908 :
名無しさん@HOME:01/11/29 09:21
いや 電気ポットは 大型冷蔵庫と同じくらい消費するらしい。
しかも 以前のは容器が保温になってないからスイッチ切るとすぐに冷める。
ガスで沸かして 普通のポットに入れといた方がずっと安いらしいよ。
でも 便利さではかなわないよね。
909 :
名無しさん@HOME:01/11/29 10:13
>908
うちのは真空保温って書いてるので、少しはマシかも?
でも沸いたらすぐ電気切っちゃうから一緒か。
使い始めてちょっとしか経ってないけど、電気ポットは楽でいいわー。
台所に置く場所がなくて、インスタントコーヒー、クリープと一緒に
居間に設置したんだけど、朝旦那が自分でコーヒー入れてくれるようになった。
(チョトスレ違いかな?)
910 :
名無しさん@HOME :01/11/29 10:13
同じ町内に都市ガス来てるのに
うちはまだプロパン・・・
こういうのっていつかは都市ガスになるのかなー
それとも一生プロパン?ちょっとウトゥ
プロパンのみなさん、料金体系を比較しませんか?
ちなみにうち(東京都下)は
基本料金1500円、使用料金300円/m3です
911 :
名無しさん@HOME:01/11/29 10:14
>909
いや、煽りのつもりじゃないんだけどさ、インスタントコーヒー
「入れてくれるようになった」って・・・。
そんな大層なものだろうか・・・。
912 :
名無しさん@HOME:01/11/29 10:27
うちは兵庫県のマイナーな市で、基本料金1000円、使用料金450円/m3。
使えば使うほど痛い。910さんがうらやましい。
>911
普通の人から見れば当たり前なことなんだけど、動かない旦那なので・・・。
お義母さんが甘やかしたからじゃ!ゴルァ!! と思うけど口には出せん。
これからうまく誘導していかないとね。
913 :
名無しさん@HOME:01/11/29 11:06
>>910 うちは関東の地方都市。
基本料金1,950円で、使用料金390円/m3。
電気ポットうちも使ってる。
圧力鍋&電子レンジも大活躍。
ガス台は必要最低限だけど、
給湯器は使っちゃう。
あと、お風呂の自動沸かし直しだけど
5時間で自動的に切れるからと
引越し当時(プロパンが高いって知らなかった頃)
皆が入り終わるまでつけっ放しにしていてガス代にびっくりしたよ。
今では、自動はお風呂がいっぱいになった時点で消して
冷めた時に沸かし直している。
冬場、あんまり時間が空いたときには
1度抜いて入れ直してる。
その方が安く済むんだって。
水道代のことも考えちゃうけど。
914 :
名無しさん@HOME:01/11/29 11:11
素朴な疑問なんだけど、家計簿って何のために付けるの?
後で見返して、「食費が多いから節約しなきゃ」とか、
「娯楽費、使いすぎだわ」とか、ホントにみんなやってる?
なんか、私は家計簿を付けてる、という自己満足だけになりそうで、
労力に見合うメリットってわかんなくって、付けたことありましぇん。
915 :
名無しさん@HOME:01/11/29 12:21
結婚当初(小梨時代)〜子ども1人(幼稚園入園前)には
結構きちんと家計簿をつけていました。
2人目が生まれて段々付けなくなって
ここ数年、ざる家計。
パソコンで管理をしようと思った事もあったんだけど
>914さん同様に「一体なんのメリットがあるの」という疑問を感じてから
辞めてしまいました。
だけど、年々無駄(というか使途不明金)が増えるばかり。
で、最近つけ始めました。
まだ一ヶ月程度だけど何となく無駄な買い物が減った様な。
もちろん見直しなんかしてないんだけども。
このスレがまだあったら半年後位に報告出来るかも・・・。
(家計簿も続いていれば)
でもやっぱり自己満足かな?
(私の場合は自己制御かもしれない・・だらしないから)
レスになってなくってすみません。
916 :
名無しさん@HOME:01/11/29 12:32
>914,915
私は、大雑把に家計簿をつけてます。基本的に、10円単位の端数は、
切り上げたり切り捨てたり。でも、大体誤差は1000円ぐらいです。
家計簿つけて、ちゃんと見直しもしています。
ただ、家計簿をつけることが大切なのではなく、項目ごとの「予算」を立て
ることが大切だと思いますよ。
予算を立てる → 家計簿つける → 予算を見直す
の繰り返しで、大体の自分の家のサイクルやどこにお金がかかるか
などが分かるようになります。
あと、「家計簿に書きたくないから不要なものは買わない」
「家計簿つけるのめんどくさいから、今日は買わない」
等と思うようになってきたので、すんごく節約になってます。(w
家計簿つけるのめんどくさければ、買い物しなければいいのです。
そうすれば、書くの減るじゃない?
917 :
名無しさん@HOME:01/11/29 12:43
家計簿つけると、今月はこの項目は先月より減らそうとか目標ができていいですよ。
うちは1ヶ月の貯金額も書いているので、今月は○万以上貯めるぞ!!とか燃えてます。
書店で売られてる家計簿より、普通のノートを買ってきて、自己流で家計簿作ったほうが、見やすいし、
だいたい2年はもつので、去年の今ごろは・・・と比較もできていいですよ。
918 :
名無しさん@HOME:01/11/30 01:53
>914
1ヶ月に 何にいくら使っていくら税金払って貯金がいくら出来たか、
を把握するために家計簿をつけます。
思いがけないものに驚くほど使っています。
集計しないと意味が無いのですが、その点パソコンでつけると楽です。
919 :
名無しさん@HOME:01/11/30 02:28
私も家計簿つけてる。独身一人暮らしだけど。
高校生の時のお小遣い帳からだから、もう10年になるかな。
1日も欠かしたことないです。誤差も0〜300円程度。
無駄遣いすると、家計簿を見てブルーになるので、それを避けるために
ぐっとがまんが出来たりして、けっこう節約になってるかも。
で、ちょっとしたコンビニでのおやつとか、そういったものにけっこう
使うことが分かったりして、細かな無駄遣いをしなくなると思う。
でも、やっぱり家計簿って節約のためにつけるものじゃないかもね。
どうしても欲しいものがあったら買うし。
要は自分が何に重きをおくライフスタイルなのかを把握して、
それをうまくハンドリングしていくために必要なんじゃないかと思ってる。
920 :
名無しさん@HOME:01/11/30 08:24
家計簿のメリットはいろいろあるけど
予測がつくっていうのも大きい
過去をさかのぼって、去年のお歳暮はだれに何をいくらぐらい?とか
この時期にはこういうもので今後出費があるとか
そういう準備ができる
大きいものを買ったときも、けっこう値段って忘れちゃうしね
あと、修理を頼んだときとかも あとで参考になったりする
わたしはすごく適当で
毎月の光熱費などをつけて あとは日記風に特別な出費があったとき
記録してるだけですが・・
921 :
名無しさん@HOME:01/11/30 08:44
生活費のこと考えるので苦手(丼勘定)ですが、
気を改めて4ヶ月前から家計簿をつけはじました。
幼児と夫婦の3人家族にも関わらず食費が8万かかってた・・・。ショック。
最近は6万以下に抑まっているけど、これでもまだ多いよね。
そんな良い物食べてないんだけどなー。
食費を抑えるには、やっぱり「1日○円」って決めてやんなきゃダメなのかな?
食費を抑えるコツを伝授してください。
922 :
おせっかいオバ:01/11/30 09:28
>921
何よりも外食を減、次は惣菜 冷凍 温めるだけで食べられるものを追放。
素材は あまり節約を考えず いろいろ食べたほうがヨイ。
病気になっては節約の意味がナイ。
家計簿をつけたなら その4ヶ月の食費を何にいくら使ったのか検討すれば
どこを減らせるかメボシがつくのでは。
豪華な日と 冷蔵庫掃除の日が必要なので一日○円 は非現実的だと思われ。
>922
レスありがとうございます。
8万円を超えていた時は
週1回外食(ファミレス程度ですが)、
賞味期限切れで冷蔵庫からゴミ箱に直行する食品が多かったんですが、
6万円の今は食事を食べ切る、外食は月2回程度、としています。
もともと惣菜やレトルト、インスタントはあまり食べていません。
買い物は、週一回の生協の宅配(月2万弱)と、週末のまとめ買い
(1回5000〜1万円)、週の中頃足りない物(生野菜等)の買い足しです。
チラシで値段を比較し、より安い店に買いに行く、ということは時間的に
難しいです。
いったいどこで抑えることができるんだろう??
皆さん、買い物は毎日行っていますか?
924 :
名無しさん@HOME:01/11/30 11:15
私は毎日買い物行ってしまう。
近くにお店が一杯あるからなんだけど。
買い置きが嫌いでもある。
今日買った物を今日食べる、のが好き。
925 :
名無しさん@HOME:01/11/30 11:17
冷蔵庫小さいので、毎日行く。
でも、かえって無駄がないと思う。
チラシは見ません、新聞とってないから。
926 :
名無しさん@HOME:01/11/30 11:24
毎日はいかないなあ。
毎日いくと使っちゃうから。
だいたい火曜日がジャスコ。
クーポンもらえるから、毎回200〜400円引いてもらえるんだ。
そいで土曜日にマックスバリュー。卵99円なんで、卵と広告の商品
のみ。
家計簿は自分でフォームつくってパソでつけてます。遊び気分で。
兼業の時は付けてなかったけど、今は時間あるし、頭使うため。(ワラ
でも、付けると無駄遣いに気付くから節約にはオススメです。4月からの
兼業ですが、食費は半分くらいになったよ。4月6万。11月3万。
今までが使いすぎだっただと思うけど。
927 :
おせっかいオバ:01/11/30 12:05
>923
う〜ん 大人二人と幼児にしては 少し多いような気がするが‥
でも 良いものはそれなりの値段だから仕方がないかも。
参考までに うちの食費を書くね。
夫婦 子供3人(高3 中3 中1) 弁当4個ね。
主食 米 1万円 その他 6千円
副食 魚肉乳 3万円 野菜 1万5千円 その他 1万5千円
嗜好品 酒類 1万円 果物 3千円 菓子ジュース 3千円
外食 外食 5千円 子供昼食 5千円
全部で10万円強。
栄養第一で あまり 嗜好的な食べ物は食べない。
外食は 節約でなくて 時間がないので年に何回しか行かない。
私は買いだめ派。
魚肉だけは毎日買いに行くけれど
出られなかった時には冷凍庫に入っていると安心。 で
2週間に一度くらい 冷蔵庫整理の日を作って 家族にも我慢してもらう。
思いがけない新しい料理ができるときもある(笑
‥長文スマソ
928 :
名無しさん@HOME:01/11/30 12:54
共働きなので閉店前に駆け込む。でもそのおかげで半額ばかり漁れる。
売り切れも多いけど・・。だから店に入ってからメニューを構成する。
野菜も魚も結構旬な物が安いスーパーがあって助かっている。
旬魚の安売りさらに閉店前投げ売りは凄い。野菜も地物がもともと半額くらい。
たとえば、刺身にできるサンマ5匹100円(興奮してしまう)!
刺身、残りは一塩して冷凍だ〜。
鶏胸なんかも国産38円/100gとかで買って酒蒸しにして小分けして冷凍しておく。
チョットどこの鶏か怖いが、外食とか冷凍唐揚げとかよりずっと体にいいんじゃないかな。
(料理好きでもあるが惣菜類は胃に重いので&高いので買わない)
お菓子も買わないから(子供がいるとそうはいかないだろうな〜)、
食費1.5〜2万円(大人二人:二人とも昼弁当持ち)で結構贅沢。
まあ、野菜とか魚が二人とも好きで助かってる。
結局、安売りのものって旬のものが多いから結構いいよ。
外食は、月に一回くらい。これは食費に入れてない。
店もしっかり選んでレジャーの位置づけにしてる。
二人で5千円くらいだけど、コースとか、服も選んでゆっくりする。
家計簿は10日で決算して、調整して1ヶ月で収支取るのが私の場合やりやすかったなあ。
やっぱりコンビニとかの買い物はかさむんじゃないかな?
あと、素朴で、おいしい食べ方の研究?和食の粗食かな?
野菜や芋なんかも旬だと蒸しただけでもなれると凄くおいしいよ。
ごまや、出汁しょうゆ少しかけたり。ドレッシングも買わないから安いし。
たまにチョコレートなんて凄く贅沢した気になる〜。トレーに盛ったりして。
あれ?私たちって貧しかったみたいね・・(爆
さらに長文すまん
食費、光熱費の押さえ方については何でも聞いてよ!
929 :
名無しさん@HOME:01/11/30 14:16
おお、なんか節約スレ本来の姿にもどったね!
ウチ(新婚子梨)の家計簿は月単位のどんぶり勘定。
給料日に予算を決めて、食費・雑費・レジャー費・予備費を振り分けて
残金をにらみながら使っていく。
食費だけは、献立表をノートに書いてるから、そこにおかず・酒・お菓子に
使った額を書いてる。
で、次の給料日に財布に残った金額から使った金額を計算して自作のエクセルシートに入力。
これだけで、大体のお金の流れがわかるんよね。次月の予算の参考にもなるし。
夏のボーナスは分からない間に消えてしまったけど、今度は計画的に使うぞ!
930 :
921=923:01/11/30 16:32
みなさんありがとう。参考になります。
うちの6万円の中に、平日の昼食代はほぼ入っていません。
(共働き、それぞれの小遣いが昼食代込み。子供は保育園で昼食。
私・妻だけたまに家で食べますが、残り物をつまむ程度。)
子供のおやつも平日は不要。
お酒も家では飲まないので、食費に入っていません。
かかっていると思うのは
子供が果物が好きなので、朝夕食に果物は欠かしません。
(でもバナナとか、安い物ばっかりなんです。この時期は親戚から
送られる果物も多いので、秋はそんなにかかりません。)
コーヒーが好きで日に数杯飲むため、豆は大量に買います。
・・・このぐらいです。
ある程度の予算・残高を考えつつ買い物をすると良いようですね。
家計簿はパソコンでつけていますが、「食費」は外食・一般食材・嗜好品の
3つにざっくりとわけているだけです。
>927さんのように、項目を増やすともう少し対策が練られそうですね。
(でもちゃんと記入し続ける自信が無い・・・・。)
12月はごちそう行事が多そうなのでアレですが、1月からは5万円ぐらいに
抑えるように頑張ってみます。
931 :
名無しさん@HOME:01/11/30 17:04
>930
お菓子を食べるよりは、果物の方が、
お子さんの体にもいいですよね。
うちは主人が大の果物好き。
私はあまり好きではないので、買いたくないのですが、
無いと、主人の機嫌が悪くなるので、欠かせません。
これが結構な出費・・・。
「お前はもう成長しないんだから、いらないだろう。」
とも言えないし。ハァ・・・鬱。
933 :
名無しさん@HOME:01/12/03 10:00
age
934 :
921=923:01/12/03 16:29
928さんが
>食費、光熱費の押さえ方については何でも聞いてよ!
と言ってくれたので、お言葉に甘えて質問です。
(生活費スレに引っ越すべき内容だったらご指摘お願いします)
現在の光熱費は、こんな感じなんですが、これは多いでしょうか?
ガス 3,000円(冬は6000円)
電気 8,000円(真夏は10,000円)
水道 6,000円
冬は他に灯油代
都内在住。
平日の日中は妻のみ在宅。仕事に使用しているのでPCつけっぱなし。
洗濯の洗いのみ風呂の残り湯使用。
コンセントは部分的にスイッチ式テーブルタップ使用。
なにか光熱費を押さえられそうなコツがあったら伝授してください。
935 :
名無しさん@HOME:01/12/03 16:33
>>934 928じゃないですし煽りじゃないですが、チョット質問してもいいですか?
水の使いまわししてるみたいだけど、1ヶ月6000円って異常じゃない?
普通、3000円ぐらいだよね?6000円って2か月分?
あと、電気代が結構多いような気がするんですけど、エアコンとか
どんな暖房器具をお持ちですか?
あ!本当だ。水道は2ヶ月分でした。
だから1ヶ月3000円です。すいません。
暖房は、晩秋はオイルヒーター、その後は石油ファンヒーターを使用。
一室だけ毎夜3時間ほど、エアコンの暖房を使用。
真冬の就寝時は電気毛布を2組。(かなーり寒がりです)
前述の1室を除き、他のエアコンは暖房には使用していません。
>936
丁寧に答えていただいて、どうもありがとう!
電気は主に、エアコン・電気毛布をお使いなんですね。
おまけに、石油ファンヒーターと併用ってことは、かなりの寒がりですね。
実は、うちの夫もかな〜り寒がりです。(w
お腹には、お手製の腹巻と貼るホッカイロが欠かせません。
(ホッカイロは、お小遣いで買っているようです。)
腹巻ついでに、ちゃんちゃんこを作って差し上げたら、気に入って手放しません。
私がカナーリの熱がりなのでかわいそうですが、上記プラスひざ掛けと
石油ファンヒーターで過ごすようにお願いしています。
その代わりといっては何ですが、お風呂のお湯を湯たんぽみたいのにいれて、
タオルで包んでお布団に入れてあげます。
それを、寝る前に気が付いたときに布団の頭→腰→足元 と移動させて
布団を満遍なく暖めます。(これは私の仕事)
そうすることで、安心してお布団に入ってもらえてます。
以前は、電気毛布を使っていたのですが、起きると喉がカラカラになったり
弊害が多かったのでやめました。湯たんぽ、程よくて最高。
以前は、10000円近くかかっていたうちの電気代は冬でもなんとか4000円
位で収まるようになりました。
あんまり参考にならないかもしれませんが、一応。。。
938 :
名無しさん@HOME:01/12/03 19:54
age
939 :
名無しさん@HOME:01/12/03 22:52
ゆたんぽのフタはきっちり閉めたのを、確認してね。
私も子供の頃、ゆたんぽを使っていたんだけど、
フタがちゃんと閉まってなくて、やけどしちゃったから。
足に痕が残っているんだけど、けっこう目立つ。
母は見るたびに「ごめんね。ごめんね。」って。
私も辛いので、パンツしかはかなくなった。
関係ないので、sageで。
940 :
名無しさん@HOME:01/12/03 22:56
あ、お風呂の残り湯なら大丈夫だよね。
すいませんです。ウチュ。
941 :
名無しさん@HOME:01/12/03 23:19
ネルのシーツは使ってますか?
暖かいですよ。
942 :
名無しさん@HOME:01/12/03 23:24
ゆたんぽといえば・・・、
レンジで暖めて使う「ゆたぽん」、使っている人いる?
湯たんぽとどっちがいいんだろう。
レスをありがとうございます。
>937
>かなりの寒がり
そうなんです。
以前はさらにホットカーペットを使っていたんですが、子供のおむつはずしを機に
撤去しました。
ファンヒーターはリビングで使ってます。
夜は夫は自室でエアコンと電気毛布。(北側で寒い部屋なので)
妻は子供と寝室で電気毛布・・・だったんですが、今年は使わなくて済みそうです。
というのも何故か今年は子供が私の布団に転がってくるので布団がポカポカ。
天然湯たんぽです。
日中は薄着で暖房有りだったので厚着をするよう、今後少し気をつけてみます。
>941
ネルシーツ、既に使っています。暖かくて手放せません。
暖房費以外に、電気代がかかりそうな物ってどんな物があるでしょう?
やっぱり熱が出るものかしら?
節電に気を使っている方、引き続きアドバイスをお願いします。
944 :
名無しさん@HOME:01/12/03 23:52
>943
電気ポット 驚くほど電気を使ってるらしい。
待機電力 コンセントを抜くことで節約できるらしい。
でも そうやって 一月たゆまぬ努力をしても
3千円も 節約できてるだろうか?と思うと
つい やる気をなくす。
>944
電気ポットは使っていません。
昨年食洗機を使い出してからは、水道代が微妙に下がっています。
(でもたぶん電気代があがっているんでしょうね。)
今まで、のんべんだらりとお金を使い、節約とは無関係に過ごしてきて、
いっぱい余った時(私の収入が多い時だけ)だけ貯金という、いい加減な
お金の使い方をしてきました。
生活費の総額がいくら掛かっているのかすら全く把握できていない状態でして・・・。
将来を考え、数ヶ月前にやっと初めて家計簿をつけはじめたんです。
手始めに、無理無く節約ができそうなのは食費と光熱費かな?と考えてみました。
でも光熱費、確かに手間と浮く金額が比例しませんね。
旅行の時はコンセントを抜く、ぐらいから初めてみようと思います。
なんか個人的な状況を何度も書いていてすいません。
誤字でした。
×初めてみようと思います。
○始めてみようと思います。
家計簿つけるようになってお金を使うことが苦痛になった。この反動がいつか来るような気がしてこわひ・・
948 :
名無しさん@HOME:01/12/05 19:15
>942
ゆたぽん、こないだ夫に買ってもらったやつかな?
レンジで6分暖めたら、朝まで結構暖かいまま。
でも、外側がビニールなので、付属の薄い布カバーを
掛けていても、足元でガサガサ音がします。
ただ柔らかいのでかなり足にフィットしてくれます。
安いし、興味あるなら買ってみてください。
949 :
名無しさん@HOME:01/12/05 20:33
>948
ありがとうございます。
湯たんぽよりも安全そうだし、お手ごろなお値段みたいなので
試し買いしてみようと思います。
これで、足が冷たいあまりに夜中に起きることもなくなれば・・・。
>>950 私も湯たんぽ使ってますが、足の冷えを緩和させるには
寝る30分ぐらい前にお茶や紅茶に生姜の絞り汁を
2、3滴いれて飲むとぜんぜん足の冷えが無くなりますよ!!
これは節約ではないのでsageにします。
>>951 遅くなりましたが、ありがとうございます。
953 :
名無しさん@HOME:02/01/09 15:41
つーかさ、ようは将来の不安が大きいから節約して貯金するんだろ?
付き合いや親切の見返りがくる世の中でもなくなったわけだしさ。
ゴミ収集だって有料化が進んでいる。
失業率増加、晩婚・少子化、国内産業の空洞化、倒産、自殺者急増、治安の悪化。
日本は、ケチケチしなけりゃ生きられない国に変わるよ。
ケチを不潔とかいって毛嫌いしてる奴も、これから先覚悟しときな。
1000円も節約できれば、松やの牛めし(みそ汁付)3食分以上になるのだ。
どんな些細なことでも節約すべきだ。
954 :
名無しさん@HOME:02/01/09 16:13
アゲ
955 :
名無しさん@HOME:02/01/09 17:22
まぁいくら節約したって、通貨の価値が下がってしまったら無意味。
今アルゼンチンでは、地方通貨や物々交換で末端経済が流れている。
今のうちに、なるべく恒久的に価値のあるものを手に入れておくんだな。
956 :
名無しさん@HOME:02/01/09 17:24
953は1を読んでないのか
将来とかじゃなくてマイホーム
957 :
名無しさん@HOME:
湯たんぽ、私は\580のホームセンターでみつけて使ってるけど
別にペットボトルでもいいんだよ。
沸騰したお湯はだめだけど給湯器のお湯程度なら。
あまりにぬるけりゃ電子レンジで20秒チン。
それをタオルにくるんで布団の足元にいれとくだけで十分です。
寝ちゃうまでが冷たいんだしね。すごく楽になるよ。