■□■□チラシの裏 2624枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2623枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365300852/
2名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:41:27.39 P
おつんこ
3名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:54:18.87 0
いちょつ
4名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:54:21.44 0
このスレの女たちのイメージ

http://livedoor.blogimg.jp/mstkkt/imgs/d/b/dbf6c3fb.jpg   
5名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:54:21.87 0
>>1
乙!
6名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:54:55.98 0
いちおつ〜
7名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:55:04.64 0
>>4
男じゃないの!
しかも婆はもっと美味しそうに食べるわよ
8名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:55:05.32 0
おつんつん
9名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:55:37.09 0
いちおつよ〜
10名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:56:27.11 0
>>4
オフ会の画像なら、持ってる人がいるわよ
こんなに若くないわ
11名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:56:30.44 0
近所を毎日のように自転車でうろついてる子が
誰彼構わず馴れ馴れしいんだけど
あれも愛着障害とかいう状態なのかしら

私は全く目を合わさないわ
大声で挨拶してくるけど聞こえないふりするわ
12名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:57:55.80 0
>>1 おつーんおつーん

サングラスは目を守るためですって
コトメもコトメ夫もワーキングホリデーでオーストラリアに1年くらい住んでたから
白人がみんなサングラスするのにかぶれたみたい
13名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:58:00.96 0
愛着障害と池沼の違いがわからないわ
14名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:58:23.36 0
いちおつ

2歳児にタマゴボーロはオッケーなのね、よかったわ
甥っ子なんだけどあげる前に親に確認した方がいいかしら
15名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:59:07.00 0
タマゴボーロって、すぐ口の中で溶けるよね
でも一応聞いてみたらいいわ
16名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:59:10.53 0
いわゆるデキ婚で、妊娠中に買った結婚指輪
出産後落ち着いてサイズを小さくしてもらった
授乳期、妊娠前より4kg痩せてた
断乳して6年、ゆるやかに肥えていき一番痩せてたときから+15kg
結婚指輪は今は小指にはまってる
もう一人産んだらまた痩せられるかしら…
17名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:59:12.51 0
前スレ漆原教授乙
18名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:59:15.62 0
荒らしの中でバーベキューは食べ物が埃まみれにならないかしら
19名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:59:37.81 0
みんなオーストラリアに荷物として送ってしまえばいいんじゃないかしら
20名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:00:01.37 0
>>12
ハワイじゃなくてオージーだったのね
21名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:00:10.35 0
もっと太ると思うの
22名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:00:17.32 0
>>11
そういう子って1人でウロウロしてるの?
23名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:01:23.20 0
緩やかに太ったなら緩やかに痩せればいいわ
24名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:01:34.38 0
むしろ太ると思うわ
だってダラなんでしょ
25名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:01:48.35 0
>>15
そうね聞いてからにするわ
今日たまたま幼児期には砂糖を与えない親もいるっていうコピペを見て
ちょっと心配になっちゃったの
26名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:02:33.11 0
>>16

       ○
       ノ|) 戦わなくちゃ現実と
  _| ̄|○ <し
27名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:02:37.61 0
挨拶ぐらい返してもいいんじゃないのw
そういうの身近に居たことないからよく分からないけども
28名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:03:10.87 0
食材を冷蔵庫に何回も取りに行きながらのバーベキューなのよ
それでもじゃりっとしたわ
婆も髪の生え際とかもじゃりじゃりになっちゃったわ
29名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:03:24.30 0
子供も旦那も少食なんだもの
残ったご飯もったいないじゃないの
あと、白米大好き
昼一人だと白ご飯とご飯のお供で満足
30名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:04:34.57 0
マツコデラックスも炭水化物で出来てるのよね
31名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:05:28.44 0
>>20
そうね!
こんどコトメと同じ町内の友人にハワイじゃなくてオージーと呼んであげてって
いっとくわ
32名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:06:40.26 0
無理して与えなくてもいいけど
禁止した場合、反動で子どもが甘い物やお菓子依存症になる可能性が高い気がする
33名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:07:21.78 0
甘いもの禁止だったお友達はうちでバナナ9本食べてたわ
34名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:07:49.85 0
>>25
砂糖の心配の前にアレルギーのことを聞いておいてほしい
タマゴがNGかも知れないから
35名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:09:16.09 0
>>11
愛着障害の傾向かもね
36名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:10:05.84 0
いちおつ

あまり知らないお宅のこどもさんには
シンプルなおせんべいを親御さんに聞いてから渡すことが多いかも
小さいうちは怖いもんね
37名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:10:33.12 0
妙になれなれしい子に関わったら、距離なし放置子だったことあるな。
外に出るたびに見つけられたら駆け寄ってきてはまとわりついて
家を知られたら毎日訪問してくる。
冷たいようだけど、はっきり断らないとしつこいよー。
38名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:11:11.34 0
白い赤ちゃんせんべい好きだわ
子供が小さい頃買ってきたらほとんど自分で食べてた
白い風船のせんべいと同じよね
39名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:11:47.55 0
ハイハインね>白せんべい
たまに食べたくなる
40名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:11:56.70 0
娘が小学生の頃、一歳上の放置子にロックオンされたのね
で、うちにくると婆をお母さんて呼ぶのよ
「おかあさーん、ねえおかあさんてばー!あっ間違ったテヘヘ」って何度も何度も
もうなんていうか言い方がわざとらしくてゾワゾワした
41名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:12:22.92 0
拒絶すると逆恨みされそう
42名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:13:41.69 0
そういうときにはっきり断るのは
なんて言うのがベストなんだろうか?
43名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:15:35.40 0
放置子で思い出した、家から離れたスーパーに行った時に
冬なのに薄汚れた半そで半ズボンの痩せた男子が総菜コーナーうろうろしてたわ
親は居たかも知れないけどずっと同じ場所で食べ物を凝視してた
試食でも探してたのかしら
44名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:15:50.26 0
>>34
そうね
前に数時間預かったときにアレルギーについて聞いたんだけど
もう半年くらい前のことだから一応確認するわ
45名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:16:33.03 0
あーあるある
遊び場で、親がいるのにママトモとおしゃべりに夢中で子供放置だから
その子がからんでくることがあった
こっちも子連れだから子供同士遊べばいいのに
放置子は私ばかりに話し掛けて絡んできた
46名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:16:40.74 0
いきなり「迷惑だからこないで」は逆恨みされるから
「今日は遊べないの」とか「用事あるから帰ってね」
と毎日言い続けると、そのうち来なくなった。
47名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:17:49.51 0
母がバレーボールしてた時
チームメイトのおばさんの子供が母にやたら馴れ馴れしくてイライラした思い出
私はその子より年上だったから嫌がってもあまり聞いて貰えなかったわ
48名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:18:32.33 0
>>40
確かにキモイわね
可哀相だけど
49名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:19:28.35 0
>>40
そんな風に言われたらなんて答えたら言いか分からないわ
かわいそうな子だわ
50名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:20:36.95 0
馴れ馴れしい子供は地雷…っと
メモったわ
51名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:20:39.68 P
いっちょつー
ハイハインはあんまり好きじゃないな、なんかミルクっぽい味がする
岩塚のお子様せんべいが好きだ
52名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:20:43.74 0
>>45
そういう子は大人にばかり絡むのよね
53名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:20:49.53 0
>>46
そこはこっちも根気強く対応するのがいいわよね
今のところ何もないけど、気になる有効な情報だったから
ありがとう
54名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:21:46.09 0
1月は何も変えられず年を越してしまった自分が嫌でうつ病。
2月は物凄く寒い。体が言う事を聞かずうつ病。
3月は木の芽時だからうつ病。
4月は新しいスタートの時期。みんなと自分を比べてうつ病。
5月は人生の五月病でうつ病。
6月は梅雨時で体調も思わしくなくうつ病。
7月は初夏で気温が上がり、体力が目減りしてうつ病。
8月は夏の最高潮。自分だけが夏を楽しめずうつ病。
9月は晩秋。夏の疲れがどっと来てうつ病。
10月は季節の変わり目。枯れていく葉に自分を重ね合わせてうつ病。
11月はだんだん寒くなる気温と共にうつ病。
12月は結局何も出来ず年を越してしまう自分が嫌でうつ病。
55名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:21:51.84 0
放置子の「心優しい母親ぐらいの人」センサーって
するどいと思うわ
56名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:21:52.95 0
>>50
ずいぶん人懐っこいお子さんだと思ったら、親に何かあった時に
避難所にされたり、親が駆け込んできたりして引っ越す羽目になったわ
57名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:21:57.82 0
私は基本的に冷たい人間だから
お母さんじゃないよと言ったあとに能面顔になると思うわ
58名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:23:16.06 0
>>56
育児板の放置子スレでそう言う話よくあるよね。
59名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:23:32.15 0
>>56
親が…だと?
60名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:23:42.06 0
>>40
婆は学校の女教師に勢いづいて
「お母さん!このテストの・・・」って呼びかけたことがあるわ
友人に大爆笑されたいい思い出よ

みんなも一度ぐらいない?w
61名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:23:55.10 0
>>57
ワロタwいいねその対応
62名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:24:52.53 0
「用事終わるまで待ってる」→「これから出かけるから家には入れられないの」→「大丈夫、お留守番できるから」→「ダメ、お母さんが心配する」
→「大丈夫、言ってあるから(またはお母さんは帰りが遅い)」→「ダメ、帰ってね」(そそくさと鍵をかけて本当に出かける)

とにかくしつこいから、「お前に構ってらんねーよ」ってのをジワジワわからせるしかない
63名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:00.73 0
>>54
五月病は環境が変わったせいでなるものじゃないかしら
64名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:27.87 O
>>46
仕事等でウザく誘う大人を
断るときと基本は一緒なんだね
65名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:35.22 0
>>60
うちの子が昔やったことあるわ
保育園で
先生に向かってママ!と良い
婆に向かって○ちゃんセンセーと言ったり
子供って先生と母親を混同する時期があるみたいね
66名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:43.32 0
>>59
親がその手の境界線がないというか、「仲良しよねー」って人だったのよ
だから子供もそういうもんだと思ったんじゃない?
自宅に帰りたくないときなんか、夕方に「婆ちゃんの家ならいてもいいっていうから、
何かお手伝いするよ」なんて子供が言って、居座ろうとするのよ

かと思うと、夜に親が「話を聞いて・・・」って泣きながら転がり込んできて
4時間演説よ('A`)
67名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:43.89 0
娘をロックオンした放置子はそのときすでに有名で、娘も苦手な子だったのよ
でもやっぱり年上だし断りきれなくて3日連続来たの
で、3日めに冷蔵庫のプリン(三個パックを全部)勝手に食べられて
それ注意したら来なくなった
そういえば、うちに来ても娘とはほとんど遊ばず婆にまとわりついてたわ
68名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:46.46 0
>>62
まるで別れる別れないでもめる男女のようだなw
69名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:25:53.90 0
お母さんと呼んだ記憶はないと思う
ジャージのことをジョージ・ジャーゲ(上下)と言ったことはあるかもしれない
70名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:27:38.41 0
>>60
記憶を掘り起こさないでw
71名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:27:54.89 0
放置子対策で有効なのが
子供を習い事や塾に入れて、放課後も家に居ないようにするんだって
もちろんお母さんも送迎で一緒に行く
家に居ると、娘ちゃんが帰るまで待ってる。などと図々しく
入り込もうとするからだって
72名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:28:18.56 0
>>66
なんて恐ろしい
振り切れる自信が無いわ
73名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:28:37.55 0
とにかく、顔を合わさないようにするのが一番なのよね
74名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:29:25.48 0
>>67
もしそのまま居付いてたらそのうち盗みとかやらかしそうな子だわね
75名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:29:48.69 0
そんなこんなで結構フラフラしてるのがいるわ
夏場だと7時頃までいるわ
76名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:30:14.32 0
冷蔵庫勝手に開ける子供はろくなもんじゃない
77名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:31:07.84 0
>>72
夜は旦那が対応したけど、ちょっと玄関を開けたら最後、野良猫以上のスピードで
中に入ろうとするから大変なのよ
他のお宅にもやってて、完全に精神病んでたから(母親が)、その家の旦那さんに
苦情を言ったのよ、数人で
そしたら「じゃあ来るなって言えばいい」って言われたから、無視するしかないんだけど、
子供は夕方には来るし、母親は夜中に玄関先で泣きながら何か話してるし、
もう嫌になって、被害者数人でいっせいに引っ越したわよ
78名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:32:16.32 0
>>71
それはやったわ
どっちにしろ中受する子は小5くらいから完全に塾優先になるし
小4くらいだとまだ塾の授業スケジュールがゆるいんだけど
その分、他のお稽古事で放課後を埋めるのよね
79名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:32:17.02 0
紫のパウダーが欲しいと思ってあれこれ見てたんだけど
チャコットに紫が出てたなんて知らなかったわー
欲しい
80名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:32:22.53 O
放置子関係の話を聞いてると
ホント躾や教育が出来てる子供って
愛されてる家庭で育ってんだなって思う
81名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:32:52.96 0
>>71
「帰ってくる頃はご飯の時間だから」→「自分は食べてきた(または食べ終わるまで待ってるから平気、最悪なのは一緒に食べようとする気満々)
→「子供が人の家に遊びにいていい時間じゃないの」→「うちは平気、お母さんいないし(遅いし)」
→「うちは平気じゃないの、帰ってね」

あとは何言っても「帰ってね」
82名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:33:13.39 0
前住んでた所に夏休み等の長い休みになると
朝から暗くなるまで外で1人でボール遊びしてる子いたわ
近所の人と、あの子全然家に居なさそうだから不思議だねって話したら
親に家から追い出されてるんじゃない?って言ってて居場所無さ過ぎだわって思ったわ
83名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:33:23.09 0
>>77
これまた大掛かりな( ゚ Д゚)
・・・お疲れ様でした
84名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:34:08.18 0
>>77
うわあああ乙だわ
85名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:35:59.18 0
放置子なのか分からないんだけど
後ろの家の子は保育園が一緒で家の子も知り合いなんだけど、結構子供たちだけで遊んでるのをみかける
うちの子も遊びたがるから1人行かせるわけいかないし一緒についていくんだけど
他の子の親は出てこないわ
どうしたらいいか分からないわ
86名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:37:22.39 0
>>85
何かあったらあなたの責任になりそうだわ
ほんとは関わらない方がよさそう
87名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:37:48.74 0
77だけど、その旦那に苦情を言った時に逆切れまでされたわ
婆や他の人だって、夕方とかに来たじゃないかって
確かに行った事はあるけど、野菜やおかずのおすそ分けついでの立ち話よ
4時間も居座って日付越えるような真似も、食事時に「気にしないから」って
上がりこんで、リビングで寝たりしないわよ
子供だって勝手に玄関開けようとするし、玄関あいてなきゃ庭から
窓開けて入ってくるから、そこそこいい気候だったけど、窓も開けられなかったのよ

賃貸で、管理会社に苦情入れた人もいてそっちからも注意されて、
結局その一家も引っ越したみたいだけどね
歩道で寝そべって将来の夢を語る母親を持ってたら、子供だって家に帰りたいと
思うはずはないじゃない
さっさと治療しろって言ったのに、それすら無視だったわ
88名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:37:52.07 0
  ∧ ∧    まぁ食べなさい。
 (´・ω・)   さぁ話を聞こうか。
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、     ,.-、  
 と__)__) (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)  
       8Pチーズ 8Pチーズ 8Pチーズ 8Pチーズ  8Pチーズ   8Pチーズ
89名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:38:09.60 0
8Pチーズしかねえええw
90名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:38:24.68 0
>>76
内田春菊は反対に冷蔵庫くらい勝手に開けて、
勝手におやつを食べていてほしいと漫画に描いてたわ
ちゃんと躾けられた子がそんなことするわけないのに、
冷蔵庫を開けなかったそのお子さんのことを非難してたのよ

ほんとDQN漫画家というのはズレてるのねと思ったわ
91名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:39:23.46 0
おにぎりに8pチーズ…
92名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:39:50.47 0
>>86
そうなのよね
一緒に遊ぼうって言ってくるからお昼食べてからねって言ってお昼食べて遊びに来てもらったら
お昼まだ食べてなくてその子の親に帰ってもらえ!とか言われるし
あまりかかわらないようにしてるわ
93名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:40:39.36 0
>>77>>87
怖いよーーやられた方が病みそうよ

>>86
同意だわ
94名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:41:06.15 0
>>85
他所の公園に連れていくとか
習い事を増やすとか
95名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:42:07.13 0
犬がソファの上で熟睡してるから
鼻先に顔を近づけて思いっきり
ぶえっくしょん!!ってやってみました
へへへ
96名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:42:26.99 O
賃貸限定のやり方よね
引っ越して手を切るは
婆は分譲ローンだから
ひたすら帰れ作戦しかないわ
97名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:42:58.62 0
>>87
今だったら、そう言うケースも児童相談所に通報で
子供を保護してもらえたかもね
98名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:43:03.25 0
>>90
婆も言葉足らずだったわ
よその子の場合は特に、ね

ただ思い返せば、婆も子供の時
自分の家のでも「ナニナニが食べたい、
飲みたいから開けていい?」って聞いてたわ
中学生ぐらいになれば飲み物飲むのは勝手に開けるけど
おやつはお皿に準備してくれたし、母親に感謝だわね
99名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:44:30.97 0
>>85のいう『保育園』って田舎にある誰でも入れる幼稚園代わりの保育園の事かしら?
普通の保育園なら、仕事画終わってからのお迎えだから帰宅したら
お風呂入ったり夕飯の時間で外で遊ぶ暇なんてないけど…。
100名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:44:34.93 0
今住んでる新築で入居したマンションは子どもが小3になるときに購入したから、
あんまり面倒なことはなかったわ
幼稚園くらいから一緒だと色々大変なんでしょうね。
101名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:44:44.71 0
うちの裏に出来た新興住宅地の子も
子供だけで道路で遊んでる
袋小路だから車はあまり来ないとは言え大人が居ないのはおかしいわ
あと結構な騒音だわ
時々、道行く車に水掛けたり、シャボン玉吹いたりしてあぶなっかしい
通る車の数少ないほうだけど自転車も含めて軽く渋滞引き起こしたりしてる
102名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:46:00.64 0
>>87
100歩譲ってあげて考えてみると
その旦那も追いつめられた八方ふさがりな状態だったのかもね
とはいえ、妻をさっさと病院に連れてけって話にはなるけども
103名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:46:31.79 0
>>93
やられた人の一人、軽くノイローゼだったわよ、後半
「なんか自分が一人で騒いで、被害を大きく言ってる気がしてきた」とか言って

>>96
今は賃貸じゃないから、人付き合いは玄関の外までにしてる
子供がいないかできるんだけど

>>97
後半は子供の学校も民生員も児童相談所も動いたわ
母親が普通じゃない上に、父親と相談しようとしても学校にも来ないから、
子供の養育に欠けるって理由が出来たみたいで
でも結局母親を入院させるのは無理で、なんとなくなあなあになったわ
民生員とかが定期的に様子を見に行くような決着だったと記憶
104名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:46:51.73 0
>>99
土日の話よ
帰ってきたら遊んでるときもあるわ
105名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:47:14.87 0
>>98
婆も子供の頃そんなかんじだったわ
何か飲み食いする際は母に聞いて許可もらってからだった
106名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:48:02.07 0
>>87
上がり込もうと靴脱ぎ出したら全力で止めるわ
散らかってるし友達が来るのでも完璧な状態でないとあげたくないもの
107名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:48:16.04 0
>>102
旦那は「昔からよくこんな風にはなってた。ほうっておけば治るのに、
周りが騒ぐから悪化した」って言って、最後の方なんか旦那に苦情を言った人を
悪者にしてたわよ
「引っ越さないと婆さんとか**さんに訴えられるぞ」って
警察沙汰になっても、頭を下げなかったわ
108名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:49:34.67 0
>>107
100歩譲った婆がバカだったわ
ごめんね
109名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:50:08.46 0
>>104
土日は家族で過ごすものでしょ。
110名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:50:39.25 0
>>103
やっぱり病むわよね、大変だったわね…
>>107
読んでるだけでくらくらしてきた
111名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:50:58.06 0
>>109
そうよね
土日にいきなり来る子にろくなのはいないわ
112名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:51:11.61 0
>>101
そういうのを道路族っていうのよ
113名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:51:27.99 0
寒いわ〜
布団に入って小一時間、寒くて眠れない。
114名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:51:31.89 0
>>107
どこかの高貴なご夫妻とそっくりだわ
あ、あそこの住民ではないですから
帰れとか言わないでね
115名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:52:07.92 0
>>112
ふいたw
そんな使い方があったとはwww
116名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:54:22.56 0
宮様はきちんと悩んでいらっしゃるのだから、
さすがにそんな基地と一緒にはできないわ
117名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:54:26.12 0
育児に道路族のスレあったわ
道路族ってスレタイじゃないけど
118名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:54:30.88 0
今夜は建設的な話ができて有意義だったわ
貴重な経験談もありがとう

心やさしき婆達、おやすみなさい
119名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:54:58.38 0
>>108
いいのよ
親はともかく子供が可哀想だったわ
教えてもらえないから疎まれる事にもなるし、でも自宅にいたくない事情も分かるし、
何より小学校高学年だったから、親がおかしいのももう分かってたと思うし

>>109
そういやそのメンヘラ奥さんの家、土日でもかまわず他の家に行ってたわ、子供が
他の家もお父さんがお休みだったりするから、普通は遠慮するんだけどね
だから皆さん、休みは行きたくもない外出によく行ってたわ、当時
120名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:55:36.20 0
>>118
おやすみ
121名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:56:33.89 0
土日は寝まくる日なんだから
邪魔されたらぶっとばす
うちの子はたいてい旦那と出掛けてたわ
122名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:56:40.23 0
明日(もう今日だけど)は穏やかな晴天らしいから
はりきって洗濯しなきゃ
そのためにはそろそろ寝なきゃ だわ
123名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:56:48.84 0
>>113
つ湯たんぽ
熱くなったり寒くなったり変動し過ぎよね
124名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:57:21.92 0
気が付いたら猫が全員集合してた
125名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:57:42.63 0
私も寝る
126名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:58:10.08 0
御飯食べて風邪薬飲んでから記憶がないわ
今目が覚めたんだけど、この間に覚えないフォロワー増やしてた
twitter開いたら、JKが怒涛のツイートしててびびってる
誰だ
127名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:58:27.62 0
婆も寝る
おやすみ
128名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:59:33.91 0
クロームのブックマークのフォントが大きくなってるんだけどなぜかしら
129名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 00:59:58.18 0
さみー電気毛布しまうんじゃなかった
130名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:00:33.07 0
うちの町内は小学校卒業で子供会を退会するのね
そのとき図書券3000円分を記念品として頂くんだけど
うちの子が退会するとき、例年通りなら退会式で会長さんから手渡されるんだけど
準備が間に合わなかったということで後日届けますって言われたの
家庭板の婆様ならもうお察しかと思うけど、会長がネコババしたのよ
同級生は8人、計24000円分
記念品として頂くものだから誰も催促できず半年ほど過ぎた頃、
当時の副会長さんが次の年の会長になってて、昨年の会計見たら色々おかしくて図書券のことも発覚したの
ネコババ会長はさらに半年過ぎた頃悪びれもせず図書券持って来たわ
131名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:01:05.25 0
婆はNNNドキュメント見るからまだ起きてる
あと20分で始まるわ
132名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:01:47.12 0
>>119
あらゆる意味で境界がないのって
面倒くさすぎるわね
133名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:02:10.28 0
>>130
えーこれ大問題だよね
お咎めなしなの?
134名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:02:53.39 0
>>131
何がやるのー
135名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:03:19.31 0
>>128で思い出した
※全く関係ないです
婆、クロテッドクリームというのを食べたことがない
食べてみたいと思いつつ、買わずに来た
外でスコーンを食べる機会もあったんだけど、付いてくるのはバター、ジャム、生クリーム
本場で定番らしいのにクロテッドクリームが出てきたことがない
今年中にきっと買って食べてみる、と無意味に決意してみた
136名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:03:24.14 0
婆はチャット相手がくるかもしれないから、あと30分起きてる予定
137名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:04:28.41 0
>>134
鹿児島の「大崎事件」の再審請求についてよ
138名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:04:42.60 0
NNNドキュメント「あたいはやっちょらん 鹿児島大崎事件『再審格差』」
2013/04/08 1:20 〜 2013/04/08 1:50 (日本テレビ)
34年前に起きた殺人死体遺棄事件。服役後も無実を訴え続けている女性がいる。
彼女に立ちはだかったのは「再審の格差」という大きな壁だった…

詳細
1979年、鹿児島県大崎町で男性が牛小屋の堆肥の中から遺体で見つかった。
原口アヤ子さんは一貫して無実を訴えたが、共犯とされた親族の自白が決め手で有罪とされた。
出所後「死んでも死に切れない」と、裁判のやり直し「再審」を求めている。
各地で裁判所の勧告で捜査機関の未開示証拠の存在が明らかになり再審無罪が相次ぐが、
鹿児島地裁は開示を認めない。
裁判所のさじ加減に委ねられている再審制度。「再審の格差」を問う。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21819425.html
139名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:07:06.70 0
>>135
そんなに期待するほど美味しいものじゃないと思うわ
ギリシャヨーグルトから酸味を抜いたら、クロテッドクリームに近いと思う
リンボウ先生は、ヨーグルトだったか生クリームに卵黄を混ぜると、イギリスのクロテッドっぽくなるって書いてたわ
ギリシャヨーグルトに卵黄で試してみようかな
140名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:07:39.22 0
日本の場合、状況証拠はNGで物証、自白が優先なんだよね。
でも自白の信用性って、かなりいい加減な気がする。
状況証拠の方がよっぽど良いんじゃないかなとか難しい事はわかんないけど
自白って自白じゃなく強要とか洗脳に近い感じで言わされることもありそうで
どこまで信用して良いか疑問だわ。
141名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:10:41.80 0
>>133
5年以上前のことなんだけどネコババ会長一家は今もふつーに暮らしてるわ
前副会長さんにそれとなく聞いたら、濁しながらも横領したお金は総額10万以上、とのこと
ネコババ会長は今お金ないから返せない、でも返すって言ってるんだから大事にすんなという主張
結局町内会長に相談したけどことなかれ主義の爺さんは、騒ぎにするな子供会の中で片付けろで一蹴
そして半年がかりで図書券が配られた
142名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:11:27.34 0
小学生の頃、中学生に痴漢されたんだけど、写真を見せられても
区別つかなくて、ゼッケンに名前みたいなのが見えてたから、そのおぼろげな
名前を言ったら、中学校の先生が「それじゃこいつだろう」って写真を見せるの
でも婆にはそれがその人だったか、イマイチ自信がなくてね
名前はあってるけど、他にも似たような男子生徒はいたのよ

記憶力がいいってあの当時は言われてたけど、色々聞かれたりしているうちに
どんどんおぼろげになって言ったのだけは理解できたわ
143名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:11:54.98 O
自白が優先なのは
警察の怠慢が理由だと思う
日本の高い検挙率は
書類作成の為の拘束と
自白強要等の
取り調べのやり方にあると思う
144名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:12:08.64 0
>>140
自白の文章は警察官が作ったりするからねえ
痴漢被害で一応調書を作った時、自分で書くのかと思ったら
刑事(男)がわざとらしい女言葉で婆の一人称の作文をして読み上げて、判子押して一丁上がり、だった
145名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:13:58.80 0
しかし血族みんな知的障害ありとはなんというかやりきれない話だな
146名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:14:39.24 0
お腹すいたわー
コーヒーでも淹れるわー
147名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:15:12.53 0
じっとりとして暑いんだか寒いんだか分からないというか
暑いんだけど冷えるような変な感じがする
148名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:16:45.83 0
>>147
婆は高熱のときそんなかんじになるわ
149名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:16:57.38 0
>>147
同じく
あまり調子良くないのもあるんだけど、ストーブつけちゃったわ
150名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:17:02.34 0
やってないのに自白する人間がいるんだってね
その場から逃れたくて罪を認めてしまうと
そこで認めたら先が大変になるじゃんって思ったけど
そういう人にとってはそれどころじゃないんでしょうね
151名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:20:15.31 0
>>150
遠隔操作事件で、ゆうちゃん前に逮捕された大学生の子とか『自白』しちゃったわよね
ものすごくエゲつない警察の罠が張り巡らされたら、気の弱い男の子なんてイチコロだと思うわ
152名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:21:26.09 0
「そういう人にとって」じゃなく「そういう場面では」それどころじゃない気持ちにさせられるんだと思う
自白の強要とか、婆でも知ることができるわずかなものだけでも「強要」というより「脅迫」という印象
もちろん特に悪質なものだろうけど
あと「ここは一旦認めて裁判で身の潔白を証明しましょう」みたいに、言葉巧みに認めさせたり
153名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:22:02.49 0
>>150
取り調べって朝の8時くらいから夜8時くらいとか
すごい長時間座らされて責め立てられるんでしょ?

もし婆がそんな目に遭ったら精神的に根負けするかも・・・
154名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:22:03.65 0
3DSのガールズモードってゲームが欲しいわ
155名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:22:35.27 0
洗脳と同じようなやり方ね>自白の強要
156名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:22:58.08 0
よっぽど根性座ってる人間じゃなきゃ
自白強要は効くと思うよ
157名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:23:39.15 0
>>144
>自白の文章は警察官が作ったりするからねえ

取調室で調書を録ってる人は警察とは
まったく無関係の機関から派遣すべきだと思うわ
158名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:23:42.08 0
熱っぽくてだるいし関節も痛いのに、実際は37度あるかないかだわ
昨日も風呂入ってないし、今から入ったらまずいかしら
159名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:23:46.47 0
そういう話聞くと冤罪ってかなり多いんじゃと思ってしまう
160名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:24:27.07 0
>>151
婆の憶測だけど、無修正何とかとかDLしてて、そのあたりも突っ込まれたんじゃ
ないかと勝手に思い込んでるわ
161名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:24:42.18 O
朝起こされるとかその時点で拷問だわ
162名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:24:57.98 0
あの逮捕されて大学を辞めてしまった大学生は、今はどうしてるのかしら
163名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:25:07.89 0
繰り返させた供述のわずかな違いをついて「矛盾している!嘘を吐いているんだろう!」とかね
その違いも揺さぶられたり記憶が曖昧でぶれた部分とか
(さっきはトイレに行く「前」と言ったのに今は「後」と言った!みたいな)
164名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:25:25.78 0
>>161
それを愚痴りにチラ裏れないのも厳しいw
165名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:25:33.71 0
>>161
不覚にもふいたwww

婆も同意だわww
166名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:25:54.86 0
>>164
スマホで何かするのも出来ないわよね・・・
167名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:26:30.84 0
よくドラマで人情派落としのゲンさんみたいなキャラの刑事いるじゃない?
あれって本当に犯人なら有効だろうけど違ったら誘導尋問だよね
168名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:27:12.39 0
だが、カツ丼は出てこない
169名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:27:19.57 0
婆はディベート部に入ってたから、誘導得意よ
170名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:28:27.82 0
「やってません」以降は黙秘するしかないわね
171名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:28:50.92 0
>>167
そだよ
「鬼の○○」がさんざん脅しつけて「仏の××」が落とす
セミナー系の洗脳テクでよくある
172名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:29:21.03 0
で、黙秘すると心象が悪くなって不利になる
173名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:29:21.77 0
こんばんは深夜のチラ婆たち
174名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:30:23.90 0
>>173
あら、こんばんは
あなたがいなくて寂しかったわ
175名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:31:29.74 0
カツ丼は自腹
176名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:31:37.39 0
家庭訪問に向けて先月から掃除を始めてるの
なんとなく進んでる気はするわ
あと半月頑張らなきゃ
177名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:31:44.73 0
今夜も眠れないモード突入でチラシの裏に独り言よ
178名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:32:23.07 0
>>176
どんだけピカピカにする気よw
179名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:32:42.44 0
>>176
その調子で頑張るといいわよ
180名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:33:11.22 0
あら、婆がしばらく途切れ途切れに付き合うわ
深夜のひとり手芸部を開始するところよ
だからキリのいい時に参加ね
181名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:33:16.13 0
家中(庭含めて)見て回る先生なの?
182名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:34:00.98 0
四月に入ってホッとしたとたんに
学校からのプリントで家庭訪問の文字を見て愕然とするわ
やる気になるのは前の日よ
183名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:34:12.56 O
夜更かし先生か
184名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:34:29.71 0
子の幼稚園ママは優しくて可愛い先生が担任になって「頼りない」と言って文句言ってるわ
子供には人気の先生なのよ
「それは嫉妬ですか」と婆は思うのね
185名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:35:07.52 0
犬布団、あと4枚縫わなきゃならないのに、こんな時間だとミシン使えないわ
明日の昼間に作れるかしら
186名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:37:05.93 0
雑巾!忘れてた・・・
187名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:38:27.70 0
婆も追い詰められないと動けない
締め切りのないは仕事できないわ
188名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:39:28.87 0
犬のお布団を、それも4枚も?なぜなのかしら
189名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:43:29.01 0
そして誰もいなくなった
190名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:43:41.77 0
>>187
婆も婆も
自称・土壇場の魔術師よw
191名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:43:43.09 0
>>188
洗ったりするので交換が必要なのと、今月末に子犬が来るのよ
子犬は当面はバスタオルとかだけど、いずれ必要になるから、
忙しくなる前に縫っておこうかと思って
192名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:48:01.24 0
旦那はなんでも食器にちびっと残す
味噌汁のワカメが一枚ぴらっとはっついてるとか、飲み物がコップに一口にもならないくらい残ってるとか
付き合ってるときに茶碗にこびりつくご飯粒は再三注意して直ったけど、もう他のは放置してる
193名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:48:19.84 0
締め切りないと頑張らないけど追い詰められると逃げたくなるから
偽締め切り日を4回ほど設定してる
目覚ましのアラームも執行猶予付けてる
194名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:48:25.04 0
>>193
あらそれは楽しみね
先住わんちゃんと新しい子ちゃんが仲良くなれるといいわね
195名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:48:43.65 0
>>191
子犬いいわねー
うちも2匹いるけど子犬の可愛らしさを見ると連れて帰りたくなっちゃうわ
196名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:49:16.34 0
犬布団の高さはぼったくり
197名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:49:58.51 0
赤字で「返信」ってあってwktkして読んだら安価ミスだった時の悲しさ
198名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:50:33.90 0
この間1980円で買ったけど2時間後には破壊されたわ
今じゃ中の綿を全部引っ張り出しでただの布切れと化している
199名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:50:42.04 0
誰からも認められるイケメンが、卒アルの写真でキモメンになってたわ
なんというか永作とこぶ平の弟を混ぜたような顔になったの
カマっぽいというか女の子っぽすぎて、潰れエロガッパみたいになってたのよね
まぁ実物イケメンだったから、実害はどこにも発生しないだろうけど
200名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:52:58.86 0
>>192
アアア息子がそのタイプよ
いくら言っても残す
茶碗洗いはやってるのになんで残すのか不思議だわ
201名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:53:48.62 0
本人に理由聞いてみて>残す
202名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:54:00.36 0
今日は冷えるわね
風呂入ってくる
203名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:54:41.43 0
>>192
精神的になにか幼少期のトラウマを抱えている予感
204名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:55:18.25 0
最近は2ちゃんも人が減ったね
お気に入りのスレがどこも勢いがなくなってきちゃった
婆の巡回先で勢いがあるのはもうこのチラ裏だけだわ
205名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:55:45.64 0
周りからしたらどうみてもボーダーなのに本人うつ病って言ってる人間と
どうやったら縁切れるか考えてるんだけど、やっぱり引越しが一番手っ取り早いかしらね
206名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:55:58.94 0
4月の新年度が始まったばかりで皆さん忙しいんでしょ。
その内戻ってくるわよ。
207名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:56:26.63 0
一口だけ残すのは喫茶店に長居するためじゃなかったっけ
208名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:56:29.00 0
大規模規制でみんな離れちゃったのかな
どこに行っても前ほどの勢いはないね
+ですら寂しい
209名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 01:56:41.03 0
一口残ってる分が「残飯」として認識されてしまって残すって人もいるらしい
210名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:00:15.66 0
付け合せのレタスなんかまで全部食べちゃうんだけどもしかしてマナー違反?
211名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:01:02.49 0
頻繁に規制が入ってるもんね
年末久々に食らってやっと解除されたかと思ったらまたやられたわ
同じプロバイダでもdeny食らってる人もいるしこれじゃ離れるよね
212名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:01:59.44 0
>>205
話してみんさい
ボダはスルーできる人には余裕よ
相手しちゃうと駄目
213名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:02:40.76 0
規制→人少ない→連投ですか?

これじゃ人も減るわよね
214名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:03:07.04 0
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
215名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:03:59.97 0
にちゃんじゃなくても他で語る場所もあるからね
変なあらしに絡まれるくらいならツイッターとかFBのほうがいいという人だっているかも
216名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:04:38.79 0
K5のせいでしょっ中ヒヤヒヤしてるわ
217名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:04:50.15 0
ツイッターのシステムが未だによく分からない
218名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:04:53.99 0
身分明かして雑談なんてネットでやる必要ないと思っちゃう
219名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:04:58.85 0
規制くらってじゃあと黒丸(何故か出ない)買うかとなる人もいるけど
今みたいに勢いがないと「そこまでは…」てなるだろうし
となるといつまでも解除されないならもういいやってなるよね
もうこのまま衰退していくのかも
220名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:05:11.23 0
>>205
引越しで縁が切れる関係で引っ越すことができるならそれがいいよ

患者の家族にはボーダーと伝えても、本人には言わないように言われる場合がある
だから医者や家族が本人には鬱とか適当に濁して、本人もその気になってることもあるよ
221名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:05:58.20 0
でも2ch衰退なんて20年前も普通に言われてたじゃない
なんだかんだいって残るものよ
222名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:06:02.85 0
小腹が空いてしまったの
223名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:06:11.14 0
>>205
引っ越せるなら引っ越したほうがいい@経験談
可能ならメアドとかも変えたほうがいいけど、それが無理なら着信拒否
224名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:07:14.25 0
婆は腹ペコよ
225名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:07:18.52 0
2chできてもう20年も経つのか
あめぞう時代から数えてかな
だとしても長持ちした方なのかもしれない
226名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:07:32.41 0
2chは名無しが気楽なの
ツイッターやFBみたいなコテハン状態だと疲れるわ
227名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:07:44.15 0
ボダに会った人詳しく
あんまり出会ったことないのよね
228名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:08:08.93 0
まだ13年
N+板の名前欄を観ればわかるよん>名無しさん@13周年
229名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:08:24.03 0
>>226
ツイもFBもやってるけど、ここにいるのが一番長いわ
230名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:08:45.91 0
コテだと名指しで話題ふられた時絶対レスしなきゃいけないじゃない
名無しなら自分が痛い事いってフルボッコされても何食わぬ顔で居られるけど
231名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:09:51.76 0
>>230
そうよ
だから婆は鬼女に行かないのよ
232名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:09:51.59 0
>>230
そうそうw
それにたまたま会話が続いてたりすると抜けるのが難しい事もあるけど
ここなら、構わず洗濯干しに行ったりできるから楽で良いのよね。
233名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:10:10.93 0
>>226
TwitterやFacebookは絡みたくなくても向こうから勝手に来るのが嫌だわ
234名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:10:36.17 0
ID出るところは疲れる婆は重症
235名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:11:24.14 0
質問されてる婆が途中で居なくなった時はなりすまして答えたりしてるわ。
236名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:11:36.33 0
IDが出るところは当たり障りのないレスしかしないな
絡まれたら面倒臭いのよ…特に鬼女
237名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:11:51.27 0
>>235
ちょw
238名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:12:02.11 0
婆はなりすましに勝手に答えられてた事があるわ
あんたね!
239名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:12:24.40 0
重症婆です
240名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:12:35.91 0
思えば2ch始めたのは、好きだったアーティスト情報収集のためだったわ
今は、同じ理由でtwitter始めたけど、イマイチ仕組みがよく理解できてない
この十年近くで、婆も理解力も衰えのねぇ
241名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:13:34.20 0
>>212
相手は婆が30代前半に三年付き合ってた人なのよ
ちなみに婆は今40よ
婆が振られて別れてから一切連絡なかったのにいきなり死ぬ死ぬメールが来た
放置してたらリスカ画像も来たから携帯変えたの
そしたら家に来たわ「俺のこと好きでしょ?」だって
もう何も相手せず逃げるしかないと思ってる
242名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:13:42.59 0
婆もTwitterは仕組みがいまいちよく分からないんだよね
243名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:14:16.03 0
家に来られたならすぐに逃げた方がいい
244名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:14:24.41 0
連投したいのよ!連投させろ!!!
しりとり板の面白そうなあっちこっちのスレに書き込みたいんだよおぉぉぉっっ!!
245名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:14:49.77 0
自分のIDだけじゃなく他人のIDもあるからなー
喧嘩してた人に話しかけただけで、その人とガーガーやり合ってた人に
「その人に触っては駄目ですわ、奥様」とか言われるんだもん
気持ち悪いよ、婆は関係ないっての
246名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:15:14.88 0
>>241
婆は既婚?未婚?
一人暮らしだったら危ないからすぐ引っ越したほうがいいわよ
しかし何年も経ってなんで今頃??
247名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:15:16.29 I
>>135
婆も同じこと思ってたわ!
ちょうど生協でクロテッドクリームとスコーン同時売りしてて、買ってみたの
クロテッドクリームは婆には無塩バターをもっちりさせた感じに思えたわ

>>139
ブルガリアヨーグルト水切りに卵黄でやってみるわ
スコーンを探さなきゃ
248名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:16:36.92 0
ギリシャヨーグルトってよく分からないんだけど、ブルガリア水切りで代用できるのかな
249名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:16:43.79 0
ストーカーに変貌する男には時間の経過なんて関係ないのよ
250名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:17:53.32 0
ブルガリアヨーグルトは、ちょっと酸味が強くないかしら
小岩井の方が、水切りしたらギリシャヨーグルトに近いと思うわ
251名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:18:46.39 0
>>241
「いきなりなんですか?」とちゃんと驚くといいわよ
あんた誰?何?って距離感を出すのが答えになるから
ストーカーって言っておいたほうが良かったかも
252名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:19:36.83 0
>>236
わかるわ、鬼女はホントめんどくさい
言い争いが始まってもその話題には絶対に参加しない事にしてるわ
253名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:19:49.28 0
>>249
知恵袋で質問しまくって警察に住所教えられて
女性を殺して自殺した男思い出したわ
254名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:19:57.08 0
めがねを作りに行きたいんだけど、リムレスっての?フレームないやつ
あれで薄型非球面で作りたいんだけど、やっぱりお高いのかしら
視力は悪いわ
近所はメガネスーパーとメガネストアなんだけど、最近フレームなしの
メガネってあまり扱ってなかったり、高かったりなのよね
255名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:20:25.33 0
>>253
私もそれ思い出してた
住んでる所までわかってるならすぐ引越しだな
256名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:20:41.23 0
レンズは乱視だと高くなると聞いたわ
257名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:21:29.62 0
そういえば婆も10年以上前に3ヶ月だけ付き合って別れた男が
しばらく経ってから夜中に家に来た事があったのを思い出した
「ストーカーみたいなものだよね?これ以上嫌いにならせないで」と
言ったら引き下がったから良かったけどね
258名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:21:33.95 0
>>247
スコーンは簡単に焼けるわよ
自作面倒だったり見つからなきゃ、ケンタのビスケットがイギリスタイプのスコーンでおk
259名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:22:08.71 0
婆も相手も未婚よ
相手はたぶん実家暮らし、婆は付き合ってた当時から一人暮らし
実家は同じ市内なんだけどどこなのか知らないと思う

なぜ今頃…というのは、共通の友人だった人から聞いたんだけど、
婆のあとに付き合った若い女の子に逃げられたかららしいわ
260名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:23:05.78 0
最近の流行はほっそいメガネかしら
お試しでかけたけどフレームが邪魔だなと思ったわ
261名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:24:29.78 0
>>253
あれ怖かったわねぇ
お世話になった人を探してます、とか
包丁ってどこで売ってますか?とか聞いてたやつ。
で、回答者もなんかやらかしそうだから教えませんっていってたような
262名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:24:48.86 0
>>260
フレームがプラみたいなので主張するタイプよね
レンズが小さくて
可愛いのかもしれないけど、そこまでメガネに主張してもらわなくていいのよ
263名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:25:40.67 0
おやすみなさい婆
264名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:25:53.31 0
昔付き合って別れた男が、別れてからも何かに付けて電話とか
メールとかよこしてて、友達として〜ってやたら絡もうとしてきて怖かったわ
ちょうど桶川ストーカー事件があった頃で、婆は一人暮らしもしてたから、
友人とかに元彼の情報を流したわよ
婆に何かあったら疑えってw
265名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:26:36.12 0
婆は主張眼鏡が好きだわ
極力顔を見せたくないの
266名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:28:22.77 0
>>265
そんなあなたに薔薇色のトンボ眼鏡を
267名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:29:00.52 0
>>193
仕方ないわね婆がレスしてあげるわよ
締め切りとか執筆業の人なのかしらね頑張ってね
仕事の締め切りは守れるけど目覚ましには毎回負けてるわ
少しお高いけど脳波パターンを確認して作動するタイプの腕時計を買おうかと思ってる程よw
268名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:29:24.60 0
別れてもいい友達でいようねっていう言葉を真に受けて
普通に連絡してたらストーカー扱いされたわ
空気よめなかったあの時の自分をぶん殴りにいきたい
269名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:29:33.69 0
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
270名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:30:01.53 0
    o-o、
    ('A`) !   o-o、
    ノ ノ)_

o-o、   o-o、   o-o、
  o-o、  o-o、   o-o、
271名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:30:42.64 0
婆は主張眼鏡が恐ろしく似合わないの
というかぐるっと太めにフレームが付いているのが全部似合わない。
黒縁のやつをかけたいわ
272名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:33:08.73 0
家に来たときは会わなかったわ
インターホンで対応した
「好きじゃない、二度と来ないで」って答えたら
「ふーん、そうなんだ、へーえ」とかぶつぶつ言ってたわ
じゃあねって言って切ろうとしたら「またね」って一言

友人もリスカ画像送られてて「あのとき(多分別れた時のこと)の婆ちゃんの心が流した血」
という文章が添えられてたと聞いて、家に来られる以前に引越しを考え始めたの
273名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:35:51.68 0
皆怖い目に合ってるのね。激しく乙だわ
なんだか夜中に薄ら寒くなってきた
274名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:36:44.68 I
>>248
>>250
小岩井買うわね
ヨーグルト水切りすると美味いのは驚きね
ギリシャが発祥だったのね
275名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:39:11.88 0
雨音聞きながら寝るか
276名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:40:42.59 0
ショパンの調べね
277名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:42:48.44 0
以前統合失調の人の思考パターンという文章を読んだんだけど
読んだだけで頭がおかしくなりそうだったわ
278名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:42:48.63 0
前スレ辺りで話題になってたナイトスクープ見たわ
お父さんはちょっと馬鹿なんだなとしか思わなかったけど
子供たちとお母さんの優しさにうるっときた
279名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:43:31.73 I
>>258
婆の田舎ではケンタが潰れたのよ…かなしいわ

ククパで見てみたわ
家にあるもので作れそうね!
ありがとう婆
280名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:45:11.07 0
心を病んでる人に会ったことがない
いざ対峙したときどうしたらいいのかわからん
見分け方もわからん
なんとなくヘン・・・と思ったら距離置くんでいいのかしら
281名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:47:17.76 0
近所に糖質の奥さんいるわ
子供が自閉で近所に住んでる実母さんが
まとめて世話してる。旦那さんはサンドバッグ。
つくづく大変だなと思う
282名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:51:49.10 I
元彼が家の前の電信柱の陰にいたことならあるわ
一晩かけて自転車で来たんですって
最終的に包丁持ち出されたわよ

気を抜いてはダメよ
出入りに注意よ…特に電信柱
283名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 02:57:32.62 0
包丁怖すぎ
そのときどうやって対処したの?
284名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:04:36.66 0
電柱規制しないとね
285名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:07:31.26 0
サラミうまー
286名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:10:42.92 0
そこまでは考えてなかったわ
包丁出された後どうしたかは、うまい話ができたら投下するわね
287名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:12:38.19 I
どう持ってたのかわからないんだけど
急に背中に回られて…チラと見たら包丁構えて婆の後ろ脇腹狙ってたのよ
信じられなかったわ
ヤケクソで「やれるもんならやってみろ!」と叫んだら
相手が泣きながら包丁落とした音がしたから
まっすぐ走って逃げたのよ…
288名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:12:43.42 0
こらこらw
289名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:15:55.02 O
婆は目が悪いからメタルフレームやフレームなしメガネが作れない
セルじゃないとレンズを保持?できない
分厚いから
超薄型にしても端は厚さ5ミリ程度になる
290名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:16:52.12 0
イケメン吸血鬼に血を吸われるCD聞いてたらモヤモヤしてきた
291名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:16:56.25 I
ちょうど近い信号が青点滅してたから必死で渡ったわ
近くのお店に逃げ込んで隠して貰って助かった
292名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:17:15.40 0
メガネ薄切りするのって高いわよね
293名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:17:45.14 0
旦那が30歳の頃に2年間ほどストーカーに付きまとわれてたらしい
朝仕事へ出かける為に駐車場へ行く途中の電信柱の陰に隠れて見張られてたそうよ
もっともおでぶちゃんで電信柱程度じゃ半分すら隠されて無かったらしいわ
294名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:19:59.28 0
今はまだ男女共にストーカー被害にあうことがあるっていうのが認識されてるけど
昔はひとを弄んだクズが痛い目みてるざまみろっていう見られ方だったのよね…
295名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:21:27.58 0
桶川の事件は酷かったよね
 
296名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:23:33.45 I
>>293
電信柱友がいるわね!

>>294
婆の頃も酷かったわ
包丁オトコの事を「あいつは気が弱いから思いつめて」「許してやれよ」とか言われたわよ
297名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:28:34.98 0
>>295
あれと同時期にストーカーにあったわ
仕事で忙殺されてて事件を知らなかったの
職場の先輩が逃がしてくれたわ
命の恩人よ
298名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:29:38.43 0
婆、恋愛よりイビリで殺意がわいたわ
299名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:29:54.67 0
男被害者は今でもそんなよ
300名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:30:10.27 0
>>298
kwsk
301名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:31:00.07 0
おはよう
久しぶりにチラ裏に来た

結婚して、実家から遠い場所で暮らしてるんだけど、
夏休みとか、子供たちも用事があったりしてだんだん帰省する期間も短かくなって
そのうちわざわざ田舎になんか付いて来なくなって
私も帰る事がなくなって、故郷って何なんだろうなー、
両親に孫の顔をもっと見せたいなー
なんで遠い所に嫁ぐ事をよく考えずに結婚しちゃったんだろうなー
とかグルグル考えてしまう

思った事そのまま書いたから文章めちゃくちゃだ
あーやっぱり四月はどうしても落ち込むわ
子供の頃から四月が嫌いで大人になったら新学期とか関係ないし平気になるかなと思ったけど
全然だめだ
302名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:31:46.97 0
女の基地外もいるけど男がストーカーになったときはマジで怖いね
本気で殺しに来るんだもん
毎年のように人が殺されてるわ
303名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:33:28.84 0
わかってる、わかってるんだけど
誤字や送り仮名のミスがあるとそこだけ気になって他の事に集中できなくなるの…
304名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:35:32.41 0
>>301
おはよう、5月から本気だせばいいのよ
305名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:37:07.20 I
>>301
よくわかるわ
306名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:54:53.58 0
>>292
薄切りってwスライスかw
確かにあれ、なんであんなに高いんだろう
婆はもう諦めたわ
やっても無駄だもの
307名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:14:44.60 0
今世界地図を見ていての疑問
コロンブスはインドを探しにヨーロッパを旅立って東へ東へと向かったはずなのに
なんでアメリカ大陸に到達するんだ?
おそらくアフリカ大陸を大回りして南下して大西洋、その後西と東と正反対に行かないと辿り着かないはず
308名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:21:29.76 0
カウンセリングって、途中でやめちゃっていいのかしら?
自分で答え出ちゃったし

人より多少ずれた所があろうが、思考パターンが自己犠牲的すぎておかしかろうが、
とりあえずここまで無事に生きてこれたから、もういいんじゃないかしら…

だってもう婆なのよ
自分の過去の歴史を掘り下げるよりも、
残り少ない未来に目を向けていきたいわ
309名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:22:53.80 0
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
310名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:27:42.44 0
チラ裏ってなんでもありだな

コロンブス自己解決
「西」を目指したのね
アメリカみたいな大陸があるとは思わないから、西へ西へ進んで行けばインドに辿り着くはずが
思わぬところで新発見、と
311名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:31:59.06 0
>>308
自分の為に時間をさくのを嫌がる人が多いのよね、自己犠牲的な人って
その未来が他者に尽すことで終わらないといいわね
312名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:35:58.75 0
なんて示唆に富んでるお言葉なのかしら…
考えさせらたわ、一瞬の間に

なんか、過去を振り返るのが今の命題なんだけど、
ずっと自分の過去ばかり考えていると他のことがおろそかになるのよね…

考え方に問題アリなのかもしれないわね
やっぱりあと少し続けてみようかしら

ありがと。
313名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:39:32.83 0
>>311すごいわ
私もちょっと考えさせられたわ
314名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:41:18.39 0
>>301
おはよう
もう使ってるかもしれないけどSkypeしたら?

婆は今から寝るわ
おやすみなさい
315名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:42:45.00 0
婆も今から寝るわ

みなさん、おはよう、そしておやすみなさい
316名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:43:38.65 0
眠れない
運動不足過ぎて
もう横になっているのも落ち着かない
と書いたところで再挑戦
布団に戻る
317名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 04:51:36.61 0
> ずっと自分の過去ばかり考えていると他のことがおろそかになるのよね…

それは誰でもそうじゃないかしら
それに、もういいと思うことも自然な気がするわ
問題があるということではない気がするの
カウンセラーに話してみたり
すぐに結論を出さずにもう少しグダグダしてみたらどうかしら
チラで何回かぼやいてもいいと思うし
318名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:06:05.83 0
308じゃないけど、ぼやいたらまたかよウゼーになりそうで怖いわ
319名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:17:56.20 O
みなさん、ありがとう

ウザーにならぬよう、これで終了するわ

そうね、もうこの辺でいいんじゃないかしらと先生にグダグダ話してみるわ

それが一番だわね
ありがとうだわ
これで眠れそうよ
320名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:18:17.52 O
カルパスうんめぇー
321名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:22:55.98 0
カルパス食べ過ぎじゃまいか?
322名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:24:43.07 0
オハヨー
今週も始まっちゃったわ…
323名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:26:50.72 0
今日から新学期の人も多いのかしら
この高揚感がいやだわ
324名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:29:03.57 O
>>321
うん…
325名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:35:21.46 0
入学の書類書くよ
寝坊しなくてよかったー
326名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:36:04.25 0
おはよう。
娘には可愛い服を着せたいわ。
だけど性的被害に遭ったらどうしようと思ってなかなかできないの。
まだ低学年だし年齢の割に体が小さいから余計に心配。
327名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:45:11.74 0
性的被害に遭いそうなかわいい服がどういうものかわからないけど
あなたが一緒にいるときだけそういう服着せたらいいんじゃないかしら
328名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:51:37.45 0
可愛い服着ててもヒト気のあるところじゃ不可能よ
329名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:01:15.07 O
娘に知らない人についていかないとか留守番中はピンポンや電話が来てもでてはいけないとか教育して自衛意識を高めた方が良いと思うけどね。       学校も家も安全じゃないんだし…
可愛い服着てようが着てまいが、不審者には関係ないよ
330名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:02:23.57 0
かわいい服=露出が高いじゃないよね
331名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:03:53.53 0
春休み長かったー
やっと終わるー
332名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:06:01.87 0
犯罪者にとっては
狙いやすい子供かどうかが重要なわけで
まあパンツ見えそうなスカートとかは
いかがなものかと思うけど
333名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:10:43.53 0
むかーし誘拐されそうになったことがあるけどスカートはやっぱ狙われやすいと思う
334名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:16:24.19 0
おはよう婆達
最近のスカートってスパッツとかはく前提なのか丈が短いわよねえ
シルエットは可愛いんだけれど下着見えている子とか困るわ
335名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:18:15.28 O
AKBの躍りの振り付けに短いスカートをわざとめくってパンチラするのがあるの。       AKBの真似したがって、パンチラかっこいい?みたいな変な考えを持たせたみたいで一時問題になったわ               
336名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:23:33.93 0
フリフリのミニスカートを義母が買ってくれて娘も気に入っているけど心配だわ。
一応スカートの下には一部丈のスパッツ履かせているけど。
337名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:26:34.10 0
ダサいってのもあるし、防犯のこともあるから、
子供の通学用の靴は見えにくい位地に名前をかいてるんだけど、
パッと見で見えなかったからか、
学校の人が、デカデカと見えるように名前を書いちゃってくれてたわ
勘弁してほしい
338名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:27:00.72 0
位地じゃなくて位置
まちがえた
339名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:29:28.21 0
おはよう
家の前を汚されてたので掃除してきたんだけど
朝ってすごい寒いのね
いつもは昼まで寝てるから知らなかったわよ
340名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:45:24.75 0
こんな時間だと、誰にも相手にされないこと書くよ
カーチャンが統合失調症になったようですを久しぶりに読んだら
カーチャン、ナイナイの岡村と話したって言ってた
偶然だよね
341名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:03:19.84 0
母親になってからというもの自分の性格を無視して、こうあるべき、あらねばならぬという考え方に固執してしまい
押し潰されそうになってしまっている。
自分は自分にしか成れないのにね。
342名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:13:31.54 0
成るというのは成功した場合、ステップアップした場合(願望を含む)に使うものであり
この場合は適切な語句ではない
343名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:26:21.61 0
今、婆しかいないのに一人でおもちゃが鳴ったww
344名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:37:53.29 0
新しく職場に入ってきた人が、48歳で孫が7歳と聞いてドン引き。
見た目も元ヤン上がりの保険外交員か場末のスナックホステスみたいだし…。
345名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:39:05.10 O
>>343
あるある、微妙な重なりが少しだけずれたのよ
346名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:49:21.52 0
右の小鼻のつけ根や穴のあたりが痛痒い
ずっと中が荒れていじっていたから見た目は分からないけど腫れているんだろう
痛みが長引きそうで深い
347名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:49:44.96 0
深い じゃない 不快
348名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:50:52.68 0
なんかさ
婆、スマホ嫌になってきたわ
またガラケーにしたいの
お金の無駄だし
でも布団の中で携帯いじりながら寝る事が多いのよね
ノートパソコンを持ち込むかiPad買うか
349名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:51:14.97 0
さあいつものように夫も送り出した
寝直そう
350名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:52:01.69 0
>>348
iPodタッチいいわよ
wifiがあればなんら変わらないわ
351名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:53:11.09 0
アイパッドなら安いの?
婆はスマホは目が痛くなる
ルローンルローンと画面動きすぎなのよね
352名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:54:28.42 0
最近はウォークマンでもメールや通話ができるんですってね、婆びっくりしたわ
353名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:56:33.75 0
iPod touchだと表示されないページがあるよ
そういうページはきっとiPadでもされないよ
表示させるブラウザアプリもあるけど使い心地は良くない
それは知って他のメリットデメリットを合わせて考えて決めたらいいよ
354名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:56:38.71 0
3時から眠れないのは空腹だからなのね
諦めて冷凍チャーハン食べるわ
355名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:59:22.40 P
おはようチラ裏
週の初めだってのに、なんだか眠くてスッキリしないわ
でも今週も頑張らなきゃ
いってきます
356名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:00:23.37 O
婆、イメチェンしたいわ。
トリンドルみたいな髪色にしたいんだけど、一重の和風顔だから似合わないかしら
357名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:10:21.74 0
今設計段階だけどリビング10畳って狭いかしら
358名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:12:45.95 0
>>357
8人家族なら狭いと思う
4人以下ならゴタゴタ物を置きたがる家蔵以外は大丈夫そう
359名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:17:22.45 0
チンボ!
360名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:19:42.79 0
おはよー
春休み終わったけど今日は午前中で帰ってくるわ
さて洗濯機まわしてちゃちゃっと掃除機かけるわよ。
361名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:21:18.04 0
なんか寒いんだけど
寒いっていうか肌寒い
362名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:28:15.43 0
今日も強風(notダジャレ婆)
363名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:32:00.06 0
>>358
ありがとう
今のところ3人家族で収納は別だから大丈夫か
小さい家になるから圧迫感がないか不安で
もう少し考えてみる
364名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:50:27.59 0
おはよー 日差しが暑いわ
365名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:52:12.70 0
10畳の部屋なら広いけどリビングなら狭そう
366名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:59:26.93 i
今日は子供の入学式です
吹雪です
中止になりませんか?
367名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:03:44.53 O
さて、洗濯するか
よい天気だ
368名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:06:21.79 0
さみー
369名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:07:20.30 0
LINEで、私の電話番号で登録してる人がいるらしい
友達から問い合わせがあったけど、私は登録した覚えがない
これ、どうしたらいいのかな
本人に問い合わせしてやめてもらうとか?
気持ち悪いな
370名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:09:15.15 0
片付けられない子の手伝い疲れた
371名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:09:23.01 0
ラインストーンつきの服
たった一回着て洗っただけでもう石が2個取れた(´・ω・`)
372名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:09:38.71 0
LINEて電話番号の認証が必要じゃなかったっけ
なんで他人の番号で登録できるんだ?
373名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:11:51.06 0
昨日の列車事故のおかけで最寄駅は電車が止まらない
家族を隣の駅まで送ってきたけど道もゲロ込みで朝からすでに疲れたわ
374名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:14:39.91 0
375名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:16:03.12 0
春休みが終わって、久しぶりに一人きりの時間だわ
二時間後にはお迎えだけど
376名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:16:15.85 0
>>374
えっ?えーっ!びっくり!
377名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:17:08.99 0
>>374
えええ本当に?
378名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:18:26.28 0
別人の可能性
379名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:18:49.31 0
劇団員を使ったやらせ
380名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:18:50.86 0
腹減ったわ
なんでいちいち腹が減るのか
381名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:18:52.66 0
LINEで中学生が美人局やらかしてたわね
382名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:19:25.85 0
似てるだけかしら
ニートの時点でテレビ局の仕込みだったとか
383名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:19:56.14 0
こういうのを信じるような純粋な人がいることにびっくり
384名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:20:05.30 0
ニートが鉄道会社に入れる気がしないんだけど
385名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:20:26.56 0
>>374
びっくりしたわw多分違う人よね
ニート君と、右側真ん中の画像の人の身長が違いすぎるわ
386名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:20:50.46 0
>>374のは別人だよ
かなり前からあるよね
387名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:21:01.36 0
>>385
あっホントだw
388名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:21:11.33 0
>>374
え?この制服ってどこの?
ニートって嘘?
389名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:21:34.40 0
関西空港がいつから鉄道会社になったのか
390名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:22:10.95 0
ニート君本人もニコ生であれは別人だと言ったとか
391名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:22:13.70 0
耳の形も違うわよw
392名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:22:39.70 0
>>383
こういうのに驚くのも楽しいの
393名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:23:34.45 0
>>385
あー びっくりした
よく見たら耳やもみあげの形が違うわ
394名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:24:45.03 0
>>383
心のどこかで、あんなニート発言はウソで
ちゃんと就職して欲しい気持ちがあったのかも
395名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:25:09.40 0
パイロットの方が顔がシュッとしてるわね
ビックリしたけど面白かったwww
396名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:25:40.79 0
良かった良かったと思いたかったわ
397名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:25:59.81 0
あっ空港なのか
398名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:26:47.59 0
似てるけどやっぱ顔付きが違う
399名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:27:45.88 0
洗濯は洗濯機に放り込んで作動させるまでは良いのよ
問題は干す時。これが激しく面倒。
乾燥機ほしいなー。
400名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:28:03.70 0
>>397
画像に書いてるじゃない、婆しっかりして!
401名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:28:07.11 0
>>396(*´・д・)(・д・`*)ネー
402名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:28:24.26 0
乾燥機ついてるけど、もったいなくて結局干してるわ
いざとなったら乾燥機があると思うだけで
403名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:29:11.90 0
>>402
やっぱり光熱費掛かる?
あー
光熱費気にしないで乾燥機を使える身分になりたい
404名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:29:35.46 0
乾燥まで全自動の便利よ
ただ洗濯機のフィルター掃除という手間は省けないが
405名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:30:30.11 0
>>399
わかるわ
でもたった10分我慢すればいいのよ
10分で夕方まで幸せにチラができるのよ
と言い聞かせて動くのよ
406名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:30:53.65 0
巨大なドライヤーを2時間かけっぱなしにした時の電気代と思って
407名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:31:57.74 0
乾燥まで全自動だとしわくちゃになるのよね
408名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:32:52.53 0
皺になりやすいものだけ干せばいいのよ
409名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:33:31.06 0
シワになるくらいだと入れすぎよ
410名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:33:58.53 0
ガスの乾燥機使ってるけどなかなか良いわよ
息子の汚い服がカラっカラに消毒されるような気持ちよさ
411名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:34:10.32 0
私は干す時までは好きだわ
取り込んで畳んでしまうのが嫌い
だからほぼ毎日洗濯物の山が出来上がってる
412名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:34:33.05 0
>>405
ありがとう婆さま
10分 そう思って頑張るわ
413名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:34:38.16 0
うちの縦型は全く動かさずに乾かしてくれるからクッチャクチャよ
414名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:35:10.12 0
うちも縦型だけど回し続けてくれるから干すよりもふんわり仕上がるわ
415名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:35:17.49 0
そういえばリアルで話し言葉がオネエの友人がいる
なんなんだろうかあれは
416名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:35:26.23 0
うちは、取り込んでさえおけば
あとは旦那が畳んで片付けてくれるわ
割れ鍋に綴じ蓋夫婦w
417名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:36:21.82 0
>>410
乾太くん?あれお高いのよね
418名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:36:36.66 0
うちはほぼ吊るしっぱなしだわ
衣類全部が入る箪笥&クローゼット空間はないと思うorz
419名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:37:31.21 0
鬼女で数少ないお気に入りスレまで、政治ネタが入ってきてうっとおしいわ
鬼女って、実質政治板よね…
420名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:37:44.67 O
あ〜もう
PCでチラに参加したいわ
今回の規制はいつまでかしら
●買っちゃいたくなるわ
421名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:38:39.90 0
みんな箪笥の中ってどうやって仕舞ってるの?
効率考えたら吊るしが一番よね?
たたんで重ねて入れても、底から出してぐちゃぐちゃとか
丸めて入れても上手に収まらないとか
引き出しの中ぐちゃぐちゃだわ
422名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:39:14.98 0
既女板はほとんど見ないけど
今さら聞けない家事スレとかは
政治ネタは無いんじゃない?
423名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:39:42.61 0
全部を吊るすことができないからやっぱ畳めるものは畳んでる
424名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:40:15.82 0
>>420
買っちゃいな
過去ログ漁り楽しいよー
連投規制もなく書きまくり楽しいよー
( ̄ー ̄)フフフ
425名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:40:29.44 0
別スレで何気なくレスしたら本人と勘違いれたわ
自作自演と勝手に盛り上がってるからほってあるけどアホか
426名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:41:00.84 0
それが2ちゃんの花なのです
427名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:41:35.48 0
自作自演ばかりしてる人は他人もやってると思い込むらしいわよ
もしくは等質
428名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:41:50.68 0
そんなのしょっちゅうよ
自演あつかいされた元のレス主には申し訳ないけど
429名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:42:20.22 0
>>421
ぐちゃぐちゃになるからアイロン必須だし
面倒くさいよね
430名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:43:11.68 0
必死に連投して自分の意見を正当に見せようとしてるけど
わかる人にはわかるものよ
431名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:44:01.59 0
>>427
なるほどね
そう言えば、すぐ嫉妬してる。と言う人も
実は本人が嫉妬深い人かもって思う事があるわ。
そういうのを、自己紹介乙 って言うのよね?
432名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:44:06.24 0
旨ミルクのイチゴミルクウマー
433名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:44:50.97 0
>>417
婆んちもかんたくーん
婆にとっては冷蔵庫より大事だわ
434名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:45:44.42 0
チラ裏で自作自演とか、連投してると言われたことがあったなぁ
他にも何人か同じ意見の人がいたのに、一人で連投してるって言い張ってた
ああ言う人も何かを患っているんだろうか?
435名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:45:56.23 O
きれいで痩せてる奥さんを見たら婆死にたくなってきたわ
まだ二キロしか落ちてないけど必死に頑張るわ
もういいや意味ないやって思ってた小太り婆に甘んじてたけど
ぜんぜんよくなかった
436名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:46:50.20 0
ガラケーにしようと思ってるんだけどガラケーが少なすぎるわ
437名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:47:19.73 0
>>430
当たる場合もあるけど思いこみもけっこう多いんじゃないかしら
PCのこっちからそれは婆のレスよwってコーヒー飲みながら笑うこともしばしば
思いこむ人には全部一人に見えちゃうんだろうね
438名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:47:20.15 0
>>430
その違いが分かる婆があなたね?
こわいわwww等質っぽくてw
439名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:47:40.21 0
ドル98円、金5200円売っちまおうか悩むわ―
440名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:47:45.41 0
>>435
オウ…見えないふりしてたけど婆もそろそろやばいわ
かつてスタイル自慢だっただけにキツイものがあるかも…
あ〜でもババアは痩せないのよねー
441名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:49:16.23 0
どう見ても一人で頑張ってる人がいる時ってない?
まあ証明しようもないし絶対ってのもないけどさ
442名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:49:32.62 0
>>436
先月ガラケーにした婆よ!
仲間におなりなさいな
443名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:50:15.93 0
>>434
あるある
少なくとも自分入れたら最低二人はいるのにって冷ややかに見てるわ
444名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:50:42.54 0
>>442
どこ使ってる?
AUもドコモもソフトバンクもウィルコムもガラケー少なすぎよね
445名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:51:35.84 0
ここはIDでないからよく自演扱いされたものよ
…や・・・で分かるのよ(ドヤァ などと言われたこともw
446名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:51:57.42 0
みんな電気代いくらかかってるのかしら
うちが原始的すぎるのかしら
食洗器もないわ
447名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:52:58.47 0
私も特徴出てますよいつもの人でしょみたいなこと言われたけど
その日初めての書き込みだったり
448名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:18.72 0
1万ぐらいかな
少ないときは8千円ぐらい
449名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:21.77 0
先月念願のスマホにして
娘とLINEでやりとりしてる婆もいるわよ
なんか新鮮でいいわよ
450名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:31.73 0
FXなんて怖くてできないわ
451名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:35.24 0
祖母から貰ったプラチナのネックレスがあって、
もう20年以上前に買った物で形も古いからつけたことないし、
売っちゃうなら今かなあとも思うんだけど売っちゃうのもねえ・・・
旦那には反対されたわ
ちなみに祖母は生きてる
452名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:36.52 0
うちにも無いわよ食器洗い機
電気ポットもオーブンレンジも混ぜる器具も持ってない
453名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:48.93 0
ドコモよ
子供と学割にしたわ
ガラケ無料機種で、キャッシュバックもMNPだから3万getよ
基本使用量はiモードの315円とユニバーサル料金の数円だけ
友達いないから家族以外と電話することなくて安くつくわ
454名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:54:02.36 0
食洗機はいいよーほんとにストレスが減った
455名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:54:42.05 0
熱くなってる人って都合よく思いこむもんね
突っ込まれるほうも理由があることが多いけど
はたから見ると草生やして自演と騒ぐお前も同じだよって感じ
456名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:54:45.75 0
食洗機は買って損はない
457名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:55:08.64 0
婆もここで誰かと勘違いされたまま執拗に煽られたわ
しかも、なんか普通の雑談だったのよ
荒れそうな雰囲気じゃなかったのに
等室だったら怖いわね
ネットとはいえ、野放しは迷惑だわ
458名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:55:19.65 0
実母に食洗機買ってあげようかしら
もうそろそろ洗い物も面倒だと思うのよね
459名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:55:20.19 0
夏と冬以外は6〜7000円くらいかなあ、電気代
暖房や冷房使う時期は一万越え
460名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:55:41.96 0
>>436
ガラケー風前の灯火

【携帯】 ドコモ 「もうiPhone出さないとマズい」…今夏にもiPhone投入へ、劣勢挽回狙う★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365287036/

【携帯】 ”沈みゆくガラケー” NEC、携帯電話事業から撤退★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364862251/156
156 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/03(水) 10:04:36.45 ID:2j0fn5Z30
残るは
富士通
シャープ
パナソニックの三社か

160 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/03(水) 11:23:14.83 ID:XmuoGJTD0 [1/2]
>> 156
パナソニックも携帯電話事業はどこかに売りたがっているそうな
461名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:55:43.75 0
>>453
婆もドコモよ
確かに家族しかメールこないのよね
毎日熱心にメールくれるのはアマゾンかマックぐらいだわ
462名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:02.13 0
食洗機買ったけど引越ししたときにつけかえるのが高いし面倒で放置したまま
もうずっと手洗い
463名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:22.17 0
何かに認定される事はここ以外でもあるけど
そうなったらスレ閉じて終わりにする
面倒くさい
464名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:36.69 0
>>445
あるあるw
両方を適当に使ってる婆は
ドヤ顔で認定する人がいると大笑いしてるわ
465名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:40.38 0
>>446
先月は3万7千円だったわ
暖房は電気だけだから家族が自室でそれぞれ使うと寒い季節はこれくらいかかる
466名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:49.65 0
実は私は泡泡で洗ってキュッとするのが好きだったことに気付いた
アカギレが無くなったし急ぎの時は便利なんだけどね
そこから出してしまう作業が洗濯物畳んでしまうのと同じぐらい嫌い
467名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:56:57.79 0
手洗い続けたら、主婦湿疹になるわよ
水が付いただけでも激痛なのよ
468名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:57:06.19 0
食洗機は別売りタイプでしょ?
つけるの簡単でしょ…
469名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:57:18.97 0
食洗機を置いたら調理台が使えなくなっちゃうほど狭い
狭いスペースにも!とか言うけど、置けないっぽいわ
470名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:57:44.97 0
ああ、うちも混ぜるのないわ
そして電気代も高くて1万超えるくらいよ
なんだか安心したわ
471名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:58:21.50 0
電気代3万越え!
うち1年平均して一万ぐらいかな
472名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:58:32.10 0
LINEアカウントがないと問い合わせができないとかクソだな
Twitter公式アカウントもDM送れないし
試しに新規登録してみようにも認証番号送ってくるSMS届かないし
他のは普通にSMS届くのに
友人が問い合わせしてくれたわ
もう11年はアドレスも電話番号も変わってないのに、気持ち悪い
473名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:58:41.89 0
数年前、オール電化にまんまと乗せられた家は大損みたいね
深夜料金3割アップとか詐欺だろう
474名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:58:46.60 0
社宅でも奥様カーストあるわよね

【話題】 「ママカースト」・・・夫の収入が良いと上層に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365376360/
475名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:58:50.60 0
家庭板ってけっこうメンヘラ率高そうだから
思い込みの強い人がいても不思議じゃないと思ってる
絡まれた時は鼻で笑ってスルーしてるわ
476名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:59:10.93 0
業者に頼むのが面倒なのよ
自分でつけるの?
477名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:59:16.20 0
電化製品多いわりには電気代あまりかかってないかも
さらに日中でも部屋の電気つけとかなきゃいけない
478名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:59:34.33 0
マンションの時は一万円台だったけど
戸建になってから平均三万円台になったわ
まぁそれぞれ個室で過ごすからだろうけどね
479名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:59:50.63 0
ビルトインなんじゃ
480名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:22.73 0
>>476
うちは自分でつけるよ?
だって蛇口につなげてコンセント差し込むだけじゃない
481名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:26.52 0
電気を使わない暖房は湯たんぽくらいかしら
でもこたつを使うから安いのかもしれないわ
482名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:36.23 0
スクールカースト以外にママカーストなんていうのもあるのね
そういうのって上に位置したい人が意識的に作るのかしら
483名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:51.19 0
>>478
戸建はかかるよね
うちもマンションの頃の倍以上かかってる
戸建の鉄骨造がこんなに冷えるとは思わなかったわ
484名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:01:06.75 0
なんかどこからか時々ピピって音がなる
どこなのか

子供の腕時計の音か?
まさか電化製品が壊れてるんじゃないだろうな?
こわい
485名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:01:09.00 0
>>458
家族が減ると洗い物は苦にならなくなるよ
486名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:02:10.57 0
>>480
蛇口につなげるって直接蛇口に差し込むの?
487名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:02:16.60 O
ママカーストも付き合わなきゃ関係ないわ
488名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:02:36.33 0
>>483
そうなのよね マンションは暖かかったわ〜
戸建は冷えるよね 
489名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:02:49.63 0
「オール電化って興味ありますかー?」ってニコニコ話しかけられたから
セールスだ!と思って、興味無いです、って言ったら相手はガス会社で
ガスの利点を説明されたわ
490名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:09.69 0
マンションて冬暖かくて夏は涼しいのかしら
491名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:14.32 0
婆は鍋洗いだけが嫌い
他は手洗いでかまわないの
でも鍋が入るようなのは置けないのよね
ほんと金持ちになって豪邸に住みたいわ
492名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:19.11 0
トメはウトと20年以上二人暮らしだけど
ウトが定年してから食洗機を買ってました
3度の食事は片付けも大変よ
493名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:42.01 O
まあ所詮週刊誌ネタだし>ママカースト
494名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:46.15 0
分岐水栓をとりつける工事に2万円って言われたんだが
495名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:03:57.71 0
マンションの最上階は天井の上が陽射しにさらされて暑そうなイメージがあるわ
496名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:04:08.60 0
>>486
うちは、分岐水栓つけてるよ
それも自分でやったよ
497名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:04:36.22 0
24時間喚起システムを入れたら匂いの出る灯油ヒーターは駄目と言われて
ずっとフォトンやダイキンの遠赤ヒーターを使ってるけど電気代がえらいかかるわ
498名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:05:15.14 0
一日中喚起されるなんてストレスたまっちゃうわ
499名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:05:16.11 0
>>490
最近、木造一戸建てに引っ越した婆の経験だけど
マンションの方が冬は暖かい、夏涼しいとまではいかないけど
冷房効率は全然良い
でも震災の時のあの揺れを思い出すと再度マンションに
引っ越す気にはなれないな
500名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:05:16.23 O
食洗機欲しいと思ってたけどよく考えたら専業二人暮らし
一日中暇だし食器ぐらい自分で洗わなきゃ惚けるわ
まぁ昨日の洗い物もまだなんだけどねw
501名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:05:16.52 0
マンションの最上階に11年間住んでた
夏の灼熱とちょっと荒れた天候になるとまいど強風
室外機は南側のベランダに設置するととんでもなく効かない
502名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:05:20.77 0
出かけようと思ったのに腹が減ってきた
何か食べてから出かけようかな
503名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:06:08.50 0
ママカーストなんてないと思ってたら
幼稚園ママと久々に会ったとき、そのママの下の子の幼稚園で
気に入らないママがいるって話をされたわ
その気に入らないママは自分より上だと思うとすりよって
下だと思うと邪険にしてくるって言ってた
504名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:06:24.11 0
マンションの最上階はあかんわ
大手ゼネコン勤務だったうちの父親が言ってた
505名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:07:03.02 0
私は洗うよりも食器棚に戻すのが面倒
水切りかごの中がタワーのようになってるわ
506名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:07:10.31 O
>>497
換気システムは切れないの?
遠赤ヒーターは確かにお金かかりそう
暖かくなる範囲も限定されそうだし
507名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:07:28.58 0
洗濯機が仕事終わったとピーピー鳴いてる
10分よね!10分頑張って干してくる
508名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:07:51.62 0
>>496
前のマンションは古いタイプで簡単に取り付けられたんだが
今のマンションの蛇口は新しいタイプで水栓自体も高く
取り付け方も難しいので業者に頼もうとしたら2万と言われて放置になったw
もう引っ越して5年になるが、あと3年でまた引っ越すから
いまさらつけるか微妙すぎて迷ってるw
509名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:08:10.31 0
住んだことはないから勝手な想像で思ってたけど
やっぱり最上階は灼熱地獄なのね
510名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:08:41.03 0
マンションは一度暖まると暖かさが維持できるけど
戸建は暖めてるそばから逃げてく感じ
誰かがちょっとドアを半端に開けてたりするとすぐ分かるわ
戸建に越してマンションの煩わしさはなくなったけど
冷暖房の効率だけはマンションのほうがよかったなぁ
511名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:08:41.62 0
食器棚に戻すのは大好きよ
かわりに洗ってくれるなら戻してあげるわ
512名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:09:34.07 0
>>508
近かったらうちがつけてあげるのにw
基本うちは蛇口交換も洗濯機も自分でやってるわ
クーラーはさすがに無理だけどw
513名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:09:34.72 0
今時のマンションだと素材や工法が良いから
最上階でも快適、という話もあるわよ
514名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:09:55.47 0
うちも最上階
でもあと3年で引っ越ry
515名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:10:09.75 0
子どもが駅のホームから電車に乗る時
上から鳩●が落ちてきて臭いと帰宅してきた
シャワー浴びて着替えて、バッグや上着を洗濯物に出して、また出て行った
今日から授業だよな…
516名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:11:07.79 0
>>512
素敵だわ
そういう水周りをさっさと取り付けられるなんて
男前すぎてほれてまうやんけ
517名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:11:32.02 0
>>506
基本的につけっぱなしの機械だからつけたり消したりしてるとよくないみたい
あまり頻繁にやると故障しやすいからやめてくださいねと言われたわ
灯油の匂いが全室にまわるからよくないんですって
仕方ないけど冬の電気代を見るとため息が出るよ
518名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:11:33.63 0
水漏れコウスケを思い出した
519名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:11:55.06 0
よし
白ロムでP-03D買おうかな
決めたわ
520名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:12:18.05 0
>>517
いくらぐらいかかってるの?
521名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:12:24.27 0
>>518
懐かしすぎるwww
522名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:12:28.77 0
マンション最上階は夏暑くて冬寒いよ
でも上の階があると足音とか気になるし難しいところよね
523名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:12:50.49 0
うちの子は駅のホームから電車に乗るとき
ホームと電車の間に落ちて
腕と頭だけ出てる状態になったことあるわ
524名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:13:41.10 0
>>523
うわっこわっ
怪我とかしなかった?
525名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:13:51.13 0
なんで手をつないで乗らないの
526名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:14:23.70 0
>>521
あのCM前に
みずもれー こうすけー♪
というBGM覚えてる?
婆はあの歌がずっと頭から離れない
527名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:14:38.79 0
この間スマホもPCも規制で久しぶりにガラケーを引っ張り出したけど
カチカチ入力するのが面倒臭くてロムしてたわ
フリックに慣れちゃうとガラケーのあの入力はもう無理
528名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:15:16.99 0
3歳くらいの時かな
完全には落ちなかったのですぐ引き上げられたけど
あわててたから自分の携帯を線路に落とした
ちなみに近鉄電車
529名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:15:46.94 0
今スマホつかってるけどなんかおかしいのよ
クリックしてないし触ってもいないのにリンクはあっちこっち飛ぶし
勝手に画面はかわるし文字入力しても文字が消えたり
スマホは面倒だわ
530名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:15:50.69 0
手をつないでて落ちたんだが
531名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:16:34.67 0
よかったね
電車の間って場所によって大人が入るぐらい開いてたりするよね
姉の知り合いが落ちた事あるって言ってた
532名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:16:47.22 0
手をつないで、足元に注意しながらのせないと
それが出来ないうちは抱っこして乗り下ろし
533名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:17:18.83 0
スマホの画面、指を滑らせても反応しないレスをここでみた事があったけど
婆も同じ現象でイライラする
油分が足りないのか、指紋がないのか
534名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:17:29.10 0
ここには落ちる婆はそんなにいなさそう…
535名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:17:33.81 0
室外機南側だわ…
せめて簾でもつけたほうがいいのかしら
536名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:17:53.88 0
まあ、婆は腹でつっかえるけどね!えっへん!
537名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:01.72 O
>>532
大怪我しかねないもんなあ
538名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:16.41 0
田舎の電車は特にすごく開いてるよね
もともとゲリ症なので電車が大嫌いなんだが
近鉄電車が特に嫌いだわ
539名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:36.27 0
たまにやたら開いてる電車あるわよね
540名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:39.61 0
電車には年に1回乗るか乗らないかの生活してる
541名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:47.18 0
近鉄に限らないけど隙間の大きい駅ってあるわね
3歳くらいだと脇からかかえて乗せてたわよ
無事で何よりだったね
542名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:53.86 0
逆に東京の電車の隙間の広さに驚愕したわ
543名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:18:57.37 0
あるよね?婆のが安ものだからかと思ってたけど絶対あるよね
そしてムカついてなんどもやってたら違うところにタッチして変な動作になったり…
やっぱガラケーがいいわ、しっかりポチポチやってたら間違いはなかったもの
544名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:19:00.63 0
>>533
乾燥してるんじゃないかしら
545名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:19:43.06 0
中央線かしら
546名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:19:44.27 0
お腹かあ…婆は太ももからケツにかけてすでにひっかかると思うわ
547名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:20:29.30 0
>>540
年に1回も乗らないわ
地下鉄の駅が近くにあるけど2回しか乗ったこと無い
548名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:20:34.25 0
あら、そろそろスマホに変えて未来婆の仲間入りしようと思ってたけど
めんどうそうね
549名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:21:17.39 0
>>535
30℃から45℃角度をつけてずらすと良いらしいよ
通風が大事だから覆いつける時は塞がないで
550名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:21:18.46 0
ブーツが挟まったことがある
靴を落とした事がある
カバンが挟まったまま電車が発進したことがある
ホームで滑ってこけた事は数知れず

これぐらいかなー
551名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:21:30.44 0
死んだひいおばあちゃんに会いたいわ
552名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:21:31.47 0
>>543
iphoneだけどそんな経験ないわ
553名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:22:00.80 0
きゃー℃じゃないわ°よ//
554名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:22:24.94 0
電車が大嫌いなのに中学から大学まで片道1時間以上もかかるところに通ってて
地獄だったわ
なんどもらしそうになったことか
専業になって、電車に乗る機会が減ってうれしいわ
555名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:22:27.19 0
婆はかなりのおっちょこちょいだけど
電車絡みではないかも
556名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:22:39.76 0
iphoneじゃなくスマホよ(日本製)
557名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:22:50.65 0
>>549
やってみる
ありがとう
558名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:23:03.37 O
転んだことは数知れずっておばあちゃんじゃないんだから…
559名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:23:29.12 0
私ってこんなにオッチョコチョイなの!テヘ
560名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:24:07.22 0
そういえば、運転士がウンコを我慢できなくて大惨事になったという
ニュースを以前みたけど
いつでもトイレに行ける仕事じゃないと恐いわ
561名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:24:30.61 O
電車や駅でのおっちょこちょいは、かなり迷惑なこと多いからのう…
562名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:04.90 0
>>529
それは使ってる機種が悪いか故障だと思うわ
もしかしてAndroid?
563名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:08.71 0
タッチパネルは圧に反応してるのか?微細な電流が生じてるのか?
564名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:15.19 0
長年下痢症だと思ってたけど十二指腸潰瘍を治したら下痢も治った
565名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:15.96 0
色んな人に迷惑をかけていることに気づけ
566名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:18.90 0
婆の田舎の方は普通の在来線の電車も大体トイレついてる
567名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:26.80 0
電車や駅で迷惑なのは最近だと撮り鉄らしいわね
見たことないけど
いや、眼中にないだけか
568名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:25:27.69 0
電車が来て走って飛び乗ろうとしたら、こけて運転士が待ってくれることがあった
ありがたかった
569名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:27:08.89 0
電車は高校生の頃通学に使ってた

途中の駅から好きな男の子が乗ってくるから
毎朝その駅が近付くとドキドキしてたわ
570名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:27:21.81 0
部屋の隅で犬がガリガリやってるからいつものように
床と格闘してるとかと思ったら壁紙と格闘してたわ
20cm四方がごっそりはげてる
ガーン!
571名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:27:35.04 0
どうしても疲れてて座りたかったから急行を見逃して20分ホームで待って
普通電車に乗ったのに
後から乗ってきた年寄りに席譲れと車掌に言われて譲らされた思い出
572名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:28:15.60 0
高校の時朝の満員電車で電車とホームの間に落ちちゃった時すかさず周りのサラリーマンの人たちが引き上げてくれたことがあるわ
ちゃんとお礼できなかったな
573名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:28:24.46 0
あらあらやんちゃさんね
壁と闘うなんてゴルちゃんかしらw
574名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:28:56.31 0
>>571
車掌に言わせるのは卑怯ね
普通電車でも混んでるって大変ね
575名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:29:06.93 0
お年寄りに思い切って席を譲った時に限って
次で降りますからいいです
と言われる事が何故か多い
576名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:29:51.83 0
年寄りたちは何も言わなかったのよ
譲れっていう威圧感はあったけど
車掌が勝手に出てきて立たせた
高校生だったから言いやすかったんだろう
577名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:30:14.80 0
高校の三年間の通学電車で何人の人が死んだんだろ…
そのくらい人身事故の多い路線だったわ
578名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:30:20.59 0
そういう年寄りが嫌いだから電車もバスも乗らない
579名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:30:53.96 0
今だったらつぶやかれて下手すりゃ炎上ね
580名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:31:08.82 0
車掌が言うならしょうがない
581名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:31:10.14 0
ちなみに近鉄電車ね
座りたいなら特急券買って特急使えやってことかしらね
582名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:31:15.90 0
シルバーシートに座らないから、堂々とタヌキ寝入りしてるわよ
583名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:32:09.70 0
座った時は頭を上げたら負け
こうべを垂れて
584名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:32:17.75 0
もうすぐ子供が始業式から帰ってくる。
やたらとライバル視して、詮索好きな人の子と
一緒のクラスになりませんように…。
585名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:32:54.31 0
杖を使ってらっしゃるとか震えが来てるとかじゃないと
年寄りってだけじゃ譲らないわ
586名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:33:07.29 O
婆は今週は捨てる人になる。家中の収納を片付けるわよ
そしてすっきりとして遊びに行くの
587名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:33:25.36 0
>>507から30分('A`)
他にもいろいろやってたから
今2回目の洗濯機回し始めた
そこへ電話
今の奴は帰ってから干そう
出掛けなきゃ
588名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:33:46.14 0
婆も家庭訪問までカウントダウンが始まったわ
そろそろ新しいラグを
589名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:34:16.79 0
近鉄は特急券で儲けてるから
特急使わない客はゴミなんでしょうね
590名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:34:45.67 0
近鉄特急てあんまり本数ないからねぇ
591名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:34:52.96 O
元気そうな老人には譲るべきかどうか迷うわ
譲ったらかえって失礼?とか考えたり
592名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:35:17.89 0
隣の小学校は家庭訪問があるらしいんだけど
うちの子の小学校はないから楽だわ
593名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:35:52.35 0
10年以上前だけど家庭訪問は希望者のみだったわ
594名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:35:55.05 0
亀で失礼
マンソン最上階だけど、冬暖かくて、夏は涼しいわ
なぜならオール電化仕様マンソンで、屋上一面にパネルが
敷き詰められてるからだと思うの
買ってよかったもののひとつだわ
595名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:06.50 0
その前にアイコンタクトで確認するのよ?
(座ります?)
(いいえだいじょうぶ)or(ありがとう)
596名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:09.58 0
家庭訪問がないーーーーーーーー!?
そんな素晴らしい小学校があるのね
先生もそんな学校へ赴任したいだろうな
597名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:38.94 0
私立だと、あまりにも散らばりすぎてて家庭訪問しないとか
598名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:40.00 0
え?ないの?
599名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:49.48 0
近鉄で元気な時に老人に席譲ろうとしたら怒られたこともあるのよ
下痢もらしかけるし本数少ないし痴漢にはあうし
本当に近鉄電車にはいい思い出ないわ
600名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:36:53.05 0
>>591
元気そうに見えても老朽化しているから
電車で座って体を休める必要があるかも
601名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:37:35.76 0
今のお年寄りは元気はつらつな人も多いから年寄りってだけじゃ譲らないわ
持病持ちの婆と大きなリュック背負ったハイキング帰りの年寄りじゃ
絶対婆のほうが身体がヤバイものw
602名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:37:38.46 0
家庭訪問は小学1、2年生までで あとは学校で二者面談だったわ
603名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:37:51.09 0
>>595
想像してワロタw
できるだろうかw
604名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:38:03.86 0
婆もプチ断捨離決行中よ
有効活用とか高かったとか
ブクオフに持って行けばを考えないようにするのが大変
605名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:38:08.94 0
うちのウトみたいに
毎日腿上げしてる年寄りは
下手にゆずると怒り出す
606名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:38:55.32 0
>>597
おお
なるほど
市内全域になっちゃうもんね
607名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:39:06.86 0
>>597
私立でも小学校は暗黙の学区があって
それほど遠方はないから車で回ってるみたいよ
608名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:39:46.71 0
久しぶりに小学校に縁が出来たら家庭訪問は玄関先で終わりになってた
楽でいいわ
609名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:39:58.27 0
うちは公立だけど全学年で家庭訪問がないわ
珍しかったのね
610名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:40:18.31 0
怒らなくてもいいのにね
そんな老人にはなりたくないわ
611名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:40:22.85 0
暗黙の学区…
まあ、小学生が自分で通える距離ってことである程度は決まって来るのかな
612名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:40:54.75 0
従姉妹のところの子供は市を跨いで通わせてるな
車で1時間以上かかるのを毎日送り迎えしてるらしいわ
613名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:42:18.78 0
>>612
車で送っていいんだ?
電車を使うのがデフォかと思ってたわ
614名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:42:29.01 0
老人扱いされたことに憤慨したみたい
たしかにスーツ着たこぎれいな老人だった
でも高校生の私には混んだ電車で立ってたから
譲ってさしあげなくちゃいけない年寄りに見えたのよ

まあ、うちの姑65歳も永遠の20代らしく老人扱いされると憤慨するから
扱いが難しいわね
615名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:42:54.55 O
AKBがわからない…
電気屋でAKBライブ映像を見ながら「この子達は誰?」と店員に聞いてみた
AKBですよ〜と言われたが、わからないw
神7はだいたいわかる
616名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:43:28.79 0
>>611
それもあるし、あまり変な地域にお住まいの家庭は
いくらお金があっても、ご遠慮下さいね。という意味もあるかも
617名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:44:54.81 0
AKBなら、おにゃんこのほうが可愛いと思うわ
あとおにゃんこよりスタイル悪くない?
618名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:45:06.12 0
AKBが分からなくても日常生活に支障がないならいいじゃない
子供の友達の母たちの顔が見分けられない私はかなり困ってるわ
619名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:45:11.82 0
うちの爺はプライドが無いから、爺扱いされても
喜んで座ると思うw
620名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:45:20.77 0
>>613
うんいいみたい
公共機関だと電車を2本乗りついで
その後バスも1度乗り換えないと無理
621名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:46:12.72 0
国立小だとふつうに通える範囲が指定されてるわね
だから引っ越してくる人もいるわ
622名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:46:14.93 O
おにゃんこも微妙〜なの多かったわ
今思えば

やっぱりピンで売り出すアイドルとは違うわね
623名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:46:26.28 0
>>618
私は顔は分かっても名前をすぐに忘れてしまう
聞いても聞いても忘れるからもういいやって感じ
624名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:47:55.13 0
服や髪型がかわると見分けられない
あとであっと思ったときにはもう遅いっていうか
無視したみたいで居心地悪い
みんな名札つけてほしいわ
625名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:48:20.83 O
そもそもよっぽどファンでなきゃ、
主要上位メンバー以外の顔や名前なんて分かんないでしょ
626名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:48:53.47 0
>>621
不動産屋にも○○附属小の学区とか
お受験に最適!みたいなのが書かれてる物件あるわよね
627名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:49:23.86 0
ファンじゃないからスキャンダルなどで2chでニュースになったメンバーしか
わからないし分かろうとも思わない
628名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:49:52.76 0
国立だと、とりあえず受験用にアパート抑えて住民票移したりするからね
629名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:50:00.96 0
AKB以外に覚えることや大切なことがあるから


・・・と自分に言い聞かせてる
630名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:50:16.14 0
>>626
公立小でもそれ書いてる不動産屋あるね
631名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:50:20.97 0
地方の人はビックリするかもしれないけど
都内の区立小学校はランクがある
有名公立小は縁故を使ってでも越境入学させたりする
632名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:50:52.30 O
先週、布団と服をクリーニングに出した
「7日の夕方に仕上がりますね」
布団はもっとかかると思ってたから私超歓喜
で、さっき取り行ったら服だけ渡された
「えっ、布団は…」
「布団は2〜3週間かかります。(クリーニング)終わったら連絡します」
「えっ、そんなの聞いてない…」
「ちゃんと言いました。変なクレームとかやめてください」
「(´;ω;`)」
「大体、布団がそんなすぐ仕上がるはずないでしょう?常識でしょ」

もう二度と使わない(´;ω;`)
633名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:51:05.32 0
別にびっくりしないよ
地方だけどランクあるし、越境や引っ越しも珍しくないし
634名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:51:52.75 0
>>631
足立区と目黒区じゃ違うだろうことは
地方でも容易に想像できる
635名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:52:14.52 0
いや、布団は時間書かかるだろうよ…
説明すべきだっただろうけど、常識で考えようよ…
636名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:52:14.84 0
AKBは鼻の下の溝が深い人と目が寄ってる人しか知らない
637名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:52:18.28 0
あ コートをクリーニングに出しに行かないと
面倒だわ
638名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:52:37.43 O
うちはド田舎だからランクとかは聞かないけど、
越境は割と簡単に出来るみたい
639名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:52:51.35 0
実家の近くが塾銀座といわれるところで
そこの公立小からたくさんの有名中合格者が出てるから
不動産屋が押しまくってて
この少子化の時代に、公立小なのに子供が増えすぎて校舎たてまししないといけないとか
プレハブで授業するとか大変みたいだわ
640名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:53:51.62 0
>>631
うちはそんなのなかった、たぶん
641名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:53:56.25 0
>>631
地方だけどあるよ
地区の学校が底辺で隣の地区の市内で一番の公立に越境してくる
642名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:54:19.44 0
布団は使い捨てにしてる
クリーニング面倒くさいし
きれいになった気がしない
643名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:54:44.54 0
あっちゃんと麻里子様とたかみなと
大島優子とさしことともちんは単体で出てても分かる
こじはるはAKBぽい格好してない時に分かるかどうか微妙
644名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:56:03.86 O
>>643
婆もそのくらいだわ
あとの子はよくも悪くも特徴薄くて分かんない
645名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:56:06.08 0
たかみなとともちんしかわからない36歳
646名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:56:35.79 0
>>640-641
地方でそういう情報ってやっぱり
塾とかママ友から聞くのかな?
647名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:56:35.99 0
>>634
そういうのじゃなくて
昔から5校くらいだったかな有名公立小っていう
特定の学校があるのよ
648名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:56:38.24 0
中学だと困るけど小学校くらい底辺でも別に
そんなに変わらない気がするんだけど

小学生の恐喝事件もあるくらいだから甘いかしらね
そういえば自分が小学生のころ
母子家庭で成績悪くていじめもしてたろくでもない男子がいたから
極悪な輩もいるんでしょうね
649名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:57:43.11 O
NHKのCMに出てる松井れなって子が微妙な顔でびっくりした
SKEで一番人気らしいのに
650名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:57:52.29 0
>>647
あらま、そうなの///
それ教えてくだしあ
651名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:57:55.04 0
高級官僚がお住まいになる官舎のある学区は
地価が高くてそれなりの家庭が多く、事件を起こすような
変な教員も来ない
652名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:58:44.40 0
ていうかみんなどこでAKB見るの?
婆AKBが映る番組2回しか見たことない
あの、AKBを嫌いにならないでくださいみたいなノリは
どこから来るのかもわからない
653名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:58:44.43 0
ランクは分からないけど公立校ですっごい人気なところがある

それで、その学区にファミリー向けマンションがバンバン建って
子持ちがこぞって越してきてしまって児童数が膨れ上がってしまったらしい

結果、今は校舎が足りなくなって
グラウンドにプレハブで仮設立てて凌いでる状態
654名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:59:14.19 0
>>650
思い出そうと思っているんだけど・・・
黒門小、青南小、あと有楽町にある小学校とか
あとは忘れちゃったわ ゴメン
655名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:59:17.30 0
親が子供の教育に関心があるかどうかだと思う
656名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:59:46.86 0
婆んちの周り官舎だらけだけどわりと犯罪地区
657名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:00:04.53 0
>>639だけどもしかして同じ地域?
658名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:00:06.28 O
>>652
テレビつけてたら普通に出てくるし
番組だけじゃなくてCMとかでも
659名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:00:11.64 0
>>651
もったいぶらずに教えてよw
660名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:00:18.30 0
>>562
そう
Androidよ
これを機に婆はガラケーにするわ
661名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:00:44.10 0
関心の有るや無しやじゃなくて教育方針の差ではないかしら?
お勉強の成績を上げることだけが教育じゃないでしょ
662名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:01:27.06 0
かぼちゃコロッケ買ってきたわー
今日のお昼はコロッケにするのw
夜は昨日の夜話題になってた手羽元で野菜スープ作るわ
ちゃんとセロリも買ってきたの
663名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:01:48.14 0
>>646
何となくみんな知ってるから市内では有名な話ね
転勤族の人が多い地区で、不動産屋が話してる事も多いわ
664名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:02:19.54 0
>>654
あろがとう
青南小は聞いたことある!
665名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:02:24.25 0
成績もそうかもしれないけど、校内暴力の有無や校長の名前業績とかも調べたわ
あとは学区内に公営住宅があるかどうかとかも
666名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:02:25.54 0
>>657
>>653宛かしら?
だったら違うと思うわ
そこは小中一貫が売りの一つだし
667名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:02:39.55 0
もうすぐ台風がくるの?
668名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:02:50.06 O
都会は大変だなあ
669名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:03:04.27 0
>>667
こないよw
ただ婆がかぼちゃコロッケ食べたかっただけよw
670名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:03:11.49 0
たぶん出てるけど気付いてないだけだと思うw@AKB
671名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:03:26.60 0
そこまでAKBに気付く意味あるのかしら
672名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:03:26.62 0
学区内の公営住宅は私も調べたわ
校長は途中でかわってしまった
673名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:03:58.34 0
やっぱり親の関心が多いに関係あるわ
PTAの活動も盛んだし地区をあげて子供への関わりかたが強いの
674名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:04:14.88 0
ないよ
675名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:04:26.10 0
学級崩壊してる学年があったと聞いたので
ドキドキしながら入学させたけどうちの子の学年は大丈夫だった
676名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:04:38.28 0
>>663
不動産屋さんはやっぱり情報持ってるのねー
677名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:04:59.97 O
PTA活動は別に…
678名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:05:42.59 0
高級官僚がお住まいの地域って地方にも有る?
679名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:05:48.16 0
婆が中学生のとき、隣町の中学生が凄い荒れてて他の学校の体育会があると襲撃してるような学校だったわ
当時先生もピリピリしてて来ても追い返せるように男の先生を校門につけたり色々やってたな
今友達がそこで給食のおばさんとして働いてるw
680名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:06:04.99 0
学級崩壊はひたすら担任と一部の生徒の相性だから
いつ崩壊してもおかしくない
681名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:06:51.41 0
地方にも有るところもある
682名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:07:22.03 0
いろいろ調べて念願のマイホーム購入したけど(大規模販売地区)
隣が893で鬱になった奥様知ってるわ
683名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:07:22.78 0
東の誠之西の番町は昔から越境が多くて有名
684名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:07:30.03 0
猫さまのために中古マンソン買おうと思ってるのよ
でも、最優先は子供のために文教学区かどうかなのよね
パチ屋が出来ないだけでもありがたいわ
685名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:07:50.80 0
高級官僚ではないけど
研究学園都市では研究職の子供は学力高い
で、公立では農家の子もいるから
その学力差が激しい@茨城
686名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:07:56.65 0
転勤のある官僚も高級官僚がいる、でいいのかしら
687名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:08:20.95 0
PTAしたいのかしら、私なら活動が盛んなところはごめんだわ
688名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:08:47.49 0
高級官僚は若い頃は転勤必須だと思ってったわ
689名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:08:55.53 0
PTAが全然協力しない学校は教員がやる気なかったりするから難しいわ
690名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:09:10.86 0
知り合いの子がいてる学校は
授業中に席を立とうが寝てようが
静かにしててくれればもうそれでおk状態らしいわ
691名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:09:13.28 0
>>682
893は怖いなー
旦那が前の会社でヤクザの家がお客だったんだけど
礼儀正しい人だったとはいってたw
が、いつもパトカーが見回りしてるらしいわ
婆が小さいころ住んでたところはやくざの家に爆弾をしかけたとかいう事件があった
692名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:09:31.70 0
うちの学校は先生がやる気ないから、親にいろいろ押し付けてくるよ
693名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:09:49.64 0
>>692
どんな事を?
694名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:09:52.98 0
うちのお墓は隣が893だ
695名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:10:41.34 0
わー墓石に拳銃隠したりしてそうねw
696名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:10:44.89 0
>>694
よく分かったねw
697名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:11:01.03 0
やくざも今だと静かなもんだから変な人避けになっていいかもしれぬ
いや、やっぱやだけどさ
698名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:11:52.00 0
ヤクザっていっても下っ端の構成員とかチンピラ風情だと面倒だよ
上のクラスだとわきまえた行動ができる人がいるようだけど
699名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:12:23.55 0
都内下町地区にしばらく住んだことがあるけど、クラスに日本語通じない父兄が数名いた
学校からのお便りも読めないし宿題の監督も出来ない大抵は飲食業などなので夜家にいない朝遅い
子供が高学年くらいになると夜遅くまで駅前やスーパーを徘徊するようになる
ちょっとここで子育てはヤバいという感じだった
700名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:12:27.94 0
893の子供の担任一学期で辞めちゃった
701名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:12:33.18 0
お墓参りにいったら怖いお兄さんが沢山いて
近くに停めようとした車を優しい口調で強制移動させてたの
すっごく怖かったわ
702名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:12:34.71 0
近隣のマンションに893のコレ(小指)がお住まい
騒ぎ起こすと大変だから、子分の警備が厳重
管理組合の会合にもきちんと出席してる礼儀正しさ
管理会社は大変だと思うけど
703名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:12:42.03 0
義実家のお向かいが893さんだわ
数十年前に庭先の植え込みの陰に、腕が血まみれの若い衆が
お向かいから逃げ込んで隠れてて
見つけたトメは腰を抜かしたそうよ
704名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:13:35.62 0
>>703
それはぶったまげるわww
705名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:13:45.59 0
>>703
ヒィ
706名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:14:06.14 0
893もさ、すみ分けてくれたらいいのよね
そしてイッチョマエに家庭持って子供作らないで欲しいわ
707名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:14:07.60 O
ヤクザのお偉いさん直々にいちゃもんつけてリンチした事件とかあったしなー
ヤクザは案外いい人なんて漫画の中だけの話よね
708名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:14:28.36 0
小指でみそぎをしたんだろうか・・・怖っ
709名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:14:48.54 0
イイ人が893なんてならないしw
710名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:14:51.36 0
福岡や佐賀に住んでたときは結構やくざ同士の抗争があったから
襲撃事件がありましたので気をつけてくださいなんてしょっちゅう言われてて
またかーって感じだったわ
711名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:15:32.84 0
>>709
確かにw
712名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:15:43.08 0
気をつけようがないわねぇ
713名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:16:16.91 0
893のご近所さんにならないようにするしかないわね
襲撃とか巻き込まれたらたまったもんじゃないわ
714名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:16:34.03 0
気をつけてって言われてもね
関わりがなかったらまず撃たれない
とりあえず婆は40年は生き延びてるわ
715名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:16:51.29 0
やくざで紳士っぽいのは馬場会長ね
中ではどんなかわからないが外ではきれいに金使う
716名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:17:18.10 0
チラ婆の中に893のコレとかいないのかしら?
赤裸々に色々と聞かせて欲しいわ
最近閑散としてるから
717名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:17:20.21 0
いまドンパチやってるから外出しないように!ならいいけど
気をつけろっていつまで気をつけたらいいんだか…
718名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:18:04.11 0
やくざって今壊滅状態な組が増えちゃってるから
719名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:18:07.50 0
893の話なんて興味ないわ
720名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:18:24.93 0
>>715
詳しいのね...
721名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:18:40.65 0
婆会長
722名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:20:05.06 O
某カルト宗教の総本山のすぐ近くに住んでた知り合いの家には、
裸足のままの信者が「電話貸して下さい」と駆け込んできたことがあるらしい
723名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:22:03.77 0
こわい…
724名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:25:12.59 O
今日は富士山がはっきり見えるわ
happy
725名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:25:47.09 0
固くて岩みたいなチョコをガリガリ食べたい
726名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:26:55.10 0
駅から家までの間に893のお屋敷があって
そのお屋敷の前に子分がずら〜と整列してるの
その前を通る時はいつも花道みたいで照れた思い出
727名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:27:06.91 0
>>710だけど
警察から気をつけてってのは女性や子供は一人で出歩かないようにって言われたわ
728名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:27:15.77 0
ヤクザは並んでなにしてるんだろう
729名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:27:42.51 0
おやびん待ってるんじゃないの
730名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:29:04.57 i
ヤクザの収入で家を持てるのが不思議
731名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:29:45.58 0
何してたんだろうね
いつも7、8人は立っていた

今は素敵なカントリー風の家になってて、そういう人たちも居ないけど
中は同じ人が住んでる
732名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:30:08.28 0
都営団地の近くに住んでたときは
ヤクザの下っ端のそのまた下っ端みたいな人を見かけたわ
そういう人は一応奥さんや子どももいて
団地でつましい生活をしていた
出勤スーツは普通じゃない雰囲気で墨も入ってるけど
733名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:31:04.47 0
>>731
イメージアップしたんだw
734名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:31:21.67 0
外側普通の一般人みたいにしてるほうが怖いわね
735名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:31:38.18 0
>>730
ヤクザは不動産収入やパチンカス運営してるらしいじゃない
736名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:31:52.92 0
カントリー風の家に住むヤクザ…
なんかちょっと面白いわ
737名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:32:03.93 O
893とか絶滅すればいいのになあ
738名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:32:16.79 0
カントリー風の家に住むヤクザwwww
739名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:32:19.21 0
嫁は生粋一般人だったりするからねえ
740名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:32:21.79 0
高校生がヤクザの車蹴って
その後拉致されて殺された事件あったわね
741名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:32:44.51 I
地元の893事務所も、カフェになってた
しかもワンちゃん可なの
742名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:33:27.04 O
一般人って言っても
まっとうな人ではないでしょうね
743名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:33:37.47 0
893ってちっこい犬飼ってるイメージあるわ
744名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:33:48.05 0
メイドカフェや執事カフェみたいな
893カフェかと思っちゃったわ
745名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:34:12.81 0
まっとうではなくても
要するに893の家の生まれじゃないってことよ
746名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:34:32.09 0
婆んちの向かいの下衆婆はヤクザより怖いわ
婆んちへの干渉がどんどんひどくなって
先週末3日留守にしてたらうちの庭に入り込んで
警報装置が作動してSECOMが出動する騒ぎになってたわ
下衆婆は「庭の鉢植えが枯れてたらいけないから水撒いてあげようと思った。親切心だ」
って開き直ってるけど
掃き出し窓を開けようとしたからSECOMが作動したのよ
庭にいるくらいで作動する設定にしてないし
留守することは下衆婆には言ってないし水撒きなんて頼んでないし
嵐だったから水なんて枯れるわけないし
SECOMから連絡が来て予定を切り上げてあわてて帰ってきたから
婆すごく腹が立ってるの
747名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:34:35.30 0
自分の旦那がヤクザだったらやだなー
人を脅してなんぼの旦那なんて
748名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:34:37.62 0
チワワとか?w
マフィアとかは毛が長い猫飼っていそう
ダウンきてワイン飲むの
749名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:34:53.05 0
>>743
外で張り詰めた仕事してる人は小型犬飼う傾向にあると聞いた事があるわ
750名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:20.73 I
一見普通のカフェよ
昔から知ってる人は絶対利用しないってだけ
751名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:42.60 0
セコムって、泥棒が来てますよ〜って教えてくれるだけなの?
752名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:46.43 0
防犯カメラつけれ
753名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:50.14 O
まあヤクザと結婚する時点でまっとうじゃないし…
水商売とかの人なんだろう
754名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:57.13 0
>>748
ガウン、ガウンよ!
755名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:35:58.40 0
>>746
えーやだなそいうの
上の人に訴えられないのかしら
756名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:18.46 0
893なんて一般人相手に覚醒剤売り付けて
魂まで抜いてしゃぶりつくすのよ
ろくなもんじゃないわよ
757名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:27.98 0
>>754
あ!ガウンだった!
テーブルにはフルーツ盛り合わせとかチーズがあるのよね
758名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:29.74 0
>>744
893カフェに行ったら親分扱いか姐さん扱いされるのね
759名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:35.04 0
知人の話だけど
団地の上の階の人がやくざのチンピラで、ベランダで猿を飼ってて
そのサルがナッツの殻を剥いては落すので
洗濯物にゴミがついて困っていた
旦那さんは「あいつらにいちゃもんつけたらいかん」と止めたけど
奥さんはどうしても迷惑だから、ちゃんとピンポンして文句を言ったら
けっこう丁寧に謝られて、サルもゴミを落とさなくなったとか
760名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:45.36 0
ダウンwww
761名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:36:56.75 0
猿w
762名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:37:45.74 0
ダウン着てワイン飲むって―と一気にクリスマス気分が盛り上がりますな
シナモンとかオレンジの皮入れたホットワインで雪景色でよろしく
763名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:37:58.58 0
>>758
そして時々抗争イベントするのね
764名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:38:12.91 0
セコムは屈強な男が駆けつけてくれるんでしょ
765名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:38:27.68 0
近所の下衆ババアに上の人なんかいないだろ
766名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:38:44.38 0
セコムついてるけど、うっかり鳴らしちゃったときには
すごく面倒そうに「なんかありましたかー」って電話が来ただけだったわ
767名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:38:44.60 0
たまに、ごくごく普通のお宅〜ボロ屋でセコムシールついてるの見ると
どういった経緯でそうなったか下種な妄想をかきたてられる
768名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:38:45.82 0
あの警備員の服着た人が数人車で乗り付けてくると何事かと思うわよ
769名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:39:06.78 0
セコムシールだけ売ってるよね
770名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:39:30.64 0
まじでw
契約してなくてもあのシール貼っていいのかw
771名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:39:39.43 0
セコムシールだけは売ってません
772名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:01.35 0
売ってるんだw
773名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:14.56 0
いやほんとはダメだと思うけど、通報されたらきっとはがしてくださいって言われると思うけど
でも売ってる
774名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:16.38 0
よく見たら違うのかしら
775名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:27.25 0
シリアルナンバーが入ってるから
そういう大量に出回ったのはバレるよ
776名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:55.36 0
でもぱっと見で泥棒よけになるならいいかもね
777名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:40:57.53 0
SEKQMとか
778名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:41:00.97 0
よく見たらセコモとかになってるのかしらね
779名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:41:07.21 0
セコミとかw
780名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:41:21.41 0
SECOMは警報が鳴ったらまず家(第一の連絡先)に電話をしてくるのよ
それでも留守だったら出動してくるの
それから状況をみて第二の連絡先に登録している携帯電話とかに連絡くれるのよ
781名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:41:21.90 0
NHKのもありそう
782名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:42:05.31 0
昨日の分の食洗機が入れっぱなしで電源も入れてなくてまわってなかったでござる
783名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:42:08.40 0
食べこぼしか何かを拭いて
長いこと忘れていたハンカチに赤いシミができた
カビかな、なんかわからんけど洗濯しても落ちない
再起不能かしら
784名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:42:24.68 0
セコム貼ってたら余計泥棒呼びそうで
785名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:43:01.19 0
シールだけだと偽物確率が高いけど
家の壁に警報灯みたいのがついてたら本物っぽい
786名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:43:02.65 0
今家で何でもプリントできるからNHKのくらい作って貼れそうね
787名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:43:54.55 0
泥棒入ってもとられるもんなんてマイナスしかないわ
マイナス持っていってくれるなら喜ぶわよ
788名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:44:38.75 0
SECOM専門の泥棒もいるらしいね
789名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:44:50.27 0
泥棒が同情してなにか置いて行ってくれるといいわね
790名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:45:40.03 0
赤いのは酵母だと思うわ
791名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:45:54.08 O
桜並木のどろぼうとかいう話を思い出した
792名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:46:21.82 0
ごんぎつね
793名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:46:29.44 0
庭でもよそのおうちに入るのは不法侵入になるのよね?
794名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:46:37.58 0
みんなお花見はもうした?
795名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:46:58.41 O
家が汚くて泥棒はいったかすぐにはわからないと思うわ
婆の場合防犯はまず片付けからだわね
796名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:47:16.96 0
まだ桜が咲いてないわ
797名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:47:41.36 0
もうさくらんぼが実ってるわ
798名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:47:47.56 0
>>790
色柄物用の漂白剤は有効でしょうか
799名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:47:52.59 0
今日雪降るって天気予報で
800名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:47:53.55 0
私道を通り抜けるのも不法侵入になるんだよ
801名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:03.27 0
もう散っちゃったわよ桜
休日に限って天気が悪かったから
お花見できなかったわ
802名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:04.20 O
もう桜は散ったわ
803名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:18.76 0
今日がまさに満開よ
晴れたし、本当に入学式日和
うちは明日入園式なんだ〜
804名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:30.41 0
どうして留守だってわかったのかしらその下衆婆
そのほうが怖いわ
805名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:31.61 0
さてパジャマから着替えるか
806名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:44.84 0
きのう、あられが降ったわ
もう4月だっていうのに
807名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:48:49.26 0
嵐の前に慌ててお花見したわ
といっても桜の下を散歩しただけなの
808名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:49:19.63 0
時間になっても電気がつかなかったり
いつも聞こえる音が聞こえなかったり
下衆な気持ちで普段から伺ってたら隣のことなんてわかるんじゃないかしら
809名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:49:59.00 0
昨日旦那が無理に花見しよう花見しようって
嵐の中公園を歩かされて風邪ひいた
やっぱりもっと抵抗すればよかった
810名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:50:00.04 0
今年度のPTA役員になってしまって、3月の時点から
なんだかんだといきなり役員さんが来たり、町内会長が来たりで
こんな時間までパジャマとかすっぴんとかありえない状況になってしまったわ
811名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:50:13.20 0
婆も桜並木を歩いただけだわ
商店街の桜祭りが今年の開花のあまりの早さに間に合わなかったわ
812名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:50:39.35 O
シート広げてお弁当みたいなお花見は子供が幼稚園の時にしたっきりよ
今は一人で桜並木を散歩するお花見
813名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:51:57.39 0
トイレ入ってるのを近所の子供に見られた!
うちは玄関からちょっと奥まったところがトイレなんだけど
いきなり玄関あけてバタバタ〜っときてばっちり見られたわ
「おばちゃんなにしてんの?」ってトイレで用足してるんだよ!
早く学校行って欲しい
814名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:51:59.19 0
そうそう今朝あられが降ってたわ
去年も4月に雪が降ってたのよね
なんだかやな気候だわ
815名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:52:21.39 0
婆はチューリップを庭に沢山咲かせたいと毎年思っている
でも忘れるし球根高いの
816名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:52:32.92 0
在宅でも玄関のかぎ閉めてればいいのに
817名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:52:39.30 0
>>804
>>808みたいな感じだわ
うちの旦那や子供の朝の出かける時間まで知ってるわよ向かいの下衆婆は
818名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:52:57.40 0
>>813
鍵かけようよ
819名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:53:20.84 0
>>798
有効だと思うけど
それでも駄目なら煮洗いかオスバンSで洗濯
820名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:53:23.78 0
そういえば今近所のお宅のお庭は
チューリップの葉っぱが沢山でていたわ
821名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:54:09.65 0
>>816
子供が庭で遊んでるからあけっぱだったのよ
子供に気付かず(気付いてて?)
「○ちゃんいる〜?」ってずかずか入ってきた
前から図々しい子で嫌いだったんだけど、もう頭きた
822名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:54:46.68 0
>>819
ありがとうやってみます
よく見たら赤と緑の水玉模様になっちゃったの
823名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:54:56.27 0
あと、トイレの鍵しめてればいいのに
824名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:55:01.64 O
ていうかトイレの鍵かけなよ
825名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:55:14.34 0
>>808
アパートのお隣がそんな方なのよー
婆の事もたまに言われるわ、昨日早かったねって
その人、婆より年下なのに年は関係ないのかしら?
旦那と別居中なのも見透かされてるのかしら、やだわ
826名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:55:15.81 0
チューリップの球根を堀りあげないで面倒だからそのままにしてるの
毎年きちんと花が咲くわ

今まできちんと掘ってた苦労はなんだったのか
827名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:55:37.34 0
自宅のトイレぐらいあけっぱでもいいじゃない
828名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:55:41.80 0
旦那さん最近見かけないわね、は絶対言われてるね
829名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:05.51 0
でもトイレの鍵かけたらいいと思うわ
830名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:06.92 0
いきなり勝手に上り込む子供か
嫌だな、そういう子が子供の友達だと
831名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:12.58 0
チューリップ埋めっぱなしにしといたら
今年は葉っぱが立派で花は小さめ
832名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:13.44 0
子供がでっかくなってトイレに鍵かけるようになったわ
あいつらバッと開けるのよ
833名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:16.81 0
チューリップの開花時期って短いのよね
834名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:38.80 0
婆は家ではトイレの戸もあけっぱよ
835名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:56:53.96 0
株分けしないでいると花が小さいのかも
836名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:07.91 0
ホームステイした家にトイレに鍵がなくて毎回ビクビクした
837名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:08.43 0
トイレの戸のあけっぱは
家族でもやだわ
838名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:13.02 0
>>828
実際言われたわ
長期出張って言っといたけど
839名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:16.40 0
門の鍵かけるとか
840名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:32.45 0
あけっぱじゃ臭いじゃないのよ
841名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:57:48.65 0
婆はトイレを済ませたら
おパンツはトイレから出てきてからあげる///
小梨だから気ままです
842名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:58:11.26 0
義実家のトイレの鍵が壊れてるから毎回ドキドキ
843名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:58:30.70 0
閉めたら自分ひとりで臭いじゃないのよ
844名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:58:59.56 0
分かち合いたくないわよっ
845名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:59:00.19 0
換気扇つけなよ
846名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:59:15.78 0
きままっていうか・・
まるで92歳の実家の祖母のようだわ
847名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:59:26.62 0
窓はちょっぴり開けてるのよ
848名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:59:45.91 0
臭いは●とかの粒子で壁とかにくっついちゃうから
開けっぱにしない方がいいわよ
もう手遅れっぽいけど
849名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:00:15.89 0
うちのトイレの窓のまん前が裏の家のリビングの窓なんだぜ
850名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:00:16.61 0
>>848
何ソレ??
851名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:01:04.55 0
婆母もだけど、なんでおかんはトイレのドアを閉めないかなー
852名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:01:13.04 0
そうよ
オナラは●粒子
だから吸うと●吸ってるのと同じ
853名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:01:43.54 0
子供のとき>>851が後追いして泣いたのよ
その名残が抜けてないんだと思うわ
854名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:01:52.43 0
湯船でオナラするとお湯に大腸菌が(ry
855名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:02:39.51 0
おぱんつは粒子だらけだわ
856名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:02:50.08 0
857名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:03:15.72 0
フトンでオナラすると布団の中にも大腸菌がね

つまり避けられないものなんだから
今さら慌ててもしょうがないし
嗅いでも死ぬようなもんじゃないってこと
858名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:03:26.72 0
じゃ●したら黄門様には粒子がいっぱい
で、そのままパンツで覆ってるだけよね?
あなたも婆も、リビングにもあちこちに粒子があるのよね?
859名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:03:44.40 0
古い衣類やタオルの臭いが洗っても取れなくなるのって
傷ついてボロボロになった繊維に臭いの粒子が入り込んで取れなくなるかららしいわね
860名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:04:01.41 O
おならって別に●成分で臭いわけじゃないんじゃ
861名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:04:29.10 0
メタンガスだから臭いんじゃなくて
ウンコ経由だからくさいってこないだガッテンでやってたような
862名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:04:34.33 0
牛小屋とか行ったら臭うじゃない
牛乳搾ってるのに
863名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:04:44.92 0
コロッケ美味しかったわ
少々食べ過ぎた
864名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:04:52.96 0
ふつうに牛の糞落ちてますがなw
865名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:05:22.96 0
婆はおなら出そうな時は空気清浄機の前に行くわ
866名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:05:53.69 0
>>861
ガッテン、そんな事までするんだw
867名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:06:03.55 0
そう考えると豚足も●踏み付けまくったソレを
美味しい、美味しいと食べてるわけで・・・オエッ
868名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:06:39.82 0
オナラはスカトール!
869名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:06:42.09 0
布団の中でおならをするときは布団をはいでからしなさいってテレビでいってたわ
布団の中でおなら成分がこもっていつまでも残っているからとかなんとか
870名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:06:43.04 0
洗ってあるんだからいいじゃないのw
それを言うなら卵なんて肛門から出てるっちゅーに
871名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:07:43.55 0
ウンコ触った足が永遠に汚いなら
子供のオムツ換えてたときの大惨事で
婆は一生汚い婆です
872名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:07:45.99 0
婆はちゃんと布団からお尻だしてするわ
中に猫がいるから
873名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:07:48.78 0
焼き鳥のぼんじりなんて肛門そのものね
874名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:08:17.97 0
うんこと一緒に寝てた婆も一生汚いのね
875名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:08:27.90 0
じゃあ便所飯してる若者は…
876名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:09:43.84 0
>>872
猫がおならしてたら・・
877名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:09:51.20 0
オナラから893まで幅広い話題を提供するチラ裏
878名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:10:14.31 0
便所飯と同類なのが
PCのキーボードとマウス
大腸菌だらけw
ポテチ食べながらマススとか、そりゃもう
879名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:10:15.48 0
つまり空気中に浮遊してる菌なんかのことを
気にしなくてもいいってことです
880名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:10:27.74 0
>>876
布団に入る時に顔の前で放って行く時があるわ…
881名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:10:54.72 0
ネコヒドスww
882名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:11:02.51 0
>>880
恩を仇とはこのこと
883名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:11:13.89 0
最近物理学で証明されつつある暗黒物質っておならのことじゃ
884名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:11:38.14 0
ちがいます
885名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:11:57.20 0
黒執事と聞くと●執事と勝手に変換されて
886名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:12:26.07 0
>>880
リラックスモードになって出したくなるのよきっと
887名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:12:28.05 0
>>880
親愛の表現らしいわねw
888名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:12:54.80 0
猫、自分は臭くない様に計算ずくね
889名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:13:24.28 O
黒執事って黒い執事が出てくるのかな
ゴーリキの写真見たけどなんかかわいかったわ
890名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:13:34.30 0
>>887
まじで!?
891名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:16:15.65 0
>>890
相手の鼻のそばでお尻をむけてどーぞ臭いを嗅いで下さいなー
おならもつけて最大のサービスしまっせー
という心境らしいわ
892名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:17:49.06 0
猫は交尾する前に肛門を嗅ぎ合っているもんなw
893名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:18:04.91 0
>>891
へええw知らなかった
894名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:18:09.96 0
自分をさらけ出しているのね
野生同士なら確かにすごく親密な行為
自分の体調や、食べたものまで匂いでわかってしまうし
895名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:18:58.85 0
確かに寝ている顔の前でしっぽをそっと上げ「プスッ」ってされたことあるわ
896名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:19:25.73 0
>>891
そうなんだ、嫌がらせでもされてるのかと悩んだりしちゃったわw
897名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:19:26.65 0
お尻の臭いで健康とかの様々な情報を読み取るためだもんね
898名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:19:29.35 0
肛門の匂いかぎあってすごい変な顔するよねw
899名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:19:52.19 0
理由がわかると可愛い行為のように思えるわ
でもすんごく嫌だわw
900名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:20:01.06 0
見た目健康かどうかとか
見てくれが美しい、戦うと強い肉体
匂いでいいもん食べてるなーとか
そんな基準で人間も夫が選べたら簡単なのにな

下手に50年一緒にいようと思うと邪念が挟まるわw
901名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:20:26.30 0
>>898
フレーメン反応ね
902名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:20:59.70 0
>>901
くせっ
って思ってるんじゃないのかw
903名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:21:25.55 0
肛門の臭いから相手の健康状態から遺伝子の優劣まで嗅ぎ取る
昔は人間もこの能力があったはず
904名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:21:51.28 0
じゃあ猫にオナラ臭わせても大丈夫なのね
一度トイレの戸をちゃんと閉めずに居たら
ズカズカ入ってきて便座の隙間から臭われて何と言う羞恥プレイ!と思ったものだわ
905名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:22:07.48 0
健康で優良な遺伝子だけが
結婚したい男の条件じゃなくなっちゃったからいけないのよ

それだとガテン系モテモテの世界だろうけど
906名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:23:06.30 0
知らない人間の臭いを嗅ぎに行ったら
婆逮捕されちゃいそう
907名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:23:49.41 0
>>904
健康状態をチェックしてくれていると思えばありがたいわね
908名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:23:55.58 O
話題

【京都】羊羹の老舗「とらや」の御曹司 インド美女と結婚で周囲から驚きの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365386232/
909名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:24:26.61 0
婆旦那のにおいだいすきなんだけど
一応本能残ってるのかしら
910名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:25:50.54 0
はい
きもいのはいりましたー
911名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:26:14.61 0
婆は最初に付き合った人の匂いは大好きだったけど
それ以降好きな匂いの人とは出会えてない
912名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:27:13.68 0
最初は好きな臭いでも
加齢臭になって良いニオイと感じなくなって嫌いになるパターンもあるとか何かで見たわ
913名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:28:14.57 0
あー、爺と話したくない
914名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:28:41.53 0
彼氏が吸ってるからって
煙草を真似して吸う女が居たわね
あれも同じ臭いになりたいとかそういうのかしら
915名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:30:55.98 0
みなさん今日のお昼はなあに?
婆はあんかけ焼きそば作ってくるわ
916名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:31:06.68 0
匂いって結構重要よね
初めて一人暮らしした時、実家から持って行った使い古したタオルケットがあったから
ホームシックにならずに済んだわ
917名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:32:05.31 0
婆は昨日のキュウリ巻きとから揚げとみそ汁
918名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:32:25.42 0
そういえば猫をペットホテルに預けた時に「何か飼い主さんの匂いのするものを」と
言われて古いエプロンを持っていった事があるわ
919名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:32:40.97 0
チーズトーストとトマトジュース
920名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:34:54.03 0
ペットホテルで心細さを
飼い主の匂いで紛らわせてるかと思えばいじらしいわね
921名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:37:36.84 0
実家の猫、婆の弟が大嫌いなんだけど
たまに弟が仕事で実家に泊まったら、
次の日弟が仕事で出かけた後、弟が寝てた布団にもぐって寝てるらしいわ
においは好きらしい
922名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:39:10.31 0
弟さんの臭いが好きなんじゃなくて
テリトリーを主張するために自分のをつけて弟さんの臭いを消しにいってるんじゃないかしら
923名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:39:17.29 0
ツンデレね
924名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:40:43.91 0
>>922
あっなるほど、その可能性もあるのか
925名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:41:07.20 0
>>922
そっちだったら弟かわいそうだw
926名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:41:38.33 0
iPhoneやめよっかな
なんかネット依存ハンパない気がする
927名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:41:54.92 0
そういえば婆は実家の猫に布団の上に●されたことがあるわ
928名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:43:02.15 0
>>911
あぁ・・・わかるわぁ
929名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:43:43.51 0
お腹すいたけどカップラーメンしかない
なにか買いに行くのもめんどくさいー
最後の欲の食欲までなくなった
のか
930名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:44:11.57 0
>>927
いったい何故
931名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:44:21.04 0
自分の好きな匂いのする相手を好きになるんだってよ
932名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:44:56.25 0
●やおしっこしないで潜って寝るなら
好きな可能性も捨てきれないわね
933名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:45:24.17 0
ヤマト見そこねた
934名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:46:19.58 0
そう言えば去年の夏 爺の匂いが雑巾みたいな臭いがした
あれは加齢臭だったのかしら もう今は普通の匂いになったけど
935名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:46:24.23 0
>>930
人に慣れない猫だったので多分婆が気に入らなくてやったんだと思うわ
ベッドのある婆の元部屋だったところに寝ていたら、ちょっとした隙に
部屋に入り込んで掛け布団の上に●されたの
936名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:48:21.64 0
>>935
そうなんだ
慣れないって事は大人になってから来た猫ちゃんかしら
937名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:48:39.32 0
>>934
服の生乾きの臭いじゃないの?
938名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:49:49.02 0
>>937
それは あるかも あの頃 単身だったし
939名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:52:02.17 0
戦場カメラマン!?
940名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:53:17.46 0
犬の躾って難しいわね
なかなかうまく序列が出来ない気がするわ
941名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:53:36.36 0
明日入園式
滑り込みで手提げ、草履袋、弁当袋など一式作り終わったー!
何回か励ましてくれたここの婆たちのおかげさ
ありがとうありがとう
942名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:54:23.78 0
>>935
気に入らないとかじゃなくてわりと猫が布団の上に●するのは有る
あのもふもふするのがたまらなくいいらしいわw
うちの猫も一時期酷くて寝室は出入り禁止になってるw
943名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:54:33.18 0
>>936
野良あがりで、うちの両親にしか慣れてなかったわ
でもしばらく実家にいるうちに婆が食べている物をねだったことがあって
あげたらそれ以来お腹を撫でさせたりしてくれるようになった
944名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:54:33.26 0
小鳥の体重測定方法
http://i.imgur.com/wt0ojqO.jpg
945名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:54:46.78 0
>>941
お疲れさま!
っアイス
946名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:55:39.67 0
>>944
oh…
947名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:56:23.79 0
>>944
あら…www
948名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:57:05.63 0
>>943
慣れてない子が慣れていくのっていいわねえ
>>942
お布団って結構危険なのねw
949名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:57:26.25 0
ここどこ?って感じね>944
950名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:58:00.62 0
犬があまりにもいう事聞かなくて
ネットで仰向けにさせてうなり返すといいって見てやってみたの
少しはまともになったw
951名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:58:17.32 0
>>944
初めて知ったわw
952名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:59:00.70 0
見られないわ
953名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:59:12.81 0
   .γ⌒ヽ、
   ,,.(ノ、´ (゚) スレ立ていってくるワン
  (( ,ノ ゙̄i
   `(´ )JJ
954名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:59:21.11 0
犬には犬の流儀が効くのね
955名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:00:19.98 0
>>953
よろしく
956名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:00:34.51 0
   .γ⌒ヽ、
   ,,.(ノ、´ (゚) <http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365393613/
  (( ,ノ ゙̄i
   `(´ )JJ
957名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:00:43.41 O
windows8フルボッコw

【IT】“WindowsXP”サポート終了で注意呼びかけ あと1年で期限切れ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365387600/
958名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:00:44.35 0
お願いします>>953
959名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:01:18.30 0
>>956
はやおつんつん!
960名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:01:26.60 0
待ってるお

     __/)-')
   (/⌒っ_つ゚ ェ゚)つ   ふせ!
961名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:01:31.17 0
乙なのよ
962名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:01:49.99 0
はやい!乙でした〜〜〜
963名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:01:58.38 0
>>956
おつよ〜
964名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:02:01.07 0
>>948
犬猫板でも粗相のスレあるけど、布団被害は結構あるみたいよw
布団、マット、コタツは駄目
一匹の粗相でうちは全員がコタツ部屋入れないときもあったw
965名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:02:03.43 0
あら、素早いわねおつん>>956
966名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:02:25.26 O
>>956乙わんわん


最近毛穴開きっぱなしだし疲れた顔してるわ
リフレッシュしたい
967名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:09:37.94 0
お昼ごはん食べに行ってくるわ
なにがいいかな
回転寿司かうどんかサイゼリア…
968名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:09:53.77 0
うちは犬だけど一度粗相して匂いがついちゃうと駄目なんだよね
969名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:10:19.50 0
>>956
おつんー

今朝は寒かったー
窓の結露を久しぶりに拭いた
970名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:10:53.65 0
風邪引いたからガクブルするわ…
971名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:11:34.30 0
犬猫のソソウした布団は
すかさず捨てちゃうのよね?
972名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:12:07.37 0
今朝は雪が降ったわ
まだ寒い
973名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:18:35.97 0
寂しいです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0408/585042.htm?g=06

あぁ、チラ裏を教えてあげたい
974名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:18:41.47 0
犬より猫の粗相の方が臭い
体臭は犬が臭い
排泄物は猫が臭い
これ豆な
975名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:19:20.14 O
お腹減ったからお米を炊くわ
しらす乗せて食べる予定
976名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:20:29.00 0
>>973
勇気を振り絞って話題を振ってみるも
気まぐれな婆達に見事にスルーされるか
若しくはフルボッコに叩かれて静かにブラウザを閉じる姿が想像できた
977名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:24:26.68 O
>>973
旦那が前に好きだった人がどうのとか旦那を信用できずモヤモヤってトピに思わず共感してしまったw
978名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:28:34.42 0
メダカが4匹一度に死んじゃった・・・
アジサイの根元に埋めてきた
979名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:47:16.40 O
寒いの…ストーブ命
今日は灯油が無くなるまでよ(空焚きで芯掃除)
980名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:48:13.86 0
人いねーーー
981名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:48:36.97 0
うめ
982名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:49:21.85 0
983名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:50:07.03 O
珍しく過疎っているわ
婆達コロッケでも揚げてるのかしら?
984名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:52:48.57 0
嵐の前のなんとか…
985名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:53:45.52 O
近頃ぽこっと人のいない時間帯があるわね
婆たち春の陽気に出かけてるのかしら
986名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:55:49.86 0
福祉用品レンタルの業者さんがイケメンで好みすぎて困るわ
目が一重で大きくてしゅっとしてるんだよね
毎月お話しできて幸せだわ
987名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:56:02.52 0
春のお洋服が欲しいわ
でも何着ていいか分かんないのよ
まずは雑誌を買いに行かなきゃ
988名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:56:38.60 0
>>986
あらいいわね
うちのとこに来るのは普通すぎるおじさんだわ
989名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:59:02.02 0
勝手なこと言ってんなw
向こうは向こうで、今度の担当
デブスの癖に色目つかってきてキモイとか言ってるよ
990名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:00:06.85 0
>デブスの癖に色目つかってきてキモイ
デブス婆相手にこんなこと思う方がきもいんだけど
991名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:01:27.79 0
ナルシストですな
992名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:01:41.33 0
>>986
いいわね
婆はパルシステムのお兄さんがイケメンで感じがよかったから、
ついつい余計に注文しちゃってたんだけど、最近担当が替わったら
買い物が減ったわ
993名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:03:09.06 0
まあでも実際そういう人がいるのはいるわね
会社でもコピー機の兄ちゃんにずっとついてくっちゃべってたり
その内容も「彼女いるの〜♪」とか
994名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:03:46.05 0
995名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:05:39.11 0
996名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:06:34.62 0
おいw
997名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:07:02.10 0
射殺されそう
998名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:08:26.02 0
あらトレンドのアニマルね
欲を言えばトラより、レオパード柄の方が
より射殺されそうでいいんじゃないかしら
999名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:10:27.17 0
うめ
1000名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 14:10:51.03 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎