実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです。
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう。

次スレ立ては>>980 お願いします。

前スレ
実兄実弟の嫁がムカつく44【コトメ・コウト専用】(実質45)
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382416671/
2名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 16:46:15.69 0
もうこっちでは自演するなよー
3名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 17:02:17.10 0
信金がゆるいのは確かだけど、逆に信金なんて大銀行ほど体力ないから
4年間で9桁の預金が流出するのはその支店にとってけっこうな大事件なので
途中で何らかの連絡が来なかったとはちょっと考えにくいんだよね。
だからネタじゃないとしても信金説はちょっとあやしいような。
4名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 17:07:16.16 0
前スレ>>995
ひえー、借金背負わされずすんでよかったですね。
それにしても長男夫婦のための離れを建てる借金なのに、無関係な長女に背負わせようとか、ひどすぎる・・・
5名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 21:08:07.89 0
>>3
信金も地銀より規模がでかい所もある。
支店で三桁億円の預金量なんてあるよ。
6名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 21:29:38.68 0
預金量すべてを手持ちで持ってるわけじゃないし
3桁億あってもそのうちの1億出てくって大変なことだよ…
一口数十万でも宣伝して頭下げて口座作ってもらってる仕事の人たちなんだし。
7名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 21:41:52.53 0
釣りだったときの肯定派はあかっぱじだろうなあ
8名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:10:12.62 0
ネタネタ言ってる人のほうが、実は信じてそうだけどね
だまされないぞ〜的なw
9名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:16:51.24 I
ネタだろうが本気で釣られるのが2chだと思っているので問題ない。
10名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:43:37.90 0
>>9
お前は問題ないかもしれないけど他の人にとっては迷惑なんだよ
11名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:44:47.25 0
>>7
釣りだったときも何も完全に釣りでしょ
これ事実だったら全国区のニュースになるよ
12名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:45:18.82 0
あれ?
13名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:49:10.51 0
変な事聞くけどさ。
7年前にお袋が心筋梗塞で手術したとき、お袋が手術代清算するって事で、500万お袋名義の口座から降ろした事あるんだが。
その頃はまだチェックが緩かった?ちなみに地銀
正直、みんなが書いていること読んでびっくりしているんだが
14名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 22:59:18.40 0
7年前のチェックなんぞ知らんが今じゃありえない
15名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:13:37.55 I
>>10
何が迷惑なのか詳しく教えてください。
16名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:15:58.56 0
10じゃないけど、やっぱり粗悪なネタには粗悪だと言ってあげたほうが
読んでいて面白いスレになるかなあとは思う。
あくまで問題なのは「粗悪」という部分であって、ネタかどうかはどうでもいい。
17名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:19:29.42 0
「ぼくのかんがえたさいきょうのホラ話」なんて邪魔
18名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:20:54.30 0
なんでもいいけど、中途半端で終わるより結末まで書いて欲しいと思う
19名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:24:35.63 0
>>14

すまんな。
別に「だからネタ」とか「だからネタじゃない」って言う気は無いんだが、ちょっと気になっただけ。
そんなにチェックが厳しいなら、今はお袋みたいに病気になったりした時は大変だなとか
個人と法人じゃあ少し違うけど、経理のおねえちゃんが会社の小口現金とか出したりしているのもチェックいれているのかな、とかふと思っただけ
20名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:29:33.51 0
なんか弟嫁(加害者)側が●殺とかして逃げそう
リアルなら、数億なんて一般家庭で弁済なんてできないよ
21名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:40:01.93 I
株やFXやってたなら口座もあるんだよね。
誰の名義だったんだろう。
弟嫁の名義だったら税務署が黙っていないと思うけど。
もしかして報告者の名義だったのかな。
22名無しさん@HOME:2013/11/28(木) 23:48:56.99 0
まぁネタでもいいから結末までちゃんと書けよな
金曜に弁護士に会って銀行行くのは月曜だっけ?
月曜夜、よければ金曜夜にも書いてね
23名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:03:51.18 0
警察に届けたら当然同時に銀行にも補償してもらえるか聞くんだろ?
渡したわけじゃなくあくまで盗難されたなら75%は補償らしいぞ
24名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:10:55.20 0
>>19
個人事務所勤務で事務所の口座からお金引き出したりしてたけど途中から窓口の本人確認すごく厳しくなった
5〜6年位前かな。その前から何年も毎月決まった出金に窓口行ってたけど、所長と自分の身分証必須になって
厳しくなった当初は身分証忘れてよく出直しさせられたよ。窓口と顔見知りでなあなあなんて一切なかった
25名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:12:30.76 0
>>19
7年前なら、すでに本人確認が厳しくなってたと思うけどな。銀行によって対応した時期にばらつきあるけど。
口座名義人である母から銀行に連絡が行っていた可能性もある。
すでに、オレオレ詐欺対応で、多額の現金の(振込ではない)「現金による出金」には、
それとなく(=プライバシーを犯さない範囲で)使途を確認する銀行も多かったはず、オレオレ詐欺対応とか…で。

法人口座から数百万単位で現金を払い戻して「現金のまま持ち帰る」場合は、
経理のおねえちゃんが行く前に、規模によって社長とか経理部長が連絡するんじゃない?
数十万の引き出しは「法人口座通帳と印鑑のみ」で判断。法人経理担当が通帳を確認する、だと思う。
今は、ネットで口座状況確認できるし。
26名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:15:45.42 0
飲食店に勤務してた頃、銀行でお金を扱うとき入金作業は本人確認が無かったなあ
でも出金と振込みは勤め先が一目で分かるような制服を着てても「店長の確認が必要ですので」って自分のような従業員ひとりじゃ受け付けてくれなかったよ。
自分の場合は法人だから個人とは違うかもしれないけれど、詐欺防止のためにチェックが厳しくなったんだと思うよ。
27名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:16:46.74 0
>>21
当然ながら報告者の名義だって税務署黙ってないよ。
んで、報告者に連絡が来るよ。
28名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 00:31:17.00 0
前スレ >>837 ここにたどりつけるかな。

前スレが過去スレに入ってて、次スレアドレスがわからず、
「45」が見つからなくて、うろうろした私としてはちょっと心配。

たどりついて、明日金曜日、翌月曜日の報告があることを待っています
29名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 01:16:26.50 0
誰か、実兄実弟の嫁がムカつく45【コトメ・コウト専用】
で立て直したほうが良くないか?
それか皆でこのスレをageまくるとか?
 

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)




       
30名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 01:33:33.35 0
本来前スレが
実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】
だったの
だからこれで問題なし
31名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 01:45:06.89 0
>>30
でも、前837が此処に辿り着けなければ報告が聞けないよ、
上手い事此処に誘導出来ないかな?
32名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 01:55:24.34 0
そんなに誘導誘導言わなくても前スレ>>837はこのスレに辿りつくでしょw
誘導されずに前スレに相談に来てるんだから報告しに来るなら自力でこれるよ
33名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 02:16:14.17 0
スレタイ検索すれば普通に辿りつけるんじゃない
スレ番号ミスって立てられることなんてよくあるじゃん
ってか報告はその後スレでやるもんじゃないのか?
34名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 02:26:15.60 O
まあ、ID出ない板でトリップつけてなかったし、来たとしても本人かどうかもわからんけどなー
35名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 07:15:27.32 0
他のスレ。例えば修羅場系スレなんかで報告していたら、住人もダブっているから、誘導されるんじゃね?
それに、報告義務は無いんだし。

でも、報告者は妙にバカっぽいし悪い意味で律儀そうだからきそうな気がするw
36名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 09:04:10.19 0
>>25
マジレス
法人だと大口の現金が必要な事なんてまず無い
ほとんどが電子決済か証書決済
37名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 10:12:23.75 O
銀行って今100万を下ろしただけで「何に使うんですか?」と訊いて来るよね?
あれウザいけど、振り込み詐欺対策も兼ねてるみたいなので「他行で定期にします」と答える事にしてる
38名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 10:53:42.46 0
もう、「私が経験した他人名義預金の引き出し話」は要らねえ。
39名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 11:26:27.38 0
今日、銀行と簡単な話し合いだよね?
ある程度の方向性が決まるのかな、
報告義務は無いんだけど、気になるね〜
40名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 11:35:10.60 0
>>39
別に
41名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 12:21:46.29 0
>>39
月曜日じゃなかったっけ?
42名無しさん@HOME:2013/11/29(金) 13:45:36.92 0
>>41
責任者に会うのが月曜日で、金曜日にも行く見たいだよ、
43名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 00:04:25.47 0
銀行によってだいぶ対応が違うらしい
信金だと身内の犯行では補償されないっぽい
44名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 01:59:48.25 0
でも訴えたら勝てるんじゃね?
45名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 03:37:25.65 0
鍵を預けていた事は、どう判断されるんだろう
どっちにしろ訴えないと、贈与税とかが面倒なことになるから
情を挟む余地なんかないとは思うけど
46名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 06:02:08.27 0
税務署って怪しい人の記録の提出を銀行に求めたりはするけど
いちいち個人の口座をいつもいつも確認しないよ。
また、銀行は大きいお金の動きがあったとしても
税務署から求められてもないのに情報の提供もしない。
だから大きいお金動かしても税務署にバレる訳ではない。
土地を買ったりして不動産取得税を払ったりとお金の動きが派手だとバレる。
47名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 08:39:00.62 O
税務署に相続税について教えてもらいに行った時、コッソリ「不動産取得については確認しやすいですからね」と言われた
48名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 08:48:38.59 0
為になるな
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
49名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 13:50:05.75 0
>>46
この場合めっちゃ怪しいだろw
50名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 18:05:34.82 0
>>36
現金問屋の買い叩きは現ナマが飛び交うらしいぞ
51名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 18:21:54.78 0
現金主義っていうどんぶり勘定の申告もある
52名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 18:43:53.23 0
ある程度以上の金額の株やFX投資は
証券会社がいちいち税務署に報告義務があったんじゃなかったっけ。
4年で一億以上溶かすなら当然その基準は超えてると思う。
53名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 19:21:04.11 0
>>52
確か年間1億を基準に、怪しい口座は報告義務があったね。
ただこの場合、4年で一億とした場合どうなるかな。
去年だっけ?ナマポ受けてた人がfx口座に8000万位あって問題になったけど、裏を返せばやりようによっては、って印象なんだけど。
54名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 19:27:32.85 0
>>53
えーーーー?
ナマポ受ける時って血縁・親戚筋など全て(かどうかは判らないが)援助の要請が行くんでしょう?
なのに国側は、ナマポ受けたいって言ってる人に財産がないかどうか調べられないのかな…
銀行の口座も証券会社の口座も同じような物だから、御上が調べれば一発でわかると思っていたよ
55名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 20:30:10.23 0
>>54
生ぽ申請があったら、銀行の口座は一応調べてるけど
全部の銀行に付いて調べてはいない
大雑把に郵貯と地元信金地銀、地元に支店がある都市銀行かな
さらに証券まで入れたら調査費と手間が大変だわ
遠方の信金とかだったらお手上げ

銀行側にも守備義務があるので、そう一発で出るとはいかないよ
56名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 20:33:51.04 0
ネズミーのクリスマスチケットを手に入れたけど、妊娠したので
つわりがきついのと、まだ安定期でないので行けなくなった。
最近結婚した親友夫婦が、事情で新婚旅行に行ってなかったので
よかったら行ってと譲ったのが、弟嫁にばれたよ。
なぜばれたかというと、親友からありがとうーというメッセージカードと
親友嫁ぎ先地元名産で私の大好物のお菓子が一緒に贈られて来て
カードを引き出しに入れておいたのを、弟嫁が勝手に開けて見た。
「どうして肉親を優先しないんですか?他人になぜあげるんですか?」と
しつこく付きまとう。気持ち悪いのにしつこくて吐き気が倍増。
弟には罵倒の電話も掛けたけど、ヘタレな嫁の尻にペッちゃんこの弟だから
当てにならん!ああ腹が立つ。
57名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 20:38:31.71 0
同居?
58名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 20:41:03.55 0
>>56
「なんでって、この場合は親友の方が大切だからよ」と正論を伝えてあげたい
59名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 20:43:11.55 0
引き出しを勝手にあけて見るような人とは関わりたくないよね。
6056:2013/11/30(土) 20:50:32.23 0
もちろん弟夫婦とは別居です。突然遊びに来たと言って、姪連れて来るんです。
勝手に引き出し開けられてからは、来ても居留守か断ってます。
両親とも弟夫婦は同居してません。
弟嫁は「かわいい姫ちゃん=姪(五歳)の事に、夢の世界を見せて
あげたくないの!伯母さん失格よ!」と言ってます。
朝青龍みたいな体格で躾のできてない姪っ子なんて可愛く思えませんよ。
61名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 21:24:38.67 0
で、どこ住みなのよ
62名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 21:51:02.78 0
アポなし訪問の上に、
人の家の引き出しに仕舞ってあるモノを勝手に物色するような義弟嫁は人として失格!

・・・って言っちゃえ。
63名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:09:08.24 0
朝青龍のしりに敷かれる弟…


死ぬんじゃね?
64名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:24:32.18 0
>>55
レスありがとう。>>54です。
確かに全国の銀行・信金・証券すべては調べられないか…。
そうやってかいくぐってナマポを不正受給している人たちがいるんだね。
高齢者の介護保険だってこれからどんどん高齢者が増えて大変になっていくのに
真面目に生活して税金を収めている人達は浮かばれないな。
65名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:33:07.96 0
私:24歳喪女
兄嫁:38歳専業
兄:26歳

不妊様こじらせてるだけの気がするけど
LINEでうちらに子供できるまで彼氏作るな
結婚するなって毎日送ってきて怖いwwwww

私より幸せになるなってなんですか・・・
66名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:37:37.51 0
>>53
いや、あやしい口座とかじゃなくて、証券会社が取引ごとに報告しなきゃならないの。
いまぐぐったらFXは全取引、株は取引金額30万円以上の場合、
配当は支払企業が全取引について支払調書を税務署に報告するので
株とFXはすべて税務署に把握されていると思っていいらしいよ。

年間1億ってのは何の話かさっぱりわからんが。
67名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:44:35.67 0
専業主婦なら、税務署からの通知とか隠せるな
68名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:46:05.27 0
通知隠しっぱなしにしてれば税務調査入りますが。
69名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 22:48:15.47 0
>>65
ひとまわりも年下の旦那を捕まえたおねえさまより幸せな人は
この世には存在してませんことよホホホ

と返信してほしいw
70名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:12:12.49 I
>>56
とりあえずつわりが収まるまで迷惑だから連絡してくるなって弟に言っておいたら?
71名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:15:54.44 I
>>65
兄に相談してみたら?
「心配だからカウンセリング受けて見た方がいいかも」
てな感じに。
72名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:23:23.22 0
>>66
それっておかしくね?
俺も証券会社の口座持っている。一回の取引はせいぜい10万程度だが
それでも買って売ってで20万の取引だぜ?
2回で40万。
月2回の取引で年間500万近くになるそ。
おまえの理屈なら、生きている口座ほぼ全てが税務署の監視下に置かれるんじゃないか?
物理的に不可能だろう?
生きている口座が全て監視下にあるんなら、なんで毎年のように株やFXでの脱税事件があるんだ?
73名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:27:58.80 0
え、じゃあFXってかつての競馬みたいに
1億利益確定した後、突然暴落して0になっても所得税がもの凄いことになったりするのか…
74名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:39:09.31 0
>>73
ならん。売買して口座にお金が戻る時、既に税金引かれている
75名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:43:53.24 0
>>72
いや、「おまえの理屈」じゃなくてw、どこにでも書いてあることなんだけど…
一個貼っとくし、あとは FX 株 税務署 でぐぐってみたら?
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115049
76名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 23:50:02.95 0
> 生きている口座が全て監視下にあるんなら、なんで毎年のように株やFXでの脱税事件があるんだ?

追徴で取ったほうが儲かるから、わざとしばらく泳がせておくらしいww
77名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 00:13:28.54 0
>>76
はー。税務署もエグいな
78名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 00:23:02.78 0
>>75
「一回の取引」ってかいてあるやん。
だったら逆に、それ以下ならスルーって事なんか?
詳しい人教えてくれ
79名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 00:31:35.14 0
>>65 うわぁ、イヤだね、その状況。

不妊様の八つ当たりの可能性もあるけど、それよりも、ウトメ(= >>65 実両親)が、孫梅攻撃や年上嫁へのイヤミを言ってる可能性が高いよ。
というか、ひと回りも年上で、そろそろ孫が産めない年齢ならイヤミを言いたくなるのも想像しやすい。

兄ちゃんが離婚でもしないかぎり、絶縁できないから、基本は太陽作戦(後述)で行け。
兄嫁は幸せじゃないからそんなイジワルをしているんだから、まずは兄ちゃんに履歴を見せて相談。

・両親が嫁イビリしてないか? 孫梅攻撃してないか?
・兄ちゃんは、嫁イビリを訴えられても、「気にするな」なんて言ってないか? ちゃんと盾になっているか?
・こんなイジワルしなきゃならん状況=ストレス下にいたら、義嫁は余計に妊娠しにくくなるよ?

兄ちゃんはひと回りも年上の嫁と結婚した以上、人一倍がんばって嫁を守らんといかん。

兄ちゃんが嫁を守る覚悟があるなら、>>65
「兄ちゃんが結婚はいいって言ってますよ」、「いい嫁もらって幸せだ。お前もいい嫁になれよ、って言ってます」
・・・って感じに、天然風に「太陽作戦で」返しておけば??

兄が離婚でもしない限り、兄嫁と絶縁はしにくいから、まずはケンカ売らずに兄嫁の怒り?イジワル?を鎮める。
でも、相談しても兄が逃げる、あるいはしばらく様子を見て改善がないなら、
兄嫁のLINEをブロックするのもひとつの方法。
80名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 00:37:29.05 0
>>79です。追記

>>65 おまいさんは、喪女脱皮の努力をしなさい。

14歳も年上のアラフォーに、同列以下の扱いされていることに怒れ。

そして変われ!
81名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 01:30:45.57 O
>>73
年間利益の20%が税金だから、同じ年の内に暴落して損切りしていれば大丈夫。
年を跨いだら徴収される(申告)。
>>74は株式の特定口座の話かな。
82名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 01:41:49.17 0
私はずっと特定口座だから、脱税のしようもない。
83名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 06:32:41.41 0
金の話は、皆アツいなぁw
84名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 11:47:25.69 0
>>80
姑うざすぎワロタ
85名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 14:29:35.49 0
>>79
ゲスパーでウトメを悪者にすんなよw
86名無しさん@HOME:2013/12/01(日) 20:28:50.78 0
>>65>>69が良いと思うよw言ってみてほし〜w
ここまで天才現るの発言なし。
87名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 09:30:45.84 0
>>79,80
ゲスパー内容ももちろんだけど書き方、改行など全てに於いてウザすぎるw
そして仕上げに最後の
>そして変われ!
だもんなw
まぁ、洒落だと思うけど。
88名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 11:10:00.62 0
先日体調が悪くなった祖父の様子を見に、母と姪っ子(祖父から見てひ孫)と私の3人で祖父母宅へ行った帰りのこと
姪っ子が隣で愚痴を言うようないじけた感じの声で「パパはお仕事いくし、ママは寝てるし…パパとママいなくなっちゃうのかなぁ」
とモニョモニョつぶやきはじめた
わずか2歳の子供がこんな愚痴を言うなんて衝撃だった
たしかに生後半年から保育所に行ってるだけあって2歳にしてはめちゃめちゃ口が達者なんだけど…
パパの仕事に対してママは寝てるとかどういうことだよ
それだけ子供にとってぐーたらしてる印象が強いってことか?
私から見てもろくに家事も育児も働きもしないぐーたら専業主婦だけど…
それにパパとママいなくなるってどういうことだ?
家事はともかく育児くらいまともにしろよ、いくらなんでもあれは2歳の発言じゃないわ
89名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 11:16:12.51 0
>>88
2歳児の言葉を真に受けちゃイカン
あれらは宇宙人と交流してるんだからw
90名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 11:37:03.99 0
ドラマの一場面を再現してたりするよね。
91名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 11:51:59.72 0
そうか…
姪っ子の母親がアレだから真に受けてしまった

一人プリキュアごっこでアニメのセリフはよく言ってるわ
92名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 11:53:17.68 0
女の子は2歳でも凄いよ
よく喋る子は本当に大人を見ているなっておもう
93名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:01:16.89 0
旦那が北海道に出張に行ったら、
「お空に行ったの」(飛行機でいった)といいふらし、
周囲から心配されたことがあるよ。
長期だったから尚更真実味があったw
94名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:25:51.47 0
>>88
2歳で口「だけ」達者な子供の言うことなんか、
本当に真に受けたら駄目だよ。
うちの娘は2歳半で、口の回ることといったら凄い。
でもペラペラ喋るだけで、言葉の意味を正確に把握してない。
相手にどう聞こえるかを考える力もない。

「夜ご飯はねー、毎日ねー、納豆ご飯なのー」
→おかずは数品あって、完食してる。
何品あっても納豆を欲しがるから、つけてるだけ。
カレーライスの日でも納豆出せと騒ぐ。
そして外で訊かれると「納豆」としか言ってくれない。

「夜中に起きるとね、お母さんが居ないの。
呼んでも来ないの。いっぱい泣くの」
→寝かせた後で家事をしてると、起きて私を呼ぶことがある。
入浴中・トイレ掃除中などで手が離せず1分でも待たせると泣く。
もちろん、放置して外出したことなどない。

人聞きが悪すぎて困る。
勘弁して欲しい。
95837:2013/12/02(月) 12:29:04.34 0
前スレ837だけど報告した方がいいのかな?
修羅場スレや相談スレがいい?
あんまり、期待に添える報告じゃないけど
96名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:29:29.76 O
専業なのに生後半年で保育所に入れるものなの?
97名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:32:48.65 0
>>94
虐待母の称号がもらえるなww乙w
98名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:33:46.88 O
今日は月曜か!
自分はwktk〜
99名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:35:38.64 0
>>95
収束したならその後スレへドゾ
100名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:35:41.85 0
>>95
ここで全然かまわんよ。
101名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:35:59.79 0
>>95
カモン
102名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:36:10.90 0
保育所っていってもピンキリじゃん
無認可とかなら空きがあれば誰でもってとこもあるし
103名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:38:47.93 0
>>95
一応の解決があったなら、その後スレの方が良いんじゃないかな。
更にその後があるとしたら弟嫁だけの問題じゃなくなってるだろうし。
104837:2013/12/02(月) 12:38:52.17 0
難しい言葉が沢山出てくるから、調べてまとめて、夕方から夜にかけて来ます。
弁護士同士の話し合いはまだ続いているし。
105名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:41:32.64 0
>>104
まだ終わってないならマズいでしょ。
終わってからまとめてその後スレがいいよ。
ここの住人ののぞき見欲求を満たしてやる事ないからねw
106名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:46:01.62 0
乳児を保育園入れたら世帯収入にもよるけど最高八万とかとられる(自治体によって違う)
それ以外におむつだなんだの経費払わなきゃならない、無認可ならもっとだろうな。
正規だと乳児預けるのは審査が厳しいよ、フルタイム正社員じゃないとまず無理。
107名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:48:12.70 0
>>106
そういう時は素直に
「ネタ乙!!」
でいいってばw
108名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 12:52:37.39 0
いやそう書こうかと思ったんだけど男の人や若い人じゃわかんないかなと思ってw
109837:2013/12/02(月) 12:55:41.01 0
>>105
そうですね。

んじゃ、簡単に
姻族二頭身何ちゃらで、警察は被害届を渋った。
結局弁護士と同行していた上、金額が金額だったので受理された。
でも、起訴されない可能性もあるんだって。むしろ高いんだって。

だから、銀行が詐欺にあった事で被害届を出してもらう必要があるんだって。
でも、銀行は手続きに不備は無いって事で詐欺に合ったと認識してないんだって。
適正な手続きだって。

後は、弟嫁が自首すれば事件化出来きて預金が保証できるらしいけど。
なんか面白くない。
事件化できなかったら追徴課税の可能性があるから必死。

ネタ認定されているのはまあいいよ。
全てを書けないから、みんなが頭で補完していて、その保管部分に違和感あればネタ認定になるのは理解しているし、自分の伝達能力にも問題あるから。

全て終わって、気力があったら、その後スレにでも報告に来るよ
110名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:06:54.82 0
>>109
時間掛かるかもしれないけど、ガンガレ
その後で良い知らせを待ってる
111名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:11:08.89 0
銀行「を」訴えるんじゃなかったの?
適正な手続きだと主張するなら、その証拠があるはずだけど。
まぁ生活には困ってなさそうだから気長にね。
112名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:12:02.00 0
姻族二頭身
パタリロよりひどい
113名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:15:08.86 0
>>112
コーヒー吹いたw
114名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:32:38.19 0
>>111
銀行側が弁護士立てたらまず勝てないけどねw
1.通帳と印鑑の管理の不備
2.代理人としての委任状
3.申し立ての時効

まさか837の弁護士もこの特約知らない訳じゃないだろうにw
115名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 13:35:51.05 0
その委任状がそもそも正当性を欠く可能性が高いのでー
116名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:00:53.81 0
委任状は偽造なんだろうけど
それを見抜けなかった銀行の責任の有無とは
別問題なのかな?
偽造であろうと一応書類が完備していればOK?
117名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:03:31.30 0
>>115
仮に委任状が詐欺だとしても通帳と印鑑の管理不備でアウトだし、
「詐欺にあった」と銀行に申し立てる期間(30日以内)もとっくに過ぎてる
何処の銀行でも良いけど、預金の特約見てみろ
118名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:14:18.55 0
車なんかも駐車している状態(柵や扉や施錠)が杜撰で
盗まれた場合は管理者責任問われるね、
それと一緒かな?
119名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:17:14.04 0
そこらへんを考えるのは837と弁護士だけどね
120名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:40:28.08 0
なんて言うかさ
121名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:42:43.05 0
全銀協の預金者保護を見ればよくわかる
この場合は、預金者の重過失になるから0%になるんだよね
銀行側は申し立てに対して重過失を証明してオワリ
だから弁護士もよっぽどの馬鹿じゃない限り銀行に保障請求はしない
それと贈与税は貰った方が納付するから弟夫婦の問題だよね
追徴課税されるのも弟夫婦だ
社会の基本すら知らずにネタ書くのは止めとけ
122名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:43:16.59 0
これ、勝ち目なくね?
銀行なりが、弁立ててしまえばおしまいじゃないの?
じゃあ、預金全部引き揚げるわって言って、銀行が困る預金があれば別だけど
123名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:44:49.33 0
>>121
弟夫婦が払えなければ、報告者に連帯責務発生。
124名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:46:59.68 0
ダメだ。
マジレスしようにも二頭身がインパクト強すぎる。
パタリロって言った人がいたけど、俺はguguガンモ思い出したよ
125名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:48:03.57 0
弟嫁親が出した返金分が、贈与税で消えそうw
126名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:49:00.88 0
>>123
どっちにしても報告者の責任は免れないって事なの?
金持ちも苦労があるんだね〜
127名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 14:57:35.64 0
>>126
犯罪として立件されれば、報告者の責務は無くなる。
現実的に、銀行は詐欺にあった被害届を出せば世間に批判されるから出さないだろうね。預金保護機構だっけ?そこの保険を使うのも難しいだろうし。
現実的な方法としては弟嫁が自主して事件化。そうすれば、銀行も認めざるを得ないし。
でも、その場合弟嫁に補填した金額の請求が行くからなあ
128名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 15:14:53.63 0
億単位の賠償を求められるのに
自ら罪は認めないだろうw
129名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 15:28:38.60 0
>>106
正当な労働の報酬に対して「とられる」なんて言葉使うと
お里が知れるし、まともに労働したことない人のように
見られるから注意
130名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 16:14:22.93 0
弟嫁に、すごい額の追徴課税いくよって言えば
馬鹿だから、銀行にだまされた
銀行がお金をおろさせたからこんなことになったって主張になったりして
131名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 16:19:01.62 O
バカ主婦でもずいぶん簡単に人の金を盗めるもんだな
身内に資産家がいて銀行や警察が立件を渋るポイントをつけば簡単におとがめなしか
132名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 16:29:52.35 0
で、弟嫁単独犯なのか?
133名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 17:03:40.87 0
>>132
立件されたらその辺も追及されそうだな
134名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 18:25:16.51 0
もはや一族郎党の命で返してもらうしかないな
135名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 19:27:10.24 0
>>837 乙!大変だろうけどがんばって!!

>でも、銀行は手続きに不備は無いって事で詐欺に合ったと認識してないんだって。
>適正な手続きだって。

今時、通帳と判子があれば「誰でも下ろせます」とはならないと思うんだが、
銀行は何をもって「適正な手続き」と言っているの?

弟嫁は委任状を(偽造だとしても)持参していたのか?
銀行は、本人確認のために報告者にコンタクトを取ることはあったのか?
136名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 20:37:10.26 0
この人、宝くじにでも当たったのかなー
盗まれたのは気の毒だけど、羨ましい話でもある
137名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 20:45:34.14 0
前スレ>>837
自分はネタだって思ってない1人だけど、ネタであって欲しいとも思うくらい
やり場がない怒りだよなー。

せめて弁護士が偽造した委任状のコピーとか取り寄せて、筆跡鑑定くらい
できないものかねぇ?
138名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 21:55:47.55 0
筆跡鑑定の結果は証拠にならないよ
139名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 22:01:43.42 I
いっそのこと贈与ってことにして弟嫁を苦しめて欲しい。
140名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 22:27:25.92 0
筆跡鑑定が証拠として取り上げられる可能性は低いらしいね
141名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 22:29:50.37 0
>139
贈与税を全額弟嫁が被るならぜひともそうしたいところだが
贈与した側にも連帯納付義務があるんだと
弟嫁が払わないと税務署は被害者に督促して来る
142名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 22:54:10.31 0
>>136

宝くじ云々は前スレで言ってなかったっけ?

それと前職のストックオプションがこの口座の原資だよね?
143名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 23:05:25.92 0
大金盗まれた上に税金まで肩代わりさせられるかもとか、
なんか聞いてるだけで「もうやってらんね」って気分になるな。
まして>>837は今も弟夫婦と同じ建物に住んでるんだよね?
ほんとうに心から乙。多少なりともいい方向で解決できますように。
144名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 23:30:32.00 0
>>142
そそ。宝くじだけでも羨ましいのに、ストックオプションとか美味しすぎだろww。
もし本当なら10億とか20億とかありそうだな
145名無しさん@HOME:2013/12/02(月) 23:38:49.84 O
弟は責任を取る気はあるが取る方法がないようだから
弟嫁が自首拒むなら弟が首謀だったことにして弟に自首させたらいいんじゃね
あとは盗まれた分と贈与税の分の借用書書かせてヤクザに売るとか
146名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 00:05:22.08 0
このまま、立件できず弟嫁がのうのうと生きるのもムカつくよな…
147名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 00:32:05.47 I
自首するか、身体売る身体どちらが良い?って聞くしかないのかな。
148名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 00:44:45.37 0
変換候補欄が学習しちゃいましたわよ奥様>か=身体
149名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 01:13:05.95 O
あ、そうか、弟に自首させれば少なくとも被害は抑えられるな
しかしこの弟がくせ者な気がする
一生かけて返済すると言いながら具体的には答えられないって話だし償う気があるのか
本当〜に弟妻の単独犯…?
反省してるなら償う方法(自首)を教えてやれば喜んで受け入れるはずだがゴニョゴニョモゴモゴしだすなら怪しいな
150名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 01:39:59.40 0
弟が自首したって警察で嫁と別々にすごい詳しいところまで聞かれて
話がちょっとでも合わなかったらそこ突っこまれておしまい。
そんなに簡単に身代わりなんてできるもんじゃないよ。
151名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 01:54:01.26 O
弟嫁は簡単に騙ってお咎めなしなのに理不尽な話だな
152名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 01:59:11.43 0
最悪警察・銀行がだめなら弟嫁に民事で訴訟おこせばいいんじゃね?
153名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 07:18:15.22 0
>>152
確かにそうだが、刑事にしないと銀行もメンツがあるから、証拠とか出しそうにないな
154名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 07:26:07.29 I
なんか弟嫁に有利すぎて胸糞悪い。
155名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 08:37:34.21 O
一番の胸糞は弟だな個人的に
数億の損害を出しながら償う気も解決を探る気もなく口先だけしおらしくして
兄が泣き寝入りするのを待っていやがる
156名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 09:07:44.37 O
この弟って、口では誠意があるように装っているけど具体的な話には貝になるなんて、返済する気ないよねぇ
157名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 09:20:58.77 0
寧ろ裏で嫁と共同していると考えた方が自然だわ。
表向き嫁を悪役にしておいてその一方兄弟の立場や心情を利用して
兄の温情に縋り、なぁなぁに持ち込もうと画策しているようにも思える。
158名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 09:25:12.64 0
けどこれ発覚してからまだ2週間くらいでしょ。
ほんとに弟嫁の単独犯で、弟が何も知らずにいたのなら
そんな短期間でいきなり億単位の金策のめどがつけられる一般人なんていないと思う。
159名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 09:37:02.21 0
>>158
そうだな。二三週間ってトコだな。
弟嫁が親に泣きついて、その親は家を売ってでも返すみたいな事を言ってるらしいが、それ意外で金策って中々無いよねえ。
借用書書くくらいしか無いよな
160名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 11:24:01.64 O
損害に見合う生命保険を…
161名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 13:37:00.59 0
>>160
一億円として、月々の保険料がいくらになるか考えると怖い
162名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 14:38:09.09 O
嫁実家族にも保険を
163名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 14:55:04.20 0
一億くらい保険金入った人いたけど、十年くらいで使い切ってたよ。
164名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 15:30:59.56 0
勿論一番悪いのは弟嫁だが、本人の危機管理能力の無さも問題だったしムカつく
貸金庫に預けるなり何なりやりようはあっただろうが
165名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 16:00:46.09 0
>>164
言いたいことは理解できるけど、普通に金のない生活をしていた奴が、急に大金を手にしたら、貸金庫なんて想像がつく人は少ないと思うよ
166名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 16:05:04.15 0
存在すら知らないかもね。
167名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 16:43:16.21 0
「急に(保険金、相続、宝くじ)を手にしたとき、銀行に預けたりすると
 通知のハガキや電話で回りに知られたりしてトラブルになるから貸金庫に預けるといい」
って知恵は2chの家庭板で知ったもんなあ……知ってるだけで使いどころはないんだけどさw
168名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 17:48:15.49 0
急にの後ろに大金が抜けてるぞ
169名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 17:50:03.73 0
外から泥棒が入ったならわかるが、まさか自分の身近な人間が泥棒になるとは思わないだろう
普段から素行が悪かったならともかく
170名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 18:47:55.37 0
ましてや弟家族(+両親、妹家族)からは家賃を取っていないんだから、
感謝して当然の状況なのに億単位(だっけ?)の泥棒だもん。
思いもよらないよ。

まぁ、外からの泥棒の可能性も考えてせめて金庫位あってもよかったとは思うけどさ。
171名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 19:38:04.38 0
>>153
そういう時の為に2chはあると思う
どこの銀行か全部ぶちまけてネットで話題になれば銀行にとって大打撃だと思う
これ一般人にとってはみずほの893資金提供より大事だよ
172名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:05:17.20 0
>>171
ホント、(金額の大きさは別として)一般人にも気になる案件だよね。

おそらく、既に弁護士の手の内のカードの中には、今回の件を公にすることも入ってる。
どのタイミングでカードを切るかは戦略と今後の銀行の対応によるはず。
でも、その手段として2chに書く、は無い。他にもっと効果的な手段はいくらでもあるからね。
173名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:13:44.43 0
まぁ2chはたとえばだよ
2chで話題になればまとめが食いつく
まとめで話題になればマスコミが食いつく
最初からマスコミやニュースサイトが扱ってくれればそれにこしたことはないんだけどね
174名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:24:46.73 0
ずーっと疑問なんだけど、弟嫁ってその大金を何に使ったんだろう?
億単位の金を4年間黙って・・にしても、夫である弟は金銭浪費に気付かないものなの?
175名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:35:18.57 0
株とFXじゃなかったっけ?
億だろうがすぐに溶けちゃうよ。
176名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:35:38.04 I
株とFXて書いてあったけど、一部しか取り返せなかったらしいので負けてたのかね。
177名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 20:37:08.44 0
FXは特に怖いみたいね。
178名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 21:40:30.51 0
たとえば、といいつつ、
2ちゃん→まとめ→マスコミか。ぷぷ。
179名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 21:58:46.30 0
弟嫁は何がしたかったんだろうな

億単位の金なんて遊興費に使っても(使っちゃいけないんだけど)ちょっとやそっとじゃなくならないよ

根っからのキャンブラー体質なのか
弟と結婚する前に何か問題起こしてないか調べた方がいいんじゃないか?
180名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:08:07.69 0
確かにそうだね
女性が億単位のお金使い放題の状況で
ブランド物でもジュエリーでもなく全部ギャンブルにぶっ込むって相当なもんだよね
181名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:09:28.20 0
>>178
嫌儲に帰ってどうぞ
182名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:12:18.50 0
さすがに嫌儲にも>>178みたいな馬鹿はいないよ
つい最近実際に2ちゃん→まとめ→マスコミがあったくらいだし
183名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:14:34.77 I
不倫とかの可能性はないのかな?不倫相手が報告者のふりした共犯とかさ。
それだけ盗んだなら少しぐらいは物とか旅行とかに使ってそうだけど。
184名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:16:45.36 0
>>178がいいアイデアを出してくれるそうです
185名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:20:40.51 0
>>184
なんの力も持たない一般人なら>>173以上のことは出来ないと思うよ
ってか>>173が一番現実的
2chだけで騒いでたことが後にマスコミに取り上げられた事なんていくらでもあるし
>>178はそういうこと知らないんだろ
186名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:23:19.69 0
>>182
でも思考は嫌儲っぽいぜ?
さすがにこんな馬鹿は嫌儲以外にはそうそういないだろw
187名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:31:10.26 0
どの板にも一定数はアフィ嫌いいるよ。
このスレにもバカが1人いた、ただそれだけのこと。
188名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:36:55.56 I
あら、こんなお金あるなら一部は運用しましょう♪

少し運用失敗したけど、まだお金沢山あるから引き出そう♪すぐに増えるはず♪

少し運用失敗しt(エンドレス)

だったりして。
189名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:38:33.51 I
>>188は弟嫁の思考ってこんなのだったのかなって思っての書き込みでした。
途中で送信しちゃった。
190名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:48:08.26 0
私はそのパターンだと思ってた。
最初は100万くらい借りて運用して儲かったら返せばいいくらいの軽い気持ちで持ち出して
(もちろん100万だってたいきんだけど、元が8桁だとはした金に見えたんだろう)
負けを取り返そうとするうちに穴がどんどん大きくなって引っ込みがつかなくなる&感覚が麻痺していったのかなーと。
191名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 22:56:32.93 0
すでに指摘済み・対応済みだったらごめんだけど
マンションって両親から妹・弟夫婦まで住んでて
鍵を妹と弟に預けてたのを弟嫁がって流れだけど

鍵はそのままなら危なくない?
あと弟夫妻ってこんなとんでもない事態なのに
マンションにまだ住んでるのかな?

弟嫁実家を売りに出すのはまだ先だろうし
弟夫妻はマンションでて弟嫁実家にでも
行ってもらった方がいいような気がする

あと、今までも弟嫁とトラブったみたいだけど
それについて弟や周囲の親族ってどういう反応なんだろう?

どんなトラブルかわからないけど、世話になっておいて
そんなことになったら普通は出ていくもんじゃないだろうか
192名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:09:04.36 0
返すがえすも >>105 の書き込みが恨めしい。

書いてはいけないことは(弁護士の指導の元)書かないことはもちろんだが、
書けることは途中でも報告してほしい。
193名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:26:55.73 0
でもなんか不思議だなぁ

だってもし仮に、自分の親と同居している兄弟が親と一緒に銀行に行って金を下ろさせて
兄弟の誰か一人が先に大金をせしめてしまった場合、親が死んだ後でも遺産相続の時に調べられて
「アンタ先に2千万貰ってるよね!じゃ、アンタの取り分から2千万引いておくから!」って言われるそうだよ
それなのに血も繋がってない弟嫁が黙って義理の兄の貯金おろしてしまったら
お金を取られたほうが泣き寝入りすることになるの?なんか理解出来ない
あ、そうか…お金は使っちゃったから無い袖は振れないってやつか?
194名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:27:22.16 0
>>192
その後スレを楽しみにしておこうぜ。
報告者はちょっと馬鹿っぽいけど律儀っぽいからいずれ来るだろう。と思っている。

しかし、億の金を溶かした大馬鹿弟嫁のインパクトが大きすぎて、他の報告者の話が小さく見えるな
195名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:30:20.40 0
>>193
つうか、身内の犯罪って刑が免除される可能性がある事が多いシステムが問題だよな。
だから、今回は銀行がホッとしているって感じ
196名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:40:27.75 0
でも身内とはいえ人殺したら速攻捕まるよな?
身内の刑が免除って線引きはどこなんだろ?
197名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:43:48.52 0
嫁同士スレとかコトメムカつくスレとか見てるとちょっとした窃盗や暴力でも普通に捕まってるんだよなぁ
反面今回みたいな大きな事件でも泣き寝入りっぽいものまであるし
家庭板のレスってほんとあてにならねぇわ
198名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:46:35.51 0
>>196
親告罪かそうでないかってのが大きいって聞いたことがある
199名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 23:46:56.59 0
こういっちゃあ非現実的だろうけど嫁実家売っても全額にならないのは
仕方ないだろうけど嫁実家の親族かき集めさせたらどうだろ

親族の中には一人くらい、公務員とか警察沙汰NGの人とかいるんじゃない?
200名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:11:29.20 0
親族あつめてどうするんだよ、不祥事起こした親戚のために何百万も払うと思ってるの?

kの言う起訴できない可能性が高いってのがすげー謎だわ。
銀行は認めそうにないし、銀行を訴えるのは不利っぽいし、嫁は自首するようなタマじゃないだろうし、
これで起訴できずに報告者に追加徴税とかでるようならこの国おわっとる
201名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:12:42.03 0
弁護士は当面 『銀行の落ち度』で戦うつもりでしょ。
もし、「犯人は弟嫁」として告訴したら、
銀行は善意の第三者(巻き込まれただけ)と原告が認定したことになっちゃうのかも?
法的な詳しいことはわからないけど。
202名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:13:38.06 0
>>199
そうだね〜
公務員でいい年のおじさんなら数千万は出してくれるだろう
203名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:34:00.52 I
もしこれで弟嫁に何もお咎めないなら親戚に金持ちがいるキチは大喜びするな。
通帳と印鑑さえ手に入れれば良いわけだから。
204名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:34:05.99 0
親族の子供が警察希望とかだったら
親は何とかってなるんでは?
205名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:37:17.54 0
警察が渋ってるのは正直面倒だからでしょ
刑法244条1項「同居の親族」に該当しないから厳密には罪を問えるはず

弟嫁を告訴しつつ銀行を追及ってのも一般論としては可能だよ
今回のは厳しいかもしれんが
206名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:41:58.28 0
部外者が申告すれば罪にはなるだろうけど、銀行相手は厳しいか?
207名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 00:42:16.48 0
弟はグルか黙認かしてたか、少なくともある程度把握はしてただろうな。
大抵の人間は後ろめたい行為にも、あぶく銭にも、不慣れな運用()にも浮き足立つだろうし、
そんなキョドった態度を数年も見逃す程家庭内別居だったとも思わんし。
208名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 01:58:32.70 0
弟嫁には、最低風呂に沈むぐらいの苦労をしてほしいもんだ。
209名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 10:27:17.40 I
風呂に沈んでも図太く生きそうな気がするけどね。
むしろ簡単に稼げてやったーとか思いそう。
210名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 10:29:04.27 0
風呂で働けるような容姿なのか?
211名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 10:44:00.90 0
>>210
それ以前に年齢が。
報告者が46みたいだし、すると弟は40前後。その嫁もアラフォーじゃないか?
熟女専門の風呂もあるみたいだがむつかしいぞ
212名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 11:12:44.67 i
>>199
逆に考えて、従姉妹や姪が婚家で使い込んだ金返せ!億単位だ!って言われて出す?
そもそも何の関係もないのにそんなこと要求されたら脅迫されたって警察行くわ
213名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 13:43:25.34 0
つか、就職試験時でもないのにそんなこと調べないし、ばれないと思うよ。
田舎は別として。
214名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 13:44:20.22 O
やるなら報告者がやるんじゃなくて弟嫁実家が親戚に泣きつくって形じゃない?
215名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:13:30.91 0
元弟嫁
弟もDQNなのでお似合いかも

私 長女
弟1 長男
弟2 次男

結婚したい病の弟1が結婚することになった
元嫁は知らない人がいないくらいのDQN
結婚前私の職場に同じ高校の後輩Aが就職
元嫁も同じ高校だった
Aは元嫁の妹と同じ年元嫁、元嫁妹もよく知っていた
弟の結婚相手だというとすっごい驚いて絶句した
言いにくそうにしてるのを聞いてみると
公衆○所と言われてる時かされショック
親戚のおじからも私の両親に結婚させるなと連絡があった
親戚のおじの会社に元嫁の元彼がいたのでおじはよく知っていたから忠告してくれた

でも父は昔はどうか知らないがこれからまじめならいいと言って結婚するとこになった

元嫁の両親は不倫の挙句に駆け落ち子供もいたそうだが捨ててきた
元嫁の父親仕事せず家出
母親家出子供の頃は最悪の暮らしだったらしい
弟と結婚する直前に元彼事故死
子供中絶

その直後弟関係出来婚
216名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:16:11.27 0
結婚には元嫁の母親が反対、もっと金持ちと一緒にさせたかった傷物にしたと大騒ぎ
結婚式には元嫁親族は一切出席しなかった
親戚付き合いを一切して無い事が後で判った
だから披露宴などやる必要なかったのだけど
私の父が一生に一度の事だから花嫁衣装を着せてやりたいと
私父の知り合いの料理旅館で行ったのだけど
元嫁側の友人知人が糞
金屏風の前に元嫁と元嫁男友人が座ってる状態
最後に6人盛の特上寿司を8桶位だしてくれた
その寿司のネタだけを食べてあとには真っ白なシャリのみがズラッと並んでた
この時点で私父友人に赤っ恥親戚からはこの先大変だぞと言われる

式が終わって家に帰ってきたその夜
元嫁友人から電話引き出物はいくらだと聞いてきた
ちなみに元嫁は一円も出してない
ご祝儀は元嫁友人一番多い人が一人だけ3万円だった
それ以外は一万円
217名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:25:09.14 0
激しく目が滑る日本語もどきな文章だな…
218名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:32:59.24 0
こちらからのご祝儀は全額元嫁の母親が持って行った
この経緯は知らない

子供が産まれても里帰りもしなかった、面倒見てくれないからだと
紙おむつのひとつも貰ってないのにそれからも金を無心されてたらしい
いきなり電話で元嫁母が「○○?」と言ってくるんだって電話の仕方も知らない
もっとも元嫁もホテル勤務だったわりに
引き戸を足であけるからそういった家だったのかもしれない

私家は誰も飲酒しないが元嫁は三度の飯より酒が好きなので
毎日晩酌
子供も2番目の子供の時は授乳しながら飲んでた
最初の子供はさすがに神経質になってて誰にも触らせないようにしてたけど
2番目はほったらかしでパートに出てて
必然的に爺婆に懐くわけだけどそれが気に入らないので虐待してた
そのうちだんだん夜帰る時間が遅くなり午前様

この時点になって私母に聞かされたのでどうしようもない
元嫁「一つの家に女は二人要らない、だから家事とかやる気にならない」と一切せず
私「別居すれば」
元嫁「・・・」
そのうち親戚の10歳も年下の男と出歩くようになって噂になった
一番懐いてた一番上の子供が元嫁を嫌うようになり、聞いて浮気が判ったらしい
子供を連れてバーベキューとかに行ってて現場を見られてた
219名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:33:40.55 0
離婚が決定になったのは親戚の男に弟のフリをさせて金を借りさせようとしたが
そこに親戚がいてばれたから
でも馬鹿な私父はここでも警察沙汰にせず、今でも元嫁はばれてないと思ってる

今も嫁いびりされて子供3人を金目当てに取られてあわせてもらえないと言ってる

一番上は糞ババアと言ってるし二番目は虐待されてて会いたいけど諦めてる
三番目は会いたがっててでも日帰りで返されてくる
今は行き来してない、元嫁、元嫁母、犬で生活してる(敷金とかは弟が50万出した)
元嫁妹は離婚してからも引越しの保証人にって連絡したりしてくる
面の皮厚すぎの一家
220名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:34:15.70 0
不慣れですみません
221名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:35:11.90 0
父親が亡くなって実家を出る決心がついたので踏ん切りつける為に書き込みました
すみません
222名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 14:46:48.18 P
解りにくかったが、大変だったことは理解した。
大人は馬鹿揃いで、子供がひたすら可哀想な案件だね。
223名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 15:09:04.20 O
弟の結婚生活が何年だったのか判らないけど、その間自分も実家にいて弟夫婦も同居してた
で、子供3人置いて元弟嫁が出て行って実父も亡くなったので自分は実家を出る、と
性善説も使いどころを間違えてはいけない、という教訓なんですね…
224名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 15:36:41.62 0
はっきりいって弟と父親がアホだったと言えば聞こえが良いか?
225名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 15:39:05.69 0
底辺にはよくある事
一般家庭が底辺に巻き込まれて大変な事になると言うサンプル
226名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 15:41:09.79 0
報告書いてる人もかな〜り頭悪そうだしねぇ
227名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:05:43.67 O
アホな父ちゃんの子だから、みんなアホなんだよ
228名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:09:57.82 0
判りにくくて申し訳ありません
結婚生活は7年程です

私は同居していません
父は私の家で寝泊まりしていて食事だけ実家で済ませていました
実家は歩いて2分ほどです
父は癌で闘病していました
母には子供の頃から弟2と虐待されていたので
あとは何があってもかかわりたくないのです
弟1を溺愛していますし
父が癌だと判った時も、転移してると判った時も一切教えてくれなくて
父もなぜか自分からは教えてくれず
後手後手に回りました
何度も保険にも入るように言ってたのですが入って無かったし
臨終のときも病院に行かせてもらえなかったです
229名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:13:32.02 0
やっぱりおかしいですよね
最近言葉が出てこなかったりします
病院に行った方がいいんでしょうか
230225:2013/12/04(水) 16:13:44.22 0
ゴメン、訂正するわ
底辺と最低辺の普通の出来事
231名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:15:26.31 0
何度も書くならレス番ヨロ
232名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:18:02.84 0
>>229
心配なら行っておいで
233名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 16:57:45.01 O
虐待されてた子供が実家を出たら父親も付いて来たの?
そして虐待されてなかった子供の結婚の後押し?
…色々変わった人だったんだね
機能的に問題が出てるなら、病院に行った方がいいよ
234名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 21:12:49.34 0
端から見たら異常でも、その子供にとっては普通だからねぇ。
報告者が少し変でもしょうがない。
235名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 22:59:54.60 I
せいぜい頑張ってくれたまえ。
勝訴はほとんど確定みたいだから
236名無しさん@HOME:2013/12/05(木) 08:50:48.25 0
高齢デブス独女の看護士N子さんいますかー?   
237名無しさん@HOME:2013/12/05(木) 11:52:23.19 0
はーい
238名無しさん@HOME:2013/12/05(木) 13:25:54.38 0
ノシ
239名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 16:44:07.99 0
プチですが
父が亡くなり相続の話を私と弟と母でするからと
四十九日の後に集まるように連絡したら
指定した席に弟嫁がいた。
弟もびっくりして「お前なんでいるんだ?」と
聞いたら
「だって自分の相続の事なんだからいて当たり前でしょ?」
と言った。
弟がびっくりして
「あとから俺が説明するからそれでいいだろ?」と言ったら
「え?私の取り分は私が主張しなくちゃね。」だと。
この弟嫁これで大学院卒なんですよ。嘘のようですが
本当です。弟嫁御両親はお二人共に教諭なんですが。
結局弟が手持ちのpcでサイト等みせて、説得して連れて帰り
後日弟嫁から謝罪ありました。
240239:2013/12/06(金) 16:45:29.01 0
ageてしまってすみません。
241名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 16:49:45.56 0
>>239
ええええ図々しいw
ちゃんと反省してた?
242239:2013/12/06(金) 16:53:07.17 0
>>241反省ですか?
「法学部じゃなかったので誤解してました。すみません。
次回のお義母さんの時のために勉強しておきます。」と言ってました。
243名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 16:56:40.63 0
>>242
それ…絶対反省してないよねw
244名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:04:47.56 0
>>242
反省してねぇwww
245名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:07:08.20 0
反省と言うか理解してないよね
246名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:11:17.97 0
お父さんの遺産は男だから息子嫁はもらえないんですね、
お母さんの遺産は女通しですから貰う権利はありますから勉強しときます
>こうですか、わかりません。
247名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:15:12.16 0
>>242
>次回のお義母さんの時のために勉強しておきます
これ、お袋さんに伝わってない?
248239:2013/12/06(金) 17:23:19.05 0
>>246 それ怖すぎです。
弟嫁はさる有名大理系院卒で法律は専門外だと
言いたいんだと思います。
>>247 そのまま母には伝えました。
「頭いい人なのにねぇ。」と言ってました。
249名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:47:22.62 0
偏差値的な頭は良くても
常識的には残念な人ね、ってかえしたい・・・
250名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:50:40.33 0
遺産の受け取れる人間については
法律家とか専門家とかそういう話じゃないんだけどw
しかし、お母様はスルー力ありますな。
251名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:56:38.13 0
いいかげん勉強ができる=頭が良いってのはどうにかならないかな
252名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 19:44:27.01 0
相続関係のサイトを見せられてまだ理解できないのは
本当に勉強が出来るのかも疑いたくなる
253名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 20:24:11.72 0
理系脳の中には、理系科目以外は壊滅ってのがいるから
そのパターンだったりして。
254名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 06:17:31.43 O
「私も貰える」が基本で、「よく解んないけど今回はダメなのね」くらいにしか思ってないとか…
255名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 16:49:21.79 0
記憶力が良い代わりに嘘情報が刷り込まれたら書き換えが難しいタイプだと思う。
頭は悪くないから相続の話は義弟嫁が疑いを持たない人間から吹き込まれたんだね。
それが間違いだとわかったから相続について最初から勉強し直すということだろう。
256505:2013/12/07(土) 17:14:47.86 0
837がその後スレにいるな。
解決に向かって何より
257名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 17:40:27.01 0
しむらー なまえー
258名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 18:27:16.90 0
>>224
勃起がおさまらんくらい元嫁は美人なんだろう
259名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 18:31:03.92 O
>>255
疑いを持たない相手って嫁親くらいしか思い付かない
260名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 18:54:48.39 0
>>256
アナウンスありがとう!
261名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 19:06:47.40 0
うはは。教えてくれてトン
そのまま「報告しました」って書けばよかったのにw。
262名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 20:12:47.38 0
なんかこれだけで物凄くネタ臭くなるw
263名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 20:20:46.51 0
別人がわざとだったりして
264名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 20:43:13.44 0
>>256
誘導おねがいします。
265名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 20:45:18.54 0
266名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 21:00:11.71 0
>>265
サンクス
267名無しさん@HOME:2013/12/07(土) 21:45:38.50 0
何かと思ったら名前欄かw
まぁ元々嘘臭さ90%だったのが95%になった程度の問題だな
268名無しさん@HOME:2013/12/08(日) 13:22:56.46 0
そういわずに、優しく再登場を希望するレスで埋めようよ。
私、この話をどう落とすのか気になってきたw
踊り子さんは気持ちよく踊ってもらってなんぼだよ。
269名無しさん@HOME:2013/12/08(日) 14:39:04.98 0
結局その人の弟夫婦グルだったんだとして何億ものお金どこに行ったの?
270名無しさん@HOME:2013/12/08(日) 14:56:03.79 0
FXで溶かしたんじゃなかったっけ?
271名無しさん@HOME:2013/12/08(日) 17:50:32.73 O
銀行に共犯がいたのです!って展開になるかしら、と、生活板の修羅場スレみてwktkしてる
272名無しさん@HOME:2013/12/09(月) 13:33:21.73 0
どっちにしろその後スレに移動したんなら、そろそろ次の人ドゾーでいいんじゃね?
273名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 13:37:06.65 0
>>242
お義母さんが死ぬのを待ってるのかw
2741:2013/12/10(火) 14:27:47.37 0
あまりに呆れたので吐き出し

私は四兄弟で、

兄1:40代既婚子梨
兄2:40代独身フリーター
私:30代既婚子持ち
弟:30代既婚子持ち

このほど兄2が結婚する事になった。
お相手は40代美人販売員。しっかり者でハキハキしてる。
すると他の嫁がいきなり張り切り出した。
兄1と弟嫁はまあだらしない事この上ないぐうたら専業。
毎日ごろごろして何にもしない、見た目も無頓着で汚らしい。
困るとうちの実家にやってきて食事や小遣いをねだる。
兄1も弟も、それについて「当たり前の権利」と思っている様子。
私は家業手伝い&同居祖母の介護で実家の近所に住んでいて、
週の半分は実家にいる。兄2は貧乏でずっと実家暮らしだった。
それを兄1と弟は「俺たちも実家に頼って良いんだ」と誤解釈。
嫁が食事を作らないから必死で誤解してるんだろうけどね。
勿論両親も私も自分の家庭は自分で!と言ってるけど駄目。
そんな訳で、私は嫁たちとは余り親しくしてない。
普通に接しているし文句は何も言ってないけど、仲良くもしない。
が、問題児だった兄2が連れてきた嫁はとても良い人だった。
だから仲良く話す様になった。両親も喜んで、結婚式も盛り上がった。
それを見て何を思ったのか兄1嫁と弟嫁が張り切り出した。
2752:2013/12/10(火) 14:28:35.94 0
しゃしゃり出る感が凄かったけど、良い傾向なのかなと思った。
家事や見た目をしっかりする様になったから。
今まで放置していた外見に手を入れ始めたら面白くなったらしく
メイク道具やブランド服を買い漁り、そればっかりになった。
兄2嫁がアパレル系でお・しゃ・れ!!って感じの美人なので
それが理由で周りから親切にされていると勘違いしたようだ。
私も最初はアホ嫁二人を褒めてた。可愛いじゃないですか〜って。
で、二人揃って購買欲が止まらなくなったらしく
半年後には、月初めに旦那の給料を全部使ってしまうようになった。
30万、自分の為だけの買い物に使う専業主婦ってなんだよ。
兄1と弟が泣きついてきたが、親は無視。
アホ嫁二人は商品を返品したり奥で売ったりしたらしいけど
当座の生活費もままならない状況で、私の所に来た。
なんて言ったと思う?「お金を返して下さい」だよ。
何の事かと思ったら、
私さんはお祖母さんからお金を貰っていますよね。それは本来皆の物。
家族が困っているんだから、返すべきだと思う。
との事ですよ。
2763:2013/12/10(火) 14:29:15.22 0
実は祖母は祖母親から受け継いだある程度の財産がある。
私は、介護費用とお礼として祖母から結構な額を受け取っている。
それの事を言っているようだけど、
「今まで誰のお陰で良い暮らしが出来たのか考えてみて下さい。」
だってさ。馬鹿じゃないの。
確かに祖母には感謝しているがお前たちには全く関係がない。
そう言って、お金がないなら働いたら良いじゃないですかと
至極当たり前な事を言ってみたら、驚いた顔をしてた。
自分だけ良い暮らしをして、家族が困っているのは無視って…
と言われたので、
私はブランド品や化粧品を何十万も買った事なんかないよ、
家族の生活費を自分のオシャレ代につぎ込むのは限度があるよ、
そもそもあなた方とは別家庭ですよ、親戚だけど家族じゃない。
と言って帰ってもらった。
その時も、二人揃って「良いものは良いのに、財産になるのに」
とかなんとか訳が分からない事を言ってた。
その後、弟嫁が兄1嫁に
「私は子供がいるから働けない、代わりに働いてもらえませんか」
と言ったらしく兄1家と弟家で喧嘩になっていた。
最終的に弟の子供は実家で御飯を食べさせる。でも大人は知らん。
という結果になり、兄1と弟は無言で項垂れ。アホ嫁二人は
「婚家で分かって貰うのって難しいんですね、
結局全部嫁が悪い事になっちゃう…」と言い、母激怒。
完全に出入り禁止になった。

で、このほど兄2が離婚したよ。もうやだこの家。
277名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 14:38:38.68 0
> 兄2:40代独身フリーター
> お相手は40代美人販売員

捨てられただけですね。
278名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 14:40:44.66 0
なぜ兄2が離婚?良い嫁が呆れたのか?
279名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 14:41:24.05 0
嫁が、ヒモを飼うのに飽きたんじゃね?
280274:2013/12/10(火) 15:07:56.44 0
>>279
そういう事です。
兄2は雰囲気や見た目はとても良いので。実際人柄は悪くないです。
しかし、働くのが心から嫌いなぐうたらなのです。
申し訳なさそうに去っていく兄2元嫁が切なかったです。
アホ嫁二人は兄2元嫁を悪魔のように言っているそうです。
どうしようもない。疲れた。
281名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 15:29:08.60 0
結局、男兄弟3人揃って屑だったという落ちか、
救いようもないな。
お母様はしっかりしてそうな方なのにどこでこうなった?w
282名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 15:46:42.02 0
>>281
空気のごとく登場しない>>274父にポイントがありそう
283名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 19:05:32.54 0
バカ嫁達が兄二嫁に「あんたのせいで今まで無関心だったお洒落に
お金がいるようになった。弁償しろ」とか言ってたとしても不思議じゃない。
284名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 19:30:17.65 O
>>281
娘が逃げ遅れてる感があるところからお察し
285名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 19:36:20.11 O
弟の子供は実家でご飯はいいけど、子持ちで実家に週の半分住んでて自分の子供は?
286名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 19:40:36.41 0
274の子供がどこで誰と飯食ってようとどうでもよくね?
家業手伝いと祖母の介護があるなら、
実家で食べさせてもらっても何の問題もなかろう。
287名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 19:50:09.06 0
作り置きしとけば自分でなんとかできる年齢の子供なんじゃない?
288名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 20:01:12.07 0
>274の子供がどこで誰と飯食ってようとどうでもよくね?
それ言ったら何もかも全てがどうでもいいよw
289名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 20:12:17.56 0
話に関係ないから実際どうでもいいだろ
290名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 20:12:48.03 0
>>285
274が家業を手伝って、祖母の介護もして、実家の夕食も作っているんじゃないのかな
そしたら274の子供は、週の半分は学校から母親の実家に行ってご飯食べるのも当たり前だと思うけどな
弟の嫁も同じようにすれば、文句言われずに義実家でご飯が食べられたのに…
291名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 20:50:43.84 0
てかなんで285はそんなことが気になったの?
携帯だから?
292名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 21:05:12.90 0
>>289
お前にとってはどうでもよくても>>285にとっては重要かもしれないじゃない
293名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 22:14:43.13 0
サバ落ちてたんで上げ
294名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 22:30:51.70 0
なんだか1日1回は落ちているような。
板一覧を開くと高確率で回復中なんだよね。
295名無しさん@HOME:2013/12/11(水) 02:00:57.33 0
2〜3日前からよく落ちるね
296名無しさん@HOME:2013/12/11(水) 08:01:26.64 0
もうやめて!受験生の合格率は0よ!
297名無しさん@HOME:2013/12/11(水) 13:01:10.44 0
>>296
お前の渾身のギャグも滑ってるな
298名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:03:18.83 0
弟の嫁の話。

弟夫婦に双子が産まれたので、お祝いを奮発して
現金2万とミキハウスのファーストシューズ、
手作りのアロマキャンドルをプレゼントした。
全部で3.5万円近い。
なのに遅れて届いた内祝いは某チョコレートショップのギフト
3780円!!
そのときは・・・手配ミスだと信じた。
でも、うちの両親にこの話をすると
「うちも出産祝いに10万円用意したのに、
内祝いは商品券1万円と、と○やの羊羹だけだったの・・・」と・・・。
とらやの羊羹、ぐぐったら2000円にも満たない。

内祝いは半返しなんて、頭の悪い私でも知ってる常識。
折角のお祝いだったのに台無しだよ。
ケチなのか無知なのか、当たり前のこともできない義妹。
ちゃんと母親やっていけるのかな・・・。
ちなみにこの義妹、25歳で×1。連れ子が1人います。
あー!!!!本当ありえない!!
299名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:28:18.28 0
で、弟は何と?
300名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:35:35.30 0
>>298
弟にちゃんと話したの?
弟が「内祝いは半返し」って知らなかったんじゃない
301名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:36:29.55 0
次から何もあげないか安物しかあげないかすればいいだけの話
もしくは本当に常識知らないだけかもしれんので、マナーブックのひとつも買ってやって「他所で恥かかないか心配している」とでも言ってやれば
302名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:39:59.76 0
半返しじゃない地域もあるらしいからいいんじゃね?
自分も結婚祝いのお返しが900円のハンドクリームだったし
303298:2013/12/12(木) 23:43:38.71 0
>>300
弟には何も言ってません。
両親&私で今後のお年玉の額や進学祝いなど
減額しようと協議中。
上の子には血縁も無いわけだし。

>>301
そこまでして逆ギレされないか不安ですが・・・。
正月に親族集まっての食事会があるので
両親と私、弟夫婦で話し合いの場を設けます。
304名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:54:25.67 0
>>303
じゃぁお返しの中身は弟の判断かもしれないね
305名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:56:56.04 0
>>302
うちの親が従弟の結婚で10万包んだけど、2500円のカタログギフトだったよ
後から別で何か送られてくるのかしら?って言ってたけどそれだけだったw
半返しの地域じゃないんだが…
306305:2013/12/12(木) 23:57:53.19 0
あ、すまぬ
うちの親から見たら甥っ子だった
307名無しさん@HOME:2013/12/12(木) 23:59:10.61 0
ここで弟が悪いとは思わずコトメムキーとなるところが家庭板の住人らしいな
308305:2013/12/12(木) 23:59:23.96 0
あああああもう一つミスってる
×半返しの地域じゃないんだが
○半返しの地域なんだが

重ね重ねすみません
309298:2013/12/12(木) 23:59:59.06 0
>>304

こういうことは奥さんが用意するものでは?。


>>305
お気持ちお察しします。
それだったら貰わないほうがマシですね!!
半返しをしない人は泥棒と一緒だって、分からないかなぁ。
310名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:05:30.40 0
実の親に対してなら半返しはしないことが多くない?
あとはかなり目上の人にも半返しって失礼だから、身内や目上の人に対しては三分の一くらいが多い気がする。
311名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:05:56.30 0
身内にお返し期待するってのもどうかと。
うちはいらないって渡してるよ。
形式的なやりとりは面倒臭い。
小さい菓子くらいは返ってきちゃうけど。
312名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:11:30.26 0
金額についてはけちなような気もするけど・・・・プレゼントの内容は大丈夫?

ファーストシューズって親が準備するものでは?希望があったのならいいけど、親の
楽しみを先走りして奪ってない?
アロマキャンドルは・・・・火を使う物は赤ん坊がいる家には危険ではないかと。それに
肺や肝臓が未発達な赤ん坊や妊婦・授乳中の人は禁忌のアロマも多い。薬効が強い
分合わないと危ないからね。出産後の人には場違いなプレゼントだったかも。
313名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:15:01.35 O
頼まれたもの以外の手作り品は、自己満足の押し付けでしかないね
314298:2013/12/13(金) 00:15:50.11 0
うちは礼節についてはしっかりと教育されてきたので
お祝いのお返しは正確には「倍返し以上」だと考えています。
地域によっては1/3くらいなんですね。
まぁうちは1/10だけどwww
315名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:16:06.10 0
身内で10万円用意されて5万円返すなら
最初からもっと安物でいいや
双子なんて手がかかるしお祝い買いに出かけるのも一苦労
いっそなくてもいいくらい
連れ子もいて子供三人もいるなら
自分たちだけのお出かけでも大変なのに
コトメ3.5万とウトメに10万円の半返しのために
頭悩ませて…
なんて本当にめんどくさい
316名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:16:26.80 0
押し付けも手縫いの物ぐらいならましだけど、確かにアロマキャンドルは
危ない。悪くすると完全に嫁いびりに取られてそう。
317名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:18:09.10 0
>>314
お礼は倍返し以上って「しっかり教育」されていないじゃん

自分ルールで弟嫁いびりたいだけ
いやなコトメ
318名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:19:17.99 0
礼節について教育されていたなら、その家の息子が内祝いの手配一つ
できないのはなぜ?内祝いは新生児抱えた嫁がやるって決まってない。
夫婦で話し合ってどちらかが買いに行くものだから、弟も常識も礼節も
学んでないのじゃない。
親御さんも常識があるなら弟の礼節も教えないで、よその娘にだけ文句は
いえないでしょう。
319名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:20:05.15 0
>>314
でも、弟は礼節の教育はされていないんだよねw
320名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:26:34.15 0
いえ、弟は歯科医師で開業したばかりで多忙、
嫁は専業主婦なんです。
それにこういうことは一般的に奥様の仕事です。
(開業医なので経済的には恵まれてるはずなのに)

私は子育て経験者ですが、
生後半年くらいは一番ラクな時期なんです。
大変だったりキャンドルが危険なのは寝返りをしてから。
使用した精油もも生後すぐから使えるものです。
育児において一番楽な時期に
お祝いを用意するのが大変・・・なんて行ってたらこの先育児なんてできません。
大体、いくらなんでも1/10返しはありえない。
321名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:26:57.47 0
マナーサイト確認した。
・内祝いを贈る範囲・・・・「両親や義理の両親が出産祝いをくれても、普通内祝いは
贈りません」だって。
・内祝いの時期・・・・「産後1ヶ月から2ヶ月で送るのが一般的」
・内祝いで贈る物・・・・「内祝いで贈る商品は、タオルやお菓子類が一般的」

なにもマナー違反犯してないじゃない。弟無視して弟嫁がケチった証拠もないし。
322名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:31:00.98 0
>>320
だから思い込みの激しいBBAは絶縁されろw
323名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:41:09.39 0
ttp://baby.mikihouse.co.jp/information/post-114.html

>>321

一般的には半返しとありますが。
最近のマナー本には1/10返しでOK!とでも書いてあるんでしょうか。

この板、IDが出ないのは不便ですね。
おそらく、半返しをしなかった人なんでしょうが
同じ人が何度も批判レスをしてる。

最後に、私は義妹を責めたい訳じゃありません。
贈る側は、命の誕生を喜び、心をこめてお祝いの品を贈る、
贈られた側は感謝の気持ちを込めて、
半返し+αのお返しをする。
それが日本人の美徳です。
事実、ママ友4名が参加したとランチ会でこの話をしたら
4人とも「半返しがマナー」と言ってましたし
私の考え方を褒められました!!

夜も遅いのでそろそろ落ちます。
324名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:43:05.98 0
>犯返しがマナー

それは知人や親戚に対する場合ね。
親や義理親には内祝いがないしないのが仕来りです。
親だけでなく兄弟にも。
ゼロが常識なのにしてもらえただけでも、感謝しないと。
325名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:48:24.46 0
>>324

私の言いたいことはそういうことじゃないんですが。。。
明日、親戚筋にも、いくらの内祝いが届いたか
電話で確認します。
まともな品を送ってると信じたい。
その結果を聞いたうえで、正月の食事会でどう話をするか
決めたいと思います。
326名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 00:54:29.36 0
子育て経験者っていっても、双子じゃないんでしょ?
双子なら妊娠中も母体への負担は大きくて回復にも時間がかかるだろうし、
育児だって一人とは比べものにならないと思うけど。
なんだか気遣いがないね。
327名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:10:29.91 0
変な相談者見るたびに、他人の意見聞けないならこんなところに書き込むなよといつも思う
328名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:14:57.33 0
お祝いしてくれた人のお返し、夫婦で選んだけどなあ。
失礼がないようにと一日外商引きずりまわしてた。
開業医ならそれくらいしなさいよ。
嫁任せにしてる弟に一番問題があると思うけど。
329名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:16:57.89 0
>>325
このスレの住人がいいたいこともそういうことじゃないんですがw

気遣いがズレてるよね
キャンドルは生後すぐから使えるとか
今は育児が一番楽とか自分の意見のおしつけばかりで
相手が双子とか旦那が多忙の奥さんであるとか
弟家族への気遣いが全くない
330名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:19:46.03 0
夫が多忙で双子が生まれてもう一人子供がいて
って
専業主婦だからってヒマってわけでもないよな〜
マナーサイトでも送らなくていいっていっているのに
送ってもらえただけでもいいんじゃないの?
331名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:20:46.59 0
>贈られた側は感謝の気持ちを込めて、
>半返し+αのお返しをする。
>それが日本人の美徳です。


ごめん
初めて聞いたw
勝手なこと言ってんじゃねーよwww
332名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:22:27.48 0
>>328
友人や上司ならそうするだろうけど
親や兄弟にはないわー
333名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:31:47.33 O
お祝い事に異常に拘る人いるよね
友人も高島屋で一万円の玩具買って贈ったのに
お返しが1200円のタオルだった!
非常識!最悪!
って「フェイスブックで」キレてた
なんでそんな矮小なことを友人家族が見てるフェイスブックで
わざわざ文字にして残すのか謎だ。
お祝いごとに拘るくせに、お祝いの気持ちが感じられないのは何故?
334名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:32:03.64 0
>>320
歯科医師なんて貧乏だぞ
今や歯科医院の数はコンビニより多いからな
335名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:39:18.08 0
>>323
これミキハウスのHP…
そりゃ企業はお金落としてほしいから
半返しとか嘘つくよ
336名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:41:32.58 O
歯科医って開業に莫大なお金かかるし
歯科医余りで競争激しいよね
下手すりゃ億単位の借金
337名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:44:13.14 0
もうさ、高いお金出して
高い金額のお返しが欲しいっていう
金に汚い人間なんだから
最初から出さなきゃいいのに

お返しのチョコの金額調べたりとらやの羊羹の金額調べたり
親戚にまで調査しようとする
ある種ストーカーみたいでこわい

それに若い姉夫婦にチョコで年配のウトメには羊羹って
一応考えたお返しだと思うけどなー
338名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:45:22.91 0
色んな人がいるよね

心を込めてお祝いができる人
貰った品を受け取るだけで、お礼の心を示すことができない人
内祝いが無いことに寛容でいられる人
常識のある人
キチンとした躾を親からうけてこなかった人
・・・
常識のあり方は人それぞれだよ。
339名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:46:46.72 O
兄嫁がありえない。
新築祝いの内祝いに5千円のサラダ油セットあげたら金額少ないって愚痴ってた。
知るかw
340名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:47:20.47 0
>>338
この場合はちゃんとお礼しているので
298が金に汚いBBAということで決着ついてますよ
341名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:47:56.70 0
mikihausuのファーストシューズ、モノはすごくいいよ。
イフミだとぜんぜん歩かなかった息子が
mikihouseだと途端に歩いたもの。
342名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:50:49.26 0
>>341
そういう話じゃないw
343名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:54:51.47 0
何かと物入りなときに値段だけ高いイヤゲモノ押し付けて
半返し強要かよ。
絶縁でいいわw
344名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 01:59:44.64 0
>>338
アロマキャンドルやファーストシューズが
心をこめたお祝いかどうかは
押しつけでしかないよね

相手はお返しをしているのに「心」がないといっているのは
受け取り側の問題

338や323がお金いっぱい使ってもらうのが「心がこもっている」と
表現するなら相手にもそう言ってあげた方がわかりやすくていいよ
345名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 02:02:06.80 0
さらっと流されているけど

>>309にある

>それだったら貰わないほうがマシですね!!
>半返しをしない人は泥棒と一緒だって、分からないかなぁ。

この考え方が恐ろしい
チョコレートや羊羹を返したら「泥棒」と言ってしまうコトメ
自分なら絶縁したい
なんなら絶縁してくれていいよ
346名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 02:04:05.26 0
あげる側も迷惑でない贈り物か確認する一手間をかけたらいいし
もらう側も迷惑ならお礼だけ言って喜んでるふりくらいすればいい
アロマが妊婦によくないってのは知らない人だっているんだから、イヤゲモノだー!ってのは騒ぎすぎ
まぁこんだけ金銭に汚い人だと何か言ってやりたい気持ちはわかるけどね
347名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 02:32:45.83 0
>>320以降はなりすましじゃないの?
348名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 03:11:18.02 0
半返しが常識と言っているこの人は、キチな金持ちから1億の物を貰ったら
金が無く借金してでも5000万の物を返すんだろうか
半返しで相手を疲弊させる事狙いの嫌がらせとか陰湿だね
349名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 03:11:31.86 0
倍返しだ!
350名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 03:13:12.08 0
倍沢直樹「半返しだ!」
351名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 03:13:43.51 0
面白くないよ
352名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 07:07:00.82 O
アロマキャンドルなんて、自分の中では「貰って困るものNo.1」だなぁ…
353名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 07:55:03.85 0
>>338
本人乙としかいえないw
354名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 08:07:08.20 0
>>352
同感。手作りとか正直いらない。
ファーストシューズだってすぐ使えないし邪魔だと思ってしまった。
355名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 08:12:04.99 P
お返しあるだけいいじゃんw
うちの甥(旦那の甥)なんか
結婚祝い10万と出産祝い子供服1万5000円(デキ婚だったから一緒に渡した)
二人目出産祝い現金1万円+子供服5000円
したけどお返しなし。
お礼の言葉はあったけどねw
だから半年以上たつけど下の子の名前知らないw
356名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 08:45:12.87 0
弟が歯科医師だからお返しに良い物がくると考えたんだろう。
弟嫁から
親、姉は開業して今が一番苦しい時期だから、お返しはいりませんと
言うのが気遣いなんですのよ〜と言われたら面白いわ。
357名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:01:43.42 I
頭悪そう。というか低学歴だろ
358名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:21:41.40 0
>>355
「あなたなんてまだマシ。ウチなんて〜♪」て言うヤツ大嫌い。
不幸自慢は止めなよ。見苦しい。
359名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:21:56.21 O
もうまとめられてるのねw
360名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:23:31.60 0
とりあえずカネカネうるさいコトメだってわかったんで
相手も絶縁できていいんでない
361名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:42:15.41 i
>>325
なかなかのキチがいると聞いてw
362名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 09:58:31.51 0
>>347
ということにしたいのですね。
363名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 10:21:35.77 I
兄嫁
私と兄がデキテルってマジで疑ってる
兄がどれだけ説明しても
男と女の兄妹で仲良いなんてあり得ないだとさ
で、私に嫌味ばかりしてくるよ

兄が亡くなったので法事くらいにしか
顔を合わさないけど、そんな時でも嫌味攻撃よ
364名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 10:48:06.41 O
男女の兄弟の仲をそんな風に考える人いるの…?
そんな事言う兄嫁は、兄弟は何かあったんだろうかと思っちゃうなぁ
365名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 10:54:07.51 0
「罵倒の言葉は自己紹介」の法則からすると
本人が自分の兄弟と何かあったのかもね
366名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 11:13:17.14 0
アロマキャンドルとかありえないわ。香りの好みだってあるだろうし。貰って困る人の方が多そう。
367名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 11:46:00.76 O
>>363
けだもの、畜生と言われてるのと同じね
当たり前に仲良く育っただけの兄妹に嫌がらせ言うなんて
義姉さんは人に言えないような何かあったのかね
普通の人には考えられないお育ちなのかしら
368名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 13:06:46.86 0
>>334
>今や歯科医院の数はコンビニより多いからな

これよく言われるけど、コンビニの数が、歯科医院の数を上回ったことは、1度もない。

1974年に、セブンイレブン1号店ができて、2013年10月で48,908件。
ttp://www.jfa-fc.or.jp/particle/320.html

歯科医院は、2012年で68,474件。
ttp://todo-ran.com/t/kiji/14422

「コンビニの数が、歯科医院数に近づいてきた」の方が正しい。
369名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 13:09:12.96 0
わりとどうでもい
370名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 14:02:58.73 0
>>368
それ、上位だけ…
全部合わせるともっといく…
371298:2013/12/13(金) 14:56:36.88 0
愚痴るにしてもIDの出る板ですればよかったと後悔しています。

最後にこれだけは言わせてください。

私が贈ったお祝い総額3.5万のうち、
大半は現金とファーストシューズ(2足分)です。
キャンドルは私の手持ちの材料で作りました。
ネロリ精油を購入したのでその分だけ
加算しましたが、キャンドル代は微々たるものです。
キャンドル代を差し引いても1/9返しと言ったところです。

あと、今日、親戚に電話して聞いたところ、
叔父夫婦:10万包んで、お返しは2万円の商品券と2000円の羊羹
いとこ:6000円相当のダイバーケーキとおむつポーチ、
    内祝いは無し!!

いとこは若いからか「安物だしお返しはいいよ」と言ってましたが
叔母は「これだけ?って思っちゃった。」と言ってました。
私の両親はその話を聞いて唖然としていました。
親兄弟だけではなく、親戚にも半返しができていないなんて。
皆さんが仰るように、1/3返しですらないんです!

新年の食事会では両親、私、叔父夫婦、弟夫婦で
話し合いの場を持ちたいと思います。

贈り物に拘らない人も多いようですが
私の意見に同意してくださる方もいて嬉しく思います。

これで本当に消えます。
372名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:00:04.20 0
>>371
はいはい、大変だったねぇ
かわいそうだねぇ
もう来るなよ
373名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:00:28.09 0
もう来なくていいよ
374名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:02:14.60 0
手作りはお返しカウントに入りません
( ´△`)
375名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:04:37.92 0
お金お金お金…下品な一族なんだなぁ。
376名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:05:35.56 0
父は男ヤモメの1人暮らし、私は片道二時間のところに在住既婚
家事全般ができるから問題なかったけど、転倒して圧迫骨折
それで家事の手伝いで訪問介護を頼んだんだが、兄嫁が契約を打ち切ろうとした
理由は「お金がもったいない」それくらいなら、近所に住む自分がやると
そして、その分のお金を寄越せって
話しても聞かないし、兄は単身赴任中で戦力外なので
ヘルパー会社には一カ月の休止をお願いして様子見
翌月「話が違う」と言って、兄嫁は家事放棄した
だから言ったじゃないか…訪問介護は一割負担なんだよ
大雑把にいうと、時給2千円だったら、父が払うのは200円なんだって
父から「こんな安くて悪いから、切り上げしといたよ」って1万円渡されたってwww
時給2千円だからって、甲斐甲斐しく、一日中実家に居座ってた兄嫁
2千円×8時間=1万6千円 これを20日間と思ってたらしい

訪問介護は週に3日、1時間ずつしか頼んでいなかったから
父としては、かなり奮発して渡したんだけどね…
兄嫁は、ただ働きさせられたって、私に差額を出せと鬼電だったがスルー
兄は呆れて、もう実家に関わらせないと謝ってくれた
ヘルパー事業所には、お詫びしてサービスを復活してもらった
父は、自分のペースで暮らす方がいいと、兄嫁の疎遠を喜んでいる

根は悪い人じゃないかもしれないけど、家事に通うっていっても
健康オタクの父の好み無視して、ハンバーグやカレーを兄宅分も作って
父が食べないからと、自宅へ持ち帰り、甥たちのご飯にして
食材費や光熱費は当然出さないし、掃除はいい加減過ぎて、父が夜中に再掃除
ヘルパーさんと一緒にやるほうがいいって、80歳にダメ出しされる専業主婦ってな…
兄は大らかな人って嫁のことを評していたが、大雑把なケチの間違いだと思う
377名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:10:12.67 0
>>376
兄の贔屓目を否定してやるなw

相容れない2人だと分かって良かったってことで。
378名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:12:28.76 0
>>371
最初から弟に注意してやればいいだけなのに、
わざわざ親戚に恥さらして恥ずかしくないのかな。
379名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:17:27.39 0
>>377
まぁね…そんなに揉めずに、兄嫁がアホだったで終わって良かったと思う
父もできるだけ1人で、もう無理になったら施設へって考えていて
資料取り寄せも始めてるし、入所が無理なら私の家へ引き取る(夫了承済)
兄は、お金のことに関しては「アホなこと言うな!」と一喝して
懇々と説明したら、兄嫁も理解できたようだしね
380名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:38:57.56 0
うちの兄嫁が298パターンで息子の嫁さんの悪口ばかり言ってる。
こっちは若い夫婦なので常識を知らないってのもあるから、
兄嫁から甥に教えてあげればって言うんだけど、
「これは嫁の仕事、息子は関係ない」の一点張り。
最後は私の父に
「恥をかくの甥なんだから、ごちゃごちゃ言ってないでとっとと教えてこい!」
といわれて出かけていった。

若夫婦を良くしてあげたい気持ちよりも
嫁イビリだけがしたいんだろうなと思ったよ。
うちの兄嫁みたいな人がココにもいたわ。イヤだわあ
381名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 15:40:11.88 0
お父様が80歳って事は、兄嫁とか50代以上だよね
その歳でそんなに知識が無いとか酷過ぎw
382名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:04:36.27 0
>>371
ちょっとまって!
子ども生まれる家庭にネロリなんてだめ!
揮発成分でもよくないよ!
383名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:10:19.78 O
>>371
うわぁ…ホントに探り入れてる…
嫌なコトメ。

お祝い渡してお返し頂いて「これだけ?」とか言っちゃう人の神経が解らない。
その考え方が、よっぽど『日本人の美徳』に反してる。
384名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:14:13.21 O
…アロマキャンドル…いらねー
385名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:18:09.94 0
それにしても「アフィもう乗ってるんだって!」と宣伝の後本人最降臨。
この流れほかのスレで最近みたばかりだよ。それも複数。
わかりやすい釣り師じゃないの?
386名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:30:20.31 0
>>385
そういうのはよそでやろう
387名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:31:37.05 0
アロマキャンドルが嫌いな匂いだったらどうしようとか微塵も考えないのかな
双子の赤ん坊が事故して火事になるとか微塵も考えないのかな
弟か医者だから自分も嫁より格上だと勘違いしちゃうのかな
388名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:36:58.51 0
>>371
本当にキモい・・・
新年の食事会であなたがやろうとしていることは親族揃ってる場での弟嫁イビリだよね?
いや、あなたのやってる事すでにイジメだよ??

新年まで待たずに自分の弟にさっさと連絡いれればいいだけなのに、そこまでして嫁を陥れたいんだね。
実に醜い。
389名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:40:14.39 0
返しが欲しいなら高いもの送るなよw
子供生まれて子大変なのに半額返せって守銭奴にも程がある。
390名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:40:51.49 0
>>371
二度と来るな
報告もいらん
391名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:41:09.90 0
某サイトの精油禁忌リスト

ネロリ [集中][妊婦][ホルモン疾患][乳腺症]

だって。妊婦にホルモンに乳腺症とは。分かりやすいいびりだったのね。
392名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 16:51:25.02 0
アロマキャンドルに必要な精油の量はだいたい1ml前後
ネロリは一応希少精油だから産地のちゃんとしたものだと2ml1万円とかするけど
だいたいは3〜5千円くらいが相場
それも2〜5ml入ってるから残った分は自分のものなんでしょう
それを計上するとかセコいね
393名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:11:01.66 0
いくら成分や効用が良いとか高価だとしても、それを使う人が
苦手な香りだったり忌避対象だったら何の意味もない。
アロマテラピーの基本じゃないのかねぇ
394名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:14:50.55 O
アロマとか香りって、香りがする事自体に好き嫌いがあるのにね
395名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:19:53.58 O
開業歯科医奥のママ友いるけど、生活楽そうに見えない
共働きで子供は一人、小さな賃貸マンション住んでるよ
よくお金ないってぼやいてる

連れ子(義妹の年齢から見て五歳以下の可能性大)と双子の世話で精一杯なときに
正月から一族総出でイビられるママ可哀想
恐らくだけど経済的にも子供三人抱えて楽ではないのでは

あと擁護するつもりはないがネロリは赤ちゃんから使えると思ってたが勘違いか
396名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:23:03.14 0
>>395
上の禁忌では「赤ちゃんには使えるけど、妊婦や産後のお母さんには禁忌」の
ようだね。そのあたりがミソかと。赤ちゃんは可愛いけど嫁はいびりたい人には。
乳腺炎が悪化すれば母乳がでなくなってミルクにもなるから知ったら世の姑が
悪用しそう。
397名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:23:26.40 0
たとえ相手がその香りが好きであっても
アロマキャンドルにして渡すのはないわ
それならその購入したネロリ精油をそのままプレゼントすればいいのに
全て手持ち分で作っておまけとして入れるのはまだ分かるけど(出産祝いにアロマはあり得ないけど)
手持ちで足りない分を追加購入してその分を贈った金額に含めるなんてありえない
貰った方だってどうやって試算するんだよ
398名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:42:07.28 0
>>368
週刊ダイヤモンド今週号より〜コンビニより多い歯科医数、業界の裏側に潜入
http://www.zaikei.co.jp/article/20130610/135126.html

あとwikiでは歯科医はコンビニの1.6倍って書いてある
399名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:43:34.81 0
あぁ、ミスった
歯科医院が上ってことね
400名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:44:25.26 0
ああ本当にこれコトメは開業して医者になった
自慢の弟の嫁がこんな使えないなんて!
って思ってたパターンなんだなと実感する流れに。
401名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:47:50.15 0
>>386
釣り師乙
402名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 17:51:34.51 0
そんなにぐちぐち言うんだったら
最初からお返しの半分差っ引いてお祝いあげればよかったじゃんね。
羊羹の値段まで調べたんか、意地の悪いコトメだよ、まったく。
403名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 18:14:58.38 0
つーか普通に考えてお返しに半返しなんてしてたら金なくなるだろ。。。
本当に同じ立場に立って思いやれない一族なんだな
404名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 19:37:58.05 O
フルボッコ
まぁ、当たり前だな


こんなん書くと「半返しに賛成の人もいる!」とか言ってくるんだろうか…自演臭いがな
405名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 20:40:49.69 0
すでに>>323で友人限定だが言ってるぞ
まぁ釣りだろうな
406名無しさん@HOME:2013/12/13(金) 21:14:12.44 i
お返しの内容にケチをつけるのがマナー違反であることに気づいてほしい。
相手がマナー違反をしたと思うのは勝手だけどさ。
407名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 00:05:26.74 0
誰か潜水ケーキも叩いてやってください
408名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 00:07:20.50 I
お返しにケチをつける


どこの国の美徳でしょうか??
409名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 00:36:13.27 O
半返しだ!
410名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 03:04:18.34 0
香典は半返しと言うのは聞いたことあるな
「だから沢山は包まないように」という但し書き付きだけどね
それもあくまでも血縁以外の場合の話だけどさ
411名無し@HOME:2013/12/14(土) 03:10:15.56 0
手づくりのアロマキャンドルとファーストシューズは入れない方が良かったんじゃない?
412名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 08:11:49.84 0
内祝いはあくまで内祝いであって、本来はお祝いのお返しではないんだよね
実情はそうなってるかも知れないけど、半返しが礼儀と主張するのは無理がある
出産祝いに手作りのアロマキャンドルや、いくらいい物でもファーストシューズを入れるのは、ちょっと非常識

大きな釣り針でたくさん釣れましたね
413名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 08:42:12.81 0
ぐぐったら、半返し3分の1返しどっちもあるんだってさ。
414名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 08:58:18.86 0
>>298
姉、兄共に子どもが産まれるたびに3万円を現金で渡してるけど、内祝いもらったことがないよ。
むしろ、3万円くらいならお返しをしなくて良い額だと思って渡していた。
後、嫁が悪いんじゃなくて弟が悪いんだと思うよ。しきたりなんだりってのがあるなら、尚更弟がきちんとどういう風にするか考えないと。
歯科医だからとか専業だからとか全く関係ない。
415名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 09:11:30.46 0
出産祝い、うちの弟嫁は何故か子犬を持ってきた…
「ペットショップだと10万くらいするんですよ!」って知らんがな
飼えないので丁重に辞退させていただいた
416名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 09:22:08.16 O
出産祝いに「生き物」って、初めて聞いたわ…
417名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 09:49:19.61 0
>>415
高級ポシンタン
418名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 10:31:15.82 0
生物ですのでお早めにお召し上がり下さい
419名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 11:02:30.10 0
そこらで拾った子犬を10万円相当のお祝いとして贈り、5万円の半返しをGETする
わらしべ長者戦法か。
まあ今どきそのへんで子犬拾うのは都市部では困難だけどな。
420名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 11:18:55.08 0
知り合いの犬が出産して里親探してたとか
421名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 12:41:06.71 i
祝いやお返しは揉めるもとなのかなぁ
うちは夫が私と結婚前に、弟夫婦に出産祝い3人分×5万現金で渡してて内祝いなし

うちに子どもが産まれ出産祝いで現金1万&1万くらいの服をもらったから、内祝いを送った
その後夫の弟から電話があって「内祝いの品を高くしてくれ」と言われて向こうの希望通りに品物を追加したよ
やりとりは夫で私は品物を手配しただけだったけど、後で弟夫婦はちょっと図々しいように思えてしまった
422名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 12:44:14.58 O
それはちょっとどころか、かなり図々しいだろう…
423421:2013/12/14(土) 12:54:23.80 i
>>422
弟夫婦への出産祝いは、夫が独身でお金に余裕があった時だし、それに私は無関係だからあまり気にならないんだけど

私達が出産祝いをもらって内祝いを返す時、何がいいか夫に相談して「あなたの時は何だった?」って聞いたら「特にもらってない」だったのに、向こうが内祝いの品物に不満を言ってきたのには驚いた
産後でまだ身体がしんどい時だったから、二度手間ウザい!ってなってしまった
424名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 13:49:18.74 O
いや、独身の時の旦那に返してないとかはさておき、
お返しにケチを付けて、更に要求するって図々しくない?
425名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 14:16:38.23 0
お返しに文句つけて「高いの寄越せ」なんていう弟も大概だわ
(言わせたのは嫁かもしれないけど、そのまま言うあたりがバカだ)
426名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 14:24:47.32 0
あれだな
お互いお祝いも慣例もなしにすればいいんだね
そしたらお祝い返しもない
427名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 14:58:24.05 0
出産おめでとうなんだから、お返しなんて不要
経済効果高めたい経済界の陰謀に乗っかるな
428名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 15:47:35.57 0
現金で貰えたらお祝い返しを賄えるけど、品物の場合はお返ししたくない
ただでさえ金かかるんだから余計なものに金かけたくない
429名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 15:49:50.06 0
元々は赤飯とかお裾分けしてたのがお返しの始まりで
半額返しは名古屋だかどっかで
「宅は裕福ですのでこんなにいただけませんわ。半額で結構ですわよオホホホ」
みたいなのが由来だって何かで読んだ。
本当だとしたら半額返しの由来は結構失礼だw
430名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 15:57:58.67 0
>>429
ぐぐったら、関西式や関東以外の地域は一割のところが多いらしいよ
431名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:00:49.13 0
要するに地域によって違うから認識すり合わせておけってことだな。
風習然り、料理然り

ちらし寿司に金時豆?いれたりとか、お菓子撒きとか
432名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:13:19.94 O
>>430
じゃあ、自分たちで選びたかったのに勝手に押し付けられたファーストシューズと
ハッキリ言って嫌がらせとしか思えない手作りアロマキャンドルのお返しに\4,000弱のチョコなら上々じゃない。
義両親のとこも然り。
叔母の家に至っては2割以上が返ってきてる。
全く無問題だな。
433名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:21:46.30 0
>>431
トマトに砂糖とか。
納豆に砂糖とか。
北海道のお赤飯とか。
434名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:21:47.81 0
やっぱ親戚付き合いしないのが最強だな
さすがに葬式だけは行ったけど、ここ10年結婚式盆正月全部行ってねぇ
435名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:27:21.67 0
発言小町とか見ると、
友人の出産祝いに1万円のベビー服をあげたのに
内祝いは千円のものでした!
友人にとって私はどうでもいい存在だったんだー!!!
みたいな人が普通にたっくさんいてワラタ・・・ワラタ・・・
436名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 16:32:22.36 0
現金は半返しだったけど、物品は三割位で返すようにって結婚後に教えられたな
437名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:04:29.40 0
流れ豚切りな上に長文でごめん

うちは兄・兄・私の3兄弟
次兄30前半、次兄嫁30前半、姪が二人で7歳と5歳
私はギリ20代未婚で親と同居
長兄は30後半で女っ気もなく両親も結婚を諦めていた
ところが晴天が霹靂しちゃって、長兄がお嫁さんを見つけてきた
しかも美人、すっごい美人
見た目ハーフで、色白で髪も目も色が薄い
気にはなったんだけど人種的なことだし
もしかすると過去に色々あったかもしれないので口には出さなかった
後で聞いたら両親とも同じこと思ってた
長兄嫁30前半で初婚なんだけど、両親も私も
なんでこんな美人が今まで売れ残ってたの?しかも冴えない長兄と?
えっ、結婚詐欺?と、心の中でプチ修羅場
まあ後になって分るんだけど、長嫁はおひとりさまを満喫しちゃった人だった
趣味はアクアリウムで水槽5つ金魚と熱帯魚が泳いでいて
ベランダに鉢を置いてメダカも飼育
猫も飼ってて休日はほぼ自宅で過ごすそうな
母曰く「この二人がくっついたのは奇跡。どっちから口説いたのかしら」だと、確かに
438437:2013/12/14(土) 17:05:54.19 0
ハーフ疑惑も長嫁父が沖縄、長嫁母が東北の美人県出身との事で
目鼻立ちは父譲り、色白は母譲りの良いとこ取りのハイブリッドだった、ウラヤマシス
すっかり諦めていた長兄に嫁いでくれた長嫁に両親大感激
「年齢的に子供は無理かもしれないけど、夫婦二人で仲よくしてくれたらいいわー」
なんて言ってたら、長嫁妊娠。元気な男児出産
うちの両親はけして男孫信者ではないけれど、諦めていた長兄の子が生まれただけに大喜び
おまけにこの甥が長嫁に似て可愛い!で、私もひっそりフィーバー
んで、今年のお盆に我が家で甥っ子ちゃん初お披露目になった
次兄は生まれたときに病院にも来てるし、その後にも家に遊びに行ったりもしていたらしい
次嫁と姪二人は赤ちゃんと初対面
姪は二人とも「赤ちゃん可愛い」と大はしゃぎで、抱っこさせてもらいきゃっきゃ言ってた
その横でなぜか能面になる次嫁
調子でも悪いのかと思ってたら、突然机をバーンして
「整形のくせに、なんでこんな目してるのよ!」と怒鳴りだした
みんなポカーン
他にも色々叫んでたけど、どうも次嫁は長嫁を整形だと思ってたらしい
なのに甥の目もぱっちり二重でおかしいと
439名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:06:24.72 0
>>433
それそれ
知らないと喧嘩になる可能性もあるしね
440名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:07:05.36 0
>>432
だねーw
441437:2013/12/14(土) 17:07:09.63 0
固固まる空気の中、ふと気付くと長嫁が下を向いて震えていた
整形疑惑なんかかけられて泣いてしまった?と焦ってたら、長嫁が吹きだした
「目に関しては色々言われてきたけど整形は初だわ、新鮮www駄目、我慢できない」と大爆笑
笑っている長嫁を見ていたら私たちもおかしくなってしまってみんなで笑ってしまった
だって長嫁、どう見ても整形じゃない
タレントが思い浮かばないので漫画が例えで申し訳ないんだが
漂白漫画の桜と雪の兄妹を考えてもらえばいいと思う
なんていうか、眼球に沿ってまぶたがスライドしてるような幅広の二重
次嫁曰く「日本人がそんなまぶたおかしい!整形だ!!」って事らしい
んなアホな
みんなでケタケタ笑ってたら次嫁はフンガーして出て行った
おいおい、次兄も姪ちゃん達もおいてったよ
長嫁が「私、なにか悪いこと言いましたか?」て心配してたけど、みんなで気にするなと言っといた
ちなみに我が家は父一重、母奥二重で子はみんな奥二重
次嫁は二重なんだけど後で次兄に聞いたところ
「アイプチを使ってたら自然と二重になった、整形する奴は馬鹿だ」と常日頃言ってたらしい
姪ちゃん達も奥二重なんだけど、整形させると言い出すんじゃないかと母が心配してる

その後、次嫁から音沙汰ないけど正月はどうするのかと年末が近くなって憂鬱
442名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:12:09.65 0
どっちもどっちというか登場人物が全員馬鹿っぽいわ
443名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:38:41.63 0
>>441
むしろそれ、次嫁本人に整形疑惑…
444名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:55:23.02 0
そういえば、まぶたを蚊に食われて腫れが引いてしばらくはくっきり二重になったなあ
じきにもとの奥二重に戻ってしまったけど
445名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 17:58:13.04 0
自己紹介乙ってやつ?
446名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 18:10:22.25 0
一重とか二重とかほんと女はくだらんことで争うなぁ
447名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 18:11:59.27 0
整形なんて落ちない化粧みたいなもんだ
どっちも詐欺ってる
448名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 18:26:02.49 0
>>443
「悪口は自己紹介」の法則ですね!
449名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 18:50:50.09 O
豚切り先生チィーッス!
450名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 21:08:14.71 0
佐々木希みたいな二重ってことかな
451名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 21:19:52.83 0
>>407


いとこは見返りをもとめてないからいいんでない?
いらんものをあげて、半分よこせ!はバカだけど
どうぞって譲るなら問題ない。
おむつなら消費するし。
452名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 21:51:42.44 0
>>441
おたくなのに元ネタが分からなくて辛い。
誰かおせーて。
453名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:14:24.37 0
漂白漫画って何?
ググったけど分からない
454名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:26:00.79 0
ブ◯ーチだろ

>>437
変な隠語使いたいんなら同人板に帰れよ、弁明とかいらねえからな
出てくんなよ
455名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:36:17.95 0
デビュー当時から佐々木希の何がいいかわからないんだよねえ
パート先にも若いってだけで男からチヤホヤされてる子いるけど
あと数年してファンデで消えないシミできたくらいに劣化して初めて気づくのかな?こういう勘違いしてるイタイ女は
456名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:37:15.57 O
同じく解らなくてググり捲った結果、漸く「漂白漫画」は理解したw
しかし漂白も渦巻きも海賊も解らないから、もう二重については諦めた…
457名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:41:02.20 O
>>455
佐々木希とパート先の若い子を、同列で語るあなたの頭の中が心配
「勘違いしてるイタイ女」っぽくて…
458名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:49:14.39 0
要は白人風のクッキリ二重って事だよね
わざわざマンガを例えに出すようなことじゃないと思うけど
459名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 22:57:47.09 0
韓国のアイドルや女優見ちゃうと美人すぎて日本人は悲しくなるよね
460名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:07:09.55 O
>>459
アレはアレな人も多いじゃないか!
と言わせたいんだなw
461名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:14:20.07 0
>日本人は悲しくなるよね
二重云々より顔白く塗りたくってる人が悲惨に見えるわ
首と顔の色が違いすぎてなんとも言えん
462名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:22:23.63 0
日本人でもクッキリ二重なんて別に珍しくもなんともないのに
次嫁のトチ狂いようは間違いなく自分が整形だからだな
463名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:31:08.74 0
>>461
今日の不思議発見のレポーターがそうだったw
まわり黒人ばっかりだったので一人だけ顔が不自然に白く浮いてて不気味だった
464名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:54:03.72 0
しかし長兄嫁の返しもなんかこう、あまり普通じゃないな
465名無しさん@HOME:2013/12/14(土) 23:55:24.44 0
日本人離れした美人を何年もやってんだから今までいろいろ言われてたんじゃないの
天然も半分入ってそうだが
466名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:01:07.30 0
あの……逆まつ毛で眼球が傷つく等で
保険適用の医療行為としての二重整形もあるんで……
467名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:04:39.84 0
30過ぎるまで一人で過ごしていたって事は、昔さんざん何か言われて何処か吹っ切れていたのだろう。
468名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:06:57.63 0
>>466
それがこの話とどう関係あるの?
469名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:08:12.51 0
それにしても一家そろって外見気にしすぎじゃね?
昔から色々言われてたってんならむしろ嫁ぐ家を間違えた気がする
470名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:09:41.13 0
長兄嫁含め、全員ちょっと変わってらっしゃる一家だね
471名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:11:42.84 O
何〜、今は逆まつげでそんな手術が出来るのかよ〜
とウン十年前に手術したBBAが僻んでみるw
472名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:14:56.01 0
>>467
それにしても今回は内輪だからいいけど
外でちょっと何か言われた時にこういう返しをする人なら
余計なトラブルを招きそうだなあ
473名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:27:31.49 0
>>472
そもそもこんなこと言う人めったにいないだろw
474名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:30:36.71 0
そういうのって持ってる常識とか性格とかが大きいから
「これを言われた時だけ特別にこういう返しをする人」なんてことはないと思うが
475名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:31:37.36 0
てか「今まで色々言われたけど整形だけは一度たりとも言われたことがなかった」
というほど誰もが整形ではないと思う美しい二重がどんなものかさっぱり分からん
476名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:32:05.03 0
まっ修羅場になるより、笑いで返す方が良いと思うけどな。
477名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:32:29.15 0
>>475
自分もだw
478名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:35:46.10 0
整形?と思っても普通は面と向かって口に出しては言わんだろ。
面と向かって言ってのけた阿呆が長兄嫁が最初だったんだろ。
479名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:39:14.38 0
>>478
いや「目に関しては色々言われてきたけど」って言ってるから
それなりに失礼なことを言われてきたのかな、と思った
美人だねー、目がパッチリだねー、ってのを「色々言われてきた」とは
あまり言わないだろうと
480名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 00:59:09.45 0
それこそさんざん「ハーフ?」って言われてきたってことじゃないの。
481名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 01:11:40.07 0
沖縄と東北なんて言葉も通じないだろ
ハーフには違いない
482名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 01:12:53.81 0
ひどいw
でも確かに言葉通じなさそうw
483名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 01:13:48.99 0
>>471
30年以上前に逆さ睫毛の手術したけど、二重にされたよ。
484名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 02:32:52.93 O
>>483
約45年前にした時は、元々の奥二重のままだよ…
485名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 05:26:20.55 0
>年齢的に子供は無理かもしれないけど
って、30代後半男性と30代前半女性の夫婦にそんなこと言うなんて
ずいぶん変わったご両親だね
486名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 07:22:46.20 i
>>485
むしろ「まだ間に合う」で、子供産め産めするよかはいいんじゃね?
487名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 09:52:03.39 O
>>485-486
この年齢の夫婦だと、女性の親は「無理するな」男性の親は「もっと頑張れ」と言いそう
年齢が逆なら、親も逆を言ってそうなイメージもある
488名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 10:17:14.04 0
>>478
偏見じゃね?
実際437の親は男性の親だけど孫期待してないんだし。
489名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 15:52:13.01 0
>>485
30過ぎたらマルコーw
の年代だったら言うよ
490名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 17:15:24.35 0
>>485
ホントね
気が早すぎんよ
491名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 14:18:06.74 O
弟の嫁
結婚するとき「お義父さんとお義母さんの面倒はお義姉さんがいるから私は看なくていいですよね」と言ったそうだ←後で聞いた
親戚付き合いもしたくないそうで(なのにわざわざスープの冷めない距離に家を買う)
私は夫の仕事の関係で実家の近くに住んでいるんだが、故に偶然道ですれ違ったりする。で、私を見かけると「お義姉さん怖い」だって。すれ違っただけで私は気が付いてすらないというのに、どうしろと。

最近子供が出来たらしくて「面倒見て欲しい」と夫婦揃って言いにに来た。私も妊娠中ですが…。
そもそも何で私なんだろう?無理だから、弟嫁実家でお願いしてって追い返した。
後日弟が「飼ってる犬を預かって」って来た。だから何で私に言うんだ?って聞いたら「嫁と嫁実家がお義姉さんにお願いしての一点張りなんだと」
492名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 14:31:53.72 0
義姉は便利な使用人ですってことか。
493名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 14:54:27.86 0
「お弟嫁さん怖い」でお断りだな
494名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 14:59:47.94 0
>>491
実家もかよ
気持ち割る家だな

弟シメて嫁と話し合えって言ったほうがいいね
495名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 15:00:08.01 0
なんだ気持ち割るて
気持ち悪いの間違いですごめん
496名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 15:49:05.55 O
>>491
>後日弟が「飼ってる犬を預かって」って来た。だから何で私に言うんだ?って聞いたら「嫁と嫁実家がお義姉さんにお願いしての一点張りなんだと」

「了解!保健所に連れて行けばいいのね!」
497名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 16:06:04.96 0
>>493
>お弟嫁さん
なんて読むんだろう
498名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 16:39:28.81 0
>>491
弟に手下認定されてない?
499名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 16:40:30.92 0
  よめ
お弟嫁さん
500名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 16:49:24.08 0
弟も相当変。
501名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 16:52:43.78 0
>>499
弟が空気だ
502名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 17:02:14.48 0
>嫁と嫁実家がお義姉さんにお願いしての一点張り
弟嫁はともかく嫁実家まで何で?w
503491:2013/12/17(火) 17:09:13.02 O
誤字だから「お」の事は忘れてw

弟は両親が小さい時から共働きだったせいか、何かあれば取り敢えず「おねーちゃーん」。
で、弟嫁の実家は車で小一時間な場所にあるが農村地区で今時そんな古臭い事を言うかって風習がある。
弟は長男なんだが、長男に嫁いだ以上易々と実家に帰ってくるな、姑に尽くせって雰囲気な土地。ちょっと実家に遊びに行こうもんなら近所に「あんたの娘は躾がなってない」と言われるんだと。
しかし私の実家に頼ると孫を取られると思ってるみたいで、ならば里帰りせず姉に面倒を見させろって魂胆だったようだ。

弟嫁と赤ん坊の面倒は無理って分かったみたいだが、じゃー犬って弟も弟嫁もどんな思考なんだろ…それが謎なんだけど、聞いても多分筋が通った理由は帰って来ないと思うので無視する事にした。
504名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 17:59:18.90 0
馬鹿で何にもできなくても取り敢えずやることはやって
ガキはつくるんだな。
505名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 19:31:48.16 i
とりあえず親になるのに
免許も資格もいらないもんな。
506名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 20:06:10.07 0
代わりに私と子供の面倒を見るなら犬見てやるって言ってみれば?w
507 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:4) :2013/12/17(火) 22:17:09.78 0
>>506
そしたら「嫁イビリです〜」って言われるんだなw
508名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 23:18:11.18 0
そもそも何されるか分からなくて、恐ろしくてとても預ける気にはなれんだろ
509名無しさん@HOME:2013/12/17(火) 23:28:49.35 0
>>503
次に来たら、明細書でも作って請求してやれ
勿論、前金で
510名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 06:17:30.56 0
「おねーちゃーん」が
ザ・デストロイヤーで再生されたら50代以上
511名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 10:49:06.39 O
デストロイヤー懐かしいw
「デストロイヤー」から「グリーンジャイアント」でも「丸大ハンバーグの大男」でもない大男を思い出した
付録のソノシートで聞いてた記憶もあるのに名前が全く思い出せなくて、画像検索もうまくいかずずっとモヤモヤ…
512名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 10:52:52.83 0
ジャンボマックス?
513名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 11:57:55.29 0
アンドレ・ザ・ジャイアント、もしくは引っ越しの赤井さん
514名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 13:32:33.92 O
ムキムキマン
515名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 15:14:15.89 0
どうでもいい
516名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 16:44:57.75 0
いや俺は銅より金がいい
517名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 22:48:04.84 O
ハンバーグはマルシン
518名無しさん@HOME:2013/12/21(土) 12:45:47.62 O
いえ、金でも銀でもなく鉄の斧です(これで金も銀もゲットだぜ)
519名無しさん@HOME:2013/12/21(土) 23:26:04.63 0
「ドクター秩父山」では、泉の精(キリスト風の顔)が「いよっ、正直者!や〜い正直者!
へへ〜ん、正直者ぉ!(生ケツ出してぺちぺち叩く)」って言ってたなw
520名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 11:49:37.17 0
夢を叶えるために県立大学へ進んだ娘を「国立じゃないのpgr」してきた兄嫁さん。
そんな兄嫁の自慢の娘は高校中退からのフリーターを経てキャバ嬢になった。
「新卒の給料なんて手取り20万もないんでしょう?pgr」
19歳のキャバ嬢は月給30万を下らなかったそうで自慢げに話された。
キャバ嬢になったのは店でエリートサラリーマンと知り合い結婚するためだそうだ。
兄はリストラか長期出張を迫られ後者を選択したため家庭のことはノータッチで、
ATMと化していた。(のちに嫁はしっかりやっていると思っていたと自省を述べる)

…それが10年とちょっと前のことで、今や私の娘は目標の仕事に就き
学生時代に知り合った彼氏と結婚し一児の母。育児休暇ののち職場に復帰した。
兄嫁には節目節目にpgrされたよ。「今時結婚式をするなんてpgr」「披露宴pgr」
「産院で個室選択pgr」「子が0歳なのに働くなんて貧乏pgr」

そんな兄嫁娘はキャバ嬢からの水揚げは叶わず、キャバクラで働いてたボーイと
出来婚直前で破談となって堕胎歴までついた。外見が加齢により変化したことで
今や場末のスナックでパート勤め。
夜は知らんが昼間に会ったら実年齢よりずっと老けて見えて、兄嫁と一緒にいると
親子というより姉妹にさえ見えた。

昔は親子で我が家をpgrしてきたが、最近娘のほうは何も言わなくなってきた。
兄嫁だけが相変わらず我が家をpgr。相手にしなくてもpgr(親戚の集まりなどで言う)。
もう、病気なんだろうなぁ。病名わからんけど。
521名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 13:28:13.54 0
端的な病名があるよ つバカ

てか自分の娘も国立大じゃないんだねw
522名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 15:59:18.74 0
>>521
ありがとう。まぁバカ以外の何者でもないよね。
兄嫁娘は中学時代から札付きのDQNとつきあいがあって
名前を書ければ入れる高校にしか行けなかった。それもほぼ毎日遅刻して
単位が危うくなり進級できなくて退学を推奨されたというどうしようもなさ。
まだ当時は高校の学費は有料だったんだけど
「娘ちゃんは親に負担をかけさせなかったとってもいい子!」
と言ってうちを貧乏pgrしてきたのも忘れられない。
学費がかからなければ高校中退、つまり中卒もOKなのかと驚愕したよ。
娘が働きはじめてすぐのとき、娘と同じ業種(会社は違う)で不祥事があったんだけど
そのときも「会社勤めでも逮捕されることはあるのね。私の娘ちゃんには前科はないけど〜」
と言ってきてカチムカだった。。
523名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 16:09:30.44 0
なんでそんなバカに言いたい放題させてるのかね
524名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 17:24:03.01 O
まだ兄嫁から言われてるって事は、兄が兄嫁を放置してるって事だよね
自省したって本当?
525名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 18:38:57.36 0
自裁させろ
526名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 21:07:29.54 0
>>523
ここに愚痴りにくる人ってみんなやられっぱなしだよね
527名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 22:51:56.36 0
やられっ放しだから、書き込むネタが出来るのよ。
528名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 22:57:43.86 0
相手するまでもないしpgrもイラつきすらしないし
529名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 23:13:50.83 0
>>527
2chなんかに書き込む前に反撃すればいいのにね
色々対策したけどどうしようもなくなってから来ればいいのに
530名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 01:15:59.01 0
放置していたのは、言うだけで実害はないから。pgrされてカチンときても
あーそうねー姪ちゃんは立派ねー親元を離れない親孝行娘ねーwと流せるようになったよ。
実父母が生きていた頃はよく顔も合わせていて、そのたびにpgrされたけど
今は年に2回くらいショッピングモールとか役場の駐車場で偶然顔を合わせるくらい。
昨日久々にその1回に当たってしまい苛ついて書き込んでしまった。

昔は私も若くてイヤミの一つも返してやろうかと思ったけど、同じレベルに落ちるだけ損かなと。
恥の感覚とか、全然違うんだよね。
日本語は通じるのになんでここまで噛み合わないんだろうというくらい。
言って聞かせられるような人でもなく、天然のDQNというか。

そんな人を選んだ兄も昔はやんちゃだった。
昨年兄は定年を迎えてやっと自宅に住めるようになったけど、ほとんど浦島太郎状態で
何から手をつければ良いのやらとぼんやりしてる。

姪がキャバ嬢になった頃、兄嫁の親族で警察官になった人がいて、
とにかく警察沙汰だけはやめてくれときつく言われたらしいから、
言動以外は無害。出来婚(未遂)とか堕胎は別に犯罪じゃないから大丈夫、
と本気で思っているくらい。ご近所にどう思われてるのか見られてるのかは知らないけど
ああいう人だから多分どう思われても何とも思ってないだろう。

スレ汚し失礼しました。なんかもやっとさせてごめんね。やっぱムカついてたんだわw
531名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 02:19:25.80 0
>>530
常識とか恥の概念が違う人とはどうしようもないよね
乙です
532名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 03:49:03.40 0
>昔は私も若くてイヤミの一つも返してやろうかと思ったけど、同じレベルに落ちるだけ損かなと。
2chなんぞに書いてる時点で同じレベルだと思う
533名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 03:52:11.29 0
これだけとうとう・長々と捲くし立てられるのにね。
言い訳や自己正当化見てたら1言われたら2やり返すタイプなのに。
恥の感覚が強いなら2ちゃんに書き込みなんてしないし言葉使いみても兄や
兄嫁の事ばかり言えないぐらいの品。気が弱くて言い返せませんとか育ちが
良くて言い返せませんって人でもなさそう。
534名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 04:10:30.86 O
2ちゃんに吐き出すことで実生活で壊れずに済むなら結構なこと
535名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 04:16:35.63 0
壊れたら壊れたでそいつの身内や知り合いがそれをネタに2chに書くからとっとと壊れてくれ
536名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 06:53:47.93 0
この場合は金持ち喧嘩せずの類で正解だと思うけどなw
まぁやり返したらやり返したで「どっちもどっち」言いたがるようなやつが
叩いてるんだから気にすんなと思うわ。
537名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 08:37:00.13 0
長期休みの時期に入ってきてるしねw
538名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 09:35:57.43 P
厄介事には触らない方が平和に済むこともあるよ
反撃報告スレじゃないんだからスカッとしたいなら他行きなよって感じw
539名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 10:15:44.03 O
それより兄ちゃんの方が気になるわ
定年で家に戻ったら浦島太郎って、どんだけ家庭にノータッチだったんだろう?
そんな結婚生活ヤダなぁ…
540名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 10:47:30.37 0
煽りたいだけのバカが来てるから気にするな。
541名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 11:18:22.53 0
中卒とかキャバの経歴を恥と思ってない人にpgrしてもあんまり効き目ないと思う。
この兄嫁はどんな返しをしても効かなさそうw
542名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 12:16:50.61 0
>>541
金がなくなって金貸せ電話がかかってきたらpgrすればいいんじゃね?
543名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 17:08:57.89 0
>>540
つ鏡
544名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 19:37:52.83 O
覚えたてて使ってみたけど、使い所を間違えた例です
545名無しさん@HOME:2013/12/23(月) 23:59:02.15 0
>>542
そしたら金を貸さないことをpgrしてくるだけだよw
この兄嫁は、目下認定した相手のやることなすことをサゲないと
自分の現実があまりに惨めだっていうことに直面してしまうから。
たとえ自分が離婚されてナマポ生活の超底辺に陥ったとしても、
「あなたは世間知らずで可哀想、私はうまいことやってる」とか嘲笑してくるかと。
546名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 03:36:18.71 0
それただの糖質だろ
547名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 07:38:59.94 O
>>546
糖質には全くあたらんがな
548名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 09:21:10.51 0
糖質という言葉を覚えたばかりで、使いたい盛りなのです。
察してあげるのです。
549名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 09:47:20.03 0
うちの弟は、高校2年の時から付き合い始めた彼女と結婚した。
彼女は20歳で結婚したかったらしいが、弟は就職したばかりで余裕がなく、
「専業主婦になれないならもういい!」と、ふられてしまったようだ。
しかし、弟以外に彼女を専業主婦にしてくれる男性はいなかったみたいで、
弟とよりを戻して23歳で結婚(渋々パート主婦をやってる)
弟夫婦が結婚した時、私は27歳で妹は25歳。
弟嫁からは「行かず後家の小姑が二人もいるw」って散々馬鹿にされてきた。
その後、私は29歳で結婚してすぐに子宝に恵まれ、現在二児の母。
妹も30歳で結婚し、一児の母。
なのに、いかに若くして結婚するか、披露宴でお色直しを何回するかが
「女の幸せ」の指標である弟嫁にとって、地味婚した私達は女を捨てて
いるも同然らしく、しばらくはpgr対象だった。

しかし30歳までに3人の子供を作る予定だった弟嫁には、未だに子供がいない。
いよいよ来年、高齢出産の年に突入する弟嫁は、相当焦っているらしく、
(検査してもいないのに)弟に原因があるのだから不妊治療費を出せとか、
ついでに生活費も援助しろ、と母に言って来たらしい。
母が断わると、跡継ぎが出来なくても知りませんよ!と言い捨てて帰ったが、
4年前に父が死んだ時、母が同居しろなんて一言も言ってないのに、
「私は同居は無理です。今時跡継ぎとか長男とか関係ありませんから!」
と言った事は忘れたようだ。
ちなみに、弟は友達から交際や結婚を反対されたらしいが、中学校の頃から
弟嫁にべた惚れだったので、周りの声は聞こえない仕様。
不満だらけの弟嫁と違って、結婚生活は超幸せらしいw
550名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 09:50:35.66 0
弟w ボンクラすぎる
でも考えようによっちゃ周りが迷惑でも自分だけ幸せって賢い生き方だな
551名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 10:12:13.36 0
義母も小姑2人も全く助けてくれなくて役立たずw
当の旦那は稼ぎも少なく甲斐性無しの上種なしw
と思い込んでる馬鹿だからそのうちそれを理由に離婚を言い出すかもね。
で、旦那はもちろん>>549姉妹と義母にも責任ありとして慰謝料請求。

…そのへんまでゲスパ妄想を広げてみた。
552名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 10:20:55.36 O
弟は中学からの片想いを高2で実らせて、20歳頃に一度振られたもののその愛する女性と23歳で結婚し
10年以上経過した今なお嫁にLOVEな幸せな男なワケか〜
弟目線で見たら、一途に愛されて幸せな嫁だなw
553名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 10:29:39.54 0
そのうちあれだな、向こうで俺一人だけ幸せで
嫁の気持ちを分かろうとしなかった悲劇の俺って
相談しちゃう系のやつだなw
554名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 10:49:21.42 0
>>549
最後の行でワロタw 弟さんサイコーw
555549:2013/12/24(火) 11:02:54.23 0
レスありがとう。
ボンクラ...まさに弟にぴったりな言葉ですw
556名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 12:22:00.97 0
そんな女のどこが好きなんだろう…?
557549:2013/12/24(火) 12:51:59.83 0
>>556
弟嫁の外見は一般的に可愛いとは言えないレベルだけど、特技:アヒル口みたいな
小柄でいかにも女の子って感じが、弟にはどストライクだったみたい。
(気の強い男勝りの姉二人に揉まれて育ったから、可愛らしい女の子に
飢えていたんだろうか)
頭は悪そうだけど、弟の前では絶対に私達を貶したり、不平不満を言わない
ところをみると、ある程度の知恵はあるみたい。
558名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 13:43:06.61 i
家庭板的には99点だね
あとはATMとして専業させる甲斐性がないと
559名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 13:51:03.28 0
>ある程度の知恵はあるみたい
ひどい言い草ww
560名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 14:14:10.41 0
姉二人が余程賢いのね
561名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 15:10:49.44 P
姑や小姑にイチャモンつけてアホ認定されていようとも、
旦那(報告者の弟)にバレていないから妻の安泰だよなぁ…
弟さんに告げ口しないのは、
アホ嫁に逃げられたら後がないと家族が思っているからだったりしてwww
562名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 17:34:54.61 0
>周りの声は聞こえない仕様
なので告げ口しても無駄すな
563名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 19:05:53.58 0
>>547
おもいっきり糖質の症状ですがな
564名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 19:11:55.87 0
wikiで調べたら545の内容は完全に糖質に当てはまるな
もしかして批判してる>>547>>548が糖質なのかも
565名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 19:15:52.86 0
>>556
世の中には色々な趣味の人がいるからね
566名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 23:16:37.28 0
>>564
どの辺りが糖質?
どうやって調べたの?
567名無しさん@HOME:2013/12/24(火) 23:46:38.58 0
>>566
wikiってかいてあるのだからwiki読んできたら?
568名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 08:34:17.70 0
>wikiで調べたら(キリッ
って書かなきゃわかんないんだよw
569名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 08:52:27.13 0
糖質だってドヤ顔したら突っ込まれたから、悔しくて
wikiで調べたって言ってみたでござるの巻かw
570名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 08:56:58.98 0
みんなやめてあげてー
wiki助のHPはゼロよー
571名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 09:13:02.77 0
グッモーニン、エブリバディ〜!wikiデ〜ス♪
572名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 10:39:51.88 0
>>564
ねぇねぇ、どの辺がwikiと当てはまってるの?
573名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 11:07:35.96 0
wikiんな〜い♪
574名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 12:53:34.93 O
最近携帯だとWiki見られないんだよなー
575名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 13:39:24.29 O
>>574
携帯ウィキペディア
http://kwiki.xii.jp/
を見てるよ
576名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 16:51:04.52 0
>>491

遅レスだけど、うちの兄嫁そっくりだw
「子供が小さいのでお義父さんお義母さんの面倒はみません、
でも私が困ったときには援助お願いします^^」
実際にそう言ったわけじゃないけど行動が完全にそれを表してる。
577名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:16:12.92 0
ここまで酷い自演ははじめて見たw
578名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:18:09.52 0
579名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:30:46.18 0
しょうがねぇな調べてきてやったぞ

>>545
>たとえ自分が離婚されてナマポ生活の超底辺に陥ったとしても、
>「あなたは世間知らずで可哀想、私はうまいことやってる」とか嘲笑してくるかと。
の部分が
wikiの
「客観的に見てありえないことを事実だと信じること。」
に当てはまるんじゃないのか?

で、>>547
>糖質には全くあたらんがな
と発言
これに対して>>564が皮肉る

だから>>568>>572の煽りはちょっとおかしい
ってか書き込み間隔や内容からして自演臭い
多分煽られた>>547>>548もしくは>>566あたりの自演だろう
580名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:36:03.71 0
クソワロタw
煽ったら煽り返されたのでさらに連投で煽り返しましたってことかw
朝っぱらから何やってるんだか
581名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:38:33.53 0
しかもwikiwiki煽ってたら実はwikiの内容で合ってましたとかなw
ちゃんと読んでから煽れよ、恥ずかしすぎるw
582名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 17:51:58.88 0
妄想を現実だと思い込む事は
wiki読むまでもなく糖質の代表的な症状だと思うけど。
583名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 18:21:30.33 0
そうだね
だからwikiがどうこう言って荒らしてる人が笑われてるって話
584名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 19:02:04.06 0
自演に見える脳も妄想もwiki先生もこあいです><
585名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 20:17:32.53 0
>>584
>自演に見える脳も妄想も
朝っぱらから6連続でwikiがどうこうと煽るスレがあるんだぞ?
>>564とwikiが違ってるのなら煽りが複数出るのはわかるが>>564に誤りは無いんだ
朝っぱらから6人連続で勘違いの煽りが続くって不自然すぎるだろ
「ありえない程の勘違いをした人がたまたま6人連続でレスした」と「馬鹿1人が自演で煽りしてた」どっちが確率高いと思う?
586名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 20:21:24.09 0
>「ありえない程の勘違いをした人がたまたま6人連続でレスした」
いくら家庭板のBBAどもがバカでもさすがにこれは無いだろうな
587名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 22:30:21.72 O
うーん…糖質の妄想や思い込みってそんな自己肯定の明るいもんじゃないよ
とかつて製薬会社で糖質の薬の勉強させられた自分がいってみる。
588名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 22:48:57.94 0
でも実際他人はゴミ自分はえらいって思い込んでる糖質もいるんだよね
589名無しさん@HOME:2013/12/25(水) 23:02:30.67 0
糖質はほんと色々な人いるぞ
製薬会社の勉強程度じゃ理解しきれないほど症状の幅が広い
590名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 08:48:13.35 0
自分を否定する意見は全て連続レスだと思い込む危険性とは
591名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 12:59:25.81 O
>>575
亀だがありがとう!
592名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 14:31:16.45 0
>>590
本人じゃないけど、実際>>568から>>573まで連続して煽りレスがついてるわけだが?
嫌な物は見えない?自分に都合の悪いレスはみんなが自分に攻撃していると思ってる?
あなたもしかして…
593名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 14:40:06.99 0
>>568>>590は書き込んでる時間帯も一緒だな
多分この時間に活動開始する人なんだろw
594名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 15:54:27.73 0
>>590
まだ粘着してるのかぁ
この人本当に病気なんじゃないの?
595名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 16:16:24.11 0
wikiの人から悔しさがひしひしと伝わってくる
ID出たらおもしろいのに
596名無しさん@HOME:2013/12/26(木) 16:47:06.87 0
えっまだ続いてるのこの流れ
597名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 00:09:04.29 0
>>595
もういいかげんあきらめろw
598名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 12:47:06.80 0
義姉のデブスのんちゃんいるのかしら
599名無しさん@HOME:2013/12/27(金) 14:47:03.44 O
ノシ
600名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:28:57.43 i
非常にもやもやしているので書かせてください
オタクが嫌いな人は読まない方がいいです

兄28、兄嫁26、私(妹)22
兄嫁は少しポッチャリ、顔もお世辞にも綺麗とは言えない顔だけど
かなりしっかりした人で、家族みんなで仲良くしていた
で、私は女性アイドル大好きなドルオタ
、家族みんな周知
ここまでが前置き

ついこないだ、兄嫁も交えて実家で食事をした
そこで似ている芸能人の話になり、
父「俺は渡辺謙かな〜」兄「全然似てねー」なんてお決まりの会話をしていたら
兄嫁が突然「私、似てる芸能人いないんですよね」と超真顔で言い出した

続きます
601名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:30:38.17 i
綺麗な女優さんをあげても嫌味になるし、かと言って女芸人をあげていい雰囲気でもない
本当に真剣に言われたもんで家族一同どうすればいいかわからなくて
「え〜そうかなー...?」と言ったきり一気に気まずい雰囲気になってしまった

そこで私は、前々からある女性アイドルがなんとなく兄嫁に似てる(顔よりも雰囲気やオーラが似てる)と思っていたので
「いや、◯◯(グループ名)の△△ちゃんに似てると思います!」と言ってみた
有名ではないので私以外名前も顔も知らないけど、とりあえずなんだか信憑性のありそうな情報が出たということで
「へぇーそうなんだー!」と和やかなムードに戻った
兄嫁も「え!いるんだ!へー」と嬉しそうにしていた

続きます
602名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:32:26.08 i
長くてすみません、最後です

翌日、兄から電話が来た
「兄嫁がお前に怒っている、直接言うと言ってきかないから少し話してやってくれないか」と
心当たりがないので不思議に思いつつ了承すると、兄嫁に電話が代わった
どうやら怒っている理由は

•似てると言われたアイドルを調べたが、なんだあの顔は!
•あんなブサイクに似てるなんて思ってても言うな、常識はないのか
•それとも冗談で言ったのか?人の容姿を冗談でからかうのは一番嫌いだ!

などなど、かなり血が昇ってる様で一気に言われた
余りにも予想外のことで驚愕したが、誤解を解くため必死に弁明した

あなたはブサイクだと思ったみたいだが、あのアイドルは綺麗な顔立ちで透明感があってファンの間で評判
大人っぽくて綺麗めだけど、どこか優しく柔らかい雰囲気が魅力の子で、その独特の雰囲気が似ていると思った
断じて冗談で言ったわけでは無いし、あの子をブサイクだと思ったことは一度もない

と、私なりに頑張って説明したのだが
「あーハイハイそうですかわかりました」と一方的に電話を切られた

なんなんだあいつ、私が悪いのかな
すごくもやもやする
603名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:41:13.47 0
よけいなことを言うやつが悪い
604名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:44:16.50 0
美人じゃないならあえて言わなきゃよかったかもね
じゃなきゃその場で似てると思ったとこを説明しておくとか
大抵の場合は似てる人=顔が似てる人 と受け取るし
顔が似てない人を挙げてそれがビミョーだったら波風たつわー
605名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:46:33.11 O
>>602
AKBの指原か
606名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:48:42.90 0
ナルシストなブスって扱いに困るよね
607名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:50:43.91 0
サッシーは可愛いよ
608名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 14:52:02.46 i
私はそのアイドルの顔が微妙だとは思ってなくて、むしろ綺麗だと思っていたのでまさかこんな風になるとは思っていませんでした
好みは人それぞれなのでもちろん可愛くないと思う人もいるのはわかりますが、それはそのアイドルに限らずだと思うので...
ちなみに指原さんではないです
兄嫁の言葉とは言え悪口書いてあるので名前は出しづらいのですが
609名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 15:14:08.25 i
ずっと考えていると、もしかしたら皆さんの言う通りで
似てる人として出すべき人物ではなかったのか?とか
余計な一言だったのかなと思えてきました
私はその子がブスだと言われてるのは一度も耳にしたことがないけど、
それはドルオタ内での話でしかないので、一般的な価値観が麻痺していたかもしれないと思い始めました
なのでもうこの際名前を出しますが、 スーパーガールズというグループの八坂沙織さんです
皆さんの目から見て、この人に似ていると言われたら嫌ですか?
私の価値観がズレていたが為に兄嫁を傷つけてしまったのではと申し訳なくなってきました
スレチですみません
610名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 15:33:23.54 0
八坂沙織ってのググってみたけど一般人としてみたら上の下くらいだな
十分綺麗
ただ私ならどんな綺麗な人でも芸能人に似ているとか言われたら嫌だ
611名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 15:57:15.67 0
>>609
このクラスを比べられたくない位ブサイクとはナルシストにも程がある
兄嫁が友達に自慢して「全く似てないよpgr」されたのか?とも思ったけど翌日なら可能性低いし
くれぐれもドルオタの友人達に兄嫁写真添付で意見求めないようにね〜
祭り→慰謝料請求になる悪寒
612名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 16:33:17.70 O
大人なんだから、似ている人がいないって時点で流せば良かったのに。
さほど気にしない血液型ネタ並みの話題だったのに、空気読めない人ねぇ。
613名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 16:33:21.51 0
そもそも
>「私、似てる芸能人いないんですよね」と超真顔で言い出した
兄嫁が悪いだろw
兄嫁は誰か特定の芸能人に似てると自負してて言ったのかな?
そんなん知らんがなw
614名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 16:36:04.81 0
書いた後読み返した。ちゃんと読んでなかったwサーセン
615名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 16:47:55.24 0
自分で可愛いと自惚れてるブスを相手にするな
616名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 16:50:19.54 0
私もぐぐったw
これに似てると言われたら小躍りするレベルなんだがw
617名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:05:19.79 0
兄嫁の顔が見たいw
618名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:11:50.76 0
兄嫁には自分がどう映ってるんだろう
619名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:13:40.20 i
たくさんのご意見ありがとうございます
変わった価値観なのは私ではなく兄嫁の方みたいですね、安心しました
先ほど兄から電話で謝られました
兄嫁からの謝罪はないですが、なんかもう関わるの面倒なんでいいかなって

>>613さんの言う通り、そもそものKY発言がウザいし、あと結構好きなアイドルをブサイク連呼されてこちらも傷ついたので
これからはこういう変わった人なんだと思って接することにします
今までは兄嫁に対していいイメージ持ってたから残念
親に報告しようか迷ってるけど、まぁわざわざ言うことでもないか...

とりあえず長いこと書いてすみませんでした
皆さんの意見も聞けてなんだかスッキリしました
ありがとうございました
620名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:15:35.06 0
一般的な美人には似ている芸能人が最初からいますから
押して図るべしだね
621名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:16:53.61 i
ちなみに兄嫁の顔ですが
目だけは八坂沙織に少し似てます
それ以外は美白の森三中村上です
622名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:29:42.50 0
>>619
兄嫁を変人扱いは別にかわまないが、何人かが指摘してるように余計なこと言ったあんたも悪いってこと忘れないようにな
兄嫁フンガーしてるとまたどこかで揉め事おこすぞ
623名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:30:51.84 0
>親に報告しようか迷ってるけど、まぁわざわざ言うことでもないか...
そんなもの報告されたって親も困るでしょw
624名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:32:00.04 0
最近家庭板のあちこちに意地の悪いiちゃんが増えたねえ。
621見ると普段から馬鹿にしていてその気持ちがバレバレだっとしか。
しらじらしすぎて馬鹿にしてるって分かったんじゃないの?
625名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:36:15.65 i
>>622
そうですね
どうも気まずい空気が苦手なので、なんとかしようと考えなしに発言してしまったなと思ってます
反省します

>>623
報告というか相談ですね
でも私も兄嫁に伝えたいことは伝えたし、変に私から関わりたくないのでもう放置にします
626名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:41:49.65 i
>>624
誤解があるので言いますが、兄嫁を馬鹿にしたり見下したりしたことは一度もないです
兄嫁の顔が気になると書いてる方がいたから想像しやすいように、兄嫁の顔を美化せずに芸能人に当てはめて書きました
兄嫁は仕事も出来るし料理も上手、家もいつも綺麗で、こんな奥さんになりたいとむしろ憧れてました
今となっては嫌いですけどね
627名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:42:06.75 0
ああ、鏡を見たら世間の認識と違うものが見えるタイプの人なのか。
それをわかってあげられないのはどうしようもないよねー(棒)
628名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 17:48:43.65 0
親へは相談じゃなく報告しといたら?
「なぜかあの二人がよそよそしい、じゃあ仲良くさせよう!」
なんてされたら自分と兄嫁との間だけじゃなく親と兄嫁との仲すらこじれるぞ?
629名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:00:58.93 i
>>628
確かに、もしそうなったら色々面倒ですね
年末に兄主催のホームパーティー(と言う名の麻雀大会)にお呼ばれされてるので、
その時に私の余計な発言について謝り、兄嫁の反応を見たいと思います
両親はこれには参加しないので、ちょうどいいです
もしそれで兄嫁が私に対して風当たり強ければ両親にも事情を説明した方が良さそうですね
630名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:03:20.01 0
兄嫁もウザイが22でドルヲタ女もウザイなー
631名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:04:19.79 0
だってiちゃんだもの。
632名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:08:30.78 i
>>630
>>631
ごめんなさい
633名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:15:10.16 0
>>626
>今となっては嫌いですけどね
元から嫌いだったんだろ
正直に言えw
634名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 18:17:07.81 0
いたい人に構うのそろそろよさない?
痛いもしもしとI(i)ちゃんがかまうと居ついてスレが荒れるよ。
635名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 19:53:11.31 0
若いからってBBAが僻み始めたなwww
636名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 20:23:59.30 0
別にブサイク女芸人に似てるって言った訳でもないのに、噛みつきすぎだわ
637名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:18:55.27 0
正確には弟の婚約者でまだ入籍前だったんだけど
この人(エラが張ってるので以下ザラブと表記)が自爆して
なんとか結婚前に破談になりました。
これってスレチでしたらすみません。

詳細というか前提として
わたしは20代前半で、当時40間近の夫と年の差婚。
結婚して約10年、実弟も30を過ぎ婚約者が出来た。
正式な両家の顔合わせは後日レストランで行うということで、
その日は実家に弟がザラブを連れてきて、みんなで夕食を食べるだけ。
父は勤め人ではなく自営なので、60過ぎても働いており、
最初は母、私、弟、ザラブの4人でした。
638名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:22:03.44 0
いきなり相手の容姿を馬鹿にして書き込むなんて叩いてくれと言わんばかりの
書き出しはまた夜釣り?
別のスレでもみたけど、容姿馬鹿にするのが釣り師のマイブームなの?
639名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:25:51.12 0
ザラブ星人とかどうかんがえても20代前半の女じゃねぇ
640名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:27:53.08 0
私は良ウトメと良コトメに恵まれていたので
自分が小姑になった時も、絶対に弟嫁の味方になろうと決めていた。
ただ弟嫁が小姑と付き合いたくないようなら、
自分もそれなりに距離を置き、とにかく干渉しないようにしよう、
かねてからそう思ってた。

しかしザラブは、母が台所に行き、弟に電話が来て席をはずした途端
「コトメさんの旦那って50近いんですよね。
若いうちでもそんなのしか相手がいなかったんですね」
といきなりpgr。
え? なにこの展開、と思う間もなく
「コトメさんのコトメって40過ぎて独身ってホントですか?」
「はい」って言った途端またpgrして
「うわwww最悪www」みたいに言われた。

父が帰宅すると、母も私もほとんど無視され
ザラブは「お義父さん」「お義父さん」とやたら甘える。
641名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:32:55.55 0
男の人にだけいい顔するタイプなのかね。
その場はともかく、後で両親と弟にしっかり何を言われたか話したけど
ザラブは弟には「優しそうなお姉さんで安心した」とニコニコして話したそうだ。

私へは、軽くジャブで牽制というより最初からグイグイ来てたんで
弟は猫被った時のザラブしか知らないのかも、と思いつつ
このことが原因で破談にはならなかった。

あ、ザラブは夫が後で名付けてくれました。
夫はそういう世代なので。
642名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:45:31.38 0
弟の結婚話はそれからも進んで
ただ新居について、ザラブはやたら高級住宅地に住みたがるので
「いつか一戸建てか分譲マンションでも買う頭金が貯まるまで
最初は一等地ではなくても便利なところにしよう」
と弟が説得していた。

そんな折り、弟がザラブと一緒にうちに遊びに来ることになった。
なんで? と思ったら、うちが一戸建てでローンもないと聞いたザラブが
今後の住まいの参考にしたいから連れてってと言ったそうだ。
まあわたしもザラブについて見極めたいと思っていたのも本当。
それで承諾した。

来た時のザラブはあのpgrが嘘みたいにニッコニコ。
裏表のあるヤツだとは最初にわかったけど、
例の50の夫にもニコニコとご挨拶。
「お若いですね、30代にしか見えないですぅ〜」
とも言ってた。
休日なので娘たちもいたけどガン無視。
女子どもには興味ないんだなー、わかりやすいなーって感じ。
643名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:50:49.77 0
私の場合、夫が30代ですで家土地を持ってて
結婚してそこに嫁入りしただけ。

でも家の中に入った途端、ザラブは一時もおとなしくせず
うろうろ全部見て回ろうとする。
私はキッチンで取りあえずお茶を淹れてたんだけど、
どうも勝手に二階に行こうとして弟が「ちょ、ちょ、ちょっと」
と引き留めるような有り様。
644名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:51:58.17 0
ザブラ星人ググっちゃったよ
別名「凶悪宇宙人」だってw
645名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:58:03.47 0
連投するんなら名前にレス番入れるくらいの気遣いもできないんかね
646名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 22:59:39.85 O
弟がそんなのにしか相手にされないって時点でお察し
647名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 23:01:41.52 0
たぶんこれで最後。

うちは本当は、娘2人も入れて4人で住むには
ちょっと手狭なくらいの家なんだけど
ザラブはうちに来た後で

「コトメさんはもう家土地もあることだし
遺産相続は放棄するように頼んでネ」
と弟に言ったもんだから、弟が怒ってめでたく破談になりました。

うちの義理親ならばもう80過ぎてるけど、
両親はまだ60代でぴんぴんしてるのに
最初から変な欲を出すから。

だったら弟じゃなくてもっとお金持ちを選べばいいのに。

結婚前に本性を見せるようなことを何故私に言ったのかは
今でも謎。
初対面で悪意に満ちてる人自体、久々に遭遇した。
義妹にならないでくれて良かった。
648名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 23:05:38.92 0
ということは結局スレ違いなのかw
649名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 23:16:58.45 0
ファンタスティックちゃんは怒るだろw
650名無しさん@HOME:2013/12/28(土) 23:47:28.18 0
>>600
これって、兄嫁は自分がブサイクと自覚してたんじゃないか?
だから、自虐ネタで、
「(自分はブサイクだから)私、似てる芸能人いないんですよね」
って言ったんじゃないか?

それを報告者も言ってるように
>ちなみに兄嫁の顔ですが
>目だけは八坂沙織に少し似てます
>それ以外は美白の森三中村上です

なんだから、要は「目以外は似てない」ってことだ。
兄嫁からすれば、
「不細工な自分を、似ていないかわいいアイドルと比較して馬鹿にしている」
いやなコトメ
と、捉えられても仕方ないと自分は思うんだが。
651名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 02:06:53.24 0
>>650
でもアイドルのことを「あんなブサイク」って言ってるからその推論は成り立たないよ。
もっとよく読みなよ。
652名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 02:46:06.11 0
八坂ちゃん普通にかわいいと思うんだが
スーパーガールも少なくともモモクロよりは平均顔面レベル高いと思うし
ただ女が好きになる顔じゃないからね…
きっと胸の内の中で高い理想像があったんだろう
653名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 03:41:39.19 0
何か違うのググったんじゃないの?
654名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 05:45:13.13 0
単に自分の顔面評価が高い人だったんじゃない?
芸能人に似た人いない。→私のほうがry
アイドルの○○に似てる→私のほうがry
655名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 07:28:22.01 O
「似てる芸能人」の話はグループアイドルじゃなくても、大抵の人がすぐ顔が判る人以外を例える事はしないもんだと思ってた
あと自分の方が偏った考えだと思うけど、アイドルの特に顔に関しては ピンのアイドル >>> グループのアイドル だと思ってる
だからグループアイドルの中のどメジャー以外を例えに使う事自体どうかなぁ、と思ってしまった
アイドル好きから見たらメジャーな人なのかもしれないけど
656名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 08:04:28.44 0
前2ちゃんで読んだけど
「子供の時、出会った相手に“女優の○○に似てる!”と言ったらその人は
“まあそう、ありがとう〜”とニコニコしてた。
でも帰り道に母に“もうああいう事は言ってはいけないよ。どんな美人芸能人に
似てたとしても、その人が大嫌いな人かもしれないからね”と言われて
それ以来、その手の話題は絶対しないようにしている」というレスがあって
それに尽きると思う。これは本当に地雷だ。

関係ないけど、「モンスターズインクのサリーに似てますね」と言われて
「知らないけどアニメかなんか?サリーちゃん?かわいいキャラなのかな」って喜んで
「ありがとう」ってお礼言ったのに、検索して死んだっていうのにワロタ。
657名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 10:08:54.98 0
>>656
あー、そうだよな。むかしTVで初めて黒木瞳を見た時うわっ気持ち悪い顔!って思ってしまったから、似てるなんて言われたらショックでかお
658名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 10:54:47.66 0
そうだよね
でも里田とかどうかな?
家事頑張ってるし私たち主婦の理想って感じ?
659名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 10:56:48.46 0
>>658
いやいやいや・・・・・
660名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 10:57:33.89 P
>>658
人の好みは解らない、想像つかないから。
ほめ言葉にはならないかもよ?
661名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 11:08:26.60 0
里田は良い嫁
旦那は立てるし料理はうまい
一流選手と結婚もうなづける
662名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 13:06:25.72 0
今度はこのスレを里田スレにするのか…
663名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 13:53:25.33 0
不細工と美人が張り合うスレ。w
664名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 13:53:37.69 O
マジレスしてる奴がバカなだけ
665名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 14:31:56.20 O
工藤公康に似てると言われても受け流した私を見習うべき
666名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 14:36:34.49 0
>>665
おメメくりくりで可愛いじゃんw
667名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 14:38:35.59 0
トレンディエース()
668名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 17:05:49.32 0
>>655
今の時代ピンのアイドルってほとんどいないんじゃない?おばさんよ
それにこの場合は超KY発言かました兄嫁をフォローするために苦し紛れに言ったんだから
別にメジャーかどうかはそこまで問題じゃないだろ
669名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 17:54:42.23 0
>別にメジャーかどうかはそこまで問題じゃないだろ
誰も知らない人に似てると言われてもねぇ
となりの山田さんに似てると言われるのとそうかわらん
670名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 18:16:48.12 O
ピンのアイドルがいないからこそ、知らないアイドルに例えられても「何それ」って話なんじゃないの?
671名無しさん@HOME:2013/12/29(日) 20:43:46.74 0
デブもキモイけどアイドルヲタのキモイよね
デブはデブってだけでキモイけど
アイドルヲタはデブでも痩せてても標準でもキモイ
672名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 00:46:32.67 O
無駄に半角使ってるお前が一番キモいw
673名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 10:23:41.13 0
冬休みだなぁー
674名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 14:18:27.48 0
>>656
ほんとそうだね…
昔、○○って(忘れたけど美少女アイドル)に似てるね、って同期に言ったら
知らないって言われて、たまたまその場にヤンジャンがあってグラビア飾ってたんで
ホラこの人って言ったら、
「人前で裸晒す人間と似てるなんて…」って、すごい辛そうな感じで言われた。
漫画雑誌のグラビアに普通の水着で載ってるもので、自分は全然気づかなかったけど
嫌な人にとっては大変な屈辱なんだよね…反省したよ
675名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 15:21:00.82 O
別居している兄嫁が連絡もなしに訪問するのが迷惑すぎる。 以前は遺産放棄しろ!と迫ってきたり。その癖祖父母の面倒は私に丸投げでいるからムカつく。
676名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 15:52:16.21 O
祖父母の遺産は養子縁組してない限り、直接孫は相続出来ないでしょ
兄嫁は「誰からの遺産」の「相続放棄」を叫んでるの?
677名無しさん@HOME:2013/12/30(月) 22:41:28.03 O
多分相続は父親の分と祖父からの贈与だと思う。
678600:2013/12/31(火) 15:47:39.29 0
>>600>>601>>602の話をした者です
先日、兄の家でホームパーティ兼麻雀大会がありまして、
私は他の人よりも早く行って食事の準備を手伝うことになっていました
兄嫁の好きなお店のお菓子を手土産に、着いてすぐ兄嫁に
私の無神経な発言で不快にさせて申し訳なかったと謝った

すると兄嫁は「謝って気が済むのはそっちだけだ」と
かなりぶっきらぼうで、私を許す気配なし
そんな兄嫁を見て兄はオロオロ…兄は基本嫁の尻に敷かれてるorz


その後食事の準備に取り掛かり、鍋をするということで
私は食材を切っていたが、その間すぐ隣で兄嫁が腕を組んでひたすら私の手元を凝視
不安になり、「私、切らない方がいいですか?」と言ってもシカト
10人分の食材全て切り終えるまでずっと無言で睨み続け
切り終えたところで「フンッ」と鼻で笑って去っていった
いや、お前もなんか仕事しろよ!と内心ムカムカ
679600:2013/12/31(火) 15:48:29.97 0
結局、買い出し含め食事の準備はほぼ全部私がして(兄も手伝ってくれたけど)
兄嫁はずーーーっとコタツに入ってテレビ見てた
ふてくされるにしても度を超えてるんじゃ?とも思ったけど
元はといえば私の発言のせいなので何も言えなかった

時間になり続々とお客さん(兄と兄嫁それぞれの友人)が来始めると
兄嫁の態度は一変、ニッコリ笑いながら「どうぞ〜」と客人を出迎えていた
料理が並んだ食卓(鍋、おひたし、きんぴら、浅漬け、生春巻き、牛たたき←全て私作)を見たお客さんが
「おーすごい!」「美味しそうー!ありがとねー」と言うとすかさず兄嫁が
「いえいえ〜、お粗末ですみません」だと
それは私のセリフだろーが!お前が言うな!とムカついたがなんとか抑えた


その後も「私子ちゃん、鍋取り分けてあげるね^^」と言って
渡されたものがほぼ全部もやししかなかったり
飲み物配る時には私にだけ紙コップを渡し、それは別にいいんだけど
紙コップの底にうっすら茶色い液体が…なんぞこれ…
と思ってると「はーい私子ちゃんどうぞー」とそこにCCレモンを注いできたり
(気持ち悪くて一口も飲まなかったけど)
周りにはわからないぐらいの地味〜〜な嫌がらせをどんどんしてきた

途中までは私が悪いんだからと我慢していたけど
余りのしつこさに私もイライラしてきて、ついに仕返しをしてしまった
680600:2013/12/31(火) 15:49:09.85 0
兄嫁の友人の中に、私と同じようにアイドルが好きな人がいた(以下Aさん)
Aさんが私に「どのアイドルが好きなの?」と聞いてきたので
チャンス!と思い、すかさずスーパーガールズの八坂沙織を挙げた
「八坂沙織」と聞いた兄嫁が私を睨んだが、構わずAさんと話した

Aさん「あーほんと可愛いもんねー」
私「可愛いですー!でも来年卒業しちゃうらしくて」
Aさん「え!?もったいなーい!」
私「もったいないですよね!彼女ほどの人材なかなかいないのに…」

と話してると、話を聞いていた別の人が「その人どんな人なの?」と聞いてきたので
しめたと思い「この人です、可愛いですよね!」と携帯で八坂さんの写真を見せた
どれどれ、と何人かの人が見に来て、兄嫁もチラッと見てたけど
すぐ嫌そうな顔して私に「ちょっと…」と言いかけたところで

「おー美人さん」
「綺麗な子だね」
「いい意味でアイドルっぽくない」
「俺この子の顔好きだわ」

など、見てる人から八坂さんを褒める声が続々とあがり
それを聞いて兄嫁は「え、そうなの?」という戸惑いの表情から
序々に「へぇーそう、うふふ」という感じのニヤニヤ顔に
681600:2013/12/31(火) 15:50:38.78 0
私の中ではこれで終わるつもりで、兄嫁がブスだブスだと散々罵った人物は
大多数の人が綺麗だと思う人なんだという事を示せれば、それで仕返しのつもりだった
けどここで兄嫁が得意げに

「私、この子に似てるって私子ちゃんに言われたんですよ」

と言い出し、これが自分でもよくわからんけど琴線に触れて言い返してしまった


「兄嫁さん、そんな謙遜しなくていいですよー」
「こんなブスに似てるだなんて思ってても言うな!って私に電話してきたのにー」
「今日だって私に意地悪するぐらい怒ってたじゃないですか」
「本当怒らせちゃってごめんなさい、でも八坂さんと兄嫁さんが似てるとか、誰も思ってないから安心してください」
「私ももう思ってないから大丈夫です」
「顔じゃなくて、柔らかい優しい雰囲気が似てると思ってたんですけど、それもそんな似てなかったです!」

ここまで言って私はめちゃくちゃスッキリ
言ってる間、兄嫁は「そんなこと言ってない!」「してない!(電話)」「やってない!(意地悪)」と合いの手を入れてた

このあと兄嫁と麻雀打つの嫌なのでそそくさ帰りました


仲直りできたらと思って来たけど、兄嫁余計怒らせたし修復無理だ
わざわざ仲良くしたいとも思わないし、顔合わせることはあっても喋らない気がする

以上です
めっちゃ長いですね、ごめんなさい
682名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 16:03:14.43 0
あいかわらずアイドルオタはきもいけど、その部分さえ除けばGJだよ
683名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 16:03:32.33 0
よくやった!それでいいよ泣き寝入りすることないし
そんな相手と仲良くやるの自分が際限なく我慢しないと無理だもの、
しかし兄嫁、修復なんて考えなくていい次元で性格悪かったんだねえ…
早くわかって良かったと思いなはれ
684名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 16:38:33.64 O
>>678
すげーなオイ。
コトメ→嫁に対する態度と勘違いしそうになったよ、
嫁もアゥエーでよくもそこまで出来るもんだわ。
あなたも我が家なんだからそこまで下に出る事ないと思うけどな。
働いてるかどうか知らないけどその女、
職場でも若い子相手に同じ事やってそうな気がする。
685名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 16:43:33.39 O
あー、ごめん!ちゃんとROMってなかった兄貴の家だったのねw
でも最後の反撃にスカッとした。
686名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:04:08.97 0
兄嫁は何か勘違いしている
私は毎回宝くじで7、8桁ぐらい当たるんだがそれは持病の治療費、弟の大学費用、母父と祖父母の介護費、山の管理料などで消えている

なのに、お義姉さんが死ぬと10億ぐらい軽く貰えるよね?きゃー嬉しいですわぁー!

って毎回言ってくる。兄は私とは不仲で介護は無理、遺産は放棄する!金は毎月援助するからさと言って金は出さないが口は出す
この状況なので、私や祖父母と父母は何時でも死ねるように弁護士に兄夫婦には遺産をやらない方針で書き換えた
最初の遺産を放棄するって約束したときの公正文書があるから大丈夫かな…
余命があと3ヶ月しかないのでやれることはなるべくやっておかなきゃ
687名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:09:00.82 0
>>686
宝くじが毎回当たるわけないから創作決定
688名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:13:24.54 0
>>687
ごめんなさいね…でももうすぐ死ぬのに金なんていらないよ
689名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:14:03.67 0
創作でなくて妄想かもしれないよ。もちろん義兄嫁も妄想かその言葉も妄想。
当たったらいいなって思ううちに当たった妄想の囚われる人もいるから。
690名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:16:42.18 0
生前の相続放棄ってできたっけ?
691名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:18:27.90 0
>>690
できたはず
692名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:18:59.36 0
>>689
なるほどね
693名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:26:08.35 i
>>691
出来ません
694600:2013/12/31(火) 17:31:40.29 0
>>682
ごめんなさい、GJありがとう!

>>683
今までは普通の人だと思っていたのでびっくりです
今思えば父母同席でしか会ったことなかったから猫かぶってたんだなと思う
お客さん来たときの180度変わった瞬間が一番怖かったです
本当早くにわかってよかった

>>684
兄嫁は話を聞くに仕事はできる方みたいです
職場では私しか出来ない仕事が多くて休めないみたいなこと言ってたので
一度ターゲットにしたらかなりネチネチやるタイプみたいだから職場の人が心配になっちゃいます
695名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:33:21.91 0
ぐぐってみたら、相続が発生してからでないと相続権の放棄は無理。
遺留分の生前放棄は家庭裁判所に申請すれば可能だけど
相続に代わる恩恵をうけてるとか条件付きみたいね。
696名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:47:49.64 0
「兄嫁が」とか書いて直ぐに「お義姉さん」とか書いている時点でバレバレでしょ
頭の悪さとつまんねー創作が
697名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:48:28.85 O
>アゥエー
オゥイェー火をつけたいー、と同じ感じで読めばいいのか
698名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:56:06.99 0
>>686
君を生活全般でもみた。なんかすごい元気そうだから大丈夫だ。
699名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 17:56:36.71 0
>>697
ちょっとワロタ
700名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 18:00:19.68 0
701名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 18:03:01.88 0
ただのかまってちゃんだね
こういうのに限って長生きするんだよなぁ
702名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 18:29:58.34 0
粗悪な釣りでうげー
はよ次のネタカモーン
703名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 18:33:06.42 0
うんこ
704名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 18:44:03.18 0
なんか「余命3ヶ月」にすごい酔いしれてる感じが気持ち悪い
705名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 19:12:40.62 0
弟嫁は俺とタメで30代なのに一般常識が皆無
お年玉クレクレ、誕プレクレクレ、人んちの冷蔵庫を物色
大人のやることじゃねぇッ!と嫁両親、俺両親、俺と弟が叱っても逆切れする始末
そんな中弟嫁ママ友の家で盗みを働いたらしい弟嫁
弟は速攻で離婚するらしい

まとめてみるとちゃちな問題だな
706名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 19:22:03.67 0
>>705
ちっちゃくねーよw
そんな馬鹿とくっついた弟は頭大丈夫なのか
離婚してもまた馬鹿な女とくっつきそうだ
707名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 19:31:42.53 0
>>706
レスサンクス
弟曰わく飲み会で泥酔させられてお持ち帰りされたらしい
んで、お決まりの子供ができちゃったみたい→ケコーン
実は子供なんざいませんでしたーって感じだったようで
708名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 20:06:51.06 0
>>686
思うとおりにやればいいよ。
精いっぱいガンバレ。
709名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 20:43:42.19 0
乳がんは男性でもなるらしいね。
私はホルモンやってるから注意しないと。
710名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 20:54:04.51 0
>>709
カマ…?
711名無しさん@HOME:2013/12/31(火) 20:55:20.45 0
>>710
誤爆w
まぁ、そうだよw
712名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 09:17:45.29 0
>>694
>職場では私しか出来ない仕事が多くて休めないみたいなこと言ってたので


こういうこと言う奴って大体窓際のクズだよ
713名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 09:34:49.50 0
>>712
2chではそういう窓際族が多いみたいだけど
実際の窓際族はメンタルやられてるから
そんなこと言えない人の方が多いよ
714名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 10:15:09.12 0
実際に忙しいんだろうけど、他の人が手を出せないように情報を隠したりして
仕事を抱え込んでいるのかもね
715名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 10:19:33.81 0
>>714
それはありそうwww
ほかの人がやれば即効終わりそうな仕事を
何時間もかけてやって忙しぶってる子は結構いるなw
716名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 10:44:53.99 0
>>713
お前は本物の窓際を知らない
奴らは恥の概念もプライドもないあら病むことは無い
717名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 10:46:43.30 0
窓際の特徴その1
何故かお見合い結婚が多い
718名無しさん@HOME:2014/01/01(水) 13:22:42.89 0
>>619
親への報告は必須。
雑談レベルでいいから。
719名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 08:00:12.63 0
兄嫁が無神経で地味にイラつく。
悪気はないのよ〜、のテンプレみたいな人だ。
悪気も神経も繊細さもないただのバカだよと言ってやりたい。
が、まさか言えないので愚痴りに来ました。
720名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 15:29:39.63 0
ムカツクって程でもないんだけど
何か釈然としなかったので、客観的な部分を知りたくて書き込みます。

この前弟が結婚しました。
籍を先に入れて、式は後に控えています。

弟嫁と私は会った事がありません。
両親は顔合わせと挨拶くらいはした程度、殆ど面識は無い感じです。

弟と弟嫁は、元々住む所が離れていたり仕事の都合上、同じ家に住んではおらず。
正月は兄の家で過ごすため、こちらに来ており、それなら、正月は実家でという話になりました。

私は正月常に実家に帰るわけでもなく、要するに気分屋です。
ただ、今回は両親から、弟嫁も来るから、顔合わせとして来てほしいと言われ、正直、会った事も無いし、いわゆる嫁、姑みたいな修羅場になったりしたらめんどくさいと思いつつも了承しました。
昼には本人の家に帰るそうだから、11時から2時くらいまでの間との事。

言われた時間より早めにつき、時間が近づいた所、来れなくなったと両親が知らせを受け、もう地元へ帰らなくてはならなくなったから、夜は弟が見送った後で、一人で帰省するとの事。

まあ、要するにドタキャンです。
まあ、理由は適当にでっちあげで、本音は両親や親せきと付き合いたくないんだろうなと思い。
会いたくねーなら、所詮他人だしそういう意思表示をはっきりしてもらえると付き合い方が楽になっていいんだけどぐらいに思いましたが、母の方はがっかりしている感じでした。

ところが後で聞いた話だと、夜も弟が来る事は無く、弟嫁は地元に帰ったわけでもなく、今日一日正月は、弟と一緒に過ごすとの事。
3時くらいに、ちらっと挨拶にだけは来たそうです。

父は呆れてましたが、話だけ聞くと、幾らなんでもコケにしすぎじゃないの? と思いました。
私に流れる情報が少なすぎて判断に困る部分はあるのですが、過去にその嫁と両親がトラブッたとか、嫌な事が会ったとかは無いと思います。
最初に書きましたが、殆ど面識が無いので。

私としては、他人だし、変に付き合わず、互いに干渉しないのが理想なので、いいっちゃいいのですが。
正直、人としての印象は最悪に写りました皆さんはどう思いますか?
弟と会った時に皆さんだったら苦言の一つでも言いますか?
721名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 15:33:51.67 0
言わない
面倒くせえ
722名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 15:39:43.04 0
ほっとけ。
後は親と弟たちの関係。
自称気分屋のコトメが、張り切ってくちはさんだって
もめこそすれ、良い事なんてひとつもない。
723名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 15:51:08.02 0
文盲なのでよくわからんのだけど、実家はお昼ごはんの用意してたのに
嘘ついてキャンセルされたってことなのかしら。
今後も式とか法事で会う機会があるわけで、そのたびに嘘つかれちゃたまらんわ。
弟には問いただすわ。
724名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 16:01:25.96 0
>>723
>実家はお昼ごはんの用意してたのに
>嘘ついてキャンセルされたってことなのかしら。
そうなりますね、さらに当日キャンセルで、それが嘘の理由ときたので、幾らなんでもそれはないだろと思いました。
ただ、元々どういう話で進んでいたのかが、 正確にはわからないというのと、向こうの言い分もあるのかなと思い、ムカツクというよりは釈然としない感じですが。
725名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 16:12:33.46 0
親の話をよく聞いてからだね。
726名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 16:31:29.97 O
嫁ではなく弟が悪い可能性も忘れずに
727名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 16:47:47.81 i
ドタキャンに関しては、弟は未だに家族だからと甘えているかも。
別所帯を持ったからには、いくら実家と言ってもマナーは守れ。
無駄になった昼食だってタダで用意出来ると思うな。
くらいは弟に言ってもいいと思う。
(弟が嫁に「俺の実家はそんな事気にしないからイーヨー」と言っている可能性も有るので)
728名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 16:55:11.85 0
そもそも顔合わせを言い出したのは誰なのかとか
なんで>>720はそんなに家庭板脳なのかとか
不思議なことがありすぎて判断に苦しむ。
>>725に同意した。
729名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 17:06:33.50 i
この場合といつめるのは弟だよね。
弟嫁がどうだろうとそれを弟が認めてんだから
730名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 17:21:09.84 0
>>726
それもありそうだなとは思った。
派手にバトルったわけでもないし、式が終わったら、基本かかわらない様にしますわ。
731名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 18:00:10.25 0
兄夫婦の新居に行ったら、兄嫁の座敷犬がキャンキャンキャンキャンンキャンキャンキャンキャン
うるっっっっせえええええ
無理に呼ばんでいいよ、犬の躾できてないなら。
一応みんなでご飯食べたけど会話にならんかったよ。事前に言ってくれよ犬がなくって。外で食事したっていいんだから
732名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 18:47:31.50 0
そもそも「嘘の理由をでっち上げてドタキャンした」ってのも
〉〉720の憶測でしかないわけだしね

良い印象が持てないのは仕方ないにしても、最初っから
家庭板脳全開でいくのもどうかと思うわ
733名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 18:50:53.27 0
ドタキャンって形になっても、体調不良とか親族の病気や不幸とか仕方ない理由が
ある場合もあるのにね。
それを「理由はでっちあげで本音は両親や親戚と付き合いたくないんだろう」なんて
下世話で意地の悪い勘ぐりというか決め付けする方が変じゃない。
こういう疑いって大抵自分の頭の創作だから自己紹介だよ。

自分だって気分屋と書くぐらいだから我儘してるんだろうに。他人にきつく自分に
甘いんじゃ誰ともうまくやれないよ。
734名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:04:33.76 0
>>732
>>733
相手をフォローするのは構わんけど、ちゃんと読んで上お願い。
もう地元に帰るからこれなくなったって理由で来なくて、結局の所は今日一日こちらで過ごします、地元には明日帰りますって事だったんだよね。

>ドタキャンって形になっても、体調不良とか親族の病気や不幸とか仕方ない理由がある場合もあるのにね。
親族に不幸があったとか止むを得ない理由じゃないのははっきりしている、もう帰るから来れないって言ったのは確かだし。
身内に不幸があったのなら素直にそれを伝えればいいわけだし。
結局その日に帰らなかった時点でそれはないよね。
体調不良じゃないのは、同じ日の3時頃に両親の元に顔だけ出しているわけだからそれは無いよ。
735名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:04:52.44 0
姉が気分屋なんだから
弟だって気分屋かもしれないと思った
736名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:14:01.25 0
>>735
それだ!
737名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:15:11.00 0
ってか720まだいるなら、次の書き込みから名前欄に720って入れてくれよ。
738名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:26:36.86 0
>>735
720が他人に迷惑をかける形の(ご飯用意させてどたキャンするような)
気分屋とは書かれてないからなあ
739名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 19:32:10.67 0
入籍してても式はまだ、夫婦一緒に住んでないとなると
まだ独身気分なんだろうね
740名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 20:42:02.55 0
>>724
それは、親が弟本人に「どういうつもりなんだ」と言うべき話で、
他の人間が「片方から聞いた話」で説教かましたところで、
こじれこそすれ事態は解決することはない。
親が言うつもりがないならほっとけ。
そういう親の態度が弟の甘えを増長させてるのだから、
親も親で自分のケツは自分で拭くべき話なんだよ。
しかも誰ひとり外部の調停は期待してない。やめとけやめとけ。
741名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 20:45:05.75 0
顔合わせするから来てねって呼ばれてんだから
720も被害者なんじゃね?
742名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 22:25:23.38 0
みんなお疲れ〜コトメです。

去年、実家の商売を会社化する時にまた両親がいい人ぶって何の貢献もない兄嫁を役員とか言い出したから、全力阻止したった。節税とかいってたが、本末転倒になる。これまで何度も嫌な思いさせられてるのにちっとも学習しない…とハッキリ両親に言って良かった。
743名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 23:00:41.26 0
気遣う感覚の違いなのはわかるけどそれにしても三十年以上生きてる人とは思えない兄嫁
まだ兄の彼女だった頃、初対面なのに挨拶しない。名乗らない。車で関東から関西に帰省だったんだけど、運転は兄か私任せなのに一人だけ後部座席で寝てる。SAに寄ったらムクっと起きて自分だけお酒とおつまみ購入。コーヒー買って渡すくらいしないのか?とモヤモヤ
その後結婚して兄嫁になる。結婚当時私は学生だったし、両親からもお祝いは無理しなくていいからねと言われたので、プレゼントと新婚旅行のお餞別程度を渡した(総額20Kほど)
不満だったのかわからないが、兄嫁からはお礼の一言もなし。新婚旅行のお土産も私にはもちろん気持ち程度で構わない。でも、かなりの大金を渡した(結婚式は兄が全額負担したいと言ったので)両親をはじめ、祖父母や叔母夫婦その他親戚にはなーんもなし。
一応気遣いましたアピールなのか、みなさんでどうぞと家にお菓子だけ持ってきた。
長期休暇で帰省して泊まるときも、手伝いは一切しない。コトメ(私)がいるし、手伝いづらいのかとも思うが、準備にしろ片付けにしろ「手伝いますか?」の一言すらない。

はーあ。明日の朝も兄嫁はゆっくり起床なさるのね。
744名無しさん@HOME:2014/01/02(木) 23:07:01.11 0
今日はいろんなスレでモヤモヤさんが湧いてるなぁ
745名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 00:14:30.89 i
>>743
その人本当に生きてるの?ダッチワイフじゃないの
746名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 01:44:21.55 0
>>743
高速SAでは酒売ってない。
747名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 01:52:30.08 0
高速で、とは743には書いてないよ
SAって言ったら、高速道路だって思うけどさ
748名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 02:10:50.72 0
関東から関西でSAったら高速だと思うべよ
749743:2014/01/03(金) 02:11:28.95 0
言葉足らずでスマソ。ハイウェイオアシスにはお酒売ってるんだ。
750名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 02:43:39.72 0
>SAに寄ったらムクっと起きて自分だけお酒とおつまみ購入。

これだと「サービスエリアに寄ったら(寄る度に)」って読めるね。
SAは普通高速道路のサービスエリアをさす略語だから。
ちなみにぐぐってみたら利用者のブログではハイウェイオアシスでも
「土産用の酒」であって「普通に飲む酒」はないそうな。
751名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 07:09:58.17 i
土産用の酒で車内で一杯、だったんでね?
つまみになりそうな食べ物は、いくらでも売っているし。
752名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 09:55:37.06 0
文句は兄嫁じゃなく、そういう嫁を諌めない兄に言うべきでは?
兄の嫁じゃなきゃ関わることのない相手だ。
兄嫁の方も743家族とは関わりたくなくて兄に頼まれて同行してるだけかもよ。
753名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 13:36:13.95 0
確かに兄嫁はアレな人だと思うけど、土産に関しては兄にも責任あるんじゃないの?
自分とこの実家なんだしさ
だいたい、相手の親戚のことなんて結婚してすぐじゃわからなくない?
754名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 14:27:59.94 0
兄貴が二人いるんだけどどっちも女見る目全くなし。
長兄の嫁は常識がなく会う度に失礼な言動をしてくれるので、
最近は私も嫌味を返すようになった。
通じてないけどね!
755名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 15:46:51.60 0
兄嫁がメンヘラっぽくて困る。
結婚の挨拶に来た時から料理が得意だから任せてくれと何度もいってたから
うちの母がじゃあ一緒に作りましょうと言ったら、
兄に「あたしは座る暇ないんだから!」ってキレたり、
次のお正月は母と私で作るから兄嫁さんは座っててと気を遣ったら
「あたしは邪魔者扱いで家族として認められないんだ」とグチグチ。
自分が友人と初詣に行ったり、兄の友人が顔を出したりすると
「あたしは友達がいないし……皆でバカにしてむかつく……」
兄の所には男の子が一人で、両親も私も子供については言及してないのに
ビッグダディの話題を出したら「どうせ一人しか産めない女だって思ってるんですよね!」って
突然キレてどっか出かけたっきり。
兄が追いかけたら近所のしま○らのベンチでずっと座ってたらしい。
実際メンヘラ病んでるらしくて兄も強く諌められないんだとか。
甥っ子は可愛いけれど、あの兄嫁に育てられてたら将来が心配だ。
756名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 16:09:56.36 O
近距離別居の義実家は箱根駅伝が大好き。
義実家同居義兄と遠距離義弟の出身校が出場してて、毎年出身校の順位で険悪な雰囲気になる。
また嫁たちも同じ出身校だから、なおさら。
自分の出身校の順位が私の出身校より上だとあからさまにpgrしてくるのが地味にウザい。
毎年3日に集まってたけど、今年は2日にしたからまだマシだったけど。
757名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 16:36:55.99 O
ゴメン、スレ違いだったわ。
758名無しさん@HOME:2014/01/03(金) 21:29:35.81 0
>>755
メンヘラ相手なら、この板にごまんと報告の有る糞トメ
糞コトメの真似をして接してあげれば、早晩せるふあぼん
してくれて面倒無くなるんじゃないかなー
とか黒い思考を止められない
759名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 10:55:13.30 O
>>755
しま○ら…埼玉か…
760名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:06:21.00 0
>>759
東京にもあるよ!
長野にもあったよ!w
761名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:08:39.41 0
しまむらってぜんこくにあるんじゃないんですかね?w
762名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:28:32.97 0
札幌にもあるぞw
763名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:32:52.95 0
そいえば、中国にもあるねw
764名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:38:47.56 0
沖縄で蛇乱入で新聞ネタになったよね?
765名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 12:39:44.28 0
北海道で、しまむら土下座事件とかあったよねw
766名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 15:14:32.77 0
すみません
侮ってました

ttp://www.shimamura.gr.jp/company/history/

2002年 沖縄県へ出店を開始
      全国47都道府県への展開となる
767名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 17:05:06.78 0
かまうから調子に乗るところもあるんじゃない
しまむらのベンチに3日くらい座らせとけばいいのに
768名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 17:25:51.12 0
甥っ子のスレ無いんだね
兄嫁共々甥っ子が馬鹿すぎて、ここだと若干スレチっぽい内容だしスレ探したけど無かった
子供が見ず知らずの他人に迷惑かけても親戚に暴言吐いても怒りもせず謝りもしない子供に付いてた兄嫁ムカつくわ
こういう風に育てて何も感じない兄夫婦に呆れるし腹立つ
769名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 18:18:12.31 0
>>768
俺はガキだろうが間違ったことしたら平気で殴るぞ
そのおかげか俺の前でだけは暴れないw
やっぱ躾けって大切だよ
770名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 18:24:45.70 O
お前の前だけって、それは躾か?
771名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 18:37:45.87 0
躾けだよ
俺に迷惑がかからなきゃ他でなにやろうがどうでもいい
772名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 18:49:49.97 0
DVだな
773名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 19:33:28.22 0
だな
774名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 20:10:19.15 0
>>772-773
俺の子じゃないよ
実家での話し
775名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 20:16:53.87 0
詳しく言うと甥だな
弟嫁がクソで躾がなってないからわがまま言ったり暴れたりする
俺がいないところならどうでもいいが俺の前でやったらうっとうしいから注意してる
注意しても直らなければ殴ってる
何度か殴るうちに俺の前ではおとなしくなった
親?知らんよ
弟は俺には文句言えないし弟嫁は頭おかしいから最初から無視してるし
776名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 21:31:25.69 0
>>775
GJ。これからも盛大に殴ってやってください。
777名無しさん@HOME:2014/01/04(土) 21:33:37.31 i
大人になってから775のありがたさがわかるだろうね
778名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 08:15:06.07 0
>>775
あなたみたいな人が昔は多かったんだけどな
他人だろうと何だろうと人に迷惑が掛ってると注意する大人が
今は何かあると「暴力ガー」って言う人権屋が幅を利かせてるから中々難しいよね
779名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 09:49:06.63 O
>>778
ってか775は「てめぇに迷惑かけなけりゃ他で迷惑かけてもオレ知らね」だから、ちょっと違うと思うが…
780名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 15:02:32.61 0
いんだよそれで。親や担任じゃないんだから相手の人生全てに関わろうとしないで
その場の振る舞いについてだけ伝えればいいこと
昔はいたという注意する大人だって同じなのではなかろうか
781名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 16:59:35.37 0
>>779
「注意する大人」だって終始監視してる訳じゃないからね
怒られる方だってその辺は考えるんだよ
「ココでキャッチボールしてるとアソコのジジイが煩いから止めとこう」ってね
昔の漫画とかで当たり前に存在してた「頑固ジジイ」ってそんなモンだ
ジャイアンだって母ちゃんの前ではおとなしくしてるだろ?
でも母ちゃんが居ない所だと暴君そのもの
782名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 23:06:10.96 0
去年結婚した弟の嫁はうちに来た時全然手伝ってるの見た事がない。
結婚前から何度か来てるけど私や旦那や母が動いてても一度も動かない。
時間掛けて用意した料理にも殆ど手を付けないでデザートの市販のお菓子は食べる。
ついでに今年初めて貰った年賀状も刷りっぱなしで手書きの一言もなかった。
私は自分の旦那が親戚に失礼しないように色々気を回しているんだけど自分がやり過ぎなのか?とわからなくなってきた。
783名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 23:19:49.18 0
しかしそういうのは登場人物全員が比較的常識的な思考をしている前提の上に
成り立つわけでだな
784名無しさん@HOME:2014/01/05(日) 23:28:52.30 0
>>782
気持ちはわかるけど色んな人がいるからなー
他人にキッチンに入られたくないって人にとっては手伝わないのも配慮のひとつの形だし
他人(自分以外)の素人の作った料理が苦手な人にとっては自分が変に手をつけるより
きれいなままで置いて食べたい人に食べてもらったほうが良いと思うだろうし

そういうズレの問題じゃないとしたら
あなたがそうしているように、弟が嫁に教えてやらないといけないよね
785782:2014/01/06(月) 00:53:07.82 0
>>784
全部手を付けない訳じゃなくてちょこちょこつまんでは残す感じなんだ。好き嫌いが激しいみたい。
手伝いも結婚して日が浅い私旦那がやっていても見てるだけ〜だから感覚が違うんだろうね。
他にも色々感覚の違いかな?って思う事はあるけど
今後明らかに非常識な事があれば弟に言おうとは思う。
786名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 02:27:33.95 0
>>785
>>782の前半、自分が書いたのかと思ったわ。うちの弟嫁も手伝わないし、トイレくらいにしか動かない。
乳児(甥)片手にひたすら座って、テレビ見てるか食べてるか、うちの夫相手に愚痴(子供がいうこと聞かず大変系の)いってるか。
子供たち(うちの子と姪、両方幼児)が、他の部屋や公園に行きたいと言っても、
形だけでも「私がいきましょうか?」とはいわない。
実父・弟・私(たまに夫)が、子供たちのあとを追って部屋を移動したり、公園行って戻ってきても「すみません」の一言もなし。
乳児がいるし、常に手伝え、動け!とはいわない。でも下の子を弟や実父が抱っこしている=弟嫁がフリーな時くらい、
「お茶でもいれましょうか」「子供たちの様子見てきます」って言ってもいいんじゃないの?とは思う。
それが>>784が書いてるような、ズレてるけど配慮で動かないんだとしても、せめて子供のオムツくらい替えてあげてほしい。
姪がまだオムツで、他の部屋で遊ばせている時、何回かお尻を手で叩いて
「ちっちいてくる!ばばい(オムツが汚れたので替えてもらってくる)」と部屋を出て行ったので、
てっきり変えてもらったのだろうと安心してたら、交換してなくてオムツぱんぱん→やっと交換→交換途中に子供が座ったかなにかで服を汚す→弟嫁ブチ切れ。
いや違うでしょ、もっと早く替えないのが悪いんでしょって言いたかったよ(後から聞いた)
787名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 02:38:30.70 O
>>786
弟もオムツ替えてやらないのか
788名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 02:56:43.47 O
弟嫁を叱れよ。
みてて苛々する
789名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 06:54:32.74 0
>>788
叱ったらコトメの嫁いびりになるんだよ
790名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 06:58:21.43 0
小姑の立場で注意はしにくいね。まして叱るなど。
そこは弟を通じて意見するべきでは?
それも嫁だけを叱らず自分の子の面倒見ない弟を叱るついでに。
でないと弟には甘くて嫁だけに厳しいって言われると思う。反発されたら
疎遠にはなっても絶対に改善はしないとおもうし。
791名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 08:08:44.18 0
>>789
>>790
そうなんだよね。コトメだからどう言っても嫁イビリと取られそうで。
うちの場合は弟嫁の気が強いから弟と一緒に叱っても実家に寄り付かなくなるだろうな…。
「ありがとう」「ごめんなさい」や基本的な礼儀作法が出来ない(しない?)人が義妹になろうとはorz
792名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 11:02:09.37 0
>>791
だからオムツに関しては弟を叱れよ
そうすりゃ弟が嫁を叱るだろ
お茶やその他はともかく虐待は見てて気分が悪いじゃないか
793名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 11:05:40.10 0
うん、父親がオムツ替えちゃいけないわけじゃないし
むしろ替えろよと。
794名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 11:52:00.05 0
>>792
ごめん、オムツの件は私(>>791さんは違う人)


今までに顔を合わせた時も、オムツ替えていたのは大抵弟なんで、替えられないわけじゃない。
その時弟が弟嫁と同じ部屋にいたのか、それとも席を外してたのかは、私は違う部屋にいたので知らない。
ただ弟嫁はずっとそこに座っていてオムツ替えセットを真横に置いてるんだから、オムツくらい替えたらいいのに、って思ったの。
795名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 13:26:15.18 0
レス番入れる知恵もないのか
796名無しさん@HOME:2014/01/06(月) 21:14:22.87 O
どっちの弟嫁も義実家に行きたくないスレ住人だと思う
797名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 10:28:50.20 0
愚痴っていいかな。
兄嫁が本当にうざくて困ってる。
でき婚してうちに同居、家事洗濯などは当番制だったが兄夫婦が遊びにいくと代わりにさせられ、私の仕事が急に休みになると休みなら代わりにしてね☆状態で嫌になって同居半年で実家を出た。
実家を出てからもアポ無しできて、昼ごはん食べさせて!姪っ子見てて!とやってくる。
地方に住んでるけど東京までアイドルのライブにいっては私は自由がない、妹ちゃんが羨ましいとグチグチ。
常に実家の悪口いってて腹が立つ。私はあんたの友達じゃなーい!!
798名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 10:34:37.27 O
つ 居留守(何があろうと(∩゚д゚)アーアーきこえなーい)
799名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:10:18.70 O
せっかく家を出たのに、もったいないね
「兄嫁の休憩所」を作ってあげただけ、になってるんだもの
800名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:24:41.43 0
>>798
居留守使うとマンションの駐車場で
ずっと待たれるから困ってるー

>>799
家事もしてないし実家にお金も入れてないのに
休憩しに来てると思うとなお腹が立つwww

荒波立てず解決方法はやっぱりないかなあ
801名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:31:05.37 0
>>800
兄はどこまで知ってるの?ご両親はなんと?
兄夫婦がそろってアホ揃いならはっきり断るしかないよ
マンションの駐車場に来ても無視、不審者として通報してもいい
下手に出てたらどんどん図に乗って今の状況なんだろうに、事を荒立てたくないだと?
802名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:32:50.81 O
この「休憩所」の中には、「ウトメの目もなく自由に、ウトメの愚痴をいい倒す相手付き」も含まれてるのよ…
803名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:33:52.59 0
>>800
何時間でも放っておけば良いじゃない
知らない物として

外出時もスルーしちゃいなよ
804名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:48:07.57 0
>>800
きちんと兄に状況を伝えて、迷惑だと言った方がいいと思うよ。
ぐだぐだ話しを聞いてやってとか言われても、「無理」と言い続ければいいし。
事を荒立て無い方法は、兄嫁みたいにずうずうしい人間相手には通じないし無理。
805名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 12:57:52.46 0
>>801
アポ無し訪問には兄もついてくる…
兄夫婦そろってアホですね
両親は離婚してるから悪口言うのは同居してる父の事だけで、母のことは大好きなようです。
両親には困るって伝えてるけど笑われて終わり

1人暮らしなら来てもらっても何とも思わないけど婚約者と同棲中でご飯どきに来るのでイライラが募ってた
今度、会うのでアポ無しは辞めてもらうようにハッキリ伝えてみます。
806名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:02:28.42 0
>>805
アンタ馬鹿?
ハッキリ伝えなくても入れなければ良いんだよ
それが出来ないのなら一生付き纏われてオワリ
807名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:09:40.24 0
>>805
登場人物全員アホに思える。
ごめん。あなたも含む。
808名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:22:57.34 0
>>805
いい子でいたければずっと格下扱いされながら
自分の大切な時間を搾取され続ければいいじゃん。
809名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:24:02.57 O
>>805
馬鹿な兄にきつく言うしかないよ
出来婚ならお嫁さんも慣れない育児で大変だろうし、と嫁の味方になってるフリをして
そうするとあなたが結婚した時に何かあっても兄嫁はあなたの味方になる
810名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:29:10.82 0
>>805
婚約者は何も言わないの?逆の立場だったら嫌だなー、そんなのと姻戚になるの
811名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:33:16.41 0
>>809
こんな馬鹿で屑みたいな兄嫁に味方になって欲しいの?
「無能な味方」ほど厄介なものはないよ。
812名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:34:47.00 0
うちの兄嫁も家を休憩代わりにしようと、アポ無しでやってくる。
兄嫁にとって、アポ無しで訪ねる&喜んで迎えるってのは、なによりも
仲良しの証拠らしい。
私とは義妹というよりも、親友みたいな付き合いをしたいから、約束なんか
せずに行きたい時に気軽に遊びに行くね、と言われたけど、感覚が違うので
受け入れられず、毎回居留守を使っている。
そのうち、来る前にメールで私の居場所を探るようになった。
今どこ?→家です→じゃぁ今からいくね、っていう流れになるのは解って
いるので、毎回「仕事中です」と嘘の返事。
それでも、何時に終わる?会社どこ?行ってもいい?と、しつこかった。
兄には「妹さん、いつも家にいないのね」とこぼしているらしい。
813名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 13:35:42.77 0
そうだよね
味方になっても明後日の方向いてて足引っ張りそう
かわいそうにね
家族の誰にも大切にされてないんだね
同棲してるところに押し掛けて、破談になる心配もしてもらえないんだね
実家からもっと遠くに住めば良かったのに
814名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 14:39:42.19 0
>>805
同居してる父親はどう思ってるんだろう
デキ婚てことはお金がなくて同居してるんだろうに、父親は何も言わんのか
残念だけど、あなたは両親からも兄夫婦からも「何をしてもいい相手」認定されてるんだね
815しおり:2014/01/07(火) 14:41:04.62 0
>>797
>>800
>>805
同一人物らしいので、名前欄に797と入れてください
816名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 15:12:25.03 0
>>811
無能で(この兄嫁のように)無駄に行動力がある味方、と
追加しておいてください。
817名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 16:28:56.11 O
>>814
若いギャル嫁にデレデレに決まってる
818名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 16:34:07.68 0
こんなに簡単に言いなりになる義妹なら
そりゃ格下認定して使いまくるわ
家族からどんだけ舐められてんの
819名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 16:51:22.21 0
フルボッコだね。
>今度、会うのでアポ無しは辞めてもらうようにハッキリ伝えてみます。
これで解決つけばいいね、
相当大変だろうけど頑張って。
820名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 17:23:15.76 0
一度、格下・奴隷認定した相手の穏やかな哀願など
絶対に聞いてもらえないと思うけどね。
話し合いに持っていくとしても少なくとも「対等」だと相手に認識させなきゃ駄目だし、
そのためにはある程度の実力行使がどうしても必要になる。
821名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 17:37:12.05 0
>>812
>私とは義妹というよりも、親友みたいな付き合いをしたいから、約束なんか
せずに行きたい時に気軽に遊びに行くね、

訳すと、手下認定したからこっちの指示通りに動け!
822名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 17:40:09.50 0
>>812
もう格下で家来に認定してるな。
嫌な事は妹にさせれば良いし、私に用事ができたら家来に預ければいいよね。

頑張れレス主。
823797:2014/01/07(火) 17:45:11.02 0
>>814
父は嫌がってますよ。
今年中に実家から出るように兄夫婦に伝えてます
そのこともあり実家がギスギスしてるので
これ以上、荒波を立てたくなかったんです

とりあえず話し合いをしてみます
こちらの意見を何も伝えていないのに
無視を決め込んだりするのは、それこそ非常識な気がするので
なんだか嫌な雰囲気にさせて申し訳ないです
では、ロムに戻ります
824名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 18:06:35.89 O
>>823
その兄家族の独立()のドタバタに巻き込まれないようにしないと、彼氏と別れる羽目になるよ
825名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 18:45:11.66 O
>>797愚痴ってるのを録音してウトメと兄にうっかり聞かしちゃえば?
826名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 19:07:19.40 O
どっからウトメが出てきてん
827名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 19:40:51.41 O
「荒波」
冬の日本海か?!

「波風」じゃないの?
828名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 19:46:53.65 0
今年中か、先は長いな
829名無しさん@HOME:2014/01/07(火) 22:01:39.67 0
>>823
非常識なのは、相手側
合わせる必要は無い、無視でOK
830名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 11:42:30.07 O
>>823
今年は始まったばかりだから追い出す気ないよ
831名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 11:53:46.09 0
>>827
ずっと気になってたけどスルーしてたよw
たぶん「波風を立てない」「事を荒立てない」が混じってるんだと
832名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 12:16:26.19 0
そーいや今頃の海は水平線が水平じゃないんだよね。大シケで凸凹してる。
833名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 22:34:00.10 0
兄嫁が嫌い。
姪っ子と娘が同い年。姪が4月生まれで娘が3月生まれ。
まだ年中の為、1年の差はとても大きく、事あるごとに「学年は一緒なのに」と比較してきた。
娘が読めない字があれば、嬉しそうに姪っ子に教えてあげなと言ったり、身長を比較したり
何かと成長に関して比較して優越感に浸りたがる。
確かに姪は成長が早いが、人それぞれ個性があるので、成長を比較するのは不快以外何物でもない。
出来れば関わりたくないが、当の本人達は大人の事情など知らず大の仲良し。
家が50mの距離なので行き来が非常に多い。

当の私が海外生活が長く、文章なら問題ないが会話になると日本語が怪しいので
相当頭が弱いと思われているのだろう。会話の中から感じ取れる事が多々ある。

最低限の付き合いしかしないつもりだが、これから進学など、比較され続けると思うと憂鬱だ。
兄嫁は非常に面倒臭い性格なので、改悪はあっても改善は無理。
今は娘のフォローに全力を注いで、遊ぶ時は姪っ子のみ我が家に来てもらって兄嫁に会わせないようにしてる。
可哀相な人だと思って気にしないようにしてる。
834名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 23:06:10.04 0
>>833
学年が上がればそういう時間的アドバンテージは少なくなっていくし
幼い頃から1年の時間差埋めるために鍛えられた脳やら体が時間
ってアドバンテージに頼って努力が足りなかった奴らを追い抜いていく
ケースが多いから、あんまり心配する必要ないよ
と言っておく
835名無しさん@HOME:2014/01/08(水) 23:16:06.05 0
>>833
海外生活長かったなら、あなたは日本語以外の言葉を娘さんに教えてあげられるじゃない。
娘さんがバイリンガルにでもなったら比較したがりの兄嫁さん歯軋りして悔しがるんじゃない?
836名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 01:11:41.10 O
妹は日本語が怪しくなるくらい長い海外生活をしてたなら、兄も海外生活が長かったりするんだろうか?
837名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 06:19:55.72 0
>>835
当然、タダでうちの子にも教えろ案件ですな。
838名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 10:55:15.16 0
>>836
兄は日本で寮生活とかかもよ。
839名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 14:26:01.94 0
女の子なら長じるにしたがって、早生まれがうらやましくなるものだから
放っておけばよろしい
840名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 15:14:38.73 O
体格差も成長期のスタートがみんなバラバラなので、小学校中学年になったら何月生まれも関係ないよ
841名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 15:53:41.48 0
私の従弟も4月生れで、小学校低学年まではすごく成績良かったな
でもそれまでが順調で努力すること知らなかったから、どんどん抜かされていったよ
842名無しさん@HOME:2014/01/09(木) 21:00:13.52 0
うちの娘は2月生まれで年少の時、はらはらしたけど
年中の時はみんなに追いついてたわよ
843名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 00:06:15.65 0
小学校からずっと、同級生より走るのも逆上がりも水泳も苦手でコンプレックスを待ち続け&当時、親には早生まれだからだと説明されてたが、
勿論単に運動神経が鈍いってだけだと小学校の頃から知ってた。
同じ早生まれの子は運動得意だったしw

>>833
生後何ヶ月までに寝返りがつかまり立ちがとにかく早けりゃ偉いのよおおお!ってのを拗らせると、
いきなり1年間まとめて考える小学校以降の感覚についていけなくて早生まれの遅生まれのって拘るようになるんじゃね?
そんで中学くらいになると、親はそーゆーのに飽きてしまって考えなくなってて、
振り回されてその感覚を刷り込まれたまま放り出される子供だけがちょっと涙目になると。
844名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 06:20:52.33 0
だけど統計では早生まれの方が有利の結果があったような。
ソースは記憶に残ってないけど、20年位前になんとか新書の本で読んだ記憶がある。
845名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 07:26:05.32 0
>>844
10年くらい前に、1日の差で年金が5年変わる事があった
846名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 14:27:56.37 0
>>845そりゃーまあ本人にしてみれば悔しいだろうが
外野からしてみれば日付の線引きが必要なんだからしょうがないべ。
どこで線引きしても文句は出るだろうしさ。

3月生まれと4月生まれなら>>839が真理よw
847名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 14:39:24.10 0
早生まれ話に便乗。

弟嫁は早生まれで、私は同じ年の遅生まれ。
顔合わせの時から「私とお姉ちゃんは同じ年よね」を連発する。
私は弟嫁をさん付けで呼ぶんだけど
「同じ年なんだからちゃん付けで呼んでほしい」
としつこい。
もう一人弟がいるんだけどそこお嫁さん(私より5歳下)もさん付けだから無理だ。
弟が「学年は一つ上だろ」と言ったら泣きわめいて「離婚だ!」と出て行った。
どーぞどーぞ。
848名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 15:38:55.71 0
しつこくて嫌ならちゃん付けでくらい呼んであげればいいのに
さん付けで呼ばないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
849名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 15:55:52.80 0
デブス法子いますかー?
850名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 16:35:41.24 0
>もう一人弟がいるんだけどそこお嫁さん(私より5歳下)もさん付けだから無理だ。
お前は人によって呼び方の使い分けもできないのか?
能無しにも程があるな
851名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 16:43:52.06 O
なれ合うつもりがない相手を「〇〇ちゃん」なんて呼びたくないだけだろ
852名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 16:58:51.83 0
性格悪いBBAにはわからないかもしれないが、時には自分が折れることも人間関係には大切だよ
853名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:10:23.14 0
>>852
あなたが折れればこのスレは上手くいく
854名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:23:58.21 0
折れ折れ詐欺
855名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:34:35.41 0
>>853
いくわけねーw
856名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:36:18.06 0
ちゃん付で読んでやればご機嫌ていうなら
安いもんだと思うけどなあ。と私も思う。

弟嫁は変な人だがあなたもこだわりの強い人なんだね。

というか、遅生まれという言葉をこの年にして初めて知った。
早生まれ以外は普通の生まれというのだと思ってた。
857名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:41:35.27 0
こだわりの強いのって発達障害だっけ?
>>847は発達障害なんじゃねーの?
858名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:46:45.46 O
五歳年下の弟嫁だけさん付けじゃ余計な火種になるじゃない
859名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 17:48:27.69 0
>>858
どの部分が余計な火種になるの?
ちゃん付けで呼んでと公言してる人をちゃん付けで呼ぶ
弟嫁が絡んでくる余地は無いと思うが
860名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 18:20:49.72 O
>>859
痛い方の嫁が「ちゃん付けで呼んで!でなきゃ離婚する!」と言ったのを知ってればね
861名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 18:35:59.55 0
>>859
で弟嫁はどこに関係してくるの?
862名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 18:36:41.26 0
間違えた>>860
863名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 19:32:03.29 0
そんなくだらない事で離婚だと言ってるやつは
ちゃん付けされたって
またくだらない不満見つけて離婚を口にするよ
スルー推奨だわ
864名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 20:04:29.99 0
>>860
もしもしは馬鹿だなぁ
865名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 20:16:10.55 O
>>861>>864
どのスレと間違えてるんだ
脳みそ腐ってんのか
866名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 20:27:03.07 0
>>865
脳みそ腐ってんのはお前だろw
弟嫁がどう絡んでくるのか?と話してる>>859にからんでるのはお前だろ
これだからもしもしは嫌なんだよ
867名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 20:31:22.44 0
>>865
本当にもしもしは馬鹿だなぁ
868名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 22:18:06.54 0
???
>>858>>860っておかしいこと言ってる?
弟嫁二人を親しさが違うような呼び分けをしたら他人行儀な呼び方を
された方の嫁がその理由を知らなかった場合
「自分が何かしたか」とか「自分だけ距離取られてるのか」とか
疑問に思ったり不快に思ったりする可能性はあるよね?

馴れ馴れしくされるのが嫌な嫁もいれば親しくしたい嫁もいるだろうが
いい大人であることも含めつつ面倒がない距離を保とうと考えるなら
名前+さん付けで統一するのが無難だと思うけど
869名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 22:32:08.86 O
互いの呼び方なんて互いの距離感によって決まるもんでしょ
「○○って呼んで」って小学生までだと思ってたよ
逆にいい年した大人がそんなこと言ってきたら、ドン引きでますます距離感出来ちゃって親しげに「○○」なんて呼べない
870名無しさん@HOME:2014/01/10(金) 23:16:10.46 0
>>869
同意
871名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:10:11.86 0
ちゃんづけはしょうがないからしてやりゃいーじゃん。
「そのかわり、私の事はアナスタシアって呼んでね」とお願いする。
拒否されたら「もう絶縁する!」って家を飛び出せばいい。
872名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:11:04.70 0
このスレは文盲しかいないのか?
それとも元のレスを読んでないのか?
873名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:12:19.00 0
本当にBBAどもは強情だなぁ
874名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:15:17.66 0
呼び方なんて向こうがそう呼んでって言うんだから呼んであげればいいじゃん
ちゃん付けで呼ぶと何か不利益でもあるのか?
ほんとババアどもの考えはわからんわ
875名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:24:13.46 0
>>874
逆に考えてみ
876名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:26:55.02 0
『○○ちゃん』の○○だけ抜いて呼べばいいじゃん。リクエスト通りだ。
877名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:28:13.84 0
>>876
それ、イクラちゃんや…
878名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:52:12.02 0
>>875
意味わからないんだけど?
879名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:54:13.72 0
バカはほっとけ
880名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 00:56:42.42 0
>>874
ババアは自分の感情が全てだからな
歩み寄るということを知らん
中身小学生のままだよ
881名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 01:56:41.17 O
>>868 同意
>>847だってそういう理由で統一して「さん」付けなんだろうに
「ちゃん付けくらい呼んでやれ」って考えが足りないと思う。
ちゃん付けで呼ぶことにしたとして、弟嫁(同い年)さんがそう呼んで欲しいって言うから〜
なんて説明をわざわざ5歳下弟嫁さんにするのも距離感が微妙ならし難いだろうし。
882名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 02:12:51.77 0
弟嫁の前で同じやり取りをすれば説明要らず
883名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 10:43:40.25 0
ちゃんづけなんかした日にはグイグイ来られるよー
絶対うざいしキモいしあれこれ頼んできたり突撃されたりしそうだよ
884名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 10:47:12.31 0
>>878
逆に、義弟か義兄になったひとに「○○くん」って呼んでくださいって言われたらどうよ。
885名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 10:48:05.66 0
心理的に距離のある相手にちゃん付けすると違和感すごいよねw
逆もしかり。
886名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 10:58:36.71 0
ぐいぐい言ってくる相手は不満もさらっと言ってくるが
何も言ってこない相手は不満も溜め込む傾向にある
何もいわないから納得してるんだろうなんて考えじゃクソ小姑って言われるわ
だからこそ、何もいわない側の事も考えて判断しなきゃならんと思う
887名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 11:07:06.43 0
弟嫁、年下の旦那を捕まえたら
コトメや義姉妹より自分が年上なんて普通に考えられることなのに
往生際が悪いというか、そういう女らしい?人だから
年下と結婚できたというべきか
うーん
888名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 11:10:05.28 0
昨晩からあちこちのスレで「ぴーしーでインターネッツしてる俺最強」が
斜め読みして他人のレスに噛みついてる
889名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 11:14:06.59 0
>>887
年下と結婚できるのは女らしい人ってことはないよw
私の周りは逆が多い。自分含め。
890847:2014/01/11(土) 11:19:13.02 0
書き逃げしてすみません。
まさか私のレスでスレが延びるとは・・・申し訳ない。

「ちゃん付けくらいしてやりゃあいいじゃん」ごもっともです。
ですが、大人にちゃん付けする家でもないので違和感アリアリで
初対面のしょっぱなに「お姉ちゃん」などとなれなれしくされたのも手伝って
正直って苦手なんですよね。
母が気を遣ってちゃん付けで呼んだら「それはちょっと・・・・」と拒否してたので
尚更呼べません。
もう一人の弟嫁との兼ね合いもありますし、やっぱりちゃん付けは無理かな。

>>856
遅生まれ、使わないんですね。
私の周囲では普通に使ってました。

発達障害まで疑われたので、これにてドロンw
891名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 11:33:46.44 0
>>890
遅生まれ、言ってたよ。
地方によるのかな?
ドロンは止めたほうが…w
892名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 12:25:35.03 O
>>877
子連れ狼の方が浮かんだワタシは時代劇好き
893名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 12:51:34.20 0
水谷豊方式でどうだ。
奥さんを「伊藤欄ちゃんさん」と呼んでると昔言ってたので
それを見習って呼んであげるとキモくていい
894名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 12:59:01.03 0
なんでフルネームで呼んでるんだなげえ
895名無しさん@HOME:2014/01/11(土) 18:27:00.73 0
>>893
吹いたwww
896名無しさん@HOME:2014/01/12(日) 21:32:18.06 0
>>888
遅レスだがもしもしがどうこうのレスのこと言ってるんだよね?
2chでは携帯は昔からどこの板でも嫌われてるよ
不当な扱いだが2chではそれが当たり前になってるのが現実
897名無しさん@HOME:2014/01/12(日) 21:40:11.61 0
実際、なんで携帯が携帯と言うだけでおとしめられるのかわからん。
まともなレスが大部分じゃないか?
898名無しさん@HOME:2014/01/12(日) 21:45:01.38 P
アグネスチャンちゃん
899名無しさん@HOME:2014/01/12(日) 21:58:56.74 0
>>896
携帯専ブラまであって携帯専用の絵文字で遊んでるスレまである時代に何言ってんだ
馬鹿にするんだったら昔通りに句読点をちゃんと使ってレスしろっつーの
900名無しさん@HOME:2014/01/12(日) 22:24:59.52 0
>>899
私が馬鹿にしてるわけじゃない、みんなが馬鹿にしてるんだよ
何言ってんだと言われても私は事実を客観的に言ってるだけだよ
あなたが何を言っても携帯が馬鹿にされる事実は変わらないけどね
まぁ携帯が馬鹿にされるレスが付くたびに抗議でもしてればいいんじゃない?
何も変わらないだろうけどね
901名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 03:15:59.47 0
画面の小ささゆえの改行忘れとか
レス読み込み数の関係で空気がよめないとか
そういう所さえなければ単なる煽りだから気にしないが吉
902名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 16:35:29.04 0
携帯は嫌われるんか
今ではPCの専ブラよりも使い勝手の良い
2chmate以外考えられないよ
903名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 17:53:38.92 0
弟嫁、実兄、実兄嫁がむかつく場合ってここでもいいの?
2chはROM歴長いけど板多すぎてどこに書けばいいか分からん
904名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 18:04:26.22 O
夫婦揃って糞な場合、まとめてここでいいんじゃない?
でも、なんで兄だけ実兄?
905名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 18:06:11.52 0
ごめん、実弟嫁って何か字面がおかしい気がしたから…
って思ったら実兄嫁になってたこれは酷い。合わせてごめん

ありがとう、ちょっと書きためてくるー
906903:2014/01/13(月) 18:32:41.41 0
書きためてたら凄い量でまとまらなくなったからやめとくわ
万が一待っててくれた人居たらすまん
907名無しさん@HOME:2014/01/13(月) 19:01:16.50 O
ズコー(AA略)
908903:2014/01/13(月) 19:39:06.17 0
だって本当に長かったの…orz
あげたらこのスレの880から907くらいの幅は取るわ
むかつくってだけじゃなくて知恵貸してくれ的な内容だったし、
流石にスレチだよね!!

ズコらせてごめんなさいー!
909名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 00:05:00.78 0
>>908
それくらい構わんよ
910名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 00:06:58.79 0
単に要領が悪いから要点まとめられなくて脳内だだ漏れってか。
だって書けば書くほどどんどんあれこれ思い出しちゃうんだもん!で開き直られるよりは良かったが。
チラシの裏が適切なスレだろうね。
911903:2014/01/14(火) 12:00:11.75 0
>>909
優しすぎ泣いた

>>910
要点はまとめられるけど、それだけだと確実に誤解生みそうで質問出て
答えてって面倒だから筋道立ててちゃんと伝えようと思ったら
そんだけの量になった。2年分だからねー
チラ裏ね!ありがといってくるノシ
912名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 13:18:10.47 0
書きたくないなら書かなくて良いからどっか行ってよ
913名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 14:21:11.82 0
まぁまぁ、チラ裏行くって言ってるんだからいいじゃないか。
914名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 16:13:01.74 0
でもチラ裏にもきてないねー
915名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 17:06:56.48 0
チラ裏に書いてない理由は〜
かもいらないよ
916名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 17:37:56.12 0
まぁ、本人の都合もあるし
随分長いみたいだから時間は掛かるんじゃないの?
居座っているわけでもないしそんな事まで叩かなくてもいいじゃん。
917名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 18:11:36.82 0
うん、この流れでここに投下することだけはなさそうだし
どこに消えようが無問題。
918名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 20:57:35.75 0
うんこの流れ?
919名無しさん@HOME:2014/01/15(水) 09:08:14.96 O
トイレに流すと
920名無しさん@HOME:2014/01/15(水) 11:42:11.39 0
楳図かずお
921名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 03:00:12.95 0
・兄一家(嫁さんと子供二人・小学校低学年)→実家から飛行機の距離
・実家の両親→まだまだ元気で二人暮らし
・我が家→実家から30分くらいのところに私・ダンナ・子供3人(7才5才0才)

こういう前提のもと
兄一家は年末年始、お盆、春休みに実家に1週間ずつ帰省します。
その時に1日〜2日我が家も実家に行き、子供同士遊ばせたり晩御飯食べたりします。
兄・兄嫁・兄子と実家の仲ははたから見てとてもよく
ムードメーカーな嫁とおしゃべりな母が特に仲良しで…という感じ。
我が家も特に問題なく過ごしています。

しかし兄家は遠く、会えるのは休み中のみになってしまうため
特にうちの子が兄家の子と遊びたがって毎回あった日は夜の9時過ぎまで遊んでいます。
我が家と実家の父母はみんな宵っ張りなので、父母は深夜2時近くまで普段は起きていますし
我が家も子供含めて寝るのは11時過ぎです。
特に健康上の問題はありません。
922名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 03:01:50.18 0
しかし特に兄嫁が、時間に厳格で
夜8時を過ぎると寝る支度をはじめ、9時には子供を布団に入れてしまいます。
当然お風呂とかにも入るのですが、我が家のメンバーがまだ実家にいるのに
晩御飯が済むと入浴し、すっぴんで「お休みなさい」と言って寝室に行きます。

夏は花火やったり冬は除夜の鐘を突きに行ったりしているのですが
うちの子と実家の父母と兄だけ参加で嫁は子供と寝ています。
長期休みのうちの1日2日ですから一緒に行ってくれてもいいのになと思うのですが
やんわりと言ってみたら
「夜遅くに子供を起こしておくのはたとえ1日でも常識的ではないと思う」
と兄嫁に言われてしまいました。
うちの子は兄の家の子と1日くらい遅くまで遊びたいと言っていますし
私も1日くらいいいのではないかと思うのですが
そんなに非常識でしょうか?
923名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 03:19:27.60 0
口を出す方が非常識
その家に合わせるべきだよ
924921:2014/01/16(木) 03:28:33.85 0
>>923
その家に合わせるという理屈なら
実家に泊まっている時は多少なりとも実家のパターンに合わせるということでは?
我が家だけで実家に行くこともありますがその時はいくらかは父母のペースで生活しますよ。
またうちの生活パターンについても非常識かどうかを嫁が言うべきじゃないですよね?
客が来ているのに風呂に入りパジャマで出て来るのもちょっと信じられません。
925名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 04:16:54.37 0
>>924
嫁はその場合客なのでは…
926名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 04:17:55.70 0
子供を早く寝かせた方がいいってのは、ちゃんと理由があるんだよ。
今は健康上特に問題がないように見えてもね。
兄嫁さんは、そこをわかってて夜遅くまで起こしておきたくないんじゃないのかな。

その家の人が寝ているのに、早くから起きてうるさくしているというのならともかく
自分の子供が遊びたいからという理由で、他所の子供を無理矢理起こしておけっておかしいよ。

ただ、客が来ているのに風呂に入りパジャマで出て来るのは、たしかにどうかと思う。
927名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 04:44:32.55 0
高学年ならともかく低学年なら早寝で間違いないと思う>>921
昼間に遊べばいいじゃない
低学年の子が夜遅くまで遊びたいって何で遊ぶの?
朝ご飯を一緒に食べて一日遊ぼうってやったらいいのにそれでは駄目なの?
そんなに非常識と云えば非常識
21時就寝を守ってる家からすると23時過ぎまで幼子がおきてるなんてあり得ない世界
928名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 04:48:46.58 0
客だったらそんな時間までいるのが非常識。
生活が共通の身内だから許せるわけで、身内なら風呂にはいっても
寝巻きでもOK。
考え方が違うんだったら、違う道をいけばいいと思う。
929名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 05:25:39.21 O
7・5・0才の子供の就寝時間が23時過ぎって、非常識だね
930名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 07:28:46.72 0
貴方が自分の子を夜遅くまで遊ばせて平気なのはまあ、「よそはよそ」でかまわない
貴方にとってそこは実家だけど実家の流儀がどこででも通用するってものじゃない

そんなことでぐちゃぐちゃ口出して、昼間楽しく遊んでいる関係壊すこっちゃない
931名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 08:18:32.28 0
自分の子マンセーで
自分の子が楽しむために他人はもっと
努力すべき、配慮すべきって糞親だな。
932名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 08:20:06.96 P
真夜中の花火は却下だが、除夜の鐘とか初詣とかはいいと思うんだけどな。
例外を全く認めない兄嫁も融通が利かない人でちょっとおかしい罠。
933名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 08:36:17.61 0
>>932
それをきっかけに「この間は大丈夫だった」みたいになし崩しにされるのが嫌なんだと思う

今はまだ低学年や幼児だから問題が表面化してないだけで問題が表面化してからでは遅いんだから早めに寝かせたら?
集中力不足で学力が低くなったり、身長が伸びなかったり、第二次性徴が普通よりも早くくるとも言われるよね
934名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 08:36:38.56 0
>>932
除夜の鐘が良くて花火がダメ、ってのを理解してくれそうにない義実家(兄嫁から見て)だから、
例外なしに全部ダメって言ってるんじゃない?
自分も除夜の鐘&初詣ならいいんじゃない?とは思うけど、23時まで7歳と5歳起きてるってのは、ちょっと引く。
935名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 08:41:51.53 0
うん、子供いないけど引くわ。バカに育ちそう。
936名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:09:45.98 0
「お先に失礼します」が出来ない滞在先は辛いだけ。
兄嫁だって客なんだからもてなすのが礼儀。主人役の実家がそれで良しとしてるのに、何しゃしゃり出てんの?
937名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:26:05.10 0
大晦日とかなら夜更かしもいいと思う派だけど
大晦日だから眠くならないわけじゃ無いしなー。
「義実家いる時は夜になっても風呂入るな。寝るな。我慢しろって思うのは非常識ですか?」って言ってるようなもんですな。
938名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:30:25.39 0
>>932
ただでさえ激混みの年末飛行機移動数時間子連れでこなして尚かつオールってのは無理じゃね?
その前後に車移動何分〜何時間かだって含むだろうし。

そーいや兄嫁は盆暮れ正月まるまる自分の実家に帰ってないんだね。
939名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:31:48.92 0
4日以上の滞在は客じゃないから
自宅と同じような生活リズムになるのは仕方ないと思う。
940名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:42:04.24 0
久しぶりに会うんだからと
多少無理を通してもなんとか許されるのは大人の間だけ。
子供を巻き込んで無理させろなんてのは馬鹿のやる事。
941名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:45:35.88 0
>「夜遅くに子供を起こしておくのはたとえ1日でも常識的ではないと思う」
これはちょっと…とは思う。
義実家が嫌いで意地悪の意味を込めてやってるならいいけど(いいのか?)
例外は認めません(キリッならちょっと怖い。
942名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:46:22.80 0
>>939
たった1週間で子供の躾を台無しにされるのも困るしね
943名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:47:26.98 0
>>941
いいじゃんいいじゃん!でずるずるなあなあにされるのを警戒してるんでしょ
944名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:56:14.41 0
義兄嫁がお風呂に入ってるってことは、ご両親が用意してるってことでしょ?
長距離移動で疲れている義兄嫁と孫を大事にする良いご両親じゃないか。
家の主であるご両親が良しとしてるなら、921が口をはさむことじゃないよ。
それともここで波風立てて、ご両親と義兄一家をギクシャクさせたいの?
945名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 09:57:46.08 0
>>944
風呂なんて客が来なくても用意するだろう。
それに義兄一家ってなんだw
946名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:01:12.98 0
>「夜遅くに子供を起こしておくのはたとえ1日でも常識的ではないと思う」
毎日11時過ぎまで7・5・0歳が起きてる(それをよしとしてる)>>921への皮肉以外のなにものでもないなw
それでも1週間も帰省してくれる兄嫁は優しいと思うわ。
0歳だけは月齢によっては仕方ないけど、上二人は朝起きられるの ?
947名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:01:47.84 0
>>945
確かに
>>944が兄嫁と>>921をギクシャクさせたいのかw
948名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:03:38.85 0
>>946
>特に健康上の問題はありません
とのことです。

学校や幼稚園ではあくびばっかりしてるんだろうなあ。
949名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:06:13.02 0
健康上に問題は無いって言うってことは、自分の家が非常識だと言うことは理解してるんだね?

子供と同じクラスに、921の子のように11時ごろに寝る子がいるけど、午前中の授業中に他の子と比べて明らかに集中力に差が出てる。
その子の母親が言うには、午後になってようやくエンジンがかかるようだけど、それじゃ遅いんだよ。
先生曰く、低学年の今は成績に差は無いけど、学年が上がるにつれてどんどん差がついてくるってさ。
今のうちに生活習慣を改めた方がお子さんたちの為だよ。
950名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:07:35.41 0
944だけど、しまった!
兄嫁と兄嫁一家に訂正してください。
951名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:37:25.47 0
っていうか、旦那の実家にはもともと来たくないだけだと思う
「せっかく来たんだから」と楽しい場所に思い込んでいるのは、実家方面の人だけだよね
952名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:37:59.67 O
7才5才に大人のタイムスケジュール押し付けて、幼子にとっては既に真夜中であるはずの23時過ぎまで眠らせないって
大晦日だけ特別とかじゃなく常日頃から?
子供達の「脳」にとっては虐待だと思う
953名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:39:16.04 0
子供11時ってDQ一族なんだね。しかも他人までその押し付け。
悪い方の習慣に引っ張りたいあたりがもうね。多分釣りだろうけど。
954名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:40:40.72 0
ただ兄や兄嫁もちょっとね。
そんな家なら帰省しなきゃいいのに。これを強要したらどっちみちそうなるかな。
兄嫁が子供連れて来なくなってそれでおしまい。いとこ同士疎遠になるね。
955名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 10:58:11.36 0
>>921
> そんなに非常識でしょうか?
はい、とても非常識です
まともなお家なら10歳くらいまでは20時就寝なんて当然ですよ
子供の生活習慣を整えてやるのは親の大事な仕事です
悪癖に染まらないよう躾けるのも大事な仕事です
7歳や5歳の幼児が毎晩真夜中近くまで起きているなんて異常です
956名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:00:47.41 0
しかし>>921は、7・5・0才がいてよく夜中まで起きてられるな
その体力には素直に感心するわ
957名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:01:14.93 0
うちの弟嫁が実家の冷蔵庫の中身を勝手に持っていく。
理由を聞くと、私が以前にやっていたからだと。
確かに前、私が母から「お取り寄せの餃子を自分が注文した分を勝手に持ってって。」と言われて持っていったけど、
家の人間に許可を得ずに勝手に開けて持っていくそっちと一緒にするなよ。
ずるいずるい言ってるけど、ちゃんとお金は払ってますから!
っていうか、持ってった地鶏と餃子ときりたんぽのお代を早く払ってくれ。
958名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:03:11.13 0
>>956
単純に朝遅いだけだと思う
学校幼稚園のある日は二度寝すればいいんだし
959名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:04:25.81 0
7歳だったら小学校行ってるよね
小学校で指導とかあると思うんだけどなあ
「9時までに寝かせて下さい」ってね
11時とか超絶DQNで子供を近づかせたく無いな
960名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:12:05.68 0
>>954
馬鹿言ってるのは>>921だけ。
それさえなければ義実家と義兄一家は平穏無事に
楽しく過ごせてる。
何言ってんだ。
961名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:13:50.36 0
普通にみんなで9時にねて、朝普通に起きて遊べばいいだけなのに、夜更かしさせたい理由がわからん
962名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:18:36.96 0
>>961
普段から夜更かしさせてるから、こんな時だけ早く寝ろって言っても寝ないでしょう
「うちの子なかなか寝てくれなくて〜」とか言うよ、この手の親は
963名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:19:35.37 0
飛行機で年に三回も、それも長期間帰省してきて
舅と姑とも仲良くやってる奥さんなんてすごいよ。なかなかいないわ
>>921は小さい事で不満持たない方が良いんじゃない
964名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:22:03.86 0
多分、921は正しい生活習慣の中で過ごしたことがないから、それがいかに大事か理解できないんだろうね
だから、健康上問題は無いなんて言えるんだよ
965名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:22:18.27 0
>>921
年に三週間も夫実家で過ごし、義理母ともうまくやり子供をきちんとしつけている兄嫁は
鉦や太鼓で探しても見つかりません。
兄はいい人と結婚したなーと思って、兄嫁が過ごしやすいようにしてあげてください。
非常識と言われてカチンと来たんだろうけど、もともと他所の家の就寝時刻に口を出したのは921だよー

本当は立場が逆の釣りじゃないよね?w
966名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:24:49.56 0
>>958
なるほど
そういや書き込み時間も深夜だし、
>>921は二度寝中か
967名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:29:31.13 0
>>964
実際921の頭の中身に影響でてるのにね
だから大事なことが理解できないんだろうね
968名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:31:16.08 0
学校や園がある子供は二度寝できないけどどうしてるのかな。
授業中ぼっとしてるとか居眠り?
これは周囲の子や兄嫁の子と差がつきそうだね・・・・・・だから巻き込みたいのかな。
皆が自分達DQと同じになってくれればいいって。
969名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:31:26.13 0
>>962
いるいる、そう言う親
寝てくれないじゃなくて、寝る環境を作るものなんだよね。
実践してる親がやってることを話すと、「そこまで厳しくできない。」とか「子供がかわいそう。」とか言いだすし。

子供が早く寝てくれれば親も自分の時間ができるから、精神面でも余裕ができて良いと思うんだけどね。
970名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 11:57:37.08 0
>>968
ぼーっとしてるだろうね。
で、帰宅後に昼寝するから夕食が遅くなる&昼寝で体力が回復するから、8時9時なんて時間には寝れない、って悪循環だと予想。
971名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 12:47:27.98 O
自分だけ寝ると思ったら、ちゃんと子供も寝かしつけてるのか、
じゃあいいじゃないか
よその教育方針だ
972名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 12:55:51.06 0
そもそも丑三つ時に起きてる母親からして非常識。
何かのシフトでってのならともかく。
973名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 12:58:21.49 0
>>972
丑三つ時まで起きてるのは本人ではなくその両親と読んだが。
>我が家と実家の父母はみんな宵っ張りなので、父母は深夜2時近くまで普段は起きていますし
974名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 12:58:52.27 0
補足。母親=>>921
初出が03:00:12.95。あり得ないw
975名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 13:03:36.34 0
>>974
まさかのw
976名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 13:08:13.83 0
>>975
ごめん、意味ワカラン
977名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 13:10:21.49 0
俺もわからん。
978名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 14:09:35.54 0
その時間まで起きてて書き込みしてるってことでしょ
979名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 15:28:30.43 0
ちょっとフライングだけど次スレ立てるね
980名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 15:30:25.47 0
はいできた
実兄実弟の嫁がムカつく47【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1389853773/
981名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 15:54:04.25 0
おつおつ
982名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 15:56:41.56 0
>>980
おつー
983名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:01:45.22 0
>>921はそろそろ起きたか?
次来るなら新スレだぞ。
984名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:06:04.70 0
>>983
恥ずかしくて来れないでしょ
985名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:08:14.27 0
恥ずかしいと思う感性があればまだいいけど。
986名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:25:04.30 0
>>983
>>921みたいな馬鹿はこのスレで切っちまって欲しい、
新スレ来んな。
987921:2014/01/16(木) 16:25:34.67 0
二度寝とかなんなんですかね。
あの後7時まで寝て、そのあとは義母の介護を手伝いに義実家行ってましたよ。
0歳児背負って。
11時に寝たけど0歳児が泣くからあの時間に起きていたんですが
(授乳とかあやしたりとかしつつ書き込みしてました)…。
0歳児がいるなら3時に起きてても不思議じゃないことくらいわかりませんかね。

学校が家から5分なので7時55分に出れば間に合うから子供は7時半に起きています。
11時から寝ていれば十分です。
幼稚園児はもっと遅いので8時まで寝ています。
私は上記の通り0歳児がいて途中で起きるから
昼間寝ることもあるけど週2〜3で介護の手伝いに行くのでそうそう寝てません。
義母とも仲悪くないです。

あと正月は1日くらい実家に行きましたが義実家にも行きましたよ。
ここの人たちはゲスパーでトンチンカン杉やしませんか。貴方たちの方が恥ずかしいですよ。
我が家の生活パターンのどこがそんなに非常識なのか聞きたいです。
本当は兄嫁に。
988名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:28:46.01 0
召喚なんかするから
馬鹿が来ちまったじゃないか。
989名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:31:10.45 0
小1のうちの子は9時には寝るけど5時くらいに起きてくることもあるから
11時に寝て7時半に起きてるのってそんなにアレじゃないと思うよ >>921
そこじゃない
貴女がバカなのは他人に何かを強制しようとするところだ
990名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:31:33.73 0
7時55分に学校に向かう子供が7時半まで寝てるって
まともに朝ごはん食べる習慣づけもしてないんでしょ。
洗面所行って身の回り整えてご飯ちゃんと食べたら25分じゃ足りないよ。

鼻息荒く自分達がだらしない生活してるのを暴露されてもねえ。
991名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:34:35.34 0
>>990
ごめんうち7:30出発で7:10まで寝てるわw
前日に準備してご飯だけ食べるかんじ。
992名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:34:54.39 0
急に不自然でちょっとあやしいですます体に変えて上品ぶられてもねw
無理に上品な常識家ぶっても言葉使いから破綻してるよ。
993名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:37:20.29 0
>>990
さすがにケチつけすぎじゃない?
化粧込の会社行く支度+朝食だって20分〜30分もあればまあできるよ。
994名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:39:13.84 0
上の書き込みでも
正月に一日くらい遅くまで起きてることに対してはアリって意見もあったよね。
あとは>>989の後半2行じゃないかな。
995名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:39:28.23 0
7歳時5歳児を11時まで起こしてます、非常識じゃないですよね?
と聞かれてイエスと答える人はまずいないと思う。
996名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:40:54.26 0
>>991には悪いけど、だらしないと思ってしまう。
997名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:42:41.62 0
>>993
大人が自覚を持ってテキパキ行動すればそうだろうけどね、
わんぱく盛りの子供に朝起きて速攻そんな行動取らせるのは難しいよ。
998名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:42:45.94 0
こればかりは家庭のしつけの問題だから正解はないな。
999名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:47:52.03 0
よそはよそ、うちはうちだからなあ
1000名無しさん@HOME:2014/01/16(木) 16:47:57.88 0
999
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎