離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ104
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1405515057/
2名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 02:00:41.04 0
>>1
                ∧_∧
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
3名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:07:19.32 0
前スレの万引き妻を悩む方、これが初めての万引きならまだ変わるんじゃないかと思う。
4名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:19:10.34 0
1おつー

>>3
反省すれば変われるだろうけどねえ展
5名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:22:18.56 0
そうだね。
曲がった奥様を叱るだけじゃなく、支えないといけないけど
レスの人はできるかな。
6名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:24:05.17 0
反省してないじゃん。

夫側の「家事手伝ってます」も、信用できないこと多いからな。
でも、悪いのは嫁だけどね。
小梨専業でヒマすぎなんだろ。ろくな事考えないからな。
子供いないなら離婚も考えればいいんじゃない?
7名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:25:54.56 0
子供いなくて専業でそこまで家事を分担する必要ある?
仕事で疲れて〜がムカつくとか書いてた人いるけど、だったら二人ともゆっくりして次の日の日中やりなよ
8名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:33:15.71 0
万引きした妻じゃなく自分が悪いとか思ってるってことは
自分が悪いって自覚があってそんなこと言ってるの?
それならあなたが悪い
犯罪を犯した人に対してちょっと下手に出すぎ
どう考えても妻の方がおかしいのに
9名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:49:02.78 0
うん
悪いけど離婚推奨
二度目はない
あるいは二度目はないくらいに怒らないといけない
嫁さんが謝らないなら離婚一択だと思う
10名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:40:51.22 0
優しいばっかりの旦那が増えてるのかね〜
お互い本音を言い合ったりしないの?
なんで専業の家事を手伝ってるの?
ただ単にぶつかりたくないから相手の言いなりなの?
夫婦だったら他人には言わないことだって本気で向き合って言うものじゃないの?
不思議〜
11名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:31:31.90 0
ちょっと前スレ979は自分の意見がなさすぎやしませんかね
どう考えても嫁が悪いのに嫁の言うこと間に受けて自分が悪いのかとか
思ってるみたいだし、スレ住人のふざけた(だよね)レスも間に受けてるし
12名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:38:48.16 0
しかしなんで突然あんなふざけた流れになったんだろうか
13名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:52:12.17 0
嫁叩きして〜感があったからじゃないでしょうか
14979:2014/08/18(月) 21:56:12.31 0
長く間を空けてすみませんでした。
文章が下手なのと言葉足らずでいろいろとご迷惑おかけしました。
嫁と真っ向から怒鳴りあいになり伝えることを全部伝えました。
「家事が嫌なら俺がやるから、その代わり俺と同じくらい外でて働いて来い」
もちろん「次は無い」とはっきり言いました。
それで更に「自分が本気で悪くないって言うなら親戚全員にこの事話して離婚する方向でいく、俺にはもうついて行けない」
と言った途端イラっとした表情で「私も謝るからあんたも謝って?」
と言ってきました。
「ああ、じゃあ早速親戚に電話するわ」
と受話器取ろうとした途端
「私が悪かった!だからそれだけは!」
と急に人が変わったように土下座


とりあえず保留にしたり許したりする余裕はないので離婚の方向へ持っていきたいと思います。
情などに流されず最後まで自分の意思を貫きます…
皆さんの言葉で目が覚めました。
本当にありがとう
15名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:59:58.40 0
>>14
万引きなんて耳障りのいい言葉使ってるけど、万引きは立派な窃盗、警察行けば前科一犯だよ。

うっかり子供なんてできたら、その子の母親は窃盗犯。あなたは窃盗犯の旦那。
子供は離婚しようと就職だって制限される時があるってのを忘れないで。
16名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:01:42.88 0
万引きを援護する人間のレスなんて全て無視しろよ。犯罪は犯罪、どんなに綺麗事抜かそうと最低の行為、人間の屑だと言われても否定できん
17名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:06:05.81 0
ここまでされないと謝れない嫁。
考えが甘すぎるんだろうね。
万引き1回で離婚なー。
でもこの嫁の態度は救いようがない気がするけど、
>>14が甘やかしたのも悪いと思うよ
18979:2014/08/18(月) 22:06:39.48 0
「もうそう言うことしないし揚げ足とって逆ギレしないからもうやめよう!」
と逆ギレしてる自覚あるのかよ…と更に嫁への失望感が増えた事が止めだった。
結婚前と新婚のころのあの天使のように優しかった嫁がこうも変わってしまう事に驚きを隠せない。
ただレスしてくれた皆の言うとおり甘すぎた俺が十分悪いです。
もう容赦せず心を鬼にして徹底的にやり通します。
また進展があったら書き込んでもよろしいでしょうか?
19名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:07:35.09 0
>>17
親じゃないんだから、配偶者を躾ける責任なんて誰にもない
まともな人間は結婚するまでにきちんと人格形成されてるし、甘やかされても万引きなんてしない
窃盗犯とは離婚するしかない
20名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:10:22.79 0
>>18
その後の報告は専用スレがあるよ

その後いかがですか? 80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1404993816/
21名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:12:02.33 0
>>18
おうおうどんどん書き込め
万引き援護してる感じなレスたまにあったけど、鬼女板や不倫板のそう言うスレ見ると犯罪だろうと何だろうと女は悪くない男性が悪い!
みたいな頭おかしい問答無用援護が普通に多いんだよなぁ…
私も鬼女に部類するから人のこと言えんけど
22名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:13:28.63 0
言い訳がねぇ
人のせいって多分奥さん自己愛でしょ

そりゃ、うつや生理の時にボーッとしちゃって払うの忘れる人とか、記憶飛ぶ人とか居るみたいだし
万引きを全部が全部攻める事も出来ないかもだけどさぁ

でもこの奥さんとは一刻も早く別れた方がいい気がする
23名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:15:41.34 0
>>21
黒い過去スレとか大概だよねw
旦那騙したけど私は悪いと思ってない、ああ私悪い女w
みたいな文章のレスに対して

騙される旦那が悪い、貴方は悪い女じゃないよwみたいな頭おかしい返信なんてザラw
だから>>18はそんな万引き援護レス無視してその姿勢で頑張れば良いと思うよ、いい報告期待してるわ
24名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:15:43.66 0
>>18
逆ギレって自覚あるんだ
進展あったらその後スレで待ってるよ
25名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:15:50.90 0
>>15
耳障り←辞書で引いて
26名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:17:45.56 0
>>18
その後スレはたまに変なのがいるけど気にせず報告して下さい
待ってるよー
27名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:20:45.16 0
でも夫婦二人の問題だからなぁ…実際に嫁のストレスを旦那が作ったのもあるんだし
一緒に罪を背負って次からそうならない様に嫁を導くって言うのもある意味大きい器じゃないかなって思う私は変かな?
たしかに犯罪は悪いことだけど万引き自体スケールの小さい事だし、一回くらい猶予を与えても良いと思うような…w
>>23
あまり他のスレの住人の話題を揺さぶらないほうが良いと思うけど…
私は割りとそう言うレス嫌いじゃなかったりするw
悪いことしたけどまだ救いの道があるみたいなw
28979:2014/08/18(月) 22:27:15.58 0
厳しい言葉や優しい言葉をかけてくれて本当にありがとうございます。
教えてくれた報告スレで進展があったら書き込みをさせていただきたいと思います
あと叱った内容なのですが
嫁が「警察に怒られたけど結局捕まらなかった訳でしょ?初犯だし…」
と言い訳をグジグジ言うので
「結局捕まらなかっただけで警察に裁かれてるじゃねーか!ナメてるとすぐ離婚するぞ!!!」
と今までに無いくらい怒ってしまいました。
現在嫁は自室に篭って不貞腐れてると思うので嫁実家や俺実家に電話しておくことにします
それでは今度こそ
29名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:29:22.55 0
>>27
犯罪者擁護が半芝とか。
30名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:29:56.47 0
>>27
器が大きいんだね〜
そういうあなたは旦那が家事手伝ってくれなかった腹いせに万引きするの?
旦那が仕事のストレスで小さい女の子に痴漢したらスケールが小さいからって許すの?
31名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:30:45.85 0
>>27
お前らの巣の常識なんぞ知るかよ。世間体からずれてるんだから巣の中に篭っとけ
32名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:32:04.17 0
ストレスたまったから万引きOKとか変な人もいるもんだね
33名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:32:27.67 0
双方の価値観の隔たりが大きすぎたら歩み寄るにも限度がある。
万引きするほど結婚生活がストレスなら離婚した方が嫁にとっても良いだろう。
34名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:33:21.69 0
>>結局捕まらなかっただけで警察に裁かれてるじゃねーか!ナメてるとすぐ離婚するぞ!!

真面目に怒鳴ってたんだろうけどなんかワロタ…w
スマンw
35名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:37:16.00 0
>>23
鬼女が何でもかんでも同姓贔屓だと思わないでほしい
中にはちゃんと物事の分別ついてる奴だっているんだからさ
不倫板や黒い過去スレなんて板の中でも同じ鬼女から頭おかしい面々の集まりだと思われてるくらいだしね
36名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:37:32.01 0
ストレスは言い訳でしょ。手癖の悪さは甘い顔してたらずっと治らないよ。
そんなに結婚生活がストレスなら別れてあげる方が優しいかもね。
37名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:39:48.02 0
「ナメてるとすぐ離婚するぞ!!!」


ガミジンさんで脳内再生された
38名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:42:48.84 0
>>37
ガミジンで検索しても骸骨みたいな画像しか出てないけど何かのキャラ?
39名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:46:41.85 0
離婚か…俺も家族には思いやりを忘れないようにしようと思う
40名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:49:52.13 0
万引き自体スケールの小さい事だしって、スケールの大小かかわらず犯罪はアカン
41名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:01:04.28 0
>>36
ほんとコレ
42名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:03:13.11 0
鬼女板は有名人への嫉妬羨望がハンパなくて、
妄想から他害に発展するんじゃねーのこの奥樣方?くらいまで病んでるよねw
て印象。
家庭板は家族や親戚にそれが向けられてるってだけで、同レベルで病んでるが。
43名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:10:51.74 0
>>42
そしてその中にはおっさんも多数生息している。
電子世界はそう言う事実が隠れているから恐ろしい
44名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:13:18.29 0
鬼女板の実態なんて実際女性半分成りすましたおっさん半分だと思うぞ。
よく犯人の特定とかで鬼女が重宝されてるけど特定してるほとんどがおっさんだしな
45名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:19:08.10 0
>>28
恥ずかしいんだけど、不倫で離婚された妹が万引きして警察に迎えに行った事がある
3才の姪が働くお巡りさんの中、不安げな顔でちょこんと椅子に座ってた
引き取りのサイン書く時、怒りと情けなさで手が震えた
私が知らなかっただけで高校から数えて捕まったの3回目だとさ
罪悪感がない盗人は何回でも繰り返す
一刻も早く別れられるよう祈ってるよ
46名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:22:52.49 0
>>28
あ、その後スレは決着着いてから書き込んだ方がいいかも。途中経過の内容はあんまり書き込まん方がいいっぽい。決着着いてない途中経過はこっちか、決着着いてから全部まとめてその後スレに投下するとよろし
47名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 00:07:32.06 0
>>44
気団の半分がおばちゃんで出来てるようなものか。
48名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 01:26:22.87 0
相談させてください。

私たちは結婚2年目です。二人とも26-27歳の同い年です。大学時代に付き合い、就職二年目の終りにに結婚しました。
悩みは、夫が結婚する少し前ぐらいから、女装趣味に目覚めてしまったことです。それを知ったのは結婚することが決まり、
入籍する直前でした。
女装にちょっと凝ってて、ときどきやってるって言われて、びっくりしましたが、
結婚前にあんまり変なことにはまらないでねって言ったら、結婚したらやめるよって返事をしていた記憶があります。

でも結婚しても全然やめてなかったです。クローゼットにはたくさん女性の服が並んでるし、
化粧品も、バックも靴もウイッグあります。しかも結婚して知ったのですが、ただの女装ではなく、
いわゆるロリータ服が好きらしく、そういう服装をしています。さすがに仕事もあるので、
頻度はそれほど高くなく月に1・2回なのですが、土・日などに朝から女装して出かけていきます。
夜には帰ってきます。
私が側にいると知り合いにあうと怖いといって付き合わせてはくれませんが、
私は別に夫の女装を見ていたくはないので、それはいいです。

問題は
 近所の人の目
 会社などにバレると問題にならないか、
 今後も子供ができたときなどどうするのか
 ロリータ服は高いらしいので、その出費

などいろいろ悩みはつきません。
今後どのように夫の女装趣味と付き合っていけばいいでしょうか?
49名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 01:46:25.53 0
その女装夫が、ロリータ服を装備することにより、どんな快感を「味わって」るのかを
聞いたことはある?

もし、状況により、ロリータ服一生禁止となった場合、女装夫は女装以外で
自分を解放する方法ってないの?ロリ服女装でなければ絶対駄目っぽそう?
50スナック「ユリア」 ◆DATA.S7wHe3V :2014/08/19(火) 01:48:41.71 0
>>48
受け入れられるのなら結婚継続。
無理なら離婚の理由にすれば良いのでは?
51名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 01:51:04.61 0
レスありがとう
>>49
どんな快感かは聞いたことないけど、なんで女装したいの?って聞いたら
違う自分になれるみたいには言ってた
聞いたほうがいいかな?

やめてとはまだ言ったことないけど、いまは相当はまってるから、やめられないかも
52名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 01:52:15.15 0
>>50
女装自体が生理的に無理って訳ではないんですよ
うまくやっていきたいけど将来的に不安だなぁって
53名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:15:41.46 0
その格好でどこに行ってるかも問題じゃない?
ゲイ仲間とヤってたりして
5448:2014/08/19(火) 02:19:53.85 0
>>53
普通に町歩きだと思います
ランチしてショッピングしてお茶してって感じかと
あとロリータファッションのイベントとかには行ってるみたいです


考えもしなかったけどそういう可能性って高いのかな?
55名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:24:34.43 0
>>48
釣りだろ。
家から出る時から、女装してたら、近所の人から何か言われないか?
女装するなら、人目につかないとこでやるとか妥協すれば・・・
まあ私なら離婚ですね。性癖は治らん
56名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:32:08.51 0
>>55
ご近所で全くヒソヒソされてないなら旦那が小柄女顔でロリータ服で違和感ゼロって可能性が微レ存
そんなもんだと受け流せるか一緒に変態になれるかなら一見普通ないい夫婦でやっていけるんでない?
57名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:36:07.20 0
>>55
女装と同性愛は違うから、格好までだけなら趣味で性癖には分類されないみたいだよ。
しかも隠して結婚ではなくて結婚前に知ってる。納得して結婚した形だからこちらの一存では難しいかも。
お願いしてわかれてもらう形で相手が納得したら別だけど。
5848:2014/08/19(火) 02:41:31.36 0
>>55
>>56
まぁ本人がはまるぐらいなんで、そこそこ見れますよ、化粧上手いなって思うし
でも身長は166ぐらいあるし、オカマ感はある

家から出るはけっこう気を使ってはいますね
確認したりしてます、いつかはバレそうですけどね
ちょっともっと気をつけるようにいいます。車で駅まで送ってくかな、それもだめか。

こどもができないうちは一見普通、でいけますけど、子供がいたらやめてくれないと

>>57
女装を理由に別れるなら、何か精神的な新しい苦痛がいるってことですかね?
59名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:47:06.90 0
>女装を理由に別れるなら、何か精神的な新しい苦痛がいるってことですかね?

?どういう意味だろう?
離婚するほどでないスレを選んでいたから別れたくないと思っていた。
でもこの言い回し何か口実見つけてって相手の有責離婚にしたい人の言い回しに似てる。
納得して結婚して分かれたくなったらお願いする立場だよってレスだったのに。
6048:2014/08/19(火) 02:49:06.67 0
>>59
あ、別れる気はないですけど、万が一ってときのことです
ほんと、上手くやっていきたいです
61名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:53:50.73 0
これ女装男が相談してるでしょ
62名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 02:59:34.30 0
本人も知り合いには見られたくない、奥さんもうーんちょっと、まあいいけど…って感じなら
でか目のバッグにロリータ服突っ込んで隣県にでも日帰り旅行に行ったらいいんでない?
男性だと着替える場所が大変そうだがまあそこはどうにか良さげな場所探して
63名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 07:30:54.80 0
>>48
出費っていうのは、心配っていうか決めごとでしょうね
結婚して経済を一緒に回すんだから、小遣いの範囲でやらないと。
これがロリータであっても自転車であっても爪楊枝工作であっても洋裁であっても
趣味は趣味なんだから、お小遣いの範囲でやらせないと。
結婚したら好きなことができないっていうのなら女装うんぬんの前に結婚生活で
だめなんだよ、その人。

女装についてだけど、将来周りにばれたときどう思うかどうなるか、そこも考えてはるんかな。
子供ができた時、職場に知れた時、ネットで出回った時、なんか。
そこまでの覚悟はあるのかな。
64名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 08:22:23.00 0
>>48
ロリ服は高い事や嵩張る事も問題だよね。
一着買ったら一着売るか棄てるように取り決めしないと際限無く増えそう。
65名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:33:14.74 0
ロリータ男子はイベントとかで見るけど若くてある程度見れる人ばかり。
年とったらどうするんだろうか・・卒業するのか地下に潜るのかなぞ。
66名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:46:14.38 0
美意識が許せない外見に老いたら卒業するんじゃない

客観視点が無くて、ロリ服は魔法の服☆どんなブサでも可愛く変身☆という
位置付けだったら、どんなになってもロリ服は止めないのではないか
67名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:51:45.85 0
でも女でもゴスロリとかやってるやつ9割ゲロブスじゃん
やってる奴らは自分のこと客観的になんか見れないだろ
68名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:19:00.69 0
似合うと思って着てると思ってんの?
あれはリーゼントとかサングラスとかと一緒だよ
近づくなって意思表示

それか自分は額だと思ってるんだよ
服(絵画)がメイン
69名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:35:26.80 0
最近カメラ趣味にハマった夫が、フォトジョ撮影会とかに参加しだして、心底気持ち悪いです。
今後、更にエスカレートしていくんだろうなと思うと。。。
70名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:44:58.77 0
コスプレ板見てみ。妻子持ちのカメコがウヨウヨいるから
娘くらいのレイヤーさんに鼻の下のばしてベッタリ撮影。許せる?
71名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:58:48.14 0
コスプレは群がって撮る感じでしょ?
ただで。
撮影会はモデルと1対1とか1対2とかもあるから距離感が違うよね
それに1回7000円とか払うし。
あー、気持ち悪っ!!!
72名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:46:51.76 0
ただの写真撮影会ならいんだけど、モデル使うやつってエロいのが多いよね。
あれがたまらなく嫌だ。
73名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:59:01.49 0
そうそう。
局部撮影禁止とはいえ、ポーズがいちいちエロい写真撮影会。
おまけにきわどい水着。
そういうのに金払っていくくせに、コッチがちょっとTVで嵐を見てるだけで蔑んでくる。
許せんわ
74名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:04:04.60 0
そんなあるあるなのか?
良くわからん世界だな
75名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:07:16.01 0
写真雑誌の後ろに撮影会のスケジュールや申込みがあるよ。
図書館で借りてびっくりした。
76名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:24:53.73 0
普通に趣味の写真撮影板にいけばいろんなのがあるのがわかるよ

話しかけられるし、エロいポージングさせて写真撮れるし、プレゼントは渡せるし、
持ち込みの衣装を着せて撮影できる場合もあるしね
1時間くらい1対1で写真撮ったりできるわけよ
お金を払えば
20代の若くて巨乳の子とガッツリ過ごしてきて、写真も撮って、次回は撮った写真や
物をプレゼントしたりするわけよ
嫁としては釈然としない罠
77名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:31:22.21 0
フォトジョか・・・・
ドール撮ってるうちの旦那はまだマシなのか・・・・な・・・
78名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:33:17.85 0
>>76
風俗と同じくらい嫌だ
もしかしてもっとかも
そういうのって嫁に隠す類いのもんかと思ってた
79名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:50:57.43 0
行き先と時間で検索したらすぐわかった>フォトジョ

なんかもう気持ち悪くてだめだ
80名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:28:38.18 0
>>77
ドールなら、ちょっと気持ち悪いけどそれだけだなーと思う
フォトジョと言うのはぐぐったけどこりゃ許せない、もうレベル違うわ
81名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:32:32.41 0
>>65
女装じじいとか極たまに見るぞ
はっきりいって気持ち悪さはBBAと変わらん
82名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:48:14.31 0
カメラという建前がないと、何も出来ない「恥ずかしい己」を内心恥じながら
しかしスケベ心に勝てず、家族には内容ぼかしてひっそり撮影会に参加、ならともかく

「ゲイジュツを解さない、低俗嫁が!」と逆ギレ、時間単位でそこに居るだけの
売れない(失礼)モデル女性に、お大尽気取りでチヤホヤ手土産持参で媚びへつらう、では
天と地ほどに嫌悪感に差が出るわ
83名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:26:30.04 0
まぁそれで生活してる女もいるわけで
供給する人がいるから利用する人がいるんだよね
8469:2014/08/19(火) 19:43:12.00 0
まだ、この件に関して、夫には何も言ってないんですけど、
もう腹が立つやら、情けないやらで、モヤモヤしっぱなしです。
何て言ってやったらいいでしょうか?
85名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:49:43.90 0
>>84
撮ってきた写真ってどういう感じ?あなたの腕前、私も見てみたいなー

ぐらいしか思いつかないわ
86名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:51:35.87 0
離婚したら?
87名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:53:48.29 0
>>84
旦那はあなたの体じゃ満足できないんだよ
BBAでぶさいくで貧相な体ですいませんって謝ったらいかが?
88名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:58:32.84 0
>>87
それを言っちゃぁ、夫婦はおしめえよ
8969:2014/08/19(火) 20:01:54.78 0
満足できないのはよーくわかってます。
ちなみに私も満足してませんけどw
90名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:11:06.53 0
>>89
フォトジョに登録してる、アイドル目指してガムシャラな子のブログ読んできたよ
あれは「すごい」

一緒に暮らして数年以上、夫の嫌なクセに自分の油断しまくりの日常に曝された
夫婦である嫁
「ブログと撮影会限定での天使ちゃん」

これが夫の脳内で比較されたら、嫁は絶対に絶対に勝てないw
91名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:23:55.28 0
夫もバカじゃないんだから、相手にされてない自覚はあるでしょ
92名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:26:42.65 0
文章変えてるけど(検索されたらなんだし

でも、瞬間でも顔を見れればほっとするし、
ファンの皆様とお話が少しでもできれば嬉しいし、
小さな、でも大っきな幸せを感じてます(*^^*)

てなことを、長年の結婚生活で精神磨耗して疲れた嫁からは、とてもじゃないが言えない(汗
「少しでもお話できただけで、私はもう幸せでお腹いっぱい!」なんて
心から叫んでみたいが、もう無理みたい
93名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:38:08.94 0
>>92
なんでそこまでして比較するのw
一緒に住んでる夫とお話しただけでお腹いっぱいにならなくていいし普通の夫はそこまで求めないでしょw
疲れて帰ってきた夫に「お疲れ」っていってごはん出してあげられるのは92だけだよ〜

ちなみにうちは今日安いやつだけどステーキだよ〜
いつも魚ばっかりだからたまにはね
94名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:40:05.75 0
>>89
お互い満足してないのなら別れりゃいいのに
95名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:41:48.18 0
営業トークくらい出来なきゃマンマ食えんだろうに

俺も、カメコ夫なんだが言わせて欲しい
俺は嫁のポトレ撮りたいんだが、なんか照れてるのかガッチリ撮影ってのが嫌なのか断るんだよね
俺の場合、そこで被写体が花や物に移るんだが、ポトレやりたい人ならモデル雇うしか手が無いと思うんだよね
気持ち悪いと一蹴するのではなく、少し趣味に付き合ってあげてみたら?
96名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:42:48.25 0
そういうのを家庭に求めて得られない夫が、アイドル撮影会に参加してはウットリしてるんでしょw
いや、最初から嫁には求めてもいない、ただ家事マシンであればいいだけ
97名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:43:35.82 0
煽られたら脊髄反射で「私も満足してませんけどw」か
そりゃ旦那も他の女に走るわぁ
98名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 20:45:30.67 0
>>97
それだけ殺伐としちゃってるご家庭なのでは
愛されて可愛がられてる奥様は、そんな煽りで即座に激情しないからね
99名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 21:00:41.75 0
>>97
ほんこれ
ガキかよってレベルで話にならんな
100名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 21:03:28.47 0
可愛げのない嫁は、一人で切り盛り頑張ってる嫁なんだろうけどね
それで目が吊り上ってたら家事頑張っても元も子もなし
101名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 21:59:26.94 0
本題に戻って>>60
どうしても色眼鏡で見られる趣味なんだから、何かあった時にすぐ
身の潔白を証明できる状態にしておいて欲しいと要求したらどうかな。
まず行き先を明らかにしておくこと、趣味仲間がいるなら連絡先を
教えてもらうこと、大きな支出は申告、夜の外出や風俗店はNGなど。

女らしさ男らしさを固定化するのも良くないけど、生活していく場所の
一般的な風俗や文化から親が逸脱してると子供は戸惑ってしまう。
子供が内緒事がわかるようになる歳までは子供に教えない配慮も
必要だと思うよ。子供を作るのはその話し合いをしてからの方が良い。
102名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 22:08:07.68 0
対策はそれでいいだろうけど、それで生理的嫌悪感は払拭無理だろ
103名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 22:28:02.19 0
104名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 22:43:14.54 0
女装って性癖の一つだよね。
性癖は基本的に隠すものってことで、
近所にわからないように家以外の場所で支度するとか、
細かくルール決めした中で楽しんでもらうしかないんじゃないかな。

子供ができて近所づきあい出来てきたらヒソヒソされてた事に気づいたり、
逆に子供が親の暴露しちゃったりなんて目も当てられないよ。
ルールだけ守ってもらえれば、あとは一つの趣味として受け入れていけばいいかと。
105名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 22:48:09.51 0
でもちょー可愛いとかなら着せ替え人形にして遊んじゃいそう
自宅だけの趣味なら楽しそう
106名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:08:37.59 0
嫁が怒っている。
怒っている理由は盆に帰省した時に同級生とした立ち話を嫁が盗み聞きしてから
なんだが正直怒られるようなことを話した自覚はない。
どうしたら良いのだろうか?
107名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:10:40.07 0
立ち話の内容をはよ
108名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:11:54.84 0
>>106
怒られたポイントが不明なのは、それでも全く構わない
それより、何を話したかぐらいは覚えているだろう?

それを書けば、外野からは問題点が見えてくるから
とにかく思い出して友人と話した内容を書いて欲しい
109名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:20:19.01 0
>>104
>性癖は基本的に隠すものってことで
そう?
ゲイとかよくパレードとかやってるじゃん
女装が性癖ならゲイも性癖だよね?
全部隠すものでもないと思う
110名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:28:06.61 0
パレードするゲイさんに異性の結婚相手がいて
その人が嫌がってもやる場合
「隠すものでもない」って言える?
もっとも早晩離婚になるだろうけど
111名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:29:35.62 0
(パレード参加レベルだったらゲイじゃなくて「バイ」だろうし、そもそも一緒に参加してそうだ)
112名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:32:37.44 0
113名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:33:27.66 0
>>110
ゲイはただの例え話だと思うんだが
114名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:36:25.81 0
馬鹿の相手はしない
115名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:37:00.20 0
勝手にかもめんたるの槙尾で脳内再生されてる
116名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:56:07.39 0
>>106
例えば、

(嫁と嫁友人が立ち話してる状況に遭遇、しかし嫁はお前に気づいていない)
嫁友人「うちの旦那が社交下手で出世が心配、子供の学費が間に合うかしら」
嫁「誰にでも欠点ってあるわよ、うちの旦那だって安月給でしょうもないわアハハ」

帰宅後、お前は嫁のあまりの失礼な「安月給」発言に抗議をする
嫁「友人があまりに気落ちしてるから、励ましのつもりで話を合わせただけよw
  あなたが『盗み聞き』しなければ、何も問題は無かったの、怒られても困るわ
  あなたの努力は分かってる、ただの軽口なんだから、もう機嫌直してちょうだい」

この嫁の態度、そのまま「そっかーもう忘れるね!」で許せるか否か
117名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:56:47.74 0
>>110
相談者は将来が不安だとは言ってるけど別に嫌がってないよ
118名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:08:55.67 0
>>106
なんか地雷踏んだんだよ
男にありがちだけど、嫁サゲして相手の嫁を持ち上げたり
(うちの嫁は、毎晩手抜き料理だよーお前の奥さん料理上手でうらやましいよ)とか
夫は相手の嫁を褒めてるつもり
嫁からしたらいらぬ恥をかかされてムカつく
多分だけど106が悪いんだと思う
119名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:20:19.80 0
>>108
いや品は無いけど
スーパーで嫁と二人で行ったんだけど嫁が会計してる間に
窓開けたり、エアコンつけたりして車を冷やしとこうと思って一足先に
駐車場に向かったらそこで中学の同級生に
「俺男じゃん。めっちゃ久しぶり。生きてたんだ。今何やってんの?」って声かけられたから
「ああ、俺就職もあっちでして、もう地元帰って来る事はないから。
今は〇〇で働いてる。お前は?」
「ああ、○○なら確かに地元には帰れないね。私は△△←(某世界的大企業。)ドヤ。」
「どうせ仕事はお茶汲みとコピー取りと男探しのパン職だろ?」
「まあね。ってか今マジで婚活中なんだけど、同じ会社の男は途上国含めて
海外転勤多過ぎだし、合コンとか言っても25超えてから一気に男の喰い付き悪くなって来て
今ちょっとピンチ。携帯番号とか昔と変わってないよね。二人で遊びに行かない?」
「いや無理です。俺一応既婚者だからね。」
「は?都会住まいの男にしては結婚早過ぎでしょ?何でそんな早いの?」
「いや社会人の一人暮らしってちょっと心に来るものがあったし
嫁が優しくて良い子だったから。」
「何じゃそりゃ。ってかあんたみたいに小さくて早くても相手にしてくれる
(成人式でお持ち帰りしたのを皮切りに大学時代何回かヤッた。)
ボランティアの女の人っているんだね。」
「うるせー。お前だって膨らむべきところが全く膨らんでねーじゃん。」
「死ね。じゃあまたね。」って言って別れた。
正直品の無い会話だったとは思うが嫁の怒るポイントがわからん。
120名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:23:15.13 0
あーこれは嫌だわ
121名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:23:29.53 0
何だ釣りか
122名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:23:39.43 0
怒って当然
123名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:24:58.59 0
本当にわからないなら病院に行った方がいいレベル
124名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:26:25.89 0
言うと思ったけど嫁そばにいないと思ったし
嫁と出会ったのって社会人になってからだぞ。
出会う前の女性関係について言われても対応出来ないというか。
125名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:27:23.87 0
びっくりするくらい釣りだった
126名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:28:24.05 0
それにしても失礼な女だね
127名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:29:02.68 0
>>124
じゃあ、ある日突然嫁の始めての相手に会って、
嫁が膨らむべきところが全く膨らんでねーからなー、
感度も悪いし相手してくれる男いるの?って言われたらどう思う?
128名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:29:11.33 0
就職先を地元に帰れない呼ばわりされてるのに本人へらへら認めてる
大企業での女性の仕事と言えばお茶くみコピーのみという失礼極まりない発想
嫁との結婚について寂しかったから手ごろなところで手を打ったととれる発言
セフレがいた、しかもそいつに自分の妻はボランティアで嫁やってんだろw呼ばわりされて怒らない
言葉のチョイスがひたすら下品極まりない
地雷を踏みまくってるのに地雷を踏んでるとすら思ってない

>>119だけでもこのくらい怒るポイントあるんだが
どう見ても屑男です、ありがとうございました
129名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:30:02.39 0
> ボランティアの女の人っているんだね

ここ
特に「ボランティア」

「ちげーよ、ボランティアじゃなくて、愛だよ、真実の愛だから!」って
ドヤ顔で反論挟んでおけば良かったのにねー
130名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:33:08.48 0
旦那の元カノに陰でボランティア嫁って言われたら許せないだろうな
131名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:33:16.22 0
新たな動きもあります。
“主役”は微妙に交代していく




物色のホコ先はもちろん変わります




http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19380.html
132名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:35:10.56 0
>>128
その職業は地元に働き口がないだけで、地元に帰れないほど
恥ずかしいって意味じゃないよ。
まあ下品なのは認めるけど、浮気も嫁sageも一切してないよ。
それにお互いの出会う前の異性関係なんてある程度仕方ないでしょ。
133名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:36:25.91 0
自分はボランティア扱いされた挙句、旦那はおもいっきり粉かけられてるから憎さ倍増だね

しかし下品な女だな
134名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:37:17.53 0
>>132
嫁との恋愛結婚を「ボランティア」呼ばわりされたら、嫁の愛情は無いものにされて
ボランティアだって認めるような態度、それ酷いと思わないの
135名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:39:30.37 0
女が上から目線で自分を早漏のボランティア呼ばわりって
トラウマになるわ
136名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:40:26.32 0
>>133
中学時代のあだ名がドガース(ひたすら毒吐くから)と核弾頭だった女ですし。
だから俺も中学時代のノリに戻っただけというか…。
でもちゃんと遊びに行ったりするの断ったし。
137名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:40:26.59 0
お前に「チンコ小せえゲラゲラ」と指差して笑わない女だから嫁にしたのでは?
だったら、自分にもかぶってくる下品発言を、そんな嫁が笑顔で許すわけないでしょう
138名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:42:15.40 0
>>132
普通自分の配偶者が根も葉もない中傷されたら怒るもんだろ、笑って流した時点で同意見だと思われても仕方無し。
出会う前の異性関係はある程度は仕方ないよ、ある程度はね。
大抵の独身者はセフレなんて持たないもんだから、ある程度が嫁とあなたで全く違う可能性が高いけどね。
139名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:44:30.15 0
おまえその女とお似合いだよ
140名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:48:44.54 0
>あんたみたいに小さくて早くても相手にしてくれる・・

ってさぁ、まるで奥さんがモテナイから、そんなクズとしか結婚出来なかったみたいな言われ方じゃね?
モヤモヤする
怒るポイントが分からないってサイコなの?自己愛?
141名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:50:52.12 0
同級生女の言う事は当たってるね >相談者が屑で嫁さんにはもったいない
142名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:53:06.81 0
離婚するほどでないと思ってるのは自分だけで奥さんはアップ始めてるかも。
143名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 00:58:33.87 0
百年の恋も冷めるよね。家族としての愛も情も一撃で木っ端微塵に吹っ飛ぶレベル。
核弾頭女だけに。
144名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:00:28.79 0
下品で毒舌発言をしないから、どこまでも暴言を聞き流しても平気な女、じゃないのに

下品を許さない=性的な貞節が固い
毒舌発言をしない=自分のレベルも落ちるから言わないだけ、優しいから言わないのではない
145名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:00:59.29 0
でかい火種作ったねw
知らない女にそこまで見下されるとか、奥さん怒って当然
146名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:02:39.49 0
>>136
過去にセフレがいたというのは若い頃の過ちと大目に見れないことも無いが、
今もセフレ時代の感覚のまま接しているところが大問題。
キッパリ関係を終わらせず、とりあえずキープって本音が見え見えなんだよ。
もう大人なんだから冗談やノリで済まされないことがあることくらいわかるよな?
結婚してる男が女の誘いを断るのは当たり前。威張るようなことじゃない。
147名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:04:40.37 0
>>136
嫁も、中学の頃から知ってるなら理解出来るだろうけど
見ず知らずの女がどういった性格かなんて知らないだろ
何事も自分の目線でしか見れないなら嫁がどんな気持ちだったかも汲み取れないだろうね
御愁傷様
148名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:05:27.48 0
セフレを作るような品性でその反省すらない場合、嫁の立場では考えることは一つだよね。
また作る、つまり女遊びや浮気をやらかす恐れが強い男だと。
ずっとそれに怯えて疑心暗鬼で生きるより、新婚で子供が居ないうちって考えるのは自然な流れ。
149名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:08:20.28 0
>>146
いやセフレと言うか、お互い真面目に付き合おうとは思ったけど
最初から遠距離だとどうしても上手く行かないし
しかも女が1年海外留学しちゃってそれでまあ…。

あと早い事は認めるけど大きさは多分普通だと思うよ。
ボランティア発言は俺の一般職は
お茶くみ、コピー取り、男探しが仕事ってのと一緒で昔のノリの発言と言うか。
嫁が近くにいるって知ってたらお互いそんな話しなかったし。
150名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:10:56.29 0
聞かれちゃマズイ様な事を発言しちゃうお前の脳みそに問題があるって言われてるのにそろそろ気が付いて
151名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:11:35.71 0
>どうせ仕事はお茶汲みとコピー取りと男探しのパン職だろ?

こんな下卑た発言は昔のノリがいいわけにはならない。昔だってまともなら言えない発言だし、
悔い改めて更正していたらこんなせりふは頭に浮かばない。今でもそういう発想の男の証拠。
内容もだけどパン職って発言が下卑てるし、人の仕事を見下す発言は今の発言であって
昔の発言ではないから。
152名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:12:45.66 0
ああ、下品な上に、ちょっとでも自分に不利な流れになりそうだと踏んだら、
一見大したコトないようなポーズとって=ヘラヘラ不誠実な態度で
言い訳()とか弁解()とかに走って保身を図る、姑息で小せえ男か。
153名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:13:02.87 0
おまいさんの知らない、奥さんの昔のセフレの男から
「お前みたいなガバガバの淫乱女でも相手にしてくれる、ボランティアの男っているんだなw」
って言われててもムカつかないの?
154名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:16:06.39 0
>>153
セフレ関係が交際前でしかも盗み聞きしちゃったなら
聞かなかった事にする。
155名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:17:56.98 0
奥さんもバカにされてるのに?
156名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:19:35.36 0
馬鹿に何言ってもデモデモダッテで話にならないからスルー推進
屑男はさっさと離婚して奥さん幸せにしてあげてね
157名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:20:02.47 0
おーい誰かプリマのURL貼ってくれ
158名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:20:57.08 0
つかまだ続けるなら、初出レス番なりコテ鳥なりつけて、プリマスレに逝ってくれないかな。

プリマ既男が独りで踊るスレ36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1403619083/
159名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:21:11.01 0
>>154
あのさー これだけの人が似たような指摘してるのに
心当たりはない、怒られるような事はしてないと思うわけ?

あんたがどう思うかは関係ない、大事なのは嫁さんがどう思ったかだろうよ。
160名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:21:14.78 0
161名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:21:32.42 0
>>149
昔のままでいちゃ駄目な部分に乗っちゃってそれを恥ずかしいとも思わないなら
結婚するには早過ぎたってことだよ。バレなきゃ良いという態度も信用できない。
甘ったれた根性のままで女にだらしなく誠意も無いという106の本性を見たんだから
嫁が怒るのも当然。というか怒ってくれて良かったね。まだ期待されてるんだから。
自分は悪くないと思うなら、ここに書き込んだ言い訳を嫁にしてみれば良いさw
162名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:23:00.99 0
誘い受けに乗るとこれだから嫌
稀に見るクズ
163106:2014/08/20(水) 01:27:44.69 0
プリマのURLまで張られちゃったから先を急ぐけど
確かに品は無かった。
嫁が機嫌直してくれるにはどうすれば良いのかな?
164名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:30:20.28 0
>>163
機嫌直せたとしても、その程度の人間ならまた同じ事するだけだから離婚して解放してあげるのが一番笑顔に近付くと思うよ
165名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:30:53.64 0
何でもすれば?
ご機嫌取りで何とかなるとか、そこまで虚仮にされてるって知ったら
嫁も後腐れ無く切り捨てる覚悟が出来て良いね。
166名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:32:40.88 0
>>163
言われてすぐに理解できるくらいの頭があるならこんな事になってないでしょ。
長くなりそうだから>>158へどうぞ。>>160でも良いよ。
167名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:33:05.09 0
嫁にこの板見せてメロン召還
168名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:33:27.66 0
>>163
嫁の好きなケーキと真っ赤なバラの花束プレゼントして謝ってみたら?
169名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:34:15.37 0
>>168
火油に水www
170106:2014/08/20(水) 01:35:35.25 0
事務的な会話しかしてくれなくて冷たい。
171名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:37:54.55 0
いやもうプリマ行けよ
172名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:38:22.36 0
そんなのと「竿姉妹」だとわかったらそら絶望的な気分にもなるわな。

あーきらめろーん
173名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:40:28.95 0
プリマ誘導されたら速やかに移動すること
このスレでデモデモダッテするならプリマで存分に踊っててくれ
わかったら早くプリマスレに移動しろよ
174名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:43:58.43 0
前プリマにいた糖尿病に似てるぞこいつ
175名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:50:01.53 0
小出しチャットで嫁の気持ちを推測も出来ないバカ。元低血圧・現糖尿病と同じ。ネタでしょ。
まあネタでもなんでもいいから諦めたくないならここから移動してくれ。
176名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:54:18.62 0
キモチワルイ男と女もいたもんだ
177名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:55:03.54 0
まあまあ、あとはプリマスレで。
178名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:57:00.04 0
んじゃ次の方、でいいかね。
179名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 09:38:48.44 i
あんたら一日中2ちゃんばかりで暇な奴らだなぁ
180名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 09:59:55.03 0
ブーメラン
181名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 10:39:10.81 0
ご機嫌取りすれば大丈夫って思っているうちは無理だよね〜
182名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 13:02:14.50 0
プリマに本人来てないからこのスレに書くけどこんなに叩かれるほど
悪い事したとは思えない。嫁の悪口言ったわけでも浮気したわけでもないじゃん。
処女厨とレベル変わらんと思うよ。
183名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 13:35:00.05 0
> 悪い事した

どこが悪いか分からん、ということは、お前人間未満の生き物

お互い出会う前の男女関係が「良いか悪いか」そのレベルの話じゃないんだよ
その一段階上の話だから
184名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 15:15:10.19 0
>>182
それを言うなら嫁も悪い事してるわけじゃない。相当の扱いをしてるだけだもの。
今まで106が不相応に良い扱いされ過ぎてただけなんだよね。
自業自得だから仕方ない、これから態度を改めようって話なら叩かれなかったよ。
185名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:01:20.44 O
携帯からなので改行がおかしかったらすみません。
さっきネットの書き込みで旦那らしき人を見つけました。
最初は
「もしかして旦那?ww旦那もねらー?wwwwww」
と冗談半分に見ていたんですが、内容を見ていたらどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
もちろん旦那だという証拠はありません。
こんな時、皆さんだったらどうしますか?
2ちゃんって、旦那さんや奥さんにやってることがばれると恥ずかしいですか?
186名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:04:59.80 0
>>185
内容による
187185:2014/08/20(水) 17:06:31.29 O
体臭です
188名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:15:30.71 0
体臭がどうしたって
189名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:26:54.65 0
やってる本人がひた隠しにしている内容だったら突っ込まない方がいい
190名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:29:29.22 0
体臭の悩みを相談してたってこと?
191185:2014/08/20(水) 17:40:42.92 O
その書き込みは、自分は臭いんじゃないかと悩んでいるものでした
もしうちの旦那だったら臭くないよって言ってあげたいんですが、いきなり言うのも変だし、ネット見たよと言ってもいいか分からなくて。
そもそも旦那だという証拠はないんですけど。
192名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 17:55:48.18 0
>「何じゃそりゃ。ってかあんたみたいに小さくて早くても相手にしてくれる
>(成人式でお持ち帰りしたのを皮切りに大学時代何回かヤッた。)
>ボランティアの女の人っているんだね。」
自分も嫁も貶されているのに普通に会話しているところ
193名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 18:17:09.00 0
>>191
なんで旦那さんだと思ったか教えて
194185:2014/08/20(水) 18:51:58.07 O
私が言ったことが書いてあったからです。
それから持っている物の固有名詞が同じでした。
私が言ったことは一般的なことですし、持っている物も市販されてる物なので考えすぎかもしれません。
195名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:09:45.41 0
何でもかんでもボカされると質問に答えようがありません

旦那かもー違うかもーモヤモヤするーってだけが言いたいならチラ裏へどうぞ
196名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:13:15.64 0
うん、特定怖いんかもしれないけど固有名詞が同じとか台詞が同じとか、具体的なものがなに一つなくて曖昧すぎて助言出来ない。
チラ裏行ったらいいと思う。
197名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:14:06.76 i
そのスレに行って
「嫁だけど、あなたくさくないよー」
と書けば解決
198名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:17:53.65 i
実際臭いの?
199185:2014/08/20(水) 19:20:33.48 O
失礼しました。では改めて、
本人が気にしてるかどうか分からない‘体臭’というデリケートな問題を旦那さんに話される時はどうしてますか?
実際は気にならず、もし気にしてるんなら臭くないから心配しなくていいよって時です。

・ネットでこういうのを見たんだけどね、と引き合いにだす
・特になにも言わない
この2択でしょうか?
皆さんの意見を教えて下さい。


(すみません。見たきっかけがまとめサイトなものでボカシを入れさせてもらいました)
200名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:25:09.98 0
人間て血が濃くならないように血縁が遠くて結ばれてもいい異性ほどいい匂いに感じるらしい
血縁が近かったら臭く感じる
こういう説があるんだってって話しつつあなたいい匂いなんだよねって言ってみれば?
テレビでやってただけなので本当かどうかは知らないけど
201名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:26:21.91 0
抱きついてスーハースーハーして「あー旦那の匂い嗅ぐと落ち着くわー」と言う
202185:2014/08/20(水) 19:30:49.80 O
>>198
臭くないです。

>>200-201
それすごくいいですね。やってみます。
自分一人じゃ考え付きませんでした。ありがとうございます。


具体的に書けなくてすみませんでした。お邪魔しました。
203名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:35:00.00 i
暇人ヤッホー
暇人ヤッホー
暇人ヤッホー
204名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:49:36.49 i
偽善者ヤッホー
偽善者ヤッホー
偽善者ヤッホー
205名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 19:53:19.40 0
悩みっだったのか?w
206名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 21:26:40.64 0
>>200
へぇ〜そういう説があるのか
ダンナのトイレ後は臭く感じないんだけど、息子の後は鼻が曲がるほど臭いから不思議だったんだ
理由があったんだね
207名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 22:24:53.69 O
>>206
うちはどっちも臭いわ
208名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 22:39:24.90 0
体臭とトイレ臭は違うと思う
209名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 23:10:05.59 0
昨日の人プリマ行ったみたいね、どうなることやら
210名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 00:04:52.17 0
>>206
それは多分旦那は年だから肉あんまり食べない息子は育ち盛りで肉食とかでは?
犬とかも食事がカリカリの子は缶詰の子より体臭もトイレ臭も薄いよ
211名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 00:07:51.95 0
そもそも>>200説がうさんくさい
212名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 00:13:07.19 0
嘘も方便というじゃない
213名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 00:27:34.77 0
>>200の説の真偽を議論するのはスレ違い
そういう説があるのは事実
それだけで良し
214名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:18:09.96 0
>>202
とりあえず体の為でもあるから旦那にタバコと酒はやめさせろ
215名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:20:09.49 0
つまりなんでもありってことか
216名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:25:52.37 0
>>213
そんななんの証明も無い説信じるのならなんでもありだな
あなた血液型占いとか信じちゃうタイプでしょw
217名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:28:14.88 0
>>216
あなた日本語読めないタイプでしょ
218名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:38:24.79 0
>>217
お前よりは読めるよw
219名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:41:07.73 0
220名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:45:26.18 0
雑談は雑談スレでどうぞ。
221名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 01:50:29.17 0
>>213
>そういう説があるのは事実
正しいかどうかが問題だと思うんだけど
ありゃいいってもんじゃない
222名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 02:06:29.96 0
まぁ出鱈目いくら並べてもしょうがないわな
223名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 02:10:52.25 0
夫への声掛けのネタにそういう説があるから使ってみればって話だから、真偽は関係ないわな
224名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 02:43:36.85 0
体臭対策スレだったらその説の真偽は大事だけど、スレの趣旨も理解出来ない奴がいるのか
225名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 07:10:54.36 0
あのまとめかな?って言うのを読んだけど
旦那さん実際に臭そうだよね
臭くなければ「臭く無いよ」って伝えてあげればいいけど
実際臭うなら協力して正しいケアに導いてあげて欲しいな
226名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 07:26:54.52 O
>>225
どういう話?
227名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 07:33:00.09 0
>>226
酒は毎日減らしてビール3本、煙草は2箱減らして1箱以上のデブ男、体臭で相談
→煙草止めろ酒へらせ痩せろ→「ショック受けたから寝ます」(一日目)
酒は2本にします、運動はちょっとやってみたけど無理だった。
→禁煙、酒はまだ多い→逆切れ落ち(二日目)
こちらに嫁が降臨 主人は臭くありませんの(3日目)

なぜか全て同じ時間帯。
228名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 08:57:04.23 O
>>227
どこの板?
229名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 10:18:53.94 0
気団。既婚女性も書き込めるスレ。
230名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 13:24:15.67 0
旦那に健康の注意をするなんて愛がある証拠だなあ と思うスレた私。

好きな物食べて好きなだけ飲んで好きなだけ喫煙して、さっさと死ねよ と思うわ。
231名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 13:30:27.42 i
それはさすがに離婚しろよ
232名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 14:37:21.64 0
>>230
今時、さっさと死なないで長い闘病生活を送るほうが多いけど大丈夫?
233名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 14:40:44.40 0
そして大概そういう好き勝手やった後の病気って、療養自体長引いて金かかる&自己管理が必要なものばかりなイメージ
234名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 14:58:59.31 0
そういう状態になってから離婚するって難しいのかしらん
闘病か。
勝手に食べればいいんだけどね。自炊できないならお惣菜買って。

離婚届の提出って、緑の用紙に書いて出すだけだよねー
筆席鑑定もなさそうだし、切ったない字を真似すればよさそうな気が。
公文書偽造だけど、役所にどうやってそれを提出させて無効にさせるのだかなー
とか、こっそり提出して同居してたらどうやってばれるんだろう。

そんなことを考えつつ準備と貯金を始めている40過ぎ。
235名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:13:45.12 0
公文書偽造という罪&相手に恨まれる覚悟があるならやったらいいんじゃないの?
236979:2014/08/21(木) 15:25:52.51 0
進展が少しあったので書き込みます。
上記の紹介して貰ったスレはまだ時間もそこまで立ってないので報告します。
俺が謝らなかったのを嫁がすごい根に持ち、昨日家に帰ったら鍵を掛けられていました。
さらに付け加えて嫁両親にチクった事がきっかけで顔面をグーでパンチされるわでとんでもない事に
今日は休日なのですが家に帰れておらず会社の休憩室(座敷)に泊まりました。
鍵を掛けられて家に入れない事やグーパンされた事も嫁両親に報告し
「こんな事平気でされて窃盗までして…もう嫁と別れます…耐えられません」
と報告したら嫁親側もものすごい震えて動揺したような声で
「そ…そうか…」とおぼつかない態度です。
とりあえず今日の休みを使って嫁両親とお話してきます!
237名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:30:39.89 0
相談させてください。
先日、夫の父親が他界したのですが、夫が義父を担当していた医者に、お世話になりましたとお金を渡していた事を知ってしまいました。
慌てて問い詰めると、30万円渡したと…
家族に相談もせず、そんな大金を渡すなんてと責めましたが、自分の貯金からだから問題ないと開き直ります。
そのお金があれば家族で旅行に行けます。子供に美味しいものを食べさせてあげられます。
それなのに、大金をドブに捨てるようなことをした夫が許せないのです。
今からでも返してもらってきてと言いましたが、お前は頭がおかしいと暴言を吐かれました。
何とかして取り返したいのですが、夫を説得する方法はないでしょうか?
238名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:30:58.93 0
>>236
速やかに別れるべし。
239名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:33:32.52 0
>>237
今のご時世受けとる医者がいることにびっくりだけど、浅ましい相談者が多いんだな。
良く釣れるといいですね。
240名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:38:18.93 0
>>236
報告スレに誘導されて、移動宣言したのに相談スレに居座って報告かぁ
その、ナチュラルに他人を馬鹿にする言動見て、奥さんは被害者だと確信できたよ
元々まともだったそうだし、こいつに壊されたんだろうね
241名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:38:34.65 0
>>237
旦那を説得するのは無理だから、自分で取り返せ。以上。
242名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:39:02.67 0
>>236
診断書とった?
243名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:39:14.72 0
匿名で病院なりマスコミなりに投書でもしたらいいんじゃない?釣りじゃないのならね。今は病院の規定で金品の受け取りは禁止されてるとこばかりだから。
244名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:40:27.40 0
>>237
医者に大金渡すこと、それを受け取ることに対する善し悪しは別として

父親によくしてくれた人にお礼したいって気持ちをドブに捨てるってあんた…
しかも旦那さんの貯金からでしょ?
家計に響くわけでもなし
旦那の貯金はあなたのお金じゃないでしょ
245名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:40:44.59 0
>>240
その後スレは決着済みの案件だけだよ。今後もまだ続いてる状態ならその後スレではスレチ
246237:2014/08/21(木) 15:47:17.87 0
自分で取り戻しに行くしかないのでしょうか?
ただ、義父が入院していたのは夫の地元の病院で、子供の世話もあり、一度もお見舞いに行っていないので、病院の名前すらわからないのです。
夫に聞いても、教えてくれそうにありません。夫の親類に聞くのも難しいです。
247名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 15:55:48.59 0
>>246
言い訳ばっかりで見苦しいな。
病院くらいしらみつぶしに当たれば見つかるよ。
嫌なら興信所使え。
248名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:00:27.46 0
>>236の嫁は基地外だし>>237は人の金に汚いクズ
ネタだよな…?
249名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:04:54.42 0
金の回収のために金使うってアホらしくない?
250名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:06:13.38 0
>>246
んじゃ諦め路
251名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:09:46.00 0
今時医者に金とかもしかしたらその地域の習慣みたいなもんだったんじゃ?
やっておかないと今後面倒とか、何か理由あったんじゃない?
252237:2014/08/21(木) 16:20:50.78 0
どうしても諦められません。
旅行のパンフレット見て泣いてしまいました。
家族との思い出作りが、お金をドブに捨てるより優先度が低いなんて悲しすぎます。
手当たり次第に病院に聞こうとしましたが、個人情報は教えられないと言われてしまいました。
せめて病院と医者の名前さえわかれば取り返しに行けるのですが…
253名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:27:18.47 0
そのお金はあきらめる方がいいね
そのうえで、旦那の貯金ていうのなら結婚前の貯金なんでしょ?
ならしょうがない。
で、あなたの貯金はあなたが好きに使えばいい。
そして家族の旅行は二人で稼いだお金でやりくり。
それで行けないならまた別の話。
254名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:28:23.42 0
>>252
旅行は共有の貯蓄から出して行けばいいじゃない
255名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:33:43.33 0
>>237
頭おかしいの?
256名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:34:35.74 0
>>252
守銭奴か…
257名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:35:27.83 0
>>252
どういう状況でこのネタ思いついたの?
258名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:45:01.72 0
うーん、もしかしたら旦那の稼ぎが低いんじゃない?
稼ぎ低いのに、いいお金の使い方だとはいえ、勝手にその金額出されたら
そりゃ嫌だよねー
稼ぎ低いのなら、嫁が働いたり子供にも何かと我慢させたりしないといけないよね。
わかるわかる。

と、稼ぎが低いのならと言う前提で書いてみた。
259名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:55:42.06 0
ただの守銭奴だろこれ
260名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:58:19.00 0
旅行とか自分の小遣い貯めて行け
261名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 16:58:59.32 0
旅行に行ったと思って、旦那の顔立ててやれば良いのに
貸し作ったと思って、どっかで返してもらえば腹も立たないでしょ
相談が無かったのは嫌だけど、取り返そうって行動は旦那のメンツ丸つぶれじゃない?

だれかメロン召還して
262名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:04:21.80 0
アキラメロンちゃん
263名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:16:46.68 O
>>227
見てきたけど微妙に違う
日本語苦手な人?
264名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:19:40.72 0
>>252
旦那の貯金はお前の金じゃない
どう使おうが旦那の勝手
265名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:21:09.30 0
クズだねー
252が
266名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:21:50.87 0
婚前からの貯金だとしたら、どういう経緯の貯金かなんか分からないだろう
自分の給与だけとは限らない、両親や親戚から小遣いとして貰ってる金も入ってるかもしれない
車とか買ってメンテや保険等で家計から出費することになるなら相談無いのはおかしいと思うけど
貯金内で終わる話なら干渉すべきではないでしょ

そりゃまあ、頭の中では旅行とか家の頭金とかに使えたらなって浅ましい気持ちは出てくるだろうけどさ
それを口に出すことはしないよ
267名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:29:00.72 0
>>237 が叩かれてる意味がわからない
奥さんや子供を満足に養えてないのに、無駄な格好付けだけは自分の貯金()
そんなのは金持ちがやることであって、少ない稼ぎの分際でやることじゃないでしょうに
旦那の貯金旦那の貯金って馬鹿の一つ覚えみたいに言うけど、低収入が自分の貯金なんか持てる身分じゃないのにさぁ
268名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:30:25.19 0
>>267
どこに収入のこと書いてあるの?
269名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:31:28.09 0
色々なネタ思いつくなぁ
素直に感心したわw
270名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:32:55.59 0
>>267
エスパーが来たぞー
271名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:33:37.38 0
>>267
低収入なんて相談者本人はどこにも書いてないんだけど…?
272名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:33:48.96 0
>>267
ゲスパーからの男叩きご苦労様です。
273名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:38:37.37 0
まあ収入の事はわからないけれど、嫁さんに相談なしに出す30万が何でもないっていう
家庭はそんなにないだろうね。
うち収入700万弱だけど、30万はやっぱり大きいよ。
274名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:40:59.74 0
>>273
収入と夫の個人財産とは何の関係もありません
275名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:55:32.12 0
>>274
いやいやあるでしょ
家計が厳しい横で、「これボキタンだけのお金〜」とかやられたら愛も情も即枯れ果てる
276名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:56:45.03 0
たとえ旦那が悪かったとしても、父親の病気のお礼にあげた金を取り返すか?
こえーよ
277名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:01:11.88 0
旦那にしてみたら嫁が被害者面でしつこく金金言ってたら離婚したくなるような案件
278名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:03:14.54 0
しかも旅行のパンフレット見ながら泣いてるという
279名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:05:04.57 0
気持ち悪い女
280名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:07:09.03 0
>>275
家計が厳しいと夫の婚前貯金も家族の物
そして嫁はへそくりでカフェランチだよね
281名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:20:21.83 0
>>275
勝手に枯れてればいいんじゃないかな?
282名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:21:34.85 0
>>275
家計が厳しいならお前も働けよw
283名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:24:56.29 O
旦那の親の遺産相続にも口だししそう
284名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:26:49.23 0
食べてるねー
お小遣い貰ってないから家計から出してるわ。
贅沢に1000円超えてる時がある。
それもひと月置きに食べてる。
ごめん、旦那。
285名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:30:09.04 0
>>283
旦那の親どころかコトメ・ウトメの義父母の遺産相続にも口出ししそうだ
286名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:30:57.81 0
ボキタンって何だよ?
287名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:34:22.68 0
>>285
そこまで想像するのはいかんだろ
288名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:42:31.98 0
そろそろまとめに載る頃?
289名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:44:27.66 0
>>286
鬼女が足りない頭で捻り出した、家族へのお仕えに目覚めていない夫の幼さを馬鹿にしたエスプリあふれる何からしいw
290名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:45:54.69 0
簿記単語の略だろ
29148:2014/08/21(木) 19:06:42.00 0
やっぱりお金のことはきちんと相談して
夫が女装姿で出かけるときもきちんとリスク管理するように
お願いすることにします。

それに子供ができたらやめるって今のうちに約束させようかな
292名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 19:40:53.27 0
子供に隠すことはけっこう容易だと思うけど
やめさせないとダメ?>>291
29348:2014/08/21(木) 19:42:29.72 0
>>292
こどもに絶対にバレないようにすることはできるでしょうか?
294292:2014/08/21(木) 19:56:47.73 0
そりゃ保証はないけど、服には鍵をかけて
出先で着替えたら特に問題はなさそうだけどなー
パウダールームとか
http://stg.shiseido.co.jp/shop/2f-4/
デパートのトイレとかネカフェとかで着替えて荷物はロッカーへ
295名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 19:59:19.16 0
>>293
女装一式はレンタル倉庫あたりに預けて、着替えも家以外でやってもらうしかないと思うよ。
子供や関係者に見られたら騒ぎになるもの。
29648:2014/08/21(木) 20:10:22.37 0
>>294
>>295
そうですねぇ
目の届かないところでやられるのも心配ではありますけど
しょうがないですかね
297名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 20:19:13.79 0
>>252
見舞いも行かない分際でなにいってんのか分からんが、離婚されそうだね。良かったね。
298名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 20:21:54.62 0
ageで小出しで続けすぎだな
299名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 20:22:21.18 0
旅行、旅行連呼とちょっと子供っぽい甘ったれた口調に既視感が・・・・・・。
格差嫁だっけ。旦那の給料が低いのに義実家に集って「旅行三昧したいのに」って言っていた人。
あれと同じ種の臭いがする。
300名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:20:23.22 0
旦那の個人資産は家族の物!つまりは私の物!というネタは
思い出したようにちょこちょこと書き込まれるネタだよ。
類似品が多すぎてどれがどれやら。
301名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:26:10.08 0
お金取り返すって、、
領収書もないのにどうやって??
ゆすりたかりか、キチガイ扱いされるのがオチ。
てか今時の医者は受け取らんと思うよ。
へたな創作ね。
302名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:38:42.66 0
田舎だとまだまだ受け取るよ
受け取って貰わないと次をまともに見てもらえないからって老夫婦の片方が残ってるところとか
うちの田舎だと10万が相場
303名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:43:43.72 0
まぁネットで言うだけなら何とでも言えるわな
304名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:50:30.93 0
本当に謝礼だったのかな。入院費や葬儀の足しにって渡したのかもしてない。
或いは個人的謝礼でなくて、世話になった病院に寄付とかね。車椅子とかリハビリ機器とか意外と
奇想シールはみる。特に田舎の病院では。
医者(病院に渡した)→個人的に医者に包んだに変換しちゃってたりして。
305名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:55:23.35 0
「泣くもんか」って女装趣味の男の人の話だけど
ストレス解消で、家族に黙ってるならいいいんじゃないの
まぁ女装だけならいいけど
306名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:57:58.39 0
親のために使ったお金なんでしょうに
そんなのグズグズ言って女を下げるみっともない妻
離婚したくなるわ
307名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 22:39:48.13 0
東京のいくつかの病院に夫祖母や舅が入院したけど医師は受け取ったよ
ナースステーションへのお菓子は受け取ってもらえないけどね
ただ手術前に渡す
うちに良くしてねって意味だから死んだあとには渡さないんじゃないかなあわからないけど

でも渡したら本当に良くしてくれるのかはさっぱりわからん
領収書も出ない金なんて私はやだけどなー…
308名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 22:42:11.61 0
領収書がないとは限らないよ。相談者が見てないだけ。病院名とか書かれていたら迷惑になるから
別の場所に保管するとか処分した可能性がある。
309名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 22:53:49.69 0
>領収書も出ない金なんて私はやだけどなー…
領収書があると何かかわるのか?
310名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:07:36.58 0
>>309
表に出せない金なんて気持ち悪いよ
311名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:09:21.43 0
医者が領収書とかかくわけないだろ
312名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:13:16.51 0
>>310
賽銭もダメ?
313名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:17:22.38 0
>>312
私は賽銭出さないけど
相手もなく見返りもないんだから別にいいんじゃない
314名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:18:48.87 0
雑談は雑談スレでどうぞ
315名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:36:37.86 0
>>310
それと>>237が納得するかどうか何か関係あるの?
316310:2014/08/21(木) 23:48:08.43 0
>>315
はい?
317名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 00:07:33.85 0
>>316
物マネはよそでお願いします
318名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 02:06:56.64 0
>>310
表に出せない金じゃないじゃん
領収書の意味をはき違えてるでしょ
319名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 02:11:02.12 0
基本的には申告しないといけない金だしね
医者に全額渡したかどうかもわからんし

報告者は見舞いも行かない、旦那の稼ぎ頼みの駄嫁のくせに
エラそうすぎるわ
キチガイでしょ
320名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 03:25:52.69 I
医者はあれちゃんと確定申告してるんだ
321名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 06:45:43.30 0
死んだ後で渡すなんてバカみたいw
322名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 07:52:36.58 0
> 旦那の稼ぎ頼みの駄嫁のくせに
そう書いてるとこあったっけ?
ま、相談なしに30万は何を言われても仕方ない
323名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 08:06:54.97 0
医者に30万渡す夫も基地外
義父の見舞いに一度も行かない妻も基地外
お似合いだね
324名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 08:23:01.68 0
自分の小遣いからであっても大金動かすなら一言ほしいかな
カネの出所は今回は問題ないけど、いきなり第三者にあとであのときは
とか言われたらあせるから概要くらいは家族に知らせてほしい
325名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 08:54:32.87 0
>>324
あー確かにそれはあるかな
お金渡したことには特に何も言わないけど後で対応間違えるようなことになったらめんどいし

なんでそんな金渡さなきゃいけないの?旅行とか行けるじゃないムキー
ってなるのがわかってたから旦那さんも相談しなかったんじゃ、とは思うけどねー
326名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 08:59:26.74 0
医者の渡すにしても高額だよね
327名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:30:20.16 0
旦那の医者に対しての気持ちがその金額だった訳で人がどうこう言えるもんじゃないわ
もし自分だったら、金がもったいない、返して貰いに行くなんて騒ぐ旦那なら心の底からうんざりする
328名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:42:43.04 0
まず、医者はちゃんと金もらって仕事してるのに、賄賂みたいなことをするのが良くないとは思う
329名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:49:38.42 0
賄賂って決め付ける証拠もないじゃない。
田舎の人は最後の世話になった医療機関に感謝の寄付ってよくあるから、妻が騒いでるだけで
正当な寄付行為かもしれない。ともかく証拠がなくて旅行代が!って人だから言うことあてに
ならないよ。病院すらしらず見舞いも行かずに放置した人だもの、事実関係は押さえてない。
330名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:50:52.78 0
御金返せ はうんざりだけど、勝手に出したの?については言い訳の余地なし
331名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:51:47.93 0
生きてる間の手術後とかなら、良くしてもらう賄賂って人もいるけどなくなってからなら賄賂の意味
ないよね。
332名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:53:11.60 0
>>330
自分の結婚前の貯金や小遣い溜めた中から出して家計から出してないなら自由では?
嫁側だって結婚前の貯金や小遣いの使い道まで旦那に一々申告しないもの。
言い訳の余地はなしではなくて、追及の余地はなしだとおもう。
333名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:53:24.01 0
入院してるのを知ってたとは書いてないよ
旦那が言ってないって事も考えられる

>家族に相談もせず、そんな大金を渡すなんてと責めましたが、
 自分の貯金からだから問題ないと開き直ります。
ここはやっぱり引っかかるわあ。
334名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:57:25.57 0
>入院してるのを知ってたとは書いてないよ

「義父が入院していたのは夫の地元の病院で、子供の世話もあり、一度もお見舞いに行っていないので」
って書いてあるから入院は知っていた設定だよ。子供がいるから口実にしたってはっきり書いてある。
でも移動できない子供なら旅行も行けないよね。旅行はいけて旦那実家方面への旅行はいけないらしいw
335名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 10:58:09.13 0
これは・・・・・本人がまぎてそう。
336名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 11:01:03.29 0
>>323で終了じゃね
337名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 11:10:56.36 0
>>334
ほんとだ
設定って。
338名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:02:38.83 0
>>322
子どもの世話でお見舞い行けないんでしょ
仕事してたら保育園に預けてるじゃん
自分で
稼いでたら旦那の個人資産30万をここまで欲しがらないよ
339名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:06:01.00 0
死ぬほどの大病で入院してる親を見舞いに行かないで旅行旅行って
心がなさすぎる
孫を最後に合わせたいとも思わんのかねぇ
えげつないクソ嫁
旦那逃げて案件だわ
340名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:09:43.17 0
子供の世話で見舞いの旦那の実家のある地方に旅行できないなら、楽しみの旅行だって
できないのでは?旅行の負担は一緒だよ。
見舞い自体は、ちょっと顔を出せばいいから(むしろ長い見舞いは病人が疲れる)旅行の
ついでに顔出し程度でしょう。看病しろとか言われたわけじゃない。
義実家に泊まらずにホテルだっていいんだし、ホテル泊が無理なら旅行だって無理。
341名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:31:41.87 0
すごい、入れ食いだw
手練れの釣り師だね。途中でしれっと燃料投下してそう
342名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:36:03.17 0
くそ旦那
くそ義父
かもしれない
343名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:40:42.70 0
>>342
だったらとっくに書くと思う。見舞いに行かなかった理由になるから。
旅行旅行連呼よりずっと好感度が上がるしね。
344名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:42:06.04 0
人の金も自分の金も区別つかないクソ女って結構いるもんなんだな
345名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:44:40.01 0
ま、女だけじゃないけどね。最近では嫁さんが収入があって男の方も区別のない人も増えてるから。
夫婦ってお互い相手のものは自分の物って思ってしまいがち。
346名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:47:15.32 0
少なくともこの件で237擁護みたいなのは殆ど女だろ
347名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:52:07.74 0
相談させてください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
 俺(30歳・会社員) 妻(32歳・会社員)双方の両親とも県内在住。
 交際2年半で結婚。現在結婚5年目。借金なし。

・悩みの原因やその背景
 妻が子どもを産む決心をしません。
 結婚をすることになった頃は子どもの名前や将来の家族像などお互いに話していましたので将来は子どもを作るつもりでした。
 年齢的にも経済的にも落ち着いてきたので、半年ほど前にそろそろ子どもを作ろうかと話したのですが、育てられる自信がないと言われました。
 
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
 頻繁に話すとプレッシャーになると思い、時間を置きながら何度か話し合いましたがイエスとは言ってくれません。
 自分の言い分は
  結婚=子どもというつもりではなく、妻との間に家族が欲しいと思っていること。
  経済的にも問題ない状態であること。
  育児を妻だけに押し付けるつもりはなく、最大限自分も育児をするつもりでいること。などです。
 妻の言い分は
  子どもがいて家族で幸せな未来も想像できるけど、カッとなりやすい自分の性格からイライラすると虐待してしまいそうで怖い。
  仕事と趣味の両立が自分の生き方だけどそこに育児が入るとパニックになりそう。
  恋愛も結婚も無縁だと思っていた自分にとって結婚したのも奇跡だったのにその上子どもとか頭が追い付かない。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻に子どもを産んでほしい。
・特殊な事情(あれば)
  妻の両親は再婚で、妻は義母の連れ子ですが、再婚した義父というのがいわゆるDV男で、機嫌が悪いと家族に暴力をふるい、理不尽なマイルールの押し付けをする人物でした。
今では牙が落ちたのか、すっかり落ち着いて、妻自身もようやく落ち着いてくれたと言っています。自分の子ども時代のトラウマ経験も影響しているのかもしれません・・

 すみません長くなりましたがこのような状況です。
348347:2014/08/22(金) 12:57:39.64 0
結婚5年目→× 結婚3年目→○です。すみません。
最初交際から5年と書いていた分の修正ミスです。
349名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:57:45.24 0
>>347
子供は諦めるんだな
350名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 12:58:50.99 0
>>347
虐待の連鎖って聞いたことが無い?
妊娠までは落ち着いていても子供が出来たらトラウマが再発するの。特に泣き声聞いたりしたら頭が
真っ白になるそうな。妊娠前から今のような心理状態の人に子供産めって無理難題では?

妻にたいして惨い要求してる気がするよ。どうしても子供が欲しいならそんな人を選んでは駄目。
知って結婚して自分がでも「結婚=子どもというつもりはない」なら無理強いするのはおかしくない?
子供を作れば病む或いは妻が追い詰められるとしって共用は子供使って妻虐待してると一緒だよ。

子供が欲しいなら誠心誠意謝って別れてもらって別の人探しましょう。
351名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:04:13.60 0
話し合いなんかで子供がほしくなるわけないからひたすら待つしかない
タイムリミットが迫れば嫁が決めるだろ
命賭けるのは嫁なんだから尊重してやれ
352名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:05:05.46 0
虐待さんか…子どもは難しいと思う。奥さんの気持ちを少しでも考えてみたら?あなたが手伝うからなんとかなるって問題じゃないと思う。
ただ子どもが欲しいだけなら離婚して他で作る方がいいんじゃない?
奥さんじゃないとダメ、でも子どももほしいっていうのはこの場合両立しにくい状況だと思う。
353名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:08:43.90 0
>>347
嫁さんは暴力の記憶ですっかり傷ついているのだからそれを癒すことからでしょう
持病があって妊娠出産が無理とされているならまずその病気を治すでしょ?それと同じ
子供を産ませたいから治せーじゃなくて、まず嫁さん自身が救われるために
354名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:08:53.22 0
いくら育児を手伝うといっても、母親が子供と二人きりでいる時間は多い
どうしても欲しいなら、あなたが仕事を辞めて主夫になって子育てして
奥さんが大黒柱になるしかないんじゃないの
355名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:22:58.67 0
>>350
でもこの妻は結婚前後あたりは子供の名前や将来の家族像を語ってる

だからこういう女性を妻に選んだのなら〜は違う
落ち着いたら子供欲しいね^^→仕事と趣味が生きがいだから無理って掌返してるのは妻側
(妻が直接話した内容ね)
夫としては聞いてない、何とか考え直して欲しいとなるのは当たり前

でもトラウマかもしれないという懸念があるのなら、そこをしっかり聞いて話し合うしかないと思う
ただ子供を持つ持たないどちらでも片方が我慢をする結果になるのなら、後々の溝になるから離婚も念頭に置いておいた方がいいと思う
356名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:26:46.73 0
>>347
妊娠出産に関しては、どうしても女性に一方的にリスクがある。
男性からの強要はできないよ。
ましてや虐待を経験していて、子育てに不安がある人を無理強いなんてできない。
男女不平等だと思うかもしれないけど、こればっかりは仕方ない。

うちは夫が実父DVの家庭に育っていて、やはり子供は持ちたくないと言っていた。
子供を幸せにできるとも思えないし、幸せな子供自体全く想像がつかないそうだよ。
まあ、父親が気に入らないと包丁振り回して、警察に駆けつけるような家だったらしいからしょうがないけど。

少なくとも、子供が育つ幸せな家庭とはどんなものかってのが
想像つくようになるまでは無理じゃないかな。
357名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:26:59.76 0
でも奥さんはそこまでして欲しくはないだろうね。
結婚前に子無しの約束でなかったなら離婚理由レベルだととおもう。
奥さん的には今がしあわせでこのまま暮らしたいんだろうけど
これから友達のとことかどんどん子供できてすくすく育ってくのみたら
347にはつらい人生になるかもね。
358名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:29:44.03 0
>>342
でもレス見る限り
嫁がクソ杉
クソ旦那でもクソ義父でも
見舞いに行くのが義理
糞旦那に養ってもらってるくせに
何を言ってんだか
359347:2014/08/22(金) 13:30:10.88 0
レスありがとうございます。
妻の過去も絡む内容だけにまわりに相談できる内容でもなく、ずっと一人で悩んでいました。
結婚生活を続けるうちにこの人との子どもが欲しい!という気持ちが大きくなってきて
離婚はできればしたくないです。やはり妻のことは愛していますので。
もっと妻のトラウマを癒す努力をしないと、子どもを持つ持たない以前の問題なのかな。
360名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:33:01.38 0
男が養ってる


いつの時代の戯言だよ
361名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:33:26.93 0
>>347
主夫になって自分で育てれば?それでもだめなの?
子育てって大変だよ
362名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:33:51.64 0
>347にはつらい人生になるかもね。

そうおもったら離婚してトラウマ餅でない子供の欲しい人探して再婚したらいい。
嫁のトラウマ理由に離婚は酷いけど、確かに結婚前にはっきり子供持っていいと言ってるなら
嫁が結婚してみてやっぱり無理と思ったという仕方ない事情にせよ意思を変えたから頼んで
離婚してもらうのはありかと。

でも出来ないって言ってる人の強要とか、あまり欲しい欲しいって追い詰めるのは残酷だよ。
メンタルな病人追い詰めて言うこと欲しい物得ようは残酷だしちょっと自己中。いい結果は
産まないしね。強制されて作っても嫁は育児できないどころか、精神的におかしくなるかも。
「育児手伝います」って書いていたけどあくまでも手伝いますでしょう?嫁がぜんぜんできない
どころか嫁の看病が必要になったら破綻する。
363名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:35:56.88 0
子育てを言い訳に親の死に目にも会いに行かないクソ主婦
いつの時代でもみっともないわ
364名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:35:58.82 0
>もっと妻のトラウマを癒す努力をしないと

どうやって?
我流でよしよししたり、やさしいと思う言葉かけたりした程度で直るならトラウマって言わないよ。
趣味やらプレゼントでも無理。もっと専門的なアプローチがないと。
専門家でなく素人に意見求めてるうちは、自己満足の「癒してあげる」になっちゃうよ。
365名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:37:56.41 0
虐待が問題の本質だから、主夫云々で解決する問題じゃないと思う。
どんなに主夫になったところで、男は妊娠も出産もできないんだから。
366名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:38:27.73 0
手伝いますって言えちゃう時点で
子育てを妻任せなのよね
子どもの保育園の送迎
参観日、ご飯のしたく、夜泣きの世話
全部自分でできる覚悟決めてから
嫁に考えなおしてもらえばいい
367名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:40:56.26 0
出産は無論、子供と一緒の生活おくるんだから、家事とか多少子供の世話を旦那が見ても無理だよね。
泣き声や子供の駄々でトラウマがよみがえる人には。旦那が世話しても泣くし駄々捏ねるのを同じ家で
見る。現実に虐待の連鎖は女だけでなくて育児しない男でも起こってるもの。
368名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:41:57.79 0
日本語で
369名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:41:59.95 0
俺が育てるから仕事と趣味だけしてればいいって言ってやれよ
そうすりゃ何が必要かがわかる
普通は◯◯だとか絶対言うなよ
普通の家庭が一番欲しかったのは昔の嫁だからな
370名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:42:53.13 0
虐待された時の記憶は乳児じゃなくて、記憶に残る小学生とかが多いでしょ。
子供は小学生中学生になっても手がかかるしね。
371名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:43:26.33 0
少なくともごく幼いころの子育てに支援があれば
虐待は減る可能性は高いんですけどね
虐待っこは虐待母になるしかないって決めつけるのもねぇ
372名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:45:12.71 0
大体の子は中学生になれば飯作っておけばOK
中学生以降は性的虐待になってくるんじゃないの?
子育てよくわかってない人がいるみたいだけど
373名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:47:24.75 0
足の麻痺した人に俺が手を引いてやるから山登ろうよって言うと同じぐらいの無理難題だよね。
俺が癒してやるからさとか言っても、無理難題吹っかけてたら癒しにはならない。
癒してやるからその後子供なんて下心があっても同じ。下心あってなら癒しどころかプレッシャーにしか
ならない。

とにかく自分の欲しいって気持ちだけで、妻への思いやりが感じられないんだよね。思いやりがあれば
虐待するかも?て怯える程の嫁に子供なんて言い出せないもの。
374名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:47:59.49 0
>>372
何いってんだこいつ
375名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:54:34.34 0
嫁は誰かに育児を手伝ってもらいたいわけじゃなくて、きちんと育児できないかもしれない自分が不安なんじゃない?
ふとした瞬間に手をあげてしまいそうになったり、趣味の時間がとれない事を子供のせいにしてしまったり、こんな自分が親だったら子供がかわいそうって色々考えてしまうんじゃないかな
376名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 13:58:32.44 0
不安じゃない人なんていないと思うけどな
若けりゃ思い切って生んでしまえるけど
逆に30超えるといろいろ考えるのかもね
若いころの勢いって大事だわ
377347:2014/08/22(金) 14:01:22.32 0
>夫としては聞いてない、何とか考え直して欲しい
 最初はまさにこう思ってしまいました。真っ白というか、えっ?と
 妻によるとなにがきっかけなのかわからないそうですが一年ほど前
 から迷いが出てきたとのことです。

>主夫になって
これは現実的な収入の問題で困難なのです。可能なら自分が休職してでも子育てをしたいです。
ですが妻の収入は自分の半分程ですので、妻が転職してなおかつ収入が倍にならないと
今度は経済的に子どもを持てなくなります。

>虐待の連鎖
やはりこれが一番大きいということですかね・・・
専門家に診てもらうことも考えはしたのですが、今言うと子どものために
というふうに捉えるでしょうし、そもそもカウンセリングに行こうと言うのはなかなか
ハードルが高くて。

子どものことは置いといて今までどおり二人の生活を続けながらお互いの気持ちの整理を
つけるしかないのでしょうね。
妻が子どもを持つ気持ちになってくれるかどうか、自分が後悔なく子ども
のいない人生を決断できるかどうか、それとも離婚という道を選ぶのか。
378名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:01:25.83 0
>>376
不安じゃないって言っても人によって不安の程度はさまざまだよ。
トラウマのない一般の人も不安があるといったらあるけど程度が桁違い。
癌の人に、指のささくれだって痛いんだから痛みがるのは一緒でしょって言うのと同じぐらいの
無神経発言になっちゃうよ。
379名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:02:02.69 0
結婚もそうだよね
やったことのない子育てに自信や準備があるわけない
でも、若さゆえに何も考えてない考えないので勢いで産める。

でもさ、今だからそんなことグダグダ考えるけど、むかし、どのくらい昔買って戦後あたりかな
そのぐらいまでは 年頃になる 結婚する 子供産む 理由も自身もなく当たり前の事だったね
380名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:07:03.88 0
現代に生まれて良かった
381名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:07:42.64 0
毒親持ちだと、親とは同じになるまいと思って生活してても、気付いたら親と同じような事してしまってて、それに気付いた時の絶望感はまぁなかなかだよ
382347:2014/08/22(金) 14:08:33.41 0
>>375
おそらく妻の気持ちに一番近いと思います。イライラしているとき子どもに当たってしまうことが
あると思う。でもその後当たったことに対してすごい自己嫌悪する自分を想像してしまうと。
383名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:09:41.43 0
>>377
>これは現実的な収入の問題で困難なのです。

はぁ? あんた馬鹿じゃないの?ブーメランでしょ

旦那は論理的に考えて困難だって思ってるかもしれないけどね、
それは困難なのではなく、仕事を辞めるのがあなたが嫌なだけなのよ
世間には定収入で複数の子どもを育ててるところも多いのよ
でも、自分はそんな底辺の子育ては嫌だ、子どもはきちんと金もかけて育てたいって思ってるんでしょ?
嫁とあんた、同じじゃん

嫁は嫁で、虐待なんかしたくないから子どもが欲しくない、育てる自信がないっつってんの
じゃあ、あんたが主夫になればって言うと、経済的に育てられなくなるとか
経済的に育てられない、じゃなくて、自分は仕事辞めてまで子どもを育てたくはない、今の収入を捨ててまで育てたくないだけ、なんでしょ
嫁もあなたも、どっちもどっちだよ
384名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:14:13.24 0
>>379
今は選択の幅が多いからね
385名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:14:31.22 0
>>377
結婚三年目で奥さんはもう32歳。
奥さんのことを大事にするならそのまま信頼関係を築いていくのもいいけど
個人的には少し強引に踏み込んでもいいと思うけど。要するにカウンセリングを切り出すってことだけど。
タイムリミットもあるし、377自身の気持ちも奥さんの気持ちと同じくらい尊重されるべきと思うから。
あと、377は「育児を手伝う」とは言ってないよね。
当事者感覚を持っていることが伝わってきます。
386名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:17:20.69 0
>>383
なんでキレてんの?
377の意見はもっともじゃん
実際お金がなきゃ子供なんて産めないよ
387名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:19:09.37 0
子ども作れば親は諦めなきゃいけないことは多い
いまの時代は圧倒的に女性が諦める事が多い

>>377の奥さんはそれが見えているんだと思うよ
要は、嫁は、夫を自分のパートナーとしてはいいとしても、
子育てのパートナーとしては信頼できてないんだよ

あなたと一緒なら子供を産み育ててみたいわって
思われていないってこと
388名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:21:16.59 0
これ男が意見翻して子供欲しくないだったら離婚しろ一択なんだけどね
389名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:21:53.00 0
>>386
本当に子どもが欲しいなら、自分も諦めなきゃいけないことがあるでしょって言いたいだけだよ
結局、妻に希望を押し付けているだけにしか見えないじゃん
390347:2014/08/22(金) 14:23:41.26 0
>383
>自分はそんな底辺の子育ては嫌だ、子どもはきちんと金もかけて育てたい
いえ、これについては妻の意見でもあるんです。
妻実家も経済的に苦しかったので、子どもができたら、子どもには不自由ない
とまで言わなくても普通以上の生活をさせてあげたいし、家族で旅行もしたいと。

実際俺の会社は男性の育児参加に積極的で育児休業を取ることも推奨されています。
ですが、その間給料が出ないのです。
391名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:24:39.20 0
奥さんは諦めることが多いんだろうか。
377は残業、休日出勤が多かったり有給取れない仕事なのかな。
私は良姑が近居だったので、子供預かってもらって夜の飲み会や打ち合わせにも行けたけど
392名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:25:27.74 0
>>388
んなこたない
393名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:32:23.77 0
人の心を変える魔法はないし、ビックリするような斬新な方法なんてものもない。
377にすでに出揃ってる選択肢を、377がどれを選ぶかでしかないですよ。
ここで相談しても現状の説明をしてる以上のことにはならないよ。
377が子供を諦められるのかどうか、
子供と妻のどちらが重要なのか、377以上に分かる人はいないわけで。

妻はシッターや保育園を駆使しても虐待がこわいのかなあ。
394名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:34:31.87 0
>妻はシッターや保育園を駆使しても虐待がこわいのかなあ

24時間見てくれる場所はないからね。それも目に触れずに。
子供と二人きりの時間が出来たらそれが一瞬であってもその時に子供が駄々捏ねたり泣いたりするかも
しれない。シッターやら保育園ですむのは虐待暦がなくてそんな恐怖を持ってない人のレベルだよ。
395名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:34:47.71 0
>>390
子育てなんて一時期だよ
その一時期をしのぐだけの貯金もしてないの?
396名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:36:32.83 0
育児休暇取らせてくれるのに
(育児休暇中は)給料が出ないのですよ、と、なるのかなぁ

育児休暇中くらい養えるだけの貯金をしてから子供欲しいって言おうね
397名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:37:13.17 0
結局この旦那もデモデモダッテなんだよね
本当に子どもが欲しいなら解決できてるはず
398名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:38:28.35 0
今日も相談者叩きが捗るな
399名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:40:38.40 0
昨日叩かれてたっていうか正論言われてただけのキティがまだいるのか
400名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:44:59.85 0
専業主夫になったとしても妻が全く育児に関わらない事は無理だろう。
夫が子育てに関すること全てやれたとしても、
それで妻が子に対して虐待してしまう不安を払拭出来る訳でもない。
401名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:45:10.12 0
>>347
前にここか直面スレで、旦那に子供欲しいから離婚してくれって言われた40代の人がいたよ。
その旦那は子供我慢しようと思ったけどどうしても駄目でってやつ。
結局別れるみたいだったけど、あと10年早ければってレスが結構ついてた。
どうしても譲れないなら早めに決断するのがお互いの為になると思う。
402名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:46:06.33 0
普通以上の生活ねー
いいとこで育った人ってそういう事言うこと多いよね

普通じゃない生活ってどういうのを想像してる?
旦那の稼ぎが少ないので母がパートに出る。
中学生の子が、小学生の子のご飯を用意する、一緒に作る 
思いやりと仲良しが育つよ?
今日はお母さん疲れたから卵かけごはんでごめんね!
外食行きたいねー!だからみんなで節約しよう♪
回転ずし無理だから、お母さんが簡単海戦ちらし寿司作るね♪海鮮はちょっとしかないけど!
デパ地下のケーキは買えないから、手作りパフェ作るぞ!

貧乏ならではの工夫と節約だけど、どう思う?
403名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:46:48.06 0
>>402
何言ってるの?
404名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:48:09.58 0
>>402
うざい
405名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:50:11.48 0
>>400
夫が子育てすれば妻の虐待機会は確実に減るよね
406名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:50:20.75 0
>>402
普通以下の生活だと、人間性がアレなゴミ屑に育つんだなと思いました
407名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:51:12.48 0
普通以下
普通以上

両方普通が入ってる
408名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:51:46.99 0
>>405
機会が減るから何?
409名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:53:16.57 0
>>405
100回虐待する機会が10回に減ります!
安心して子供生めるね!!

ってなる訳ないだろw
410名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:57:10.20 0
>>405
>夫が子育てすれば妻の虐待機会は確実に減るよね

虐待に発展する機会をできるだけ減らすって事は解決にならないような
根底に自分は子供をつくるべきではないっていう嫁自身の自己評価があるので、そこが解決できないとあらゆる状況に自己嫌悪してしまうと思う
最近になって不安を口にするようになったならなんかきっかけがあったんじゃないかと思う
411名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:58:08.75 0
年収700万でも
700万使いきる家庭もあれば
300万で十分回す家庭もあるしね

両輪で働いて子ども育てられないなんてことはまずないわ
家庭に病人もいない、親の介護もない、年金ナマポのたかる親もいない
借金もない、ギャンブルしない
それで十分だわ

子どもが生まれれば、病弱だったり
不登校になったり、事故に遭ったり、いろいろある

それでも子育てって何とかかんとかしてやってけるものだけどね
でも、踏み出せないし踏み出す勇気もない、覚悟もなくて、ない物ねだり
412名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:59:35.08 0
>>394
そうか
無神経で申し訳なかった
413名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 14:59:49.42 0
>>410
トラウマだけじゃなくて
旦那さん自身との関係にも何かあるんじゃないの

子どものことを語りながら結婚しておいて
子どもは欲しくないって、はっきりいって凄い裏切りだとは思うよ
414名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:00:32.67 0
>>411
誰に言ってるの?
415名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:00:54.56 0
>>402
よく読みなよ
妻は貧乏育児も嫌なんだよ
416名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:02:40.29 0
>>411
そういう啓蒙いらないから
417名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:03:06.49 0
>>409
子育てする側を支援することで、虐待はかなり防げるわ
何か問題でも?
418名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:04:07.35 0
嫁さんは仕事と趣味を減らす気はないようだし
虐待の連鎖を恐れながら自分ではカウンセリングに行く気ないようだし
まったく相談者に歩み寄る気なしだよね
もう32歳だし、妻の気が変わるまで待つっていう選択肢はなしじゃない?
419名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:04:54.52 0
>>411
すごくよくわかる
お金あっていい子育てしたいからって子供一人なら幸せか?
子だくさんなら幸せか?
いい思いいさせて上げれる人生は幸せか?
我慢させて育てた方が人生全般は幸せか?だよなあ。

年一回の海外旅行 なんか行った事無くて、海外旅行言った事無いんだけど
やすい肉買ってバーベキュー月一で行く幸せ とかね。
420名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:08:19.22 0
>>393にあるように斬新な方法はない
貧乏育児は嫌、でも子供欲しい
でも妻は虐待が怖い、でも夫は育休とりたくない、なぜなら給料出ないから

どこかで何かを諦めないとね
ミラクルなんてないわ
421名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:08:32.08 0
奥さん32才ならもうそろそろ決断したほうがいいと思う。産むにしても別れて再婚する(奥さんが)にしても奥さんのために早い方がいい。

自分も父親が暴力的な人で産む前は漠然と奥さんと同じ不安があった。
でも産んでしまえば自分の子どもはかわいくてしょうがない。

老後に子や孫のいない夫婦二人きりの生活でいいのか奥さんと話してみた?奥さんが本当にそんな生活でいいのか。子がいても孫がいなくて寂しい思いしてる人たくさんいるのに子までいないなんてそれでいいのか想像してみたかな?
それはもちろん相談者さんにも言えることだから、きっぱり決断するしかないと思う。
422347:2014/08/22(金) 15:09:03.36 0
みなさんレスありがとうございます。
なかなか人に相談することもできませんでしたので、率直な意見や色々な考え方
を聞けて幸いです。ひとつひとつ考えながら読ませていただきました。

やはり子どもの話は一度横に置いて、夫婦二人で生活しながら自分と妻それぞれ
の中で気持ちの整理をつけたいと思います。
それでもどうしても折り合いが付かなければ離婚もありえるかもしれません。
今の状態ですぐには結論を出せないので色んな可能性を見据えて夫婦のあり方
を考えていきたいと思います。
423名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:10:03.88 0
>>417
それで虐待への不安は無くなるの?
424名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:11:01.27 0
減るね
425名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:15:27.58 0
>>422
良い結論が出るといいですね。
426名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:16:54.83 0
>>419
お金がなくて不幸っていうなら、
不幸を作ってるのは貧乏じゃなくて
親なんだよね
親が手間暇かければ十分に育てられる
でも、そういうのが嫌なら、子育てはそもそも無理かもね
427名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:25:02.66 0
最初お花畑でお金なんかなくても子育てできる!ってなってても、所詮、まともに稼げない人間ってのはどうしようもないハンデ
大抵はただでさえ少ない稼ぎを食い潰す子に心を壊され()て崩壊
確かに、それでも立派に育てるのはいるんだろうけど、ギャンブルでしかないよねぇ
428名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:25:16.86 0
> 不幸を作ってるのは貧乏じゃなくて
> 親なんだよね
なんかすごいなあ。名言?至言?心に響いたわ。
お金のかからないサイクリングにいこおっと。
おベントもって。
429名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:30:18.73 0
相談者の妻は低収入での育児は嫌だっつってんのに
「金がなくても幸せに育児できる」って言ってる奴は何なの?
相談側の意向をまる無視して自分の主張がしたいなら
「虐待経験があっても子供はかわいいから産めばいいよ!」って言ったらどう
430名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:32:41.00 i
NullPointerException
(≧∇≦)
431名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:33:49.76 0
内容はよくわかってないけど相談に乗りたいアドバイスしたい!っていう人がいるのよ
432名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:36:59.44 0
母親に被虐待経験があれば、例え子供虐待死させても、ママ割も適用で執行猶予が余裕で狙えるじゃん
いっそ、1人ぐらいならドンマイって感じで気楽にいってみたら?
433名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 15:41:08.19 0
>>429
貧乏子沢山のコンプ持ち
たとえ場違いでも必死に幸せアピールしないと自我が保たれないのよ
434名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:06:06.36 0
>>422
あんまり悠長に構えてる時間的余裕はないよ
435名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:06:16.44 0
42.3歳まで誠心誠意粘ってみて無理だったら
離婚して子供産んでくれる人と再婚がいいと思う
436237:2014/08/22(金) 16:12:26.13 0
子供を病院に連れて行かなかったのは、まだ4歳の子供に、死が近い人間を見せたくなかったからです。
子供を、親孝行の道具にしようとしている夫に抗議し、1人でお見舞いにいってもらいました。

昨日、帰宅した夫に泣いて訴えかけたら、これを自由に使っていいと、通帳を渡されました。
400万円程入っていて、30万円引き出した記録もありますので、夫名義の貯金で間違いなさそうです。
医者からは取り返してくれないのかと、重ねてお願いしましたが、ふてくされて部屋に籠もってしまいました。
今朝、旅行はどこがいいか希望を聞いたら、行きたくないと言って、朝食も食べずに出て行きました。昼に、行きたかったら子供と2人で行けというメールが来て、家族の思い出作りに参加しないのはおかしいというメールには返信がありません。
朝から頑張ってご馳走の準備をしてるのに、いつまでも子供のような態度で腹が立ちます。
437名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:14:26.47 0
この状況で普通に旅行行きましょってなるのかすげぇ
438名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:14:46.67 0
おおお
本人さんかー

取り返すは無理だっ中二。
439名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:15:45.93 0
>>436
ココまで行くとネタ以外に見えないんだが……
440237:2014/08/22(金) 16:25:54.72 0
夫が頑なになってしまったのは、昨日私が泣いて訴えかけているとき、子供が泣いている私を庇うように立ち、自分も泣きながら夫から守ろうとしてくれたのが原因なのだと思います。
折角、私達がわだかまりを捨てて歩み寄ろうとしているのに、子供だって、夫が私に謝るなら許してあげると言っています。
夫は、4歳の子供以下…
441名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:28:51.40 0
うん、ネタネタ
明日あたり旦那に離婚切り出されましたと再登場
442名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:28:58.67 0
夫にげてーって感じの物件だ
443名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:29:24.83 0
>>440
旅行行きたい!って泣いてるのはそれ以外だと思うよ…
444名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:30:03.44 0
×以外
○以下
445名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:31:02.44 0
嫁は虐待されたからといって、掌返して旦那の人生を虐待するのはあかんやろ
不妊でもない限り、旦那が「子供居たら、孫居たら」と嫁を恨まず生活できることなんてほぼ皆無やん
自覚した一年前に「ごめん、子供無理かも」と申告するくらいできたはず
446名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:31:29.63 0
死が近い人間を見せたくないって狂ってる
ただ旦那義親が嫌いなだけでしょ
447名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:33:36.31 0
そこまで旦那のことコケにするなら離婚すれば?
どう見ても237がおかしいよ
448名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:35:37.84 0
>>440
子供をだしにした金の亡者だな
旦那名義の400万もらって満足したろ

男性から見たら、まさにハズレ嫁だよ
449名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:40:24.80 0
>>440
旦那さんの収入はいくらなの?
450237:2014/08/22(金) 16:40:52.10 0
旅行にこだわるのだって理由があります。1ヶ月以上、夫は休みの度に、義父のお見舞いに行き、子供に悲しい思いをさせ続けてきました。そして、
よりにもよって、お盆休みに義父が他界し、葬式で家にいないという状況でした。
子供の楽しいはずの夏休みは、夫と義父のせいで、台無しにされているのです。
夫は、一度も私達に謝っていません。
451名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:42:47.06 0
実の父親が亡くなりそうなときに通うのは当たり前でしょうが
それもたった1か月のこと
葬式がお盆だったのも仕方ないこと
あなたの親が死にそうなときに家族旅行に行く気ですか?
452名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:44:13.00 0
後出しすればするほど相談者の身勝手自己中と子供のような我儘しかでてこない。
453名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:44:52.47 0
ネタじゃなければ病気
454名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:45:41.36 0
いやいや、流石に1ヶ月は長すぎでしょ
隔週で家族優先にしておけば、奥さんとこんなに拗れる事なかったのにさ
455名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:46:10.90 0
えーと、あの、子と237は葬儀にも参加してないっての?
実父が亡くなって気落ちしている旦那を慰める事も無く、むしろ責めてる?
意味が分からん。
456名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:47:57.63 0
判断能力の低い子供を盾に夫脅迫するとか鬼畜ですね
457名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:48:39.88 0
>>451
>あなたの親が死にそうなときに家族旅行に行く気ですか?
237なら行きそうだ。
458名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:51:01.45 0
>>455
そりゃ、病院にも一度も行かなかったんだもの、義実家や親戚だってよくは思わないでしょう。
フルボッコになりそうな場所に顔は出さないよ。ただでさえ我儘で葬式とか面倒なことは避けそうな
性格だしね。多分ご馳走か金の臭いがしない限り寄り付かないのでは?
お斎とか精進落としだけしれっとでるかもしれないけど。
459名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:51:12.92 0
被害者ぶって泣き喚く母親見たら、小さい子供は母親につくよね
せめて小学生ぐらいで話の内容が理解出来てれば……
460名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 16:54:41.28 0
みんな、今後のてんかいを予想しようぜ!
>>441のようになるもいいし、>>237の夫ですとか言って
コラボするのもいいね
461名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:01:13.77 0
>>436
> 子供を病院に連れて行かなかったのは、まだ4歳の子供に、死が近い人間を見せたくなかったからです。
> 子供を、親孝行の道具にしようとしている夫に抗議し、1人でお見舞いにいってもらいました。

最後に孫と会わせたいという気持ちすら、親孝行の道具て・・・
早く離婚されろ、このカス
462名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:12:51.73 0
子供を連れていくのは旦那がやればいいだけの事
それを嫁のせいにするのは筋違い
463名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:14:36.28 0
>>237 >>246 >>252 >>436 >>440 >>450

コレで全部?
464名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:15:23.08 0
>>462
いや、嫁が子供連れて行かせないようにしてるんでしょ
465名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:17:24.04 0
>>460
>>441 って言われて、
「医師と旦那が出来てるに違いない」ぐらい斜め上じゃないと。
466名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:21:17.46 0
ここで死んだおじいちゃんが降臨
467名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:30:16.12 0
以前別スレで、嫁親の病気に見舞いにも行かず葬式も渋ってやっと出たと思ったら温泉で接待しろって
旦那と親がいて離婚されてたっけ。それと同種の臭いがする。
自分と同じ事旦那がしてもいいんだよね。

嫁の親が病気でも嫁親に孫は会わせない。
嫁親の葬式には旦那と子供は出席しない。
終わったらすぐ旅行に行く。もちろん嫁の個人貯金から出す。

237の親の時が楽しみだね。
468名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:32:12.42 0
>>455
子供に死に目を見せたくないっていう自分も子供をダシ使ったブーメラン
469名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:36:16.96 0
>>422
結婚も奇跡だったという嫁さんにとって子供(自分のトラウマ)を理由に
離婚されることは深い傷になると思う
>>347自身も子供がいないと家族として受け入れられないのかどうか
その辺もしっかりと考えたら良いと思う
470名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:51:15.56 0
>>469
最初は妻も前向きな発言してたみたいだけど、その時はあまり深く考えてなかったとか実感が湧かなかったとかで
夫側にぬか喜びさせたみたいになってるのが問題な訳で
出産だけは、後年やっぱりあの時こうしておけばなんてのは通用しないんだから
もう期限切ってお互いに自分の正直な気持ちに向き合うしかないと思うけどな
471名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:06:15.42 0
>>450
あなたのせいで子供と旦那の人生が破壊されかかってるからおあいこだね!
472名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:13:59.77 0
>>450
渡したお金を取り返すのは絶対に無理
社会人として恥ずかしすぎる
それから自分の父親が死んですぐに旅行を楽しんだり出来るわけないでしょ
あんたは障害もちなの?

釣りかな
473名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:16:22.65 0
>>347
今はいいけど10年後20年後に間違いなく後悔するぞ
悪いことは言わん離婚しとけ
474名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:17:12.98 0
>>472
>釣りかな
本気で聞いてるなら頭おかしい
475名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:17:26.40 0
クズ嫁と思ってたけど、>>237はネタにしてもクズ
キングオブクズ

旦那はちょっとあれやね自暴自棄になってるっぽいね
お父さん死んで、お父さんの死ぬタイミングに駄目だしされて
喪中に旅行行けって言われて
もういろいろ心が折れてるわ
何もかも捨てたい心境だろうな
476名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:19:55.30 0
次は旦那が出て行って扶養義務放棄
裏切られた慰謝料クレクレ
477名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:24:23.58 0
>>473
絶対に後悔するとまではわからないけど
>>422
10年後にやっぱりどうしても子供が欲しくなって離婚とか有り得るでしょ
それは奥さんがかわいそうだよ
今の年齢なら、子供が欲しくない人との再婚だってし易いけど
42歳にもなって、やっぱり子供欲しいから離婚してって、最悪だよ
478名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:29:54.15 0
それは子供欲しいから、なんてホントの理由は言わないで
フェードアウトだろうな
479名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:31:20.73 0
>>477
嫁さん側の立場だったけどこの前そういう相談者どこかにいたな
結局離婚したみたいだけど
480名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:48:19.19 0
男は経済力さえあれば、40歳でも子供を持てるからなぁ
周りがどんどん子供を作って、会社のデスクや待ちうけに子供の写真入れたりして
子持ち同士で育児の話してるのを聞いたりすると、子供欲しくなるんだよなぁ
481名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 19:00:45.56 0
でも男だって若いほうが障害持ちじゃない子が生まれる可能性高いんだし
早く決断した方がいいと思う
482名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 19:35:27.03 0
>>480
よっぽどの高収入だったりイケメンだったりしたら可能だけど、40過ぎて相手探すのはかなり不利なんだから早く別れて婚活したほうがいいと思う
483名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:29:42.46 0
32歳で健康なのに子供産みたくないなんて
虐待で心の傷ってメンヘラでしょ
虐待経験者は何かと面倒くさい
母親になって母も子もメンヘラになったら大変だわ
484名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:51:49.82 0
>>480
皆が持ってるからボクちんもほしいお!
ですか
バカな理由だね
485名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:53:06.27 0
>>483
486名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:54:14.49 0
40にもなったら精子が相当劣化してるからやめといた方がいいぞ
自閉症の子供が生まれたらどうすんだ
487名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:25:40.53 0
>>484
バカな理由だろうが何だろうがこれが普通なんだよなぁ
488名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:27:04.41 0
>>486
多少は劣化するだろうが40で自閉症の子が増えるとかそんなデータ出てないぞ
489名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:34:55.64 0
>>487
それが人間の真実だよね
もちろんそれに伴う責任はきちんと取る訳だけど
490名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:42:20.31 0
>>480
そうなんだよなー
兄が40過ぎて婚活、42で年下美人と結婚して
ラブラブ新婚を満喫して45で子供ができた
子供が成人前に定年だけど貯金はたっぷりあるし再就職もしやすい仕事
男にはそれが可能なんだねえ
491名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:55:39.49 0
>>422
妻擁護が多いけど自分は347妻は不誠実だと思う。
子供が欲しい夫に対してそれに迎合しといて、いざ作ろうとなったら掌返し。
不安を持ったなら相談してくれればカウンセリングを受けたり他の親から話を聞いたりして
時間をかけて気持ちを変えるなり持たない事を納得するなりできたのに騙し打ちだもの。
最初から347を信じてなくて都合の良い男としか見てなかったとも思える。

自分が苦しい思いをしたから他の人がそうならないようにとできる人って少なくて、大抵は
自分は苦労したんだから好き勝手しても良い、他の人に苦労させても良いと思っちゃう。
妻にそういうところは無い?
夫婦なら可哀相可哀相ばかりでなく対等な人間として向き合うことも大事だよ。
妻の父親代わりになっちゃいけない。
492名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:56:10.76 0
>>484
子供が欲しいと思うのはほとんどの人にとっては本能なんだからそうなるよ
お腹が空いてる時に、美味しそうな物を食べてる人を見たら羨ましく思うのは当たり前

男性も精子の劣化で自閉症の確率が高くなると言われてるけど
女性の場合はそもそも妊娠すらし辛くなるから
年齢的に同じように考えてちゃ女性がバカをみることになる
493名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:01:23.85 0
>>491
好き勝手タイプは逆に子供を産んで同じ事を子供にするよ多分
494名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:06:58.08 0
>仕事と趣味の両立が自分の生き方だけどそこに育児が入るとパニックになりそう。
さすがにこれはちょっと擁護できない・・・かも
仕事・趣味・育児を一緒にやろうとしてるからなあ
495名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:27:19.97 0
入れ替わり立ち替わり変なのが来るね
話通じないしトンデモ理論だし小出しだし
もうプリマで良いと思うよ
496名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:31:42.56 0
保育園に入れられる月齢だけでも我慢できないか訊いてみたら?
保育園以降は相談者が育児を全部やれば、嫁さんの育児ストレスもほぼなくなるよ
送り迎えは相談者がする。残業は断る必要があるかもしれない
急な休みや早退遅刻は覚悟すること
保育園からの連絡先は相談者にすること
夜泣きには即対応すること
兎に角育児のメインを相談者にすること
これを条件としてだしてみては?
497名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:43:38.05 0
>>495
自分の都合が悪いとプリマ行きかぁ
少なくともそんなこと言ってるのはお前だけだ
498名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:44:42.65 0
>>496
嫁が子供に趣味の時間取られるのが嫌だ!って駄々こねてるならそれもいいかもしれないけど、自分自身の親としての資質に疑問を感じてるなら必要なのはもっと別の事のような気がする
499名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:45:04.63 0
>>494
子供持つために一時期は仕事・趣味を控えようってのが普通の感覚だよね

仕事も趣味辞めたくない、トラウマあるから虐待するかもなんて自分勝手な言い訳に過ぎない
相談者は今の年齢でそんなに子供欲しいなら、今後もっと欲しくなるよ
自分の人生よーく考えてみなよ
欲しくても授からないんじゃなく、自分なりにトラウマ克服する努力も無く好きなこと続けたいから
出産したくない女性と二人っきりで死ぬまで暮らす人生をさ
すまないが別々の人生も視野にいれてると告げたらすぐ妊活しそうな嫁な気もするし
そうじゃないなら離婚した方がいい
500名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:48:57.28 0
そもそも子供つくるのOKで結婚したのにいざとなったら駄目って
そんな嫁信頼できるか?
子供も無しで一生そいつと二人きりで生きていけるのか?
501名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:49:25.95 0
子供生まない女は屑スレか
502名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:53:37.08 0
>>501
産む産む詐欺は屑って話
503名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:56:15.63 0
237はプリマ行きだろ
504名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:17:02.56 0
産むって決めたって、出来るかどうかまだわかんないんだから、
もっと時間をかけて歩み寄ればいいんじゃない?
離婚して再婚したって、子供が確実に出来るとは限らないし。
そもそも男性側の不妊の可能性だって、まだ調べてないんでしょ?
505名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:18:53.68 0
奥さんが産むって決心しても、あなたが不妊だったら形勢逆転よ。
506名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:21:39.75 0
奥さんが決意しても不妊だったとしても、この旦那は責めないと思うな
なんとなくだけど
507名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:58:14.98 0
でもさぁ毒親スレ見ると、虐待されてるピークって小学生とか中学生が多くない?
乳幼児は喋らないからペット感覚で、自我が出て来て思い通りにならなくなって虐待が始まるパターン?
子育ては先が長いから、離婚するか諦めるかの二択かもね
508名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 01:05:12.06 0
結婚する為に嘘ついたんだろ
早いうちに離婚しとけよ
509名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 01:06:19.25 0
諦めれるのならこんなところで相談なんかしないだろ
離婚一択だよ
510名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 03:28:38.76 0
>>504
時間かけれるような年齢じゃないよ
511名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 04:52:19.13 0
>>499
>子供持つために一時期は仕事・趣味を控えようってのが普通の感覚だよね
>
>仕事も趣味辞めたくない、トラウマあるから虐待するかもなんて自分勝手な言い訳に過ぎない

虐待された人の気持ちって世間一般の普通なわけない
親の愛情がなかった人間だからこそ仕事や趣味に固執するんじゃない?

自我を保つ材料を放棄するのは怖いよ
普通の女性でも仕事も故郷も捨てて嫁ぐのは相当なストレスだし
自分を優先したいというより発散できなくなった時に虐待してしまうのを恐れてるように感じたけど
512名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:58:32.30 0
>>511
そういう不安があるなら子供欲しいなんて安易に言うべきじゃなかったってこと。
人の心は確かめようが無いからね。347に気に入られたくて適当なこと言ったとも考えられる。
だから言葉じゃなくて行動で示さないといけないんだ。
不安があるなら解決のために行動する。それすらしたくないならリセットしてやり直す。
子供もいないし働いてるなら離婚して恋人時代からやり直したって良いじゃないか。
347も子供を持たないことについて自分が納得できたら改めて妻にプロポーズすりゃ良いよ。
513名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:14:17.23 0
人の気持ちなんていくらでも変わるでしょ
恋人や新婚の時にはぼんやりと子供のいる生活を語ったり想像したりするけど
それが現実味を帯びてきたら尻込みするのは当たり前
まして虐待経験があるならなおさら
結局の問題は、嫁がカウンセリングとかに行ってまで旦那の子を産みたいと思えないところだと思う
514名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:14:29.47 0
周囲がサポすればいいっしょ
515名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:15:49.31 0
そもそも子供欲しくないんでしょ
子供欲しくない女が子供作ったら悲劇だよ
子供欲しい女でも生まれてから大変なのに
516名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:59:04.27 0
>>488
出てるよ
517名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:28:25.66 0
結婚前に聞かなかったの?話しなかったの?っていう言い方よく見るけど
結婚話が出たラブラブの頃に子供いるいらない、いつ産む、何人、仕事は、分担は
引っ越し、生活設計、同居、介護 そんな話みんなするの?
賃貸の家探すのでラブラブ
式の相談や招待客でラブラブ
家具さがしでラブラブ
雑貨類でラブラブ
周りの友達への報告でラブラブ

この合間に派手な喧嘩も入るけど忙しくなって先の人生計画や生活設計は全く
話に出なかったわ。
しばらくは二人であそぼっか ぐらいだった。しばらくがどのくらいかも詰めなかった。
私がすごく苦労して資格取って就職したっていうんじゃないってのもあると思うけどね。
兼業スレ見てたら、出世とか資格、総合職、なんとか、って、すごい人がいっぱい。
518名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:07:37.19 0
私はしたよ。家事の分担、お金の使い方、子供の有無、それに伴っての旦那の転職、介護の話等々。

まだ先の話だからこれで確定!って訳ではもちろんないけど、将来確実に関係してくる事柄に関して互いの考えとか大まかにでも聞いておくのって大事だと思うけどな。
519名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:13:09.10 0
するんだねえ。
お互いの都合や現実や希望が激突するじゃない?
すごい雰囲気になっちゃうものかな。
520名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:37:38.36 0
お互いに、
自分の希望を優先しろ!100%だ!全部叶わなかったら0と同じだ!
くらいの身勝手さがあったらそりゃもう酷い事になるな。
521名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 14:09:44.04 0
でも、実際に虐待が起きた場合の被害者は子供だからね
実際に死なせなくても、心を殺してしまう事もあるし
子供が他人を殺してしまうような2次3次被害もありえるからねぇ
522名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 15:11:49.96 0
うちは結婚する際、離婚した時に家とか家具とかどうするかだけ話し合った。
夫がローンで買ったマンションに私が入って、ローンの残りの半分を払ったので
権利がどうなるか決めておきたかった
介護なんかはいつどうなるかわからないことだから話し合ってもなー

虐待経験がある人は子供欲しいって言っちゃいけない!
欲しくなくなったら離婚!気持ちに折り合いがついたら再婚!
ってそんなスッパリしたもんじゃないよね人生って
523名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 15:26:11.48 0
凄く明後日の方向だな
524名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 17:01:30.63 0
虐待経験がなくたって子どもは犯罪者になっちゃったりするからねぇ
出歩けば事故に遭うかもしれないし
家にいても包丁落として怪我するかもしれないからねぇ
もう何もしなければいいんじゃないの?
525名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 17:03:49.27 0
>>524
なぜアホをアピールするのか
526名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 17:09:37.34 0
皮肉に気付かないほうがアホ
527名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 17:15:05.25 0
528名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 17:34:22.63 0
>>527
529名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:25:34.59 0
>>516
リンクよろしく
530名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:27:35.06 0
>>513
そう人の気持ちは変わる
だから離婚も有り
531名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 20:41:00.72 I
>>517
住むところを決める時に、場所とか部屋数とかどれくらい住むつもりとか決める流れで
何と無く子供の話になる人は多いと思うけどなぁ
532名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 21:04:40.58 0
友達が新婚で家を建てて
かわいい壁紙の子供部屋も作って
不妊で20年経ったなー
533名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 22:30:01.56 0
嫁さん本人が虐待しそうだと言ってるんだからリスクでかくね?
534名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 22:35:42.72 0
>>533
だから離婚でいいだろ
535名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 22:42:22.11 0
>>534
そう思うけど、上で、虐待されてても、されてなくても、リスクは一緒みたいに書いてあったからさ
536名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 23:39:02.98 0
もう相談者いないし。
結局離婚推奨に落ち着くんだな。
537名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:18:11.94 0
家庭板は全部そうよ
538名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 14:27:33.14 0
モヤモヤするので皆様の意見を伺いたく投下。
この前止む無く中絶した。
病気で薬服用中だったのと病気で今は育てられないから止む無く。当然避妊はIUDでしていたが0.045%の確立に当たり妊娠。
生理不順&避妊してる事に安心してたのと悪阻ほぼ無しタイプだったため発覚が遅れ中期中絶になった。
ここまでは夫婦で決めた結論だしいい。

術後の夫の気遣いの無さにモヤモヤ。
手術終わって麻酔で朦朧としながら、ベッドで痛い〜痛い〜と呻いてた自分の横で、ずっとモンハンやってた。途中からTV付け出した。
個室だし問題ないんだろうけど、普段TVばっか見て人の話が全く聞こえない夫、こんな時くらいゲームとTVから離れて気遣ってよっとイライラした。
途中から横の空きベッドでうたた寝してTV付けっ放しでうるさい。
動けないから、声を絞り出してお願いTV消して...と言うと消してくれたけど。
いつか病気治って出産する時もゲームやりながら産まれるの待つんだろうなと思うとなんかうんざり。それでも夫は子供欲しいらしいけど、ゲームとTVが大好き過ぎる夫が子育て手伝いするとも思えず、自分はそんなに欲しくないから余計にイライラしそう。
出産待ちの夫ってこんなもの?
今回は中絶ですけど、せめて大丈夫?とか痛い?何して欲しい?とか気遣ってほしかった。声に出せない状態で言えなかったからモヤモヤのまま。
539名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 14:38:41.79 0
相手の立場に立って考えられない、他人の苦しみに共感できないってのはなかなか変えるの難しそう
うちの旦那もゲームばっかりやってて子供っぽい性格だけど、体調悪けりゃ心配して看病してくれるよ
だからまぁゲームくらいはって許容できてる
540名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 14:41:19.67 0
うちの旦那は陣痛中ずっと付き添って腰さすってくれてた
それはいいんだが反対の手で携帯ゲームしてた
助産師さんがいるときは楽しそうに談笑してた
後日、こっちが苦しんでる間楽しそうにしやがって!と伝えたら、だって暇だったんだもん…と。
今でも携帯ゲームはしょっちゅうやってるし話聞こえてないことも多々あるけど家事育児は結構やってくれてるよ
子どもが話しかけてるのに返事しないときはさすがに返事してあげて!とキツく言うけどね
まぁ産後の家事育児やってくれるかは個人差大きいだろうからね…
なんも参考にならんレスですまん
541名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 15:00:02.69 0
出産して大変なときにもゲーム三昧じゃないのそれ
気づかいがないタイプの人間でしょう
542名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 15:41:38.42 0
>>538
そういう人もいるよ。
女性は同じ場所で同じ経験を共有することを重視するけど、男性はつるんで行動するだけでOKって思ってるから
同じ部屋で過ごしている=夫としての役目は果たしていると認識する。
もちろん中絶した人の横で甲斐甲斐しく世話する男もいるけどね。

嫌なら口に出して言う、その場でいえなくても相手に意思表示する。
これができなかったら、次に妊娠して出産したとしても同じイライラが募るだろうね。
察してちゃんは自分で自分を不幸にしているのと同じだよ。
543名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 15:45:42.53 0
相手に、こうしてくれたらいいのに・・とか、普通だったらこうしてくれるハズ!
とかはやめたほうがいい。
自分がしてほしいことは相手にはっきり言葉を出して伝えましょう。
ましてや将来のことについても相手はこうするに違いない!などの思い込みを
していい事がありますか?
あくまでも今回は声がでない状態だからという気持ちはお察ししますが、今後は
お察ししてよね!の人にならない方が自分のためによいですよん。
結局、悪い方に考えるのも良い方に考えるのも全部自分のさじ加減だと思う。
544名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 15:53:16.79 0
私も、気遣いや察しを期待するより
自分からしてほしいことをはっきり伝えたほうがストレスが少ないと思います。
向こうがこっちを思ってほしいというのは当然だけど、そうじゃないんだから仕方ない。
545名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 17:25:14.45 0
>>542
>男性はつるんで行動するだけでOK
ちょいズレるけど、何人も友達同士部屋に籠ってて全員ほぼ無言で別な事してるとかあるあるだしね
女性とは感覚が違うんだから、言わなきゃわからんと思うわ
546名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:04:42.69 0
>>538
そういう気遣いの無い夫と結婚したのは自分でしょう?
ボンクラで気付かないだけで本質はそうでないと信じているなら
やって欲しいこと、して欲しくないこと、その理由は伝えないと。
夫自身は困らないんだから待ってても変わってくれたりしないよ。
547名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:23:52.66 0
>>538
男の意見としては察してちゃんははっきりいってうざい
548名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:41:45.70 0
これは察する以前の問題じゃないの?
手術して入院してる人に対して思いやりがなさ過ぎると思うけど。
549名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:28:43.26 0
空いてるからって患者用ベッドに寝るとか最悪

察する以前の話、に同意
550名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:51:46.48 0
だったら陰で最低野郎だとグチグチ言い続ければいいんじゃないかな
551名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:17:01.97 0
>>548
じゃぁいったい何をやればいいんだ?
入院だから看護は必要ないよね?
まさか「いたかったねぇ、たいへんだねぇ、よしよし」とでも言ってもらいたいのか?
552名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:25:25.23 0
>>551
>まさか「いたかったねぇ、たいへんだねぇ、よしよし」とでも言ってもらいたいのか?

そのまさかがそれ程ハズレでも無いんだよ
553名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:43:47.30 0
>>552
マジかよ
女って精神年齢小学生くらいで止まってない?
554名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:51:58.90 0
>>552
それはあんまり幼稚すぎるよ。
大人になりましょう。
555名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:56:55.91 0
>>560
それを察してちゃんと言われてるんだが

放置して飲みに行っちゃうような旦那と比較したら病室にいるだけで十分、と考える人もいる。
自分がどうしてほしいかちゃんと伝えないで、不満だけ溜め込んでもいいことないよ
大人なんだからちゃんと伝えないと
556名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:58:44.67 0
というか、付き添ってる時は何もせず手でも握ってるのが普通なの?
流産して入院した時旦那が見舞いにきてくれたけど、一時間経たないくらいで帰ってもらったし
旦那が腸炎で入院した時も同じ感じだった
危篤とかならともかく、何時間も付き添うのって手持ちぶさだし
じっとしてられるの気づまりじゃない?
557名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 21:27:49.59 0
どっちもどっち。察してちゃんしてる方も旦那をエスパーと勘違いしすぎだし、見舞いに来る方も見舞う気無いなら家にいればいいレベル
558名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:00:27.19 0
うちの旦那は気遣って欲しいって伝えたところで何したらいいの?ってなるから「気遣いなしかよ!」みたいにツッコミ風にして自分のストレスにならないようにしてるわ
でも空きベッドで寝てたら普通に怒る
559名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:20:33.91 0
>>557
来なけりゃ来ないで文句言うくせにw
560名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:24:41.81 0
確かに旦那が病院に行かなかったらもっと文句はいうだろうね。
心細いとか冷たいとか。
561名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:54:27.52 0
まあ、>>538の旦那が怪我や病気で入院したら、痛いと呻いてる横でゲームやったり
大音量でテレビ見ながらベッドでうたた寝したりすればいいんじゃない?
562名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:10:19.83 0
>>561
旦那は結構それでよかったりね

何もできないのに「痛い?大丈夫?」とかオロオロされたら逆にウザいわ

そういうタイプもいる
563名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:12:17.69 0
横で本も読まず居眠りもせず、気も散らさすただ座ってるとかずっと慰めてるって実際には難しいよ。
自分と同じように旦那だって感情があるから、気持ちを紛らわしたい時もある。
564名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:19:58.15 0
>>562
だよねー
私はあんまり構われるのも鬱陶しいし、ほっとかれると寂しいんだけど
そのラインを旦那に察すれったって無理だし、旦那のラインを完璧に察するのも無理
他人なんだから話さないとわからないよね
565名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:21:13.86 0
>>562
だからちゃんとどうしてほしいか聞くべき
それが大人の気遣いってもんでしょう
566名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:31:58.47 0
>>565
562が聞いてないとは書いてないよ
567名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:16:43.37 0
常識的に病院で大音量のテレビは非常識だけど、寝てる時にゲームは問題無し
目が覚めて会話出来る様になって「大丈夫?何か必要?」程度の会話で十分
メモに必要な物書いて、やる事リストを書いて、文句言わずにやってくれたら一生忘れない

利口な男はそこだけ頑張ったりする
離婚されるタイプの男は逆で、普段頑張ってるのに、弱ってる時に突き放す
いい時なんて放置でもいいんだよ、お互いに弱ってる時に支え合えば
568名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:33:17.07 0
>いい時なんて放置でもいいんだよ
放置なんてしたら怒るくせにw
569名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:39:42.05 0
なに?
普段べたべたされたいの?
570名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:57:27.64 0
どんな形でも夫婦で納得してりゃ他人がどーのこーの言うもんでもないでしょ?
571名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 01:11:32.97 0
>>564
そうなのよね
察してちゃんを卒業しろって感じのレスが続いてるのを見て
2ちゃんカッコイイって、思ったわ
572名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 01:18:20.90 0
言う程察してちゃんでも無い様な
>ベッドで痛い〜痛い〜と呻いてた自分の横で、ずっとモンハン
この旦那も微妙
573名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 03:00:12.48 I
察してちゃんに「大丈夫?」「痛み止めもらおうか?」とかをさっと言える旦那は、
察してをこじらせて旦那を疲労させるから向かないと思う
574名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 03:42:43.90 0
妻が何をして欲しいかも人によって違うもんね
私は出産は医師とナースに任すもんだと思ってたので
破水が来たから入院したよって夫にメールしたら
会社から夫が駆けつけてきて「なんで?」と思った
575名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:41:57.18 0
薬が必要な病気でもIUD入れるほどの勢いでセクースが必要な夫婦なんだね。
それがどっちの性欲に因るのか書かれてないけど、
仮に夫の側の性欲であるならば、中絶のときに他人事でも
「もともと自分中心の人」という感じがする。
576名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:54:39.18 0
>>571
察してちゃん卒業なんて小学生女子じゃあるまいし2ch以前に人として当然だと思うが
577名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:58:25.36 0
>>575
病気だからって性欲が衰えると決まったわけじゃなし
578名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:58:57.00 0
>>575
畜生並みの性欲なんだよ
579名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 05:31:00.01 0
中絶とか、気持ち的なっていうか子供の事考えたらなぁ、母体の為に仕方の無い事でも
旦那の他人事感がハンパ無いな
580名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 06:34:11.18 0
>>578
好き合ってればするのが普通だよ
581名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 07:48:07.41 0
>>574
それはなんかまた極端なw
582名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 10:16:06.21 0
>>580
んなこたない
583名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 10:20:27.06 0
IUDだけじゃなくゴムを使えよ。今は作りたくない程度じゃなく
今は絶対にできちゃ駄目ならゴム必須。
どうせ、旦那が〜って言うんだろうけどなぁ。
584名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 12:01:22.65 0
子供出来たら妻が可哀想って思いもないくらい
妻に愛のない夫の話だったみたいね
585名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 12:15:21.12 0
空きベッドで寝ちゃうんだから常識もないのよ
586名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 14:11:26.68 0
>>583
一般的にゴムの避妊率は85%
ちゃんと使った場合の調査はあまりないみたいだけどこのサイトの調べでは91%
http://www.kao.co.jp/laurier/qa/07/03/013.html
IUDよりはるかに低い
587名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 14:15:53.50 0
いや、併せて使用するんだよ
588名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 14:36:40.63 0
普通は併用だよね
589586:2014/08/25(月) 15:03:02.13 0
超勘違いしてた!ごめん!
590名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 15:14:53.77 0
そもそも病気で妊娠・出産できないってことなのかな
591名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 15:18:25.64 0
事情は色々なんじゃないの そこまで詮索しなくても
592名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 15:19:31.58 0
今回は避妊失敗して妊娠、病気が治れば出産できるようには書いてあるけど
593名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:08:36.01 0
相談です。
旦那が、子供過ぎて困っています。
私の顔の前に、
パンツをさげて、四つん這いの格好でお尻を突き出してきました。
私は、「やめてよ」と一言。
その後、今度は手を使ってお尻を開き、お尻の穴を見せられました。
一歳の息子の前だし
「真似したらどうすんの」
とバッサリ言いました。
そしたら、旦那はすねてしまったのか家から出ていってしまいました。

私は、どんな反応をすれば、良かったんでしょうか…
小さい子供もいて大変なのに
代の大人にこういう子供みたいな行動取られると、
本当にイライラします。

いかにも私の反応が悪いみたいな態度。
こういう行動をやめさせる方法はありますか?
594名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:12:20.51 0
子供って言うか…大丈夫?
595名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:13:58.62 0
話し合い…かな。子どもの教育に悪い、という方向性で話す。
たたその旦那、精神的に大丈夫な人なの?
596名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:18:35.06 0
>>593
その奇行はいつから始まったの?
597名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:19:30.05 0
子供が産まれた事による幼児退行かしら?
598名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:23:18.45 0
>>593
子供ができればガキ(旦那)が大人になると、なぜ思った?
599名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:26:03.47 0
ぶりぶりざえもんかよ
600名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:34:02.22 0
>>596
付き合い当初からです。

>>598
子供が出来れば、自然に収まると思っていました…
601名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:37:04.48 0
>>600
ああ、今まで許されて来たものをいきなり帰るなんて無理だよ。そんな魔法はない。
諦めて根気強く言い続けな。「嫌だ」って
602名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:42:51.62 0
子供の精神レベルに合わせて遊んだりするんだから治るはずがない
おもしろいっていうかアホなとこ好きになったんだろ?
マジメでつまらない旦那になったら幻滅するんじゃない?

頭の中のイメージでつい原西が浮かんでしまった
603名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:43:15.83 0
尻の穴を見せられるのは嫌じゃないわけだ。
なら子供の見てないとこでしてねと優しく言ってあげれば良かったのに。
今からでも「子供の前だからキツク言ってしまった。本当は怒ってないよ」と言ってあげれば良い。
604名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:48:34.64 0
尻の穴を見せる、以外の、旦那のリアクションを増やすしかない

しかし、嫁がラクだが旦那にとって超・苦痛な用事じゃないことで、
旦那が勇んでやることでかつ嫁が嬉しいと感激すること
という、すごく狭い針の穴だけどw

そのわずかな部分である、双方のニーズを満たした行為を足がかりに
旦那の幼稚アピールを大人の親切に置き換えていくしかない
605名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 21:59:04.40 0
他にも、
・鼻くそが取れたらつけられる。
・汗びっしょりのTシャツを顔に乗せられる。
・今日のう〇ち、大きいから見て!
・今日のチン〇ンは特別臭いから嗅いでみて!ほら!ほら!ほら!!
...etc
です。

最近、幼稚具合が
日に日に酷くなってきています。
一種の赤ちゃん返りなのでしょうか。
それとも、精神的におかしいのでしょうか。

とにかく、旦那が帰ってきたら、
子供の前では、やめて欲しいといってみます。
606名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:02:20.13 i
そんなんされたら愛情も冷める
607名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:03:55.26 0
>>605
なんでそんなに一気に退行化すんの?
赤ちゃん相手にトラウマあるの?まさかそんなね
旦那の兄弟構成と、旦那母親の長男調教が失敗したのかね
甘えたい盛りのまっ最中に「今日からもう兄だから、甘えたらぶん殴るよ」的な
608名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:04:37.03 0
無いわー
609名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:06:05.40 0
旦那の幼稚攻撃に「キャア!イヤ!」と反応するとヤバイよw

今の狂気旦那には、日本語はまず通じないし説得じゃ制御できないと覚悟して
610名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:12:35.77 i
無いwそんな相手に愛情わいて子供作れるなんて信じられないレベル
611名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:13:55.88 0
>>607

旦那は末っ子長男で、母親と姉達に随分甘やかされていたみたいです。
その影響なのでしょうか。
612名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:16:25.14 0
気持ち悪いネタ
613名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:16:34.12 0
甘やかされたからと言ってこうはなかなかならないと思うけど…
あなたは今までどんな反応してきたの?
その反応が奇行をエスカレートさせてる可能性はないかな?
614名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:16:36.33 0
妻に母親役を求めて結婚したのに、子供ができて優先順位を下げられたからでしょ。
その手の男は変わらないし、あまり邪険にすると他に目を向けると思う。
615名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:16:36.47 0
なんか奥も奥でズレてる。
そして初出レス番入れてない時点でお察し
616名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:17:57.46 0
スカトロ夫婦
お幸せに…
617名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:31:39.10 0
気分を害された方、すみません。
書いていて自分まで、気持ち悪くなってきました。

元々こういう幼稚な人と分かっていながら、
気付かないふりをして結婚してしまった私にも責任があるのだと思います。

私自身、子供のためにも少し頭冷やしてみます。
618名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:37:50.66 0
子どもは作るべきではなかったね
619名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 22:55:55.22 0
子どもみたいっていうけどぶっちゃけ子供はそんなことしないよねw
子どもっぽいでごまかしたいんだろうけど。ただの変態キチガイだよ。
620名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 23:24:43.02 0
うん、ただのキチガイにしか見えん
621名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 23:34:09.58 0
>>617
奇行はあなたにしかやらないの?
昔からなら旦那家族と相談、大人になってからならストレスか脳の病気を疑う
622名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 23:41:26.08 0
>>614
のような気がするなあ…いっそ母親になり切ってやられるたびに「ダメでしょ!」ってケツ叩けば喜ぶんじゃw
って冗談はさておき脳腫瘍の類で奇行を起こすことってなかったっけ、それじゃなくても病院案件のような。
623名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 23:57:30.15 0
末っ子長男で甘やかされ、ってもさ
こんなド変態言動してたら、年齢相応の姉どもに遠慮なく死ぬほどシバかれて
罵倒されまくって、キッチリ躾け済みだと思うんだけどねー

でも、幼稚っぽい部分が見え隠れしてるのが分かってて結婚して
やっぱり悪い予感が当たったというのは、まあご愁傷様ってか

姉たちはバカ弟のバカ行動をチヤホヤ受け入れてきてしまってた
パターンなのかなあ
624名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:02:40.76 0
旦那何か心の病気っぽいね
子ども時代にきちんと愛されてなかったかもね

面倒くさいけど、マニア向けの風俗嬢にでもなった気持ちで
「ケツ穴素敵、ちゅ」「鼻くそ、かわいい」を半年くらいすれば
旦那は幼児期に満たされなかった思いを満たされて大人になるかも
変態になるリスクもあるけどね

でも、満たされないと、どこかで発露するからなぁ

満たされない思いは運動とか趣味とかで発散してもらえない?

旦那が打ち込める何かを見つけてもらうってものもありだよ
625名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:05:12.52 0
なんの修行だよ…
626名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:12:40.04 0
旦那に同じことやってみ
嬉ションするぐらい喜ぶと思うよ
627名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:16:08.30 0
>>624
頭大丈夫?
628名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:23:16.07 0
たぶん構ってほしい気持ちがいっぱいだと思うので、育児の隙間を縫ってでき
る範囲でもいいので、自分から旦那に寄っていってよちよち〜とかこちょこちょ
こちょ〜ってくすぐるとかコミュニケーション図るのはどう?
結構それで満足するのかも。
自分は愛されてる(はあと)って。
相手が来る前に自分から行くのが一番の防御かも。
大変だとは思いますがあなたを大好きな大きな子供と思って可愛がってあげて
ください。
629名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:24:35.15 0
読みにくい改行を止めて下さい
630名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:41:02.12 0
付き合った当初からこんな奇行してるのによく結婚したな
ま頑張れ
631名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:44:29.46 0
障害者差別いくない
632名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 00:56:06.09 0
まぁわかってて結婚したんだ
アキラメロン
633名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 01:05:22.21 0
子供が真似しないうちにどうにかやめてくれるといいね・・
子どもが外で同じことしたらしゃれにならん
634名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 01:21:31.67 0
妻は子供産めば治ると思ってたけど
旦那は同じ嗜好なんだと思って結婚したんだろうね
635名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 01:41:31.30 0
品性の欠片もないな
子供がいじめられませんように
636名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 06:41:21.34 O
こういうオッサンいるよね
こんなことまでやれる俺すごいと思ってる
やればやるほど嫌われるのに

褌一丁でワッショイしまくる祭りでもあれば発散されないかな
637名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 06:51:22.79 0
脳腫瘍とか若年性認知症じゃないの?
いっかい病院に行こうってマジ顔で言ってみれば?
638名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 10:08:20.60 0
>>636
いるか?w見かけたら通報レベルなんだが
639名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 12:04:32.52 0
>>634
何をどうしたらそんな発想になるんだか。旦那は出産も授乳も出来ないのに
変わる要素がない。

>>636
年1回しか出来ないことでますます欲求が強まるかもね。
640名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 18:37:28.91 0
尻穴がとても汚くて見てられないと言ってあげたら
641名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 18:42:04.36 0
あるいはマジで吐くとか
642名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 19:05:23.68 0
警察に通報すれば?
643名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 19:46:23.60 0
話し合えよ
話し合いの場についてくれないなら「お互いの両親、お義姉さんたちに相談する」と真面目なトーンで言え
常に真面目で困惑しているトーンが大事だ
由々しき問題であることをわからせろ
バッサリとか自分でツッコミみたいなノリ持ってるようじゃ相手がつけあがる
644名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 20:52:31.96 0
旦那の行動を録画して見て旦那に見せたら?
645名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 22:16:40.27 0
パンツをさげて、四つん這いの格好で嫁にお尻を突き出し
嫁から「やめてよ」と言われてもなおひるまず、手を使ってお尻を開き、お尻の穴を見せる己の姿や
鼻くそが取れたら嫁につける己の姿や
汗びっしょりのTシャツを嫁の顔に乗せる己の姿や
「今日のう〇ち、大きいから見て!」
「今日のチン〇ンは特別臭いから嗅いでみて!ほら!ほら!ほら!!」と叫ぶ己の姿を録画され
嫁から突きつけられるスカトロ一人だんじり旦那


実に、感慨深いな
646名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 22:18:03.49 0
改めて書くなよw
647名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 22:22:37.47 0
改めて見直してみると、マーキングに血道をあげる発情期の犬みたいだな
648幼稚旦那:2014/08/26(火) 23:25:02.39 0
みなさん、ありがとうございます。
幼稚な行動を取る旦那について相談した者です。
本当に旦那は、頭がおかしいのかもしれません。
自分で言ったことを全部忘れて、都合の良いように解釈する、本当のバカのようです。

さっき、お金をせびられたので
「最近使いすぎ!お小遣いあげてるんだから、ちゃんとその中でやりくりして!」
と言ったら

旦那「えww俺はお小遣い貰わないとどんどん使っちゃうもん!」

…?
意味不明な発言にポカーンの私。

旦那「だから、お小遣いもらってないのにやりくりしろとか言われてもww」

私「給料日に〇万円あげたよね?」

旦那「あれ?そうだっけ?え、嘘…ちょっと待って…あれ俺貰ったんだっけ…オロオロ」

私「一緒に銀行に行っておろしたよね?」

旦那「ちょっと待って、なんか思い出したかも!俺、、貰った…?いや、でもそれって千円じゃなかった?」

私、本当にこんなバカだと思いもしなくて
情けなくて泣いてしまいました。

正真正銘のバカだと思います。
スレチですが、離婚の文字が頭を過ぎりました。
649名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 23:28:48.33 0
いやいやいや!脳の病気を疑おうまじで
650名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 23:29:04.58 0
いやそれマジモンの若年性認知症疑って早急に病院行くべき案件
651名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 23:53:01.47 0
>>648
仕事ちゃんとできてるのか不安になるね・・
652名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 23:53:32.60 0
車の運転も怖そう・・
653名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 23:59:03.33 0
今までよぎってなかったのがすごいよ
654名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:02:37.06 0
子供出来てから、そうなったならまだ弁解の余地あるが、
結婚前から、それでよく結婚したな。ほんとに凄い
旦那も、今更言われても困るでしょ
655名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:05:05.23 0
他の女性の為に放出しないであげて
656名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:10:30.48 O
>>648
泣いてもなにも解決しない。
本当にヤバいと分かったなら即行動!
657名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:13:29.20 0
そこまでが旦那のネタなんだろ
察して突っ込んでやれよ



ってんなわけねーなwww病院行けマジで
658名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:15:45.77 0
介護の現場と同じで、当事者ほど問題の深刻さが判ってないとかそーゆー印象。
659名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:35:38.96 0
>>648
有吉佐和子「恍惚の人」の一節を思い出した

「昭子さん、晩御飯はまだですか?」
「おじいちゃん、晩御飯ならさっき食べたでしょう」


…これをわざとやってるんだとしたら、人格障害かも知れんが…
660名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 00:51:00.94 0
いっそこのスレ印刷して見せたらいいんじゃないのかw
661名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 01:41:52.15 0
>>648
早く病院連れて行ったらいいよ
離婚考えるのはそれからでも遅くないから

離婚してもそれすら忘れてそう…
662名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 02:40:58.18 0
>>648
病院行ってMRIとか撮ってもらったほうがいいよ
ホントに






ホントに
663名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 06:56:56.33 0
そのレベルだと仕事でもやらかしてそうだけどな
ちゃんと小遣い貰ってるんだから、財布にそれなりにお金あったのに今はないってことは、何に使っちゃったんだか覚えてないんでしょ?
664名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 07:12:10.73 0
若年性の認知症とかあるからな・・・。
665名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 08:09:37.26 i
よつんばいなのにどうやって手でケツ穴広げるん?
頭を支点にしてるん?
666名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 08:23:11.98 0
よつんばいの状態になってから手を後ろに回したんだろ
気持ち悪いこと想像させんじゃねえよ全く
667名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 08:44:18.57 0
>>648
認知症でも幼稚化あるよ。
今は仕事出来てるし「まさかー」って思ってるかもしれないけど症状進んでからじゃ遅いからね。
病院一応行きな。
668名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:06:06.19 0
【認知症の基本的な症状】
知的な働きの障害(記銘力・記憶力、見当識、計算力、思考・判断力の低下)
人格変化(性格の尖鋭化、高等感情や道徳観念の鈍化、幼児化、依存性、自己中心性など)

基本的な症状に当てはまってるじゃん
669幼稚旦那:2014/08/27(水) 09:10:00.97 0
今のところ、仕事には影響なくちゃんと働いていますが、
少し思い当たることがあります。
スレチだったら、すみません。

旦那は、現在資格を取り福祉関係の仕事をしていますが、
息子が産まれる直前に転職し、
今の職種とは関係ない建設業をしていました。
その会社は個人経営で、社長、その息子、旦那、その他数名の小規模。
付き合い当時は分かりませんでしたが、だんだん異変に気づきました。
仕事から帰ると、毎回のように痣が…
治ったころ、また他に新しい痣…というような感じで
心配しどうしたの?と聞くと
「階段から転んだ」
としか言われませんでした。
藤子漫画並の、目の周りの丸い青い痣でした。
付き合ってから、眼鏡は5回程壊れました。
全部転んだ のが原因みたいです。
ある時は、腕に穴が空いていました。
高速のSAに置いていくと脅され、給料を取られた事もあります。
670名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:34:28.03 0
>>669
目の周りにアザか。もしかしたら顔を何かにぶつけたorぶつけられた衝撃が脳に行って出血起こした可能性もある。出血もじわじわしたものならぶつけたあと数ヶ月後に倒れることもあるから、ここでレスする暇があったらとりあえず病院行きな。
下手すると旦那氏ぬかもしれん。脅しじゃなくて。
671幼稚旦那:2014/08/27(水) 09:35:33.44 0
続き

いきなり旦那(当時彼)の家に、代引で身に覚えのない荷物が届いたこともあります。
中身は、カード(テレビに差すやつ)でした。
彼に聞くと、
「社長の息子に受取を頼まれたんだ。ちゃんと、お金貰ってるから安心して。多めに貰ってるからちょっとしたお小遣い稼ぎだよ。」
(この出来事が、後々警察に相談することになるとはこの時思いもしませんでした。)

他にも色々ありましたが、
私達は結婚し、その後私の妊娠が分かる頃
旦那に「仕事辞める」と突然言われました。
社長の息子に、「お前は今月末で解雇な」と言われたそうです。
しゃちに言われた訳でもないのでスルーしてたら
「お前、なんで辞表かかないだ?」
としつこく言われたので、
旦那はうつ状態、辞表を書いてしまいました。
それを提出すると、案の定「自己退社」
となり、失業手当は出ず、退職金も一円も出ませんでした。
薄々は、感じてましたが、
眼鏡を壊したのも、痣の原因も、全部社長息子の仕業だったようです。
672名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:43:09.24 0
外傷性の可能性もあるんか…ってここに書いてる場合じゃないよー!
あなたも鈍感すぎるよとにかく病院行ってください
673名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:46:55.25 0
>>665
ワロタ
674名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:50:23.74 0
旦那ボロボロじゃん…でも奇行は付き合い当初からなんだったら直接関係は無いかもしれないね
675名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:52:23.11 0
話がだんだんマジでヤバくなってきてるよ

旦那さん個人の幼稚性や病気の可能性の問題じゃなくて
仕事先で傷害罪の被害者とかになってないか?
超怖いんだけど

その社長の息子って
今の勤務先の福祉関係の社長の息子なんだよね?
福祉関係って良いところも大部分だけど
超ブラックなところもあるよ
手当目当てで手当詐欺ってるとかさ
小規模だととくに怖いよ
旦那さん、社長の息子さんにかなりやばいことされてるんじゃないの?
でも本人頭おかしくなってて気づいてないとかさ

誰かに助け求めなよ
相談できる親族とかいない?
それか、きちんとした弁護士とか社労士とか
676名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:53:55.72 0
福祉関係じゃなくてその前の建設業の社長の息子か
よく読めてなくてスマソ

でも、ちゃんと病院に行くなりしたほうがいいよ
677名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:54:11.62 0
>>675
分かりにくいけど、たぶん
前職…建設業
現職…福祉関係
だと思うんだ
678名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:55:49.18 0
>>671
自分の旦那の一大事なのに他人事みたいに書くんだね。怖いわ
679名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:56:20.29 0
>>671
テレビに挿すカードで警察に相談したってのは違法BーCAS買わされたって事か
680名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 09:58:16.97 i
軽い池沼?
681名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:03:22.41 0
>>674
もともと幼稚な人間がさらに幼稚になったってことじゃない?
精神年齢が中学生くらいから幼稚園児くらいまで戻っちゃってるってことでしょう

ただ、子どもが一歳、妊娠を機に暴力会社辞めたってことを考えると外傷性にしては期間的にちょっとおかしいかも
どっちかというと心が壊れてる可能性の方が高い。暴力を必死で耐えて抑圧するために健忘症になったとか
どっちにしても病院案件。まずは脳外科で頭部MRI撮ってもらって異常無かったら精神科だね。
682名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:03:54.24 0
元々何かしらの障害持ちでつけ込まれていいように使われてたか、完全に精神病んで判断力失ってたか
かなり深刻だと思うんだけど
683幼稚旦那:2014/08/27(水) 10:06:25.63 0
続き

その他の同僚とその奥さんと私は、
「妊娠してるのに何甘いこと言ってるんだ!
社長に
また働かせてくださいって言うのが普通だろ」
と旦那を説得、
旦那は、新しく就職先探すからと言いましたが、
三対一で不利な立場。
結局、つぎの日に社長に説明し、また働きたいとお願いしに行くも
社長「自分で辞表出したのに何言ってるんだ。」
社長息子「そんなに働きたいなら働けば!給料は出さないけどw」
だったそうで、
私も我に返り、転職を応援しました。

私の知らないところで毎日殴られ続けられたのでしょう。
腕の穴も、ドライバーで刺されたそうです。

もしかしたら、この時の外傷と精神的ダメージのせいで旦那の頭はおかしくなったのかもしれません。

今は、元気に新しい職場で仕事をしています。
今も仕事に行っています。
帰ってきたら、真剣に病院での検査を進めていきたいと思います。
684名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:07:00.34 0
家で幼稚になることで心のバランス保ってるのか?
685名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:16:38.60 0
旦那が拒否っても無理やりでもいいから連れて行きなよ
686名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:19:57.94 0
>>684
仕事に行ってても、仕事をこなせてるとは限らないんじゃね?
687名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:48:19.59 0
そう思うわ
いつお小遣いもらったか、いくらもらったかも覚えてない、自分のことすら覚えてない時点で仕事バリバリやってる姿は想像出来ない
今は仕事先までの道のりを覚えてるかもしれないが、そのうち忘れてしまって迷子になる未来しか想像できない
688名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:57:24.27 0
恐ろしい話だな
689名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 10:58:48.95 0
帰ってこないかもな
690名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 11:14:30.74 0
683が、今までに旦那にそんなことがあったにも関わらず
病院に連れていってないことが怖い。
691名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 11:18:14.48 0
まあ普通に考えて釣りだな
692名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 11:19:34.73 0
ビリーミリガンみたいな多重人格になってたりして
693名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 11:40:01.21 i
いつまで釣りにつきあうん?
妻側もキチガイじゃん。
694名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 12:18:28.83 0
尻穴おっぴろげとかチンチンかいでよりも
後出ししてくる条件の方が強烈だったw
695名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 12:32:04.32 0
>>683
高次脳機能障害かと思ってたんだけど、大病や事故に遭ったことなさそうだったから、違うかなーと思ってたら
頭に外傷受けたことがあるんなら、本当にそうかもね
専門医じゃないとなかなか診断も難しいみたいだから、早めに医者探して受診を進める
696名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 12:34:50.37 0
うつでも記憶に支障が出たりする人いるから、何が原因かわからんね。
命に関わる前に引きずっても検査受けたほうがいいわ。

ていうか、それを普通に受け止めていた相談者にびっくり
697名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 12:55:00.22 0
これで相談者のほうにも頭打った経験があれば完璧
698名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 13:01:30.30 0
これは相談者がヤバイよね
旦那さんかわいそう
699幼稚旦那:2014/08/27(水) 14:07:46.31 0
ご意見ありがとうございます。
息子が産まれる頃、交通事故で両方の車が配車になるほどの大事故を起こしました。
命に別状はありませんでしたが、
今回、事故に合うかもというレスを見て、震えました。
そう言えばその事故の時も、脳の検査はしませんでした。
さっき電話で、病院に行こうねと話ましたが
旦那は「ただ俺が記憶力悪いだけだよ〜」と笑っていました。
でも、施設の看護師さんにいい病院紹介してもらうと言っていたので、本気だと言うことが伝わったんだと思います。

私は引きこもり体質で、あまり人と話すのが得意ではありませんでした。
旦那は、色んな場所に連れて行ってくれて、色んな話を聞かせてくれました。
私はそれがとても楽しくて彼に惹かれました。
そして告白され、23歳にして始めての彼氏でした。
私は、旦那の楽しい部分しか見ていなかったんだと思います。
辛い部分に気付こうとしなかったんですね。
みんなの言う通り私は、本当にバカです。
学歴ないし、コミュ障だし、旦那の異変も人に指摘されないと分からないなんて…
旦那に病気が見つかったらどうしようと泣いても仕方ないのに、涙しか出てきません。

釣りだと言われ、そろそろスレチだと思うのでこの辺で消えます。
みなさん、本当にありがとうございました。
700名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 14:35:15.98 0
>>699
ここで相談してよかったね
受診の結果は教えてね
701名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 14:37:26.25 0
母ちゃんだからね
しんどいけど泣いてる暇はないんだわ
頑張ろうね
702名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 15:08:49.04 0
>>699
旦那さん、なんともないといいね…て、それはそれで幼稚なのが素ってことだからどうなのか…

なんにしても、いい方向に転ぶといいですね
思いつめすぎないようにだけ気をつけて
また結果わかったり何らかの決着がついたらその後スレとかでもいいから報告してください
703名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 15:37:08.23 0
多分ほんの少し知的障害なんだと思うな。
うちの従兄弟にそっくり。
見た目は普通だし、車の免許も取れたし会話ももちろん出来る。
ただ勉強系がまるでダメで極端に温厚なの。
小学生から周りが違和感感じてずっと軽いイジメうけてけど、本人はニコニコしててわかってるんだかわかってないんだか。
そんな人が実社会で働いてるんだからものすごいストレス抱えてて唯一発散出来るのがあなたなんだと思うよ。
自分がされてる嫌なことを違う形であなたに向けて、発散してるんじゃないかな。
704名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 15:51:35.54 0
後出しがどれもあり得ないでかさ
705名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 16:22:00.61 0
初出の内容からの落差すごいな
ほんとに大した異常が無いといいね
多少おかしなやつでも受け止めてやれるならそれでいいんだよ
706名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:20:37.44 0
旦那に対する愛情が何となく目減りしてきて、落ち着かないです
嫌いじゃないんですけど、まだ愛情ない事もないと思うんですけど、
小梨で出会って15年ほどなので、それぐらい経年した方、どうしてますか?完全家族ですか?
今まではもう離婚する!と喧嘩しても落ち着いたらやっぱり旦那!みたいなパターンだったんですが
何となく今まで15年続いた「好き!ずっと一緒!」みたいな焦がれる気持ちが今無いです
目減りした理由は、今までの地雷の積み重ねと、人生の重荷だった毒親が去年死んだ事かな?と思わなくもないのですが
自分の方が惚れててダメ男なのに15年離れられなく結婚までしたのに
旦那死んだら楽じゃない?一緒にいる意味ある?老後まで一緒にいたいか?自分は本当に一人になりたいのか?寂しくないか?
と自分で自分の気持ちがちょっとよく解りません
15年言いまくってきたけど、とりあえず愛してるは今言いたくない
意見聞かせてください
707名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:23:31.42 0
目が滑る
コテ付けてsageてテンプレ埋めて
708706:2014/08/27(水) 17:25:53.46 0
あげてしまって申し訳ないです
709名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:29:12.95 0
テンプレ埋めて
710名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:29:13.83 0
悪いけど甘えてるんじゃないの?
新婚時代と変わらないなんて、そう居ないよ
711名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:35:31.30 0
相談スレで相談者が最初ageるのは別にマナー違反でも無いと思うんだけど
厳しいのね
712706:2014/08/27(水) 17:35:35.65 0
・小梨共働き30代、自分は嫁
・15年一緒にいたのにいきなり自分が冷めた
・好きと言って抱き着いてみたけど、今までのように嬉しくない楽しくない
・今までは喧嘩の勢いで離婚!と思っても、寂しくてすぐ元に戻っていたので
冷めた自分と言うのが初めてで落ち着かないので、どうしよう

結婚して8年目なんです。
713名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:37:30.17 0
元々依存心を愛情と勘違いしてただけ
毒親からの逃げ場として夫を必要としてただけなんじゃない?
714名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:39:20.59 0
「愛 期間 年月」あたりでググったら?愛だの漕いだのは2、3年で情が薄まってその後は惰性で続くものだって話がそこらじゅうに溢れてると思うけど。
15年目でいきなり愛情が目減りしたとかよくある話じゃないの?
715名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:39:23.63 0
>>699
がんばれ〜
716名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:42:15.61 0
うちは結婚して13年の小梨だけど
子供のいる人から見たら「いつも仲良いね〜」って言われるけど
実際は、ずっとラブラブってわけにはいかないよ
一生この人と一緒にいるなんて無理!って思う時もあるし
一緒にいて、幸せだな〜ってしみじみ思うこともある
そういうことの繰り返しなんじゃないの、夫婦なんて?
717名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:44:00.47 0
>>712
小梨だけに幼稚な気がするな
好きって感情だけで家族やれるものじゃないし
家族をやってくには、好きってのが多いより、嫌いってのが少ないほうがいいと思うわ
なんていうか大人なんだから、ある程度感情はコントロールしようよ
小学生の恋愛な感じがするよ
718名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:44:38.20 0
>>712
いきなり冷めた ですか?
私が思うに、旦那から「愛情」「感謝」「やさしさ」などを貰ってなかったという事はないですか?
だから、あなたの愛情コップが空っぽになってしまった とか。
719名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:50:20.34 0
SCの方の2chに書き込んでしまったので、再度こちらに書き込ませて頂きます。


ご意見聞かせてください。

夫の仕事での名前を書き間違えてしまいました。
同じような意味を持つ漢字を書き間違えたのです。(鳥と酉とか)
ここ何年か実際に字を書いていなく、(PCで変換)「久しぶりだったので間違えちゃった、ごめんね」
と言ったのですが反応がなく、ごめんね、ごめんね、と何度も言いました。
でも黙ったままなのでいい加減嫌になり、こちらも黙るとしばらく後、「がっかりした」と一言。
こちらとしては何度も謝ったじゃない、もういいじゃないという気持ちなのですが、
それがまた嫌らしく、喧嘩になってしまいました。

ご意見を伺いたいのは、
・名前の漢字を書き間違える事って、そんなに悪い事だと思いますか?
(自分は、そこまで気にしないんですが)
・納得してない相手に「何度も謝ったじゃない、もういいじゃない」と言うのは、言ってはいけない台詞だと思いますか?

です。
よろしくお願いします。
720名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:50:29.73 0
どうしたいのかがはっきりしないことにはアドバイスしようがないよね
テンプレもろくに埋めてないし
721名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:52:03.29 0
がっかりした

それにつきますね
722名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:52:42.21 0
がっかりしたなぁ
723名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:52:55.68 0
>>712
どうなりたいの?とりあえず長年連れ添った方々はどうなのかアンケートとりたいの?アンケートとってどうするの?
724名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:53:58.70 0
間違えたこと自体より、謝る時の態度が嫌だったんじゃない?
最初から「たかがこれくらいの事で」って態度だったら
そりゃ腹立つよ
「もういいじゃない」は許す側が言う台詞だし
725名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:55:39.31 0
>>711
厳しいとかじゃなくて荒らしが寄ってきて相談できなくなって困るのは相談者だからね
家庭板は荒らしも多いし悩み系のスレはageる必要がある程過疎ってる所は殆どないし
726名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 17:57:46.35 0
>>719
・名前の漢字を間違えることは悪いことか?
結婚式の時とか誤字ないかチェックしたんじゃない?それと同じで誤字は失礼なこと。
それに、もしかしたら今まで何度も同じように夫は自分の漢字を間違えられて、その都度訂正して…を繰り返して来た人生だったのかもしれない。そういう人にとったら漢字を間違えられるのは人一倍嫌だろうね。

・もういいじゃない、といっていいか?
あなたがそんなに言いたいならいってもいいけど自己責任です。
727名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:00:16.26 0
>>713
これ。
728名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:04:06.63 0
どう思いますか?みたいなアンケートとる人って自分の行動が上手く行かなかった時の言い訳が欲しいだけなんだよね
相談してそれで良いって言われたからやっただけ(やらなかっただけ)だから私は悪くない、って感じで
729名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:09:52.40 0
>>719
名前を書き間違えられるのって本当にがっかりするわ
逆の立場になって考えてみろよ
少しは想像力あるんでしょ

たとえば、元カノと呼び間違えられたくらいショック
逆ギレすんなよ
730名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:10:05.88 0
夫だよ夫

その字を間違えたって。
がっかり以外に何があるのさ
愛もないんでしょ
731名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:19:08.65 0
年賀状とかで名前間違って届く事はあるけどね
自分の夫の名前は間違えないなぁ
732名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:24:23.61 0
年賀状で他人ですら名前間違えられると「あ〜あ」ってがっかりするから
気を付けるようにしてるのになぁ
配慮が足らなさすぎるというか
愛情も興味もないと思われても仕方ないよね
733719:2014/08/27(水) 18:25:54.81 0
文章では伝わらなかったようなのですが、間違えたのは夫の本名ではなく、仕事での名前です。
芸名、ペンネームのようなものです。
愛はありますよ、もちろん。
ただ自分は名前の漢字を間違われるとか、そこまで気にしないんですよ。
自分がミスするのだから、他人だって間違えるだろうと。
でもその考えが世間では通らないという事はこの質問でわかりました。

>たとえば、元カノと呼び間違えられたくらいショック
これは全く別問題だと思います
734名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:29:40.68 0
>>733
自己中過ぎるでしょ
自分は気にしない、だから夫も気にするな?

何で自分がミスしておいて逆切れして喧嘩になってる上に
開き直り

サッサと謝ってこいよ
735名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:30:22.46 0
自分のミスが発端なのに
たいしたことないじゃないと言って逆ギレ
その心持ちが嫌だ
736名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:30:49.34 0
またネタか
737名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:31:41.65 0
芸名なら、子どもの名前くらい大事な名前だとは思うけどね
間違えたのはミスとしても、その後の態度がクズ過ぎ
738名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:34:35.11 0
まぁ旦那の仕事に全く関心がないんだろうな
旦那だからまだマシ
取引先の会社の漢字間違えてみ?
社会人としてもダメだろ
そんなことも質問するまで気が付かなかったアホ
739名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:35:19.55 0
>>733
そんな態度だから飽きられるんだよ
740719:2014/08/27(水) 18:35:51.47 0
たいしたことじゃないとまで言ってませんよ。
皆さんは、自分のミスが発端だとしたら、たとえ何度でも謝り続けるべきだと思われるのですか?
そんなに怒らなくても・・・・って思った事はないのですか?
741名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:37:08.49 0
>>740
思ったとしてもそれを口にしたらさらに怒らせる事は想像つく
742名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:37:41.00 0
謝れば済むと思っているっぽいね
そんなに怒らなくても、と思うのは勝手だが、それを相手にぶつけるのは幼稚
いいからさっさと謝ってこいよ池沼
743名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:37:41.85 0
職場でも同時期に複数入ったからか何回も別人の名前で呼ばれて気分悪かった自分からすると
夫婦なのに漢字間違えるとかないわー
744名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:38:29.61 0
たとえ思ったとしても相手が許してくれるまで反省するのが当たり前だと思うよ
相手が許してくれてないのに自分の裁量でもういいだろうは通らないし相手がさらに不快になるだけ
745名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:39:12.55 0
719を相手するのは腹立つだろうな
旦那お気の毒
746名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:39:19.20 0
>>738
ブリヂストンをブリジストンって書いたら訂正されたなあ・・
747名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:39:45.50 0
スルー検定開始
748名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:41:51.39 0
>>733
ペンネームならまぁしゃあないかと思うけど
何度も謝ったじゃない、もういいじゃないってのはあかん
相手が許してもないのに自分が謝ったことで満足してる時点心からは反省してない証拠だからな
749名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 18:42:22.52 0
爆釣だね
750719:2014/08/27(水) 18:56:22.70 0
皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
考え直してみます。
751名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:05:56.83 0
考え直す んだ
すげえ
752名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:10:26.56 0
まぁまぁ、何か変われるきっかけになれば意見した方としてもした甲斐があったってもんでしょ
753名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:14:30.91 0
「自分は気にならないから他人も気にならないだろう」
この思考ってプリマと同じ思考なんだよね
相手の気持ちを想像もできない、デモデモダッテワタシワルクナイって点でもプリマ向き
754名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:35:21.58 0
プリマってなに?ハム?
755名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:37:54.00 0
プリマ既男が独りで踊るスレ、これで検索したらわかる。
一応、こういう一般スレでフルボッコにされたのにもかかわらず「デモデモダッテ自分悪くない周りが悪い」というスタンスを持つ人が誘導されて行くスレ。だからロクなのはいないけど。
756名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:47:59.52 0
プリマ既女もあるよね
757名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:50:21.82 0
> 納得してない相手に「何度も謝ったじゃない、もういいじゃない」と言うのは、言ってはいけない台詞だと思いますか?

わがままで逆切れする人ってやっぱ怖いわw
これだけは絶対にしちゃ駄目だってことをやろうとするんだもん
758名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:53:28.64 0
勝手に自分の中で旦那のガッカリ感を終わらせようとしてる女が妻で旦那がかわいそうだわ…
759名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 20:49:01.31 0
初めまして。相談させてください。

・付き合い3年、結婚3ヵ月。私28・旦那33
・先日一緒にやっていた趣味の作業に対し「ちょっと面倒になった」と私が言い出す。
そこまで緊急性もない作業だったけど、疲れもあり面倒だ、今日は仕事があるからまとめを任せたと発言。
そこで旦那が「もうこれ辞めようか」と発言。別に辞めるとは言ってない…と言ったけど辞める流れに。
少し経つと旦那からこんなメールが。
「侮辱を受けた」「対等の関係とみられてると思わない」
そう言われ、少し話し合いをした結果、最初は私が巻き込んだ作業なので
巻き込んでしまってごめんね。と謝る。今後この話はもうしない、とお互い約束する。
その後普通に会話をしていたが、外出している旦那に別のトラブルがあり不機嫌に。
帰宅しても不機嫌だったので、私はあまり刺激したり話しかけないようにしようと、
ヘッドホンで音楽聴いて目も合せずPCに向かって仕事をしていたら
突然旦那が出てゆく。そしてメールで「週末まで実家に帰ってくれ、今後の話はまたしよう」と言われる。

・似たようなトラブルが何度か過去にもあった。
(ちょっとした言い合いで旦那が無言になり、別の部屋の床で寝たり等)
その度に満喫で過ごしたりしているけど、出来れば普通に家に帰れるようになりたい。
謝っているつもりだけど私に反省が足りないのか?と不安。

・旦那はADHD・アスペルガー傾向あり(診断済)

すみません、文章が下手で分からないかもしれません。
何か追記すべきことがあればご指摘いただけると嬉しいです…。
760名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 20:58:16.42 0
どうなりたいのかどうしたいのか
今回の以前はどう対応して乗り越えたのか
761名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 20:59:01.09 0
何を相談したいのか分からない
762名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 20:59:44.67 0
自分で始めた趣味に巻き込んで「面倒になってきた」「でも辞めるとは言ってない」はないな
しかも何を相談したいのか全然わからない
763名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 20:59:46.87 0
家に帰りたいっていってるけど…帰ったら?
764759:2014/08/27(水) 21:06:12.35 0
>>760
以前は不機嫌な旦那に無理矢理話しかけてちょっと話して仲直りしていた?感じです。
今回は仕事が多忙で正直気分の上下が激しい旦那に疲れて放ってしまいました

>>761
すみません。このようなトラブルが以前も何度かあったので、
なるべく今回のような半別居みたいになるトラブルが起きない様にしたいです。

>>762
そこは本当に申し訳ないと思って反省してます…
謝ったつもりですが、旦那は納得していないんだと思います

>>763
多分頭を冷やしたいのだと思うので放っておこうと思います。
目を合わせるのも怖いと言われましたし…
765名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:09:12.75 0
トラブルなんて夫婦やってたら起きる。別居しないためには会話が必要。だけどアスペルガーもちとの会話は難しい部分がある。そこは根気。
で、全レス辞めて。辞めれないなら荒れるからROMって。
766名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:19:29.64 0
全レスやめろ
アスペ気味と分かってて結婚した(離婚しない)んだから自分の努力次第だろ

てか結局どうしたいのか分からないんだけど
今回のようにならないようにってそれも工夫次第だし
アスペスレでも探して読むしかないよ
「今回はどうするつもり?」ってきかれたいんだろうけど質問乞食形式の相談も辞めろ
767名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:36:41.29 0
>以前は不機嫌な旦那に無理矢理話しかけてちょっと話して仲直りしていた?

今回もこれをしなかったからじゃない?
男は変化に弱いよ
特に発達障害系のある人は

不機嫌→妻に慰めてもらおう→ところが妻無視→僕怒ってるもんね、出てけ→(おそらくは、夫の真意は妻が出ていくことよりも、妻に倍返しで慰めてもらいたい)

要は慰めてほしいんじゃないの?

旦那としては妻の趣味に付き合ってたわけでしょ
もしかしたら、つまらないのに妻のために付き合ってたのかもしれない
なのに、それをむげにされたって前提がある

そこで、妻に慰めてもらいたい状況が起きた
今度は妻が俺によりそう番だって思ってたのかもね

出てけっていうのは、僕をもっと相手して、ってことだと思うよ

面倒くさいなら離婚だろうけど
もう少し頑張ってみれば?
768名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:40:38.08 0
アスペ関連のスレが良いと思う
769名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:41:27.96 0
離婚しないなら子どもは持たない方がいいよ
770名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:47:27.38 0
>謝っているつもりだけど私に反省が足りないのか?と不安。

反省が足らないって誰かに指摘されたら、もっと反省する?
反省が足らないんじゃないよ
旦那さんは面倒くさいよ

こっちも働いてるのにホント手間のかかる人だよね
でも、結婚って忍耐の連続だから
面倒くさくて、腹が立って、何で私がこんな思いしないといけないのって、ことばかり

でも、結婚生活を続けたいなら、ある程度両目つぶったほうがいい
旦那のご機嫌を取りながら、こっそり憂さ晴らしに買い物するとかね
いやなところは目をつぶって、いいところだけ過大評価

趣味も面倒くさい趣味は共有しないほうがいいよ、余計に面倒じゃん
夫婦には共同作業は山ほどあるわけでさ
共有したいなら、料理とか掃除とか、生活が楽になるものか
映画とか、ショッピングとか、手間のかからないほうがいいよ

老後、もっと生活に余裕が出てから、濃い趣味を共有すればいいじゃん
771名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 21:48:19.43 0
>>759
表現が下手だからといって何も感じてないわけじゃない。
健常な人だって他人の気まぐれに振り回されるのはきついのに
疾患持ちの旦那には気まぐれな759との生活は苦行でしかない。
離婚してあげなよ。配偶者の我慢の上での幸せなんて続かない。
772名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 22:01:15.83 0
>>764

> 旦那はADHD・アスペルガー傾向あり(診断済)
この時点で素人に相談してどうこうなる問題じゃないって気づこうよ。
障害がある人は普通の人とは一緒にならないから、ここで聞いても解決にはならない
むしろ悪化する可能性が高まるだけ。

旦那さんと上手く付き合っていきたいと思うなら、専門の機関を受診するなり
対応方法を専門家に学ぶなりしないと意味ないよ。
773名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 22:06:27.54 0
こんな甘い考えや覚悟じゃお互いが不幸になるよね
774名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 22:27:39.66 0
視覚や聴覚障害の人にもっと聞けとか見ろとか言うのと似てる気がする
775名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 00:35:31.32 0
アスペなら予想出来たトラブルだと思う
今この程度で悩むなら残念だけど子を持つ前に別れたら?
子蟻になったら大変そう、遺伝もあるかもだし
20代なら他にもいるよ
776名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 01:05:41.67 0
発達障害者の家族スレが一番近いかも?
ROMってるんだろうけど、全レスとかやめられるなら出て来てもいいと思うよ。ただ、このスレで相談しても「普通の人」向けの答えが多くなるからあまり参考にならないと思うから、どのみちこのスレでは相談続行できないと思う。
他の当該スレを探すか、何個か出てる誘導先にいった方がいいと思うよ。
777759:2014/08/28(木) 01:20:08.12 0
全レスしてすみませんでした…もっとROMるべきでした…

皆さんアドバイスありがとうございました。
色々なお言葉をいただき助かりました。
アスペは理解してるのですがたまに面倒になってしまうことがあるのと、丁度忙しい時期で会話が出来ずタイミングが悪かったんだと思います。
私も気まぐれ過ぎるので、言葉を発す前にもっと考えます…
教えていただいた発達障害系スレもちゃんと見て、解決しないようなら相談してみます。
離婚はしたくないので、これからどう接するか考えてゆこうと思います。
778名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 01:47:41.29 0
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫 会社員(45) 私 主婦(30)
2か月になったばかりの息子がいますが、
低体重であったため、月齢に比べてひ弱なため、
扱い方は慎重にしています。
妊娠経過が悪く、会社は退職しましたが、
専門職のため再就職は可能です。
貯蓄は私2000 共有800あります。

・悩みの原因やその背景
夫が息子の世話をしたがるのですが、
危ないことを何度言っても繰り返します。
一部を挙げます。
・視力0.1以下なのに、眼鏡を外して世話をする
・ベビーベッドの柵がロックされておらず、急に落ちる
・おむつ替えで足でなく背中を持ち上げ、首がひんまがる
・首を支えるべきときに後頭部のみを支える
・首を支えたときは、首を握りしめる
・後頭部とおしりだけを持った状態で揺すってあやす
・入浴させたときに体をこすりすぎて、皮がむける、
勢いよく湯を頭にかけて子がむせる
・おむつ替えで大便が手に付着していたとしても
それにきづかず、手洗いを忘れて、ミルクをあげようとしたりする。
779778:2014/08/28(木) 01:50:57.78 0
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
都度指摘し、ノートにメモするようにしていましたが、
それすら忘れてもうしていません。
上記の危ない行為を指摘すると、言われ過ぎたためか、
最近は逆ギレするようになりました。
実践しながら覚える以前の問題なので、
極力、夫には息子を触らせないようにしています。
あまりに不注意が多すぎるため、受診を勧め、本人も子供のためと前向きです。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
息子にとってベストなことをしたい。
自分に何かあった場合を考え、夫も最低限のことを
覚えてもらうべきと思っています。
赤ちゃんの世話の最低限を覚えるのに、良い知恵はないでしょうか。
無理だとすれば、別居・離婚も視野にいれなければと考えています。
780名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 01:52:51.09 0
>・視力0.1以下なのに、眼鏡を外して世話をする
俺も視力0.1以下だけど普段メガネ外して生活してるよ
メガネかけるのは車乗るときだけだな
何も困らない
781名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 02:10:54.66 0
まず受診してみないと何とも言えないでしょ
問題無しなら問題無しなりに、問題有りなら有りなりに工夫や対処の仕方も変わるだろうし
782名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 02:13:17.01 0
やってから指摘するんじゃなくて
最初にこういうときはこうやるんだよって細かく教えてやるしかないんじゃない
一緒にやってみるとか自分がやってるのを解説しながら見せるとかね
まぁまずは受診してみないことにはね
783名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 02:21:04.40 0
45歳って早いと孫が居たりする歳だよね
今まで小さい子を接したこともないんじゃ仕方ない面もあると思うけどなあ
歳の差結婚ならまあわかってて子ども作ったんだろうけど
父親教室とかないの?
784名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 02:27:43.22 0
小さい子と接した記憶も体験も無くて45歳じゃ、そりゃ無理だーw

その旦那は子供が分別付くようになってくると、その子供に迎合しない部分が
道を指し示す大人の男として役に立つようになるよ
下手に友達父子、なんてやって思春期以降に子供がグダグダになるほうが困るよ
ニートになっちゃうじゃんw

乳幼児のころは、役立たずが基本でいいよ
むしろ、乳児にしっかり構える時間を確保するための、家事要員として頼ったほうが良さげ
もちろん、父親学級は行かせたほうがいいけど
赤ちゃん人形で首すわり前の触り方も「それは可哀想だから」じゃなくて「骨格的にヤバイ」と
教科書的に示されるほうが理解早そうよ
785名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 04:00:26.31 0
やってもらう事を絞って慣れてもらったらいいんじゃないかな
ひとつひとつ習得していく感じで
慣れたら、任せる部分を増やすとか
786名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 04:11:51.39 0
とりあえず、低体重出生児でまだ生後2ヶ月なら
ご主人の「父親になる」修行は先送りだと思う。
本気で赤子の生命が危険だから。

うちは1700g出生で首据わりは5ヶ月だった。
>>778のどれも危険すぎる。
おむつ替えして手を洗わずに調乳なんて、ウッカリじゃないよね。
NICUにご主人は入室したことなかったの?
イソジンでの2段階手洗いやってアルコール消毒しないと入れなかったよね。
まだ2ヶ月なのだからNICUほど厳格じゃなくても
オムツ替えたら手洗いなんて当たり前過ぎる。

そばで見てるなら「そうなる前」に止めるのが最優先だと思う。
ご主人の調教は後でもできる。
787名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 04:31:45.14 0
柵してなくてベビーベッドから子供落ちるってこと?
かなり怖い。
赤ちゃんの世話はもう少し先のが良さそう。何かあってからでは遅いよ!
788名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 06:14:09.47 0
>>784はなんで赤ちゃんの世話がまともにできない父親の方が子供の教育にいいとおもってるんだろつ
789名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:08:20.97 0
アスペの人の事を一般人・健常者に聞いてもわからんよ
対処法も、旦那が何を思ったかも全く分からん
全くスレ違い
790名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:10:47.37 0
>>788
どこにもそんなこと書いてないに1000票
791名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:13:25.75 0
ウンコ着いたまま、ってのは完全におかしい
792名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:16:18.10 0
ただの45歳じゃなくて、知能が低いんじゃないかな
793名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:33:33.08 0
今は旦那の受診結果待ちをする。
その結果何もない、異常なしということなら、旦那のスキルでは低出生体重児の扱いがあまりに杜撰カツ危険だから、自分が育児している時に見学させる。十分に見学→見守りで実践→一人で実践って流れの方がいい。
自分がすぐに何かが起こるかもしれない、と焦ってるんだろうけど、焦って不十分なスキルしかない旦那に子の面倒の実践をさせても、子のためにならない。
794名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:51:48.15 0
迎合しないのと世話もろくに出来ないのは違うからなぁ
しかも直す気がないのが質が悪い
795778:2014/08/28(木) 08:58:58.22 0
こちらも、産後まもなくで判断力が落ちているところで
色々とご意見助かります

帝王切開であったこともあり、
週末に少し夫が息子の世話をすることがありましたが考えを改めます。
皆様のご指摘を踏まえて、まずは自分が息子を守ることに徹し、
夫には、今息子に触れないことが安全であることを伝えます。
夫のことは同時並行で受診等を進めたいと思います。

なお、夫は誰もが知っている会社で管理職までなっているので
全くの知的障害ではないと思いますが、addなどはあるかもしれません。
同僚でしたが、通常の業務をしています。
ご指摘された方があったように、
産前の父親学級にも参加し
、NICUでは指示された通りに消毒もしていました。
手順を私がやってみせて、夫がやるときには
リラックマぬいぐるみで再度手順を見せてからやってもらっても
全く手順が守れません。
息子に関することのみで謎行動が頻繁するので、
余計不安になっていましたが、一層腹をくくった対応をします!

みなさま、ご回答ありがとうございました!
796名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 09:15:31.83 0
>>795
そこまでやってなんでできないんだろうね。理由聞いて見た?同じ「できない」にしても、「忘れてた」と「覚えてたけどやらなかった」はすごく深い隔たりがあるよ。
797名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 09:45:00.03 0
旦那は営業能力やプレゼン能力は高いけど
やることは杜撰なタイプかもね
AO入試では合格するけど学力が低いとか相応の能力はないとか

逆ギレってのもなぁ
798名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 10:30:00.12 0
>>795
あなたの旦那さんに任せるにはまだ時期が必要に思いますが、
その期間だけでも、あなたの母や旦那の母には頼れない状況ですか?
799名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 11:54:03.60 0
女は初めての育児でやや神経質に
男は変わらず適当
よくあるパターン
800名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 11:54:21.58 0
説明の仕方が悪いのかもね
801名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 12:02:10.71 0
息子に関することのみで謎行動が頻発するんじゃなく
息子に関すること以外は気にならなかったが正解じゃないかな。

赤ちゃんの世話の最低限(?)を覚えるか、別居・離婚かってあたりが
産後様っぽい極論に走ってるし。
802名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 12:50:33.06 0
そもそも月齢低い赤ちゃんを完全にお任せするのはほとんどの男性にとってかなりハードル高いのではないかな
でもこの旦那さん
仕事は理論や理屈でこなせていも臨機応変とか加減の度合いが濃い日常生活で
なおかつ新しいことをする時にグダグダになるグレーな人のかもしれない

知的障害を持っているお母さんが育児をする漫画では壁にチェックシートを貼って終わったらチェックしてた
とりあえずお世話は一緒に関わって
注意事項書いたメモをベビーベットそばに貼り付けといたらどうかしら
803名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 15:09:51.21 0
保健婦さん?産後のケアしにきてくれる人
ああいう他人にアドバイスしてもらうといいよ
家族の意見は聞き流す人って専門家には弱いこともあるから

それから帝王切開なんて言い訳になんないからね
産後は普通分娩より楽かもしれない(お腹痛いくらい)2人帝王切開婆
804名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 15:43:06.12 i
>>803
最後の一行で台無し
自分ができた、楽だったからって他人もそうだと決めつけるのは立派なクソトメ思考
805名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 15:44:59.30 0
>>779
赤ちゃんはどんどん大きくなるからさ。
そんなに思いつめること無いと思うよ。
あなたもまだ体調戻ってないから気が立ってるんだろうけど。
帝王切開って結構後引くから、からだ大事にね。

旦那が赤ちゃんの扱い下手なのはしょうがない。
一つ一つあなたがついて根気よく教えるしかないなぁ。
うちの旦那も何でも雑だから大変だったけど
5ヶ月もすれば首も据わって縦抱きできるように
なるし、重くなるからその辺からが旦那の出番が増える。
旦那を父親に育てるぐらいの気持ちで頑張って!

あ、メガネはかけなくても大丈夫だと思う。
私も目悪いけどかけなくても支障ないよ。
806名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 18:51:34.66 0
>>803
何人産んだのか分からないけど第一子から普通分娩で産んでないなら比べようがないでしょ…なにいってんの?
807名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 19:02:42.60 0
普通分娩は出産前が陣痛とかで大変、
帝王切開は出産後が術後のケアとかで大変って思ってた。
808名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 19:14:50.83 0
どっちも人によるかもね
普通分娩でもするっと出る人と何十時間もかかる人とではその後の回復も違うと思うわ
帝王切開のほうが大変ってのは思い込みだとは思うわ
809名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 19:20:15.72 0
>>807
いや、確かに産後のケア的には色々やらないといけないが、手術と同じようなもんで麻酔で切ってポンと赤ん坊取り出すから、産後の肥立ち的に自然分娩よりは帝王切開の方が一般的には楽だと言われている。
あくまで一般論でもちろん例外もあるし、人によってキャパシティが違うから安易に楽だとは言えない。
それに778の場合、低出生体重児を産むことや扱いが難しい児と関わること、初産で頼る人がいない(このケースの場合頼れる人が微妙)などで精神的に追い詰められたりしてると疲労感半端ないだろうな。
810778:2014/08/28(木) 19:38:19.80 0
お礼申し上げた後も色々ありがとうございます。

義母は80過ぎの高齢者、実母は自営フルタイムの現役世代のため、
自分が踏ん張らなければならない状況です。
いただいたアドバイスを元に夫も子も長い目で
良い方向に向かうように生活できればと思います。

盛り上がってるので…
詳しくは書きませんでしたが、陣痛後の緊急帝王切開でした。
早産での陣痛時点で逆子
会陰切開後に子宮筋腫にひっかかる
一旦子供を押し戻される
帝王切開
という流れで痛みのフルコースでお腹いっぱいでした。
そのため、予後が悪く、私に対して
気を使った夫が
息子の世話を張り切りつつも失敗中という状態です。
たぶんどっちも大変です…
811名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 19:39:18.10 0
予定して帝王切開じゃない場合はしっかり陣痛は経験するわけだし私は肥立ちがどうのは帝王切開のが良くないと聞いた気がするんだけどなぁ
812名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 19:43:35.53 0
締めた後出てきちゃ駄目だよ
813名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:22:10.27 0
>>812
こういう人はたいてい相談が目的じゃなくて愚痴と会話が目的
だから何かあるとすぐ出てくる
814名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:46:07.92 0
夫立場から言わせて欲しいんだけど、完璧を求めすぎなんじゃないかな?
赤ちゃんの誕生はパパママの誕生とも言える訳だしスタートラインは同じ
ただ、ママは妊娠期間から現実的な子育ての部分を色んなところから情報を得て調べてる
言わば確りとしたウォーミングアップをしている
旦那さんは、有名企業の役職に着いてるところから察するに、それなりに忙しい人だからウォーミングアップしていたとしても差が出る
そんな中一緒に子育てスタートして同じ事が出来るとは思えない
僕も、初めての子育てで沐浴してて背中を洗うのに顎持って背中を洗ってたら嫁から「顔!!顔!!」と言われて気が付いたけどお湯に顔を沈めてしまってた
イッパイイッパイの中、一生懸命やろうとしている姿勢はちゃんと評価してあげて欲しいです
勿論、奥さんも旦那に任せる時は必ず隣に居て注意して見ている様に

何もやらせずママが全て完璧にやってたらパパが成長しない事は愚か、拗ねて育児に関与しなくなってしまうんじゃないかな?
旦那さんは仕事で成功している人みたいだしやれば熱心に頑張るタイプだと思うんだよね
生かすも殺すもママ次第なんじゃないかな?
育児に関与させないのは確実に後者に近付いてしまう気がする

長文で失礼しました
815名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:46:42.54 0
息子の世話を張り切ってる割りに迷惑なんだよね
ベビーシッターとか雇ったら?
816名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:50:29.65 0
>>814
旦那育成のために子供死んじゃったらどうするのさ。
相談者の子供は健常の子供より更にか弱いんだよ。旦那さんのミスも致命的なものが多そうだし。
夫目線よりも父「親」目線に立つべきじゃないのかね。
817名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:52:02.89 0
俺だって頑張ってるんだよ!評価してくれよとよく言われます
818名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:52:35.36 0
>>814
だったら自分もウォーミングアップ後やれよ
今がウォーミングアップです!とか言うなよ?もう産まれてるんだよ
失敗の言い訳羅列してるけど、新生児のお世話の失敗は命取りだからね
819名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:52:46.92 0
旦那さんは、発達障害があるって思えるほどおかしいよ

やってみせ、いってきかせて、させてみせ…
なんて何度やっても無駄だと思うよ
産後のしんどい時に駄目旦那をしつけるなんて無理

というか産後は自分のことをやってくれるだけでずいぶん楽じゃね?
いきなり別居だ、離婚だってならずに、まずは旦那さんに自分の身の回りのことを自分でやってもらって、
後は、掃除を外注してもらったり、食事を宅食にしてくれれば、それで十分助かるでしょ
820名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:58:18.79 0
昼間は仕事で夜や休日しか子供の世話できないわけでしょ
時間的にみても接する時間は父親のが少ないんだからしょうがない気もするけどなー
最初からうまくなんかできるわけないし
年取ると飲み込みも悪くなるしねー
カリカリし過ぎじゃね
821名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:59:02.44 0
>>810
1年も頑張れば骨もしっかりして筋肉もついてきて壊れ物じゃなくなるんだし
もしもの時はシッターを頼もうよ。お金はこういう時にこそ使わないと。
その間に夫は父親教室で子供にとって何が必要で何が危険かを勉強。
たぶん理論から入るタイプだから見て覚えろは無理だと思う。
822名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:00:36.02 0
産後は犬でもそうだけど
赤ちゃんを他人に触られるだけでも嫌なんだよ
たとえ父親でもね
そういう本能があるのは間違いない
赤ちゃんを自分の手から離れたところで触られるだけで神経がピリピリしたりするんだよね

赤ちゃんは、これからもっとどんどん可愛くなってくんだよ
まだ動かない今のほうが楽な場合もある
男の子なら歩き出してから小学校に上がるまでがもっと大変だったり

これからいくらでもお父さんが必要になることは多いんだから
今は赤ちゃんへの手出しはやんわり断って
今後に期待すればいいじゃん
823名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:02:27.37 0
〆てるんだからそろそろやめようよ
レスついたんでって出てきてキリがないよ
824814:2014/08/28(木) 21:11:18.83 0
だから「旦那が赤ちゃんの世話をする際は必ず隣にママが着いて注意して見ている様に」ってのが必要不可欠なんだって
命を危険に晒して旦那育成しろなんて言ってないです
825名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:20:58.64 0
>>824
育児板でどうぞ
826名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:21:32.31 0
なんだこいつ…
827名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:24:44.71 0
>>824
大人相手なのに、物凄いキツいお産をした妻が何故そこまでして夫育成をしないといけないの?
拗ねるとか知らんよ。大人なんだから自分の子供くらい自分でちゃん世話できるようになれよ。
自分の愛した女くらい、助けてやれるようになれよ。
828名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:26:37.42 0
スルー検定と思われる
829名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:28:28.04 0
>>828
まじか、ごめん。
相談者夫より814の方が腹立つわ…
なんだこのでかい子供的な思考
830名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:58:34.32 0
あくまで夫立場なんだからこういう感じの男はいるって事でいいんじゃないの
実際778旦那みたいのがいるんだからさ
批判して叩いたって意味ないよ
831名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:20:43.57 0
私も緊急帝王切開組だけど、しばらく旦那に世話させなかったけどな。
危なっかしくてみてられなかったし、うだうだ悩むなら自分でやったほうが早いしね。
832名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:30:50.88 0
人には得手不得手がある
45で初めて子供持ったおっさんがあたふたしてもしょうがない
夫には極力触らせないで家事を分担してもらえばいいよ
833名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:33:41.43 0
>>823でFA
834名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:46:17.40 0
うっかりが命取りになるからみんな気をつけろよ
835名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:03:32.13 0
文句あるのなら全部自分でやればいいのに
836名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:06:06.82 0
リアルDV
837名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:09:14.59 0
持っている能力がそれだけならばしょうがないじゃん。
無いものネダリしても、無いものは無い。
巡り合わせや運ってものが有るのがこの世だよ。
未熟児を育てる能力が無い親のもとに生まれる未熟児は飢餓地帯に生まれた赤児と同じだよ。
838名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:21:54.12 0
経済力ありそうな夫だからシッター雇えばいいのに
839名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:23:05.60 0
まあでも旦那がやってるとこを妻がずーっと見ていなきゃいけないくらい、危なっかしくて旦那も頼りない状態なら自分でやった方がはるかにマシだよね。
814みたく自分の育児姿見て!俺が成長するまでずっと見守ってて!とかいうお子ちゃま旦那なら家事担当してもらった方がはるかにマシ。
840名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:23:44.87 0
爺と結婚した時点である程度妥協しないと
841名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:24:52.37 0
>>839
見てるのは最初だけでいいでしょ
間違ったやり方でやって後でギャーギャー言われるのはうざいし
842名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:27:52.21 0
>>841
たぶん839の言いたいことは814の方法で旦那育成するくらいなら自分でやりますってことだと思うんだけど
843814:2014/08/28(木) 23:43:58.63 0
>>839
結果として、今では育児に関してはほとんど僕がやってるので良かったと思ってますがね
朝は朝食支度とお弁当作って出勤し、夕方に学童のお迎えして夕飯作って食べさせたら宿題見てと
大きくなったので子供達の世話はそんなに大した事なくなったけど、乳児の頃も僕が育児出来る様になった頃(3ヶ月くらい)に「嫁ちゃん、妊娠してから外に遊びに行けてないんだから友達の居酒屋でも行ってきなよ」と安心して自分の時間を楽しんでもらえる様になった

全て自分で抱えるのは手っ取り早いけど、仕事でもそうだけど、自分の変わり(繋ぎ)がいないと休めないでしょ?
それで育児ノイローゼになったり愚痴ばかり吐くくらいなら動き回らない赤ちゃんの頃から一緒に子育てを覚えた方が色々とママの負担も軽くなって結果として良いと思うんだけどな
それぞれ家庭によって、人によってやり方はあるだろうけど、ひとつのやり方として言わせてもらっただけなので不快に感じられた方々にはお詫びしますm(__)m
844名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:46:22.38 0
>>814もう出てくんなよ荒れるから
てか個人の育児体験記は育児板でやれスレチだわ
845名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:48:24.78 0
んーと顔文字うざっ
846名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:52:03.35 0
旦那育成って自分でやるより疲れるよ

旦那は嫁を気遣うなら、まずは自分の周りのことやって黙って金を稼いできて
で、文句言わずに鷹揚にしてて

それで充分だから

お手伝いとか迷惑で自己満
産後の肥立ちが良くて、子供も手のかからないタイプならいいけど
本当に大変な時は役立たずは引っ込んどけって思うわ
847814:2014/08/28(木) 23:53:25.42 0
あ、因みに料理をするのは嫁さんも仕事をしている為、時間に余裕のある僕がやっているのです
やりたい仕事をやってもらいたいし、子育てでの夫婦の協力は不可欠なので
それには、出来なかった僕みたいな夫でも、一緒に子育てをしてきた事で今の嫁さんの幸せな生活が築かれたと思います
嫁さんが「子育てに関与しないで!!」なんて言ってたら今の家族では無かったと思いますので、旦那育成と言うか責めないで一緒に子供と親が成長出来ればと思った次第です

生涯、親として成長していくのだから完璧なんてあり得ないですよね
学校に行く様になれば新しい親同士の付き合いや色々な制度
結婚して祖父母になった時の親の気持ちや行動
子供が成長する度に親も成長するのですから気長に成長していけばいいのではないかなと
848名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:53:43.34 0
>>843
嫁は何やってんの?
第一、何でこんなスレに住んでるわけ?
あなた自身はその生活で満足なの?
849名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:53:48.48 0
>>847
だから出てくんなよ
850名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:54:57.29 0
稼ぎの悪い旦那の言い訳にしか聞こえないけど

んでも嫁の稼ぎがあってそれで家計を回してるなら、立派だと思うよ
851名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:55:34.04 0
旦那育成は疲れるけど、旦那が勝手に育ってくれる分には構わないよ
852名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:01:17.53 0
>>847
ご高説は結構だけど。で、あなたがた夫婦の状況と778夫婦の状況は一緒なの?つまり
・陣痛ありの緊急帝王切開後
・初産
・低出生体重児
・旦那に発達障害疑い
この辺一致してるの?特に発達障害のあたり。
発達の人には発達の人なりの対応の仕方をしないといけないと思う。
あなたが言ってる、「夫がやってる時に見守る」ってことは778はとっくにずっとやってきてることなんだけど?やっても出来ないから新しい方法を考えるか、旦那の受診勧めたりとかしてるんじゃないの?
言っちゃ悪けどあなたのいってることは理想の育児論。誰もがそれに当てはまると思わない方がいい。
853名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:01:32.98 0
しつこい男ってイヤだね
嫌われてるから別の板行けばいいのにさ
854名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:04:20.64 0
すごーいって褒めて欲しいんじゃねwww
855名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:07:42.60 0
んなもん普通に親になったら当たり前だろ。自分の子どもの世話くらい
嫁が褒めてくれないからってこんなとこに来て自慢にならねー自分語りしてんじゃねえよいい加減スレチなんだよROMれよ
856名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:08:55.56 0
デブスのレスのヒス嫁が多いスレって感じ
857名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:09:56.60 0
スルー検定!
858名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:13:52.81 0
まあでも実際個人個人で育児観も育児の細々した方法も状況も環境も違うし。
他人に「ダメダメそんなんじゃ。俺は育児はこうして来た!」って自分の成功体験語ったところで、新しい情報じゃ無かったり活かせる情報じゃ無かったらただのウザい自慢にしか聞こえないよね。
859名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:19:26.99 0
ここまで見事に嫌われる奴も珍しいね。
まぁ852の言う通り、ズレたことを長文で連投してんだから当たり前だけど。
そもそもみんな「夫に手伝いをしないで欲しい」って訳じゃない←これを分かってない
「緊急帝王切開で疲弊しきっている妻」に、「見てても教えても依然として危ない世話をする夫」だから駄目な訳なんだが全くわかってなさそう。

あとぶっちゃけ自分の夫は当たり前のように必要なことは予め全て自分で予習し、常識的な衛生観念も持っているから母親である自分よりもしっかり新生児の世話できてたよ。
悪いけど、初めてなんだから妻に世話かけるのが普通とか偉そうに言わないで欲しいわ。女側だって私みたいに初めて子供触るっつーケースもザラだっちゅうに。
860名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:21:00.57 0
触るのやめなよ
861814:2014/08/29(金) 00:24:22.87 0
>>852
うんうん
あなたは全て分かった上でアドバイスしているんだよね?

>「夫がやってる時に見守る」ってことは778はとっくにずっとやってきてることなんだけど?
旦那が便を手に付けてる以前に、おしり拭いた後に手を洗っていない事も認知しているなら「私見てるから手洗って来てねー。」ってなるのが普通じゃないかな?
全てが一致してるかどうかなんて各家庭で違うんだし夫婦によっても違うのだから一致してなきゃこういう発言はするなってのもおかしいかなと

色んな夫婦のやり方があって、良い部分だけを盗んでやってみるってのも一考
形に囚われ過ぎてひとつのやり方しか見えないなら相談スレに来る必要無いでしょ

僕は一度も「こうしなさい」と押し付けたレスはしてないんだけどなぁ
862名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:25:40.95 0
ガチで触っちゃダメなヤツだった
863名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:26:52.44 0
育児板でわざわざ男親アピールするやつに多いタイプのもっと酷いバージョンだね
864名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:32:37.11 0
SNSのアカウントのアイコン画像を、子供の写真にするタイプね
自己顕示欲も程々に。
865名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:34:12.25 0
ああ、お触り禁止な人だったか
866名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:36:01.63 0
> だから「旦那が赤ちゃんの世話をする際は必ず隣にママが着いて注意して見ている様に」ってのが必要不可欠なんだって

>必要不可欠なんだって
これは押し付けですねアウトー!
867名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:41:00.61 0
>>861
だから何度も言ってるけど、でてくんなROMれ
それとも日本語通じないのか?出てくるなお前が来ると荒れるから育児板に帰れ
868名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:41:29.28 0
回りくどく自分の経験ageして暗に同じように要求するタイプのトメがこんな感じだよね
869名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:45:03.77 0
めんどくさいタイプのトメだよね…「私の経験が全て!違うのはあなたがおかしいから!」みたいなトメ
870名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:47:39.94 0
867見て、もののけ姫の祟り神を説得するシーン浮かんだ
871名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 00:50:03.74 0
触るのやめようぜ
872名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:06:18.43 0
レス付いて嬉しくて仕方ないんだよ、普段誰にも相手にされてない証拠
プリマで踊るのがお似合いなんだけど
873名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:06:58.41 0
とりあえず、お触り禁止、場外乱闘禁止で次の方?
874名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:10:37.89 I
流れぶったぎってごめんなさい。スマホから失礼します。
【現状】
嫁(私)26歳
旦那29歳
子どもはいない。
出会った当初から、お互い地元を離れて1人暮らしだったため付き合ってからすぐ、同棲状態。その2年後に入籍。
現在結婚生活は半年経過。
【悩みの原因】
旦那の風俗通い。尚且つ私とはレス気味。
付き合っているとき、また婚約中に旦那の浮気絡みの修羅場があって、2度としない、次浮気もしくは不倫が判明すれば離婚すると入籍前に約束している。
その間もちょこちょこと風俗に行ってることは知ってた。
旦那はこちらが知っていることは知らない。
風俗もSM系だったりM性感だったり、そこまで風俗業界のことがよくわからないが、特殊な感じのとこに行っている。
何回か高級ソープにも行っているようだった。
これまでの話し合いなどは特にしていない。
旦那は風俗通いしてることはばれてないと思っている。
レス気味なことは何回か言ったことがあるが、改善はあまりない。
【どうなりたいのか、どうしたいのか 】
風俗通いはやめてほしいし
レスもどうにかしたい。
レスで風俗通いされると、女として精神的に辛い。
【特殊な事情】
多分、旦那は変わった性癖がある。
私が他の男性と行為してるとこを見たいとか
旦那のアレを小さいと言ってほしいとか
夜中に寝ぼけながら言ってくる…

旦那のケータイ覗いたら
また性感系の風俗に電話してた。
多分、今週の土曜日、私が休日出勤するからその間に行くつもりなんだとおもう。
どうしたら私のこの気持ちわかってくれるかな。
875名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:11:55.86 0
>>857
814はスルーできないのに何がスルー検定だよw
876名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:14:23.40 0
>>874
あなたに性的魅力が無いのでしょう
あきらめましょう
877名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:15:17.24 0
レスに関しては
・レスが先か風俗が先か

素人じゃなくてプロならオッケーって思ってる節がある可能性も。これで風俗やめたらまた浮気に走るんでない?
まずはレスの原因を探らないことには風俗やめろとも言えないと思うが。
878名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:16:56.14 0
特殊な性癖をあなたが受け入れてプレイできれば問題解決しそうだけど
879名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:19:54.47 0
風俗でも立派な浮気、子梨26歳なら別れな勿体ないよ
そんな男の子供いらないでしょ
880名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:21:44.69 0
さすがにpink板案件じゃないの?
881874:2014/08/29(金) 01:21:49.31 I
返信ありがとうございます。

性的魅力か…
やっぱりそうですよね。

レスからか風俗からかちょっと記憶が曖昧だけど、レスからの風俗だったのかも。
ただ、私には要求できない性癖なのかもしれない。
でもやっぱり辛いなあと思う。
これで浮気再発したら更に嫌だしなあ。
離婚とかは考えてないけど、どうやったら性的魅力を手に入れられるのかすごく悩む。
882名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:23:04.39 0
まじめに相談したいならsageようぜ
883名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:23:33.80 0
すまん自分は馬鹿だから、伴侶と腹割ってレスの原因と改善策をトコトン話し合う、くらいしか考えつかない
男性側がなんで特殊な性癖あることを結婚までした相手に言えないのかも分からんが…
浮気の原因も聞いてみたいな。もしも浮気相手がやっぱり性癖合う相手だったとかならやっぱりそれが原因じゃ無かろうか。
884名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:23:54.63 0
> 多分、旦那は変わった性癖がある。
> 私が他の男性と行為してるとこを見たいとか
> 旦那のアレを小さいと言ってほしいとか

あー、こっち系か
NTRスキーな性癖は理性では消去できない
「我慢」することはできるけどね。我慢だから欲求不満は溜まる
885名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:24:20.84 0
てかまず874夫婦の不倫・浮気のラインはどこなの?明確に決めてる?
たぶん874は風俗も嫌だから素人もプロも嫌、不倫って言うんだろうけど
旦那の方は違うんじゃない?
886名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:24:28.02 0
旦那にはばれていること告げて話し合ったほうがいいよ。
こいつダメだ。と思ったら若いんだし別れて気持ち切り替えたほうがいいよ。
887名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:24:31.59 0
性癖は変わらないよ、相手の趣味だよ
874の旦那の魅力はなに?イケメン??
888874:2014/08/29(金) 01:24:46.72 I
離婚も視野に入れるべきですかね?
とりあけず土曜日の風俗行きでなんとか懲らしめたいと思ったりもするし、旦那が求めるなら性癖も受け入れてもいいと思ってるんですけどね…

板違いですかね??
ごめんなさい。
889名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:27:37.75 0
>>888
諦めるの早すぎワロタ
890名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:28:06.95 0
性癖受け入れると言ってもNTRはハードル高すぎ
891名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:28:52.18 0
>>888
sageれない?
892名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:31:19.73 0
> 旦那が求めるなら性癖も受け入れてもいい

えー
嫁が寝取られる、って何を意味してるのか分かってんの?

そして安易に「他の男に突っ込まれて欲しい」と言い出す夫が本当に駄目
夫婦仲を壊したいとしか見えない
安全装置無しでバンジージャンプしろって命令するほど思いやりの無い行為だ
893名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:31:32.86 0
ノーマル人間には相手できないからプロのお姉さんの所行くのか
この旦那は一生通うんだろうな
給料の何割かが風俗に消える人生でいいなら仲良くやっていきな
894874:2014/08/29(金) 01:32:12.85 I
ごめんなさい、sageます。
ちゃんと出来てるか不安です。

浮気、不倫に関して相違あると思います。
さすがに、素人よりプロの方がいいけど、でもやっぱり悲しいです。
過去の浮気っていうのは、行為してないと本人は言ってるような感じの他に好きな人がいて、恋してて…みたいな相手がいたんです。
他にも遊びで隠れて飲みに行ったりも複数人としてました。
だから、浮気で性癖が合ったってのじゃないと思うんです。

土曜日の風俗をどうやったら決定的にバレた!と思わせることが出来ますかね?
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

こんな旦那なんですが、そういう風俗絡み以外の面ではとても大事にしてくれている、大切な人なんです。
だからこそ、辛いのですが、私が求めすぎなのでしょうか。。
895名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:32:16.11 0
>>888
私だったら離婚案件だな。
病気移されたら嫌だし、もし妊娠した場合妊娠中に風俗通いする可能性もあるよね?
子どもが生まれたあとも慣れない子育てでヘロヘロになって旦那構えないときに
風俗いかれる可能性もあるよね?
なんかそんな可能性を疑ったり悩んだりで心すり減らすなんて勘弁。

性癖も受け入れられるものならまだいいけど、無理なものもあるけど頑張るの?
旦那は金払えば特殊な性癖を風俗で解消する。と開き直っても許せるの?
896名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:33:50.98 0
>>894
◯◯さえなければいい人なんです。
◯◯があるからダメだなわけで。
897名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:35:35.66 0
将来例えば子を持って父親にそんな趣味があったら軽蔑の対象
人並みの家庭希望ならリコン一拓なのでは
898名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:37:08.97 0
嫌ならやめてって言うしかないだろ
性癖だからやめさせたところで即解決となるかは別だけど
899名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:37:50.28 0
> 行為してないと本人は言ってるような感じの他に好きな人がいて、恋してて…みたいな

脳内陶酔自己中毒になっててそれが快感ー!ってのか
恋愛ジャンキーってか
危険ドラッグは吸ってないけど、同じ脳内分泌が生じているわけで
900名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:38:18.52 0
>>878
そんな気がしないでもないけどねー
901874:2014/08/29(金) 01:39:11.90 I
NTRはさすがにキツいと思ってます。
旦那のいく風俗からみて
なんというか、究極のMなんだなと思って、そのMに対して、私が攻めることは頑張れると思うんですよね。
でも、NTRはちょっと厳しい。

離婚案件…かあ。
そうですよね。風俗通いで貯金がなくなってくのは嫌です。
現在共働きで、2人で貯めているところなんです。
そんな夢も旦那の風俗で消えて行こうとしてるんですよね。
旦那と話し合いたいです。

すみません、なんだかぐちゃぐちゃになってしました。
皆様夜分遅くにありがとうございます。
902名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:39:29.40 0
乱交・風俗が趣味の配偶者でいいのか、よく考えれば答えは出る
知らなかったなら仕方ないんだから逃げなよ
903名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:42:35.37 0
常に恋愛危機に直面してないと退屈して死んじゃう病気だよね
だから、コレと結婚生活続けようってのなら一生安心した関係は持てない覚悟で

俺の恋愛シナリオの登場人物Aのままで、あなた個人の特性や良さってのは
どうでもいいわけ
俺の人生において「俺に口うるさく言う嫁A」やら「俺の無軌道さに無く嫁A」って
そういうポジションに誰かが居ればいいだけ、別に874自身に特別の思い入れは無い
他の女性がそのポジションであれば、その女性に「寝取られて欲しい」って頼むよ
904名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:44:01.14 0
人生失敗する事はあるよ
大事にしてくれる男なんて他にも普通にいるから次行ったほうがいい
趣味の悪い奴には気をつけろよ
905874:2014/08/29(金) 01:47:46.20 I
皆様
ありがとうございます。
よく考えます。
また相談させてください。
906名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:47:46.46 0
小梨ならまだいける
907名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:48:48.90 0
この旦那は良くも悪くも誰でもいいんだろう
性癖に目を瞑れる女なら
悪いけど、人間扱い…されてるか疑問
908名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:50:31.50 0
風俗以外いい旦那…なんか外面だけって感じなのよね。結婚前からの仕打ち見る限りでは大事にはされてなさそう。
909名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:51:41.77 0
恋は盲目、アバタもエクボか。
目が覚めたら後悔するよ。その時はもう若くない。
910名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:51:44.05 0
ATMとして割り切るなら全く問題なさそうだけどね
性生活は外でって公認してしまえば。
911名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:53:05.65 0
愛情が強かったら…というかだめんずだったら割り切るの無理そうね。
912名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:55:04.43 0
これだけの言われてもまだ考えます、だもんね
幸せになる気ないのかもね
913名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:57:15.60 0
この内容でこのスレに来てる時点でね
914874:2014/08/29(金) 01:59:14.47 I
これっていう
風俗にいったと証拠になるものって
何かないでしょうか?
もし何かいい案あれば教えて下さい。
クレジットも使ってないし、ポイントカードもないし、証拠がほしいのですが…現場を抑えるしかないですかね…

旦那を追求して話し合ってみようと思います。
915名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:00:52.49 0
〆た後に出て来るなよ
あと丸投げで教えてくれじゃなくてまずは自分で調べな
916名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:00:52.97 0
電話の実績と現場写真と離婚するなら日記推奨
917名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:01:38.48 0
まだ好きなんだよ
しょうがないそこは
918名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:02:37.31 0
普通の女性なら、生理的に受け付けない気がするけど違うかな
結婚してまで風俗狂いとかマジ勘弁
919名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:05:16.59 0
不特定多数と遊びたいなら、結婚しなきゃいいのに
誠意のカケラもないじゃん。腹立つわー
920名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:06:32.10 0
たまにいるよ…婚活してた時に会った人で、「俺、上司に誘われてキャバとかその他行くんだわ。結婚してからも誘われると思うけど、キャバとか風俗とかどう思う?」ってハゲかけたチマイおっさんに聞かれたことある。もちろんいろんな意味でお断り。
921名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:10:17.11 0
あのさ、ここの皆が言ってるけど、そういう趣味は治らないんだよ
信用出来ないなら、自分でググりなよ
治らない病気と同じようなもんだよ
922名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:12:07.02 0
話しあうよりも、これからどうするか自分で決めて該当スレ行きなよ
923名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:13:52.49 0
騙されて結婚して、結婚後も裏切られたのと同じ。
924名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:18:07.51 0
災難だったけど人を頼りすぎなのかもね色々と
925名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:32:21.03 0
なんか相手はもちろんだけど相談者本人も残念な感じの相談が多いよね
926名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:44:37.64 0
そりゃ頭がよくて決断力があって行動力もあるみたい人は自力で問題解決しちゃうから相談スレには来ないだろうw
たまに頭良さそうなのに盲目あるいは惰性で切り捨てられずに背中押して欲しい人もいるけどね
927名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 02:48:59.54 0
頭良くて(常識がある?)背中を押して欲しい人は
相談スレには来ないでちゃんと雑談スレなり聞いてスレなりに行くしね
928名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 03:30:29.22 0
そう思うならこのスレに来なければいいのに
もう相談者叩きが趣味みたいになっちゃってんのかな
929名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:05:01.96 0
>>874
どうせHは旦那さんが誘う一方で、あなたは気分次第で受けるか否かでしょ?
そして風俗は浮気だと決めつけているんでしょ?

健康な20代男性にはつらいと思いますよ
930名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:09:17.37 0
>>929
そういう決めつけいくない
ってか相談者一旦締めてまた来ます、言ってるから取り敢えず次の方
でいいんじゃない?
931名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:10:59.20 0
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
嫁(私)27歳 夫33歳 最近転職した
・悩みの原因やその背景
夫の前職が俗にいう「ブラック」なところだったので、3年ほど前から常々「辞めたい」「辞めてほしい」と言い、今年知り合いのつてで転職しました
未経験の職種で大変なのは分かるので、多少の愚痴は不通に聞けるのですが、最近は他の社員が足を引っ張るとか
意識高い系の人がいるからめんどくさいとか、営業が無能だから大変だとか、紹介した私に言ってくるのでモヤモヤします
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
最初は疲れが溜まっているからだろうと思い、労ったり肩もみしたりしていたのですが、しばらく続いたので冗談半分で
「紹介しない方が良かったかな?」と言ってみたり、せっかく紹介したのにという思いがあり、嫌味を言ってしまいそうになります
・どうなりたいのか、どうしたいのか
紹介した手前そういった愚痴はあまり聞きたくない
ケンカにならず指摘したい
・その他(あれば)
私の感覚では、紹介、仲介してくれた人に上記のような愚痴を言うのは失礼だと思うのですが
紹介した人に対してもこういった愚痴を言うのは普通のことなのかも知りたいです
932名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:17:31.95 0
>>931
前の職場とどっちがいい?
って聞いてみたら?答えが返って来ても「ふーん」で終了
愚痴言う人ってのは元々分かり切ってたんだから今更いちいち目くじら立ててもしょうがない気がする
933名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:18:31.98 0
>>931
失礼ではあるが、紹介したのされたの、ビジネスライクな関係優先で
メンタル面が置き去りなような主張にも思える。
妻に甘えたい気持ちまで否定するのはちょっと酷なので、
紹介先を腐すのが嫌だという事、しかし辛い気持ちは受け止めたい事
これらを旦那とよく話し合うしかないんじゃね?
934名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:23:29.49 0
紹介しない方が良かったかな?って言葉がに対して旦那はどう反応してるの?
935名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:25:09.08 0
知り合いの伝手?>>931の紹介?931もよく知ってるところなのかな?
936名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:25:26.06 0
嫌味だよねそれ。かなり失礼。
937名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:25:49.25 0
うちは旦那の愚痴を聞いてたら私も怒りだして手が付けられないので言わなくなってしまった
938名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:25:59.99 0
>>936>>934へ。
939名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:26:58.77 0
誰に失礼なの?
940名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:27:19.27 0
まあ嫌味のつもりでいってるみたいだし
941名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:28:08.66 0
>>938
相談者?それともスレ住人?
942名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:29:07.78 0
紹介したなら紹介先について言われるのは想像つく

嫌なら自分で探してもらうしかないね
943名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:30:55.25 0
愚痴を聞いてくれる人なんてそういないから
奥さんに甘えてるんだろうね
944名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:31:22.50 0
『紹介してもらっといて悪いけど〜」って頭につけばまだ我慢できる?
945名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:32:46.13 0
家庭で仕事の文句ばかり言われるとイライラする、女だって仕事してたり育児してたりするから
946名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:33:10.75 0
傍から見ると
良い人いないかなって相談にちょっと難しいご実家なことが理由でなかなか結婚まで行かないのをわかって紹介した
結婚後愚痴ってくるのがうざいといってる感じ
947名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:33:59.30 0
そんなに気に入らないなら、辞めれば!って言ったらどうだろう
948名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:35:02.32 0
>>946
全然違うよさすがに
949名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:35:04.13 0
>>938
紹介しない方が良かったかな?って相談者が旦那に聞いてるけど
冗談半分で
950名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:37:20.87 0
読解力ない人が何人かいるw
951名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:37:29.14 0
他人なら紹介して知らん顔できるけど家族じゃそうはいかないから
余程環境いい職場でなければ勧めないかな
お前が紹介したから勤めてるんだ、とか思われたら最悪
952名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:40:55.18 0
無職は困るから取り敢えず紹介してみました、みたいな。
旦那に合うかとか、考えてなさそう
確かにヒモは迷惑だけど
953名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:41:57.66 0
愚痴る旦那はいつまでーも愚痴愚痴言うし、多少の愚痴は聴けるって言われても常に愚痴愚痴旦那には本質的に「妻に怒られた、愚痴をどこまでいっていいのか分からない」と思うけど
954名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:44:36.15 0
このあと盛大な後出しが来る予感
955名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:44:52.02 0
相談者書き逃げ?
956名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:47:24.78 0
>>931
今の仕事は前職がブラックでとりあえず脱出することが最優先だったわけだし
合わないと思うなら今度は自分で転職先を決めてもらったら良いじゃないか。
夫には自分の紹介であることは気にしないで転職を考えて良いと言ってやり、
知り合いには困った時に助けてくれてありがとうと改めてお礼を言えば良い。
957名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:48:34.94 0
職場あっせんしてあげたんだから、文句言わないで
むしろ感謝しなさいよって思ってるんだろう
似た者同士
958名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:51:50.55 0
まったく質問にも答えないし、なにしに来たんだろうねw
959名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:52:01.81 0
旦那の仕事の愚痴がしんどくなって、ある日愚痴に対して改善策を言ってしまったら「正論言うなや!」って怒り出した
それからはそうかそうかーって聞くようにしてる
ストレス発散の為に愚痴聞かされるのはしんどいよねー
960名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:53:11.11 0
紹介者に愚痴るか否かは、紹介した人との間柄とか本人の性格とかもあるんじゃない?
961名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 09:54:38.43 0
旦那の性格だよね。子供っぽい。
962名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 10:09:54.43 0
931は、大変だねぇ親切でやったのにねって言ってもらいたいだけだね
結局旦那と同類で同じだよな
963名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 10:13:04.24 0
「これって普通ですか?」って聞いてくる相談者は大抵「私間違ってないよね?こんなに頑張ってる私褒めてー」だからね
964名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 10:19:17.19 0
自分に都合の悪いレスにはお礼したくないから出てこないんだろうね
面倒臭い女
965931:2014/08/29(金) 10:20:14.16 0
短時間でたくさんレスがついてビックリしましたw
まとめてで失礼します
指摘通り、ビジネスライクになり過ぎていたと気が付きました
愚痴を言ってもらえるほど信頼されてるのかとプラスにとるようにします

ちなみに「紹介しない方が良かったかな?」
と聞いたときは否定したので、本人にとっては雑談程度だったみたいです
私も最近忙しく、イライラしていたせいで重くとっていたかもしれません
指摘されて気が付きました、ありがとうございました
966名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 10:28:00.71 0
はい、つぎのかたー
967名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 10:48:18.23 0
>>950
読解力が無かったねw
968名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 12:01:54.14 0
割れなんとかに綴じなんとか
969名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 12:13:57.81 0
破れ鍋に綴蓋っていうんだよ。
ちゃんと覚えてね
970名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 12:17:54.71 0
971名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 12:22:44.25 0
>>970
次スレよろ
972名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:12:57.38 0
相談というよりは質問でしょうか、
みなさんに伺いたいです。
スレチでしたら済みません。

旦那33、私25で、交際5年→結婚半年ほど経ちました。
子供を産むかどうかで少し悩んでいます。
旦那は子供を作る理由が分からないと言います。
私は結婚したら(すぐにではなくても)子供を作るものだと当たり前のように思っていたので、
改めて理由を聞かれると、なんでと聞かれても…なんでだろう?と考えてしまいました。
交際中からたまに話をしていたのですが答えがでず、
まあ焦ることでもないかと今に至ります。

旦那は子供が嫌いという訳ではないんです。
ただ、一人っ子で従兄弟もいない環境で育ったためか甘やかされ放題の王様気質なので、
子供が産まれたら家庭内で自分が一番ではなくなるのが嫌に思っている節はあります。
本人も自覚しています。

子供を作る理由・意味ってなんでしょうか?
理由なんていらないことのような気もするのですが、
何か思うところありましたら聞かせてほしいです。
(ご不妊の方や妊活中の方、また、子育て中の方など、みなさんを不快にさせてしまったら本当に済みません)
973名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:14:55.86 0
むしろなんで結婚したのか。
そして次スレは>>970が立てない様子でありかつ自分も無理だったので>>980お願いします。
974名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:26:32.34 0
個人的な意見だけど、夫婦間で子供を作る理由として
・愛し合った結果
・親になるという楽しさや苦悩
・愛する者が増える事の喜び(血の繋がった我が子は格別)
・子育てを通して生まれる夫婦の絆と家族の絆

他にもあるけどこの辺りが一番大きいかな
975名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:28:29.22 0
子供作るかどうかってどっかに専スレなかったっけ
976名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:54:30.21 0
私は「この人の子供が欲しいなー」って思ったから結構したし、子供つくった。
そう思えない人だったらそもそも結婚せんかった。
977名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 19:56:40.37 0
>>972
家族を増やしてみたい。
小さい生き物を2人で育てて家族の一員に加えてみたいと思った。
家庭として次のステップに進みたくなった。
単純にかわいいと気づいた。

こんな感じだけど。
うちは当初子無し主義だったけど、夫婦揃って欲しくなったので作りました。

ただね
> 子供が産まれたら家庭内で自分が一番ではなくなるのが嫌に思っている節はあります。
この手の男性は要注意。
奥さんが子供を愛する姿に冷めてしまい、生まれた子供も愛せなくて、離婚した夫婦を知ってる。
978名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 20:00:16.89 0
アンケスレ案件かと。
979名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 20:25:05.60 0
んじゃスレチ?
980名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:20:44.67 0
健康な夫婦がセックスしたら出来るだけでしょ避妊しなければ
人類の大部分も子ども作るっていうより
避妊しなかった結果じゃないの?
981名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:23:01.63 0
まずはペット飼ってみるとか
982名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:29:50.30 0
>>976
まったく同じ。
子作りの問題ってけっこう根深いからよくよく話し合ったほうがいいと思う
本来なら結婚前に話すべきだけどね
身内がこの問題でこじれて離婚になったよ
983名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:30:22.78 0
>>980
次スレお願いします
984名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:33:57.44 0
次スレ立つまで減速でお願いします
985名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 21:50:08.36 0
25歳なら焦らなくていいからゆっくり考えたら?
旦那の年齢が不安なら正直に伝える。
それしかないかも
986名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:00:22.82 0
>>985
>>984

立ててみるから待ってね
987名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:01:53.54 0
できたわ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ106
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1409317271/
988名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:08:43.20 0
>>987
乙です
989名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:19:02.01 O
>>987
おつです
990名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:22:39.61 0
>>987
乙です
>>972
私は女だけど、子供が欲しいという気持ちがなく結婚した
ただただ旦那が好きで一生一緒にいたかっただけ
結局一子授かり可愛くてしょうがないけど、授からなかったとしても自分の気持ちは変わらなかったと思う
旦那がどうだったかはわからない
子供が欲しいのが普通って事はないと思う
991名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:35:00.85 0
自分が一番じゃないとダメと思っているタイプは
子供が生まれたら絶対にへそ曲げるよ

それがどう現れるかは人によりけりで、
自分より嫁に大切にされている子を大切にしないとか、
自分を一番に思ってくれる相手を探して浮気するとか

つーか子供を作る理由がわからないって
じゃあこの夫は性生活もしないわけ?
してんでしょ?その結果だよって話じゃん…
むしろ避妊の方が「わざわざ」することなわけで、
自然にしていたら「子」は「出来る」もの
むしろじゃあなぜ避妊するのって話すれば?
「子供を作る理由」ではなく、
夫にとって「子供がいらない理由」を尋ねるんだぞ
992名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:42:59.06 0
スレ違いじゃないの
993名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:56:27.16 0
上の方にいた貧乏でも子沢山幸せ!な人かな
994名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 22:56:55.72 0
>>919
女は結婚前に不特定多数と遊び
男は結婚後に不特定多数と遊ぶ
そして両者ともそれを苦々しく思っている
995名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:08:07.33 0
>>991
子供がいらない理由なんて必要か?
旦那の今までの人生何十年の中で子供はずっといなかったんだよ
子供がいないことが普通で自然なことなんだよ
そこに突然子供があらわれても欲しいって人以外には邪魔なだけだろ
996名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:15:31.69 0
>>991
こういう思考回路なんだろうな、きっと972の夫は
997名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:21:40.75 0
>>995
じゃあ、ほとんどの人が子ども要らないのが普通なんだね
998名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:22:17.13 0
そして厳しい年齢になって慌てだす
999名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:23:04.79 0
>>997
だから少子化なんじゃないの
1000名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 23:23:11.86 0
結婚して子供欲しくないって
理由が要るに決まってるじゃん
それなりに納得できる理由がさ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎