1 :
もぐもぐ:
最近TVで放送してたり、DMが来るんですが
【しまじろうの子供チャレンジ】っていいですか?
買ってる人いたら教えてください
今、1歳の男がいて、食事やトイレなどのしつけを
どうしようか考えあぐねいています。
いいんだったら買ってみようかなぁ・・・
2 :
Mrs.名無しさん:2000/10/26(木) 12:40
ウチ毎月とってます。
絵本も楽しいし、付録も楽しい。
子供も気に入って遊んでます。
月1600円、別におもちゃとか絵本を買うより
安いと思う。
付録のビデオのおかげ?か、ウチの子も
歯磨きとか嫌がらなくなったよ。
3 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 12:41
しつこくくるDMや勧誘マンガにはうんざりしたけど、うちは結局
やっています。
しつけは「ちゃれんじ」やってなくてもできることだけど、あんまり
自信がない、いつ何をしつけるかわからない、という人には役立つかも。
子供がビデオや絵本にはまらなかったら、返金きくんでさっさと
やめるのも手ですよ。しまじろうが気に入らない子もいると思う。
うちははまったので続けているクチです。
4 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 12:43
3ですけど、追伸。
返金は、あくまで年間購読のまだとっていない分にきくのであって、
既に開封したものにはきかないです。
言葉足らずでごめんなさい。
5 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 12:57
私もすごい悩んでます。安いのは魅力なんだけど。
子供はお試しの絵本(もどき)やビデオに夢中。
ああ、しまじろうがもう少し可愛ければなあ。(私の好みじゃない)
6 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 13:23
しまじろうをやってないひとって私の周りでは見事なくらい皆無。
結局流されてうちもやることに・・・。
(私もしまじろうって好みじゃない)
はじめは子供も喜んでやってたよ。
4歳になった今は付録の玩具の置き場所に困ってる。そろそろやめたい。
7 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 13:28
やっていたけど、入園を期にやめた。
まめな親にはいいが、ずぼらな親にはゴミと化すこともあるので、注意!
親も一緒に本やビデオを使って生活習慣などを覚えるのにはいいよ。
使いこなせるとすごくいい。
多分他の教材も同じ。
おもちゃんの積み木っぽものなども、数が少ないから飽きる。
取りあえず、年払いはせず、月々とって様子を見た方がいいね。
8 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 14:24
今、2〜3歳児のとってるけど、絵本は切り抜きやカードで
ゴミと化すのが早い。
もし下の子ができたらまた使おう、なんて思っていたけど無理。
子供が楽しんでるようだからいいかなっていうところ。
9 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 14:52
1歳のお誕生日と同時にスタートしました。
ビデオは飽きずに何度も見てくれるので大助かりですが、
絵本は内容を理解する前にボロボロに・・・・。
付録のおもちゃは結構気に入っているみたいです。それ以前に、
あまりおもちゃを買い与えていないので、仕方なく遊んでいるのかも
しれません。継続するかどうかは検討中です。
10 :
名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 15:25
2ヶ月目以降からはやめたくなったら電話1本ですぐやめられますよ。
(「1ヶ月だけ」は不可)
月払いもできるので試しに取って見てもあんまり損は無いです。
なんだかんだ言っても値段相応のモノはくるし。
(もちろん値段以上のモノが来るわけではない)
でも二人目の時は「はなまるくん」にしようかな。
「しまじろう」はちょっとイイ子ちゃんぶりがいや。
11 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 15:29
自分でしつけ方がわからない親には○
生活習慣がわからないような親にも○
よそがやってるからウチも・・・って親にも○
別におもちゃとか絵本を買うより安いと思ってる親にも○
ビデオ見させておいてその間に家事を済ませようという親にも○
良質の教育を求める親には×
12 :
スリムななし(仮)さん:2000/10/26(木) 15:46
>>11 ???しまじろうは
良質の教育ではないの?
悪質?
13 :
名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 15:59
1歳から始めてもう5年です。
来年の3月でしまじろうは終了ですが、その後にはちゃれんじ一年生
が待ってます。受講費もぐーんとアップするしもういい加減やめたーい!!
しかし、子供は継続ねらいのDMに載ってた新キャラ「コラショ」にすでに
心を動かされている様子。
こうしてずるずるとベネッセ商法にはまりつづける我が家・・・・・。
14 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 16:16
>>11 決め付けはやめてね。
誰もがあなたのように迷わないご立派な人ではありません。
やったところでしまじろうばかりで一日明け暮れるわけもないよ。
家庭なりのしつけもすることになるでしょう。
良質の教育の例をあげるとか、もうちょっと建設的なこと書かないと
イヤミ書きに来ただけと誤解されちゃうよ。
15 :
11:2000/10/26(木) 16:19
悪質とは思わないけど、良質ではないと思う。
あなたの発言はしまじろうを良質と思ってのこと?
だったらあなたはドキュンだね!
16 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 16:36
14ですが…まだ子供はしまじろうの対象年齢前。
どういうのが良質というより、自分の子が楽しめるかどうかの判断に
したいと思ってこのスレ見てました。
迷っているところにああいう書き方だったのでちょっとびっくりした、
というところです。
これ以上は1の人にも他の人にも関係ないので書き込みません。
ドキュン呼ばわりしたいのならどうぞ。
他の方、ヘンな書き込みしてごめんなさい。
17 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 17:04
しまじろう取っていません。
取ってないと毎月のようにDMが来るんですよね。
それで遊んでます。
取らなくてもほぼ毎月来るので、これでじゅうぶん。
取ってる人はこんなタダで楽しんでる私の分までお金払ってると
思うとちょっと申し訳ないです。ごめんなさいです。
18 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 17:27
市混じろう、いいイメージないなー。
私はアニメしか知らないけど、よくも悪くも単純すぎない?
娯楽(時間つぶし)にはいいかもしれないけれど、
教育って期待はしてません。
19 :
9:2000/10/26(木) 17:37
何をあの教材から受け取るかは子供によって、また親がどう与えるかに
よっても全然違うと思います。子供の好みに合うものであれば、あとは
活用次第という気もします。
だいたいあの内容が、まるで役に立たなくてもいいじゃないですか。
とりあえずは楽しめれば。
まあ、ベネッセ商法にまんまと乗ってしまっている自分は充分、ドキュンでしょう。
ちなみに
>>11さんが良質と思われている教材、または方法って何ですか?
20 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 18:16
しまじろうが教育とは思ってなかったなあ。
遊びのネタが増えるかなあ、ってくらいの気持ち。
(つーか小さい子供は遊びが勉強みたいなモンだし、
勉強も遊びの延長でやってるって感じだと思うし)
親も子供も楽しく遊べれば、それがいちばんいいんでない?
何しろ自分が子供と遊ぶのへたくそだったもんで、
子供の遊びのツボを知る上で、けっこう参考になりました。
ところで良質の教育ってなんだろう。興味津々。
21 :
Mrs.名無しさん:2000/10/26(木) 18:32
楽しければいいんジャン?
命かけて「しまじろう」やってるヒト
いないと思うし
22 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 19:30
うちもやってます。
季節もののおもちゃ(水遊びセットとか)や男の子だから自分では買わない
マジックテープで切れるおままごとセット、便座のおもちゃ(しまじろうを
座らせてレバーでウンチが流せる)などはヒット。
でもたいしたこと無い付録の事もあるけど、トータルでは満足。
でも私もしまじろうはイマイチ。かわいいとは思えない。
ベネッセは大儲けしてるんだろうから、もうちょっとデザインにお金かけて
一流の人使ってもいいと思うんだけど。
23 :
Mrs.名無しさん:2000/10/26(木) 19:44
1歳の最初から取り始めて4年になります。
4〜5才用になるとドリルっぽいですよね。子供は付録よりも
教材(?)そのものが大好きで届いたその日に全部やってしまいます。
1日で1600円、うーん・・・と思って公文のドリルを与えてもダメ。
子供がやりたがるなら仕方ないかという感じです。
24 :
名無しさん@HOME:2000/10/26(木) 20:26
しまじろうファンサイトの一件以来、
どうしてもベネッセが信用できないー。
しまじろううんぬんより、
奴らに金儲けさせたくないので取りません。
25 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 20:29
>24
なにがあったの?
26 :
Mrs.名無しさん:2000/10/26(木) 20:50
そういえば中学〜高校の間、ほぼ毎月「進研ゼミ」の
DMきてたな〜。
子供心に「すごい広告費かけてんだな〜」と思ってた。
ああいう通信教育って、とるだけで返送しない人が大半なので
それだからやっていかれるらしい。コスト的に。
27 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 21:03
DMが気持ち悪いから、好きになれません。
去年引っ越して、転居先を役所、一部親戚、郵便局の転送とどけと公共料金、
金融機関、引越し屋、位にしか知らせてないのに、
2月目から新しい住所でDMが来て、前の住所からの転送には重複してないの・・・
どうやって調べたのか、知りたい。
おまえら!ストーカーみたいに追跡すんな!・・・といいたい。
28 :
名無しさん@HOME :2000/10/26(木) 21:41
あんまりいい話聞かないですね。私の周りでは。
知り合いのところでは、子どもが食事・トイレ・歯磨き・遊びなど
生活すべて「しまじろう(人形)と一緒じゃないとできない」
状態になってしまい、あわてて止めたとか。
子どもの心を掴めるように研究しているからだろうけどね・・・。
うちは、ゴミになるばかりですぐ止めました。
29 :
>27さん:2000/10/26(木) 23:23
それだけ転居の連絡してたらイヤでもきますよ〜。
転勤族な両親だったけど
進学塾、成人式の着物、婚礼家具はリアルタイムで全てきた。
もちろん進研ゼミのDMも。
30 :
名無しさん@HOME :2000/10/27(金) 09:24
きのう初めてこどもちゃれんじぷちのDMが来ました。
何度もはがせるシールセットが同封されていて早速遊ぶ子供。
しかし「〜のようにして遊んであげてください」と注釈がついてるのは解せない。
取説要るようなおもちゃでもないし、子供なんて勝手に遊ぶでしょうが。
「遊び方まで指示されたくね〜よ」By夫。
31 :
名無しさん@HOME:2000/10/27(金) 09:39
ベネッセスレなのでスレ違いになりそうですが、私が幼稚園〜小学校卒業まで
学研の科学と学習のお世話になったので子供にはなまるくんを取ろうかと
思ってるのですが、評判は如何でしょう?近所のお家はしまじろう派が圧倒的で
全然話を聞かないんですが…。
32 :
Mrs.名無しさん:2000/10/27(金) 09:45
DMについてくるミニ漫画が面白いです。
やんちゃな子供が、しまじろうを知ったとたんに集中して
親の手を借りずに夢中で遊びだし、それまで非協力的だった夫が
突然しまじろうの付録で子供と遊ぶようになり、
幼稚園に入園するころにはすっかり賢い子供に変身しているという
内容が毎回毎回キャラとストーリーを微妙に変えつつ載ってます。
あのマンガで見る限りは、しまじろうを始める前のやんちゃな
子供のほうが子供らしくて好きなんだけどな。
33 :
名無しさん@HOME :2000/10/27(金) 10:13
お子さんによると思います
上の子(現在小学生)は あまり本を読まず(まんがも)
外で遊ぶのが大好きでした
通っていた幼稚園で半ば強制的に幼児雑誌を買わされていて
それを読んでいるだけでした
もし しまじろうを買っていても
付録で遊ぶだけで 親の期待するページには関心を持たなかったと思います
(最近ようやく 「2年の科学」を数ページ読むようになりました やれやれ)
下の子(3歳)は 本大好き
機会があったら なにかとろうと思っています
やっぱ お友達と話をあわせるなら しまじろうかなあ・・・
34 :
Mrs.名無しさん:2000/10/27(金) 10:28
>>31 はなまるくんは学研のおばちゃんが持ってくるので融通がききます。
うちも上の子が「科学」を毎月取ってて、下の子が幼稚園のとき
「はなまるくん、毎月はとても取れないけど、夏休みなんかは
ヒマを持て余すからそのときだけ取りたい」と言って
春、夏、冬の3回だけ取りました。そういうことが可能です。
(しまじろうがそれを出来るかどうかは知りませんが)
あと、「去年の教材が残ってるからサンプルにどうぞ」といって
一式くれたこともあってラッキーでした。
中身ですが、しまじろうを知らないので比べられません。
別に、悪いものではないと思いますが、期待するほどでもないかと。
ビデオは喜んで見てましたよ。今でもときどき見てます。
35 :
Mrs.名無しさん:2000/10/27(金) 10:30
34追記です。
学研のおばちゃんが持ってくるので、家にいないといけません。
年間購読すると振込みで払えて、教材は家の前に置いていってくれますが
上記のように変則的に取ると家にいてちゃんとお金を渡さないといけません。
留守がちなお宅だとちょっとつらいかもです。
36 :
ケロリンちゃん:2000/10/27(金) 18:22
しまじろう、ウチの子はビデオは見たけど、いろいろ作ったりするのはダメだったなあ。
保育園だったからそんなにヒマもないし、親も仕事で疲れてて、見てやる余裕がなかった。
結局小学校に入ってすぐやめちゃった。
37 :
もぐもぐ:2000/10/27(金) 18:37
書き込みいっぱいありがとうございます!
"ベネッセしまじろう"以外にも"学研はなまるくん"ってあるんですねぇ
自分は学研とってたんで、ちょっと気になるんで調べてみます
実際自分は何をいつ、どのように教えていけばいいのかわからなくて
あたふたしています。
やっぱり、1ヶ月くらいとってみようかなぁ。
だけど、DMでもらった「いないいないばぁ」サンプルは
気に入らなかったのか、ビリビリにされてしまいました・・・
料金なんかは、適当に音の出る本とか買うよりは安いと思ってます
経営がねずみ講やえらい金取られるってことないならOKです
その辺心配してましたんで
ただ24さんの、結構気になります
よろしければ教えてください。
38 :
名無しさん@120分待ち:2000/10/27(金) 20:30
なんでたかだか「しまじろう」でこんなに熱く?
うちもやったり、辞めたりのくり返ししてました。
子供は好きみたいでしたよ、ビデオが。
悩んでいる方、とってみてから決めれば?
39 :
名無しさん@HOME :2000/10/27(金) 21:54
ずっと取ってるけどうちはビデオだけお気に入り。
本は破いたり落書きしたりするし、おもちゃもいまいち。
なのでもう毎月取るのはやめてビデオだけ買おうと思ってますが
○才からのビデオセットってどうですか?
40 :
名無しさん@HOME:2000/10/27(金) 23:37
ポピーとっていたのですが
おまけ(?)がショボイわりに高いのでベネッセに変えました
本やドリルの内容的にはあんまり変わらないんじゃないかな?
41 :
ベネッセNo11:2000/10/28(土) 00:06
ケケケ・・・ショーバイ繁盛!
ドキュンな親にはキャラもんで子供のウケとってりゃー楽勝楽勝。
42 :
しまじろう買いました!:2000/10/28(土) 00:08
43 :
しまじろう買いました!:2000/10/28(土) 00:14
>42
いいですねえ。
私も買おうかな・・・。
44 :
名無しさん:2000/10/28(土) 02:01
42=43
バレバレですよ(藁
変なもの貼りつけないように。
45 :
sage:2000/10/28(土) 13:12
42=43
名前がいっしょやん...。
頭悪いねえ。
まちがえた
48 :
名無しさん@HOME:2000/10/28(土) 18:26
確かに一日で終わってしまいます。3才の下の子はちょっと前まで一日で終わって
(関心が)その間付きっきりなので(一通り読んだり作ったりするまで)めんどくさ
かった。最近になって、数日繰り替えしみるようになったけど、すぐにゴミと化す。
ビデオも時間稼ぎには使えるが、たまって大変。
兄は5才くらいになると、ちょっと簡単すぎるようになり(幼児教室に通っていたので)
「つまんないから良いよね?」「うん」とあっさり、止めました。兄は毎回一日で
関心が終わってましたね。やることやって(シール貼って!)、読むとこ読んで終了。
良質云々ってでていましたが、どの時期に何を教えるかというのを親が学ぶのには
確かに有効ですが、ある程度年齢がいって(4,5才?)学習っぽいものになってくると、
一般向けなので(特にお勉強!!というものではないので)物足りないと言うことではない
でしょうか。幼児教室に行っていたり、お家でもわりと熱心に教えているお宅では
そういう意味で「良い」とはいえ無いというか、物足りないものになってしまうかもしれません。
49 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 20:04
よくフリーマーケットで本とかビデオとか
CDとか売ってるけど、買う人いるんですか?
50 :
名無しさん@HOME:2000/10/28(土) 21:54
>49
いるんじゃないの〜
試しにって人が。
51 :
名無しさん@HOME:2000/10/28(土) 22:24
今日娘に言われた
「ママがご本読んでくれなくても、CDが読んでくれるから良いもん!
ママ、嬉しいでしょう?便利だねェ〜」って。
52 :
名無しさん@HOME :2000/10/30(月) 22:43
幼稚園とかおともだちとかテレビくんとかの本屋で売ってる雑誌。
あれって付録組み立てが異様に面倒くさい。
しかもすぐ壊れるし。
それぐらいならしまじろうとかはなまるくんのほうがいい…そのぐらいの
感覚でやってます。
うちはしまじろう。上の子がやってたので下もやりたがって兄弟でやってる。
付録はだんだん良くなってくね。
上より下のほうがちょっとずついい。
はなまるくんはプチカっていう図鑑と実験セットのやつだけやってます。
でもこの実験セット、しまじろうとやっぱりだぶるなあ…
やめようかなと思ってるとこ。
53 :
名無しさん@HOME :2000/10/31(火) 11:38
でも結局幼稚園とかおともだちとかテレビくんとかも買うハメにはなる。
54 :
もぐもぐ:2000/11/01(水) 12:05
一人で飯、トイレできるようになるまでは買ってみようかなぁ
ただ、月配布が癖になると嫌だから、ばあちゃん家経由で
月配布ってことを隠すかなぁ・・・
「はなまるくん」はどうも資料が見当たらないです・・・
55 :
名無しさん@:2000/11/01(水) 12:23
小学生の学研どらえゼミやってる方いますか?
これはどうでしょう?
56 :
名無しさん@HOME :2000/11/01(水) 12:28
学研どらえゼミってどんなの?
57 :
名無しさん@HOME:2000/11/01(水) 21:55
58 :
名無しさん@HOME:2000/11/02(木) 00:48
しかしさー、飯だのトイレだの歯磨きだの、「しまじろう」が
なくても出来るようになるだろうさ、親が教えれば。
うちにも案内が来たが、「親子で一緒に遊べるようになります」(うろ覚え)と
書いてあったのには笑った。遊びなんて、教材やビデオがなくちゃ
出来ないもんでもないだろうに。
あんなののセールスにあっさり乗せられてる親が、世の中多いんだね…。
59 :
名無しさん@HOME:2000/11/02(木) 10:16
やっぱり、値段(受講料)が安いっていうのが魅力なんだと思うよ。
高けりゃここまで流行らなかった。
60 :
名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 10:32
>59
値段。それはあるよね。
「しまじろう」の値段ならOKだけど、
小学生からの「ちゃれんじ」は値上りして
子供も来た日だけ見ておわり。
ドリルなんかやらないしさ。
割高感があって辞めました。
ちゃんとやる子には、安いのかもしれないけど。
61 :
名無しさん@HOME:2000/11/05(日) 00:39
しましまタウンという屋内型コミュニケーションパークがオープンするそうだ。
着ぐるみのしまじろうが待っているのかなあ。
もう誰もベネッセを止められない。
62 :
名無しさん@HOME :2000/11/05(日) 09:53
>>58 今の親は子供との遊び方を知らないんだよ。
自分が子供を持つまで身近に子供や赤ちゃんがいなかった場合が多いからね。
63 :
Mrs.名無しさん:2000/11/05(日) 20:44
>>22 うちも水遊びセットやままごごセット
役に立ってます。1歳台はいいと思います。
64 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 22:22
むだなごみのようなおもちゃとビデオがどんどん増えていくので
すごいストレスだった。やめても子供は何も言わないし、しまじろうパペットにも
見向きもしなかったので、今まで何だったんだ・・・という感じ。
65 :
名無しさん@HOME :2000/11/06(月) 03:23
>>64 そうそう。
すごく喜ぶからとなかなかやめられずにいたのに、辞めたらどーってことない。
なーんだってカンジだね。
66 :
名無しさん@HOME :2000/11/06(月) 13:38
「1ぶんの1」ってしってる?
しまじろうよりも飾り気がなくていいや、と思って始めたんだけど(子供が4歳の時)、ぜ〜んぜんできないので(うちの子に難しすぎた?)すぐやめ、その後、しまじろうにしたらやっぱり喜んでやってるんだよね。
楽しい幼稚園の類よりもうちではやっぱりしまじろうが楽しいみたい。
しかし、本誌の中の絵本部分とか、ださすぎます。というか、底が浅い。
妙に教育的すぎる歌もやだ。(「ぷち」のうたは「おにぎりたべよう」だの「むぎちゃをのもう」だの「すわってたべよう」だの)
67 :
66:2000/11/06(月) 13:39
ちなみにぷちとすてっぷを同時にとってます。
68 :
名無しのオプ:2000/11/16(木) 11:22
ぷちからジャンプまでとりつづけたけど、来年からは止めます。
教材も来た日だけ「わーい、しまじろうだ」って喜びますが
あとはほったらかしだったもの。おまけは燃えないゴミにしかならないし。
来年小学校に上がるのでポピーたら学研たらいろんなお誘いがあります。
うちの子じゃ、きっとまたとってもゴミ化するだけなんだろうな、って思いますが
何もしなくていいのかといわれると不安です。
69 :
名無しのオプ:2000/11/17(金) 07:41
しまじろうとっているのに、コラショは止めとこう、と思っていたら
とうとう電話がかかってきて、「このお電話で手続きできます」
とか言われてしまった。
70 :
名無しさん@HOME:2000/11/17(金) 08:28
71 :
名無しさん@HOME:2000/11/17(金) 08:30
どうもビデオの品質がよくないような気がする。
画質の劣化が早いのは気のせい?
最後まで見ても自動的に巻き戻らないのはわざとそうしているの?
72 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:25
巻き戻るよ>71
73 :
名無しさん@HOME :2000/11/17(金) 12:55
小学校に入るとしまじろうじゃなくてコラショっていう
赤くて耳が長い動物?がキャラクターになります。
うちの子は今2年生。しまじろうからはじめてずっと続けてます。
本当はやめようかなと思ったんだけど、入学得点のおなまえシールが
欲しくて続けてしまった・・・塾へ行き始めるまでは続けようかな。
74 :
Mrs.名無しさん:2000/11/17(金) 13:12
75 :
名無しさん:2000/11/17(金) 13:46
>73
コラショはランドセルが変身(?)したものです。
私も知りませんでしたが、息子が教えてくれました。
ウチもそろそろやめさせたいのですが、
息子がポイントシールを集めているので。。。
ま、学校で使ってる教科書に合わせて教材が届くので、
勉強はしやすいようです。
放っておいても自発的に勉強してくれますよ。
ただ、塾が始まったら止めようとは考えています。
76 :
Mrs.名無しさん:2000/11/17(金) 20:15
74ですが。ほんとにうちにもたった今電話きました。
びっくり。
77 :
名無しのオプ:2000/11/28(火) 17:56
「電話で更新できます」と言われて、「今はちょっと止めておきます」と
返事をしたら「退会届」が届きました。
なーんか大げさじゃない?一応年間払いしてあるんだから
ちゃんとその分はくるんでしょうね、と疑いたくなってしまいました。
78 :
名無しさん@HOME :2001/01/13(土) 02:23
age
79 :
カメレス君:2001/01/15(月) 16:49
>>11さんの
>自分でしつけ方がわからない親には○
>生活習慣がわからないような親にも○
>よそがやってるからウチも・・・って親にも○
>別におもちゃとか絵本を買うより安いと思ってる親にも○
>ビデオ見させておいてその間に家事を済ませようという親にも○
>良質の教育を求める親には×
が、個人的には共感もてます。
子供の躾はやはり、雑誌のキャラクターではなく親がやるものではないでしょうか。
したがって、「良質の教育を求める」ならば、使わない方がよいと思います。
上記の○に該当するならば、私のカキコは無益なんでその点ご了承を。
では、「良質の教育」って何?
子供は常に親を見ています。(というよりも観察しています)子供は、親の思うようには育ちません。親のように育ちます。したがって、「良質な教育」とは、親自身の生活習慣であり子供に対する愛情なんです。
しまじろうのビデオではなく、親自身が見本を見せることです。絵本もベネッセや学研が提供するようなものではなく、親自身が感動した絵本を直接子供に読み聞かせる事が重要なんです。
子供が興味を持った絵本なら、親が飽きても何十回と読み聞かせるのです。テレビや雑誌、ビデオに頼るような教育は、11さんが言われるように「良質な教育」とは言えませんね。
80 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 10:33
TVのしまじろうに出てくる黒猫みたいな3兄弟の名前って、
「ドット」と「ペイズリー」とあと何だっけ?
どーしても出てこない。
模様なんだよなー、ストライプ?・・・チェック?・・・
う〜ん???????
81 :
Mrs.名無しさん:2001/01/16(火) 10:40
>>79 私は活字中毒なので、いちばん苦痛のない子供との付き合いは
いわゆる「読み聞かせ」です。
アンパンマンとかポケモンとか読んでるといやになるので
私自身が読みたい絵本をさがしてきて読んであげてます。
けっか、子供の年齢には少し会わない(難しい)ものが多く
なるけど(子供は4歳)不思議と神妙に聞いている。
何度も読んでると、こっちが読み違いしたのを指摘したりして
びっくりする。どうも、お話しというより歌みたいに
聞いているようだ。
82 :
名無しさん@HOME:2001/01/16(火) 10:52
>>81同意
親も子も絵本から学ぶことは非常に多いと思う今日この頃です。
「今日幼稚園でポケモンのビデオ観た」と子供から聞くと、
非常にむかつく。紙芝居にせいっ!!
83 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 11:33
>82
えっ!?ポケモンのビデオ観せる幼稚園なんかがあるんだ。
今時の常識なの?保母の手抜きじゃん
84 :
名無しさん@HOME:2001/01/16(火) 11:47
年中から二年間、やってたけどそろそろ「公文式」にかえようかと
思っている。ドリルは1日で終わっちゃうし、CD聞かないんだもん。
85 :
カメレス君:2001/01/16(火) 12:26
>>81 さん
>けっか、子供の年齢には少し会わない(難しい)ものが多く
>なるけど(子供は4歳)不思議と神妙に聞いている。
>何度も読んでると、こっちが読み違いしたのを指摘したりして
>びっくりする。どうも、お話しというより歌みたいに聞いているようだ。
絵本っていうのは、大人からみると単なる挿し絵にしか見えませんよね。でも、子供にはあの絵は動いているのではないかと感じることがあります。
私が子供の頃に好きだった絵本が、押し入れの奥から出てきました。懐かしくて中を広げてみると、その挿し絵が白黒だったんです。でも、私の記憶ではカラーだったんですよ。驚きというか感動というか、子供の観察力を垣間見た気分でした。
私の子供は2歳です。私が、「おはなししてくれる?」というと、「むかしむかし、あるところにねー…」ってはなしてくれます。それもかなり詳細にね。驚きです。
確かにテレビやビデオは、子供にとっては非常に興味のある媒体です。でも、そこから子供が得るものって殆ど無いと思っています。
(でも、子供向け番組を全く見せていないわけではありません。メリハリが大事なんですね。
>>82 さん
>「今日幼稚園でポケモンのビデオ観た」と子供から聞くと…
保育園なら分かるけど、幼稚園とはねぇ…。その分、親が愛情を注いで補完してあげましょうね。
86 :
83:2001/01/16(火) 12:43
保育園の保母は絶対に既製のものなんか見せないよ。
ビデオ自体を保育に使わない。
そのへんのプライドをきちんと持って仕事してる。だから安心してあずけられる。
うちは市立に通わせているけど、多分私立の保育園もほとんどがそうだと思う。
だってよりがんばらないと園児が入らないでしょ?今は子供が少なくて苦しいもの。
私立の幼稚園だと、園の方針って勝手に決められるの?
ひととおりの保育のガイドラインってないの?
87 :
83:2001/01/16(火) 12:47
もし、私の驚きが見当違いなものだったらごめんね。
でも、ビデオ見せて済むんだったら幼稚園に行かせる意味薄れるじゃない?
88 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 12:50
我が子は絵本と積み木と紙とハサミで育ったようなものだ。
印象に残った場面を絵に描く、積み木で組む、工作する。
当然だが、しまじろうより数倍有益だ。
89 :
Mrs.名無しさん:2001/01/16(火) 13:58
積み木(レゴも含む)は上質なものを買っても
元が取れるおもちゃだね〜
近所の児童館に同じ形をした小さいブロックみたいな積み木が
500個くらい置いてあるんだけど、それ使ってお城とか
作っちゃう子供みてると感動するよ。
90 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 14:07
ってことで、【しまじろう子供チャレンジ】は、
ドキュソと決定してもいいよね。
91 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 14:09
>>90 スレ違い気味になってきたところをまとめるあたり
PTA役員に推薦したい人材。
92 :
名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 14:24
1−3歳くらいならいい?
それ以上はだんだんゴミになる?
93 :
名無しさん@HOME:2001/01/16(火) 14:48
94 :
90です:2001/01/16(火) 15:37
>>91さん
>PTA役員に推薦したい人材。
丁重にお断りしますね。群れるのって好きじゃないので。
>>92 さん
>1−3歳くらいならいい?
自分でしつけ方がわからない親には○
生活習慣がわからないような親にも○
よそがやってるからウチも・・・って親にも○
別におもちゃとか絵本を買うより安いと思ってる親にも○
ビデオ見させておいてその間に家事を済ませようという親にも○
良質の教育を求める親には×
って、カキコあったよね。基本的にこれに賛成しています。
だから、あなたが上記の○に該当するなら、やってもいいんじゃないのかな。
でも私は、絶対にやらない。だって、幼稚園や小学校に行けば嫌でも他の友達のものを
欲しがるからね。1歳から3歳までは、親の好きなようにやれるでしょ。
この大切で楽しい育児時期に、企業の商業ベースに乗るなんて勿体無いと思っています。
95 :
もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 15:38
>>90 そんな、決め付けなくても。。。
教育やしつけを全てしまじろうに頼ってる人なんていないっしょ。
絵本の読み聞かせとかだって、誰だってやってるんじゃないの?
しまじろうは、生活の中のお楽しみのひとつという感じかな
96 :
ベネ子:2001/01/16(火) 15:39
期待したほどではなかった。
97 :
95:2001/01/16(火) 15:49
>>94 >ビデオ見させておいてその間に家事を済ませようという親にも○
あらら、私に当てはまってた。
94さんは晩ご飯作ったりする時等の子どもの「ママ遊ぼう〜」攻撃には
どうやって対処してるのですか?
98 :
90です:2001/01/16(火) 16:21
>95 さん
>94さんは晩ご飯作ったりする時等の子どもの「ママ遊ぼう〜」攻撃には
>どうやって対処してるのですか?
あっ、またスレッドの主旨からずれるかもしれないけど、
「こどもチャレンジ否定派」の意見ってことで、カキコします。
偉そうに言っている私も、あじゃる丸とかハッチポッチとかを取り溜めしたビデオを見せていたりして・・・
でも、ご飯作っている時に「ママ遊ぼう〜」って攻撃されたら、一緒にご飯を作らせていますよ。
切った野菜を「お鍋に入れてねー」とか、簡単な作業をね。
そんでもって、食事時に「○○ちゃんが手伝ってくれたから、こんなに美味しくできたよ。」って誉めてあげます。
正直言って、調理の時間はかかりますよ。でも、楽しい。
どうせ、大きくなったら、一緒にこんなことしてくれないもんね。
99 :
名無しさん@HOME :2001/01/16(火) 17:44
90さんは、しまじろうの教材を実際に見たことはあるのですか?
それとも使ったことなくての発言でしょうか?
100 :
90です:2001/01/17(水) 09:59
>>99 さん
>90さんは、しまじろうの教材を実際に見たことはあるのですか?
>それとも使ったことなくての発言でしょうか?
育児仲間の自宅で見せてもらったことがあります。それにDMもよく来ますから大体の内容はわかっている
つもりです。
「しはじろう」を使っている方が、否定派のカキコを読まれれば、自分のやていることを否定されたような気がして、不愉快になるかもしれません。その点については、申し訳ないと思っています。
わたしのカキコは、「やりたい人はやればいい。でも私はやりたくない。その理由はね・・・」っていう主観論ですから、この考えを押し付けるつもりは毛頭有りません。
現在育児に携わっている私たちの世代は、偏差値と内申書に縛られた教育を受けていました。「みんな一緒。出た杭は打たれ、横並びを強制されたマニュアル世代」です(私も含めて)。当然、経験の無い「育児」には本能的に「マニュアル」を求めてしまいます。私は自分の子供には、このマニュアルに極力浸ってもらいたくないのです。幼稚園へ行けば、嫌でもそのマニュアルが待っている。ならば、それまでは、親のオリジナルを子供に与えてやりたいと思っているだけです。(そうかと言って、放任主義でもないし、ズレた躾をしているのではなく、普通のことをしているだけですけどね)
今の子供って、昔より情緒不安定で行儀の悪い子供が多いような気がします。こんなに教材が豊富なのにね。やっぱ、親の育児に対する意識の問題だと思います。
101 :
Mrs.名無しさん:2001/01/17(水) 14:09
>>100=90
やっぱりPTA役員推薦!がつんといってやってくれ。
102 :
99:2001/01/17(水) 14:16
90さん
レスありがとうございました。私の少しキツイ質問のしかたにも関わらず、丁寧なお答え嬉しかったです。
今年、上の子供の分は解約しました。理由はここで皆さんが述べられていたのとだいたい同じです。おととしくらいからもう必要ないな、と思い始めていたのですが特にマイナスになるものではないので買い続けていました。
一歳で入会した年に来たビデオや本はとても良いものです。ビデオには、オリジナルの歌や踊りがお母さんと一緒にやりましょう、という姿勢で盛り込まれています。テレビではここまで「親子でやりましょう」というものはありません。
一歳のぷちで届くビデオは何度もなんども親子で楽しめるものです。今、下の子にもそれを出してきて見せると大喜びで踊ります。そして再び申し込みをしました。今度は退会の潮時をきちんとみわけられると思いますので。
しまじろうは大変会員数が多く、「ベネッセ」という会社のマニュアルに乗せられている印象はどうしてもありますね。でも行き着くところは個々のご家庭次第でしょう。しまじろうに頼り切って購入している方もそういるとは思えませんし。
でも、ビデオを見ながら子供と踊ったことすらない、見せっぱなしの人もいるのかもしれない。
103 :
99:2001/01/17(水) 14:17
私は(お約束ですが)いじめに遭い、辛い学生時代を送りました。その時イジメていた面々を見て客観的に「この人達は、親に普通に育てと言われて自分がなにをしたいかわからないんだな、だから人をいじめて無理矢理上に立ち、自分の存在を確かめているんだ」と思いました。
私達の子供の頃はとかく「人に迷惑をかけるな→はみ出るな→普通に育て」という時代でした。だから99さんのおっしゃる様にその軋轢に耐えられず情緒不安定で行儀の悪い子供が増えてしまったのではないでしょうか。
集団のなかでは皆に合わせることが大切だと思うのです。
でも、「みんなでAにしよう」と決めたときBを選んだ子がいたとしてもそれ「も」認めてあげる。そういう教育「も」これからはして欲しい。そう願います。
長々と大変申し訳ありませんでした。
104 :
名無しさん@HOME :2001/01/17(水) 14:26
うちはプチから始めて今ホップです。
親戚の中で小さい子は久々で、母や義母は忘れたって言うし、
親友達の中では一番早い出産だった私には
マニュアル、必要でしたねー。
しまじろうには助けてもらった部分がたっくさんあり、
正直、感謝しています。
この先、小学校で教わる内容などわたし(30です)の頃とは
だいぶ変わっていると聞いたので、
多少でも把握するためにホップ、ステップまでは取るつもりでいます。
学校にあがってから文字を覚えるなんて具合では
確実に落ちこぼれると思いますので。
(すでに4歳でもひらがな・数字は全部読めますけどね)
別に情緒不安定でもなく、行儀もそれなりです。
ただ、下の子用には取ってません。
一度経験したので、マニュアルはいらないので。
(上の子の本、ビデオは保管してますが)
105 :
名無しさん@HOME:2001/01/18(木) 09:07
しまじろうで育った子ってセンス悪くなりそー。
106 :
11だが、久しぶりだな:2001/01/18(木) 17:27
>>104 >ただ、下の子用には取ってません。
>一度経験したので、マニュアルはいらないので
結局ベネッセのマニュアルで子供を育てたってことだろ。
まさに
>>102の言う通りだね。
>(すでに4歳でもひらがな・数字は全部読めますけどね)
>別に情緒不安定でもなく、行儀もそれなりです。
良かったね、しまじろう様様だね、
でもあんまり洗脳されるなよ!
107 :
名無しさん@HOME :2001/01/18(木) 17:30
>11
ライバル会社のひとなの?
3兄弟の猫
やっと思い出せた
109 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 00:38
私も「みんながやってるから」っていう理由でやるのはどうかと思うけど、いいと思って
やってる人に「ドキュソ」って決め付けるのは やったこともないのに決め付けた人も
「ドキュソ」だと思う。
110 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 00:45
とってる人が「これで教育ばっちりね!」なんて思ってとってるわけじゃ
ないでしょ。子供が喜んでるからじゃないの?
私のまわりでも「うちのこあんまり喜ばない(遊ばない)」っていう
理由でやめる人も多い。
私もめ○えより付録がいいという理由でとり始めて、姑に「マニュアル育児」と
非難されたけど、子供がすっごく楽しみにしてるので続けてる。
111 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 00:51
今海外に住んでるので毎月届く日本語の本とビデオとおもちゃはとても
便利。幼児がいる家庭ではほとんどの家で「しまじろう」見ます。
海外からもとれるなんて いい商売してるなあって思うけど、親子に
喜ばれてるからいいんじゃないの。
112 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 10:02
うちも
>>110さんと同じ。
うちの子、しまじろう大好きでビデオは擦り切れるほど見るし
本もボロボロになるほどよく読んで、暗記しちゃってる。
来年幼稚園だから辞めようと思ってたけど、
子供が続けたいって言うから、続ける事にしました。
教育とかしつけの為にって思ったことは無いなあ。
子供が楽しんでるからやってるだけ。
113 :
名無しさん@HOME:2001/01/19(金) 12:01
>110
子供が楽しみにしてるから続けるかー。
ふーん。
114 :
名無しさん@HOME:2001/01/19(金) 12:48
親が良いと思うものを取り入れるのが基本でしょ。
しまじろうが本質的に良いものかどうかは、
各自が判断する事。どんなに良質な教材でも、与え方がまずかったり、
子供が興味を示さなきゃ意味がないんだから。
「子供が楽しみにしている」という理由に、他人がごちゃごちゃいう必要ない。
それとも、ただドキュソ扱いしたいだけ? ご苦労様。
115 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 13:04
親の中にはお金が無くてチャレンジがぜいたくに感じる人もいるみたい。
107とか113はそういうお財布事情なのかもね。
毎月¥1400位がきついんじゃここで煽りたくもなるかも。
だから「これに頼っているだけではありません」という意見には反論してないでしょ。
116 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 14:22
私も、うちの子が持ってたしまじろうを見て、
「教育熱心なのねー。お金にも余裕あるんでしょ」と
初対面の方に嫌味言われた事ある。
しまじろうを取ってるからどうだ、つていう程の
ものじゃないよね。
アレフ入ってますってのとは違うんだからさ。
あ、でも、中にはそれと同じ感覚で言ってる人も
いるような・・・・。
117 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 14:27
しまじろう見て、「教育熱心」という人の常識を疑うぞ。
なんか勘違いしているのでわ?
118 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 14:30
>>117 ぷちとかぽけっとはまだいいけど、上へ行けば行く程
一応教育じみてくるからさ、そのことを言ってるんじゃ
ないのかなぁ?
119 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 14:34
あーなるほど。
それ言うなら、学研の科学・学習とかどうよ。
スレ違いか…。
120 :
ぷち:2001/01/19(金) 15:41
うちの子はしまじろうが大好きです。
1才5ヶ月なので「ぷち」です。
なにか荷物が届くと「しまじろうきた?」と聞きます。
ビデオは何回も繰り返し集中してみています。
ほかのテレビは見ていないせいかもしれませんが・・・
初めはしつけにもいいかな、と思ってとっていましたが
今は112さんと同じ。
だってほんとに喜ぶんだも〜ん(親ばかでごめんね)
121 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 15:57
毎月の1400円ほどがきつい子供のいる家庭なんてあるのー?
122 :
ぷち:2001/01/19(金) 16:12
う〜ん。
その1400円を何に使いたいかの違いじゃない?
「子供が喜ぶ」ってだけに1400円は高すぎるって思うヒトもいるかも。
123 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 17:54
結局人それぞれってことよね。
と書くと、全てのスレは成り立たなくなってしまうな。(笑)
ちなみに私はしつけとかの『教育臭い』本と、テレビや漫画の
『キャラクター本』は買わない。「おかあさんといっしょ』は見せるけど、
「『おかあさんといっしょ』の本」は買わない。テレビやキャラクターは
『生活の一部』でたくさんだから。
それより、いい絵本を際限なく与えてる。
『キャラもの』は底が浅くていやだ。したがって「しまじろう」も買わない。
そのお金で絵本を買うほうがいいと思うから。
結局なににお金をかけるかも、人それぞれ。
ってことで最初に戻るのでした。ちゃんちゃん。
124 :
113:2001/01/19(金) 23:10
お金の問題じゃなくて、誰かが前に書いてたけどセンスの問題。
「しまじろう」だけに頼ってるわけじゃないとしても、私的には
「しまじろう」を買って与えてるという時点で恥ずかしい。
子供が喜ぶからといっても、あのレベルに下がりたくない。
貧乏臭い怒りのレスは無視します。何も言う気になれません・・・
123さんの意見に賛成。好みもセンスも人それぞれですね。
125 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 23:51
DMがしょっちゅう来てうっとおしい!しまじろうがかわいくない!
126 :
名無しさん@HOME :2001/01/19(金) 23:53
↑しつこい。まとまったんだからいいじゃない。
127 :
Mrs.名無しさん:2001/01/19(金) 23:58
>123
なんだかこだわりすぎ。ぷっ。
128 :
名無しさん@HOME :2001/01/20(土) 00:03
>113
センスがどうのこうのいう人間が2ちゃんで熱くなってんのか・・・
129 :
123:2001/01/20(土) 01:17
全然「こだわって」なんかないよ(笑)
あの手のものは、安っぽくて嫌いなだけ。
「しまじろうシールを貼ってトイレに親しみを持たせました」とかさ(笑)。
こっぱずかしくない?ないか。
130 :
名無しさん@HOME :2001/01/20(土) 01:22
こっぱずかしくないからやってるんでしょ?
放っていけよ。
131 :
名無しさん@通りすがり:2001/01/20(土) 03:35
>>129 何故「人ぞれぞれだ」な論旨をかましながらも最後には
「しまじろうって安っぽくない?」とオチるんだろうか。
私はしまじろうにさして興味はないけれど、このスレ読んでると
アンチしまじろう人が、ここぞとばかりにしゃしゃり出て、
御説たからかに商業主義がどうだ、センスがどうだと
そっくりかえった揚句、それこそ安っぽい本音を吐くのが
面白くて仕方ない。
132 :
129>131:2001/01/20(土) 04:24
あいたたた。。
全くその通りですね。失礼しました。
本音をきれいに包んでおいても、ぴょっこりシッポが見えてたね。
私は、あーゆーのが嫌いだからやらない、で、よかったんだよね。
それ系のものに私が感じる、ある種の違和感とでも言ったようなものを
『感じない」人に理屈では説明するのは難しいよ。
失礼しました〜。
133 :
名無しさん@HOME :2001/01/20(土) 08:51
>123
2ちゃんで熱く語る安っぽい自分のことはどう思う?
134 :
名無しさん@HOME :2001/01/20(土) 10:21
友達は薬剤師で、産後は薬局のパートにでてます。
時給はきいてないけど、どれくらいもらえるのものなのかな?
スレ間違えちゃった。スマソ。
136 :
名無しさん@HOME:2001/01/20(土) 13:33
>『感じない」人に理屈では説明するのは難しいよ。
論理的ではない自分を恥ずかしく思わない事が不思議。あなたの方が安っぽい。
137 :
名無しさん@HOME:2001/01/20(土) 14:22
どうでも良いけど、しまじろうはゴミが増えてやだ・・・。で、やめた。
138 :
名無しさん@HOME :2001/01/22(月) 13:32
関係なくて申し訳ないが、「しまじろう」をついつい「とらじろう」と
炒ってしまう俺はドキュソか?
139 :
名無しさん@HOME :2001/01/22(月) 13:49
>138
気持ちはわかります…。
140 :
名無しさん@HOME:2001/01/22(月) 14:50
虎さん世代?
うちの母も良く間違えてる。
141 :
名無しさん@HOME :2001/01/23(火) 01:55
今年長の女の子と1歳7ヶ月の男の子がいます。
上の子は3歳の時友達が持っているので、やりたいと言いだしはじめて
今に至っています。
感想としては、内容が簡単なので、取りあえずしまじろうの問題が解ければ
何とか安心?という感じです。
そういう目安として一人目の子供にはいいかもしれないと思っています。
今、下の子にぷちの案内がばんばん届いてるけど、取りあえずやるつもりはない
そのうち本人がしたがれば考えるけど・・・
ま、特にどうということ無いでしょう。
ちなみに上の子には、今チャレンジ1年生がばんばん来てる。
もちろんやらない。
このままやってたら、そのまま進研ゼミだな。
うちの旦那もいっつも「とらじろう、あっ間違えたしまじろう」
と言ってます。
ダサくて私は好きじゃないけど旦那と息子(1歳)は喜んでビデオ見てます。
ちょっと変な言い方だけど、子供好きじゃない人や、子供との接し方が
わからない人とかにいいと思う。
143 :
名無しさん@HOME :2001/01/26(金) 01:38
しまじろうのCMって、
子供のしぐさに対して「かわいい〜」ってわざわざ言ったり
「子育てを楽しもう」ってメッセージがあったりして
そう言われないと、子供を「かわいい」と思えなかったり
子育てを面倒と思っている人が多いのか?と感じさせるものがある。
CMが、ね。中身は見てないから、判断がつかんが。
144 :
名無しさん@HOME:2001/01/26(金) 23:24
中身もそんな感じだよ。
なんつーのかな、絵に描いたようなマニュアル
って感じ。
145 :
名無しさん@HOME:2001/01/26(金) 23:28
幼児相手のしつけや教育の補助アイテムとしては
しまじろうがダントツなんだって。
やってみようかな〜って思ったけど、本物を見せてもらって
>>144さんと同じ感想、でやめた。
なんであんなに流行っているんだろうね。不思議。
146 :
名無しさん@HOME:2001/01/27(土) 02:19
CMってものはその商品のターゲットの気持ちに
訴えるためのものだからな〜。つまり、
「子供を可愛いと思ってない。子育てを楽しいとは思ってない。」
そーゆー人々がターゲットってことか?
逆な気がする
親馬鹿な人ほど、我が子のしまじろう洗脳状態にに喜びを感じているような
148 :
名無しさん@HOME:2001/01/28(日) 01:02
>>147 >>146だけど、自分で読み返して「?」と思った。確かに。
「子供なんか・・・」と思ってる人が子供に金かけないよな。
言いたかったことは、つまり子供本人の人格を考えてあげていない
(=本当の意味で可愛がってない)ということ。
自分が一番可愛くて自分に一番時間をかけたいけど、
子供に手を掛けないと、当然バカガキに育ってしまう。
でも子供は他人から見たら自分の一部だから
恥ずかしくないようにはしておきたい。
面倒くさくない方法で。
そんな親のイメージってこと。未消化でゴメン。
149 :
>144.145:2001/01/28(日) 02:16
育児雑誌とかも、そういうものを感じることあるよ。
「子供との体を使った遊び方」「こんなふうにすると喜びます」とかさ。
そんなこと、わざわざ教えてもらわなくちゃいけないこと?
150 :
せんせい:2001/01/28(日) 15:27
うちの子、子どもチャレンジしてますが、チャレンジの教材ってなかなか良い
ですよ。小学校で学習するプリントってほとんどが学校の先生が作るでしょ。
するとどうしても、問題の形式が偏ってしまったりするもんなんです。まあ、
先生の勉強不足って言われればその通りかもしれないですが、教材作成につい
ては、業者さんには絶対負けます。冊子もカラフルで子どもは喜んでやってい
ます。別に、勉強が人より出来るようになってほしいとか思っているわけじゃ
ないけれど、勉強を好きになってほしいと思っています。赤ペンの先生にせっ
せとお便りを書いたり、結構自分からすすんでやっていますよ。普段は、学校
から帰ると遊んでばかりの子どもですが、決まった時間にちゃんとやっている
のには、感心します。
まあ、どんなことにも一長一短あって、それを知った上でうまく生かしてい
くことが大切だと思います。勉強つまんないくせに大学に行ったりするよ
り、楽しんで教養を高めてくれることを望みます。まさか、教養を高めるこ
とがいけないなんて言わないでしょ?
151 :
名無しさん@HOME:2001/01/29(月) 16:55
>まさか、教養を高めることがいけないなんて言わないでしょ?
ええ、だーれも言ってません。
152 :
名無しさん@HOME :2001/01/29(月) 17:07
》150
ちゃれんじの何年生ですか?
153 :
Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:58
154 :
せんせい:2001/01/30(火) 18:39
話の腰を折ってしまってごめんなさい。どうぞお続け下さい。
ちなみに、うちの子は1年生です。
155 :
名無しさん@HOME:2001/01/31(水) 01:50
は?
156 :
>150:2001/01/31(水) 11:52
どうして教養なんて言葉が出てくるの?
子供チャレンジやしまじろうで教養が身につくんだろうか・・
教養の意味をご存知ですか?
157 :
>156:2001/01/31(水) 13:51
ていうか、これが現代だなあ、って気がしますね。
現代人、かな。
マニュアルとか、人に頼るとか。
いや、あるもの使って何が悪い、と言われればそれまでなんだけど、
なんかあまりに、コンビニエントなものばかりつかっていると
個体としての総合的な「耐久性」に問題がでてくるような気がして。
だからって自分が便利なものをいっさい使わないなんて言いませんが、
そのへんの兼ね合いが難しいような気がする。特に子供に関しては。
フードプロセッサーしか使ったことのない人が、包丁でみじん切り
できないみたいなもんで、あるんだから使えばいい、もちろん
ご説ごもっともなんだけど、「経験値の低さ」が気になるっつーか。
「できあい」の教材をいやがる人のなかには、そういう感じの人も
いるかもね。
158 :
名無しさん@HOME :2001/01/31(水) 15:34
作ってるほうは、売るために作ってるのであって
ただ日本の子供達の健全な育成のためだけに
作ってるわけじゃないしな。
しまじろうを購読している人にも何も感じないが、
購読してないからエライとも思わんが。それほどの事か?
160 :
名無しさん@HOME :2001/01/31(水) 22:30
>>159・・・それは何度も思ったが、口に出しちゃあスレが終わるって。
161 :
名無しさん@HOME:2001/02/01(木) 00:39
>>160 そうそう、一部の人たちが優越感に浸るためのスレだったんだから…。
いまどきマニュアルに頼らない人ってステキ! とか言ってあげないと(ワラ
つーか、そうじゃないのに酷評してたヤツってただの粘着質。
163 :
名無しさん@HOME :2001/02/01(木) 01:11
マニュアルとかなんとかどうでもいいけど、ベネッセのものって、
どれもコンセプトがちゃっちいっていうかびんぼくさくない?
164 :
名無しさん@HOME :2001/02/01(木) 09:26
全部読んで見て一番ビックリしたのは
115、122の貧乏臭い発言・・・
165 :
名無しさん@HOME:2001/02/01(木) 10:18
しまじろうがなんでこれだけ繁盛しているかというと
知的発達の基準ラインを低く設定しているから。
基準ラインを高くしておけば、それやっている子供の知能が高い
ということになるけど、当然ふるい落とされる子供も多くなる。
経営戦略の勝利だね。
166 :
名無しさん@HOME :2001/02/01(木) 13:06
>>165 同感です。
うちの最初の子今6才です。
本人が欲しがったので(たいてい誰でもやってた、付録がほしかったみたい)
ぽけっとからとりました。
これだけできてれば、まあ1番バカって事はないかなって思ってる。
そういう意味では便利だった。
でも下の子にはさせない。
だって、無駄だもん。(いろいろと・・・)
167 :
名無し不動産:2001/02/01(木) 14:39
>>163 煽りではないので、マジレス求む。びんぼくさくない教材はなに?
168 :
名無しさん@HOME :2001/02/01(木) 14:51
「ぷち」とってみました。感想は、「へー、よく出来てるねー」。
絵本、ビデオ、パペットと、全ての情報がリンクしてて
わかりやすく子供にアプローチしてますよね。
私、以前アミューズメントの企画してたので、どうしても気になって
買ってしまったんです。何がそんなに「良い」のかな?と。買って納得。
こういう「セット」、娯楽としてすごくよく出来てると思いました。
169 :
名無しさん@HOME:2001/02/01(木) 16:52
なるほど、娯楽かぁ〜
言い得て妙だね。
170 :
163>167:2001/02/04(日) 01:49
いや、進研ゼミ(今は何て言うんだ?)のってあんまりレベル高くないしさ。
あの程度の「赤ペン先生」だったら、お金出さなくても親が見れば
いいのにと思うわけ。「ちゃれんじぷち」とにしてもそうなんだけど、
「といれでうんちしよう」まで「教材」にしちまおうという発想が、
ベネッセだよなあと思うのよ。
少なくとも小学生くらいまでだったら親がやれることでしょ。
そんな生活でも勉強でも「基礎レベル」のことをわざわざ教材に
しようってあたりが、びんぼくさいと「私は」感じる。
「いたれりつくせりなんでも相談して下さい」じゃなくて
参考書買って自分でやればいいじゃない?
どうしても通信添削したかったら、Z会とかあるし。
返事になってる?
171 :
167:2001/02/04(日) 13:32
ああ、そういう意味合いでの「びんぼくさい」とうい表現なのね。
了解。
個人的に「しまじろう」に感じるのは、宣伝力(DM&CM)の勝利だろうということぐらいかな。
>「といれでうんちしよう」まで「教材」にしちまおうという発想が、
これに関しては、あまたある他の幼児向け教材との差別化としては、
お上手だと思うよ。戦略なのだとしたら、ベネッセは商売人だな。
(子供の発達を本当に願った教材というのは建て前に過ぎないと思う、個人的には)。
なんにせよ、しまじろうを始めるとゴミが増えるよ。それは確かだ(藁
172 :
Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 14:46
友人が島次郎をやっていてごみがいっぱい
うちはいいや
173 :
名無しさん@HOME :
もうやめた口ですが、あのビデオの音楽について。
センス悪いと思っているのは私だけでしょうか。
歌詞とフレーズが合わなくても、無理矢理端折ったり、
せっかく未来さん使っていても、彼女の良い面が全然
引き出されていない。(今は違うお姉さんなのかな?)