保育園は幼稚園より格下と思ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
お隣さんと立ち話してたら
「上の子今幼稚園でしょ。でも仕事したいから
下の子は保育園に預けたいんだけド・・・
周りの人が『下の子が可哀相』って言うの」

子供3人を保育園に預けて働いてる私に言うことかあ
ゴルァ(-_-メ)
空気よめねー方だな。
私?「ふ〜〜ん」で流したけど

こう言う人にはたとえ保育園のクラスに空きが出来ても
来てほしくない。絶対に。
「可哀相だけド。ご免ね。お母さん仕事してるから・・・」
って子供に毎朝毎晩言いそう。
自分で判断できんのか?オメーは?

どんなことでもそうだけど
相手の立場を考えれないで話する人って苦手だ。

2名無しさん@HOME :2001/05/19(土) 11:52
育児板のほうが・・・・・・ま、いいけどね

自分に自信がない人は事の本質を無視しして
ブランドや名前やイメージだけdランク付けしたがる
だけだから気にする事ないよ。
3名無しさん@HOME:2001/05/19(土) 12:18
板、間違えた ゴメソ。
逝ってきま〜〜〜〜す。
4名無しさん@HOME:2001/05/19(土) 12:20
◆◆◆◆終了◆◆◆◆
5名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 00:47
有名私立幼稚園はあるけど、有名私立保育園はないからね。
そもそも幼稚園は小学校の前段階的な「教育機関」で管轄も文部省だけど、
保育園は働いている親をサポートするための「福祉」施設で管轄も厚生省で
収入制限もある。
とはいえ1さんの友人の発言が問題なのはいうまでもない。
6名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 00:56
なんで保育園に「預ける」っていうんだろうね。
うちの子も保育園だけど、私は「保育園に通ってる」と言うよ。
だって別に預けてるって意識ないもん。
幼稚園に行く子がいるのと同じように保育園に行ってるだけ。
7名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 01:21
>>5
保育園に収入制限ないですよ。
納税額に応じて保育園料が違うだけです。
無認可の私立保育園は認可と違って保育園料が一律で
無茶高いですがその代わり下手な私立幼稚園よりケアが
行き届いてますよ。
私が昔通っていた某附属幼稚園も良かったけど、そこに
負けず劣らず保育園も良いですよ。
幼稚園ママさんはそういうことを知らないんでしょうね。
8名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 07:22
はっきり言って格下です。
お受験は、保育園からありません。
保育園は単なる託児所で、
親が働いている間、子供の面倒を見てもらうための場所だからね。
やっぱり預かってもらう方が当たっているのでは。
だいたい保育園での教育なんて、親も期待していないし。
9名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 09:00
あーなるほど、机に向かうことが教育だと思ってる人や受験好きな人が格上とか格下に拘るんですねー
保育園は、なにもしないでただ遊んでるだけだなんて時代遅れの認識の人多いんですねー
子供に幼稚園受験させたいなんて病気じゃないですか?
あ、小学校受験の事かな?
保育園育ちでも受かりますよー、
お言葉を借りれば相当「格上」の小学校でもネ
小学校受験程度なんて親次第ですよね。
塾や幼稚園にお金かける事自慢してる人いるみたいですけど滑稽ですね。
幼稚園でも保育園でもお受験は合格しなきゃ意味ありませんもの(藁
10名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 10:00
保育園からでも受かる子は国立だろーが学習院だろうが
受かるのよね……>お受験板へどうぞ
11名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 12:36
>8
保育園に通わせたことある?
子どもが受けているカリキュラムの内容はまず同じだよ。
幼稚園と差はない。
保育時間が長い分、生活習慣なんかはきっちり指導してもらえるしね。
受験は、それ専用の塾行ってる子が受かるんでしょう。
12ぷんぷん:2001/05/20(日) 12:44
仮にいい幼稚園に行ったからって、いつまで自慢できるの?
大人になって、「うちは東大に行ってるの」って言う人に
対して「うちは***幼稚園に通ってたのよ〜」って自慢
するの?今だけでしょ?誰も聞かないよ。
13名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 13:28
そうやって対立しないよう、保育園とか幼稚園とかわけないで、
全ての子供が通う場所って出来ないのかな〜。
お迎えの時間をその家によって違えればいいわけだし、
先生(保育士)の数は合体によって減らさず・・
そうしたらお互いのいいところを補って、差別もなくなる様に
思うんですが。
14名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 13:39
お隣さんは保育園と幼稚園を比較してるわけではないんでは。
今は家で面倒みてるのに、働き出して保育園に預けることに
対して可愛そうって言われてるように思うんだけど。
どちらにしろ余計なお世話だし空気が読めない人とは思うけど
1に書かれてるくらいの会話からこんなタイトルつけちゃう
あなたも被害妄想気味ではないでしょうか。
15名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 13:48
>14さんにも一理あると思う。
1さんが考えすぎ、幼稚園を格上と思ってない?

私なら上の子の幼稚園と下の子の保育園の送り迎えが大変そうと
思うけどね。
子供は慣れちゃえばどっちでも楽しいんじゃない?
16名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 16:21
保育園も幼稚園も教育内容に大差はないと思うけれど、両方生かせたことが
ある人に聞いてみたら「保育園の方が言葉遣いが荒くなった」との
ことです。
保育園の父兄の方が茶髪が多くて、幼稚園の父兄はコマダムが多くて
どっちも嫌だったとは行っています。
17名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 16:53
今年小1の子供がいるのですが
クラスで見ていたら「幼稚園に行ってた子」「保育園に行ってた子」って
判りますよ。
うちの周辺だけに限った事かも知れませんが
保育園に通ってた子ってよくいえば「たくましい」でも裏を返せば
「言葉遣いも悪い」「野生児」みたいなタイプの子が多くて
ことに「口の生意気さ」みたいにはほとほと呆れました。


幼稚園にもカラーがあってそれぞれだし
子供さんの性格にもよりますけど、私としては上に言ったような子が近所にいますが
正直いってあまりお付き合いしたくないです。
というのは「仕事をしている」からといって
挨拶もちゃんとシツケが出来ていないお子さんだったから。

1サンのお隣さんは多分14さんの言われた意味だと思います。
「上の子には手がかけられたのに、下の子にはできなくてかわいそう」という意味だと思います。
18名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 17:16
働いていてやむをえず保育園と家のはわかるけれど、子供のためには
幼稚園の方がいいですよ。
長時間預けられる子供はストレスがかかります。
幼稚園にあずける時間くらいが本当は子供にとってはちょうどいいはずです。
それに保育園の親は低所得者層もいる、それが必ずしも悪いとは
言えないけれど、粗暴な子供もいます。
教育という点では幼稚園のほうがいいでしょうね。
19名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 17:24
私、育児板に同じ趣旨のスレたてたけど、こことは、
違う流れだな。
>>12さん
私の場合、東大生の母親にそう言われてしまったんだけどね…。
(保育所はろくなところじゃないと)
20名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 17:27
幼稚園と保育園の教育に大差がないと行っている人たち。
本当にそう思っているの?
全然違いますよ。
幼稚園は教諭。
保育園は短大卒で比較的簡単に資格が取れる馬鹿保母ですよ。
21ぷんぷん:2001/05/20(日) 17:32
>>20
ちゃんと仕事している保母さんを馬鹿呼ばわりするあなたが
どうかと思うけど?!
22名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 17:34
>>21
高卒発見。
23名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 17:42
幼稚園 教育を真剣に考える人が子供を通わせるところ

保育園 共働きをしないと生活できない低所得者層が、働いている時間に
    とりあえず子供を見てもらうところ。教育は2の次。

二つは元々、設立された趣旨が違います。
並べて論じることは無駄だと思われます。
24名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 18:01
>>20さん

ははっ間違い!私、両方の資格もってますけど、(幼稚園教諭、保母資格)
保母資格のほうが、単位数多いんですよ。だから、勉強嫌いの人のなかには、
保母免あきらめて、幼稚園教諭だけをとる学生もいましたよ。
何を勘違いしてるのか、わかんないけど、ちゃんと
調べてからいってね(はぁと)
25名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 18:03
>>24
こんな保母がいるところには預けたくねー
26名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 18:04
>>24
幼稚園教諭の資格は取れても、採用は難しいんだよボケが。
27名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 18:17
でもさぁ たかが小学校前の数年間のこと。
教育教育といってもそんな影響があるか?
中学にもなれば変わらないんじゃないの。
保育園出身児が粗暴というのは遺伝て気もするし。
28名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 18:29
>>27
そうそう。そんな良い影響なんかあるか!
一流幼稚園と言われる所に限って、母親同士の
反目があったりで、幼稚園の中もギスギス。
家庭教育が一番大切。
幼稚園教育に頼ろうと言う方が余程ドキュソだよ。
29名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 18:29
>>26
幼稚園教諭の採用確かに難しいよね。大多数はコネだもん。
30名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 19:03
>>25

なんで、わたしが保母だと決めつけるの?
幼稚園教諭の資格も持ってるっていってるでしょ?
私が幼稚園教諭だったら、そう言う幼稚園にはいれたくない
っていうのかな?

>>26
中途採用(若い方が安く使えるからね)
や公立幼稚園は難しいけど、
新卒は別に保母とかわらないよ?
なんか根拠あるの?
31名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 19:08
>>24です。

>保育園は短大卒で比較的簡単に資格が取れる馬鹿保母ですよ。
に対する>>24のレスだったんだけどね。>>26は、話がずれてるよ。
それとも>>20 = >>26= >>25かな?
自分が言ってたことが間違ってるの指摘されたから、いちゃもんつけてる?

32名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 19:31
バカ同士ののしりあえ!ファイッ!
33名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 19:48
>>32
会話に入れないあなたがオヴァカ!
34名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:23
ガラ悪いよなあ。こんな保母とか幼稚園教諭がいる
ところなんてかなりお郷が知れてる場所だね。
35名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:44
>>34
大丈夫。あなたの子供が入れる程度の、
ところではないから。
>>32では、ないよ。
36名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:47
>>34さん
私は、バカとかボケとか書き込んでないよ。
案外、あなたが書いたんじゃないの?
37名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:47
>>35
33だろ。やっぱお郷が知れるね。あんた貧乏人?
38名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:53
↑ ちがうよ〜ん
39名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 20:59
ここで罵り合ってる人たちみんな母親?
40名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 21:02
私の友人〔保育士)が市立は幼稚園でも保育園でも
就職するのが難しいと言っていたので、私立のように単独で
採用する方が先生の質はどうなんかなーと思てた。

私の子供は職場から近いってだけで決めた私立認可保育園
なんだけど、0才の頃から「視覚に訴えろ!」的に漢字とか
教えててかなりひいた。2才の今じゃドリルみたいなのやってる。
幼稚園(教育機関)じゃないんだから、小さいうちは保育を重視して
欲しいって言ったんだけど、聞き入れてもらえなかったよ。
真隣に幼稚園があるから対抗してるのかなーとの噂。
41名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 21:30
どちらが?となんて選べないけど、
まわりの人達は、幼稚園で延長保育を始めた途端
保育園入園辞退、幼稚園に転園した人が多かった。

条件も幼稚園の方がいいんだよ。
8時前から預かって7時近くまで。
2時までは一般園児と同じ保育が受けられる
それ以降は園内での習い事がそのまま習える
サッカー、体操、新体操、パソコン、ピアノ、、いろいろ。
(別料金だけどね)
一般授業以外は、生徒もそんなに多くないので目が行き届く。
畑仕事したり楽しそうだ。
金銭的には、保育園並らしいよ。
42ぷんぷん:2001/05/20(日) 21:54
>>22
高卒だって大卒だってどうだっていいけど、レスだけで判断できるとは
大した人だ。あなたは大卒で無職のおばちゃん?!
43名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 22:08
>>41
あなたはそこに通わせてるの?
それとも噂話程度の情報収集結果のお話??

どっちにしてもいい加減な情報だけどね。
44名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 22:09
格下とか格上なんてあるのかねえ。
ただ、幼稚園の子と保育園の子って小学校低学年ぐらいだと、なんとなく差があるね。
やっぱり、保育園の子の方が野生児っぽかった。うちは自営業だったんで、
母親が家にいたから幼稚園だったんだけど、そういうイメージがあった。
幼稚園にいっている子は、母親が専業なことが多いから、子どもに接する
時間が多くて、その分お行儀とか色々うるさく言われてたんじゃないかな。
どう考えても、保育園で保母さんが一人一人に細かく躾できないだろうし。
でも、学年が進むと関係なかったよ。みんなおんなじ感じになったよ。
45名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 22:24
うちは三人姉妹。
上2人は共稼ぎだったので保育園。
離れて生まれた末妹だけは生活に余裕ができていたので幼稚園。
保育園に比べて幼稚園はやはり細々した面で丁寧かなーと思います。
私は末妹の送り迎えとか学校のついでにしてあげたので、幼稚園の中も
よく見学できました。
でも大きくなってみるとそんなに差もないので、家庭の事情にあわせて
通わせればいいと思います。
幼稚園か保育園かは小さなことで、躾の要はやはり家庭だと思います。
46名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 22:41
>>45さんに同意。要は家庭でのしつけの問題。
うちは子供二人とも幼稚園出身ですが、保育園のことを格下だなどと
思ったことはありません。
というか、巷でそんな風評が立っていたなんて今まで知りませんでした。
長男の通う小学校では、しっかり者で自立心旺盛、勉強もスポーツも万能という
保育園出身の子が多いので、むしろ「保育園出身はしっかりしているなあ」と思っています。
共稼ぎの家庭が低所得層???
むしろ、出産後も続けられる高度なお仕事に就かれている母親が多いということでは?
私としては、逆に保育園ママにコンプレックスを持っているくらい・・・。
47名無しさん@HOME :2001/05/20(日) 23:26
私も>>45さんに同意。
幼稚園児でもしつけの悪い子いるし、保育園児でもおとなしくて
お行儀のいい子はいる。
やっぱり家庭でのしつけが大事だよ。
・・・と思ってるんだけど世間では保育園<幼稚園
なんだよね・・・。ママ友と話してると実感する。

うちは来年4歳、どちらに入れようか悩んでるけど、
働きたいからたぶん保育園に入れる。
48名無しさん@HOME:2001/05/20(日) 23:42
なんか笑っちゃう。
ほんとにこんな事考えてる人いるだ、今時。
自分のまわりの人を見て「きっとこの人保育園だったんだわ」
とか思うのだろうか?ね、どうなの?
中学受験、高校受験になったら幼稚園卒も保育園卒も全く
関係なくなるのにねぇ。ヘンな事気にするんだね。
49名無しさんといつまでも一緒:2001/05/20(日) 23:47
幼稚園組と保育所組とでは母親の躾の違いを感じました。
保育所の子の母親は子供が悪い事をしたときにすぐに叱ったりするので
見た目にはガラが悪く見えたりするのですが
幼稚園の子の母親は多くが知らん顔していたり軽く「だめよ」と言うだけです。
もちろんそんな言い方で子供が言う事を聞くわけありません。
放置状態です。
どっちの母親の躾がいいかっていうのは一目瞭然ですよね。
50吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 23:48
世間では格の上下が言われているとは知らなかった。
近所には、公立の保育園・幼稚園、私立の保育園・幼稚園、無認可の一軒家保育園と
揃ってますが、
どこが一番子供のことを考えてくれるでしょうか? 見学に行っても
似たり寄ったり…。おっとりした先生がいるところを希望してます。
私立幼稚園は大学付属です。
51名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 08:14
まあ、世界が狭いと、ちょっとの差でもいちいち上とか下とか考えるんだろうな。
音羽のお受験殺人じゃないけど、子供のことで頭が一杯だと(それも当然だが)
煮詰まっちゃう。
そういうお母さんは、2ちゃんでも家庭板や育児板、生活板とかだけじゃなくて、
普段行かないような板も覗いて幅広い世界を見てみるといいよ。
育児ノイローゼにならなくて済むから。
52名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 10:07
>>24に同意。
わたしは、幼面しかもってないけど、保母面難しいよ。
でも、世間では>>20みたいに思ってる人けっこういるのよね。
>>24がべつに、柄悪いとも思わないけど、
むしろ、>>26の口の悪さが嫌!>>20=>>26>>34だろうね。
53名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 10:53
うちの近所だと、幼稚園と保育園って保育時間の差ぐらいしか違いがないんだけど、
他のところってそんなに違うの?
後はそれぞれの園のカラー。うちの子の保育園ではモンテッソーリ取り入れてる。
他の園も、それぞれカリキュラムあるようだし。
ただ、だらだら園ですごしてるなんて保育園そうないのでは?
54名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 11:14
愛情不足からくる子供の極端な行動は、保育園で顕著だよ。
保育園に入れていることで、親として少し罪悪感を感じている人もいるはず。
本来親が愛情をふんだんに注ぐ年代の子供を
長時間、他人に預けるんだもんね。
55名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 11:15
>>54
>愛情不足からくる子供の極端な行動は、保育園で顕著だよ。

具体的にはどんな行動?
56名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 11:24
>>54
それは親によって違うから一概に言えないでしょ。
一人っ子の場合は保育園に入れたほうが他人とのかかわり方を
学習できていいよ。
幼稚園みたいに短時間だとそこまでは学習できないからね。
57名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 11:33
でも実際の話、保育園って送り迎えの時、
茶髪の親御さん多いよね、、、、
58名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 11:42
今頃、茶髪ってあたりまえでしょ。
金髪なら逝ってヨシ。
59名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 11:58
地域の全ての幼稚園、保育園児が利用する施設で働いています。
既出だけど、保育園児の方が口汚くなるのは事実です。
落ち着きも無いですし、黙って行動するということができません。
トイレタイムを見れば一目瞭然。
保育園の方は親が先生より立場が弱く、方針に疑問があっても
「辞めてけっこうですよ」とやられるのだそうです。
幼稚園の方は親も先生も一緒になって子育てをする、という感じなので
自然としつけもきっちりしてくるのだそうです。

小学生になると、保育園児は先生の話を黙って聞けない子になりがち。
これは成績だけ見るとかなりの痛手です。
親のレベルもありますけど、勉強の基本は落ち着いて人の話を聞けること。
子供の将来の選択肢として高学歴というのも視野に入れるなら無条件で幼稚園。
学歴を気にしないのなら、あえて競争力を磨ける保育園という手もあります。
60名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:02
>>59
>保育園の方は親が先生より立場が弱く、方針に疑問があっても
>「辞めてけっこうですよ」とやられるのだそうです。
なるほど、それはあるだろうな。
保育園はどこも順番待ち、幼稚園はガラガラ。
どっちがサービスが良くなるかといえば、決まってるよね。
61名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:05
>>59
その後のデータでもあるの? 保育園児は低学歴とか?
影響が見えるとしたらせいぜい小学校低学年までだと思うが。
62名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:08
私も今まで保育園に偏見もっていたのだけど、
(子供が嫌いだから保育園にいれて働きたいのでは?と)
子供二人保育園に入れてみて、幼稚園よりよかったと思った。
私自身が勉強勉強のスパルタ教育主義の幼稚園出身だったから。
幼稚園ママは習い事させることとかに夢中の人が多い。
63名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:09
>>61はどこぞの田舎者?(w
64名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:10
>>62
あなたの経験は極端だったのでは?
失ったものも多いと思いますが。
65名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:10
>>63間違い
>>59はどこぞの田舎者?(w
66名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:14
田舎に保育園ってないんじゃない?
67名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:16
>>66
田舎には保育所はあっても幼稚園がないパターンが多いよ。
68名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:17
>>59
それは偏見ですね。
あなたの地域のほんの一部分の話でしょ。
実際私の友人は保育園でしたけど、常に学年トップ、
性格も大変穏やかですよ。
だから保育園がとか幼稚園だからとは全く関係ないのでは?

要はやはり親の躾!!
議論するほどの事ではないですよ。
69名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:17
うちの田舎は幼稚園しかなかった。
今は保育所あるらしい。でも評判悪いな。
田舎で働いてるのって水商売多いから・・・
70名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:18
>>68
たった一つの実例をあげるのは無意味です。
私は高齢出産できたからみんなも大丈夫、ってのと一緒。
学校で習いませんでしたか?
71名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:18
幼稚園のほうがいいとは絶対思えないなー。
特に最近 英語教えたりなんだりっていうお勉強中心の幼稚園は特に意味ないと思う。
小学校の先生やってる知人が「英語教える前に 鋏の使い方を教えろ!」とこぼしていた。
数年たつと頭でばっかり勉強させられてきた子よりも 手先を使って遊ぶことを学んできた
子たちの方がずっと協調性とか積極性があるんだって。
クラスで何かを決めなくてはならないときも やれ英語をならってるとかもう掛け算まで
できるとか自慢してるような子にかぎって だんまりな子が多いって言ってました。
72名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:19
64さん
62さんの失ったものって?具体的にどういったことを?
73名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:19
協調性や積極性で学歴は手に入らないからなぁ。
そんなもの、家で教えてるけど。。。
74名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:23
71さんに同意!
75名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:25
>>71
協調性あって積極性あって、勉強もできるのがいいなぁ。
76名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:27
なんか保育園が低学歴だとか幼稚園の方が行儀がいいとか
ステレオタイプが増殖中って感じだなー
偏差値教育の成果かだか
なんで絶対的価値観で見れないんだろう?
機能が全然別なんだから比較したってしょうがないだろうよ。
なんでもランク付けしたがる奴ウザイ!
何かと比較しないと自信が持てないのか?(w
77名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:28
一般常識は家庭で教えることができるけど、勉強は自分じゃ教えられないって事?
78名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:29
>>76
その機能を知らない私にとってはためになるよ、このスレ。
集団生活なら、ある傾向があってそれが自分の子供に影響する
って考えるのは普通だと思うけどね。
79名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:30
>>77
集団生活から受ける影響の好みなんじゃない?
80名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:36
>>70
>>68です。確かにそうですが、ここでその他優秀な子達の事をだらだら
書いても意味ないでしょ?
それぐらい保育園vs幼稚園って意味のない議論なのですよ(w
っていう事を示したかったんですが分かり難かったですか?
81名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:38
>>80
いいわけも下手らしい・・・
82名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 12:45
格が上とか下とかそういう偏見をもつこと自体、変ですよね。
と、いいつつ保育園は子供嫌いのひとが入れたがる場所なんていう
偏見をもっていました。
「子供と一秒でも一緒にいたくないから働きたい。保育園のほうが長時間
預かってくれるから」と言っていたひともいたし、
育児ノイローゼの為に保育園に預けていたひともいた。
当人にしてみれば深刻な問題あっての選択なのでしょうが。

83名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 12:47
>>81
くだらない・・・。アホ丸出し♪
84名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 13:02
>>82
私は大学で研究しています。
子育てで現場を数年去ってまた復帰するなど不可能です。
だから子供は保育園です。
子供と一緒にいたくないから〜、というのが保育園に子供を入れて
いる母親に対する一般的な考え方なのでしょうか?
85名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 13:03
>>84
でも子供はどんどん成長しちゃうし
脳の成長は4歳までが勝負なんだよねぇ。
86名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 13:10
>>85
保育園でも学ぶことは多いでしょう。
0歳時から英才教育された子供達が、そうでない子供達よりはるかに
秀でてるとは思えませんよ。大人になって見てみると。
87名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 13:11
>>86
いや、そういう極論ではなく・・・
88名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 13:11
>>85
本当にそういうものなんでしょうか?
後からどんなに努力しても絶対にダメ?
躾より勉強のほうが大切?って意味ですか?
89名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 13:12
>>85
じゃあ尚更、愚母といる時間が長い幼稚園より
保育園の方がいいかモナー(藁
90名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 13:14
脳の成長って、勉強も躾も情操もすべてでしょう?
91名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 14:13
>>85
意味不明
92名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 15:05
>>73
家でそれがちゃんと教えられてるならいいんじゃないですか?
でも 協調性ってのは ある程度しつけみたいなもんだから わかるとして
家で積極性ってのがちゃんと教えられるのかなぁ。。。?
いくら学歴があっても 言われたことしかできないような人間になっちゃうと
今の社会でやっていくのはむずかしいからなー・・・。
極端な例になっちゃうかもしれないけど、お勉強ばっかできても 遊び方まで
他人に指示されないと遊べない子ってのはちょっと問題ありな気がする。。。
折り紙ひとつとっても 教えられたものを折ってしまってそれで終わってしまう
子よりは ぐちゃぐちゃな物がいくつできても 自分で新たな物を作ってみようと
試行錯誤するような子供の方が将来性ありそう。。。。
93名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 15:10
教科書的な勉強こそ、家で教えられるのでは?
人間として生きていくためには人と人とのかかわり合いのなかで
学んでいくものだと思うんですけど。
子供には子供の世界でのルールとかあって、そのなかで色んなことを
覚えていく。これって、習い事で学べることではないでしょう?
94名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 15:20
うちは夫婦とも勉強する人生しか知らないからそっちを重視するかな。
知っている人生の方がアドバイスしやすそうだから。
勉強ばっかりできる、って言っても、夫の友人を見ていると
ホントにできるってのは勉強ばっかりしているわけじゃないんですよね。
世渡りも美味いし受験楽しんでたくらいだから。

私は子育ては義母を参考にするつもり。
傍若無人で苦手な人だけど、子育てに関しては気合が違う。
命懸けでやってる、という気迫は子供に通じるものなんじゃないかな。
それは、過保護にするのとは全く違うんだって思った。
幼稚園・保育園は、足で調べまくるよ。
行って見なくちゃわからないと思うから。
95名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 15:24
今まで保育園と幼稚園はどっちでも子供は変わらんじゃないのと
思っていたけど・・・。
この間の朝日新聞では、保育園に幼少の頃から預けられている子供より
専業主婦の子供のほうが問題行動が多いという調査結果が出ていたけど、
アメリカでは逆の結果が出たとその後に報道されたんだよね。
で、ニューズウィークの「新0歳からの教育」を読むと、
少なくとも3歳までは自分で育てないと・・・てなことが書いてあった。
あぁ〜〜〜、どうしよう。なんだか子供を産む前から悩んでしまうよ。
96名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 15:34
ごめんね。
極論言っちゃうと
「子育てに王道なし」
なんだよね。結局。
97名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 15:55
>>96
その通り!!なんだけど、よりよくってのも求めてる議論だよ。
はさみの使い方の話が出てきたけど、保育園児が出来て幼稚園児が出来ないみたい
にも読めるけど、逆もありうるわけでしょ。
それに確かに幼稚園児のほうが親の手がかかってる分、躾などシッカリされている
印象がある。でもこれも保育園児でシッカリ躾られている子供もいるしね。
ただ、なんとなく近所の子供をみてると、保育園児は自己主張がしっかり出来て
他人とのコミュニケート能力が総じて高いけれど、どうも落ち着きがない。
幼稚園児は甘えた子供が多い、でもおりこうさんが多いってところかな。
98名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 15:58
勉強面を強調している人がいるけど、
幼稚園卒の皆様、自分の学を誇ってます?
今の子供達がどうなるかは時代が違うというかもしれないけど、
急に変わるもんでもなし、ちゃんと大人になってる人達の例で
証明できるじゃない。
そんなに保育園卒の人と差がある?というより、有名大学入学者
に保育園卒が少ない、とか聞いたこともないのだけど。
何を根拠に言ってるのだろう?
それとも、もし自分が保育園に行ってたら、もっと勉強ができない
人間になってただろう、とか言う?
99名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 16:00
私も子供を産んでも近所に叩かれそうだな。
すぐに働き始めるだろうし、そうなると保育園だろうしな。

躾は家で愛情たっぷり&厳しくするつもりだけど。。

となりの奥さんも、仕事が好きでつわりなんかなかったから臨月まで働いてたけど
「お腹大きいのに大変ねぇ。で、旦那さんの職業何?」
みたいな事聞かれたって言ってた。
その奥さんの旦那さんはお医者さんだから、それを聞いたおばちゃんは何にも言わなくなったらしいけど、
うちは普通のリーマンだから、即 貧乏のレッテルはられそうだよ。
100名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 16:20
私、親がイナカの自営業で保育所育ちです。
お昼寝がイヤだったな...なんて話はともかく、子供が

「ママ〜」と

寄ってくるうちは側にいてあげた方がいいと思う。
そうでないと、中学・高校くらいで人間関係の基礎のなさが
つらくなると思う。
私自身でいうと、距離の取り方がわからなくて随分悩んだ。

親も同じ。
年齢に応じた子離れが出来ていないとヘンな所で子供に執着して
更年期の発作も加わった頃に暴れたり。
それで縁談をブチ壊されかけた友人がいる。

私は自分の経験から、専業主婦でいたいよ。
働くのは子供が中学生くらいでいいかも。
101名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 16:25
>>1
何を書き込んで欲しいのか分からない
102名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 16:30
>>100

それはあんたの場合ね。
私は保育園でも淋しいと感じた事なかったし、
人間関係でもそんな事感じた事ないよ。
それは個々の性格でしょ。

私は、子育てに王道なし! に賛成です。
その子の性格にもよると思うから。
103名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 16:34
>>102
いきなり「あんた」ですか・・・
104名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 16:46
>>102
吐きすてるような言い方はどうかと・・・・
>>100のほうが人間らしさを感じる。
自分が寂しいと感じなければ他人はどうでもいいのか?
105名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 16:55
>>100
私は幼稚園育ちでしたが、まさに人間関係の基礎のなさ
距離の取り方がわからず未だに、やや対人恐怖症で
悩んでいます。
それに引き替え保育園育ちの子供は、なんでああ要領が
いいんだろうと感心します。
年齢関係なく遊べる保育園のせいかもしれないし、もって
生まれた性格かも知れないし、こればかりはわかりません。
保育園なので一緒にいる時間が短いかわりに集中して
甘えさせられ、また子供も甘えて良い時、悪い時のメリハリが
あって良いようです。土日も思いっきり一緒に遊んでますが
もし幼稚園だったらマンネリ化してこうはいかないだろうな、と
ウチの場合はそう思います。
106名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 17:07
今は保育園だから格下とか幼稚園だから格上なんて、本気で信じてる人
は本当に一部だけじゃない?働いてる女の人も増えたんだし。
私が子供の頃(’78年生まれ)は、「お母さんが働いてる&保育
園出身=貧乏な家の子」みたいな偏見があったけどさ。

関係ないよ。3歳神話も崩れたし。
107名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 17:14
>>106
3歳児神話は崩れてないよ。
ニューズウィークの「新0歳からの教育」読んでみた?
108名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 17:16
保育園いれると可哀相ってのがよくわかんない。
親と一緒にいる時間がすくなくて可哀相って意味ならわかるけど。
109名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 17:17
>>108
ほとんどイコールだと思われ・・・
110名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 17:23
>>107
学者の研究ってのは結論ありき
あとはその為の証拠集めだから
一面的なものが多いのよ
111名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 17:24
>>110
でもあれ面白いわよ。読んで損はないと思う。
あれを読んだアメリカ人と日本人の反応の違いも知りたい。
112102:2001/05/21(月) 17:28
>>104さん。
>吐きすてるような言い方はどうかと・・・・
あ、すみませんでした。
なんか、「保育園だったから」、とか「お母さんがずっと働いてたから」
って理由で、「寂しかったでしょう?」って言ってくる人が多かったんですよ。
そういう偏見で同情されてっていうか母を馬鹿にされた感じがしてたんです。>近所のおばちゃん

>>100のほうが人間らしさを感じる。
>自分が寂しいと感じなければ他人はどうでもいいのか?
そんな事は言ってません。子供の性格にもよるって思うんです。
一概に、「保育園児は。。」とかっての違うと思うんですよ。
それと、寂しいと感じる方が人間らしさを感じるってのも
分かる気もしますが、それもなんか、ね。
私は結構、小さいときから独立心旺盛で、一人の時間を楽しめる方だったので。

子供の性格を見極めるのは難しいとは思いますが、大切な事だと思います。
113名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 17:30
>>112
今でもそういう外野の影響ってあるよね。
それ、防いであげたいって私は思っちゃう。
114名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 19:03
子供(女の子)を2歳から保育園に入れていました。
夫の両親がいつもいる家にいるのが嫌で、
外で仕事をしたかったからというのもありましたが、
理由はそれだけではありません。
夫が会社の人に
「保育園に入れると子供がしっかりする。」と
聞いてきて、夫が積極的に入れようとしたからなのです。
保育園では、小さい時からいろいろな事
(例えばふとんを出したりしまったりする。)
をひとりでするように躾られるのです。
おむつ外しが遅れていたのですが、
それも、保育園でしっかり面倒をみてくれました。

たしかに、かなりしっかりした子に成長しました。
保育園は、いいと思います。
115名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 19:18
私の経験なんですが、保育園のお母さん方は、まず管理職、国家キャリアや弁護士、お医者さんなど、
みなさん頭脳明晰、理性的な方でお話しして楽しかった。話も合いました。
公共の場で、ふさわしくない行為をする子は必ず叱ってました。
引っ越しして幼稚園に移ったらお母さん方と話が合わない。
今朝はスモールトークに話題の国会のことを出したら引かれまくり。
水面下で競い合ったり、ひとを嫉んでばかり。子連れで安カフェ入って
子供は運動会。とても大変です。保育園のほうが良かったです……。
116名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:26
>>115
確かにフルタイムの仕事を持ってたら幼稚園に通わすのは
無理だものね。自然とキャリアのある女性が集まるというのは納得。
私が通っていた幼稚園は幼児教育に熱心でいろんな経験をさせてもらった
点では良かったと思うけど、今思えば情操的な教育がちょっと欠けてた
ような気がします。毎日怖々で通ってたからなー(w
117名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:26
>>115
保育園の場合は値段でぜんぜん違いますからねぇ。
118名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:34
>>117
値段で違うというのはなんですか?
おしえてこちゃんでスマソ。
119名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:38
>>118
預け代でしょ。
120名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:38
>>117
私もわからん。何のこと?
121名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:40
何で預け代で違うの?っていうか何か変わるの?
そんなバカな〜
122名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:42
値段って面白い言い方だねぇ。
確かに保母さんや園の質に値段がついてるって考えると
選ぶときにいいかもしれない。
ぼったくられてないか、とか見極めないとね。
123名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 19:55
はぁ?
保育園はそれぞれ収入によって保育料はちがうのよ。
>>117は何が言いたいのか分からん。
124名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 19:57
>>123
おそらく無認可の私立保育園の事かと・・・>>117
125名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 20:01
あ〜なるほど・・・。
ありがと>>124
126名無しさんといつまでも一緒:2001/05/21(月) 21:21
保育料は無認可だと、めちゃめちゃ高いですよね。お友達が行ってる所は17万とかいって
たし・・・(2人で)家の場合も認可されてはいるけど2人で一時8万強払ってました。
幼稚園は補助もあるらしいし安いですよね。
母子の人とかは、無料らしいけど働いても保育料が高いとなんだかなぁって感じちゃい
ます。でも、保育園には色々と助けてもらって感謝してます。
127名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 21:47
例えばお花畑へ連れて行って
「綺麗なお花ですね。かわいそうだから摘んじゃだめですよ」って教えるのが幼稚園。
「綺麗なお花ですね。首飾りを作りましょう。」って教えるのが保育園。
どっちがいいかはそれぞれの判断だと思うけど私なら後者を選ぶ。
128名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:07
現実論として、保育園と幼稚園はぜんぜん違う。
保育園はあくまで託児所。
幼稚園はプレ小学校。
相手を知らずヒートアップしないで、
両方を体験してみるとよく分かる。
レベルをいうなら、幼稚園は保育園の上にあるのはやむをないことだよ。
教育関係者でなくても、異論はないと思う。
129名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:23
異論があるからこうやって・・

ってこういう人に何を言っても無駄ですわな。
もうどっちでもいいっす。ほなサイナラ・・・
130名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:30
>>127
うちの幼稚園は、花で色水作ったりしてたけど・・。
だから、幼稚園も自然体験派、お勉強派、のびのび派、
きちんと派、いろいろだと思うよ〜。

幼稚園は私立と公立でも全然違ったよ・・(両方体験者)
お金うんねんは、私立はすごかったです。
園長が金の亡者で、それで辞める先生も多かった。
だから二人目は公立に入れちゃった。すごいのびのびしてよかった。
あ、スレ違いでしたね、すみません。
131名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:32
>>130
うんねんじゃなくてうんぬんです。
大丈夫?
132名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:34
みんなアルファベット入力だから間違うんだよ。カナの方が楽なのにね。
133名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:35
>>132
ん?
134名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 22:36
え?>>132マジ?
135名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 22:37
アルファベット使うからカナはちょっと・・・
136名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:46
私もカナの方が楽だし入力も速いです。
アルファベットの方がタッチ数多くなるから動作が無駄なのよね。
アルファベット入力の人は様はひらがなの位置を覚えられないんでしょ。
137名無しさん@HOME:2001/05/21(月) 23:51
>>136
私は、両方使えるけど仕事しているとアルファベットの方がいい。
138名無しさん@HOME :2001/05/21(月) 23:54
上の子供はモンテッソーリー掲げてる幼稚園。
下の子供は区立保育園でした。

もう絶対的に保育園を支持します。
お母さんの質も、保育園の方が断然上でした。
貧乏で共働きっつーのは昔の話しで
学校の先生、お医者さん、国家公務員、色々でしたよ。

全ての人がとは言いませんが、幼稚園のお母さんは
時間がいっぱい有り過ぎて、寄ると触ると噂話ばっかり。
先生、よその旦那、ひどい時はよその子供の噂と言うよりも悪口。

保育園のお母さんは、滅多にゆっくり会えないので
皆で会った時は、悪口なんか言ってる暇もなく、いかに楽しく
過ごすかって感じで良かったですよ。

イメージ的な話しになっちゃいますが
幼稚園はギスギスした所。
保育園はノビノビした所。
そんな感じかな。
139名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 05:44
本当よく言うよ。
保育園に子供を預ける大半の家庭は、
毎日の生活に追われているところがほとんど。
スーパーのレジ打ちとか労賃の低い単純労働をしている母親が、
余裕のある話題なんて提供できる訳ないじゃん。
キャリア志向の母親が一部混ざる場合があるかもしれないが、
いったいどんな割合でそんな女が世の中にいる。
たいてい旦那はブルーカラー系、嫁は生活費補填型のパート勤め。
これが保育園に子供を預ける親の典型だよ。
140名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 06:31
地方によって違うと思う。
私の住んでる市ってド田舎だから、公立保育園と私立幼稚園のみ。
だから当然のように
母親が就労してる → 保育園
母親は就労してない → 幼稚園
しかも私立小学校も無い田舎だから、
「幼稚園、保育園は小学校へ行く前の集団生活の練習場」って感じ。
だから学区内の保育園、幼稚園へ行かざるをえない状況。
「お受験」なんて遠い異国の出来事ですよぉ。

でも高額所得者は、保育料が跳ね上がるから幼稚園に行かせる。
田舎で同居が多いから祖父母に預ける事ができるんだろうね。

141名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 06:36
>>139
びっくりした。一体どこに住んでるの・・?
レジ打ちの仕事は、子供預けてまで続けたい仕事だとは思いにくい。
昭和30年代のお話かと思いました。ワラ
142名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 07:03
いずれにせよ市営・県営住宅が近くにある園は避けたほうが。
143名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 07:43
>>139さんのお住まいはどちらかしら?
子供を保育園に預けている学校の先生や幼稚園の先生もいますよ。
ご自分のお住まい周辺だけを基準に保育園事情をお話になるのは
無理があるのでは?(ワラ
144ぷんぷん:2001/05/22(火) 08:07
>>139
え、マジこの人女?!ただの煽りの若造じゃないの?!
145名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 08:35
>>139
やっぱり住んでいる地域で違うものなんじゃないですかね。
うちの方(東京都)は保育園は一杯なのでパートで
預けるのはほとんど無理ですね。
 パートでも保育園に預けられるくらい空きのある地域って
あるもんなのですね。びっくりしました。
146名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 08:37
郊外の住宅地在住の友人の子供は近所の私立幼稚園
しかし1学年10クラス、1クラスが40人というマンモス幼稚園
うちの子が通った都内の公立保育園は年齢によってお役所で
基準が厳格に決められているので、最年長クラスでも1クラス・・・
確か20人くらいだったと思います。
少人数制だから認可保育園に入るのが大変なのも事実なんですよね。
園長先生が公務員にしてはお役所感覚でなく、子供の側に立った
保育を前向きに実践なさる方だったので、あの保育園にして良かった
と卒園してから何年も経った今でも感謝しています。
残念ながら現在は園長が替わってしまい、評判が悪くなってます。
良い保母や園長が転勤してしまうのは公立の欠点かもしれません。
147名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 08:59
うちは、子供二人で保育園3園を経験しましたが、
保育園によって保育内容はずいぶん違いますよ。
集団行動が多くてプレ小学校みたいなところもあれば、
外遊び中心、机さえもないみたいなところもあります。
(どちらが良いという話ではないですが・・・)
幼稚園に通わせてる友人によると、幼稚園も同じように
園による違いが激しいって言ってました。
保育園と幼稚園という違いよりも、それぞれ個々の園の
特色の方が大きいように感じてます。
特に、近頃は少子化と働くママの増加のおかげで、
幼稚園は延長保育に力を入れており、また特に私立保育園では
「教育にも力を入れて欲しい」という親の要望を取り入れる
所も増えてきているようです。
148名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:07
>>136
いつの時代の人ですか?
今時、会社ではアルファベット入力が普通ですよ。
カナ入力なんてしてる人いない。
パソコン、ではなくワープロ時代の人なのね。
149名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:08
>140
私の住んでいるところも同じ状況です。

私自身仕事を辞めたくなくて、会社は育児休暇を許可しなくて、
市営の認可保育園に産休明けから預けています。
慣らし保育から数えれば1カ月半くらいから通ったので、
「そこまでして仕事する?」と否定的な人がいるのはしかたありません。
うちの子供のために保母さんを一人増員し、まさに母親代わりに育ててくれています。
実母は仕事を続けられるならがんばって欲しいと言ったし、
義母は自営で1歳くらいから自分の子供を預けた人なので、
どちらも保育園に預けることには好意的でした。

保育園に預けたせいかはわかりませんが、うちの子は人見知りをしません。
それに、いろいろな事を覚えるのも早いですよ。
私も仕事と育児と切り替えができて、かえって育児ノイローゼなどとは
無縁の生活を送っています。

私は幼稚園の出ですがどんなところだったか全然記憶にありません。
ただ私が小さかった頃は保育園は収入の少ない家庭が行くところという
レッテルはあったようですね。

どちらが良いのかはわかりませんが、各家庭で良く検討したほうがいいですね。
私たちは産休に入った頃に、保育園見学に行きました。
150名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:09
うちは、今上の子が小学校二年ですが、保育園出身の子、
幼稚園出身の子という違いはほとんど感じませんでした。
私は小学校のPTA役員になったこともあり、小学校に
行くことも多かったのですが、各クラスに2・3人いるちょっと
落ち着きがなかったり粗暴だったりする子は、幼稚園出身の
子の方が多かったです。
が、これは幼稚園出身の子が多いから当然って感じでしたが。
割合としては、多分各クラスにおける幼稚園出身・保育園出身の
比率と一緒だったかなと思いますよ。

そして、そんなのが気になるのも2学期くらいまでだったかなあ?
今は誰がどこの幼稚園だったの保育園だったのなんて、ほとんど
思い出さないです。
151名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:37
私も保育園に子どもを預けていました。東京だとパート程度では入れないのが
実状でした。ですから、親の職業も弁護士、教員、専門機関の研究員、公務員
、医師等が多かったし、一般企業の管理職のお母さんのいました。
前の方のレスにもありましたが、話をしてもとても面白かったです。それから
子どもを管理しようとせず、客観的に見る目を持っている人が多かったように
思います。お母さんがイライラしてなくて、そのせいか子どもの情緒も安定し
ているようでした。
今、子どもは中学生になりましたが、同じ学校内に摂食障害の子どもが何人か
いるようです。
たまたまなのかもしれませんが、その子たちはみな保育園出身ではありません。
なかなか登校できない子どももいます。
保育園、幼稚園どちらでもかまわないけれど、親が子どもを受容し、無理をさせ
ない子育てをすることが、子どもの自立の力をつけるのだと思います。
152名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 09:44
保育園で育った子は、ちゃんと常にみてくれる大人がいないから、
情緒不安定で、いつも自分に注目をして欲しいという欲求が強いそうです。
大人になってからも自己主張は一人前だけど、他人に対する思いやりがない
子供が多いと保母の友達が言っていました。
友達は保育園も幼稚園も両方の資格をもっているので、
どちらも経験してるけど、自分の子供を入れるなら、
しっかりとしたシステムのある幼稚園に入れたいと言ってた。
153名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 09:51
>>152
そういう保母さんて、なんか嫌だなあ・・・。
自分の仕事に、責任と誇りが持てないんだね。
154名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 09:57
いつも自分を注目して欲しい、なんて
子供なら当然のことじゃないの?
そういう感情がストレートにだせるのは子供らしいから。
保母の都合のいいように従ってくれる子供のほうが
かえって気味悪い。
155名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 09:58
結論は>>147さんの通りだと思います。
公立でも私立でも、幼稚園でも保育園でも昔とは時代も価値観も
違うのですから幼稚園だから、私立だからとブランド品を買うような
価値観で決めるわけにいかないでしょうね。
住んでいる環境によってもずいぶん条件が異なることはこのスレを
最初から読んでいればわかります。
156名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:20
>>155
私もそう思います。
こちらでは、働いている方が多いので公立の保育園にはなかなか
入園できませんし保育料がすごく高いので生活費補填等のパートでは
赤になってしまいます。
ということで、幼稚園が延長保育(夏休み等も含む)、
遠足は子どもだけという幼稚園も出てきています。
お受験を前面に出している園あれば、遊び中心の園ありです。
こちらは幼稚園激戦区です。
157名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 10:26
>>154
同意。152の保母さんこそちょっと問題あり。
話がずれて申し訳ないが、父親がいかに子育てに自主的に関わったかって、
子どもの成長には大きく影響すると思う。そういう意味では保育園に子ども
を通わせている家庭は、乳幼児期から父親も母親並に子どもと関わってるところ
が多いわけで、子どもがヒッキーになりにくいのだと思う。
幼稚園ママはそういう意味では大変だと思う。

子どもって、大人の言うことを聞くとか行儀がいいとかではなくて、
青年期にしっかり自我を確立し、社会に適応できなければ意味がない
のだから、長いスパンで見て育児を語らなくては。

158名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 10:37
最新レスをいくつか拝見したのですが、少々パート
に誤解があるようです。
パートと言っても、就業形態が異なるだけのことで
法的には有給休暇や昇給、社会保険等は
正社員並とは行かないまでも労働時間や労働量に
準じた相応の待遇をしなければならないことに
なっています。
ただ、雇用主自身知らないことが多いので、実施
されないケースが一般化しているようです。
職種も、医師・看護婦・会計士・税理士等専門職で
パート勤務の人もいます。

スレ違いなので下げます。
159名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 10:38
>>158う、下げ忘れましたごめんなさい
今更ですが・・・鬱sage
160名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 11:07
女って汚いなあ。
まあ離婚する時にオマンコ代よこせって言う生き物だもんなあ。
161名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 11:10
スレ違い>>160
162名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 11:24
>>160
よりによってスゴイのが書き込まれた、、、。
163名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 13:28
保育園は貧乏家庭が入れるところ、から、高キャリアの母親が多いところ
に変わりつつあり、その内、幼稚園は一部のハイソ家庭か能力のない
母親が多い、に変わるのだろう。
164名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 13:29
言えてますな。
165名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 13:37
>>163
同意。
166名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 13:47
>>163
あれ?こっちの前レスになかったっけ?
早朝から夕方までの延長保育初めて共働き世帯のニーズに
併せる幼稚園も出てきてるから、むしろ幼稚園保育園の
垣根がなくなるんじゃないかな?
いつだったかそんな話を聞いたことがあるしその方が良いと思うけど
なかなか具体的にならないのが不思議
厚労省と文科省で分け合ってるのをどっちか一つにできない理由でも
あるのかな?利権とかが絡んでる?
167名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 16:34
保育園を賛美したりする人は、
なんか子供を預けていることに、
後ろめたさを感じているね。
書きっぷりで、読みとれるよ。
単に幼稚園と保育園の比較論なのに、
親がどうだとか、将来子供がどう育つだとか。
意味のない話だよ。
結局、保育園に預けていることに自信がないから、
そんなことを言うんでしょ。
住んでる地域の違いなんて、言うほど開きはないよ。
日本人の価値観はほぼ共通しているんだし。
普通、好条件が揃っている家庭が、
保育園に子供を預ける理由はなにもないよ。
168名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 16:45
>住んでる地域の違いなんて、言うほど開きはないよ。
>日本人の価値観はほぼ共通しているんだし。
>普通、好条件が揃っている家庭が、
>保育園に子供を預ける理由はなにもないよ。

(゚Д゚)・・・・・・・・・・ハァ?
169ぷんぷん:2001/05/22(火) 16:54
>>167
就職試験がんばって、それなりのキャリア持って、
仕事してれば保育園当然でしょ?
主婦だから家にいなきゃいけないって理由はなにもないよ。
170名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 16:58
お○かなお受験ママと同じ価値観だなんて
言われたくないザマス>>167
171名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 17:05
>>167
というか、保育園を見下したくてたまらない人は、
専業主婦である自分の存在価値を他に見つけることが
できないんじゃないかと読み取れるよ。
どっちでもそんなに変わらないというのが、そんなにご不満?
あなたの言う、「好条件」ってなんだろう?

172>>167:2001/05/22(火) 17:26
同じ日本でも、色んな意味でカルチャーショック受けるくらい違うよ。

そういう感性もないのかな。
173名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 18:26
167は煽りじゃないの?無視がいちばん。
174名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 20:13
>>148
今アルファベット入力が主流になっているのはカナ文字の方が覚えるのが大変だから。
アルファベットなら26文字覚えればいいだけだからね。
冷静にタッチ数を考えてごらん。かな入力のほうが速いに決まってるでしょ。
経営者側も本当はかな入力できる人のほうがありがたいんだよ。
馬鹿じゃないの?
使ってる人が多いからいいと思ってるんだよね。
まあ、時間かけてタラタラ打つ人たちにはいいかもね。
175名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 21:47
>>174
タイプの専門職とかなければアルファベット入力で十分じゃない??
スペル入力時もあるから両方覚えないといけないよね?
慣れれば充分早いと思うけど。専門以外で両方覚える人も少ないと思うよ。
因みに私は両方できるけど、アルファベットで充分だよん。
176名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 21:49
「タイプの専門職とかで」です。
「で」を抜かしてしまったワ
ぜんぜん十分じゃなかったワ( ´∀`)
177名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 21:50
「十分」だって……
宇津だ氏脳…
178名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 21:54
>>174
仕事で打つときって考えながらやってるから
そんなに早くなくてもいいんだよ。
ま、頭使わないワープロ打ちはカナ有利だね。
179名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 21:56
カナ入力な人は英文打つときどうすんのさ。
わし両方打てるけど時々混ざって面倒。結局アルファベ入力。

>>175元気出せって。(ワラ
180名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 21:56
>>174
アルファベット入力の人が多いのは、
プログラミングしたりする人が多いからでは?
あと、会社だと英文で文書作る場合も多いしね。
確かに日本語のタイピングの早さではカナが一番だから、
ワープロで日本語入力専門の人はそっちが良いでしょうけどね。
あまり簡単に他人に馬鹿なんて言わないほうがいいよ〜
私は>>148じゃないけどね。
181名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 22:05
ワープロのカナ入力ってどうよスレじゃないんだから。
182名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 22:07
そんなアナタも上げレスなのね(w >>181
183名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 22:19
>>179
カナもアルファベットも打ち分けられて当然。
184名無しさん@HOME :2001/05/22(火) 22:29
>>183
指は賢く打ち分けられるくせに
スレ違いには気づかない頭ヴァカ?
185名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 22:43
でも、カナ入力の話面白かった。
そんなことを自慢する人がいようとは。
186名無しさん@HOME:2001/05/22(火) 22:44
>>183 やるじゃん。
英語→カナと切り替えた直後混同する。年とって頭固くなってきたのかなー
とあげレス。
187名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 08:46
このスレの行方は?
188名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 08:52
私の父ちゃんもう70歳近いんだけど、こんな年になってからパソコン
始めたのね。
パソコン教室の若い講師のお姉さんに教えてもらうのが嬉しいんだか、
通い詰めた結果、スラスラとパソコンを使えるようになっちゃった。
キーボード打つのも結構速いんだわ(笑)。
プリンターで印刷した変な柄の年賀状送ってきた。

でも「家の家族の紹介・私の趣味」なんていう気味の悪いHPなんか
作られたら嫌だなあ(^^;。
189名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 09:46
(゚Д゚)ナニ コノ スレ ?
190名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 10:10
結婚前、某メーカーの営業ちゃんでした。
「親指シフト」のワープロを、美辞麗句並べて売ってました。
本当にごめんなさい。

子供には話せない過去になるんだろうなぁ...。(鬱
1911です:2001/05/23(水) 10:42
いろんな方の意見をお聞きしまして自分としては
「人は人、自分は自分」
で、このお隣さんとは距離を置いて付き合ったほうが精神衛生上良いかと。
彼女に「違う」と意見しても
「幼稚園に子供を通わせられない人の僻み」
でオシマイでしょ。

トピが「アルファベット入力は仮名入力より格下と思ってる?」
になってますね。

>>180さんのおっしゃるとおり。私も会社で英語で会話してタイプするので
平仮名入力は全く出来ません。
自分が両方出来る⇒出来ない人を馬鹿にするってのは短絡的ですよ。
要はその人の仕事に必要な能力を持っていればそれで充分だと思いますよ。

>>185 そうですね。
初めて、こういう自慢聞かせていただきました。
私もとても面白かったです(嫌味じゃ無しに)
192名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 10:45
>>191
>トピが

あんたヤフラー?
193名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 10:54
>>1さんっていい人な感じがするよ。
194名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 11:23
保育園の0歳〜3歳児のクラスのお母さんは、専門職やフルタイムが
多かったが、3歳をすぎて定員が増えるとパートのお母さんが
どっと増えた。逆に専門職ママは3歳から延長保育のある幼稚園に
移り、さらにパートママの割合が増えた。

195名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 12:23
>>194
だから?
196名無しさん@:2001/05/23(水) 13:47
長男を保育所と幼稚園に通わせました。
田舎に居たので、保育園しかなかったのです。
3歳で入れましたが保育園はもっと小さいクラスがあるので
小さいクラスからきている子供達の連帯意識が強かったのかいじめられました
3ヶ月間ですが、毎日、毎日傷が無かった事はありませんでした。
丁度、主人が海外赴任だったので心配かけないようと思いながらも
メールで報告もしました。男の子だったので頑張れ!って感じですが。
また、保育料は・・・最高金額を払っていました(T.T)
金額に合わせて、保育をして欲しいと思いました。(真剣
保育園はダメって言うのではありません
幼稚園にはお昼寝がありません。
小さい頃の1日は貴重です、昼寝させるのはもったいないと思います。
本当に仕事を持っている人・収入が少ない人には、保育園はいいと思いますよ(藁
197名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 13:55
わたしの長男は私立幼稚園。理事が金儲け主義のベンツおやぢで
たいした教育ポリシーもなかった。次男は私立の保育園。
モンテッソーリ教育をやっていた。自然と年長の子が年少の子の
面倒を見たりしててイイ感じだった。結局保育園vs幼稚園
ではなくって、各園の先生方や保護者 園児の問題だと思う。
しかし年配の人は保育園→ドキュソ親子の溜まり場
という偏見がある。
198名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 14:31
>>196
金額に合わせて、、、って。
親が親だと息子も苦労するわな。
199名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 14:38
>>196
あまりにもストレートな煽りレスにワラタ
200名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 16:51
私も今の幼稚園と合いません。先生方の姿勢やお母さん方と。
無認可で全部英語で保育してくれる園があり、楽しそうなので
移りたい。英語保育どうでしょうか。公立小に上げるつもりです
が、浮くかしら。
201名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 17:04
保育園と幼稚園の両方に子供を通わせた経験のある人は
保育園の方がいいと言う人が多いです。
幼稚園の方がいいという人に見栄っ張りの人が多いのは気のせい?
202名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 17:09
>>200
小学校に上がってから国語に支障が
出る恐れがあります。
英語教室のつもりなら止めた方がよいです。
203名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 18:23
ホントは3歳から幼稚園か保育園か迷っていたんだけど、(家で仕事して
るので)だめもとで申し込んだ保育園に2歳ではいれた!
自分が井戸端とか苦手なカンジで、公園デビューもしてない私には
園が終わってからのおつき合いとかがないのが嬉しい。

幼稚園だとやっぱり園が終わったあとに家を行き来したりするんでしょ?
なんかウザイかんじ〜が・・・。

204名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:27
>>200です。>>202ありがとう。
園内のルールには沿えるとしても、子供同志の誤解やケンカで
自分の正当性を英語で表現できるか、小学校では同じように日
本語でできるか、を一番危惧しています。
インターナショナルスクールに入れることはできません。やはりやめとくべ
きでしょうね。本場風ハロウインイベントとか楽しそうな園な
んだけど(未練w)。
205名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 18:34
幼稚園ママって「くすぶっている」の印象が拭えない。
子育ての苦労は保育園ママと同じでも、社会的欲求・自己実現の
欲求が満たされない傾向にあるのかな。
あ、もちろん例外もあります。私の肌感覚ということで。
206名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 19:07
幼稚園ママ、何か気の毒だ、、、。
207名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 19:29
最近は幼稚園でも延長保育で5時、6時まで預かってくれるとこが
増えて、幼稚園でも働くママ増加中です。もちろん、お受験板に
名前がでるような幼稚園じゃないけどね。
208名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:01
うちは保育園にも幼稚園にも通わせたことがあります。
幼稚園の子は「きれいに遊ぶ」保育園の子は「元気に遊ぶ」っていう
印象かなぁ・・・言葉きれいすぎ?
母達の印象は、だんぜん保育園ママたちのほうがいい!
幼稚園のママたちは、とにかく暇なことが前提でしょ。
人のうわさ話ばっかで、うんざり。暇だし社会との接点ないし
世界が狭すぎ!でも、その中で付き合ってかないと子供のこともあるし
で、疲れました。どっちがいいかは両方経験してみないとわからないでしょ。
私は、保育園がいいかな・・・
209名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:15
>>207
でも五時六時じゃ補助的業務にしか就けないんじゃないかな.
お母さんの小遣い稼ぎ程度の収入しか望めないんじゃ.
ここで言われてる保育園お母さんはは専門職が多い.
補助業務と一緒くたはちょち気の毒.
210名無しさん@HOME :2001/05/23(水) 20:18
>>209
幼稚園の送り迎えや夕方までおばあちゃんやベビシに
頼んでいる人には5時まで延長でも助かると思う。
共働き世帯でも幼稚園組いるでしょ?
211名無しさん@HOME:2001/05/23(水) 20:31
プラス保育ママやベビシ+保育料で月20万近く吹っ飛ぶよ。
ベビシは会社の厚生で割引券使用。
親が近所に居る人うらやまし。
212名無し:2001/05/24(木) 00:21
小さい頃から保育園に行ってた子はすれっからしで意地悪な子が多いよ。
保育園の方が格下だと思ってる?って当たり前じゃん、そんなこと。
保育園は「保育に欠ける子どもを預かる施設」だもん。
213名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 00:37
>>212
すれっからしって何?
214名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 00:42
子どもが小学校1年生になり初めての懇談会で、担任の先生から保護者全体に対して
「幼稚園からあがってきた子どもは躾ができている。保育園からあがってきた子は・・・」
と言う発言があり、かなり問題になりました。
もしそう思っていたとしても、口に出すことじゃないだろうというのが感想です
215名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:00
>>213
スレ枯らしの意

盛り上がっているスレにつまらん事を書き込み
一気に落とすレスのことをさす。

[類] 空気の読めない奴
 

オレモナー
216名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:07
幼稚園ママが暇??
保育園ママの方が暇と言うか・・小回りが利くと言うか
会社の延長なのか、やたら飲みに行きたがる、もしくは
週末に飲み会の予定が入ってないと不安なのか・・
凄いなぁと関心しちゃう。昼忙しいから夜なのかな?
217名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:22
幼稚園ママ、忙しいよね。
預けたと思ったらお迎えだし、父兄参加の行事も多いし。
保育園ママは忙しい!のを口実にして手を抜いてる印象がある。
実際、子供を預けたくて仕事始めちゃう人もいるしね...。
218名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 01:23
>>215
ナ〜イス!!
面白い人だね、今度飲みに行こう。(藁
219名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 01:37
私は田舎の私立幼稚園に通いました。

そこは基本的に運動と音楽ができる子が露骨に優遇されていた幼稚園でした。
私はピアノも習っていなかったし、運痴だったので幼稚園は不登園でした。
運動ができたらもう少し楽しかったのかもしれない。
みんなが部屋の中でも一人で居残りさせられたし・・・いい思い出はないなぁ。

その後、妹弟は公立幼稚園に入ったのですが、
あまりにも差があって母は驚いたそうです。

幼稚園でも保育園でも、子供が楽しいと思えるところがいいよ。
いやなことって、けっこうずっと覚えてるものだから。

とりあえずやや趣旨が外れるのでサゲ
220Name_Not_Found:2001/05/24(木) 03:15
幼稚園にも保育園にも通った経験のある
かつて子供だった大人です。
主に保育園に通っていましたが、
どっちも大差なかった印象があります。

今大人になって、子供を預けるとしたら・・・
と考えると、保育園がいいなぁと思います。
幼稚園は持ち物もお母さんが作らないとダメだとか、
親が参加しなければいけない行事もある、などで、
やはり仕事を持ちながら預けるには辛いのではと。
しかし保育園は激戦。ケッコンしないでおいた方が
良いのかなぁ・・・
221名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 03:18
>>219
一番大事なことは子供が幼心にいい思い出を作ることができる場所
かどうかですよね。
躾よりも教育よりも。
222名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 05:51
なら余計に幼稚園だよ。
長時間、親との接触のない保育園の子供は、
愛情を飢えを満たすため、粗暴になるからね。
よその子供をなぐったり、ものを盗ったり。
心理学でも証明されているよ。
223名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:17
幼稚園でも粗暴な子供はいるし、
保育園でも優しい子供はいるよ。

やっぱり、子供に合うかどうかを第一に考えてあげたいね。
224名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:24
>>222
うちは子どもが小学生だけど、幼稚園から来た子も
保育園から来た子も変わらなかったよ。
心理学でどういう証明されてるの?
ソースきぼーん。
225名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 06:26
>>212
育児板で、ワーキングママ攻撃してた人じゃない?
でもって、某育児サイトで保育園児に対して偏見カキコして
反論いっぱいもらってなかった?
違ってたらスマソ。
226名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 07:23
>>216
保育園ママは昼間は仕事だから夜しか遊べないの。
時間は有効に使わなくちゃね。
いいわね、昼間遊び放題の幼稚園ママは。時間を無駄に使えて。
227名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 08:04
>>220
持ち物が手作りじゃない保育園があるんですか?
うちは公立保育園でも入園時に作りましたよ。
子供が楽しく通えるように、気持ちよくお昼寝
できるようにと、子供が気に入るような柄で
作って下さいと言われました。
昼寝用シーツや布団カバー、
手提げ袋等の他1歳児は布おむつだったので
おむつ数十枚、
食事用の前掛け数枚(これが一番大変だった)
手拭き用のタオル数枚etc
もっともほとんど入園時に作れば良いだけなので
行事の度に衣装やバザー用の作品を作る
幼稚園ママさんの苦労には及びませんが・・・
228名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 08:05
皆、仲良くしようよ〜。
遊ぶ遊ばないは、保育園ママか幼稚園ママかというより、
個人の問題じゃないの?
229名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 08:07
>>227
それは保育園でも幼稚園でも、その園によると思うよ。
230227:2001/05/24(木) 08:19
>>229
即レス恐縮です。
そっか、手作りじゃないところがあるのね。
針仕事は嫌いじゃないんだけど一気に大量
だったから、あの時は参った。
ダンナは不器用で役立たずだし・・・・
231名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 08:41
そういえば、旦那さんが縫ったって人がいた。エライと思った。

幼稚園でもちょー乱暴モノがいたよ。
でも親の前では従順。仮面を持った子供だった。
232229:2001/05/24(木) 08:46
>>230
わかるわかる!
うちも、最初に入園したところはそうだったよ。
3日くらいで作らされた。大変だったー!
次に転園した保育園は、「既製品でもなんでもいいですよ」
だったよ。
でもね、入園して気づいたんだけど、手作りの園の方が、
教室の中とかきれいだった。
皆の持ち物のサイズとか同じだから、ロッカーにかけてても
ピシッと決まってる感じ。
それに、子どもたちも使い易そうだった。
手作りも、それなりに理由があるんだなって思ったよ。
大変だけどね。
233名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 08:51
保育園・幼稚園その園によってカラーがあるのですから
保育園ママvs幼稚園ママはくだらない。
仕事を持っていれば保育園(高キャリア&子育てイヤイヤ)
そうでなければ幼稚園でしょう、それだけの差。
色々な人が居るのだから
どちらにしても類は友を呼ぶを忘れないで下さいね。
234名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 09:15
あのー、地域によって違うとは思うんですけど、保育園の
フルタイム母とパート母の比率はどれくらいでしょうか?

最近バカ高無認可園からやっと認可園に移れたのですが、
フルタイム母が圧倒的に多い(あの保育料はパートでは払えない)
無認可園に比べ、認可園ではパート母が多く違和感があります。
235名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 09:34
>>234
自慢でしょうか?

パートだろうと何だろうと関係のない話。
保育園は保育に欠ける子供を預ける場所であって、
あなたが知ってどうするのですか。
それに、知ったところどうすることも出来ないでしょ。
(参考までにとか言わないでください)
あなたみたな人が居るから、保育園が格下にみえてしまうのですよ。
人のこと云々言う前に自分の事を晒しあげては如何ですか。
はっきり言いますが、
「なに仕事してるの?」「ご主人の年収は?」「パートでやっていけるの?」とか訊く人こそ
格下だと思ってます。

私はフルタイムで働いてますが、
パートさんの力があってこその職場ですので、常に感謝の気持ちでいっぱいですよ。
パートさんが居ないと出来ない仕事だってありますしね。
そんな事も解らないで、保育料払えないとか言ってますけど、
偏見もいい加減にして下さい。
236名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 09:40
>>235
おっ落ち着いて!
どうして違和感を持ったかまず>>234に伺ってみたら?
私も聞きたいし。
237名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 09:49
近所の人、急に保育園から幼稚園に転園しました。
小学校の入学式にいないと思ったら私立小学校に行ったそうだ。
転園した時点で、お手伝いさんを雇ってたよ。
送り迎えしてくれて、親が帰って来るまで見てくれる人がいたら
幼稚園が良いなぁ・・・一人ごとだけどね

ちなみに両親がお医者さん。
238名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:07
>>234
認可園は保育時間に制約があって早朝出勤や
残業ができないからじゃない?
日曜日も休みだし・・・
税理士や看護婦のような専門職でも残業が
できないからパート勤務にしている方がいますよ。
239名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:24
>>235幼稚園のお母さんでも「保育に欠ける」母親はいます。
愛情のセンスに欠けるというか、知性に欠けるというか。
四六時中子供と緒にいても、本質的に「保育」してない母親がいます。
母親の資質と能力に依存している問題ですね。
240名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:25
>>234
違和感はどういうところにあるのでしょうか?

>>245
234に自慢は感じ取れないのですが、あなた自身に劣等感とか
不安感があるのでしょうか?
241名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:28
>>235
>>234の書き込みのどこらへんに一番カチンと来ました?
そのカチンときたところが、貴方が最も欲していて、手に入らない
ものなのでしょう。
どうしてそれが貴方の手に入らないのか、ゆっくり考えてみてはいかが?
手に入れる方法もゆっくり考えてみてはいかが?
242名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 10:30
>(あの保育料はパートでは払えない)

スッチーだって時給制のご時世なのに未だに
パートに偏見があるみたいね。
医者でもアルバイターがいるって
知らないのかな?
243名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:31
結局、無認可に預けられる財力・キャリアを持つ女が嫉まれてるってこと。
244>235:2001/05/24(木) 10:48
何だか、申し訳ありませんでした。
あまりにもパートさんの事をバカにした書き込みをしてるのをみたので
勢いあまって書いてしまいました。
ほんと御免なさいね。

>>241さん
>(あの保育料はパートでは払えない)
無認可はパートでは払えないと言ってるところにカチンと来ました。

家の子は無認可にも通ってました。
しかし認可変わらない保育料で良いんですよ。
市が指定している無認可なので、今と殆ど変わらない保育料です。

だからパートだろうが、フルだろうが関係なかったのです。
それを、無認可だから=高い=パートでは払えない。
偏見としか考えられなくて。
私は本当に
パートさんがいつも大変な思いをして、仕事をこなしてくれる事に
感謝してるんですよ。
だからそういう事を言って欲しくなかったのが現状だったわけです。
245名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 10:58
>>244
234はあくまで自分が知っているところのことを、(あの保育料はパートでは払えない)
と言っているのだから、それはそれでいいのでは?
高いところは本当に高いよ。
パートの人を悪くいうつもりはないけど、扶養範囲内でおさめる働き方を
する人が多いのは事実。こういうところで語る場合、最も一般的な特徴で
話をするのは自然の流れでしょう。(医者のパートもいる、などは重箱の
隅をつつくような極論、という意味)
246名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:04
>>222
心理学のソースを書いて下さい。
ちなみに発達心理学関連で、そのようなデータは現在は見あたりません。
247名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 11:13
>>222
ソースじゃなくてもいいよ。
出所を明らかにしてちょ

単親家庭(離死別問わず)
突っ込んで離婚家庭、
最近は低学歴家庭
親のない施設育ち
親が喫煙者やアル中家庭の子供
まあ、いろいろ材料を見つけてはカテゴリ分けしたがる人って
いるけどね。
今度は保育園育ちか・・・やれやれ
248名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:14
自分に自信のない人間は哀れですなあ。=222
249名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 11:23

私立幼稚園>公立幼稚園>バカ高無認可園>認可園

フルタイム父>フルタイム母>パート父>パート母

こんな感じでよろしいでしょうか?>>234
250名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:26
>>249
あのー、専業主婦はどこに入るんでしょうか?
251名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:27
なんでつねに父>母なのよっ!
252名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 11:38
>>249
あのー、専業主夫はどこに入るんでしょうか?
253名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:30
すきなところに入れなさい。
254名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:34
大人の世界でもランク、格付けして
自分より下の人を見つけて、ホッとするのか
非難する対象なのかね。
子供の世界で同じことすると、親や回りの大人は凄く怒る。

親の姿見てるから、子供同士でも同じだと思う。
255名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 12:39
>>250 >>252
あ、そうか家事専業が抜けてた
ま詳細は>>234さんに訊いて下さい
私も答えを待ってるんですよ。
>>251
>>234さんの言い方からするとそーゆー感じかと思って
でもこれも>>234さんの回答待ちです。
256名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:41
どうぞどうぞ、専業主婦が底辺で構いませんよ。
257名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 12:57
>>234さんが、そんなにランクに拘ってる風には読めないんだけどな・・・。
周りがパートさんばかりだからお迎えが早くて、うちは遅いから
なんか浮いちゃってるとか、その程度では・・・。

って勝手な想像だけど。
258名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 13:02
なんか異常に反応してるよね。
そんなに腹立つかなぁ、>>234に。
259名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 13:09
>>258
234がイタイとこ突いてたんでしょ、きっと。
260名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 13:17
234が出て来られなくなっちゃったね。
261名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 13:25
なんと言われようと、私の選択肢は保育園しかありません。
幼稚園の延長保育ではお話にならない。
親も遠いし。
262名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 13:33
そう言うことです。

 ■■■■ 終了 ■■■■
263名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 20:37
あれっ?勝手に終了させないでよ。
264名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 21:17
>>263仕切りたがり屋ね。
もしかして>>234
265名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 21:39
保育園がいいな、っていったって、専業主婦じゃあ、いれられないんでしょ?
幼稚園がいいな、っていったって、フルタイムで働いて、他の人(シッターさんや親)
の協力がなければ、いれられないでしょ?
結局、自分が仕事を続けるかどうか、ってところで決まっちゃうこと。(もちろん、
夫が専業主夫になる、という手もあるが)
 専業主婦:私は仕事もできない、馬鹿なのか?
 働くママ:私は子どもを犠牲にしてまで、働いてるのか?
っていう、不安感が「保育園がいいのよ!」「い〜え、幼稚園の方が・・」という
発言になってきているように見える。
266名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:15
公立幼稚園教諭の友人が無認可の保育園に転職しました。
ここ5年くらいで、お母さん方がすっかり様変わりしてしまい、自己中心的で刹那的な快楽主義、
もっと言えば、安全や基本的な生活習慣に関するお願いさえ、その重要さを理解しないことを悩ん
でいました。また、園もトラブルを恐れてあまりコミットしないのです。
転職は研究会で誘われての決断でしたが、こういうケースが増えてるそうです。
情熱があり、よりよい保育・幼児教育を模索する幼稚園教諭・保育士が、公立や認可の園に限界を
感じて無認可ではあるが最も求められているケアを提供する園に流れる。
人材流出でしょうか。
無認可の園に預けるお母さん方は、前の園に比べて子供の状態や発達に関心が高く、的確な協力を
得られ、子供を真ん中に連帯感を感じると言っていました。
上に出てきたような専門職のお母さんがたです。

これから幼稚園保育園は、「親の知性」の点で二極化していくのでしょうか。
いずれにせよ、母親の資質の低下が幼稚園から優秀な人材を駆逐するなら問題です。
267名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:27
・・・・。
終了しそう。
268名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:32
えっ>>267 私(266)のせいですか?
確かに雰囲気壊したかも…。ごめんなさい。
ココ教えてもらって読んでついヒートしちゃって。逝ってくる。
269名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:37
で、そろそろ結論でましたね。
保育園はやっぱりだめで、
幼稚園はいいということで。
納得、納得。
270名無しさん@HOME :2001/05/24(木) 22:39
>>266
幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校
すべて私立(民間)へ流れていくのか
国立もいつまで頑張れるのか?
国立大学は民営化へ・・・だし
どっちが格下?と問われて「公立」となる日も
間近いのだろうか?
271名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:53
やっぱり、幼稚園・保育園って括りじゃ語れないよね。
ほんと、いろんなところがあるもの。
どっちがいいとか悪いとか、そんなの単純に決められっこないよね。
272名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 22:58
>>266
いえいえ、なかなか興味深い話でしたよ。
273名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:08
>>266
うんうん、帰っておいで。
274名無し:2001/05/24(木) 23:34
小学校の教師をしている友人が言っていました。
「保育園から来た子は、授業中も座っていられなくて困る。」
でも、そうやってヒトククリにした発言は出来ないし、親に
話してもきちんと受け止めない人が多いそうです。
確かに、保育園は自由遊びばかりだからね。椅子に座って何かをする
ということに慣れていないんだろうね。
そして、赤ちゃん時代から保育園で育った子はすぐ分かるんだって。
先生というものに慣れきっていて、先生を先生とも思わない態度。
すぐわかるってよ。
275名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:50
>>274
ヴァカ?
レスを全部読まましょう。
小学校1年が終点じゃないいんだよ。
あ、漢字読めないのか、、。
276名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:51
>>274
あんた、よっぽどワーキングママが嫌いなんだね。
育児板のワーキングママ関係のところには必ず煽りに入ってるよね。
そして、今度はここかいな。
スレ全部読んだ?
いろんな保育園、幼稚園があるって散々でてんのに。
277名無しさん@HOME:2001/05/24(木) 23:54
>>274
今からでも遅くない。
くすぶっていないでお勉強しましょうね。
278名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 00:08
会社勤めの頃の話です。
朝のトイレで先輩が泣きながら化粧してた。驚いた。
朝っぱらからクソジジイ(上司・・w)にいびられたのかと思って
速攻慰めモード入ったら違うって。
保育園に預ける子供が今朝に限って「行かないで、今日だけ会社行かないで」
と泣いたと。保母さんが胸に泣く子供を抱きしめ、早く行って!って合図する
ので走って門を出てきたって。
子供は一時そんなでも、ケロっと遊び始めるもので、そうわかってても、
今日に限って、娘のもらい泣きが止まらないって。
ファンデ塗るそばから涙流してました。
私ももらい泣きした。

私は保育園対幼稚園の戦いはわかりません。
でも、こんなふうに子供を預かってるんだなーと思うと、保母さんは
子供に真剣な愛情かけてくれている印象を持った。
で、私は子供まだだけど、愛情深い保育園に入れたい気持ち。
279名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 02:41
スレからずれるが。
そんな事言う先生は、もう終わってないか。
自分の担任がそんなだったらどうよ。
280名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 02:49
その小学校教員の話しと
それを真にウケてる人がいると言う事に
ショックだったので、抜けた。スマソ
281名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 02:51
↑↑上二つは274さんへのレスです。
重ねて取り乱してスマソ
282名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 08:38
>>274
保育園児が自由遊びだけで座ってられない?(゚Д゚)ハァ?
いつの時代の話をしてるんですか?
学級崩壊してる幼稚園の存在はシカトですか?
自分の力量のなさを偏見で責任転嫁するなど呆れますよ。
教員の質の低下が取り沙汰されてますが納得ですね。
うちの子がそんな低レベルなダメ教員に当たらず幸いでした。
283名無しさん:2001/05/25(金) 08:55
ある私立幼稚園ですが、、、、、、、
そこの卒園生が、学級崩壊を起こしています。
園長の方針が「自由にノビノビ」と「やる時はやる」を勘違いしているから。

法人と言えども家族経営だから、誰も園長に提言できない。
そんな園長でも外面は良いから、人気ある幼稚園です。
役員になって、園長の裏表・園の体質を知りました。

格下とか思う必要は無いのでは?
ドキュソ幼稚園だってありますよ。

284名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:01
保育園・幼稚園っていう違いより、個々の園の差のほうが大きいんだよね。
どっちが上とか下とか、そんなこと言えるわけない。
大抵の人はわかってると思うけど・・・。
未だにそんなことも気づかないアホは>>274くらいじゃないの?
285名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:08
>>212=>>274か・・・
286一戸建妻:2001/05/25(金) 09:38
幼稚園VS保育園って、結局は学歴差別の構図?
287名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 09:40
>>274のは友達の話だろ
で、当の274はどう思ってるのよ?
その友人の糞教員に同意したのか?
288名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 09:41
>>286
いいえ、無知=無恥を具現化してるだけです。
289名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 09:44
納得。
290名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:46
>>286
対立してると思ってる、またはそうさせようとしてるのは
ごく一部の連中じゃないの?
別にどっちでもいいじゃんとしか思わないよ。
291名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:57
>>286
そうかもねー。
保育園・幼稚園って親の意思で何とかなるって言うか
(なんともならないお受験もあるだろうが、あれとて親の努力次第
という点はかわらない)、唯一自慢?できる親たちが多いのだろう。
大学まで行くと差は歴然としてて太刀打ちできなくなるからね。
292名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 09:57
>>290
まったく同感。
くだらない!
293名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 10:46
関係ないけど>>286のHNに笑った
294名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 15:58
>>286
もしかして一戸建て現金一括払いスレの人?
295名無しさん@HOME :2001/05/25(金) 17:05
結論=幼稚園、保育園の差は園による。

ここのスレを煽ってる厨房は、幼稚園派が多いということでよろしいでしょうか?
僻み・妬みのない幼稚園ママはこんなとこで煽らないもんね(ワラ
296タタカレタ1:2001/05/26(土) 07:28
別のスレで
現金買いでタタカレタ”1”です。
ちがいます。
わたしじゃないよ。

最近このスレ見に来てるんですが
私もどっちでもいいと思います。
でも>>286さんのネームオモシロ。

自分の生活に不満がある人が煽ってるだけ
ほかの方のいうとおり。
幼稚園に行かせたい人は幼稚園。
保育園に行かせたい人は保育園。
で良いじゃないんでしょうか?
297名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 18:04
ちょっとスレ違いかもしれないけれど、今保育園に行っている我が子。
来年から幼稚園にするかどうか悩んでます。
今現在事情があって保育園のお迎えは姑がしてくれているんですが
幼稚園の方が家から近い。送迎バスが家の前にとまる。等と
たしかに条件的にはとても楽になるのでいいのです。
 ただ、私のイメージとして幼稚園って専業主婦の人が預けるという感じなので
フルタイムで働いている私が母親だということで子供が浮いてしまうことがないか
等・・・不安なんです。
 母親同士の付き合いができないことって幼稚園ではやはり不利になりますかね?
298名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 22:33
実家が幼稚園を経営しているんですけど、
小学校に上がったとき、
保育園の子供に比べて、躾でも学力でもすべてにおいて、
圧倒的に差ができるようにいろいろ方針を立てています。
その実績が自慢で、
こども集めの材料にしていますよ。
299名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 22:42
>>298
やな幼稚園だ。
こんなところにだけは入れたくない。
300名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 23:26
>>298
「他の幼稚園に比べて」というのなら、まだわかるけど、
「保育園に比べて」というのがよくわからん。
保育園が競争相手なのかね。
まあ、確かに最近働く母親が増えてるから、保育園に子どもが
流れるのは多そうだけど、だとしたら延長保育とか積極的に
やるほうが、子ども集めには良さそうだが。
301名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 01:41
私は小学校にあがる前は、幼稚園が終わった後で
歩いて近くの保育園に行って親の仕事が
終わるまでそこで過ごしたよ。

もっと小さい時は個人のベビーシッターの人に
預けられてた。今から20年位前のことです。

なのに今だに保育園がどうとか言う人が多いのね。
302名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 01:53
>>301
時間が止まったような時代錯誤な地域もあるからネ(w
303名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 02:03
知らぬが仏。
海には、もっと汚いものがいっぱい捨てられています。

骨が恐いの?
304名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 02:07
堂堂巡り・・・
305名無しさん@HOME :2001/05/27(日) 02:55
このスレ見た時、
そう考えてる人が殆どだろうと思ったので
そうでない方々がいると判ってすごくホッとしました。

そしてやっぱり、そう思ってる人って
いまだに沢山いるんだって事もよく判りました。

実際に格下がどっちか?ってスレじゃないから
これでいいのですよね?
306名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 05:24
保育園が格下と本音で思いながら、
建前で否定している感じが伝わって、とてもいいスレだ。
ムキになればなるほど、
本音がでてしまう。
人間はやっぱり弱い動物だ。
307名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 09:27
>>306
激しく同意!!
308一戸建妻:2001/05/27(日) 16:32
格上格下、と言ってるのは、都会の人でわ?
地方ですが、幼稚園保育園、知ってる限りでは、
内容に殆ど差はありません。
はっきりいって、「くっだらーん!」です。
309名無しさん@HOME:2001/05/27(日) 22:10
>>306
ひねくれてんなー。
最初から「保育園が下」ってアタマがあるでしょ。
だから、それを否定されるとそう言う風に思っちゃうんだよ。
>>308
ほんと、くだらないよね。

310名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 09:45
下記のようなことは幼稚園時に親が教えるものとばかり
思っていましたので受検者の過半数ができないことに驚きました。
皆さんのお宅ではいかが?
因みに子供は保育園育ちですが敬語は私が教えたので
拙いながらも使えます。

高校生検定、敬語知らず「日本語合格」2割

敬語の誤用を指摘する4級の問題では、
他人に自分の母親を「お母さん」と話すことについて、
誤りと答えた受検者はわずか10・4%。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010528i101.htm
311名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 14:26
>>310
「自分の子供は保育園だけど、母親の私はデキるから、子供もデキるわよ。」
って言いたいのね。

こーゆー母親って、幼稚園・保育園の格付けどころか、
職業差別しそうね。

312名無しさん@HOME:2001/05/28(月) 14:51
>>310
何が言いたいのかよーわからんが。
個人的には保育園に1票。
313名無しさん@HOME :2001/05/28(月) 15:46
>>311
同じくそう思う。

>>310
全く一緒
314名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 12:15
>>311
>職業差別しそうね。
口に出さなくても、普通差別するだろ!
自分が最低な職業でなければ!
315名無しさん@HOME:2001/05/29(火) 12:30
>>314
フーゾクとかね。
316七氏:2001/05/29(火) 19:58
>>314
最低な職業とはどんなんですか?
普通差別はしませけど。
一所懸命働いてる人にそんな事云わないって。(思わない)
売春だったら最低だけど、風俗でもきちんとしたお仕事ではないんですか?
ちなみにゲームセンターは風俗営業法ですよ。
でも最低なんでしょ?


317名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 05:33
ここのレスを読むと、騒ぎを起こすのはどうも保育園擁護派の方だ。
なんとなく保育園の方には問題がありそうだ。
318名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 06:40
>>317 に同意

そんな保育園擁護派の中でも、
ウチの保育料は最高額よ。
ちゃんと敬語を使えるわ。
そこらの幼稚園児、同じ保育園に通うガキと
ウチの子供は違うのよ。
と言うのがミエミエ・・・・・
319名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 07:00
その人によるかもねー。
この間、子供を英語教室に連れていったとき、「保育園のお子さんは
乱暴ですから」なんて言って、うちの子がなにもしていないのに、いきなり
言われた。なんなの、いったい。
私個人的には、保育園ママの方が付き合いやすい。
自分の世界、社会とのかかわりがあるから、人のうわさとか、悪口を言っている暇
なし。その分、さっぱりしていて付き合いやすい。
みんな、自分の仕事も家庭も大切にしていますよ。
320名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 07:57
>>310
私は保育園育ちで、親に言葉遣いを躾られました。
結果、小学校に上がってから、周囲の子が先生に
親しげな口調で話し掛けているのに私にはそれが出来ず、
コミュニケーションを取ることが下手な人間に育ってしまいました(涙)
もちろんそれだけが原因ではないとは思うけど、
喋る前に「どういう話し方をしよう」って悩む癖がついてしまったの。
今は「オマエモナー」とかいえるようになったけど(藁
でも会話はちょっと苦手。
321名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 08:10
>>320 わかります!
幼稚園、小学校と私立育ち親の転勤で公立へ転校して
さらに現地独特の方言まで入っていて、それを家で
使うと母に叱られ・・・辛かった。
おかげで家と外での言葉の使い分けが上手くなったわ。
(裏表があるとも言う?)
あの頃は、気楽に敬語が使える母や伯母達が羨ましくて
早くおばさんになりたかったな。
だから保育園育ちの子どもには、敬語とタメ口の使い分け方まで
懇切指導しています。(笑
322名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 08:55
>>317>>318
「騒ぎを起こす」ってなんだろう??
やたら保育園を見下した幼稚園擁護派の意見もあったよね。
まあ、極一部の人間なんだろうけどね。
それを見て、どっちに問題があるなんて言うのも
変だよ。

つーか、○○派ってなんだろうね?
わたしゃ、どっちでもいいと思ってるんだが。
大抵は働いてれば保育園、専業主婦なら幼稚園。
それだけのコトでしょ?
どっちが上とか下とかって問題じゃないよ。
なんでどっちに問題があるとか、分けて考えたがるんだか
ほんと不思議だよ。

323nanashisan:2001/05/30(水) 08:59
母親に聞いたら以前は確かに「幼稚園>保育園」だった
そうですが今は関係ないそうです。
324名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 09:25
確かに今は関係無いかも
私は仕事を持ってるけど、子供は幼稚園に入園させた。公立幼稚園
では難しいかもしれないけどウチが入園させた私立では延長保育と言う
モノがあって普通に預けている時間外で(幼稚園が休みの日は無い)
夕方6時半まで子供を見ていてくれるし、保育園と幼稚園の良い所を
プラスした感じだから、働いてる保護者にはスゴク助かってました。
難点はやはり「金額はお高い」って事でしょうか・・・・
うちも偶然近くにこの様な幼稚園があったから入園させたけど、もし
このような幼稚園が無かったら保育園に入れていたと思う。
どっちが上・下では無く、その時にあたった先生や保母さん次第で
どちらが良かったって言えるんじゃ無いのかなぁ〜。
325名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 09:29
>>323高度経済成長期のサラリーマンの増加と共に女性は
家事・育児にと専業主婦が一般化して幼稚園派が増え、
保育園は一億総中流化の波に乗れなかった共働き家庭が
利用していたので幼稚園>保育園の図式があったのかも
しれませんが、時代が変わって今は生活のためでなく女性も
自立して働く人が増えたのだから、昔を引きずったような
古い価値観は滑稽でしかありませんよね。
326名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 09:57
仮に幼稚園>保育園だとして、
どうして幼稚園ママはことさら幼稚園が上だ上だ、って声を荒げなきゃ
いけないんだろうね。
例えばさ、成績悪い友達に向かって、「あなたは勉強できないわね、
成績悪いわよねー、私の方がずっといいわよ」なんてわかりきったこと
わざわざ言わないでしょう。

つまり一生懸命保育園が下って言い続けている人は、
幼稚園が絶対のものでなくなっているのがわかっているか、
幼稚園にいれている=専業主婦 の自分に自信がない、
のどっちかだと思うんだよね。

それに、こういう話を始めるのは幼稚園ママの方じゃない?
言われたら保育園ママも、「えー、なんでぇ、いい保育園はいいのにー」
と反論するけど、何も言われなければわざわざそんな話題持ち出さないと
いうか、全く気にしていない。
働いてたら預けられるのが保育園だから保育園、それだけだし。
何が幼稚園ママを攻撃的にさせるのだろう?
327名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 10:08
待機ママに顰蹙買うと思うけど
私は近所にとてもよい公立保育園があって子どもを
そこへ入れたくて働きに出ました。
近所にはそれぞれ特色があって良い幼稚園も
あったのですが、(そのうち一園は私の出身幼稚園)
我が家の伸び伸び方針&子供の特性に、ほぼ完全に
合致したのが、その公立保育園だったんです。
待機ママさんには本当に申し訳ないです。ゴメンナサイ
でもおかげで良い子に育ってます。
私も腰掛けでなく今でも働いていますのでそれで許して下さい。>待機ママさん
328名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 14:40
>>326
ズバリな発言だ。
反論の余地なし、、、。
329名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 14:54
>>328
何でもいいから攻撃したいんじゃないの、幼稚園ママ?
家庭の主婦って大きな社会との接点がないから、彼女たちの社会というのは
ママ同士のコミュニティーでしょ。
似た者同士の集まりでは、出口の無い不満や不安を解消できない。
そのはけ口を求めて、鬱屈したエネルギーが他人への攻撃となる。
音羽のお受験殺人と同じ構図だよ。
330名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 14:59
>>326
>何が幼稚園ママを攻撃的にさせるのだろう?

学生時代は自分の学歴に劣等感
結婚したらダンナの学歴、職業、居住環境etcに劣等感
せめて子供は自慢できる経歴に・・・
しかーし入れた幼稚園はそれほどでもないのに
ここでもママ同士で学歴や職業の話題がついて回る
学生時代の友人に会えばうちよりいい幼稚園に通ってる
などなどストレスが溜まり、共働き=自分より貧乏と
思い込んでいるので保育園攻撃へ・・・・ナンチャッテネ
331名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 15:03
でも、大抵の幼稚園ママは変な偏見はないと思うけど。
ごくごく一部じゃないの?
332名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 15:46
>>331
そうだと思うけど、、、。
しかし幼稚園ママは例外なく話題が乏しくてつまらない。
まあ本人達も我ながらつまらない人生だと思っているのだろうが。
政治や経済の話をするとまわりから浮いちゃうんだろうね。
333名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 15:51
子どもの送迎のあとのお茶会が死ぬほどイヤだった…幼稚園ママ時代

みんなさっぱりしててムダ話が少なかった…保育園ママ時代

そして今専業に戻り2chにずっぽりでーす♪
334名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 15:55
>>332
政治経済って日常生活に関係あるのにね。
子供の教育にも深く関わることなのに幼稚園ママさんは
興味ないのかしら?不思議
335名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 16:02
あのさー、「幼稚園ママは○○」って決めつけも、
保育園は格下って決めつけと大差ないような気がするよ。
336名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 16:04
でも、政治経済の話がしたいって人と友達にはなりたくないもん。
興味が無いわけじゃないけど、いろいろ人それぞれで意見も違うでしょ。
大事な話だからこそ、幼稚園ママどうしなんかで話したらストレスに
なっちゃうよ。
そういう話は家で、旦那やじじばばとするのが一番楽。
じじ、新聞社勤めだし。
337名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 16:08
>>336
例えば、の話でしょう。
338名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 16:08
>>336
うち政治の話題はだめだわ
ダンナとびみょーに意見が食い違って夫婦喧嘩になるのよ
339名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 16:13
だから2chに接続するのです
340名無しさん@HOME:2001/05/30(水) 17:49
やたら政治の話をしたがる奥さんは、僧花額甲斐。
341名無しさん@HOME :2001/05/30(水) 19:54
>>340
そんなレベルの高い額甲斐人に遭った事がないけど?
342名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 08:35
幼稚園ママって、ディズニーの英語教材とかやらせてそう。
343名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 08:59
>>342
やらせてそう。じゃなくて、やってる人の方がほとんど。
じまじろうもやっておかないと仲間外れにされちゃうよん
344名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:02
>>342
だとしたら何? 意図がわからんぞ。
345名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:10
>>342
いろいろやってますよー。
習い事もね。

今や、働くママも習い事もできるから、幼稚園へ入れるのよ。
保育時間が終わって、園長保育があって、習い事も出来て。
幼稚園は時代のニーズに応えようと変わっています。
保育料もそこそこの収入がある家庭なら、延長保育や習い事も含めても
保育園より、幼稚園が安いし。
保育園は、ドキュソの子も多ししさー。
馬鹿親が多いから私は保育園は嫌なのよ。
346名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:11
>>342>>343
うちは保育園だけど、しまじろうやらせてるよ。

世の中に幼稚園に子供通わせてる親って、もう何万人もいて
保育園に通わせてる親より多いんだから、そんな
あれをやらせてるとか、こういう親だとか、決めつけられる
ワケがないと思うぞ。
347名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:15
保育園は福祉施設よ。
お分かりかしら?
348名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:16
お、煽りはじめましたね。
保育園に馬鹿親が多いなんて、あなたの地域はヤンキー上がりの共働き
夫婦が極端に多い所なのですか?(どんなとこだ、それ)
上のレスにもあるように、一般的には保育園には専門職、高キャリアの
親が多いのですが。
それとも30年前のお話ですか?
349名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 09:16
>>345
>保育料もそこそこの収入がある家庭なら、(中略)保育園より、幼稚園が安いし。

収入があるから安い幼稚園? 意味不明
350名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 09:17
>>348
ぷぷぷ>>345てばドキュソ地区在住を自分でばらしちゃってるね。
351名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:18
>>342
ディズニーの英会話なんて時間がある親が一緒にやってあげないと進歩なしだよ。
それはどの教材も同じ。
時間があるのは専業主婦かもしれんが、今時幼稚園でも働く母は多いよ。

子供の幼稚園は延長保育が充実してるから、保育園から入園して来た子も多いし、
子供が入園したら仕事を始める母も多いよ。
下に子供がいない半分以上のお母さんがなんらかの仕事をしてるよ。
352名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:20
>>349
幼稚園の保育料は一律。
認可幼稚園は、家庭の所得に応じて違う。
だから、収入によっては、かなりの高い保育料を払うことになる。
兄弟なんていたら特にね。
353名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:21
またこれかよー。
どっちでもいいじゃん。
なぜそんなに人と比べたがる??
自分が満足して通わせてたらそれで良し!
354名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:22
>>348
そんなの一部、特殊な地域よ。
大概ドキュソ親や片親がいるわよ。
355名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:23
この手のスレを立てるのは必ず保育園ママ。
やはり不安なのかね?
356名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:24
>>352
そこそこの収入があるのなら、金額より保育内容や
保育時間で決めると思いますよ。
357名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 09:26
私学附属やお受験幼稚園で延長保育を実施している
幼稚園がございますの?
358名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:26
>>354
今度は母子家庭蔑視?
人間性が見えますな。いやはや・・・
359名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:26
>>358
まっ、事実ですからねー
360名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:27
>>357
ここお受験板?
361名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:28
>>356
よく読んだら?
362名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:28
自分が母子家庭や父子家庭になる可能性があるって
想像できないのでしょうね。
363名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:31
京都市内では、保育園児童数2万2千人、幼稚園児童数1万8千人らしい
364名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:31
>>356
わかりにくかった?
うちも、保育園より幼稚園に通わせたほうが保育料は
安いですよ。
でも、保育時間や内容を考えると保育園ですね。
近くに良い保育園があったので。
別に、そういう所をクリアすれば幼稚園でもいいんだけど。
365名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:32
ごめん、>>364>>361あてです。

>>363
へー、そうなんだ!
今や、保育園に通ってる子が多い地域もあるんだね。
366名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:54
確かにどうでもいいこと
要するに相当な暇人(専業主婦)

367名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 09:59
でも・・・京都って・・・アレでしょ・・・
368名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 10:08
なに?
369名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 10:10
>>354差別主義者発見!
・・ていうかドキュソ地区しか知らない人が多いのね。このスレ
370名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 10:15
どっちだっていいからさー、みっともない唾競り合いは
もう止めにしようよ〜。
子供達が泣くぞ!
幼稚園ママも保育園ママももっと大人になろうよ。
371名無しさん:2001/05/31(木) 10:17
親のコンプレックスまるだしだな 幼稚園も保育園もその後の人生に
おいて何の重要性もない。
親や地域の事情で選べばよし。それより、子供の情緒の安定の方が大事
372名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 10:34
いっそ、保育園とか幼稚園とか区切るの辞めて、
みんな一緒にしてしまえばいいのにと思う。
保育園に預けてても、下の子の育児休暇の間
退園を迫られたり、幼稚園に預けてて急に働く必要が
できて、保育園に移らないといけないけど
空きがない・・なんてことも解決しそう。
373名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 10:41
近くの幼稚園は子供獲得のため、定時後は保育園化してる。しっかり、
金取って。
374食器妻:2001/05/31(木) 12:57
保育園を差別する母親は、
我が子の教育、しつけももそれなりと思われ。
375名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 13:06
>>374
激しく同意。
っていうか、何に対しても見下したような発言する人は怖い。
そういう人の子供ってどんな風に育つのかこれまた怖い。
376名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 13:12
保育園蔑視したがる人は知的レベルが・・・以下自粛
377名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 14:24
社会に必要とされる人間でありたい。
378名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 15:06
>>374
>>375
>>376
絡めば絡むほど虚しいよ。
同じ穴の狢。
そろそろ気づいたら?
379名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 18:26
>>378
はあ?何が言いたいの?
380名無しさん@HOME :2001/05/31(木) 19:48
>>378
なるほど こういう見下し方もあるのか
381名無しさん@HOME:2001/05/31(木) 23:07
>>378
「同じ穴の狢」
オマエモナー
382名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 12:28
概して、保育園の子供のほうが、幼稚園の子供より、小さな子にやさしいよ。
周りに、0歳児から6歳まで、幅広い年齢のいる環境で育つせいかな。
保育時間が長くて子供同士でほぼ丸一日いるせいか、人間関係が
(子供のことに「人間関係」てな言葉を使うのもなんだが)上手。
兄弟の数が少ないこのご時世、悪くないと思いますが・・・。
保護者の質うんぬんは、幼稚園にしても同じこと。保育園の先生や
園の方針がしっかりしている+自分の子供をしっかりしつける、
この2点がクリアされていれば、多少おかしな保護者がいても大丈夫
だと思おうけど・・・。
383名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 12:33
↑思おうけど・・・×
 思うけど・・・ ○
 ハヅカシイ・・・
384名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 13:04
細かい事、突っ込む方が・・うっ恥ずかしい
385名無しさん@HOME :2001/06/01(金) 14:22
幼稚園にしろ、保育園にしろ
他方を見下すような母親に育てられたら、
ろくな子供にならないと思うよ。
386名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 14:44
そうそう、自分のコンプレックスを認め、自分を好きになりましょう。
387名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 21:50
age
388名無しさん@HOME:2001/06/02(土) 00:16
保育園とか幼稚園でコンプレックスって言うのが
なんかぜんぜん分からないよ。初めて聞いたよ、こんなの。
日中働いてたら子どもを保育園に預けるものだと思うし。

1の話に出てくる主婦は、自分が働きたくないのを
「子どもが可哀相だから保育園に預けたくない」って
いう話にすり替えて置きたいだけじゃないの?
結局その主婦は 仕事どうしたんだか。
389 1です:2001/06/02(土) 12:34
大勢の方のいろいろなご意見、参考にさせて頂いてます。

>>388 
どうしても働らかないといけない事情はないみたいです。
お隣さんは来年の4月から預けたいらしい。
でも、上の子の幼稚園は延長保育が全く無いですしね。
「ねえ夏休みと冬休みがある仕事無いかな〜〜?」ですと。
めったに無いと思いますよ。冷たいか?

どうやら去年の暮当たりから
近所の若い奥さん方の間でいざこざがあったらしい。
>>388 さんのすり替え説、結構当たってるか。)
それがウザイから保育園に子供を入れて働くかと思われ。
(私は日中全く家にいないので良くわからん。)

待機児童の大勢いるご時世
このような方は保育園に来なくてよろしい。
と正直な感想です。
本当に働かなくちゃいけないうちのような家庭に対し、
失礼よ。


390388:2001/06/03(日) 00:23
>1さん
ははは。。なんじゃそりゃ〜..
どうして人に相談する前に失礼かどうか考えないかな。
その方、多分働くのには向いてないかも。
『保育園の子は可哀相』だから、家の中で
主婦業に専念されるほうが良いのでしょうね。
391名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 06:37
保育園に子供を行かせている親は、
幼稚園に比べてはるかに層がばらばら。
保育園では、
はっきり言って経済状態が悪い家や、
家庭環境が複雑な家の比率が高い。
子供も如実に家の雰囲気を反映していて、
他の子供を殴ったり、ものを盗んだり、
言葉使いが悪かったり。
子供を両方に行かせたので、
本当によく分かりました。
392名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 07:41
>>391
上と下と合わせて10年以上保育園に預けていたけど、そんな事はなかったよ。
自分も保育園に通っていたけど、学校にあがってから、幼稚園から
来た子達のあまりの言葉の悪さにびっくりした覚えがある。
今だって、そういう子はよく見かけるよ。
保育園に行ってた。幼稚園に行ってた。じゃなくて、結局は躾の問題
なんじゃないの?それに、経済状態の悪い家庭だから、家の雰囲気が
悪いなんて偏見だと思う。
幼稚園に行っていたって、両親が不仲だったりすれば、家庭内の雰囲気
が悪かったりするんじゃないの?
393名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 08:05
保育園に預けてるお母さんって何故だか幼稚園の人に引け目を
感じてるし、やっかんでるってこのスレ読んで思った。
3歳まで親がそばにいないと精神的に不安定になるって
やっぱり調査結果が出てるし、できるだけそばにいたほうがいいのを
保育園ママもわかってるんだろうね。
394名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 09:49
>>393
あの、どういうことで「幼稚園の人に引け目を 感じてるし、やっか」むんでしょうか?
今、子どもは小学生と中学生だけど、「 3歳まで親がそばにいないと精神的に不安定」
というのは偏見では?
親が子供にいつも「あなたを保育園に預けなければいけなかったので可哀相、ごめんなさい」と
言い続けたら、子どもは「自分は可哀相で、親が悪いんだ」と思ってしまうかもしれませんが。
金銭的には、3人預けていたときは、毎月10数万払っていたので、逆に幼稚園にやってる(専業主婦)親には
言えない金額だ〜とは思っていましたが。

395名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 09:54
>>394
うん、費用が掛かると言えば、”自慢してる”とか
”そんなに使ってまで子供預けるなんて・・・”とか言われるしね
三歳までっていうのもべったり一緒にいなければならないわけ
じゃないのに
曲解というかろくに知らない人が言ってるだけなのよね。
三歳までに子どもがどんな生活をするのかが大事だというのが
三歳児神話
親の接し方はその一部でしかないのに

>>393さん
どんなデータが元になってるかを資料出してくださいな
つい最近のアエラにはまったく逆のデータが出てましたよ。
396名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 10:56
>>395
そうそう、アエラは知らないけど、新聞で読んだよ。
3才以前から母親が働いてた子と、専業主婦だった子の問題行動の有無を
追跡調査したら、差が無いってことがわかったんだってね。

>>393
別に引け目も感じてないし、やっかんでもないけどなあ。
うちは今通わせてる保育園にすごく満足してるよ。
万が一仕事を辞めても通わせたいと思うくらい。
でも、もし幼稚園に通わせてても、うちの子に合ってて満足できる
ところだったら、やっぱり同じように思うんでしょうけどね。
幼稚園も保育園も、本当にいろいろだから、子どもにあった
ところが見つかればどっちでもそこが一番だよ。
>>393さんは、初めから幼稚園は保育園より上って思いこんでない?
だから、「そんなことないよ」「どっちでも変わらないよ」という
意見を読むと、「やっかんで虚勢を張ってそんなこと言ってるんだわ」
って感じてしまうんじゃないかな?
本当に、どっちでも変わらないのよ〜。
うちの上の子は今小学生だけど、別に差はないよ。
397名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 11:14
>>393
なんか前に働いていたところの上司を思いだしてしまったよ。
ダンナが死んで職場復帰した友達に「子供が3歳になるまでは
母親が家にいないとぐれるよ」みたいなことを言ったので周囲
から大顰蹙。
それぞれの家庭には、それぞれの理由があるってことがわかって
ないよね。
398名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 12:01
専業主婦が、3歳までは家にいなければ〜、を否定しちゃうと
自分の存在意義を否定されると思って必死なんじゃない?
だって子供がいるから〜、が専業主婦の大義名分でしょ。
399名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 12:15
>>398
そんなことないよ、子梨の専業主婦だっていっぱいいるもん♪
400名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 12:28
>>399
そだねー。だから小梨の専業主婦までいくと開き直っちゃって、
「働かなくっても暮らしていけるんだからいいじゃん。人のことはほっとけ」
になるんだよね。
401名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 13:02
>>398
いえいえ、それは専業主婦の大義名文より
男性の方が3歳児神話(それもかなり曲解した)に
すがってるんですよ。
奥さんが働き出したら自分まで家事・育児しなくちゃいけない
会社に女性が増えたら出世が遠のくって
男性にとって流布されてる間違いだらけの3歳児神話は
都合が良いんですよ。
それにレベルの低いバカな女が無能で怠惰を隠す為に
専業主婦=金持ち、優雅→幼稚園=高レベルってしたいだけ
402名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 14:06
いろんな家庭が有るだろうけど、平均してみれば、有職主婦の家庭の方が
お金持ちでは?
403名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 14:15
>>402
そこは無視してるのよね
保育園の保護者に弁護士や医者をしているお母さんは
いないことになってるらしいからby幼稚園派
404名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 14:23
>>400
>「働かなくっても暮らしていけるんだからいいじゃん。
>人のことはほっとけ」

っていいことじゃないの?「人の事はほっとけ!」
405名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 14:27
コンプレックスある人が多いね

子供にとっちゃ、どっちでもいいね、性格や、人生を決定づけるほどの
意味、意義をもたないね。
大人になって、保育園のせいで、幼稚園のせいでこんなに人生狂った
なんてやついるかね。

保育園VS幼稚園じゃなくて、有職主婦VS専業主婦かい。
406名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 14:37
公立保育園で、保育士してました。
幼稚園教諭免許も持ってます。
明らかに、差別する人いるけど、どうでもいい!
保育園の保護者は、医者の子どもや、父子家庭の子どもとか、本当に様々だった。
だからといって、同じクラスになった保護者同士、
軽蔑や羨んだりすることはなく、すごく連帯感が強くなっていたよ。
幼稚園だから、保育園だから、って気にしない方がいいです。
407ななこ:2001/06/03(日) 15:09
うちの近所の幼稚園では、素行の悪い子は退園させられます。
その後は、保育園に行くそうです。
あっちは、どんな子も受け入れ可だからね。
408名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 15:18
だから画一された、お子様が増えて、大きくなった時に、
人を見下すようになるのでしょうか?
406ですが、本当にいろいろな生活のお子様がいました。
お子様同士、ものすごく社会性が身につきましたし、
貧乏だから、金持ちだから、外国人だから、という差別意識も
なくなっていきました。
幼稚園側としては、その方が、楽なんです。
教育する側は、楽なんです。
409名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 15:19
>>407
どこ?東京でそんな保育園は・・・あ、無認可?
でも退園させられるような子が入る幼稚園なんて初耳
ご近所にはそんな幼稚園児はいないわねえ。
保育園(認可だけど)の子もお行儀良いし
410名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 15:22
>>407
学区が同じなら小学校で同じになるんじゃ?
411名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 16:16
保育園ママって 日ごろ子供に触れ合う時間が 極端に乏しいんだから
ここで幼稚園ママを 虐める前に 子供の相手してあげなよ。

子供は保育園がイヤだという本心を 気遣って言えないだけだよ。
私自身保育園が 凄くイヤで 毎日泣いてた。
412名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 16:20
結果的に幼稚園の子供と同じように健全に育ったとしても
心の中はどうなのかな・・・
413名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 16:59
ニューズウィークの「0歳からの子育て」にハッキリ出てますよ。
3歳まで親がそばにいないと精神的に不安定になるという結果。
アエラは問題ないという結果を載せたみたいだけど、
朝日新聞は日米両方の、尚且つ相対的に0歳からの保育園児は
問題行動が多いという結果を載せました。
アメリカの機関も同じく、
0歳から保育園に預けられた子供は問題行動が多いのだそうです。

別にどっちでもいいとは思うけど、
やっぱり3歳までは一緒にいたほうがいいのでしょうね。この結果を見ると。
414名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 17:09
>>413
日米の国民性や社会環境の違いを無視するのはどうかと思うが?
415名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 17:23
専業主婦で育った人はお母さんになんでも相談して
お母さん子が多いと思います。自分を常にうけとめ
てくれる場所があるから自分を自分のままで受け止
められる。自分に自信もってる子が多い。でもこれは
甘えにつながることも多多あり。お母さんより素晴ら
しい友達や恋人をみつけられない。お母さんに勝る
存在をみつけにくい。わがまま。
保育園育ちは、母親にもどこか他人を感じ、全面的に
愛されることを知らない。そのため何か努力して結果
をみせないと他人はうけいれてくれないと考えがち。
打算的な行動が多い。人を信用しないくせに淋しがり
屋で常に友人や恋人といたがる、しかし踏み込めない
関係。自立し、結果を出すこでしか認められないと
悟っているため社会的に良い大学等に入る率が高い。
がんばれるが、内面は満たされることがなく人間的に
は淋しい思いをしてる人が多い。しかし、甘えに流されず
厳しい社会で生き抜くために適してる。
416名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 17:25
>>415すごい妄想にワラタ
417名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 17:52
>>415
私もワラタ。
今、働く母親が増えてるから、保育園に行ってる子って
すごく増えてる。
そんな単純に性格や行動洋式を決められるワケないと思うぞ。
単純に「保育園育ち」とか言ったって、3才過ぎてから入る
子も少なくないし、産休あけから保育園で、3歳過ぎてから
幼稚園に行く子も結構いる。


418名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 18:03
>>411
>ここで幼稚園ママを 虐める前に 子供の相手してあげなよ。
え?幼稚園ママってここで虐められてます?
全く逆の認識でしたけど・・・。

>子供は保育園がイヤだという本心を 気遣って言えないだけだよ。
>私自身保育園が 凄くイヤで 毎日泣いてた。
それは、お気の毒でしたね・・・・。辛かったでしょう。
でも、皆がそうじゃないんですよ。
保育園大好きだったって人も知ってるし、うちの子も
喜んで通っていました。
今でも当時の先生を懐かしがってます。

419名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 18:04
>>413
>朝日新聞は日米両方の、尚且つ相対的に0歳からの保育園児は
>問題行動が多いという結果を載せました。

朝日にそんな記事が載ってましたか?
朝日に載ってたのは日本のどこかの大学教授の
調べで、3才以前から保育園に入園してた子と専業主婦の母を持つ
子の問題行動を調べた結果は差が無かった、むしろ低年齢の
うちは保育園に入ってた子の方が問題行動が少なかったという記事
だったと思いましたが。
それともう一つ、アメリカの調査結果で、長時間保育の子に
問題行動を起こす子が多いとの記事がありましたね。

ただね、こういう調査結果って「だから働かないほうが良い」
「働いたほうが良い」って受けとめるんじゃなくて、
「そういう傾向があるから、気をつけよう」って受けとめるべきだと
思いますね。
どっちかがどっちかを攻撃する材料にするための記事じゃないっすよ。
420名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 18:11
>>391
そんなドキュン保育園めったにないかと思われ。
運が悪かったね。お気の毒様。でも一つの園を見ただけで、
全ての保育園がそうだと言える、思い込みパワーもすごいね。ワラタ

うちは三歳から、三年保育で保育園入れた。お帰りは三時半。
おやつとお昼寝がある以外は、幼稚園となんも変わらなかったよ。
421名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 18:15
もう、エンドレス、ループ状態だよね。
どうしても保育園は下だって思いこみたい人がいて、
誰がどう否定しても聞く耳持たないし。

どう考えても、どっちでもいいじゃんとしか思えん。
422名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:15
413は読解力に少々問題が、、、。
423名無しさん@HOME :2001/06/03(日) 20:17
>>422
リンク貼ってちょ
>>413
424名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 05:47
保育園だって、弁護士や医者の子供も来ているという言い方が、
もう内心、卑下している。
まあ、一部にそういう人もいるとしましょう。
でも普通、生活に窮々としていて、
共稼ぎを余儀なくされていたら、
母親の都合上、保育園しか選べないでしょう。
長時間保育で、子供は母親とのスキンシップに飢えてくるのは当たり前だし、
子供はそのストレス発散のために、乱暴になっていく。
子供の心理面への悪影響は、
保育園の方が大きいことぐらい分かるよね。
こんなの当たり前のこと。
屁理屈こね回してても、仕方ないわ。
425名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 05:58
>>424
母親が弁護士、医者、キャリアウーマンとして活躍してたら
「生活に窮々としていて、共稼ぎを余儀なくされてい」なくても
保育園しか選べないんですよ。
どちらが多いは地域によっても違うし、幼稚園派の人達は
保育園ママにはキャリアウーマンママが多い、という可能性をなぜか
信じたくないようで。だからお話にならないんですね。
426名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 06:08
幼稚園・保育園が最終学歴になるなら、
「ウチの子供は○○幼稚園ですわよ!」
「あらぁ、わたくしの子供は○○保育園ざますよ!」
と自慢しあえるだろうが、、、、、、

幼稚園・保育園の格付けなんて、阿呆らしいわい。
大学・大学院・留学自慢の方がよほど納得できる(w

427名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 06:11
>>426
しっ、それが出来ないから幼稚園で自慢したいんじゃん。
>大学・大学院・留学自慢
わかってあげなきゃ。
幼稚園なんて親の意思だからね、なんとでもなる。
大学はどうにもならんのをわかっているのだよ、彼女らは。
428名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 06:26
>>424
だからさ、保育園に通ってる子のほとんどが、
親との正常なスキンシップの時間さえなく乱暴に
なっていくというのが既にかなりの偏見だと思うよ。
大抵の子は夕方にはお迎えだし、仮に時間は短くても
濃いスキンシップが取れてる子も多いんじゃないかな?
皆がそうとは言わないよ、中には寂しい子もいるでしょう。
でも、小学校に上がってきた子を見ても、別に幼稚園から
来た子と差はないんだってば。
昨今は、幼稚園でも延長保育してるから、母親が働いてる
子も少なくないし、幼稚園の後シッターや祖父母が見てるって人もいるし。

しかし、どうしてそんなに保育園と幼稚園を区別して
どっちがどうとか言いたがるの?
そんなに保育園が嫌いなら、あなたが入れなければいいだけの
話でしょう?
>>424さん、なんで?
429名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 06:36
>>424
保育園にどういう親が多いのかはよく知らないけど、
生活に困って、子どもを保育園に預けて働くのは
別に恥ずかしいことでもなんでもないと思う。
そんなことで保育園を見下すあなたのほうが
恥ずかしい。
幼稚園ママがこんな人ばかりだと思われると嫌なので
辞めてほしい。
430名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 08:17
あのさ〜
幼稚園VS保育園してもしかたないのだから、もうやめなさいよ。
繰り返しばかりじゃん。

1>>
どこに逝ったのよ。
終了しなさい。
431名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 09:02
>>426
こういうお母さんは小中高と公立コースのくせに大学だけ
お嬢様大というだけでお嬢様気取りしてるのかも・・・
432名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:07
>>420です。保育園=働くママ、という思い込みもあるようですが、
定員に余裕があれば、専業主婦の子供でも入れるのですよ。
うちは地方だし、幼稚園少なくて、もよりの公立保育園に入れてました。
乳児保育なし(3歳から)、3時半お迎え。
パート、自営業、専業主婦も多かったです。
433名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:09
>>431
負け犬の遠吠え
434名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:20
ずっとスレを読んでて思うんですが、
「保育園も幼稚園と変わらないよ」
「保育園だからって特別子供が乱暴だったりしないよ」
という話を聞けば「そうなんだ、良かったね」と思うのが普通では?
他人の子供であっても、良い環境が与えられて子供たちが
すくすく育っているのなら、こんなに喜ばしいことはないと思う。
それに、状況が変われば自分の子供がお世話にならないとも限らないし。
それをあえて否定して、どうしても「保育園児=不幸」みたいな
決め付けしたいのってよくわからないよ。
幼稚園に通ってる自分の子供も幸せ、保育園に通ってる隣の子も幸せ、
それじゃダメなの??
435名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 09:28
>>433
オホホホ
436どうしても:2001/06/04(月) 09:36
年少さんから入るなら、どちらも変わらないかもね。
でも、赤ちゃん時代から保育園で育った子は違うと思うよ。
早くから集団でもまれるし、昼間は甘えられる母親がいないんだから。
しっかりするし、親の前ではいい子になるね。
それだけ母親にとっては、「扱いやすい子」になるわけです。
ここで「保育園育ちだけど、いい子でお行儀もいい。」なんて自慢
してる人がいるけど、それは親にとって都合がいいだけの話。
本当に子供の心がどうなのか、わかっていない。
たまにしか触れ合えない母親の前で、悪いことをするわけがない。
いい子でいなくちゃ、甘えられないんだから。
身をもって言えます。母は、仕事大好き人間でした。
437名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:46
>>436
だからぁー、それはあなたがそうだったってだけの話でしょ?
昔と今じゃ保育園も、専業主婦を取り巻く環境も大きく違う。
私は、子供が赤ん坊の頃密室育児で苦労したクチなので、
日中一定の時間を、子供が保母さんたちに可愛がられて
育つことは悪いことじゃないと思うよ。
ただ、良い保育園を選ぶことと、長時間保育になるのは
避けたほうが良いと思うけどね。
それとさ、昼間母親と離れてるのを問題にするのなら、
うちのばーちゃんたちの世代なんか、問題児だらけだな。
うちは田舎だから、母親は皆日中農作業してたのよ。
438名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:48
>>436
それは、あなたの母親があなたの心をわかっていなかっただけでは?
母親の性格、子どもの受け取り方で、それぞれ違うんじゃないかなー。

そんなこと言うけど、もしあなたがどうしても自分の子供を保育園に、預けなければいけない状況になったら
どうするの?
子供をお迎えに行った後は、うんと可愛がろう。
休日は子供とちゃんと向き合って、遊んであげよう。
と接するしかないでしょ。
あなたのお母さんが、ここの所の心構えが足りなかっただけで、世の中の他の保育園児を持つ
お母さんもそうだと決め付けるような、言い方はちょっとねー。
439名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 09:52
ここであまり保育園の良さを広めない方がいいと思う。
ただでさえ待機待ちが多いのに、これ以上保育園希望者が
増えたら大変ですよ。
幼稚園より格下、貧乏人が仕方なく利用するところにしておいた
方がいいと思います。
440名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:54
>>436
それは本人の性格の問題。
近所の、幼稚園育ちの子で、あなたとそっくりの性格の子がいる。
(親の前ではいい子)
441名無しさん@HOME   :2001/06/04(月) 09:57
なんでもいいからさ、保育園、学童終了時の放置については
ちゃんとして欲しい。
442名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 09:59
>>439
わはは、そうかもね。
でもさ、マジな話、本当は専業主婦の人でも気軽に
育児の相談に行ったり、困ったときに気軽に預けられるような
所になって欲しいと思うよ。
不安なことがあっても相談する人もいないし、
公園に行っても親がべったり張り付いて目を光らせてないといけない・・
こんな状況じゃ、親も辛いし子供も歪みそうだ。
もちろん、恵まれた環境で子育てしてる専業主婦も少なくないんだろうけど、
でも、どんどん環境は悪化してきてるような気がするよ。
443名無しさん@HOME :2001/06/04(月) 10:03
>>439同意!

保育園がどんなに良いところかわかったら
専業が無理矢理パートに出たり、ダンナや知り合いに
頼んで書類揃えて保育園に子どもを預けかねないからね
今だってそういうドキュソ主婦がいるのに・・・
4441です:2001/06/04(月) 12:08
>>430
呼んだ〜〜〜?
レス遅れてゴメソ。
午前中の業務がやっと終了しました。
ひとまず私個人としては
「言いたい奴には言わせておこう」ということで

□■□■□■□■□■終了■□■□■□■□■□

続けたい方はどうぞ

>>439 >>442>>443 激しく同意です。
保育園は「貧乏な家庭の子供が仕方なく入れられているところ」
という思いこみチャンが多過ぎ。
視野が狭いなあ〜〜と思われ。
ということで
445名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 00:51
今、一時保育で週3回保育園に預けていますが、なかなかいいですよ。
英語教室とか体操教室もただでやってるし、先月は移動動物園も
やってきました。近所の親子連れも乱入OKでした。
来年からは幼稚園で延長保育をプラスしますが・・・。そっちのほうが
安いからです。それだけです。延長保育プラスしても市からの補助金が
あるので保育園と同じくらいの金額です。
うちの近所は7時まで預かってくれて8月も休みなしの幼稚園があるので・・・。

保育園に預ける母親がキャリアか茶髪かは、保育園がどうとかいうより
地域の問題では? 茶髪の保育園ママが多い地域に上品な幼稚園ママが
住んでいるっていうのはあまり想像できないなあ。
446名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 01:30
>>436
ふん、親不孝者め。
いい年こいた今でもそんな風に思ってるの?
私の親も仕事大好き人間だったさ。
でも436さんの様にはならなかったよ。
親の背中を見て育つ子どももいるのだよ。
447名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 02:08
>>439
小泉内閣が、2004年(たしか)までに認可保育の数を増やして
待機児童を減らすぜー!って言っていたよ。やったぜ。
ちなみに女性の就労人口を増やすための一環として、専業主婦
にも年金を払ってもらうようにするそうだ。ぜひお払いなさい。
10年後、保育園vs幼稚園なんて議論はなくなるんでないの?
448名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 02:26
>447
そうなるといいねー、うん。
あと出来ればベビーシッターも今より
気軽に利用できるようになると良いな。
449名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 05:44
キャリアアップするような女の人って、
全体の1割もいないんじゃない。
保育園ママの現実は、
生活のためにやむを得ず働いている人で、
キャリア志向でもなんでもないよ。
母親とのスキンシップが短ければ、
子供のストレスになるのは証明されている話だよ。
その抑圧の発散のために、粗暴になるのは分かっていることだからね。
それに家庭の経済的優劣は一言も言っていないよ。
早合点しないで。
450名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 06:01
>>447 >専業主婦にも年金を払ってもらうようにする
年金取られても、専業主婦(夫)にならざるをえない人だって、
存在してると思われ。

納める年金額によっては、扶養のままか被扶養になるか、
その主婦(夫)それぞれじゃないかな?


451名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 07:10
>>449
シッー、地雷は伏せておきなさい。
452名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 08:09
>>449
過去レス読んだら?
そういう話とその反論は全部ガイシュツ。
今更何をおっしゃるやら・・・
453名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 09:39
それなら結論は早い。
保育園は幼稚園より格下ね。
454名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 09:47
↑ 人格が低い人
455名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 09:50
>>453

やれやれ、読解力のない人だ・・・。
そう思いこみたければ、そう思ってれば?
そもそも、何でそんなことにこだわるわけ?
自分自身でよく考えてみたほうがいいよ。

456名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 10:47
>>455
保育園は幼稚園より格下。と結論つけたい人は
実は幼稚園は保育園より格下と思っているので
そう結論したいんです。
 たぶん旦那一人の収入で生活しているかなりの低所得な人なので
そうでも思わないと悔しいんでしょう。
457名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 10:49
458名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 10:54
っていうか、どっちが格下って決めたいのって、
結局は自分の子供を他人と比較して優位に立ちたい
という気持ちの現われと感じます。
他人と比較する気持ちがなければ、今自分の子供を
通わせてる保育園なり幼稚園なりに満足してたら
それ以上他についてどうこう思わないんじゃないかな。
そうやって、常に周りと比べられていくのって、
子供にとっては辛そうだなあ。
459名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 11:16
大人になって「私は幼稚園出よ!」なんて競いあうのかね?
小学生でも比べないがね。
460名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 11:19
私は卒園組なんだから、保育所出所のドキュソと、一緒にしないでよね〜
461名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 11:21
もうやめようよ、ループだよ。
何を言っても、ここの保育園は格下って思いこんでる
人は変わらないと思う。
もう、勝手に思いこませておこうよ。
462名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 12:30
456みたいなヒステリックな反応が、
保育園へ子供を通わせている家庭のレベルを物語るんだよね。
463名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 12:45
>>461同意
保育園は順番待ちで大変なんから保育園を格下だと思ってる方は
迷わず幼稚園に入れてくださいね。
464名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 12:48
保育園が気に入らなくて煽ってる人の方もかなり
ヒステリックだと思いますがね。
どっちでもいいじゃん、ほんと。
465名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 13:52
保育園の良さを知られて幼稚園派が保育園に流れてくるどころか、
ここは保育園が格下ということを定着させて、保育園から幼稚園に
流れて欲しい。
待機は困るのよ〜、お願いっ!
466名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 13:58
どっちもどっちだわ
467名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 14:05
>>465
ほんと保育園は待機待ちなのに幼稚園は
定員割れや廃園になるところまであるのよね
それなのに保育園を増やすなんて税金の
無駄遣いだわ。
幼稚園と保育園を一緒にすればいいだけなんじゃないの?
同年齢の子供を保護、育成するのに違う役割を与える方が
おかしいのよ。
まったく役所や政治家の男が考えることって・・・
468名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 14:28
>>462
図星だったのか・・・
君の家庭のレベルも想像できるね
469名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 14:34
>>468
相手しちゃだめだよ。単なる煽りでそ。
470厚生労働省:2001/06/05(火) 14:44
>>476
保育園は厚生労働省の管轄ですが、幼稚園は文部科学省の管轄ですので、
幼稚園は保育園と一緒にはできないのです。
471名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 14:47
そうだよ。最初からレベルが違うんだから。
472名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 14:48
このスレと布団干しのスレは、
堂々巡りで嫌です。
473名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:14
>>470
その管轄の違いを乗り越えて、というかどっかに統一するのか
知らないけど、一緒にしようって話は出てたと思ったな。
どっかで読んだよ。
>>467さんが言ってるように、そっちのほうが効率的だと思う。
474名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:17
別に無理に一緒にしなくても、事実上双方が歩み寄り?でほとんど
同じものになってってるじゃない。
名前なんか別でもいいよ。
幼稚園も延長保育しないと閑古鳥鳴くようだし…。
今の違いは保育料と空き事情くらいでしょう。

信じたくない人は信じなくていいんだよ。
空きのたっぷりある幼稚園に入れてくださいな。
その方が安いしねー。
475名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:19
どっちでもいいじゃん 変だね ここ
476名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 15:20
>>470
同じ年齢の子供を扱うのに厚労省と文科省に
分けるのがおかしいんだよ。
幼稚園は義務教育じゃないんだしどっちかに
統一しても差し障りないと思うけど実現しないのは
省内権益でも絡んでいるのかな
477名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:30
>>476
同じ年齢?
違うよ。
保育者の資格も違うよ。
何も知らないのね。
478名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:31
幼稚園の先生も保育士を馬鹿にするのよ。
479名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 15:49
確かに幼稚園教諭と保育士の資格は別だと思うけど、
一緒にできなくないと思うよ。
うちの近所では、同じ経営者が保育園と幼稚園と両方やってる。
先生たちも保育園と幼稚園の間で異動があるよ。

>>478
そういう先生にウチの子が当たらないといいな。
480名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 15:56
自宅で子供を預かる保育ママ制度の資格ってあるの?
481名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 16:08
幼保一元化は、世の中の流れになってきてるみたいですね。

検索したらこんなのが出てきた。
http://www.asahi-net.or.jp/~pf4m-atm/EDUCATION/EDUCATNEWS/990330youtienkisei.html

482名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:24
>481
無理でしょう。縦割り行政だもん。
それに目的が違うよ。
幼稚園と保育園とでは。
教育と託児だからね。
保育園で子供になにかを教える場合は、
あくまで付加価値の一環。
もともと就労している親の支援に、子供を預かるのが目的だから。
幼稚園は教育機関だけど、保育園は生活支援のための機関。
意味がぜんぜん違う。
どこで視点を見つけるかで分かれるが、
子供の教育の点では、幼稚園が優位。
子供を預けて、育児に煩わされず親が長時間働きたいなら保育園。
生活環境で選べばいい。
でも、子供のことを本当に考えたら幼稚園だね。
だって幼児教育を総合的に考えたカリキュラムって、
幼稚園でしかできないから。
483名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:26
保育園は福祉施設よ〜
484名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:28
幼稚園児の年齢の集中力(というか疲れない程度かな?)は4時間が限度なんだって。
それで4時間(プラス給食等)の保育時間なんですよね。
保育日数、保育時間等保育園と幼稚園かなり違いますよ。
485名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:36
・・・・保育所・・・・・・・・
目的・・・「日々保護者の委託を受けて、保育
に欠けるその乳児又は幼児を保育
すること」(児福法第39条)
対象・・・保育に欠ける、乳児(1歳未満)幼児
(1歳から小学校就学の始期まで)
少年(小学校就学の始期から18歳
未満)(児福法第4条、第39条)
市町村は保育に欠ける乳児又は
幼児等を保護者から申し込みが
あったときは保育所において保育
しなければならない(児福法第24条)
保育時間・・・8時間(原則)(児童福祉施設最低基準第34条)
保育日数・・・規定なし

・・・・・幼稚園・・・・・・・・・
目的・・「幼児を保育し、適当な環境を与え
てその心身の発達を助長すること」
(学教法第77条)
対象・・・満3歳から小学校就学の始期に達
するまでの幼児(学教法第80条)
保育時間・・・4時間(標準)(幼稚園教育要領)
保育日数・・・39週以上(学教法施行規則第77条)
486名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 22:52
うちの地方の新聞に載ってたんだけど、地元には
幼稚園と保育園が一緒になった施設があるみたいよ。
ただ、現実には管轄行政が違うんで、区分けはされてる
みたいなんだけど、隣に立っててカリキュラムとか
合同になってるらしい。
幼稚園の子は早く帰って、保育園の子は親が迎えに
来るまで待ってるんだろうけど。
別に不可能ではないんじゃないの?
今は延長保育してる幼稚園だっていっぱいあるし。
将来的にはそういう流れになってくんじゃないかな?
そうじゃなくても、幼稚園は延長保育するところが
もっと増えていくだろうと思うよ。
487名無しさん@HOME :2001/06/05(火) 22:59
港区か中央区で老人ホームと保育園を同じ建物に
作ったところがあったの、誰か知らない?
保育園とホームはちゃんと仕切られているから
子供が勝手に入りこむ事はないから高齢者の邪魔には
ならないんだけど、時間を決めて交流ができるらしい
もっとこういう風に人材をうまく使えるような施設を
作れば合理的だし相乗効果も出てくるんじゃないのかなあ?
488名無しさん@HOME:2001/06/05(火) 23:04
>>487
うちは思いっきり田舎ですが、そういう施設あるって聞きました。
子どもにも、お年寄りにもすごく良い影響があるって言ってたような・・。

幼稚園と保育園の件ですが、単純に一緒になるというより、
働く母親が増えたことと少子化の影響から、幼稚園の延長保育が
ますます拡大されたり、保育園にも教育というニーズが益々高まって
教育的カリキュラムが増えたり、このままで内容的に似通っていく
という風かもしれないですね。

489名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 00:01
子供が通っている保育園、この近辺の幼稚園保育園の中でダントツ人気。
保育・教育内容が良いのね。幼稚園ママから羨ましがられてるよ。
「いいねえ、うちも働いていたら絶対通わせたかった」って。いやマジで。
ここに通わせたいが為に働き出したって人もいる。
でも、同じく近辺にはドキュソな保育園もあったりする。
結局幼稚園か保育園かじゃなくてその園次第なのよ。
490名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 00:25
これも難しいなぁ。
自由保育で人気のある幼稚園があるんだけど、
放任しすぎて子供の怪我が続出。
しかもいじめが横行してたことに長い間、
気づかなかったというお粗末さ加減。
親がいいと思っても、子供には地獄かもしれない。
イメージや先入観、あてにならない評判に惑わされずに、
子供本位で考えてやってほしい。
様子を観察しながら、
途中でかわるぐらいの気持ちの方がいいと思う。
491名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 06:57
貧乏保育園→小学校通知表5段階で2と1だけ→中学校同じ→高校学級順位最下位→国立大学合格→普通に社会人


心配すんな
492名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 07:43
んじゃ、金持ち保育園は?
493名無しさんの主張:2001/06/06(水) 11:18
>>487
へぇ〜、実際にあるんだ。
小さい子と老人ってある意味似てるから(同じことを言い続けるとことか)
いい案だよね。
小学校も老人ホームと併設して、子供らに面倒を見させればいいのに。
そうしたら子供が随分老人に馴れるだろうにね。
494名無しさん@HOME :2001/06/06(水) 11:59
>>493
老人のボケ防止にもなるそうですよ。
実際、小さい子どもは黙って座っているだけでも
感じられるほど発散するエネルギーはすごい
ですからねえ
発散する生気が微量になった高齢者には良い
刺激になると思います。
495名無しさん@HOME:2001/06/06(水) 23:43
>>491
あら、けっこういいじゃない。私と同じルートをたどってる気がするわ。
まぁ、言わせてもらえれば高校最下位じゃ、国立は無理だけどな。
どんな学校だよ!!
496名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 04:21
491です
学校の中間テストと大学入試は別なんです。定期テスト学級42番、模試偏差値65
ちなみに高校は平均的な凡高校です。
497名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 04:43
そんだけできてりゃたいしたもんだよ。
498名無し不動さん:2001/06/07(木) 06:24
>>494
あ〜、うちのコドモの行ってるところ、それに近いです。
「老人ホーム」じゃなくて「デイケアセンター」ですけど。
昔の遊びを教えてもらったり、お遊戯だのなんだのを披露したり。
499名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 08:19
子供の安全もあるから、責任ある人がいなきゃいけないと思うけど、
(ボケた人ばかりじゃ危なくてしょうがない)、保育園と老人ホームを
接近させるのはいいんじゃない?
500名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 08:22
保育園は中、高校と一緒でも良いと思う
少しでも赤ちゃんや小さい子へ配慮することが
わかれば
街でも子供の声がうるさいって言われることも
少なくなるんじゃないのかな?
501名無しさん@HOME :2001/06/07(木) 08:58
>>500
男性高校生は勘弁してほしいよ。
幼児に悪戯する子もいるんだよ。
502名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 09:04
>>500
んなこと言ったら、ジジイだろうが中年だろうが、さらに性別を
問わず幼児に性的ないたずらする人はいるよ。
503名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 22:53
こんなこと言ってるなら、
親と同居したらどうだ。
同じことじゃないか。
504名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 23:21
>>502
確率が違うよ。
505名無しさん@HOME :2001/06/08(金) 07:50
>>501
中学生くらいからボランティア保育士させて
幼児に対しての正しい認識を植え付ければ
変な目で幼児を見なくなるんじゃない?
普段幼児と接しないからおかしな妄想を抱く
んじゃないかと思うよ。
506名無しさん@HOME:2001/06/08(金) 08:34
>>505
こっちの方じゃ、一週間ぐらいかな?
中学生が幼稚園とか保育園へ行きますよ。
報告会で
「遊びます。遊びます。ひたすら遊びます。
それが仕事です。・・・疲れました。」
と言った男子中学生がいた(w

507名無しさん@HOME:2001/06/08(金) 17:23
>>500
子供の声はうるさいよ。
うるさくしないように、親や周りの大人が躾るべきことで、
他人に慣れてもらうよう考えるのは、ちょっと違うんじゃないかな。
508名無しさん@HOME :2001/06/08(金) 17:30
>>507
もちろん躾けも大事だけど躾をしても
子どもと大人の声は異質だから
小さい声でも際だって耳障りになるのよ
509名無しさん@HOME :2001/06/10(日) 00:05
長時間保育で攻撃的に? 米国の研究所が発表

 保育施設に預けられる時間が長いほど子供は攻撃的な性格になる。
そんな調査結果が米国で発表され、母親たちを不安にさせている。
 米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人
の育っていく過程を10年間にわたって追跡調査した。公的な保育調査としては
最大規模だった。
 生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園などに週30時間以上預けられた
子供の17%は、幼稚園でほかの子に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりす
る傾向が強かった。週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6
%以下だった。
 対象となった子供の託児時間は平均で週26時間。預ける先が保育園でも託児所
でも、自宅でベビーシッターに見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や
家計も結論に影響しなかった。
 研究を率いた英ロンドン大のジェイ・ベルスキー博士(48)は「週何時間までなら
大丈夫という線引きはだれにもできない。ただ託児時間をなるべく短くした方が
子供によい結果を生むとは言える」と学会で発表した。
 米国では6歳以下の子供を持つ母親の65%、父親の96%が職を持っている。(15:04)
http://iij.asahi.com/national/update/0429/005.html
510名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 02:36
>>509
で貴方はそれでどう思ったの?

子どもたちが攻撃的な性格になってるのは
他の色んな要因が重なった結果では?

性別と家計だけじゃデータとしては弱いよ。
その研究の過程に研究者の主観が入ってない
保証はあるの?
学会で発表されてる事が全て正しいとか思ってないよね?
511名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 05:34
おいおい母親とのスキンシップの時間の長さと、
子供のストレスの関係はさんざん論文がでていて、
もう定着しているよ。
母親とのスキンシップが短い子供ほど、
乱暴なのは、
託児所や保育園で普通に見られること。
こんな基本的なことに疑問を差し挟む余地ないよ。
512名無しさん@HOME :2001/06/10(日) 07:00

過去ログ読まずにレスしてる厨房が
また∞させようとしてるよ(w
513名無しさん@HOME :2001/06/10(日) 10:48
保育園で育った子供は精神的に未熟な子供が多い。
幼稚園の子は周囲に気の使える子が多い。

sageの方法も覚えてみよう。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                              ⊂   つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
515名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 13:06
練習してみます
516名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 22:26
>>511>>513に対する反論や
意見は過去レスにたーくさんあるじゃん。
読めよー・・・(脱力)
517名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 00:26
>>511
だからさ、そのさんざん出てる論文が
怪しいもんだよ、って事が言いたいの。

その論文、なんかデータがずいぶん整いすぎてて
「綺麗なデータありがとうございました。」って
やつじゃん、って思ったんだけど。

518名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 00:33
>>517
そういう論文、散々でてるの?見たことないや。
でも、一緒にいる時間の長さがスキンシップの長さに
比例するわけではないと思う。
私は働きだしてからのほうが、そういう時間が長い気がした。
っていうか、濃いって感じかな。
519名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 04:59
自分が知らないだけだろ。
少しは勉強しろよ。
520名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 08:34
>>511のレス自体、さんざんガイシュツっていうか
同じ人が繰り返し書いてるんですかねえ?
ループっすね。
521名無しさん@HOME :2001/06/11(月) 19:32
>>520
なにがなんでも子供を保育園に預け母親が働く事を
悪としないことには困る人がいるらしいね
522名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 21:16
悪だなんて言っていないと思うね。
現象面だけを言ってるに過ぎない。
悪と感じるのは、
自分自身になにか迷いがあるからではないのか。
523名無しさん@HOME :2001/06/11(月) 21:24

           オレサマハ
オサワガセ      オレサマハ        ハイハイ
シマシタ   ∧ ∧  从凸从    ∧ ∧ ハヤク オウチニ
     (,,゚Д゚) ( 。д゚)(⌒) (,,゚Д゚) カエロウネ
      |  つ[ ̄ ̄∪ ̄ ̄]⊂  |
    〜|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜|  |
   (( し ∪          し ∪
524名無しさん@HOME
>>523
ワラタ!