二世帯住宅!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさはる
今度親と同居することになり、建てることを決意しました。
何か注意することがあったら教えてください!
こうしたら、よい二世帯住宅になるとかアドバイスとか
よろしくお願いします!

2名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 21:45
完全分離型二世帯住宅にすべき。
合鍵は親に渡さない。
毎日顔を合わせなくても(合わせないように)済むようにする。
お互いの生活ペースに口を出さない。
親と子は別世帯であることを認識する。
3名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 22:48
室内にお互いの世帯に行き来できるドアを付けない。
お互いに話のできるインターホンをつけない。
4名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 22:56
>2-3を読んでると
二件がくっついただけの家で
二世帯住宅ってよりテラスハウス?(w
5まさはる:2001/05/27(日) 00:19
ありがとうございます。やっぱり完全分離型ですね。
僕はいいんですが、やっぱり嫁さんのことを考えると
そっちがいいんですね、インターホンまでだめなんですか
6名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 00:24
>>5
些細なことでいちいち呼びつけられて、ノイローゼになったお嫁さんがいる。
7まさはる:2001/05/27(日) 00:31
それはまずいですね、インターホンもやめます。
8名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 00:44
我が家は完全分離型の二世帯住宅です。住んで7年。
合鍵も渡しているし、インターホンもある。
うちはそれでうまくいってますよ。特に嫌な思いをしたことはないなぁ。

でも、これだけは!と決めたことは、お互いの家に入るときは
ちゃんと玄関先で一声かけて返事を待ってからあがってくる、ってこと。
親子だけれど、別世帯なんだから、この線は譲れません。

知り合いの二世帯住宅では、夫の親が我が物顔に勝手に家の中に
入ってくるってほとほと困ってました。

9名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 00:53
私も完全分離型ですが、中のドアで行き来できる二世帯住宅。
一年経ちましたが、うまくいってますよ。
うちも、相手のスペースにはいる時は、ノックして「おじゃましまーす」と、声をかけます。
このドアには鍵もついてますが、鍵はかけたことがない。

お互いに干渉しないことかな。やっぱり。
10まさはる:2001/05/27(日) 01:20
親しき仲にも礼儀ありですね、
干渉しないようにする。なるほど、ありがとうございます。
11名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 02:06
>4
同意
>2.3はなんで二世帯住宅にしたの?
そこまでするなら、別に建てればイイじゃん。
親側からアクセス無いのが幸いで、
親が、倒れてたり死んでても、
気が付かないんだろうね。
同じ屋根の下に暮らしててもさ。
12>11:2001/05/27(日) 08:49
親に何かあった場合、一番責められるのは
義理の関係なのに嫁だったりする。
たとえその時、嫁が外出中でも。
すぐ傍にいてなんで気がつかない?ってね。
相手が年寄りってだけで嫁は
四六時中親を気にしてなきゃならないわけ?
 完全分離二世帯でも、周りはそう見ない。
嫁は世話人でも介護人でもない。
13名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 09:27
責めるのはだれ?
そんなに心配なら自分で看ればいいじゃん

ぜんぜん気がつかないこともある。
14名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 09:41
人間いつ、どこで死ぬかわからないんだから、気づかない嫁を
責めるなど、もってのほか。お守りのため暮らすわけにはいかないよ。

うちなんか、旅行中、ベランダの水やり頼んだだけなのに、ガスレンジの
掃除された。自分のとこの方が汚いのに、イヤミなやつ。
母側の親戚から送ってきた、とうもろこし。あけて、冷蔵庫に入れてくれた。
それはやむを得ない。しかし、お礼の電話とかいって、余計なこと喋り、勝手に
お菓子のお返しを贈り、「あそこのおいしいから贈っておいたよ」
甘いの食べられないから、お菓子はおくったことが、ないのに〜、よけいな
ことを、むこうは善意でしてあげてると、勘違い。感謝する気にもならない。
15名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 10:11
引っ越した〜い。無理だけど。
16名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 10:20
1は旦那か?
将来、自分の親の介護を相続権もなく
血も繋がらない嫁に看させるつもりか?
それとも嫁の親との二世帯住宅のことか?
相続権もない婿も出資するのか?
17名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 17:38
たとえ家が二世帯住宅でも完全同居でも
物理的な距離が近ければ、なにかしらの
面倒は要求されるよ暗に。近距離別居でもたぶん同じだろな。
私の場合は実の母親にそういうこと言われてます。
<姑さん元気?仲が悪いのはわかるけど
 具合悪くて倒れてたりしたらあんたの責任だよ。
 いつも気にしてやんないと。>って。
もう逃げ場がないという感じで
最近ひとりで外に出られません。
私はどうかしちゃったようです。
18名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 17:48
>16ナイスな質問
もし、1に兄弟姉妹がいるなら
相続のことを考えて・・
親に念書を書いてもらうしかないな。

どう考えても損だろう
19名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 18:58
1さんの親はどうか知らないけど、子世帯が留守中に勝手に入って色々見て回る、
酷いのは盗む親もいます。
中ドアを付ける場合は鍵付ければいいんだけど、ドアがあるのに鍵なんか水くさいとか
信用しないのか、とかかけさせない親がいるんだよね。
よって、ドアは最初からない方がいいです。
20愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 21:51
逆にこそっと自分たちの寝室のドアに鍵をつけた。
木の無垢のドアをがりがりやって。
内緒でやったのも腹たつし、何もする前から信用してないと
何だか裏の顔をみたような気がした。
息子ではなく、明らかに私のことよね。
自分の親にいいつけてやったよ。全部。
21愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 21:51
友人の家の子供は二人とも太っています、まだ小学生ですが。
自分の家でご飯を食べた後、二世帯のジジババの台所へ行って
そこでも食べるからです、もちろんそれを見越してジジババも
ケーキとかいろいろ用意してるのらしい。
「お母さんには内緒だよ」といってお菓子など食べさせてる
らしいけど、ほんと二人ともパンパンに太っててあれじゃ
成人病になってしまうと友人は嘆いている。
注意してもはいはいって言うだけで聞いてくれないらしいし
22まさはる:2001/05/27(日) 21:52
こんばんは1です。
16さん、僕の親との二世帯になります。
18さん、妹が一人、近所に一戸建てを結婚して建てました(多分念書
は必要ないかな?って思ってますけど…あまいのかな?)

なんか、大きな夢は持ってなかったのですが・・・なんか辛いんですね
23まさはる:2001/05/27(日) 21:56
成人病は子供の時から気をつけないと大変ですよね、
でも、まだ子供はいません、はいっ、気をつけます。
24愛と死の名無しさん:2001/05/27(日) 21:58
食習慣を孫にまでおしつけようとするのは大変でした。
その姑もいまは糖尿で太りすぎで医者に怒られてます。
孫に同じようにたべさせようとしていた。
ばか丸出し。
25名無し不動さん:2001/05/27(日) 21:59
うちの近所の2世帯住宅が売りにでた。
最初5400万だったのが、売れなくて4980万になり、まだ売れない。
売れない理由は「外階段」だそうだ(カギを閉めるところが増えるのは物騒だし、年頃の青少年がいる家では親の知らないうちにコドモが出入りするかも・・・非行化の温床・・・と、要らぬ心配があるからでしょうね)。
後で売ることを考えると、外階段があるだけでそれだけ値段が下がり、しかも売れないという事例の紹介でした・・・。
住むことを考えると外階段(別玄関)は必須だよな〜って思うけどね。

26まさはる:2001/05/27(日) 22:08
出入り口が2つはもし売りに出す時に、安くなるそうです(25さん
情報ありがとうございます!)でも、親世帯と同居するには必要で
1つの玄関だとトラブルのもと・・・どちらがいいんでしょうか?
僕は一般的に玄関2つを想像していましたし・・・設計屋さんに相談
するときにはそうしようと思ってました。
あっ今の段階は、銀行さんに来てもらって融資の話をしている段階なんです。
27名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 22:15
>>1
左右に分かれるタイプの完全分離型をお薦めします。

うちは上下での完全分離型です。
行き来できるドアはあり、鍵は私達側から掛けられるタイプにしました。
鍵を付けないと父と息子とそれぞれの所有物(名義)にならないからです。
土地にしても家屋にしても名義によって税金も変わってきます。
スープの冷めない距離がベストだと思いますが、
あくまで同居と言うのであればお嫁さんの事も含めて左右の形を取るのがベターだと思いますよ。
28名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 22:38
私も左右で分離っていいな、と思うんですが、親と同居ということは
将来介護するということですよね。
介護の状態がどうなるかわかりませんが、例えば足腰が弱って
階段の上り下りがツライ、となると、上下で分離のほうがいいかなと。
そのほうがLDK・サニタリー・寝室・玄関など全てバリアフリーにして
手摺をつけたり車椅子でも動き易くできたりするのではと思うんです。
寝たきりにしないためにも、本人が生涯したいことをして生活ためにも。
ちょっと内容がズレたのでsageます。
29まさはる:2001/05/27(日) 22:52
28さん!自由な発言の場です。ありがたく意見をいただきます!
27さん、所有権とかって学生の頃民法の時間寝ていた僕は苦手分野です。
情報ありがとうございます。
3027:2001/05/27(日) 23:23
>>28
>バレアフリー
良いと思います。
ただ・・・上下の場合お風呂はどうしますか?
やはり二階なんでしょうか?
その場合建築費だけで200万〜違ってくるらしいです。
お金がある人はいいですが、二世帯と簡単に言っても建築屋さんに言わせると
「二軒分よりは屋根・外壁・地盤改良(基礎工事)等が多少安くなる程度ですよ」
と言われました。
両親と同居だとローンも長く組めますがやはり限度が・・・
最近の建築は黙っていてもほとんどがバリアフリーに近いです。
現在ご両親が元気であれば数十年後の増改築の時に完全なバリアフリーに
しても間に合うと思いますよ。
お金のことばかり言ってすみません。。
でもせっかく一軒家を手に入れもローンが払えず奥さんが買春したり、
夜逃げしたりと言う話はよく聞きますので・・・
31奥さんを大事にね・・・:2001/05/28(月) 00:47
私も最近家を建てた。不動産屋さん何人かと雑談した際、よく二世帯の
設計の話しになったが、全員「完全分離型しかないですネ」と断言したのが
印象的でした。具体的には良く聞くのが、子供が産まれてからの事。
泣くとすぐ、下から「どうしたのオ〜??」と姑が聞いて上がってくるので
それが嫌で黙らせる為にいけないと思ってもアイスを与えてしまう。つまり
きちんとしつけができない。階段にドアがあれば・・・とその奥さんは
かなり悩んでました。奥さんがイラつくと、家庭内が安定しません。
奥さんのお友達も遊びにあまり来なくなりますよ。子供のお友達も呼びにくい
と思います。私は分離型がいいと思います。
32名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 06:18
はっきり言って奥さん可哀想ですね。
二世帯住宅に住むというのはやはり限りなく
完全同居に近いし
もし事情で別居になる時、夫婦子供だけの一戸建て購入
はそう易しいものではないと思うし
なんかもう初めから未来が決められてしまって
1さんの奥さんに深く同情します。
33名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 06:23
奥さんは、結婚で嫁という立場になったけど
他人様の大事な娘さんだということをお忘れなく。
義理の関係の人間の傍に近いということは
相当のストレスを感じるでしょうね。
住宅形態なんてホントはあまり関係ないかもね。
34名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 06:47
僕の親=僕の妻には赤の他人

35名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 08:14
1は何故2世帯にしたいと思うんだろ?
完全分離2世帯住宅に住むヨメだが、完全分離でも
同居は同居。両親の家の立つ土地目当てで2世帯にした夫には
愛情も何も無い。子供が精神的に独立出来る年齢になったら別居だな。
それまで我慢できたとして。
36名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 08:34
近くに妹さんが住んでいるんだよね.
それって、お嫁さんにとっては辛い。
比べられる対象になるし、親にとって、娘は可愛いからさ。

娘にはどうしたってかなわないからね。
せめて弟さんだったら、よかったのに。

私の友達が同居だけれど、一番いやな時は「お姑さんと義妹がつるんでいる時」。
と、言ってます。

奥さんの親の介護はどうするの?
37名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 08:45
うちの親は、自分の娘のところに遊びに行くとき、自分がお客様で「お邪魔します」と言い、
姑が「いらっしゃい」と言う関係は嫌だと言ってました。
(母は夫(父)の両親とべったり同居経験者です)
38名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 08:54
>>31-35
別スレでやったら?カキコが場違いだよ。
39名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 08:59
>>1
あなたは割と親と自分たちが別世帯という意識が有るようですが、あなたの両親はどうですか?

息子の家は自分の家。息子の物は自分の物。(嫁の存在は眼中に無い)
そんなの一緒でいいじゃないの、私達は家族でしょ。
今日は起きるの遅かったのね。
洗濯物まだ干してないの?まだ取り込んでないの?
あら、どこに行くの?何しに行くの?何時帰ってくるの?
雨降ってたから、お洗濯物取り込んであげたわ。
散らかってるわねー、お掃除してあげたわよ。ちゃんと掃除ぐらいしないと息子が可哀相。
はい、これ息子の好物だから。これも息子の好物だから。ちゃんと〇〇作ってあげてる?
(息子に)ちゃんと朝ご飯食べてる?ちゃんと晩ご飯食べてる?

長くなるからこれぐらいにしておこう
40名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 09:33
>>1
何故二世帯住宅にする理由とメリットは何でしょう?
1さんだけでなく、奥さんにとってメリットは何でしょう?
41名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 09:57
>>39

うわー、きっつぅぅぅ。。。
私も完全分離の二世帯で、結構、うまくやってるほうだと思ったけれど、
この文章、全てみーーんな、覚えがあるなあ。。。

一番、嫌だったのは、同居してすぐの時、
燃えるゴミの日に、舅に「随分と資源ゴミ出したんだね」と、
ゴミ置き場のダンボールを指して言われたこと。
「私じゃありませんよ」と、言ったら、
「あ、君じゃないのか。君かと思ったよ。そーゆーとこありそうだし。」だと。

ふざけんじゃないよ。他人のゴミまでチェックするな!
同居するんじゃなかった、と思った瞬間。

確実にキレることはなくても、結構、カチン!とくることはある。

、、、ダンナは結構、私以上に気を使ってくれて、
隣に遊びに行った後は、毎回、「ご苦労様でした」と、私にコーヒーを入れてくれる。
42名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 10:39
>>1
設計の段階で奥さんの意見を最優先させないとダメだよ。
親とダンナの意見が優先されることが多いけど。(金だすから?)
知人で息子が結婚するからって二世帯住宅建てたのがいる。(結婚前)
家もあるからさあどうぞってわけ。
が、はっきり言って親側の願望てんこもりの住宅。
孫(生まれたら)をしょっちゅう見ていたい、とか
並んで料理しましょうね、とか。
で、どうなったか?
新婚息子夫婦は離れた場所の狭い賃貸で生活をスタート。
広い二世帯住宅(?)には老夫婦がポツンと住んでるよ。
建てる前に新妻の意見を訊いといたら違ったかもしれないのにね。
43名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 10:51
>>42
>設計の段階で奥さんの意見を最優先させないとダメだよ
同じ二世帯でも完全同居型の場合はそうだよね。
完全分離型の場合は流しの高さ・間取りも自由♪
ただ外観に関しては意見調整が必要だけどね。(藁)
44名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 10:56
二世帯住宅に親夫婦が残される話は多いね。
1が息子なら、自分の親がそうなるのは嫌だよね。
それなら、そうならないためにはどうしたらいいかを
よく考えた方がいいよ。
一番は奥さんのこと。
二番も三番も四番も奥さんのこと。
一生の伴侶である自分のことを考えてくれないヒトのために
我慢はできません。
45名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 14:54
うちもいずれ同居する事になっています。
以前話が具体的になってきた時、私以外の3人で
間取りなど勝手に盛り上がって話し合っていました。
疎外感で一杯で泣きそうになりました。
その点1さんはちゃんと他の人の意見に耳を
傾けていてうちの旦那と比べたらほんとに
優しいです。
今私が考える事はは同居を1日でも先に
伸ばす事です。
46名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 16:13
結婚するまえから二世帯住宅たてた人(男性)がいた。
その人には年の離れた妹さんもいた。(もちろん独身)
その当時付き合っていた彼女は恐ろしくなったのか
逃げるように別れていったそうだ。

47愛と死の名無しさん:2001/05/28(月) 16:39
息子が思いっきり主導でOMソーラーハウスで二世帯を建てた。
息子の家に対する思いは熱く、でも年寄りには伝わらない。
モノを持たずすっきりとエコロジーったってねえ。。。
太陽と自然の風が家を渡って、健康にいい家ができた。そしたら。
35年一回もあけたことないような箪笥が5さお。
玄関と風呂は共同にしたら・・・大変!!
ばばあの後の風呂は入れないことが判明。
太りすぎてけつはふけない模様。それが下に沈殿物。
クーラーはつけると引っ越しの日に壁に穴あけたし、
おおえむを理解する気全くなし。
雨戸がないとごねたり、やりたい放題。
果たしてOMは線香の臭いで2階も充満し、夜は湿布の臭い。
外出の時には箪笥5さおから発する35年熟成のしょうのうがぷーん。
6人が1ヶ月で対応できる生ゴミ処理機は年寄りの食い過ぎで、
一週間で爆発。この時期は糠みそ。次はらっきょう。
どんどんと悪臭が攻めてくる。
息子も最近「ばかな年寄りにはむりだ」と降参だ。
せめてあと何年か、速くしてくれ。
こっちはリフオームを夢みてる。孫は立て替えを夢みてる。
そうそうガーデニングを夢みた庭は・・みょうがが出とる。
48名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 16:50
>>47
おめー笑えるぜっっっ。
その不幸具合が、みょーにいいぞ!
49名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 17:32
みょうが作れる環境は羨ましいなぁ
みょうがは最高の薬味だ!
茗荷マンセー!!
50名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 17:50
結婚を考えてる彼氏が目を輝かせながら
将来うちは二世帯に建て替えようと思ってさ!と
言い出した。私も彼も二世帯で暮らした事はないけど、
大変さは想像つくので何としても阻止したいよ。
いい言い訳ないかな。お約束の35歳独身、小姑つきです(涙
51名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 18:39
>>50
「えっ、嬉しい! うちの両親と同居しようって考えてくれてるの?」
と、目を輝かせましょう!
52名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 18:43
茗荷は無いの?
53名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 18:49
>>51
たぶん逆効果。私も言った事ある、したら「いいよ」だって。
男って自分は昼間仕事でいないから、簡単に言えるんだよね。
想像力が足りないぞっ!旦那!
54名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 19:57
>>53
じゃあ、それでさっさとマスオさんになってもらっちゃったら
ダメなの?
そうしたら、旦那の家のほうも、自分達との同居は諦めるじゃん。
55愛と死の名無しさん:2001/05/28(月) 20:11
>>48
ありがっと!!死んだら本にして全部書いたる!!
今日もすんげーよ。タンク姑。
56名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 21:11
うちも上下2世帯で玄関すべて別。

だけど、勝手に内線作られたもんでピーピーうるさい。
しまいには内線ぶっ壊して使えなくなった。(ウレシ

外階段だけど、降りようとすると外で待機していて
「おでかけ?」「・・・・・・はぁ」

まじ、2世帯なんか住むんじゃなかった!!!!!!!!!

「なにはともあれ、スープの冷めない距離がいいです」
(たてまえね)
57名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 21:24
スープは絶対、冷める距離がいいです。マジホント。
58名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 21:33
LDKだけ別の、二世帯住宅。
しかもこの春からダンナ単身赴任。
もう、なんつーか・・・この数年間にあったことを書き込む気力も出ない。
一日も早く同居解消したい。頭の中はそれだけです。


59名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 21:44
いいなぁ、二世帯住宅。うちは姑1人で母屋を使って
私達は8畳の離れ1部屋だよ。ばばぁは自分の部屋が8畳もあるのに
居間にも自分の物を色々置いてるしー。
夫は、建て替えする時に完全分離の二世帯にしようか?と言ってくれてるけど、
ばばぁは料理できないから、一緒に食べないといけない。友達も呼べないんだよーー。
60名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 21:59
>>ばぁは料理できないから

すごいお姑さんね…
61名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 22:20
>>1
やっぱ、今からでも別居は無理なんすかね〜?
揉めないで済む物まで揉めちゃうよん
62まさはる:2001/05/28(月) 22:53
>>1 です。
こんばんは、会社に行ってる間にこんなにレスありがとうです。
でも・・・、はぁ・・・そうなんですか・・・。
ちょっと考えてしまいますね。いろんな意見あって当然ですよね。
逆に、子供世帯ですごくいい!二世帯の話なんてないですかね?
やって良かったとか!だれか、なぐさめてください・・・。
(甘えるなって怒られてしまいますね。すいません)
63名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 23:19
>>62
あるんですよ、二世帯でよかった〜、同居でよかった〜ってのも。
但し、すごく少ないし、うまくいくのも義両親次第。
で、どんな義両親か、同居してみないと分からない。分かったときはもう遅い。
義両親の方も、同居嫁の言動に自分がどう思うか、同居してみないと分からない部分もあると思うんですよ。
で、それが「私がこの出来の悪い嫁を指導しなくっちゃ」方面に来たら、勘弁してくれです。

新米主婦のやり方はベテラン主婦には色々歯がゆい思いをすると思います。
だから、口出さずに済む、新米主婦のモタモタを見ずに済む、別居をお奨めします。
6459:2001/05/28(月) 23:22
>>60
帰り遅くなるからと言うと、夕食にバナナとか食べるの。冷蔵庫に色々
材料が入ってるのに作らないんだよ。
あと、ご飯炊く時ってお米を水につけとく(うるかす?)よね。それ知らないのか
わかんないけど、すぐ炊いてしまう。黄色くてまずいんだけど……。
65名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 23:35
私が良かったと思う(子世帯の方がすごくいいと思う)時は、
経済的負担が0だということ。
100%義父出資で建てた家だし、家賃も取られてない。
もちろん家賃を取られるくらいなら、住んでないと思う。
上手くいかなくなったら、いつでもノーリスクで出て行ける、という強み。

>逆に、子供世帯ですごくいい!二世帯の話なんてないですかね?
>やって良かったとか!

二世帯に入る前は別々に暮らしてた。どちらがいい?と、聞かれたら、やはり別々の方が良かったと思う。
義両親はいい人なんだけれどね。
自由な生活、干渉が全くない生活がそれ以上に魅力だし、いい。
66名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 23:37
いやほんと甘えるな、という感じになっちゃうね。
>>1(まさはる)さんは何故二世帯にしたいんですか?
理由が分かればまたレスの内容も変わるかも。
あと奥さんの意見はどうなってるんですか?
67名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 23:44
>>59
60です。
できるのにしない訳ではないんですね?
私の従姉の姑が、従姉が嫁いだとたん家事を全くせずに家でごろごろ
テレビゲームしていたらしいです。
従姉は看護婦として働いていたのに、夜勤の時も姑の食事など全部用意
しないといけないみたいです。
旦那さんは適当に食べていてくれるのですが。

ご飯も上手に炊けないって、お嬢様育ち?
どうやって旦那さんを育ててくれたのでしょうね。
68名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 23:47
>>65
経済的負担0なんて、恵まれすぎてると思う。
うちはきっちり折半。それもこちらから望んだ同居じゃないのに。
65さんみたいに恵まれて特に何のトラブルもない人でさえ
別々のほうがいいってくらい、2世帯でも同居は大変なんです。
私の義父義母は人間的にはいい人だって分かってるけどやっぱり
生活習慣や価値観が全然違うから小さなコトでもいちいち気にかかって
しまいます。向こうも同じだと思います。
私は「1日でも早く同居を解消したい」→「火事になって、家、燃えちゃえば
いいのに」→「はやく死んでくらないかな、ジジババ」とだんだん
過激な思考回路になってきちゃってます。もちろん、旦那にはそんな
事言えないけど。奥さんがかわいそうです。絶対絶対同居は回避した
ほうがいいです。
69名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 00:15
>>1
誰が主に望んで、2世帯住宅建設となったのでしょうか? もし親御さん
なら、なるべくお金は出してもらいましょう。そうすれば、65さんの
ように「いざとなったら、出て行ってやる」という気持ちになれるので
同じ「嫌な事」でも耐えやすくなります。ローンの鎖に繋がれてしまうと
身動きのとれない、閉塞感に苦しめられますよ。
嫁側からの書き込みが多いので、親が変な人ばかりに見えますが、親側
だって、気を遣ってるはず。どっちも悪意がなくても、すれ違ってうまく
いかなくなるものなのです。そうなった時に、間にはさまって両方から
グチを聞かされ、責められるのは1さん、あなたですから、決して
「仕事が・・」とかいって逃げたりしない覚悟を決めておいてください。
私達の仲人さんの奥さんがうちの主人に「これだけは」といってお話に
なったこと、
「どんなにいいお母さんでも、どんなにいい人でも、嫁にとっては
うっとうしい姑なんです。これを忘れないでね」
ちなみに姑とこの奥さんはとても親しい友人です。

70名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 01:03
旦那側の親との2世帯は ほんとやめたほうがいいよ
旦那さんは仕事で外出ちゃうからいいけど、
奥さんは家に居るんでしょ?

あたしなんて、起きるの遅いんだけど、起きて
足音聞きつけた途端 電話鳴るんだよ

家賃として5万払ってるけど、タダでも 今は
住まなきゃ良かったって思ってるよ。

イヤな面も出てくるし 離れてれば「こんにちわ!!」って
思えることもあるけど 今は外に行こうとして
声がするだけで家に戻っちゃう。
んで床に耳つけて室内に入ったこと確認して外出するあたし。鬱・・・
71名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 01:54
>>68
義父義母が望んだ2世帯住宅なのに、きっちり折半なんてずいぶん
虫のいい人たちだよね。折半せざるを得ない経済力しかないんだったら
ふたりで慎ましく中古の小さなマンションでも買えばよかったのにさ。
息子は「親孝行」と思って折半→同居に踏み切ったのかもしれないけど
同居なんて誰ひとり幸せになんてならないよ。
お嫁さんが一番かわいそう。
だけど、今だに同居=親孝行って思ってる男っているんだよねー。>うちの旦那
72名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 02:25
いまさらだけど>>36さんの
>私の友達が同居だけれど、一番いやな時は「お姑さんと義妹がつるんでいる時」
この気持ち、痛いほど解ります。姑にとっては嫁より娘がかわいいっていうのは
当たり前なんですよね。で、そんな義妹が近くに住んでで自分の家のように
ちょこちょこ遊びに来られるというのは、嫁にとって本当に頭が痛い。
まだ、ちゃんと「お邪魔してます」って嫁に挨拶できる義妹だったらいいけど
義妹って「実家=自分の家」って意識が強いからそんな言葉が出てきやしない
んですよ。 姑も「実家なんだから自分の家と思っていつでもいらっしゃい」
なんて義妹に言ってるのが関の山。ちゃんと娘に「実家でもここはあなたの
家じゃないんだからね。」とけじめをつけることの出来る親じゃないんだったら
同居の資格なんてないと思います。近くに住んでる娘をしょっちゅう家に呼んで
楽しくやりたいのだったら、娘夫婦と同居すればいいって思いますよ。
73名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 02:33
悪いことは言わないです。今からでも同居の話は白紙に戻したほうが
お互いのためです。

>「どんなにいいお母さんでも、どんなにいい人でも、嫁にとっては
>うっとうしい姑なんです。これを忘れないでね」

まさにこの通りなんです。姑がいい人、悪い人、関係ないです。
で、舅姑が仕事を持ってなくて年金生活、1日中家にいます、
なんて状態になったらお嫁さんにとっては地獄の最悪パターンです。
74名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 02:35
なんだか、1さんが可哀想になってきた。せっかく希望に燃えて
「2世帯住宅の知恵」を聞こうと、スレッドを建てたら
返って来るレスは「やめとけ」「最悪」のオンパレード。
良い人そうなだけに、本当に気の毒だ。
何か、いいことを言ってあげたいけれど、「頑張ってください」としか
言えないしなあ。はあ。
75名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 02:39
2世帯住宅売っぱらって同居を解消したいよ〜。
なんでこんな毎日「イヤイヤ」の家や生活の為に
何十年もローンを払わなきゃならないの?
私の周りでも同居してうまく行ってる人なんて
ひとりもいません。
76名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 02:52
>>74
でもね、これが現実なんですよ。
とくに男側は昼間は家にいないし同居を甘く考えてる節がある。
現実を知るのは大事ですよ。
だいたい、何とかうまくやっていけるだろうって感じで同居を
決めてしまう甘チャンの男が多いから嫁が苦労するんですよ。

でも1さんみたく、ちゃんと現実を見て同居に踏み切れば嫁さん
はまだ救われるんじゃないかな?
77名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 03:22
>>76
そだね。色々うまく行かない話を聞いても
「うちの親はいい親だから、うちの妻はいい妻だから、うちは大丈夫」
って思ってしまう人が多いのかも。なんだか、うちの子に限って、みたいだ。

結局キーマンは「息子=夫」なんですよね。不満が出るのが当たり前、
そこをどう裁いていくか、っていうことなんだから。

しかし、ここまで読むと、同居して幸せな人って、親を含めて全く
いないんじゃないか、という気さえしてくる。
同居の幸せって幻想の中にのみ、存在してるのか?
78愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 09:11
1よ。OMの茗荷邸だ。
子世帯でいいことあるぞ。
毎日毎日ワンダーランドだ。一階は伏魔殿だ。
その朽ちていく様で観察日記がつけられる。
ちなみに茗荷邸の長男(孫)だが中学受験で寮のある学校に入った。
新築2年にして、男の子二人用にとった18畳の子供部屋はがらーーん。
夜、小6の受験生が勉強していたのだ。そのえんぴつの音を下の寝室にあたるじじばばが
「うるさくて眠れない。」ときたんだ。
受験生はそれにきれた。母親もきれた。
かくて子供は自分で全国の学校をめざした。今は飛行機で帰省をするぞ。
自立はすごくいい。
大学も「じじばばが死んだら東京にくる。生きてたら京都だ」いいぞー。
79愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 09:29
茗荷邸より追加だ。
何故子供部屋の下にじじばば寝室があるかっていうと、
間取りを設計していたら、きゅうに下のリビングと寝室を反転させろときた。
再三いいんだなと確認をしたんだ。
子供部屋だから、このことを予測して床は防音タイプにした。
方角が、家相が、鬼門が。裏鬼門が・・・いろいろ沸くんだ。
そのうち間取りはパズルのようになった。そのあげくがこれだ。
そして長男が勝手にしろ!!ときれてできたのがこの配置。
80愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 11:19
うちも二世帯を検討中・・・
ただ一緒に住むのは自分の両親とですが。
旦那がマスオさんOKなもので。
だけど、自分の両親とでもあんまし気がすすまない。
父は自分が悪くても絶対謝らない頑固でいやなやつで、
(だいたい、もの心ついたときから大嫌いだった)
母のことはまあ最期まで面倒見てもいいかなと思うけど、口うるさいのが嫌。
こんな両親と旦那の間に入るのもいやだなーって思ってね。

それに、ささいなことで3月からず〜っと父とケンカ中・・・
明らかに父が悪いのにさ。
だから、二世帯の話も頓挫したまま。
このままやめにしちゃうかな?

ただ利点は今ある実家の家を取り壊して二世帯にするつもりなので、
かかる金額は普通に一戸建てを買うよりかは安く済むってことだな。
81愛と死の名無しさん:2001/05/29(火) 12:47
金銭的に親にだしてもらえ。
そうでなければ先々の不幸を考えるとやってられない。
82名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 13:09
2000歩譲って言うなら
義両親が側にいて良かったのは、子供に何かあったとき。
2人子供が居て、片方が具合悪くなったら
1人は預けて具合の悪いほうに専念できる。
多分これだけ。
83名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 14:37
他の兄弟対策も大事だよね。>2世帯
土地の名義がジジババのもので、結局相続の時に
他の兄弟姉妹に家を追い出されちゃった知人が
いるもの。
84ROM:2001/05/29(火) 14:54
1さん、ここで数少ない「いい話」を聞いてどうするの?
そんなので得られる安心は偽者だよ。
同居は「奥さんが我慢すればうまくいく」じゃないよ。
「夫がきちんと妻の味方になり、両親との間を取り持つ
ことができればうまくいく」だよ。
あなたにその度量がありますか?
間に立って、人間関係を捌くことができますか?
その重い覚悟があります?
なんとかなるだろうと甘い見通しで話を進めて、
ご立派な二世帯住宅に、年老いた両親と、妻に逃げられた
ばつイチの息子、という家が近所にありますよ。
別に皆さん悪い人ではないんです。
ただ「近づきすぎた悲劇」だと思います。
もう一度、「誰が」同居したいのか、奥さんの本音はどうなのか
「二世帯の注意点」ではなくて、「同居するかどうか」から
考え直してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私なら「近所に小姑がいる」同居なんてまっぴらです。
85名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 15:23
うちの隣に引っ越してきた人は、次男さん一家だ。嫁姑でうまくいかなくて別居してきたらしい。
その前は長男夫婦と義両親がべったり同居でうまくいかなくて、今度は二世帯住宅に建て替えて
次男一家が住んだのだが、それでもうまくいかなくて別居。
義両親は二世帯住宅に自分たちだけで住んでるらしいよ。
86名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 15:27
もし離婚なんてことになって
二世帯のローンと慰謝料、月々の養育費を払うため
一生懸命はたらいて、ゆくゆくは親の介護を一手に
引きうけ、自分の老後は。。。なんてことなりませんように。
87名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 15:30
独身の時に自宅を二世帯に建替えた知人。
結婚できるのかい?と思っていたが30前半にめでたくゴール。
しかし遠く離れた賃貸に引越した。
新妻のどんな反撃にあったのかは知らんが60代の両親だけが
今、二世帯に住んでいるようです。玄関1個じゃあねぇ。

88名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 15:32
>>87
玄関やお風呂が一緒の場合は二世帯住宅とは言わないらしいよ。
ただの同居、だって、建築家の方が言っているらしい。
89名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 15:34
同居は百害あって一利くらい無し。だね。
90名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 15:35
最近はさ、夫婦の主寝室だって間仕切りで
分けられるような仕様があるのにさ
2世帯なんて上手く行くわけないじゃん。
9187:2001/05/29(火) 15:41
>>88
あ、そうなんだ。
玄関を1つにしたせいで、賃貸にもできないらしい。
やっぱり年に2,3回会うほうがお互いを思いやれるものね。
家族って個の集団だって、本に書いてあったけど同感。
血の繋がった家族でさえ一緒に暮らせばイザコザするのにね。
92名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 16:09
93名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 16:14
1さんは恐れをなして、逃げてしまわれたんでせうか?
94名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 16:18
1が夫なのか夫のふりした姑なのかわからないけど
ここでの「同居成功話」を嫁に見せて、同居に持ち込もうと
してたんだろうね。

残念だったね。>1
95名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 16:42
ハウスメーカーの二世帯パンフレットとかって
嘘てことなのか?嫁姑のにこやかな笑顔の対談とか。
96名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 16:54
>>95
嘘に決まってるじゃん。
実際に設計の仕事に携わっていたけど、私は
絶対2世帯には住みたくないよ。

まったくお互いの生活音が気にならないような
家ってないだろうし。

それだけ大きな家建てられるなら、敷地内に
別棟立てたほうがマシ。
97名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 17:26
私の両親も二世帯のハシリだったけど
(中庭をはさんで廊下でつながった離れを改造・入り口・バストイレは別)
結局ある夜中に新生児の私を抱いた母が婚家へ脱走して終わってる。

父が別の市に部屋借りて迎えに来てくれたんで離婚回避。
98名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 17:30
1さんの両親は子離れができていない。
1さんは親離れができていない。
1さんの奥さん、早いうちに新しい人生考えなおした
ほうがいいよ。
99名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 17:47
1は95の言うような住宅会社の嫁姑がにこやかに微笑む
パンフレットみたいな生活を夢見ているんだろうな。
私も出た事あるけど、あれはあくまでパンフレットだよーん。
写真写りの良い家とプロのカメラマンとライターの手にかかれば、
幸福一家のできあがり。ま、夫&姑は幸せなのかもしれん。
100名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 17:50
今時あんなパンフレットに騙される人がいるとは!!!
101名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 17:57
>>99
そうだろうか?
昔の嫁じゃなし、今時、なにいわれても、されても我慢している嫁なんか
居るわけがない。同居のストレスは、夫婦関係にもきっと悪影響。
母親の悪口聞かされて、夫だって気分のいいはずがない。母親からは
妻の悪口を聞かされることになる。
親の方だって、よっぽどの電波ならいざ知らず、やっぱり気を遣うことだって
あるだろう。気に入らないことだって多い筈。でも面と向かって嫁を
叱責するわけにもいかず、ストレスはたまると思う。「私が嫁の頃は
あんなじゃなかった。息子まで嫁の味方して・・・」
幸せな同居生活は、パンフレットの中だけみたいだ。
102名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 18:24
うちの従妹の嫁ぎ先の両親も夫婦で2世帯住宅に住んでます。
長男夫婦の結婚と同時に2世帯にしたらしいけど、
お嫁さんは自分の実家のすぐそばのマンションを購入。
従妹の結婚の時(次男夫婦になる)同居って話も出たけど、
従妹とそのだんなさんもビビッて結婚と同時に一戸建購入。
息子に甲斐性があると中々同居はしないもんなのかもね。
出来るなら車で15分くらいの所に住む方が良いと思うけど。
103名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 18:47
絶対一緒に住まない方がいい。
104名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 20:17
実家の庭に家を建てて住んでいるが
なんとかやっていっているのは女房のおかげだと
思い知らされた。
女房に更にもまして感謝して優しくせねば。
105名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 20:30
>>104
そんな風に思ってくれるダンナさんばっかりだったら
いろんな悲劇も防げるのにね。104さん、えらいよ。
106名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 21:19
>>104
えらい!
人間、誉められ感謝されれば、より頑張れるもの。
良い循環が生まれます。

でもきっと、こんな風に考えられる104さんを育てられた、ご両親も
良識ある方達なんだろうな。
107名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 23:20
あーーー全部レス読んだ。ためになった。
私も二世帯住宅。もういや。出て行きたい。
子供も1人いるけど、いつ離婚するかわからないので、次は作るつもりなし。
同居を続ける方法。それは、なるべく義父母と同じ時間をすごさないこと。
だから、私はずっと働いています。
子供が小さいときは、家から出られなくて、ストレスたまりっぱなし。
だけど、幼稚園に通うようになって、やっと家から出られた。
ダンナは働くことに反対だけど、「家事はやるから、働かせてくれ!」って頼んだ。
こんな家にいるくらいなら、忙しいほうがマシ。
二世帯って言ってもほんとプライバシーってないのね。って思う。
もう、うんざり。>>1さん、奥さん大切にしてあげてね。
108名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 23:52
夫なしで 姑と嫁が話をすることが多いなら
うまくいくんじゃない?
完全同居型でも
109名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 23:58
俺は2世帯を一時解消しました。結婚当初、ウチはオヤジが他界していてお袋だけ。
だから、カミさんも「同居は当たり前」という感覚だったんだけど...。
最初は仲は良かったと思う。しかし!今の女性は物心付いた時から「義母は敵!」
って刷り込まれてるから、どう考えてもカミさんが悪い場合でもお袋のせい。
俺は一応、どんな場合でも嫁の味方っつースタンスだったので、非常に疲れた。
で、転勤を理由に今はお互い別々です。
とにかく、同居は止めろ!!どんな理由があろうと同居はダメです。
俺は親戚一同に「お袋1人にさせた親不孝物!!」と罵られても耐えています。
嫁姑問題で一番大変なのは実はお婿さんなのです....。
110まさはる:2001/05/30(水) 00:05
>>1です。
だんだん考え方変ってきました…。
えっとぉ、今週末家族会議をしますので、自分の心境の変化を
家族に伝えたいと思います。
住宅メーカーのパンフにまんまとのせられていたようです…。
あと、僕は男だし、自分の立場を偽ってはいません(姑ではありません)
皆さんいろいろ意見ありがとうございます。
かなり勉強になりました。
住宅メーカーの人ここのスレッド見たらどう思うのかな?(笑)

111名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 00:16
>俺は一応、どんな場合でも嫁の味方

というのもいかがなものかと思われ
112名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 00:29
>>1
週末家族会議と言うことですが・・・
確かにレスのほとんどが同居反対ですものね。。
妹さんが近所に住んでいることで同居の障害になりかねないのも事実だと思います。
友人のところもそうですから・・・
結果として同居となったら住む前にちゃんとルールを決めておくといいですよ。
世代や生きてきた環境が違うのだから価値観も常識さえも違うのですから。
113109:2001/05/30(水) 00:42
111>>俺は一応、どんな場合でも嫁の味方
というのもいかがなものかと思われ

身近な女性に聞いてみて下さい。
俺だって本当は正しい方を支持したいのさ!
114名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 00:53
>>110=1
いいなぁ、1さんの奥さん。
私なんて、旦那と付き合い始めた時にもう2世帯の建築が始まってたから
どうにもならなかった。それでも旦那が好きで結婚したかったし、義両親
も悪い人には見えなかったし、2世帯だし、旦那も「俺が絶対お前を守る」
って言ってくれたから、不安はいっぱいだったけど結婚、同居に踏み切った。
でもやっぱし大失敗。旦那は優しいし、私が義両親に言いたいことも代わりに
言ってくれるけど、ダメ、全然。私がイヤだと思ってることであって、旦那は
別にイヤだと思ってるわけじゃないから強く言ってくれないし、1回言って
それっきり。その後、義両親が同じ事してても「ったく、しょうがないな〜」
なんて私の手前ブツブツ言うだけ。
おまけに類に漏れず私も義妹が近所に住んでるパターン。
なんかたくさんのレス読んでて思ったけど
「長男夫婦と同居+義姉(妹)がご近所」ってパターンやたら多くない?
あぁ、恐ろしい・・・
115名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 00:58
ありゃあ、1さん・・・
私自身は実親との同居も無理だと思っておりますので、
ナンですが・・

私の仲の良い友達に、義父母と完全同居して5年ぐらいの、
子ども2人でたいへん円満にやってる家庭もありますよ〜。
珍しいのかなあ、そういうのは・・。

友達一同、「えらいねえ!」ってつい言っちゃうんだけど、
本人はけろっとしたもの、「えー?、同居の方がラクでしょ〜、
いろいろ」だって。
自分の親のように言いたいこと言ったり喧嘩したり仲直りしたり
してるそうです。
116名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 01:09
今は別居だけど、義両親に会うたびにしみじみと思う。
「あー離れてるから、たまに会うときくらいニコニコできるんだ」って。
ダンナは長男だし、義弟は全然アテにできないけど、同居は絶対にしたくない。
二世帯だろうとなんだろうと。
「冷たい」といわれても、その方がまだ幸せなはず、という確信があるもの!
117名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 01:23
家の親が途中同居。お母さんもおばあちゃんもいろいろ言いたい事があると
私に言ってたりした・・・。
中、高とそんな環境だったので、おばあちゃんが嫌いになった事もあったけど、
今は結婚して家を出てるので、楽になった。
お母さんと、おばあちゃんは今は仲良くやってます。
年を取ってお互い丸くなったのね〜。 ちなみに父は単身赴任(笑)
おばあちゃんとお母さんしか家にいないけど、
お互いかなり好きな事やってるからストレスは無いよう。
まぁ、今年84になるおばあちゃんが毎日習い事に出かけてるから
お母さんはストレスたまんないんだろうな・・・。
私は、旦那の実家が2世帯だけど、絶対同居はしない。
お義母さんに言いたい事言ったりしたら、死ぬまで責められるくらい
恨まれそう。
ここを読んで確信したよ。
同居するつもりでいるのなら、別れるよ。
キティな親の絶対面倒見れない。
118名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 06:04
箱は新品、豪華でも
中味が外身に伴わないのってなんだかなと
思うでしょ。
二世帯同居も同じようなもん。
住んでる人がまあまあ幸せって感じる日が
少ないと家だけ綺麗でも不幸だよ。
 
119名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 06:16
奥さんのことほんとに大事だったら
正直な気持ちを聞き出してみ。
奥さんが納得済みなら、そのまま話進めてもいいけど。
でも経験しないと絶対わからない実情>二世帯の同居
私は現在別居と離婚に向けて準備中です。
同居がなければ絶対に夫とこんなふうにはならなかったと
確信できる。すごく良い人だから。
書いてて泣けてきた。
120愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 08:11
最初は納得してたんだけどさあー・・・
こんなにすさまじいって知ったのは同居してから。
外見は何もない穏やかそうだよ。
でも、年寄りの友達とか来てごらん。いっぺんに夢が砕けるよ。
親戚呼び込んで昼間っから糞話がきこえちゃったりさ・・。
おせじだろうけど、不満たれてたりさ。
やっぱり死んでしまえこの不良債権ども!!と思う。
別居してる自分の親のほうが気丈にがんばってると余計腹たつ。
121名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 09:11
将来、2世帯同居の話があって、わたしはあまり気が進まなかった
んだけど、このスレ見て、絶対しない決心が出来た。
同居すると、義姉が近所、のパターンだ。
考えてなかったけど、したらきっと発生しそうな問題ばかり。
気づかせてくれてありがとう。
122名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 09:24
子供がいる人に質問です。
やっぱり、自分に何か用事があると、同居の姑に預けますか?
私は、仕事をして(幼稚園の送り迎えに支障のない範囲で)、
でも、ちょっと遅くなるときがあったりする。
幼稚園は家から歩いて5分ほどのところなので、姑にお迎えを頼んだりします。
これが、あるので二世帯完全別居でも、完全に離れられなかったりする。
幼稚園は園長保育があるので、そちらに頼んでもいいんだけど、
バレたら、なんて言われるかと思うと。
友人で、同居だけど、絶対に頼まない!!って人がいる。
仕事してるけど、子供が熱出したりしたら、会社を休む。
姑とは何年も口をきいてないらしい。完全同居なのに、スゴイと思う。
123名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 09:27
>>108
うちは私(嫁)が姑(自営)の手伝いで毎日顔を合わせてる関係上、
旦那(息子)が直接姑と話をすることは滅多になく、私経由で会話してる状態。
姑が入院したときでも病院に日参して、傍目には実の親娘に見られるくらい
仲良し。でも、これは近距離別居してるからこその仲良しだなあと思う。
お互い相手に腹が立っても、自宅というクールダウンの場があるから翌日には
機嫌良く接することができるってもの。

それと、うちも旦那の妹一家が近所に住んでて頻繁に実家でご飯たかってる(らしい)。
これも同居してないからこそ、姑も誰に遠慮もなく娘一家を家に呼べるのだし、
私も別に自分の家にこられる訳じゃないから気にしないでいられると思う。

124名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 09:51
>>122
うちも分離型です。
特に「お願いします」と言って頼むことはしませんよ。
自分が出掛ける予定の日は子供に鍵を渡します。(小学生なので)
何度か間に合わずに義両親のところで待っていた事はありますけどね。
友達が遊びに来て義両親のところでお菓子を食べたり遊んだりしても
あくまで子供がしている事と割り切ってます。
何年も・・・と言うのは無理ですが、何日か口をきかない・顔を見ていないっていうのはありますよ。
その程度の関わりにしていないと身が持たないでしょうし。
顔を合わせる回数は当然増えましたけど、泊まって24時間一緒よりは逃げる場所があるだけましですよ。
125名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 10:05
>122
今までは何度か子供預けました、姑に。
ただ今回派遣の仕事が決まりそうだったので
改めて幼稚園のお迎えを10日分くらいお願いしたら
めちゃくちゃ非難された。
 子供のお迎えも出来ないような仕事はするな!
って。
だから!私は好きで仕事探してんじゃない!
あんた(姑)と息子2人で買ったこの家のロ−ン
払うの大変だから働いてんじゃないかよっ!
今回の事でもう此処に留まるのは精神的に無理と思った。
いざその時には、アパ−ト探して出るつもり。
これから探す仕事はもちろん自立のため。
同居のロ−ンのためにはもう仕事しない。
姑に預け続けると、介護要求されるかもよ。
126名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 10:09
「俺は一応、どんな場合でも嫁の味方
というのもいかがなものかと思われ

身近な女性に聞いてみて下さい。
俺だって本当は正しい方を支持したいのさ! 」

男は自分の母親のやり方に慣れてるから、それが嫌じゃない。
嫁は自分のやり方をやりたいのに、「これが〇〇家のやり方」と姑のやり方を強要される。
どっちかのやり方が正しいとか間違ってるとかじゃない。自分のやり方で、できないのがいや。
それを夫は分からない。自分は母親のやり方でいい、またはどっちでもいいから。
で、どっちでもいいから、丸く収めるために「母親のやり方でやっとけ」「おまえが我慢しろ」と言う。
妻だけが我慢すればいい、そうしたら母親の文句を聞かずに済む。

で、姑の言う「〇〇家のやり方」をよくよく聞いてみると、姑の実家の「△△家」のやり方だったりする。
ぜんぜん「〇〇家のやり方」じゃないじゃん。
みんなの前で言いましたよ、「あらー、結局〇〇家のやり方じゃなくて、お義母さんの実家のやり方
じゃないですか〜。ほーら、そこの主婦のやり方でいいのよ、そうなるのよ。みんなどこの家庭でも
そこの主婦のやり方でいいのよ、ね(にこ)」
姑、無言。夫 なんだかぼそぼそ言ってました。
127名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 10:17
>>126
あなたの勇気を1グラムわけてください・・・
128名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 11:19
私は自分の親が最悪なので姑が好きです。現在は車で15分ほどの距離に
住んでいますが、将来は同居したいと思っています。
さすがに一緒に旅行して24時間いっしょの時は生活スタイルが合わない
ところもあったけど、大家族ってそういうものだと思う。
核家族の今は自分の好きになんでもやれるけど、何でも自分でやらなくちゃ
いけない。大家族だと、いろいろみんなの妥協点でルールを決めないと
いけないけど、困った時に助け合える。

最近の女性はみんな自分で仕事したり自立できてる人が多いから、
共同生活に慣れてないんだと思う。私は親が最悪だったけど、
兄弟は多かったので、なんとなくそういうのが肌でわかるのかな。

よっぽど性格の悪い姑はどうしようもないけど(苦)。
129名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 11:30
>>128
あんたいい人だぁ〜 (涙
130名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 11:32
私は結婚まで7年間ひとり暮らしだった。すごく快適で
自分の時間も存分に楽しめたし、充実していた。実家にいた時
よりも実母と仲良くなれたし。些細な生活の知恵も相談したり、
離れてみて分かるものもあるんだと知った。でも今、実母と
暮らしたら、お互いのズレが重くなっていい関係も壊れるかなと
思う。二世帯や同居を望む親・旦那は一人暮しの快適さを
知らないのでは?ちなみにうちの旦那も独身寮3年レベルなので
二世帯推進派です。
131名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 11:40
独身寮って一人暮らしとは違うのにね。自分の部屋ささっと
掃除して、御飯もまかないだし、電気代や水道代も会社持ち。
週末に洗濯物持って実家に帰れば、やれ好物だ風呂だとされて
やっぱり親離れ、子離れできてないのかな?うちの旦那も。
本で「子離れは子供が本気で恋愛した時です」ってあったけど
本当に、そう思う。今のままで、二世帯にしたら
姑と旦那の取り合いみたいになりそうでブルー。
132名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 11:46
>>131
>姑と旦那の取り合いみたいになりそうでブルー。
うちは孫ができて解消〜
元々実家に寄り付かない人だったけどね。
そのかわいい孫は姑を一番目にに舅を二番目に嫌ってます。(藁)
133名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 11:46
>>128
もちろんあなたも良い方だけど、
お姑さんにも感謝しなきゃだよ。

私は実家では祖母と同居。
最近では多い方の3人兄弟。
短期留学中も大学の寮は2人部屋で
共同生活にはなれているつもりだけど
姑や小姑には閉口する事ばかりだもん。

134名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 12:02
>>128
私も >自分の親が最悪なので姑が好きです
いい人だなーと思うよ。でも一緒に住みたいかというとそうではない。
例えばさ、会社の上司がすごくいい人で尊敬してるし好きでもある、
でも上司と一緒に生活したいとは思わないでしょ?(住みたい人いるかも…)
その感覚に似てるかもしれない。
でも、私は最悪な実母もいい人の姑もできるだけ介護はするつもりです。
同居だけはしないけど。
135名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 12:14
やっぱり、ある程度の距離感が保てないと
お互いが馴れ合って、感謝や控えめな気持ちを忘れてしまいそう。
夢の二世帯を期待している人って、
都会育ちの人が田舎の暮らしに憧れるのに共通してるかも。
136名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 12:22
私も将来はダンナの両親と同居するような話がある。しかし現在、ダンナ
の実家とは歩いて5分と離れてない。私自身このまま近所でも別居の方が
いいとは思うのだが、ダンナが舅の会社(実家の裏)を継ぐ形なので同居
するべきと考えている。舅も祖父から会社を継いだ為、姑には大姑がまだ生存中。
その上、姑と大姑は最悪に仲が悪い。だからダンナは『うちの母親は嫁の
立場で苦労してるから、お前(私)とはうまくいくよ!!』と言う。
しかし所詮赤の他人。同居前から『○○家のやり方は〜』と言っている
姑とは絶対にうまくいかないでしょ。憂鬱
137名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 12:39
「俺は一応、どんな場合でも嫁の味方」
はいはい、うちの旦那も言いますよ、口だけはね。
同居した時点で口だけだって事はよくわかってます。
「一応」が付いてるしね。

姑と旦那の取り合いなんてしたくない。息子さんはそのままそっくり
お返ししますわ。
138名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 12:56
ご主人の実家に2世帯を作った友人の話し。
当初、建物のローンはそれぞれの世帯が持ち、土地の名義は
父親のものにしていたんだって。男の子は一人だけだったから。

でも数年後、ご主人のお姉さんが離婚して子供を連れて帰って
きてからが大変だったみたい。
お姑さんには「2世帯にしたから娘の住む部屋がなくなった。
ついては自分達が娘にマンションを買ってやるから
この家のローンをお前達が払え」って言われたって。

結局、友人夫婦が親に対して月々援助する事で決まったみたい
なんだけど、家の近くにマンション買っちゃったから
毎日義姉さんは来るし、一時も気の休まる時がないって。
139名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 13:59
うちも近くに義姉いるから毎日きて、夕ご飯たべて、風呂はいっていく。
だんなが、単身赴任だからって、子連れで来て、あー、台所別でよかったよ。
今さらだけど、義姉と同居したらいいのに、と夫に愚痴ったがカツオさんに
なる旦那さんも哀れかも。そんなに母娘べったりじゃ、入る余地ないもんね。
自分も親が近くだったら、そんなに入り浸るか、疑問。
140123:2001/05/30(水) 14:11
>>139
カツオさん・・・?マスオさんでは・・?139さんの旦那様がカツオさん?
うちの旦那実家に入り浸る義妹夫婦はむしろ旦那の方が積極的にやって来ては
夕飯食べさせてもらってお小遣いもらって孫におもちゃ買ってもらってる。
姑もちょっと図々しい婿だなと思いつつも、ヒステリー持ちな娘とうまくやって
くれてる有り難い人だから、これで娘の婚家での立場がちょっとでもよくなれば、
と、できる限りのことはしてやってる。
で、うちの舅・姑に貢がせたぶん浮いたお金は旦那の両親に仕送りしてるんだって。
しっかりしてるよ・・。
141名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 14:14
女房の実家は男にとって居心地がいいと聞きますがどうでしょうかね。
142名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 14:33
>>141
それが一番円満にいくと思う。男の親は寂しいかもしれないけど
結局、嫁さんがリラックスして家庭がいい雰囲気なのが一番だよ。
143名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 14:36
>>138
うちの姉が正にそれ。
あちらのお父さんが亡くなったら
姉達は多分追い出されるか、かなりのお金を
出して義姉さんから土地建物の名義をかえて
もらうんだろうな。

他に兄弟がいるなら同居や2世帯なんて作るもんじゃないって。
144名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 15:39
土地名義と建物名義が違うとケンカして出ていく時に
タイヘン。土地 姑、 建物 夫。
結局売れた金額からローン残高を差し引いたお金を
姑に渡して縁を切ることができた。
バブル直後のきっついローンを返済してた
わたしたちはゼロからの出発。保険も解約したし
わたしの貯金もはたいたが縁をきることができてよかった。
145愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 16:42
よく、最近二世帯住宅の売り広告みますよ。
大体築年数7年〜10年。
本当に二世帯住宅建てた時はうれしかったんだろうけど。
7から10って。。。親が片づいたってこと??
そしたら資金的に狂ってきたか、空間がいらなくなったか。
こんなことだろうけど、売れなくて値を下げてるな。
中古で1億って。買うか??ニュータウン。
146名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 16:57
「二世帯住宅の実録!意識調査」なんて本でも
出したら売れそうだね。

Q.二世帯を望んだ人→義両親80% 夫19% 妻1% など。
147名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 17:03
新築マンションを隣接して2軒買うってのはだめなのか?
二世帯住宅よりよほど利便性があると思うけど。
148名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:05
>>145
そういう風に考えると2世帯住宅って難しいですね。
例え同居がうまくいったとしても、順番からして親世帯がいなくなる。
その時、空いた一世帯分に、孫世帯が入ろうとするかどうか、全く
予測がつかない。一世帯分だけ貸したり、売ったり、ということも
まず、むりだろうし。
隣り合って別個に2軒の家を建てる、或いは同一マンション内に2戸を
所有する、という方が、長い目で見て扱いやすいのではないか、と
思えます。
149名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:05
>>145

うちの方で先週入った広告なんて、今年の2月に建った物件だった。
「ほとんど使ってないので、綺麗です」って。
完全分離の2世帯だったけど、いろいろあったんでしょうね。
150名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 17:25
仮に一人っ子じゃない子供に対して
同居もしくは2世帯を望むなら
土地の名義をそっくりそのまま
名義書き換えるくらいのことしなきゃ
だめだよね。

生前贈与だと高くつくって言うけど
他の兄弟と分ける事考えれば一緒でしょ。
151名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:26
同居も隣近所も、うぜー
旦那の親は遠くにいるのが一番。
152名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:33
>>147
うちは同じマンション内の2戸で暮らしています。
(義両親世帯+我が家)
いいですよ。お互いの音や気配なんか一切感じられませんし(当たり前)
一週間くらい顔を合わさないこともしばしばです。まあ、うちの
義両親が全然干渉しないタイプの人たちだからかも知れませんが。
で、子どもが小さい時は預かってもらったり(連れて行きにくいところへの
外出時)お互い、頂きもののおすそ分けしたり。
一切絶縁する、というならともかく、そうでなければやはり親が入院
したりすれば、全く知らん顔、という訳にも行かないでしょう?
そういう時も便利です。(往復に時間がかからない)
一応、お互いに鍵は持ち合ってますが、チェーンも掛けてますし、
インターホンを鳴らしますから、突然ずかずか入って・・なんてことも
ありません。(うちの義両親は「今、ちょっといい?」なんて電話
してから、来ます)
153名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:49
二世帯同居、考えたことがあります。
義父が亡くなり、義母がひとりになったので。

でもうちは子供がいない夫婦なので、もしものことを考えたんです。
突然夫が義母より先に死んでしまったら・・

嫁には相続権もないので土地建物のどちらかでも
義母の名義になっていると夫の死後、何の相続もなく裸で追い出されることでしょう。
だってただの居候なんですもの。

そんなリスクを考えると、夫婦共同名義で小さくても別に家を持った方が嫁の私が住みかを失うことなく安心だという結論となり、そうしました。

同居の皆さんは夫が義両親より先に死ぬリスクを考えていますか?
154名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:50
>>153
旦那が死んだら、葬式の次の日に出ていこうと思ってます。
155名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:54
>>153
同じ。葬式の次の日、とは言わないまでも、出て行くことを考えている。
私も子供がいないし、義弟もいるしね。

だんなの遺産と生命保険、あとは自活で頑張る。
156155:2001/05/30(水) 18:03
>>153
お舅さん亡くなったんだよね?
もし、だんなさまが一人っ子だったら、お舅さんの遺産半分、手に入ってるはずだよ。

だから、お姑さんと、だんな様の共有名義(仮に姑50%、だんな様50%)で二世帯同居したら、
だんなさんが亡くなっても、奥さんである貴方は、4分の一の相続権があるはず。

157名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 18:18
うわ、うち最悪。土地は舅&姑名義で、二世帯住宅は
旦那名義で今せっせとローン支払い中。
旦那が舅&姑より先に死んだら保険でローンは返せるけど、
こんな家いらんぞ。

158155:2001/05/30(水) 18:23
>>157
157さん、子供はいらっしゃいますか?
いらっしゃるなら、だんな様名義の住宅の相続権は
住宅部分の50%は貴方、50%は子供のもの。
いらっしゃらないのなら、50%貴方、25%舅、25%姑、となります。

もし、いらないなら、あなたの持分をお金でもらってさよーなら。。。ということもできます。

ただ、子供がいるなら、最終的に義両親の土地も貴方の子供が相続権を得ます。
直系親族は強い!!
159名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 18:29
これから建てる人の為じゃなく、出て行くことや、相続に話が展開していて、1さんには
申し訳ないね。でも、これが嫁側の正直な気持ち。住んでみて、初めてわかる。想像をはるかに
越えた真実。
160名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 18:45
実際二世帯で住んでいて、夫が先に死んだら、相続の権利があるからといって感情的にはどうなんだろう・・
ただの他人と気を遣ってまで住むことができるのか?

じゃあその後再婚したらどうなる?
新しい夫とそこに住むのか?
それなら出ていくとして、建物の権利分、現金で義両親が返してくれるだろうか、払える力があるだろうか?
ちょっと考え過ぎかな?
161155:2001/05/30(水) 18:59
>>160

>それなら出ていくとして、建物の権利分、現金で義両親が返してくれるだろうか、払える力があるだろうか?
ちょっと考え過ぎかな?

同じようなことが、義両親が死んだ場合、共同名義で購入していた人が他の兄弟に権利分のお金を払うことが出来ずに、売るハメになる、、、ということが起きるんですよ。

直系子孫家族は本当に強くて、例えば義両親と旦那で購入→義両親が先に死ぬ→義両親が旦那にお家は100%あげると遺書に残している

といった場合でも、法定相続権の半分の権利を主張することが出来ちゃうんですよね。

みんなが金払いが良かったり、金離れしてれば、そもそも相続問題なんて、起きないんだけどね。
なかなか世の中、そうはいかないからさ。

162155:2001/05/30(水) 19:13
今、ふっと思ったんだけれど、
そういう時のために、夫の生命保険を義両親100%受け取りで、
もう一つかけておくといいかもしれないね。

夫が死んで、嫁が出て行っても、その保険金で嫁にお金をあげる、ということはできると思うよ。
163名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 20:39
別の掲示板で「結婚して一年で夫が死に、子供はなく、老後を見て貰うつもりだったのに息子が死んでしまったので
嫁がもらう分の生保とかの遺産をよこせ」という義両親に対するお悩みがあった。
164名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 20:51
独身の時、1人暮らしを親が許さなかったので、結婚するときやっとこれで独立できるとよろこんだ。
ところが今度は、結婚直前に義両親と同居の話。
はぁ?あんた(夫)は親から独立したくないの?結婚してまで「〇〇家の息子さん」「〇〇家の息子さん夫婦」でいいわけ?
一家の大黒柱になる気無いの?ってすごく疑問でした。
私は親から独立したかったのに、なんで結婚してまで親と一緒、しかも他人の親と!一緒?!
えぇ、断固としてお断りさせていただきました。
165名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 22:14
上下の完全分離型です。全ての水回りも別々に作りました。予算より高くなりましたが、精神的な解放感の為には後悔はしてません。建てる前から親たちには二世帯の意味を理解するように洗脳?しました。親って二世帯って事、ある意味わかってないからね、同居はわかってるけどね。以前は敷地内の別棟で呼ばれると靴はいて外でて、面倒だった。大した事でもない事が長い間にはね。内ドアには鍵ついてます。下に泥棒入られたら上までやられるからって。ちなみに中で行き来が出来ないと、公庫の二世帯住宅の融資枠とれないんじゃないのかな。
166名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 23:12
>>163
そうなると悲惨よね。
義両親の方に同情しちゃうわ。
結婚して1年だって、子供がいなけりゃ
嫁の相続権は、3分の2だっけ?
167名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 23:39
いや、子供のいない人の場合、
相続権は舅25%、姑25%、嫁50%

ただし、保険は別.
嫁100%受け取りなら、100%嫁のもの。
もし、義両親に保険金を少しでも譲るなら、贈与税が発生すると思われる。

こうしてくないなら、はじめから保険金の受け取りを嫁70%、義両親30%とかに分けておくべき。
168愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 23:51
逆に、幼い子供を残して旦那が死んだのに、
保険金の受取人を結婚の時に親から奥さんに変更しておかなかったもんだから、
奥さんには何にも残らなかったって人がいたよ。
他に財産は何も無かったそうです。
親は親で「これで老後の資金が出来た」と喜んだそうだ。
子供はどうするっていうのかね?
169名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 00:23
>>168
息子が死んで金が入って喜んだって…恐ろしい親だ。
170名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:36
>>168
わー。かわいそう。でも、どうして書き換えなかったんだろう。
子供が生まれたりしたら、割と保険って見直したりするのに。
171名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 10:27
>>170

本当に可哀想だよね。
でも、言い方悪いけれど、自分達の生活費を削って保険を払っているのに、
結婚時に見直さないで、そのまま払いつづける奥さんにも責任はあると思う。
多少、勉強してでも、保険は見直すべきだよ。

専業主婦や子供がいるなら尚更だよね。
172名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 12:28
>>167
子ども、妻からみてご主人の名義の場合、子なしの場合は妻三分二、親三分の一
子どがいたら妻とこどもで分ける
でも、子どもに面倒見てもらおうと、同居するなら親もお金を出しているだろう
その分は名義に入っていると思う
土地も金も出さずに子どもに家を建てさせてせわになろうなどど図々しく思っているのは
ドキュン。
生命保険も保険料を誰が負担するのかによる。
旦那が払って、受取人を親にされたら、嫁さんはどう思う・?いやだろ?
自分にとって親が大事で、嫁さんにでで逝かれてもいいと思っているならば、
二世帯をたててよし。
もし、嫁さんがだいじなら、やめるべき。
保険も家も、ある意味で、ご主人の愛のバロメーターだと思う
反対したのに旦那に二世帯を建てられた。という妻は、愛されていないに等しいと思うよ
自分の都合だけしか考えていないような男とよほどのヴァカ出ない限り一緒にいないよ

家を建てる前に夫婦で話し合うべきだ。
妻と親とどちらをとる?
生命保険は結婚したら妻に換えるものだよ。
妻を守れないなら、結婚すらする資格なしだよ。
173名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 12:31
結局、他に兄弟姉妹がいる場合は
二世帯を立てるほうがデメリットが大きいってことだよね。

うちの義姉もお金に汚いし、絶対2世帯だけはやめとこ。
174167:2001/05/31(木) 12:33
>>172

嫁50、義両親50だとばかり思っていた。(というか、本にそう書いてあったので)

訂正、ありがとう。

>妻を守れないなら、結婚すらする資格なしだよ。

すこぶる同意。ついでに、子供を守れないなら、なんでつくったんだーー!!!

175愛と死の名無しさん:2001/05/31(木) 17:42
いやーそうゆう社会的な論理が通じなくなってから
二世帯住宅う〜となるんだな。年寄りどもは。
面倒みてもらう。こればっかりだ。
自分の面倒はみたくないんだよ。
そのくせ方角が、鬼門が、土地が狭いだとかもう。。。
長男自分の母親に一喝くれたよ。あ・・・私は茗荷邸だ。
176名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 06:11
二世帯で住む人のうち子世帯のほうは
やっぱり老後の両親の面倒主に介護なんか
する決意でいるのかな?
私はごめんだ。だって旦那の親は他人だも−ん。
177名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 08:32
>>176
私も二世帯に住んでますが、
そんな気持ちはさらさらありません。
家のローンもないのに、家賃だとか言って私達からぶんどっているお金で
老人ホームにでも入ってください。
178名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 09:23
>>176
私も二世帯住宅に住んでいるけれど、私は覚悟して入居した。
両親は大反対したけれど。もう既に建ててあったしさ。
ローンも家賃もないのが救いだな。

義両親のどちらかが身体が不自由になった時から
家事が全部、私の方にくるな、という覚悟はしてる。
舅は味の好みとかすごくうるさいから、それが鬱。
179名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 10:46
>>178
家賃払ったつもりで貯金しとけば
介護サービスお願いできるよね。
180名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 10:53
介護サービスが利用できる、できないという問題より、
食卓、料理の方が心配。
「塩辛い」「まずい」「おかずが足りない」、、、
お酒をまだ飲んでいるのに、メインを出そうものなら、、、
「早過ぎる!!」

、、、で、私達がご飯食べている最中にかまわず、
「そろそろメインもらおうかな」
姑も随分、苦労したと思う。

覚悟はしていたけれど、これほどとは。。
ちなみにダンナもこれが普通だと思ってる。
ダンナには愛情があるから、「お酒が美味しく飲めるものね!」で
済むが、舅には、、、鬱。
181名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 10:55
>>180
えーーーー。生意気。
作ってもらえるだけでも、ありがたく思えやーーー。
舅はいくつなの??
182名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 10:59
>>181
今、63。
姑が元気だし、若いから、親世帯のお料理は全部、姑だけれど、
タマに一緒に食べると、姑と私で台所とダイニングを右往左往、、

これで、姑がいなくなったり、具合が悪くなったら、、、、
こわーーーーーー。。。。
183名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 11:20
二世帯住宅に住んでて義親の介護をしたくないって場合、
どうやって介護からフェードアウトしていくの?

 1.夫婦で別居する(二世帯には老夫婦が残る)
 2.義親をホーム或いは他の兄弟姉妹のもとにいかせる
          (二世帯には若夫婦が残る)
 3.離婚する
 4.二世帯住宅で同居は続けるが介護を放棄する

教えて欲しいの。参考にするから(笑)
184名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 11:39
>>180
その舅の年金取り上げちゃえ。
そうすればある程度は納得してサービスもできるよ。
185名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 11:41
私は離婚です。夫は介護に関わらなきゃならない。
だって自分の親だもんね。
顏を見るのも嫌なヤツに、介護なんてとっても出来ない!
186名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 11:43
>>183
うちの場合は、3、もしくは4です。
でも、真剣に考えたくない。これが現実。
1872世帯@10年目:2001/06/01(金) 11:53
>息子の家は自分の家。息子の物は自分の物。(嫁の存在は眼中に無い)
そんなの一緒でいいじゃないの、私達は家族でしょ。
今日は起きるの遅かったのね。
洗濯物まだ干してないの?まだ取り込んでないの?
あら、どこに行くの?何しに行くの?何時帰ってくるの?
雨降ってたから、お洗濯物取り込んであげたわ。
散らかってるわねー、お掃除してあげたわよ。ちゃんと掃除ぐらいしないと息子が可哀相。
はい、これ息子の好物だから。これも息子の好物だから。ちゃんと〇〇作ってあげてる?
(息子に)ちゃんと朝ご飯食べてる?ちゃんと晩ご飯食べてる?

私は2世帯住宅歴10年、義父母と義妹(今年で40歳!処女!)が隣にすんでて、まさにこのとーり。
でも、世の夫たちは「これのどこが嫌なの?」と思うであろう。
それがわからなければ、絶対同居なんてしちゃダメ!
私だって義父母と住みたくなかったけど、ここは田舎なんで、
「同居は当たり前」の風潮が色濃く残ってる。
同居するくらいなら2世帯がマシだと思って建てたんだけど(費用は折半)
思った以上に大変だった!!

1.頻繁に内ドアを開けて呼びつける!
 ノイローゼになったお嫁さんがいたってレスあったけど、、
私も自立神経失調症になって病院へ。ストレス性の膀胱炎は数知れず。
白髪は同居して一気に増えた。内ドアなんてつけたくなかったけど、
これつけないと、アパート扱いになり、金利がバカ高くなるんだよ。

2.息子のスケジュールをこまめにチェック!!
姑の部屋のカレンダーに主人のスケジュールが細かく記入されていて
唖然!なんのために調べているのだろうか??今だに謎だよ。
朝起きて、内ドア開けて呼ばれ、「今日、○○(主人の名前)はゴルフだよね?
」と私に聞いたりする。「はい、それが何か?」姑「いやいや…」といって
去っていく。

3.勝手に上がる!!
義妹は私が留守の時に勝手に上がってる!ハラたつ!
嫁に行ったことないからわかんないのね、私の苛立たしさなんてさ。

4.主人の好物を持ってくる!!
「これ、○○に食べさせて」とは言わないが、主人の好物を1人前だけ
持ってくるんだから、そういうことなんでしょう。
ちなみにうちは子供2人いますが、持ってくるのは決まって、
主人の好物、子供向けのメニュー。つまり、私の分はなし!
で、大きな鍋に入れたまま持ってくるんで、それ、洗って「ごちそうさまでした」
とお礼をいうのは私!

書いてて腹がたってきた。
また続きはあとで書かせて、
ちなみに、同居前は姑とは仲が良かったス。

まさはるさん、週末に話し合いしたら結果を教えてね。
188愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 12:18
まさに187さんと似てる。
おんなじ。「今日は塾?」「今日はおそかったのねえ」
「今日はなにもないの?」それで何をしてくれるんだ??
玄関で時間食うだけなんだよ。話し方がまった、エラそうでさ!!
一回バトミントンの教室に行くときに玄関ででくわしたのね。
ジャージ姿をみたことないからって、下から上までなめ回すような視線。
当人は着物しか着たことないから(服はいらない)不思議そうな顔してた。
ほんのちょっとのつまらないことなんだけど、それがストレス性膀胱炎のもと。
子供の受験でがたがたこっちがしているときに、下で一日中テレビついて、
でっかい欠伸をして「あ〜〜あ・・・」ってきいてごらん。
何だか頭じゃなくて、もう、やだ。って思うよ。
180さん。それってうちの旦那だ。
そのうるささと、何気なく図々しいところが母親そっくりに最近見えてきて。
旦那も定年後よっぽど改心しないと息子に嫌われるわな。
うちは毎日そうだよ。息子とは二世帯は思わない。
おしゃれに毎日おくてほしいと、親心だよ。
189名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 12:34
うちもーーー。仲間がいてなんだかうれしい・・・
最近むかつくのが、子供が4月から幼稚園なんだけど、
その日の給食の内容、今日なにしてたか、子供にいろいろ聞いてる。
そのことは、別にいいんだけど、その後。
「今日、ころんだって言ってたから、消毒しといて!」
「ボタンがとれかかってるから、つけなおしといて!」って
私はベビーシッターか。その偉そうな態度は何??
あんたに言われなくても、ボタンくらいやるわよ。って感じ。
いつもいつもそう。私に対する口のきき方はなんなの?
旦那に対しても、この前残業が2日くらい続いて(いつも帰りは7時くらい)
私には、「ついでに飲んでくる」って連絡があった。
そしたら、「最近、帰りが遅いけど、おかしいわよ。」ってヴァカか。
「仕事だって言ってましたけど」
「絶対、おかしいわよ。気をつけたほうがいいよ」って。
てめーの息子だろうが。
「もし、浮気だったら、この家が自己破産するくらい、慰謝料もらって
別れますから、ご心配なく」
と、心の中で叫んでました。
190名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 12:51
うちの子この前気管支炎で毎日ひどい咳してたんだけど
「薬飲ませてやって」
「早く直してやって」
「パパにうつらないように気をつけてやって」
とうるさいったら!
ちゃんと病院連れてってるしきちんと看護してるよ!
あんたにしてやってと言われる必要は
どこにもないんだよ。
全く腹の立つババアです。
日常がこんなことの繰り返し。
別居だとこういう事ないんだろな。鬱。
191名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 13:08
>>190
うちは軽いアトピーなんです。
かゆがっている息子に
「部屋が汚いからだ」
「青い野菜を食べてないからだ」
きわめつけは「どうして、かゆいんだ」ハァ???
ぶつぶつ言う前に、濡れたタオルで冷やしてあげたり、
薬塗ってあげたり・・・しようとは思わないかね。
もうひとつ、言っておくなら、
あんたの息子、一人は喘息持ち、一人(旦那)は鼻炎&花粉症。
そんな、遺伝子残しておいて、偉そうなこと言うな!!!
192名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 13:51
上の方のレスに
「今の女性は、産まれたときから義母は敵と刷り込まれてる」
と言うのがあったけど、それは逆だと思う。
今の姑が「嫁は女中、私の言うことを聞く者」と思ってるだけ。

だって実母が義母に言われましたよ「昔の嫁は女中だったのに」
「もっと格下の家からもらえばよかった(そしたら言うことを聞かせられたのに)」

実家同士で揉めたとき、私の両親(年上)が、義両親(年下)に、「そちらが男側だと思って
いつも立てて居ますのに」と言ったら、「それは分かってます(つん)」と当然と言う感じ。

直接は言わないんだけど、いつも実母に文句言ってたのよ、うちの姑は。
でももし直接「昔の嫁は女中だったのに」と言われたら「よかったわ〜、今の嫁で。今は嫁は女中じゃないですもんね♪」
「もっと格下の家からもらえばよかった」と言われたら「前〇〇さんの前の彼女のお父さんが、タクシーの運転手だということで
財産無いってバカにしてましたよね」
「あなたの息子は、ゆくゆく実家の家土地で商売しようと狙ってますよ」
と言ってやろうと、その時手ぐすね引いて待ってたんだけど、言わなかったわ。
193名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 14:01
私のほうの姑も帰省すると「可愛い息子と女中がきた」という感じみたい…。
実母に電話して、「○○さんが来ると楽でいいわぁ〜」とわざわざ報告。
母は「てめえのうちに召使いに娘をやったんじゃねえ!!」と悔しがってた。
194名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 15:06
二世帯住宅に住むということと、親の介護はセットでしょうなあ・・
親からすればこの土地があるから家も建ったんだ。
若夫婦が楽できるのは自分たちのおかげだと。

当然それだけの見返りは期待しますな。
ああこれでいつ倒れても安心安心。

親の土地に住まわせてもらっておいて介護だけは嫌ですとは周囲のものも黙ってはいないだろう。
それに今さら出ていきたいからといって新たに家を買う資金もないだろう。


195名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 15:17
「住まわせてもらっておいて」世間じゃそう見るだろうね。
住みたくない!と言っても、強制的に住まわせられてもね。
196名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 15:55
完全分離の二世帯住宅にしたら、一戸建て買えるくらいの
費用がかかった。それでも両親と一緒に住みたがる息子って・・・
197愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 17:13
こっちは親の体たらくを始末してやったんだ。
借地をきれいに精算して。二世帯建てて。
子供世帯がだよ!!子供を受験して。私立に入れて。ローン払って。
その間、食って、寝て、欠伸して、淡吐いて、遠い、不便、昔は・・
のぐちまいて。自分の結婚した娘の子供は馬鹿でぱー。
山姥で正月に、遠慮もなくどかどかと来て。二匹も。
息子は名前を変えていいのか??とまで言い出した。
忌まわしいんだわやっぱり。そうそう。茗荷の季節だねえ。
当の息子は、(旦那)かかわりたくない様子。
臭いモノに蓋状態。男の人って日頃いないから結構それで済む。
嫁のストレスはわからない。あ・・私一人っ子なんよ。
198名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 17:32
2世帯にしたがるんだけど土地の名義は絶対
かきかえるって言ってくれないんだよね。

うちは義妹が離婚してるから、たぶん
2世帯作って、舅が死んだら彼女が転がり込むのは必至。

下手するとこっちは家のローン残したままで追い出されかねない。
絶対やだ。
199名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 17:36
>>198

絶対、やめたほうがいい!!
義妹さんが同居すればいい話じゃないのよねーーー。
200198:2001/06/01(金) 17:39
>>199
義妹はすでに姑の持っている貸屋に住んでいるんですよ。
でもって近所の目があるから今は同居したくないんですって。
201名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 17:43
じゃ、やっぱり土地を書き換えてもらうのが条件で、
二世帯たてないとだめだね。
だんなさまはなんて言ってるの?

ここの1のように、気楽--に考えてるなら、ビシーーーッと言ってやらないとだめだよ。
202名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 22:29
>>1さんの書き込みがここんところ無いね〜。
203名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 22:40
>>194
そうなんだよね。もし、親世代が手におえない徘徊ボケになったり、
嫁が病気になったりしても、お金も無し、小姑の目もある、で、
同居や〜めた!とは行かないのよ。
204名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 00:36
>>1はこのレスを親に見せるべし。
205名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 06:03
誰も知らない土地に暮らしたい。
親も親戚も知人、夫も。
これ夜逃げって言う?家出、蒸発…
でも子供のこと考えると出来ない…
二世帯同居の結婚生活は不幸だよ。
206愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 07:41
いや。私も最近思う。
最後の自由になる場があれば、海外で楽にやりたい。
変なしがらみ全部とりたい。
素の自分を確認したい。そこで知り合った人は本当に友達。
子供の関係とか当てにならないでしょ。
それって、子供は経済的に親をあてにしないように立派に育て、
独立してそれぞれの家庭が円満を見届けて、
旦那はさっさと天国にでも地獄にでも送って、
親達はきんさんぎんさんのように長生きでねばらない条件で、
さらに自分が病気をかかえたり呆けたりしてなくて、
自分のことは自分でさっさと潔くうごけること。・・・・か。
90さいのスーパーばばあにならねばね・・・。
207名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 08:41
うちの2階に足りないもの。それはお風呂です。
玄関も、キッチンはあります。シャワーはできるようになってますが、
お風呂はお金がかかるから、2階に作らなかったらしい。
(私が結婚する前に家は建っていた)
お風呂は義父母が掃除してるので、お風呂に入りたいときは
「お風呂入っていいですか?」と聞いてから。鬱。
問題は、ジジババなので、2日に1回しか入りたがらないこと。
冬は、まだ許される。でも、もう今は毎日でしょーーーが。
特に、息子は幼稚園で汚れてくるのに、
「今日はお風呂は(入らなくて)いいねーーー」という声がするたび、
涙が出そうになる。「風呂ぐらい毎日入らせろよ・・・」
子供はシャワーで体を洗ってあげるけど、シャワールームはすごく狭い。
旦那は仕事が遅いので、お風呂があれば入る。なければシャワー。
「入りたいっていえばいいじゃん」って思うかもしれないけど、
もう、必要なこと以外しゃべりたくない、自分の意見を義父母に言うことがいやなんです。
だから、これから、二世帯作る人は2階にお風呂絶対作ってね。

208名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 11:37
>>205
夫と二人だけだといいですよ。
義理関係と全部、縁切りしてしまったら、楽になりました。
嫁と姑両方幸せにはなれないと思う。
旦那がどちらを取るかだね。


209名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 14:41
>>208
二世帯であれ同居を選択した旦那は嫁より姑の幸せを
取ったということか。うん、納得だな。
210名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 15:58
>>208
そうだよ。だから、のちのち間違いに気がついて別居になるんだ。
最初は、自分の親がドキュンだとは認めたくないんだよ。
早く気が着く賢い息子は始めから同居なんかしないからさ。

もし、旦那が同居を無理強いしてきたら・・・・
もう、言われた奥さんは愛されていない、と思ったほうがいいよ。
211名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 16:00
>>209 へのレスでした210
スマソ
212名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 16:02
>>210
その言葉、結婚前に聞きたかったな・・・
213名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 16:07
同居してしまったら、姑が弱ってきてから、しかえしをたっぷりしてやれ。
214愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 16:55
何かさー・・・じじいとばばあってそれに気づいてる??
じじいは必死に朝、散歩に出かけて足を動かすし、
ばばあは医者からもらったクスリを必死に振り分けて
(クスリボックスって知ってる??21のますに朝・昼・晩×7日)
一回に5種類くらい欠かさず飲んで。
それよりクオリテイー・オブ・ライフ優先。よってあなた達は尊厳死。
215名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 17:03
>じじいは必死に朝、散歩に出かけて足を動かすし

近所のじじいのことだが・・こんなジジイが一度倒れると
すぐ足萎えになり・・・おしめの生活。
当てにならないよ、日々の運動。
216名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 17:05
>>214
ちょっと、それうちのジジババじゃないかしら。
毎日の(うちは夕食後)散歩。薬ボックスではなく、ビニールの袋に
1ヶ月分の日にち書いて、飲んでるわよ。
あーあ。私が先に逝きそうだわ・・・
217名無しさん:2001/06/02(土) 17:30
足腰を 鍛え 鍛えて ガンで死に
218名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 17:41
>>213
姑だけでなく旦那にも仕返しがしたい。だから、
介護が必要になったら離婚をきりだしてやろうと
思っている。それまでに経済力をつけなくっちゃ。
219名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 18:55
敷地内に別棟、ってのはどうでしょうね?
将来そうする予定なんですが、二世帯よりはマシ?
私達夫婦から二世帯を申し出たら、
別棟の方がうまくいく、と姑から言ってくれたんです。
その代わり、家を建てる費用の援助は一切なしですが。
220名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 19:08
>>219
別棟にしたって親の土地の上に建てるんでしょ。
おんなじことだよ。
干渉と介護は覚悟しないとね。

そして夫が先に死んだ場合、あなたがそこに住み続けられるかだね。
221219:2001/06/02(土) 19:42
土地の問題はクリアにしてから建てるぞ、とこのスレを見て
思うようになった。生前贈与してもらった方がいいのかなあ?

独身パラサイト小姑がいるんですが、介護はできれば彼女に
全面的に押しつけたいなあ、と。親の年金に平気で
パラサイトできるような女に、他に存在意義はないと思う。

>夫が先に死んだ場合
その頃には義両親も死んでると思われ、って、違いますね。
不慮の死かなんかの場合ですね。家を売ってローンを返し、
子供を連れて家を出る、というのがベストだなあ。
そのためには、やっぱり土地の名義書き換えなくちゃじゃん。
222名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 19:50
あのさー、私も教えてほしいんだけど、土地の名義書き換えるって
贈与税とかかからないの?
なにかうまい方法があるの?(ってこんなトコで訊いちゃダメか?)
223愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 21:58
私の友人に、親の名義でもらった土地を、
贈与にならない範囲の書き換えを毎年していた。
せこくちょっとずつちょっとずつ毎年法務局通いするんだと。
そうすると贈与にならないやり方なんだって!!
根気はいるな。現金だって、そうらしい。せこく50万ずつ・・。
224名無しさん@HOME :2001/06/02(土) 22:10
いんや、そりゃ税務署職員の解釈次第。
以前、法律相談で、弁護士が言ってた。
魂胆見え見えだと、実質贈与だと解釈する意地の悪い税務署職員
もいるらしい。
225二世帯同居11年目:2001/06/02(土) 22:25
「親の土地に住まわせてもらっておいて介護だけは嫌ですとは
周囲のものも黙ってはいない・・・」

私の親ではない、ちなみに。

舅が亡くなる前に、近所の人に「仕事辞めて介護しなくちゃね。」
などと言われたのは、私の親だと思っているのだろうか。


226名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 22:44
あまりの展開に1がでてこなくなっちゃった。
このスレ読んでる二世帯住宅亭主、どう思った?
227名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 23:05
私、妻の立場。ど田舎なので、広い敷地内に、別棟で住んでる。
うちの場合は、私達夫婦と同じ家に住んでいる旦那のばあちゃんの介護つき。
(半ボケ・徘徊あり・排泄コントロールできず)
だけど、「同居するんじゃなかった!!」とは思ってないなあ。

舅は天然ドキュソっぽいけど悪人じゃないし、なにより姑がとても穏やかで明るくて、
とてもいい人。結構顔を合わせている時間長いけど、全然苦じゃない。
私がばあちゃんの世話をする時は、私の子供の面倒みてくれるし、勿論子育てにも
口を出さない。何か孫に食べさせるにしても、「これ食べさせてもいい?」と聞いてくれたり。

小姑も車で15分のところに住んでるけど、その人も姑に似ていいひと。
おしゃべりもはずむ。

私自身、すごく運がよかったんだなあと思うけど、旦那の母親がこのひとじゃなかったら、
絶対同居は選ばなかったな、きっと。
228名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 23:10
>>223
土地は知らないけど、現金は、贈与税がぎりぎりかかるくらいを毎年贈与して
ちょっとずつ贈与税を払い、その領収書を残しておく方がいいらしい。
そうしないと、いざっていうときに、子ども名義でも実質親の財産でしょ、
とか言われて、改めて相続税を取られる恐れがある、とか聞いたよ。
229名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 00:43
介護なんて言語道断
顔見るのも、声も聞くのもイヤ

まして・・・触るなんて出来ない。

230愛と死の名無しさん:2001/06/03(日) 08:26
ゴム手袋して、下の世話するんだとよ。
大人用のおむつはくっせえーらしい。
それを中華街のランチででかい声で興奮してしゃべった友達。
ストレスがたまりきってたんだなあ。
231名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 09:56
>>1
あなたが二世帯住宅で同居する、という事は、お嫁さんは親と同居できないという事です。
あなたが親が心配なように、お嫁さんも親が心配なはず。
まず自分の親が有る。嫁の親は適当に、とか関心が無い、ではなく。
対等に、平等に、どちらとも別居をお奨めします。
あなたのご両親にもおっしゃってください。
彼女にも親が居る。自分方だけ優先するのは不公平だと。
232名無しさん@HOME造る人:2001/06/03(日) 15:05
二世帯住宅は後悔する施主多しです。
233名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 17:08
うちの近所でも殆ど新築状態のすごくオシャレな二世帯が売りに出てるけど・・・。
だれも買わないみたい。
そりゃそうだよね。
234名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 21:17
>>1さんの話し合い結果報告待ちage
235名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 23:00
二世帯なんてやめたほうがいい。
所詮老後の世話を期待しているわけだから、嫁の親との二世帯なら
まだしもだんなの家となんて最悪。
他人の下の世話なんてぜったいいや。
私は熟年離婚するつもり。
236名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 06:08
熟年離婚もいいな−。
でもまだ若い?うちにやり直すのはどうかね>私35歳
237名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 07:44
>>236
まだまだやりなおしきくよ。がんばってくれ。
238愛と死の名無しさん:2001/06/04(月) 08:17
原因はやはり堕落した年寄りにありそうだな。
きちんとした年寄りは二世帯なんて望まんだろう。
それでも「息子が決断したことだから」なんて子世帯のせいになるし。
さんざん「うん」というまで、同居攻撃したこと忘れてるし。
借地によ!!本当にこいつらばか野郎です。
239名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 08:34
娘を嫁に出した親ははじめから同居なんてできないと
覚悟している。
息子の親はあわよくば同居、介護が期待できるもんだと思ってる。
息子の親は甘えすぎじゃないか。
そして息子も親に甘えすぎじゃないか。
240名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:12
嫁ぎ先の地域は子供が親の面倒を見るのが当たり前
同居当たり前という風潮があるらしく
近所で同居していない人がいると「ほんとにかわいそうだよねー。」
とか言うのですが。一緒にすんで余計な気を使うほうがよっぽど嫌!
なぜそんなに同居したがるのか不思議。まぁ、私も同居なんだけどさ。
241名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 14:21
私は皆さんがもっとも嫌う実家の近くに住んでいる小姑です。
もちろん結婚していますし、実家にも入り浸らないようにしています。
実家では、同じ敷地内に別棟で両親と兄夫婦が住んでいます。
最近、義姉の強い希望で二世帯住宅を建てようとの構想が持ちあがって
います。両親は今の家に愛着があるので、まだ早いと断っているようですが、
義姉は2階建ての家に住んだことがないので、早く綺麗な家に住みたい
(両親の土地の上に家を建てて…)と言っているようです。
これまで、別棟だったから良好な関係だったものを、なにも好き好んで
自分から二世帯にしなくても…と私は思うんですけどね。
というのも、実家の母はヒステリーで実の娘の私でもとてもじゃないけど
一緒には住めないような強烈な性格の持ち主です。
祖母も母がいびり倒して、追い出しました。
義姉はこんな母となぜ二世帯で住みたいのか、なぞ??
二世帯にしたはいいけど、うまくいかなくなって、私のところに両親が
転がり込んでくるっていうのは、本当に困るので阻止したいっていうのが
本音です。
242名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 14:38
>二世帯にしたはいいけど、うまくいかなくなって、私のところに両親が
>転がり込んでくるっていう
義姉の狙いはまさにそれ、だったりして。
243名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 15:49
年寄りはさ、結託して嫁に世話させようとしているんだよ。
復讐されるとは知らずにね。
244名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 16:14
>>243
そうなの?
うちの姑は、介護が必要になった時の為のお金を用意して、どこに
通帳、印鑑があるか、とか全て私に教えているよ。人を雇いなさい、って
言ってる。
よっぽど、恐れられてるのかも。
245名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 16:22
>>244 ところがだ・・呆けてくると盗られるといって隠すんだよね。
通帳を破いて捨ててしまったり、いろいろあるよ。
今から、預かっておかないと安心できないんだ・・・これが。
246名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 16:26
せっかくの住宅にウンチのあとがポタポタ・・・
おむつだって外しちゃう。
こんな思いで深い家に住めないよね。
247名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 16:46
>>241
細部は違うけど、大筋で私の実家に似てるので便乗して書きたくなった。
私も実家では小姑になるんです。(みなさん、スマソ。お義姉さんとは
距離を取りながらそこそこ上手くやってるつもりです)

ウチの母親も私はアノ人が元気な内はぜーーーたい一緒に住みたくない
っていう強烈なヒステリー性格。
兄も母親の性格を怖がってるくせに、一見正反対のようなほんわかした
お義姉さんと結婚したと思ったら、この人も結構、凄い。
241さんと違うのは、もうウチの実家は二世帯住宅なんです。
変形二世帯で、外から見るとただの同居にしか見えないんだけど
1階の中が大きく区切ってあって、兄夫婦の世帯には渡り廊下で
しか行けない。(間に車庫あり)同じく母も2階の一部を使ってて
人が来た時は、1階のリビングか、2階の座敷(こっちのほうが気の
張る客をあげるところ)で、さも同居を楽しんでるように見せかける
造りになってる。

だから愚痴でしかないんだけど、この前帰省した時に、お義姉さんが
子供を産む気が無いとかなんとか言ったのが発覚し、大騒ぎになって
私は、この家には、どんなに泣かれても年一回しかぜーったい帰らない
でおこうと決心した位なんだけど、今回私がめでたく妊娠しました。
母親は、兄夫婦が離婚しない限り兄夫婦の孫は抱けないわけで、私の子は
彼女に取って唯一の孫。
ヒマと金だけはあるものだから、今から
「私はつわりがきつかったの。あなたは私に似てるから、きっとつわりが
きついに違いないわ(まだ、つわりの兆候はありません)お母さん、
行ってあげる」攻撃。
あのー、妊娠初期からお母さんが来たら、私、緊張して悪くない
気分が悪くなりそうなんだけど・・・。
まだわかったばっかりなのに、お宮参りの着物って???

う、本当に転がり込んで来たらどうしよう、鬱です。


248名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 16:58
>>247
お義姉さん。子供を産む気がないのに、二世帯ですか。
いろいろ言われてませんか?
私は二世帯だけど、子供がいなかったら、とっくに離婚してます。
子供がいるおかげで、なんとかやれてるというところもあるので、
お義姉さんは強い人だと思います。
249244:2001/06/04(月) 17:57
>>245
そうなんだ。
気をつけます。ありがと。
250名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 18:33
>>249 247です。
強いんでしょうか?
それが私にはわけわかんない人なんです。>義姉
結婚する前から、子供を産む気が無かったらしいんです。
私は直接聞いてないんですけど、「頭痛持ちで薬を飲んでるから・・・
(兄の弁」と言ったらしいのですが、母が聞いてきたのは「生む気が無い」
でした。
それをいつ兄に打ち明けたのかがこの前の大騒動の争点になりまして。
母は、義姉の伯父に当る人から子供の事を聞いてビックリしたんです。
ウチの場合、母親がヒスを起こすと手が付けられない、というのは共通
認識なので、母と兄嫁のやり取りに兄が入ります。
兄は一応、母親に対しては嫁をかばうんですよ。(まぁ当然ですが)
でも、「あなたも子供は欲しくないの?」と聞かれると黙っちゃうんです。
私には、その前の晩に「結婚”後”に打ち明けられた。俺、子供は欲しい
から、今、(離婚も含めて)どうして良いかわからない・・・」と、言った
ばかりなので、私もどう取り成して良いのかわからない。
夫婦の意思として子供を持たない選択なら有り、と思いますが、兄は
子供欲しいんだもの。
その間、兄嫁は自分たちの部屋に居て、何してるかわからない。
結局母が「ワー」って泣いて2階に駆け上がって、私達兄妹は途方に
暮れてました。その晩母が寝てから、何事も無かったようにリビング
に来て私達と一緒に、TV見てた。全然悪びれてなくて、私は
すべて夢だったんだろうか?と思いました。
実家には毎週末泊まりに行くし、(市外だけど車で20分位)ご飯食べないで
チョコやアイスばっかり食べてるし、性格は悪くないけど、正直言って、
私もどうしていいかわからない状態です。
無責任に兄に別れちゃえ、とも言えないし・・・。
発覚してから5ヶ月経ってるんですけど、兄も結論が出ないみたいです。

さっきおちゃらけて書いたけど、私も正直言って、母が可哀相かなと思う
こともあったり、兄はどうしたいんだろう?と思ったり、義姉はあの母と
暮らしててキツイ事も多いだろうし、と思ったり、でも、結婚”後”に
言うなんて酷いじゃんかよー!と思ったり、真面目に書くと結構悩んで
ます。

今、電話でもお互い”あの話”には触れない状態なんですけど、私が
妊娠した話がどういう波紋(子供話になって炸裂しそうで怖いです)
を呼んでるのかも恐怖です。

251名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 19:00
>>250
でも、そんなヒステリー姑と二世帯でやっていけるお義姉さんは偉いと思うけど。
これが離婚して、子供を産むつもりの新しいお義姉さんが来たとして、
そんなヒステリー姑とうまくやっていける保障はあるの?
結局子連れ離婚になったりして。

そういうお義姉さんだからこそ、ヒステリー姑(すいませんね、何回も)うまくやっていけるのかもよ。
252名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 19:40
>>251
ああ、いえいえ。
当たり前ですけど、母と上手く行く事より、兄と上手く行く事の方が
大事ですから、兄が結論を出せば、それを支持します。
兄が小梨でもこの人とやっていきたいと思えば、私の口をはさむ話じゃ
ないですし。
義姉と母との間にどうしようもない亀裂が出来そうだったら、別居した
方が良い、という話も出来ていました。
母の元気なうちは同居は勘弁ですけど、寝込んだりしたら私も介護する
約束は兄との間で出来ています。
幸いにして金銭的には多少ゆとりがあるので、母の世話人が欲しい訳じゃ
ないんです。
別れると言えば、それは仕方の無い事だと思ってます。

母と義姉は、今も別にうまくやってるというより、家庭内没交渉なので、
なんとかもってるっていう感じでしょうか。
253二世帯同居11年目:2001/06/04(月) 20:59
舅姑が、「この辺でもし、この広さで賃貸で借りるとしたら
10万ぐらいはかかるわけだし、、」と家賃を払えと言って
きた時、「家賃払うぐらいだったら、よそで住むから。」と
ダンナが言ったら、2度と「家賃」と言わなくなった。
(相続税対策で賃貸マンションを建てたため、ローンは家賃
収入から払っている。)
254名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 22:05
うちなんてローンがきっちり半々の上に何故か駐車場代を
毎月5万も取られてる。義親は両方免許も車も持ってないのに。
言い分は「お前たちが車を持ってなければ駐車場はいらなかった。
駐車場がなければ1階にもうひとつ部屋を作れた。」とのこと。
255名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 22:41
>>254
いくら何でも駐車場5万は高くない?
周辺の相場がそれくらいだとしてもさぁ。
256254:2001/06/04(月) 22:49
>>255
でしょ〜!!
私たちが「2世帯住宅建ててくれ」って頼んだわけじゃないのに。
257名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 22:51
>>254
ということは、義両親は254さんの車に乗ることは一切無いってことだよね。
送ってもらったリ、迎えに来てもらったリは全然ないって事だよね。
258名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 22:57
>>254
義親の用事で車を出すときは、
タクシー料金取るとか。
259まさはる:2001/06/04(月) 23:02
>>1です。
こんなに書き込みされていたんですね。
皆さん本当にありがとうございます。家族会議の結果を
 遅くなりましたがご報告させていただきます。
結論から、二世帯住宅建設についてはなくなりました。
親族で、いろいろ話しましたが、このスレッドで皆さんの経験談等を
参考にさせていただいて、悔いのない結論ができたと思います。
ありがとうがざいました。

うちの奥さんの入れ知恵なのかと言われたので印刷した皆さんの意見の
一部をみせて、こういう資料からも、二世帯は良くないらしいよって
言いました。
260名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 23:07
>>258に賛成、賛成、大賛成。
5万もとられて、ローンも払って・・・
アパートで夫婦だけで暮らした方が良かったね。
261名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 23:23
まさはるさん、よくぞ決断を!!エライ
私も長男の嫁。
このスレは保存版にして、そのときに備えます
262名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 23:25
>>259
よかったです〜。
>うちの奥さんの入れ知恵なのか
ほらね、これですよ、これ。
息子が自分たちに都合の悪いことを言えば、全部嫁の入れ知恵と言われるんですよ。
これがわかっただけでも、あなたのご両親は同居向きじゃ有りませんでしたね。
安心しました〜。
263名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 23:37
1の奥さん祝福あげ
ついでに1のご両親の腹の底が明るみに出たあげ☆
264名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 23:50
>>259(1さん)
もしかしたらちょっと複雑な気分をしてるかも知れませんが・・・。
でも2つの夫婦(世帯)が一緒に住むって難しいですからね。
奥さんを大事にしてご夫婦、そしてご家族みんな幸せに過ごしてください。
265254:2001/06/04(月) 23:58
>>258、260
本当に送迎料を取りたいくらい、いつも駅まで送り迎えさせられます。
義妹の子供が入院して時もいつも病院まで送迎してました。その時は
「緊急なのっ!」とか言って夜中にたたき起こされました。旦那が
「夜中だから危ない。俺が行く。」と言ったら「あなたは明日仕事でしょ。
いいから寝てなさい。」だと。

>>まさはるさん
誇張でも何でもなく、本当に同居は(2世帯だろうと)誰も幸せにならない
と思います。よかったです、本当に。まさはるさんの奥さんは幸せ者です。
お父さんにはお母さん、お母さんにはお父さんというパートナーがいる
んだから、まさはるさんは奥さんというパートナーをこれからも1番に考えて
あげてくださいね。
266名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 00:17
息子夫婦はパシリに使っていい、というのは、過ぎ去った幻想。
昔は、おとーさんが大黒柱として一家全員を養っていたから、
家族はおとーさんを大切にして、パシリにもなってくれたのだ。
今はそういう世の中じゃないだろ。
子供の収入を当てにしながら、大黒柱の真似するな!
267名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 00:23
いいなー。奥さん。率直にうらやましい・・。
268Good(*^-')b:2001/06/05(火) 00:32
毎日掲示板にきてる方アルバイトしませんか?
1日1時間〜2時間で5万円程稼げます。
完全在宅なので好きな時間に出来ますよ!

http://futuer-web.com/6523/
269名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 01:00
↑どっかで「危険な仕事」って書いてたよね?
270名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 01:10
1さん、大変な決断だったと思います。今だけを考えれば同居してしまったほうが
波風をたてずに済むのに・・。
でも、離れて住んでいれば、仲良くできるものが、一緒に(例え2世帯住宅でも)
住んだが為に、諍いをおこすことになってしまう、っていうことなんです。
奥様を大切に、そしてお二人でご両親の事も大切にして差し上げてください。
離れて住めば、心に余裕もできて、きっと可能だとおもいますよ。
(そして、奥様のご両親のことも、思いやって差し上げてくださいね)
老婆心でおせっかい、スマソ。
271名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 01:38
>うちの奥さんの入れ知恵なのか

やっぱり来たね(笑
結局都合が悪いことは嫁のせいにしたがるんだね。
1さんはちゃんと奥さんを守って上げれて、素晴らしいです。
やっぱりこういうことを言っちゃう親とは暮らせないよ。

でも下のスレのよしひろさんって

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=991649131
「2世帯住宅について」

1さんじゃないよね?一応気になったので。
272名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 06:08
1さんの奥さん羨ましい…
273名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 08:50
玄関共有で2Fに住む嫁ですが、外出から帰宅した時、姑に
「ああ○○さんか」と言われると鬱になる。特に、義理の妹が来そうな
ときに重なるとこう言われる。「おかえり」だったら平気なんだけど。
皆さんは、共有部分でイヤになることってある?
274愛と死の名無しさん:2001/06/05(火) 08:58
ある。普段足がとかいって一日中椅子に座ってる人が、
玄関で張っている。孫に「ただいまでしょ?」と
誇らしげに挨拶をしつけていると勘違いして。それって強要。
あと、玄関が臭い。線香とか樟脳とからっきょうとか腐ったネギとか。
台所の臭いをためて平気。これじゃあ友達呼べないよ。
帰宅時にささっと玄関に立ってなにげな風はやめなさい。
こうゆうとこで一生懸命なんだよねえ。
275名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 09:25
臭いは、うちと同じだ。勝手に、ネギ捨てるわけにもいかないしね。
夏、姑が旅行中、羽虫がいっぱい飛んでいて、何じゃこれ〜と台所に行ってみると
さらにたくさん飛んでいる。ぞっとしつつ、いっぱいいるところの食べ物入れてる
箱の中の方に、あったよ。ビニールに入った小豆が。幼虫と成虫が
いっぱい、いっぱ〜〜〜〜い、ぞーーっとするほど、入ってた。


276名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 11:40
友人宅(2世帯)のお姑さんは物を捨てられないタイプだとか。
友人宅が捨てるために物置の前に梱包して置いておいたものを
ワザワザ解いて若夫婦世帯の玄関の入口に置いておくらしい。
それも嫌だよね。
ゴミまでチェックされてるってことでしょ。
277愛と死の名無しさん:2001/06/05(火) 11:53
もの捨てられない割には、仏様〜なんて必死に拝んでる。
気づいてないのかしら。死ぬときはその身体すててくんだってこと。
その時には箪笥に、ねぎにしいたけに
割り箸の袋に、スーパーの紙袋押入いっぱい。
みーーーんな棺桶にいれてあげるからねー。成仏せいよ〜。
278名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 14:13
うちのじじばばは、何か理由を付けて次から次へといろいろな物を
買いこんで、いらなくなったら理由を付けて二世帯の子供のとこに
持ち込む。ガス配管がないのにガスストーブとか、フローリングなのに
座卓とか。粗大ごみのときに捨てたら、また家の中にもどされていて
びっくり。じじばばをまとめて粗大ごみに出したい。
279二世帯同居11年目:2001/06/05(火) 14:42
二世帯住宅に建てかえる前に、敷地内別棟で2年ほど
生活した事があります。建て替え中は、完全同居を
半年ほどしました。

洗濯物を庭に干していると「干し方が悪い」、
雨の日に部屋の中に干していると「部屋がしめっぽく
なって悪くなる」、
夫婦で休暇が重なった時に「今日は休みなの?」と
寝室までずかずか入ってくる、
インターホンが繋がっていたため、休みの時はよく
在宅チェックされる、、、などなどいろいろありま
した。
皆さんの苦労話は、うなづくことばかり。

共有部分といえば、、、二世帯住宅・小姑の立場の
年下の同僚がいて、彼女の母親が、共有部分を掃除
しない義理の姉に怒っているという話を聞きました。
その時私は、「それでなくたって、顔を合わせたく
ないのに、わざわざそんなところ掃除するわけない
でしょ。」と言ってあげました。その同僚は、来年
から完全同居予定。。。
280名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:53
>>249
共有部分。しないなー、私も。
だってさ、したらしたで、「そういう風にはしない」だの「そこはこうやる」だの
うるさかったからさ。やらないことにした。旦那にもそう言っといた。
でも、>>1の決断はすごいなー。奥さん、うらやましい。
ちゃんと、真剣に考えたんだろうなー。
私も、このスレ途中から読み出したけど、同居する前に読みたかったよ・・・
281名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 17:28
2世帯の友人宅に行くと必ずお姑さんが下から
御菓子をもってきてくれる。
最初は微笑ましいと思っていたけど、友人曰く
「誰が来たかチェックしてる」とのこと。

友人までチェックされるのって嫌だよね。
282名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 18:25
私も将来二世帯だ。なんか鬱だな・・・
283ROM:2001/06/05(火) 18:34
私も以前に夫からチラッと「二世帯」のことを言われたことがある。
今は別居だけど、本気で言ってきたらこのスレを見せようと思って
保存したよ。
284名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 20:40
私は夫の実家に帰省した時、姑から
「近所のあの家は2世帯住宅にしてきれいになった。」
とか
「貴方達がこっちに帰ってくるならこの家を二世帯にして…。」
なんて話を普通の話の中でサラッとされた。
「そーですかー」と、こっちもサラッと返したけど
内心ドキドキだった。
夫には結婚前に実家(他県の地方)に帰るつもりはないし
親の面倒は夫の姉がみると聞いていたので、ショックだった。
夫が勝手にそう思っていただけで義両親は息子に面倒みてもらう
つもりみたいだ。(鬱
285名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 22:08
>>284
そんなときは先制攻撃!
こんど姑に言われたら、ハッキリと
「結婚前にこちらに帰ることはないという条件で結婚しました。
○○さんからは義姉さんが見ると聞いています」って言っちゃうのは?
286名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:18
>>285
ううぅ、そんなにはっきり言えるかなぁ。
まだ結婚して間がないし、姑は自分の姑(舅の母)を自宅で
介護し、看取っているので、自分も二世帯で介護されるのが
当然だと思っているふしがあるし。

夫が「こっち(夫実家の地方)では、今俺がやってるような仕事は
あんまりないから、こっちに帰ってくることはまずないぞ。」と
言ってくれたが、姑舅は
「何を言っているんだ、探せばあるじゃないかっ!」と怒っていた。
うううぅっ、夫も親にきつく言われると弱気になるので、鬱だ。
287名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 22:28
>>286
私は結婚してそろそろ2年なんだけど、臨戦体勢に入ってる。
ダンナの実家は北海道の僻地なんだけど、
そんなところで暮らす自信もないし、義理もない。
私もダンナに結婚前に「俺は一生東京で暮らす」って言われてプロポーズされたの。
舅はいつか2世帯に、と望んでいるようだけど、
何か言われたら「私にも親がいますし」「結婚前に言われた」
「夫婦で話して東京と暮らすことにしようとしている」と言おうとてぐすね引いて待ってます(笑
相手も察知してか、最近はなかなか言わなくなり、
ダンナを篭絡しようとしてるみたいだけど、ダンナもあそこには住めないってわかってるようだ。
頑張れ!!!ダンナさんに「最初の約束」をちゃんと守らせるのよ!
「そう言ったでしょ?それだから結婚したのに。私の親はどうなるの?」と
泣くのじゃ〜〜〜〜。
288名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:37
ここをちょっと読んだだけでいっぱい納得。
1階義親、2階私たち夫婦2人で、洗濯物を干す簡易ベランダが出来るまで
1階で姑の使ってない方の物干し竿を借りてた時、舅が私が干し終わるまで
じーっと見つめていた。
干し終わって出かける時干し方が全部変わっていた。
ぞ〜っとした・・・舅に私のパンティをいじられたと思うと・・・
帰って来ると又干し方が変わっていた。
それからは2度と借りなかった。
姑は、友達が遊びに来た時も絶対私より先に出てチェック。
帰っていくときも絶対出てくる。
それで見送った後の私を呼び止めて、いつ時代の友達か?
幾つで結婚し幾つで出産か?今どこに住んでいて、どこ出身か?
質問責め・・・
そんで独身だと「何?まだ独身?へーっ」必要以上に驚く。
子供がいると(私は不妊症)「あんたもすぐ出来てたらあの位の子が
いるはずなのに・・・」
もう過干渉と嫌味の嵐・・・
1年足らずで家出ましたよ。
289名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:38
>>287
おおっ!!!頑張るよっ!!
なんか、へこんでたけど、同じ境遇の人がいて勇気がでてきたっ!
私もあんな田舎で、友達も親戚もいないところで、あんな頑固な
姑舅となんて暮らせない。
私の親は
「財産を残さないが借金も残さない。介護も不要。それくらいの
お金は準備できてるから心配するな。」と言ってます。
潔くて、尊敬する。
姑舅は経済的にも精神的にも頼ってきそうで恐い。
290名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 23:54
>>289
>私の親は
>「財産を残さないが借金も残さない。介護も不要。それくらいの
>お金は準備できてるから心配するな。」と言ってます。
うちの親もそう言ってます。
女性側の親の方が自立心あるよね。
291名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 00:13
友達が二世帯で暮らしてるのですが
姑さんが二階の息子夫婦のゴミまで片してくれるんだって。
へぇーー、って聞いてたけど、そんなのはまだまだ序の口みたいですね。。
292名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 06:05
同居してるお嫁さんって、表情に影があるよね、なんとなく。
私もきっとそういう顔してると思う。
心から笑えないというか、ハツラツとした気分になれないというか。
こんな結婚生活させている旦那に
愛情薄れてきた。
293名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 06:28
愛する妻にはたとえ親でも介護はさせられない
親にはどこかで死んでほしいな。
294名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 07:50
姑「ご近所の方に、お宅は一人息子さんなのに、どうして同居しないの?って聞かれるのよぉ」
私「あらー、うちと同じですね〜。実家も、お宅は一人娘さんなのに、どうして婿養子とって
  同居しないの?って聞かれるんですよぉ♪」
姑「・・・」
295名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 07:52
マジで言ったん??>294
296名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 07:52
>>294 がんばれ、その調子だ
297名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 08:15
>>292
一緒だ・・・
旦那に対する愛情は無いです。擦り切れました。
298名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 08:18
>>295 はい、言いました。
ちなみに私は >>126 >>192 >>231 です。
どうも、私ってハッキリ言いすぎ?皆さん結構言えないンですねー。
まあ私も言えるようになったのは結婚10年近く経ってからだったかも。

新婚数日目に、舅姑が2人で夫の横にいる私の手を取って「これからは”4人”で頑張ろうね!!」
と何回も繰り返し、一人っ子同士の結婚だったので「私は一人っ子なので、うちの両親も入れて
6人で頑張りましょう」(この時はハッキリ言えるというよりは、まだ私の性格が無邪気だったから言えた)
と何度言っても「そうだね、そうだね、うんうん、4人で頑張ろうね」を繰り返されて、心ん中でちょっと切れたというか。
299名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 08:25
なにごとも最初が肝心。
家族ですから・・してあげね・・と姑に言われたとき、結構です、ときっぱり断りました。
言わなければ、意思は伝わらない。
300名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 09:41
>>293
あのー、あなた(!)は介護しないの?
妻が介護しなかったら、もうそれで簡単に親を切り捨てるの?
親になにかウラミでもあるの? よくわからない…。
301名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 09:48
>>298
ワラタ。あなたのこと好きになりそう。
302名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 10:22
>>298さんガンバレー。あたしもワロタ。
あと、他の人たちもみんなガンバレー。
応援あげ。
303名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 10:35
従妹の話しなんだけど、2世帯を建てるに
あたって土地の名義も半分変えてくれたし
ローンもきっちり折半してくれたんだって。

でも2世帯が出来あがってしばらくしたら
ご主人のお姉さんが帰ってきたんだって。
夫婦喧嘩が絶えないってのは知っていたけど。

そして2年後、そのまま離婚して、1Fの親世帯に
義両親、義姉、その子供達の5人で住むようになって
今では従妹は体の良いベビーシッター。

何があるかわからないし2世帯はやめたほうがいいって言われた。
304名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 10:39
>>300 捨てたもん勝ちだよ
捨てられる親にも原因ありとおもわれ
305名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 10:42
>>298 同じくワロタ。その率直さが素晴らしい!
私は同居の予定なしだけど、色々言われるんで298さんくらい思い切って言い返したい。
306名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 11:11
>>300息子だって大体親の介護なんてしたくないよ。
妻がしないなら、親を捨てるしかない。大多数の男の本音かもね。
僕の場合もともと親をきらいだが。
もう、必要ないし。これから自分には妻が大事だ。
縁切りでおしまい。
八十なのに、まだ生きてるみたいだけど。どうでもいい。
307名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 11:12
殺したいくらい嫌いな相手をどう介護しろって言うのだろうか?
308名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 11:29
介護はプロに任せた方がいい。
介護が必要になったときはすぐ市の
高齢福祉課にいこう。
309名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 11:34
同居しておらず、土地、家に名義が入っていなければ、
やりたくなければやらなくてすむでしょ。
その、土地、家がどうなっても良ければだけどね。
310名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 11:37
とにかく、同居は厄介
311名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 11:45
1階と2階が、ほぼ同じ間取りの
アパートみたいな2世代住宅です。
引っ越して、南側の部屋を夫婦の寝室にしたんですが、
1階の西向きの和室で暮らしていた義親が、
ベットを購入し、うちらの真下の部屋に移動。。。。。
(腰痛、関節痛が、いい訳でした)
半年ほど暮らして、もうどうにも我慢できなくなって、
北の納戸代わりに使ってた5畳半に移りました。
あの下は風呂場なのよ・・・。最初からこうすればよかった。
いつか出て行ってやる。
312名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 12:14
>>298さんはきっと冷静で頭の回転の速い人なんでしょうね
私は物凄く頭にくることとか言われると カーッとなって
頭の中真っ白になって、言いたいことがうまく言えないんですよ
それで時間がたってから「あの時あー言ってやればよかった!」という
思いでいっぱいになるんです
298さんの冷静さと頭の回転のよさ、ほんの少しでいいから
分けていただきたい。

ここ読んで私も日々言い返しの技を磨こう。。。。。。
313名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 14:47
出てきて、>>1〜!
あげ。
314名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 15:07
>>312
私もかっとなると言い返せない性格です。あとですっごいくやしくなって、旦那にぶつぶつ
言ってます(幸い聞いてくれるけど、最近結構適当にしか聞いてくれなくなった)
私もここを読んで勉強します!!
>>298さんのようになりたい!!さらりと言ってのけれるかんじがとっても
羨ましい・・・。
315名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 15:11
>>1
二世帯住宅を辞めたのはめでたいめでたい。
2ちゃんもたまには役に立つ。

ところで、どうして1は二世帯にしたいと思ったのでしょう?
そして奥さんの反応は?
316名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 15:22
私も嫌なこと言われてもすぐには言い返せなくて
旦那にあたるタイブ。
でも私は>>298さんみたいになれないと思う。
ていうか、何日かするとどうでもよくなるタイプです。

317名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 15:31
>>316
私もどうでもよくなるタイプなんですが、言い返して向こうにダメージを
与えてからどうでもよくなるのと、自分だけイライラしてどうでもよくなるのって
ストレスの度合いが違うじゃないですか。
だから私は>>298さんのように切り返せる人になりたーい!
そんな私って陰湿かしら??
318名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 15:44
私は、自分でいうのもなんだが、思いっきり言い返せるタイプです。
にこにこしながら、がんがん言い返してたら、舅も姑も
下手に出てくるようになった。
ちょっと、気の毒かも。
319名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 15:49
なんでもかんでも反抗的に言い返したいわけじゃないけど、
やんわり嫌味言われた時に、やんわり嫌味を言い返したい。
でもやんわり言われるから嫌味に気付くのはいつも数日後なんだなー。
320名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 15:55
>>319
同じ。あとで思い出して怒ってる自分がいる。すごい、嫌みったらしい
言い方するけど、向こうも反応返ってこないから、拍子抜けしてるみた
いだ。
321318:2001/06/06(水) 16:13
実は「いけず」で有名な土地の出身ですので、
「やんわり、嫌味を言う」のが大得意です。

でもせっかく嫌味を言っても、わからず無反応な人には、がっかりします。

だから、319,320さんは何か言われても「わからんふり」をしておくのも
有効ですよ。
「こないだから、あんだけいうてんのに、まだわからへんの?」
と向こうが切れた段階で
「すいません、頭が悪うて。お母さんももうちょっとわかりやすう言うて
くださいね」
322316:2001/06/06(水) 16:29
うまく、言い返さないとず−と
しこりが残りません?
家の姉、姑と腹の底から言い合いして
泥沼化しました。いま、絶縁状態・・・
子供がかわいそうだよ、そんな家庭じゃ。
323318:2001/06/06(水) 16:52
>>322
だから、顔はにこにこしながら、やんわり言い返すのです。
喧嘩腰には決してならない。
お互い大人なんですから。
324316:2001/06/06(水) 17:41
ふ〜ん。
そんな高度なテク私にはムリだ。
顔、ひきつりそう。
まだまだ、修行がたらん!!・・な、わたし。
325名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 18:55
笑いながら怒るとかイヤミ言うのって、高等テクニックだよねぇ。
私もできない。。。くぅー!
326名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 19:10
私もできない。イヤだと思ったら口きくのもイヤ。世間話も天候の
挨拶もなし。必要最低限の会話のみだ、最近。同居する前の方が
よく喋ってた。
327318:2001/06/06(水) 19:25
高度なテクといえば聞こえが良いけれど、ものすごーく性格悪い
ともいえる。
なんでもさっぱり、言い合いましょう!という人から見たら、
「陰険」だと思います。
そういう文化(大げさ)の中で育ったからだと思う。
328名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 19:29
近所にアパ−ト空いてる。
正社員になってここ出ようかな?
子供は旦那に置いていこ。
2人も育てられない。
329名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 19:36
うーん、逆に318が姑になったら怖いかも(ゴメン
330名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 21:07
姑にしこまれて、将来、イヤーな姑にならないとも限らないな。
息子がいるんだけど、どんな嫁がきても気に入らないんだろうね。
はー、ため息。
331名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 21:08
絶縁しちゃえばいいのに。
332318:2001/06/06(水) 21:49
>>329
うん、きっと怖いと思う。
でも、うちには娘しかいないので姑にはならないのよん。
ご安心あれ。
333まさはる:2001/06/06(水) 21:49
はいっ!こんばんは、1です。
僕としては、このスレッドを立てた時と今の心境は正反対になりましたね。
後悔はしてませんよ!

>ところで、どうして1は二世帯にしたいと思ったのでしょう?
はい・・・結婚前から、そんなことを親が話してるのを聞いていたし
長男だからっていうのがありましたね、介護のこととか全く考えてませんでした。

>そして奥さんの反応は?
一戸建ての夢に目を輝かせています・・・。タバコ代とお小遣い、いまでも少ないのに
僕の出した結論なので、我慢するっていうか、我慢させられている気分・・・。

っていうか、思ったんけど、ゴタゴタの外にいて思い通りの
結論に持っていったうちの奥さんて・・・。一番すごいひとだな・・・
334名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 00:23
>まさはるさん
あなたが今回奥さんを大切に思って、二世帯を阻止したことは
一生奥さんの胸に残ります。
「あの時あの人は私を尊重してくれた…」
幸せ者の奥さんですね。お幸せに。
335名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 06:25
と、いうことでここは終了するのかい?
336愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 08:36
一件落着なのかい?
337名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 08:53
一件落着は落着だけど、なんか寂しいね。
もう一つが寂れてるだけに。
338名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 10:47
続けちゃってもいいんじゃないの?
ここみて大分救われている人も多いって。
339名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 11:30
>>338 ハゲシクドウイ。
340名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 15:52
そう?じゃああげとこう
341名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 16:18
>>338->>340
でもここって>>1が二世帯にする為のアドバイスを求めたスレで
二世帯の愚痴とかを言うスレじゃないと思うよ。
>>1も決着したんだからちゃんと終了しようよ。

こっちもレスついてるみたいだからこっちに移動した方がいいと思われ・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=989970721
342名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 17:27
移ったほうがいいか・・・。でもなんか寂しい・・・。
なんだかんだ言ってあげちまった。(うふ)
343名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 17:38
1さんの応対が、とても丁寧で好感が持ててマターリしちゃったもんで・・・
344名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 18:52
二世帯同居5年め。6年前にこういう匿名メディアがあれば・・・
二世帯を辞めたのは1さんの奥さんだけでなく、1さんにとっても
良かったと思うよ。
345名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 20:17
う−ん、じゃやっぱりここは終了ってことで。
346名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 20:49
>>6年前にこういう匿名メディアがあれば・・・

激しく同意!!
結婚当初より義母とべったり同居で5年
うちは2世帯じゃないけど新築だったので
周囲は「最初から新築に住めるなんて超シアワセじゃん,
ババァは先に逝くかもしれないし…」というフンイキだった
はい,玄関もお風呂も台所も一つです
70過ぎてもお産以外に病院にかかったことのない義母は
あと20年はかたいでしょ
はぁー 

347名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 20:57
>>344>>346
終了って言ってるんだから移動ね。
348名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 22:41
仕切ってるあなたは、だれ?
349まさはる:2001/06/10(日) 13:33
みなさん、ありがとうございました。また,悩んだら相談しにきますね。
ではっ!
350名無しさん@HOME :2001/06/15(金) 12:18
まさはるさんは夫の鏡!ってなことで

==========終了=======================
351名無しさん@HOME:2001/06/15(金) 12:58
□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■■■■■■
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■■■■■■□□□■■■■■■
□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■■■■■■■■■□□■
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■■■■■■■■■□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□□■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■■
352名無しさん@HOME
終了っていってんだろ!ゴルァ!!

ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー