■□■□チラシの裏 2618枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2617枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365088954/
2名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:07:37.02 0
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
3名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:09:54.45 0
 ○  >>1乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |



 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ         (  )
〓゙~.-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ         ( )
 〓|   l,_,,/\ ,,/l  |          )
,.-r 〓\,j  /  |/  L,,,/   ○y-・~~
,,/|,/〓,/ _,|\_,i_,,,/ /   <□  低いし階段ついてるしー
_V\ ,,,〓/,|  ,,∧,,|_/    / \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:13:14.96 0
>>1
しいたけ乙
5名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:15:24.30 P
いちもつ
6名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:18:50.75 0
>>1
乙です
7名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:18:51.50 0
いちょつ
8名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:19:25.72 0
いちおつ

いつも三つ編みの近所の奥様が
今朝はフィッシュボーンだったのよ…
9名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:19:39.86 0
一乙
ブローでつや出ししたいんだけど、どうしても後ろが上手に出来ないわ
アイロンロールブラシってやつだと艶もでるのかしら
10名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:20:29.03 0
いちおつ

ゆるふわで脇毛?
クセ毛の剛毛なのかしら?
11名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:20:46.36 0
いちおつ

痩せたい婆だけど子供1歳で思うように運動出来ないわ…
勤めてた頃は交通費ケチる目的で毎日2時間歩いていたのに…
12名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:21:21.72 0
子供抱っこしてスクワットするのよ
13名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:22:17.50 0
>>10
癖毛だけど剛毛までいかない
なのに癖が強くて ふわふわきげ とか呼ばれてたわ…
14名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:22:37.25 0
ストレスで食べちゃうからねー、つらいわね
15名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:22:42.85 0
>>12
腰やるわよ…
16名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:22:43.58 0
>>9
クレイツのやつを持ってるけど、いいよ
艶出るよ
17名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:23:14.23 0
婆は育児ストレスで過食症と診断されたわ…
18名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:23:16.11 O
とりあえずモヒカンや
金髪にしてない限り
髪型の事はそっとしといて
あげようと思う
19名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:24:22.84 0
モヒカンって髪をセットする前の髪型が間抜けそうだわ
20名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:24:50.07 0
>>16
クレイツ、まさに検討してたやつです
艶も出るのか…ちょっと見てきます
ありがとう!
21名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:25:52.01 O
いちおつ!

子供が歩きだしたらいやでも運動するはめになるはずだ
今は充電期間と思っとき
22名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:26:14.22 0
>>16
自分も持ってる。ピンクゴールドっぽい色のやつ!いいよね
23名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:26:22.36 0
>>11
仰向けに寝て膝にお子さん乗せてひこうきしてあげて
24名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:26:40.74 O
育児しながらダイエットは
ストレス溜まり過ぎるから
あまり推奨出来ないわ
計画性がない家庭で
窶れるという意味で
ダイエット出来た人は
見た事はあるけどね
25名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:27:36.88 0
母乳やってた期間は痩せてたわ
26名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:28:05.54 0
熱いからクーラー入れたった
27名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:28:10.01 0
婆も老化で毛先がはねるようになった
J(´Д`)し
し(´Д`)し
とかになって辛い
28名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:28:33.01 0
産後のデブ化は怠け
29名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:28:36.20 0
自転車の前に乗せて一緒にサイクリング楽しかった
後ろもいいけど前の方が思い出がある、腕に筋肉もついた
30名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:29:06.15 0
婆が買ったのは美容院で買ったやつで黒い26mmのやつ
プロフェッショナル用って書いてるけど、普通に売ってるのも多分同じなんだろうね
31名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:29:09.65 0
3人乗り今ダメだっけ?
32名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:29:21.72 0
>>25
食べても食べてもだったわよね
外でも笑顔で「ごはん大盛りで」って注文してたわ
33名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:29:57.61 0
>>29
目鱗
上の子が幼稚園始まったら下の子と自転車買いに行ってくる
34名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:30:14.73 0
婆に3人は無理だったわ、一人っ子よ
35名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:30:22.06 0
>>25
増えも減りもしないわよ…
36名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:30:28.17 0
>>27
私の髪は必ず、右は内巻き・左は外巻きになるわ
37名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:30:33.94 0
>>29
わかるわー
昔のは腕の中に子がいたものね
今のは荷物みたいでなんだか味気ないわ
38名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:30:57.30 0
いとこにマイクロダイエットで48sにしたのにリバウンドと産後で
80s超えてしまったのがいる
みんな写真見て誰これ状態だってさ
39名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:31:23.49 0
ダイエット目的での2人乗り3人乗りのサイクリング…超迷惑
子供だって危険だし
40名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:31:52.43 0
前に乗せると余計に危ないしね…
41名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:33:04.36 0
どいなかサイクリングかも知れないじゃないの
42名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:33:11.99 0
髪のすそのハネは、つむじの巻いてる方向と一緒だって
顔の前方に髪を垂直に伸ばしてブローすると落ち着くのよ
43名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:33:59.44 0
読みたい本があるんだけど
図書館は何人も予約待ちがあった
近くの本屋にはなくて、立ち読み確認ができない
この状態で買うべきか
44名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:34:27.86 0
旦那とコトメを乗せたまま
自転車を横倒しにした話をトメがよくするわ
みんな気を付けてね
45名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:34:29.04 0
ド田舎で一人でこけたとしても危険でしょうよ
46名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:35:27.21 0
一応認められてはいても、やっぱり危なっかしいよね@自転車
47名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:35:42.55 0
>>43
ググって評判を見るとか?
48名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:36:14.54 0
たまに子供にヘルメットかぶらせてない親もいるし
49名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:36:24.85 0
ちゃんとしっかりヘルメットかぶせてベルトもしてる人って見たことないわ
かぶってる風でも調整してないから意味ないのとか
50名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:37:18.82 0
先日、前と後ろに載せられるタイプの自転車で、子供乗せてないお母さんが
歩道と車道のあの斜めのところで(駐車場に入ったりする斜めのところ)で
一人で転んで起き上がれなくて、周りの人に起こしてもらってたよ
車を避けようとしたら、斜めのところでハンドル滑ったって言ってたけど、
なまじ前後がしっかりしてるから、上手く足を出せないと起き上がれないんだね
51名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:37:29.49 0
なんか小さい子を持つ親って余裕がないのかしらね
52名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:37:58.75 0
そりゃ手がかかって忙しいだろうしねえ
53名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:38:02.14 0
うわ〜それ子供のってなくて良かったね
54名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:38:12.81 0
>>51
危機意識が高いのだと思う
55名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:38:46.07 0
?余裕ないってのはどのレス?
56名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:39:38.65 0
お迎えの時間帯の保育園前の車道は危険
本当に前後を見てるのかといいたくなるタイミングでドアが開く
57名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:40:13.39 0
真面目な人ほど余裕なくなっちゃうのよ
婆の近所の幼児餅奥様方は余裕のある方たちばかりだけれど
58名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:40:33.03 0
レスとかじゃなくてw
書いてあることよく読めブタ
59名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:40:37.56 0
今は子供乗せは電動ばかり?私の時は電動に後付けなの
運動音痴だからやったけど、あれはいいわ、漕ぎ出しがとても安定してる
あとは、子供は出発直前に乗せて、止めたらまず降ろすことね
60名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:40:55.85 0
>>53
パタン、って倒れちゃったんだよね
車道側じゃなくて歩道側に倒れたから良かったようなものの、
道路は片側一斜線でそこそこ交通量もある狭い道だし、
あれで子供乗ってたら、とか色々考えてぞっとしちゃったよ

足も出せずに倒れたから、起こす方も大変だった
61名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:41:25.24 0
>>57
アホタレ
必死やっちゅーねん
62名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:41:36.37 0
何一人で興奮してるのかしら
63名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:42:02.54 0
婆のママチャリは鍵をかけてると
ハンドルが真っ直ぐで固定されるから
乗せやすかったわ
64名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:42:39.79 0
もうちょっとやる気になるような煽りを入れてよ
65名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:42:59.61 0
東村アキコも、子供乗せたままチャリでバターンって横倒しにコケたって書いてたな
66名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:43:04.01 0
頭の悪いこと書いて指摘されたら興奮だそうです
67名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:43:10.48 0
>>58のことだったのね
68名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:43:22.78 0
同じ人だと思っちゃったの?興奮しすぎw
69名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:43:51.32 0
そんな簡単にこけるもんかな自転車
でっかい子のせてるのかな
70名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:43:51.93 0
「すぐだから!動かないで!待ってて」
って自転車に子供のせたままは止めて
71名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:44:19.86 0
とりあえず>>58は余裕なさそう
72名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:45:02.75 0
マンションの駐輪場で今どきのママチャリみると重そう、大変そう
あんなにてんこ盛りでは重心が高すぎるような気がする
ヨーロッパかな、もっと低い感じの見た記憶なんだけど
73名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:45:26.04 0
>>69
そらしょっちゅうこける人はそうそういないだろうけどね
たまの一度が大事故になる可能性もあるしさ
子供乗せてたらバランスとりづらくなるから、やっぱり危ないよ
74名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:45:39.00 0
上の子は前乗せも後ろ乗せもガンガンに使ったのに
下の子は乗ったこともないまま年長さんになっちゃったわ
今からじゃ遅いわよね(´・ω・)
75名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:45:49.23 0
関係ないのがクビ突っこむって変だね
76名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:45:53.84 0
違うよ、余裕がないってのは
ヘルメットを買ったりベルトを調節したりする経済的や危機管理に対するこころの持ち方とか
そういうの
77名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:46:12.07 0
>>50
あの斜めのやつって雨上がりにやたら滑るんだよ
あぶないよ
あれ大嫌い
78名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:46:22.27 0
ブタと言われたのが気に障ったかスマンスマン
79名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:46:39.77 0
>>76
それは余裕ってことになるの…?
80名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:46:50.49 0
本当に余裕がないわねこの人
81名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:10.93 0
>>74
2人乗りできるのって6歳未満までだものね
82名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:22.24 0
>>79
その理屈だと、チャイルドシートも余裕になる気がしてしまう
83名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:22.27 0
>>78
もうちょっと余裕もとうぜ!
84名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:24.07 0
あ、余裕っていうか想像力?
85名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:24.43 0
自転車子供乗せは都会なイメージ
86名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:37.94 0
余裕の問題じゃなくて意識の問題だと思う
87名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:47:53.57 0
>>74
まあとくに必要ないんなら
しなくてもいいんじゃないか
88名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:12.65 0
心の余裕ってのはちょと表現が違ってるような気がします
89名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:23.00 0
ブタのしつこさw
90名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:32.48 0
自転車に乗せていいのは6歳までだった?7歳?
3年生くらいなら余裕で乗せてる人いたけど自分で乗る方に誘導しないのね
91名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:33.31 0
じゃごめん、余裕が無いじゃなくて意識が低いのかしらね
92名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:41.10 0
ヘルメットとかベルトの調整とかは余裕とかじゃなくて当たり前の事かと存じます
93名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:48:55.55 0
そうね、意識が低いってのが正しいと思うわ
94名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:49:18.55 0
田舎は夫婦が一台ずつクルマ持ってるから
自転車に子供乗せる必要がないのよね
95名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:49:21.20 0
>>90
5才までよ
96名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:50:07.51 0
そうだね、経済的余裕が無くてヘルメット買えないんじゃなくて
意識が低いから買わないのが正解か
わかったわかった
97名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:50:09.18 0
田舎で子供乗せて国道走ってたら有名になると思う
田舎ってそんな世界なんだよ
98名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:50:50.26 0
うち田舎だと思ってたけど違ったのかw
99名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:51:38.45 0
>>98
お前は田舎というものをわかっていない
100名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:51:48.31 0
母方の田舎に行くと、町の入り口のヨーカドーでお土産買っている間に、
田舎の家に「婆子ちゃん来たよ!」って連絡が行くのよ
怖いわよ
何を買ったのかもバレバレよ
101名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:51:55.09 0
自分が変なこと言っておいてつっこまれたらブタ呼ばわり
102名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:52:30.92 0
>>99
ごめんなさい
103名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:52:37.48 0
むしろ一人一台車無いと生活できない>田舎
104名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:52:37.76 0
まだ言ってるよw
105名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:00.70 0
一人一台車無いと生活できないってもう何回も読んだ
106名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:02.66 0
>>104
日本語が不自由って大変やな
107名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:07.25 0
ほっとけw
108名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:16.55 0
一人一 ムーン。
109名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:50.49 0
ま、世の中無駄に攻撃的な人ってのは案外いるから
110名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:53:53.68 0
最初に余裕ないって書いたの婆だけど、誰にもブタなんて言ってないよ
111名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:02.05 0
だから田舎の超高齢者ドライバー率はんぱなくて怖いよ
112名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:02.76 0
真の田舎には自転車無いよね
軽四もしくは軽トラ
113名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:10.35 0
>>110
うるせー豚
114名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:15.57 0
軽の車庫証明が要らないのは基準になるかしら
115名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:18.56 0
安価まで打って自分に言われいる節でもあるのかな
116名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:42.44 0
田舎だと、中高生は自転車じゃなくて親の車で通学してる
117名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:54:54.26 0
そして、ブタって言われた私もそれに関してレスしていないよ
118名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:05.33 0
>>100
お土産は自分の地元で買うのではないの?
119名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:07.04 0
>>106
なにそのいみふれす
120名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:14.58 0
>>117
黙れ豚
121名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:16.29 0
アクション映画見てたら、ドキドキしちゃって心臓止まるかと思ったわ
もう見たやつ、しかもせっかくBOXで買ったのに
不整脈持ちの婆は気を付けてね
122名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:27.49 0
軽は車庫証明要らないのか
知らなかった
123名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:29.90 0
豚スレ
124名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:31.16 0
ブタって言われてもきにしてないよ
125名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:52.09 0
関係ないガヤがクビ突っこんでるんだろ
荒らしたいだけ
126名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:54.82 0
私の実家は車庫証明がいる、旦那実家は不要
見た目の印象通りよ
127名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:55:59.18 0
>>124
ようブタ
128名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:56:01.83 0
>>121
ジャッキー好きなの?
129名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:56:24.07 0
ばばあとかブタって、別に本当のことだし堪えないわね
130名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:56:32.69 O
チャリの子供ベルト…
もし倒れたときベルトしてたら地面に叩きつけられないか
131名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:56:39.06 0
>>118
たまに、「途中で**買ってきて」とか、自分の飲み物を買ったり(家にあるのは
期限が怪しい)で立ち寄る事があったのよ
最近じゃそこには寄らないけど、町の中を抜けていく間に通報されるのは
相変わらずよw
132名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:00.36 0
いきなり罵りだして荒らす人たまにいるよね
133名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:18.54 0
>>128
ううん、ボーン見てたの
あれはアクションって言わない?
134名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:19.79 0
軽は維持費も安いし便利で良いな
遠出はしんどいけど
135名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:23.18 0
吉井和哉(46)
眞鍋かをり(32)

ふたりとも年齢の割には老けてる
136名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:32.26 0
やーね
婆は確かに婆だけど豚ではないわ
137名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:48.04 0
地面にたたきつけらるのと
コロコロッと車道に転がって
何台もの車に轢かれるのとどっちが死亡率高いと思う?
138名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:53.05 0
>>132
2chだからしかたがないんじゃない?
スルーできない人のほうが問題
139名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:54.13 0
まだ春休み中だし
140名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:57:54.65 0
ジェイソンボーン?
141名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:06.60 0
たまに軽が欲しくなるけど、月に1回くらいなのよね、欲しいって思うの
142名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:08.22 0
>>131
ヨーカドーがある時点で、なんだか都会だわ
143名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:10.24 0
>>138
えっ
144名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:18.21 0
ブタと言われた人があったまっただけ
145名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:29.42 0
体調悪いから横になってるのだけど
一緒に昼寝しちゃった子を起こさないといけない
けどだるいから起こしたくない
けど夜の睡眠に影響が
ああああもう
146名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:42.21 0
>>140
それそれ
147名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:49.91 0
>>142
正しくはヨーカドーじゃないのよw
似たようなもんだからそう書いてるけどw
148名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:52.54 O
吉井さん最近お見かけしないわ
パールのビデオかっこよくて好きよ
149名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:58:55.31 0
2chで荒らしや気に食わないレスがあるのは当然のことよ
150名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:05.21 0
でましたーーーーーーーーーーーーー
「春休み」入りました〜
151名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:10.74 0
100キロ先にあるのかもしれないわヨーカドー
152名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:23.45 0
ヘルメットはベルトとセットで役に立つ
って、シートベルトとエアバッグみたい
153名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:24.04 0
婆、ど直毛なんだけど
スーッと下に延びた黒髪の中に、白髪もスーッと混ざってて
ある意味綺麗なのよね
いや髪としては汚いんだけど
なんというか、茹でる前のソーメンの中に
緑とピンクのソーメンが入ってるのを思い出すのよ
154名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:26.24 0
ヨークベニマル、ヨークマート
155名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:27.00 0
そのヨーカドーもどきにも知り合いのおばちゃんが勤めてるから筒抜けだったり?
156名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:28.84 0
このスレはむしろ、スルー推奨どころか全力で食いつくような…
157名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:34.51 0
えっ、じゃねーよブタ顔一家
158名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:40.01 0
>>143
チラ婆ならどーんと構えましょうよ
159名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:59:41.92 0
マットデイモンがでてるボーンかしら
160名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:06.08 0
スルーできないブタとスルーできるブタはどちらがマシですか?
161名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:06.55 0
ちなみに母方の田舎は、一番近い自販機が車で10分弱だったから、
叔父が敷地内に飲み物とタバコの自販機を置いたのよ
大人気らしいわ
162名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:19.23 O
横向きで倒れて転がるんか
こわいな
163名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:22.03 0
いいのよ、食いつきたい人は食いつけば
スルーするのも自由よ
164名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:35.29 0
婆の白髪はなんというかゴワゴワしてるの
165名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:37.45 0
>>153
何度想像してもシェケナベイベーの人が浮かぶ
166名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:37.46 0
タバコ売ってるとか…
167名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:50.81 0
>>157
あらやだ
婆の一家はブタとは程遠いわよ?
ガリと貧乳しかいないわ
168名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:57.22 0
>>161
スーパー作っちゃえw
169名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:00:57.63 0
金のブタが良いです
170名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:00.67 0
>>155
叔母のコトメが勤めてるから、たまに会うわよwww
171名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:07.55 0
チラ裏にスルーなんてものは存在しません
172名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:11.41 0
あえて食いつくのも様式美

よう!ブタ野郎!
173名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:29.60 0
>>160
君は前者だな
174名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:31.93 0
息子が出掛けたから
やっとゆっくり明治のリッチストロベリーが食べられるわ
175名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:35.37 0
ついこないだあったんじゃなかった?
ベルトしてない子が転がって停車中のトラックの下に行ってしまって
轢かれて亡くなった事故、運転手が超気の毒だったので覚えてるわ
176名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:49.88 O
スルーは甘え!
177名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:55.33 0
>>159
3シリーズのやつよ
178名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:01:55.74 0
チラ婆はけっこう釣られるよね
暇だから盛り上がりたい人が多いんだろうけど
たまに本気で煽られている人もいてビビる
179名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:02.48 0
>>168
コンビニは車で10分ちょいの所にあるし、スーパーも
似たようなものだからたぶん負けるわ
自販機だから大人気なんだと思うのw
180名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:25.02 P
旦那の実家はウトと旦那は他人に興味ないタイプでトメコトメかが他人が気になって仕方ないタイプ
なんでもずるいっていうの、あのずるいって言われる意味がわからないわ
181名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:28.87 0
買いたいアイス

・モウ ストロベリーばなな?
・明治 リッチストロベリー
182名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:48.17 O
マックスバリューはあるがイオンは無い
隣の市にならばある
ローカル百貨店はあるが、有名全国規模百貨店は無い

県庁はあるw
183名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:52.85 0
わりと直毛の人でも白髪はうねってたりするものなのにね
184名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:02:54.35 0
ジェルネイルに興味があったんだけど
あれってUVを当てるでしょ、ちょっと怖くて手を出せなかったの
そしたら何、LEDタイプのがあるんですって
俄然手が出そうになってるわ
もうちょっとよく調べてみましょう
美容関係の板にも行ってみようかしら
185名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:09.10 0
3シリーズあるアクションだったらトランスポーターのほうが面白い
マットデイモンはあの役に合ってないと思う
186名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:22.13 0
ああ〜んズルイぃ〜☆

みたいな
187名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:25.65 0
ずるいって言葉は使っちゃダメ婆かしら
188名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:30.95 0
買いたいアイス
ブラックモンブラン
近所で買えるけど、今食べたいのよ
189名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:35.68 0
単なる口ぐせなのよ
190名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:41.99 0
>>185
えええええ
めっちゃはまり役だと思ってた
マットデイモンかっこいい
191名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:46.33 0
いるね〜
自分が持ってないものを持ってる人に対して「ずるい」って言う人
「うらやましい」なら分かるけどずるいってなんだよって思うわ
192名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:03:56.47 0
この前のデパスからの長文レスの婆たちの反応はおもろかったわ
193名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:04:14.76 0
ここは「羨ましい」でも叩く婆がいるよ
194名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:04:16.09 0
>>184
婆は道具揃えて自分でやると割高になると気付いて、サロンに行ってるわ
195名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:04:24.74 0
ジェイソンボーンと聞いて
めんたまポーンのAAを思い出した
196名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:04:59.20 0
「箸置き」って家の普段の食事にも使ってる?
婆はかわいいから使ってるけど最近洗うのが面倒くさくなってきた
友達になんとなく聞いたら、使ってない家のほうが多い印象を受けた
197名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:04:59.65 0
子供でもいるわ
うちの子に「ずるい」って言うのよ
普段「ずるしちゃいけないよ」って教えてるから凹んでたわ
でも言った方が間違った使い方してるだけなのよね
198名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:03.16 0
ブラックモンブランいいなあ
九州にかえりたい
199名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:07.07 0
デパスってなに
200名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:17.26 0
ぼーっとしてる間にネイルがきれいになってるってのがいいのよ
別にUVでも怖くないけど
201名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:24.02 0
ボーンといえば、ボーンコレクターをかばんに入れて飛行機に乗って
海外に行って、夜についたからタクシー移動をしたのよ
ホテルのお風呂でボーンコレクター読んで、「よかったぁぁぁぁ」って
妙に怖い気持ちになったわ
持っていく本は選ぶべきよ
202名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:42.21 0
>>196
基本は使ってる
203名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:05:47.02 0
あ、録画したデスパ見なきゃ
204名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:03.00 0
あるけど使わない箸置き
可愛いのを見かけたら買っちゃうのよね
205名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:04.58 0
>>185
婆は元々アクション好きじゃなかったのよ
ボーンだったからハマったの
エジプトの屋根飛んでくのがツボったのよ
206名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:16.64 0
>>188
それは贅沢だと婆は思う
子供の頃は冷蔵庫に常にあったのよ、あずきバーと交互に
207名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:32.36 0
>>196
うちは使ってるけど、実家も義実家も使ってない
208名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:41.51 0
デスパ8か
209名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:43.79 0
あ、昨日買ったあくまきの賞味期限みてないや
週末出かけるというのに
210名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:45.69 0
>>194
話し下手だからサロンは敷居が高いわ
セルフだと自分の好きな時にできるのは魅力的だし
どの程度割高なのかにもよるけどね
やっぱりマニキュアよりきれいなのよね〜
セルフしてる奥様が近所にいるの 羨ましいわ
211名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:46.94 0
ナチュラル・ボーン・キラーズ
212名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:49.48 0
自分でネイルやると、グリッターやらラメやらカラーが高くつくのよ
最初は自分でやってたけど、持ちも悪いしいろんなデザインやりたいし、
サロンに行ったら手を出しているだけなんだもの
おかげでサロンよw
213名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:52.25 0
>>197
その子供の場合はボキャブラリーがまだ少ないせいだと思う
不利な状況、嫌な状況、あまり区別できていないんじゃないかな
子供って親がちゃんと教えたと思っても明後日の方向に活用することがよくあると思う
214名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:06:58.22 O
支払いやら振り込みを終わらせて、生活費に必要な分だけしか財布に入れてないときに限って、保育所から現金徴収の連絡袋がくるのかしら
全部引き落としにしてくれればいいのに
215名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:07.86 0
うちはあるけど滅多に使わない(子供が小さいため)
義実家と実家は持ってないと思う
216名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:13.11 0
箸立てがある。各々自分でとれ
217名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:19.36 0
>>201
移動時に怖い目に遭う内容なの?
218名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:35.26 0
箸置きとかお猪口とかエッグスタンドとかつい買っちゃうわ
可愛いし場所取らない
219名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:42.43 0
レベッカ・レイボーン
220名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:44.21 0
ジェルネイルって何度もやると段々爪が弱くなるって聞いたけど、そうなの?
落とす時に削るとかで
1回なら大丈夫かしら
221名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:58.02 0
>>217
タクシーの乗客をそのまま知らない場所へ連れて行き惨殺
222名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:07.51 O
スーパーカップ・チョコチップバニラを食べました
寒くなりました
223名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:35.32 0
テレビが面白いわ
224名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:39.82 0
>>210
婆はサロンでも割りと無言よw
ベースのクリアと、カラージェルを買わなきゃいけないから、どれだけカラーを
揃えるかとか、どのくらい金額のジェルを使うかとか、ピンきりよ
オフするにも自宅だと時間がかかるし
セルフでやってた頃は、普通に1色塗りでも2時間位かかってたわ
225名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:47.91 0
>>221
おおお
読みたくなったw
226名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:49.51 0
ボーン
ボーン
ボーン
227名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:50.22 0
婆もボーンコレクター見てしばらくタクシー怖くなったw
ミラーにキーホルダーがついてるタクシーに乗ると思い出してドキドキするw
228名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:58.38 0
>>220
ケアには気を使わなきゃいけないらしいわよね
オフするにも薬剤使ったりするらしいし
229名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:09:26.30 0
さて子を起こしてプッチンさせるか
230名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:09:32.22 0
おやつの時間ね8分遅れだけど
231名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:09:32.91 0
ラブリーボーンという映画も意外と良かった
オチのつけかたが勧善懲悪じゃないから好き嫌いはあるかもしれないが
232名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:09:52.91 0
>>224
無言でいられるひとって強いとおもう
話したくもないのに気を遣ってしゃべりまくってしまい、家で後悔する
233名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:10:19.41 0
>>224
あら時間も結構かかるのねぇ
悩ましいわ
234名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:10:25.87 0
>>220
確実に薄くはなる
235名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:10:26.32 0
>>220
毎回地味に削っていくから、半年もやってたらジェルやってても爪が折れるよ
婆は冬場限定でやってて(11月くらいから開始)、今年は今月末には
オフにしてお休みにする
月に1回だけど、それでも爪は薄くなってる
236名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:10.00 0
>>227
スーツケースの中にもそのシリーズ入れてったのよ・・・馬鹿な事したわ・・・
おかげで、ホテルの部屋でも落ち着かなかったのよw
237名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:16.88 0
婆は適度に喋る美容師が好きだな
真剣にカットするとき、カラーを急いで載せるとき、ドライアーで聞こえないときは黙ってて
あとは適当に近所のおいしい店とか髪の手入れの話をしてる
238名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:26.59 0
ボーンシリーズは2の終わり方がかっこよくて好き
そこが3につながってる所も
239名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:49.98 0
おやつを食べようと思ったけど
爺から焼肉のお誘いが来たのでやめることにする
積極的撤退だ!
240名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:56.61 O
ジェルネイルしばらくやってたけど
ネイルとって手をお湯につけた時爪の部分が熱く感じるようになってたわ
元々すごく薄かったせいかしら
以来なんとなくしてないわ
241名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:11:58.39 0
ボーンズの話してるのではないのだな
242名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:12:00.94 0
やだ!そんな事言い出したら諜報部員の気分が抜けなくなるじゃない
婆なんて足手まといだけどさ
243名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:12:08.83 0
>>237
婆も婆も
なんかああいうどうでもいい会話嫌いじゃないの
244名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:12:19.83 0
ボーンズはオタクの男の子が・・・
245名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:12:38.43 0
ボーンズの主役はエラが張りすぎ
だけどだんだんかわいく見えてきた
246名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:02.28 0
>>238
ナカーマがいたわ!
面白いよねえ
247名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:02.34 0
>>232
話しかけられたら答えてるけど、あとは割と無言w
「今日は暖かいですね〜」と、デザイン決めるくらいかな

>>233
サロンでも、オフをマシンでやるところは短時間だけど、丁寧にやるところは
オフと新しいジェルで2時間かな
よっぽど凝ったデザインじゃなければ、斜めフレンチラメがけに石を載せても
2時間で付け替え完了よ、婆の行ってるサロン
248名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:11.39 0
>>239
もちろん私の分の焼肉もあるわよね
249名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:25.24 0
チキチキボーンの話は?
数と値段がつりあってないと思う
高い
250名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:25.66 0
>>240
爪が薄くなってたのね
251名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:38.90 0
近所の雑貨屋に買い物途中に寄ったのだけど
老若の女性でにぎわってたわ、うっかり全員ご近所さんと思いかけたけど
カフェの多い場所も近いから彼女らは春休みのお出かけなのかも
帰宅するとウチの男子は家でDSやってたわ
252名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:47.72 0
>>234-235
なるほど
じゃ、ジェルやるならお休み入れた方が良さげだね
253名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:13:53.46 0
チキチキボーンは高いよね
おいしいのあれ?
254名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:06.92 0
ネイルサロンでバラを描いてもらうようリクエストしたら
どうみても放射能マークですありg(ry

っていうのもう何年も前だけど見たことがあったわ
255名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:11.07 0
>>248
婆のおやつで我慢して><
っ 豆大福
256名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:25.79 0
老若って何歳くらい?
257名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:34.29 O
ネイルサロンのお話は好きだが
美容師さんとのお話は苦手だわ
同じ方見て鏡見ながらの会話が何となく
258名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:45.33 0
>>256
えっ
259名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:14:57.48 0
>>253
コンビニのチキンよりはうまい
ビールに合う
けど高いんだよー
260名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:15:25.61 0
>>252
婆は11月くらいから今くらいまで、お出かけ頻度が増えるのと、冬場の乾燥で
爪が割れやすくなるんでやってるの
フィルインっていう継ぎ足しでオフしない方法もあるけど、グリーンネイルもあるから、
あまりお勧めはしたくないわ
やるならお休みを入れるとか、イベントにあわせてやって、ちょっと浮いてきたりしたら
オフしてそのまま、とかがいいと思うの
261名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:15:40.49 0
えっじゃねーよブタ顔一家
262名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:15:48.83 0
>>256
婆もギャルもって意味よ
263名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:16:10.40 0
動悸が止まらないわ
映画で発作起こしたとか間抜けにも程がある
264名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:16:26.57 0
>>247
マシンなんていうのもあるのね…
手を出してなかったから当たり前ではあるけど、全くの未知の世界だわ
ネルパラにでも行ってみようかしら
265名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:16:33.17 0
>>263
感受性豊かなのね
266名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:16:37.47 0
チッキーン、チッキーン、ボーン
絶対に渡さないからね!

懐かしいな。今あの猿何してるんだろ
267名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:16:58.54 0
えっの人目立ってます
268名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:17:18.17 0
>>263
救急車呼ぶときは、ボーンシリーズでドキドキしちゃって…って
ちゃんと伝えるのよ
269名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:17:34.15 0
>>267
えっ
270名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:17:50.21 0
>>263
大丈夫?
お大事にね
271名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:17:59.11 0
うっわ、全然面白くない
272名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:18:08.93 0
婆でいつも爪が綺麗にしてる人は手のお手入れもちゃんとしたほうがいいよ
「爪綺麗だなー」「なんかやってるなー」と爪先に目がいくついでに手も見られる
そのときに老化して血管がババ臭い手だとけっこうビビる
273名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:18:16.85 0
手を出してなかったから、がツボったw
274名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:18:41.72 0
>>263
なんの映画?
275名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:18:55.72 0
私は指毛がひどいので一生ネイルはしない
276名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:18:59.56 0
>>268
・・・ダメ!そんなの!無理
277名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:19:06.37 0
>>264
ヤスリみたいなのでガーって削ってオフしちゃうのよ
本当は、表面に傷をつけて薬剤で浮かせるんだけど、それだと20〜30分
かかるから、安さが売りのサロンだと回転率が下がるのよ
だからマシンオフ
ちゃんとしたところでもマシンは使うところはあるけど、そこはジェルだけ
削ってくれるんだけど、そうじゃない所もあるから・・・
278名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:19:40.45 0
「127時間」っていう映画は胃がキリキリすること必至よ
探検家?が岩場に腕を挟まれて動けなくなる話なんだけど・・・・ああああああああ
279名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:19:51.65 0
>>277
なるほど!ちょっと怖いわね
280名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:19:53.16 0
薬剤染み込ませたあとに、ペロンってジェルがはがれると気持ちいいよね
281名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:15.69 0
デブなのにネイルしてるのか
282名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:24.70 0
127時間後には助けがくることが最初からネタバレしているなんてひどい映画だわ
283名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:25.40 0
>>272
わかるわ
爪の綺麗さとのコントラストで目立つんだよね
284名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:29.91 0
>>275
剃ればいいじゃん
285名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:33.30 0
>>278
127時間で救出されるのね
その間ヘビやなんかに狙われたりするのね
286名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:34.80 0
デブでアニオタなのにネイルだわ
287名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:42.15 0
婆は行きつけの美容院にようやくたどり着いたから
おしゃべりしたい時は楽しくしゃべるし
寝たい時は「ごめん寝るわ」って言って寝てるし
持参した本をひたすら読んでる時もある
288名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:20:47.74 0
>>278
先日CSかBSでやってたわ
旦那から聞いて婆は見なかった
289名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:21:08.88 0
>>282
実話の映画化なんていくらでもあるじゃないよ
イタイイタイイタイイタい・・・死ぬ死ぬ死ぬ・・・!!!を楽しむ映画でしょ
290名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:21:09.49 0
寒さと飢えとの戦いかしら
291名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:21:40.56 0
まずいと噂のヘルシアコーヒー飲むわ

変だけど飲めないことないわ
292名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:21:53.68 0
>>279
少々お高いサロンの、カルジェルお試しコースみたいなので行くといいわよ
デザイン変えられないけど、色は指定の色なら変えられます、ってのがあるから
それだとちょっと安い
ジェルネイル両手で5000円とかだと、確実に翌月には爪が痛んでる
293名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:21:53.81 0
今期みるアニメに悩んでいる
294名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:22:15.05 0
ヘルシアってなんか問題になってなかったっけ?海外のだけ?
295名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:22:38.55 0
探検家が誰もいない谷間に落下・・途中で腕が引っ掛かって止まるものの、腕が抜けない
誰も来ないようなところなので助けがこない
食料や水もあとわずか
最終的に手持ちのナイフで腕を切り落とす決断をする・・
実話よ
296名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:22:53.37 0
>>292
分かったわ
よく探してみるわね
ありがとう!
297名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:25.58 0
切り落として助かったの?
298名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:28.70 0
腕きるのか・・・・・
299名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:29.82 0
最初から助からないことがわかってるタイタニックなんかも楽しめたわよ
映画は結末命なものだけじゃないと思う
300名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:32.36 0
>>282
見たやつなのに動悸が起こる私には、それでも無理よ
301名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:41.03 0
>>293
私はガラスの仮面だけだわ
302名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:23:59.24 O
朝早く起きて銀行行こうと思って珍しく化粧したのに、結局引き込もってチラ裏。
303名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:18.11 0
ショック死や出血死の可能性はなかったのかしら
それでもじわじわ死ぬよりいちかばちかだったのかね
304名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:30.84 0
>>293
面白いと好きは違うのよね
305名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:31.17 0
>>296
2chじゃなければ婆の通ってるサロンがあちこちにあるから、店の名前を
教えるんだけどねw
306名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:42.27 O
五分しか記憶にない男の映画はなんてタイトルだったかしら?
思い出せないのよ
307名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:42.78 0
美容院でしゃべりすぎた
話題の振りかたが自然だからつい盛り上がる方向に走っちゃった
面白くもないのに悪かったわ、あと疲れたから次回は自重する
308名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:44.62 0
アーロン・ラルストンという登山家の自伝の映画化
309名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:24:47.03 0
爺に見せてみるわ
310名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:00.26 O
いやああ胃がひゅってなった!
そんな映画いやだあああ
…世界仰天ニュースが精一杯よ
311名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:11.42 0
メメント?
312名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:17.87 0
博士の愛した数式みたいなの
違うかも
313名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:31.33 0
美容院での自分の個人情報と、美容師の個人情報のダダ漏れ度は異常
314名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:42.54 0
>>306
メメント?
妻子が殺されたショックで記憶が・・という話
315名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:46.32 0
>>301
しらなかった
鷹の爪のとこがやるのねw観るわ
316名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:48.56 O
>>306
メメント?
317名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:50.20 0
>>310
婆、可愛いわねw
318名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:25:53.57 0
>>307
まあいいじゃないの
微妙な雰囲気になるより、お客が楽しんでくれてるほうがいいかもよ
美容師になったことないから知らないけども
319名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:26:54.54 0
>>307
すごくわかる
自虐ネタとかもうやめたい
320名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:27:08.83 O
>>311、314
それだわメメント
刺青入れまくってるやつよ
321名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:27:30.86 0
>>307
私、いつもそうやって決意していつも話し過ぎて帰ってくるわ
322名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:27:42.11 O
ガラスの仮面やるの?見よう
323名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:27:44.01 0
何だったかな、痛かった映画
サド侯爵の話のやつ
324名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:04.18 0
刺青の文字で昨日のチワワの刺青を思いだし再び爆笑
325名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:06.88 0
もうやめて!
326名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:11.35 0
思い出した、クイルズだ!
怖くて痛かった・・・
327名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:26.47 0
「タブレットほしい」
「甘いもんならチョコがあるよ」
「えっ」
「えっ」
という会話をしてしまった
328名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:43.62 0
>>322
ギャグガラスの仮面よ
映画化にもなるらしいわ
329名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:49.82 0
今期はレールガン見る
330名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:28:51.42 O
婆はいつもイケメンの美容師を指名する。イケメンに髪を委ねるよろこび。
331名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:29:03.53 O
美容院は横の人にも聞かれてるから怖いわ
婆美容院で話し掛けられないけど
332名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:29:20.59 0
ちょん太ね
333名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:29:24.65 O
風邪は治ったが咳きが止まらない
咳きのしすぎで腰が痛い、咳きをすると右腰後ろがギクッとなる
ぎつくりごしか?
334名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:29:30.13 0
>>323
ソドム?古い映画
335名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:30:16.11 0
イケメンと並んで映る鏡のなかの自分の恐ろしさといったらもう
336名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:30:43.87 O
ギャグ!?
まあ…ある意味元々ギャグみたいなもの…か?
337名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:31:00.47 0
ガラかめはテレ東??
338名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:31:04.08 0
変態仮面って最初だけ当時読んだ記憶あるわーと思って
作者の公式サイトググったら「連載作品、代表作変態仮面のみ!」ってあって
堂々としててワロタわ。
でもモバゲーとかにもイラスト書いたりしてるのね
339名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:31:11.85 0
>>334
ごめん、クイルズ
ケイト何とかさん(タイタニックの人)も出てる映画
精神的にも肉体的にも痛かった
340名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:31:21.65 0
パゾリーニのソドムの市かしら
341名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:32:05.87 O
一週間ぶりにでた
嬉しい
苦しかった
342名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:32:28.13 0
元美容師の同僚が上司に頼まれて散髪してたけど
上司、髪の毛、薄い上におでこが広いのよね
同僚はそんな上司から
「全体的にすいて欲しい」
と言われて困ったらしいわ…
343名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:33:19.41 0
同志が多くて励まされたわw
今回は途中でハッとしたけど急にテンション下げるのも困難で
344名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:33:36.20 O
>>342
捨て身のギャグだったとしたら、これほど悲しいことはない
345名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:34:58.35 0
ガラスの仮面って、素でやってるからギャグ的に見ても面白いんだと思うんだけど、
それを「ギャグでーすwww」って言ってやったら
つまんなくなるだけだと思うんだけどな…
346名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:35:05.49 0
全体って…部分的にしか残ってませんけど?
347名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:35:34.63 0
部長島耕作もやってたわね
鷹の爪
348名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:35:58.12 0
「それはもう間に合ってます」としか言えないわな元美容師も
349名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:36:00.99 0
ルパンもやってたわ、鷹の爪
350名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:37:17.56 0
世代の差かな
ガラカメ昔読んでたからギャグと言い切られるとつらい
351名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:38:54.55 0
世代じゃないけど、ガラかめは熱いし面白いと思うよ
ジョジョなんかと同じく、ギャグ要素とみなされる部分があるのは分かるけど
352名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:39:11.15 0
いっそツルッパゲに
353名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:40:09.47 0
ギャグを内包してこそのシリアスよ
悲劇も角度を変えると喜劇的なように
354名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:40:26.00 0
三つ網にしてって言われるより良かったじゃないか
355名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:40:55.83 0
何だかんだ言って
読み始めたら止まらない漫画ですよ
356名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:41:40.10 0
やったね今夜は居酒屋だい
まぐろの山かけと唐揚げとお刺身とやきとりと
あと何食べようかなウキウキしちゃう
357名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:43:58.79 0
ダビデ像だっけ?なんかいちゃもんつけられて、鼻に砂をさらさら〜っとかけて「これでよし」ってしたやつ
それみたいに、ハサミをちょんってして「終わりました」ってしてやればよかったのに
358名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:44:41.19 0
ギャグまで行ったらあとは本編を仕上げるだけよねえ
359名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:45:27.96 0
おやつにスイートポテトとエッグタルトを食べるわ
360名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:46:19.73 0
>>356
いいなー
私は焼き鳥食べたいの
あとはあげなす
361名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:47:15.88 O
菜の花めっちゃ貰ったんだけど、どうやって食べるの?
そもそもおいしいの?
362名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:47:58.57 0
シャワーして歯を磨いて寝ようっと
午後6時半くらいに起きるわ
363名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:48:01.99 0
苦味があるけど、私は好き
定番のからし和えが好き
364名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:48:16.45 0
おひたしとか芥子和えとか
菜の花のペペロンチーノも好き
365名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:48:45.43 0
いちおつ

鍋に入れたらおいしかった、という人がこのスレにいたわよ
でも、もう季節じゃないね<鍋
366名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:49:20.22 0
菜の花のおひたしとかよく聞くけど、婆は食べた事ない
豚肉で巻いて焼いたりとか、お弁当レシピでも見かけたことあるわ
あとディスカウントショップでニチレイの冷凍コロッケに菜の花入りって見たことあったような。
367名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:49:49.23 0
>>363
わさび和えもいいわよ
わさびマヨとかわさびをだし醤油で味付けしたりとか。
だし醤油はアボカドとも合うわ
368名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:50:06.53 0
季節の変わり目は鼻炎が出るから嫌になるわ
369名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:50:08.49 0
菜の花は鍋にぶちこむのが婆のジャスティス
370名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:51:03.75 0
菜の花、買うとちょっと高いの
でも好きだわ
371名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:51:54.84 0
とりあえず茹でて冷凍しといたらどうかしらね
ほうれん草とか小松菜の代わりに使えそう
372名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:52:35.77 O
おひたしかからしあえ
わさびマヨねありがとう
炒めてもおいしい?
373名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:53:27.94 0
おいしいかどうかは個人差あるから、とにかくやってみては。
374名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:54:20.01 0
生きるのが辛いの
毎朝ね
自分がなんの価値もないように思えたりして、死にたくなるのよ
でも朝ってもしかしてうつ病かしらと思って、そろそろ病院に行くつもりだった
でも、●すると治ることに気づいたのよ
ちょっと疑ったんだけど、朝いちで解消されることもあれば
昼すぎまで気持ちが辛いこともあって、確実に●と連動してる
なんなのよこれ、聞いたことないわよ
375名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:54:27.29 0
いいともの小雪、韓国の話ばっかりしてたねw
376名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:54:28.34 0
菜の花のクリームパスタをこないだ朝イチで作ってた
超おいしそうだったお
377名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:54:38.89 0
>>372
苦みが苦手だったら炒めるのおススメ
378名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:55:17.66 0
379 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:4) :2013/04/05(金) 15:55:24.65 0
ふふ、お腹いっぱい
380名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:55:44.94 0
菜の花、茹でて粗熱取ったものをサラダに乗せても好きだわ
381名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:55:54.14 O
菜の花自体を初めて食べるのよ
何味が合うのか想像もつかないのよ
炒めるときは生でいいの?茹でてから?
382名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:56:26.08 0
お昼にね、ご褒美的に一人回転寿司に行ったの
そしたら、髪の毛ががっつりネタについてて..
いつもなら避けて食べるだけなんだけど、お寿司は避けられないから、お店に申し出たの
店長さんは作り直しって板場に言ってたけど、
出てきたのはしょうがを減らしただけっぽいさっきの皿よ、多分
婆悲しい
一人で行ったから罰が当たったのかしら?
383名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:56:40.35 0
いつも張り合ってきて嫌味を言ってくるお隣さんに助けられた
体調が悪くなって「診察券探してくれない?」という意味不明なお願いをすんなり察してくれて、
車で病院まで送ってくれて、子供の迎えと夕飯の差し入れ、帰ってきた旦那への連絡までしてくれた
本当ありがたい有難い
384名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:08.00 0
>>380
うちは炒り豆腐に乗せるわ
385名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:21.86 0
382と383が対照的すぎるわね
386名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:38.63 0
>>361
パスタの具にしたら子供も食べると思う
387名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:53.01 0
>>385
うわーん
388名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:58.05 0
でも心情的には832に寄り添いたくなるわ
あんたぁ悪くないよ
389名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:57:59.48 0
>>381
生はちょっと・・
ブロッコリーあたりの位置にある感じかしらね
390名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:58:10.78 0
婆の股から粘液が出る
391名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:58:29.18 0
>>383
>>「診察券探してくれない?」
どういう意味?
392名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:58:43.63 0
>>383
ええ話や
393名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:58:51.90 0
>>391
婆もそこがよく分からない
394名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:00:03.43 0
ゴミ部屋の中から探してもらったとかかの
395名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:00:25.89 0
>>374

;;;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .        
::::::::: ::::: ::: ::    
::::: ::: :: .     
どんなにくるしくても
  .  , ― 、- 、
   << ) ):::: : . 
    U( (U_つ::::.. .. . 
::::: ::: :: .
::::::::: ::::: ::: :: 
;;;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. . 




おいしいものたべて

うんこしたらなおるよ!
         ハ_ハ  
   /⌒ヽ ( ゚∀゚)') 
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`       ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
396名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:00:30.51 0
>>388
優しいねえ、有難う
397名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:01:08.10 O
昨日の夕飯がパスタじゃなければペペロンチーノに飛び付いたのだけど
みんな菜の花結構食べるのね
398名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:01:13.73 0
>>391
今思い出しても怖いんだけど、財布に入っているはずの診察券が見つけられなかったの
いくら探しても見つけられなくて、
財布の中のカードをガサーッと出して探しても何故か見当たらない
お隣さんによると、結局婆が握り締めていたカードの束の中に普通にあったらしい
体調が悪すぎて、倒れる寸前!という感じだったから頭がおかしくなってたんだと思う
今まで健康体で、パニックなんて起こしたことがなかったから怖かった
399名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:02:02.80 0
>>398
目の前にあったのにわからなかったってこと?
400名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:02:26.18 0
よく分かんないけど、本気でヤバそうなら救急車呼んでいいのよ
401名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:02:47.72 0
>>399
よくあるよくある
メガネメガネ..
402名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:02:53.70 0
なんか悪友のエピソードみたいで微笑ましいわ
そして元気になったらまた嫌味言い合ったりするわけね
403名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:03:18.93 O
家捜しして保険証と車を手配して
病院へ連れてったって事かな
404名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:03:23.50 0
あるあるw眼鏡おんざ眼鏡とか
405名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:03:29.22 0
>>397
青梗菜とかかき菜とか菜の花の種類はいっぱいよ
えぐ味の少ないかき菜ならツナマヨと粒マスタードで和えて、
サンドイッチに挟んでもおいしいわ
406名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:03:36.62 0
お礼を言うと「嫌みを言う相手がいなくなると困るからね」とか言われるのか
407名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:04:17.67 0
>>406
ツンデレか
408名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:04:37.04 O
アンパンマンとバイキンマンみたいね
409名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:04:45.95 0
まあ病院へ送るまではしても夕飯の差し入れとかまではしないな
連絡できるなら旦那さんへ連絡して後は静観かしら
なんだかんだいって仲良しさんなのよ
410名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:04:57.08 0
>>399
そう
というか、まず最初に財布がどれかもよくわからなかった
病院で「旦那さんに連絡しようか?」と言われて、
スマホから旦那のメールや連絡先を出そうとする操作もできなかったの
カメラを作動させたり、ネットをひらいてしまったり・・
見るからに変だったらしい
貧血と風邪のピークが重なっただけで点滴打つだけで治ったわ
411名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:04:58.12 0
>>832に期待
412名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:05:06.20 O
敵に塩送った武将みたいな
413名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:05:38.82 0
母親が眼鏡がないわ眼鏡がないわって頭に眼鏡つけてるのに新しい眼鏡かけてたわ
旦那がどんな反応したらいいか困ってたw
414名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:06:07.69 0
あれ思い出した
仲の悪い姑を大震災の時に嫁が探して歩き
見つけたときに悪態ついてたけど姑が安心して泣いて
連れて帰るときも喧嘩してたって話
415名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:06:43.67 0
なんで親世代って頭にメガネ乗せるんだろう?
416名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:06:51.61 O
>>405
種類はわからないの
裏の畑のおばあちゃんがくれたの
もう、最後の収穫だし食べなって
袋に山盛り
417名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:06:55.67 0
結局喧嘩するのは仲が良いってことなのよね
418名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:10.90 0
>>406
似たようなことは言われたw
「隣同士だから遠慮する仲じゃないでしょ!」とも。
普段やや距離梨で、遠慮がないなーと思って苦手だったけど、
ただ親しく付き合ってくれただけだったのかも。
自分が意地悪だったかなと反省したよ
419名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:13.37 0
>>413
笑えばいいと思うよ
420名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:32.49 0
トムとジェリー仲良くケンカしな
421名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:39.08 0
川畑みたいにしたらキモイから
422名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:42.88 0
たぶん、老眼が関係してるのかと
423名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:49.71 0
映画の時のジャイアンみたいな感じか
424名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:58.20 0
昔話みたいw
425名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:07:58.35 0
いつも嫌味言われてるのに頼るのもすごいわ
その人に好感があるのね
そりゃ、相手だって親身になるわよ
婆、嫌味を言ってくるような相手は、体調悪い時は避けると思うわ
426名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:08:15.32 0
映画の時のジャイアンはきれいなジャイアンだし
427名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:08:26.09 0
危うく420と結婚するところだった
早く気づいて良かったw
428名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:09:33.86 0
>>425
そんな計算していられないぐらいしんどかったの
電話もかけられないレベルだったから
確かに嫌々ながらも「お隣だから」と付き合ってきたのはあるけども
429名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:09:35.41 0
息子を教育してくれたピッコロさんみたいな?
430名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:09:52.98 O
菜の花は辛子和えと
温かい蕎麦のトッピング以外に思いつかない
431名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:09:55.28 0
自分でも気づいてないけど、相手を信頼してたってことじゃないかしらね
本気で距離置きたいあいてなら財布ぶちまけて見てくれなんてとても言えないわ
相手も仲良くしたくて距離詰めてきてたぐらいだから、頼られて嬉しかったんだと思う
432名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:09:58.19 0
>>414
それどこで読んだんだっけ?
もう一度読みたいん
433名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:10:10.22 0
>>425
婆は裏表が激しい人が苦手
調子のいいことばっかりいって、何考えてるのか分からない人は嫌
あ、トメだわ
434名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:10:10.27 0
「あのいじわる婆!」と思っていても
自分がいじわるだったってこともあるのね
人間関係って面白いわね
435名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:10:41.48 0
>>425
本当にピンチのときもそんなこと言ってられるか疑問
藁にもすがるという場面だとそうも言ってられない気がする
436名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:10:49.22 0
普段仲良くしてるようにみえて、具合が悪くなって助けを求めた時に
冷たく突き放した話を聞いた事があるからそう思えば逆の方がずっとマシだな
437名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:10:54.30 0
どうやってお隣さん呼んだん?
438名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:11:14.44 0
そうね、人の心の裏ばかり読んで嫌ってる…というような人はいるわ
439名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:11:14.65 0
財布の中身を抜くような火事場泥棒的お隣さんじゃなくて良かったじゃないの
440名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:11:47.66 0
お隣さんがどうやって我が家に入れたんだ
441名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:12:51.97 0
そこはあれよ、ううっ苦しい…って時に
吐き出し窓からこっちを覗き見してたお隣と目があって
手招きしてSOS
442名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:12:59.46 0
婆は心の奥底では憎むほど嫌いな親戚に
何かと言ってはアテにされ、こき使われてるわ
相手は悪気のない図々しいタイプ
私が爆発しない限り関係は良好
自分の性格が悪いのはわかってるけど
悪気ないっていうのもなかなかのもんだと思うわ…
443名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:12:59.78 0
壁がものすっごく薄いとか
444名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:14:01.27 0
>>440
婆もそこが気になってたw
まさか勝手に入ってきたわけじゃあるまい
445名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:14:03.53 0
>>431
なんか恥ずかしい・・・!
>>434
いいや、本当、その通りだと思った
私と相手で距離のとり方が違っただけで、相手には悪意がなかったんだなと。
嫌味っぽいというのは近所のよその奥さんからも聞いていた(すみません)のだけど、
本当は素直な人なんじゃないかと。
もう今となっては菩薩に見えてくる始末
健康とご近所は大事!と教訓を得た
446名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:14:33.78 0
>>437
玄関に行ってピンポン
447名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:15:09.03 0
ああ…そういう入れ知恵をしてくる人こそ用心だよ
448名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:15:44.44 0
婆は、しんどいなら嫌味なお隣さんを避けてお向かいさんにでも行くわ
嫌味言われるだけの可能性もあるのに
449名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:16:21.45 0
こういう時に見えるのよ
人となりが
隣の人だけにね ハハッ
450名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:16:28.80 0
電話できないのにお隣さんにはいけるんかい!w
451名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:16:45.81 0
452名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:16:51.16 0
婆も、引っ越して来た時あれこれ教えてくれた親切な人に影響されて
あの人はおk、あの人はNGって印象操作されてたけど
だんだんわかってきたら、ただのその人の好き嫌いだけの話だったことがあったわ
いけないと思ってても、最初の情報ってインプットされやすいのよね
453名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:16:58.29 0
>>440
婆がピンポンしに行ったの
支離滅裂なことを頼むからとりあえず家に入ろう、とソファに座らせてくれて、
ぶちまけた財布の中身と婆の手の中のカードを確認してくれたの
「ここにあるよ」
「ありがとう、じゃあ行ってくる(ふらふらふら・・」
「鍵は?車出すから待ってて!」
「悪いからいいわ」
「待ってて!」
と言った具合
なんか思い出せば思い出すほどいい人に思えてくる
454名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:17:20.11 0
○○さんにイヤミ言われた
○○さんがあなたの悪口言ってた
こんなこと言う人は要注意
455名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:18:13.26 0
気をつけて聞くと「〜らしいわ」「〜だそうよ」ばかりなんだけどね
456名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:18:26.93 0
>>454
その通りね
中学生の頃のクラスの女の子を思い出すわ
457名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:18:45.73 0
貧血ではなくて脳の病っぽいな
458名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:18:59.20 0
>>450
歩いてピンポンするという大きな動作はできたんだと思う
いくつかあるカードの中から診察券を探し当てたり、
電話をかける操作をしたり、が出来なかった
看護師さんによると貧血になりすぎるとたまにこういう奇行?をしてしまうことがあるそうな
459名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:19:07.55 0
>>453
ちょっとお礼したほうがいいかも
相手も驚いたやろ
460名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:19:30.99 0
そこで一人で病院に行かせて行き倒れで死んでしまったら
嫌だものね、出来る限りのことはしはてあげないとって婆も思うわ
461名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:19:42.68 0
明日雨降りだから今日中に帰省しようと言われたけど
夕飯の食材どうしようかしら
なすとかもやしとかすぐ傷みそうなものばかりなのよね
462名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:20:31.37 0
この状態で車運転してたらぶつかってアボンしてたかもね
お隣さんに感謝だね
463名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:20:39.19 0
今、お隣の人がピンポンしてきても部屋の中が片付いてないからスルーする
464名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:20:40.61 0
婆も前に子供が具合悪くなったときに、周りのたくさんの人に助けてもらったわ
普段そんな付き合いのなかった人とか、嫌味たらしい人もその時ばかりは心配して手を差し出してくれたわ
普段の些細なことならともかく、一大事!って時は人間そんなに冷たくできないものなのよね
ありがたくて、次は私が手助けする番だと思った
465名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:20:56.71 0
ああいう人って脳みそどうなってるんだろうね
人に悪口を吹聴したり、嘘で印象操作したり
全く気持ちがわからんわ

ただ嫌いでイヤミ言う人よりわからんわ
466名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:04.79 0
茄子ともやしなら中華炒めみたいなの作ればいいんじゃね
467名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:22.03 0
お隣さんはいつも居間の窓からやってくるわ
468名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:24.25 0
なすともやしを炒めて冷凍
469名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:30.45 O
婆は若い頃によく貧血おこしてたから、その奇行はちょっとわかる
470名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:36.42 0
>>459
タクシー代と病院代(立て替えてくれてた!)、
菓子折り、
近所のファミレスの券(夕飯つくってくれたのでそのお礼?)をお礼で持っていった
あとは今後の付き合いで返していこうと思う
471名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:21:51.30 0
三色ショッピングで上だけとか下だけしか買えなかった時は代わりにダサいジャージでも着れば面白いのに
472名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:22:29.99 0
>>468
炒めたら冷凍できるんだ
ちょっとやろうかな
473名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:22:46.63 0
さっさと北チョンなんか潰してしまえよ
雑魚に挑発されてアメリカさんも苛ついてるだろうな
474名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:22:57.39 0
うちは最上階なので
居間から入ってこようとしてもお隣さんがあぼんする可能性が高い
475名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:23:03.41 0
遠くの親戚より近くの他人
476名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:23:34.13 0
なすともやしもって義実家に行けば使ってもらえるかも
477名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:00.45 0
普段はどんな嫌味を言ってたのかしら
距離梨からくる言葉だったのかしらね
その言動だと、まともそうな人に思えるものね
478名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:01.87 0
婆は見せ掛けの社交性があるだけで警戒心が強い
ピンチのときに助けてくれる人はいるかしら
479名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:33.56 0
>>473
あんだけ挑発的な態度してるのに
日本の北朝鮮学校の人たちは自分たちは防犯ブザーもらえないのかって訴えるんだよねw
祖国へ帰れよw
480名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:54.75 0
去年入院した時に遠くの従妹が付き添いで来てくれて助けられたから
近くの他人より遠くの親戚だ
481名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:57.54 0
日曜日に帰って来るならもやしはナムルにして
茄子は浅漬けにして冷蔵庫に入れておいて大丈夫よ
482名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:24:58.37 0
難民がなだれこんできたら困るわ
第9地区みたいにしようとしても変な人権屋が騒ぐから無理だろうし
483名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:25:45.45 0
>>476
トメは料理しない惣菜のみ
今日帰省するなら夕飯は帰省途中のファミレスになるので
どちらにしても使わないんだ
484名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:26:13.36 0
まあ日本でよかったな。
国が国なら朝鮮学校の子襲われてるかもな
485名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:26:30.48 O
ピンチになったら助けてねってふいんきがムンムン出てるひとは、逆に助けたくなくなってしまう意地悪婆です
486名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:26:55.66 0
冷蔵庫で水張ったタッパーに泳がせておけば?
なすともやし
487名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:06.67 0
難民は一切受け付けないときっぱり言うべきだな
例え国際的に非難されようとやるべきだ
後々誰も助けてはくれないだろうし
488名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:17.32 O
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
えひもせすん
そしてかがやく
うるとらそうる
489名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:21.43 0
>>481
それも美味しそうー
迷う、やばい
490名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:23.67 0
こないだ飛行機遭難事故の本を読んだけど、普段は内気で冴えない人達が
冷静で現実的な判断をするようになって尊敬を集めたとかその逆もあったわ
491名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:29.53 0
洗濯機の中がなんかうるさいと思ったら
ドラムの中でリップクリームが回ってたわ
492名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:32.30 0
付き添いはね…ちょっと微妙だわ
493名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:33.50 0
どうでもいいわ
なんか春休みだからかこういう話突っ込む人が多くて
行くスレ行くスレでチョンだのウヨだの言い合ってて鬱陶しい
まとめて該当スレ池
494名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:27:43.89 0
>>477
婆は転勤族なんだけど
引越したての当初うちにあがってもらったときに
家の隅々まで見られて、最後に風呂場のサッシ?を指でサーッとやられて
「へー!綺麗好きなんだ!えらいね」と言われたの。
あとは子供を比較してきたり、換気扇から漏れる夕飯のにおいでおかずをあててきて、うちのおかずのほうがご飯に合う!とか、
「え、きんぴらかと思ったら肉じゃが?きんぴらでこの臭いは有り得ない」とか言ってうちに味見してこようとしたり。
あとそこの家の長男がよく人の家の庭で唾を吐く
でも実はいい人だった。
495名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:42.95 0
乾燥機を使っている時はオーブントースターでもダメか
ブレーカー落ちたびびった
496名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:44.42 0
>>465
本人は悪口と思ってない
親切で要注意人物を教えてあげてるつもり

実際は自己紹介乙なんだけどw
497名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:46.50 0
緊急時なら遠方の人は間に合わないじゃないの
498名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:49.82 0
春休みだからじゃなく北朝鮮がヤバそうだからでは
499名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:51.74 0
>>494
同一人物?w
500名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:28:58.59 0
>>493
いやならあなたがどこかへ行けば?
あなたのスレじゃありません
501名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:01.03 0
>>494
いい人かもしれないけど、付き合い遠慮したいな
502名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:25.61 0
どうでもいいなら黙ってどっかいけや
503名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:27.32 0
>>494
助けてくれた人と同じ人とは思えないわねw
504名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:28.32 0
春休みじゃなくても北隣がなにかやらかせば
ネタとしてこういう話は出てくるよ
505名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:49.91 0
工作員が必死だな
506名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:53.03 0
とりあえず長男は躾がなってない
507名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:53.29 0
乾燥機と食洗機とエアコンを同時に使っても無問題です
508名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:29:58.90 0
>>500
ノリがいいのか、スルーできないだけなのか、どっちなの?
509名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:08.44 0
緊急時に病院へ搬送してもらうのと、入院時の付き添いは全然違うのでは
付き添いをただのご近所さんにされたら恐縮すぎるわ
510名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:22.65 O
昼ドラで調教された婆は
お隣さんはこれで恩を売ってやったとずうずうしくなり
なにかとつけて利用するようになってたまりかね抗議すると
あーら私があんたを助けてやったのよ恩知らず!とののしられ
あげく家に入り浸り召使い扱いされ我慢できなくなってお隣さんを殺害
崖の上で問い詰められ、だって…耐えられなかったのよ!と叫ぶとこまで妄想した
511名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:27.71 0
>>507
ああそう、だから何?
うちはダメなんだよ
512名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:32.91 0
>>494
距離梨ねw
でもいざという時は親身になってくれる人で良かったわね
513名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:50.80 0
>>511
アンペア上げなよ
514名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:51.37 0
うち20A
515名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:30:52.40 0
まあどうせいつものやるやる詐欺でしょ
ミサイル撃てばどうなるかアホ代将でもわかってるでしょ
516名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:31:01.25 0
>>510
昼ドラ見なくても妄想した私がいるわよ
517名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:31:17.88 0
>>510
それ昼ドラか?どっちかっていうと2時間サスペンス
518名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:31:26.90 0
>>509
同意
全然違うわ
519名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:31:33.23 0
ウルトラソウッ!!!!!
520名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:31:52.80 0
>>513
余計なお世話
521名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:32:05.08 0
考えないようにしてるけど、明日ミサイル飛んでくるかもしれないのよね
やりかねないところが怖い
522名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:32:12.77 0
優位に立ちたいタイプなのね
523名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:32:21.36 0
>>494
ここまでされても助けを求めるってよっぽど体調悪かったのね
524名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:32:27.39 0
ウルトラソウル!!の瞬間に卓球のスマッシュを決めたら勝ちっていうゲームをどこかで観たわ
525名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:32:31.78 0
ケチでヒスなのか
526名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:34:09.36 0
ニュースでもミサイル迎撃難しいみたいなビビらせる事言ってたな
527名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:34:22.65 O
北の若大将を見てると
おればやるぜ!やってやるぜ!!のハスキー達を思い出すわ
528名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:34:49.19 0
領空内に入ったらちゅっと一発でやっつける迎撃システムがあるって
9・11までは信じていました
529名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:34:53.45 0
てかあの髪型何なんだw
530名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:35:43.23 0
うちの母は体調悪いのをギリギリまで我慢して、そのまま家の中で倒れたわ
で、数十分で目が覚めて自力で119番をしようとしたらしいけど、
「119」がわからなくて押せなかったらしい
「119」を押そう!と思ってもいざ押そうとするとわからなくなって、指もうまく動かなかったんだって
結局短縮2番の父親の実家(新幹線で3時間の距離)にしか電話ができなくて、そこから救急車を手配してもらって助かった
531名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:35:58.96 0
ああこういう時田舎でよかったと思う
こんな人が住んでるかどうかな所には撃ってこないでしょ
532名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:36:24.00 0
>>529
ゴルフのりょうくんを思い起こすわ
533名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:37:39.65 0
あ゛ー喰いすぎた
534名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:38:12.44 0
無差別で脳タリーンな国だから何処に当たるかわかりませんのよ
535名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:38:52.04 0
自分で救急車呼ぶってハードル高いわ
婆なら我慢しちゃいそう
536名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:39:11.64 0
おじーさんリスペクト>髪型
537名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:39:24.54 0
東京つぶしたらとりあえず日本つぶれるでしょ、どんな田舎でも
538名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:39:58.14 0
田舎なめんな
539名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:40:19.81 0
呼んでも来てもらえなかった学生は山形だっけ?
540名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:40:58.04 0
押しが弱かった学生さんのことかしら
541名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:41:16.04 0
むしろミサイル撃てる技術があることに驚いたわw
542名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:41:21.55 0
>>430
亀だけど
>温かい蕎麦のトッピング
食べたいわ
543名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:41:21.37 O
最終目標はなんなのかしらね
アメリカ的な位置に立ちたいのかしら
544名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:42:26.25 0
金が欲しいだけ
545名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:42:47.13 0
最近スタバできたのはどこだっけ
初日の売上が全国一叩き出したとかニュースになってたよね
まだ行列ができてるとか
スタバだから並んでるの?
546名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:08.55 0
日本を潰したら雨さんが黙っちゃいない
理由は2つ
同盟国=自分の手下、手下にはむかう=自分に売られた喧嘩、売られた喧嘩は買う
日本が潰れたらお久しぶりの領土拡大のチャーンス☆日本人は働き者だからこき使って搾取してウマー
547名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:14.03 0
東京がつぶれて…?
うちに影響あるとは全然思えない
548名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:28.22 0
目新しいものに飛びつくのが日本人なのよ
549名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:41.68 O
婆困っちゃう
550名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:42.79 0
>>540
半分意識朦朧で受け答えできなかったんだと思う
「大丈夫?」ってきかれて「大丈夫です」と反射的に応えたら放置されてなくなった
551名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:43:51.04 0
アメリカになろうなんて不可能だろうなw
喧嘩売る相手が悪い
ヒョードルVSカラテカ矢部くらいの対決
552名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:44:44.22 0
もう東京は汚染で潰れてる
553名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:44:55.51 0
こんなところでカラテカ矢部の名前が出てくるなんてw
554名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:00.14 0
スタバがそんなにありがたいのか
555名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:07.64 0
じゃあ出てけよ
556名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:11.27 0
スタバ行列
ニュースで見たけどどこだったか覚えてない
行列する人たちの体力は凄い
557名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:21.54 0
スタバで行列ならまだかわいいけど、
アメリカの朝食?エッグベネディクト食べたさに並んで高いお金払う都民のほうが気になる
あれめちゃくちゃ簡単な料理なのに
558名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:33.39 0
最近できたスタバは中国地方の鳥取か島根のどっちかだったはず
559名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:45:48.65 0
東京になんぞ住むかよ
560名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:46:03.79 0
東京でもナントカドーナツで行列できてたね
ただのドーナツチェーン店なのに
561名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:46:08.74 0
秋田か弘前じゃなかった?
562名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:46:30.06 0
ガラスの仮面(ですが)、BSなのね。
婆んち見られないのよ…
563名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:46:42.30 0
トーストをオーダーすることもあるじゃない
簡単か否かは関係ないのよ
564名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:02.58 0
ああいう行列になって並んでる人ら見ると馬鹿としか思えない
565名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:10.32 0
どうしたいって実際は今の状態を続けたいんだと思う
国全体では窮乏飢餓状態だけど権力者は豪奢な暮らしだし、今までちょっと脅せば周りの国から巻き上げられた
財布が渋くなってきてさあ困ったどうしよう←イマココ
566名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:14.13 0
島根だった
鳥取はオーラスを飾るのね
567名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:23.73 0
エッグベネディクトぐぐってきた
なんだか食べにくそうな料理ねえ
568名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:28.94 0
東京でも一時期スタバブームあった気がする
遅いからって「スゴイナー」みたいな反応はひどい
569名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:47:49.57 0
行列には加わらないから
ああいう心理はわからないわね
命掛かってるなら別だけど
570名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:00.88 0
島根県か
島根ってなにがあるのかしら…
571名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:09.24 O
昼寝は少しにしてあれこれやろうと思ってたのに…
よく寝た

さて、買い物は行かなくてもいいかなぁ
独活ゲットしたけど明日天ぷらにしようか
572名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:15.91 0
出雲大社
573名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:29.45 0
ユニクロの行列とか
びっくりするわね
574名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:39.35 0
ここの婆たちはひきこもりだから行列には並ばないわね
575名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:43.11 0
東京でも大昔ハーゲンダッツとか大行列だったし
よく考えたら行列の出来る店ってどっちかつうと都会によくあるんじゃ?

婆は気が短いから並ぶなら絶対やめとくけどさ
忍耐強い人たちだなあと思う
576名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:48:54.69 0
そんなブームねーよw
マイブーム()なやつらが言ってただけでしょ
577名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:10.02 0
行列に並んで最新のフードをチェックした私
578名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:26.72 0
お祭りなんでしょう
友達と並ぶことがイベント&楽しい思い出になる
私も参加しない側だけど、少し分かるようになったし
お祭りに乗っかれる人は楽しそうだと思うようにもなった
579名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:35.66 0
田舎のイオンの大渋滞もあるよ
580名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:37.96 0
全くだ
ユニクロの行列はまさに新喜劇
さくらだろうな
581名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:41.48 0
田舎から都内に出てきた婆としては、
都民の流行にとびつくスピードはどこよりも早いと思う
田舎はテレビや雑誌で流行っても、そのブームが来るまでが長くて、
いざはやりだしたと思ったら、テレビでは違うことが流行りだす・・という感じだった
大阪に引越したこともあるけど、大阪には流行りに飛びつく派と流行りにとびつくのかっこわるい派が両方いたイメージ
あくまでも主観だけど
582名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:49:46.89 0
ねずみランドとかね、すごいよ 行列
583名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:50:04.79 O
太股筋肉痛で動きたくない
584名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:50:05.27 0
私はパートで働いてるし、学校役員もしたから
引きこもりじゃないわ
でも行列には並ばない
ねずみーにも行かない
585名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:50:38.95 0
大阪にあるとろりとしたチーズケーキだっけか
あれなら行列しても食べてみたいわ
586名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:50:39.65 0
婆が並ぶのはたまご10円セールとかでしょ
587名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:50:47.53 0
婆は神様関係のお祭り以外では浮かれられない
お囃子のピーヒャラが無いとテンション上がらないんだ
588名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:00.52 0
>>582
あいつら並ぶのが目的で行ってるんだって
589名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:15.86 0
婆は卵にも並ばないぜ(フッ
590名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:18.43 0
手作り総菜屋がいくつもある商店街の近所に住みたい
東京ってそういうとこ多そうだよね
591名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:19.66 0
>>576
ニュースにもなったほどのことを「ない」と言い切るとは
初上陸時のスタバ、クリスピーとか
サクラも多かっただろうけどそれは今回もそうかもしれないし
592名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:27.30 0
>>573
都内でも数年前?にユニクロのアメリカバージョンの店に行列ができてたよ
ペラッペラの素材のプチプラブランド
593名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:50.73 0
ラーメン屋10分くらいなら待つけど開店前に行って並ぶのは無理
594名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:51:58.13 0
>>590
あのへんって下町に見えてお家賃たっかいんだぜ
やっぱり人気あるのよ
595名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:52:16.29 0
>>590
どんどん少なくなってきてるよ
596名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:52:26.50 0
たまご10円で並ぶのに疲れちゃったからちょっと甘いものも買っちゃうとか
節約の意味全然ないことをやってる年寄りは多い
597名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:52:28.26 0
都内でクリスピーに並んでいた人も
数年後地方の初クリスピーの行列を笑うんだろうな
恥ずかしい
598名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:52:31.39 0
小学生の時にねずみー行ったけど
メリーゴーランドしか乗らなかったわ
田舎者だから行列にびびってしまったのよ
599名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:52:49.84 0
>>591
ちょっと落ち着けよ
600名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:53:02.72 0
もの凄く貧乏になったら卵1パック10円に並ぶかもしれない
今はまだめんどくさい気持ちのほうが勝つからそういうのには加わらないの
昨日買ったのは一個50円の卵×4
601名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:53:14.16 0
朝の六時にユニクロに並ぶとアンパンと牛乳がもらえるとかで
大勢並んでるのをニュースで見たことがあるのう
602名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:53:28.04 0
ニュースの内容をすべて本当だと信じているのか
603名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:53:34.08 0
>>592
沢尻エリカがオカマと買い物した店?
名前が思い出せない
604名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:53:48.31 0
買い物というよりレジャーだね<行列
605名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:54:18.76 0
銀座のiPadの行列を思い出した
あれも並んでいる人楽しそうだった
606名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:54:35.01 0
>>605
ああいうのはお祭りよね
607名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:54:44.94 0
guの事かね
608名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:54:52.45 0
ニュースはすべて作り物と考えるのも極端で世間知らずだね
609名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:54:59.65 0
H&Mかしら
610名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:01.60 0
島根のスタバ開店のニュースのときに映ったタンブラーがよかったわ
スタバロゴの下に金色で何か書いてたの
あれは開店記念なんだろうなあ
611名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:02.58 0
並んでる無駄な時間に他のとこ行く
空いてるときに行く。何も開店と同時にいく必要もない
612名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:20.00 0
H&Mじゃないのか
613名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:29.42 0
>>594-595
あー、家賃は高いかもね
北区の十条商店街くらいしか知らないけど、商店街大きいよね
614名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:53.83 0
そういえばH&Mごときでけっこう大騒ぎだったね
615名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:55.50 0
並んでまで欲しい物もやりたい事もないわね
616名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:56:00.20 0
>>608
どこにニュースはすべて作り物と考えるのもなんて書いてあったの?
617名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:56:10.68 0
戸越銀座、高円寺、吉祥寺…高いね
618名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:56:27.92 0
銀座松屋のガトーフェスタハラダは未だに行列してるよね
619名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:56:44.83 0
落ち着けって書いて
相手が落ち着いてないかのように見せようとしたり
ニュースは全てとか話の論点ずらしてみたり
嵐ね
620名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:07.93 0
賢い人は予約しておく
621名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:20.13 O
固いパンを買うための行列
622名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:20.94 0
>>616
ひとつのことについてニュースになったというレスをなんで「ニュースを全て信じる」と思ったの?
623名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:28.94 0
松潤・・・
624名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:32.44 0
松潤
625名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:37.13 0
>>619
あんた608?
626名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:57:56.06 0
ゲw
627名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:03.21 0
松潤はオカマなの?
628名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:20.85 0
人形町のたい焼き屋と親子丼のところはいつもすごい行列してる
629名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:21.21 0
ちょうどたまごっちブームのときに東京にいた
子供の同級生も何人か持ち初めて、都内は品薄で、
子供のためになんとか手に入れた頃にはほぼクラス全員持っていた
それでも品薄で、お母さんたちの間ではどれだけ苦労したか、どこで売っていたかの話で盛り上がった
地方の姪甥のぶんも買って送ったけど、あまりブームは来てなかったみたい
東京の流行にたいするアンテナは本当すごいと思う
630名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:30.48 0
誰もニュースはすべて作り物と考えるのもなんて言っていません
631名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:36.56 0
桜井にしておけば良かったorz
632名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:40.07 0
なんでマツジュンばっかりなのよ
婆は相葉ちゃーんを応援するわ
633名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:41.63 0
>>625
いいえ?
634名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:58:55.86 0
荒らし認定してるよおいw
635名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:59:04.07 O
>>620
そうよね
宮島口のあなごめしのお店は予約して正解だった
636名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:59:18.95 0
あーヘリがうるさい何なのと思ってテレビつけたら山の上ホテルが火災だって
637名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:59:38.42 0
じゃあしょうがないから大野
638名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:59:45.26 0
流行に乗るのが早いというか、
流行が一般化するのが早いという印象>東京
冷めた見方をしていた人や、あまり興味がない人でも持っている、
知っている状態まで一般化するスピードが早い
639名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:00:07.23 0
>>636
ええっ大変!ニュース見よ
640名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:00:11.82 0
>>636
実況すんなボケが
641名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:00:21.14 0
ダンスダンスレボリューションもそんな感じだったね
ソフトはあるけどマットがないみたいな
642名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:00:47.42 0
太鼓の達人も大変だったわ
643名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:00:48.98 0
今までで一番長く並んだのはスカイツリーの展望台に上がる時
二月の土曜日だったけど、当日券で40分
案外待たなかったわ
644名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:01:28.36 O
なんでしょうがないんだよw
リーダー好きだよ
645名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:02:18.59 0
ダンレボをソフトとマットのセットでリサイクルショップに持っていったら
マットだけお断りされたわ
646名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:02:34.82 0
ダンレボってコントローラーでもできるの?
647名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:02:52.93 0
婆はニノがすきだ
648名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:02:55.09 0
>>646
できるよ
649名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:03:10.51 0
私は並ぶのが大嫌いなのに、従妹が上京する度に並ぶ所へ同行しなければならなくてうんざりだったわ
650名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:03:14.24 0
>>642
太鼓の達人って最近よね?
地元東京から離れて5年、
5年前は子供が小学生だったからけっこう頑張ってたなーと思い出した
地方じゃそこまでじゃないよ
651名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:01.98 0
今日お昼頃東中野で、最近テレビでよく見る
株主優待だけで生活しているという人を見たような気がする
自分の横をバーっと通りすぎて行ったので正面からは見れなかったけど
後ろ姿や自転車のこぎかたなんか似てるなーと思ったのよね
でも今日は平日だし違うかな
652名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:04.44 0
太鼓の達人はけっこう前だと思うわ
653名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:46.26 0
>>651
桝谷さんだっけ?
あの人いいよねーw
654名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:50.49 0
桐谷さん
655名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:50.66 0
>>651
あのかたお亡くなりになったのでは・・・?
656名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:04:59.91 0
桐谷さんかw
657名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:05:21.07 0
>>649
わかるわ
婆は京都なんだけど、婆以外親戚みんな都民で、シーズンごとにそれぞれ旅行しにくる
毎回尋常じゃない人ごみの中を案内するの
東京とか京都とか観光地が多い場所はしかたがないのかなと思う
658名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:05:26.21 0
>>655
659名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:05:28.22 0
>>650
地方だけど全然手に入らなかったわ
偶然回った昔ながらのファミコンショップに入荷した直後の1個を売ってもらった思い出
660名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:05:48.42 O
太鼓の達人はそんな最近じゃない気がするけど…
婆が学生時代にやったような記憶
661名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:06:01.17 0
桐谷さんかw
あの立ちこぎで、前かごにバッグ入れてたのよ
662名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:06:18.43 0
シーマンと話すためにマイクを買った私はリアル婆
663名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:06:51.62 0
>>655
誰と間違ったの?
664名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:07:26.89 0
地方では太鼓の達人家庭版が流行ったのはここ最近、2〜3以内の印象
それでも「誰もが持ってる」までじゃなかったな
665名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:08:32.98 0
10年くらい前の気がするよ、太鼓の達人
666名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:08:45.40 0
ビートマニアは全曲出来た事がプチ自慢です
鍵盤増えてムリポになった
667名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:09:22.89 0
インド料理屋さんに子連れがグループできていて
小学生くらいの子供たちがカレーみてウンチだの下痢だのなんだの騒いでいて
親も注意せず野放しで
そのうちの一人が一緒にいた友達のコート(壁にかけていた)をウンチ色とか言ってたので
すっかり食欲なくしてでてきた
668名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:09:27.48 0
小雪ってナチュラルですごいわ
チラ裏なら絶対荒れる発言w

小雪「普段は育児に追われて髪もボサボサ」天海祐希にハッとする
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/26/kiji/K20130326005481490.html
信長の妻濃姫を演じる小雪は今年1月、第2子となる女児を出産後、初めての公の場。
“夫”を演じた天海については「天海さんは女からしてもハッとするほど美しいんです。
最後のほうにアフレコした時も、天海さんの静止画をみて、わぁ〜キレイ!って思った。
普段(自分)は育児に追われて、髪もボサボサで大変なことになっていたので、キレイ!かっこいい!
っていうのが共存している方だなと思った」と褒めちぎった。
669名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:09:55.79 0
>>667
よかったな
670名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:09:58.00 0
創価公明は人権弾圧法案に全力かで検索して下さい。
NPO外国人犯罪追放運動顧問の瀬戸弘幸さんのブログです。
公明党議員が部落解放同盟の全国大会で人権救済法案の制定に真剣に努力する
と言っています。    
671名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:10:14.22 0
地方の行列を笑う東京人が一番流行に敏感ってことなのね
遅れてることを恥ずかしいと感じてしまう
672名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:10:44.89 0
>>668
むしろわざとらしすぎて釣りにもならないかもw
673名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:11:05.15 0
そんな事言うとまた頭狂さんが出てくるぞ
674名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:11:11.12 0
京都は美しいわね
寺とかあまり興味がないのだけれど、それでも良かったわ
看板の少ないビルの低い街並みも素敵ね
他の都市だってあのくらいならできそうだからやればいいのに
675名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:11:18.89 0
どこが荒れるツボかわからん
676名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:11:19.02 0
なんで?
何でこの発言荒れるの?
ほめてるじゃん
677名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:12:00.15 0
夕方以降なら荒れるわね
子梨が発狂する内容
678名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:12:22.69 0
子供の話でも「自慢?」となっちゃうのが夜のチラ裏
679名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:12:26.64 0
小梨だけと別に発狂しないよ
680名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:12:57.35 0
小梨だけど発狂ポイントがわからなかったわ
681名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:12:58.14 0
ふーんとしか思わないわ
682名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:13:01.34 0
発狂する?と言われたら
「え、全然発狂しませんけど」と強がるしかない
683名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:13:27.67 0
私は子供いないけど、よくわかんないな
子ありでも綺麗な人はいるし、小梨でもボサボサはいるし
子あり小梨関係ない
684名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:13:34.71 0
あー自慢だ。てめーんとこのボケガキと違って優秀ザマスの
685名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:13:52.42 0
どの層が発狂するのか想像してみたけど、わからない
686名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:14:10.14 0
天海ゆうきは最近髪が薄いからか…?と
あさってなことを考えてしまったわ
687名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:14:29.17 0
なるほどー
天海さんこなしだから?
でも褒めてるんじゃないかーふか読みしすぎ
688名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:14:38.20 0
どれが発狂する内容なのかわからん
子蟻だけど
689名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:14:41.48 0
どこが発狂ポイントかわからない
小雪の発言も変とは思わない
690名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:14:48.82 0
強がって発狂しないとしか言わざるを得ない流れ
691名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:15:01.07 0
わかった
小雪の事を病的に嫌いな人は、何を発言しても発狂するとか
692名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:15:25.32 0
発狂とか小梨とか言い出す一人こそおかしいのでは
693名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:15:47.21 0
発狂しないよ?え?全然わかんないアピール多すぎw
694名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:15:49.06 0
3時間のお散歩してきた、ただいま
今日は焼きそば、麺だけ買った何味にしようかなー
695名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:00.74 0
つか、芸能人の発言とかどうでもいい
こんなの貼る人は結局好きなんだろうね
696名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:11.62 0
アピールとか思っちゃうんだ…
697名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:21.21 0
小雪のことだったのか
他のレスの話かと思った
698名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:32.39 0
アピール???
699名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:41.44 0
アピールって言ってる人が多分病気なんだな…
700名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:16:54.38 0
今日も無事仕事が終わりました。今日はとても疲れました。
土日は天気が荒れるらしくさくらともお別れになりそうです。
明日は家族写真を撮りに行ってきます。
日曜はバーベキューですが天気が保ってくれると良いのですが。さようなら
701名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:14.17 0
小雪がいいともでバカ発言したからって
貼られた記事では叩こうと思わないわ
702名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:20.06 0
オイラ子梨だけどチラシは昼間のほうが見てる。
703名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:20.16 0
小雪さんすごいな、お子さんポンポン!と産んで
そうとう体力必要だと思う
704名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:24.95 0
アピールじゃないけど
こんなので発狂する人ってどんな人?って興味はある
705名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:31.63 0
子梨義姉なら発狂するかも
義弟嫁の「いつも綺麗でうらやましい、最近はすっかり無頓着で」と
義姉自らはじめたネイルの話にのっかっただけで機嫌を損ねた
706名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:44.39 0
さようならさん
さようなら
707名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:17:49.46 0
アピールです。
同じ事みんな一斉に言い過ぎ
アホですね
708名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:12.52 0
こんなの絶対荒れるよねーさあみんなで小雪を叩くのよ!と思って
鼻息荒くコピペしたのに
思ったような反応がこなかったから悔しいのね
よしよし
709名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:13.32 0
子蟻むかつくスレではこういうの多いかもね
家庭板住人なら全くわからないということはないんじゃないかしら
710名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:13.59 0
叩きたい人はなんでも叩きたいだけだよ
711名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:29.24 0
さようならさんは土日休みかぁ
ええのう
712名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:31.90 0
実際にはけっこう釣れたねw
713名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:18:50.21 0
見事な一本釣り
大漁だ
714名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:06.43 0
釣れた釣れた
ホルホルしてなよw
715名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:10.45 0
大漁ですぜ兄貴
716名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:18.27 0
さようならさんは良いお父さんね
717名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:19.35 0
>>677がどれを指しているのか
わからなかったんだよ
718名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:24.06 0
釣れはしたが小雪たたきの流れにはなってないな
これでいいのかい?釣り師さんは
719名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:58.12 0
はいはい釣れた釣れたよかったよかった
720名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:19:59.85 0
ここは様々な人が入り乱れてるもんなー
子蟻だろうが小梨だろうが既婚だろうが未婚だろうが
それぞれの立場から意見が聞けるから面白い
721名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:10.07 0
釣れたけど荒れてない!
荒れるの貼れやああああ
722名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:14.33 0
釣られたら負けです
もう終わりました
723名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:29.93 0
そのそも小雪に興味が無いのでどんな発言をしてもどうでもいい
724名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:32.91 0
子梨の反射神経に感心
725名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:54.97 0
じゃあ黒執事にゴーリキーとか
726名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:20:57.52 0
気にしない、わからないアピールって中学生並
727名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:21:12.96 0
一気に加速したからねw
728名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:21:32.10 0
まだまだ釣れるようですw
729名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:21:41.21 0
今日も仕事中に屁ばかりこいてました。さよおなら
730名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:21:42.67 0
私は子蟻
731名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:22:25.48 0
気にしないもんを他にどういえばいいのでしょう
一方的な勝利宣言に等質のニオイw
732名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:22:30.72 0
本マグロの刺身買って来た
780円
お買い得だったわ
733名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:22:54.93 0
まだ釣られてますww
734名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:00.93 0
硫黄の臭い
それは悪魔
735名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:03.06 0
一人何キレ当たるの?
736名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:03.38 0
綺麗な格好したご家族がいっぱいと思ったら
今日入学式のとこが多いんだね
737名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:07.86 0
>>731
もうそっとしといてやれ
738名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:37.93 0
今度は糖質認定がはじまったか
次はアスペ認定?
739名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:23:52.86 0
こんなんで楽しめるなんて心の底から裏山です
今日なんか面白い番組あるかなー
740名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:24:04.70 0
やっぱり荒れは子梨には堪える発言なのね
難しいわ
741名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:24:12.88 0
等質で終了
742名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:24:41.22 0
千原せいじの旅番組が楽しみ
マツコの知らない世界も
743名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:24:43.54 O
生ラムネほどガッカリしたお菓子はなかったわ。
もう二度と食べたいと思う
744名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:00.15 0
食べたいんかいw
745名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:00.49 0
小梨は普通なんだけど不妊様が暴れてるのでは
746名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:03.58 0
婆もジュニアは大嫌いだけどせいじは好き
実際せいじのほうが面白い
747名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:11.15 0
ゴールデンウィーク何するー?
748名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:17.29 0
婆もテレ朝見る
749名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:25:41.88 0
この季節、手は荒れるわ
やっぱりハンドクリームを変えるべきかしら
750名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:26:04.74 0
マツコの知らない世界のスペシャル今日だったか
それ見よう
751名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:26:41.06 0
GWは法事なのでデッカイドーへ行きます
752名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:26:43.66 0
小雪の話か
あまり読んでなかった
753名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:26:59.62 0
GWはなにしよう、のんびり散歩してると思う
754名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:27:25.72 0
貼りつけた人が子蟻なのか小梨なのかは知らないけどさ、
少なくとも本人は小雪の発言に「反応」しちゃったってことだよね…
755名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:27:37.32 P
パート先に3歳下の男の子が入ってきた
偶然にも同じ誕生日で、旦那は何をしているか聞かれたので探りとかではなく単純に質問だと思い素直に証券会社勤務と答えた
するとその子のお父さんも証券会社勤務らしくいろいろ偶然ってあるもんなんだねと笑ってたらまさかの旦那の会社の重役のご子息だったわ
本当に偶然ってこわいね
756名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:27:54.91 0
3歳の男の子が入ってきたのかと
757名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:27:55.96 O
小雪と言えば今日のいいともはすごかったわね〜〜
758名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:28:38.50 0
あとね、7時からの番組に荒木由美子が出るよ

婆は外国に住む日本人を観ようか考え中
759名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:28:44.13 0
「1分で振り返る朝ドラ純と愛」に笑った
http://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU&feature=player_embedded
実際はこれにイトシ(風間)の家族が全員超能力者とかもっとカオスな設定があるがほぼこの通り
760名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:29:00.63 0
GWは帰省
ただイベントの当選具合で宿泊が短くなる予定
当たれ!当たれ!
761名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:29:13.67 0
せいじはどうみても
にほんじんにみえない
762名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:29:16.60 0
>>754
もう終わったのにまだ気になるの?
763名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:29:41.48 0
>>759
振り返らなくていいから(良心)
764名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:29:55.67 0
GWなんて大会控えて一番部活に熱の入る時期
まあ親はノンビリできていいけどねw
765名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:30:09.04 0
あまちゃんはいまのとこさわやかでよい、出てくる女の子たちが
今が一番可愛い時期でキラキラしてるのがいいなー
純と愛は1話を5分で切った
766名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:30:18.81 0
小杉と後藤と取り扱い注意芸人が気になるんだけど
しりとり王決定選と3分くらいかぶるのよね
うちのHDD優秀じゃないから録画設定がめんどくさいわ
767名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:30:28.88 0
>>759
これはひどいw
ほぼこの通りだけど、それでもまだこの動画には優しさを感じる
768名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:31:17.03 0
>>756
同じくw
769名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:31:27.79 0
>>759
2週目でギブアップしたわ
こんなカオスなことになっていたのか
770名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:31:32.66 0
婆もせいじの方が好きだわ
この間関西ローカルで「なんで中島のことで大騒ぎするのかわからない
放っといたれや(ニュースにする値打ちもない)」と言っててうなずいてしまったわ
771名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:32:35.29 0
>>762
反応しちゃってまあ
772名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:32:39.14 0
>>759
見たことがなかったけど、ラストでふいた
773名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:33:00.64 0
ざんげの〜ねうーちもーないぃぃけれど〜
774名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:33:04.83 0
>>759
あってて笑った
ここまで詰め込んどいて最後は主役の語りで半分使った
ドラマや映画では、台詞で説明しちゃうのは駄作だと思う
775名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:33:55.37 0
>>759
頭がついていかんかったw
朝ドラ見たことないけど本当にこんなんだったの?
夜のドラマだとしてもひどい
776名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:34:00.05 0
純と愛全部見たよ
動画の通りだったよ
777名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:34:21.59 0
脚本家頭おかしいんじゃないの?
778名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:34:55.10 0
ほんとにこの通りだったよねw
いとしくんは目覚めーーーーーない!おしまいめでたしめでたし
779名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:34:55.93 0
あ、ガリレオの録画予約しないと
780名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:35:09.54 0
沖縄の地元の人たちが最終回を見守る会みたいなの開いててかわいそうだった
どんな空気になったのかねぇ・・・
781名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:35:41.78 0
純と愛の主人公ってそこそこ若い女の子よね
若い子が、自分じゃどうにもできない様々な不幸に次から次へと見舞われるドラマなんて
朝っぱらから見たくないわなw
782名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:36:16.28 0
そんなこんなで不幸、そんなこんなで不幸、そんなこんなで不幸、おしまい
全くその通りw
783名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:36:27.50 0
>>780
新しくはじまった「あまちゃん」のほうが海のシーン多いよね
宮古の海は全く効果的に使われていなかった
というかほぼ出てこなかった
784名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:36:59.33 0
>>780
なんか切ないね
785名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:37:18.72 0
>若い子が、自分じゃどうにもできない様々な不幸に次から次へと見舞われるドラマ

あの朝ドラの枠は全部こんなストーリーですが
786名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:37:49.90 0
あまちゃんはロケに気合入ってるね
関西の人がドラマで方言使われるとよく下手だなーって聞くけど
婆はいまあまちゃんでそれを実感してる
でもあまちゃんは面白い
787名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:38:39.53 0
大河って復興支援も兼ねてるのかしら
今は福島だし
次は大雨災害があった福岡と大分だし
788名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:40:07.64 0
>>785
いつもの朝ドラは不幸というか試練だと思う
ハッピーエンドかどうかはともかく最後は乗り越えて成長したり、何かしら得るものがある
で、その試練までの流れや解決までがちゃんと描かれている
純と愛は、何の脈絡もなく不幸が突然現れて、解決しないまま、あるいはいとしの超能力で何故かすんなり解決して、
のちのちにその不幸からの伏線などは全くなかった
789名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:40:16.61 0
東北弁は地元の人じゃないと下品に聞こえるな
ちゃんと歌うような緩やかに流れるイントネーションで話して貰わないと
790名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:40:50.90 0
>>787
全国の人が飽きないようにまんべんなくやってるらしい
791名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:41:20.85 0
でも今回の朝ドラキャストは東北人多いでしょ
792名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:41:28.49 0
じぇじぇじぇってまじで使ってるのか
793名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:41:40.16 0
親が関西人だったから変な関西弁は「え?」となるけど
東北弁は全くわからないから気にならない
とりあえず聞き取れないから字幕がつけられててありがたかったw
794名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:41:49.27 0
純と愛ってそういう内容だったのか
つか、いとし君だったのね
あい君だと思ってたw
795名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:42:13.05 0
>>781
関西が舞台のときは関西出身多めだよ
796名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:42:36.02 0
東北も幅広いからなー
大阪も東西南北で方言が違うって言うじゃない?
797名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:42:57.77 0
いとし君ってDQN名だよなw
798名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:43:02.41 0
方言指導入れてまで無理に方言にする必要あるのか疑問だわ
799名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:43:43.79 0
婆の出身地はじぇじぇ使わない、あそこの地域だけじゃないかな
800名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:43:58.02 0
とは言え舞台が地方なのに
東京弁しゃべってたら「?」と思うわ
801名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:44:04.39 0
方言は地元人ほど気になるよね
ちょこっと地区がずれただけで違ったりする
802名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:44:18.91 0
>>798
大阪だけでも3つぐらいあるし、
京都大阪兵庫で全然違う
うちは母が大阪人の大阪弁(芸能人でいうと釣瓶が喋る関西弁)だけど、
違う地域の大阪弁は少し聞き取りづらい
意味がわからないこともあるわ
803名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:44:28.89 0
中年になると二の腕が太くなるのね
804名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:45:30.64 0
あまちゃんでも、「山を越えた隣の地区は同じ県内でも言葉も文化も全然違う」というナレーションがあったよ
805名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:45:49.48 0
>>803
肩も大きくなるよ
806名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:46:12.27 0
あー
シーツかけなきゃ
布団カバーかけなきゃ
枕カバーかけなきゃ
グギギギギ
807名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:46:31.94 0
科捜研の女は京都が舞台だけどレギュラーメンバーは皆標準語じゃん
808名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:46:50.87 0
寝る
809名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:47:06.66 0
ウェストシェイプされたジャケットがあると近寄って見たら、
背中をピンでつまんであるだけだった
マネキンに着せてるだけじゃなく、ハンガーに吊るして売ってるのもそうだった
何故そんなことをする?ラルフローレンさん
810名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:47:18.54 0
うん、全然違う
うちは内陸部だから余計に沿岸部とは違うなー
811名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:47:25.92 0
だって京都府警の人が全部京都出身じゃないし
812名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:47:48.97 0
赤い霊柩車の片平なぎさも関西弁じゃないわ
813名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:48:10.24 0
朝ドラの方言は婆は好きよ
転勤とか一切ないからドラマの中でしか聞けないもん
814名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:48:24.41 0
>>809
あるある、普通の安いカジュアル服屋でもそうやってる
服の本当のシルエットわかんないよね
実際着てみたらゆるーいふんわ〜りした服なの
815名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:49:07.12 0
ここが舞台だからここの方言にしろ、というのもおかしな話じゃない?
朝ドラは朝ドラ、大河は大河で受け止めたらいいかと
816名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:49:48.33 0
能年玲奈さんも橋本愛さんも映像、とくにドラマや映画で映える人なんだな
と思ったわ
817名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:50:10.47 0
>>809
ジャケットの中にきたインナーがよく見えるようにしているだけ
雑誌ならモデルがペラッと見せたりできるけどマネキンはできないじゃない
818名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:50:30.47 0
NHKは方言にこだわるね
民法はめんどくさいのか大雑把な印象
紅葉タンはだいたい京都弁
819名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:51:00.12 0
沢口靖子は大阪出身だから、頑張れば京都弁しゃべれるはず
820名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:51:47.84 0
NHkは地方に優しい気がするもの
民放は東京だけに優しい
821名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:51:53.46 0
紅葉さん、ダイエット成功したはずなのにリバウンドしたのかしら
822名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:52:10.90 0
こんなに無理やり方言使わなくても…と思うことはある
北の国からとか
823名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:52:21.60 0
沢口靖子は実家に戻ったら方言になってなかった?
824名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:53:03.24 0
昨日、NHKの朝イチで、茨城県の視聴者からのFAXで
「茨城県はいばらぎなのに、最近TVでいばらきと言われるのをよく聞きますが、本当はいばらぎだよと
突っ込みを入れたくなります」と言うのがあった
でも、前にここで「いばらぎ」から「いばらき」に変わったという奥様がいらっしゃったのよね
どうなってるのかしら
825名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:53:43.49 0
赤井秀和と鈴木さりなが主演の連続ドラマが面白かったな
内容も面白かったけどふたりが標準語を喋っているのがすごい違和感があって妙な中毒性があった
一生懸命標準語で台詞を喋っているんだけど、どこか不自然なのw
826名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:54:31.50 0
>>824
激しくどうでもいいわねw
827名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:54:36.05 0
赤井が医者とかいう不自然な設定のやつだっけ
828名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:54:55.04 0
関西婆は茨城栃木群馬は全て同じくくり
829名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:55:15.20 0
あれ、茨城県はほんとはどっちなんだ?
ごめんね茨城県の人
830名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:56:07.73 0
>>828
関東婆は京都大阪兵庫が同じくくりだから大丈夫よ
831名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:56:13.98 0
10年以上前に関東にすんでたとき
盛んに「いばら き 」を強くいっている茨城県のCM見たわ
832名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:56:17.22 0
>>828
関東婆なんだけど同じく、白地図埋めろって言われたらトンチンカンになっちゃうw
833名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:57:09.09 0
>>825
なんか覚えてるかもw
ナントカの情事とかいうタイトルだった
「にいちゃん!にいちゃあああん!」っていう鈴木沙理奈の台詞だけ覚えてる
トメや親友とハマッてた
834名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:57:15.03 0
いばら「き!」のコシヒカリっていうCMあった
835名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:57:24.28 0
昔からの人は「ギ」で、それを「キ」にしたい派が頑張って浸透させた
という事を話してたよね
836名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:57:28.83 0
赤井と紗理奈のドラマって
全く同じ設定で陣内と雛形あきこがやってた気がする
あのドラマはラストもすごく不自然で何がやりたかったのか謎だわ

そんなものをチラっとでも見ていた私も馬鹿だけどw
837名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:57:51.02 0
今日、100均でお風呂に貼る子供向けの日本地図
を自分用に買おうかと思った婆の出番!
日本海側になるとお手上げよ・・・
838名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:02.93 0
いばらき だと聞いた
地元の訛りというか、音が全体的ににごるとかあるのかもしれない
それだと地元の人は いばらぎ と認識するかも
839名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:30.72 0
関西にも似た名前のがあるのよね
840名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:44.44 0
あの頃ストーカーのドラマも同時期に2つやってたよね
841名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:47.74 0
そういえば子供の頃はいばらぎと言ってたような気がする
842名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:50.55 0
茨木市か
843名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:58:56.36 0
栃木のCMで
栃木はイチゴの形みたいにやってるのを見てから
栃木の形を覚えたわ

群馬は飛ぶ鶴の形って覚えるのよね
844名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:59:03.40 0
中国地方の婆も似たような感じだわ
四国と岡山は同じ、山陰は同じ、
九州は全部九州
大阪=関西、関西=大阪兵庫京都奈良
東京神奈川埼玉千葉はセット、茨城栃木群馬はセット
東北は東北
あとはその他
845名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:59:09.18 0
関西のは茨木ね
こっちも読みがあいまい
846名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:59:51.17 0
>>836
婆も両方見てたw
変だ変だと思いつつその変な感じがやみつきにw
847名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:00:02.95 0
3個98円のいよかんがとてもスカスカで美味しくなかったです
848名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:00:31.26 0
>>844
あなたは広島人ね
近隣の県の区別はつくけど、遠くなるとだいたい同じなのよね
わかるわ
849名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:00:52.95 0
「旭川」もあさひかわなのか
あさひがわなのか
どちらが正しいのか不明
850名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:00:55.50 0
つる舞う形の群馬県
851名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:01:07.29 0
東北はまだわかりやすい気がする、区画がでかいのと
4分割くらいでおkな感じが
852名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:01:37.74 0
有田みかんは「ありだみかん」って読むのよ
853名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:01:55.88 0
秋葉原は?
854名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:02:04.53 0
>>848
うん、広島w
よその地方からすると中国地方は中国地方!でしかないんだろうね
855名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:02:16.46 0
札幌北区の麻生もあさぶ派とあざぶ派がいたような
856名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:02:43.63 0
九州と東北はそれぞれひとくくりにするには大きすぎる、とは思うのだけどそれ以上の知識はないのよ
地理が苦手
857名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:02:43.72 0
雛形のストーカーのドラマは面白かったわ
ギャグ的な意味で
858名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:02:58.02 0
>>855
あそうさん?
859名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:03:20.40 0
>>852
今知ったわ
今日のチラ裏で知ったことのメモに入れよう
脳内メモだからすぐ忘れるけどw
860名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:04:07.06 0
青森

秋 岩
田 手

山 宮
形 城

福島
861名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:04:08.33 0
どこの地区も日本海側太平洋側である程度分けてるわ
862名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:04:10.26 0
ではご飯を作ってまいります
婆は熊本と宮崎で美味しいものが食べたいです、国内線って高いよねー
863名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:04:17.90 0
アキバは「あきはばら」が正解よ
864名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:04:18.55 0
味噌汁作って来る!
865名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:05:47.43 0
>>860
そういうわけ方か
4つに分ける?って全然わからなかった
関西出身だからかな?
866名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:06:29.86 0
時期を選べばお安くなることもあります
867名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:06:32.00 0
つーかれたー。
今日は体力使う仕事だったから汗かいたし。
でもこの達成感は清々しい。
868名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:06:34.54 0
さやつきのえんどう豆と生の筍を買いました
869名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:08:13.96 0
ご飯めんどー
870名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:08:53.59 0
東京から見て京都は大阪の先にあると思ってた
違うと知ったのは「魁!!クロマティ高校」でだった
私の脳はクロマティ高生徒と同じくらいorz
871名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:08:58.58 0
カレンダー通りの休みの夫と一緒だと時期選べないのよね・・どうしてもハイシーズン
一緒に行きたいの
872名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:09:00.89 0
あ。すごい。
魂の叫びが規制解除を呼んだもかもしれん

ご は ん め ん ど ーー !
873名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:09:07.17 0
東京の大学に行った!東京の嫁をもらった!が自慢の義父は、
大学時代以外はずっとここに住んでいるのに東京の地名に詳しい
東京の食べ歩きグルメ番組を見ては「へーここかー、前にいったあそこの近くかな」とか言ってくるw
ニュースも東京のローカルニュースをすごく真剣に見てる
家族全員スルーよ
874名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:10:55.63 0
旦那とは別行動をしたい
というかしている
お互いカレンダー通りの休みなんだけど
875名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:11:40.07 0
ウトさんは進学で上京したのに卒業後に実家に帰っちゃったの?
そんなに東京が好きなら帰らなきゃいいのに
876名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:11:46.76 0
初めて補助や壁なしで逆立ちが出来た!
しかも8秒間!やったー
877名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:12:09.25 0
東京へはもう何度も行きましたね
878名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:13:08.16 0
君が住む〜花の都〜♪
879名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:13:16.90 0
>>875
家業に必要な勉強をするためよ
教えてもらいたい教授がいる大学が東京の大学だったの
だから東京の大学に行った意味はあるし、帰ってきた意味もあるの
もう相手は亡くなったけど、死ぬまで年賀状のやりとりをしていたわ
ただ憧れがものすごいのよ
時代のせいだと思う
880名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:13:48.78 0
君の住む 美し都、じゃなかったっけ
881名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:14:16.97 0
んだ
882名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:14:33.27 0
親が帰って来いと言ったのかも
うちの父も大学は東京だけど
卒業したらUターンということが決定してたと言ってたわ
883名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:15:30.31 0
花の都〜恋の都〜夢のパラダイスよ〜花のとーおぉぉきょ〜
と混じってると見た
884名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:15:35.07 0
東京帰りのウトざんす シェー!
885名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:16:13.31 0
うちのトメさんは進学で上京して、そのまま東京で結婚しちゃった
886名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:16:16.63 0
お東京ざんすね
887名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:16:23.18 0
東京は住むところじゃなくて遊びに行くところだわ
888名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:16:31.39 0
あれ、もう新学期?
じゃあ今うちのマンションでバタバタと鬼ごっこしてる馬鹿は学校帰りなのかね
889名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:16:46.64 0
うちの父も上京してそのまま東京でケコーンだな
890名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:17:12.99 0
私も大学だけ東京で今は地元w
結婚当初は義妹に「帰って来るなら東京行く意味なかったね」と何度も嫌味を言われた
学部や学科、先生で選ぶことがあるって思い至らないらしい
891名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:17:35.73 0
こんな時間まで小学校やっとらんよ
892名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:17:40.63 0
君が咲く 花の都。らすぃ
893名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:18:14.64 0
千葉に住むトメがすごい都会自慢をしてくる
八千代市って都会じゃないと思うんだけど
894名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:18:41.21 0
義妹が口出しすることじゃないのにね
895名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:18:52.81 0
進学も就職も結婚もそれぞれ引っ越ししたわ
896名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:18:54.82 0
急に筍のたきこみご飯が食べたくなった
あとで筍買ってこよ
897名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:19:01.42 0
うちは夫が東京から地方大学、
婆は地方から県外の地方大学に行って出会ってそのままそこで結婚してすんでる
行きたい地方から大学を選ぶってあんまりないんじゃないかな
行きたい大学がたまたまそこにあるってパターンが多いと思う
898名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:19:01.58 0
東京に行きたかったんじゃろう
自分のコンプレックスで人を貶める人ってやーね
899名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:19:22.30 0
>>891
春休みだからと思ってたのよ
学校で久しぶりに会ったから遊んでるのかしらね
体調悪いからやめてほしいわ…
900名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:19:46.18 0
>>893
地方婆にとっては東京千葉埼玉神奈川は全部おなじ都会というくくりだわw
婆なら素直に「へー便利なのねー」と信じてしまいそう
901名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:19:56.05 0
>>897
うちの爺は北海道行ってみたいから北海道大学にしたらしいわよ…
902名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:20:04.21 0
マンションで走ると響くのよね
公園で走れと思うわ
903名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:20:07.42 0
とりあえず東京に出たい!みたいな子は田舎だとたまにいるよ
東京以外だとあんまりというかほとんど聞かないけども
904名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:20:32.14 0
東葉高速線沿線だと運賃高いのよ八千代
そのせいでパートも落とされるの
北総線もそうだけど
905名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:20:53.16 0
ああでも婆も北のほうに行きたいと思って宮城の大学に行ったわ
906名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:20:54.73 0
ウトの時代は上京するったら親戚や近所から
餞別貰いまくって駅で万歳で見送られたのよ
907名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:18.47 0
>>893
「トメさんが八千代市はすごく都会っていうから
23区に住む人達にいつも八千代市の自慢をするんですよ
『トメさんがいつも言ってるのよ』って」
908名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:27.23 0
西の方の田舎だと、東京は怖いから大阪って子もいる
909名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:28.33 0
婆は京都に住んで京都の伝統工芸の職人と結婚したいから京都の大学を選んだ
結局地元のリーマンと結婚したわ
何故か職人の妻に憧れていた
910名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:35.85 0
>>901
大学時代の友達が福島から北大に来た子だったんだけど
お母さんからの手紙に「札幌は街中にも熊が歩いているそうなので心配です」って
書いてあったのを見せてくれた
911名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:50.96 0
うちのトメは静岡県中部なのに東京寄りの静岡だから!ここはもう殆ど東京だから!
とか言ってて吹いたわ
ググルアースはピンボケ、ストビューではガン無視されてる地域なのに笑えるわ
912名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:21:56.79 O
千葉に都会というイメージはないな…
913名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:22:00.71 0
>>902
そうなのよ
通路から一番遠い部屋で横になってても足音が酷いのよ
それも大人数だからまいるわ
914名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:22:40.84 0
>>911
中部でその意識って珍しいね
中部はどちらかというと西寄りの意識が強い人が多い気がする
915名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:22:45.84 0
>>903
婆は田舎に住みたかったから地方の国立に進んだ
同級生ではここに住みたいから、と来る子もそこそこいたよ
916名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:23:06.92 0
千葉は都会ではない

大人になってから知った衝撃の事実
917名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:23:18.47 0
静岡の隣は神奈川だろw
918名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:23:29.25 0
千葉は広いからねぇ

とりあえず八千代なら梨と落花生の産地よね
919名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:23:31.29 0
>>911
もうボケてない?
隣接県ですら、県境くらいしか言えないセリフよそれ
920名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:23:59.99 0
冗談で言ってるんじゃないのトメさんw
921名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:24:08.72 0
東京に思い入れが強いのねきっと
922名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:24:35.57 0
千葉で都会な所って船橋?
923名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:24:37.13 0
富良野ならありえるわ熊
924名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:03.07 0
神奈川はほぼ東京だと思ってて
その隣の静岡も東京だと言い張っているのでは
925名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:08.51 0
>>922
昭和の都会って感じよね
926名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:12.42 0
地方住みの婆の頭の中は
千葉→関東→首都圏→東京→都会
埼玉→関東→首都圏→東京→都会
神奈川→関東→首都圏→東京→都会
茨城→ヤンキー→田舎
栃木→ヤンキー→田舎
群馬→未開

千葉の細かい地名の区別なんて付かないw
927名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:28.77 0
>>919
まだ55歳なんだけどボケてきちゃったのかなあ…
928名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:56.00 0
トメは横浜出身が自慢
「昔は伊勢崎町でブイブイ言わせてたのよー」って言う
昔って50年くらい前か
929名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:25:57.09 0
>>927
冗談で言ったんじゃないの?
930名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:03.69 0
>>924
>>926
関西から出たことがない婆の頭もそんな感じかも
931名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:07.36 0
千葉はでずにーしーだけ詳しいわ
932名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:27.02 0
ああなんだかもうどんより曇ってきた
明日は雨か
933名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:33.71 0
>>931
ランドにも行きなさいよぉ
934名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:39.20 0
>>922
そこまで都会ってほどでもない
都会なら柏とか浦安あたりかな
935名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:44.63 0
>>926
おまおれ
たまにチラ裏で埼玉は田舎〜とか言ってるのを見るけど意味がわからないw
936名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:47.55 0
八千代市って、成田のほうよね?
ゴルフ場があったわ
地方都市でいうなら、電車や高速のない方向に2時間くらい走ったような風景
937名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:26:49.64 0
伊勢佐木町で会いましょう
938名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:27:04.12 0
>>929
すごく本気っぽかったんだよね…
939名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:27:24.78 0
船橋は都会ではないと船橋市民の私は思うの
940名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:27:30.59 0
うそくさぁ
941名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:27:38.85 0
船橋は風俗と漁港と競馬のイメージ
都会っていうか、ごちゃごちゃとマンションが多い
942名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:00.19 0
浦安って繁華街ではあるけど、都会って感じがしない
上手く言えないけど、
飲食店が多くて交通の便もそこそこあるけど、
何かが足りない
943名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:00.57 O
いなか婆の千葉のイメージ

落花生
944名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:11.18 0
千葉って東京から近いから一応便利なんじゃないの?とは思う>地方婆
そこまで噛み付くことかな?
首都圏の人って都会か田舎かを気にしすぎだと思う
945名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:21.62 0
船橋は言うほど便利じゃないんだよなー
駅前もなんだかぱっとしない感じ
住宅街って感じなのよね
946名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:28.02 0
迷惑メールひどいから新しくアドレスとって「メールやめてください」って送ったら
ここにも一杯くるようになった
947名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:57.53 0
>>939
船橋市民が千葉で一番都会だと思う町は?
948名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:58.00 0
>>939
駅付近好きよ
ちょっといくとのどかな住宅街だし
949名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:28:58.28 0
>>943
あたりw
950名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:01.97 0
>首都圏の人って都会か田舎かを気にしすぎだと思う

同意
だいたい一緒
951名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:03.71 0
あほwww
952名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:14.60 0
船橋は再開発でマンションが即完売してるよ
953名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:14.50 0
>>944
確かに
954名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:16.95 0
たててくる
955名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:33.77 0
急行止まらない隣の駅を田舎と見下してる
956名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:35.46 0
>>950
同意ついでに立ててね
957名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:41.08 0
>>950
スレ立てお願いね
958名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:29:42.04 0
船橋ららぽーと
959名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:02.99 0
横須賀は片田舎
960名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:03.61 0
>>950
異論はあるけどそれより次スレ立てて欲しい
961名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:12.21 0
東京は田舎者の集まりなのにね
962名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:19.72 0
関東の人は狭い地域の中で都会だ田舎だを言い合っているイメージ
都内でも「本当の都会」が存在するらしいし
963名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:22.82 0
千葉ってでかいから東京には全く近くない場所もかなり多い
964名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:24.66 0
>>960
>>954で宣言してるのに
965名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:30:33.74 0
>>947
ない
966名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:31:49.88 0
>>964
よそ見してたら送信遅れたのごめんね
967名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:31:54.71 0
>>963
うちがそうだw
千葉でも市原市なので東京まで出ると2000円以上かかるし遠いw
968名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:32:23.10 0
>>954の宣言がわかりづらくてすまん
立てたよー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365154287/
969名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:32:41.03 0
婆にとって、歩いてて蛇にあわない所が都会
970名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:32:41.36 0
>>968
乙よ
971名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:32:50.74 0
同じ駅使ってても山手線の内側か外側かでカースト決まる
972名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:01.27 0
広尾、恵比須、六本木、西麻布
気軽に行けないイメージ
973名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:03.54 0
>>968
おつ

ミニーのおもちゃの携帯からずっと携帯が鳴り響いててうるさい
一緒に遊ぼうウフフとか言ってるわ
974名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:10.13 0
>>968
乙婆!
975名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:32.53 0
なんか旦那の車の音がした気がしたけど違ったー
976名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:33.57 0
>>968は婆が育てた
977名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:33.94 0
>>968
おつ

千葉には都会はないって千葉県民に断言されてしまったわw
978名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:49.00 0
>>973
一緒に遊ぼうウフフ
979名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:33:55.26 0
>>971
都民は何と戦ってるのw
980名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:12.61 0
>>968


船橋と西船橋の駅の不合理な状況
981名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:12.73 0
銀座は行けるけど、表参道は行きづらい
若いお洒落さんの街
982名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:17.81 0
船橋も松戸も横須賀よりは都会
983名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:20.71 0
>>975
婆は旦那の車の音がした瞬間専ブラ閉じるのが日課よ
984名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:22.12 0
多摩婆は争わないわよw
985名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:24.39 0
>>979
971は都民じゃないわ
もし都民なら単なるお上りさんね
986名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:34:52.59 0
うちは門開ける音がうっすら聞こえたらPC電ブチする
987名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:35:00.81 0
>>968
乙よ

>>973
うちにはそれのレジがあるわ
988名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:35:21.81 0
千葉トメは、以前住んでいた場所より便利になったのが嬉しいんじゃない?
気軽に都内に遊びに行けるしさ
ここで都民のこだわりを見るにつれ、自慢とか言われてかわいそうな気がしてきた
989名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:35:41.01 0
横須賀は横須賀中央だけよね
990名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:35:44.50 0
>>985
おのぼりさんをバカにしたニュアンスで使うのもかっこわるいわ
991名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:36:09.04 0
>>990
同じレベルだよね
992名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:36:24.30 0
千葉県民なら尚更、八千代を都会とはいわないわよw
993名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:36:38.84 0
そう、中央以外はみな田舎
994名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:37:09.66 0
>>989
後はド田舎よね
995名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:37:16.30 0
千葉トメは嫁がわからないと思って無駄に自慢してると見た
996名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:37:57.50 0
見る人によっては千葉トメは全然自慢じゃない気がしてきた
997名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:38:01.95 0
音の鳴るおもちゃって
子供は好きなんだろうけどうるさいよね
友達の家に遊びに行ったら
「これ鳴らしてると大人しいから」って
ベッドメリーがエンドレスで鳴り続けてたんだけど
1、2時間いただけなのに耳に残って発狂しそうだったわ
998名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:38:22.12 0
おなかすいた
999名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:38:23.63 0
衣笠の商店街が好きだったわ>横須賀
1000名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:38:34.44 0
八千代ってイオンがあるじゃない
何よ都会じゃないのー
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎