がんばれー
>だって子供に害を及ぼすヤツは、旦那でも敵になるからなぁ…
世の中誰もがそうじゃないよ
旦那第一子供は二の次なんて人はいっぱいいる
どっちが正しいとは言わないが
こちらのスレで質問してみては?と案内されてきました。
◆現在の状況
先週夫の母から「お盆仕事が忙しいから」と帰省しなくていいよ的な連絡あり。
半年以上前からお盆の帰省を予定していたのですが、夫の有休調整が遅れ
実家との連絡も怠っていたこともあってこんな時期にてんやわんや。
今年は結局行くことになったのですが、あまり歓迎はされてない気がします。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
私は嫌われててもいいので、夫実家にとって初孫でもある娘のことは
夫実家のみなさんに家族として愛して欲しい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫、私→アラサーで私が5つ年上、でき婚、名古屋在住、娘1才
夫実家→埼玉 私実家→岩手
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
そもそも、結婚した経緯のこともあり、私が好かれないのはしょうがないと思ってます。
今年の夏は私実家への帰省の予定があることも、
夫実家に帰省するつもりだということも伝えていたつもりです。
夫は高所恐怖症なので、帰省は何れにせよ陸路。
私実家に帰る途中夫実家に寄れるので、埼玉に行っても行かなくて交通費は変わりません。
夫の母は、おもてなしする余裕がないということと、余計なお金を使うなという理由で
帰省しなくていいと何度も伝えてきます。
優しさなのか、嫌われているのかすらわかりません。
補足と愚痴です。
基本的に夫実家とのやりとりは、夫が行なっています。
夫実家の電話番号も、夫実家の皆さんの携帯も私は知りません。
私の番号もご存知ないと思います。
夫と夫の母はよく似ていて、メールの返信なども遅く、電話の約束などもよく伸びていて
それも今回のてんやわんやに繋がったのだと思います。
窓口が複数になると、話がややこしくなるからとの夫の意見でこうなってますが
他のご家庭はどうしてるんでしょうか。
夫抜きで直接連絡をとりあったりしていらっしゃいますか?
私は夫実家のみなさんが好きなのですが、拒絶の意味で帰って来なくていいと言われているのであれば
あまり積極的にコミュニケーションを取ろうとはしない方がいいんですかね。
母の日に送ったプレゼントとかも、本当はご迷惑だったのかなと思う日々です。
娘が大きくなったら、夫と二人で帰省させてあげたいですが
夫はあまりその提案には乗り気じゃないようです。
向こう見ていたけど、助言を取り違えてない?
みなさんならどうですか→出来婚はいないので参考にはならない→普通の人は・・・・・(一緒にしてる)
嫌われていますか→好かれるには時間を掛けましょう→もっと連絡を取り合ってるのですね
夫しか電話で話さない→そんな関係なら馴れ馴れしすぎ→もっと自分で連絡取ります!
恣意的に反対に取ってるよ。もっと遠慮しなさいって言われてるのに。
まして相手が忙しいと自分も書きながら距離を無理やりつめることばっかり。自分や子供を受けれて貰って
あれこれ歓迎してくれることに拘って暴走してる。こんな頓珍漢なら相手も付き合えない。
厚かましくすれば今までの経過も加えて嫌われるばかりだと思う。夫だって二の足踏んでるのに娘を
押し付けすぎてはいけないよ。
安心してどんな悩みでも相談できるスレ で質問した所
こちらへの案内とともに
夫の母への負担も考えた方がいい、質問者が距離なしかもしれないというご指摘もいただきました。
逆に疎遠すぎるのでないかというご指摘もありました。難しいですね。
>>941 疎遠すぎるのでは?なんて指摘なかったよ。
疎遠なのにそれを無視して期待しすぎでは?ってのはあったけど、距離をつめなさいなんて助言は
なかった。レスが少ないからすぐ読めるけど。
>>940 上手く理解できていなくてすみません。
でき婚で無い方は、直接連絡してるんですよね。
私はでき婚なので、直接連絡はしない方がいいんでしょうか。
ゆっくり時間をかけて好かれるには、どうしたらいいのでしょう。
ちなみにこちらに招待するのは、夫の祖母の介護もあり、夫の母には難しいです。
お宮参りに来て頂いた時もとんぼ返りでした。
夫が娘と二人帰省することを嫌がっているのは、弟君とゲームできないからだそうです。
夫実家との関係で二の足を踏んでいるわけではないです。説明不足ですみません。
出来婚の経緯もあって好かれてないのに一般論を聞いたり
嫁を窓口にしようとしたりなんか滅茶苦茶だな
仲良くべったりしようとするのと良い付き合いを目指すのは違うからね
夫に任せて自分は出しゃばらず必要最低限のことをしておけば良い
礼儀や気遣いを気を付けていれば悪いようにはならないんじゃないかな
とにかく出来婚で図々しい所で印象が悪いんだろうから
マイナスからゼロに持って行くだけでも相当大変だと思う
「なんか知らないけど嫁が気に入らない!」ってなってる可能性もあるから
それでも自分たち夫婦の行いが原因なんだから「娘には罪はない!」とズカズカ入り込んだりしないように
>>942 ご指摘頂いて、勘違いしていることに気づきました。
電話もしない関係の家に泊まるなんてあり得ない
→泊まるなら、電話連絡ぐらいする仲であるべき
と、解釈していました。すみません。
>夫が娘と二人帰省することを嫌がっているのは、弟君とゲームできないからだそうです。
夫実家との関係で二の足を踏んでいるわけではないです。説明不足ですみまん
それもあるけど夫は間に立つ立場だからいやなのもあると思う。
そうでないならとっくに実家との電話に出してるよ。都合のいい言葉だけ引っ掛けないで
相手の立場に立って考えようよ。
>でき婚で無い方は、直接連絡してるんですよね。
私はでき婚なので、直接連絡はしない方がいいんでしょうか
出来婚かどうかでなくて普通の関係ならね。他にも不和の元はあるから。
ただ出来婚やら他の原因で好かれない場合はすぐには無理。長い時間掛けて相手が悪い人じゃ
ないと認めるのを待つしかない。自分を好きにさせる魔法の呪文はないよ。
ただ好いてない相手は追えば追うほど逃げる。嫌いになる。厚かましいお願いやら距離なしは
謹んで、相手が来ないでいえば守ろう。
ちゃんと順番を守った結婚をしなかった(良い嫁ではない)のに
相手に「良い祖父母」を求めるのはおかしいよ
礼儀とか距離感をわきまえて何年もかけてやっていくしかないと思う
それでも印象が良くなるかは分からないし子供を可愛がってもらえるかは分からないけど自分達がしたことだから仕方ない
でも何年経っても余りに差別・区別されて子供にとって害にならそうなら自分達の方から距離をとることも考えないとね
もっと私を受け入れなさい。娘にとって私の理想のおじいちゃん、おばあちゃんになってって期待が
強すぎる。かまってちゃんのちやほやしてちゃんだね。自分の分身の娘を口実にしてるけど、
その裏には自分がいる。幼すぎるし自己中すぎるよ。
好きか嫌いかは相手が決めるし、受け入れるかどうか相手が決める。
孫だからって口実で好意を持つことを押し付けたり、あれこれしてもらうこと押し付けすぎだよ。
後出しでも介護中だっていうじゃない。そんな家に泊まりに行けないって悩みがもう我儘だしね。
忙しいと分かっていれば常識があるなら遠慮するもの。自分の都合しか考えてない。
出来婚以前にそういうところ直さないとますます嫌がられるよ。
>>943 なんというか、嫌われても良いとか書いてるけど文面からは
嫌われたくないという思いをヒシヒシと感じる。
夫任せにしてたら移動嫁自身が矢面に立つことは無いけど
夫と義実家の関係性がそのまま反映されるよね。
そして夫と義実家ってそんなに仲が良いわけじゃなさそう。
どうしても我が子を可愛がって欲しいと願うなら、リスキーだけど
移動嫁自身が前に出て良い嫁やっていくしかないと思う。
そして良い嫁の条件は義実家を思いやること。
デキ婚だとか嫌われてるとか言い訳しないで自分で考えようよ。
自分が相手のために何をしてあげたいか。
してもらうことばかり考えて好かれようなんて虫が良すぎるよ。
>>946 考えてみれば、少し距離を詰めようとし過ぎていた気がします。
お正月の帰省時、今回と同じように帰省の日程が決まるのが遅れ
夫に新幹線の手配を任せた所、当初3泊の予定が7泊になってしまい随分迷惑をかけました。
せめてもと思って夕飯の手伝いや片付けをやっていたのですが
多少しゃしゃり出過ぎていたような気もします。
夫には「あんまり喋らなくていい」と言われていたのに
お姉さんやお母さんと随分お話ししてしまったのも、今思えば随分図々しい嫁だったなと思います。
今回は極力控えめに心がけます。
義母の信頼を回復できる方法が一つある。
1、まずは自分達の自立した家庭を築く。経済的にも社会的にも誰にも依存しない家庭を作る。
もちろん精神的にも依存しない。
2、子供の躾をしっかりと。甘やかしてモンスターにならない。人に依存した子育てをしない。
感情的になって虐待はもっての他。規則正しい生活習慣を身につけさせる。
3、常識や社会性を持ち、人との受け応えもしっかりできる人間になる。
これを年単位で努力して、最初は滅茶苦茶だったけど頑張ってるな、或いは悪い人じゃないなと
思って貰えば認められる。それもいい加減のままにして、孫だから可愛がって では我儘で駄目な
人だなとしか思えない。
相手の立場になって考えるって、
基本的なことなのに難しいですね。
難しかろうが迷ってようが大人なら自分で考えてやらなきゃならない。
ぐずぐず言ってたら大人が助けてくれる子供のまんまではいられない。
>>950 また特大級の後出しを。
日程の変更なんて迷惑掛け捲りじゃない。そんな態度ならこないでも分かる。それで嫌われたのかも
なんて被害者っぽい意識もつなんて。迷惑掛けた方なら分かっていて反省が先に来るはずなのに。
夫が助言してくれたのにやってしまった会話とは?まさか無神経な発言やプライバシーに関する発言
もっとこうして欲しいなんて甘えは出してないよね?
ここに来てこんなこと言うと、ひどい後出しだと怒られるかもしれないのですが
私はアスペルガー症候群なので、皆さんの意見を見て
始めて気づかされることが本当に多くて、とても助かってます。
逆に、自分が悩んでいたことが方向違いだと気づく点もたくさんあります。
上手く伝わらないかもしれませんが、どのご指摘も本当にありがたいです。
特に今回夫の母の気持ちを理解できていなかったことに気づかされました。
ある程度距離をとる気遣いをしないとダメですね。ありがとうございます。
>当初3泊の予定が7泊になってしまい随分迷惑をかけました。
介護中の家庭で年末年始の忙しい時に7泊も・・・・いや介護中でなくても非常識ですから。
まして直前まで日が決まらないとか迷惑掛けすぎ。
思いやり以前の常識だよ常識。
手伝いだって相手が踏み込んで欲しくない場所に踏み込んでは駄目だし仕切るような
真似もだめ。義実家は「他所のお宅」であって自宅ではないから。
しゃべらなくていいって夫の助言も変なこと言わないように気遣っていたのでは?きっと
前回で夫も懲りたんだと思うよ。間にたってはらはらして。
これまた凄い後出しだなぁ
行くか行かないかとか日程とか着いてからどうするかの話し合い窓口は夫にして正解だけど
新幹線とかこっちで(夫婦で)用意することでのミスは単純に夫がやったことだから〜とはならないだろうね
夫は息子だから嫌いにはならないだろうけど嫁は常識がないなってマイナスポイントがつく
これからは移動の段取りは夫に任せないようにしましょう
あとはお土産とか荷物の管理もしっかりね
節目の挨拶とかもちゃんとやってるかな
>>950 お姉さんがファッション誌を持ってきて色々お話ししてくれたり
授乳中も、娘のことや出産の時の話をいろいろ聞かれてお話ししてました。
一緒にハンバーグこねたり、餃子包みながら、お姉さんとお母さんと
スーパーの特売の話とか、名古屋グルメの話とかです。
たわいもない雑談だと私は思ってましたが、違うのかもしれません。
夫は弟君とゲームしてたので、私たちの会話を聞いて喋るなと言ったわけではないです。
介護、新幹線、障害と後出しがデカすぎるな
これからは自分の親や信頼できる人に相談しながら人間関係を築いたら良いよ
アスペルガーの専スレ(2chに限らず)とかもあるだろうから
同じような悩みを持ってる人と話したりどう工夫してるか聞いたりしてみるのも良い
>夫は弟君とゲームしてたので、私たちの会話を聞いて喋るなと言ったわけではないです
聞いてしゃべるなと言ったのでなくても、あなたの失言が怖いから最初から釘をさしたとは
考えられないの?質問者はそういう意味で書いてるよ。あまりしゃべるなといわれたと
書いたのは本人だしね。
義実家の悩みとか家庭の悩みというよりは本人の問題が大きいみたいだね
人の話を聞こうとする姿勢はまぁ伝わるから
周りの人やカウンセリングなんかのサポートを受けたら少しは良くなるかも
大事な所にレスを忘れてました。
>>951 これって本当に大切ですね。
確かに夫も私も未熟な人間ですし、夫の母もそう感じていらっしゃるんだと思います。
娘のためにもしっかり基盤を作るよう努力したいです。
コミュニケーションが上手くないことと障害をちゃんと自覚して
自分の障害と人間関係のことを勉強して努力し続けたら良いと思う
あとは信頼できる大人やカウンセラーを探しておいた方が良いよ
これから子育てやママ友関係なんかでも色々あると思うから
スレ終盤、週末の深夜にご迷惑おかけしました。
皆さんのご意見でもやもやが晴れ、今回の帰省で注意すべき点も見えてきました。
また何かあれば質問させてください。
あと、アスペルガー症候群のカウンセリングは、あまりオススメしないです。
相性もあるかと思いますが、私の受けたカウンセラーは
「夜中なら赤信号も無視していい」「制限速度を厳密に守る人などいない」
「ポイ捨てや歩きタバコをしている人がいても、知らない人だったら注意してはいけない」
などと言ってました。こういうカウンセラーが1人ではないので怖いですね。
スレ違いすみません。
えっ?カウンセリングはお勧めしないって?
さっきは皆出来婚じゃないって聞いて、自分の一緒していたけどまさか今度は相談に乗ってくれてる
人と自分また一緒にして、同病認定して助言してあげてる気?
自分が受けたカウンセリングが全てでもないし、今回だってどれだけ人のレスを読み違えた事やら。
その発言だって聞き違えかもしれないのに。
要するにカウンセリング等の努力をしなさいって言われてしませんってことだよね。
つまり自分はしないで相手が全面的に受けいれてくれるの待つ気?
まぁなんていうか、カウンセラーも色々だからいくつか受けた方が良いよ
あなたの場合は頼れる人が身近に居ると結構変わると思う
勿論頼りすぎてはいけないし、義実家関係の人にその役割を求めてはいけないけどね
社会的に孤立した時が怖いし、そうなると子供にも影響が出るから
そうならないように大人として妻として親としてしっかりやっていく努力をしてね
カウンセラーも色んな人が居るから合う人が見つかる努力をした方が良いよ
子供がいるということは自分の障害で影響受けるのが自分だけじゃないってこと
難しいかもしれないけどちゃんと向き合っていかないと、社会で生きていけないし子育ても難しくなる
ある意味カウンセラーは正しい事いってるんだけどね。
制限速度は前後の車の流れにあわせなきゃ危ないから杓子定規は普通だし、タバコだって悪いことでも
自分は警察じゃないから個人がやみくもに注意しても効き目がなくてトラブルの元だし。
空気が読めない人が杓子定規に正義感ぶるのは危険だから。
当たり前の事言われてカウンセラーを異常扱いして止めてるようじゃ直るどころかトラブルメーカーで
しかない。カウンセラーがこういったからにはそういう言動があったからだろうし。
専門家の言う事も聞かないで直す気がないのを威張られても・・・・・病気以前に痛い人にしかみえない。
言い方が悪かったです。すみません。
カウンセラーに解決を求めても、上手く行くとは限らないと思います。
もちろん相性があると思いますが、私はもうカウンセラーの方と話をするのは怖いので
カウンセラーという方法以外で、自分なりにやって行くつもりです。
今日も皆さんからいろんなアドバイスを頂けて本当によかったです。
ありがとうございました。スレ違いですみません。
多分この人は噛み砕いて説明したらちゃんと理解しようとするタイプだと思う
周りがそれを分かってフォローしてくれたら社会性が成長すると思うけど
でも親にまでなってるから周りの他人にはそこまで求められる立場ではない
やっぱり良いカウンセラーと会うことが鍵になると思う
子供の為にも頑張って欲しいね
>>970 気持ちは分かるけど怖いから関わらない、怖いから会わないって逃げてたら進まないよ
それにこれからそうもいかないことがたくさんある
自分なりにというけどその自分は障害があるんだから自分を過信しすぎたらいけないよ
自信をなくすこともいけないけど「これで合ってるんだ!」と気持ちを固めすぎないで
色んなことを試行錯誤して悩みながらやっていくことが大事だよ
カウンセラーは解決を求める相手じゃなくて、考え方や人の関わり方を教えてもらったり練習したりする相手。
「なんで?」とか「それは間違ってる」と思うことでも理由や話を聞いていく内に理解できると思う。
考えることと相手の気持ちを考えることをカウンセラーを相手にして練習させてもらうんだよ。
勿論変なカウンセラーも実際に居るけど、ちゃんとしたカウンセラーも実際
に居るからね。
大人のアスペルガーや発達障害って本当に難しいよな
移動嫁は話せば分かる感じはするから色んな経験をして考えを柔軟にしたら今より上手く行くようになる感じがする
スレ違いなのにすみません。
皆さん優しいですね。気遣ってくださってありがとうございます。
(場合によって)法律やルールを「守るべきではない」ってことを延々と説得され続けるのは
本当に怖くて、何が正しくて正しくないのかがわからなくなるんです。
自分が曖昧な判断を苦手としているのは理解してるつもりなので
このままこの狭い部屋でこの人の話を聞き続けると、
自分が反社会的な行動をしてしまうんじゃないかという恐怖と
これまでじぶんが正しいと思ってたことが全否定される絶望感で
自分が自分じゃなくなるような恐怖を感じたので、もう嫌なんです。
すみません。わかりにくいですよね。
誰だよ。聞く意思はあるって言った人。全然人の話聞かない人だよ。それも意識的に聞きたくない事は
排除してわが道を強引に突き進む人。
その辺をカウンセラーに話したら良いんだと思う。
話を聞くばっかりじゃなくて、その話を聞いてどう思ったのかを話すことも大事。
洗脳されに行ってる訳じゃないんだから、どうしてそうなのか、怖く感じたのをどう受け止めれば良いのか、とか、
なんでも聞いてみて良いんだよ。
カウンセリングの時間とかには限りがあるけど、出来るだけ分かるように説明してくれるし、
自分の気持ちの問題も一緒に考えてくれるよ。
カウンセリングだけじゃなくて、アスペルガーについていろいろ調べたり同じ障害を持ってる人の話を聞くのも良いと思う。
多分カウンセラーの言うことを一方的に聞き入れなきゃいけないんだと思いこんでて
怖いからもう嫌だってなってるんだろうね
同じ悩みを持ってる人やカウンセリング受けてる人に話を聞けたら良いんだけど
カウンセラーは怖い、カウンセリングは意味がない
で、止まらないで
何で怖いのか、何で意味がないと思ったのか
を相手に伝えないと先に進めないんだよって話だね
義実家に好かれない、娘を可愛がって欲しい
でどうにもできないでいたのが、みんなの話を聞いて少し分かってきたし考えが変わってきたでしょ?
カウンセリングも他のことも一緒だよ
アスペルガーの人じゃなくたってみんな試行錯誤悩んで時には人の力を借りたりして、その繰り返しだからね
障害の有無に関わらず、自分の為にも子供の為にも努力が大事よね。
でも、実際怖いものを乗り越えるのは勇気いるよね
まずはピアカウンセリングとかがいいかもしれない
>>975 >>953は華麗にスルーしてくれたけど、嫌なことには向き合いたくないなら
子育てはできないよ。子供の親権を手放すことを考えていた方が良い。
周りが手取り足取り優しく面倒みてくれる子供のままでは親になれない。
カウンセラーは変なことを言っても嫌って離れない人なんだから
義実家想定してこういう会話の進め方はとか練習相手もしてもらえばいいのにね
せっかく不適切な会話を指摘してくれる人が目の前にいるのにもったいない
自分もアスぺだから思考回路も理解できるけど自覚してる割に改善努力が見られない人だわ
相手の立場で自分がされたらどう困るかを一生懸命シミュレーションしていけば
義母が今回どうしてこういう反応したかなんてわかることなのに
自分を認めてくれた夫に会ったことで自分に甘えているだけじゃないの?
アスぺが嫌われる自覚あるなら自分で努力しなさい
娘や夫の尻馬に乗って人に無条件で好かれようとか虫が良すぎるわ
>>975 周りの人と上手くやっていきたい、という気持ちがあるのなら
その恐怖や絶望と向き合って克服することが必要かもしれないよ。
義実家に関しては、旦那さんが間に入っているのならそれを崩さず
それに従えばいいと思う、こう言ってはあれだけどしゃしゃり出て上手くいくだけの
コミュニケーションスキルがあるとはとても思えない。
多少バタバタしたところで、旦那の手配が悪いのなら義実家の人も仕方ないと受け入れるでしょう。