テン市場ルールは、バカすぎる。
いきなり24万って・・
こんなの、麻雀じゃない。

フジの方を見てた方がまとも・・
なんだが、解説と面子がつまらんなあ。

解説はテレ朝の方がおもろい。
98名無しステーション:05/01/02 03:42:04 ID:+p6wejq6
複雑すぎて覚えらんね
99名無しステーション:05/01/02 03:43:28 ID:ThqD+jB4
くだらねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
100名無しステーション:05/01/02 03:43:29 ID:3YpNEV8I
>97
激しく同意


>98
トランプのセブンブリッジに役いっぱいついたようなもん
101名無しステーション:05/01/02 03:43:30 ID:+p6wejq6
ぜんぜんワカンネ
10263:05/01/02 03:43:41 ID:w+3Aqah0
はなわとガッツって、馬鹿決定戦みたいで、素晴らしいよ。
103名無しステーション:05/01/02 03:44:21 ID:bqAKzkNl
ウジは朝日にタレント盗られた感有り…。
あからさまはパクリなだけに金積んだか>テロ朝
104名無しステーション:05/01/02 03:44:33 ID:qf4EsPMS
考えてみると、麻雀って不思議なゲームだなあ
各種テーブルゲームの中でも格段にルールが複雑なのにプレイヤーはかなり多い。
強くなるには高い知能が必要なのに、頭悪そうな人が無茶苦茶強かったりする。
105名無しステーション:05/01/02 03:44:39 ID:3YpNEV8I
んー…わかんないと普通にわかんないだろうなー、麻雀。
ゲーム知らない人がいきなり戦国シミュレーションやるようなもんかも。
106名無しステーション:05/01/02 03:44:59 ID:nWK2gZ5z
マージャン全然わかんないし、興味もないけど、藤井かすみ萌え(*゚∀゚)=3だから録画してる
107名無しステーション:05/01/02 03:46:00 ID:NJDMeKdj
ドラを決める牌のはじっこを下ろすのになにか意味あるの?
108名無しステーション:05/01/02 03:46:30 ID:MwqNSJ+d
>103
山本陽子はフジにもよく出てたしね
109名無しステーション:05/01/02 03:46:38 ID:3YpNEV8I
>>104
確かにルール多いくせにみんなやりますね…。
大富豪とかUNOみたいな感じ?それよりもルール厳しいか。

その分、配牌で「おおっ?!」とか思ったり役満をテンパって「アツい!」とか思う
瞬間を楽しめるのは麻雀しかないからね。
110名無しステーション:05/01/02 03:47:14 ID:3YpNEV8I
>>107
あれは別におろさなくてもいい。
ただ、あのはしっこって手で崩しやすいのよ。だからおろす人もいる。
111名無しステーション:05/01/02 03:47:36 ID:MwqNSJ+d
>107
申し訳、ヲレは解らん・・・・
ヲレは下ろさないでやってるからなぁ
11263:05/01/02 03:50:37 ID:w+3Aqah0
>>107
完全に使われない牌が、崩れて慣れるのを防ぐ為だろうと思う。
113112:05/01/02 03:51:12 ID:w+3Aqah0
慣れるのを ×

ばれるのを ○
114名無しステーション:05/01/02 03:52:41 ID:9xm/LmwA
覚えれない=覚える気ない
んじゃない?


俺だけどな
115名無しステーション:05/01/02 03:53:33 ID:NJDMeKdj
でもカンするとそこから持って来るんじゃなかったっけ?
116名無しステーション:05/01/02 03:53:51 ID:Kr+BZmuW
>>112
一応カンをした時に使いますよ。
117名無しステーション:05/01/02 03:55:37 ID:MwqNSJ+d
>116
そっちのは下ろさないよ
118名無しステーション:05/01/02 03:55:57 ID:3YpNEV8I
要は

・組み合わせればいい
・役を最低1役作らないといけない

 ↓プラス

・捨てた牌でロン(他人から上がること)することはできない
・親以外が上がったら次の人が親、4人親やったら1周で東風戦終わり。半荘戦なら2周で終わり。

こんくらい覚えればゲームでおk
119名無しステーション:05/01/02 03:57:20 ID:3YpNEV8I
>>115-117
げっ、自分カンする側を降ろしてたわww
120名無しステーション:05/01/02 03:57:54 ID:3YpNEV8I
あれ、でも富士見たらカンする側降ろしてるわん
121名無しステーション:05/01/02 03:59:44 ID:MwqNSJ+d
カンした時に取る(リンシャンパイと言います)方を下ろすんだよ
122名無しステーション:05/01/02 04:00:55 ID:qf4EsPMS
TV・パソコンゲームばっかりやってると、
配牌と点数計算のテキパキできなくなる
123名無しステーション:05/01/02 04:02:06 ID:3YpNEV8I
自分は
ゲーム→PC→オフで初リアル だったなぁ
知ってる人同士だったら「リアル初めてなんです」言えばいろいろ教えてくれるよ
124名無しステーション:05/01/02 04:02:27 ID:Kr+BZmuW
>>117
そっちってどっち? ドラ表示牌の右?左? おろすのは左でカンした時に使うよ。
125名無しステーション:05/01/02 04:02:58 ID:MwqNSJ+d
初めてリアルで打ったとき、手積みだったんで迷惑かけまくりだったよw
126名無しステーション:05/01/02 04:03:37 ID:MwqNSJ+d
>124
左やね
127名無しステーション:05/01/02 04:03:57 ID:3YpNEV8I
配牌並び替えるときは最初に要らない字牌切って
相手が捨てている間に並び替えちゃうのよ。

どうせ最初の1〜2順でポンチーしないし、できそうな牌捨てる人なんかいない
字牌ポンだけ注意してりゃいいし
128名無しステーション:05/01/02 04:04:19 ID:MwqNSJ+d
訂正

リンシャンの方を下ろすのね。カンドラ表示は下ろさないぽ
129名無しステーション:05/01/02 04:05:43 ID:3YpNEV8I
>>125
初リアルでいきなり自動卓だったから感動した



初めてのくせに点5(1000点=50円)で1万円勝っちゃってさらに焦った
以来、もうリアルで牌いじりたくて仕方が無い。賭け無しでも可
130名無しステーション:05/01/02 04:07:24 ID:3YpNEV8I
ガッツも降りること知ってるのね
ちょっと尊敬
131名無しステーション:05/01/02 04:09:12 ID:qf4EsPMS
牌に磁石を使わない全自動卓造ったら特許ものかな?
132名無しステーション:05/01/02 04:09:18 ID:Kr+BZmuW
>>126
左の端牌って普通おろさない?
133名無しステーション:05/01/02 04:10:26 ID:MwqNSJ+d
>132
左を下ろすね。なんかヲレ勘違いしてたっぽ(汗
いつも下ろさないで打ってたから
134名無しステーション:05/01/02 04:11:39 ID:3YpNEV8I
>>131
超特許モノ

くぼみで判断す・・・あ、白が無理か
135名無しステーション:05/01/02 04:14:25 ID:Kr+BZmuW
>>133
自分も上手に説明できなくてスマネ。
しっかしヒドイ麻雀だわ。四倍って・・
136名無しステーション:05/01/02 04:14:33 ID:MwqNSJ+d
>134
パイの正面と背面を違う物質にするとか。
137名無しステーション:05/01/02 04:15:32 ID:3YpNEV8I
なんか、「あがってめくった牌の数で勝負」みたいな感じが・・・
追っかけてあがったひとが損
138名無しステーション:05/01/02 04:16:41 ID:3YpNEV8I
あんなに2回戦のスコアに差が出るんじゃ
1回戦(鳥ルール)が意味無いじゃん!!!!
139名無しステーション:05/01/02 04:17:49 ID:3YpNEV8I
あー二階堂いるのかーシランカッタ
池袋のゲーセンに妹いたわ。サイン貰ったわ。かわいかtt(ry
140名無しステーション:05/01/02 04:18:18 ID:MwqNSJ+d
>138
もっとバカルールが待ってますからw
141名無しステーション:05/01/02 04:19:16 ID:3YpNEV8I
全部どらああああああ??????
役関係ないじゃんもう
142名無しステーション:05/01/02 04:22:01 ID:MwqNSJ+d
>141
早上がりが必須条件ですよ
おまけに得点は青天井ですからw
143名無しステーション:05/01/02 04:23:33 ID:3YpNEV8I
さっきコソーリ二階堂姉妹が麻雀格闘倶楽部宣伝してたね
144名無しステーション:05/01/02 04:25:24 ID:3YpNEV8I
えええええ、王牌だけじゃないの!?
145112:05/01/02 04:26:55 ID:w+3Aqah0
すまん、俺のカン違いだった。

麻雀のおもしろさは、(知らない人に)運のおもしろさだと思うよ。
いい時は、どんなにメチャクチャに打っても勝てるが、
悪いとどんなに慎重に打ってもへこむ。
だが、念力も通じる。
人生に似てるんだよね。
ルールなんて、基本的なもので、常にどっちに転ぶか分からない選択の連続だが、
ヒントは目の前に転がってるという。

だが、麻雀に強いから人生の勝者かと言うと、逆の方が多い。
な、おもしろいだろ。
146名無しステーション:05/01/02 04:28:37 ID:MwqNSJ+d
>145
自分に流れを引き込む為に色々試すんだよね
147112:05/01/02 04:32:31 ID:w+3Aqah0
>>146
だから、フジの麻雀解説がつまらないんだよ。

プロだから、熟知してるはずなのに、テクニカルな解説しかしない。

いい加減なタレント混ぜても良いから、運で見ると・・
とか、流れがトイツ場ですよ。

とか、言えっての。
148名無しステーション:05/01/02 04:33:08 ID:MwqNSJ+d
>147
それはタカの役目なんだけどねぇ・・・・
149名無しステーション:05/01/02 04:33:40 ID:wNvquhVg
ワカンネ(´・ω・`)
150名無しステーション:05/01/02 04:37:00 ID:qf4EsPMS
自己中心派であった「サラ金ルール」やってほしいなあ。
マイナスになると、一局ごとに利子が付くってやつ。
151名無しステーション:05/01/02 04:40:24 ID:MwqNSJ+d
次の局あたりで、捨てハイがドラルールが出る予感
152名無しステーション:05/01/02 04:43:39 ID:MwqNSJ+d
4倍役満相当とかw
153名無しステーション:05/01/02 04:45:46 ID:5VOcHU/+
>>148
タカは仕事絡みで目上に対してものを言えないからなぁ
秋元の批判でもしたら面白いのに…
154名無しステーション:05/01/02 04:47:22 ID:MwqNSJ+d
>153
今回はアナが野島じゃないみたいだしね
155112:05/01/02 04:47:32 ID:w+3Aqah0
>>148
タカがイマイチなのは、(麻雀が潜在意識に近いからだけど)、おもしろいことをいえないんだろうな。
156名無しステーション:05/01/02 04:48:14 ID:/polPDGf
ルールまったく知りませんが見ています。面白くありません。
157名無しステーション:05/01/02 04:57:03 ID:v7Qstv3W
麻雀の役覚えるぐらいなら別のこと覚えたほうがマシだと思うんだが
158名無しステーション:05/01/02 04:58:31 ID:MwqNSJ+d
>157
役なんて50個くらいだからやってれば覚えるものですよ
159名無しステーション:05/01/02 05:03:18 ID:NJDMeKdj
>>158
50もあるの!?
160名無しステーション:05/01/02 05:08:05 ID:MwqNSJ+d
>159
数えたこと無いけどw

携帯に入れてるゲームに載ってる数は37個。あとはローカルルールであるのを
考えても・・・・・


50はないや(;・∀・)
161名無しステーション:05/01/02 05:09:00 ID:slwdvxBl
どちらのわからない人用スレも真面目だな(・∀・)
しかしフジのほうが伸びてる・・・
162名無しステーション:05/01/02 05:10:39 ID:MwqNSJ+d
・・・・どっちのスレでも回答者サイドなヲレはw
163名無しステーション:05/01/02 05:11:43 ID:MwqNSJ+d
ちゅか、マージャンにダブルアップとかアリエネーw
164名無しステーション:05/01/02 05:12:37 ID:3YpNEV8I
普通の役は10くらいじゃん?
役満は面白いから覚えて無くても覚えちゃうけど

それにしても原口は神
165名無しステーション:05/01/02 05:17:38 ID:MwqNSJ+d
>164
20は最低ある・・・・・・
166名無しステーション:05/01/02 05:17:53 ID:MwqNSJ+d
↑役満以外で
167名無しステーション:05/01/02 05:20:53 ID:qf4EsPMS
普通の手役が20数個
役満が10数個
特殊役が10数個
ローカルルール役が5,6個

やっぱり50個くらいあるね
168名無しステーション:05/01/02 05:27:34 ID:MwqNSJ+d
>167
やっぱそんなもん?(汗
169名無しステーション:05/01/02 05:33:09 ID:3YpNEV8I
フジのダイジェストすげー!
170名無しステーション:05/01/02 05:35:19 ID:3zs7095L





ローカルルール麻雀役完全版(俺が知っている中で)
http://www.uploda.org/file/uporg27037.txt




171名無しステーション:05/01/02 05:39:26 ID:MwqNSJ+d
だからダブルアップで勝負するのはどうかとw
172名無しステーション:05/01/02 05:43:08 ID:qf4EsPMS
もう麻雀自体がどうでもよくなってきてる
173名無しステーション:05/01/02 05:44:37 ID:slwdvxBl
フジから来たよ(・∀・)
174名無しステーション:05/01/02 05:45:09 ID:MwqNSJ+d
いらっさーい
175名無しステーション:05/01/02 05:47:36 ID:MwqNSJ+d
バカ麻雀ですなぁw
176名無しステーション:05/01/02 05:48:31 ID:3zs7095L
卓に倒された牌って捨て牌のこと?
177名無しステーション:05/01/02 05:48:35 ID:vfJr0KVG
>>18 俺も24才だが麻雀のルールわかんない。高校ん時教室でみんなやってたけどあのピリピリした雰囲気に入りこめずにタイミング逃してしまった。今更やろうとも思わないけど。
178名無しステーション:05/01/02 05:48:46 ID:3YpNEV8I
>>173
いらっしゃい

麻雀をガチで覚えたい人はここのルールは
あんまりおすすめしないよw
179名無しステーション:05/01/02 05:49:17 ID:3YpNEV8I
>176
捨て牌、鳴き牌、あがったときに倒す自分の牌
180名無しステーション:05/01/02 05:49:40 ID:MwqNSJ+d
>176
もしかしたらポン・チーしたのも入るかも・・・・・前はそんなんだった気が
181名無しステーション:05/01/02 05:49:52 ID:3zs7095L
>>179

d
182名無しステーション:05/01/02 05:50:33 ID:MwqNSJ+d
>179
上がりハイも?

なら上がり=役満は確定なのかw
183名無しステーション:05/01/02 05:50:42 ID:3zs7095L
>>179
オープンリーチの時は?
184名無しステーション:05/01/02 05:50:54 ID:3YpNEV8I
自分タバコも酒も吸わないし。
基本的にゲーセン麻雀だし。

ただのテーブルゲーム感覚。
金賭け?
そんなのいらない。
リアルうちてえー。

二階堂になにすんだガッツ!!!!!!!!
185名無しステーション:05/01/02 05:51:05 ID:cMwEiXGA
フジから来ました〜
あっちにも初心者スレあってなかなか勉強になりました
186名無しステーション:05/01/02 05:52:08 ID:MwqNSJ+d
>184
それはそれでいいと思うよ
ヲレもノーレートで打つことあるし
187名無しステーション:05/01/02 05:52:24 ID:3YpNEV8I
>>185
うん、でもここはおすすめしません

ルール覚えるなら>>37お勧め
188名無しステーション:05/01/02 05:52:31 ID:i2e9P+9x
シャアを斬るだと!?
189名無しステーション:05/01/02 05:52:36 ID:qf4EsPMS
>>184
そうそう。
「飲まない、吸わない、賭けない」
これ守れない人はいくら強かろうが純粋にゲームを楽しむ意思ナッシング。
190名無しステーション:05/01/02 05:53:01 ID:3YpNEV8I
二階堂いい人だよ
二階堂
191名無しステーション:05/01/02 05:53:02 ID:MwqNSJ+d
>188
赤くは無いよw
192名無しでいいとも!:05/01/02 05:53:11 ID:dkSjKXxj
フジからきました。もうねるぽ('A`)
193名無しステーション:05/01/02 05:54:01 ID:5Fg0xwoB
本スレからきました。布袋爆弾うざ杉
194名無しステーション:05/01/02 05:54:05 ID:MwqNSJ+d
>192
ノシ
195名無しステーション:05/01/02 05:54:10 ID:3YpNEV8I
麻雀=ブラックなイメージ持ってる人は一生麻雀覚えないんだろうなぁ…
196名無しステーション:05/01/02 05:54:36 ID:cMwEiXGA
>>187
なんかルールがちがうの?KO牧場ルールとかでてるけど..
しかしこっちはかなり騒がしいw
197名無しステーション:05/01/02 05:54:43 ID:5Fg0xwoB
もうやらないよワラオス
198名無しステーション:05/01/02 05:54:55 ID:3YpNEV8I
>193
なんかあったの???
布袋ってなに?
199名無しステーション:05/01/02 05:55:15 ID:qf4EsPMS
保阪一体何したんだ
200名無しステーション:05/01/02 05:55:40 ID:MwqNSJ+d
>196
ギャラリー多いし、インフレルールだしガヤガヤしてるよー
201名無しステーション:05/01/02 05:56:37 ID:5Fg0xwoB
>>198
815 名前:名無しステーション :05/01/02 05:55:26 ID:V5xPWlwv
保坂人間の屑
高岡早紀に刺されて氏ねよ
816 名前:名無しステーション :05/01/02 05:55:28 ID:V5xPWlwv
保坂人間の屑
高岡早紀に刺されて氏ねよ
817 名前:名無しステーション :05/01/02 05:55:30 ID:V5xPWlwv
保坂人間の屑
高岡早紀に刺されて氏ねよ
202名無しステーション:05/01/02 05:57:16 ID:3YpNEV8I
>196
1回戦・ロンでも全員から点数げっつ+1のソウズ(鳥のやつ)がドラ
2回戦・最初に聴牌(テンパイ、あとひとつで上がり)宣言してあがったら役満、
     さらに牌一枚めくって数字牌出たらその数だけ倍率ドン
3回戦・あがったら残った牌全部めくってそれ全部ドラ
今   ・見えている牌全部ドラ(ポンチー、自分の持ち牌も含む)
203名無しステーション:05/01/02 05:57:48 ID:KbyP7QbZ
すみません、麻雀板を覗いてきたのですが、
「アウト切ってバックレタ話、勝って全額返済した話など
フリー雀荘におけるアウトについて語りましょう。

私の最大アウト金額はピンの1−3で12マン
勝って返済するのに2ヶ月掛かった。
5年前ほどの話。」
↑のアウト切るとはどういう意味でしょうか?(なんかの違反?)
また、ピンの1-3で12万とはどういう事でしょうか?
204名無しステーション:05/01/02 05:57:55 ID:kLCDEOEe
わらた
205名無しステーション:05/01/02 05:58:13 ID:MwqNSJ+d
山崎・・・・・笑いの神が降りてきたなw
206名無しステーション:05/01/02 05:58:25 ID:5Fg0xwoB
山崎・・・
207名無しステーション:05/01/02 05:58:55 ID:+dgrDbeq
>>202









       スーパー分かんない
208名無しステーション:05/01/02 05:59:09 ID:GMRfrV2y
山山奇ネ申
209名無しステーション:05/01/02 05:59:16 ID:MwqNSJ+d
>203
簡単に言うとレートです。
210名無しステーション:05/01/02 05:59:43 ID:3YpNEV8I
1−3ってのは馬かな。
5-10とかなら びり→1位に10000点、3位→2位に5000点とかあるけど・・・・
12万円とか金額の規模からすると…万単位????

そんなでかい金かけて麻雀はするもんじゃない
211名無しステーション:05/01/02 06:00:16 ID:N8u541zF
test
212名無しステーション:05/01/02 06:00:21 ID:MwqNSJ+d
>207
大丈夫、こんなルール誰も採用しないからw
213名無しステーション:05/01/02 06:00:22 ID:nasvYnA1
今、テレビつけたらチャイナドレスが出てた。
麻雀は全然分からんけど、チャイナドレス萌えだから見続けます。
もっと映せyo!!!!
214名無しステーション:05/01/02 06:00:29 ID:3YpNEV8I
>207
とにかく麻雀知ってるやつも
「・・・・・・・・・なにこれ?」ってルール

とにかくドラばっかになる
なにこれ。
215名無しステーション:05/01/02 06:00:45 ID:XbCu05LU
こんなマージャンでルールもくそも・・・・
全く実用性ないぞ
216名無しステーション:05/01/02 06:01:34 ID:MwqNSJ+d
>210
だとしたら
ビリ→1位に30000、
3位→2位に10000なのかな
217名無しステーション:05/01/02 06:01:44 ID:3YpNEV8I
まあ、今やってるのは
捨て牌がドラになってくの。
ポンチーしてもその牌を表にするわけだからドラになるの。
さらに自分が上がったときも、自分の持ち牌オープンするでしょ?それもドラ。
ドラ。
ドラ。
ドラ。

なに、ふざけてんの?
218名無しステーション:05/01/02 06:01:56 ID:Yx8KKTpg
>>203
アウトって店から金借りることじゃない?
219名無しステーション:05/01/02 06:02:28 ID:cMwEiXGA
>>200
インフレルールってさっき向こうで聞いたよ(・∀・)
>>202
ヨクワカラン...なんか地方の奴とアウェールで大貧民やった時みたいな極地ルールみたいな感じですかね..?おとなしく眺めてるか
220名無しでいいとも!:05/01/02 06:02:48 ID:dkSjKXxj
テレ朝だからドラ(えもん)にこだわってんの?('A`)
221名無しステーション:05/01/02 06:02:50 ID:3YpNEV8I
>>215
13役でみんなも良く聞く「役満」になるのよ。
よってあがると役満になる。

だから役なんか関係ない。高い役狙う必要なし。
222名無しステーション:05/01/02 06:03:06 ID:KbyP7QbZ
>>209-210 >>218
有難うございました。
雀荘って、お金を賭けて勝負するんですね…
223名無しステーション:05/01/02 06:03:36 ID:+dgrDbeq
 _______
/先生!分かり∩
\ません!  ||
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄||
   ∧__∧ ||
  ( ´Д`)/ /
  /    /
 / /|   /
_|||   |
224名無しステーション:05/01/02 06:03:46 ID:5Fg0xwoB
おおお、きたきた
225名無しステーション:05/01/02 06:03:51 ID:3YpNEV8I
>>220が上手いこといった

>>219
ただのテレ朝オリジナルルールだ・・・
ていうか聞いたことも無い
226名無しでいいとも!:05/01/02 06:04:58 ID:dkSjKXxj
( ゚д゚)ポカーン
227名無しステーション:05/01/02 06:05:43 ID:3YpNEV8I
>222
普通は点5(1000点=50円、1位になると約2000円くらいプラス)とかでやる。
友達同士なら賭け無しでもいいんじゃん?家でやってもいいし。

雀荘だと1時間学生150円とか。
誰もいなかったら店員含めて相手と打つこともできる。
228名無しステーション:05/01/02 06:06:36 ID:3YpNEV8I
2万点スタートなのに500万点って・・・
ゲームはほとんどダブルアップだけだな
229名無しステーション:05/01/02 06:07:36 ID:+dgrDbeq
まるでポーカーだな
230名無しステーション:05/01/02 06:07:53 ID:MwqNSJ+d
512万ってw
231名無しステーション:05/01/02 06:08:27 ID:3YpNEV8I
・・・・・・・・・・あ、今気づいた。




これって1〜3回戦意味ないし、
麻雀関係ないんじゃ・・・・・
232名無しステーション:05/01/02 06:09:12 ID:MwqNSJ+d
>231
最後のクイズは100万点レベルですよw
233名無しステーション:05/01/02 06:09:38 ID:3zs7095L


亜空間殺法ってなんですか?
234名無しステーション:05/01/02 06:10:20 ID:+dgrDbeq
フジテレビが怒るよ
235名無しステーション:05/01/02 06:10:48 ID:5Fg0xwoB
もう解説陣が麻雀の解説しなくなったw
236名無しでいいとも!:05/01/02 06:11:19 ID:dkSjKXxj
もちもちっとポンデライオンのAA
237名無しでいいとも!:05/01/02 06:11:19 ID:dkSjKXxj
もちもちっとポンデライオンのAA
238名無しステーション:05/01/02 06:11:22 ID:MwqNSJ+d
>170知ってる人が亜空間殺法を知らんのはおかしいやろw
239名無しステーション:05/01/02 06:11:40 ID:ZQL9Gwk1
たまに入る女の声はさっきのチャイナドレスの女?
アナウンサーとすごいかぶってるんだけど
240名無しステーション:05/01/02 06:11:49 ID:3YpNEV8I
>>233
安藤プロ・・・だったっけ?

鳴いて流れを変える・・・というオカルト
241名無しステーション:05/01/02 06:12:27 ID:3YpNEV8I
>233
なんだよ釣りかよ!!!1211!21!121”!

でもマターリ
242名無しステーション:05/01/02 06:12:35 ID:KbyP7QbZ
>>227
あ、そんなものなんですか。
万札が飛び交ってるものだとばかり思ってました。
243名無しステーション
>>238
それは本からのコピペだから
俺は全然麻雀わからん