母になり自分の母親が一層いやに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しさん@HOME
下の子の出産のとき、東京から実家に里帰りした。
地元の病院で出産したのだが、お産費用の二十数万円を
退院に備えて母に預けておいた。
退院のとき、母がなかなか来ないので変だなと思っていた。
(後から聞くとスーパーで置き引きにあい、バッグごとお金を
盗まれたそうだ・警察と親戚により、親戚からお金を借りてきたので
遅くなったらしい)
退院して実家にいても世話もあまりしてくれず、ツンケンして
いる。仕方なく自分でご飯支度しようとしたが、ロクな食材が
ない。帰るとき、もちろん食費は置いていくつもりだったが
それでも「食べ物ロクなものないね」とは言えない。
しかし、何のために実家に帰省したのかわからないし、ツンケン
してるし、上の娘のことはかわいがる振りしてつねるので
切れて文句を言ってやった。
そうしたら父が「お母さんに文句言うな。お金なくして大変だった
んだよ」と。まるで私が悪い口ぶり。
それでツンツンしてた訳がわかった。腹いせに世話もロクにしなかった
のだ。
私をかなり恨んでるようすだったので恐くなり、でも全額出すのも
くやしいので半額(十数万円)を母に渡し、親戚に返すよう言いました。
こんなことなら東京で産んで、産後メイドさんを頼む方がよほど
安あがりで(夫も子供の顔を見るために帰ってきたので)気持ちも
楽でした。
お金をなくしたのは「あんたがお金を預けたからだ」と姉にも
はっきり言われました。
お金をなくしたことを黙っていたのはショックであんたが乳出なく
なったら困るからだ、と母は言っていましたが、果たして今思えば
そうかな〜?という感じです。