子供を親に預けて偉そうにするのは辞めてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
就職説明会でも企業が広告塔のように用いるのが「家庭と
仕事を両立している女性」。
だが殆どの実態は育児を親や親戚に頼る部分が多く、
お世辞にも「自立」しているとはいえない状態。
この前NHK初の女性役員(理事?)が出たけど、この人も
子供を親に預けていたとのこと。
こんな女性が必要以上に「自分が自立している」といわんばかりの
態度をとるのは片腹痛すぎる。育児を親に頼るなど、
この上ないパラサイトではないか。
(これと比べると独身で親元を出ない奴なんてかわいいもんである)
メディアもこのような女性を必要以上に持ち上げるのは辞めてくれ。
さもないと子供を親に預けられずに専業主婦をやっている人間の不満を
増やすだけである。

2名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 20:14
専業主婦のくせに義母に子供を押しつけて遊びに行く義兄嫁は
いかがなものか
3名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 20:15
氏ね
4名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 20:31
リフレッシュのためのオフもやりたい仕事も諦めなくちゃならないの?
現金収入は許されないの?
まるで奴隷だね。
5:2001/05/21(月) 20:43
>>4
要は基本的には保育園に預けるなりシッター雇うなりしろってこと。
お金がもったいないからという理由で親を犠牲にするのは
おかしいでしょう。

あと、こういうケースって、旦那は奥さんの実家に頭が
あがらなくならないのかな?
6名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 20:55
要は基本的には保育園に預けるなりシッター雇うなりしろってこと。
お金がもったいないからという理由で親を犠牲にするのは
おかしいでしょう。

あと、こういうケースって、旦那は奥さんの実家に頭が
あがらなくならないのかな?
7名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:00
別におかしくは無いでしょう?
それぞれの価値観で行動すればいいだけのこと。
大きなお世話だと思いますけどね。
両立云々についても、その程度のことを見抜けないようでは
どうしようもないんじゃないでしょうか。
採用の担当をしていましたけど、最近の学生は突っ込んで質問してきますよ。
8名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:04
親は預けられるのが嫌って言えないだろうね
ここじゃないけど
育児も一段落して、自分の時間を持とうとした途端
仕事を持った娘から子供を預けられて
精神的にまいってる、みたいな相談事を読んだことがあります
9名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:06
「家庭と仕事を両立している男性」は珍しいわな
男性諸氏は頭っから両立する気がない。
問題意識がないんだからどうしようもないわな。

保育園の送り迎えや病気の子供の看病を働く妻に
任せて自立してるなんてお世辞にも言えない状態。
こんな男性が必要以上に「自分が自立している」と言わんばかりの
態度を取るのは片腹痛すぎる。育児を妻に頼るなど、
この上ないパラサイトではないか
(これと比べると独身で親元を出ない奴なんてかわいいもんである。)
メディアもこのような男性を必要以上に持ち上げるのは止めてくれ。
さもないと、子供を妻に預けられずにやもめをやっている父親の不満を
増やすだけである。(藁藁
10名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:06
>両立云々についても、その程度のことを見抜けないようでは
どうしようもないんじゃないでしょうか。

どういう意味?
結局、親が近所に住んでる人しか仕事&子育てを両立するのが難しい現在、
その恵まれた立場の人が、「女性の自立は〜」とか偉そうに語るな、って思いますけど。
転勤族の人や、地元に職がなくて県外に出ている人のこと考えたことあります?
11名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:07
預けられるだけ幸せですよ。
私なんて・・・・(シク
12名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:08
親に預かってもらえる人は預ければいいんだし、
そんなのそれぞれの家庭の事情だからそれを他人が
非難するのは筋違い。
ただ、親に家事育児いっさいやってもらってる女性が
そうでない女性に両立について得意げに語ったり、
子供預けられなくて辞めてく人を罵倒したりしてるの
見たことあるけどあれは見苦しいね。
13名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:12
>>10
私がそれです。
でもだからといって腹は立ちませんよ。
勝手に言えば?ってなもんです。
人間は平等じゃないんだから
できる範囲でがんばるしかないですしね。
公の場で発言したいのなら地域の政治家を担いでみるもよし、
今はメルマガなんてのもありますよ。
14通りすがり:2001/05/21(月) 21:14
>>12さんの言うとおりだ!
そしてそれは>>1さんの主張と同じであると思う。
15名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:16
ただの煽りなんだから相手にしないほうがよいのでは?
1が >>9 にきちんと答えられないのであれば、相手にする必要なし。
16名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:22
>>9
家庭や育児と仕事を両立している男性を企業が広告塔にするとか
メディアで持ち上げれば男性の自立も喚起できると思われ
17名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:24
>>16
もしかして16=1?
それだけの反論しかできないなら、ママにおっぱいもらって
さっさと寝なっ!
18名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:25
なんで誤解されたんだろ?>>17
違います。
19名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:30
ごめん>18
でも、なんか他人任せじゃない?

1からは反論ないし、熱くなるはよそう。
201:2001/05/21(月) 21:39
>>9
男性で「自分が自立している」なんて態度とるやつ見たことないし
「メディアも持ち上げて」なんかおらんけどな、、(わら)、
「男性の自立」「男性の社会進出」なんて言葉も馴染まんし、、、

あと育児を妻にマカセッキリにしていている旦那のほうが、
親に育児を任せる妻よりはましだと思うよ、
「家庭内で負うべきコストを家庭外に持ち出していない」という点で。


21名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:41
>>20
笑っちゃうね。
馴染まないってことはあなたが偏見持ってるってことでしょ?
子育ては女の仕事と思っているのね。
221:2001/05/21(月) 21:48
>>9
茶化すのやめてまじめに答えれば、
「旦那が育児に協力してくれない」は
親に子供を預けることを正当化する理由にならないってことよ。
だってさ、そんな旦那と結婚して、
更にご丁寧に子供までもうけたのは妻の意思なんだから。
子供を作る前にそういう話を全くしていなかったのならそれは
問題だし、どうしても夫と話し合いがつかないなら
保育園なりシッターという手があるわけでしょう。
お金が勿体ないなんていうのは只のわがまま。
自分の意志で手間のかかるものを
作っておいて、自分本位の都合でそれを無関係の外部者(親)に世話させるのは
どう考えても不合理でしょう。

まあ親が本当に心から喜んで引き受けてくれているならよいけど、
>>8さんもいっているようにそんな人ばっかりじゃなさそうだし。
23名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:50
>>20
自分の親の介護を妻に押し付けて
親孝行面しないでね。
241:2001/05/21(月) 21:51
>>21さんは論点ずれている気もするけどまじめにこたえれば、
私は>>9さんの要旨は「大半の夫が育児に非協力だからしょうがない」だと
思ったの。だから私は「それは親に育児させることを正当化する理由には
ならない」と反論しただけ。
「馴染まない」といったのは「男はもともと自立うんぬんなんて威張っていない」
という意味の延長でいったのよ。
25名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:53
女が仕事をする!!ちゅーことは
そんなもんよ!!!!
親に子供預けて何が悪い!
>>1の言ってることはなんだかへ〜〜〜〜ん!!
261:2001/05/21(月) 21:53
>>23
しないって。
27名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:54
>>20
親に育児を依頼しているのは妻だけなのか?
妻を攻める前に夫婦で負うべき育児を妻だけに任せている夫は
どうなの?
28名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:56
   _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

291:2001/05/21(月) 21:57
もちろん黙認(便乗?)している夫も許されるべきでない。
私はそのような事している「夫婦」全体が問題だといっている。
30名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 21:59
>>22
>だってさ、そんな旦那と結婚して、
>更にご丁寧に子供までもうけたのは妻の意思なんだから。

(゚Д゚)ハァ?
31名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:00
妻が育児すべきという感覚があるから、
子供を親に預けて偉そうにするのは辞めてくれって発想に
なるんじゃない?
>>24でごたごた言ってるみたいだけど、
じゃあ、夫が妻にだけ育児を負担させる理由って何だと思う?
夫よりバリバリ仕事してて、収入があっても妻が育児してる
方が多いじゃない。
32名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:01
>>29
でも1のレス読むかぎり、そう言ってるとは思えないけど。
もう一度よく読んでみ?どこにも「夫婦」なんて書いてないよ?
33名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:02
>>29
1の文章からはとてもそうはとれないんですけど
どこに夫婦全体の問題と書かれてあるんでしょう?
34名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:04
う、>>32とかぶった・・ウツ
351:2001/05/21(月) 22:05
>>32
書き足りなかっただけ。
ただこのような場合、旦那はどこかで後ろめたさがあるから
会社でもこのことを自慢したりする人はいないが、
妻の場合は>>12さんの例のように「両立」を誇らしげに語る人も
多いかなというのが私の心象。
36名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:05
1だけの価値観でものを言うのやめてくれる?
それぞれ違うんだから!

37名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:07
>>35
なんか嫌なことがあったのね、「両立」を誇らしげに語る人なんて
相手にするあんたが悪いんだよ。
つらいだろうけど、八つ当たりなんてつまらないからやめれ。
38名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:10
1は仕事したくても預けるところがなく
上手くやってる兼業主婦が妬ましく思うと思われ
391:2001/05/21(月) 22:11
>>31
一応理由付きで意見したものを「ゴタゴタいっているけど」で
片付けられちゃあ論理的な議論はできませんな。(藁)
妻の方が収入が高いのに家事をやっているのは家庭内での
バランスとしては問題ですが、それを家庭外に持ち出すよりは
マシな気がしますね。
だって要は
「旦那が子供の面倒みてくれないからお母さん見て!」
ということでしょ。それを当然と考えるなら私とは価値観の根本が
違いますね。
40名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:11
>>35
それは、社会的に成功した男性の場合「子育てはどうしたんですか?」なんて
聞かれないから言わないだけでは?
あと、「書き足りなかった」って言われてもねえ・・・。
子育てを母のみの役割と見るか、夫婦の役割と見るかはこのスレの場合
とても重要な部分だと思われるんですが。
どちらかと言うと「書くことを思い付かなかった」のではないですか?<言い過ぎ?
41名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:13
旦那も妻も仕事しているのなら
当然親にも頼ることだってあるでしょう。
それを家庭外に持ち出す・・・って言うのかな?

42名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:14
>>40
言い過ぎじゃない!!!!
大正解!!!
43名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:17
>>40全面的に同意
私は「書き足りなかった」は言い訳にしては
幼稚でチャチだなーと思ってたところよ
441です:2001/05/21(月) 22:18
仮にですよ、わたしが1の段階では
「妻を批判していた」としてもそれは
「夫を批判していない」を直ちに意味するわけじゃないんだから、
仮にあとから付けたしてもいいじゃない。

例)
「A君は悪い」→「でもB君も悪いんじゃない」→「そうだな、B君も悪いね」
という受け答えを考えていただければ理解してもらえると思うが。
45名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:19
1がかわいそう。
お馬鹿さんがちょっとはめをはずしただけなのよ。
>>24↓↓のこれのどこが理論的?
> 「大半の夫が育児に非協力だからしょうがない」だと
> 思ったの。だから私は「それは親に育児させることを正当化する理由には
ならない」と反論しただけ。
>>35で「書き足りなかっただけ」なんて言ってるけど、
>>24では妻に対してのことしか言ってない。
お馬鹿ちゃんは、早く歯みがいて寝た方がいいわよ。
46名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:22
どーでもいいけど、家族だけで子育てってやばいんじゃないの?
そういう家庭の子がやまほど犯罪や事件起こしてるじゃないの。
子供は地域みんなで育てるもの。そこに親が入って何が悪いんだか・・・
47名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:25
同居している専業主婦だって
親に頼ってるよ。
「ちょっと今日はランチに行きたいのでお義母さーん
お迎えよろしく」
なんてねぇ。
48名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:28
簡単にシッター雇えとか保育園に入れろって言うけどね。
ベビーシッター雇うのは大変なのよね。(費用以外で)
1は知らないみたいだけど
保育園でも預ける時間が長いだけに下手なところに入れられないから
良いところの空き待ちが大変なのよね。(費用じゃないのよ)
1は知らないみたいだけど
だからって休めるほど仕事は甘くないからね
1は知らないみたいだけど
かといってダンナが面倒見てくれるわけじゃないからね
1はわからないみたいだけど
49名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:29
>>48
なんか実感こもってるねぇ。
わらっちゃったけどうちも深刻。
1は机上の空論だよね。
50名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:30
>>45
なんか痛々しくて>>44が読めません。
お気の毒な1
51名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:30
>>48
そうだそうだ!!!
仕事は甘くないのだぁ!!!!
1は世間知らずなのか?
52名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:33
おおーい!
1はどこ行った?
53名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:34
1は今ごろ悔し泣き?
54名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:35
お馬鹿ちゃんは、歯を磨いて寝ました。
皆さん、解散ということで。
55名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:36
おつかれさまでした。
561:2001/05/21(月) 22:37
>>48
それって「仕事をやめてはならない」が全ての前提にない?
その前提はずしたらそれほど「大変」な問題とは思わないけど
57名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:38
みなさん1のお守 お疲れ様でした。
58名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:38
>>56
それが大きなお世話っていってんのよ。
あんたホントに性格悪いわねぇ・・・
59名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:40
1は仕事したことがないの?????
60名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:41
>>56=1
仕事を辞めると両立したことにならないのよ。
育児だけになってしまうの。
お馬鹿ちゃん。
61名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:41
嫌いな仕事でもしてるんでしょ。
62名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:41
>>60
爆笑。。。
63名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:43
すみませ〜ん
頭の悪い私のもわかるようにどなたか説明してください。
1は子持ちは専業主婦をしろと言ってるんですか?
それとも親に預けず保育園やシッターに預けるなら
働いても良いって事ですか?
1は何を言いたいんでしょう?
>>56ですっかりわからなくなった
64名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:44
なんだか1の個人叩きスレになってしまったな〜。
最初に「夫婦」の問題として提起してくれればもっと建設的なスレになったのに。
65名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:45
>仕事を辞めると両立したことにならないのよ。
>育児だけになってしまうの
でも親に頼っていて「両立」といえるのかな?

それから両立できなくても別にいいんじゃない?
旦那の方だって両立できていないんだから。
66名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:46
>>65
あ・・・・・結論がでちゃった。
67名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:47
1です
>>63
子持ちの家庭や親を犠牲にせずに育児を行えということです。
それができるのであれば専業でもシッターでも保育園でも
なんでも本人の自由でしょう。
681です:2001/05/21(月) 22:48
↑67は、
冒頭「子持ちの家庭や」→「子持ちの家庭は」です。
69名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:49
ねえねえ>>1さん↓これどう言う意味?
>さもないと子供を親に預けられずに専業主婦をやっている人間の不満を
増やすだけである。
70名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:50
>>67
親が犠牲になっているかどーか・・・
そんなことあなたにわかる?????
私の親犠牲になってるのかしら・・・????

お答えをどうぞ。
71名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:54
>>63
1はね、今日会社で嫌なことがあったの。
だから、言いたいことは「もういやだぁ。ママァ抱っこちてー。」
なの。
みんな、1をいじめちゃ駄目よ。

そーねー、いい子ねー、貴方の言う通り、抱っこ抱っこちよーねー。
72名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:54
働いている人って保育園とか利用してんじゃないの?
731です:2001/05/21(月) 22:58
>>69
子供を親に預け働いている女性を必要以上に
「両立させている女性」などと宣伝すると、
親に預けれずに専業主婦をやっている人間が
「両立できているのは親のおかげだろ」などという
ねたみを持つようになるということ。
ただこれは推測だから反証があるなら撤回しますよ。
74名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:59
>>73
このスレ読んでると妬んでるのはあなただけみたいよ。
75名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:59
子供が将来どんなモンスターに成長するか?
それが楽しみ。
76名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:02
憶測・・・じゃなくて推測に
反論・・・じゃなくて反証ったってねえ(呆れ
771です:2001/05/21(月) 23:03
>>70
書き方からあなたも子供を親に託されていますね?
では伺います。
「あなたはなぜ子供を親に預けてまで働くのですか?」
おそらく答えは
「それでも働くことが自分にとって有意義だから」とか
「社会に出ていたいから」でしょう。
ではあなたのお母さんはそのような考えを微塵も
もってらっしゃらないのでしょうか?
あなたのお母さんは自分の時間は欲していないのでしょうか?

要は自分の時間を確保するために他人の時間を奪う行為を
日々継続的に行う神経が私には理解できないというだけです。
78名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:03
>>77
誰もあなたに理解してくれとは言ってないよ。
79名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:05
>>77
日々って言っても数年でしょう?
自分の娘が必死に努力してその職を手に入れたのを知っているから
協力するんじゃないのかな。
姑が面倒を見ている場合は、単に孫可愛さだと思うけど
それだって立派な親孝行だと思うよ。
80名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:05
>>73
「子どもを親に預け働いている」のは女性だけじゃなくて男性(夫)も一緒でしょう。
そのような問題提起をしないと、このスレはただの個人叩きで終わってしまいますよ。
81名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:08
1は当たり前のことを言ってるだけなのに、なんで叩かれてるんだろ。
82名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:08
>>78
答えられないからってそういう逃げはやめとけ。
読んでる限り、1の意見は尤もだ。
自作自演とか言うのはやめてね、1じゃないから。
83名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:08
妬むのがもっとも?
それって変でしょ。
841です:2001/05/21(月) 23:09
>>80
すでにその趣旨は理解しています。(29参照)

ただ73は「ねたみ」の例だから女性を引き合いに出しただけで
誤解でしたらスマン。
85名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:09
>>84
そうやって謝ってフォローしようとしてもダメだよ。
このスレ読み直してご覧よ。
ばか丸出しだよ、マジで。
86名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:11
70です

私の子供は保育園に通っております。
仕事がら定時に帰れることはほとんどないし
夜遅く呼び出され 仕事に行く時もありもちろん
おやすみも仕事という日がありす。
主人も同じ仕事をしているため どうしても
協力が必要!!!
だから我が家は 同居しているし
お義母さんがダメの時は私の両親に頼んでいるし
応援してくれています。

そう!!!!あなたに理解してほしいなんて思っていない!!
あなたに自分の時間確保するためにとか
そんなこと言われる筋合いはない!!!!!

我が家はそれで 上手く回っています。
87名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:11
>>79
>日々って言っても数年でしょう?
>自分の娘が必死に努力してその職を手に入れたのを知っているから
>協力するんじゃないのかな。
>姑が面倒を見ている場合は、単に孫可愛さだと思うけど
>それだって立派な親孝行だと思うよ。

すげー自分勝手な言い草。
私はにっこり嫁の子供を預かって、「辛い」とこぼす
姑も娘に何も言えないけど、出かけられなくて・・・と
嘆いてるお母さんもも知ってるよ。周りに沢山いる。
少しは感謝とかすれば?
自分が兼業してることだけが正義なの?
881です:2001/05/21(月) 23:12
>>85
馬鹿で結構。
今回の私の目的は自分が馬鹿でないことを証明するわけではなく、
「子供を親に預けている家庭は自立しているといえるのか(→いえない)」
という問題提起ですから。
89名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:12
>>87
うざいやっちゃ。
あんた覗き見でもしてるの?
90名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:12
>>77
おそらくとか推測とか、自分勝手な固定概念で他人の生活の
在り方や価値観をを決め付ける意図はなに?
なんだか核家族や専業主婦が登場した昭和の戦後
高度経済成長期にタイムスリップした気分だわ。(@_@)
91名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:13
>>88
じゃ、親にお金払って預かってる場合はどうなの?
普通いくらか入れてるよ。
92名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:15
>>81
同感です。
931です:2001/05/21(月) 23:17
>>91
いくら払っているの?
1万や2万じゃ糞のたしにもならんよ。
家政婦の料金を考えたら(フルタイムなら)月5万くらいは最低は払わないと、、、
94名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:18
うちは6万払ってるけど。
95名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:18
うちは主人方も私の方も女親がいないので
夫婦だけで頑張るしかなくて、保育園の送り迎えは
ほとんど私でした。
私が病気の時は主人が送り迎えしてくれてました。
二人の子供が続けて病気になった時はさすがに私だけ
長期間休むわけに行かなかったので、遠方の義姉に
来てもらいました。
でも、親に子供を預けている人を羨ましがりこそすれ
妬む気持ちなんて全然ありませんでしたよ。
なぜ妬まねばならないのかわかりません。
961です:2001/05/21(月) 23:19
>>90
「自分の都合で他人に用事をさせてはいけない」とか
「他人にただでものを頼んではいけない」とかって、
「勝手な固定概念」でもなんでもなく、
万国普遍の原則だと思いますけど、、、、
97名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:20
>>93
あのさっ私の両親なら 5万はうけとらないと思う。
そういうお金の問題にしていないから。
98名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:20
うちは週に2万で8万。金額的には園に預ければいいんだけど
こうすることで親に大学出してもらったお礼ができるから。
991です:2001/05/21(月) 23:20
>>95
あなたは人間ができているから大丈夫でしょうけど、
通常、羨みと妬みは表裏です。
100名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:21
>>96
それって都会の論理だね。
田舎ではただでも物を頼めるよ。お互いさまだもの。
親に子供を預けるってことは老後の面倒は見ますってことで
似たようなものだと思うけど。
1011です:2001/05/21(月) 23:22
>>98
目からウロコがおちました。
親に預けることを「当然の権利」と言い張る女性ばかりでは
なくよかった、、、
102名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:22
>>96
>万国普遍の原則だと思いますけど、、、、

(゚Д゚)ハァ?万国全部知ってるんですか?
103名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:24
>>101
気持ち悪いから賛成しないでよ。
私だけじゃないと思うよ、こういうの。
1人残った母親の暇つぶしとボケ防止で預けてる人もいるし
同じく残った父親の生きがいのために預けてる人もいる。
何にも知らないでステレオタイプに発言してるあなた、
そうとう性格悪いと思います。
104名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:25
>>99
95です。
1さんは何か辛い事でもあったのでしょうか?
私の知る限り、いちいちそんなことで妬んだり
他人を気にする人はいませんよ。
幸せな人は他人を妬んだりしないと思います。
1051です:2001/05/21(月) 23:25
>>102
アフリカ大陸の人食い人種の国とかは知らんけどね、、、
資本主義社会なら共通の原則だと思うけどね、
106名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:25
1ではないが、
>>90
すまんが、完全に論点がずれてるぞ。
1は”理解できない”のだから、論破できる根拠を示せばそれでいいでしょ。
少し頭を冷やしなさい。
>>91
なら、どうして保育所とかを使わないの?
金額や利用時間が合わないなど、いろいろあるんだろうけど、
結局多少わがままのきく親元を利用してるのは、同じ事なのでは?

私も92と同感です。
107名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:28
>>81
全然、当たり前じゃないよ。

子育ては女だけの問題ではないのに
女だけがそれを担ってるのが現状でしょう。
保育園では37℃を過ぎたら子どもを預かってくれないよ。
夫婦のどっちかが休みをとったとしても、伝染病のときは
治癒証明が出るまではだめ。
水疱瘡がひどいと、治癒まで2週間はかかるんです。
きょうだいがいれば微妙に時期がずれる。
全面的に親に子どもを預けてはいなくても
頼らざるをえない仕事の状況ってのもありますよ。

子どもがいても、続けたい仕事はあるし
子どもの顔をみていて、そばにいてやれない
自分を責めることだってあるけれど、
それは同じ立場の人にしか結局はわかってもらえないと
思うのでわたしはあちこちで言わないことにしてます。

>>1
あなたは女性ですか?
女性が女性にこんなスレ立てるって、どうなんですか?
男性に対しては言ってないでしょう。
実家頼みで好き放題してていいわね、くらいの
ネガティブなネタなんでしょ?
じゃなきゃ子ども産んだら女は専業してりゃいいじゃんてな
ネカマですかね。

108名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:36
>>105
どこの国を指しているかはわかりませんが
その他の諸国の家族や保育事情をどこまで把握した上での
あの意見ですか?
109名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:39
>>1
>>101のレスとか読むと、あなたが子育ては夫婦でやるものだとか言いながら、
実際は子育てを女性の仕事と思い込んでいることがよくわかるよ。
残念ながら、その前提では何を話しても発展しないと思う。
1101です:2001/05/21(月) 23:42
>>108
そうじゃなくて、
「人に只で物を頼まない」とか「自分の都合で他人に用事をさせない」は
世の中一般の原則といっただけです。
育児問題だってこの原則から考えるべきでは。

>>109
101は「実際にそういう女性がこのレスに多かった」ということを言った
だけよ。それがどうして「女性の仕事と思い込んでいる」ことになるかな
111名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:42
私も>>1は、偏り過ぎた考えの持ち主?と思ってしまうよ。

でも女性の実家で二世帯して、子供も親がみてくれている近所の知人が
いますが、何故か私に対してお説教するんです。
私共夫婦は、お互いの実家も遠くて、
保育所、ベビーシッターさんに頼ざるを得ないんですが、
そこまでして、働く意義はあるのか、子供を他人に任せて可哀相、
他人任せで恥かしくないの?などと個人の事情、家庭の状況なんて御構い無し。
そういう彼女に対しては、親に子供の面倒見てもらって大きな顔するんじゃないわよ!!
と思っております。
112名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:44
あんまり1を責めると1の子供が虐待されていそうで怖いんですけど。。。
こういうストレス発散の仕方は良くないと思うよ、マジで。
113109>110:2001/05/21(月) 23:46
だって、子どもを預けて働いているのは父親も一緒だよ?
それにこのスレに父親はちっともレス付けてないじゃない。
そのことも含めて問題にしないで、
>親に預けることを「当然の権利」と言い張る女性ばかりではなくよかった、、、
では、このことを女性のみの問題と考えてると思われても仕方ないですよ。
114名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:47
>>110
親が他人?
自分の都合だけかどうかは親子の問題で
他人が干渉する事ではないと思いますが?
他人の家庭事情まで自分の思い通りの型にはめないと
気が済まないみたい>1
115名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:49
1さんはごく普通のこと言ってるよ。
働く女性が自分だって母親を専業主婦的な役割に押し込んでいるくせに、
専業主婦に対してエラそうなのは、オカしいとわたしも思う。
まともな働く女性なら、専業主婦に対してイバったりしないもんね。
116名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:51
>>115
お聞きしますが、エラそうにされたんですか?
働く女性に。
思いこみではないですか?
不思議です。働いて子育てもしてたらそんなヒマないですよ。
1171です:2001/05/21(月) 23:53
きゃはは、子持ち専業主婦女性に勝手にされちゃった。
一度も自分の性別や門地をはなしていないのにね、、、

わたしは男性です。子供もいないし、結婚もしていない。
だか今付き合っている女性と結婚しても、子供は親任せにはしない。
選択肢としては
@家事と両立しうるハーフタイムの仕事をしてもらう
A専業主婦でやっていけるようになるまで私の収入があがるまで
 子供を作らない。
Bフルタイム共働きで保育所やシッターを頼む
かな。

おっと門外漢が口を出すな、という話はなしよ。
いままで皆さん気づかなかったんだから(わら)
118名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:54
>>116
専業vs兼業になっちゃうから煽りは放置
119名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:54
このスレ見て思ったけど、
「将来孫の面倒看るの当然でしょ、だって私働いてるんだもん」なんて
言われたら嫌だわ。
親なら何でもすべしと考えて欲しくない。
子供を育てる環境が整っていない社会は、本当に厄介ね。

120名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:55
なーんだ、つまんないの。
要は亭主関白のもてないバカ男だったわけね。
もう寝るわ・・・
1211です:2001/05/21(月) 23:55
>>115
いいこといってくれますね。
言い換えれば
「自分が専業主婦になりたくないばかりに親に専業主婦を
やらせている」ということですね。
これを自己中心といわずして何という。
122名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:55
みなさんおつかれさまでした〜
123名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:56
これ、もし自分のだんなだったら離婚するわ。
気色悪すぎ・・・
1241です:2001/05/21(月) 23:58
>>119
「だって私働いているんだもん」
無敵の言葉ですな。
125名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:59
はいはい、みんなもう帰りましょ。
1もこんなとこで遊んでないで風俗にでも行ったら?
126名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:59
>>115
は? 1さんて、結局それだけのことが言いたかったの?
近親者を自分の子どもの育児に巻き込んで仕事ができてるのに、
偉そうに働く女性を気取るなってことなら、確かにそうですねえ。
って、ホントにこうゆー解釈でよいのかしら。。。
127107:2001/05/21(月) 23:59
>>117
やっぱりね。
ネカマだと思ったんですよ。
経験もない門外漢のくせに、わかったふうなことを
書くんじゃないよ。

産んでみ、子ども。
痛い思いして、あんたがね。
そのうち男性にも産めるようになるわよ(ワラ
それにしても頭のワルイやつ。
128名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:00
>「自分が専業主婦になりたくないばかりに親に専業主婦を
やらせている」ということですね。

親離れ、子離れしてない状況では、お互い自己中なんて思って無いかもよ。
どちらかが一方的であれば、問題よね。
精神的、金銭的自立してない子供が増えて、親も何とも思ってないのが
パラサイトの現状じゃないの。
1291です:2001/05/22(火) 00:02
>>123
あなたが自分の妻だったら
弁護士と相談して徹底的な慰謝料をとれるよう
英知を尽くして作戦を練っておきます♪
130名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:03
>>129
うちのだんなは東大法卒だよ(マジ)。
131名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:05
>>129
自分の頭がどんなだかわかってる?
ってことで、123に1票
132名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:05
>>108
馬鹿か。お前は。
1331です:2001/05/22(火) 00:06
>>127
はいはい。最後の逃げ口上は「経験したことないくせに」
ですか。そりゃあ経験したことありませんよ。
でも何かを批評する場合は必ずしも経験がないといけない
わけじゃない。
そうでないと小泉首相は一回ハンセン病にならないと
いけないことになっちゃいますので♪(不謹慎だが)
134名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:08
>>117
>きゃはは、子持ち専業主婦女性に勝手にされちゃった。

子持ち専業主夫でも構わないと思いますよ。
奥さんに頑張って養ってもらうのも良いのでは?(w
135名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:08
>>133
不謹慎すぎます。神経疑う。最低な奴だ。
人間として言っちゃいけないことだと思う。
#しかも、今話題になっているのに。
1361です:2001/05/22(火) 00:09
>>131
弁護士と相談して、といったはずです。
しかも「旦那が理屈っぽい」なんて間違っても有責離婚事由に
ならないから、妻から離婚を言い出したらしめたもの。
137名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:11

みなさんおつかれさまでした
138名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:12
>>136
でもそれによるストレスで・・・というのは理由になる。
139名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:13
>>137
おやすみなさい
140名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:14
なんでも経験しないとわからないこといっぱいだよ!!!
まっ結婚しらまたおいで!!!!

お疲れさまでした。

結婚できんヤツだと思うが・・・。
141名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:14
数年後に離婚するに100票(w
142名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:15
>>126
1を読む限りじゃ>>115の書いてる通りじゃないの?
それをいつもの通り論点が微妙にずれてってヒートアップしたのと
1の反論のまずさでここまで訳わかんない事になったと思われ。
143名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:17
>>136
離婚理由を考えながらこれから結婚するバカがいるだろうか?
あきらかにネタだな。
しかも、レスのほとんどが頭が悪すぎる。
ここの常連に挑んだつもりだろうが、勝負あり。
144名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:25
>>142
激しく同意。>>115の書いてる事が核心を衝きすぎて、
誰も反論しようがないどころか、論旨をずらしてる。
145名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:27
>>144
115=1さんご苦労さま
早く寝なさい
146名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:32
>>144
はぁ?????
専業主婦にたいしてエラそう???
妄想ですなっ!!!

核心を衝きすぎて?????
誰も反論しないのはみんなまともな
働く主婦だからです!
147名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 00:35
>>145
なるほど1は、ついに自作自演に走ったのか
哀れよのお(涙
148名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 00:38
そうかなぁ。
兼業VS専業になると必ず見下してるけど・・・。
兼業の人って専業を。ここにいる人がそうじゃないなら
うれしい。
149名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 01:00
ふと思ったんだけどさ、自分が年取って娘が孫の面倒を
しばらく見てくれって言ったらどうする?
定年退職してやっとダンナと旅行や習い事や自分の好き
な事が出来る、と思ってたのに週に5日元気に走り回る
孫の面倒をみなくてはいけなくなった。
なーんて考えると、私は面倒みたくないし断るだろうな。
ちょっとスレ違いになってスマソ。
150名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 02:20
子どもを保育所に通わせようが、親にみてもらおうがそれぞれの家庭の事情で
好きにしたらいいと思う。
でも親にみてもらって働いている人はいわゆる「パラサイトシングル」と
同等(いや、巧妙な分、それより性質が悪いかも)なんだから、
「自立した」「大人」「苦労を知ってる」ような態度をとるのは違うと思う。
151名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 02:24
>>149 特にスレ違いとは思わないよ。
今のお祖母ちゃん世代って家族に尽くす人生を送ってきた
人たちだから、孫の面倒も引き受けてくれる場合が多いよね。
自分の生活が大事!という今後のじじばばは頼りにならないかも。
それに自分で子育てしなかった人が孫の世話ってできるのかな。

152名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 02:33
「渡る世間」の長子ですな。
153名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 02:57
>>115
>>148
に賛成。そして私も>>149と同じように、娘から依頼があっても断りたいと思う。
今、親を頼って助けてもらっている方は、将来せいぜい恩返しして差し上げて
ほしいな、と思う。(あ、よその家庭のことに要らん口出ししてスマソ)
154名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 04:14
友達で親に預けているのがいるけれど
お金とか旅行とかでお返ししている。
親に子供を預けても、お小遣いをあげているなら良いと思う
ギブアンドテイクだもの

親に預けてお金もやらない
テイク、テイクだけの女はダメだと思うけどね
また、親もわりと喜んで子供の世話しているよ
年金暮らしならお小遣いはうれしいと思うし。
お互いが納得しているならいいんじゃないかな

ただ、働く女が経済的に自立できることはすごいと思うけれど。
本人が働きたくて働いているのだから、働きたくない女を
馬鹿にすることはおかしいと思う
働く女が偉そうにしていると言うけれど、
働かなくて良い環境を与えてくれる稼ぎの良い伴侶を
得るということの方が難しいご時世。

よーく考えれば、専業主婦でいられるということは
ある意味においてステータスですよ

155名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 05:07
子持ち女が外で働く時って、保育所か親の援護が不可欠だと思う。
ベビーシッター頼む人って極少数でしょ?
あの石ブタだって、
子供を親に預けたり、
草加のコネで保育所へ入れて仕事してた。
それが自立と言われると片腹痛いわなぁ、確かに。
ともかく、
子持ち女が外で働くって事は、援護が必要不可欠だよね。

私的な最近の事だけど、
納得できないのは、保健婦(特に若い人)による乳児健診かな。
「私も子持ちですから」とか言いながら、
実際には子供の夕方から寝るまでの状態しか知らないって事でしょ?
健診でタカビーに言われるとチョットね・・・・・・

             ずれてきそうなんで逝きます

156名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 08:52
117 名前:1です 投稿日:2001/05/21(月) 23:53
きゃはは、子持ち専業主婦女性に勝手にされちゃった。
一度も自分の性別や門地をはなしていないのにね、、、

わたしは男性です。子供もいないし、結婚もしていない。
だか今付き合っている女性と結婚しても、子供は親任せにはしない。
選択肢としては
@家事と両立しうるハーフタイムの仕事をしてもらう
A専業主婦でやっていけるようになるまで私の収入があがるまで
 子供を作らない。
Bフルタイム共働きで保育所やシッターを頼む
かな。

おっと門外漢が口を出すな、という話はなしよ。
いままで皆さん気づかなかったんだから(わら)
157名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 09:38
専業主婦はステータスだって(プ
ステータスといえるほどの金持ちがどれだけいるんでしょうか

子供の学費や生活費を気にせず、自分の服も美容にも金を使って
旦那も趣味にお金をつぎ込めて、家族旅行もバンバン出来て、
もちろん家は80u以上。老後の貯金も気にしない。
そこまで行ってからステイタスとほざいて下さい。

158名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:39
>>156
何のためにコピペしてるのか意味不明ですが、
1は結局@とAでは妻に育児を押し付けてる。
Bを選択したとして、自分の仕事をセーブしてでも
送り迎えするつもりはあるのかな。
子供をもつ経験があるかないか以前に
自分は育児を妻に負わせることを既に決めていて
それに従う女を探す若しくは今の彼女を従わせている。
自分の彼女とは話し合っていて問題ないようなこと
言ってるけど、それなら自分も彼女に押し付けてるんだから
わざわざ女性の多いところにスレたてて、
こんな問題提起する権利ないと思うよ。
親に頼りっぱなしはよくないが、
実際頼らざるを得ないところが多い。
その人達の中に親に頼っていない人を
馬鹿にする人がいるとしても一部だよ。
その一部って、どんな立場にたっても人を
見下すような人間性の持ち主である可能性高くない?
親に子供を預けている人を人くくりにするのは
やめた方がいいのではないかな。
そういう馬鹿がいましたって、愚痴スレにカキコ
すればいいんだよ。
長くてごめん。
159名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:59
↑↑158
人くくり→一くくり
160名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:01
>>158
機種依存文字使うな!
161名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 10:05
>>160カチュシャ使えないマック?
162名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:06
>>157
>もちろん家は80u以上
ここでワロタ。
首都圏って80u以上でステイタスになるの?
みんな大変だね。
163名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:13
>>160
>>161
すみません。
普通(?)のWindows2000なんですが。
164名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 10:14
地方からの上京移民がいなくなれば首都圏も
住み易くなるんだけどね。>162
165名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:17
>>164
そういうあなたは、先祖代々東京にお住まい?
166名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:32
激しく話がずれてゆくな。
基本的には >>1 >>.115 >>148 >>150 大賛成age

私は保育所をシッターでのりきってる。実母も義母も初孫の面倒が見たくて熱烈に申し入れてきたが、
考えてやはりお断りした。金銭的な報酬も受けとってくれそうに無かったので、ただのりでは気がすすまなかった。

兼業が専業を見下すのは基本的に間違ってると思うし、
ましてやその兼業が身内という他人の好意にただ乗りしていてそれを意識していないとしたら、
妻という他人にすべてを押しつけている亭主関白と変わらない。それは確かだ。
167名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:33
知り合いに親と同居で(子供2人)いるけど私って子供もいるのに
働いてる女に酔ってるやついる。多分彼女自身の性格なんだろうが
子供産まなきゃ女の価値はないとか専業主婦なんか・・・など
エラそうに聞かされるとげんなりしてくる。私自身は親には
預けることは絶対しない自信アリ。体力的に苦しいと思うし
なにかあったら(事故など)自分より親の方がショック受けるとおもう。
1週間に1回会って名残惜しいくらいのほうが親にはいいと思うし。
まあ社会のシステムが子供育てて働けるようになっていないのが
一番の問題なんだろうけど・・・。でも親には頼らないで欲しい。
168名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:43
昨日寝てからすごいことになってたのね。
なーんだやっぱ>>1って男だったのか・・・。どーりで。
ま、1が子育てが母親だけの問題ではなく,夫婦の問題だと
分かっただけでも良しとしなきゃ。
がんばって義父母に迷惑をかけない立派な親になってくださいね。
169名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 10:45
1がこれから世間の荒波に揉まれ思い知る
過酷な現実の前に挫けないことを祈る
170名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:48
ここ読んで「親に預けてる」「親に預ける事を肯定」派が多いんでびっくり。
そういう人(夫婦が、でもいいが)専業主婦を非難/軽蔑するとしたら、それはそんでもない勘違いなんじゃないの?
「子供を親に預ける事」「親が子供を預かる事」に疑問を持たないひとが多すぎるがゆえに、
「社会のシステムが子供育てて働けるように」整備されて行かないのも問題だ。
171名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:52
素直に手を挙げたら?
1を叩いてるあなたたち、子供を親に預けて働きつつ、専業をバカにしてた人でしょう。
172名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:52
>>170
ついでに言うなら、「子どもを親に預ける親(母)」を
攻撃しているうちは、社会のシステムが整備されて
いかないのも当然だと思う。
それが>>1に一番言いたかったことかな。
173名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 11:00
私は親に預けることを否定してる人が多いのにびっくり。
預けずに子育てすることは立派だと思うけど、
でも親に預けている人を批難/軽蔑するのもちょっとなあ。
親に預けてる人全てが威張ってるわけじゃないでしょ?
保育所で多くの友達と接して育つのもいいと思うし、
祖母や親戚達と接して、親類同士が協力し合うのを知るのも
素敵だと思うよ。
きっとそういう関係の身内を持つ人達って、ピンチの時に
助け合いしてる人が多いよ。
子供を預けること以外でも、親戚だけじゃなく近所の人とも
助け合えるいい関係をつくる可能性あるよ。
保育所で同年代の子供同士が協力し合うのを学ぶように。
174名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 11:01
でも、昔っから子供は日中祖父母が面倒を見るって
よくあることじゃなかったの?
うちなんか田舎で農村地帯だから、昔は祖父母や
大きい兄姉が小さい子供の面倒見てるのがほとんど
だったみたいだよ。
そういういろんな人との係わりの中で、子供は大きく
なっていったんだと思うんだけど・・・
別に保育園でもいいんだけど、親が見てくれるのなら
それはそれでいいんじゃないの?
ただ、負担にならないように、工夫はしなくちゃいけないと
思うけれど。
175名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 11:09
>>170
夫が妻に子供を預けて働いていながら非難されず
妻が親に子供を預けて働くことが非難されることに
異議を唱えている人が多いと思う。
しばしば、専業対兼業の構図が散見されるが
家事・育児は人として男女双方に応分に課されるべき事
ではないだろうか?
マスコミなどで見られるように建前上、無職でなく専業主婦
と体裁を繕った役職名を与え、男性社会に都合の良いように
女性を使っている現実から一見専業主婦、兼業主婦の
女性問題と錯覚している事態は実は男性問題であるのだと
気づくべきだろう。
しかし1は育児をしない男性を是とし親に預けて働く女性だけを
非難するから、異議を唱えているだけに過ぎないのであって
それを叩くと評するかどうかは個人の自由だと思う。
176名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 11:43
これからもっと社会のシステムが整備されて、それを利用するのも、
(親側が納得した上で)親に預けるのも自由に選択出来るようになるのが
一番いいね… 今は、あまりにシステムの方が足りなさ過ぎるよ。
ほんでもって、男側も育児にもうちょっと参加しやすくさせてもらうと
いいなあ。理想論?
177名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 11:44
預けて働いているんならまだいいよ。
預けて遊びまくってるなんてのがいっぱいいるよ。
預かる方もよろこんでるけど。
178名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 11:49
1がこのスレ立てたのは今週のアエラのせい?
家族
働く母の不安「子のしっぺ返し」
179176:2001/05/22(火) 11:56
>>177
そりゃ論外ですね。
たま〜の息抜きなら精神衛生上大いに結構だけど、遊びまくっちゃね…
180名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 12:01
176さん
論外とはわかっていつつも、本当に腹がたつのは
177のような母親たちだ〜〜〜!!!!!
181名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:26
>>180
落着け。
他人のことよ、放っておきなさい。
あなたの子供にあんな人もいるから気をつけるように
教えてあげて。
182名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:26
預ける預けないは勝手。

要は「私は仕事も家庭も両立して、りっぱに子育てしてます!」
って堂々と言う(もしくは威張る、専業をバカにする)のが
腹たつんでしょ、1って。
183名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:34
>>182
そうだけど、1は仕事と家庭の両立を夫もしなければならない
という発想が欠落してるの。
そんな奴に親に預ける預けない云々を語る権利なし。
184名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:39
>>183
でも男性は「私は仕事も家庭も両立して、りっぱに子育てしてます!」とは普通大声で言わないよ。
親に預けてたらなおさら言わないと思うし。
185名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 12:39
>>183同意します。
夫が両立していない、できない今の
社会が問題。
兼業主婦が専業主婦を見下すといった
次元の低い発想しかできない人も1と
同類だと思う。
186名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:46
>>184
それは男性に後ろめたさがあるんじゃなくて、
子育てに自分の義務があるなんて思ってないからでは。
「親に預けてる」というより「妻に親に預けさせてる」って
意識なんだと思う。
187名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 12:48
>>184
 > でも男性は「私は仕事も家庭も両立して、りっぱに子育てしてます!」とは普通大声で言わないよ。
 > 親に預けてたらなおさら言わないと思うし
そんなこと、良識ある両立妻だって言わないって。
自分の周りにたまたまそんなのが居ただけだよ。
親に預けるのは申し訳ないしありがたいって言ってる人は
もっといるよ。
そんなこと声高に言う人って、他のことでもやたら自慢したり
人を見下したりしてない?
一部の人間のことを全てととらないで欲しい。
188名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 12:59
だから何?>>184
>>187さんの言うとおりだわ。
両立してるって自慢するような人は男性だって女性だっておかしいわよ。
でも男で自慢してた人いる。
悪い人じゃないんだけど、自分が時代の先端
行ってるすごい奴って思ってるところがあって
ハハハ・・・・悪い人ではないんだけどねホント
189ぷんぷん:2001/05/22(火) 14:18
私の会社は、全国から集まっているので地方出身が多くて、
親に頼めない人のほうが多くて、だいたい保育園とかに預けて
走りまわっているんだけど、中には実家から徒歩1分とかで、
朝子どもを預けて、夜に食事が終わった頃に迎えに行くという先輩
もいるんです。私は単純にうらやましいと思うんだけど、先輩本人は
「みんなからうらやましいって言われるからノイローゼになっちゃう
かと思うわ」って言うんです。悪いけど、「じゃあ、一人でやってみろ!」と
か思ってしまいます。
190名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 14:30
>>189
言えばいいのです。
そして貴方の周囲からの評判は、その先輩並みとなるでしょう。
なおかつ先輩は大喜び。
「また妬まれたわ。うふ。」
191名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 14:39
>>189
つーか、そういう環境はもって生まれたもの(美貌とか財産とかと同じ)
と考えるしかないのでは。
それで、できればそういう星の下に産まれなかった人も
子育てと仕事が両立できるように社会に働きかけるしか
ないかと。
192名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 14:46
何でも「働いているからできません」と仕事のせいにする親や、
子供の不始末も「忙しい」ことを言い訳にする親や、
放課後や休日に他の家に入り浸っても気がつかない親は嫌いだ。
193名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 14:49
>>117
>選択肢としては
>@家事と両立しうるハーフタイムの仕事をしてもらう
>A専業主婦でやっていけるようになるまで私の収入があがるまで
> 子供を作らない。
>Bフルタイム共働きで保育所やシッターを頼む
>かな。
4.夫が育児休暇を取る
5.夫がパートやバイトの仕事に移る
6.夫が専業主夫になる
というのもアリですよ。

あなたアタマ固すぎ(笑) もっと柔軟に考えなきゃ。
奥さんをそのままにしておいて自分の仕事を減らすのには抵抗がある
のかもしれないが、一時期仕事量をセーブしたからって社会復帰でき
ないほど情けない男じゃないでしょ、あなたは。
194名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 14:52
> 何でも「働いているからできません」と仕事のせいにする親や、
> 子供の不始末も「忙しい」ことを言い訳にする親や、
> 放課後や休日に他の家に入り浸っても気がつかない親は嫌いだ。

三田佳子のこと?
あれは非常識だって世間から批難ごうごうね。
みんなそういう親はきらいよ。
っていうか言うまでもない。
あなたがそういう親が嫌いだとして、
それが何か?
195名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:07
結構いるよね、「私はこんなに苦労してるんだから!」って人。
196名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:14
なんとなくこのスレの主旨って
実家から大学へ行ってバイト代は全額遊びに使ってる人を
少ない仕送りとバイトで大学へ行ってる学生が妬んでるって
感じに似ているような・・・
197名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 15:20
学生の仕送りにしろ、働くママの(もちろん親任せでない)苦労にせよ、
精一杯一生懸命生きていれば、きっと身に返ってくると思うなあ。

ちょっと宗教はいりました。
198名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 15:30
妬み心いっぱいの反論が多いよね。
頑張っててつらいのもわかるけど、
怒りをぶつける方向を間違ってる。
確かに楽してる人は羨ましいけど、
それをどうこう言うのはみっともないよ。
今は頼ってて、そのうち頼られる側になることもあるんだし。

1は論外だけど、
それにぶら下がって妬み発言するのって惨め。
199名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:31
>>196
そだね、
たまたま近所の大学へ通ってて食住の心配がない
たまたま親が近くに住んで孫の面倒みてくれる
>>197のようにそうじゃない人でも苦労はいずれ役に立つ
それだけのことだよね。
200名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 15:40
いっそのこと、中国かどこかみたいに一週間預かりっぱなし、週末のみ親元へ
帰す、っていう保育所ができたら、皆様、もっとお仕事に専念できるのでわ?
201名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:50
>>200
ありゃ、一芸に秀でた子供の才能を伸ばすための施設(学校)でやんす。
能力が他の子供に劣る、と判断されると、即親元へ送り返しです。
あと、預かりっぱなしの保育施設も世の中にはなくはないけど、
平均収入から考えると、とんでもない金額になるでやんす。
甘い話はないもんですなー(涙)
それに、そういうとこ預けた子供って、かなり偏った人間になりがち。
202名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:54
親に預けて働いているのに、専業主婦は家畜と言いきった
りさたんみたいなのもいるな。
203名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 15:56
>194
じじばば依存の兼業主婦にやられると余計に腹立つ。
204名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 15:57
>>201
私がテレビで観たのはウィークリーボーダースタイルの
保育園って紹介されてたけど英才教育機関だったの?
確かに空き待ちが多くて人気があるけどかなりハイソな
家庭じゃないと入れないって言ってたわ。
ところでどんな風に偏るの?
205名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 16:10
もし>>204さんが見たのが中国のだとしたら、それって地元では「貴族学校」と呼ばれてるヤツですわ。
呼ばれ方で>>201さんの危惧についてはなんとなくわかって頂けると思われ。
206名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 16:36
まだこのスレあったの???
昨夜で終わったかと思った・・・・・。

207名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 16:43
>>205
貴族学校ですか、言われてみればそう聴いたような
んーでも偏りについてはよくわからないです。
誰でも生まれ育った環境でそれぞれ特徴がありますし
社会生活上で支障がなければ構わないんじゃないかと
思いますが・・・

>>206
大幅に話が逸れてましたね。
スミマセンでした。
208名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 17:08
お話逸れついでで申しわけない。
限られた階級のための教育ってのも、イギリスのパブリックスクールのようなのだったらいいと思うんですが、
ノブレス・オブリジェの観念のない社会だとマズイと思うんですよ。
日本でそれが成立するかどうかはちょっとわからんなあという感じ。
中国だと、オブリジェの感覚があればノブレスになることはこれは全く不可能なので、
「中国の貴族学校」ってのは社会のひずみを体現してるというイミで言うと、
ある種の人間を再生産しつづける事になるだろうなあと、私には思えます。
>>201さんがどういうイミで言ったのかは私にはわかりませんが、
私にとっては「偏った」ってのはそういうイミ。中国限定の話です。
209 :2001/05/22(火) 17:56

 
210名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 17:59
>>201
上海のでしょ?私も見たよ。ニュースで。
国営かなんかの公的なものだったとおもう。

何でも上海は共働きが多いから、そういう保育園が出来たんだってね。
211201:2001/05/22(火) 18:26
はい、貴族学校、それに、英才教育を目的とした保育施設のつもりで書きました。
中国で実際にその手の教育を施された人間を見ると感じるのですが、
208さんのおっしゃる通り、責任のある高貴な地位、と言う感覚ではなく、
エリート意識ばかり強く、まわりが見えない人間になりがちです。
教育が一点集中に偏ってしまうからですね。あくまで、中国の話ですが。

元々中国は、少子化政策をとっており、一人っ子に過剰な愛情を注いで
育てる傾向が強いため、自我の異常に強い人間が多いと聞いています。
そこへさらにエリート意識を植え付けて、偏った教育をするのは
どうか?と思うのですが。
またそれてしまいました。スイマセン。
212名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 18:51
昨日はすごいことになってたんですね…。

がんばって1を攻撃していた人は、痛いところを突かれて
逆上しちゃったんでしようね。
213ROM:2001/05/22(火) 19:00
親に預けている「夫婦」です。
うちは双方のオヤが「保育園になんて預けるな!」の大合唱。
妻の親は、娘が生涯をかけて打ち込める仕事をやめさせたくない。
結果、娘は妻の実家(時々夫の実家)に預けています。
「両立している」なんて思っていませんよ。
あっちにもこっちにも迷惑掛けまくり、ごめんなさい、と
思っています。

ところでどうしてそんなに、両立しているという「広告塔」を
目の敵にするのですか??
どう考えても、モデルルームみたいなものでしょう。
本当にその人自身が「両立してる」と思っているか、怪しいものだと思います。

それと何人もに指摘されていますけど、夫婦ともに働き続けたい
ならば、子供をどうするかという両立の問題は、正しく「夫婦の」
問題であるはずなのに、両立できているかどうかなど問題にもされず
仕事の業績をたたえられる男性のことなんて「思いつきもしなかった」
のでしょう?
また昔のように親世帯との同居があたりまえならば、若い母親が働き、
年寄りが子守りをするのは一般的だったわけですが、
それなら同居してしまえばOKということなのでしょうか?

1さんの論理展開は矛盾と穴だらけですね。
働けない主婦の僻みととらえられても仕方がないのではないですか。
214名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 19:04
>>213
1の告白によると、1は男なんだって。
はじめは女の振りしてたネカマだよ。
215名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 19:08
>>214
でも 意外にも女かもよ!
216名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 19:10
>>215
あの発想は男じゃないかな。
女がこんな馬鹿スレたててたら怖い。
男であって欲しい。
217 名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 19:42
213は 1とディベートがしたいだけだろ
218himagin:2001/05/22(火) 19:49
2191:2001/05/22(火) 23:12
まだ続いていたか、
まあ賛否両論が聞けて特に問題はありませんが、
わたしは妻が親に子供を預けているのを見過ごしている夫に
賛成してはいませんぞ<批判される方
ただ夫が面倒見ないからといって親に預けて解決、というのは
責任転嫁この上ないということ。あくまで夫と話し合うか、
金を出して外部に頼るか、のいずれかであるべきというだけです。

220名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 23:17
>>219
親がOKしてるならいいんでは?
子どもにとっても、祖父母に見てもらえるのは嬉しい事でしょうに。
221himagin:2001/05/22(火) 23:24
>>219
妻と話し合うでは?
222名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 23:32
>>221
それが結局>>1の姿勢を表しているんだよ。
あくまで子育ての主体は妻なんだから。妻が子育てのことで夫と話し合うならともかく、
夫が子育てのことで妻と話し合うなんて考えられないんでは?
223名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 23:42
そうかなぁ?
一応妻と話し合う・・・という案も出てるんじゃないかしら?
でも、関白亭主の匂いはプンプン!(爆
子育ては、基本的に夫婦でという考え方はとても大事だと思うし、
或る意味でその精神を貫く気持は立派だと感じます。
ただ、実社会では、なかなか計画通りにならない現実もあるのですよ。

224名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 00:59
>>223
>子育ては、基本的に夫婦でという考え方はとても大事だと思うし、
過去ログ読むとわかると思うけど、それはこのスレ住人が繰り返し繰り返し
1を教育してあげた成果なんだよ。最初からそうだったわけじゃない。

ま、1が2chでまっとうな考え方を身につけたんならこのスレも意味があったのかな。
225名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 10:39
1は自分は絶対正しくて、ここの女達の反論を論破できると自信をもっていた。
しかし全く歯が立たず、何か言われるたびに苦しい言い訳。
負け犬になったのを認めたくなくて、でてくるがやっぱり負け犬。
ワオオーーーーーンと負け犬の遠吠えが聞こえませんか?
これからは飼い主のいう事をよく聞いて、いい子になるのよ。お馬鹿ちゃん。
226名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 14:46
いい年した大人が育児とはいえ、親に頼るってのは、
いやはやなんとも情けないことですなぁ。
大人子供がおおいね。
そこまで迷惑掛けて、自立でございっておばさんよく見かけるけど、なんだかなぁ。
そこまでして金稼いでなにになるんのかな?
まぁそんなおばさんの子供はろくな成長しないだろうね。
共稼ぎの子供がそうでないより、非行率高いのはデータで実証済みだしね。
227名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 14:53
>>225
でも1に限らず大半の男ってあんなもんじゃないの?
子供の頃からママにご飯作ってもらって結婚したら奥さんに
ご飯作ってもらうのが当たり前だと思ってるんでしょ
動物じゃあるまいし最低限人間として生活できる程度の
家事は大人としての常識よね。
アイロンかけひとつしないで一人前面する男って赤ん坊以下ね。
育児できなくても仕方がないのかも(w
228名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 14:53
>>226
データの問題でしょ?確率だけで、決め付けるのって変だよ。
女子高生はみんな援助交際しているの?専業でも不良になる子は
なるじゃん。


229名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 14:56
>>226
>共稼ぎの子供がそうでないより、非行率高いのはデータで実証済みだしね。
ソース出してちょ。

それと、親に子供を見てもらうのが自立してないって言うのなら、
私の地元(カナーリ田舎)じゃ、昔から自立してない人だらけになっちゃう。
それと、非行少年少女ばかりってことになるなあ。
親が納得してて、最終的にどっかでギブアンドテイクになれば
いいんじゃないの?
別に私は親に子供預けてないけどさ。

230名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 15:00
私も1さんの考え方に賛成です。はっきりいって結婚も
出産も仕事(男性と同等な)も手に入れてる方って子育て
はじじばば任せ、保育園漬け、だと思うの。それは持ち上げられる
ことじゃないわよね。そういう育ちのお子さんって根本的に
ドライで愛情欠損がみられますよ。いい大学や企業にいくひとは
多いけどね。
231名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:03
ソース、ソースって馬鹿のなんとかはみっともないからやめとけ。
親の愛情が欠けたら非行に走るってきまってるやろ。

育児って体力いるだろ?
ジジババがいつも喜んでると思ってるのか?
結構キツイってさ。
232名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:04
>共稼ぎの子供がそうでないより、非行率高いのはデータで実証済みだしね

その逆のデータはこの間新聞で見た。
小さい頃から共働きの家庭と、そうでない家庭とで問題行動を起こす
率を調べたら、差がなかった。
むしろ、10歳くらいまで(?ちょっとあやふや)だと、専業主婦
家庭の方が問題行動が多いんだと。
233名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:06
>>231
「データがある」と言いきるからソースを聞いたまで。

>親の愛情が欠けたら非行に走るってきまってるやろ。
共働き=親の愛情が欠けると決めつけるのはどうかと。
うちは共働き家庭だったけど、愛情いっぱい受けてたよ。

234名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:07
まぁ会社にとっての代わりはいくらでもいるけど、子供にとっての母親は1人しかいない。
そんな単純なこともわからない母親っておおいのね。
高校からでしょほっといていいのは。
235名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:07
このスレ最初からロムってたけど 大体のところ1さんに賛成かな。
親にお金を払って子供を預ける(あるいはギブ&テイク)ということは
1さんの言ってるパラサイト状態とは違うと思う。
子育てって母親だけの仕事ではないけれど 母性が担う役割は大きい。

自分の親のぼけ防止の為に子供を預けてる人がやっきになって1を潰しにかかってるのが変。
ほんとに親のためって信じてる人なら
「あんなこと言ってる人がいるわ」程度に鼻であしらうでしょうに。

こんな私(子ナシ兼業主婦)も結婚前は親に預けるつもりでした。
しかし夫の祖母が 同居の孫の妻(専業)からひ孫を押しつけられて
半ノイローゼになってるのを見て 考えを改めました。
義母も働いているのでおばあさん(80歳)しか 面倒を見られない。
しかし、孫の嫁 殆ど他人から言われて拒否できない
236名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:08
なんでそ−までして働きたいの?
237名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:08
>>230
煽り?
変な決めつけはやめなよ。

238名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:09
>>231
229じゃないけどさ、ソースもナシに自分の感覚で
「〜ってきまってるやろ」の方がバカじゃねーの?
そんなの世の中で通用しないよ。
たぶん男とお見受けするが、引きこもってパソに向かって
机上の空論はいてないで、ちゃんと社会に出て働けよ。
239名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 15:09
男性にも父親として育児をする権利があるはずだが
社会がなかなか認めてくれない
女性の社会進出によって男性にも育児のチャンスが
できるなら構わない。
専業主夫も社会的に認めて欲しいよ。
240名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:12
>>232
私も最近朝日新聞で見たよ。
幼児期に専業主婦の母親とべったりの子供に問題行動が多い
っていうの。
ここは子供をジジババに預けるのを問題にしてるので
ちょっとスレ違いかもしれないけど。
241名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 15:15
>>232
それ今週のアエラじゃなかった?
同じ共働き世帯でも、出産前からの共働きは問題が少なく
専業主婦や3歳以降に母親が働きだした家の子供は問題行動が
多いって・・・・・・

>>226のデータはどこのだろ?
242名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:18
ヨボヨボのジジババに、「お金がかからないから」とかって
無理やり子供を預ける人はどうかと思うけどさ、
そうでなければ、その家庭で決めればいいことなんじゃないの?
他人が口出すことじゃないよ。
ただ、ジジババが実は大変に思ってるんじゃないかとか、
子供が寂しくないかとか、気を配ることはすごく大事だと思うけどね。
243232:2001/05/23(水) 15:22
>>241
ううん、地方紙。
240さんが言ってる朝日新聞の記事と一緒じゃないかな。
どっかの大学教授の調査結果だったよ。
アエラは読んでないなー。
244名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:23
>>239
女性も一社会人として仕事をする権利があるはずだが
夫と社会がなかなか認めてくれない
男性の育児参加によって女性にも仕事をするチャンスが
増えるなら構わない。
女性にだけ育児を負わせている自分に早く気付いて欲しいよ。
245名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:27
>>243
確か「3歳までは神話」みたいな感じだったね。
一般的に3歳(若しくは学齢期)までは母親が一緒に
いた方がよいと言われるが、実際専業主婦の母親と
その時期を過ごした子供に問題行動が多い。
生まれてから15歳くらいまで追跡調査した報告。
246名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:27
1に反論するのはいいけどさ、専業の子に非行が多いとか
持ち出す人って兼業VS専業のバトルにしたいの?
247名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 15:29
>>243
たぶんそれとアエラのは同じだと思う
でも一般人にしたらどんなデータ結果が
でても不毛だと思わない?
それで辞められるような仕事なら最初から
しないでしょ
一般的に専業主婦が日本史に登場してから
数十年しか経ってないのにおかしいよね。
248232:2001/05/23(水) 15:34
>>246
ごめん、バトルは嫌じゃ〜。
「共働き=非行に走る」って断言する人がいたから、
そういうデータもあるよって言いたかっただけ。

専業でいようが、祖父母に預けようが、保育園に預けようが、
いいじゃんねえ。
249名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:41
>>246
>>226
>そこまで迷惑掛けて、自立でございっておばさんよく見かけるけど、なんだかなぁ。
>そこまでして金稼いでなにになるんのかな?
>まぁそんなおばさんの子供はろくな成長しないだろうね。
>共稼ぎの子供がそうでないより、非行率高いのはデータで実証済みだしね。
この発言から横道に反れたね。
「おばさん」に対してだけで「おじさん」に対して言ってないから
ちょっとそれはおかしいのではってことになったんだよ。
>>226によると、親に頼って自立を自慢するのはおばさんだけらしいけど。
250名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:41
必死だね貧乏妻
251246:2001/05/23(水) 15:45
>>232
いえいえこちらこそ、キツイ書き方失礼。

専業・兼業関係無く愛情のある家庭があればそうでない家庭もある。
個々の子供の性質もあるのに、親の属性だけじゃ計り知れないよね。
そういう調査とかってホント無意味だと思うんだけど・・・
252名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:49
いいものもあればわるいものもある。
253246:2001/05/23(水) 15:51
>>249
そうですね。話が反れました。スミマセン。
254名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 15:55
>>246御尤も
男性の家庭参加の問題でしたね。
祖父母や保育園に子供を預けるのは母親だけでなく父親もそうである。
妻が専業であっても父親の義務と責任に変わりはない
しかし男性側にはその意識が希薄なのが問題。
255名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 15:59
ぐるぐる同じ所をまわってるけど、
結局、妻が兼業専業、親に預ける預けないは人それぞれ。
どんな状況であろうと一方的に甘えるのは論外だけど、
助け合いってこともあるので、他人の人生の一時期だけに
フォーカスあてて批判するのは無意味。
社会全体が夫の育児により理解を示してくれるといいね。
ってことでいかが?
256名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:01
>>255
やはり夫婦別姓制度を導入するべきだな
257名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:04
>>255
同感。
自慢する人はどこに行ってもいるのだから、
そんなのは無視すればいいと思う。
子供を親に預けて、その子供が大きくなった頃に
お世話になった親の介護をする人だっているだろうしね。
 > 人生の一時期だけにフォーカス当てて批判するのは無意味
って、ほんとそうだと思うよ。
258名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:04
>>250
今時、共働き=貧乏ってこともないっしょ。
259名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:05
>>255
激しく同意っす!
260名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:05
>>256
夫婦別姓制度導入で、この手の問題がどのように解決するの?
反論でなく、素直な気持ち。
教えて欲しい。
261名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:08
>>255
御意。
でも法律とかで強制的にやらないとなかなか変わらないからなぁ…。
時短をもっと進めて、サービス残業も厳しく取り締らないと。
あと、ワークシェアリングが日本にも根付くといいのに…。
262名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:13
サービス残業を減らせば雇用も増えるんじゃがのう。
263名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:17
サービス残業。
どうしてなくならないのかな?
私も夫も私の両親も幸いサービス残業がない会社にいるので
よくわからない。
企業にとっては利益になるけど、従業員にとっては不利益だよね。
サービス残業しないわけにはいかないの?
264名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:17
>>260
この手の問題は単純ではないから別姓、即解決とは行かないまでも
結婚=嫁入り 娘の将来=嫁入り 両親介護=嫁の務め
養子縁組するわけでも相続権もないのに実家と縁切り婚家の一員
と錯覚するなど
現状の婚姻に関わる事柄を解消する一助にはなると思う。
名前というのは日常ついて回るもの、その心理的影響は相当大きく
夫姓で呼ばれているうちに夫に付き従う妻の役割を演じ易くなるものです。
265名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:30
夫婦別姓で独立した個を持つご立派な大人が、家制度を都合のいい時だけ活用するのが、
ジジババ保育。
ダブルスタンダードがお好きですなぁ。 この類の特殊な方々ってのは(w
シングルマザーやるほどの度胸はお持ちでないようですなぁ。
なんのための結婚なんですか?
266名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:38
>>264
その場合、子供の親権をどちらが持つかによって
育児を負うのが妻か夫かに偏ることが考えられますね。
制度が施行され始めだと、現状の婚姻にこだわる人は
おそらく夫が親権をもつでしょう。
その夫達の育児に対する意識も変わって良いかもしれませんね。
もちろん親権は夫にあっても、育児は妻任せな夫もいるでしょうが
徐々に変わっていくと思います。
デメリットもあるでしょうが、夫婦別姓の意外なメリットが
あることがわかりました。
267名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:38
>>265
論理に一貫性がないような
268名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:38
ホント、孫を預かりたくないって言う人けっこういるんだよね。

269名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:41
別姓だの兼業だのって、
めんどうなことを考える人って日本人の中でどれぐらいいるのかな。
夫が稼ぐ、妻が子育てでなにか問題あるのか?
270名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:42
>>267 だからダブスタなんだろ?
271名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:42
>>265
>>255についてどう思う?
272名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:44
今のジジババって結構苦労して子育て(今が楽なわけではないが)して、会社もモーレツ時代
やっとのんびりしたいのに、孫の世話じゃ可哀相だな。
273名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:45
>>269
逆に、夫婦が両方働くとか、妻が働いて夫が家事育児で
何か問題あるの?
274名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:47
>>271
私も、それ聞きたいな。
>>265>>269>>272にも。
275名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:49
もういいでしょ ループだよ。
276名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:49
>>272
わかった!
あなた、今孫の面倒を押しつけられて困ってるジジなんでしょ。
確かに大変だもんね。
でも、ここでアレコレ言うより、直接娘なり息子なりに言いなよ。
277名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:49
>>265
>夫婦別姓で独立した個を持つご立派な大人が、家制度を都合のいい時だけ活用するのが、
>ジジババ保育。
個の概念を尊重している人間同士が、助けあうを否定できる?

>シングルマザーやるほどの度胸はお持ちでないようですなぁ。
シングルマザーやる必要性は?
度胸の問題ですか?

>なんのための結婚なんですか?
あなたの場合は、妻に育児を押し付けるため?
278名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:53
>>276 釣れた釣れた 妄想僻さん♪♪
279名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 16:55
>>269
国会で論議される程度にはいますよ。
280名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:56
>>278
でも、それ以外に考えられないぞー?
普通、他人が孫の面倒見ようがどうしようが、関係ないんじゃない?
281名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:56
TVでこのスレまんまの特集見たよ WBSだったかな?
婆さんに子供預けて、会社帰りに飲みに行ってた。
きっとたまに行ったのを出したんだろうけど、悪意に満ちてた。
そんなもんなんだよ世間の評価ってのは。
282名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:57
子供を育てながら働くと言うのは簡単なようで難しい事
父親にも母親にも言えるけど
283名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:00
>>281
女って辛いねえ。
ばあさんに預けて働けばそんな評価だし、かといって
保育園に預けても可哀想とか言われるし、
専業主婦してても何だかんだ言われるし。
人のことはほっとけっちゅーの。
284名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:02
>>255が結論じゃなかったの?
285名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:03
は、ないに言ってらっしゃるんですか?
専業主婦も保育園に預けて働く女性のことも誰も何も言わないよ。
スレのタイトル良く読みなよ。
286名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:03
保育園ってカワイソウなの?
287名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:04
>>283
ほんとだねえ…
288名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:04
>>285
いや、途中からそんな話を持ち出してる人がいたからさ。
>>269とか。
でも、スレ違いだね、スマソ。
289名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:05
>>265, >>269, >>272, >>278
以下のカキコについてどう思う?

>255 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2001/05/23(水) 15:59
>ぐるぐる同じ所をまわってるけど、
>結局、妻が兼業専業、親に預ける預けないは人それぞれ。
>どんな状況であろうと一方的に甘えるのは論外だけど、
>助け合いってこともあるので、他人の人生の一時期だけに
>フォーカスあてて批判するのは無意味。
>社会全体が夫の育児により理解を示してくれるといいね。
>ってことでいかが?

290名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:05
>>286
そゆこと言うヤツもいんのよ(涙)
でも、スレ違いだわ、忘れてくれぇ。
291名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:06
ROMしてましたが、そろそろ結論を。
兼業する限り、子供は預けざるを得ない。
その預け先が、保育園は有料。祖父母なら無料ないし寸志。
人がどうしようと勝手だゴラァ

でよろしいですね?
292名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:07
粘着さんがいらっしゃいます。
293名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:09
祖父母にも、寸志以上のお金出した方がいい。
294名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:11
>>285
>>255はスレのタイトルとはズレますが、
このスレたてた1に対しての結論ではないでしょうか?
このスレ全部読めばわかるけど、
1の反論に対して、1が正体ばらして男性(それもドキュソ)側の
女卑発言がカキコされています。
295名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:11
>>291は同意

ただ1は女だけが育児をするもの男は部外者と決めてかかってる点も
問題なのでは?
粘着って言われそうだな〜(^^;)sageにしとこ
296名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:12
>>293
激しく同意!
297名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:13
>>293
他人が口出す事じゃないよ
298名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:15
>>255
>>291
同意します。
都合の悪いところにはレスせず、
意味ない反論に疲れました。
299名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:15
>>293
んー、出したほうがもちろんいいよね。
ただ、「今、本当に貧乏でお金がないの。その代わり、
将来の介護は任せて!!」なんてのもいいかと思うんだけど、
どうじゃろ?
300名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:16
>>298
激しく同意。
肝心なところには反論しないんだよね。
一体なんなんだろ?
301名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:16
やっと噛み合ってきましたね。
祖父母に無料で預けるからガタガタ言われるの。
寸志じゃなくて保育園並みのコスト掛けようね。
お金の問題じゃないなんて奇麗事言わないでさ。
結論真直。
302名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:18
けっきょく安く使ってたって事? 最低だねパラ妻
303名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:20
>>301
お金は、各家庭の判断でいいんじゃないですか?
うちは保育園に預けてるけど、他人がただでジジババに
預けても別になんとも思わないけど。
304名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:20

子供の小遣い程度で仕事(育児)させるの?
優しくないね。

都合のいいように利用するなよ。
ジジババを。
305名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:21
>>301
ごめん、ちょっと同意できない。
別に無料でもいいと思うよ。
要は、人の家庭に他人が口出すのはおかしいってことだから。
お金の問題もしかり。
306名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:21
>>293
結局、言ってることは1と同類項なのね
そんなのそれぞれの親子関係次第で違うでしょ
なんでここで結論だすのかな?
マニュアルがないと判断もできないの?
307名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:21

んなぁこと言い出したらここのいみないじゃん。馬鹿?
308名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:21
>>304は無視しよう。
309名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:22
>>301>>304

>>299に対してどう思う?
ついでに、>>255に対しても。
310名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:22
>>299
それが出来る自信がある人は、いいかもね。
311名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:23
>>307も無視しよう。
312名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:23
>>308銅異
313名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:23
結論
人それぞれの道がある。
人のことに口出し禁止。
守るひとは2chにきちゃだめ。
314名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:27
ちょっとちょっと、まってちょうだい。
人の家庭に口出すのはまずいけど、やっぱり祖父母に
無償でおんぶに抱っこで自立両立ってやっぱり変だよ〜
いくら親子でも個々の生活はあるんだよ。
315名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:27
1の発言>>117が気になる
316名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:29
>>255,>>291に答えられないレスは無視。

>>313
>人のことに口出し禁止。
>守るひとは2chにきちゃだめ。
愚痴スレならばわかるけど、1は一般論として
このスレたててるから叩かれるの。
区別のわからない人に教えるために、
「守る人」が2chにくることは意味がある。
317名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:29
>>314
結婚式費用を親に出してもらったり
家を買うのに援助してもらったり
車買ってもらったり
世間じゃいくらでもあることでしょ
なんで育児だけ拘る?
318名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:32
>>314
 > 人の家庭に口出すのはまずいけど、やっぱり祖父母に
 > 無償でおんぶに抱っこで自立両立ってやっぱり変だよ〜
別に自立両立を自慢してなければいいんじゃない?
親が介護が必要になって、自立できな時に助ければ。
他人の人生の一時期だけをみてどうこう言わない方がよくない?
319名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:34
親に頼っている人は、正当化しようと必死だね。
でもやっぱり自立してない甘えんぼさん達だよ。
あ、これは、夫婦共々に言ってるんだよ。

人の犠牲の上に成り立っているということをお忘れなく。

「親だから、無料か寸志で」なんて、賃金労働してる人の言うことか?
それなりの報酬は払うのは当たり前でしょ?
320名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:35
>>317
この発言が祖父母に預けて両立面の代表でないことを切に希望。
成人して親に頼ることほどミットモナイことはないよ。
321名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:36
>>319 禿げしく同意。
322名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:38
>>319
自分はお金をもらわないと家族の助けすらできない。
といっているようなものだけど、どう思う?
「それでも助ける」というなら、それで結構。
あなたの人生にも口は出しませんので、
他人の人生にも口を出さないように。
323名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:42
>>319>>321
あんた達のまわりに、
申し訳ないと言いつつ親に孫を預けて
親の介護を心に誓っている人や
体力・時間に余裕があり、喜んで孫の面倒をみている祖父母が
いたら言ってごらん。
「賃金労働なのだから」と。
324名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:45
>>323
同意。

>>319
>>321
是非お試しあれ。
325名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:46
>>319 >>320
激しく同意。
知りあいにもいるわ。近くで別居の親に何もかも頼りっきりの人。
326名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:48
>>301
胴衣します
>>310
もっと激しく同意します。

っていうか このスレにレス付けるののどこが
他人の人生に口を出している事になるわけ?
なので
>>319さんに 同意します。

人生を生まれた時から死ぬまで見てみたら
ギブ&テイクになるかもしれないけど、いつ自分が死んで親孝行できなくなるか
わかんないでしょ
だからその時その時 誠意を尽くさなくちゃね!
親に預けるなら それ相応の賃金を払う。これ社会人の常識。
その賃金を親がどう使おうと 別の問題。
ホントに善意で子供を預かってくれる親だったら 子供名義で貯金してくれるかもね。
327名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:53
だからさあ、このスレを親に頼って子育てしてる女性と
親に頼らず子育てしてる女性の対立スレにするのはやめよーよ。
もともとこのスレは高見の見物を決めこんでる男が立てたスレなんだからさ。
子どもを預けて自立してる女性が良くないっていうなら
その旦那だって同じ非難を浴びなきゃおかしいじゃん。
もしかしたら旦那がちょっと手伝えば爺婆に面倒かけさせなくて
いいかもしれないんだし。
自分の子供は妻の親に面倒見させて、自分の親の老後は
妻に面倒見させる気でいるかもしれないんだよ?1みたいな男は。
(ちょっと決め付け入った・・・スマソ)
328名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:54
>>326
やっと終わると思ってたのに。
夫がリストラされ、乳飲み子抱えている私の妹は
保育所入所待機中はどうしろと?
近くに住む実家の親の好意の申し出をどうしろと?
余裕が出来たらもちろん恩返ししますよ。
329名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:58
>>328
いや、だからさー。
余裕の無い人が無理に賃金払えなんて誰も言ってないでしょ
揚げ足とりはやめれ
330名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:08
>>329
私の妹ように仕方なくって人もいる。
余裕があって、それでも払ってないけど双方納得してる人も
いるじゃない。
余裕があって、お礼を払っていて、それでも孫を預かるのを
負担に思って陰で文句言う親もいる。
祖父母の好意の場合、お金もらって傷つく祖父母もいるよ。
お金のことは人それぞれでいいと思うよ。
私、結婚直後の専業主婦時代に妹の1人目の子供を預かってたけど
お金欲しいなんて思ったことなかったよ。
もらえれば嬉しかったかもしれないけど、私に何かあった時
助けてくれると信じてるから。
妹が感謝してくれてるのがすごく伝わってたから。
331名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:11
えーー、1への結論はでたところで
愚痴スレに変更ということにしませんか?

<<<<<<<<<<< 第1部終了 >>>>>>>>>>>>

では、第2部 愚痴スレということでどうぞ。
332名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:18
ダンナのおっぱいからお乳が出たら良いのにねッ
333名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:25
331を無視するようで申し訳ないけど、このスレを読んでの私の感想。

1)共働きの方が、親に預けようが、それは各人の自由
2)お金を払おうが、払うまいが、それもそれぞれの事情
3)但し「両立なさってすごいですね」と言われた時には「いえ、両立はしてません。
 母にやってもらってたからです」っていってね。ゆめゆめ、「私は専業主婦より
 うえよ」なんて思わないでね。
4)「育児の責任者は妻」なんて思ってる夫は、父親失格です。
334名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:29
「賃金労働」って言ってた人たち、愚痴をどうぞ。
335名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:30
ごめん「兄嫁が嫌い」スレに逝って来るワ
ここ つまんない
336名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:41
>>335
やはり愚痴スレの奴らが紛れ込んでたか・・・
粘着だったね。
うっといんじゃーーーっ!(愚痴)

>>333
同意する。
だからもうやめよ。
しんどいねん。(愚痴)
337名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:44
最後まで、余計なお世話ほざいてた人たち、
>>255 >>291 >>333
みたいな肝心な質問に答えなかったね。
それが答えか・・・・。
338名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 19:19
風紀委員の皆様ごくろうさまでした。
次のスレにまいりましょ。
339名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 19:48
ここって、人に頼ってばかりなのに
偉そうな人ばかりだねーーー

預かってもらってるんだから
感謝しなさいよ。

バカな親たち
340名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 19:57
>>339
感謝してます。
親の気持ちは大変ありがたい。
できれば謝礼を受け取ってもらいたい。
親に言われました。
「心は金で買えない。だから心の代償に金は必要ない。」と。
341名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:07
あーあ 美しいお話ですこと やれやれ
342名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:09
>>339>>341=負け犬。
1と一緒に遠吠えの大合唱。(藁
343名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 20:15
>>339
他人のことなのになんでそんなにムキになるの?
偉そうにされるのがそんなにイヤなら、バカ親呼ばわりするより
その人達より自分が偉くなればいいだけのこと
人の粗探しの様で見苦しいわ。
344名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:15
341っすけど
339でもないし負けイヌ?はぁ 何それ
345名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:30


ミンナ ミグルシイヨ
346名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:33
もう終わってるって
347終わりましたね:2001/05/23(水) 20:47
「仕事も子育ても両立してまーす(活き活き)」な人たちが
「そうじゃないでしょ」という意見によって冷水をぶっかけられたので
ムキになってレスしてたような・・・。
1が男と判明した直後には「あんたが子どもを産んでみろ!そしたら分かる」
みたいな言い方まで。
とにかく1を貶めようと必死だったんだろうけど、
やっぱりこの手の人たちは勘違いしてたんだなー(いやこれからも
勘違いし続けるでしょう)と改めて実感しました。
弱いところをつつかれると話をすりかえてしまうしね。
348名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:54
自己正当化に必死ってかんじでね
349名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 21:28
私は>>255に同意しますが、親に子ども預けてるわけじゃ
ないですよ。
うちは保育園でした。
でも、別に親に子ども預けてる人に対して
「お金払え」とか「自立してない」なんて思わない。
何度も出てるけど、それはその家族の中で納得して
決めればいいことなんじゃないでしょうか。
ここで、親に子どもを預けてる人を責めてる人って、
なんでなんだろう?
単純な疑問。
350名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 21:30
>>349
学校の校則のようにみんな一緒の規則が欲しいんでしょう。
351愛と死の名無しさん:2001/05/23(水) 22:09
ウチの義姉は、子持ちで共働きで、ダンナは仕事が忙しいそうで
いつも自分一人で何でもやっているのよ!!ストレスたまるのよ!!
と言って、毎週日曜実家へ子連れでやってきて、夕飯や入浴まで
済ませて一日中入り浸って帰ります。ダンナの分の晩御飯は、みそ汁まで
タッパーに詰めて持っていきます。親の方も、娘はとっても苦労してて
それぐらい当然だ!とばかりにベッタリと尽くしています。
本人達がいいんだからそれはそれで勝手にやってくれ、とは思います。
しかし、その親と同居している私達弟夫婦にまでその価値観を押し付けて
こられるのは、ハッキリいって迷惑です。
352名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 22:13
それはその義姉がむかつくんでしょ???
みんながみんなそうだと思わないでねぇ。>>351
353名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 22:20
1の初体験の相手のソープ嬢です。 そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮がうっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙) .
354351:2001/05/23(水) 22:20
>352
もちろんみんながみんなそうだなんて思ってませんよ。
ただこういうケースもあるってだけで。グチですいませんね。
355名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 22:28
>>354
お義姉さん、平日も子どもをご両親に預けてるの?
356名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 22:32
保育所&シッターで月13万。
私の友達は親に頼んでいる。練馬区は500人の待機児童。
ちなみに親が隣に住んでいる人は入園あとまわし。
時間2000円のベビーシッターフルタイムで雇うってか?
357名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 22:50
>>356
じゃあ1擁護派は祖父母にそれだけ払うんだね。
専業主婦に子供預けてるだんなは半額でOK?
残業や出張の時は大変だね時給2000円か
358351:2001/05/23(水) 22:51
>355
いいえ、今は姑がまだ仕事を持っているので保育園です。
でも、子供が病気の時は、姑は自分の仕事を休んで看病に行っています。
義姉とそのダンナはその際も休まず仕事に行っていますが。
で、もう少しで姑が仕事を辞めるので、そしたら保育園も退園させて
一日中姑が子守りをする予定です。本人達はやる気まんまんです。
しかし、それは義姉宅にての事なので、私としてはありがたいです。
359名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 22:55
>>358
お子さん何歳?せっかく慣れたところで保育園辞めさせちゃうなんて
子供がかわいそう よくない保育園なの?
360名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 23:05
自分の親の面倒を赤の他人の妻に無償ですべて見させて
自分は仕事を理由になーんにもしない夫は
掃いて捨てるほどいますが。
はなはだしきは妻に仕事を辞めさせてまでやらせるやつも。
そっちはおとがめなしですか?
私は専業なのですが、子供を親に預けて仕事するのは
上記の馬鹿どもよりずっとましだと思います。
そのことをことさらに自慢してるの寡聞にして聞いたことないし。
親の面倒妻にかぶせて「同居してるから俺は親孝行」と
ふんぞり返ってる馬鹿男は山のように見たことありますよ。
スレの趣旨とずれてるかもしれないので下げますが、
根っこのところはぜんぜん違わないと思う。
361名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 23:22
>>360
祖父母と孫ー血縁
嫁と舅姑ー他人
根っこの所で全然違うと思う

一人娘は自分の親の介護もしなきゃならないかも
相続権もないのに自分の親より舅姑を優先して
面倒見る義理ってある?
362名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 23:28
>>361
へ?なんでそんな話になるの?
363351:2001/05/23(水) 23:32
>359
子供は3歳と1歳です。市営で、問題ない保育園だと思います。
上の子なんかは長い事通っていて、お友達もいっぱいいるので
確かにかわいそうかも・・・。でも、親が共働きで2人預けるとなると
保育料も高いらしいし、やっぱり自分の親に預けた方がなにかと便利、
ということらしいです。上の子は幼稚園に入れたいみたいです。
でも、保育園とちがって帰りが早いのでやっぱり姑がいないと・・・。
364名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 23:52
「子供の面倒を見ている」だの「同居して親の面倒見ている」だの
ことさら言い立てて鼻息荒くしているのって、
どっちかというと男のほうに多いような気がするんだけど。
聞いてみると「おれが子供を風呂に入れている」とか
「同居しているだけ(親の面倒は妻が見ている)」とか
ことさら自慢げに語ることかあ?とあきれるような内容。
子供を親に預けて仕事して威張っている女が一人いるとすると
その周囲にこんなへたれな内容でふんぞり返っている男が
推定30人はいると思われ。
365名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 00:20
>>364
あーいるいる
古いおっさん世代とは違うんだぜ と言わんばかりにミルク作って
飲ませたとかおむつ換えた話とかどーでもいい話を得々とするよね。
言えば言うほど、お手伝い自慢の幼稚園児になってるのが
わかんないのかな?
おっさん族は
まあ俺が面倒見なきゃしょうがないんだよな と親を引き取ったことを
やや自慢気に話ながら老人介護に関する行政叩きとかやれお金が
掛かるとかぶってるけど面倒見てるのは奥さんだよね。
介護が楽になるようにベッド買っただの買い物自慢するのが
おっさんの特徴、部下に「奥さんはお幸せですねー」と言わせたい
だけなのよね。
366名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 00:40
ヘタにおむつかえて二度手間になったりするんだよねー。
しかも、大の場合は絶対かえない。オシッコの時のみ。
ミルクも料理とかも下手に作られると、後片付けが大変。
全て無意味なのに・・・。

こんななのに「俺は家事を手伝ってる」とか言う男さいてー
家のダンナなり・・・。
367名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 00:58
自宅近所は私を除いてほとんどが兼業です。それも両親揃って公務員。
(教師多数)
同じような一戸建てで子供の年齢も近いので学校やクラスも一緒。
でも親同士はそんなに親しいわけでもないのになぜか時々、「仕事が休め
ないから悪いんですが子供を預かって欲しいいんです。」と前日に言われて
しまいます。それも出だしは「あの、明日は何かご予定ありますか?」とか
曖昧です。 朝8時に出勤なので夕方までの預かりです。
「子供2人の御弁当作って持たせますから。」って言われてもそんなの出来る
でしょうか?(子供は小学生でその時は春休みや夏休み、それ以外も有り)
うちも子供2人なので、最初は自分が同じ立場だったら、と思っていたのですが
最近、うちの子が先方の子に「ゲーム機の電池を持ってコイ」と言って、パシリ
にした、と言って怒鳴りに来られました。そして、以前、こんな事もあった、
あんな事も有った、と苦情を夕飯時に一時間。
 もちろんいけないのはうちの子なんですが、子供は涙を流しながら謝ってた
のに。なんか、御互い様って言葉はないのでしょうか。先方のお子さんも
御預かりした時、かなりの事を我が家でやってたんですけど。
 すいません、話がそれた上、長くなって。
その御宅は普段は近所の奥さんのお母さんが来られて、子供さん2人の世話を
されてるのですが、2年ほど前から仕事を持たれたので、専業の私を時々
当てにされてるようです。
 でも、せめて「学校の役員なんて絶対無理。」と一歳の子供を持ってでも
上の子の役員を引きうけた私に言って欲しくなかったな。
 そこまでして仕事しなくちゃいけないのでしょうか?
368名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:27
>>367
その方は、例え周りに迷惑かけてでもお仕事がしたいし、「私の仕事には
価値があるのよ!」と思ってらっしゃるのでしょう。或いは「女性の社会
進出のためにはやはり女性同士助け合わなければ」とか。
そんな方の手助けする必要はないでしょ、全然。お子さんがそちらのお子さんと
遊びたい!って思ってらっしゃるならともかく。
「明日のご予定は?」とか聞かれたら、「どうしてそんなことお聞きになるの?」
って逆に聞き返しておやりなさい。それでも預かれっていってきたら
「ちゃんとお預かりする自信がないし、また、前みたいなことになっても
困りますしねえ」って言ってやればよい。
働いてらっしゃるよその奥様の手助けするために、専業主婦やってる訳じゃ
ないんですから!
369名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:33
>>368
ハゲシクドウイ カネトッテモイイクライダゾ367!!!
370名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 01:54
私は>>368には激しく同情するが、そのお人よしは
身を滅ぼすぞ。止めたほうがよろし。<預かり。
ついでに・・改行して。
371名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:56
>>369
ほ〜んと、「今度、お子様お預かりする仕事、始めましたのよ。お一人
一日、2万円で如何かしら? 3日前までにご予約なさってね。」
とでも、いってやれば?
372名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 02:21
>>367
「たいせつなお子さまにケガでもさせたら、責任持てませんし…」
と言って断ろう。
あー、気分の悪い兼業主婦たち。ってわたしも兼業だけどさ。
子供まだだけど、そんな失礼なこと絶対しない。
373名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:28
兼業でも失礼な人っているよね。

人格の良い専業、兼業に出会えると
「お互い様ですよ。他の世界の勉強になります」って思えるけど、
ワガママ勝手に当たると、ハンマー振り下ろしたくなるもん。

やっぱり、その人の持つ人格なんだろうね。
石ブタだって、もう少し言い方を変えればね・・・・・ププ

374名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:29
>>367
私も小学生の子を持つ兼業ですが、それはひどいですよ!
断ったほうがいいですよ。
そんな人、預かった間に何かあったらそれこそ大変なコトになりそう。
375名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:50
>>367
ケガでもしたら訴えられそうで恐い。
在宅の仕事始めた。ハードで見てらんない、とか言って回避出来ればいいね。
376名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 07:15
ここまでいかなくても、PTAの役員なんか「私は仕事がありますから」
とかって、回避する方がいる、って時々聞きます。
もちろん、昼間の会合に出にくい、出られない、っていうのは分かるけど、
それなら会合は夜や、休日にいたしましょう、とか言う風に動いて欲しい。
そうすれば、父親だって参加しやすいだろうし。(もう、そういう風に
してるところもあるんでしょ?)そうせずに「どうせ暇でやることない
あんた達、やっといてね!」って風だと、むっとしますよね。
377名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 08:13
>>367
是非こちらでもお話下さい
●●非常識な親(常軌を逸した編)●●
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=988617021

ただ、
>うちの子が先方の子に「ゲーム機の電池を持ってコイ」と言って・・・・
の部分は省いてね。
378名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 08:52
>>376
うちの子の小学校は、働いていようが下に赤ちゃんがいようが、
必ず何らかの係りをしなくちゃいけません。
そして、6年間で一度は必ず役員です。
だから「私は仕事がありますから」なんて言う人いないですよ。
私も去年フルタイムの仕事しながら有休取ったり、工夫しながら役員やりました。
でも、働いてる人が多いから、土曜日に会合をしたり工夫されてましたね。

>それなら会合は夜や、休日にいたしましょう、とか言う風に動いて欲しい。

働いてる知り合いの話なんですが、PTA役員になってそういう提案を
したそうなんですね。
そしたら、専業主婦の人たちから反対されたとか。
「夜や休日は、夫が外に出るのを許してくれない」なんて人が
多かったそう・・・。
379名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 08:56
仕事を理由にPTA役員を断る人は多いです。
仕事が忙しいのでできません」と言われたときにむかつく順序は
(1)じじばばに子供を預けて働いている人
(2)単純作業のパートのおばちゃん
(3)公務員(含教師)
(3)じじばばの援助無しのフルタイム会社員
(4)じじばばの援助無しの専門職
片親で生活がかかっている人はもちろん除きます。
380名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 09:01
いつの間にか 一部の兼業主婦叩きスレに変わってるし

男が悪いとかいうんならそのスレつくりゃいいじゃん
わざわざここで叩かなくても
専業主婦擁護派もしかり

そんな私も パート主婦だから専業主婦に近い立場です
381名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 09:20
うちは家が商売やっていて私はその手伝いなので
専業とも兼業ともいえない立場なんだけどさ〜
PTA役員も何度かやってわかったことがひとつ。
「仕事をもった主婦が多いほど運営がスムーズ」ってこと。
PTAを井戸端会議だと思って、延々関係ない話をしつづける専業
主婦が多いなか、会議の運営をてきぱきと進める兼業主婦…。
専業だから・兼業だから、という理由ではなくて、会議の運営の仕方を
知っているかどうか、少ない時間を有効に使おうという気持ちがあるか
どうかの差みたいね。
382名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 09:25
>>381
はげしく同意
383名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 09:44
それは料理の手順を見てても思う。
時間を有効利用しなくちゃ、やっていけない兼業はテキパキ早い。
私を含む専業は時間とゆとりがあるし、テキパキやってたら
かなり暇になってしまうのでユクーリやる。
兼業の人が専業見てイライラしちゃうのはわかる。

兼業の人が役員の時はとても楽です。ごめんね。
384名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 09:58
>>379
うちは母子家庭で生活がかかっています。
完全歩合制の委託業務なので有給なんてありません。
土日に全然休めなかったり徹夜もあったりします。
でも専業主婦の方たちに「そんなのは理由にならないと言われました」
385名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 09:59
誰もが融通の利く仕事に付いているわけじゃないのに
仕事を持っていても皆さん苦労して時間を作って役員をしている
と順番に全員やらせようというのはどうかと思う。
なぜ役員に男性がいないのかを考えて欲しい。
また仕事でなく人に言いたくない病気を持っている人だっている
病気だと言うことすら言いたくない人だっている。
役員活動は子供のために大切だし、親自身の勉強にもなること
押しつけあったり仕方なく引き受けるようなことじゃないのは
誰もがわかっていると思う。
それでもできない人にみんなも苦労して頑張ってるんだからと
押しつけるようなことは止めて欲しいし、兼業主婦にそう言う前に
自分のご主人に言って欲しい。
386名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:12
>>385
学校と保護者のかかわりというPTAの目的からすると、
役員は全員がやって関わった方が良い。
仕事を持つ人(含む父親)が参加出来ないようなPTA活動ならば
活動方法や内容を変えるなど別の方法を考えるのが本当で、
専業主婦が役員を押し付けられるとか、兼業主婦が仕事を理由に
役員をしないと文句を言い合うのは不毛。
387名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:14
夜になると兼業の方の参加が多いのか、
どうしても兼業vs専業になりますね。
同じ女として恥ずかしい。
お互い妬み、嫉みじゃないの?
苛つく人間は専業同士でもいるし、兼業同士でもいるじゃん。
一見仲良さそうに見えても兼業から嫌われてる専業は
専業からも嫌われてるよ。
見事に愚痴スレに変わったね。
388名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:15
>>386
理想論だね。
専業主婦の夫に「役員になってください」って言ったら「無理」って言うに
決まってるじゃん。
全員がかかわる必要性がどこにあるのかもよくわからん。
389名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:16
だれかPTAスレ立ててくれ。
390名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:16
子供も欲しいし、生活は苦しくないけど仕事もしたいし、だからみんな協力してって。。。
自分の快楽を追求してるだけにしかみえない。欲張りにしかみえない。

体は一つしかないのになんでそんなにがんばっちゃうの?
いっぱいいっぱいになるって、最初から分かってるんでしょ?

大変だから子供を持たずに仕事だけ選んでいる人と、
育児に専念する人を攻める人が世の中にはいますが、信じられない。

391名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:24
たまに夕方ベビーカー乗せて買物しているおばあちゃんみるけど
かわいそうにみえます。自分の母にはさせたくないな。特にうちは
年寄りなので・・・。祖父母の世界もあるということを考えて
欲しいです。孫にかかりっきりだとなにもできないとおもうが・・・。
392名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:29
>>391
うーん、でも「お金払ってれば良し」とする人たちからみれば
きっと「労働賃金もらってる」からいいんじゃないの?
そうだよね、お金払ってれば良しとする人たち?
393名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:41
皮肉たっぷりね
394名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:41
>>392
あなた粘着だね。
もう終わってるよ、コストに関しては。
託児所に預けようが、親に預けようが、
お金を払おうが、払わなおうが、人それぞれ。
その代わり、親に預けてる人は専業主婦と同じという結論でしょ?
PTAの役員についてに移行してると思われ。
395名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:42
>>391
かわいそうと見るのは個人の自由だけど
おばあさんが好きでやってるかも知れないし、
保育園の待機待ちかもしれない、
昼間は保育園でおばあさんが迎えに
行っただけかもしれない
もしかしたらお母さんが病気かも知れない
いろんな事情があるんじゃない?
396名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:49
>>384
信じられない、なんでそんなことが言えるんだろう?
生活がかかっているのにやれって言うなら
だんなさんだって同じじゃない!

大変そうだけど頑張ってね!
397名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:49
だからもうやめようよ。
孫の世話だけが生き甲斐のジジババとご立派なキャリアウーマンの組み合わせなら
いいじゃん。
そうじゃない組み合わせの時だけよ悲劇は。
398名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:54
>>384
置かれている状況には、同情いたしますが
歩合制だからって24時間動いているわけじゃないでしょう?
役員は無理ですが、サポートとして時間が合えば不定期ながら参加しますとか言えない?
最初からやれませんじゃ反発くうよ。
399名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:57
>>378
>>それなら会合は夜や、休日にいたしましょう、とか言う風に動いて欲しい。
>働いてる知り合いの話なんですが、PTA役員になってそういう提案を
>したそうなんですね。
>そしたら、専業主婦の人たちから反対されたとか。
>「夜や休日は、夫が外に出るのを許してくれない」なんて人が
>多かったそう・・・。

なら夫がやればいいじゃない
PTA役員は専業主婦の仕事と限らないのは兼業主婦の参加で
実証済みなんだし
夫だって子供の学校の仕事する権利と義務があるでしょ
兼業主婦にできて夫にできない理由はないでしょう。
400名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:59
391さん家庭の事情はもちろん誰にでもあります。
私の意見で自分が働く為に、親にベビーカー押して
買物させたくないということです。甘えもでてしまう
と思うから。というのも私の身近に親に面倒見させて
他人の部署の飲み会にもやってきて,子供産まなきゃ
女じゃない、など熱弁ふるわれて迷惑してるんです。
たまたまこういう女がいるせいで私の考えがこうなって
いるのかもしれません。
401名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:02
>>398
仕事だけをしているわけではありません。
当然家事もしなくてはいけません。
休みもはっきり言ってその日までわからない状態です。
普通の仕事とかなり違う形態なのでわからなくて当然かもしれませんが
先の予定が立たない以上役員は不可能です。
正直に言えば学校での役員より生活が大切です。
402名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:09
398みたいな考えの専業主婦が「仕事してても役員をやれ」って言うんだね。
母子家庭の人って母親と父親の役目の両方をしてるわけだよね。
なら、専業主婦の家の父親は仕事しかしてないんだからサポートできるよね。
専業主婦の家からは夫婦二人が参加すればいいんじゃないの?
403名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 11:18
役員って嫌々やるもん?
仕事を理由に休めないのがなんで悪いのかな?
ご主人が役員をやらないのはどうして?
仕事が理由にならないなら、どんな理由でできないのかな?
自分だけが役員やるのは損だと思ってるの?
404名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:21
「子供の同級生のお母さんが自分の亭主の同僚」ってなケ―スだって
ありえるでしょう。もっといくと「亭主の上司」とかね。
それで「アナタは母なのだから時間ひねり出せ」はないでしょう。

ご主人にできないことは、私達にもできないんですよ。
405名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:30
>>402 みたいな意見が出るから、これだから女性は。。。っていわれるの。
良く読んでよ。
絶対やれって言ってないでしょ?
サポートで出来る限りやりたいって言うのが、そんなに無理?
時間なんて作ろうと思えば出来るんだよ。
そのことと、男性が有るやら無いはべつ。
406名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:38
一番偉いのは夫婦で子供を育て保育園に預けながら
共働きしてるママなの??

とても面白く読ませてもらってます。
底辺は水商売ママ、専業主婦、、、と働くママは
人間にランクを付けるんだね、そんな親に育てられた子供は、、
と考えます。
407名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:39
PTAの仕事って言っても、いろいろあるんですよね。
うちの学校では、なるべく仕事を細分化して、
家でできる仕事、ある時期集中してやればいい仕事、
回数は少ないけれど大変な仕事など分けて、
できるところをやってもらうようにしてます。
結構すんなり決まりますよ。
408名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:40
うちの父親は忙しかったけど役員やってた。
周囲の人達が助け合って上手く行ってたみたいだよ。
働いている親でも、出来るよ。
周囲の人達が「押しつけ」ないで協力する事が大事だと思う。
元バイト先の奥さんは、押しつけられっぱなしで協力する人があまりいなくて
苦労してたみたい。
409名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:41
>>406
てゆーか、子どもをジジババに預けるのを責めてる人って
共働きで保育園に預けてる人なの?
なんか違うような気もするんだけど。
410名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 12:01
>>405
頭悪くてゴメンネ(マジ

>そのことと、男性が有るやら無いはべつ。

同じ親なのにどうして別になるのかわからない
教えてくれる?
411名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 12:17
保母さんといっしょにいる時間のほうが
母親といるよりも長い、ってどうなの?

その子の人格形成とかに影響するのかな?
412名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:23
>>411
スレ違いでは?
413名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:34
>>397
あなたにハゲシク同意

何にせよ、「押し付ける」のは よろしくない
PTAにしても、 テキパキとやること
         協力する事 が大事、ということで。

理想論と言われようが、自分が率先して 協力して行きましょう
414名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:42
な、なんか他スレと混同しそうだわ・・・。
415名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 12:49
孫の面倒を見ている祖父母が保護者代理で
PTAに参加するってのはダメなの?
416名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 15:03
こどもの同級生の保護者で白髪のおばあさんがいたけど、
息子夫婦が離婚して孫を育ててるという話だったので
例にはならないかな? PTAにも参加してたけど。
(それなら、父親が出てくるべきなんじゃないかなぁ?)
417367:2001/05/24(木) 15:30
 367です。皆さん貴重なご意見有難う御座いました。
沢山のレスがついていたので、驚きました。でも私の最後3行からどうも
役員スレになってしまったようで、すみません。 別に兼業主婦が嫌い
ではないのです。皆さん、それぞれ生活スタイルがあると思いますし。
 ただ、追加として、彼女(教師)のご主人(同じく教師)も私の顔位
知っているのだから、会った時は「先日はすいません。御世話になって。」
程度の挨拶も出来ないのはちょっと・・・。ご自分の実家(農家)の玉葱
や豆やお米を礼に奥さんに持って行かせてるからそれで良し、なので
しょうか? (うちと先方の自宅はすぐ側です。だからよくお会いします)

 それと同じような事が3年前にもありました。
うえの子の同級生の家は喫茶室のあるケーキ店でご主人が製菓、奥さんが
接客をされて、うちの子もお店の上にある自宅に遊びに行ってました。
 有る秋、その奥さんから電話で「3番目の子(生後1ヶ月)を良かったら
朝10時から預かって欲しいんです。2番目の子の保育所での最後の年の
運動会をどうしても見てあげたいんです。お店は絶対休めないって主人は
言うし、保育園の奥さん達も生後間も無い子を砂埃の場所へ連れて来ない方
が良いっていうし。でも子供は見に来て欲しいって言うんです。」と頼まれ
ました。当時、私の下の子は生後8ヶ月。厚かましいとは承知の上なんです、
すいません、と頼まれると断り切れずに承知しました。
 その一日は大変でした。先方の奥さん曰く「ほとんど寝てますから。」に
反して、私がだっこしなければ、ずーっと泣きっぱなし。私の子は母乳だし。
 午前中の予定が何時の間にか、運動会終了時までの預かりで、4,5日
過ぎてから、ご自分のお店のスコッチケーキの箱を御礼代わりに持って
来られました。
 その後、そのお店に買い物に行って、ご主人が商品を包んでいても
「先日は、すみません。」の一言も有りませんでした。私だと知っている
のに。 これがショックでした。兼業主婦の方も大変だと思います。
だから、ご主人ももう少しなんとか協力すべきでは?
 ご自分の大切な子供なんですから。「うちも大変なんですよ。あはは。」
は育ちを疑います。(でも私も馬鹿です。)
 また、長くなってすみませんでした。 
418名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 18:04
すごいんですね。で、あげときます。
419名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 18:23
私は他人の子供って預かりたくないんだよね。正直言って。
すごく責任があるもん。

保母さんって、つらい仕事だなーって思っちゃう。
420名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 18:31
>>419
うん、尊敬する職業の1つ。
421名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 18:53
尊敬する職業と言う割には
2chで叩かれてるよね>保育士
422名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 18:54
じゃぁどうして保育園は日曜、祝日休みなの?サービス業の家庭の子供は
どこに預けたらいいの?いつも思うよ。
423名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 18:59
なんだかな。
レス読んでたら、この子誰の子?自分の子なのにね。
どんな職業、立場だって自分の子供は自分で守れ。
424名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 21:45
保母だっていったって
他人の子は モノ同然だって
425名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 21:46
あげ。
426名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 21:50
幼稚園の先生は、「他人の子は、お金もらっているので
(プロ意識として)冷静に対処できるが、自分の子にはキレる」と言っていました。
427名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 21:56
小学校の先生も同じ事言ってましたよ
自分の子には私情が入るので勉強は教えられないから
塾へ通わせていると
こういうの紺屋の白袴?
428名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:26
医者の無養生。
429名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:28
>>428
不養生。
430名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:15
>>429
みんなわかってるよ。
いちいちなおすな。感じ悪い。
431名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:33
>>430
反応がおせーよ。
432名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:37
>>431
さっき見たんだから仕方ないじゃん。
この反応も遅い?
433名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:39
>>432
別に競わなくていいよ。
そもそもみんな判ってるかもわかんないだろ?
434名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:47
>>432だけど、何を競うの?
意味不明。
435通りすがりさん:2001/05/25(金) 10:20
>>432同意

>>431は一晩中2chに張り付いていたらしいな(w
436名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 10:29
ほほえましいやりとり。
437名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 11:02
ここ、はじめの勢いなくなったね。
もともとまじレスつけるに値しない馬鹿スレだったから
仕方ないか。
日本はまだまだだなぁと実感するスレだった。
438名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 12:13
>日本はまだまだだなぁと実感するスレだった。

あんた茶発?
439名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 13:02
>>437
何を言いたいのか意味不明
440名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 14:13
>>438
>あんた茶発?

何を言いたいのか意味不明
441名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 14:42
孫なんて預かりたくねーんだよ

バカ
4421です。:2001/05/25(金) 19:18

       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  俺が理想の家庭を作るから誰か結婚してー
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| | 1です   ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \::::::::::::::ll:::::::l
    |sofmap |:::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
443名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 06:45
なんでこうムキになってるんでしょうかね。もっと柔軟にやらないと
子供も余裕なく育つでしょうね。子供は社会が育てるべきだと思いますが。
親も親戚も含めて…短絡的すぎて涙出ますね。
お節介と思いやりが違うように、
自立ってことと、他者無視っていうのは違うと思うんですが。

人に世話になって、助けられて感謝するなかで、親も子も豊かに育つのに。
世話になりっぱなしじゃダメですが、感謝の気持ちが思いやりを育むと
思いますね。お金じゃ解決できません。

こんなだから、子供が減っていくんだろうな。
444名無しさん:2001/05/26(土) 08:57
>>422   ある市立保育園ですが。。。。。。。
土曜日に子供を預けに行ったら保母さんが
「今日、お仕事あるんですか?」と聞きました。
「いえ、久しぶりに休みなんですけど、
子供も○○ちゃんと園で遊べるって楽しみにしてますし、
私も家でまとめたい残業があるので」と答えました。
その保母さんは
「家にいるんなら子供を連れて帰って下さい。
この園は市立なので土曜は保母の数を減らしてます」
と言いました。

こんなんじゃ、子供を産んで仕事もして、なんて無理でしょう。。。。。
ましてやサービス業で公立保育園へ入れるのは。。。。。。。。

これは愛知県某市の話ですけど、他の市ではどうなんですか?

445名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 11:12
>443
あなたの意見はかなりイイナとは思うんですけど、子供は社会が
育てるべきってとこ。
でも、367=417さんみたいな辛い経験だけは勘弁して欲しい。
つけ上がってくる馬鹿兼業主婦って結構いるし。
もちろん馬鹿専業主婦もいるけど。
446名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 11:37
>>444
おいおい 何市ですかい
名古屋?
447名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 13:24
>>444
私はコナシですが、その保母さんの言ってることのほうが
正当な気がしますが・・。
448名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 13:28
>>444
子供って邪魔なの?
ママっ、わたしっていらないの?
おうちにいるときは、側において・・
449名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 14:44
子供の大きさにもよるでしょう。
真剣に仕事まとめないといけない時、目の離せない年頃の子供がそばにいては
正直仕事にならないと思う。
それに、正当に保育料払ってるんだからね。
岡本太郎の母親みたいに、子供を柱に縛りつけて仕事しろってか?
現代じゃ児童虐待。
450名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 14:59
どっちの意見もわかるな・・・。

専業だけれど子どもがまだ小さいから
何か集中してやったという事がない。
やっぱり夜皆が寝てからだなあ。
マジで羨ましい。
愚痴なのでsage
451名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 15:29
>>444
今はどうか知りませんが、私が以前利用していた
区立保育園(東京)も同様でした。
通常月〜金勤務で土日休の家庭が多いので
土曜日の保母は少ないです。
平日でも親が休みであれば子供は原則として
預かりません。
でも、子供の立場に立って考える園長だったので
私の時はそんなにうるさくありませんでした。
その人は普段土曜日休みなのに突然連れていった
からそう言われたのではないでしょうか?
園長が杓子定規の役人気質でなければ前もって
今度の土曜日は仕事が入っているのでお願いします。
と言っておけば預かったと思います。
公立保育園も私立同様、園長によって全然対応が
違うので一概には言えないので、その時の園長や
保育園の評判で決めれば大丈夫ですよ。
452名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 15:57
>>444
まとめたい残業があるんなら「仕事です」って言うべきだったね。
子供が〇〇ちゃんと遊びたいから、休みだけど預けたいってのは、ハッキリ言って我が儘に取られる。
保育園は保育する人がいない幼児を預かる施設なんだし。
453名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 16:35
449で、「正当な保育料」って書いてあるけど、これはどういうことですか?
公立って、公的な資金、つまり税金をつかってるのではないの? もちろん、親から
徴収している分もあると思うけれど。
「両親が仕事していて面倒を見てくれる人がいない子どもを預かる施設」を税金を
使って運営している以上、「仕事以外の理由」で預かるのは納税者に対して
不誠実なのではないかな?
454名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 17:06
うん、外に働きに行ってる場合の預かりはわかるけど、仕事とは
いえ、在宅であれば、そりゃ保母さんも断るでしょう。ましてや
保母の少ない土日であればなおさら。
私、個人的には、たとえ正当にお金を払って保育園に預けていても
子供になにか遭った場合、保母に全責任を押し付けてギャアギャア
いう母親に納得がいきません。保母だって自分の子だけを見ている
わけじゃありませんし。経済的な理由で働くのも仕方ないですが
保母さんだって「だったら仕事やめて自分で育てろよ」と言いたく
なるでしょうな。
455名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 17:17
もちろん仕事をしていて保育園に預けていたんですが、
保育園に預けていて良かったなと思ったのは自分が
病気になった時でした。
子供が保育園で風疹を貰ってきて仕事を休んで看病
していたんですが、子供が治ったと思ったら私に伝染
一週間ほど主人が子供の送り迎えをして私は家で寝
ていました。
実家は遠いく忙しいので親は頼れないし
専業主婦だったらどうなっていただろう?とつくづく
保育園はありがたいなと思いました。
456名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 17:22
うちの子が通ってた保育園では、3才くらいまでは
親が休みなら休ませてくださいって言われてたよ。
それを過ぎると、預かってくれた。
親が働いてなくても幼稚園に行く年齢だし、
子どもの方も、お友達と遊ぶのを喜ぶことが多いし。
あ、でも私立認可だけど。
457名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 17:23
>>455
そういう意味では、もっと一時的にでも預かってくれる保育施設が
増えるといいよね。
たとえ、専業主婦の母親がいたとしても、世話できなくなる事態(病気
など)は、発生しうるでしょう。
458名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 18:34
>>457
しかも、安値だといいですな。
459名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 19:13
>>458
安いのは確かに利用する側からするといいですけど、そのお金はどこから
持ってくるか?という、問題があるわけで・・。
なんでも税金にたかる、というのはどうか?と思うのですけれど。
460名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 20:00
なんでも?
税金に・・・たかる?
(゚Д゚)ハァ? >>459
461459:2001/05/26(土) 22:58
>>460
言葉遣いが不適当だったかな? ごめんなさい。
ただ、子どものいない人から見たら、どう見えるか?と思ったわけで。
確かに少子化で大変、未来を担う子ども、とはいえ自分達が選択して子供を持っている
訳だから、子育てにかかる経費も自分達が負担するのが当然ともいえないでしょうか?
勿論、少子化対策として託児所のようなところに公費を支出する、という政策も
アリだな、とは思いますが。
462名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 23:36
>>460
いろんな事でお互い様だよ。
自動車運転しないから、税金で道路補修したら駄目?
国公立の学校いかないから、税金を使ったら駄目?
図書館行かないから、税金で本を買ったら駄目?

自分が利用できないことに、税金を使ったら駄目なの?
他の人にそう言われたらどうする?
「私は使えないんだから、あなたは全部自費でしてよ」って。

ちょっとおかしいと思うでしょ?
463名無しさん@HOME :2001/05/26(土) 23:45
>>461
>自分達が選択して子供を持っている

子持ちが常識でなく選択ねぇ
なるほど時代が変われば考え方もいろいろ
しかし情けは人の為ならず、じゃないが子供は親の為ならず
じゃないかな?
小梨もいずれ次世代の労働力の恩恵を受けるんだからね
462さんの説明のほうがわかりやすいかな?

>>462
(゚Д゚)ハァ?私宛ですか?
464459:2001/05/27(日) 00:17
あれもして、これもして、でも税金は安くして、は無理でしょ?
今だって、保育所やら何やらに、お金使いすぎ、って感じてる人も
いると思うし。ま、それを調整していくのが政治なんだろうけど。
個人的には少々、高くても、色んな場所にそういう託児施設が
あれば、いざ、という時助かるのではないかな?と思う。
465名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 00:28
そうだねえ、確かに保育料は安くなって欲しいと切実に思うけど、
でも、財源がいるもんね。
保育料に税金がかかりすぎるからって、これからは民間に
移行するって話も聞いてるし。
466名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 00:29
>>463
あ、459=461宛だった…
打つ出汁のゥ
467名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 00:41
>>464
老人介護に税金使うより少子化対策として
子育て支援に使う方が前向きだと思うけどね
468名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 00:58
>>467
それは難しい問題だよ。
今、実際に老人介護してて苦労してる人は、
やっぱり切実に老人に税金振り分けて欲しいと思ってるだろうし。
469459:2001/05/27(日) 02:11
>>468
その通り。んで、今、老人介護で苦労している人達、っていうのは
子育ての頃には、今ほどの子育てへの支援は受けてなかっただろうしね。
470名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 02:20
>>469
当時は地域社会が生きてたんだから
今ほど子育て支援は必要なかった
時代背景を無視して子育て環境を
論じるのは止めてね。
4713:2001/05/27(日) 02:54
>>470
それは、どうかな? もちろん地域にもよると思うけど、今よりずっと
専業主婦が多かった、っていうのも今ほどの子育て支援がなかったから、
という理由もあるのでわ?(社会通念として結婚したら主婦に専念、って
いうのが当たり前だったから、という理由もあるだろうけど)
大体、今老人介護で苦労している人、って介護されてる老人の方じゃない
んだから、40代くらいの人も含まれてるわけだし。
472459:2001/05/27(日) 03:25
471は3ではなく、459です。スマソ
473名無しさん:2001/05/27(日) 08:57
>>471 >今より専業主婦が多かった
これって言えますよ(違う! って言う人もいるだろうけど)
私が結婚した1980年代前半は
「女は結婚したら専業」が一般的でした。
田舎だと特にそうゆう傾向が強かったですね。
結婚後も働く人は、専門職とか公務員が多くて、
子供は祖父母が面倒見る場合が殆どでした。
保育園の数も少なかったですしね(それも田舎だったから・・・)

今は預けたくても、
待機児童にならざるを得ない場合があるんだから、
たとえ祖父母でも「預けられる場所がある」というのは、
自慢できる要因になってしまいます。

女はみんな苦労して子育て・仕事・介護に頑張っているのだから、
国・地域・夫・会社も、もっと協力・理解してほしいですよね。


474名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 10:05
>>473
うそ!?1980年代前半で?
日本って広いのね・・・はぁ
475名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 13:13
>>474  閉鎖的な田舎だと、そんなもんだべさ。

旦那の実家なんて、今だに本家とか分家とかの格が煩い。
しかも何かにつけて
「長男の嫁は、仕事を辞めて同居するのが当然」と言う。

今時、そんな嫁っこ来るワケねぇべ。
だから義兄さん、未だに独身だべさ。
私の旦那は婿養子になっているから、長男より早く結婚できたんだべ。


日本って、けっこう落差がありますよ・・・はぁ


義姉さん、そろそろ切れるかも・・・・・・・

476名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 14:02
>>474
育児休職制度が法制化されたのは約10年前です。それまでは、一部の
恵まれた職場を除いて産後の休暇は8週間のみ。さらに0歳児対象の
保育所の無い市町村は多数あり、あっても定員はわずかでした。
477名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 16:29
私の職場には、諸事情により子供の保育園の送迎を自分が
しなければならない、という父親がおり、
彼はそのために毎日午後4時に帰宅します。
(フレックス勤務の認められている職場です。)

彼のご家庭が大変なのは理解しなければならないのでしょうが、
はっきり言って、すっご〜い職場の迷惑です。
午後4時以降に発生した本来は彼が行うべき仕事を
他人である我々同僚達が処理せねばならない。
(お客様への応対、etc。お客様は毎日午後4時には消えている
彼のことを当然不審に感じておられます。)

そのくせ彼は同僚に迷惑をかけているということを認めもせず、
偉そうで、お馬鹿な態度をとり続ける。

このスレを読んだ感想は、自分の親に自分の子供の世話を押し付けるほうが
第3者である同僚達に迷惑をかけ続けるよりましちゃうの、ということです。

●●!!(そいつの名前)保育園の送迎をお前ら夫婦の
どちらかの親に頼むか(頼もうと思えば頼める環境であるようだ。)、
在宅勤務にしろよ〜。
お前の家庭の事情で何の係わりもない我々に迷惑をかけ続けんな。
(職場を辞めてくれたらもっとうれしいけど。)
478名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 17:48
>>477
働く者として彼がお迎えのために4時に帰宅するのは当然の権利です。
父親として育児に積極参加するのはむしろ好ましいことです。

あなたみたいな無理解な人がいるから日本は遅れているのです。
479名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 18:47
>>478うん、私もそう思う。
>>477は日本人としてはごくマトモなことを言ってると思うけど、
典型的日本の悪い部分
フレックスが認められる職場で彼がそれを利用している事に
迷惑を感じるというほうが変だと思う。
仕事上不都合なことは上司や会社へ言うべきであって個人に
向けることじゃないと思う。
個人主義云々というレベル以前に一人一人が冷静に大人の
対処ができるようになれば、もう少し日本も働きやすくなるの
だろうが、今のままではやはり共働きするなら欧米の方が楽
ではあるな。
480名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 18:47
>>478
激しく同意!
フレックスなんでしょ?
481名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 18:57
>>477は決まった時間に帰る人に文句言うんだから、
子供の熱呼び出しで帰った日には殺されちゃうかも>私
482名無しのオプ:2001/05/27(日) 19:29
>>477

私は同意
と言っても仕事の内容によりますね
現場の責任者レベルの人間が、トラブルが起こることを予想しつつ
そういう仕事を続けるのであれば
育児期間中は担当を外した方がいいと思うな〜
客相手だと担当者が出て行かないとまずいケースもあるし…
会社の理屈と家庭の理屈をすり合わせるのは大変だと思うよ
483名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 19:40
とゆー事は、その上司がしっかり状況を把握しておかないといかん訳だね。
本人が担当替えを申し出し易い職場ならいいのだけど、
そう簡単にはいかない会社が多いだろうしね。はぁ…
484名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 19:42
でも>>477さんの気持もわかります。
午後4時に帰るのが分かりきっているのなら、
その人も、自分が帰った後に同僚に迷惑をかけないように
それなりの対策を講じる必要があるのでは?
477さんがどういう仕事かわかんないけど、
その4時に帰られる方は、自分のお客様に自分の予定を伝えるなり
お越し頂く時間を指定するなり出来ないんでしょうか。
周囲に迷惑をかけずに自分の仕事をきちっとやっていれば
4時に帰っても477さんもそれほど怒らないのでは…
権利を主張する前に義務は果たすべきだと思います。
485名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 20:38
>>477
無意味なフレックスは即刻やめるよう働きかけろ!

しかーし、他人の家庭事情にとやかく言うな。
おばあおじいが迎えに行ける保証なんてあってなきがごとし。
486名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 21:11
>そのくせ彼は同僚に迷惑をかけているということを認めもせず、
>偉そうで、お馬鹿な態度をとり続ける

ここに、最大の問題がある、と思うのは私だけ?
487名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 21:23
個人の人格的問題とフレックスタイムを結び付け
挙句、在宅にしろの、親に頼めの仕事を辞めろだの
社会人としての常識を疑うよ>>477
仕事上で支障があるなら上司に言うのが筋でしょう?
488名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 22:22
>>486
同感。彼が職場の人間やお客に対してちゃんとフォローをしていれば
>>477もそんなに怒ったり迷惑がったりしないと思う。
むしろ応援しようという気持ちにすらなるかも。
489名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 22:41
そもそもフレックス制って
時間を有効に使いつつ、その時間内で
自分の仕事を責任もって終わらせる事の出来る人にのみ
有効だと思うんですが
勝手な時間に来て勝手な時間に帰るってものではないでしょ
権利は大事だけど義務は果たそうよ
490名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 23:52
>>488
そ、そ。フレックスなんだから、帰っちゃいかん!とは誰も言わないけど
その為に回りにどんな影響がでてるか、くらい分かっとかないと・・。
周りとのかかわりの中で仕事してるのに「権利」ばっか主張してても
結局、浮いちゃって、困るのは自分なんだけどな〜。
491名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 19:55
ageちゃっていいのかな??
私は4時からの時短取得もくろみで早めに育休復帰申請してたの。
でも復帰直前に新しい部署への異動が決まって、
時短の話をしに行くと、良いとも悪いとも言われず、皆無言。
それで、申請をあきらめた経験あり。しかも定時帰宅なんてのも
ほど遠かった・・。たまに子供の診察で定時退社しようものなら
次の日は早朝出社でもしなければ口もきいてもらえんかった。
新しい部署だったからこっちも必死だったんだけど、その頃の
子供の成長記憶全くナシ。写真見て涙する日々。
今はそこの裏の主のようになっちゃったので、子持ちの味方。
その代わり要求する事はきっちりしてる。そして2人目は
きっちり1年育休とってやる。
492名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 23:11
>>491
酷いね。それってそういう部署だと分かってて異動させられたとか?
制度だけは立派なのもムカツクよね。次は頑張って育休取ってね。
493名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 23:56
>>491
制度がちゃんとあっても、周囲の理解が得られなくて
せっかくの制度を使えないということもよく聞きます。
本当に悪いのは会社なのに、会社は社員同士を争わせるのが
得意ですからね…。
494名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 00:19
>>491
疑っちゃ悪いんだけどそれの異動って
多分に作為的な肩叩きだったのでは?
ぁゃιぃよ〜
495名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 00:25
>>494
絶対そうだと思われ。
496名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 00:36
>>491
合理的な理由がなければ、育休を申請中に
配置替えした会社側は違法・・・かどうかは
わからないけど非があると思う。
労働相談へは行った?
前例作ると後々禍根が残るんじゃないかなあ?
497名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 00:54
>>496
堂々とそれを理由に掲げているほど会社もバカじゃないだろ
立証は困難かと思われ。
498名無しさん@HOME :2001/05/29(火) 01:00
491です。
いやはや、実は産休にはいる3ヶ月前にも異動になったのよ
(古巣的な部署ではあったけど)。
だから肩たたきなんだと思う〜。くすん。
今は力つけてパワー全開(自分で言うな〜)だけど、
その分ターゲットが別のところにあり。どうしてもあげらなくて・・。
ちょっと閉鎖的な勤務先なんです。
499名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 00:26
私は今18歳だけどうまれた時から両親はずっと祖父母に私を押し付けて
金銭的な援助もいっさいなし。私がそれを言うとお前にそんなこと言う
資格はない。祖父母が言うならまだ分かるがお前は養われてる身のくせに、
等むちゃくちゃなことを言う。金がないから子供を養わないのは当然らしい。
そんなことを言う両親は実は医者。あんなキレイな家に住んでるくせにどこに金がない?
弟や自分達にはいくらでも金使うくせに。
その上祖父母に感謝の言葉を言うどころか私や祖父母にひどいことを言い続けてきた。
こんな親どう思います?アイツラは自分らが正しいと思ってるけど
私はどう考えてもそうは思えない。っていうか本気で殺したい。
誰かマジレス下さい。
500名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 01:12
>>499

>私や祖父母にひどいことを言い続けてきた。
一体どんなことを?

一度ご両親とあなたの祖父母の関係を観察してみてはどうでしょう。
18歳というとまだお若い。ゆっくりと何が苦しみの原因に
なっているのか、考えてみてはどうでしょう。

それと、きっと怒る前に悲しさがあるはずです。
あなたが本当は何に「悲しい」と感じているのか
それも探してみてください。

怒りに身を任せてはいけません。
501名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 01:17
さっさと独立しなよ。それで、おじいちゃんおばあちゃんに、孝行してあげな
良くしてくれてんでしょ?
殺したって、あなたに、なーんの得にもならないよ
それより、自分と自分の大切な人が幸せになる方法を見つけなよ
502名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 01:42
>>501
徒に独立をあおるでない。若すぎる。
503名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 01:46
深い事情がありそうですね。
504名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 02:50
>>499
じいちゃん、ばあちゃんが側にいるだけでも
幸せだと思った方がいい。

じいちゃん、ばあちゃんに金を無心してた孫が
大金目当てに、じいちゃんばあちゃんを殺害しちゃったよね
そんなイヤなガキに比べて、あなたはいい子に育ってる。
とうちゃん、かあちゃんに育てられるより
ずぅーーーといい子に育ってきたと思う。
弟くんは金銭では幸せかもしれないけど、
金の幸せは限度がない、どんどんどん欲になる。
親から与えられる精神面の幸せは望めない子だよ。
金がある幸せも感じることができない子だろう。

いまは頭にくるだろうけど、誰か一人でも自分のことを大切に
してくれることは、幸せなこと。それを裏切る行為はしちゃダメよ。
505名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 13:55
保育園みたいな所に子供を預けるのと祖父母に
預けるのは、全然違うと思う。
実際私は祖母と同居してて、ずっと祖母に面倒
みてもらっていたんだけど、子供はずっと一緒
にいる人間に愛情を感じるものですよ。
私は祖母を親のように思ってます。
反面両親に対しては、愛情が薄いです。
子供が成長するに従って、親子関係がギクシャク
してきますから、あまり祖父母に子供を預ける事
を簡単に考えない方がいいと思います。
506名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 14:30
>>505
 人それぞれということですね。
私も祖母と同居していてずっと祖母に面倒を
見てもらっていましたが、祖母が大切で親のように
思っているのと同様にたまにしか会わない父にも愛情を
持ってます。もちろん母にも。
 親子関係がギクシャクといったこともありませんでした。
507名無しさん@HOME:2001/06/23(土) 22:02
>>505
ハゲシクドウイ
家は田舎の旧家で自営。
別にお嬢ではなく、母も働きまくらなきゃいけない火の車で、同居の
曾祖母&祖母&伯母に面倒を見てもらっていた。

私は誰がお母さんなのかわからなかったよ。
母親を「お母さん」ってしばらく呼べなかった。
あと、寂しい事が空気のように身についちゃって、なんか友達少なかったわ。
そのうち曾祖母&祖母にはお迎えが来て伯母は嫁に行って、母親と初めて
向き合った思春期は大変だった。
>>506さんは良かったですね。
程度と方法の差でしょうか...。
不器用な人には向かないでしょう。
508名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 00:06
□■ 母親の児童虐待急増中! ■□
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=993112560
509名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 00:42
うちの義姉夫婦そろっては公務員
育休明け(1歳)から子供を我家(旦那の親と同居)に預けようと
目論んでたが、私と夫の反対に合い挫折。
毎日、義姉の友達に預けてるが、ちょっと具合が悪いからって
子供をその友達の家に泊まらせたりしてる。
もちろん家にもよく泊まらせる。
旦那だっているのになぁって思うなり。
510名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 00:59
私も祖母のことをお母さんだと思ってた。
祖母がなくなったときは、鬱になるくらい悲しかった。
けど仕事に明け暮れてた母が死ぬ時は祖母の時ほど悲しくないだろう。
それなりに、いい母親だとは思うけど。(愛情は感じています)
世間では「仕事も家庭も両立している素敵な奥さん」と見られている。

でも母が寝たきりになったら看病はしないと思う。
祖母だったら絶対看病したかったが。
兄も同じこと言ってる。絶対同居もしたくないとも。
511名無しさん@HOME :2001/06/24(日) 14:46
>509
うちと同じような人がいる・・・!!私もダンナの親と同居してて、
義姉んとこは共働き。うちの義姉の子は平日は保育園に預けているんだけど
土日は、義姉のダンナは仕事なもんだから、子連れで朝から晩までうちに入り浸り。
で、義姉は「私だって、共働きで、ダンナが仕事忙しい人間じゃなきゃ、こんなに
実家にばっかりきてないわよ!私は大変なんだから、仕方ないのよ!」って、
なんだか弟夫婦に聞かせるみたいに、すごくエラソーに言い放っています。
黙って聞いているけれど、内心は「別に、おたくが共働きなのも、ダンナの
仕事が忙しいのも、私達のせいじゃないでしょ・・・」って思ってしまう。
そこいらへん、義姉のダンナさんも、一体どう思っているのかな、と思う。
512名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 14:51
>>511
自分で選んだ道に、言い訳はしてほしくないですな。
普通にしていればいいのに。
人に言われる前に、言っておくんでしょうね。
私も小さな子供がいる人が働くことはとても大変だと思う。
でも、「私は大変、大変」と言っていると、信頼をなくしそうだわ。
513名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:01
>>511
こんなうるさい小姑がいるんじゃお義姉さんもお気の毒に
疲れて実家に戻っただけなのに小姑がしつこくチクチク厭味を
言うし、あんまりしつこいからつい大変なのよ!と返せば
こんなところにエラソーな義姉と誇張されてカキコされちゃって・・・・
514名無しさん:2001/06/24(日) 15:21
同居だけでも憂鬱なのに義姉に土日入り浸られてるって
だけで十二分にかわいそうです。
実家実家といいますが、もう別の家庭ですから毎週
毎週行くのはどうかと思いますが
515名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:22
>>513
小姑じゃなくて嫁では?つっこんでスマソ。
516名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:24
>513
ハイハイ、想像力豊かで結構ですこと
でも煽りいれる前に辞書で「小姑」ってトコ
調べてからにしなね、消防チャン
517名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:29
やっぱり結婚すると女は他家に嫁ぐなんて封建的な
発想が残ってるのねえ
こういう考え方する人って女性の自立とか男尊女卑に
鈍感なのかしらん?
518名無しさん:2001/06/24(日) 15:36
実家のご両親が二人だけで暮らしているのなら
いつ行っても全然問題ないと思うけど
嫁さんが同居してるとしたらちょっとかわいそうでしょ
519名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:39
サザエさんが理想的?
520名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:43
>517
なぜ、そこまで話が飛躍する?
521名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:45
やっぱり、もし自分が同居してて、義姉が毎週毎週くつろぎに帰って来るのだったら、という事がを
想像できないんでしょうね。自分が帰る方だと。来られる方はたまったもんじゃないよ。
522名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 15:52
そんな小姑がいるんなら別居すればいいんじゃないの?
もし舅姑がシンで遺産相続の段になったらどうせ
嫁にはこないでそのうざい小姑にいくんだよ
苦労して同居しても嫁にはなんの得にもならないよ
523名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 16:03
なんで遺産相続とか、それがどうせ小姑にいくとかなんて
ヘンな方向に話がいくのかねえ
世の中の嫁はみんな財産目当てで親と同居しているとでも?
カンタンに別居できればそりゃ誰も苦労してないって
損得勘定だけじゃ結婚生活なんて成り立たないよ、人生長いんだからさ
524名無しさん@HOME:2001/06/24(日) 17:16
>>523
しがらみもあるでしね〜。頑張ってね。
525499:2001/06/24(日) 21:26
私に暖かい言葉とアドバイスをくれたみなさんありがとうございました。
祖父母にも実は疎んじられてて私の事家族だと思ってくれてる人は
ひとりもいなくてかなり鬱な日々だけど祖父母は今までよくしてくれた
んだし祖父母には恩返ししようと思います。両親の事は一生許せないけど。
それではさようなら
526509:2001/06/25(月) 22:59
>>511
うちの義姉は来年から保育園じゃなくて
幼稚園に入れようと考えてるらしい。
で、送り迎えは我家にやらせようと思ってる。
そういうことを私に相談なしに義母と勝手に決めてしまう神経が
信じられない!
義母は免許持ってないし、私がする羽目になるのは目に見えてるのに。

>>514&518
そうなんです。やっぱり毎週来られたら嫌に決まってる。
子守をこっちに押し付けるしね。
実家だから何をしてもいいって思ってる根性が嫌い。
527名無しさん@HOME:2001/06/25(月) 23:34
>>526
いよいよ、通い始めるって時に(それまでに相談がなければ、だけど)
「ハァ? 何の事ですか? 何にもお聞きしてませんけど?」
っていって知らん振りしてやれば、いいじゃん。

慌てるよ〜、きっと。
528名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 00:11
>526
本当に信じられない話だねー、それって。
本人達にとっては「家族なんだから助け合うのが当然でしょ!」
なんて気でいるんだろうけど、ちょっとズレてるよね。
いくら共働きとはいえ、親だけでなく義妹までもをアテにして
勝手にそんなこと計画しちゃう、その神経がいちばんイヤですね。
529526:2001/06/26(火) 00:30
>>527
そうだね、知らん振りしてるわ。
自分で送り迎えできないなら、(できるわけない)
保育園に入れたらいいのにって思うんだけど。
ま、それは義姉の勝手だけどさ
こっちまで巻き込まないでほしい。

>>528
そうなんです。都合のいい時だけ、家族みたいに言うから嫌。
法事の時とかは、「あの子(義姉)もううちの人間じゃないから」
とか言って何も手伝わさないくせに!
子供ももう2歳なのに義兄が夜遅い時は「一人でお風呂入れられない〜」
とか言って来るし。
530名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 01:46
>>529=526
そうだよ、お義母さんがいくら世話をされようが、それはご自由だけど
あなたが使われることないでしょう。

ていうか、思いっきり厚かましいね、その義姉。
531名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 10:37
>>529
知らん振りが一番だけど、最終的にやらなければならなくなったら、
お金もらいなよ。
血のつながった実親に孫をみてもらってもお礼するのがベターなんだから。
お嫁さん(と言っても結局は他人)のあなたに頼むならお礼を渡すのが当然。
貴方が協力するから共働きして稼げるんだもの。
それが無理ならベビーシッター雇ってもらうんだね。
532名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 10:44
ベビーシッターって1時間1600円。
5時か6時をすぎると2000円。
プラス交通費です。
533名無しさん@HOME:2001/06/26(火) 11:02
>>532
という事は、近くの幼稚園だとしても往復30分、
送り・迎えで1時間+交通費で一週間に8000〜10000円になりますね。
529頑張れっ!
534529:2001/06/26(火) 14:26
>>533
うそ?そんな金額になるの?
でも、絶対金払わないだろうなぁ>義姉
今だって保育園に入れずに友達に預けてるくらいだもん。
まあ来年くらいから私も働きに出ようと思ってるから
お願いされても無理ですわ。
せいぜい義両親を頼ってください。
535名無しさん@HOME:2001/06/29(金) 04:49
owattasuredakedo
536名無しさん@HOME:2001/06/30(土) 03:29
どうした
537名無しさん@HOME:2001/06/30(土) 22:16
ぁゃιぃよ〜
538名無しさん@HOME:2001/07/24(火) 23:19
age
539名無しさん@HOME:2001/07/31(火) 18:30
age
540名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:16
実家が近いと何かと便利だ。
元気な親なら使える。
541名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:25
今はここにいる人達ってたいてい「預ける」方だよね。で、将来自分の
子供が「この子預かって」ってやって来た場合、預かってあげるつもり?
その辺の事、訊いてみたいなあ。
ちなみに私は毎日預かったりする気はない。たまに、お買い物に行くから
とかだったら、いいけど。
542名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:39
私のご近所さんのお母さん。いつも子供預けられて、ゲッソリ疲れてて
傍目に見てて可哀想・・・。反面ご近所さんの方は「男の子2人の世話するより、
働いている方がずっと楽よ〜」と生き生き。
そりゃそうかも知れないけどね・・・。
543名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:47
>>542
うちの近所にもいるよ。げっそりやせて
娘と孫に殺されるって蔭でいわれているよ。
544名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:54
うう耳が痛い。
私も親に子供を預ける身です。
ご近所でもそう言われていると思います。
でも自分の孫は「ぜったいに!!」保育園には預けさせない!
と言われてます。
よれよれの母を見てると辛いし、疲れきって不機嫌なのも
こちらもしんどくなるし、なんとか押し切って保育園に預けた方が
よいのでしょうか。。。。
ようやっとそろそろ幼稚園という年齢になったのですが、
今度は(親自身から)「二人目!」攻撃です。
どうしても二人目産め!というなら、なんとか説得して保育園ですね。。。
545名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:57
>>544
親御さん自身が納得されて、保育園より自分の手で、って希望されて
いるのなら、しょうがないのでは?
でも、あなたからも「保育園は決して悪いところではない」ってことを
説明して差し上げた方が良いかもね。
546名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 20:16
同じ会社の働くママ同士でも、結構あるよ。
「親に預けて出張して、いいわよねぇ」
「親が保育園に迎えに行ってるんだって」云々。
その中の一人が、リクルート向けのHPで「私のように
協力者を一人でも増やしておく事が、子供がいても働くには
必要」とおっしゃってました。
なんかなぁ〜。
自力でやってる私らからすると、「年のいった親を利用して」
って見ちゃうのよね...。
だって、明らかに「ラク」してるもの。
547名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 21:17
>>546
「協力者を一人でも増やさないと働けない」
私も産休に入る前に上司にそう言われました。
でも、両方実家遠いし、親戚もいないし、
もはやお金で解決するしかないと思ってます。
自力でやっている546さん、やっぱり保育園とシッター
使ってますか?
どうのりきってるのかもしよければ教えてください。
もうすぐ復帰です。
548名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 21:21
「何処へ預けるか」でも対決姿勢なんだね。
保育園vs実家?
女の戦いは果てしないんだね。
549名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 21:59
シングルマザーでも実家に住んでて子供のめんどうは祖父母まかせにしてる人
悪いけど「がんばっている」と思えない。
つらいだろうな、とか偉いなぁとも思えない。
550名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 22:21
シングルファザー&実家まかせの場合は
それほど非難されないような気がする・・・・
551名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 22:24
子供を親に預けて偉そうに専業叩きをしてる奴らのいるスレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=997713374
552名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 22:30
確かに預ける場所って、「保育園vs実家」での違いはあるね!
ウチは保育園にお世話になってますが、同僚の人間の中には実家へ
預けて飲み会や出張など出てる人がいます。
その人曰く「子供いるからって、子供のお迎えで会社の行事出れない
人間は甘えてるんじゃないの?仕事する資格無し」と保育園に預けてる
人間たちにも平気で言いますよ。
専業主婦vs兼業主婦と世間では何かと物議を醸し出してますが
実際の所、兼業主婦(フルタイム)の間では
「子供の面倒を保育園で見て貰うvs身内に見て貰う」の方がより
問題的に根は深いように感じる・・・
それにしても、自分の親に面倒みさせて他人への勘違いな発言には
保育園預けの立場にすると「それこそ!余計なお世話よ」と言いたい。
553名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 22:42
>>552
わかる、わかる!!
うちの部にも親に頼ってるのが2人いる。
これがまた、部旅行から飲み会までフル出席なんだよねぇ。
こういう方々には、これがまた謙虚さのかけらも無いから
(私が一番!!働いてんのよ〜!!が前面に出てる)
叩かれるのよ。
私も「出ないのぉ?」って言われるよ、毎回。
付き合いより、やっぱり子供が大事です。
どうしても出なくては義理が立たない飲み会(送別会)
には、30分だけ出て保育園延長ギリギリに滑り込みします。
切ないよ...。
554名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 04:39
1は、生涯妻子を養えるほど、稼げるのか。
リストラされたらどうするのさ?
555名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 05:29
>>1
傍痛しだよ
556544:2001/08/15(水) 11:26
親に預けて私はバリバリよ!なんて考えたこともないです。
飲み会、ほとんど出ません。
公式っぽいやつだけ何とかでて、8時くらいで失礼します。
泊まりの出張、子供産んでから行ってません。
だんながもうちょっと融通がきく職場ならよかったのに‥と思うことしばしば。

職場でも顰蹙かって親にも頭下げて小さくなって、ときには
義母にも預かってもらって‥‥。
もう大きなお子さんをお持ちの職場の女性には、『今を乗り切れば‥‥』って
励ましてもらってます。
同じような状況の方、がんばろうね。
(今は移動中)
557名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 22:34
>>556 義姉があなたみたいな方だったらよかったのに。
旦那の転勤でやむを得ず、専業主婦して子育てしてるけど、
土日は実家に子どもをあずけ、平日は義父母にあずけ
夕飯は各祖母がつくる・・・。

別に批判はしないけど、
私に働いているからっていって、偉そうな態度とるのはやめてくれ〜。
この間の土日、私(二人目妊娠中)と義母が(義姉の実母)夕飯の支度していたのに
自分だけ、寝ていた・・・義姉。
558名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 22:44
ほんと、親って自分の娘に甘すぎる。
559いつも家:2001/08/15(水) 23:51
知り合いの30歳代の主婦は近所の競馬場の売店のバイト(日曜日のみ)のために車
で1時間もする実家から両親に来てもらって子供(1歳)の世話をしてもらっていた。
現在は事務のパート(平日)するために小学生と幼稚園児の世話で週に何日も来てもらっている。
将来は面倒をみてもらうつもりで親も来てくれているらしいが・・・。
自分は実家が近くにいても頼めないでいるのですごいな思う。
実際年老いてしまった親をどれほど世話できるか自信がないので、今親に出来るだけ
頼らないようにしたい。
私も子供を預けて働きたいと思うが・・・。
560名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 23:58
>>559
>子供を預けて働きたいと思うが…
悪い事は言わない、やめなさい。
561名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 00:13
小学校の学童保育、夜の9時ぐらいまでやってくれたらいいのに
ついでに7時ごろに飯も食わしてやってくれ。

毎日毎日いろんな人にあやまりたおしてるぞ。
もう一言。夏休みという習慣もやめていただきたい。
ぐちばっかですまそ。
562名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 00:25
>>561
あんた、そらなんぼなんでも虫の良すぎる話やで。
ところで何で子供うんだん? なんか無理があるで、その生活。
563名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 00:43
>>561
産まなければ良かったのにね。
あなた、自分の子供が可愛くないでしょ。
ろくな食事も食べさせてないでしょ。
親子ともども、他人に迷惑かけない人生を送りなさいよ。
564名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 00:56
>>561
そこまで言うなら、その子供養子に出しなさい。
子供育てる気がないんでしょう?
565名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 01:05
>>562-564
そら言い過ぎでは。
子供を理由に帰ると「だから子持ちは」とか言われる職場もあるでしょう。
今は、大変でも学童から引き取って晩ご飯もお母さんが食べさせてるんでしょう。
夏休みの間の子供の事とか、お昼ご飯のことは、どんな働いてる母親も気になってるはず。
それを、そう一刀両断に決め付けるのは酷いよ。
566名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 01:18
>>565
でも何か、子供も仕事も、って欲張りすぎな感じがするんですわ。
しかも子供の方は、他人(学童)に世話してもらおう、って。
自分の甲斐性でシッターさんでも雇うたらええやんか、って思うわけ。
567名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 07:13
今の社会って、子育てに向いてない気がする。

ベビーシッターや、保育所なんかの施設のお金は高いし、
男性も育休とれる建て前なのに、実際はやっぱり「とれない」。
子供を理由に仕事を休むのも睨まれる。

566さん、仕事してるから甲斐性あるってわけでもないんですよ。
やりがいイコール「よい収入」ってわけでもないんで・・・
どちらかの親が「子供は任せて、あなたも仕事しなさい」って全面的に
協力してくれるなら、やっぱり頼りたくなっちゃう。

 はぁ、ただの愚痴になってもーた。スマソ。 
568名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 08:34
>>566
そうだよね。
569名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 09:50
>>566
そうかなー。学童に預けるってその預けられる年の子供がいるなら
預ける事が普通だと思うけど。
うちは、朝お弁当持たせなきゃいけないのが大変で預けなかったけど。
「学童」っていう制度を利用することに、そんなに文句言う必要があるの?
>他人(学童)に世話してもらおう、って。
他人に世話してもらうのが駄目なら、保育園だって幼稚園だってシッターだって同じ事。

子供&仕事が欲張り???????
仕事したい人は子供もっちゃいけないの?
これって、単なる反対意見じゃなくて、ただの嫌がらせに聞こえるわ。
570名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 10:02
>>569
私はまだ独身で子供もいないけど、親や学童はダメで、自分の甲斐性で
シッター
頼むのはいいってのがよくわからん。つまり金払えっていってるの?
親に子供あずけて「私、両立してバリバリやってる、エライ!」って
お母さんはバカだけど、そうじゃない働いてるお母さんだっているでしょ。
子供は親といる時間って大事だと思うけど、ある程度大きくなったら
幼稚園保育園学童などたくさんの人間と接する機会を持てると
いいと思う。親の価値観とだけ接していくよりもいいと思う。
子供は社会が育てるものだと思う。迷惑かける子供にはきちんと
注意することも大事だし。
話それたけど、こんなこと言われるんじゃ私子供産みたくないよ。
今の世の中じゃ子育てするお母さんが神経質になったり煮詰まって
DQN化するのも仕方なく思えてきちゃう。
あ、DQNはムカつくけどさ。
571561:2001/08/16(木) 11:27
ああ・・・叩かれている。
私は中卒なので今の仕事(16年勤続なのさ)を辞めてしまうと
パートですら見つけるのが困難そうなので怖くて辞めれません。
仕事や自分の学歴のこともあるし、子供は無理だなあと思っていたのですが、
主人や主人の両親(同居)が「どんな協力でもするから」と言ってくれたので
踏み切りました。
けど、(主におばあちゃんですが)子供の都合にあわせて自分の外出も制限している
状態を見ていると申し訳なさで一杯になります。
子供が可愛くないんだろう!と言う方もいましたが、そんな事はありません。
もしもの時に自分に職がないと、子供の頃の私みたいにこの子が貧乏で苦しむの
では・・・という恐怖が常につきまとっているために
主人の両親や子供や職場の人に毎日謝りながらも月収27万ぽっちの
仕事にしがみついてます。
長文ぐちすまそ
572名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 11:45
>>571
今時27万ぽっちなんて思わないよ。
専業主婦だけど、27万もあったら、面接うけにいってるよ。
弁当作りはがんばってね。
573名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 11:53
>>571
どーにもなんなくてついもらした本音でしょ?
ふだんがんばってるんだろうから、気にする事ないよ。
574561:2001/08/16(木) 23:19
>>572さん>>573さん
どうもありがとうございます。ここの板で学歴の事書いたら
もっとたたかれるかと思ったのにあったかい事言ってもらって
ほんとうにうれしいです。実生活ではぐちらないようにがんばります。
575名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 23:26
親に頼ってる人が、専業たたきしないなら良いんじゃない?
子どもにも まわりの親類にも迷惑かけといて
「生きがい(または社会)の為に私は働いてます」ってのが
ウザイ・・・・
576名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 23:30
「人は人、我は我、されど仲良し」って名セリフがあります。
お互い、人それぞれって思ってればいいんだよね。
まぁ、どーしても摩擦はあるのかもしれないが。
577名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 23:47
>>570
学童の実態を知らないのね。
大変なところなんだよ。
578566:2001/08/16(木) 23:53
いや、私は学童に預ける自体がどうこうと言いたかった訳じゃないです。ただ、
「9時頃まで、夕食も食べさせて」ってところが、何だかなあ、って思った訳。
事情がわかんなかったから、「そこまでして、今の仕事で働かなくても・・。」
って思ってしまった。で、シッター云々は学童で足りない時間はシッターさん
頼めば?ってこと。
まあ、何のお力にもなれないけど、>>561さん、頑張って。あと数年もすれば
ママが遅い日は、夏休みのお子さんがお食事作って待ってて下さる様になるんじゃない?
579名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 23:56
子供を産んでも叩かれ、産まなくても叩かれ、
専業だったら叩かれ、仕事してても叩かれ・・・
なんで女同士で足の引っ張り合いせないかんのだ?
580名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 00:11
シッターの実態も怖そうだ。
研ナオコの子供もいじめられてたそうじゃん。
親がだめなんだったら学童の方が安全そうに思えるけど?

私のパート先の社員ママもあやまってばっかりだ。
581マドモアゼル名無しさん:2001/08/17(金) 00:14
>>597
ねたみのせいですね。
582マドモアゼル名無しさん:2001/08/17(金) 00:14
>>579です。
583名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 00:28
私が気がつかなかっただけかもしれないけど、子供産んで仕事してる事に文句言う人いなかったわ。
保育園に預けることに、「子供が可哀相」と言う人はいなかったわ。
お客様やご近所の方に「偉いわね〜」と言われて「いえいえ、そんなこと無いですよ(汗) 」
と恐縮することもしばしば。
私って周りの方たちに恵まれてたのね・・・。
584名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 06:35
>>561
聞いてて胸が痛くなったよ・・・
私も義母に申し訳なくって申し訳なくって。
「可愛いからぜんぜんつらくない」なんていわれると
余計身がちぢんじゃう。
気使って大変だけど,お互いがんばろうね。
585584:2001/08/17(金) 06:37
間違えた >>571
586名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 02:23
子供預けて必ずといっていいほどネットのオフ会に参加する子持ち主婦を知ってる。
出席する独身男性にはあまり歓迎されていないようだ。
なぜなら平気で朝帰りするから、だそうな(ワラ
587名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 02:31
>>586
だから何?
588名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 04:20
いろいろな意見が有るんですね!!
私は、子供が気になって仕事より、子育てが大事だから
仕事をしないだけ。
私には、フルタイムとの両立は、時間的にも無理です。
先はどうなるか判りませんが、子供の可能性を引き伸ばすのが
私の仕事。
亭主は自分の仕事で忙しくて、家の事は、何もしないけど
男と女は違うと思うし、お互い協力して家庭を創ればいいのでは?
女には、男より優れたところも有るし、それぞれ役割分担した方が
楽じゃない。
古い、新しいの考えじゃ無くて、これが私の人生の選択。
私はこれでいいと思ってるわ。
589588です:2001/08/25(土) 04:44
そういえば、夫婦で子供のしつけの仕方が違うんです。
私は、子供の教育は、ほとんど主人には相談しません。
私が勝手に決めてます。
しても、左から右だし、教育も意見が違うの。
私が頑固だから主人も私に任せているのでしょう。
でも子供休みも知らないし何の塾に行っているかもほとんど
知らない。時々彼は自分の休みも知らないけど
子供のしつけは、私が、10回叱ったら主人が叱るのは、1回位かな?
その代わり、きつく叱ってます。私が叱ってもらう事が多いけど
家では主人が絶対にしてるからスンナリ子供も言うことを聞いている。
ただ子供も偉くて何か欲しいものが有ると、私がダメと言うので、
主人に言うことがあるの。主人は甘いから何も考えなく、ヨシヨシ
分かったって言うことが有り困るときも有るわ。
子育てって面白いわよ。
590名無しさん@HOME :01/08/27 22:08 ID:yWl/QP8A
でもさー親に預けて仕事してるならいいじゃん。

子供のしつけその他諸々姑にさせ 本人は子造り(快楽か?)に励む
周囲に気を遣い、子供に関するお礼お詫びは全て姑。
ご本人様は あぐらをかいてピーナツぼりぼり「これうめえじゃん」
3人目を妊娠中だそうで昼間も寝てばかり。
義理親と同居だけど、家事は義祖母の仕事。子育ては姑の仕事。

あちこちに頭を下げている姑を見ていると 疑問で一杯です。
働いてるほうが まだましです。
591名無しさん@HOME:01/10/15 00:39
逆に私は一緒に住んでるから働けないなー。
一緒に住んでるのに預けるのもやらしいし、
親に預けるのは親に頭が上がらなくなってしまうし。
まあもっとも、義母は大手企業の正社員ですが。
義父は定年退職したけど。

幼稚園に行くようになったらパートでもします。
592名無しさん@HOME:01/10/15 01:12
今日の新聞で子供を預けて働いていた人が、預けて働くことに苦労して
自分で働くお母さんをサポートする会社を作ってるって人がのってました。
そこに子供が熱出した時とかの苦労話が載ってたんだけど、なんか
自分とは感覚が違うなと思いました。
お母さんも大変だと思うけど、熱出してる子供の方が不安だと思う。
もっと保育体制が整っていれば、誰かが犠牲になることは無いと思うけど
今の状況じゃ、物言わぬ子供にしわ寄せがいってしまうと思う。
自分の中での優先順位が、先ず自分がきてその後に子供なんだろうなと思う。
593名無しさん@HOME:01/10/15 01:29
>592
でも、心の中では涙涙だと思うよ。
「なんでこんなに子供に辛い目にあわせてまで
私仕事してるんだろう?同じ仕事してても
夫はこんなことは思わないだろうに」って。
私自身は専業だけど、子供の頃、母がフルタイム勤務だった。
水疱瘡にかかって、小学校休んだ一週間、お弁当と飲み物と
お薬を枕もとに置いて、「なるべく早く帰ってくるから
待っててね」って涙ぐみながら会社に行った母を
覚えてるけどね・・・。
辛くないわけないんだよ。
594名無しさん@HOME:01/10/15 01:49
新聞を読む前は「大変だろうなぁ」とは想像出来たけど
読んだ後は「なんでそんなに辛い思いしてまで・・」に
変わりました。
働かなきゃいけない状況ならともかく、そうでないのに
お母さんが働いてることによって親も子も辛い思いするのって。
それと新聞に載っていたのはもうちょっと小さい子
(小学校前)だったので。
595名無しさん@HOME:01/10/15 02:13
>594って>592??
594は専業主婦ですよね?
そういうふうに他人のことを思うのは勝手。
でもそれを実際そうやっている人に言ってはまずいですね。
きっと、そうは見えなくても、働かなくちゃいけない状況
なんでしょう。
独身の女性に「結婚はまだ?」
妊娠中の人に「性別は?」
出産直後の人に「母乳?ミルク?」
一人っ子の親に「2人目は?」
女の子の親に「男の子は?」
って、聴くのが失礼なのと同じこと。
「なんでそこまでして働くの?」は言ってはいけないことです。
596名無しさん@HOME:01/10/15 02:17
>595
>594ではないですが、たぶん>594さんも、実生活ではそんなこと
仰らないと思いますよ。だからこそ、ここで訊きたくなるのでわ?
597名無しさん@HOME:01/10/15 03:26
私も、一度聞いてみたい。
なぜそこまでして働くのかって。

煽りじゃなくて、実際クチに出せないからこそ、
ここで本音を聞きたいです。
598名無しさん@HOME:01/10/15 08:33
>597
仕事が好きだから
今の仕事をしてない自分が想像できない
ボーナスの100万円(6月は70万)、
お金のためってえげつないと思うかもしれないけど、否定できない
そのお金で家族で一週間〜十日くらいハワイに行ったりリフレッシュする。
これが今の私の生活だから。
支離滅裂ですが、そんなとこですね。

ただし、子どもに熱が出たらいろいろなやり方でしのいできた。
親を病気にして休んだときもあった。仕事に連れて行ったりはさすがにないなあ。
599名無しさん@HOME:01/10/15 08:34
あ〜あ働きたくね〜
600名無しさん@HOME:01/10/15 09:17
1は、さもないと以下がどうしようもなく
痛いのよね。
私も専業主婦だし、母親も姑も年寄りで
それぞれ伯父や舅の介護もしてるから、
もし子供が出来て預けて働きたいって
思っても、彼女達でなく、保育園等の
有料の保育機関に預けなきゃならないとは
思うわよ。
だからって母親にこども預けられるひとを
うらやましいとは思うけど、自分の境遇に
不満を覚えて鬱々とする材料なんかには
しないわよ。
それに個人的にはそういうおばあちゃんの
育児に対しても対価が払われるべきだと思ってるし、
今時の母親や姑が応援してくれるような仕事
してるひとは、それなりに偉いと思う。
601名無しさん@HOME:01/10/15 10:36
1は何が言いたいのか明確にしてから出直して来てね・・
602名無しさん@HOME:01/10/15 13:50
地方者なので、親の応援は頼めない。実家が近い人はうらやましい。
ときどき、電車乗り継ぎ一時間くらいの夫の実家にあずけることがある。
でも私が泊りがけの出張とか、そういう特別な場合だけ。
あとは夫と二人三脚でなんとかやりくりしてる。
603名無しさん@HOME:01/10/15 14:11
594です。専業です。
>595
>働かなくちゃいけない状況なんでしょう。
新聞に出てたのは働かなくちゃいけないような状況の
人には見えなかったの。夫が銀行員で収入は人並み以上ありそうだし、
その人しか出来ないような仕事や研究ではなそそうだったから。
(その後、子供が幼い時に勤めていた会社を辞め、全く違う
業種の会社を作っていたため)
子育てサポートが充実している環境にいる人なら働き続けるのも
分かるんだけど、働く必要もなくその人しか出来ない仕事でも
ないのに、親も子も辛い思いをしてまで働くっていうのは
自分の為なんだろうなぁと、自分とは感覚が違うなぁと思いました。
595が書いてることは同意です。
ただ新聞に出てる人を見てちょっと考えさせられちゃったもんで。
604名無しさん@HOME:01/10/15 14:36
私は1の言いたい事わかるような気がする。
私が以前いた部署にも「子あり女性初」の管理職が
いたんだけど、彼女は子ありでも自分が恵まれた境遇に
あるって全然気づいてないから、続く後進が困ったもの。

「女性初」の気負いもあったんだろうけど
「私が出来たのに…みんな甘えてる」って。
実の母親に気易く預ってもらえることがどれ程恵まれて
いるかわかってないって皆怒っていたし。

同僚なら「いいなーうらやましいな」で済むんだけど
そういう女性上司の下ではこと既婚女性は仕事しづらい。
605名無しさん@HOME:01/10/15 16:26
わかるかも。
606名無しさん@HOME :01/10/24 11:59
金銭的理由だったら仕方ないけど
仕事が唯一、自分の自己表現!と気負っちゃってる人は
ちょっと勘弁願いたい。
子育てもできない癖に何が仕事よ?って思っちゃう。
607名無しさん@HOME:01/10/24 13:50
1サンのかいてる女性役員のおかあさんは、
娘がかわいいんでしょ。それにその世代の
女性は家族の自己犠牲になることが
自然だと思ってるんじゃない。

ウチの母なんか自分の遊びを
優先だもん。うらやましいよ。
608名無しさん@HOME:01/10/24 13:55
>>607
娘がかわいけりゃ何で自分で傍においとかないの?
609名無しさん@HOME:01/10/24 14:00
606、608は、子育て>>>>>>仕事って言いたいの?
610名無しさん@HOME:01/10/24 14:05
娘がかわいいからその子供も預るわけで。
ばかばかばかきちんと読めこの辻もと清美め!
611名無しさん@HOME:01/10/24 14:22
母親は看護婦で働いてたんだけど、
私が育休終わるのに合わせて、やめてもらって
今は一緒に暮らしてるよ。
父は一人暮らし(ワラ
シッター代払うつもりで、お金も渡してる。
母は子どもが保育園に行ってる間、習い事してて
楽しそうにやってるみたい。
612名無しさん@HOME:01/10/24 15:37
>611
いいねぇ〜お父さん以外は・・・。
613名無しさん@HOME:01/10/24 15:45
>609
じゃあ、あなたは子供より仕事なの?
614名無しさん@HOME:01/10/24 15:50
>613
本来比べられる種類のものじゃないはずなんだよね
あ、あおりじゃないよ
615名無しさん@HOME:01/10/24 16:42
609です。
>613
いや、自分は同じよ。子育ても仕事もおんなじ比重。
「子育てもできないのになんで仕事」
「娘がかわいければ傍に」
ってな書き方では、609に書いたように受け取れる、ということ。
616名無しさん@HOME:01/10/24 16:44
既出だったらスマソだが。
ある年齢に達した母親が娘のこどもの面倒をみるとしたら
それは自分の老後の面倒も頼むという意味だよね。
こどもは頼む、しかしその母親の老後はみないってことはあるの?
いや、純粋な疑問。
617名無しさん@HOME:01/10/24 17:04
>616
あるんじゃないの
その場合、先行投資してもデフォルトか暴落ってこと。
618名無しさん@HOME:01/10/24 20:35
>616
家の小姑の事?
619名無しさん@HOME:01/12/13 13:47
あのね。自分は全部完璧に両立できます、という奴は全員嘘つきだね。
できあいの冷凍食品をうまく皿にもりつけたり、
アイロンなんかしなくて、全部業者まかせだったり、
できないことは、金で解決してます。
親を利用してるのもめずらしくないです。
自分が何かに助けられたり利用したりしてごまかしてるくせに、
全部、自分の手と力だけでやってる人間を比較して、
トロイとか、できてないとかいうんだよ。

1のいってることは正しい。まさに、
嘘つくのがうまい連中が、自分をスーパーマンみたいにいってんだよ。

まぁ、わたしも両立したことあるけど、全部完璧にやってたけど、
それは、あくまでも、夫と二人だから。子がいたらできんわな。
620名無しさん@HOME:01/12/13 13:49
619がすんごくいいことを逝った!!
ハゲドゥ!

とくにこの部分が素晴らしい。
>嘘つくのがうまい連中が、自分をスーパーマンみたいにいってんだよ。

そうだ!!
うまくいったことはぜーんぶ自分の手柄、っつう図々しい奴がでかい顔し杉
621名無しさん@HOME:01/12/13 14:15
人の手柄も自分の手柄くらいの厚顔さがないと
やっていけないのかも。
キャリアウーマン(ふるっ)道。
622名無しさん@HOME:01/12/13 17:52
親の「好意」を利用しているのはともかく、
自分で出来ないことは金で解決しても、
その金を自分で稼いで、家庭内で自己解決しているんなら
「ごまかし」じゃないと思うよ。

同じ結果を得るために、業者に任せずに
自分でアイロンかけすることに、いったい何の意義が?
機械化もアウトソーシングも家事の合理化のやり方の一つ。
企業の仕事といっしょだと思うけどね。
問題は、品質を下げずに「外注」するのが
難しいものが多いってことだけど、
そこを上手くやっていればいいんじゃない?
料理なんかは下手に外注に頼りすぎると「品質」下がるもんね。
そのあたりのバランスは難しいけど、上手くやればできないことはない。

極端な例を言えば、今時、
「子供の洋服は全部愛情込めて手作り。
 家族の衣類は洗濯機を使わずに全部手洗いしてるし、
 カマドでご飯炊いてるのよ。電気炊飯器に頼るなんて
 ごまかしよね。やっぱりご飯はカマド。
 さんまは七輪でちゃんと焼かなきゃ完璧な主婦じゃないわよ。
 それもできないで、偉そうに・・・」
って言われても、それは単なる「自己満足」にしか見えないでしょ。
それと同じで、自分の手間隙かけることだけに価値をおいて
他人を批判するのはなんだかヘンだよ。
623名無しさん@HOME:01/12/13 17:57
いけないとはいってないさ。
かねで解決すりゃいいさ。ただ、家族は手作りの飯くいてーんだよ。
普通は。レンジでチンの令色なんて、くいたかねーわな。
両立ってのは、家庭も充実してて、仕事もやるってことだと思うよ。
もし、家庭はほとんど、業者まかせか、できあいものまかせだったら、
それは両立とはいわないの。
たんに、キャリアで、家事はプロにまかせてます、って
いうことだろによ。
624名無しさん@HOME:01/12/13 18:06
623は男?
ならば「手作りの飯がくいたい」という自分が作ればいいと思うけど?
お父さんがご飯作って悪いことは何もない。
623が子供なら、確かに「品質改善」を要求する権利はあるね。

「外注」で「品質」を落としてもいいとは、
622は言ってないよ。
625名無しさん@HOME:01/12/13 18:16
究極的には奥さんいないでいいじゃん
コンビニと自宅レンジ、ダスキンと冷凍食品
あればいい。そんなんで主婦業もやってると本気で主張してる
とすればおもしろすぎる。
それにそもそも親に子供預けている話だ
誰かの助けを借りている=偉そうにしてないで 周囲の協力あっての
仕事って認識があって然るべきって話。
誰にも頼ってないわよ!同じ結果よ!ってお総菜食べているんだよね?
悪いがお総菜なんてデパートの高いやつでもないとおいしくない。
子供はそうやって育っていくのならあなたが育てたんじゃなくても
誰がしても同じだ。ゆたかさって、そういうお金で買えるものだけの
話ではないと思う、誰もかまどや洗濯板の話なんかしてないって。
総菜年中たべてる子供と、お料理好きな母の料理食べてる子供の
どっちが幸せかなんて話じゃない、できあいの総菜でいいじゃないのって
考えが何か違うと思うぞ。
626名無しさん@HOME:01/12/13 18:16
私が姑になっても子供の面倒みるのなんか、ごめんだね。
やっと解放されたのに何で!
嫁の子供は嫁が面倒みるべき
627名無しさん@HOME:01/12/13 18:30
626は、いい親かも。
私は兼業小梨ですが、姑に
「子供ができたら、月曜日から土曜日まであたしに預けな。
あんたはのびのび仕事していいよ」
いえ.....けっこうです。
628名無しさん@HOME:01/12/13 18:31
子供を親や保育園に預けたり、家事を手抜きしたり、
そんなことぁ他人のことだから、どーでもいい。
ただ、偉そうにすんなって。
629名無しさん@HOME:01/12/13 18:40
霧島洋子を思いだしたよ。
子供がいてもこれだけできるのよって、
三人の子供、親やら友人に預けてた。
そういうの、子供がいても.....て、いうのか?
それでいいなら、産みっぱなしで捨ててもいいじゃん。
630名無しさん@HOME:01/12/13 18:57
男で両立できてる奴なんてほとんどいやしないんだから、女も無理だよ。
631名無しさん@HOME:01/12/13 19:04
うわー、私は×1で全部自分がしなけりゃならないんだけど、
外食、冷食、手抜き家事やってるよ。
惣菜はそんなに多くないけど(お金かかる)鍋とか炒め物とか焼くだけとか
簡単に出来るものが多い。

理由はどうあれ、手の込んだものあまりしないから、避難されそうね。
果ては離婚するから悪いとか言われるかな?
でも離婚してない時でも、私が私の実家の会社継いでるから、専業になるのは無理なんだけど。
632名無しさん@HOME:01/12/13 19:13
ちがうってー
できないから外注してるって正直だし偉そうにしてない人まで
非難されないよ
633名無しさん@HOME:01/12/13 19:24
何年か前に日本と韓国とアメリカの兼業女性に対する調査で
自分の子どもを親に預けて働く割合がダントツで高いのが
日本だったような気がする・・・。
保育園の送り迎えも込みだともっと多いのかな?
なんか親離れしてない感じ〜てな解説だったような・・・。
あ〜詳しい情報じゃなくってごめんね〜。
634名無しさん@HOME:01/12/13 19:27
これが欧米だと、シッターさんを雇うのかな。
結局人手はいるんだね。
635名無しさん@HOME:01/12/13 19:46
アメリカで、ベビーシッターによる虐待ってよくニュースになるよね。
なんにせよ、親離れなんて関係ないと思う。
保育園をもっと整備してくれればいいだけ。
636名無しさん@HOME:01/12/13 19:51
手をかけることになんの意味も感じない人って
いるんだから、それはもういくら話しても平行線だね。
でも結局偉そうにしているから反感買うんじゃ?
手助けしてもらっている事そのものを非難しているのでは
ないと思うぞ
637名無しさん@HOME:01/12/13 19:52
638名無しさん@HOME:01/12/13 19:53
なんか女ばっか問題にされるよね。
639名無しさん@HOME:01/12/13 19:55
>638
奥深い発言ですね。
640名無しさん@HOME:01/12/13 20:08
さて

お母さんの留守中に、お留守番できる年齢の子供が
何かしでかしました。(ボヤ騒ぎになったとかね)
ご近所は大騒ぎ。

全く、お母さんは何をしていたの!

さて、お父さんと子供が一緒に留守番中に
以下同文

全く、お母さんはどこへ行っていたの!

あまりお父さんは何をしていたのと責められることはない。
641名無しさん@HOME:01/12/13 20:24
義親だろうが実親だろうが預けられるなら預ければいいし、
レンジでチンだろうが、外食しようがしったこっちゃない。
だけど仕事にかこつけて躾を怠るのだけはやめて欲しい。
共働きでジジヴァヴァに預けられてる子は98%が糞餓鬼!
ジジヴァヴァは甘くて躾なんて無理。
親は疲れてるから休日も子供に構ってる暇なし。
スーパーで金払う前に菓子袋開けて食ってるガキは
100%ジジヴァヴァに育てられてる。
人に迷惑さえかけなきゃいいんだよ。
知ったこっちゃ無いってかんじ。
子どもにゃ気の毒だけど、どこに生まれるかも運のうちだから。
643名無しさん@HOME:01/12/13 22:19
641に付け足し。子供の躾のまずさを他人に指摘されたとき
仕事を言い訳に使うな。
644名無しさん@HOME:01/12/13 22:22
>>643
そうだよね。

何か都合が悪くなると「仕事してるので・・・」とくる。
しったこっちゃない。
とりあえず、誰かが誰か他人の子の「躾のまずさ」を指摘する、
というシチュエーションにお目にかかったことがない。
いったいどういうシチュエーションなんだ?643は。
646名無しさん@HOME:01/12/13 22:46
>645
確かに。
さらに「仕事してるので・・・」という言い訳なぞ、さらに
聴いたことがない。
647名無しさん@HOME:01/12/13 22:54
つーか、公園でたまたま紐でつながれていた犬に砂をかけたり、石を
投げたりしていた子供に注意したところ、たまたまその親(平日の昼間だった
から多分専業)が近くにいて、ものすごい顔相でにらまれた。
こういうののほうがタチが悪いよぉ。
648名無しさん@HOME:01/12/13 22:57
登校班の集合時間に遅れないでくれ。兼業の娘。
649名無しさん@HOME:01/12/13 23:10
兼業農家?
たいへんだね。
650名無しさん@HOME:01/12/13 23:10
兼業と言えば農家だよね。
651名無しさん@HOME:01/12/13 23:13
農家の嫁さんは偉い。
年寄りの世話も子供の世話も畑仕事も全部やる。
偉そうにしていいよ。
652名無しさん@HOME:01/12/13 23:15
今時の農家の嫁さんはやらないです。
653名無しさん@HOME:01/12/13 23:16
651は無賃労働やる人がエライって考えなのかな。
最近の農家の嫁さんは給料もらってる人も多いよ。
654名無しさん@HOME:01/12/13 23:17
夫の両親の世話なんざ絶対やりたくないわ。
とにかく自慢して何が悪いのよき〜〜〜ってのが
常駐しているらしいわ(藁
656名無しさん@HOME:01/12/13 23:18
自慢ってなに?
657名無しさん@HOME:01/12/13 23:18
解ったから、子どもをさっさと起こして集合時間に間に合うように
してくれよ。
迷惑して居るんだよ。
658名無しさん@HOME:01/12/13 23:20
あんたんちの子とは一緒の班になりたくな〜いってさ。
みんな。
659名無しさん@HOME:01/12/13 23:20
誰に言ってるの?ひとりごと?
660名無しさん@HOME:01/12/13 23:21
キレたの?
661名無しさん@HOME:01/12/13 23:21
おいおい、だいじょうぶか?>>658
662名無しさん@HOME:01/12/13 23:23
>658
解る。なんか不規則な生活している子どもが多いよね。
663名無しさん@HOME:01/12/13 23:25
まあ、ご両親に預けて育てて貰っている方が
子どもにとってもいいんじゃないの?
下手につっぱって親の手を振り払って子どもに負担をかけるより。
664名無しさん@HOME:01/12/13 23:30
マジレス。
朝起きられない親がけっこういるらしいね。
そうすると子どもも一緒に寝てるから、学校にも行けない。
千葉でそういうケースがあって、施設に保護された。
同級生の親が交代で朝起こしに行って食べさせて学校に連れていってたみたい。
あと、親が子どもを置いて遊びに出かけて朝帰らないとかさ。
友達が小学校の教師やってて、いろいろ聞きます。
665名無しさん@HOME:01/12/14 01:08
うちの近所にも、いつも遅刻ぎりぎりに出てくる子っている。
親が仕事してればまだ納得だけど、おかあさん専業なのに何故?って思ってたよ。
出産直後だったり、仕事を持ってたりしてもがんばってるお母さんもいるのにさ。
666名無しさん@HOME:01/12/14 03:12
私は幼稚園のころから、会社員になるまで遅刻魔。
だらしない自分をいつも責めてたけど、
専業主婦の母も、少しは悪いの?
667名無しさん@HOME:01/12/14 03:23
>666
幼稚園のときに起こさなかったとしたら親のせい。
668名無しさん@HOME:01/12/14 03:40
>667
朝起こすというより、もっと早く寝させるべきだったのでわ?
666さんの、お母様。
669666:01/12/14 04:20
早くねてました。
小5くらいまで、8時半から9時くらいに寝てた。
今でも、寝付きはいいが寝起きはすっごく悪いです。
しかも眠りは深いです。
なんで?
670名無しさん@HOME:01/12/14 06:31
666って、今は専業主婦なの?
この状態で外の仕事を続けていられるとしたら
懐の深い会社だと思うな。
671名無しさん@HOME:01/12/14 08:36
でも、幼稚園の時は一人で登園してたわけじゃないでしょ?
通園バス、もしくは親が園に連れて行く。
やっぱ、専業主婦であるお母さんがだらしないんだね。
この親にして、この子あり
672名無しさん@HOME:01/12/14 08:52
ヤマモトくんのおとうさん&おかあさんは銀行で働いています。
ヤマモトくんの保育所の送り迎えはおばあちゃんの役目でした。
小学生になったヤマモトくんは近所のおうちに遊びに行きます。
土曜日も日曜日も遊びに行きます。お昼ごはんの時間になっても、
晩ごはんの時間になっても帰りません。おとうさんもおかさんも
忙しいから今日は7時まで帰ってくるなといわれたそうです。

なんとかしてください。ヤマモトくんのおとうさん&おかあさん&おばあちゃん。
ヤマモトくんがかわいそうなので、追い出さないだけです。
私はヤマモト家のシッターをするために家にいるのではありません。
673名無しさん@HOME:01/12/14 09:13
銀行に連れてけば>672
674名無しさん@HOME:01/12/14 09:23
つか666。
レスの時間がすげ〜深夜というか早朝じゃん。
アンタのはタダの不摂生じゃないの?
いるよね〜。不摂生棚にあげて
「体調が・・・」
とかいうやつ。
675名無しさん@HOME:01/12/14 09:52
いる。いる。>666に言いたいわけではないが、
「朝までネットやってたーーー」とか
いつも言って遅刻するやつ。
注意したら、会社で泣かれた。
そして、その後母親から怒りの電話をもらいました。
676人妻:01/12/14 09:53
芸能人が子育てたいへん、とかいうのがムカツク。
所詮あずける人いるくせに。
677名無しさん@HOME:01/12/14 10:06
>675
親子でドキュン。逝って良しじゃん。
それで仕事してますとか偉そうにされたらかなわん。
678名無しさん@HOME:01/12/14 10:09
666 :名無しさん@HOME :01/12/14 03:12
私は幼稚園のころから、会社員になるまで遅刻魔。
だらしない自分をいつも責めてたけど、
専業主婦の母も、少しは悪いの?

*********************************

ほんと。三時までネットやって会社に遅刻。
専業主婦の母がどうのって問題じゃないジャン。
679名無しさん@HOME:01/12/14 10:16
会社員なんだから、目覚まし買えよ
680名無しさん@HOME:01/12/15 08:25
だらしない一族は逝って良し。
681666:01/12/15 08:36
ちがうの〜
今はフリーのイラストレーターなんです。
何時に起きて何時にねるか、自由。
生活はめちゃくちゃ不規則ですが、天国です。

会社員だった頃は、毎日7時間の睡眠を確保することに
かなりの情熱を傾けてました。
(盛り上がってる飲み会でも、途中で抜けたり)
毎日12時には寝てた。
目覚ましは8個使ってました。
食事や運動にも気をつけてた。
会社に入ってからは、遅刻魔といっても年に2回くらいだったのだけど、
定年まで一回も遅刻しない人が普通であるような、
恐ろしく堅い会社だったので、私は変人扱い。肩身が狭かったのでした。
682666:01/12/15 08:47
でも大学までは週に一回は遅刻。
やる気も関係あるとわかってはいるんですが。
683名無しさん@HOME:01/12/15 08:51
666さん、事情は解った。
でもお子さんはお母さんの生活サイクルに引き込まないように
してあげないとね。少なくとも公立小学校はフレックスじゃないし。
お子さんの様子は解りませんけど。
>666
あなたにとっては、遅刻しない人の方が変人みたいな
書き方をされていますが、
社会人として遅刻しないなんて当たり前。
あなたのほうが変人です。はっきりいって。
甘ったれ。
685666:01/12/15 08:58
>社会人として遅刻しないなんて当たり前。
それはそうですが、40年一度も遅刻しないというのは
私にはやはり気が遠くなるような話です。
甘ったれ......きつい....でもそのとおりです.....

子供はまだですが、もしできたら、がんばらななあ。
686名無しさん@HOME:01/12/15 09:02
たしかに685さんはイタリア人に生まれればよかったのになあ。
シエスタで睡眠を補給できれば・・・
687名無しさん@HOME:01/12/15 09:25
時間にルーズな奴って自分勝手な奴が多いって、
人間関係・・・スレで盛り上がっていたよね。
688名無しさん@HOME:01/12/15 12:03
これまで「がんばって」できなかったことが、
子供がいるからといってできるようになるとは思えない。
689名無しさん@HOME:01/12/15 12:25
自分ひとりだけで子供の世話るす=「自立」とか考えてる人ってまだいるの〜?
バカみたい
>689
世話るす?
691名無しの心子知らず:01/12/15 16:54
>>666
同業者として恥ずかしいよ。締め切りも守れてなさそうだ。
692名無しさん@HOME:01/12/16 09:22
宮崎つとむって、確かおじいちゃん子だったっけ?
おじいちゃんが死んでからおかしくなったんだよね。
最近、死刑判決でたどこぞの一家四人殺しの犯人もおじいちゃんに
猫っ可愛がりされていた奴だったよね。

ジジババに育てさせるとろくな事なさそ〜。
693666
傷つきました。ショックでした。
図星だからです。とくに691.
そのとおりです。
匿名掲示板でしかられて(みんなしかったんじゃないけど)
目が覚めると思わなかった。
締め切り守れない→遊びなどの予定を立てない→さびしい→
2ちゃんねるという悪循環で、だんだんここに来る時間が
長引いていました。でももうやめます。
自分のルーズさの一因が、小さい頃からの家庭環境にあるかも
しれないと知って、自分のだめさの根の深さに気が遠くなりそうです。