■□■□チラシの裏 2623枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2622枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365253874/
2名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:27:00.01 0
2、2ゲト?ウフフ

いちょんつー
3名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:40:15.61 0
いちおつ〜
4名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:41:40.93 0
いちょつ

今年も無事法事終了v
5名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:42:01.91 0
いちおつ

台風ですだれ飛んだって言ってるけど
台風が来る前に外せよ頭弱人殺し
6名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:42:04.46 0
やだ…
まだ20レス残ってるからと普通に打ち込んでるうちに、なんやかんやと時間がたって残り少ないとか忘れて書き込んだら1000とってるなんて
はじめてなのに、こんな風に1000取りたくなかったっ…
7名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:42:27.08 0
>>1おつんつん

前スレ997
嬌声ってあえぎ声とかの意味じゃないの?
8名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:42:43.29 0
台風でよだれが飛んだに見えたわ
9名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:43:30.04 0
きょう‐せい〔ケウ‐〕【×嬌声】
女性の、こびを含んだなまめかしい声。「―を上げる」
10名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:43:40.51 0
いちおつ

嬌声てのは若い女の子や子供のきゃあきゃあいう声だろjk
11名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:43:42.25 0
外さなくてもクルクル巻いて丈夫なヒモでまとめると飛びにくい
12名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:43:46.61 0
いっちょつ
前スレ999お出かけしないで婆と遊んでましょうよ
13名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:45:36.66 0
「子供の嬌声」なんて言いますか?聞いたこと無いですが
「嬌声」は女性のなまめかしい声、もっとはっきり言うと性的な色っぽい声のことですから、子供には使いません。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451942409
14名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:45:43.77 0
老朽化したお宅の雨樋なんかも飛んでくるわ
15名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:45:50.92 0
どうぶつの森に完全に飽きたから
何かゲームほしいなー
16名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:46:15.94 0
>>10
997本人かしら
17名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:46:43.69 0
今まではよくある普通のすだれだったからくるくるまとめてたら飛ばなかったんだよ
飛んだ時は新しくしたばっかりで、いつもの通りくるかるまとめてて飛ぶとは思わなかったんだ
次の日斜め下の家の庭に落ちてたから回収したけど
18名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:46:56.43 0
>>9>>13
やっぱりそうよね
19名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:48:00.96 0
>>17
まとめても飛ぶのね
じゃあいつでも外せる方が扱いやすいかもね
20名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:49:47.42 0
昨日、旦那と出かけてワンピース買った。半そでの。
あと、えり付きボタンシャツ買った。半そでの。
ちがう・・ちがう・・・今着るのが欲しかったのに
なんで半そでばかり買ってるんだ自分。
今の時期になると去年自分がどんな格好してたか思い出せない
21名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:49:58.56 0
いままで大丈夫だったから次も大丈夫だと思った
失敗する人がよく言うまるで他人事のような言い訳ですね
22名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:50:14.58 0
>>16
うんにゃ、今何も読まずに上だけ見て書いたの
嬌声ってこう、若い女性のきゃあきゃあした声を外から描写した感じなんだと思ってたわ
こびを含んだ云々は知りませんでした失礼
23名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:50:33.10 0
>>20
上に羽織るやつ買えばおkよ
24名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:52:36.05 0
今着るものって売ってないんだよね
いつも困る
25名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:52:46.54 0
朝は晴れてたのに、雨がさっと降ったかと思ったら
雷鳴ってきたわ
26名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:53:20.42 0
去年なに着てたんだか思い出すのに必死
27名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:53:32.83 0
人がケガしたりしなきゃテヘペロで済むと思ってるんだろうなあ
28名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:53:48.26 0
お腹痛い
29名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:54:31.00 0
冬物ニットを処分したものかどうかいつも迷う
何となく毛玉があってくたびれててクリーニング代はもったいない気がする
でも家で洗ったら来年もちょびっと着れるかなーとか
でもいつ洗うんだろ私
30名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:55:42.13 0
今でしょ!
31名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:56:13.00 O
>>15
大航海時代
32名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:56:22.47 0
シャキ神が降りてきたら洗う
33名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:56:35.36 0
>>28
つ腹巻き
34名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:57:08.39 0
>>31
へえ
ぐぐってみるー
35名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:57:23.20 0
あんがと
36名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:57:50.14 0
もうすぐ壁紙ゲットだわウフフ
37名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:00:46.54 0
3DSソフトじゃなかった
38名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:02:09.21 0
旦那が携帯を不携帯で仕事にいったよ
はぁ。暴風雨の中届けろと来たもんだ
なーにが「愛があれば大丈夫」だよ!ふざけんな!
愛があったって、めんどくせぇもんはめんどくせぇんだよ
尻に生えた根っこは太いのだよ。それにそんなに愛してないのよ
めんどくせぇーーー
39名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:02:24.04 0
次の冬こそ新しいコート買って、今までのやつ捨てよう
と毎回思いながら結局古いコートでひと冬越してしまう
40名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:02:40.44 0
じゃあ、世界樹
41名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:03:30.45 0
世界樹は難易度高いと聞いた
簡単にあっというまに全滅するとか
42名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:03:41.57 0
>>38
暴風雨の中届けるのは危険でしょ
携帯なんて一日ぐらいなんとかなるわよ
43名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:04:51.29 0
「愛があれば大丈夫」と妻を危険にさらす夫には実は愛がない
44名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:06:35.44 0
じゃあ、レイトン
45名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:06:44.67 0
>>42
取引先からの電話もかかってきてて、婆もそれを確認してるからね。これでなんかあって、おまんま食いっぱぐれたら困るしね

車で30分。いってきまーすハァ
46名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:07:22.81 0
会社の電話使えばいいんじゃね?
47名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:08:12.61 0
よつばと!12巻のやんだがよつばちゃんに「おまえ すがすがしいな」って言うくだり、何度読んでも声出して笑ってしまう

何度も読み返した
48名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:08:22.82 0
世界樹4、メイン二つ目の迷宮のボス?で詰んでるわ
それまで行けるサブの迷宮やクエストを全部やってもレベルが足りないらしい
地図を埋めるほうが好きだから、ちまちまレベル上げが面倒になってきた
49名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:08:39.12 0
レイトンね
やってみるかの
50名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:09:10.14 0
レイトンかレントンが分からなくなる不思議
51名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:09:37.12 0
>>38
出かけたついでに美味しい物買ってくるのよ
52名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:10:54.92 0
冷豚
53名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:11:45.52 0
>>47
立ち読みしてたら、隣の男子高校生とともに「グフフ」ってしてたわ

婆は、大人組がすきだわ。いつまでもバカやってて好きだわ。むしろ、ジャンボの嫁になりたい
54名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:13:23.06 O
昼飯どうしよう(ゴロリ
55名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:17:18.05 0
           __________
  ∧ ∧     /  ラーメン出来たよっ
 ( ´・∀・)  <   好きなの選んでね
 ( ∪ ∪   \  たくさん食べてね
 と__)__)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ζζζ       ζζζ       ζζζ       ζζζ       ζζζ       ζζζ
   ____     ____     ____     ____     ____     ____
   \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/
    └─┘       └─┘       └─┘       └─┘       └─┘       └─┘
  サッポロ一番      明星         明星       マルタイ      マルちゃん     マルちゃん
   塩ラーメン     チャルメラ     中華三昧     棒ラーメン       正麺   昔ながらの中華そば

    ζζζ       ζζζ       ζζζ      ζζζ        ζζζ       ζζζ
   ____     ____     ____     ____     ____     ____
   \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/     \∽∽/
    └─┘       └─┘       └─┘       └─┘       └─┘       └─┘
    日清の      エースコック    イトメンの       菊水        日清        日清
  ラーメン屋さん   ワンタンメン  チャンポンめん  寒干しラーメン    出前一丁   チキンラーメン
56名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:18:59.74 0
ジャンボはアウトドアがめんどいよ
57名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:19:38.62 O
今年は12年に一度の成功の年、と言われたけど
趣味も特技も資格もない専業主婦の自分は何をすればいいのかわからない
58名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:20:10.70 0
にちゃん
59名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:22:09.65 0
>>57
12年に一度の仕事運の年に無職だった婆は星占い()て気持ち
60名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:23:40.43 0
>>55
チャルメラ頂くわ
ところで棒ラーメンっておいしいの?
61名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:23:43.40 0
>>15
新世界樹の迷宮と真女神転生4一緒にやろうよ
62名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:23:55.12 0
占いなんてー愚か者のうんめーー
って曲があったような気がする
63名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:24:27.63 0
こんな日にけいたい忘れられて届けさせられたら沸き上がった怒りがなかなか静まりそうにないわ
64名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:25:31.56 0
コーナン行ってくる
セール品今日までだから
65名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:25:41.66 0
星占いは何のために存在してるのか謎なのよ
星の位置では何も分からないのよ。実際当たらないのよ。娯楽なのかしら。
66名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:26:42.70 0
名探偵コーナン
67名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:27:44.94 0
お昼何食べた?
婆はこれからだけど用意するのが面倒くさい
68名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:29:08.61 0
多分手相占いとかのほうが信憑性ある
と勝手に思ってる
69名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:29:12.74 0
UFO
70名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:29:37.82 0
チキンラーメンでもしようかね
71名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:31:03.06 0
チヂミ
72名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:31:10.33 0
焼きうどん食べた 久しぶり
73名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:32:56.22 O
今朝母の怒鳴り声で起こされた
父に話を聞くと
兄が家の鍵忘れて外出して外泊したまま帰ってこず→兄と大事な話をしたかった父が不機嫌に母に八つ当たり→母切れて飛び出し兄強制送還
でどう見ても原因は兄
なのに話の最初から一緒にいたらしい祖母が「お兄ちゃん帰ってきてるでしょ?」「今朝話声聞こえたよ?」「お父さんたちの部屋の前を通らなきゃ自分の部屋にいけないから、気にして帰ってこないんじゃないの?」と火に油投下で父がイライラ
兄は昨夜から帰ってないし、普段から深夜まで遊び呆けていて帰ってきてもドアの音にも全く気を付けない
とどめに父がイライラしすぎて離席して母と私だけになったところに「お兄ちゃんがいつもお母さんとばっかり話すから、お父さんやきもちやいてるんだわ」と
もともと空気読まないどころじゃない祖母だけど、今回はあまりに発想がエキセントリックすぎてリアルにメダマドコーしかけた
74名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:33:01.18 0
焼き魚 若竹煮 ポテトサラダ 筑前煮 筍ご飯
75名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:37:57.12 0
小さいたけのこだけど258円ぐらいで売ってたわ
安いのかしら
76名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:38:25.26 0
タケノコっておいしいよね大好きさ
77名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:39:03.24 0
安いと思うわ うちの方だと300円台でも安いと思うもの たけのこ
78名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:39:30.88 0
今度、たけのこ無料で取ってくるの
そいう場所があるの
79名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:39:50.25 0
春以外も安く食べたいわちうごく産は困るわ
80名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:40:58.07 0
賞味期限がもうすぐ2ヶ月過ぎるくらいのカップスター食べたけどどうもなかったわ
カップ麺って案外賞味期限短いから、大事に大事にしてると過ぎてることがよくある
81名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:43:27.22 0
早く夜になってくれないかな
夜になったらドラマ見ながら飲むんだ
82名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:43:33.26 0
大事にしなさんなよそんなもん
83名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:44:06.06 0
なんでカップ麺を大事にしてるの
84名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:44:19.48 0
ツードアでもいいから自分専用の冷蔵庫欲しいなー
85名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:46:40.45 0
突然ですが、JRや地下鉄に雨でぬれたびしょぬれの
30後半のひげだらけの男が乗っていたら
やばい人だと思いますか?
サラリーマンの格好してません
86名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:47:01.61 0
備蓄じゃない?
うちも賞味期限忘れそうになるから、
マジックでデカデカと書くようにした
87名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:47:29.50 0
最近チキンラーメンばっかり食べてる気がする
88名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:12.81 0
久しぶりに妹に会ったら、責められたわ
1ヶ月くらい前に電話したらしいんだけど、着暦も埋もれちゃって気が付かなかったのよ
相談事があったのにって怒られたけど、確認したら妹からは1度しか電話してないんだと
用がある方が再度連絡してくるべきだと思うわ
89名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:16.85 O
 ∧ ∧
(ΦωΦ)
予はさくじつ流されるところであった
脱走しようとしたのじゃ
大いに叱られたぞよ
90名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:19.67 0
嵐ヲタに大宮に行ったと言っただけで騒がれた
大野×二宮を妄想したらしく、ひとしきりそれについてマシンガントーク
大宮が穢されたようで不愉快だけど、とりあえず流すしかなかった
縁切りたい
91名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:20.05 0
チキラーのルンバ、当たらないかなー
92名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:39.54 0
雨降って傘持ってなかったらぬれるだろうし
サラリーマンの格好みんながみんなするわけじゃないし
93名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:48:58.65 0
>>89
反省しなさいよ
94名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:49:35.32 0
男がみんなサラリーマンの格好してるわけじゃないし
サラリーマンの格好してたら怪しくないわけじゃないし
95名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:49:38.40 0
>>89
そのまま流されてしまえばよかったのに
96名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:50:11.00 0
>>89
あの豪雨の中脱走しようとするなんて、酔狂な御仁ね
猛省すべしw
97名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:52:34.86 0
サラリーマンの格好てスーツのことかな
うちの旦那サラリーマンだけどスーツ着てないから怪しいわw
98名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:52:41.05 0
びしょびしょの人がいても見て見ぬふりする
99名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:53:43.82 0
びしょびしょだったら座るのは遠慮してほしい
100名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:55:30.08 0
チーズトースト食べてきた
ウインナとホットケーキミックスで
串なしの小さいアメリカンドッグ沢山作ったから好きに食べてね
101名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:56:50.74 0
おおー

夕飯にアメリカンドッグ作って添えるわ
102名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:59:00.22 0
風強い
眠い
買い物…私からどうするか聞かないとなんだろうな
はあ
103名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:59:16.55 0
ちょい辛程度のチョリソーで作ったのが好きだわ
104名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:01:03.96 0
びしょびしょで濡れていても怪しくないという意見が多いんですね
一般常識ならタオルかって頭を拭い回りに迷惑かからないように
したりするのかと思ってました
さすがに通報されたりはしないか
105名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:03:30.47 0
旦那がこないだ転職して、新しい会社のクールビズはチノパン?とかのホントにクールビズだから新調しなくちゃ
前はただノーネクタイ、ノージャケットだけだったんだよな
ポロシャツが似合わないから困る
靴もスーツ用の革靴とスニーカーしか持ってないから、それっぽいの買わなきゃいけないし
旦那は中学生みたいで、買うのに吟味させてくれないから益々わからない
106名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:04:24.84 0
怪しい怪しくないと迷惑は違う
びしょびしょでも必ずしも怪しくはないが迷惑ではある
107名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:05:25.34 0
昨日今日の話なら、濡れてるから怪しいと思う方が可笑しい罠
108名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:05:48.65 0
日曜日だからサラリーマンの格好の人の方が今日は少な目の気がするけど

タオルを買うという考えに及ばないか
思いついても荷物を増やしたくないとか
あと、周りに配慮しない大人は結構沢山いると思う
109名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:07:10.16 0
だね
なんか感情的で言ってることがよくわからなかった
110名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:07:55.20 0
>>105
サイズだけ把握して105が勝手に一揃え買ってくれば
111名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:10:45.50 0
おおうー風がつよくなってきたじぇい
112名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:17:16.98 0
>>110
自分で買いにいかない癖に好みがあるんだよ…
万年思春期の難しいお年頃なんだよ
あと、細いような太いような体でサイズが難しい
113名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:20:30.83 0
なるほどー
うちの旦那は服のセンスというか興味が皆無だから
婆が好きなものを好きなように買ってる
たまに「これがすき」と言うのは肌さわりが良いとかそんな感じ
婆が買わなきゃイツまでもボロっちいの着てるから面倒だと思ってたけど
好みがあるのも面倒そうね
114名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:21:37.63 0
>>113
旦那何歳なの?
115名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:22:08.60 0
38歳
116名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:24:39.33 0
仕事復帰して一週間。慣れない環境と生活リズムで見事に体調不良w
免疫力を高めるためには何をしたらいいのだろうか…
117名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:26:42.90 0
大手の食品会社のボーナスは100万なのかあ
そんなにもらってたら、売上足りなくて上司から飛び降りろと言われても
しょうがないような気がする
118名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:33:23.00 0
リーマンの格好してなくて濡れてるだけで通報されたらたまったもんじゃないな
119名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:36:54.18 0
お昼に30のおっさんが小学生に挨拶するだけで通報される時代ですから
120名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:37:23.74 0
免疫力ねえー
食事と睡眠以外でしょ?
ヨーグルトとかにんにくとか?
わがんね
121名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:39:52.01 0
沢山笑う、ラジオ体操する
122名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:41:19.39 0
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
123名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:54:49.74 O
免疫かあ
納豆とかみそとか?
124名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:56:00.27 O
明日着くよと言った佐川がちゃんと来たら感動した
当然ちゃ当然なのに佐川だと感動した
125名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:57:07.48 0
グルグルグルグルグルコサミン♪
バアバアバアバアバアコロリン♪
126 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:4) :2013/04/07(日) 13:58:43.14 0
そうですか
127名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:59:20.19 O
初めて通販で服買った
期待してなかったがクオリティ高かった
サイズもぴったりでよかった
128名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:00:01.32 0
免疫力upだと ネバネバ系がいいのかしら?
そしてよく寝る事なのかな
129名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:03:07.35 O
乾布摩擦!
130名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:05:10.39 0
睡眠不足になると風邪をひきやすくなったりするのの反対だから
睡眠を十分にとっていれば体調を崩しにくくなるんでない?
131名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:06:12.95 0
うらやま
返品おkの所で迷っては止めてを繰り返してるわ、靴だけど
何となく、合わないの前提で返品メンドクサって
132名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:09:53.55 0
靴は通販むずかしいよねー
同じサイズでもメーカーによって大きさ違ったりするし
133名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:15:30.16 0
返品がもったいない
134名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:17:37.96 0
靴はなぁ 難しいよね通販じゃ
135名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:20:19.61 O
靴は実際店で買ったことあるとこからしか通販しないぜ
136名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:23:07.90 O
婆返品オケなとこで通販して
よくよく見たら「返品したいなら品物はそっちもちで送り返してね!
代金返金しないけど!」っての体験したことある
137名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:25:01.55 0
商品不良じゃなかったら返品送料はお客負担ってのはよくあるけど
代金返金しないけどって商品代金のことだよね
なんじゃそりゃー  消費者センターに訴えたい店だな
138名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:25:08.76 0
風の音がうるさくて昼寝が出来ません!!!
139名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:26:28.08 0
>>136
えっ…返送料購入者持ちはいいとして、商品代金も返さないということ?
それって返したら店の丸儲け…法律上オッケーなんだろうか
140名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:27:08.83 0
買い物に行こうと出掛けたけど、人多過ぎで断念したわ
服買えないわ
141名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:27:55.06 0
風の音がなるたびに犬が家の中喋りながら走り回る
風の音よりそっちがうるせええ
142名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:28:28.81 0
>>141
風に語りかけます…
143名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:31:13.08 0
まさか風使いか
なんつー厨二犬
144名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:32:52.85 0
靴返品されても
再販できる状態とは限らないからねえ
145名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:38:33.30 0
>>144
そういうことを考えているなら「返品不可」とするのが販売者としての良心
146名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:44:07.75 0
返金しないは店がおかしいよ
でも変な客も多いってこと
割をくうのはまともなお客様
147名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:48:58.27 O
とうとう祖母が亡くなった
祖母が恨みを言うのを聞かなくてすむ
からだの不調をただただ何もできずに聞かなくてすむ
大好きなおばあちゃんだけど身内じゃなければ好きにはならなかった
さよならばあちゃん
またいつか
148名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:49:17.30 0
アメリカンドッグ冷めた・・・
トースターでちょびっと焼いてみよう
149名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:03:03.76 0
ネットショップで注文したけど 丸二日過ぎても確認メールが来ない
こんな事 今までなかったけど 不安になってきた
150名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:08:24.35 0
たかじんのそこまでいって委員会はもうだめだな
三宅先生が亡くなったときにやめたらよかったんだ
代わりの老害がひどい
田嶋の相手にすらならない
151名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:08:29.47 0
土日だからじゃね?
152名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:10:10.27 0
注文したのは金曜日の午前中だったのだが 
明日になってもメール来なかったら問い合わせしてみる
153名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:12:33.52 0
激おこプンプン丸使ってみたいからここで使ってみていい?
今日おやつない!激おこプンプン丸!
154名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:14:12.39 0
たかじん委員会、録画しててまだみてないけどひどいのか
たかじん復帰してもダメなのかー
155名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:17:30.75 0
>>153
それで満足か
156名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:18:36.04 0
封をあけたら商品価値なくなります。
157名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:19:06.96 0
まだまだ満足しないけど怒ることがないのよねえ
158名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:22:57.50 0
入学式準備せねばなるまいね
ちまちま名前つけたり?書類書いたり?
なにか足りないものないかしら
心配そして緊張
スーツ入るかなー入らなかったら卒園式で着たの着る
159名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:25:27.88 0
4時になったら本気出す
でもまだまだ風が強いから外に出るのは嫌なんだよ
全て金食い虫の息子のせい
160名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:33:13.55 0
とうとうお転婆の娘@4歳がデカ段ボールを手に入れたわ
片付けられる日は来るのかしら?
161名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:36:57.69 0
お転婆って嫌な漢字
162名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:37:23.88 0
そこまで言って委員会は、変わりに入った老人がひどい
俳優だからしかたないけど、ガヤ的なポジションで収めるべき
三宅先生の代わりには全然ならない
163名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:42:09.63 0
初めて炊飯器でパンを焼いた
バカにしてたけど発酵がとてもよくできていて、焼き上がりもよかった
ホームベーカリーは捏ねる楽しみがないから炊飯器のほうがいいかも
特に発酵がいい
164名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:43:02.54 O
ただいまー
雨にあわずに帰還できたけど風邪ひいたっぽい
頭痛い
腰痛い
眠い
165名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:44:43.44 0
そこまで言って委員会はかなり長い間みてきたけど
個人的には橋下がいた頃が一番面白かったなあ
三宅老、橋下、勝谷と揃ってて哲っちゃんもまだやる気があった
今は形が残ってるだけかも それでも見ちゃうけどさw
166名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:46:50.67 0
うちもHBは正直買わなくても良かったかなという感想。
パン作りに興味はないけどとにかく焼きたてが毎日食べたい、という人にはいいと思うが
パン作りが趣味、たまには味もこだわりたい、毎日食べなくてもいい、って人は
パン屋さん、スーパーのパン、手作り(オーブンなど)を使い分けるだけで足りる。
167名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:49:36.24 P
原口と橋下が委員会収録後に国家転覆を密談してた頃ですね
168名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:50:05.26 0
お腹空いたなー
おやつどうしようかなー
169名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:51:03.67 0
女子高生の間でまかんこうさっぽうが流行ってると最近見たが
姪のFBもまかんこうさっぽうではないが
友達がぶっとんで、姪が高いところから蹴りのポーズの写真で
よくできていた。
170名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:51:31.44 0
ケーキも意外といけるよ>炊飯器
171名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:52:21.20 0
HBは10回も使わないうちにお蔵入りになった。
だんなにそそのかされて買ったけど無駄遣いだった。
172名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:53:01.41 0
炊飯器ケーキは10年くらい前に2chで流行って
私もやったことある。
なつかしい。
173名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:53:40.83 0
東京方面の空が見える人はみてみて
雲が縦の筋状になってる
174名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:55:37.03 0
炊飯器鶏というのも流行ったなぁ
175名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:57:34.75 0
婆の家のHBもすぐ取り出せない場所に封印されてる・・
普通のパンはたまに焼くんだけどね
炊飯器パンもたまーにやる
「作る楽しみ」がひとつもなくて手間だけかかる(材料そろえたり洗い物とか)
普通に作るほうが手間はかかるけどそのぶん楽しみもあるし味もおいしい
176名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:57:36.17 O
キリンの泡って全然見かけなくなった
たまに飲みたくなるんだけどな
新しい味も出てるみたいだし

ネットで24本買うほどではないんだよな…
177名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:58:07.96 0
返品OKキャンペーンのときに5万円分くらい注文して
結局全部返品したことあるわ。
そして、服はそれから一度も通販では買ってない。
178名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:58:26.07 0
炊飯器で焼いたことはないけど、炊飯器発酵なら冬によくやる
179名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:58:57.68 0
>>177
微妙に「思ってたんとちがうー!」となるよね
180名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:00:23.20 0
炊き込みご飯が大好きで、たけのこ大量にgetしたから
炊き込みご飯にしていっぱい冷凍したいのに
炊飯器だと具も入るから3合までしか炊けない。
一升炊きの炊飯器がほしい。
7合くらいはいけるか?
181名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:01:11.68 0
この前の探偵ナイトスクープ、久々の名作だった
18、9の男の子の以来で「物心ついたときから父とは母がしゃべったところを見た事がない」という以来
その子は4人兄弟の末っ子で、上のお姉ちゃんたちも親どうしが喋ったところをみたことがないと。
一見家庭板向けの話なんだけど、子供たちも全然ひねくれてなくて、喋らない理由がしょうもなくて謎の感動があった
182名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:01:57.95 0
>>179
本当にそう。
でも部屋着と子供服はそういえばうにくろの通販だったw
183名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:03:29.86 0
>>181
しゃべらない理由はなんだったの?
うちも夫婦でしゃべる機会があまりない。
子供の前だと忙しかったり、子供には聞かせたくなかったり
つまらない理由なんだが。
184名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:06:40.98 0
>>183
正確には、母親は父親にしゃべりかけるんだけど、父親は素無視なの
子供たちには普通に喋るのに、母親がくるとピタッと黙る
母親が用があって会社に電話をすると、「ハイ、○○会社です」とちゃんと
185名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:07:33.46 0
ちゃんと?
186名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:07:49.17 0
ちゃんと・・
187名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:09:27.08 P
あじのもと
188名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:09:49.91 0
>>184
これ途中で送っちゃった
母親が用があって会社に電話をすると、「ハイ、○○会社です」とちゃんと受け答えするのに、
「○○の家内ですが」というとピタッと黙るんだって。
で、理由は、母親が子供中心になったことですねてただけらしい・・・w
最初はすねて意地をはっていたんだけど、もともと無口な人だからだんだん喋れなくなってしまったんだって
数年たったあとは、父親も喋りたくて喋りたくてしかたなかったらしい
子供たちも「ああーお父さんらしい」と納得していて、母親も余裕で納得してた
本当は母親のことが大好きでたまらんらしかった
いやいやそれでも拗ねるって・・とつっこむ余地を与えないぐらい愛情が感じられる夫婦だった
189名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:10:23.74 i
母が普段使いの鞄を新調したが使いにくい
こういうデザインのものを探してる
と前々から言ってたので
言ってたのに近いデザインの物を探して母の日用に買っておいた
先程母に会った時に使いにくいと言ってる鞄をふとみてみたら
私が用意したものの柄違いだった
やってもうたー!
190名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:11:51.79 0
>>188
昨日かおとといのやつ?
家族で泣いたw
191名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:12:12.73 0
何その旦那。
奥さんかわいそう。
モラハラじゃん。
192名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:13:45.77 0
幸い、子供からの依頼もあって
感動もので終わってるけど
ほっといたら子供が独立してから奥さんに愛想つかされて
熟年離婚されてもおかしくない物件だな。
193名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:13:46.51 0
>>191
見てたけどそんな悪い感じじゃなかった
言葉以外で愛情があったんじゃないかな
194名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:14:32.48 0
奥さんも夫のことをすごく大事にしている感じだったよね
総集編で再放送されるんじゃないかと予想
195名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:16:33.40 0
うちの旦那とかぶるわ。
私がこのおやついいなー、このケーキおいしいよねーなどと言ってると
頼んでもないのに買ってきてくれるけど
くだらないことですぐすねて何日も無視したりするから
子供が独立したら、離婚するのもいいなと思ってる。
196名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:16:45.99 0
>>180
一升炊きだと6〜7合まで炊き込みイケるけど
筍は冷凍するとすっかすかになるわよ
197名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:17:33.08 0
昨日録画で見た。
家庭板っぽい殺伐とした話を期待していたから良い意味で期待を裏切られた
ナイトスクープってたまにこういういい回がある
おなかがなる女の子もかわいかったw
198名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:18:37.09 0
筍を長期保存するのはやっぱり無理か。
吹き出物が出るまでこの季節に食いまくるしかないのか。
199名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:18:46.46 O
やだナイトスクープ最近見てない!それ見たかったなーくそう
婆的に印象深かったのはおじさん克服とマネキンと結婚
マネキンは軽いホラーだったわ
200名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:19:30.21 0
>>195
それ、婆の行動過ぎて胸が痛い
201名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:19:33.98 0
FC2動画でよければあったよ
探偵ナイトスクープ4月5日の「10年以上口をきいていない父と母」
本編は一番最後の依頼
http://video.fc2.com/content/20130406x4SrW1zk
202名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:20:09.81 O
>>181
みたみたー!
これぞナイトスクープって感じだったよね
笑いながら泣いた
203名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:20:39.91 0
>>200
意見の食い違いがあったり喧嘩をしても
次の日に持ち越さないでほしいのよ
婆も気をつけて
204名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:20:43.88 0
うん たけのこは冷凍すると食感シナチク入るよね
そういうのも好きだから、かまわず茹でてザクザク切って冷凍する
で、冬に鶏肉と大根と煮付けたりする
205名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:20:58.63 0
この内容で泣ける、感動するって想像つかないんだけど
206名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:21:08.01 0
>>198
こちらは田舎なので、自宅で水煮を作って缶詰めや瓶詰めにします
207名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:21:55.25 0
あ、動画あげてくれてたのね
想像つかないけど気になるから見てみるw
208名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:22:09.67 0
拗ねて口はきかないのに子供は作るんだな
209名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:22:10.32 0
>>203
あーん。ごめんなさい。反省します。今日帰ってきたらオカエリって言うね
210名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:23:23.18 O
>>208
それうちの旦那も言ってたww
211名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:23:53.36 0
童貞がいる予感
212名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:23:57.91 0
>>208
子供をワラワラと作ったから、余計にかまってもらえない。
かまってほしい→いいよ→やったね!→イチャイチャアハン→妊娠→子供が増える
213名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:24:07.84 0
>>201
これの26:55〜
その前のおなかがよく鳴ってしまう女の子の話もかわいらしい
214名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:24:53.39 0
4番目の子供ができてから口きかなくなったのか?
3番目まではまだ相手してもらえてたのか?
215名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:25:24.84 0
ナイトスクープ

ブーメランパンツでブーメランする
ってのしか知らない
216名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:25:49.07 0
婆はなるべく怒りは引きずらないようにしてるの
前の晩に言い合いしても、次の日の朝ごはんにはちゃんといつも通りご飯食べるように心がけてたのね
前に、旦那の友人が遊びに来たときに何かの話の流れで旦那が
「うちの嫁さんは怒っても一晩寝るとケロリと忘れるからさあーw」って言った時は
お友達の手前ニコニコしてたけど超ムカついた
217名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:26:02.36 P
>>208
4人生み終わって、一番上の子が物心つくかどうかからが会話無しだったとしても
子育て参加してれば必然的に親同士の会話があるはずだよね
下の子の世話するのに会話してるところを上の子が覚えてる、とかが無いなら
父親はあんまり子育て参加しなかったのかな
4人も子供居れば子供中心になるのは当たり前だろうにね
218名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:26:12.99 0
西田はおいといて、スタジオのほかの人たちもけっこう泣いてたね
うちも「無言で子供4人?!」ってとこが疑問だったw
219名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:27:11.03 0
>>206
缶詰や瓶詰めにはどうやってすればいいの?
田舎じゃないとできないの?
220名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:27:26.68 0
婆も見たけど子供たちは父親も母親も大好きっぽかった
タイトルからは想像つかないぐらい妙な感動があったよw
221名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:27:38.03 O
>>215
通だなw懐かしい
あれも笑ったわ
222名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:29:03.10 0
>>208
うちは家族で見てたからこの疑問は口に出来なかった・・・w
久しぶりにうるっときたよ
223名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:29:47.34 0
ケツの穴の位置が人とは違うかもしれない、という依頼は爆笑してしまった
疲れてたのかな
224名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:31:28.59 0
>>219
田舎にはね、町中に缶詰めの作業場があってね。自分でガシャンガシャンして作るのだよ
都会にはないと思う
225名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:32:04.95 0
ナイトスクープは10年以上みてないわ
結婚して関東に引っ越したから
今は関西に戻ってるけどまだ番組続いてたのか
226名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:33:20.86 0
関東じゃやってないんだっけ?
うちも関東関西行ったりきたりしてて、見たり見なかったり、という感じ
毎回見なきゃ!という感じでもないんだけど、
たまに見ると面白くて、もっと見とけばよかったーと後悔する、
でまたしばらく忘れて・・の繰り返し
227名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:33:43.09 O
>>223
ウォシュレットの位置が合わないやつか
婆もなんだよな
228名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:33:49.07 0
>>224
うらやましい!
はげしくうらやましい!
いくらで作れるの?
229名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:34:16.42 0
>>221
通だといわれても、それしか知らないんだよね
おさむちゃんだったかな?彼の脱ぎたてブーメランパンツを飛ばしてたんじゃなかったかな?
「ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン きっとーあなたーはー もどぉってくぅるだぁーろぉぉ」って歌いながら見てたわ
230名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:36:35.89 0
>>228
うちの町だと一缶30円で売ってるのよ
で、100缶位、筍、ゼンマイ、ワラビとかの水煮缶作るの
231名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:36:42.20 0
最近だと幼稚園の男の子に恋をした20歳ぐらいの女の子の話がなんかいろいろすごかった
232名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:37:01.32 0
ナイトスクープはやらせなしなのかなあ。
最近、ネットでよく見た女性専用車両の街頭インタビューが
仕込みだと知って見事にだまされてたわ。
働いたら負けのニートも実は仕込みでちゃんと働いてる画像も見た・・・。
233名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:37:43.28 0
やらせだとしたら名脚本家だわ
234名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:37:58.75 0
あと全員名役者
235名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:38:03.68 0
>>230
車で1時間くらいなら作りに行きたい
236名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:39:26.64 0
玉子が爆発するのが良かったな
なんかすごいわらった
237名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:43:58.76 0
>>232
編集は頑張ってるだろうね
放送できずにボツになることもたくさんあるらしいよ
238名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:44:09.27 0
>>230
そういうのって市場に出さないの?
結構買いたがる人多いと思うんだけど
239名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:44:13.20 0
スタンフォード監獄実験の終了が
現場を見学した責任者の恋人からの批判によるもの説と、カウンセラー参加の牧師(及び牧師が連絡した被験者家族)の要請説と、2つある
さらに恋人は心理学者説と、大学院生説とある(学者でなおかつ院生の可能性はあるか)
どれが本当なのか…
実験方法などへの批判もあり、この結果を一般化すべきでないという意見もあるらしい
240名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:44:43.25 P
汗の塩分で塩ラーメン作って食べたい、って依頼の時は見てて吐きそうになった
林先生、いくらゲテモノ担当だからって、断れよ、とオモタ

>>219
瓶詰めなら自宅でもできるよ
241名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:45:44.92 0
夫が椅子で寝ている
布団にいる時よりは大分マシだがやはりイビキをかいている
うるさい
242名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:46:14.91 0
小枝はないてなかったな。
婆も泣かなかったわ。
243名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:46:44.86 0
婆は泣いちゃったわ
244名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:47:21.09 0
チャップリンの映画みたいに革靴を食べるってのもあったわよね
245名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:48:57.78 O
おっさんの母乳バターもあったな
246名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:49:04.15 0
>>201
見終わった
想像してたのと違ってけっこう良かった
247名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:49:08.07 0
>>244
漫画で皮靴を「皮製品って食えるんだぜ」って言って食べるシーンあったけど
元ネタはチャップリンの映画だったのかな
248名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:49:33.36 0
>>245
よく食べられるよね・・
見るに耐えない映像だった
249名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:50:07.06 0
昔実家で買ってたペルシャ猫がいつもイビキかいてた
250名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:50:35.17 0
全国放送の番組は何度も手直しされて画一的になっちゃう印象
251名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:51:33.53 0
ずーーーっと笑い続けてる少年は最終的にゾッとした
252名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:52:03.47 P
お土産は何をいただいても有り難いし、嬉しいけどセンスがいい人はお土産選びもセンスがいいなぁと思った
1000円の箱菓子もいいけど、その地域とくさんの調味料とかのがわたしは嬉しい
それを口に出したことはないのにいつもセンスがあるなと感じてる人が
私さんはお菓子よりこう言うものが好きかなと思ってって出汁と塩をくれた
嬉しかった
253名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:53:14.82 0
新しいタイムスクープハンター面白かった
254名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:54:24.04 O
さて、そろそろ米研いで買い物行くか…
二日酔いがなおらない
255名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:54:25.13 0
ナイトスクープは当たり外れが激しいよね
256名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:54:50.83 0
どこにでも売っているあんこの饅頭はいいけど、
白あんのポソポソのやつはいらん
257名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:55:28.50 0
>>255
寝る時間帯とかぶるからたまーに当たるぐらいがちょうどいいわ
258名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:56:20.98 0
でも定番土産もたまに食べたくなるよ
薄皮饅頭とか、もらったときは「いらん」と思うんだけど
しばらくもらってないと「誰かくれないかなー」と思い出しちゃう
259名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:57:14.24 0
明日入学式の息子の背負うランドセルがでかすぎて泣ける
今、子供用リュックていいやつはしょいてをバンドで繋げて
ずり落ち防止があるのにランドセルないのね
どうでもいい進化はしてるのに
あれがあるないだと大分違うと思うわー
260名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:57:14.32 0
婆、ういろうが食べたいの
買ってまで食べないけど、たまに誰かのお土産で貰うと嬉しいわw
261名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:57:35.57 0
戦地からの手紙の回と、青森の小学生が海に流した手紙入りボトルの回が感動した
262名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:57:48.41 0
赤福はうれしい
263名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:58:09.76 O
あまりに気持ち良くて窓開けてソファにねっころがって昼寝しちゃった
花粉症の家族には言えないわ
さっさとカレー作って風呂洗って大河に備えましょ
264名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:58:28.29 0
奈良の人なのにあんまり関西弁じゃなかった
265名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:59:34.36 0
昨日友人と遊んだ。私の話も遮らず聞いてくれた
これぞ友達と感動した
266名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:59:55.47 0
すごい風!すごい風!
マルチが飛んじゃう!
267名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:00:20.68 0
馬を探す回はなんか良かったな
268名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:00:32.13 O
>>265
へー、それよりさー、
269名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:01:06.07 0
そんなことよりさーのが嫌だ
270名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:01:06.60 0
>>267
これ?

依頼文より

高校時代馬術部に所属し青春のすべてを馬に捧げてきました。
高校3年間は「馬が恋人」と言い続けてきました。
彼の名はブルーショット、彼は私達をインターハイに連れて行ってくれた
顔はデカいけど気の優しい、本当に大好きな馬でした。
嬉しい時は勿論、辛いことがあった時もいつもそばに寄り添ってくれました。
高校を卒業し京都の大学に進学が決まった頃、彼が売られることになったのです。
京都に引越す前日に出ていくことになり、引っ越しの準備を放ったらかして
最後の見送りに行き、先生にお願いして自分で馬運車に乗せました。
「この後どこに行くんですか?」と運転手さんに聞いたら
「とりあえず高知に行きます」と言われ、それ以降彼の消息はつかめず
今何所にいるのかちゃんと生きているのか分かりません。
別れ際に「必ず会いに行くからね!」と告げたにもかかわらず
その約束も守れていません。
どうかブルーショットを探して下さい。
271名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:01:40.12 0
町内会第一部終了
夜から第二部

既に疲れた
272名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:01:43.15 0
へー、そうなんだー・・で?


のほうがいやだw
273名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:01:48.14 0
>>268
これぞ2chと感動したわ
274名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:02:18.42 0
>>271
なにそれ
花見?
275名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:02:38.59 0
良かったってことは生きてたんだな
それは良かった
276名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:03:19.33 0
>>274
年度代わりの総会とか引継ぎとか
277名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:04:13.72 0
へーそーふーん ホジホジ
は?
278名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:04:22.58 0
えーなんでそんな一日話し合うことあるのよw町内会
279名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:04:33.99 0
あす入学式だってのに、手提げバッグ作成
途中でミシンが壊れたorz

神は、既製品買って経済押し上げふ一助となれ…!と仰っておられます
ファー♪
280名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:05:02.12 0
ミシン買え
281名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:05:09.01 0
腹が減った
今からフランスあんぱんを喰う
282名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:05:26.63 0
わからん
読めばわかる会計報告なんかを延々読み上げてた
眠気との戦い
283名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:06:03.76 0
>>275
会えたわ
高校から売られて、いくつか転々として、それを辿っていってやっと会えていた
依頼者は切ったたてがみの一部をネックレスに入れて持ち歩いていたわ
そもそも成績が振るわない競走馬で、
危うく馬肉になるところを高校の先生が引き取った馬だったらしい
284名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:06:43.14 0
ああー
そういう会合や説明会の資料の読み上げまじいらねー
読む時間だけ与えてあとは質疑応答でいいのに
285名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:06:52.56 0
未勝利馬のほとんどは食べられちゃうのよね
286名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:07:08.57 0
下糸が絡まって、分解して糸くず取って部品組んだら下糸の調子がおかしくなってさ…
今のミシン8万くらいしたやつだからまずは修理に出すわ
287名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:07:37.94 0
飼い犬の毛で毛皮のコート作った回がマジキチ
288名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:07:47.05 0
どうして肝心な時に機械ちゅうのは壊れやがるのかしらね
289名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:07:53.69 0
小腹が空いたのでセブンイレブンに立ち寄りコロッケ一つと言えなくて、二つ買って帰宅。すぐに食べ終わった。
生理前だから食欲すごいんだと思うけど、お腹が丸々と膨れてひどい。
290名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:08:57.67 0
2つ買ってもこのおばさん2つ食うのかよってだけだよ?
291名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:09:01.39 0
まだ中綿コートのいる日があるとは
さみぃ
292名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:09:20.66 0
みんな「へー」と書くところが優しいわ
私の話を遮る人物は
「仕事疲れた」
「お疲れさまー。年度初めだし忙し
「ケーキバイキング行きたい」
「ケーキかーケーキいいね。あそこに美味しいケ
「肩だるい!」
こんな感じよ。
293名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:09:59.01 0
>>292
よくその人に話しかける気になるわね・・・・・・
294名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:10:24.31 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
成仏してね
295名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:10:25.03 P
池に浮いてるブヨブヨの藻?を調理して食べたい、の回はやっぱり林先生で
おおおぅうええええ!と嘔吐きながら調理してる林先生に
やっぱり仕事選べよ断れよ、とオモタ
296名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:10:45.16 0
>>292
御互い主導権を渡さず!って感じねw
297名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:10:59.23 0
姑から家族で家にくるよう夫に依頼があったようだが
いってらっしゃいと見送った。
今日は夜まで自由だわ。

祖母が亡くなって、祖母が住んでた家が空き家になったので
そこに住むよう話があるみたいなんだけど
姑は祖母の家にマンション建てて収益物件にするか
売り飛ばしたいって言ってたんだから、そうすればいいのに。
収益物件にしたら、確実に赤字になるのは目に見えてる土地だけどね。
相続人である当の舅はうちに住んでほしいと言ってたけど
姑がアレだから嫌だわ。
あんまりかかわりたくない。
298名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:11:00.86 0
>>292
なんか、人格障害のかほりが
299名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:11:32.44 0
>>292
そういう人、耳悪いのかな?って思ってしまう
300名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:07.21 0
>>293
小学校からの友達でね…
長い付き合いの中で遠慮がなくなってしまったみたい。
最近ちょっと疎遠にするようになってきた
301名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:17.61 P
いや、頭でしょ
302名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:18.02 0
婆なら会話する気失せるわ
発信するだけで受信できない人とは
人間関係は構築できない…
303名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:28.21 0
>>292
認知症のトメまんまだ
304名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:55.60 0
>>300
見下されてんじゃないの?
失礼にも程がある
305名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:13:07.88 0
車の盗難防止アラームが誤作動するの
保証内だから新品に交換してもらえるらしいけど、対応がイマイチだとタダでも嫌な気分になるわね
近所迷惑だから、早急に直すけども
306名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:13:13.91 0
会話は言葉のキャッチボール!
307名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:13:45.57 0
>>292
友達付き合いが長いとたまにこういう言いたい放題のときがあるわ
で、御互い言いまくって「なにこの会話www」って笑いあって終了
308名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:14:40.66 0
笑いあって終了できる仲ならいいけど、292だと一方的すぎるね
309名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:15:10.09 0
うちの姑が人の話をさえぎるわ
話の途中でも、反論したくなったらでかい声でさえぎる
310名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:15:34.81 0
婆が寝てる間に婆専用で買っておいたアイスを子供に食べられたわ
ショック
311名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:16:18.09 0
レイテ島からの手紙が良かったな
312名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:16:44.56 0
テレビの討論会で人の話を最後まできかずに
自分の意見を言い始める人がいるけど姑がまさにそんな感じ。
最後まで言ってないから、こちらの本当の意図とはズレた内容なのに
とにかく条件反射でしゃべってくる。
313名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:17:09.38 0
>>307
もしかしてガーッと話したいことを言いたいのかなと思って
ある時相槌だけして話を聞くようにしたの。
そしたらすぐに黙って「何か面白い話して」
って言われて笑っちゃった
314名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:17:15.44 0
消える魔球みたいな会話ね
315名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:17:29.14 0
>>312
テリー伊藤?
あの人もよくわけのわからないこと言ってるよね
316名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:17:57.29 0
>>312
一度切りならこういうおばちゃんはけっこう好きなんだけど身内だと嫌だよね
317名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:19:30.36 0
話すの苦手だから喋りまくりのおばさんとか
楽でいいんだけど身内だと確かに嫌かも
318名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:19:38.52 0
レイテ島からの手紙依頼文

「最近私の心に引っかかっている事があります 新婚5ヶ月で出征した父は、私が母
のおなかに息づいていた事を知っていてくれてたのか と言うことです。私の父は
昭和19年8月にフィリピンのレイテ島に出征しました。詳しくはわからないのです
が昭和20年1月にはすでに父は戦死していたと考えられます 女手ひとつで育ててく
れた母の苦労は並大抵の物ではありませんでした。 その母も5年前に他界しました。
ある日 母の遺品を整理していると出征した父から母宛の古い2枚のはがきが見つか
りました。そのはがきは母が何度も何度も読み返していたらしく また鉛筆書きと言
うこともあってかなりすり減っています。 1枚はなんとか読めたのですがもう一枚
はほとんど読めません しかしそんな中『身重であるお前』と読めるような箇所を発
見しましたが確信が持てません。
父は母が私を身籠もっていた事を知っていたのでしょうか それとも知らずに逝って
しまったのでしょうか。このほとんど読めない父のはがきをなんとか判読してくだ
さいますよう よろしくお願いします。」
319名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:21:18.75 0
老人の話し相手してるけど、
ちゃんと私相手に話してるなって人と
私相手のようで実は鏡に向かって話してるなって人がいる
320名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:21:24.23 0
>>238
物凄い亀だけど

自分の家用だよ。売るのはそれを生業としてる人だもの。配るとしても親戚くらいだわ
そういうのは、道の駅とかだと売ってたりするよ
321名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:22:00.69 0
うちの姑はみんなの話題に入れないと
関連しているようであんまり関係ない話題を振り
話の中心になろうとする
たまに舅に「今そんな話してないだろ」と言われふてくされる
322名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:22:45.14 0
>>321
家族間なら別にいい気がするな
323名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:22:56.97 0
婆「姉がピアノは10年習わないと身につかないと知人から言われ(たそうなんですが、私は間をあけても別にいいかなと思うのでうちの子は」
()以降は姑に遮られる

姑「あらあ!そんなことないわ!!別に続けなくたってかまわないわよ!」←自分も自分の子も10年も続けたことがないので全力で否定

なんか姑としゃべると疲れる。
気に入らないネタだと思うとしゃべらずにいられないようだ。
324名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:23:18.94 0
>>318
奈文研の馬場先生が解読してくれたやつね
あれはよかった
325名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:23:22.42 0
>>319
昔の思い出話をよくしてくれる人は後者の感じ
お年寄りだとこういうタイプ好きだわ
326名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:25:11.12 0
>>323
うちの母も年齢を重ねるごとにこんな感じになってた
一呼吸おきながら喋ったり、
ゆっくりしたトーンで何がなんでも最後までいうようにしたらかみ合うようになって、
そのうち早とちりがマシになってきたよ
いろいろ衰えてるんだろうね
327名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:26:05.34 0
追憶の中で生きてる人っているから…
老人は特にね
若くて元気だった、充実してた頃に戻る
認知入るともっと退行する
328名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:27:29.92 0
うちの母は「え?」って聞き返してきて
こっちが言い直そうとしてるのに被せて
「え?え?え?」って言う
329名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:27:33.52 0
婆も一方的に喋り続ける老人好きよ
老人相手に何を喋っていいのやら困るから本当に助かる
そういう人も慣れてくるとちゃんと会話ができるようになるわ
330名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:27:50.34 0
うん
同じ話を何度もするようになってね
過去と会話するようになっていって
だんだんあちらに渡る準備なのかな
331名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:27:53.51 0
早とちりを修正しようと思っても
全力で否定したいネタだとこちらがちょっとでも修正しようと
口を開こうが、大声で遮るのよ。
腹がたつのをとおりこして、会いたくなくなる。
332名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:28:06.41 0
うちの母が>>323みたいな感じ
大事な話は「いいから最後まで聞いて」って言いながら話す
どうでもいい話題は「あー、そうだね」で流す
昔は自分の話を聞いてくれない母にイライラした時期もあった
333名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:29:25.56 0
せっかちなおばちゃん、鏡に向かって話すような老人、ってけっこう思い浮かぶけど、
若者でこういうタイプはちょっと想像付かないし、婆の同級生ではまだひとりもいない
ということは若いうちは普通に会話ができた人もだんだんとそうなってくるのねーと感じているこの頃
334名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:29:48.40 0
パン1個でお腹が足りない感じ
どうしようかな
335名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:30:03.80 0
話をちゃんと聞ける人って、実は少ないのよね
婆はすごく聞いてるつもりだったんだけど
実は聞き流してることに最近気づいたわw
336名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:30:08.49 0
もうすぐご飯だからがまんしなさい
337名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:30:37.93 0
>>318の二番目の手紙の内容

「インキと煙草を持つて来なかつた故不自由してゐるよ。やはり持つ物は持つべきだね。
お前は大阪にゐる時から出征したらどこかに働きにいくと言つてゐたが、それは許さんぞ。
どんな事があつても身重であるお前が働きに行く事は許可せん。
兎角お互いが元気で会う日迄元気よく日々をすごそうではないか。
亦 帰れば新婚のような気持ちで日を送ろう。
大三輪神社 思ひ出すよ。八日の晩の映画思ひ出して仕方ない。
でもお互いが別れた今は帰る迄仕方ないやないか。
何回もいふ事であるが、勝手な行動丈は厳禁するよ。
最後に

酔ふ心 君に訴ふ事ばかり
ただに言へない 吾が胸の内

頼むぞと 親兄姉に求めしが
心引かるゝ 妊娠の妻

駅頭で 万歳叫ぶ 君の声
胸に残らむ 昨夜も今朝も

元気で (返信不要)」
338名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:30:52.57 O
>>333
老いって悲しいわ
339名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:30:57.05 0
お腹足りないなら
婆の二段腹一段分けてあげるわ!!
340名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:31:49.65 0
>>333
親が更年期あたりからそうなってきた記憶あるから、
婆も気をつけたいの
341名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:31:55.51 0
>>337
なにそれめっちゃいい話
342名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:32:06.37 0
>>337
晩飯作る前に泣かせんなよー
うー
343名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:32:28.90 0
体力的なことも関係あるのかなーと思う
年をとるとだんだん脳が働く時間?が短くなっている気がするw
若い頃のように毎日、24時間真剣にひとつも漏らさず話を聞くなんてできなくなった
適当に聞き流す技術が向上して、その技術を駆使すること自体も麻痺してくる・・気をつけねば
344名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:32:32.17 O
ナイトスクープの人もういいよ
345名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:33:32.47 O
女にカミソリレターを投函された。
何されるかわかんない。
本当にこわかった。
346名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:33:47.30 0
婆たち、爺を大切にね
347名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:33:48.99 0
短歌ってちゃんとした文章よりも気持ちが伝わるね
348名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:34:14.49 0
>>344
いいならスルーしろよ仕切り屋
349名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:35:17.00 0
爺が息してるか見てくる
そういやイビキがやんでる
350名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:36:00.37 0
て思って動いたら起きた
生きているようだ
351名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:36:33.01 0
学生のころは短歌や俳句、詩の授業が嫌いだったわ
今はいいなと思う
352名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:36:39.00 O
>>348
いいならスルーしろって意味分からない話だわ
353名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:37:32.78 0
レイテじゃないけど、うちも単身赴任
なんか泣けたわ
354名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:38:04.79 0
>>344>>321のトメかしら?
355名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:38:23.79 0
>>349
イビキは無呼吸に注意ね
356名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:38:44.36 0
>>354
バレたか
357名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:38:54.50 0
>>351
いいなと思うこともあるけど言葉が分からん
名詞も違うし活用とかお手上げ
358名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:40:16.16 0
活用なんかわかる必要ないと思う
読んでいいなと思ってちょっとセンスがある人は自分で作ってみたら十分よ
359名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:40:24.11 0
>>355
手遅れ
すげー迷惑だけど本人にどうにかする気がないんだから仕方ない
嫌がる大の男を無理矢理医者に引っ張っていくこともできない
360名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:40:28.35 0
婆「中学受験で志望校がだめだったら、無理せず公立でいいかなと思うんですよ」
小姑「私も大学まである中学だったけど外の大学を受験したからそれなら公立でもよか……」
姑「何よ!あなたずっと寝てたじゃない!たいして勉強もしなかったくせに!!」


婆と小姑の話にまで姑は自分を肯定したいがために
横から全力で遮ってきてたな。
二人で話そうとしても遮るのをやめないので会話終了した
361名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:40:55.39 0
読んでなんとなく伝わればいいと思う
362名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:42:00.24 0
>>337の手紙はちょっとぐっときたわ
スネてたおっさんの映像はちっとも泣けなかったのに
363名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:42:19.36 0
文法なんて判らなくていいから
とにかくリズムをつけて声に出して読む
するとちゃんと内容が理解できる古文の不思議
364名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:42:23.60 0
何重にも意味が重ねられている技巧的なすごさとか分かると何倍も何十倍も味わえるんだろうな
逢坂山のさねかずら、ぐらいならなんとかなるけど
365名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:43:14.66 0
>>362
婆は両方泣いてストレス発散できたw
366名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:43:45.39 0
老いると涙腺がゆるみやすくなるそうよ
367名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:43:47.27 0
これーやーこのー ゆくもーかえーるもーわかーれてーはー
みたいな感じに読んだらいいの?
(万葉集ちょこっとしか知らない)
368名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:43:54.42 0
短歌・俳句と古文はまた違うと思うけど。
現代の短歌・俳句読めばいい
369名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:44:27.83 O
今日はドジっこ婆だったの(´・ω・`)
ドラッグストアに買い物に行って、
食料品とか洗剤とか買って帰って、しばらくしてから買ったもの整理してたら、
買ったハズの洗剤が見当たらないの。
車に置き忘れたかな?と車の中を見に行ってもなかったから、
こりゃ置き忘れてきたなって思って、
レシート握りしめてまた店に行ったの。
誰かに持っていかれてたらどうしよう…とか思いながら、
レジをしてくれた人に聞いてみたら、
ちゃんと取っておいてくれてたの。
良かったわ〜〜
置き忘れるなんてこと初めてだったからドキドキしちゃったわ。
370名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:44:32.33 0
サラダ記念日か
371名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:44:46.03 0
仕切り屋婆は、ほんとに人をコントロールできると思ってるところが
痛々しくてふとましい
372名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:44:57.73 0
あの独特の節で謡うのはまた少し違う
373名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:45:14.70 0
老いるとゆるいのはシモもです
374名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:45:23.69 0
>>368
それ思ったw
名詞?活用?古文?で意味不明
季語があるのは俳句で、短歌川柳は文字数以外の制限はなかったはず
375名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:45:37.37 0
サラダ記念日は字余り字足らずが多くてなんかちがう感じ
376名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:46:51.56 0
婆は時々流れ読まずに会話を遮っちゃう
年とったら、現実のスピードについていけなくて、脳内が違う活動してそれがぽろっとでちゃうのよ
気をつけてるつもりなんだけど、ちょっと油断してる時とかすまんね
377名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:47:07.47 0
近代になってそういう流派があるんでしょ
五七五にこだわらない
分け入っても分け入っても青い山
だっけ
378名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:47:45.26 0
子供をスイミングスクールにつれていくと
そこで水中ウォーキングにきてるという婆に
子供がプール使うと汚いからいやだわーとなぜかいやみを言われたことあるわ。
それを泌尿器科医師の友人に話したら
いやいや、老人の方がよっぽど汚いわ。
彼らの尿漏れ率はんぱないから!と笑われた。
379名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:47:46.98 0
あなたが好きだと言ったから
380名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:48:16.24 0
さっきのレイテ島からの手紙の短歌も季語無視で好きに作ってるし、そもそも古文じゃないよね
381名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:48:26.97 0
上重が好きなの。抜けてるところがいいの。枡はやなの。
382名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:48:27.79 0
さてと6時からベニシアさん見るわ
憧れるけど婆には真似出来ない
383名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:48:34.23 0
サラダ記念日はものすごーくバカにしてたんだけど
婆母が買ってたのを読んだら意外とよかった
でもそれ以降のはいいなと思ったのはない
自分のまねっこにならないようにするのは難しいね
384名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:48:44.01 0
今日はチラシ記念日
385名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:49:15.88 0
1.5TBの外付けフォーマット開始
クイックじゃないので完了は明日の朝かぁ〜?
省スペースのため外付けHDDは大容量が良いのだけれど
フォーマットにしろ、いずれデフラグとかスキャンとかする時も
恐ろしく時間が掛かるんだろうなあ
それを考えるとウツになる
386名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:49:38.28 0
毎日チラシ記念日の婆はどうしたら
387名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:50:00.76 0
婆も毎日がチラ裏記念日よ
388名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:50:06.19 0
サラダ記念日よりももっといいのがたくさんあるよ
389名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:50:27.04 0
家事をする 夫の横で 妻にちゃん
一句
390名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:50:28.35 0
猫しっぽは、ベニシアさんよりもイタリア在住家族のほうが好き
391名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:04.48 0
>>377
自由律
392名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:08.44 0
>>389
素敵w
393名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:17.06 0
>>389
素敵な旦那様でうらやましいわ
394名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:17.77 0
嫁さんになれよだなんて缶チューハイ2本で言っていいのっていうのあったな
小学生だったのに買って読んだな
395名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:22.66 0
夫をつまと読んでいただくとそれっぽいわw
396名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:37.12 0
隣室に書よむ子らの声きけば心に沁みて生きたかりけり

病気で臥せっている島木赤彦が読んだ短歌
397名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:51:41.89 0
>>389
サラリーマン川柳に応募してしてw
398名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:52:30.22 0
俳句とか、詩とかは全然わかんないけど
谷川俊太郎の朝のリレーは子供の頃国語で習ってからずっと好きだわ
暗唱できる
399名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:52:39.04 0
サラリーマン川柳だったら
家事をする 俺の横で 妻にちゃん
だな
400名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:52:51.99 0
>>396
うるさい!とは思わなかったのね
401名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:52:56.13 0
嫁の方がいいな
402名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:53:07.92 0
>>395
ちょっと変える

家事をする 夫(つま)を尻目に 婆にちゃん
403名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:53:21.86 0
誰がなんといおうと婆のナンバーワンポエムは
「くまさん」まど・みちお
これだけは空で言える
小1のときに習った
404名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:53:48.76 0
子供のうちに憶えさせるのはいいよね
婆になってからしみじみ暗唱してみたりするわw
405名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:54:14.77 0
まど みちお

聞いたことあるわ

くまさんはしらんけど
406名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:54:27.97 0
>>402
おうwよくなった気がするww
407名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:54:53.59 0
朝のリレーいいよね
教科書に載っていた詩人で谷川俊太郎と北原白秋が好きだった
408名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:55:01.03 0
学生時代に覚えた百人一首の一部、源氏物語などの冒頭、何度も音読させられた詩は婆になった今でも空でいえる
409名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:55:18.59 0
くまさんぐぐった
可愛いほっこりした
410名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:55:53.04 0
子供ってすごい記憶力よね
411名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:56:03.64 0
まど・みちおは「くまさん」よりも
「おう!夏だぜ」のほうが有名かもカマキリの詩
412名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:56:05.53 0
一昨日だったかな夕方のニュース番組で
子供の記憶力を高める教育みたいな特集で
つまりは、算盤だったんだけど、その算盤塾は
主にエア算盤で計算させてたの
5歳児もスラスラ解いててすごいわーと思ったわ。
で、算盤やると右脳がーと婆世代は耳タコな話が
紹介されていたわ。
413名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:57:03.14 0
奈良に住んでたので百人一首は奈良の地名が出てる句だけ
昔がんばって覚えたわ
414名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:57:17.33 0
自分の子供と神経衰弱をやって、
「うちの子天才か?!」と思う経験はけっこうあるあるだと思うw
幼稚園〜小学生までの間の記憶力って本当すごい
415名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:57:36.45 0
平家物語とかね、春はあけぼの、とか春眠暁を覚えず、とか
断片でも美しいよね
416名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:57:42.96 0
足し引きはエア算盤もどうにかなるけど
かけ算割り算はもう完璧に忘れた
なんであんなじゃらじゃらしたもんで
そんな高度なことができるのか
417名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:58:07.30 0
エア算盤ってつまり暗算でしょ
婆は小学生のころ、何年も算盤ならいにいってたけど
エア算盤だけはとうとうできなかった
418名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:58:28.73 0
いにしえの ならのみやこの やえざくら
けふここのへに においぬるかな
419名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:58:32.61 0
そろばん・・昔習ってたけど
先生の性格が婆とは合わずあんまり身にならなかった
嫌々通った記憶しかない
420名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:58:51.96 0
目覚めた
421名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:59:22.04 0
そろばんかぁ
婆は子供の頃習いたかったけど、習わせてもらえなくて
やったことがないのだけど
今から始めたらボケ防止に効果あるかしら?
422名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:59:49.12 0
>>418
なつかしいわ!
ほかにも近所にある山や地名が出てるのが好きだったわ
423名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:59:50.04 0
>>417
暗算とも違くない?
頭の中(とか机の上とか)に算盤をイメージして指を動かして玉の動きを追う感じ
424 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:4) :2013/04/07(日) 18:00:01.23 0
ふひ
425名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:00:09.50 0
>>417
暗算じゃなくて、算盤をイメージして
指だけ動かすの
そのイメージ力が大切なんですって
426名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:00:52.16 0
行きたくもないのに行かされたソロバン
覚えたのは買い食いだけ
世の中上手くいかないものね
427名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:00:52.99 0
>>421
なると思うよ
婆の友人のお祖母ちゃん(94)は
ボケ防止で、そろばんのドリルと白地図で勉強してるらしい
428名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:00:56.32 0
>>423
そろばんで暗算の試験があるんだけど
エアそろばんを出来る子はやってたよ
私は一生懸命筆算してたw
429名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:01:32.72 0
20年前に小学校1年のときにやった「ふきのとう」と「クジラ雲」を丸暗記したままだったのよ
一昨年ビックリしたわ。子供にも凄いと言われちゃったのウフフ

でも、次の日に教科書に名前書かないまま持たせちゃったのよ。違う記憶力は衰えていて悲しかった
430名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:01:46.55 0
>>427
レスありがとう
大人でも教えてもらえる算盤塾あるかな
探して見よう
通えたら通いたいわ
431名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:01:48.97 0
たわむれに 母を背負いてそのあまり 軽きに泣きて 三歩あゆまず
432名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:02:23.23 0
白地図かあ
地理も弱かったからやった方がいいとは思うんだけど
気が重いなあ
433名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:02:34.86 0
おならぷー
434名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:02:36.86 0
春眠暁を覚えず
処々啼鳥を聞く
夜来風雨の声
花落つること知る多少ぞ
435名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:03:45.87 0
黒髪の 熱き血潮に 触れもみで
さびしからずや 道を説く君
436名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:03:47.88 0
>>432
その地区の名産とか書いてあると面白いかもw
437名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:03:50.39 O
婆背負えば重きに倒れ二度とかえらず
438名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:04:24.58 0
>>437(落涙)
439名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:04:38.26 0
願わくば花の下にて春死なんその如月の望月のころ

あれ?如月でいいのかな?ちょっと早くね?
440名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:04:50.87 0
算盤するのに塾はいらないと思うんだけどなあ。
やり方はネットで調べたら、あとは自分で黙々と練習するだけだよ。
441名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:05:19.38 0
一人黙々とってつまんないじゃなーい
442名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:05:33.55 0
夢と知りせば覚めざらましお、とかいう句が好きだけど忘れた
443名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:05:42.35 0
春は1月2月3月だからいいんじゃないの
444名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:05:42.80 0
旧暦はずれてるからなあ
時代によってはその花は梅かもだし
445名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:05:42.95 0
>>429
全文は覚えていないけど、「ふきのとう」は婆もすごく好きで当時は暗記してた。
婆が何度も何度も暗唱してドヤ顔をしているととすごい嬉しそうにしてくれて(小1だったから?)、
次の春に山菜取りに連れて行ってくれたのよ
でもそこにはふきのとうがなくて、親子ともども少し寂しい気持ちで帰った
で、帰りにスーパーでふきのとうを買っててんぷらで食べた
苦かったけどおいしかった

婆の子供も小1で「ふきのとう」が気に入ったので、
ちゃんとふきのとうがあるところへ出かけて採っててんぷらで食べた
446名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:06:51.45 0
>>441
算盤教室でも黙々と一人で玉はじいてるだけで
つまんないよ
子供のころ、いやいや習いにいってたわ
447名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:07:16.51 0
教科書に載っていない学級文庫の「モチモチの木」が好きでした
448名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:07:19.68 0
>>445の嬉しそうにしてくれたのは「母」ね。
主語を忘れてしまった
脳が衰えているのね
449名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:08:28.99 0
>>445
そういうお母さんいいな
うちも「鰹節がご飯の上で踊る〜」みたいな話を習った次の日はお好み焼きにしてくれたわ
450名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:08:34.33 0
モチモチの木!なつかしいww
451名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:08:54.05 0
主語を省略しても通じるのが日本語よ
ちゃんと分かったわ
452名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:09:22.10 0
>>440Σ(゚Д゚ )ハッと思い
youtube見たら、読み上げ算とかあったわw
家でできるかも
453名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:09:30.27 0
>>449
ごはんに鰹節じゃないのかw
454名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:09:42.28 0
まだ地理のほうがマシだわ
覚えようという気にはなる
元々歴史は好きだしな

計算は大嫌いなんだよ
455名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:10:59.74 0
読み上げ算なつかすい
ねがいましてーは○○○なり! だよね

婆は伝票が好きだった
今では指に油がなくなって素手では伝票をめくれない
456名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:11:08.14 0
目的はボケ防止なので、婆は自宅でも良いわ
さて物置を漁って算盤を探そう
どこかに子供が使ったのがあるはず
457名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:11:11.11 0
大嫌いなのに無理してやる必要はないと思うわ
458名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:11:51.24 0
>>455
指を舐ってめくるんでしょ
459名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:12:23.33 O
ランチプラスデザートプラスさっきのタクシー代の頭割り
みたいな計算が凄く早い知人がいて聞いたら子供の時に算盤やってたみたい
今でも頭の中に算盤があって玉を動かしてるんだって
婆はスーパー行っても合計金額の予想が大きく外れるから羨ましい
一応高学歴の部類なんだけど実生活の役になんもたたない
460名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:12:25.45 0
短歌・俳句・川柳の区別はつくけど
和歌って何なの?
461名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:12:47.11 0
うちの姑は老眼がひどいから
運動系以外だと何をすすめても拒否されるわ
462名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:12:47.52 0
大前?か何かが言ってた趣味を20個持ちましょうだって
インドアを10個アウトドアを10個
一人の趣味を10個他人とコミュニケーションをとる趣味を10個
若いうちに捜しとけってさ
463名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:14:03.47 0
20個・・・
464名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:14:05.08 0
趣味
寝る事
食べる事
2ch
チラ裏
猫をもふもふする事
ネットで買い物

あと思いつかない
465名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:14:07.51 0
趣味は2chよ
インドアでコミュニケーショはOKね
466名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:14:21.45 0
>>462
「趣味で見ているスレ」なら10個以上あるけど・・・
467名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:14:29.06 0
クラークの短編SFにそろばんが出てくるのがあったわ

宇宙でコンピュータ故障→帰路計算ができん!
ピコーン!東洋の神秘そろばんというものがある!
作るぞ!練習するぞ!優秀者で計算するぞしまくるぞ!
俺達頑張ってるから地球チーム早く見つけてくれ!玉の弾き過ぎで指が骨になっちゃうお!
468名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:15:08.18 O
婆の趣味はどれも金がかかって一人で出来るものばかりだわ
ボケるね
469名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:15:49.61 0
筆算でええやん
470名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:16:00.89 0
婆はこの短歌が好き
情景が浮かぶし野原で寝そべっている気分になる
花粉症だから実際にやったら鼻水ズルズルで景色どころじゃないだろうけど

雲ふたつ 合はむとしてはまた遠く 分れて消えぬ 春の青ぞら
471名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:16:31.46 0
一人でできる金がかかる趣味・・・盆栽とか?釣りとか?車とか?
472名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:03.98 0
PC自作とか彫金とか
473名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:23.69 0
シルバークラフトとか?
474名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:41.11 0
骨董集めとか
475名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:43.25 O
五七五七七
476名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:52.02 0
単独登山とか?
477名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:17:59.01 0
ばーか
478名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:14.13 0
ぶーす
479名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:15.42 0
えっごめん
480名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:29.62 0
でーべそ
481名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:30.68 0
そういえば、子供の勉強につきあってて
つい最近、あさがおの季語が秋だと知ったわ
よく考えたら7月は秋だもんね

婆、たいして勉強してなかったことが子供に露呈。
482名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:53.55 0
>>462
器用貧乏という感じ
ひとつかふたつを掘り下げてずーっと継続するのもいいことよ
40歳から初めても10年20年でプロ並になれるものもある
483名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:18:58.77 0
へえーむしろ初夏だと思った
484名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:19:12.91 0
おたんこなす
485名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:19:16.57 0
釣りは一度やってみたいと思ってるの
486名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:19:49.57 0
よく知らないけど和歌は長いのも和歌なんだよね
五七五 七七 五七五 七七 五…の韻で続くんだっけか
忘れた
487名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:20:08.96 0
釣りは餌の問題で婆には無理だと思う
ルアーとかならもしかしたらできるかもしれん
488名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:20:30.08 0
婆は強欲だからどうせやるなら
金になる趣味がいいなと思ってたのよ
プロ並みになれたら金になるかしらね?
489名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:21:14.16 0
金になる趣味ねえ
ハンクラみたいにオクで売るとか?
490名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:21:45.67 0
>>487
ゴカイは意外と平気だったが
ビチビチあばれまわる魚の口から釣り針抜くのが婆には無理だったわ
491名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:21:48.63 0
ちょっとヤッタぐらいで趣味ですとか厚かましいわよ
492名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:22:45.05 0
ハンクラは本格的にやれば収入になる物が数多くあるけれど
根気が全然ない婆には無理だわ
493名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:22:46.25 0
ヤッタだなんて・・・
494名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:23:14.98 0
趣味なんだから半端に齧った程度でもいいと思うの
495名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:23:21.49 0
老後の楽しみだったらいろいろあった方がいいんじゃないのかな
目が悪くなったり体壊したりして出来なくなるものもあることコミで
496名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:23:22.19 0
どれくらいやったら趣味と公言していいかしら
497名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:23:34.54 0
ハンクラは無理だわ
むしろオクで幼稚園グッズを調達する側よw
家庭科は常に2だった
498名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:24:33.66 0
ゲームが趣味なんだが
499名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:24:43.73 0
ハンクラはセンスもいるからなー
500名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:24:58.51 0
>>495
私はそれが怖いんだよー
趣味は目を使うものばっかりなんだもん
目が使えなくなった後の楽しみなんて思い浮かばない
501名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:25:08.01 0
婆も自分に手芸なんて絶対無理と思ってたけど
かぎ編みでマフラーと手袋編めたら
なんだか何でも出来るような気になったわ
502名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:25:15.72 0
学校のミシンを2台壊した婆が通りますよっと
ハンクラ才能もなければ機械音痴ときたもんだ
503名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:25:16.05 0
ハンクラはねー若いころはいろいろ凝って子供のもの作って友達に頼まれたりもしたけど
目が悪くなるし意外と力仕事も多いし根気は続かんしでだんだん下手になるわ
504名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:25:16.71 0
どこの誰だったか忘れたけど
身体障害がありながらも芸術系のプロになれた人の生い立ちで、その母親が
「いつかこの子は必ず障害のためにつらい思いをする、
 そのときには自分はもう助けてあげられないかもしれない。
 子供のころからたった一つでも好きで継続していることがあれば、それが辛いときの心の支えになるかもしれないと思った」
と言ったのが印象的だった。
婆もつらいとき子供の頃から読み続けていた漫画が唯一のよりどころだったからw
次元が違うけどww
505名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:25:27.30 0
中学時代、一時、七宝焼きに嵌った
その当時は大人になったら釜を買って自宅でも作るんだ!
と思ったもんだ。
高校時代は人形作りに嵌った
化繊綿をジャージでくるんで顔を作ったり
楽しかった。
当時は結婚したら専業主婦の傍ら人形作りするんだ!
などと思ったもんだ。

そして今、2ちゃんに嵌って抜けられない婆が一人。
506名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:26:03.32 0
アクリルたわしくらいなら作って売れるかも・・・
507名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:26:28.37 0
婆の趣味は小麦粉料理かな?
パンとかピザとかお菓子とか
特にパンを捏ねている間は無心になれていい
508名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:26:48.84 0
>>504
へえ 誰だろう
金沢翔子ちゃんとかかしら
509名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:27:12.37 0
すごくわかるわ>だんだん下手になる
510名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:27:17.01 0
>>506
売れるようなアクリルたわしって相当
凝ってないと無理じゃないかしら?
かぎ針があれば小学生でも作れる物だし・・・
511名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:27:37.98 0
>>504
その漫画のタイトルが知りたいw
512名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:27:58.22 0
趣味というか「無心になって集中できる時間」はストレス発散や気持ちのリセットにとても効果的らしいよ
だから物づくり(手芸や料理など)や、ゲーム、読書、そしてチラ裏に人は嵌っちゃう
513名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:28:36.42 0
まずオリジナルデザインを考えないと
ほとんどのレシピは商用利用禁止だから
と無粋なマジレス
514名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:29:18.09 0
>>510
小学生なみの腕なのよ
ヤフオクには株主優待券くらいしか出品できない無能よ・・・
515名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:30:32.36 0
>>511
スヌーピーとムーミン
ふと思い出して読み返したら哲学的だった
ムーミンは子供の頃はアニメだけだったけど、漫画もよかったよ
516名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:31:03.57 0
かぎ編みは、本買ってきて編むのはいいんだけど
セーターとかベストだと増やし目何目とか考えるのがヤダ
517名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:31:47.06 0
ちょっと注意されれば黙ってトイレに引き篭もる
お前だよ、お前
ホントどうしようもない人間だよクズ
518名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:31:50.12 0
手羽元とじゃがいもとしいたけの甘辛煮
水菜と豆腐の味噌汁
餃子(市販)
ごはん
519名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:31:54.68 0
ちなみにムーミンママの存在が私を一番癒してくれたのw
いろいろ焦っていたからママののびりした姿勢がとても新鮮だった
520名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:32:13.08 0
ムーミンかあ
そういえばちょっと前にテレビでやってたから
子供に見せたら喜んでたっけ
絵も素敵だしちょっと漫画みてみるわ。
スヌーピーはライナスがうちの子みたいだわ。
521名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:33:19.27 0
ひきこもるにしてもトイレは困るわあ
うちは、トイレひとつしかないのよ
せめてベッドにしてくれないと
522名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:33:25.06 0
どっち観よう?迷っちゃう

日曜洋画劇場 実現!!世紀の初共演 豪華ミステリー初登場「ツーリスト」
2013/04/07 21:00 〜 2013/04/07 23:10 (テレビ朝日)
パリ〜ベネチア列車旅が招く危険な殺意!盗撮された密会の真相 
アンジェリーナ・ジョリー ジョニー・デップ ポール・ベタニー ティモシー・ダルトン

春のプレミア映画 ついに地上波初放送!「ハナミズキ」
2013/04/07 21:00 〜 2013/04/07 23:03 (TBSテレビ)
北海道〜東京〜NY〜カナダ…10年の時をかける純愛ストーリー 
新垣結衣 生田斗真 蓮佛美沙子 井浦新 木村祐一 松重豊 向井理 薬師丸ひろ子
523名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:33:30.82 0
カバの妖精ね
524名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:33:55.10 0
ツーリスト
525名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:33:56.01 0
ノンノン
526名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:35:12.17 0
ムーミンママは本当に素敵な人だと思うわ
完璧な主婦だわ
あんなに客人がきてもにっこり笑って対応できるとか
昔はなんとも思わなかったけど主婦になった今となっては脱帽ものよ
527名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:35:25.08 0
婆はマチャアキバンクが楽しみ
職人さんの話が好きなの
528名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:36:10.34 0
私もツーリスト
ジョニデが好きなので
529名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:36:10.44 0
元旦那が不倫でラリッてた時に一青窈のハナミズキを気に入ってよく歌ってたから
あの曲は好きになれないわ
530名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:36:54.92 0
一青窈も不倫してたっけね
531名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:39:14.35 0
うちの子も毛布ではないがタオルケット好き
しかも2枚必要なのよ
1枚は頭からかぶってもう1枚は膝上

家の中だけだからまだいいけど
もう大学生なのよね

私の妹も小さいときはお布団の周りにヌイグルミをたくさん置いて
お布団も重いものをあえて使ってたんだけど
ああいうのって守られたいとか、そういう感覚なのかしら
532名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:39:18.53 0
つべで見かけたみんなのうたの「恋するニワトリ」
谷山浩子が不倫してたからできたとかいう噂聞いてがっかりした
533名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:40:35.12 0
中に入れたものの姿を変えてしまう帽子の話は覚えてる
ムーミンがふざけてかぶったら醜いひどい姿にかわってしまって、
「ぼくだよ!ムーミンだよ」といくら訴えてもだれもわかってくれない
ミーには「ムーミンはあなたとは似ても似つかないわよー、嘘つかないでちょうだい」と言われ
パパには「君はだれなんだい?」と言われ
ママも最初は「あらあら、どなたかしら」となるんだけど
必死で「ママ!ぼくだよ!ママー!」と訴えに応えて、ママがじっと目をみて、
最後に「ムーミンあなたなのね」と言って抱きしめて元にもどる
ムーミンママの包容力半端ない
534名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:41:27.47 0
一青窈は不倫で本当に人気なくなったね
で、タクシーの忘れ物事件で自ら止めをさした
535名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:42:13.54 0
ムーミンママが自分のママンならうれしいけど
自分がムーミンママのようになるのは無理だとわかってる
536名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:42:34.21 0
麗しの婆たちありがとう
ツーリストにします
実況盛り上がると良いなー
537名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:44:00.39 0
忘れ物事件知らない
不倫騒動の後はそこそこ持ってたと思う
だから人気が落ちたのはそれとは関係なく飽きられたんじゃないかな
538名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:45:24.15 0
不倫で人気がなくなったというより、
なんか基地な行動してた気がする
見ててこちらが不安になるような人
539名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:49:45.78 0
私は何か怪物?モラン?の話覚えてる
人にもあらゆる生物にも嫌われて恐れられているんだけど
1年に1回だけ一緒のお祭りがあるんだよね
540名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:53:04.68 0
モランは、ちょっと理不尽な扱いされてると思ったわ
541名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:55:43.78 0
ハナミズキといえば何かの講義を聞いてたときに
先生がいきなりこの歌のタイトルを知ってる人がいたら
出席カードに書いて教えてくださいって言って
不思議な音程で歌い出した思い出
542名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:56:33.74 0
鼻水記てかー
543名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:57:49.29 0
基地な行動をしてた歌手といえば
なんだっけ
婆になって忘れたわちとせとかそんな感じの名前
544名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:59:20.75 0
実家の花水木の蕾が膨らんできたと
父が教えてくれた。見に来いってことね
545名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:59:52.10 0
元ちとせ
どんな行動を取ったのかは知らない
546名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:00:06.58 0
>>543
鬼束ちひろかしら。
元ちとせはそんな話聞いたことないし
547名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:00:33.69 0
たちひろしかな?
548名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:00:36.84 0
音程合ってないのに分かったのか
ある意味すごい
549名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:00:45.99 0
>>543
元ちとせ?
あの人、そんなにヘンだったっけ
沖縄つながりで、Coccoなら納得w
550名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:01:08.49 0
>>547
かわいいぜベイビー
551名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:02:22.42 0
元ちとせ、Cocco、鬼塚ちひろ、一青窈
この辺なんとなくひとかたまりで覚えてる
区別付かないかも
552名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:05:39.11 0
今現在の鬼塚ちひろ、原形とどめてないのよね
尤も、ご本人にとっては今のほうが原形みたいだけど
553名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:05:57.47 O
もう生きてたくないわ
554名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:07:46.22 0
鬼塚ちひろだった!
ちが一緒だから素でまちがえてたw
555名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:08:31.92 0
竹島へ日章旗持ってGO
556名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:14:58.99 0
一青と鬼束は被りすぎて、どっちがどっちかわからない
コッコくらいまでいくと顔もああだし、
突き抜けてるから認識できるけど
557名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:18:11.99 0
coccoは一時期ハマったわ
こないだヒトカラ行ったらけっこうまだ歌えた
胸に痛い曲が多いわ
558名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:18:36.16 O
一青窈は不倫略奪
鬼束はメンヘラ
559名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:21:26.93 0
この前飛行機でレミゼラブルを見たんだけど
あれは大画面で見た方が感動しそう。
まだ映画やってた?
560名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:21:55.94 0
Cocco
Coco
Coco壱番屋
561名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:22:44.27 0
飛行機でかかる映画ってそんな最新のをやるんだ
562名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:23:59.52 O
たらの芽ごはん
わけぎと豚の酒蒸し

おいしゅうございました
563名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:24:56.09 0
たらの芽ご飯って始めて聞いたわ
レシピくれくれ
564名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:27:50.04 0
国際線だと日本でまだ未公開だったのもやってたりしたよ
でも一番印象に残ってるのは、千歳→東京線でみた「おじゃまんが山田くん」
565名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:28:35.23 0
おーじゃまじゃまじゃまーおじゃまんが
566名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:31:12.75 O
>>532
亀ですが今知ってかなりショックです
567名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:31:25.85 O
くくぱで見つけたのよ
のびてるたらの芽を心置きなく使えて良かったわ

刻んで油で炒めて塩多めに味付けしてごはんと混ぜるの
白ごまも

婆は余ってた舞茸も入れてみた
568名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:35:04.99 0
婆、今日知ったわ
反町が、反町が、ハゲシャンプーのCMに……!
 
大槻ケンヂのハゲ薬CM以来の衝撃よ婆
569名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:39:54.20 0
ご飯食べてきたら全然進んでないじゃないのよ
570名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:45:10.50 0
一青窈と不倫をググってたら相手の小林って人は次々と女を変える人だと知った
どんなイケメンかしらと画像検索wktk
リアルミサワじゃねーか!ったくよー!
571名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:45:24.81 0
>>566
うわ〜、同じく亀だけど婆もショックだわ〜
なんかそういうドロドロしたものを持ってない人だと思ってた
永遠の処女というか・・
572名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:48:38.88 0
>>570
リアルミサワでも、音楽業界トップの一人だから女には不自由しないのよ
573名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:48:48.57 0
そう言えば昔 ビートたけしが谷山浩子の事を
売れ残りの五月人形みたいな顔してるぞって
ラジオで言っていたのよね 笑ってしまったわ
574名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:50:36.75 0
婆は谷山浩子を画像検索して驚いた
50代後半だよね?若いわ〜
肌きれい〜
首が象の足のよう〜
575名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:51:21.17 0
谷山浩子ってマイナーっつーか誰も知らないと思ってたけど
結構知ってる人も多いのよね
しかも娘が「黒」谷山が好きでカラオケで歌いだしたのには
驚いたわ
576名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:52:44.94 0
中島みゆきのオールナイトニッポンに浩子がゲストで来たとき、
「一緒に帰宅中の自転車男子に荷物を『おかして』と言ったばかりに、そのまま押し倒されてしまう浩子」
って投稿を自分で読まされていたのが忘れられない
577名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:53:40.19 0
首が象の足は褒めてないのよね?
578名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:54:15.30 0
まっくら森はみんなの歌にもなったわし、意外と若い子も知ってる
579名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:55:08.70 0
谷山検索してきたけど昔とはエライ変わってしまったのね
アゴが2重にも3重にも見えるんだけど、婆の乱視のせいよね?
580名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:55:28.85 0
小林ってアッコの元旦那だよね多分
一青に興味ないから忘れてたけど
そういえば昔、鬼女で話題になってた気がする

そんなことよりやっぱりアイスを買ってくればよかった
失敗したわ
581名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:56:23.52 0
音楽性の違いで離婚
582名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:58:04.07 0
>>579
楳図のヘビ女思い出しちゃった
583名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:58:07.94 0
ただの大声で歌が上手いと錯覚してる妻
音楽家の夫
584名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:58:28.82 0
明日入学式か
泣くかもしれんね
585名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:59:39.46 0
さっき秋篠宮さまのご長男の入学式やってた
黒に毛染めしてた
586名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:01:04.69 0
婆は白谷山しかしらなかった
風になれとかカントリーガールとか

娘に歌って聞かせたら爆笑されたわ
587名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:01:45.84 0
>>585
もう小学生? よその子は早いわね〜
588名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:03:15.77 0
孫を見てる気分よ
589名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:03:49.63 0
白髪じゃおじいちゃんみたいだから染めたのかね?
遅くにできた息子のために
制服かわゆいなあ
590名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:04:58.41 0
悠仁さま天皇になるまで生きたいわ
それでテレビの前で立派になってって感慨にふけりたい
591名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:06:23.17 0
入学式でなんで泣くのさ
592名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:08:13.78 0
>>567
ありがとう
やってみようっと
まいたけいれても美味しそうね
593名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:09:58.42 0
卒園式は全然泣けなかった
席の間隔が狭すぎて、隣のお母さんたちの腕が婆の腕に当たって気になって仕方なかった
右隣の人はバッグを婆の脇腹に押し付けてくるしさぁ
婆も両隣の人も普通体形なのに…
594名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:10:40.77 0
明日は下の子の高校入学式
大学になったらもう親は行かないだろうし
やっぱりこれが最後の入学式かなあ
595名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:11:38.93 0
>>593
婆は婆の隣に小さい子を座らされたわ
その子の足や体がぶつかってきてイライラ!
そんな小さい子、なぜ両親の間に座らせないのかしら?
596名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:12:23.12 O
体育館どんだけ狭いんだよw
597名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:12:42.71 0
>>594
専門学校の入学式はほとんどの親が参加してた
なんで大学だと参加しないのかしらね?
598名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:12:50.73 0
早寝早起きの生活してるんだけどね
最近夕飯時になると、ものすごく体がだるくてしんどいの
花粉のせいなのかな
599名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:14:43.44 0
大学の入学式も親の7割近くが出席というニュース画像が出てたよ
うちも夫婦で出席した
平日だったけど、父親の参加率も高かったよ
600名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:14:52.43 0
えええ今は専門学校の入学式も親付なのか
601名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:15:19.20 0
そういう時代なのね
子も少ないしね
602名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:15:31.62 0
皆、子育て中なのね
社会人親になって、ちょっぴり寂しいわ
研修で日本中飛び回るらしく、当分家に居ないのよ
603名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:16:15.49 0
そうか、大学の入学式も親が出る方が多いのか
遠方の大学だとなかなか辛いなあ
604名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:16:42.96 0
>>602
立派に育て上げなすったのね
婆も後に続けるよう頑張るわ
上の子の成人まであと14年もあるけど…
605名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:17:01.38 0
>>600
会館の大ホールでやったよ
まぁ親が不参加の子もいただろうけど、地方から入学する子の親は
来てたんじゃないかなぁ?
606名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:17:21.79 0
バルス息子さんはどうなったんだろうかw
眼は治ったのかなw
607名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:18:41.42 0
早く社会人になってほしいわ
留年せずにうまくいったとしても後6年
608名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:20:33.40 0
>>604
ありがとう、ちょっとウルっとしちゃったw
でも、婆は2chするか寝てるかで、ちゃんと育て上げたって程じゃないの
14年間大変だけど、キラキラした時間だから堪能して下さいませ
609名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:20:35.82 0
>>602
既に社会人になって家にいないなんて最高じゃないですか
うちもさっさと大人になって自活して欲しい

高校生息子は自宅警備員の座を飼い犬と争うと言ってるけど
外で怪しい雰囲気があると小声でグルルと唸って飼い主に知らせる犬の方が優秀
息子の不戦敗決定
610名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:20:41.11 0
外からいいにおいがする
最初は香ばしいにんにくの香り
その次に肉っぽい感じ
どこかのおうちがステーキですかい?
611名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:21:19.89 0
婆も早く自立して自活して欲しいわ
612名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:21:37.08 0
>>608
そうよね、子供から
「お母さんお母さん」言われてた頃が一番よかったと思うわ
当時は「お母さん、お母さんうるさーい!」って思ってたけど
613名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:21:38.06 0
我が家の自宅警備員の座は婆が死守するw
614名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:21:51.28 0
そういえばにんにくしょうゆ作ったの
出来たらステーキにしよう
615名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:22:40.45 O
にんにくしょうゆチャーハン
616名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:22:52.72 0
爺と2人きりだと会話が無い事に気づいた
617名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:22:59.23 0
>>613
自分も学費がかからなくなったら自宅警備員に転職する予定よw
618名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:23:46.17 0
>>609
自活して欲しくもあり、心配でもありなのよ
優秀な自宅警備員ワンコうらやましすw
619名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:24:10.74 0
>>615
それはよく作るw
(゚д゚)ウマー
620名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:24:16.75 0
そうね
犬はくだらない反抗しないし
馬鹿息子ほど金は掛からないのよね
はぁ〜
621名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:33:45.77 0
爺が酒の肴が無くなったとうるさいわ・・・
ゆで卵でも出してやろう
622名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:41:33.90 0
犬にも反抗期があるよ
そこをうまく収めないと自分がボスと勘違いして
無駄吠え噛みつきの困ったワンになる
623名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:42:34.68 O
幼稚園始まる
これからしばらく人付き合いしなきゃで怖い
恐怖で不眠、すでに胃が痛いけど頑張る
624名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:43:35.95 0
子に手がかからなくなったら猫飼うの
中学生くらいかしら?
婆や旦那、兄弟じゃない存在が
難しい時期の子の癒しや慰めになってくれないかなーと思ってるわ
それには人好きする猫ちゃんでないとだめね、たぶん
625名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:47:35.23 0
>>624
猫いいなぁ、婆は動物アレだから永遠の憧れ
626名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:48:07.23 0
>>623
付き合い頑張ってるのね、偉いなー
婆はそういうの、早々に脱落しちゃったわ
どういう会話したらいいのかとか、もう全然わからなくなっちゃってさ…
627名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:50:54.78 P
普段は「触んなよウゼェ」「フン」って素っ気ない態度なのに
こちらが気落ちしてるといつの間にか傍に来て
お尻だけピトっとくっつけてきて寄り添ってくれる
そんなぬこ様萌え
628名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:50:59.02 0
婆は順調に行けば夏には小学算数を卒業して中学生になれそう
だけどまだすごく苦手な分数のかけわりとか複雑な図形とか塩水とか兄を追いかける弟とかが出てきていないから
順調に行くかどうかが不安なの
629名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:53:23.25 O
なぞの動く点とかね
630名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:57:40.48 0
猫に役割期待して飼うなんてアレな人だなぁ
犬にすりゃいいのに
できれば訓練されたやつ
631名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:58:33.12 0
文章題の不合理に怒りが
632名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:59:03.65 0
その辺は好きだったわ
円を複雑に組み合わせた図形の面積とか
中学になっていきなり挫折したのよね…
三角関数の意味がもうわからないのよ
婆も子と一緒に勉強しなおそうかな
633名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:59:53.49 O
数学に
意味を求めては
ならない
634名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:01:59.89 0
婆の職場の薬剤師オバチャンは
「数学は必ず答えがあるから好きだった」って言ってたわ
だから有資格者なのね
婆は答えがあっても無くても嫌いだったから無資格者なの
635名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:02:22.15 0
うちの犬は私に怒られると
前足を体にのっけてすいません今のはなしでへへへって顔するw
本気で怒る気なくすからやめれww
636名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:02:33.81 O
昔チャート式って参考書?問題集あったよね
受験終ってからはとんとお目にかかってないけどボケ防止に買って来ようかな
637名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:04:42.66 O
うちの犬は近頃婆の怒りを感知するとゲージに逃げ込んで一番可愛い顔をする
そんな技いつ覚えたんだろ
638名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:05:21.79 0
抱っこスキーな猫もおるでよ
全然ほっといてくれないわよ
639名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:05:31.24 0
犬カワユイ話を聞くと犬を飼ってみたくなる
婆、一度も犬を飼ったことがないし犬恐怖症なのよね
640名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:06:03.77 0
>>633
ほんとそう思うわ。
でも婆はいちいち公式が生まれた意味を考えてしまうのよ
641名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:06:22.81 0
>>637
うちの三歳児と一緒だw
一番かわいい声で「○○はかーたんだいすきよ!」って言うの
642名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:07:22.04 0
飼い犬を探してますポスターを見ると
通り道とかにいないかなと探してみるのだけど
そうそう見つかることもなく。
643名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:07:44.75 0
>>641
かーわーいーいー!!!
644名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:08:34.97 0
中学数学の参考書を考えなきゃと思っていたの
>>636
チャート式ね、検討時にそれも見てみるわ
ありがとう
645名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:09:09.37 0
ききたいんですけど高校の入学式に母親が着る袋はどんなのがいいですか?

うちのお母さんが私の入学式に出るんですが、洋服を迷っています。
黒いお葬式に着るようなか、深緑の濃い上着とスカートか、薄い色のシャネルみたいのか

たくさんあるようですけどずっと前に買った服だから流行遅れてないか悩んでます。
お願いします。
646名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:09:31.27 0
昔、国語の読み取りの答えに納得いかなかったから、皆同じ答えの数学のほうが好きだな
歴史とか地理みたいな覚えるのは大嫌いだから、高校の選択は理系だった
647名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:10:27.35 0
着る袋はセメント袋がいいんじゃない
648名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:10:42.78 0
すごい文章だな、どこからのコピペだこれ
また小町あたりか
649名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:10:57.48 0
>>645
主役は子供だから、派手すぎず無難な感じでいいんでない?
650名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:11:10.93 O
袋!?
651名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:11:53.40 O
どんな服着てもいいけど
袋を着て来るのは勘弁して
652名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:12:10.78 0
ω
653名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:14:00.93 O
それで思い出したが昔ママンのお気に入りの服は
米入れる麻の袋みたいなのをすっぽりかぶって腰で紐を縛る
縄文時代?な服だったわ
どこで売ってたんだあれ
654名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:15:20.02 O
そんな服持ってた
えーママンと婆同年代?
いやん
655名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:15:50.77 O
国語は成績よかった婆としては
教師が文章に関する
思い込みの傾向を読めば
解ける内容が多いわ
大人になって解釈なんて
人それぞれなのにって思うけどね
656名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:17:06.11 0
あー明日仕事行きたくねーーーーー
657名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:19:36.77 O
やだあの袋流行りファッションだったのかしら
658名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:20:07.79 0
玉袋
659名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:20:34.12 0
間違いました。袋じゃなくて服です。
子供は来ないです。
660名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:20:57.98 0
>>656
おなじく〜・・
毎日毎日週末だけを楽しみに生きてるわ
661名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:22:29.07 0
>>659の入学式なのに>>659は来ない・・・
662名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:22:59.23 0
さっき別のスレでべたべたした釣りしてたのがこっちに来たのか
うざいな
663名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:24:37.98 O
入学そうそうに引きこもるの?
それなら何着てもいいと思うけど
664名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:25:39.93 O
さてそろそろ夕食にするか
665名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:26:10.45 0
昨日も夜に他のスレに書き込んだんだけどこちらで、って長文の質問したやつあったよね
同じ人?
666名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:27:24.80 0
秘密のアッコちゃんの映画をレンタルしてみてるんだけど
資本資本って言ってるのにシフォンケーキがなんで出てくるのよ!っていう発言にはワロタwww
667名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:27:29.11 0
SC行って買った安くなってた服、丸首、胸元ギャザーのチュニック丈なんだけど、
家で来てみたらすげーダサイわ
婆のママンの若かりし頃のファッソンみたいosz
怒り肩だから丸首似合わないのに…
668名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:27:34.00 0
爺がシウマイをお土産に買ってきてくれたんだけど、ひょうちゃんの顔が物凄くヤバイwww
669名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:27:57.82 0
婆、この前念願の天々の餃子を食べたわ
なのに爺が別の餃子を買ってきて「天々より旨いな!」だって

だから嫌いなのよ、コイツ!!!
670名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:28:16.58 0
昨日の人はすぐに移動してた気がするけど
671名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:32:40.37 0
>>667
60年代風って悪くないじゃない
672名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:34:03.18 0
風邪でのどいたいー
声が2オクターブ高いー
ミルキーのど飴買えたから、なめて治すんだ
673名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:35:11.09 0
今日は誰もいないのね、進まないわねぇ
674名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:36:02.56 O
婆前世ロココあたりの貴族だった気がするの
毎日だらだらしてたからダラだと思うの
誰か前世見える人見て
675名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:36:05.62 O
婆は風邪ひいたら声は低くなるよ
おっさんの寝起き声
676名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:37:23.71 0
あなたの前世はカビゴンです
677名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:38:09.03 0
いや、タマゴンよ
678名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:40:36.15 O
カビゴンw
やだなんか似てる
679名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:40:43.20 0
生まれ変わったらもっとダラな生き物でいい
680名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:42:09.02 O
婆はミカヅキモになりたいわ
681名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:44:13.98 0
婆はもう生まれ変わらなくていいわ
682名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:44:39.43 O
来世はキリッとした人になりたいわ
シャキッキリッ
683名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:45:25.54 O
>>681
来世から書き込んでるけど、あなた居るわよ
684名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:46:07.40 0
なんで親っていらないといってるのに色々よこすの?
ちなみに今日一日で
トメ:ジュースたくさん、おかきたくさん、チーズ1個、懸賞であてた微妙なタオル一枚、懸賞用ハガキ
我が母:萎れた葱、湯がいた筍、苺1パック、プッチンプリン、みかん、リンゴ、牛乳
いらないと拒否しまくってなんとかこんな感じ
みんなにお裾分けしたいわ
685名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:49:55.79 0
トメにとって我が家は廃物処理係
今日も痛みかけの肉をくれたところだ
686名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:50:08.17 0
自己満足。
「とりあえず、こんだけのことはしてあげてるし」っていうポーズ
いらないもの処理係
687名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:50:45.38 0
不安なのでちょっと吐き出させて下さい。
義実家とは車で30分前後の距離に住んでいて、私は旦那の希望もあって話し合った結果で専業主婦です。
結婚してから義母から頻繁に、どうでもいいことで呼び付けられては静かにお上品にお小言を言われていました。
その呼び方が、電話してきて「今、平気かしら?ちょっと来てほしいんだけど・・・」と絶対に用件を言わずに呼び出してくるんです。
始めて呼ばれた時は何か大事な用件かと思って急いでいったら、「ビンの蓋が開かないから開けて」だったのでびっくりしました(しかも簡単に開きました)。
まさかこれだけじゃないよね?と内心思ったら、今開けた蓋を目の前で閉めて「これで使えるわ、おいしいパンが届いたの」とお礼も労いもなく、驚いた顔の私に逆に驚いた顔で返されました。で、なんだか苦笑しながら「お茶でもしていく?」と・・・
一杯のお茶を飲み終わるまでに、毎日の家事のことを根掘り葉掘り聞かれ、重箱の隅を突くように細かく細かく色々と指摘されました。
それからも行ってみたら「私じゃなくてもいいんじゃ?」という呼び出しばかりでした。お茶タイムは何故か継続されてしまって、一回は30分程度ですが地味にダメージが蓄積します。
(用事は、テレビのリモコンが見つからない、和室の掛け軸が斜めになってないかか見てほしい、ウェットティッシュの先端が引っ込んだのを直して、このおせんべいしけってるかしら、などなど)
週に何度もそんな調子で呼び出されるので、結構参ってしまって・・・
電話口で用件を聞こうとしても「いいから、とにかく来て」と切られてしまったり、用事があるから無理と言っても「それって、今じゃなきゃいけないのかしら?本当に用事があるの?」と言われてしまったりして、逃げられません。
仕事をしていたら交わせるのかもしれませんが、結婚前に二人で話し合って専業主婦で家事を完璧にすると決めたし、私自身要領がよくない+旦那は家事が苦手なのでそういうわけにもいかず・・・
義母はとても物腰が柔らかくて、上に書いた言葉も直接聴くとすごく丁寧で下手に出られているようで、断りにくい雰囲気です。
それに旦那や義父のいる前ではとてもいい人で、夫婦二人で義実家訪問すると絶対に私に家事をさせてくれずにもてなしてくれます。
688名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:50:46.43 0
>>683
え〜、やだわぁ
もう悩んだり凹んだりしたくないのよ・・
689名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:50:57.50 0
筍とイチゴとリンゴください
690名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:51:08.50 0
旦那の母親相手に喧嘩もしたくないし、仕事を頑張ってくれている旦那に相談するのも軋轢を生んでしまいそうで躊躇していました。
今日は呼び出されるのかと考えるだけで憂鬱になってしまい、軽くノイローゼになってると正直思います。
先日、なかなか子宝に恵まれないので夫婦でそういった類の検査をしてみたところ、二人ともやや出来難いけど不妊治療をしなくても望みはあるレベルだとわかり、夫婦で義実家と私実家に報告しました(二人とも一人っ子なので)。
翌日に義母からまた呼び出しがかかりました。ついたら「リンゴの皮が綺麗に剥けない」でした。
何だかもう涙が出そうになったんですけど、いつものお小言に夫婦生活の事まで混ざってきたのでプツっと来てしまって、リンゴを半分くらい剥いた手を止めて「お義母さん、リンゴ手で潰せます?」と口に出してみました。
義母は「そんな変なことしないわよ、出来ないし」と嘲笑気味に返してきたので、「そうですよね、私も無理です」と答えて、リンゴを思いっきりテーブルに叩き付けて潰してしまいました。
義母は呆然として私を見ていたと思いますが、あまり記憶にありません。無言で何個か積んであるリンゴを全て叩き付けながら、果物ナイフは離さなかったので下手に手出しできなかっただけかもしれません。
「汚してしまってすみません」とだけ謝って、リンゴはビニール袋をもらってその中に入れてそのまま「お邪魔しました」と言って帰りました。
車に乗ってから果物ナイフを握ったままだと気付いたのですが、気まずかったのでそのまま持って帰ってしまいました。
このことがあったのが先週の初めで、それから義母の呼び出しは止みました。が、夫と義父が少し余所余所しいような気がして、でもなかなか話し出せなくて、不安です・・・
(義父とは共通の趣味があるので、よくメールをしていたのですが、返信がほとんど来なくなりました)
ちゃんと話し合うべきだとは思うのですが、その結果離婚となってしまったらどうしようとか、そういったことばかり考えてしまって・・・
ここに書くことで、ちゃんと話し合うぞ!と決意を固めようと思って、吐き出させてもらいました。
頑張ってきます!
691名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:51:56.82 0
なっげ!読まねーよ
692名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:52:16.79 0
>>687
え〜っと・・・
どっかで読んだなぁ、小町か2ちゃんだ
693名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:52:28.52 0
もっとふさわしいスレがあるのに
694名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:52:45.16 0
長すぎて読む気にもならん
695名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:53:33.29 0
ジュース飲みたい
696名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:53:40.98 0
古いコピペかな
着信拒否とか付いてない電話時代の
697名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:54:01.71 0
チラシの裏と言うより日記よね、これ
698名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:54:44.23 0
うちの専ブラじゃ字が小さすぎて読めないわ
残念ね
699名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:55:47.57 0
ゆるさああああああああん
700名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:00:19.77 O
子育て経験ある婆に聞きたいんだけど
最近おんぶするとたまに
腹痛と下痢が酷いのよ
なんかいい対策ないかしら
701名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:01:03.72 0
あ、なんか 頑張るらしいから
読まなくても平気みたいね 驚いたわ
702名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:01:33.55 0
婆のお腹が痛くなるの?
703名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:01:37.77 0
>>687
よし、読んだぞ!

釣られるとわかっていながら言うが「ほっとけ」
「気がふれた嫁」で通るのならそれでヨシだ
704名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:01:45.07 O
下すのは婆?子?
705名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:02:44.57 0
腹巻きとおむつ
婆でも子でも
706名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:03:13.39 O
下すのは婆のほうです
707名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:04:20.44 0
婆なら下痢止め飲むしかないかも
腰痛は辛いよね
婆もおんぶしてたとき痛かったわ
708名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:04:42.69 0
内臓が下がってきてるから
腹筋をしなさいな!
50代に脱子宮なんていやでそ
709名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:06:02.94 0
脱子宮ってコワ!
710名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:06:37.70 0
ごめん正確には子宮脱ね
出てこないように、腹筋するのよ
711名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:06:48.32 0
子宮脱のこと?
712名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:06:54.33 0
コピペなの?ググったけど見つからん
713名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:07:20.33 0
えつこ宮と見えた…
714名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:08:28.42 0
えつこって誰だよw
715名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:09:04.26 0
校門に力を入れて締めるストレッチもいいよ
716名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:09:16.80 0
子供の頃食べたはちみつってエグイ味だったけど
今のはちみつって美味しいなぁ
717名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:09:28.01 O
えつ子に謝っといた方がいいかもね
718名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:10:15.68 0
志保美悦子に謝れ
719名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:11:06.06 O
婆達ありがとう
腹筋鍛えて
使ってなかったナプキンと
以前処方された授乳後に飲む下痢止めと
腹巻で乗り切ってみる

あと婆達が幸せになる呪いをかけておく
720名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:15:35.46 O
肛門も頑張ってしめてみる
715も幸せな呪いをかけておくね
721名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:16:16.67 O
酔った目と頭にあの長文はきつかったらしいわ
急激に眠気が
お先に休ませていただきます
おやすみなさい
722名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:17:19.75 0
町内会デーが終わった
忙しくてご飯殆ど食べてない
お腹痛い
明日仕事行けるんだろか
723名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:17:36.19 0
旦那の好き嫌いが多くて、結婚してすぐは頭がいたくなったり帯状疱疹出たりした
最近も嫌で嫌でたまらない
先に子供と私と食べた後に旦那帰宅なんだが、私と子供だと4品あるけど、旦那は二品とかになる
なのに「これだけ?」って言うし
その日によって食べる量もまちまち
レパートリーも増えないし、ストレス半端ない
土日は朝も昼も食べるからまたストレス
「○○は?」『う〜ん…』の繰り返し
「なに食べたい?」もなんでも食べないくせに『なんでもいい』
食育に失敗したらこうなる見本だわ
724名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:19:34.12 0
>>723
「何でもいい」って言う爺にそうめんだしてやったら
次から必死で考えるようになったよ
たまにはガツンとやってやれ!
725名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:20:31.85 0
>>721
おやすみー
726名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:20:36.21 0
奥さんがストレスを感じている事を旦那さんは理解しているのかしら?
727名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:20:58.95 0
あら嫌だ、結婚したばかりの息子かしら
小さい頃はそれなりに色々食べさせてたんだけど
728名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:22:24.15 0
メインに2品考えたら、あとは納豆とか海苔とか漬けものとか
ふりかけとか出しておけばいいのよ
729名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:22:33.76 0
うちの息子はなんでも食べるけど「旨い」もクソも言わないわ
「どう?」って聞いてようやく「あ?うまいよ」だけ
730名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:22:34.36 0
何でもいいって言ったら、婆のすきなものを出すのよ
食べなかったら好きにしろ攻撃よ
多分構ってチャンだと思うわ
子供ばっかり!ボクチンに構ってくれない!って
731名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:23:28.19 0
うちも今日新メニュー出したら
子どもは大喜びなのに、旦那は「なにーこれー?」と
蠍座の女を歌う美川賢一の様な口で食べてた
思わず嫌なら食うな!と言ったわ
732名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:23:57.84 0
子供の好き嫌いって結構離乳食から変わらない気がする
長男は頑張って手作りでやってたけど 好き嫌いなくいまだにおじやが好きだわ
次男はめんどくさかったからおかずからちょこっと食べなかったけどウルサイからパン
持たせてたら未だにパン好き
三男は豆腐とわかめとかぼちゃが好き  離乳食のまんまなのよ
733名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:24:09.36 O
帰宅途中にスーパーやコンビニに寄れる旦那なら
足りない分のおかずを買ってきて貰う
734名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:24:51.02 0
>>732
うちは、好みがガラっと変わったわ
中高生あたりで
735名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:25:33.36 0
めんどくさい事言い出したら、んじゃ食うな。で終了
736名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:25:41.28 0
うちの子は「ピザの耳が好き」と婆の残したピザ耳を
かじらせてたけど、今
737名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:26:10.12 0
編み物をしようかと思うとトイレに行きたくなる
手を洗うと指の又がしけって気がそがれる
トイレ行って来ます
738名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:26:14.42 0
>>736
は好きじゃないらしい

って勝手に書き込まれてしまったww
739名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:26:25.93 0
うちは先に帰った方がご飯を作ることになっているせいか
人に作ってもらったものは何でもうまいと言って食べてるわw
740名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:27:18.21 O
チラ子もパン好きに育つのかしら
パンを出すと進みが悪くても離乳食食べるのよ
741名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:27:23.31 O
わかるわー
うちの爺も極端な偏食
その上毎晩飲んで帰るから食事の途中で寝てしまう
旦那の食事作るのしばらくボイコットしてみたら?
742名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:27:54.32 0
明日から子供は学校だわ、わーい
743名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:28:04.57 0
チラ子とパンでチンパンジーに見えた、ごめん
744名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:28:07.22 0
息子は赤子時代、あんなにカボチャが好きだったのに、
いまはそれほどでもなさそうだお
745名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:28:57.70 0
芋蛸南京は女の好物と言いますしおすし
746名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:10.47 0
妊娠中狂ったように納豆を欲したら
子供も納豆好きになった
747名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:15.84 O
>>731
再現余裕だったw唇ねじけたw
748名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:31.55 0
婆、女だけどタコには興味ないや
749名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:33.34 0
>>743
パンチラに見えた婆はどうすれば
750名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:33.92 0
秘密のアッコちゃん見終わったわ
わりと面白かった
綾瀬はるかが可愛くてきゅんきゅんしたわw
751名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:38.69 O
爺は偏食はないけど
飲食店のこだわりが疲れる
752名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:40.48 0
帰ってきたらご飯が用意してある有り難みがわかってないのよね
当たり前だと思ってる
753名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:29:53.24 0
婆の所は食事作って「どお?」って聞くと
「大丈夫だよー」って返事する
よく「魚、火通ってる?」って感じの事も聞くからなんだけど
何でも「大丈夫だよー」で通っているわ 婆ちょっと不満なんだけど
754名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:30:21.32 0
>>731
分かりやすいw
なんのメニュー作ったの?
755名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:30:33.30 0
>>749
中におっさん入ってます
756名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:30:47.66 0
うちの旦那は好き嫌いは殆ど無いから楽よ
味の好みも婆とほぼ同じ傾向だから更に楽よ
757名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:31:43.52 0
>>754
手羽元の煮込みよ
最初見てグロテスクとか言い放ちやがったの
758名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:31:51.15 O
婆はみかけもおっさんくさい
759名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:32:13.20 0
うちの旦那も好き嫌いがほとんど無いわ
でも1人暮らしが長いから調味料はこだわるし
色々口うるさいときが有る
そいうときは、旦那のほうが上手に出来るし作ってよ♪って持ち上げて作らせるわw
760名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:32:15.55 0
>>758
じゃあおっさんで!
761名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:32:45.93 0
>>757
えー
手羽元ぐろいかな?
手羽元美味しいのに!
今まで食べた事なかったの?
762名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:33:03.98 0
>>753
爺、魚にはうるさいわ〜!!
いつも「焼けてない」か「焼けすぎだ」って怒るから
もう今では「パパが魚担当だから〜」って放っておいてる
763名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:33:10.72 0
うちの旦那はなんでも食べるし口出しもしない。そして美味しいともまずいとも言わない
764名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:33:25.54 0
>>761
唐揚げにしてくれるのだと期待してたそうな…
765名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:34:15.37 O
骨付き肉はグロいのか…
婆はケンタとかスペアリブ好きなんだけど
766名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:34:33.98 0
80年代ヒット曲を聴いているの
色々あれこれ 思い出すわね
767名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:34:40.47 O
うちは嫌いな物さえださなければウマイウマイってもりもり食べる。
が、嫌いなもの出すとやばい。
皿をランチョンマットからだしたり、うへぇ気持ち悪ィといいながら首ふったりする。
把握してるものは最初から出さないけど、新メニューでやられると殺意湧くのよね。
768名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:36:52.74 0
爺に冷奴を出した時に「こんな旨いの食べた事ない!」って
言われたわ
普通に生姜と鰹節と出汁醤油だったのに・・・
なんかかわいそうだった
769名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:36:59.03 0
>>764
なるほどね
つうか作ってくれたものに対してグロテスクって酷いわ
770名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:38:37.90 O
煮込み料理の手羽元がダメなのね
偏屈か鶏皮が苦手かって感じだね
771名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:39:04.34 0
食べ物になってくれた鶏さんにも失礼だわよ
772名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:39:05.39 0
>>769
もう婆は、手羽元煮を一生作らないわよ
子どもの皿に手羽元をひょいと移してたし
773名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:40:15.46 0
だったら苦手でいいのにね
グロテスクとか、他の食べる人にも失礼
774名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:40:15.69 0
ローソンのもちぷよ中身かわったのね
前はカスタードクリームだったのに牛乳?クリームなってる
まあこれでも美味しいけどムシャムシャ
775名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:41:17.82 0
爺は鶏の骨付きの煮物作ると必ず、膝や手や足が腫れる
痛風じゃないんだけど・・・なんなんだろう
776名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:41:55.57 0
なんだろう
アレルギーなのかな?
777名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:42:00.21 0
手羽先煮は食べにくいから解らなくもないけど
手羽元でしょう?
それは>>757旦那がクソ
778名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:42:47.92 0
地球の全球凍結にはロマンを感じる
夫は感じないと言い、この想いを共有できる人がいないのが悲しい
779名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:42:55.79 0
手羽元の唐揚げが食べたくなってきたww
うちはいつも手羽先と手羽元でから揚げよ
780名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:43:28.41 0
手羽元を煮物に入れると美味しいのにね
781名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:44:04.71 0
婆は手羽中が好きよ
782名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:44:37.84 0
コラーゲンたっぷり、出汁たっぷりでね
あ、セロリ忘れてた
手羽と煮込もうかな
783名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:45:14.28 0
>>782
いいわねえ
セロリと鶏肉って相性いいわよね
784名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:45:32.65 0
いいね、野菜スープ作ると必ずご飯にかけて食べるわ
785名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:45:42.66 0
好き嫌いは仕方ないにしても、言い方は大事ねえ
786名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:46:00.21 O
水炊きの美味しさを知らないとは
787名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:46:42.17 0
うちは鶏ももとセロリを炒めてる
子供が好きなおかずだわ
788名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:47:02.12 0
チューリップ好きなんだ
あれ、お肉屋さんで、加工頼めるのかしら
789名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:47:05.29 0
この冬は野菜スープと湯豆腐率が高かったわ
翌日雑炊にして食べるのがまた美味しいのよ
790名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:47:58.67 0
野菜スープをトマトベースにするとさらに美味しいのよね
セロリはたくさん入れないと美味しい気がしない
791名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:48:16.36 0
豆腐ってなにげにお腹いっぱいになるわよね
一人で1丁食べるってかなり難しいわ
792名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:48:18.63 0
こういう話の最中に
げーっ私無理とか平気で言う子がいたわ
げーってないわよね
793名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:48:47.89 O
誰にも言わないけど、バナナ以外の果物が苦手。
甘い汁気がつらいの。
生きづらいわ。
794名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:49:00.89 0
>>790
ミネストローネね
粉チーズかけてウマーよ
795名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:49:24.23 0
お金がないときは揚げだし豆腐作るw
ボリューム満点でお腹も膨れるのよね
796名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:50:14.50 0
>>795
あ〜、揚げ出し豆腐はウマーだわ
酒の肴にピッタリよ
797名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:50:25.80 0
ひっそり嫌いを胸に秘めてるならいいわよ
げー!は問題外ね
798名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:50:34.00 0
どこに何を食べに行っても必ず一度はコレ不味いって言う同僚が苦手
結局全部食うくせに、ときには人の皿にまで手伸ばすくせに
799名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:50:36.47 0
豆腐食べたくなってきたわ
800名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:51:35.24 0
それすら面倒なときは、チンした安い厚揚げにポン酢だけでもウマママ
801名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:52:23.46 0
>>798
いやだ、爺だわそれ
美味しい物は人以上に「旨い旨い」騒ぐのに口に合わないと
「まずい、○○がダメ、××が変」ってずっと言うの
だからイヤ
802名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:52:39.44 0
>>798
皆とは好みの違う自分アピールかしらね
ウザいわねー
803名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:53:21.97 0
レジの人に亡霊みたいって言われてきた
店の制服で勤務中にそれ言っちゃ駄目だと思うw

たしかに婆はどこからどうみてもよれよれなんだけどさ〜
804名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:53:28.38 0
豆腐は日本の宝
805名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:53:49.73 0
婆はもめん派よ
806名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:53:58.69 O
23時になったら悲しい話を投下するわね
807名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:53:59.58 0
明日揚げだし豆腐にしよう
あんはキノコにしよう
808名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:54:18.16 0
生野菜食べてると「虫みたい」って言う友達いるわ
こっちが食べてる間中言うのよ「虫の音がする〜」とか「虫臭い」とか
809名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:54:41.73 0
>>803
長髪に白い服で痩せてるのかしら
810名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:54:49.65 0
>>803
口紅ぐらいしていきなさいよ
そんこといわれるなんて、よっぽどよアナタ!
811名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:54:56.30 0
婆は何でも美味しい美味しいって食べる方だけど
この前 チェーン店の餃子食べた時だけは はっきり不味いと思った
何アレ 旨みが全くない 
812名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:55:18.72 0
どこのチェーン店?
813名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:55:36.80 0
>>808
友達でいるメリットあるん?
814名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:55:38.67 0
もしかして大阪着王将ならアリです
815名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:56:19.47 0
何か着床みたいな漢字が入ったよごめん
816名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:57:15.72 0
早く11時にならないかなー
悲しい話はよ
817名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:57:28.10 0
悲しい話wktk
818名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:57:34.45 0
薄井幸代さまかしら
819名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:58:01.17 0
>>813
メリット・・・メリットか・・・うーん
考えたことなかったわ
820名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:58:09.91 0
紅茶のティーバックは干して使うのよ
821名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:58:44.17 0
使いません
822名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:58:53.51 0
>>819
本当の友達ってメリットデメリット関係ないと思うけど
それは友達じゃないと思うの
823名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 22:59:30.70 0
>>778
全球凍結なんかしちゃったら彼の国から余計な方がいらしてよ?
それでもロマンを感じる余裕が有るのかしらね
824名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:00:00.67 0
黄リプトンは二回行けるけど、白は無理
825名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:00:07.43 0
眠いわ、悲しい話が聞きたい
826名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:00:29.95 0
11時になりましたわ
悲しい話はよ
827名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:00:43.67 0
ドナドナドナドナー ♪    BGM
828名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:00:43.77 0
不味かった餃子はラーメン屋のチェーン店だったわ
829名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:01:17.73 O
メリット以前に
そんなデリカシーのない人と
よく飯に行けるなと思う
830名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:01:18.11 0
>>828
婆もめっちゃ冷めた餃子をだされて悲しかったわ

これが悲しい話よ
831名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:01:20.96 0
お腹痛い
832名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:01:43.13 0
>>823
え…そんなこと言われても
婆がロマンを感じるのは未来の話ではなく
過去の全球凍結のことなんだけど…
833名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:01:57.19 0
息子は育てにくいわ。
娘は素直なのに。
834名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:02:04.07 0
また太った
835名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:02:40.44 O
野菜嫌いだからって他人が食べてたら虫みたいってなんなんだろ
いやまわりに言う人いるんだけどさ
人間は雑食だし古いけど一応万物の霊長だから
草食の他の生物にたとえたらそら人間よりは後進的な生物になるのは当然じゃん
虫みたいって悪口なの?
じゃあ自分が肉食べるのはライオンみたいでかっけー!から肉食べてるの?
836名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:02:41.84 0
>>834
('A`)人('A`)
837名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:02:56.21 0
>>833
それあるわね
でも育てやすい子も育てにくい子も
同じように親の愛を求めてるのよ
838名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:03:38.99 0
チンパンジーですらお肉食べながら葉っぱ食べるお
839名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:03:48.16 0
昔はラーメンにチャーシューが沢山乗ってると嬉しかったけど
今はもやしやネギやキャベツが乗ってた方が嬉しくなっちゃった
年取ったわ
840名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:04:16.13 O
素直じゃない娘と
単純な息子の家庭もある
841名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:04:16.87 0
>>806にはガッガリした
842名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:05:03.47 0
>>833
素直な娘も、不満を秘めてるかも知れんよ育てやすいと油断してると
843名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:05:15.89 0
40代半ばだけどチャーシューてんこ盛りは嬉しいわよ
次の日に堪えるようになっただけで(´・ω・`)
844名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:05:31.76 0
>>839
悲しい話ね
845名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:05:32.68 0
婆の悲しい話は、子供にパソコン壊され、家族に婆の秘蔵のお菓子食べられた事よ
最近いいこと無い
846名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:05:54.16 O
悲しい時ー!
悲しい話が待機してたのに投下されなかった時ー!
847名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:06:03.58 0
婆は油を多量に摂取すると下痢してしまうよ
848名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:06:21.15 0
こってり豚骨ラーメンは もう無理
すぐお腹痛くなる
849名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:06:30.44 0
>>834
婆はこの話以上に悲しい話はないと思うの
特に"また"ってところなんか最大級の悲劇よ
850名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:06:38.08 O
もやしトッピング200円に躊躇する貧乏婆です
普段19円で買ってるとさぁ…家でチンしたの持って行きたくなるのよ
851名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:13.00 0
>>850
分かるw
852名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:18.55 0
明日入学式なのにまだ書類も書けてないし
アイロンもこれからよ
でもとても眠いの
853名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:20.56 0
婆が最近悲しいのは、美容院で後ろの髪を前に持って来て
前髪にされること
そうよテッペン薄毛になったわよ
854名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:22.49 0
婆はカップラーメンが食べられない
油が体に合わないのか下痢する
災害時に一番最初に飢餓するのは婆のはず
855名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:22.37 0
もやしごときに200円はないわー
ブランドもやしとかなのかしら?
856名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:47.93 0
>>850
リスみたいに頬袋があればいいのにねえ
857名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:07:50.55 O
婆は下しやすくなったから
テンコ盛りが食べられる身体がうらやましい
858名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:02.01 0
カップうどんはどうよ
859名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:07.36 0
>>845
婆もよ!
正月の初売りで買ったノーパソ液晶を3月に壊され、翌日プリンタを壊され
4月に携帯を踏みつぶされたわ!

すげー悲しい話だわ
860名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:23.87 0
もやし入れて行くのか
861名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:55.26 0
頬袋にもやしいっぱいためてラーメン屋に入るのね
また来たぜあの婆って言われるのね
862名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:56.05 0
>>852
あんた、ちょっと前からずっとそう言ってたけど
まだ終わらないの?
863名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:56.17 0
ほお袋パンパン入店禁止とかなるなw
864名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:08:56.64 0
>>856
ワロタww
その発想はなかったwww
865名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:09:09.92 0
ベージュっぽい上着で髪も長いね。
授乳でパンツも上着もみんな大きくなっちゃったし
花粉症で顔面皮膚がかさかさで片目の周りがまだ赤い
この状態で日焼け止めするのも怖いから帽子買いに行ったのよ
でも本当によほどだと思う。お面が欲しいわ
866名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:09:47.07 0
>>852
昨日も言ってた婆?
私はもう終わらせたわよ
さっさとやんなさい
867名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:09:47.10 0
カップうどんて何よ?
868名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:09:54.23 O
職場の隣がセブン

ここで
セブンの○○おいしかった
のカキコを見るたびに、よし買うぞと思っているのに店に行くと忘れてる

今日は甘いものが食べたくて、「苺のダックワーズサンド」なるものを購入
230えんナリ


ナボナ?これはナボナなのかしら


ちなみにもしもしの予測変換で、だっくわ、まで入れたらダックワーズが上がったわ
有名なお菓子なのかしら…
869名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:09:54.76 0
>>859
パソコンは直したの?
プリンターは買いなおしのほうが早いのかしら
プリンターはどうやって壊したのww
870名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:10:19.24 0
赤いきつねとか
871名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:10:55.97 0
赤いきつねもだめなにょ・・・・
872名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:11:02.17 0
象が踏んでも壊れない携帯はまだか
筆箱なら昭和にあったわ
873名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:11:02.72 0
>>868
セブンのイチゴショートケーキがうまいってコンビニのスイーツスレに書いてあったわよ
874名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:11:28.95 O
ごんぶと
875名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:11:44.98 O
寿がきやのもカップうどんかしら
876名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:12:08.19 0
うちも明日入学式
衣類持ち物すべてに記名っていうから
アイロンシールで衣類に名前張ったら
洗濯ごとに数枚ずつシールが落ちていていやん
877名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:12:19.99 0
>>853
つむじって自分ではなかなか気づかないのよね
婆もある日鏡見てギョッとしたわ
きっと苦労してるからね
878名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:12:37.45 0
ごんぶとは婆がファッションホテルに持って入る食糧だったわ
かれこれ25年前ぐらいの話よ
879名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:12:43.26 0
セブンはフロマージュが最高うまい
880名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:12:44.57 0
>>871
赤いきつねをしっかり茹でて、湯きりして、スープに入れたらどうかしら
881名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:02.59 0
>>869
パソコン、プリンタのセットで7万円で購入
液晶の修理で8万だって、だから直さずに別なモニタにつないで使ってる
プリンタはベルトが外れただけだったらしくすぐ直って返ってきた
携帯は買い替えた
くっそー
882名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:22.55 0
ファッションホテル?
883名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:23.79 0
ファッションホテルて何
884名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:49.59 0
>>877
屋外で鏡持って頭を見たら即ハゲかどうかが分かるわよ
光って怖い
885名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:55.92 0
ごんぶと・・・知らなくてぐぐったわ
生なのね、生麺のカップ麺なんてあるのね
婆、挑戦してみようかしら ゴクリ
886名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:55.95 0
ファッションモンスターなら分かる
887名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:13:59.94 0
ラブホかな
違ってたら恥ずかしいわ
888名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:15.23 0
シティホテルとかいう
ラブホの別名かしら?
889名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:19.29 0
婆みたいな人が他にもいるのかしら
それとも婆が昨日書いたのかしら
そこもわかんなくなってるわ
トイレにも行きたいからそのついでに起きてみるわ
890名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:22.13 O
ファッションホテル…他にも言い方があったけど思い出せないわ
891名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:25.38 O
すでにカップ麺の意義を見失っている
892名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:36.70 0
携帯を踏みつぶされるって、どこに置いてあったのか…
だらしがなさすぎ
893名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:38.48 0
おにぎり地獄と闘う方法も身に付けておくべきね
894名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:43.56 0
>>882-883
知ってるくせにw
895名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:14:54.94 0
>>881
液晶交換してあげたいわー
液晶本体なんて1万前後売ってるし
ねじはずして接続部分とってはずして入れてまたねじつけてやるだけなのよ
あんなのに8万とか馬鹿馬鹿しいわ
896名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:15:41.87 0
ラブホの別名でそ<ふぁっしょんほてる
シティホテルとは分類が違う
897名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:15:57.70 O
なんでファッションホテルっていうのかしら
ビジネスの対義語のつもりかしら
898名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:09.52 0
>>880
丁寧にありがとう
もう生まれて30年は食べてないから
どうやって作るかもよくわからないにょ
899名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:11.32 0
>>896
そうなんだ 理解した
900名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:14.69 0
婆の替わりに風呂入ってきてくれたら体操着袋とか手さげとか
替わりに縫うのに・・・
901名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:16.12 0
>>879
濃厚フロマージュだったかしら
あれは婆のとっておきよ
902名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:27.97 0
露骨にラブホって言わないためにファッションホテルと言ったものよ
903名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:29.33 0
>>892
携帯は充電してたのよ、直接コンセントつけてなんだけど。
それをコンセントの側の床の端に置いてあったんだけど・・
まぁ、だらしないと言われれば反論できないわ
904名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:31.21 0
自作出来ちゃう婆なのかな
本気で尊敬するわ
905名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:16:39.79 0
ラブホなら分かるわよ
906名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:17:53.50 0
新婚のころラブホの近くに住んでたんだけど、ラブホの前で警察がねずみ取りしてた
あれは油断するよなー
まさかラブホの前でやるとは思わない
907名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:18:10.04 0
ラブホでもファッションホテルでもないとしたら
あとは連れ込み宿くらいしか思いつかない
908名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:18:12.96 0
>>906
その気もうせるわねww
909名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:18:17.89 O
もっとわかりやすくかつオブラートに包んだいいかたないかしら
910名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:00.89 0
>>909
もしもしピエロ
911名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:06.25 0
まぐわい場
912名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:19.34 0
>>908
結構わりと使ってる人がたくさんいたよw
ラブホから出てきてシートベルとしてない人とかw
913名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:19.96 0
win7のダウングレードでXP使ってるんだけど
アップグレードは自分でやるしかないのかな
たしかパソコンのボール箱に入っていると思うけど
(´A`)マンドクセ-

【IT】“WindowsXP”サポート終了で注意呼びかけ あと1年で期限切れ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365340096/
914名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:21.81 0
彼はベッドでもスピード違反
915名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:33.44 O
そうでなくてですね
916名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:40.10 0
カップルホテル
恋人ホテル
スケベホテル
917名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:42.70 0
使ってる人じゃなかった、つかまってる人だった
918名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:45.66 0
頭文字とってエスホテル
エスホっていいじゃないスマホみたいで
919名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:19:53.74 0
ブティックホテル
920名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:08.88 0
>>916
どこがオブラートなのよw
921名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:34.90 0
>>914
やだ、爺の事かしら?
922名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:42.57 0
iホテル
923名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:50.21 0
>>914
お気の毒に
924名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:51.37 0
御休憩処
925名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:20:52.41 0
>>919
ファッションホテルでもハァ?なのに
ブティックって・・・もはや原形を留めてないw
926名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:21:08.22 O
直球多いよ!
927名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:21:35.05 0
アダルトホテル
928名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:21:35.51 0
>>919
昔はそんな言葉もあったような気がする
929名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:22:03.48 0
脱いだ服をブティックの様に
きちんとハンガーにかけてだな・・・
930名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:22:04.46 0
混浴ホテル
931名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:22:12.00 P
婆の携帯は踏んだり落としたりした程度じゃ壊れないG-shock携帯よ
そう手荒には扱わないんだけど頑強なのが欲しかったの
932名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:22:37.91 O
玄関あけたら二分であはん
933名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:22:58.01 0
また昭和なギャグを
934名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:23:04.55 0
>>931
別名 婆-shock携帯ね
935名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:23:18.52 0
>>932
さとうのご飯風にしないでwwww
936名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:23:49.33 0
>>932
早!
せめてシャワー浴びさせて
937名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:24:13.30 0
関係ないのに山口美江が出てきたわ
938名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:24:22.88 0
やばいw
>>932がつぼったwwww
939名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:24:34.09 0
>>937
それしば漬けだからw
940名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:24:54.06 0
>>937
合掌
941名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:26:32.86 0
晩年の山口美江はすごいことになってたわね
あまりの変貌に愕然としたわ
寂しい亡くなり方だったのもお気の毒というか…
942名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:27:23.42 0
介護が大変だったみたいね
943名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:28:21.18 0
清水由貴子も辛かったわよね
婆週刊欽曜日のファンだったからほんとショックだったわ
944名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:29:06.80 0
婆は大原麗子さんだな 綺麗で可愛くて大好きだったから
ものすごくショックだったわ
945名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:29:18.37 0
介護は病むわよ
病んだ婆が言うんだから間違いない
946名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:30:13.62 P
■□■□チラシの裏 2624枚目□■□■


次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2623枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365300852/
947名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:33:43.80 0
>>943
そういえばこの人も亡くなったんだっけ…
大原麗子も驚いたなぁ
まさか最後があんなだとは思いもしなかった
普通でいいから孤独死だけはしたくないわ
948名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:33:53.56 0
化粧しておしゃれしてどっか出かけたいな
949名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:34:01.95 0
体が丈夫な痴呆はたとえ90歳でも恐るべき怪力なのよね
950名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:34:08.73 0
介護か 遠い未来の話じゃないもんな
951名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:34:09.56 0
痩せたい
952950:2013/04/07(日) 23:34:28.32 0
行って来ます
953名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:35:04.85 0
ウトメが詐欺にあってるっぽい
夫はほっておけというけど、いい加減ああいうのに騙されるのやめてほしいわ
954名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:36:35.97 O
欽ちゃんファミリーで
芸能界で仕事ある人が
少ない気がする
955950:2013/04/07(日) 23:36:40.25 0
討ち死にじゃーーー美しく賢い婆様 どなたか立てて下さい

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。



■□■□チラシの裏 2624枚目□■□■


次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2623枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365300852/
956名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:36:42.75 O
将来は可愛いお嫁さんになる予定だったのになぁ
957名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:36:45.52 0
規制解除されてるー。やたー。
958名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:37:14.21 0
いってくるわ
959名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:11.74 0
はいどうぞ■□■□チラシの裏 2624枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365345472/
960名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:41.85 0
>>959
おつ〜
961名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:43.31 0
痴呆の年寄りは、脳みそのリミッターがはずれてるんだと思う
だから怪力
962名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:49.32 0
>>959
はや乙〜
963名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:57.10 0
>>959
乙よ
そろそろ本気出すわ
コーンスープ飲んでくる
964名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:57.91 O
>>958
おつんつん
965名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:38:59.48 0
欽ちゃんで思い出したが風見しんごは娘さんが亡くなってからとんと見なくなった
966名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:39:09.39 0
>>959
おつなのさ
967名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:39:22.53 0
>>959
おっつん
968名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:39:39.83 0
>>959ステキ。乙なのねー
969名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:39:49.24 0
>>965
こないだ広島で生放送の司会してたわ
970名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:40:41.16 P
>>959
おつんこ
971名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:40:57.51 0
>>959
おつー
972名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:41:41.15 O
介護やってる知り合いから聞いたけど
赤ん坊とボケ老人は
テーブルの上に液体がこぼれてると
手で延ばすらしいね
973名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:42:40.48 0
>>972
自分も幼少期にやった覚えがあるわ
なぜ広げちゃうのかしらね?
974名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:42:41.97 0
あらやだ婆ものばすわ
975名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:42:49.82 P
スレ立ておっつー
風呂入ってこなくちゃ
976名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:42:55.81 0
>>972
うんこもな
977名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:43:30.29 0
スレ立ておつーん
978名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:44:14.60 0
>>976
あれは何かが手についたから拭かなきゃって
いろんなところになすりつけるようにして拭いてるらしいわ
979名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:44:15.21 O
スレたておつでした

流れ早くて安価追えないけど
セブンのスイーツについて教えてくれた美しい方達ありがとう

イチゴショートは「セブン」の、なのよね?
婆の行くセブンはケーキはヤマザキのばっかりなんだ…
ヤマザキのケーキ二個に400円も出せないw

後は濃厚フロマージュね!明日買う!!
980名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:44:17.20 0
外付けHDD意外に早くフォーマットできたわぁ
981名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:44:38.36 0
>>972
45だけどこの間やっちゃったわ
やばいわね
982名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:45:15.70 0
>>978
掃除してるつもりなのもあるわよ
983名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:45:36.63 0
なすりつけは、なかったことにしたいから
984名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:46:00.34 0
酔っぱらってるとやっちゃうわ
985名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:48:50.41 P
984は酔っぱらってると●を手につけてなすりつけるのか
986名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:50:22.89 0
●なすりつけは、愛着障害を発症した子供が
やる事があるって、ここだったか他のスレだったかで
言っている奥様がいたわ。
だから安易に施設の子を養子に〜なんて言わない方が良いって
987名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:50:47.28 0
>>985
いやいやいやいやw
でも40年後はわからないわー
なりたくないけど、どう予防したもんだか
988名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:50:55.92 0
今日入学祝いをコトメんちに届けに行ったら
お礼だから食べて行ってーと強風の中、庭でバーベキューだったわ
新築祝いの時もバーベキュー
コトメんちの同じ町内に婆の昔からの知り合いが住んでいて
あの家は毎週のように庭で家族全員サングラスかけてバーベキューしてて
ハワイってあだ名がついてるっていってたけど
なんかとても恥ずかしかったわ
989名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:51:14.26 0
タマゴボーロって2歳児のおやつにはまだ早い?
990名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:51:40.05 0
ハワイwww
991名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:51:43.42 0
愛着障害の子供ほんと面倒くさいわ
親がいるのにそうなるってどういう事なのよ
992名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:51:53.75 0
普通だと思う
993名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:52:17.99 0
>>986
試し行動だったかしら
とにかくいろいろやってみせる時期があるみたいね
994名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:52:27.61 0
IDかぶるから育児板には書き込むなって言ったのに馬鹿旦那がまた書き込んだムキー
995名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:52:35.26 0
>>988
サバイバルなBBQを想像したわ
996名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:52:43.31 0
>>988
ワロタw
997名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:53:05.66 0
応電はハワイだ!!
998名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:53:25.31 0
>>979
これよ
うちの近くでは下のほうにあるわ
ttp://w-ari.up.d.seesaa.net/w-ari/image/DSCF4043.JPG
999名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:53:50.03 0
お金がざっくざく儲かりますように
1000名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:53:53.74 0
BBQはまだいいとして
なんでサングラスなのw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎