◆子供からみて「親の離婚」ってどうでした?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 04:57
>>126
確認ですが、「離婚の申し立て」をしてきたのはいーさんではなく、奥さんなのですよね?
それでしたら、いーさんが、調停をたてる必要はないように思います。

>この前の両家揃っての「話し合い」のときに、向こうの一族そろって「そんなの身勝手すぎるんじゃない?」、
>「そんなことするなら、こっちとしても"強行手段"をとらざる得ないけどねえ。」
ほほ〜 ではその強行手段を法に基づいてやってください!
ますますいーさんに有利になるからね。
138名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 05:05
続き
保育園児にとって、一週間交代というのは負担がかかりすぎます。
いーさんの手元に置くのが一番子供にとっていいでしょう。
身勝手なのはあちらの一族ですし、そもそも奥様の身勝手により、
こうなったワケですから。
139名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 05:26
なんか、この家庭板にある「ヒステリックな親との付き合い方」や
「親のこと好きになれない。。。その2」のスレに
あるような人生にお子さんなっちゃうかもね。
奥さんが育てていくと…
>>134さんも言っているように
弁護士の先生と相談しながら先手、先手を!
140いーさん:2001/06/24(日) 09:05
おはようございます。
様々なレス、ありがとうございます。

この前、「離婚前の監護権の決定申し立て」と「同居再要請申し立て」について、
弁護士のほうに"動いていいものか"相談してきました。
後者の方は隠れ蓑みたいなものなので、「ダミー」としてしか考えていないのですが、
問題は「前者」です。 ハッキリ言って、これで「全て」が決まるとも言えます。

弁護士の方としては、「100%OK」とは言えないので、軽々しく「どうぞ」とは
言えないが、やり方によっては勝算があるかもしれないので、もう一度「家事相談」を
受けてから「判断」してみたが良いのでは?ということでした。

昨日、息子は向こうの実家にいきました。今はまだ、こうするほかありません。
私としては今週中に上記の「申し立て」をしてみようかと思います。(「離婚調停」
はもちろん私の方からは申し立てるつもりはないですよ。)
計算上は来週、息子が戻ってきた頃に「通知」が向こうにいくはずです。
そこからは、ちょっと私のほうが「強行手段」をとってみようかと思っています。
(と、言っても、息子を従来の生活に戻すだけなんですけどね。おかしいですね。)

今週は息子に逢えなくて辛いけど、この時間を「フル」に利用して、「足元」を
固めていかなくてはいけません。
でも、明日から「新職場」なんですよねー。  こりゃー大変だわ。(藁)
141名無しさん@HOME:2001/06/25(月) 17:29
今は何も考えずにひたすら働くのだ!
結果はあとからついてくるから。
142名無しさん@HOME:2001/06/25(月) 17:57
私が3歳の時、両親が離婚し父親に育てられました。
私の場合は女だったので、男親とは全てではないけど、
あまりうまく行きませんでした。

母親には会わせてもらえず、3歳の時に別れて以来一度も会ってません。
父親に育てられたからかどうかはわかりませんが、経済的には苦労する
事はありませんでしたが、やっぱり母親がいない事で寂しい思いを
した事は確かです。幼稚園でのお遊戯会(母親と一緒に)などでは
かなり辛かった。それが原因でいじめられた事もありました。
その当時、私の周りには両親が離婚した家庭がなかったから、
変にとられてたのでしょう(子供は素直な分、残酷な時もあります。)
幼い頃は両親をうらんだりもしましたが、今では離婚も理解してます。
子供のうちはわからないものです。
もし離婚された場合、その子には今まで以上の愛情を注いであげて下さい。
私は父親が仕事人間だったため構ってもらえず友人・親戚宅をたらい回し
にされ、ひねくれた子供になってしまってました。

3歳の時に母と別れてるため、母親の顔も想い出も全く覚えてません。
143名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 02:36
>>142
あなたにはなんの罪もないのに…

これからゆっくり、しっかり幸せを掴んでくださいね。
144名無しさん@HOME:2001/06/28(木) 01:10
私は逆に親が離婚しないせいでひねくれてしまいました(藁)。
原因は父親にありましたが、子供の頃からずっと母親から愚痴を聞かされ、
家を出て遠く離れた今でもたまにかかってくる電話は愚痴ばっかり。
最近は別れない母にもいら立ちを感じる。
仕事もあるし自分一人くらいやっていける経済力もあるのに、母が甘やかすから
父もいつまでたってもあんな自己中なんだと思ってしまう。子供の苦労も知らないで。
145名無しさん@HOME:2001/06/28(木) 01:48
わたしぃも性核ヒネレてしまいsた
(茶化し許して!)
146名無しさん@HOME:2001/06/29(金) 03:38
>>144
あー 私と全く同じだ〜〜
147名無しさん@HOME:2001/06/30(土) 16:50
カゾクッテ、ムズカシイネ・・・
148名無しさん@HOME:2001/06/30(土) 23:45
いや、簡単さ。ここは特に悪い場合の例ね。
だれにでも家庭は作れる(中身は色々)
149名無しさん@HOME:2001/06/30(土) 23:47
>>ここは特に悪い場合の例ね。

1さんを指名したわけではありません。すんません
150名無しさん@HOME:2001/07/04(水) 12:51
いーさん!

その後どうなりました?
151名無しさん@HOME:2001/07/05(木) 22:16
パパの側から見た中学受験日誌で、ちょっと感動!
役に立つ情報いろいろ満載です
http://203.174.72.112/puu-chan1/

このパパさんの受験観は参考になるし共鳴する部分多し。ぜひ見られ。
152いーさん:2001/07/08(日) 18:49
皆さん、とーても、お久しぶりです。
しばらく顔を出さない間に、ずいぶん埋もれてしまいました。 藁)

相変わらず、息子の「1週間STAY」は続いており、今日、"妻のところ"へ行きました。
これでまた、来週まで逢えなくなってしまいます。
例の「監護権の申し立て」は、ちょっと延期になってしまいました。 理由は、
私のほうの「資料不足」と、両親の「強行手段には協力できない」というからです。
仕事をしながらの資料作成は、なかなか捗らず、また、息子が「居る」ときには、
そっちの方に時間を割きたいので・・・。

資料を作りながら思うのですが、やっぱ、この国は「不平等」ですよね。
「県」の方にも相談したのですが、「父子家庭」に対する措置は当面ないでしょうと
言い切っているし、「国」=「法曹界」の判断としても、殆どが「5歳未満の
乳幼児には"母親"が必要」だと言っているし。 ・・・「天秤」がはじめから「傾いて」
いる状況で"お互いの意見を吟味して"なんて・・・。

ちょっと、グチになちゃいましたね。

>151さん
早速、見させてもらいました。 この先、私が「そういう状況」を味わうことが
できればいいんですけどね。 藁)
153名無しさん@HOME:2001/07/08(日) 21:34
いーさん、色々とやることあって大変ですね。
そう。母子家庭には少し優遇された面もあるかと思われますが、
父子家庭とは、経済的には問題無いように思われているみたいですしね。
5歳未満の子供には母親が必要・・・分らないでもないです。
でも父子家庭で上手く行ってらっしゃる家庭も沢山あります。
まだまだ大変だろうけどがんばってくださいね。
154名無しさん@HOME:2001/07/24(火) 06:06
奥さんの実家は明らかに機能不全家庭です
そんな実家に、お子さんを預けたら、奥さんや奥さんの弟のような
DQNな人間に育ちますよ
今まで相談に行かれた所に、機能不全の家庭に親権が渡るのか
みたいな相談はいかがでしょう
奥さんの経歴、弟さんの経歴、奥さんの両親の経歴をまとめると
分かり易いかもしれませんよ
奥さんは、入院中に元カレと連絡を取ってたんじゃないですかね

それから、最近では福祉法が改正されて、父子家庭も
母子家庭同様、児童扶養手当が受けられるようになりました
収入によって、支給額の減額や休止などもありますが
こういう利用出来るものがある事も、知っておいてください
お子さんの親権を取れるよう、頑張ってくださいね
155いーさん:2001/07/29(日) 11:11
>ALL
みなさん、お久しぶりです。
忙しさにかまけて、しばらく離れていたら、どんどん下がっていっていたので、
いまさらageられない自分でした。
それでも、見てくれる人もいたのですね。ありがとうございます。
実は、先週、「調停」の通達がきました。期日は来月下旬です。
また、近況報告していこうとおもいます。(sageたままで。)
「デカイ」動きがあったときは、久しぶりにageてみようかと思っています。

ところで、>154さん。
「機能不全家庭」とは、法廷で立証(理由として)することができるのでしょうか?
(若しくは、「親権」獲得のために有利な条件となりえるのでしょうか?)
156名無しさん@HOME:2001/07/31(火) 02:57
ageとく
157名無しさん@HOME:2001/08/01(水) 00:30
うちも私が幼稚園のとき離婚したなー。
お母が「どっちが選びなさい!」と言ったので母を選んだ私。
ついていくと新しいマンションがあって、知らない男の人がいた。
しばらくしてその人と再婚。
しかし仲違いでまたその人の元から去る母。

それからは楽しい母子生活でした。
かなり気楽だったので逆に男の人は入って欲しくなかったな。
お父さんとは好きなときに会えたし。
辛かったことは、お父さんを選ばなかったからお父さんに悪いなって事と、
おっちゃん(再婚相手)と母のセックスを毎晩聞かされたこと。
一時ストレスで難聴になったけど今は平気。

まあ両親が仲違いしたままいられるより、離婚してくれて私は良かった。
後で「お前がいたカラー」と言われたらきっと立ち直れない・・・

片親で他人から辛くされた経験がないからかもしれない(笑
158名無しさん@HOME:2001/08/01(水) 02:09
私も3歳のとき離婚したよ。母親についていきました。でも、
母親は妻子ある男を好きになってしまい、その男の人は幸せな家庭が
あったんだけど母親と私を見捨てることができず、17年間
2つの生活を面倒みてきました。昼間は向こうの家庭で生活をし、
夕方になると私の家に帰ってくるという、世間からみたら理解できない
不思議な生活です。向こうの家庭もお金さえ入れてくれれば
もう、何も言わないという感じだそうです。3人の子供もいるそうですが。
でもね、すごくいい人なんだけど今頃になって本当の父に
会いたいと思うようになった。3歳のときに別れた以来
会ったことがない。電話もない。ってことはやっぱり
会いたくないのかな?実の父にも家族がいるかもしれないから
会うべきではないですか?ちなみに離婚の原因は父の浮気です。
159名無しさん@HOME:2001/08/01(水) 06:32
>>158
父親に会ってやってくださいな。人にもよるけど、私だったら娘に会いたいな。
元妻のところに連絡すると嫌味を言われるので、その後は連絡してないし、娘にも
会っていません。会社で嫌なことがあったときは娘のことをよく思い出します。
160157:2001/08/01(水) 08:02
最近よく父から電話がある・・
そういうことなのかなー
盆に帰省したときくらい会いに行くかなー・・・
161154:2001/08/01(水) 18:11
あたしも、調停や裁判に詳しくないので
弁護士さんに、奥さんの実家の皆さんの経歴を
わかりやすく文章にして、相談してみてください
恐らく、機能不全家庭については、まだ一般に
浸透していないので、「機能不全家庭」という言葉を使うより
その方が、弁護士さんも判断しやすいと思います
162いーさん:2001/08/02(木) 17:01
たとえ小さくても(「判断能力が無い」とみなされても。)、息子本人が「どっち」
って「選んで」くれたら、納得というか、あきらめというか、「結果」に対して
少しは受け止めることができるのでしょうけどね・・・。

もし、相手(別れた片親)が拒否しているのでなければ、連絡をとってみてはいかが
でしょうか?その方が「有責」だったならば、なおさら「本人」から「逢いたい」とは
言いづらいのではないかとおもいます。 ちょっと、ですぎた真似かもしれませんが、
そう思いました。(また、こんな事書くと、「親のエゴだ」と言われちゃいそうですが。)

>154=161さん
解かりました。ありがとうございます。
弁護士さんには再び相談がてら、その旨、伝えてみようと思います。
163いーさん:2001/08/12(日) 03:24
昨日、1週間ぶりに息子が戻ってきました。
そして、昨日、はじめて母親を後追いする息子の姿を見ました。
わずかな間の息子の成長振りに、驚きを感じると共に、こういう生活環境は早く
止めさせなきゃいけないと、あらためて実感させられることでした。

息子の幸せのためには、いったい何が「正しい選択」なのか、常に考えさせられます。
なんか、自分の身勝手のままに行動する妻(前レス参照。)と対等に張り合うことが、
最近、バカらしくなってきました。

女ならば、母親ならば、「法」に触れない以上、何をやってもいい。どんなに「人道」から
はずれたことをやっても、「女性の弱さ」を武器にすれば、国が、政府が、守ってくれる・・・。
だが、男が、父親が、まったく「同じ」ことをした場合、はなっから「平等」に扱う
(判断する)気はない・・・。
この先の→調停→裁判で、法曹界=日本国政府がそう判断して「決断」をくだす気なら、
もう、「日本人」をやめようかと思います。そんな、「正義」も「道理」もまかり通らない
国でこの先人生を送っても、「人生の無駄遣い」のような気がします。

この国の「常識」がどんなものか・・・、とくと拝見させていただこうと思います。
164名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 01:59
いーさん、私はね奥さんの離婚理由って「男」だと思う
証拠みつからない?

それとね、後追いは気に病まないで
その年頃の子供には、必ずある事だし
その年齢の子供で、お母さん嫌いってほうが問題あると思うから
問題は、奥さんが養育権を握った場合よね
これから先、奥さんが1人でいるのかだよね
私の友人に、離婚後1人息子を実家へ養子に出し
1人で再婚して、更に離婚しバツニになった人がいます
あなた方の離婚後、子供さんが平穏に大人になるまで
生きていけるのかが不安です
自分の人生を犠牲にしろとは言わないけど
そういう先の事まで、考えてあげてほしい
もし、奥さんが「男」で離婚を決意したなら
絶対に、奥さんに子供さんを渡さないで欲しいな
165いーさん:2001/08/14(火) 14:35
>164さん
私もそう思ったことがあります。(>>70参照。)
「そうなんじゃない?」と、助言してくれる人もいました。
でも、あくまで「憶測」でしかないんですよね。

今、下手に動くと自分に不利になるから、慎重になってると思いますし、すでに
別居状態ですから、携帯履歴を調べるというわけにもいきません。

今回、離婚が成立すれば、妻は「バツ2」となります。前回の離婚(その時は小梨。)
成立後1ヶ月くらいで私と知り合っていますから、今度もその可能性が無いとは
言い切れません。

もちろん、「絶対」に渡したくないですよ。でも、現実も受け止めなければいけません。
法廷で取り繕うことはどれだけでもできますし、判定する側も「目の前にある状態」で
しか判断せざるを得ないのでしょう。(たとえ、どんなに"補足資料"で説明したとしても。)

だから、それなりの努力はするつもりですが、その結果が「どう」なるかは、私が
決められるわけではないですから・・・、ということで上(>163)のような言葉に
なったわけです。

あなたのご友人のような状態になりえないとも言い切れないのも事実。(半分似たような
ものですから。)
非現実的ですけれども、今は只、只、息子の天運がいい方に向かうのを祈るばかりです。
166名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 22:22
いーさん
携帯の事だけど、奥さんの携帯って奥さん名義?
名義者がいーさんなら、明細取れるんじゃない?
それに、携帯の会社によっては本人じゃなくても
明細の再発行請求に応じてくれるみたい
確かめてみたら?
167名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 23:03
俺も奥さんの離婚の原因は男だと思うよ。
女って子供を可愛がってくれるような優しい夫に
飽き足らないって言うバカが多いから。
とことん奥さんの身辺調査した方が良いよ。
今はホントに人妻は簡単に浮気相手が見つかるからね。
168名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 15:16
幼稚園児の時、両親が離婚したんだけど、両親とも
私を引き取るのを嫌がってた聞いて凄くショックだった。
まだ男女のことなんか分からない年だから、”自分が悪い子で
両親を苦しめたんだ”って思ってた。離婚の原因は父の隠し子と
その報酬としての母の不倫。結局父に引き取られたけど2歳違いの
隠し子と18歳の継母と合わなくて施設に放り出された。だったら
最初から引き取らないで欲しかった。その間に母は新しい家庭を築いて
て、施設から母に連絡した時も”お前が来ると厄介だから来ないで”
ってはっきり拒絶された。でもこんな最低両親に育てられなかった方が絶
対に良かったと思ってるよ。性格絶対曲がる(父の隠し子は殺人未遂を犯
した)子供を幸せに育ててくれる人が子供を引き取る資格が有ると思う。
169名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 15:48
昨夜のTVでのことなんだけど。。。
子供の頃に、両親が不仲で母親から常に「どちらにつく?」って聞かれ
てたらしい。それが辛くて堪らなかったって。
子供の頃って、どんな母親でも大好きなんだよ。
おかあさんって絶対なんだよね。だから、子供が母親を選んでも気落ち
しないでね。仕方ないんだと思う。父親の出番ってもの心が付いてから
なんだろうか。。。でも、気になるよね。幸せになってくれればいいけど。
それから、私も奥さんは「男」だと思うよ。
経済的なこと・・・先行き不安材料あって“離婚!”って宣言できない
と思うな。女ってそのへん準備いいですよ。
170いーさん:2001/08/22(水) 23:28
今日、家裁にて調停(第1回)を行ってきました。(申立人は妻。)
最初は「別席調停」がいいだろう、ということで、それぞれ30分ずつの事情聴取
(?と、言うんだろうか?)となり、申立人である妻からの順番となりました。
どうやら、離婚理由として、私の方の親たちと反りが合わないということをあげていたようです。

はたして、私の番が来ましたが、以外にも話しが弾み、予定を軽くオーバーして、
1時間半も話し込んでいました。(しっかり、「資料」等を用意していたので。)

最後に、同席にて次回調停の予定日を決めていたのですが、そのとき妻が一言。
「さっさと離婚してくれないと、子どもがかわいそうでしょ。」
・・・さて、調停人の耳にはどんな風にきこえたか? (www
171名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 00:59
調停お疲れ様です。

しかし、奥さんの主張、支離滅裂になってきてますな。。。
でも、何故そこまで奥さんがお子さんを引き取る事に拘るのかが理解に苦しみます。

あ、それから、親権者と監護養育権を分けておくとゆう手もありますよ。>最悪の場合

兎に角、頑張って下さいね。
172いーさん:2001/08/25(土) 13:43
>171さん
ありがとうございます。

まず、「主張」に関してですが、多分、調停人に取り繕うための「隠れ蓑」でしょう。
が、かえって自分の首を絞めている事に、本人が気づいているのかどうか・・・?

それと、「親権への拘り」ですが、友人、知人の多い妻のこと。 「体裁」が全て
なのでしょう。(「拘ってる」程には、子どもの面倒みてないんですけどね。)

「親権分離」に関しては知っていますが、そこは「妥協」しませんよ。
「自分の夢」の為に他を犠牲にするつもりなら、「独り」で黙って去っていく・・・。
それが、「人の道」ってもんでしょう。

長期戦は、息子にとってもキツイでしょうが、「確かな未来」のために、今は
我慢してもらうしかありません。
ほんと、「子ども」は「おとな」の犠牲者でしかありませんね。
妻の「身勝手さ」には、ほんと、腹が立ちます。

ま、私も「体力」と「精神力」が続く限り、頑張ってみます。
173171:2001/08/25(土) 18:23
>多分、調停人に取り繕うための「隠れ蓑」でしょう。

一つの嘘を隠す為に嘘をつき続ける典型的なパターンですね。
逆に長引けばいーさんにとって有利になっていくんじゃないでしょうか?

>、「独り」で黙って去っていく・・・。

この場合、最悪の状況を考慮しての提案だったのですが。。。
差し出がましい様ですが、あえて言わせて頂きます。

もし、最悪の場合は奥様が御子さんを引き取られる。
そうなった場合、子供を守る防波堤が必要かと。
親権まで渡してしまった場合、子供に虐待の兆候(あくまで仮定です)があった場合等考慮すると、
法的手続きを踏んで云々・・・ですと、時間がかかる恐れもあります。そうなると、子供は自分を守る術が無い。

ましてや、社会的体裁を主眼に置いて御子さんを引き取られる可能性が高いのであれば、
奥様が再婚されてからの事まで考えておかれた方が良いと私は考えたワケです。
再婚後に虐待 とゆう可能性も否定できないとすれば、最悪でも親権を取っておけば、
不具合が起きた際、子供の将来の為に、もう一度法廷に相手をひきずり出せます。

このような事にはならないで欲しいですが、最悪の状況も視野に入た方が、
慌てずに済むかと思いまして。。。

長文、乱文、そして差出がましい意見で申し訳ありません。
174いーさん:01/08/26 12:16
>171=>>173さん
>差出がましい意見で申し訳ありません。

いえいえ、そんなことないです。 そういう「見方」が裏にあったわけですね。
こちらこそ、あなたの言葉を軽視していた部分がありました。
なんか、そこまで考えてくれて・・・ほんと、ありがとうございます。

「虐待」の問題。 いま、報道などで「氷山」が少しずつ溶けてきてるみたいですけど、
そんなことも踏まえて考えていると、「日本はどうしたんだ?」って、思いますよね。
やれ、「少子化」だ!と、騒いでいるなら、昔よりも、もっと「子どもを守る」環境整備が
必要になってくると思うんですけどね。

余談:「長文」、「乱文」、「スレ違い」は、私の「十八番」ですよ。(w
175名無しさん@HOME:01/09/04 00:32 ID:v9IpFAwo
此のすれ見てだいぶやる気が出てきました。
頑張って離婚します。
子の幸せのために。
176名無しさん@HOME:01/09/04 03:35 ID:bScavtIY
>>175
あなたも幸せを掴んでね。
177名無しさん@HOME:01/09/04 03:38 ID:MVlstQPw
>>168
なんか…身勝手な親たちですね。
大変だったと思いますが、真っ直ぐそうなあなたにちょっとだけ
勇気づけられました。
178いーさん:01/09/27 15:21
久〜しぶりにageてみました。(落ちるのも早いでしょうけどね〜。)

昨日、調停の「第2回目」がありました。
最後は、「審判官」まで出てきての長丁場になりましたが、結局、来月「第3回」を
設ける事になりました。

いやー、他サイトとかで話しは聞いていたけど、「調停員」って、ほんと何処でも
イイカゲンなんですねえ。

交通事故で例えるなら、「歩道に突っ込んだ車も悪いが、そこを歩いていた貴方も
悪い。事故処理を早く終わらせる為に、ドライバーに謝んなさい。また、どのように
歩道を歩いたら事故にならなくてすむか考えなさい。」てな感じですもん。

やっぱ、どうしても、どんな背景があろうとも、「夫」を「男」を「ワルモノ」に
しないと気が済まないらしいですね。「日本」って国は。

結果付けが長引けば、それだけ息子への「負担」も増えることぐらいわかってます。
でも、「そんなに意地張らないで・・・。」と言う言葉は、私に向かって言う言葉じゃ
ないでしょう。調停員さん。

こんな状況下に流されている息子に常々済まなく思うのですが、それにもまして、
こんな国(と、言っても私も「日本文化」は大好きなので、現代社会情勢という意味で。)
に、息子を生活させていることに対して、将来も考えて、「こんな国にしてしまって
ごめんな。」って思ってしまいます。

毎度の如く「ながく」なってしまいましたが、今日はこのへんにしておこうと思います。
それでは。
179名無しさん@HOME:01/09/27 15:51
調停も担当者によっては不快な思いをすることがあるようです。
また、通常は言い出したほうではない側(1さんがわ)に
何らかの問題があることが多いので、そのような反応になるのでしょう。

意地張らないでなんて、思いやりのない言葉ですね。
でもご自分の主張を曲げる必要はないと思います。
お子さんの一生を決めるわけだから。

がんばってくださいね。応援しています。
私は生後40日で両親が離婚、母に引き取られました。
母の再婚先で妹が二人できましたが、家族みんな仲良しです。
sage
181名無しさん@HOME:01/12/07 21:15
もう12月だけど、その後いーさんはどうなっているのでしょうか?
182名無しさん@HOME:01/12/11 14:03
うちの親は私が3歳くらいの時に離婚したらしい。
「らしい」っていうのは、私を引き取った母親や近くに住む母方の親戚たちが一度も離婚のいきさつを話してくれたことがないから。
小学校高学年くらいになるまで、私は親が離婚したということを知らなかった。なんでうちにはパパがいないんだろうと思ったことはあったけど、親に聞いたことはなかったし、なによりそういうことを聞いてはいけないような雰囲気があった。
22才になった今でも、いまだ親から離婚のことを説明されたことがない。自分から聞いたこともない。なんでか分からないけど、聞くのが怖い。

離婚しようと考えている方へ。
大切なのは、子供にきちんと事実を伝えることだとおもいます。
子供にとって、パパあるいはママがいないさみしさもたしかにつらいけれど、心の中にもやもやを抱えたまま成長していかなければならないのはすごく嫌なことなのです。
とくに、パパ(ママ)の顔を覚えていないような場合、自分という人間のルーツが知れないことの怖さを背負うことになるかもしれないのです。

どうか、子供さんに対して、誠実に向き合ってあげてください。
183 ◆UFO.Atk. :02/01/05 14:45
 
184284:02/01/12 22:15
似たような境遇の人の言葉で勉強しようと、初めて家庭板に来ました。
現在私35歳、妻28歳、7歳と5歳の女の子がいます。

私も妻と離婚することになりそうです。
主な理由は「ひとりになりたい」だそうで、男の影は「疑わしい」という程度です。
原因をさかのぼれば私にあります。
私は今から三年前、熾烈な社内いじめに遭い会社を辞めました。
軽い神経症になった私は、失業保険と妻のパートで生計を立てて、その年は
仲良く助け合っていくように暮らしていましたが、今度は妻が私のことで
パート先の社長にあれこれ言われ、精神的に参ってしまい、やがて退職しました。
同時期に私は、独立しようとあるフランチャイズの仕事を始め、妻もまた新しい
パート先を見つけましたが、幸いなことに(私には不幸なことに)その職場の雰囲気が
妻にはとても居心地がいいようになって行きました。
185284:02/01/12 22:26
次第に家庭のこと、特に子供のことに手を抜くようになり、
やたらと飲み会に行っては、約束した時間に帰らず、
真夜中に帰るようになりました。

多少の息抜きはもちろん大事なのですが、妻の場合
楽しいことに歯止めが効かないのです。これは付き合ってる頃からでした。
子供ができて、専業主婦として育児に追われていたので、なりをひそめて
いたのが、外の世界にまた出て(しかもそれが楽しい職場で)また発現
したようなのです。

私の両親は、色々ありながらも連れ添って来ましたが、
妻の両親は、妻が8歳のときに離婚しております。
義父は一応常識があるように見えますが、金が絡むとダメで、
しばしば私に内緒で妻に金を無心に来ていましたが、私が退職すると
見事に音信不通となり、孫である娘達にも会いに来ようともしません。
義母は典型的な快楽主義で負けず嫌いで「自分がルール」で
子供が眠ってる深夜にも平気で電話をかけてきたりします。
186284
俗説として「両親が離婚すると子供も離婚する」とありますが
そんなのは所詮俗説に過ぎず、本人達で乗り越えられると信じていました。
私と比べて妻の方が離婚に乗り気なのをかんがみると、俗説とは思えません。

妻は子供達に関しては「連れて行きたいとは思うけど・・・」と
言うだけで、親権に固執するつもりはないようです。
妻は疲れていたのだと思います。私に力がなくなって、新しい仕事も
決してうまくいっているとは言えない状況で。
だから私は、今の仕事をあきらめて就職しようと考えております。

子供達はまったく両親のこの状態に気づいていませんので
少しでも関係を改善したいと思っている私は、もう遅いのでしょうか?