1 :
950:
∧_∧ ♪
(´・ω・)つ いちおつ
と_,、⌒)^)
(_ ノノ
♪
∧_∧
(・ω・`)つ ♪
と_,、⌒)^)
(_ ノノ
いちおつ
気のせいじゃないみたい
十勝地方では、20日昼過ぎから夜のはじめ頃まで雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる見込みです。低い土地の浸水や土砂災害に注意してください。
また、引き続き20日夜のはじめ頃まで竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうのおそれがあります。農作物の管理や屋外の活動などに注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全の確保に努めてください。
前スレ1000ヒデーw
1おつ!!
前スレ1000こらぁ!!
ふざけんじゃないわよこらぁ(`Д´)
姑が庭の草むしり始めたぞこらぁ!!
こうなったら1日居座るパターンだぞこらぁ!!!!
>>5 まぁまぁ
冷たい麦茶でも用意して礼の一つでも言っておあげなさい
婆「助かりますぅ♪」ってでかけちゃえよw
これあげるわっ図々しさ
あらお母さん助かりますありがとうございます!!ってニコニコ言えばおk
いちょーつ
>>5 一人で家に置いといたら家探しするタイプ?
麦茶用意して、とりあえず昼飯の材料買ってくるわ……
そうめんだけじゃまずいだろうし…
居座られるのを困ってるんでしょ
ただ感じよくしてたらありがたがってると思ってもっと来るわよいつも来るようになっちゃうわよ
>>10 昼まで戻らなくていいからゆっくりしといでよ…
何ならネカフェで婆たちと遊びましょ
トメの荷物を庭に出して
「じゃでかけますのでー、すみませーん」
と笑顔で言って鍵かけて出かけちゃえば
いつも草むしりしてくれたら助かるじゃないの
洗濯物とっとと干して買い物を済ませるわっ!!!!!
そうね、その間自由にできるなら助かるかもしれないわね
トメは近所の人にアピールしたいのかしら
>>1乙
今日はシーツとカーテンとタオルを洗ったわ
次はオサレ着洗い、最後に雑巾よ
量的には一度に洗えそうなのに、なんだか残念だわ
距離感が違うだけの良いトメさんが実は一番厄介
うちのトメさんがまさにそのタイプだが
やりたいようにやらせてうんと感謝してるわ
多分トメさんは自宅に帰ったらヘロヘロだろうが
夏休みにも関わらず道路でしか遊ばないクソ餓鬼共
学校でも嫌われ者の蛆虫なんだろうな
だから道路でしか遊ばないんだろう?
こんな気持ち悪い奴は他には滅多にいねえよ
●買ったテスト
相手と距離感が違うくらいのことは気付くのがいい年寄り
としか思えないわ私には
>>1いちおつ
トメ(別居)が最近家を建てろとうるさい
トメ宅の近所に空き地を見つけると、すぐ電話してくる
どこかに建てるとしても、絶対そこには建てないから!電話してくんな!
>>23 そこに気付ける年寄りってなかなかいないわね
ある特定の板にたま~に書き込んだら必ず翌日には規制されるんだけど偶然かしら
>>26 ないよ
老人相手の仕事だけど、やればやるほど年寄り嫌いになる
良い人は一割くらい
は~履歴書手書き面倒だわ転職エージェントはPC制作でOKだけど
コンサルが使えない奴だから自分でやるしかないけど
履歴書の手書きが面倒だ 履歴書買いに行くか それも面倒
>>28 私が日常接してるご老人だと距離測って移動する人は7割くらいの印象なの
でも、お仕事となると扱う分野によっていろいろ嫌な所見えやすいこともあるんだろうね
乙です
>>28 お仕事でなら尚更でしょうね
現在の年寄りって
金払ってる=雇ってる=私が主人って感覚の人がかなりいる印象だわ
ああ、なるほど
確かに…
てか今の老人は日本が一度どん底まで貧乏になった時代に成長したから
基本的な礼儀とか敬意とか無い人が多い気がする
今日はジムに行くか迷ってるわ。
ダイオウイカ!
最近の子は我慢がなくて~って口癖の人がいるけど、
自分こそ愚痴一つ我慢出来ないくせにね
昨日年寄りと喧嘩してもたわ…
自転車置き場に停めてたら、駐輪禁止ゾーンに停めようとする婆さん推定65がいたので
そこに停められると私が出られなくなるので困りますって注意したら、
私が停めなくても誰かが停めたら同じでしょ?!
自分のことばかり考えないで!と逆切れされたのよ
ムカつくから、そこ駐輪禁止ですよねー見えないんですかあ?って言ってやったら
ブツブツ言いながら奥へ移動したわ…
我ながらカッとしたのは大人げなかったけども
喧嘩ではない
説教である
きっと帰宅したら最近の若い人は年寄りへの敬意が足りないとか言ってるんでしょうな
さっきテレビに出てた等々力とか経堂のお年寄りは品があったわ
>>27 人の名前や住所書き込んじゃダメじゃないの、もう~
多分テレビに出るとなったらみんな猫被ると思うんだ
だよねー
下劣で愚痴悪口言ってるようなのが猫被ったところでたかが知れてる
貧すれば鈍すじゃないけど、生きるのにカツカツだと切り捨てざるを得ないものは多かろうとは思うわ。
だからって嫌な年寄りが嫌な事には変わりないけど、
下品になっていく経過みたいなものがあることは理解できる。
清貧なんて幻よね。
>>37 あら奇遇ね、私も昨日年寄り相手に切れたわ
皮の堤防の上に道があるんだけど、
両側とも壁と高い植え込みで逃げ道がないような道路で犬を放牧してたのよね
飼い主の手を離れてこっちに走り寄ってきたのよ
「あなたの犬でしょ!無責任です!」って言ったら、
「逃げちゃうのよねぇww」と微笑ましそう、というか嬉しそうに言ってたわ
追いかける雰囲気もない
その後、犬は植え込みの隙間から車道に飛び出していったわ
もし犬がこれで引かれても笑ってるのかしらね
>>42 そんな事しないわようw
スレにそった事しか書き込んで無いはずなのに…
皮じゃなくて川だった(´・ω・`)
テレビクルーにも映す人を選ぶ権利はあるから
巣鴨なら巣鴨、白金なら白金っぽいイメージの人を選んで映す気がする
あとはエキストラとか
大阪なら豹柄のオバハンね
生活保護受けるために年寄りがぼろアパート借りて住んでることにする(実際は息子夫婦と他の家で暮らしてる)
って流行ってるのかしら
続けて2件見聞きしたわ
どんなにお金があっても下品にしかなれない人と
貧乏で下品な人は結局一緒
先日お目にかかった老婦人はとっっても上品な方だった
どうせ全部見られるわけじゃないから綺麗な上澄みばかり見て生きたいわ
どんな場所にいたとしてもね
にちゃん用語を乱用したくはないけど、民度はあるよ
山の手じじばばにも嫌な人はいるけど、
ええかっこしいだからあからさまなモラル違反はあまりしないわ
公営住宅多いとこは誰が見て様が御構い無しにポイ捨て違法駐輪、堂々だもの
>>57 違法駐輪もだけど、夜間の無灯逆走並走も酷いわね
世間の恥が勲章、だっけ
そんな地域もあるわけだし、どう暮らすかで生き心地が随分違うよね
>>53 あら、それが今のトレンドよ
婆も三軒程知ってるわ
通報しようにも某宗教の息がかかってるのよ
民度が低い地域の学校で教えていた時、学生に「駅前に停めておいた自転車が盗まれた」と言ったら、
「俺、盗んだことあるー」「あたしもあたしもー」「皆やるよねー」って話になって愕然としたことがある
この子達、こういう世界しか知らないんだなと
河本なんたらが教えてくれた技なんじゃないの
子供がちょっと悪い不良に憧れるのは分からないでもないけど、
どんなに憧れてもDQNを目指したって人生たかが知れてるのにね
楽なんじゃないかと思うよ
努力がいらない
>>61 愕然感わかるわ…
身銭を切ると負け、人より働いたら負け、貰えるものは人より貰わないと負け
って動かぬ価値観のある社会に直に接した時の驚きときたら
>>61 >盗んだ
なのね、盗まれたではなく
荒みきってるわ
今日草むしりなんて涼しい地方なのかしら
暑くなるところなら数時間放っておけばいいんじゃないかしら
国立大学の准教授の山口智子さんが
ホテルのバイキングを無銭飲食とか
地位があっても育ちなんでしょ
学生にも無銭飲食を自慢してたっていう常習犯だったらしいし
どんな育ちなの?
>>65 楽天の田中投手の嫁さんもコンビニで他人の傘を盗んでるじゃん?
自分の持ってきた傘が誰かに持って行かれてしまったから、
自分が濡れるのはイヤだから他人の傘で家に帰りましたって。
ブログで盗まれた私かわいそう、私の傘どうしてるの?みたいな被害者面してたけど、
全く理解できないわ
一度楽を覚えると麻薬みたいなもので、更なる楽じゃないと満足できなくなるのが脳よ。
転落の無限ループにはまったら、抜け出せないわ。
富裕層でも適度な労働や奉仕や運動するのは
あるレベルを維持するのに必要な知恵だと分かっているからよ。
>>70 それが当たり前の環境で育つと何が悪いのか判らなくなるのねえ
本人は悪くない…のかもしれないけど、大人になって他の社会に接しても学べなかったのはただの馬鹿ね
眉が決まらない
ないよりはいいんだろうけど毛が多すぎなのよ
涼しいうちにユニクロ行ってくるわ
だから幼い頃の躾と生活習慣ってバカにできないんだろうなー
何が快適で何が不快か、いったん身についた感覚が
一生の財産になるか、負債になるか…
チラりながら、他の事もしてたら大丈夫よw
ほとんどの婆は、家事やペットの世話とかしてるでしょ。
>>72 そこだね
実父が普通の皮をかぶったDQNだったが、
周りがあれこれ教えてくれてても怒ったり恨んだり人のせいにしてばかりだったから
どんどん駄目になっていくばかりだったわ
今日はウッチャンがあまちゃんやる日だ
録画録画
>>76 適度な我慢をさせつつ育てると将来のIQが伸びるってテレビでやってるの見たわ
逆に欲望のままに育てるとアホになる
婆も仕事しなきゃーと思いつつして無い
>>80 思い出したわアリガトウ
爺があまちゃん大好きだから、ちゃんと録画してあげなきゃ
人生最大の体重を記録したわ
嫌~ねデブて~マタズレするし~
痩せなきゃては思ってるのよ~
今日はスーパーのポイント2倍デーアイスクリームとポテチを買いに行くわ~
専業も大変だよ
婆はパートの分、家事はおもくそ手抜きだから
それはそれで後ろめたい
>>82 サルの実験思い出したわ
ちょっと届かない場所にあるバナナをいかにしてとるか、みたいな
頭使わなきゃとれないから回路増えるもんな
なんていう番組?>ウッチャン
>>86 何キロいっちゃったの?
太るのはあっという間よね。
婆、サンドイッチが好物で、毎日ハムチーズサンドを作って食べてたら恐ろしいことになったわ…
塚地のユイちゃん画像にも笑ったけど
ウッチャンがタワシ持ってる写真がおもしろすぎた
楽しみだわ
さっきテレビで610キロのデブくんが出てたよ
>>89 LIFE、だったかな
NHKで10時から
不定期でやってるウッチャンのコント番組
>>90 152で61キロよ~
キヤヤャャャ~~~
絶対に言えない早口言葉
生麦 生米 生姜
>>91 まさに今、コンビニの雑誌コーナーで表紙になってるのを見たわw
おら、コントが好きだ!って書いてあったw
>>68 実際ホテルの朝食でバイキングだとどんだけ食っていいんだろ?ゴクッってなる
まあ宿泊もしてないその助教授は問題外だがwww
なまむぎなまごめしょうがー
しょうがないなもう
うっちゃんと石橋貴明の番組で笑った記憶がない
>>94 平気、平気
これから一緒に痩せましょうよ!と、172、73の婆が言ってみる
>>94 そのぐらいなら運動と食事制限でなんとかなりそうよ!
ポテチはだめよ!
バイキングは何回取りに行ってもいいのよ
>>68 その人のスレ開く前は、きっと男が宿泊してて自分は夜中にこっそり入ってついでに朝飯食っていこうとかそんなんでしょ、
と思って開いたんだけど、いやー想像のはるか斜め上いく人だったわ
肛門「何者だ!?」
下痢便「屁です」
肛門「よし、通れ」
婆も相当な食い意地だけど
思ったほどは食べられないわよバイキング
すぐお腹がいっぱいになっちゃってさ
一口ずつ取ってもかなりの量になるし
朝食ならお昼を食べなくてもいいぐらい食べてくるけどw
わかったわ~ポテチは買わない
天丼か牛丼を買ってくるわ~(キリッ
フードコーナのソフトクリームはやめる、から…えぇつと…あのね…ゲフンゲフン
そういえばこの間泊まったビジホの朝食バイキングがノーチェックで
フロントも忙しいから出発したり出入りする人と紛れて通って食べるのは簡単そうだった
でもわざわざ侵入して食べるほど種類も量も無かったけど
きっとそういうのじゃないバイキングだったのかしらね
保育園に弁当持っていくのを今忘れて届けてきたわ
ぎりぎりセーフだったわ
間に合ってよかった
カーチャン乙
私はさっきから何か忘れ物してるんじゃないかと気になってしかたない
お弁当がないと泣く幼児がいなくてよかった
乙ありがとう
自転車でかっ飛ばしてきてよかったわw
汗だくなのでシャワーでも浴びてこようかしら
保育園って給食じゃないのかい
アレルギーで幼稚園だか保育園だかに入園拒否されてる親子のニュース見たわ
拒否されるってアレルギーの数がハンパないとかなのかしら
白飯は持っていくのよ
>>109 天丼か牛丼には味噌汁と、マヨ無しサラダと生姜と七味唐辛子を添えて燃焼力アップよ!いつも心に修造よ。
>>116 アレルギーのある子にも他の子と同じように平等にナンチャラカンチャラいいだしたんじゃない?
重度のアレルギーでにおいさえしないくらいでも反応してしまうみたいな子だったら
受け入れるの難しそう
アレルギーがあるので○○は食べられません、くらいならいいけど
調理道具を全部別にしろレベルだと対応できない園はあると思うわ
米や小麦がだめな子とかさすがに無理ですって断ってもいいと思う
弁当、飲み物、おやつ全部持たせてても
ほかの子に出してるおやつとか口に絶対入らないとは限らないしね
パーコーメンってあった?
さっきから脈絡なく色々浮かんでくるんだけど、脳何してるんだろう
婆が子供の頃は、調査票のアレルギー項目ったら玉子、
牛乳、青魚程度しか出てなかったけれど、今やずいぶん
スゴイのね
何でもオッケーな子の方が少数になりそうな勢いだわね
爺の飛行機がなかなか飛ばないわ
日頃の行いが悪いからかしら
>>126 いろいろ工夫があるでしょう
実際にそう言う子も少なくはないんだろうし、別室でお弁当食べるとかそんな話も聞くし
今物凄く炊き込みご飯が食べたい
でもおかずがないの
カレーならたっぷりあるの
やっぱり白飯焚くしかないわ
草むしり終えた姑はシャワー浴びてる。
婆は昼飯の支度してる
なんだこの夫婦みたいな感じはorz
イヤだよ~~うわぁぁん
ダラダラしたいよぅ
昼飯食べながらヒルナンデス姑と見るなんてぇ~~
>>127 おいしいのか*´д`*)
>>129 食べたいそれ肉じゃない肉かなり肉
どこかやってるとこ探してみようかな~
>>130 婆は2日目のカレーをモリモリ食べた所よ
草むしりにいそしむトメなんて素晴らしいじゃない
アンカ間違えちゃったわゴメンね
2日目のカレーを別室でもりもり食べるのね
猫背って矯正ベルトで治るものなのかしらね?
ってもう買っちゃったんだけどさ
>>128 一度きり東京→北海道するまさにその時に大雨で最終便が欠航した旦那に何か言った?
結局陸路できたけど、行い悪すぎwwwって笑ったわ
>>131 白飯を焚く・・とな?
( ( ( (
) ) ) )
( ( ( (
├────┤
│ カレー │
└────┘
人人白飯人人
こんな感じ?
草むしりトメ、うちにも一つ下さい…
保育園から便所飯か…
>>132 なんででかけないのよ!
今ここが人生の岐路なのよ分ってるの?!
>>140 治るわ
大リーグボール養成ギプスみたいだけど、ちゃんと効果あるわ
婆はおかげで身長がちょっと伸びたわよ
まあ幼児期のアレルギーは治るかもしれないから
私が聞いたか読んだかしたのは、小学校で校長室かどこかだったわ
居心地良さそうな便所ね
>>140 朝イチでやってた、水泳の蹴伸びのポーズが猫背にいいらしいわよ
肩凝りには、めちゃきくわー
七月末放送だったからまだサイトに運動法あるかも
背筋がまっすぐの人にデブはいないってホントかしら
>>132 午後から出かけますので…って追い出しちゃダメなの?
>>149 番組は見てないけど、最近の大人は万歳しなくなったって聞くわね
じゃオフ会開いて万歳三唱しようかw
アレルギー用の給食は別鍋じゃないの?20年前に給食はそうやって作ってもらってたよ
アレルギー用の給食専用のオバチャンがいたよ
あれ?田舎の学校で、学校に給食作る所があったからかな?
>>146 付けてると、爺が「星くん、勝負ですたい!」と
声を掛けてくれるわね
チラ婆ばんざーい!
>>146 そうなの!だったら若い時に買っとけばよかったわ・・
>>149 ありがとう、ぐぐってくる
都心の学校でも学校ごとに給食作ってるとこもある
何のアレルギーかにもよるだろ
アナフィラキシーで即ショック状態になるレベルなのかとか
>>154 学校内に給食施設があることと、田舎かどうかは関係ないわ
むしろ田舎の方が集中給食センター率高いわ
土門君とメガネオタクがポスター背負ってるAAが、ごっちゃになる
婆んちウトが頑張って草刈りどころか食物栽培までしてたわよ
なんでハーブをばらまいたのよ…婆だめって言ったじゃない…
>>157 違うわ、左門豊作よ
大洋ホエールズだわ
>>148 25年以上前の私ですね
校長先生優しくて、同じの食べてくれたよ
毎日ジャガイモを主食にさせてしまっていたわ
うちの男子、鉄腕DASHのDASH島にはまってる
庭に基地を作りたいっていうけどスペースがないわ
花壇をどかそうか・・
>>166 あらいい先生
そう言う先生がいると他の子と同じにできなかったとしてもほのぼのできていいな
>>161 あー。僻地だったからだ
1郡1町で、小学校、中学校が1つずつで高校がなかった
>>158 ストリームライン体操、で色んなHPもあるわよ。
>>166 ドイツ人乙な先生ね
きっとお太りになったに違いないわ
ユニクロ行ってきたけど目当ての物はなくて
帰って来たら具合悪いわ
しばらく休もう
>>166 おとなになったらアレルギーはよくなったの?
>>140 矯正ベルトのみに頼りきりだと治らないけど、
矯正ベルトで正しいしせいを確認して、普段から意識しているとだんだんよくなってくる
姿勢をたもつ筋力が弱まっているから、早く直したいなら軽い筋トレもしたほうがいいかも
あと、巻き肩をなおすために背泳ぎのように腕をグルグル回すのも効果的
猫が可愛すぎて辛い
>>154 婆の学校にも給食室があって、おばちゃんがたくさんいたわよ
決して田舎じゃないわ、190万都市札幌よ
ママ友とさるぼぼの交換してきたw
お互い岐阜に行ってきたらしい
トカちゃんクニちゃんベルトとは何だったのか
>>168 本当にいい先生だったよ
途中で変わったけど、新しい校長先生は
「仕事の引き継ぎの項目にちゃんと書かれてた。行きなり知らない人とご飯は嫌だべ??」って、新学期が始まる前に家に来てくれて顔合わせしたわ
恵まれてたよ
岐阜土産にショボぼぼのバッヂ貰ったわ。
23日に給料が出るはず…そうじゃないと旅費と小遣いが厳しくなるorz
婆は先週ちんすこうの交換したわw
妻からメールで「今日の晩ご飯は生オムライスです(^^)」って来てたから、
(何それ…!めっちゃ美味しそう!)と思ってワクワクしながら家に帰ったら
ただの卵かけご飯だった。
バッジはいらんなw
お土産系のストラップはけっこう好き
ポーチにつける
うちの子の保育園に、重度の小麦アレルギーの子がいて
お弁当もおやつも別室で食べてたけど
ほかの子の服についてた食べこぼしのビスケットのかけらに反応して
アナフラキーショック起こしたよ
小さい子の話だから、どこまで本当かわからないけど
「○○くんなんか付いてるよ」ってビスケットの欠片をつまんだだけとか
それを食べたとか、目撃情報がばらばらで混乱してたわ
倒れた子供は、命に別状は無かったけど、退園した
唇が紫色になって泡を吹いたらしく、目撃した園児たちがしばらく
「ビスケット怖い」「ビスケットは毒がある」と怯えていた
子供のアレルギーも血中IgE抗体調べたら怪しそうだったんで除去とか
そういう根拠としてどうかなってのも多いから
今の学校は大変だろうね
ほほう、札幌も今や190万都市かあ
100万都市になったって騒いでた時、婆は何歳だったんだろう
>>180 行き届いてるなあ、生徒数も今ほど少なくはなかっただろうに
そう言う先生もいらっしゃるんだね
これだからチラ裏好きよ、ありがとw
「オム」って卵の事なのね
>>171 スタイルは変わってなかったと思う。多分
>>174 全然!前にも書いたけど、ジャガイモを主食として馬肉と野菜を食べてるわ
米小麦鶏豚牛甲殻類フルーツ(中略)アレルギー持ちよ
....コムサデモード・オム
北海道土産の囚人ショボーンには笑ったけど
土産でいいのか…?
網走あるから
何のアレルギーか検査しても分からないのにアレルギーと言われるんだ
はっきり反応するわけでもない、ありがちな項目潰しても出てこない
まいっちんぐ
ど・・・土産
八橋もらった
たまにもらうと嬉しい
パンニハムハサムニダ
>>177 凄い。多いね!うちは5000人の町だよ!だったのよ!昔は5000人いたのよ!今はそんなにいないよ!
食べ物のアレルギーは本当に大変だわね
イカスミダタコスミダって歌あったな
>>196 スパイスってものあるわよ
その場合めんどくさいわよー
>>196 アナフィラキシーの注射みたいなやつだけ持って普通に暮らしてればええんでないか?
爺の夏休みが終わったー
お休みもいいけれど、婆は朝からきちんとご飯を食べて、さっさと片付けて
洗濯して掃除して、ついでに窓を拭くような生活も好きだわ。
一仕事終わって飲むお茶が美味しくて幸せ。
うちは給食センターだったな。
中学の時、男子が悪ふざけしてパンの入ったケースを
クルクル回して、パンを盛大にぶちまけた事件が発生したわ。
福岡の明太子もらった
ウマー!
>>201 今は190万だけど、婆が子供の頃は150万だったわ
ちなみに給食のアレルギー対策が一般的になったのは、
札幌で起きたアナフィラキシー事故からだわ
地元に帰ったからと大きな桃を頂いたわ
白くて甘くておいしかった
ありがたや
アレルギーの発作を起こすたびに、アレルギーの重度は増していくのよ?
>>204 わー
考えるだに厄介そう
>>205 そこまで激しい反応出ることはないのよね
現状維持対症療法で凌いでねみたいな感じ
明太子食べると寿命が縮むってなんかに書いてた
キャサリン妃のご実家で撮られた
ウィリアム英王子一家の家族写真が
ムカつくくらい幸せそうだわwww
明太子おにぎり食べたいな
>>209 パンじゃ他のクラスから分けてもらう訳にいかないわねえ
小中学生の男子のアホさは異常
クラスの男子が、勇気比べと称してどれだけ汚いパンが食べられるかとかやってたわ
靴で踏んだり、黒板拭いたりして食べてた…
辛子明太子←辛い明太子
明太子←?
たらこ←辛くない
違いが良くわからないわ
鼻くその大きさを競ってる男子にはさすがに注意した
男子自身も変だとわかっているものの、競ううちにヒートアップしてきたみたい
水一気飲みだかの競争で死んだ男子もいたよね
ウィリアム王子ってまだ若いよね
毛髪の進行早くない?
婆が小学生の頃(今から40年ほど前~)は今ほどアレルギーの子がいなかったのもあって
食事アレルギーの場合は自分でお弁当用意してたみたい
婆は旅行先でよく写真を頼まれる
で、お礼に・・と相手も写真をとってくれるのだけど
自ら「撮りますよ」と言ったくせにめちゃくちゃ下手な人はちょっと腹立つ
あれ不思議だわ
なぜ対象物を画面の真ん中に配置するだけのことが出来ないんだろう
人物をとるのに夢中で肝心の建造物が切れてたり、
建造物を入れることに必死で人物のバランスが悪かったり
両方バランスよくとれない大人っって大丈夫かなとたまに思う
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#・ 3・)<誰が若ハゲやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
女子も結構アホだったわ。
中学の時、夏だけセーラー服だったんだけど、
胸のところをボタンで留めるだけの簡単なセーラー服。
女子の間でふざけて、そのボタンをはずしあうみたいなことをギャーギャー言いながらやってたわ…
糊を顔に塗りあったりもしたわね…
撮られる立場で、大きい建物の前でカメラマンから離れて下がりすぎる人は地雷
こういう人に頼むとへんな写真が取れる
>>232 大きな建造物を取りたい場合は、ついつい下がっちゃうけど、前にいたままのほうがいいのよね
>>216 スパイスは厄介だよ
採血じゃ出にくいから
入院して、完全に管理されたうえでパッチテストで腕に各種スパイスを少量ずつ乗せていって反応を見る
1日体を休ませて終わるまで繰返し
うちの旦那ね
携帯で撮っててもオレカッケー写真家げいじつかアートだぜ!など意味不明なこと言いながら
どう見ても失敗写真で悦に入ってる
明太子は辛くないんじゃない?
タラコは生と書かれてなければ加熱してあるイメージ
>>234 なるほどなあ
重症化しないように気を付けるわ…
お腹がすきました
桃・リンゴ・インスタントラーメンの在庫がある
外は強い雨、本日引きこもり決定
雨いいな
一ヶ月以上降らないわ
分けてあげたいわ
1か月分の雨が1日で降っちゃったわよ
婆は骨格が華奢で小顔
写真とるときは友達やら親戚の女性がどんどん後ろへ下がる
あれはやめてほしい
爪を家具に引っ掛けてしまた。内出血してるし痛いよー
婆がもう少し石原さとみに似てたらなぁ
自慢かしら
香川はうどん湯がけてるの?
なんだかモヤモヤするの。行き場のない謎のモヤモヤ。ストレスかしら。
∧,,∧
( ´・ω・) 9月上旬には貯水率0だってさ。いまのうちにうどん食べないとね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
ここで見た女子校ネタを女子校(お嬢様進学校)出身の母に話したら
そんな学校があるの?と言った後叱られた
CMの石原さとみが色っぽくなっててびっくらした
婆はもう少し北川景子に似ていればなーって思うわ
まずうどんを控えろと
>>245 骨格の問題だから自慢もなにもないっす
骨格がひょろいと巨乳になれないし
一長一短だわ
>>247 ・ω・`)つ アイスコーヒーンバニラアイスのせ
2chネタみたいなどこで仕入れたかわからないようなネタを
そのネタについてよく知っている人に対して知ったかぶりで披露するのは恥ずかしい
徳島と香川で戦争勃発真近らしいね
香川のダムは設計ミス?で雨が降らない位置にあるらしいわ
今年は降水量は十分だったらしいけど、ダムがある場所には雨が降らなかったみたい
三浦春馬を息子に欲しい
娘の婿でも良いわ
素麺たーべよっ!
素麺大好きっ
そばアレルギーの人が惣菜パン食べて死にかけた話聞いたわ
コショーに殻っぽく入っていたのがそば殻を砕いた物が使われていたとか
うどん銃やうどん爆弾とかあるのかな
大都会婆だけど、むかーし水不足がひどかったころは、
香川の友人が岡山親戚の家まで洗濯しにきてたよ
上記のとおり、ダムの位置が悪いんだってさ
>>249 某お嬢様進学校の朝の礼拝で、
弁当食べ歩きしてた生徒がカラスに襲撃されたことで
延々お説教があったらしいわ
書いてないことまで深読みしてドヤ顔されてもなあ
軍事ネタが好きで、2chの自衛隊板や軍事板に入り浸ってる知人が
防衛大学校に行って、現役幹部自衛官の知人に
得意げにネタ披露して失笑されたてた
あれは非常にいたたまれない時間だったわ
婆の方が叫びだして転がりたくなった
2chネタをリアルで話す時点でもうね・・
相手がプロや経験者なら余計痛すぎ
2chのネタってこぼれ話じゃなくて、その道でのあるあるネタみたいなのも多いからな
うっかり面白がって披露するのは危険
冷麺があるけど今日はそうめんの気分
2chでの経験話とかもすごく古くて
今はもうそんなことしないんだけどなーってのも多いのに
女子校でスカートの中を下敷きであおいでたって
リアルでもテレビやここでもたまに見るけど
そんなによくあることじゃないよね?
家庭板のネタは微妙にあるある話が多いw
車のサンルーフで立ち上がって外を見ていた子供が首を…
みたいな話は子供に話す
本当か嘘か分からないけど、危ないよねって
共学でもスカートの中ノートで仰いでたわ
2ch用語を喋るキモオタと変わらないよ
>>272 普通すぎてネタにもならないと思ってたわ。
>>272 中高一貫女子校&お嬢様学校だった婆の母校では意外とみかけなかった
娘も通っているけどさすがにないらしい
ナプキンの受け渡しは堂々としているが
この間顔のイボ取った後の抜糸してくれた先生が佐藤健似だったわ。
婆唇突き出さないように必死だったわ。
>>272 婆の行ってた真ん中レベルの共学の公立高校で
女子だけの授業になるとやんちゃwな子達がやってたわ
>>274 昔あったわね
しかも自分の子供じゃなくて友達の方が亡くなってしまって・・・
子供って何やらかすか判らないからこわい
なんとかって言う機関銃の話しし始めて
銃テキがどうとか、反動がどうとかうんちくたれたたけど
その知人は、当然現物を手にとったことも無いわけで
一方自衛官の知人は、その機関銃の分解手入れ組み立てまで日常でやっててさ
聞いてる婆のHPが0になりそうだったわ
そういうのは「ああ機関銃が好きなんだなー」って微笑ましく見てられるから
>>283 お、乙
ずっとそばにいたの?
婆だったら静かーにその場から消えちゃうわw
>>272だけど
やったことないし実際やってる人見たことない
どこでもやる人はいるんだね?
結婚式のテーブルが一緒だったの
両方友人をはさんだ知人で
それまでも何度かあったことがある程度の知人
逃げようが無かったのよ
>>282 それそれ…
結果を想像できるだけの蓄積が足りないんだと思うから
文句言われても怖い話はするわ
>>286 やる子はやるし、やらない子はやらないんじゃない?
例えば、いくら疲れていても地べたに座る人って、やる人はやらないけど、やらない人はやらないじゃない
男子がいないからってどこまでやるかは学校、学年、友人関係で全然違ってくる
婆、家でスカートを扇風機に被せて涼んでたわ…
実在の生き物かどうか質問してるのでは
怖い話でもなんでもなくない?
ただ「危ないよ」って言われてもなんとなく頭に入らない人は大人でも多い
「転ぶから危ないよ」「手がふっとぶから危ないよ」「地面が固いから転んで頭うつと大変」とか理由つけて説明するほうが親切
地べたは座らないがスカートの中は扇ぎますた
夏はスカートの中にダイソーの小型扇風機で風を送ってたわ
中学から短大まである女子高だった
7月にならないとエアコン入れてくれなくて
9月にもエアコン無かったから
体育の後には皆やってたなー
女子校でもなんでもないけど、婆ひとりのときはほぼ全裸で過ごしてる
クレープ作って食べました
チョコバナナもうまいがバターとレモンのソースがけがうまかった
はーうますぎたー
生クリーム余ったから何しようかなー
婆も女子高、女子大と女の園にいたけれど、
振る舞いが男性のようになって、女子から憧れの目で見られている人っていたわ。
それと、女同士なんだからと恥も遠慮もなくなって、股を下敷きで扇ぐ人も結構いた。
男子の前じゃまるっと態度が変わるんだよねえ。
なるほど
婆の学校はエアコンも暖房もあったわ
仰ぐほど暑くなかったのが理由かも
>手がふっとぶから
ゾクッとするわw
>>272 やっていたわ、冬になるとスカートの下にジャージ履いてた
それで出られるのは校舎だけだったけど
不思議だったのはトイレにはトイペがなくて各クラスにあったの
それでトイレ行く子がグルグルして切って持って行ってたわ
ペーパーちょーだーい!! でトイペが教室の中を飛んでいたw
婆は江角マキ子が好きだと判明
芸スポだかで、野沢直子が江角の悪口言ったという記事があって腹が立ったの
別に好きでも嫌いでもなかったはずなんだけどね
婆と娘の中高女子校はあんまりがさつなことする人いなかった
クーラーもあったし
おらが町のダム貯水率11%だと
香川を笑っている場合でなかった
台風かもーん
でも週末は出掛けるから来週あたまにして
>>301 単純に野沢直子が好きじゃなかったんじゃない?
江角はめちゃイケで、ささききを説教したのが格好良かったわ
オンエアにはのってなかったけど
>>295 地震の時はどうするの
>>297 男の前で股をあおぐわけにもいかないから、態度は変えてほしいわ
江角マキコは出方をほどほどにしないと・・とおもう
「私の何がいけないの」って番組ではかなりオバタリアン的な部分が出てるわ
見た目が綺麗だからいいけど、なかなかひどい
>>280 婆、去年ヒアルロン酸ってのをほうれい線に入れてみたのね
終わって病院を出た後、トイレの鏡で効果を見たら、
ほうれい線うんぬんよりも、鼻くそがぶら下がってたわ
イケメソ先生、シワよりも鼻くそ何とかしろよと思ってたハズだわ
>>306 地震のとき・・どうしよう
ほぼ地震がない場所だからわからない
震度3以上を体験したことがないわ
トメがね婆は上品すぎるからもっとこっちにあわせろって言うの
ただトウモロコシをかじったことがないって言っただけなのよ
お嬢様学校的な女子高とクラスで一番頭悪い女子のいく女子高
うちの市にある女子高はその二校
不思議なことに前者のがかわいい子が多い
後者のかわいい子はすぐドロップアウトしちゃうのかな
>>272 あおいだよ
膝下丈の制服スカートは暑かった
>>261 胡椒の増量剤は蕎麦なのよ
蕎麦アレルギーだからと、蕎麦屋でなくてラーメン屋に
入っても死ぬわよ
実は意外なものに入ってるので、蕎麦アレルギーは危険なのよ
>>311 全然不思議でもない
普通に広い世の中をみてみても、セレブはブサイクでも綺麗でかわいく見える
DQNは金も暇も余裕も頭もないから汚くて綺麗に見えない
野沢直子って日本の芸能界と太いパイプ持っているんだろうね。
ほぼ忘れ去られているのに、出稼ぎといいつつ仕事のオファーあるんだろうし。
ブルーハーツのボーカルと別れて頭おかしくなったりしてたわよね?
地震のない国に行けば、裸族も夢じゃないのね!
いいこと聞いたわ~
江角マキ子の上から目線は嫌だわ
天見祐希に「女って子供産んで一人前」みたいな説教たれてた時は
嫌悪すら感じたわ
世の中のセオリーどおりよね
>>311はマンガの読みすぎかしら
江角の妊娠を佐々木が腹ボテジェスチャーで哂ったやつ?
CMあけたら佐々木が目を赤くしてショボーンとしてて
佐々木スレやメチャいけスレで一時期騒がれてた
あれ、江角本人が説教したの?
そろそろDSのカバー変えたいわ
TPF素材だから黄ばんできたの
でも大きな傷もないのに買える踏ん切りが付かないわ
>>288 ちょっとテンションが上がってふざけた結果が命の危険の場合があるもんね
川遊びとか大人でもやらかしちゃうし
怖い話で覚えて危険回避になればいいよね
トウモロコシの皮が歯に挟まるのが嫌で
包丁で削いでから食べたりするけど、
実は歯でムシャムシャかじって皮は芯に残るように食べた方が美味しい
粒粒状態はちゃんと家で茹でたものなのよね?
>>324 丸のまま茹でても粒々にしてからしか食べないの?
子供に話す注意事項
・昔扇風機の風を直接当てて寝て死んだ人がいた
・昔綿菓子食べてて転んで脳まで割りばし刺さった子がいた
・花火大会を間近に見てて花火玉の皮が頭に当たって死んだ子がいる
・テキヤは893関係←new!
そういうキャラってことになってるからやらされてる感もあるわ江角さん
ゴチになりますで女子アナにキツイ事言ったりしてたけど
タレント待たせて遅刻してヘラヘラしてるんだから言われて当然だと思ったわ
娘が真5歳の頃、ポテトチップスを小皿に入れて食べていたら「んまあ上品ね!」と言われてた
実家に遊びにいってお菓子をだされたときに「お皿がない!」と娘自ら要求してた
全部食べないようにする対策&おままごとにはまっていた時期
息子が川でバーベキューして酒飲んで川遊びして来た
リア充は結構だけど怖いわ
2chで仕入れた偏った知識や偏見をそのまま教える親は多そう
>>311 すごくかわいい姉の友達が後者の学校行ってすぐやめたわ
芸能人になるって都会に出て一年くらい後には妊娠してた
>>334 運が良いだけだよね
かと言ってガミガミ言って聞かせる年じゃないし
孫ができたら危険だって教えてあげて
>>334 無事で何よりよ。
それでもし何かあったら、ニュー速で「DQN川流れ乙www」とか言われるわよ。
>>339 場所代とられるけど、かたぎのひともいるわよ・・・
3時まで一切の業務をお休みします
ごめん間違えた
まともなかたぎはいない
知り合いの娘さんが韓国の大学へ行くそう
在日さんでもなさそうだけど、一体何の勉強しに行くんだろう
ヨン様について
どこの街だったか忘れたけど、この前893関係全排除したら3軒しか屋台が出なかったって所があったわよ
息子には祭りのてきやのおっちゃんには逆らってはいけない
生意気な態度をとってはいけないと教え込んであります
知り合いの娘なんてほっとけ
おせっかいばーさん
地域にもよるらしいわよ>テキヤの民度
佐川のお兄さん早く来てくれないかしら
いつもはだいたいお昼までに来るのに今日に限って全然来ないw
買い物に行きたいのよ~
大学時代、学内のアルバイト掲示板に近くの祭りのテキ屋募集の張り紙があった
友人と二人で組めるみたいだったから、面接行ったわ
日給10時から7時までで8500円、設置と解体は専門の人がやってくれて売り子&調理だけで良かった
普通の主婦らしき人も来てたよ
婆はヨーヨー釣り屋さんにした
調理する店は暑そうだったから
日給は、ヨーヨー屋もはしまき屋も変わらなかったみたいよ
>>349 あれは正確にいうと、出店した後のヤクザの報復がこわいから
出店しなかった人が全員893というわけでもない
排除されたあとに新規の屋台が入ってこなかった理由も同じ
>>355 その募集もとは893のファミリー企業なんでしょ
テキ屋のバイトは普通にタウンワークにのってたよ
はしまき屋ってなんだろう
良い歳したねらーでも最近は情報の取捨選択をしなくなったよね
婆も学生の頃にヨーヨー釣りのバイトしたことあるわ
ヨーヨーに空気入れるのが楽しかったw
>>354 家に来る佐川さんは人によって来る時間が違うわ
配達区内でも自分なりのルートがあるのかもしれない
朝イチで来てくれる人の時はラッキー!ってなるw
トランクに柿の種詰めて爺が出張に行ったわ
ネット三昧の日々がスタートよーーーほほほ
旦那の前に勤めてた会社の上司が893隠しの企業はじめて新聞載った
今の会社に引き抜かれてまじでよかったわ、うちの旦那
残ってたら絶対に関わってた
小学校の役員をやってた時、バザーでヨーヨー釣りやったわ
食べ物屋もやったことあるけどヨーヨー釣りのほうが楽ね
割り箸に巻きつけたお好み焼きよ<はしまき
歩きながら食べられるので、祭りでは良く見るわ
明太子フランス美味しゅうございました
はしまきって名前だったのね
一つ利口になったわ
バザーのヨーヨーは50円くらいだった気がする
手動の空気入れでビニールプールにポンポン浮かべていくの楽しいわよね
いまだに祭りで割り箸のものを子どもに食べ歩きさせてる親が怖い
>>365 なるほどー
関東じゃ見たことないから地域限定なのかな?
箸に巻いてあるほうが食べやすくていいね
うちの町は
ある居酒屋さんが焼き鳥の店を出す
あるおでん屋さんがおでんの店を出す
ある焼肉屋さんが串焼きとビールry
あるトンカツ屋さんが唐揚げとビールry
ある和菓子屋さんがワタアメとクレープ
こんな感じの屋台のみなので平和です
リンゴ飴が食べたくなった
ヨーヨーよりもはしまきの方が、技術が必要な気がするわ
日給が同じっていうのはモニョるわね
割り箸に巻きつけたお好み焼きよ<はしまき
はじめて知りました
生まれも育ちも広島の婆は箸巻きが全国区じゃないことにびっくりしたわ
「はしまき」は安いんだよね
焼き蕎麦500円、たこ焼き500円ぐらいの中で、
だいたい200円で同じぐらいのボリュームがある
婆もママ友とテキ屋やったことがあるわ
光るリングやおもちゃを売る屋台だったわ
雇い主が最後に「おまけ」っておもちゃくれたわ
ピカピカ光る大きな銃のおもちゃ
息子が大喜びだったわ、店では1500円で売ってたわ
おとなりの屋台の人が、かき氷くれたりしたけど
婆達何も返せなくて焦ったわ
お隣さんがトイレに行く時、店番したりはした
婆はメシマズではないと思うが、
お好み焼きだけは自分でも下手だと自覚してるから作らない
てきやさんはいくつかのお店がグループでやってて
売上はまとめて等分するっててきやのおじさんが言ってたよ
はしまきはここ数年で見かけるようになった
まだ食べたことはない
お面たかすぎる
>>373 うちの市もてきや排除してからそんな感じ
でもお祭りらしさがなくなってつまんない
はしまきで画像検索したらやばい・・・
今夜はお好み焼きにしようかしら
的屋はお祭り無い日は何してるのかしら
屋台で食べていけるのかしら
>>384 的屋もなんも、30年以上前から同じだもの
プロは日本全国、お祭りのあるところを旅してるのよ
お面高いよねえ
お祭りが全くない日なんてないんじゃないかしら
神社とかドームの物産展そういうとこでもお店出してるしやっていけるんじゃないの?
うちも市が主催のお祭りは地元のお店が出店してる
専門店が出してるから美味しいしけっこう安いから毎年盛況だわ
離れた場所でテキ屋も出てるけどそっちは高いからあまり売れてない感じ
お面300円くらいにしたら薄利多売になりそうなのにね
あらー
もう1時なのね
セブンイレブンのポケモンのお面380円
屋台では1500円
物は同じ
夜ごはんカレーにしようと思ったらニンジンがなかった
灼熱の中、生きて帰れるかしら
テキヤは693理論の婆に言わせたらここにも893婆がいっぱいw
初めて見たよ、はしまき
関西出身の爺に、冷やしあめ知らないのpgrされる
北海道婆には斬新すぎてよ
カレーにニンジンなくても気にしない
693?
693?
ロクサ?
ロクサーヌ?
>>387 市をまたいでお祭りに行くと知ってる顔を見かけるわ
独特の節をつけて歌うように呼び込むおばちゃんは有名人化してるw
むくさん
メンヘラ義弟嫁に「義弟君に色目使うな」って絡まれた。
色目→義弟にセミの抜け殻渡されて私が悲鳴あげた事
「キャー!だなんて女アピールするな!」って何よ。ふンおあああっ!とか叫べば良かったんかい
問屋に行くと泣きたくなるような値段よねぇ お面 ビニールの剣&犬
バザーで買い出しに行った時、男の子の親が何人かで買って分けたわビニール剣
金曜日に千葉から東京へ速達で手紙出したんだけど、相手からまだ届いてないってきたわ
大体速達だと次の日よね?
おかしいわねー
ニンジンなくてもいいわ
本格的ホテルカレーって言えば良いわ
693に期待
冷やしあめは商店街でおばちゃんが立ち飲みするもの。
>>397 野菜をミキサーでガーッしちゃえば人参がなくても分からないわよ
見た目もお店風のカレーになるしw
>>406 うおおおおおって雄たけびをあげながら握りつぶせばよかったのよ
コイズミ学習机か
それは633
今日のお昼は焼きそば
配達が面倒だ捨てられたとか?
西日本だけどあんず系のお菓子はほぼないわ
東京だと多いのよね
小さい頃からお祭りで出てると必ず買いに行く屋台があった
そこのおじさんが数年前「毎年ありがとう、おじさん引退するんだよ。来週の○○が最後だからよかったらおいで」と。
いろんなところ渡り歩いてるって言ってた
おじさん元気かな
>>408 いくらなんでも遅すぎじゃない?
速達なら手渡しだし郵便局のどこかで紛れてるんじゃないかしら
問い合わせてみたら
「あなや!」って叫べば良かったのよ
婆が子供の時、盆踊りのお好み焼きの屋台で、
ゴミバケツにタネを作っておいて、焼く係りじゃないほうがかき混ぜているのを見たの。
そのゴミバケツが実家のものと一緒で、とってもショックだったわ。
やっぱり遅すぎだよね
住宅ローンの書類だしちょっと問い合わせしてみるわ
>>413無茶言わないでwww
しかもキャー!じゃなくてヒィャー!だったのに
そういう大切な書類は書留にしないと
猫がいる位置でだいたい時間と太陽の向きが分かるようになってきた
なんて便利な生き物なんだ
私も先方から急いでって言われて速達で出したのに
結局届かなかったことあるわ
郵便局に問い合わせてる暇もなかったから車飛ばして持ってったけど
大阪ってスゴいなと思った。
駅員もボケてくるし。
〇〇ビルは、こっちの方向をまっすぐ行った所にあります。
まっすぐ行くと壁にぶつかって救急車で違うところ運ばれてしまうので、一本手前を曲がってください。
って。さりげなくすぎて突っ込んでいいのかわからんかった。
>>425 とんだ災難だったわね
メンヘラの焼くほど亭主はもてないって言ってあげたいわw
>>428 あらいいわね。
うちの犬はエアコンの下から動かないわ。
そういえば今年は夏野菜のカレー作ってない
でもチキンカレー作ったばかりだから夏の終わりに作ろう
>>427 そうね
不動産会社が返信用封筒が速達で普通封筒だったのよ
義弟がイケメンなら「キャッ☆」よね
めんどくさい義弟嫁ね
なんかウーウー鳴ってるサイレン
火事かしら
>>432 エアコンの風にあたるのは嫌だけど涼しい場所にいたいみたいで
太陽の動きにあわせてトコトコ移動してるのよ
かわいいわよ
でも動かない犬もかわいいわね
灼熱のマンピー!Gスポット解禁!
ってどうなのよ
あなたこそ、いきなりどうしたのよ?
夏だなサザンだなって思うよ
セミの抜け殻で叫ぶ人結構いるよね
婆の友達も5人くらい叫ぶけど子供のために克服したいってみんなで公園行った
結局管理事務所の人が来るほど悲鳴あげられてしばらく公園行けなかった
ワサビと酢飯が食べたい
暑いと白いご飯食べたくなくなるわ
一日中エアコン効いた所にいるんだけどね
サザンと松任谷は、何言ってもエロくない
なぜだ
コトメちゃんと寄生虫博物館行って
帰りにざるうどん食べてきたの
義兄嫁からキチガイ扱いされたわ
ファミチキください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
婆もダメだわ
子供の頃はセミ取りもしたし抜け殻も触ったりしたのに
大人になると抜け殻でさえ怖くなるのってなぜかしら
蛇は掴める、蛙は触れない
コオロギをつまんだ時の
お腹のぷにゅっとした柔らかさが嫌い
慣れもあるよね
虫とかザリガニとか駄目でも、飼いはじめたらかわいくなってくる
セミの抜け殻くらいで叫ぶ心理が分からないわ
あれが駄目なら海老も駄目なんじゃないのって感じだけど
問い合わせしてきたわ
無事届きますように!
義兄はコトメちゃんを溺愛してるから
義兄に「コトメちゃんともどもキチガイって怒鳴られちゃった てへぺろ」したわ
子供の夏休みの自由研究でセミの羽化の写真を撮りたいって言うから
庭に出てきた幼虫を見つけて呼んであげたのに
ここにいるからって教えたのをわざわざ覗き込んでから「キャー」って叫んで地団太を踏んで
挙句の果てに手で振り払って羽化中のセミを地面に落とした義兄嫁さんのことを思い出した
あの人のぶりっこのせいであのセミは羽化できなかった
二度と見せてやらねえ
きのうのしゃべくり、剛力さんは出なくてもよかったんじゃ?ってくらい
座ってるだけだったわ
虫で思い出したけど昨日郵便受けを吟味してたすごくでかい蜂がいた
巣でも作ろうと考えてたんじゃないかしら
凶暴なアレだったら困るし何の蜂かググって来よう
叫ばないけどセミの抜け殻は苦手
エビも蟹も見た目は苦手
セミもうかうか羽化できないわねえ
小学生の子を小遣いもたせて小学校の夏祭りに行かせたら
全額ヨーヨーつりに費やして
両手に20個ほどもヨーヨーぶら下げてニコニコ顔で帰ってきて
可笑しいやら呆れるやら
>>455 海老も調理するのはもう死んでるもの
シャコは死んでても無理
>>460 塩鮭と鯖のみりん干し
ご飯とみそ汁
朝ごはんの残りです
イケメン義弟「兄さんより俺の方があんたを大切にできるのにっ」
こういうこと言われたら、義弟嫁に何か言われても我慢する
ファミチキさん久しぶりに見たわ
子供と犬と公園に行ったらセミの抜け殻がたくさんあったから
30個くらいくっつけて子供に見せびらかしたら逃げられたわ
犬はワンスカ吠えるしガッカリよ
なんで大人になるとセミやなんか触れなくなるんだろうね
友達の子の自由研究手伝ったわ
セミの抜け殻集めるだけ集めてどの種類が多いか調べたの
うちの犬はセミを食べます
ただいま
2週間の実家帰省から帰ってきた
おそらく一度も掃除機をかけてない家を(旦那一人留守番)
汗と鼻水とくしゃみに耐えて掃除機かけて拭き掃除して、
シーツも洗って布団も干してやっとくしゃみ出なくなった
お茶飲んでも飲んでも喉渇くわ
ファミチキは一人ではない
このファミチキが倒れても、第二第三のファミチキが必ず現れるのだ
478 :
名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 13:20:08.90 0
テス
480 :
名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 15:21:13.60 0
ようやく復活?
復活したかしら
書けた~
おぉやっと!
なになに何が原因?
メンテらすい
寝てたわ
昨日知り合いとシチューにご飯は合うか合わないかって話してたんだけど
知り合いはご飯は合わない、でも餃子なら一緒に食べるっていうのよ
ご飯より餃子のほうが合わないのでは…って思ったけど言えなかったわ
運営さえ繋がらないんですもの
おもわず仕事しちゃったわ
>>466 今更なレスだけど、婆、生きてるシャコをわしわし茹でて食べてたわw
第一子妊娠中、3cmくらいの段差を踏み外した時に
義弟(私より年上、既婚子蟻)の手が真っ先に手が伸びてきた時は
ちょっとだけグっときたのは内緒w
ちなみに旦那は隣にいたけど何も気付いてなかった
シャコ美味しいよねぇ
こないだスーパーで生きてたの見かけたけど買わなかったの
いまだに後悔
「手が」って二回も書いちゃったわ
鯖落ちてる間息できなかった…
良かったのね、手が
繋がった!
生のシャコはエビよりもエビらしくて美味しかった
浜で食べた茹でたてのシャコもエビっぽくて美味しかった
焼肉ランチ行ってきたわ
ハラミと豚バラと鶏3切れずつにミニ冷麺とライスついてくるんだけど
冷麺がちっともミニじゃなくてライスも普通サイズでお腹いっぱいだ
肉もっと食べたかったがすでに胃もたれがひどいのであれが適量だったんだろうな…
地元の夕方の情報番組、
地引網してたんだけど女レポーターが生きてる魚を見て
「きぇええええ!!!」「ひぃぃやあぁぁぁはぁぁぁあああああ!!!!」
ってずっと奇声発してて苦情の電話入れるかと思った
なんだったのかしら?繋がらなかったわ
メンテナンスだってよ
そうなんだ
いい風入ってくるからエアコンなしでやってたけど、なんだかシンナー臭がしてきたわ
近所の工事の所為ね
仕方ない、窓閉めてエアコンにするか
夜ご飯作りたくないデス
骨盤が開いているとは聞くが、あばら骨も開いていると言うのだろうか。
婆いくら痩せても、アンダー75のブラなの。
65とか宇宙人み思えてならない。
宇宙人ってアンダーのサイズ小さいん?
>>507 婆なんて病気で長期療養して肋骨浮き出てもアンダー80よ
立派な鳩胸よ
乳はA~Bなのにね・・
散歩中、爺にセミの抜け殻くっつけられそうになって、
とっさに出た足が身長差+20cmの爺のアゴをかすったわ
婆、キックの鬼かしら
宇宙人を見たことないから知らんw
ニンジン買ってきてカレー作ったわよ
ついでに和カボチャも入れたわ
夕方から雨が降るって言ってるからかしら
朝からどんどん体調が悪くなってる
ついったあではコマンドー実況のせいだ!って言われてたわ。鯖落ち
>>506 婆の家に来て素麺引き取ってくれない?
お中元に大量にもらってちまちま一回一回茹でるのが面倒くさかったからまとめ茹でしたら
冷蔵庫が恐ろしいことになっちゃったのよ
今なら梨もつけるわ!(梨農家)
生きてるシャコが売ってるなんて、泉南地区かしら
沢村がいるわ
婆様たちもツイタしてるのね
ゆでたそうめんいらないけど梨目当てで行こうかしら
婆様たちもつぶやいてるんだ
ツイッタの垢は持ってるけど一言もツイートしたことないわ
情報収集に使うだけ
>>517 関東の普通の住宅街よ
ただ、変なスーパーがあって、よく生きシャコだのすっぽんだのを売ってたのよw
もう潰れちゃったけどね
婆のツイッターはお店への問い合わせ専用になってるわ
あいつら見えるところで質問するとすぐ答えるのね
婆はミクシもツイッターもフェイスブックもやってないわよ
2ちゃん一筋なの
婆は割とツイッター活用してる
インディーズ好きなんで、チケット予約とか出来て便利
但し、手数料かからないメリットあるけど、HNで予約になる羞恥プレイww
ホヤを初めて見た時は飛び上がったわ
紙が落ちててなんだろうって見たら、たぶん旦那の仕事紙だと思うの
研修かなんかの
紙のメモって書いてある部分に
1回目
豚骨ラーメン さっぱり コラーゲン 380円 替え玉
2回目
ラーメン屋のお店の名前
って書いてあったわ
あの人仕事中に何をしてるんだろ??
>>517 瀬戸内海沿岸よ
泉南の方でもシャコ食べるのか
ラーメンを食べるお仕事以外考えづらい
瀬戸内はすごいね
スーパーの発砲スチロールの上で生きた蛸が売っていてびっくりしたわ
ピオーネ美味しい
マスカットより美味しい
今日食べたのは大粒でめちゃくちゃ美味しい
高いから貰い物♪
脱サラしてラーメン屋でもやる気なんじゃ
>>531 そんな仕事じゃないよww
仕事中にラーメンで頭がいっぱいになったのかな…
そうめん、まとめて茹でるって、そんなにその日のうちに食べるの?
隠れラーメン王
>>509 やっぱり骨格なのかしらね
婆B75よ。無いようなものだわw
ラーメン王に俺はなる!!ドン!!
>>535 脱サラしてラーメン屋開こうとしてるって婆の勘が告げてるわ…
>>529 爺の手帳には、「しょうゆチュルチュル」ってメモがあったわ
何が起きたのかしら
帰ってきたらなんでこんなメモとったか聞いてみるわ
気になってしょうがないw
脱サララーメンだけは勘弁してほしいわ
固めの茹で加減が好きならキツイだろうけど
そうじゃなきゃ次の日、頑張ればそのまた次の日でもイケるよ!
よく見てるスレでなんとなく気に食わない人がいたから煽って煽って自演してフルボッコしたら
普通に謝られて肩透かしくらった
なんなのよもう
>>538 健康診断でレントゲン撮るじゃない?
肺の影探しや心臓よりも肋骨が気になるわよw
∧,,∧
( ´・ω・) メインウェポン:うどん
(っ=|||o) サブウェポン:そうめん
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄
∧,,∧
( ´・ω・) 今うどん食ってた?
(っ=|||o) 完全に無意識だったわ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
(っ=|||o) 実質一玉しか食ってないからなー
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) 俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
(っ=|||o) それどこ情報?どこ情報よー?
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
>>541 灯油をストーブに移すやつの最初の商品名ね
ドクター中松が醤油を一斗缶から一升瓶に移すのに苦労してた母を見て作ったのよ
>>517 愛知だと南知多らへんで伊勢湾の生シャコ買えるわよ
はーまた子どもを叱ってしまった
手が震えるような大きな話は
テレビで週刊女性の記者が顔を出して予告したのに
今日発売の最新号にかけらも出なかったわね
なにかを企んだヤラセなのか、ジャニに握りつぶされたのか
もやっとするわあ
病院行って昼過ぎに帰ってきたら、
君が食べるかと思って。
って、ツユを吸ってのびのびになって、
ドンブリで溢れかえってるそうめんを出された時の絶望感…
何故ツユをかけた……
というか病院行く日は昼飯はいらないって言ってるのに
書き込めるのね?
書き込めないから暇で掃除してきたわよ
今から2時間だらだらするわよ!
555 :
名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 16:06:46.50 0
あーつーいー
長女が初めてのキャンプに行ってる
知ってる人が一人もいない場所に飛び込んでいくなんて
親の私が一番びっくりだわ
ちゃんと楽しんでるかしら
>>550 伊勢湾のシャコ売ってるのね
婆はどこのか覚えてないけど買ったことあるわ
ちなみに愛知はシャコの漁獲量日本一
冷蔵庫にポン酢があったかどうか確認しにいくのもダルい
>>548 爺はその話に感動してメモったのかしら
先の選挙で発明家に一票を投じたのかしら
>>556 やりたい!って言い出したなら行かせとけ
財布と相談して可能なら、やりたいことはなるべくやらせてあげなさいな
ダメダメ!っていってると婆みたいにコミュニケーションが取れない大人になるぞ。引きこもるぞ
手が震えるような話期待してたのになー
松潤と井上真央なんて話が本当なら面白かったのに
>>550 身近で売っててうらやましいわ
婆は生シャコに憧れて、香港の屋台で注文したわ
そしたら30cmもあるのが出てきたわ
最近、実母が毒なのでは?と思い始めた。
コンビニまで死のロングウォークを決行するか日没まで耐えるか迷うわ
おなかすいたわ
大人になったら、もう親が毒だとか考えないで
自分の事考えた方が良いよ
婆は道産子だけどシャコはスーパーの握り寿司に乗ってる
ゆでた味もそっけもないのしか食べたことがないわ
>>565 あぁ、婆の姉に聞かせてやりたいわ
幾つまで親のせいにすりゃ気が済むのかしら
結婚・妊娠・出産して、うちに男兄弟がいなくて良かった、
と思うことは多々あるわ
スポクラ行ってきたわよ!
>>566 その代わり、エビの握りは生が標準だわよ
展開して茹でたエビなんか載せないわ
生のエビが食べられない
多分、今度食べたら倒れる気がする
でもエビ大好物なんだよ
これから息子の友人が泊まりにくるのよ
ガッツリ体育会系の高校生男子が総勢5名よ
ご飯は2升炊いて、大鍋一杯のハヤシライスを作り、お店開ける位に大量のから揚げ作って、ローストビーフを作って
60匹ほどの小アジの南蛮漬け、普通のサラダとポテトサラダ、きんぴらごぼう、キュウリとワカメとジャコの酢の物、筑前煮、冬瓜と厚揚げの煮物を用意したわ
デザートはスイカにしたかったけど、冷蔵庫に入らないので梨に変更
お菓子や飲み物は各自で買っておいでと言ってある(麦茶と梅ジュース原液ならある)
もしもだけど、これでも足りないと言われたら、〆にラーメンか冷やし中華でも作るわ
wiiコントローラーの充電もしておいたわ
あとは婆が出しゃばらないようにするだけで大丈夫?
あれ?つながる。
さっきつながらなかったの幻かしら
熱中症?
まぼろし~
>>572 量はすごいけど、体に良さそうな和食が多いわ
素敵な婆ね
あとは男子5人の中に、男装した女子がいないか
気を付けるだけよ
キュウリとワカメとジャコの酢の物、筑前煮、冬瓜と厚揚げの煮物
この辺は男子高校生って手をつけるのかしら
男兄弟とかいないからよくわかんないけど
>>572 おつかれさまー
すごい!!よくそこまで準備してあげたわね
お邪魔しますとお邪魔しましたの挨拶だけはきちんとしてもらうのがいいけど
下手にひっこんでてもあれだから普通にしてるのがいいよ
>>572 体育会系の男の子が5名って大変ね
そんなに大勢で泊まりに行って親御さんは何も言わないのかしら
バイキングかよ
さすがにご飯が2升分も有ればいけるんじゃないかしら……
難癖付けるのが好きな人がいるのよね
>>576 うちの3人兄弟なら全部がっつくわね
夏場に酢の物なんて与えたらでっかいボウルいっぱい食べるわ
あと筑前煮は男の子でも好きな子がわりと多い
高校生男子ってそんなに食うの?
おったまげー
婆の親戚は、当時高2と中2に男兄弟が、朝はお米1升弱食べてたらしいわ
料理を全部廊下に並べておうちバイキングしようぜ!
>>572 素晴らしい婆様だわ…
婆は息子友人が泊まりにきたとき、婆と爺の趣味の漫画を部屋に山積みにしてみたわ
ゲームと漫画で徹夜よ…
朝ごはんもたいへんそう・・・
お手すきだったら聞かせてね
年間通して市営のトレーニングセンター+室内プールを利用してるんだけど、
6月頃になるとなんとなく人が増えて、9月に入るとなんとなく人が減るのよ
夏に向けてどうにかしたいらしい気持ちは伝わってくるだけに、
頑張っているその耳元で「今からじゃ間に合わないわよ」って伝えてあげたい
「今からじゃ間に合わないわよpgr」じゃなくて、「秋も冬も頑張んなさいよ」という意味で
1年頑張れば来年の夏には余裕で間に合うわ
いっそ朝はホットケーキでも作らせてみたらいいかも
よそのお母さんに好意的にもてなしてもらうのってすごくありがたいことなのよね
大人になってもてなす側に回ってよく分かった
もてなすのも楽しいし喜んでもらうとうれしいんだけどそれを抜きにしてもほんとお疲れさま
そんだけ料理したら今の婆なら倒れるわw
今晩のお好み焼きのキャベツ刻むのも面倒なのにw
男兄弟は食事が大変、って聞いてたけど
義兄のところの中学生男子二人はほとんど食べないわ
丼でご飯食べるとかちょっと見て見たい
>>592 つ【フープロ】
荒みじん派だと使えないけど
>>572 すげー
婆ならカレーと唐揚げでキッチンで行き倒れるとおもう
婆はじゃがいもの皮剥くのも面倒よ…
どう頑張っても主婦湿疹が痛いし料理苦痛だわ
でも男の子のほうが料理はらくだと思う
女の子は難しい
婆は人をもてなすのに向いてない
小学生女児が遊びに来ただけでキョドってるわw
うちの男子はポテサラは好きだが、酢の物苦手
結局、きゅうりとわかめの、マヨあえになる
「私これ嫌いなのよね」
ただまー
早い晩ごはん食べるわ
息子も爺も兄弟も大食いからほど遠い食欲だったから、
目の前でガッツガツ食べて消化してパワーに変えてる男子見ると違う生き物に見えるわ
婆は婆の料理作るだけで面倒
今日も栗せんでいいやーってなってるとこよ…
そろそろご飯作らなきゃ
>>600 パパパパパーン
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)
>>585 それはネタでしょ、と突っ込みたい
ココスの朝バイキングに毎朝行った方が安上がりそう
トラック運転手だった叔父は、どんぶりメシを物凄く美味しそうに食べてたわ
男の人が白飯をいっぱい食べるのって好きだわ
料理は駱駝ブベッ
何せハヤシライスなので、ご飯の消費が普段よりすごくなるかなと思いまして
だったらいっそ2升炊いちまえ!っと・・・
残ったら朝食にスライドさせる予定
筑前煮と冬瓜の煮物は、うちの爺と息子の鉱物なの
筑前煮は手羽元も入っていて結構ガッツリ肉系の出汁が出ているので、恐らく肉好きな子なら大丈夫なハズ
酢の物はどうかしら
サッパリしたものが欲しいと思って用意したんだけど、いまいちだったら婆が後で泣きながら食べるわ
婆の家は、両親が子供同士の泊まりっこを嫌っていたので、実は「友達を招いて泊まってもらう」って憧れだったのよ
息子にうざがられないよう、テンション控えめにしているけれど、内心わくわくしているの
女の子が混ざってないかだけ、気を付けるわw
こっ、鉱物!
2升ってすごいわね、炊飯器?
>>606 ネタと思いたいけど、現実よ
朝は家族(大人3人)と男の子二人の朝ご飯とお弁当(子供二人分)のために、
一升炊の炊飯器と5合炊きの炊飯器使ってるわ
玄関入ったら身体検査
そういえばうちも義兄のところに中学生男子が2人いて、
未だにコーラとかファンタを飲みながら食事するのよねえ
婆は子供のころからそういうのはダメ、って言われて育ってきて
子供にも認めてないんだけど、よそのおたくの事には口出さないわ
女の子かな?と思っても男の子だったりするから気をつけてね
メシ時にコーラとか、コーラの価値をさげるような行為だわ
612に追加するなら、牛乳は一人1日1パックだから、子供二人で1週間で
14本消費よ
「給料が入っても食費に右から左」って叔母が嘆いていたわ
幸いにして、祖母が畑をやってた上に、煮物とかも大好きだから
助かるとは言ってたけど
うちも食事中は、いわゆるジュース関係はNGにしてる
食事が終わればなんでもいいけど
メシならコーラがぴったりくるわw
ここは、お食事いただきながら飲み物はいただきませんことよお行儀悪い、って婆もいたはず
うちも家が広くて旦那さえ文句言わなければ、
エブリバディOKなんだけど
うちの場合は、手抜きで焼き肉かカレーだけだけど
>>616 お茶とか水
でも汁物があれば食事中は飲み物に手を伸ばす事もあまりないわ
食事時はお茶や水も駄目、って家庭もあるよね
アスパラドリンク!
発泡ミネラルウォーター飲みながら食事するから人にどうこう言えないわ
まちまちだよね
禅僧から見たらチラ婆なんか似たり寄ったりなのかも
>>613 5人の肉体派男子の身体検査って、ちょ、奥さん!
>>625 なんかでそれを聞いて、食事前とか食事中には
水とかお茶飲まなくなった
飲まなくなると、なんで飲んでたんだろう?ってくらい要らなくなる
食後に好きなもの飲む
うちピリ辛料理が好きだから、水がなきゃダメだわ
食後にがぶ飲みしてたらあんまり意味なさそう
「お行儀悪い」って言われる事にはなんらかの意味があるのよ
食事+ジュースはうちもないわ
ファミレスのセルフでも違和感ある
やってるけど
ファーストフードならあり
食後ってそうそうがぶ飲みできないわよ
昔義兄が、食べ始める前にお茶を一口飲んだ連れ子を思いっきり引っぱたいて
「お茶は食事の後だろ!」って怒鳴ってて固まっちゃった事あるわ
お茶ぐらいで暴力ふるうのも子供を殴るのも何も言わない嫁にもドン引き
結局嫁は子供連れて逃げたけど
うちは爺が茶ぁ飲みのションベンたれだから、食事中も
お茶がぶ飲みが標準よ
夫婦で1.2リットル飲むわ
パンだと飲み物が欲しいけど、ご飯とか麺類だったら特に何か飲みたいとは思わない
パンでも牛乳がデフォ
うちは麦茶かビール(大人)飲みながら食事だわ
飲料禁止の厳格な躾の御宅とは縁談組まない方がいいわね…うち適当だし
近所のうちが不幸続きだわ……
3姉妹のうち2人自殺なんてことになるとやっぱり残る1人の子も今後何かあると思われるのかしら
うちは気付いたら食事中に飲み物飲んでない
けど食卓には欲しい
そんな感じよ
アメッシュ見る限り、夕方から雨って信じられないわ
食事中にトイレに行くのは失礼だと躾けられたけど
飲み物禁止とは言われたことないわ
何で自殺したんだろう
エアコンつけるか否か、バスタオル交換頻度、食事中の飲料は
結婚相手を決める際の重要ポイントね
アンパン+牛乳は至高
いろんはみとめない
隣の旦那さんはエアコン反対派らしいわ
そんな人と結婚したら悲劇だったと思うわ…
シーツの交換頻度も入れてちょうだい
シーツより枕カバーよ
3ヶ月ほど使ってなかったバッグを使おうとしたら
中に一万円札が入っていた
わーお
食事に関する事は譲れない事が多いから
価値観とか習慣が違いすぎるとキツイわね
結婚相手を決める際の重要ポイント
エアコンつけるか否か
バスタオルやシーツ、枕カバー交換頻度
トイレマット有無
食事中の飲料有無
相手に強要しない人ならタンバリン叩きながらご飯食べてても別にかまわないわ
シーツの頻度って重要?
年収
顔!
>>657 いや…強要しなくてもウルサイよ…
お茶は平気だけどタンバリンは無理w
金銭感覚がズレてないのが一番よ
結婚相手を決める際の重要ポイント
エアコンつけるか否か
バスタオルやシーツ、枕カバー交換頻度
トイレマット有無
食事中の飲料有無
トメの有無
年収
顔
好き嫌い
マザコン
ウトメ
夜の技術
スペインのフラメンコ実演レストランに行ったけど
強要関係なく食事中はあまり激しく打ち鳴らす行為はやめてほしいと思ったわ
食事中のマナーとかは重要
義実家がめんどくさいのはやだ
あとは金とエロが問題だ
そこさえクリアしたらなんとでもなる
爺の実家が、お腹が空いていなくても食事を食べる派
しかも食べる量が多くて、1日一緒に行動するだけで胃が疲れてくる
一緒に旅行なんかしたら身体がどんどん重くなって最終日には服のウエストがキツクなるほど
そんな生活してるから当たり前だけど、爺の実家方面はみんな太ってるわ
婆的には「なんでそこまでして食べなきゃならないの?」って思う、割とマジで
>>665 >エアコンつけるか否か
これ重要ね。うちの両親はこれで別居してるww
わかるわ
休日でも3食、それもご飯とみそ汁とおかずとかいらない
>>666 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
>>670 マジで?!
でも分かるわ
もし隣旦那が旦那なら婆も別居だわ…
クーラー禁止みたいだし
旧約聖書だったかの簡単本を読んでたら
女の人がしゅっちゅうタンバリンたたいて踊ってるんだけど
あちらが本家なのかー
それでヨハネの首ねだるのよね
趣味が同じなら嬉しい
あと、いいケツしてたら嬉しい
それと、細マッチョがいい
タンバリンを悉くタリバンに空目してるわ
>>669 母の実家それだ
1食くらい抜いても平気な婆はつらい
結婚相手を決める際の重要ポイント
エアコンつけるか否か
バスタオルやシーツ、枕カバー交換頻度
トイレマット有無
食事中の飲料有無
トメの有無
年収
顔
好き嫌い
マザコン
ウトメ
夜の技術
食事中のマナーとか
義実家がめんどくさくない
趣味が同じ
いいケツ
細マッチョ
なかなか厳しいわね、ここの婆は
一緒に電車に乗ってた友人が急に立ちくらみでしゃがまないとキツくなってしゃがんでたら、
後ろに座ってたおばちゃんが「あなた大丈夫!?具合悪いの!?気づかなくてごめんなさいね!ここ座って!!」て
友人に席譲ってくれた。ありがとおばちゃん!!自分はオロオロするばかりでしかもちょっとパニックで情けなかった!
ありがとうおばちゃん!!喋るのきつそうだった友人にかわって何回もお礼言っちゃったなあ
ありがとおばちゃん!!!
これから相手選び直すなら絶対条件はハゲー
爺自慢になるけど、腰~お尻~腿のラインが白人の少年で、
膝がきゅっと小さくて膝回りがしまってて、ふくらはぎはしっかりして
足首がきゅっとしまってる
眺めてると惚れ惚れするけど、裏山杉て腹立ってくる
旦那にいいケツって必要?
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
>>684 幸せにします。
l r Y i|
U__|:_|j
| | |
いいケツより、いい胸筋がほすいわ
胸筋スキー
(ケツ顎にちょっと憧れてます…)
>>689 ふさふさにしてやる
彡彡彡ミ
( ´・ω・`)
l r Y i|
U__|:_|j
| | |
>>689 あっ、ああああなたの頭見てるだけでもうしあわせです///
瀬戸の花嫁の人が、元旦那の尻を馬みたいな尻って言ってた
ちょい下品だったけど、馬尻もエロいよね
>>694 ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
>>691 案外うまくいきそう
けちけち夫婦と、だらしない者同士夫婦よりいいじゃん
一方がケチなら一方は浪費家になっちゃったりするし
私はうなじが好きだわ。
刈り上げたうなじが良い。
あと、指が長くてきれいな人。フシがゴツゴツしていない指。
>>694 音楽の教科書のプロコフィエフの肖像に
よく髪の毛を書き足したものだわ
毛根が死ねばいいのね
永久脱毛に連れて行け
ハゲ専?
ハゲなのに胸毛フサフサ
毛根いらないんであげますみたいなドナー制度があったらいいのに
いやっいやいやいやいやっ!
細ってきた毛の質感とかいろいろいろいろちがうの!
旦那がプリケツはいやだ
まだケツ毛のほうがマシよ
太ってる人によくある首の後ろからぼんの窪にかけての脂肪の段々が
ハゲだと目立つわよね
あの段々、ちょっと嫌いなのよねえ
英国のウィリアム王子って
以前はカメラも遠慮して?あまりあからさまに頭髪を映さなかったけど
最近はがっつり映してる気がするw
もしかして温水婆かな
頭皮を映してるんじゃないのか
ウィリアム王子は、ディズニーでも与えることのできなかった夢と希望を
ハゲに与えたわね
ウィリアム
昔は本当に王子様のようだったのに。
あとどこかの小国の美少年だった王子。
モナコ公国は小国じゃないよ
ただのハゲじゃなくてハゲ王子だから、夢は与えてないと思ふ
婆は広瀬こうみに夢を与えられ夢破られた
ハゲでも清潔ならいいのよ
イケメンである必要もないわ
往生際の悪さと脂でべたついた感じが命取りなのよ
>>716 「うちのムスコチャンは僕より髪があってイケメンだお!」みたいなこといってたはずだよ
足毛ボーボーで買い物行ってしまった
近所の皆さんお目汚し失礼しました
海老蔵はハゲなの?おしゃれハゲなの?どっちなの?
>>727 大丈夫。わたし今日プール行ったから。
ズボン脱いで気づいた。
え?
充分ハゲーてきてますとも…
エルロンド婆今いないかな…
おれは頭はハゲたけど、むすこ毛がふさふさで、まだまだ元気だぜ?
>>679 ハゲを隠しているか否か
遺伝的にハゲるのか
ハゲスキー婆は、今、世界のハゲを敵に回したと思う
だまし絵ワロスwww
>>737 ハゲ*´д`*)スキー
欧米人の、60位の、恰幅のいい、髭もじゃのハゲがいい
理想は、ダンブルドアがズルムケで
ジェイソン・ステイサムは格好いい
あー!!!ジム帰りで疲れたからご飯作りたくないわー!!
豚のしょうが焼き
焼きナス
じゃがいも味噌汁
トマトとキュウリとブロッコリーのサラダ
冷奴オクラのっけ
ごはん
でいいかしら。
婆なら気合入りまくらないとできないメニューだわ
それだけ作ったら、作りすぎだと怒られたわ
暑いと作る方も大変だけど、食べる方も大変なのよ
今「多すぎる」って書こうとしてた
晩ごはんなら味噌汁だけでねこまんまでいいわ
最近冷めた料理も温めないな。
カーチャン今日は天ぷらだけでいいから。
焼き茄子ってサラダっぽい味付けないかしら
子が醤油味が好きじゃないので
夕飯食べたよ!
今日は麻婆なすにしたよ!
うちは一品しか出さないよ!
後は気分次第で味噌汁作るよ!
こんな時間に夕食終了なんて入院中かしら
うちももうとっくに終わったわよ晩ごはん
おやつ兼用だからカレー食べたわ
お昼のホットドッグが胃にもたれて、夕食なんてゲフーだわ
婆が入院してた時は夕食18時だったわ
カレーとか以外で1品しかない晩ご飯かよ…
ロコモコ
ガパオライス
ハイナンライス
うちもよく作るわ
産後1ヶ月の妹に取れたて野菜をダンボール一杯送ろうとしてる親に
多すぎないか妹の負担考えた方がよくないかとか言ってたら「うるさい子供だな!」って怒られたわ
婆なんだかもうすべてどうでもよくなったわ
家業手伝ってるうちはいつまでも子供なのねもういや失踪したい
子供が塾あるとこの時間に夕食よね
子の晩ごはんは照り焼きチキンとシチューにサラダ
作り置きがちょうど子が食べる程度しかなかったんよ
>>752 ぐぐったら焼きなすのバルサミコマリネってのが美味しそうだったわ
>>761 産後一ヶ月で、段ボールいっぱいの野菜って
どんな罰ゲームwww
親切心があるなら、茹でるとか皮むくとか下処理して
ジップロックしてクール便で送ってやりなよ。。。
スポクラ帰りの婆は
茄子と赤ピーマンとネギの味噌炒め
ハンダマおひたし
オクラ
冷奴
レタス・トマト
白飯
にしようと思う。
肉はない。
運動後はアミノ酸取らないと
味噌じゃダメかしら
味噌いいよー、味噌
分解されてるから吸収がいい
私は産後すぐ一袋一㌔の味付けジンギスカンダンボールひと箱届いたわ
近所に上げるにしても好みがあるし回るのも辛いからけっこう捨てた
そしたら、ゴミ袋漁った近隣住民がいて、噂好きな人かせ何かくれる時は
「いらなかったら捨てたらいいから」って付け足すようになってたわ
夏は無性に味噌使った料理を食べたくなるわ
運動後はたんぱく質摂取したほうがいいらしいので、肉が嫌なら魚でも
頭皮湿疹ようのムヒって効くかしら
頭かいーのかいーの
それはそうとお腹も痛いのよ
晩ごはんどうしよう
人かせじゃない人がだった
せ と ゛ をうち間違えんのよね
クックドゥとかの味付けするやつ使ったら、
案の定、旦那がそれくらい自分で味付けしろよって言ってきたわ。
世の中の女はそれくらい出来るかと思ってただって…
>>765 たぶん80サイズのダンボールよ…もう送っちゃったみたいだ妹よごめん姉は防波堤になれなかった
完全に自己満足なのよ、主に父が
一応誰が料理するのか考えろとも言ったんだけどうるさいと一蹴された時点で
ああ自分さえよければそれでいいのかって体が冷えたわ
早く逃げなくちゃだなあ…
茹でおくらに田楽味噌がツボったわ
>>776 手目ぇがやってみろよクソが!
っていいなさい
トメが昨日の夜急にやってきて「映画見てきたー!ポップコーンあげるわ」と食べかけ置いていきやがった。本来の用事はまた別だったんだけど、ポップコーンいらねーよ糞が。
と思ったら旦那も思ってたみたいで今日みたらゴミ箱の中に捨てられてあったwwざまぁw
外人はあんましハゲに忌避感ないからな
もともと色薄いし、髪あっても細すぎて地肌スケスケとか普通だし
むしろ汚い長髪の方が嫌悪感ある
782 :
チラシ:2013/08/20(火) 17:48:29.31 O
探偵役かー楽しみだなあ
割と常識人っぽい刑事役よりも変人チックな探偵役の方が合ってそうだし納得
しかしあのドラマは特オタに優しいな…ありがたや
産後一か月って、誰もお世話に行ってないの?
>>779 日曜大工を押しつけて
世の中の男性はこれくらいやれるもんだと思ってた
って言ってやりなさいな
婆はクックドゥとかを否定しないけど、
調味料類揃えれば(といっても実はあんまり大したことないし、種類も多くない)
使い回しが効いて便利で安上がりだってことにカネコマ生活の中で気づいたわ
クックドゥとか使うお宅はブルジョアだと思ってる
クックドゥの類は金ないのに買っちゃうわ
うん、クックドゥ高い
中華は最低限、甜麺醤と豆板醤とオイスターソースがあれば大抵どうにかなるw
中華系だと最低限あるといいのは何?
婆はオイスターソースくらいしか使ったことない
なんでもめんつゆ使ってしまう。
まあ、クックドゥは調味料として考えると高いものね
でもそれは時間を取るかお金を取るかだと思うの
うちは普段作るけどそういうものを使う時もある
ちなみにピーシェン豆板醤美味しいわよ
てんめんじゃん、とうばんじゃん
ね、見かけたら買ってみる
常々女の腋臭のほうがえげつないと思ってたけど
同性だからそう感じるのかな
中華系だとあると便利なのは鶏がらスープの素かウェイパー
あれを基本に味噌とかオイスターソースとかケチャップとか豆板醤で
がらスープの素あれば、大抵は中華味になるわよ
後は豆板醤とテンメンジャンとゴマ油で最低限オケ
クックドゥの量で作られた量はは足りないと思うの。
めんつゆ味って食べてると飽きちゃうんだよね
そういやでっかいウェイパーある家よくみるわ。
チンジャオロースー作るとしたら
どういう順番で味付けしたらええ?
クックドゥは何も考えられないときに箱見て材料買って作るけど
みんな似たような基礎味なのでしょっちゅう使うと家族に「また~」と言われてしまう
困った時の隠し玉
そもそもちっちゃいウェイパーってもんがないのよ
テンメンジャンはあるけど
赤味噌とみりんで代用したほうが好き
ちっちやいウェイユーならあるよ
ウェイパーもありそうだけど、ないのか
>>783 婆母が退院後1週間くらい行ってたけどもういらんってなったらしい
小梨毒だから聞きかじりしかないけど無理できない時期のはずなのよね
二人でやる算段してるとこにイレギュラーの生野菜はどうかと思ったんだけど
妹が心配なんだけど婆いろいろズレてるらしいから的外れなのかもしれないし
長文愚痴ってごめんよ
肉下味→野菜炒める→野菜取り出す→片栗粉はたいて肉炒める
→野菜あわせる→調味
ウエイパー
豆板醤
甜麺醤
ごま油
オイスターソース
業務スーパー行ってこれ買ってくればおk?
麻婆豆腐はクックドゥだわ
自分で味付けできる自信がない
チンジャオロースは「みんなの今日の料理」レシピのが好き
好みがあるからレシピいろいろググってみればいいよ
肉細切り、しょうゆ酒で下味
ごま油でにんにく生姜、細切りピーマンとタケノコ、肉投入
しょうゆ酒塩コショウオイスターソース、仕上げで塩コショウ
>>777 家事も育児もやらない親父の自己満はどうしようもないね。
妹さんと無駄になる野菜がカワイソウ。
うちでかいウェイパーある
しかしさらにでかいウェイパーを売ってるのを見たことある
なんか長い缶だった
婆の祖母が入院してるんだけども
この祖母誰も認めたがらないけどどっからどう見ても精神やんでるのよね
理由は明白で祖父なのよ
この祖父凄まじいキチガイで病室でも細々ダメ出しやら
愚痴やら言いまくってすでに看護婦さんも辟易してる公害
家政婦さんは皆三日もたずやめる
家政婦協会で二件しかないブラックリストの一件は祖父宅
注意しても注意してもやめないかえって悪くなる
警察にでも相談したらなんとかなるのかしら
麻婆豆腐はウェイパーに味噌と豆板醤でいける
中華ならオイスターソースと豆板醤だけでホント十分だよ
あとは普通に家にあるようなものでも概ね代用できるし
>>806 普段から自家製野菜の扱いに慣れてない人なら産後にそんなもん貰っても嫌がらせみたいになるし、
普段から扱いに慣れてる人でも処理マンドクセ
上の方にどなたか書かれてたけど、冷凍庫や冷蔵庫にそのまましまって、
冷蔵庫から出したらそのまま料理に使えるような処理をして
クール便で送ってあげるのがいいと思うわ
>>809 ちょっとググって作ってみなさいよ
素使うより早くて安くて美味しいから
茄子と豚肉で何作ったらいいかしら
あとはキュウリとタコで酢の物作るの
そうね、オイスターソースと豆板醤あればなんとでもなる
調味料って凝ると増えるし味の幅も広がるけど
無ければないでどうとでもなるのよね
>>814 祖父を隔離病棟にってわけにはいかんのかな
茄子の揚げびたしと豚肉生姜焼きが良い
麻婆豆腐の味付けは、豆板醤と醤油だけで爺が2人前食べるわ
花椒いれてあれば、3人前食べるわ
チンジャオはオイスターソースあれば
あとはいつもの調味料でいけるんだね
今度がんばってやってみる
>>820 ナスの煮びたし+生姜焼き
もしくは麻婆茄子
>>809 むずかしいよね。
やたら調味料とか多いし。
エビチリもめんどうだった。
>>809 婆は麻婆豆腐を作った時に「クックドゥなんていらんかったんや」って思ったわ
(マーボもエビチリも簡単だなんて言えないよ夏)
チリソース系は具に片栗粉系の衣付けて
にんにく生姜炒めてウェイパーとケチャップと酒と豆板醤でいける
エビチリは下ごしらえが面倒
あとは楽
>>828 エビチリはケチャップと豆板醤でできるわ
エビチリは面倒
完成品を買ってくるレベル
クックドゥを基本として色々足して量を2倍にする
婆は油っぽいのが苦手なので、エビチリのエビは卵白と
片栗粉まぶした後に、さっと茹でてしまうわ
サッパリして美味しいわよ
でもエビが高くて手が出せないわ
エビチリにケチャップは想像できたけど
あとはとうばんじゃんなのか。なるほど
エビチリはチリソースとケチャップ
マボは豆板醤と甜麺醤が主調味料
マボは作ってみると簡単だよ
うんエビチリは下ごしらえが一番面倒くさい
エビマヨなら自分で作れる
そのチリソースがわざわざ用意レベルなのよ
豆板醤とオイスターソース以外は普通にあるもので
作る中華、これがテーマよ
マボのにくみそだけ作ってストックしとくと
ジャージャー麺などにアレンジできるよ
中華は全般に油っぽいから苦手だ
エビチリはチリソースなくても作れるわよ
うちはフライドポテトにクリームチーズと
スイートチリソースを添えて食べるのが好きなので常備してるけど
DHCのCMが気持ち悪いわ。
それに、
きれいになったね(フンと鼻で笑う
ってのが最高にイラッとするのよ。
料理に手抜きしてない人が多くてショック
もっとダラだと思ってた
今の気分 「チラ婆の裏切り者ー( ;∀;)」
ブサマイ
今度豆板醤でやってみようエビチリ
エビチリ投げてくれ
>>849 だいじょうぶ
安売りの時にクック・ドゥまとめ買いの婆がここにいるわ
でも、今日教えてもらったからとうばんじゃん買おうかなと思ってる
>>855 フジツボもそうだけどこういう系の話って
想像しただけでゾワゾワするわー
クックドゥは、子供の頃新発売された時に食べて、たまたま
体調悪かったためにゲロりんしちゃったのよ
それ以来トラウマでダメになっちゃって、だから仕方なく
豆板醤とオイスターソースで何でも作るわ
婆も永谷園のチャーハンの素がトラウマになってる
タイミングが悪かった
クックドゥで物足りない場合、豆板醤と、オイスターソースがあればいいの?
それさえあればチョイ足しで好みの物作れるようになるの?
テンメンジャンは瓶だとこそげるのが面倒なので
チューブ入りのをセールの日にまとめ買いする
>>853 初期投資の方が安いのかな?
買ってみてもスキルが足りないから頑張るしかないのか
むしろ豆板醤とオイスターソース(と家にある普段使ってる調味料)があれば
最初から作れてしまう予感
うちの爺は70超えのリアル爺
昔からよく噛んで食べ、歯みがきも模範的にきちんと丁寧に手入れしていたので
未だに堅い物もバリバリ噛めるほど丈夫
だったはずなのに先日、一本抜けた
口を開けるとちょっと目立つ位置なので仕方なく歯医者に行ったら
ほぼ全部、歯槽膿漏だと言われてガックリ
全部の治療に半年くらい掛かるみたいだと落ち込んでる
歯医者に「長年中堅管理職でストレス堪ってたでしょ」と言われたそう
歯槽膿漏はストレスが原因になる事も多いんだとか
中華はレシピググって簡単そうなものから挑戦
2~3回作ると自分好みの味が出るようになる
豆板醤とかテンメンジャンとか、オイスターソースって油っぽいイメージ
2人分くらいだと素買ってもいいけど
4人家族で6人前作るようになったら
勿体なくてクックドウなんて使えんわw
以前XO醤だかもらってどう使えばいいのかわからなかったわ
洗濯物取り込もうと寝室に行ったらものすごく暑かった
…何でタイマーで32度の暖房ついてんのよ…
エアコン使ってるの旦那しかいないのよね
旦那、何してるの
醤なんだけど…
今まではCookDoとか使ってたものを自作挑戦した
場合、一番簡単なのは麻婆豆腐だと思うわ
チンジャオロースーは婆がどんなに頑張ってもクックドゥには適わない
餃子は包む手間がなければ簡単なのに
と思いつつひたすら包む(皮は市販のよw)
ゴーヤチャンプルの素とか売ってるけど
婆んちは醤油と味醂を同量に出汁の素とかつおしか入れないんですが
餃子は爺と2人がかりで一気に包むわ
2人で100個食べるわよ
餃子は皮も作るから粉まみれになって半日がかりの仕事になるわ
餃子は安い時は買う
気力がある時は作る
二人で百個すごい
餃子は以前は自作してたけど
もう551でいいわw
婆は餃子の皮を包むのがうまいの
ほら
こうやってこうやってこうすればいいのよ
やってみて
>>880 餡作るならもうちょい頑張って皮も作ると良いわよ
自家製の皮はもちもちしてほんっとに美味よ
自分で皮も作った餃子は水餃子にすると超うまい
>>883 でも私、100個婆よ
無理だわ100枚も作るなんて
餃子の皮は成城石井にある
ナントカ製麺のを使う。
皮から手作りの人、尊敬する
餃子の餡は自力で作ってるが皮は市販の
今日は朝早くから起きてたのにふらついて何も出来なかった
自分のご飯の用意も出来なかった
爺が家にいる日で良かった
晩ご飯も爺が作ってる
いつも済まないねえ~・・・
爺が王将でバイト経験あるから餃子作りは爺の仕事
美味しいワンタンスープ食べたい
餃子の皮を包むって何に包むのか
風呂敷、かな
さっきひどく吐いたんだけど、こういうときって夕食どうすればいいのかしら
おかゆ?
おかゆでいいと思う
ポカリ茶漬けとか
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
>>893 吐きそうにないならお粥かウィダーイン
辛いなら薄めたポカリ
婆ならにゅうめんにする
温かいそうめん
吐くと胃酸で歯がやられるから
水でよく口すすいだほうがいいお
酷く吐いたのに食欲があるのが凄い
2ちゃんのaaってホントに何でもあるなあと感心するけど
いつ使うんだよ、ってのも多いのね
婆が作る餃子は最初「うまい!」なんだけど
大量にあるせいか最後には「なんか不味い」に変わっていく
905 :
893:2013/08/20(火) 18:34:52.22 0
レスありがとう、全部安価つけるのもあれだからこちらで
まだ吐きそうだからポカリにして、おかゆの準備もしておくわ
ありがとう
おだいじにー
殺伐したスレにチャコペンシルが!!!!!
/´-―――-、\
// ,-―=ヽ、 \ \
/ / (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
.l i ノっ \ーi | i |
| | く、 (_`し´ | |
.l i i_/ Y ./ /
ヽヽ / / / /
\\_ ` ̄ ´ //
フ ,_⌒) (⌒´、く
く く  ̄  ̄´> >
ヽ ヽ / /
ヽ i´ ) ( `i /
.ヽー´ `ー/
|⊂二⊃|
ヽ====ノ
`i-/´
V
. ∧
/ \
\ /
. ヽ /
∨
/ ̄ ̄ ̄/ /__7 ./''7 / ̄/ /'''7
/ ̄ ̄/ /__7 / ./  ̄ / ./
,.二二二.., ___.ノ / ____.ノ ./
/__________,/ /____,../ /______./
昨日の晩に汗が滝のように流れて突然動けなくなったの
あれは何だったんだろーか
糸通し・・・だよね??
>>904 あら、100個あっても残らないわよ
この餃子があるから、爺は絶対浮気をしないわ
低血糖とか低血圧とか
チャコペンって▲じゃなかったかしら
>>911 あらま、じゃ本当に美味しいのね
婆のは飽きるらしいわ
台所にコバエが1匹いる
全然倒せない
どわっと汗が出て気が遠くなったなら熱中症かも
一匹が十匹になり十匹が百匹になり
コバエ地獄となる
>>915 付けダレを数種用意してはどうかしら
我が家は豆板醤2種類、醤油、柚子七味、中国黒酢、
ミツカン酢が用意されてるわよ
外食にもありがちだけど、味が濃いものは最初「旨い!」と思っても
だんだん飽きてしまう
タネは同じでもプラスで大葉やたたき梅を入れたのも作ってみるとかね
ラーメン屋のラーメンであったなあ
最初の一口目がちょうどばっちり「旨い」なの
だけど、だんだん…
やばい…眠くなってきた
ラーメン屋は化学調味料の味だから
餅巾着の口を閉じる時は、
爪楊枝で一針縫う?二針縫う?三針縫う?
シャワー浴びてきた
あとは寝るだけだわ
楊枝二本でばってんに止める
婆はマロニーちゃんで止めてたわ
乾燥してる方
>>920 たれを数種類ね、ナイスアイディアだわ!
夏に恋する女たち法曹してくれんかしら
法曹界の女たちの話かしら
餅巾着婆だけど、ありがとう!
ばってんとかスパゲッティとかマロニーとか、目鱗だったわ
ほうほうそうかいそうかい
ロールキャベツの時も使えるわ
餅巾着は、普通はかんぴょうで縛るものかと思ってたわ
茹でた三つ葉でも縛れそうってちょっと思ったわ
無添加の減塩醤油を醤油さしに入れておいたら
コバエ来た
初めて見たけど、うざいから
りんごジュースをフラスコ状の容器に入れて囮にして集めて水攻めしたの
撲滅まで1週間かかったわ
りんご汁で釣れるのか
偏った知識や偏見でも親がそういうのを教えるのは大切だと思う
教科書やテレビでは無難なこと、最大公約数的なことしか教えないから
本当に必要な情報は親、兄弟が教えるしかないと思う
コバエホイホイとかで釣ってるけど撲滅できないわ
なんやらほいほいなんて信じられません
息子が毒母の家に行ったまま帰ってこない。
普通なら帰りなさいと諭すのが祖母の役目だと思う。
それを、毒母の暇潰し道具ができたくらいに思って
夏休みだからと帰さない。
家出したのは息子だけど、未成年者の責任取る気も無いくせに
ニートみたいな生活させてどうしてくれるの!?
息子も何度会っても帰らないと言うし
平気で家庭の問題に首突っ込んできて引っ掻き回して
責任取らないなら初めから親も息子もいない方が良かった。
コバエはめんつゆに釣られるらしいわ
おめことらっぷ
家出した原因を知りたいわん
息子いくつよ
ハエ取りリボン、ハエ取り棒は効果がある
でも結局、元を断たないと意味がない
どこかに蛆がいるはず、そこを片付けなきゃ
いつまで経ってもいたちごっこよ
因みにコバエの蛆は熱湯か専用の薬剤を使わないと死なないほど
しぶとい生命力なの
952 :
950:2013/08/20(火) 19:03:27.89 0
おっと!踏んじまった
たててきまーす
うちもある日コバエが発生して「窓から入ってくるのか」と窓と格闘したけど
結局ゴミバコの底の方にサナギになった茶色いウジがたくさんいたわ
外で熱湯かけて退治したらコバエば飛ばなくなった
おねがいします
956 :
950:2013/08/20(火) 19:04:41.05 0
>>952 おねがいー
今日突然トイレにクロアリが湧いたわ
糖尿でもいるのかしら
息子が保育園で作って持って帰ってきた小麦粉粘土。
しばらく放置してたら恐ろしいくらいにコバエがとれてたわww
たておつたておつ
>>944 なんで毒母との関わり保ってたの?
>>956 おっつー
さて今日の夕飯なんにしよ
鶏肉がある。ブロッコリがある。炒めて終わりか
冬瓜と豆腐でと卵でスープ作って―
うーんもう一品
>>958 通り道に何かスプレーすればいいって聞いたけど
肝心な部分を忘れたわ
うちはオムライスと野菜スープ
朝食の様な夕食
うちなんて旦那が実家に家出してるわよ
飼育禁止の犬を飼い、犬毛飛散で階段やベランダを汚し、
さらに室内では犬がフローリングをバタバタシャカシャカうるさく動き回る。
注意しても犬毛飛散も騒音も飼育も止めない。
常に居留守を使い宅配便すら居留守で後日再配達させる。
注意の逆恨みでゴミ落としたり家の前で聞こえないようにぶつぶつ悪態ついてきたり、
毎日深夜にドスンバタン騒音立ててきたり、深夜に鍵をガチャガチャやって知らん顔で逃げる。
いい歳してこんな低脳生きてて恥ずかしくないのかねぇ。
>>964 でも一緒に行こうと誘われるよりはマシかもね
毎回職場からストレートに寄り道せずに帰ってくるから
途中でマックなり吉野家あたりでなんか食べて帰ってくればいいのに
かならず家で食べようとする
たしかにお金の節約にはなるんだろうけど
毎回19時半ごろ帰ってくるから疲れる
21時過ぎとかに帰ってきてほしいたまには
ここの婆たちの旦那も早いの?
もう帰ってきてる
早いよね
だけど、転職前は18時帰宅だったんだぜ?
現場によるから何とも言えないけど19時から20時の間に帰ってくる
場所によっては単身赴任
津市と岐阜市って近いから予報に影響なかったのでは・・・?
あと札幌市南区って富裕層多い?
テレビのニュースでやってたから
うちは通勤しない職業
居るといえばいつも居るし、外でする仕事の時は3日くらい帰ってこないこともあり
うちの父は、毎日17時過ぎには帰って来てたから
世の父親というのはみんなそのくらいの時間に帰ってくるものだと思っていた子供の頃
旦那元気で留守がいいよ
>>975 南区はどちらかと言うと郊外だから富裕層って訳ではないと思う
普通だと思うよ
マックや吉牛ばっかり食べてたら身体壊しそう
サバ缶はよ冷えて
前も書いたけど旦那が離婚するって出てったのよ
今は別居状態
>>975 南区は広いからマチマチよ。
ちなみに婆は富裕層じゃないわ。
ケツが四角くなるのはイヤ
足首に座りダコができるのはいや
>>982 あぁ、そういえば読んだ気がする
まだ続いてたのか・・・
でも実家ってさぁ、いい年で親を巻き込むなって話だよね
>>971 たいてい21時~22時よ
はよ帰れと罵声を浴びせても変わらないわ
そのせいで婆はすっかり高コレステロール血症になってるわ
Pんとこは制限してるネットが実母んとこでは使い放題なので
息子が実母になついてしまったとか前に書いてたな
ここの旦那働き盛りだろうに
帰り早すぎない??
離婚するって勝手に決めて実家には話したの?ってきいたら
実家って離婚に関係あるうー?とか言ってたくせに
実家におんぶにだっこされてんのよ
イミフ
息子が居ない方がよかった
なんて書くのもなあ…
そういう不躾な事ばっかり言ってるから息子も家出するのよきっと
シンママで何かとその毒親に頼ってやってきたのではないかと想像
>>990 別居って時点で「実家に帰る」が選択肢にあるって
旦那は「息子」が抜けてなかったのね
息子がいないほうがいいっていう母ちゃんは
いないほうが息子にとっていいと思う
旦那とは年間70日位しか一緒にいられないわ
単身赴任だから
裏山
毒母だったのね、義母だと思って読んでたわ
居ない方が良かったならいっその事
「ばあちゃんの子になりな」って引っ越してしまえ
1000なら金持ち
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎