母になり自分の母親が一層いやに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
313名無しママ
>>310
私の母も更年期障害も手伝って、旦那&旦那の実家について、
ただの言いがかりとしか思えない文句を言い、ものすごく傷つけられ
ることが多々あります。そのときは「ああ、そうだね。わかったわ。
何とかなるように頑張ってみるからまあ、そう言わずにね・・」
と笑って接するようにしています。
(心の中でははらわた煮え立っていても)
 小さい頃から結婚式の当日に至るまで、母にはずいぶんと辛い思いを
させられてきた私の結論としては、結婚して家を出た時点で、ある意味、
他人の意識を持って(いい意味でも悪い意味でも)
本音で接しないことがトラブル回避のコツなんじゃないかなと思います。
いろいろと言われたそのときに「くそっ」と思って言い返すより、
(嘘でも)表面上はさらっと流した方があとあと楽ですよ。
要するに、相手が母親であってもこちらの方が精神的に大人である
ということを意識して、相手と同じレベルで対応しないことです。
何より、旦那さんや実家に対してのフォローを第一に考えてあげてください。
参考になるかどうかはわかりませんが、同じ経験をしている者として、
310さんの苦しみはすごくわかります。
本当に私も母親を心の底から恨んで恨んで生きてきたけど、
自分を産んでくれたことに対する感謝の念は忘れたくないのも事実。
難しいところですね・・。