小姑むかつく82コトメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
前スレ
小姑むかつく81コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355252889/
2名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:07:46.90 0
1otu
3名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 13:16:54.28 O
1乙

知り合いに>>965コトメみたいな人がいるけど
自分で自分のことをパラサイトシングルマザーと名乗ってて正直気持ち悪い
親が年取るころには子供が就職するから
今度は子供に養って貰う、なんて平気で言うよ
子供が就職するまでにどれだけの金が必要か全く考えてないみたい
4名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:45:09.31 0
>>3
書き込むスレ間違えてますよ
ここは新スレです
5名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 03:16:46.68 0
前スレラストのコトメ、猫並みに不妊手術が必要だな。
6名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 07:52:50.98 0
不妊の悩みのある人間ならうらやましい物件だな。それにしても大卒資格ありなのに
避妊って知らんのが怖い。
7名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 08:23:41.90 0
>>前スレ1000
よーし、宝くじ買いに行くぞー!!

>>1
8名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 09:11:20.05 0
過疎ってるスレの1000は
ご利益は全く無いぞ。
9名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 11:05:20.69 0
糞コトメ腹立つ。
3日連続で睡眠邪魔されたし。マジ死ね。
朝からガタガタドンドンしやがって 静かにしろや。泣きながら部屋入ってくんな糞カス。お前に構う暇ねーんだよ。糞メンヘル野郎が。
10名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 12:08:05.97 0
>>9
コトメったら女だし・・
だったら野郎じゃなくて、糞メンヘルアマの方がよくってよw
11名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 12:39:31.08 0
いくら嫌いでも、汚い言葉で罵れば
あんさんも韓国面に落ちまっせw
12名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 14:15:27.77 0
それは恐いw>韓国面
13名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 14:21:34.12 0
暗黒面より恐ろしいと思うのはなぜかしらw
14名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 22:38:53.12 0
実際暗黒面より恐ろしいってかおぞましくね?
15名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 00:19:30.58 0
暗黒面より更に下というか違う次元って感じ・・・
16名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 00:54:01.42 0
悪事を成しているという自覚があるのが暗黒面
悪事を働いているという自覚が無く正義を行っていると思い込んでいるのが韓国面
17名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 05:54:19.75 O
>>9
姑は他界しているのか
18名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 13:16:21.39 0
うちの独コトメが怖い。
いつもはうちの子を、普通に可愛がってくれる程度なんだけど、人が集まると母親ごっこをし始める。
今日はそれがかなりひどい。

今日は法事なんだけど、人見知りをして私によじ登るくらい張り付いてる子を突然奪って、あやしたが、当然ギャン泣きし、ママーと叫ぶのでかえってきた。
読経の途中、歩き出してしまった子を追いかけようとしたら、コトメが子をつかまえた。お礼を言って引き取ろうと思ったら、そのまま自分の膝に座らせようとし、子に拒絶された。
準備していたご飯を勝手に与え始めるも一口が大きすぎて子が口から出すので、私が箸を奪う。
昼寝の為に隣の部屋に連れていったらついてきて寝かしつけてあげるーと叫ぶので、怖くなって自宅に帰ってきて寝かしつけた。

親戚全員あなたが未婚なの知ってるのに、何アピールなのよ!
19名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 13:21:34.29 0
1・子供を我が子にして義実家跡継ぎアピール
2・母親なりきり=>>18タヒねアピール
3・外面のいい人を演じたいだけ

好きなのをどうぞ
というか近寄らない方がいいと思う逃げてー
20名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 15:11:52.08 0
母親よりも世話が上手くて懐かれてるアテクシアピールかなー?
21名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 16:31:48.43 0
「うちの親戚に、子供の世話が好きで家庭的な娘がおるよー」と、見合い話を持ってきて欲しいんだろうね
22名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 16:46:38.24 0
コトメに、普段着や室内着にユニクロ、コムサを使うなんて贅沢と言われた。
しまむらで充分だとか。
ユニクロ、コムサを室内着にするなんて、セレブ自慢か、いけ好かないとも
言われた。

なんか最近見ない死語だけど、しらんがな(´・ω・`) って言いたくなった。
23名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 16:53:28.03 0
>>22
そう言うコトメの室内着が学生時代のイモジャーだったら許してあげて
24名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:06:34.87 0
よれよれのアルバローザとかPIKOです
25名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:07:24.81 0
ごめん、私もコムサが普段着って、贅沢なイメージだ
26名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:10:21.19 0
他人様の着てるものにあれこれいうのは品の無いもんがすることだってばっちゃが言ってた
27名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:36:41.70 0
ユニクロとコムサが同列に語られることに驚いた
28名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:37:01.03 0
カネコマな我が家からしたらコムサは贅沢だけど
しまむらとユニクロってそこまで差ある?
29名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:37:41.10 0
コムサイズムのことでしょ…
安いじゃん、ユニクロと変わらないよ。
30名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:38:32.29 0
>>28
全くないどころか物によってはしまむらの方が贅沢
31名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:43:31.27 0
自分はコムサ=コムサデモードだと思ってた
コムサイズム、知らなかったからググったよ
イオンとかのスーパーなどに入っているそうだ
32名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:43:50.17 0
シマムラはサイズが極端過ぎて…
男物はMが殆どなくてLとかLLばっか
33名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:47:06.08 0
しまむらというと、今時ありそでなさそなギラギラなデザインで時々縫製がほつれてるけど
その分安いよ、ってイメージだなあ
34名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 17:49:24.27 0
自分はコムサっていうとコムサイズムしか思い浮かばなかった
コムサデモードって未だあるんだね
35名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 18:11:33.87 0
ユニクロと並べる時点でイズムって判るわな
36名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 18:53:27.71 0
>>30
だよね、ありがとう。

しかしコムサもイズムだと思ってたけど
イオンで見る限り贅沢品だけどなw(田舎なのでイオンしかない)
コムサで980円のシャツとか1480円のズボンとか見たことがない気がする。
37名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 19:11:30.89 0
子供がコムサイズムの服を泥だらけにしてきたりカギ作ってきたりされたら泣くわ
38名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 19:34:14.88 0
敷地内別居です。産後、3ケ月過ぎてもまだ居るコトメ。
同居ではなので、頻繁に会うこともないが、やはり気になるわ。
もう3ケ月なのに、赤ちゃんと義実家ではひがな一日、家にこもりきり。
舅も姑も日中は仕事で不在なので、何をしてるのかなぜ帰らんのか不明。
ちなみにバスで20分、車で10分の距離ですが。
コトメが「赤ちゃんが夜寝てくれないから辛くて。」だと。
3ケ月とはいえ、そりゃ、赤ちゃんもいつまでも寝とれんわな・・・と思ってしまう。
うちの子が義実家に行きたがるけど、顔を会わすのもしんどくなってきたので
なるだけ私は行かないようにしてる。旦那もそれでいいと言ってくれている。
39名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 19:43:13.16 0
>>38
理由はないけどとにかくコトメの存在が気に入らないってだけかよ
40名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 19:45:10.60 0
続き・・・初めはそこそこ仲良くしようと努力はしたが、性格的に合わないので
(というか横でトメがイチイチ娘をたてる様子にうんざりしてきたというか)
距離を置いた大人な付き合いをしたいのだが、ひとつ下のコトメはなぜか私を姉御肌
と勘違いしていて何かと甘えてくる様子にもうんざり。甘えんくんじゃねえ!

ごめんストレス溜まって意味不明な文章。

でも、距離を置いて大人なふりする自分にも疲れてきたので、いっそうのこと
仲良く近づいて、一緒にお茶でものんで(トメは嫁子ちゃんももっとこちらの家にきて
一緒にお話ししましょうと言ってきている)トメともコトメちゃんとも仲良くできてこの家
に嫁いきてとっても幸せなオヨメさんを演じてみようか。その姿を見せることがあの二人に
不快な思いをさせることができうだろうかなど考えている。

そんなことを考える自分も大人な女を演じる自分、どちらの自分にも負けそうで辛い。

トメ、コトメ常に不自然なほど笑顔だけど時折、二人して不穏なオーラを発してくること
は、思い過ごしかなと思ってきたがおそらく間違いないと思う。
41名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 19:54:11.73 0
あなたものんびり自宅で日向ぼっこしてお日様を眺めていればいいじゃない。
なんでコトメを意識するの?
42名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:19:46.26 0
だからそれができたらいいんだけどね。
子供が朝晩、二人とも行きたがるからからやきもちを焼いているんだと思う。
まあそれだけ可愛がってくれているんだけどね。
でも、幼稚園行くときや、夜寝る時間になるとき嫌がる子供二人を無理やり家に
連れて帰るのがストレス。トメもコトメももう少し協力してくれてもいいのにと思う。
コトメなんか追っかけまわしてギャーギャー子供、興奮させといて、いざ帰りたがらなくなったら
さっさと自分の部屋に消えるからね。それはないでしょ、と思うのよね。
一時と、思ってたがまさか3ケ月も半ば過ぎてもまだ家に帰らずこの状態が続くとは
思わなかったからね。このまま、何年も続くのではと危惧してしまうのだよ。
43名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:46:20.63 0
コトメにそんなになついてるんだったら
むしろ帰るときはいなくなったほうがいいんじゃないの?
発想の転換で
44名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:51:19.20 P
コトメが自分の家に帰るまで義実家に行かなきゃいいのに
45名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:51:21.86 0
私はコトメが嫌いだ。
なぜか分からないけど、いや理由はあるっちゃああるっていうか、
理由らしい理由じゃないけどとにかくコトメが嫌い、うん、大嫌いだ。
だから2ちゃんでコトメのことあげつらっちゃうぞー、えい!


としか読めないんだが。
46名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:59:00.55 0
子供が行きたがるからって口実で託児して、なついたと嫉妬。
挙句にコトメとトメにもっと配慮しろって・・・・・。
産後三ヶ月の里帰りよりも、産後の赤ん坊がいる家に子供預ける方が常識的には
問題な気もする。
感染症対策で産院に子連れは駄目って言うぐらいだから、家に帰ったばっかりでも
幼稚園の子は嫌がられるよ。幼稚園で色々貰ってくるし。
それに親も中々言う事聞かせられなくてストレスなんていう躾の出来てない子なら
赤ん坊怪我させそうで怖い。

連れ帰るのが大変って言うなら行かせないようにしたらいいじゃない。そしたら嫉妬も
しなくてすむ。
47名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 21:01:54.60 0
>>42
>コトメなんか追っかけまわしてギャーギャー子供、興奮させといて、いざ帰りたがらなくなったら
これ読んで思い出しイライラ。
私は小梨兄嫁の立場で、コトメに2人男児がいるんだけど、義実家で集まりがあると子守をさせられる。(コトメ夫婦はどこかにいなくなる)
幼稚園児ってこんな激しいものなのかなと思いながら相手してたら、戻って来たコトメ夫婦に
今夜は夜泣きされるわ〜!とか、今夜は寝かしつけが大変だわ〜!と言われる。
知るか!私だって躾のなってない子供より、婆様ニャンコと遊びたいよ!
48名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 09:49:27.03 0
車で10分の距離でそんなにしょっちゅう園児連れて義実家になんか行くのか?
自分なら自身の実家でもそんなに行かないなぁ。
専業主婦なんだよね?そもそも義実家に連れて行くという事が習慣化しているから
状況が変わってつらいんでしょ?
だったら習慣を変えればいいじゃん。
幼稚園が終わったら5時くらいまで公園でお友達と遊ぶ、家に帰ったらお風呂とテレビ。
で夕食で読み聞かせで、寝る。
家事全般は午前中にやれば良し。夕飯まで作れるよ。
子供がババの家を楽しめなくなるのなんて時間の問題。
小学生になったら友達と遊ぶのに忙しくて行きたいなんて言わなくなるし。

それから乳児に園児の接触はみんなにドウイ。
兄弟でもなけりゃイヤンだな。
49名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 09:59:16.90 0
ちょっと聞きたい。
義妹が2月に結婚式にでるから泊めてくれと義母から連絡があった。
一泊ぐらいはいいんだが、泊まる期間が一か月というのはおかしいよね?
断りたい。だいたい大学生のくせに大学はいいのか聞いたら春休みだから
こっちの大学に行っている子と遊ぶからだって。
アルバイトもしてないし暇なんだって。旦那に言う前に自分の意見を固めたい。
皆さんのご意見はどうでしょうか?
50名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:02:54.84 0
>>47 追っかけまわすのはコトメの方がです。妊娠中からそんなだから、私も
横で子供が無茶しないようにけん制してきたが、子供にダメヨダメヨと言い続けるのが疲れた。
もちろん、行かせないようにもしてるが敷地内同居で3、4ケ月も居たらそれも難しい。
赤ちゃんんもご迷惑をかけるので、行かせないようにします。とこちらが言うと
トメもコトメも「そんなぁ。かわいそうに・・・楽しんでるのに」とくるもんだから。

>>48 車で10分はコトメの方でうちは敷地内同居。
   じゃなければ、たとえ徒歩5分でもそうそう義実家に行くわけないですね。
51名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:08:01.71 0
ウチのルール(門限・掃除・炊事・生活費・自分たちの生活サイクルを乱さないとか)
を守れるならばOK!やぶったら罰金!
これを書面にして旦那にも見せてね
52名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:16:57.27 0
>>49
アルバイトもしてないのに1ヶ月も遊び回るお金を渡す親がいるんだね。
そんなんで卒業できる大学も金の無駄に思える。
コトメよりウトメが非常識だと思う。
私なら、コトメのためにならないと3泊が限度だと言う。
責任は取れないと念を押して。
53名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:18:22.08 0
>>49
そういう目的の場合、普通なら友達の所に泊まるんじゃないのかなぁ…
友達から断られたのかしらwww

「長期にわたる滞在は迷惑です!」っと言っておかないと、何度でも居座られるよ。
54名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:20:42.55 0
少なくとも一ヶ月予定なら滞在費用は絶対必要だね
55名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:22:37.41 0
滞在時の生活費にもよるな
家族なんだからーで金も入れず
食事に洗濯よろしく〜って感じなら速攻断る
56名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:23:30.79 0
どう考えても結婚式なんて後付けだよな
ただ遊びに行くためのタダ宿が欲しいだけだろ
57名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:37:23.60 0
>>49
「滞在中はお義姉さまの奴隷として炊事洗濯掃除その他
何でもご命令の通り無償奉仕いたします」って誓約書に
署名捺印するならOKですよ。って言っておけ。
58名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:43:20.92 0
DQN返しは自分の評価も下げるからな

そもそも義母からお願いされるのがおかしくね?
大学生なら自分でお願いしろよーと思うんだが
こういう何でも親任せの子って本当に何もしないから
私も1ヶ月なんてお断りだなー。お客様タイプは疲れる
学生友達を家に連れ込まれても嫌だし
59名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 11:36:57.37 0
断る理由あるじゃん。大学生にもなって他人の家に一ヶ月も滞在するのに
自分でまともにお願いしてこない人間なんて家に入れるの無理ですって。
60名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 11:57:39.88 0
>>49
そんなことを平気で言ってくる(しかも断りにくいようにトメに言わせる)
人間の娘がまともとはとても思えんので、断るが吉。
旦那の態度次第では貴重品まとめて実家に帰ってしまうくらいでよくね?
61名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:13:52.32 0
一ヶ月なんて絶対お断り。一度許したらまた頼まれるに決まってるし。
そんな長い期間嫁入り前のお嬢さんの面倒見るなんて、責任取れません、無理です だな。
自分で頼んでこないとこ見ると、そう仲良くもなさそうだし、無理無理。
62名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:20:25.98 0
常識があれば、兄夫婦の家に泊まりたいと言い出したコトメを、
ウトメが諫めるべき所、しかも一ヶ月とかよく電話してこれたな。
コトメもコトメだが義母も義母だ。
結局旦那次第かなあ、それによって態度変えたらいいと思うよ。
63名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:48:45.44 P
そうそう、スタートラインからして非常識。
単にトメがコトメを追い出して楽したいんじゃないの?w
「コトメさんが暇でも、こちらは暇ではありません。一泊が限度です。」でおk。
シンプルに旦那から無理って連絡してもらえば?
それでもトメからしつこくされたら、
「大学生にもなって自分でお願いの電話もできない子供は預かれません」でしょ。
「宿泊先の都合を思いやれないコトメさんとは、三日でも厳しいです。」とか。

まあすごく大目に見ても、客として泊めてあげられるには三日が限度じゃない?
それ以降は食費光熱費事前納入の上、門限も設けて約束破ったら即実家送還…てぐらい
にしたら、コトメがいやがるかも。
64名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:52:43.05 0
59さんの言う通りだよなぁ
それにトメもクズだと思うし。
旦那さんの返事がどうなのかが気になる
65名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:56:23.19 0
トメも付いてきそうで怖いんだがw
66名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:58:04.70 0
結婚式当日を中日として前泊当日泊、合計で二泊三日が最大限度だね
でも式場近くのホテル取った方が交通も便利だしいいのに
既婚者の兄の家に一か月居座って遊びまくろうなんて、叱り飛ばして躾なおす必要があるね
67名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:01:00.39 0
うん、こっちに何のメリットもないのに一か月は無理
(産後で頼る人がいない中、家事手伝ってくれるとか)

まあ妥協して結婚式前後の三日までかな
友達に会いたいなら、頑張って5日
滞在費は一日1万で、こっちの生活リズムに合わせることはきつく言う
きちんと決めないと、なあなあになりやすい間柄だから、小姑には「お義姉さんはお母さんよりきびしい」くらいに思わせといたほうがいいね
68名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:04:44.21 0
友達と会うっていうなら夜も遅くなりそうだし、門限決めても平気で破りそう
こっちは翌日に備えて寝てるのに夜中の2時3時に酔っぱらって帰ってくるとか
69名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:12:34.81 0
遊び歩くから迷惑かからないつもりなんだろうけど。

今夜は友達と遊んでくるね〜、で
「迎えに来て」「始発で帰る・泊まってくるから」「遅くなるから合鍵貸してね」
どれも御免被りたいね。
70名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:13:33.46 0
その場合だと預かってる側としては余計に困るじゃないか
責任てもんがあるし

こんな面倒な案件さっさと断るべし
71名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:20:18.23 0
そんな要求じたい舐められてるし普段から旦那がエネな証拠だよ
離婚一択だね
72名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:24:38.12 0
性欲の強い旦那なら「妹のいる間はH禁止ね☆」で、すぐ断ってくれそうだ
73名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:25:09.58 0
お約束きたw
74名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:35:26.67 0
うち広くないんで2泊くらいならともかく一ヶ月とか無理です。
こちらもこちらの予定があるんで一ヶ月とか無理です。
未婚の大学生のお子さんの面倒を一ヶ月も見るなんて無理です。
自分は他人なので一ヶ月も一緒に生活するなんては無理です。
一ヶ月も無賃宿泊の予定ですか?大人を一ヶ月も養えませんよwこの不景気に無理です。

でもうちの義妹だったら
「年頃の娘さんがこちらでで羽目を外されて、男遊びをしたり外泊をしたり
急性アルコール中毒になったり、それがきっかけで妊娠したりしたら責任取れません。
他人なんで強く言えるわけないじゃないですか。
それに、こっちで一ヶ月も遊んでくれるほどヒマな友達がいるんですか?
それ義母さんが知らないだけで男の人じゃないんですか?
あーそれならなお無理です。私無責任じゃないんで。」
って言っちゃうな。うちの義妹は色々緩いんでw
75名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:39:10.17 0
その上、コトメがはめを外し過ぎでもした日にゃ、
全責任を夫ではなく妻である49におっ被せてくるんじゃない?
同じ女としてキケンなことは言っておいてやってくれないと、
どうのこうの〜って。
クワバラくわばら。
76名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:00:53.85 0
>>72
夫「じゃあ妹に頼むか」
77名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:30:48.59 0
>>76
面白いと思ってそれレスしたんだよね?
78名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:42:47.23 P
>>68-69
言えてる。深夜帰宅はただでさえ迷惑だし、
帰宅後に風呂とか使われたらさらに生活音で迷惑。
この件でどんなにトメコトメと揉めても、
一泊のみOKかどうかで揉める
一ヶ月泊めてトメコトメや夫とも揉める
この二択だったら、「一泊のみ」のほうが禍根の残り具合は少ないだろうなー。
79名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:03:13.23 0
どっちにしても友達の家行けばいいのにねー
8049:2013/01/21(月) 15:17:59.95 0
みなさんありがとう。今パートから戻りました。
我が家は中学生一人で、私は朝10時〜3時は誰も居ません。
たまに延長するので夕方まで居ない日もありますので、へたすると義妹一人
家にいる時間があります。またこの義妹は遠慮のない人で帰省した時に
私の化粧品をみたいと無断で私のバックをあさった過去もあります。
一人で家に置いておいてどんなことされるかと思うと嫌です。

義両親も年がいってから生まれた娘に弱くて、この時も「同じの欲しかっただけで
悪気はないのよ。使いかけでいいから譲って。」と万札押し付けて来ました。
もちろん使いかけを人様に上げるつもりはありませんとメーカーと種類を書いたメモを
置いて来ました。買ったかどうかもしりません。
旦那は「無断で人のバックをあけるなんて大学生になっておかしい。」と叱ってはいました。
義妹はいつも母親にものを言わせて陰に隠れます。義母は家族なんだから頼まれたら
引き受けて当然と思っていると思います。

結婚式は高校時代の友人とかで東京であるそうです。ここは神奈川西部です。
式から出席とかで十時集合なので美容院の予約もしてくれと言われました。
東京で泊まって式場近くの美容院に行った方がいいのでは義母に行ったのですが
振袖を着せたいので振袖を義妹が持って行くのを嫌がっているので我が家に送り
着て行き着て帰り私に送り返して欲しいとも言われました。

仲良しの義妹だったらありでしょうが、とても無理ですよね。旦那が帰ったら旦那から
しっかり断って貰います。
81名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:28:44.60 0
あー優しい虐待親に英才教育された子か
そりゃ上げちゃダメだわ
旦那さんが味方だったら頑張って戦ってー
82名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:28:47.51 0
聞けば聞くほど酷ぇ話だな、おい。
1泊なりともお断りの物件だな。
83名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:29:10.23 O
マンスリーマンションかビジネスホテルに宿泊をすすめたら?
84名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:35:58.38 0
コトメ!タヒんで!!もしくはひどい目にあって!
85名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:44:44.45 P
>>80
うわー、人のバッグを無断で開ける人かー。
つうか東京に不安内な人が神奈川泊なんて、地理的に遠すぎるし無理すぎる。
そんなに心配ならトメも一緒に東京へ来て
トメコトメ二人で式場そばのホテルに泊まればいいのにw
86名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:45:18.34 P
つーかそんだけ甘やかされてたら炊事や掃除もできなさそう
87名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 16:06:17.83 0
ホテルの場所にもよるけど、電車の乗り換えとかが多かったら
振り袖姿じゃきついよ。
どうせ、着慣れてないだろうし。

ホテル内に美容院のあるところに泊まって、
そこで着付けとかセットとかまるっと頼んでしまった方が
楽なのに。
88名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 16:06:19.31 0
それなら普通に
「他人のかばんに勝手に手を突っ込むような人は家に入れられません。」
でいいな。
嫁は他人。コトメは家族じゃない。
色々言うなら無理無理無理〜で一泊もさせない方がいいよ。
89名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 16:12:29.17 0
電車混むから、帯は潰れるし袖も危ないって言っとけ。
90名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 16:49:51.82 0
ホテルに荷物送ったら、美容院に入れといてくれるから、部屋から美容院に行くだけで良いのに。
91名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:00:41.47 P
そもそもコトメ本人が振袖着たくないなら無理に着なくてもいいのにね。
振袖は着ないなら宿泊OKってことではないけどさ。
手癖の悪い人を家に入れられないし。
92名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:03:50.56 0
友達の結婚式とか振袖とかトメがコトメに大甘とか以前に
他人の物に黙って手を出す時点で身内であろうと家には入れられないjk

ホテル泊なら宿泊先のホテル宛で振袖を送りつければいいのに
ちゃんとしたホテルなら雑に扱うことも無いし
93名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:11:49.07 0
全力でお断りでいいよ。
大学生にもなって何を考えてんだか。
94名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:27:03.23 0
うわあ
私も離婚か絶縁に一票!
少なくとも小遣いカットだね
95名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:30:04.72 0
どういうつながりの結婚式かわからないけど、式場が遠方の場合、誘われた人同士で相談し合って行かない?
ホテルはここにしてヘアメイクはここで、って。慣れない土地ならなおさら。
そういう仲間もいないってことなんだろうか?
96名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:30:22.36 0
>>94
旦那、義実家側と決まったわけじゃないのに『離婚』って…
97名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 17:52:36.36 0
>>96
ネタにマジレスw
98名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 18:31:25.51 0
>この義妹は遠慮のない人で帰省した時に
>私の化粧品をみたいと無断で私のバックをあさった過去もあります。
間違いなく家捜しするよ。カシオミニを賭けてもいい。

>義両親も年がいってから生まれた娘に弱くて、この時も「同じの欲しかっただけで
>悪気はないのよ。使いかけでいいから譲って。」と万札押し付けて来ました。
義実家の戸棚やタンスを勝手に開けて
「参考にしようと思って。悪気はないんですぅ☆ミ」と言ってやりたいw

>>88さんの
>「他人のかばんに勝手に手を突っ込むような人は家に入れられません。」
に一票
99名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 18:32:12.82 P
>旦那は「無断で人のバックをあけるなんて大学生になっておかしい。」と叱ってはいました。
旦那は常識ありそうだから期待したい。
100sage:2013/01/21(月) 18:49:11.75 0
>>83
マンスリーマンションかビジネスホテルじゃ
娘タンのお世話する人がいないじゃないのよ。

>>87,89,95
嫁子が車を用意して娘タンを式場まで送り迎えしなさい。
101名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 18:53:16.26 0
そういうのいいから
102名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 18:58:12.11 0
>>100
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
103名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 19:12:38.01 0
トメがどう考えてるか知らないけど、振袖で結婚式参加はありとしても、二次会には振袖だと大変だよね。
それともそんな二次会なんか出席しないで結婚式終わったらさっさと帰るようにというトメの深謀遠慮とか?
それも多分なさそうだけどw

それとさ、遠方の結婚式なら普通はその結婚する友人がお車代包むよね。
それはコトメがポッケナイナイする気なんじゃないの?

いばれにせよ、そんな手癖の悪いコトメはお断り!をダンナに力強く言ってもらいたいのが一番だが。
104名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 20:18:00.52 0
この記事を貼っておこう。

東京都心でも8センチの積雪を記録し大荒れとなった今年の成人の日は、国内線500便以上が欠航するなど交通も乱れ、
コンビニに品物が届かないなど、物流も大混乱となった。
 
そんな大雪のなか通常以上に「儲かった」業界がある。それが着物の着付けだ。
式が終わった後に晴れ着でデートするカップルが例年多いが、今年は式が終わる頃には都内でも雪が積もり、
歩くのも一苦労。早々とラブホテルに「避難」したカップルも多かったという。

「夕方の比較的早い時間から、着物を着たカップルがチェックインしていました」(渋谷区円山町にあるラブホテル従業員)
 
避難したはいいが、問題なのはコトをいたした後。はだけた着物が転がっているが、
着替えを持ち合わせていないし、自分で着付けなどしたこともない……
そこで泣きついた先は、出張着付けを行なう美容院などの業者だった。
 
着付けを行なった業者はこういう。

「ホテルのフロントから電話をしてきた女の子もいました。式は午前中や昼が多く、
着付けのピークは通常朝方です。ところが、今年は夕方からもたくさん依頼がありました。
出張着付けは基本的に予約制なのですが、状況が状況なので、場所が近く、手が空いていた場合は対応いたしました」

業者も大雪の影響で到着が遅れ、こんな光景も見られたという。
「待っている間にまたムラムラしたのか、部屋に到着すると、男女とも息を切らしていたということもありました」(前出・着付け業者)

着付けのピークは午前中なので、大雪の影響もなくキャンセルはほとんどなかったという。
加えて夕方からの対応に追われ、営業時間を普段よりも延長した業者もあり、今年は思わぬ「特需」だったようだ。

乱れた着物を直し家に戻り、何食わぬ顔をして家族と記念写真に納まる娘たち。
知らぬは親ばかり、なのかもしれない。  
http://www.news-postseven.com/archives/20130121_167171.html
105名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 20:25:06.45 0
>>88に一票。
そんな人を家にあげられない。

それに、二月ならまだ降雪の可能性あるし、
雪が降ったら神奈川から都内まで時間厳守で移動なんて無理だよ。
わざわざ遠くに泊まって遅刻したら行く意味ないし失礼だし、
式場近くに泊まれば済む話なのに。

「結婚式当日or翌日に一泊させて」ならOKでも、
結婚式出席前日に家に泊めて結婚式にたどり着けなかったら、
トメコトメから何を言われてどんな逆恨みされるかわかったもんじゃないよね。
106名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 20:47:00.37 0
コトメは一家にとって「家族」じゃなくて「親戚」だよね。
親戚の中では近い方だし、夫にとっては「元家族」でも、お子さんから見たら普通に「親戚の叔母さん」。
仕送り貰ってる兄が妹を泊めるのとは訳が違う。
107名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 21:40:58.16 0
コトメタヒね、コトメコもタヒね!!
108名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:10:13.82 O
大学生なんだからマンスリーマンションをかりたらで、どうよ?
世の中には、上京して一人暮らししている学生は沢山いるんだからコトメもできるでしょ…
109名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:19:20.92 O
自称声優の卵でずっとフリーターのコトメ
義弟には、卵通り越してピータンと言われてる

紅白に出る声優と同い年で、大昔オーディションで一緒になったことがあるとかで
その声優のことをものすごい敵視してる
私が家事をしてるところに来て一方的に語るのを聞いてると、最初売れなかったその声優を
見つけて路線変更させたプロデューサー?に
コトメの方が先に出会ってたら今頃コトメがあの地位にいたはず、という思いがあるみたい
わざわざその声優がナレーションしてる番組を見て
「下手くそ」「耳障り」と呟いてる姿は正直不気味
私はアニメの世界よく知らないけど、声優の専門学校出てから
何度か役名もないような小さい仕事しただけで、後はゆるいバイトしながら
趣味(オタク活動と執事喫茶通い)に生きてるコトメが
紅白出場どころか東京ドームコンサートもやったというプロをけなす権利はないと思う
今朝も、その声優が週末にやったコンサートのことが
テレビでちょっと紹介されてたのを見て
「ひどい歌い方w」「ドレスダサすぎ」とニヤニヤ笑いながら呟いてたから
「そんな文句はコトメちゃんが自分でコンサート開いて
2万7千人(テレビで言ってたコンサートの客数)集めてから言いなよ」と突っ込んだら
すごい顔して部屋に戻ってまだ出て来ない

トメも呆れてるけど、30過ぎて何も結果出せない娘を
いつまでも子供扱いして甘やかす義両親も悪いよ
旦那が商売の跡継ぎで、職場と自宅がセットだから避けられない同居だけど
「お嫁に行くまでは手元に置いておきたい」って
年齢=彼氏いない歴、まともな職歴も貯金もない光浦似のオタク女が
嫁に行ける可能性があると思ってんの?
110名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:23:18.75 0
ピウータンワロタw
あの声優と張り合う時点でダメじゃないかw
本気で不良債権ぽいし将来押し付けられないように手を回した方がよさそう
111名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:02:58.76 0
こんなコトメじゃ、エロアニメの端役さえ務まるかどうかw
112名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:11:25.09 0
両親が歌謡教室を営み、本人は子供のころから「のど自慢大会荒らし」と言われていた
歌でスカウトされて東京に、高校に通いながら声優学校にも通う
wiki見たらこんな事書いてた
コトメはどう考えたら勝てると思ったんだろう
113名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:16:44.27 0
>>49
いや、他の人も言っている通り、その年頃なら彼氏の家か友達の家に泊まると思んだよね。

コトメが大学生になってよそにとまりにいって、古い考えのトメが、
「まあ、男の家になんてとまって悪い噂がたったらお嫁にいけないわ!なら嫁子さんの家にとめてもらえばいいじゃない」と勝手にあせって
ことめに独断か、やめろと言われているのに勝手に連絡しているかじゃないか?
大学生くらいで結婚式にまともに呼ばれる位ふつうに友達いて、
一ヶ月遊ぼうとおも位のふつうの大学生なら親戚の地がつながってない、特に親しくもない嫁の家になんか止まりたくないとおもう
114名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:21:32.16 0
嫁の家じゃないよ、お兄ちゃんの家だよw
ウトメに甘やかされて育ったコトメにとっちゃ、兄嫁なんか召使感覚なんじゃないの?
115名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:38:34.97 P
兄宅に泊まれば宿泊費も食費もタダだし気を使わなくていいし、
どーせ昼間は兄嫁はいないからその間に
服とかアクセは兄嫁のを借りパクすればいいし、
基礎化粧品やメイク道具は兄嫁のを勝手に使えばいいし、
バッグも気に入ったのあったらつかえばいいから
家から持ってくもの少なくてすむなー
兄嫁だって働いてる時はオシャレする必要ないし、わざわざ使ってあげるんだから感謝してもらわなきゃw
お礼に美味しいもの食べさせてもらわないとねーww
…なんて考えてたりして。
116名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 04:32:31.57 0
>>113
独断なら尚更断りやすいじゃんw
義実家の家庭内で話し合って、でおk。
その上で受ける受けないは49の家庭次第。
117kotosidesudeniぼくのぽ:2013/01/22(火) 04:42:35.49 0
atatameteatatametexxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxkumiawasetekatu
118名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:17:26.16 0
前に話題にあったけど、意見聞いていい?

コトメ家族は子供2人。
何故か、年賀状はここ数年、うちの家族全員の宛名で、差出人がコトメ子@のみ名前だけ。
何故に一人の名前だけ???
と、正月から激しく気分を害されるんだけど、ここの住人の方はどう思う?

私がコトメが大嫌いで、顔すらしばらく見た事ないから、そういう先入観になるのは解る。
でも、そんな変な年賀状よこすくらいなら、出さなければいいのに。
119名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:21:58.31 P
別におかしいことでも変な年賀状だとも思わない。
あなたがコトメを嫌いだから、やってる事も非常識認定したいだけに見えるよ。
年賀状見ても嫌になるくらい嫌いなら、そういう考えになるのも仕方ないね。
120名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:24:14.27 0
>>118
コトメ子@が何歳か解らないけど、年賀状をコトメから丸投げされてるって事は無いかな?
121名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:28:19.21 0
状況次第であり得るケース。

コトメ子1が2歳とかならちょっと変。
122名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:28:36.72 0
>>119
非常識認定というか、嫌いだから嫌がらせのように受けるだけ
ここの人が、コトメに同じ行動をされたら、どう受け止めるか意見を聞きたかったの。
あなたはあなたのコトメ嫌いじゃないの?

>>120
@は中1。お年玉受け取りに来るくらいしか顔あわせない。
123名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:29:17.00 0
>>119
いや、よく見ようよ。
つまり、コトメ子@からは来てるけど、コトメからは来てないってことでしょ?

コトメ子がいくつかによるけど、コトメ子が大人ならば、コトメ一家は118に年賀状を出す気はないって
ことで受け取ればいいんじゃない?
124名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:29:43.03 0
>>121
ありえるのか。ありがとう。意見を聞きたかっただけ。
みんなレスが早くて助かった。
125名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:33:52.08 0
>>124
親戚の家には家族の誰かが出せばいいよね、と考える場合もある。
うちは夫側の親戚は夫が、妻側は妻が出してる。
子どもが大きくなって、お年玉をくれる伯母ちゃんに出したいといえば、
子どもにその役がシフトすることもある。

というか、親に出す年賀状は子どもからだけだ。
126名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:37:59.24 0
>>125
心が軽くなる意見をありがとう。
我が家が子供も小さく年賀状は1パターンで統一されてるから
余計そういう先入観になっちゃったんだね。

〆ます。
127名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:16:29.87 0
ごめん、〆た後だけど、単にプリントアウトのミスというか無頓着にやってるだけかもよ。
年賀状ソフトの差出人印刷のパターンが、家族全員とか、家族の中のAのみ、BとCの連名とか
いろいろ選べるものも多いので、何かでコトメ子@で登録してそのままということもあると思うよ。

友人・知人の年賀状なんかだと、住所変更、年配の人が故人になってないか、結婚、離婚wとか
印刷情報も気にするけど、親戚の年賀状で特に変更ないよねと思い込んでると、
そういう情報をチェックしないことも多いから。

これだとますます心が軽くならない?www
128名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:17:43.17 0
>何かでコトメ子@で登録してそのままということもあると思うよ。
うちがそんな感じだ…ゴメン
129名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:24:43.74 0
>>128
うちもよくやるわw
130名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:29:21.65 0
>>127
ついうっかりだと嫌みは無しと心は軽くなるだろうけど、
それだけ軽んじられてるって可能性もあるわけで…
もうひとつの可能性としては、コトメコが中一男子の場合、
跡取り息子に親戚付き合いのいろはを学ばせるため、年賀状の差出人にさせた、
とかはないかな?
名古屋あたりだとあり得る気がするけど。
131名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:37:00.81 0
なんで締めてるのにゲスパーが止まらないかな
132名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:22:52.79 O
ゲスだから。
133名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:35:26.32 0
ゲスちゃいまんねん、パーでんねん!
134名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 00:10:47.05 0
お年玉くれる人には自分で出しなさい、なだけなんじゃないか?
135名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 06:42:55.02 0
>>134
それはそれでえげつない話じゃないか?w
子供のとは別に親の名前でもう一枚出すなら気にならないが。
136名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 07:02:14.72 0
義理なら特に連名で十分だけどね
137名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 07:17:34.14 O
うちも今年も年賀状モヤモヤした。
一枚は私達夫婦連名でコトメ夫婦宛て、
もう一枚はうちの娘二人連名のコトメコ二人宛て(子供の手書き。子供同士は仲がいい)で送った。
返ってきたのは3枚(県内で正月微妙に過ぎてる)。・コトメコ1が娘二人宛て。
・コトメコ2が娘二人宛て。これらはまだいい。
・コトメコ2が夫と娘二人宛て。私の名前なし。
去年もここのコトメは夫宛てにしか返ってこなかったので期待はしてなかったが…。
ちなみに上のコトメもこんなふうで、私が手書きのコメを書いているにもかかわらず夫名前しかなかった。
お互い気が合わないのはわかってる。
それでも子供同士は仲いいから、夏休みで子供だけこっちによこしてきたときには歓待してるのに、礼はいつも同居してるトメにのみ。
これでもコトメ二人は私よりかなり年上だ。
138名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 07:52:10.03 P
>>137
こっちのコトメは明らかに悪意ありだね。
でもわかりやすいイビリというか、イビリ未満の子供っぽさだな〜w
139名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 08:55:26.57 0
>>137
ひでえ。
夫のきょうだいは夫が書けばいいと思うよ。
140名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 10:22:48.72 0
うちのコトメは私の事が気に入らず、最初から否定的・攻撃的。
嫁のくせになってない!嫁のくせに!嫁のくせに!と会うたびに煩かった。
そんなコトメの結婚が決まった時、私に向かって、
「私はあんたと違って、長男嫁としての心得がちゃ〜んと出来ているから
相手の家族にも愛される嫁になれると思うよ。」
と、どや顔で言ったにも関わらず、わずか半年で義実家に逃げ帰って来たw
コトメの嫁ぎ先は、独身小姑が二人もいるし、結婚披露宴で会っただけだけど、
姑も小姑も気が強そうだったもんね。
家族紹介の時にコトメが出しゃばって、「長男嫁として精進いたします。」と
場違いな宣言をした時には、あちらの小姑達はpgr、姑は顔が引きつってたし。

先日私達が帰省したら、コトメはまだ義実家に居座っていた。
(旦那は呆れて迎えにも来ないらしい。)
さすがに今回は私に長男嫁長男嫁言わなかったけど、ずっと「あんたは楽で
いいわね〜」「姑が優しくて羨ましいわ〜」とネチネチ。
煩いんで「長男嫁として精進してますから」ってぼそっと呟いたら怒っちゃって
もの凄い勢いで二階に上がって行った。
何か余計な事言っちゃったかな?って一瞬後悔したけど、今までコトメには
色々いわれたんだから良いや、と開き直ってます。
141名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 10:31:07.23 0
コトメ2人、どっちも嫌い。

早く死ねばいいのにと思う。
142名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 10:40:04.20 0
>140
見事なカウンターパンチw
143名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 10:56:27.34 P
>>140
>煩いんで「長男嫁として精進してますから」ってぼそっと呟いたら怒っちゃって
>もの凄い勢いで二階に上がって行った。
GJと言わざるを得ないw
14449:2013/01/23(水) 13:44:55.93 0
皆さんいろいろありがとう。
こちらを参考にして自宅から東京の結婚式のある場所まで二時間かかるのに
最近雪や雨も多いのに振袖を着て電車に乗っていけないこと。
式の時間に行くには五時に美容院に入らないといけないが、義妹は寝坊で有名で
大学の一限二限授業は必修ですらいけない人であること。
無人の家にずっと義妹を置いておくことに不安があること。
義実家でも遊びに行くと午前様になる義妹が東京で遊んで自宅まで戻って来ても
駅からバスの我が家ではバスも無くなり迎えに行くのは無理なこと。
中学生の娘がいるのに遊び歩く叔母は悪影響であること。
などで反対だと旦那に伝えました。無理して引き受けるなら娘を連れて実家に戻るまで
言いましたら、一人娘が大事な旦那はシンデレラ帰宅が普通の義妹と接触させたく
ないらしく夕べ義実家に「引き受けられない。交通の便からいっても東京にホテルをとってやれ。」
と義父に言っていました。
家に頼んだことを義父は知らなかったらしく、もうすぐ定期試験だが前期で単位を落としまくって
いるのに後期も遊んでばかりの義妹を叱ると言っていたそうです。
必修も落としているので留年も有り得るらしく、結婚式だけ出したら家で勉強させると
義父は言っていたようです。年の離れた末娘を甘やかしているのだと思っていたのですが
義母だけの甘やかしだったようです。
それではこれから娘の三者面談に行って来ます。ありがとうございました。
145名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 13:57:54.79 0
>>144
よかったね!
146名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:06:36.21 0
>>140,144
どちらも乙!!
147名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:09:02.45 0
しかし、親と住んでて必修の授業にも出られないって
大学行ってる意味ないなあ。
ウトさんが気の毒だ。
148名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:12:37.89 0
よかったよかった。
149名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:15:59.75 0
>>147
ウトさんにとって文字通り高い授業料だよね
150名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:19:28.22 0
親と住んでいるなら必須の科目のある日くらい、起こせばいいのに。

女子が必須落として留年だとみっともないからって留学でごまかした親戚がいるよ。
151名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:23:05.55 0
>>149
誰馬
しかし報われない授業料だ
152名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 16:49:53.63 0
一見サバサバ、実は超じゃじゃ馬で旦那が御しきれず、
夫婦関係破綻の上に他に男を作って離婚→再婚
これを3、4度ほど繰り返したコトメ。

同市内で兄夫婦と暮らすコトメ両親は「男運が悪い」と嘆き
テンプレのような行動を起こすコトメを可愛がっていたが
そんなコトメもそろそろ 還 暦 。
じゃじゃ馬ぶりは未だ現役で、現在の旦那とも不仲
数年前に体を悪くしてからはますますお姫様になり
上げ膳据え膳を要求、老いた両親にも頻繁に出張を要請。
最近では娘が問題を起こすたび父親のボケが微進行中。

決め台詞は
「あたしが困ってんだから助けるのは当然でしょ?」
「親なんだから子供の面倒くらい見ろよ!!」
これがアラ還の言うセリフかと。
153名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 17:20:31.69 0
ここも高齢化が目立ちますな。
154名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 17:31:40.29 0
還暦…還暦になってもそうなんだ…
うちの義妹、もうすぐ結婚式。されたのと同じことをそっくりそのまましてあげよう♪喜んでもらえるかな〜!
155名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 17:46:34.39 0
そのされたことをなぜ中略するのかと(ry
156名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 17:48:38.08 O
人はそれを誘い受けまたはかまってちゃんと言う
157名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 17:59:28.23 0
>>155
中略じゃなくて省略じゃないかと
158名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:02:21.15 O
義妹(28歳)からの年賀状が宛先に夫の名前のみってどう?自分は失礼だと思うんだけど、そう思わない人もいる?
159名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:07:27.38 0
>>154
いいから、はよ書け。
160名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:29:25.90 0
>>158
若くて無知なのね、とは思うかなあ
「なんで私の名前がないの!」とかは思わない
自分も20代のころは失礼なこと一杯やってたから
161名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:41:56.87 O
>>160
コトメに私の名前書かれるなんざ、汚らわしいと思うの
162名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:47:13.94 O
>>160
未婚だし尚更かな。そういうの解らないんだろうな、とは思ったんだけどいい年して解らないのもどうなん?と思ってしまってね。
友人が結婚して宛名が友人のみならわかるけど、自分の兄弟宛てだからね。義理の姉の名前も書くべきって思わないのかなって。
私の心が狭いのか…。精進するよ。
163名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 19:33:50.06 O
>>162
“兄”宛であって、“兄家”宛じゃないんだろ
164名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 19:41:59.71 O
それってどうなの?
165名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 19:54:31.18 0
家宛てか兄弟宛てかによるからどっちでもいい。
166名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 19:59:06.01 0
コトメがあいさつしたいのが兄だけってことでしょ。別にいいわよ。所詮他人だもん
167名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 20:26:35.93 0
>>152ですが正確には私からは叔母なのです。ごめん。
父の妹で、母から見たらコトメ。

最初の婚姻関係が続いてる時から実家離れできず、
夫婦喧嘩や夫実家の件で不安定になるたび夜中に何十回も兄夫婦の家に電話をかけて
「死んでやる!お前のせいだからな!」って怒鳴るコトメだから腫れもの扱いだったんだよね。
嫁含め皆して優しくするんだがそのうち当人にはそれが「当たり前」になり現在に至る。

現在は姪の私が、そろそろ介護の必要になってきた祖父母から
叔母のご機嫌取りとお世話係のバトンタッチを匂わされていて
全力でお断りしているところ。

コトメでお悩みのみなさーん。コトメは変わりませんよー。
場合によってはみなさんの子供にも降りかかってきますよー。
168名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 20:43:01.60 0
>>167
祖父母が動けなくなったら全力で寄りかかってくるだろうね
その時は遠慮したらあかんで
「お前の世話するきなんてねーよ屑」
「死ぬ死ぬ言うなら勝手に死ね、お前が死んだところでなんも感じない」
「あ、死んでも葬式も墓もしらねーぞ、葬式挙げてもらいたかったら葬式
費用に500万くらいは残してしねよ、墓ぐらい自分で作ってから死ねよ」
最初からこれくらいのテンションで排除しないと奴らは背後に擦り寄ってくる
169名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 20:43:27.05 0
うん解ってる
だから戦うんだよ自分と家族を守りたいから
170名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 21:07:37.94 0
>>167
お母さんは、なんと厄介なコトメのいる家に嫁いでしまったのか。
祖父母は、自分達の介護は167の御両親の役目だから、
キチ叔母のお守を孫の167に押し付けようってか…
製造者責任ってものを知らないのか。厚かましい。

祖父母の面倒は、金で解決できる事は全て金で、
あとは全員、「関係ないよ」でキチ叔母から離れるようにね。
171名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 21:30:51.24 P
ガリガリ君食べながら棒を指さして「お前の墓コレなw」
と言って差し上げるとよろしくてよ
172名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 22:09:41.18 0
>>167です
レスくれた皆様ありがとう。全力で拒否の姿勢を取っています。
祖母からは「冷たい」だの「情がない」だの言われますが
だいぶ前から叔母の声を聞くと息が苦しくなるので、無理なもんは無理です

>>168
親から毎月援助を受けてる状態の叔母夫婦に葬式代など作れないので
>>171案採用で行きたいw
173名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 22:16:50.91 0
>>172
はいはい、好きにすれば?
174名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 22:38:03.68 P
コトメ乙
175名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 01:23:17.66 O
というよりスレチじゃん
176名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 03:25:25.83 0
コトメうぜーよ
コトメって存在がムカつくんだよ
177名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 11:36:40.43 0
コトメ、ダンナが死んだらこっちには一切かかわってこないだろうなと予想できる。
そんなふうに私のことを嫌ってる相手と、義理でも付き合う時間が本当に無駄に思える。
もう義理実家の集いには行きたくないんだけど。
178名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 12:12:49.36 0
どうして行くの?
行かなきゃ良いじゃん。
旦那が義実家に行くのを強要したら離婚。
179名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 12:32:57.30 0
家庭板脳全開の離婚厨はちょっと黙ってて。
180名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 19:54:36.62 0
そんなこと言ったら過疎るだろう
181名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 21:24:06.57 0
>>180のコトメがむかつく理由kwsk
182名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:16:19.82 0
183名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:16:57.30 0
184名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:41:36.14 O
今にして思えばこちらが緊張してるのを面白がってた節がある。
食べ終えた食器を片付けに台所へ運んだ時、
軽く水で流しても構わないかどうか聞いたのに
(家によっては水道代が勿体ないってのもあるから)
「あぇ〜?」と聞き取れないフリされたな。
トメとのタッグはもとよりだったけど
近年は成長したコトメコとのタッグかなあ。
ブスは嫌いだ。
185名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 00:41:27.96 0
軽く水で流すだけ?
ちゃんと洗えよ!じゃなかったの?
186名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 04:16:07.54 0
何とかしてコトメと穏便に疎遠になれないかな
メール見ただけでゾーッとする
187名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 06:37:27.51 O
>>186
kwsk
188名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 09:05:04.34 0
>>186
同意。そしてkwsk
189名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:10:51.01 0
着虚したら良いだけ
なんでメアド股間したのか不思議でつがw
190名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:14:41.16 O
お前の日本語の不自由さの方が不思議
191名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:44:38.45 0
>>190
●な人だよ。触らない方がいい。
あちこちのスレで似たようなレスばっかりしてるから、今後見掛けても
華麗にスルー推奨w
192名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 20:52:48.88 O
年末に、地元スーパーの衣料品コーナーで
なかなかお洒落なデザインのバッグを見つけた
半額で990円だから買うつもりで旦那に見せたら
クリスマスプレゼントとして旦那の小遣いで買ってくれた
正月に義実家で親戚が「そのバッグお洒落ね」と誉めてくれたので
旦那が買ってくれたんですよ、と話したのは間違いない
だけどそのバッグのデザインが高級ブランドのコピーなんて知らなかったし
「兄嫁はクリスマスに高いバッグ買って貰ってるのに私は旦那に何も貰ってない!」と
勝手にキレたコトメが勝手にブランドバッグ買って
コトメ旦那に見つかって怒られたのを私が悪いと言われるのは解せぬ

いくらデザインが似てるからって、定価でも1980円のバッグと
定価10万↑の本物の見分けもつかないくせに、
しかも専業主婦なのに旦那の500円玉貯金を勝手に使ってまで
ブランドバッグ買う意味あるの?
「義姉さん(私)が正月に見せびらかすから悪い」って
そもそも見せびらかしてないし
193名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:05:59.09 P
>>192
あなたが悪い理由が見つからない。

例えば中古車を買った人が羨ましくて
外車を買って旦那に怒られるようなものだ。
つか例えるまでもないけどw
194名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:30:05.97 P
コトメもコトメコもコトメ旦那も嫌い。
事故って、あぼんすればいいのにー
195名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:33:36.75 0
結婚10年もせずに離婚して鬱になり退職して
好き勝手したコトメ。
2月から我が家に(自営・敷地内同居)本格的にくるそうです。
私は旦那から聞かされ・・・ウトメ・コトメからは
何も聞いていない。
タヒんでほしい・・・。
196名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:52:59.17 0
旦捨離
197名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 22:04:25.46 0
だれうま
198名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:31:59.43 0
小梨か子蟻どっち?
199名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 04:57:32.69 0
とにかくコトメに会いたくない
200名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 04:59:58.59 0
何とかして円満にコトメの家と離れられないものか
201名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 10:25:47.35 O
吐き出せる場所がここしかない
吐き出せてくれ

コトメキモい大嫌い
50年近く生きてて今まで何を学んできたのか
これからもそーやって常識のないまま恥を晒して
ツイッタでバカ垂れ流しながら生きたら良いよ
お前のツイートアホキモ過ぎるんじゃボケ
だんにゃがー とか 〜にゃあ とかキモいキモいキモい

来年から幼稚園の下のコトメコは自分で飯食えないし着替えも出来ない
偏食も酷いしオムツもまだ取れてない
つい最近まで乳あげてたみただし

あー 4歳の子をアカチャン扱いするコトメキモいキモい
202名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 10:45:30.49 0
>>201
すげー高齢出産だったのね…
203名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 11:20:44.98 O
顔が向井理で細マッチョで金持ちで自分だけを一生愛してくれる人が理想なうちのコトメ
せっかく整形して綺麗になってキャバ嬢やって複数の男に貢がせてるのに35歳独身
こいつが結婚して片付いてくれればどんなに救われるか・・・
204名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 11:23:29.29 O
>>202
レスありがとう

コトメは晩婚で高齢出産
空気読めない雰囲気察せない悪意ある天然
頭悪くて自分はまだ若いって勘違いしてる

私は20代後半なんだけど、旦那と歳離れてて旦那は40代半ば
先日が旦那が誕生日でコトメからメールが来た
旦那が ありがとう 4X歳になりました って返信したら
えっ 4X歳!? って本気でびっくりしてた
…コトメ自身の歳から3歳マイナスしたら弟(私の旦那)の歳が分かるだろ
自分の歳把握してないのか
上のコトメコを産んだ30代後半のまま時が止まっているのか
ちなみに嫁子(私)歳は知らないみたいw
私と旦那の歳の差にもびっくりしてたし

コトメは失言ばかりで会話してて不愉快にしかならい
ママ友(みんなコトメより年下)と関係築くの失敗した とか言ってたけど一人二人の話じゃないみたい
どうせまた失礼なこと言って怒らせたんだろうと思う

旦那の御姉様だから仕っ方なく嫌っ々付きってるけど
他人だったら間違いなくお付き合いお断りしてるレベル

長文すまん
まだまだ書き足りないけど書いたら幾分かすっきりしたw
吐き出す場所なかったから
205名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:15:49.10 P
旦那に話して疎遠になれば良いのに…
206名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:39:25.94 0
他人なら絶対付き合ってないよねって人と嫌々親族付き合い・・・わかるわw

そのコトメ、付き合いを切られてるってことは非常識、無神経なんだよね?
そこのところ旦那さんに言っておいた方がいいよ。
不躾な振る舞いが出たときにすかさず、私も親族だから義理で付き合ってるけど他人なら無理だな〜って。
旦那がわかってくれるとけっこう気が楽になるから、
失礼な言動が出るたびに繰り返し言うと効果的。
207名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 13:16:20.15 O
>>206
ありがとう
コトメの非常識なのは旦那も良く知ってる
常に、登山にでも行くのかと思うほど大荷物だし汚宅だし
そのくせ子供がアレルギーでうんたらかんたら
まず部屋を片付けてきれいに掃除しろ
アレルギーはそれからだ

ウトメさんもコトメには手を焼き気味
70代の親にこんな思いさせて何とも思わないのか
旦那が味方なのが救い

ついでにコトメ旦那も挨拶が出来ない非常識
コトメ夫婦は結婚10年になるけど
旦那が未だにコトメ旦那とまともな会話したことないって言ってた

何年前だけど年始に義実家に行ったらトメさんが
コトメコにクリスマスプレゼントを買ってあげたいと言い出した
コトメ旦那、近くにいたのにお礼を言うわけでもない
更に 疲れたから寝る と言って部屋に戻って爆睡するし
そのまま永眠すれば良いのに

また長くなってしまってすまんorz
208名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 19:53:35.55 0
赴任様デツねw分かります(―ω―)
209名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 21:26:36.95 0
コトメから週二回は電話かメールがくるんだけど、義理姉妹間でこんなにメールとか
するもんですか?
内容がどうでもいいものばかりで結構無視するんだけど、無視すると単発メールが
わんさとくる。
自分の姉ともこんなに連絡とることないんだけどなぁ

それと、いちいちこちらの家庭の情報を伝えないと怒る。
気持ち悪すぎる
210名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 21:49:45.32 0
そもそもコトメとメルアド交換なんてしてないです
携帯も知らん
でも普通に仲良いよ
211名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 22:41:48.24 O
亀レスですが184です>>185
トメが台所を触られるのを凄く嫌がるタイプで
食器を流しへ運ぶまでは頼まれるけどあくまでもそこまで。
水道の蛇口を触ろうとすると「やめて!」と全力で拒否するような人。

だけど、その時は茶碗についたご飯粒など食べかすが目立ってて
余りにもあんまりだったのでせめて水で流す位はしていいかと
たまたま傍でテレビを観てたコトメに聞いたら・・だったのです。
(トメはその時は別室にいた)

当時は結婚してまだ2度目の帰省だったので右左わからず、
たぶん面白がって遊ばれてたかもだと思う。
コトメの傍にいたコトメコの意地悪そうなしたり顔も未だに焼き付いてる。

ちなみに今でも洗い物はNGだけど
食べかすはお伺いたてず見てない隙に勝手に水で流してますw
212名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 22:57:41.47 0
>>211
パーソナルスペースに他者が入ってくるのを病的に嫌がる人は居ますよ
女性にはそういう傾向の方があまり多くないようですが、男性には少なからず
存在します
そういう人のパーソナルスペースに無遠慮に踏み込むと確実に敵認定されて
激しく拒絶されます
213名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:28:19.16 0
茶碗にご飯粒がそんなに残るってどんな状況?
そっちのが気になるわ。

こっそり流す努力よりも、行儀よく食べたらストレスたまらんと思うが…
214名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:52:33.16 P
コトメが骨折すりゃよかったのに
大怪我しやがれ
215名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:00:57.41 0
ずーーーっと嫌いだったコトメ、表面上は何とか付き合ってきたけど、今度と言う今度は・・・www
旦那も聞いている前での発言で(身バレしてしまうぐらいのトンデモ発言なので内容は伏せておく、ゴメン)、
今までは「スルーすればいいじゃん」と言っていた旦那もさすがに後から
「あいつ・・・・・・・・・アホやなwwww」と笑い出すぐらいの事を私に言ってきた。
婚約した時からの????な言動と、そこから15年の間の付き合いで、散々嫌な思いをしながらも、
角を立てたらいけないと思ってしまう性格で下手に出てきていた。
でも、今回の話を100人に話したとしても、絶対に誰もかばい立て出来ないぐらいの事を言ってくれて、ある意味スッキリした!!
これからは旦那の前でも、正々堂々と「大嫌い、無理」と言えるわ。
あんな風には絶対にならないし、あんな人間今まで見たことないw
216名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:05:56.05 0
義兄娘がこの春、結婚することになった。その招待客をめぐってただいま義実家は紛争中。

原因はコトメとコトメ夫。この二人、性根までは腐ってないんだけど、元ヤンにありがちなDQNルールで
生きてる人たち。本人たちは悪気なくて、とても常識的に振舞ってるつもりらしい。
しかしその常識がDQN仲間での常識で一般人には非常識だということに気付いていないし、そもそも
自分たちのDQNルールが一般的じゃないことにも気付いていない。親戚の中には露骨にコトメ夫婦を避けてる
人たちもいるんだけど、そのことにもコトメ夫婦は気付いていない。
これまでも法事とか義実家行事でいろいろやらかし、コトメ夫婦がどこに出しても恥ずかしい夫婦だってことは
親戚間での共通認識になってるくらいなのに。

だもんで、義兄たちは義兄娘の結婚式にコトメ夫婦を呼ばない、じゃなく呼べない、と判断した。この判断は
正しいと思う。たぶん呼んだら、披露宴でどんちゃん騒ぎで、酔って他の招待客に絡んでいくのは目に見えてる。
というか、これまでのいろいろを考えると、その程度で済めばまだマシだと思う。

義兄娘が今年結婚するってことは、うっかりトメが話してしまったけれど、時期と場所はトメにも知らせて
ないからバレてない。だから「入籍だけで披露宴はしないんだ」と義兄からコトメに伝えたけど、こういう時だけ
野獣のように勘が良いコトメ夫婦、近い親戚たちの様子を探ってきてる。
コトメは義兄娘と「実の姉妹みたいに」仲が良いと思ってて、結婚するなら結婚式に絶対呼んでもらえる筈、
結婚式の前に婚約者を自分に見せにくる筈、と思ってて、でもなんとなく不穏な雰囲気に「もしかして、なんか
隠し事されてるかもしれん」と疑心暗鬼になってるみたい。
そこまで勘がいいんだったら、嫌われて避けられてることにも気付いたっていいのに、なんでそこだけ気付かないんだろ。

このまま隠し続けて義兄嫁の結婚式を迎えたいけど、どこかで「来るな」と言わなきゃいけないんだろうか、
言えば来ないだろうか、いや言っても押しかけてくるかもしれん、とコトメ夫婦を除く義実家全員が頭抱えてる。
217名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:12:41.96 0
コトメ(既婚・小梨)がLINEのプロフ画像にうちの子の画像を使っている
コトメに言わせれば「兄ちゃんの子どもだからアタシの子も同然」なのかもしらんがやめてほしい
ブラコンコトメのことなので「兄ちゃんの子」だけど「兄嫁の子」だとは思いたくないのか思っていないのか
218名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:14:17.47 0
>>216
このあいだテレビで流れていた山田洋二監督の映画思い出した
嫁のDQN弟が呼んでもいないのに娘の結婚式に出てきて、仕方が
無いので出席させたが、飲むなときつく言われているのに酒飲んで
暴れて式を滅茶苦茶にしたってやつ
ちんこ出し芸人がDQN弟を熱演wしていた
219名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:26:24.37 0
>>216
前にもこのスレに書いたことある?
220名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 02:17:57.07 O
結婚式の日程に、旅行に招待すれば。 実家の両親が、旅行を企画していたんだけど行けなくなった。ツアー旅行費は振込済みで、キャンセルするとキャンセル代が余計にかかる。 代理を探していて、急で申し訳ないと全額負担するから、もし都合つくなら、旅行行かない?ってのはどうよ
221名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 07:06:20.95 P
常識がないのに独自ルールのメンツにこだわる人へ
あえての旅行プレゼントはその後何をされるかわからんよ。
箝口令敷いてお触り禁止がベストなんじゃない?
222名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 08:06:33.33 O
>>213
煽りに乗ってみるけど
私はご飯粒は残さないし食べかすも気をつけてるよw
義理実家で自分の食器だけ運ぶ訳ないじゃない、
わかってる癖に意地悪だな。
223名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 09:14:38.94 0
>>219
似たようなのを読んだことはあるな。でもそれは
「DQNを呼びたくないから海外挙式。しかしDQNは顎足つきで海外旅行できると思い込んでいる」
だった記憶がある。
224名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 11:07:07.53 0
DQNマイルールは鉄壁だからねぇ。
以前似たような境遇に置かれた友人は、DQN先輩に頼んで来させないように
叱責してもらってた。
そういう人の言う事ならDQNは言う事聞くみたいだけど、居ないかな?
225名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 11:43:45.81 0
>>224
こっちのほうが有効そうw
緘口令はさあ、口の軽いおばちゃんとか絶対一人入るから厳しいと思うなあ
226名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 15:22:41.49 0
呼びたくない人がいる場合は親戚もあきらめて親と同僚と友達だけ
もしくは海外が手っ取り早いのだけど相手のいることだから
なかなか思うようには進まないんだよね
227名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:46:14.11 0
あとあと知ると
普通の人は嫌がられてるみたいだから…って
ショックを受けつつ自ら離れて行くけど
DANは逆にぜってー行ってやる!!っとなるから
タチが悪いなw
228名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:50:27.33 0
DANさん出ました
229名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 17:49:18.49 0
>>216
前半しか読んでないけど、うちのことかと思った。
コトメ夫婦だけ親戚一同から嫌われてるらしい。
にも関わらず、コトメは友達いないから普段親類としか遊んでないらしい。
うちにも子供目当てでよくくるけど、3回に2回は居留守してる。
「今日行ったけど買い物行ってたの?」「うん」みたいな
つーかアポ無しで来るなよ
230名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 18:01:34.62 0
>>207
・・・・・・ひょっとして弟嫁?
231名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 19:57:31.78 0
知ったら知ったでぜってー逝ってやる!
ありすぎて笑えるくらいだ

もう、義兄さんは諦めてハワイかとにかくコトメが自腹では行けない所で挙式したら?
232名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:38:43.09 0
ブタゴリそっくりのコトメちゃん、何を着てもブサイクなのにどこからその自信がくるの
233名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:42:35.94 0
スマホからですが、改行がおかしかったらすみません。

トメ(会社員)+コトメ(20代ほぼニート)が、夫の金を寄越せ!系の毒親なので、夫と私の希望と私家族の同意で絶縁を条件に結婚した。はずだった。

先日、夫の祖母(良くしてくださる)が呼んでくれているから帰省したいと夫が言うので、快く着いていった。
が、私の知らない間に夫は話し合いの場を設けようと何度もトメに働きかけていたらしく、トメと、何故か着いてきたコトメと対面することに。

トメ達とはほぼ初対面。会社員であるトメは、私を憎んでいるのはヒシヒシと伝わってきたが形式的・表面的な挨拶はしてくれた。私も拙いが挨拶を返した。

が、コトメ。見た目も態度も最初っからbigだった。
一応妊婦だったので猫の毛防止にと、夫祖母がくれたマスクをしていたが
「挨拶するときにマスクされてますけど非常識じゃないですか!?」
会話に入るタイミングが掴めない私に「返事くらいされたらどうですか!?」
ニッコリ無難に「ソウデスネースミマセーン」と返す。
トメ、無視。夫もイライラ貧乏ゆすりしてるだけ。

トメコトメが帰る際、夫と散々口論した末に「コトメは正しいことを言った!!」と玄関先で絶叫。

礼儀知らずの嫁でいいからもう二度と近寄りたくないです。
妊娠4ヶ月ほどだったので、腹も張りまくって不安でした。夫実家全員、夫を含めて不信感が拭えません。
234名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:46:37.79 0
235名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:13:49.69 0
>>233

夫と話し合いはしたの?
236名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:16:42.06 0
えっ4か月で腹が張るの?
4か月なら張るどころか出てもいないのに
237名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:20:43.78 0
15年間務めてる会社も自慢出来る会社じゃないよねw
良い年だろうからもう一生世間とのズレを知らないで暮らして行って欲しいw
何でか憎めないわ716コトメ夫婦w
バカ杉て助けてあげたいタイプとみたw
身内にいたら嫌だけどwww
ニラヲチ物件だねw
スネークヨロ\(^o^)/
238名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:23:29.18 0
4ヶ月でも腹は出るし張るよ??
239名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:33:08.00 0
>>233
夫の祖母の息子さんは空気ですか?
240名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:03:12.16 0
何て言うんだっけ?こういう「ボクチャンが取り成すんだおw皆仲良くするのダーw」的な
おかしなヒーロー願望みたいなの。
確かエネスレでよく見かけるおかしな旦那の部類に十分当てはまると思うんだが?
241名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:09:56.62 0
みんなコトメと年に何回くらい会ってるの?
よく「義両親以外は盆正月くらい」っていう人いるけど羨ましすぎて泣けてくる
242名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:12:45.15 0
盆正月含めて5〜6回
243名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:19:20.61 0
>>240
はっちゃけ
若年性かそれなりなのかw
244名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:59:59.54 O
>>230
>>207だが
コトメ=旦那の姉
コトメからしたら私は弟嫁

歳離れてるからコトメと私の母の妹、歳が同じなんだよー
母の妹は孫二人いて、下の孫と下のコトメコと歳が同じ
なもんでどうしても比べてしまうw
245名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 23:16:57.35 0
うちの長男と同じ中学、同じ学年のコトメ長男が、学校で
「泣き虫カッパ」と呼ばれているのを、うちの子から今日初めて聞いた。
顔がカッパに似ているのと、泣き虫なのでそう呼ばれているそうで、確かにその通りなので笑ってしまった。
性格悪いと言われても、その通りなのだ。
だってコトメもコトメコ(4人いる)も大嫌いだからwww
246名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:28:12.83 0
>>235

何度もしてます。
金の援助はいらん代わりに
トメ、ましてやコトメの老後なんか見ないこと
里帰りも夫祖母宅のみとしています。

今回、形式上の挨拶くらいしないと…とトメが折れた(?)と出向いた結果コレでした。
私は何も聞かされておりませんでしたが。

もうお腹に子がいるので、
夫がトメにつくような行動、言動、資金援助、保証人など、家庭を壊す要因になるようなことがあったら緑の紙出すとも明言してあります。
この他に何かしたほうが良いことはありますでしょうか?
247名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:38:48.62 0
>>246
言いにくいけど、子供ができたからもう逃げられないと思ってるよ、旦那。
生まれたらもっとはっちゃけると思う。
緑の紙は書いてもらったの?
248名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:42:29.32 0
まるでだめじゃん
249名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:49:42.05 0
>>246
あなたの両親には頭下げてないの?
両親の同意って、絶縁が条件で結婚の承諾を得たというわけではないのかな?
250名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 01:48:46.93 0
>>247
いえ、言って貰えて助かります。
緑の紙、書いて貰います。

>>249
そういうことです。
251名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 03:06:45.44 P
>>246
「騙し打ちされてやっぱ信用できないからもう離婚しよう。
離婚がいやでも信頼はマイナスになったから、離婚届書いて」
って本気で言って、ちゃんと離婚届にサインしてもらいましょう。
ついでに、離婚したくないなら
あなたの両親同席のもと、「騙し打ち(←ここ強調)したんだから、離婚の条件は正式に書面で作れ」って圧力かけて
公正証書を今から作った方がいいと思う。

結婚を続けるなら、今一番やらなきゃいけないことは
生まれてすぐにトメコトメを勝手に呼びつけるのを防止することだと思うよ。
なあなあにしたら、旦那は妻の許可なく出産直後に勝手にトメコトメを呼ぶよ。
その約束は書面で取り交わし、ペナルティも決めておくようにね。
252名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 05:42:44.80 P
このバカ旦那、頭に豆腐でも入ってるのかなw
253名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 07:20:23.13 0
コトメより旦那むかつくw
254名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 08:35:28.08 0
入ってるのはウンコだろうよ。
255名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 09:26:19.22 P
書くべきはエネスレだろ、
ここに書く当たりまだコトメに責任転嫁して
旦那から逃げる気持ちが残ってるんじゃないの?
256名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 09:35:09.57 0
うん、どうみても敵はトメコトメ以前に旦那だね
257名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:20:45.79 0
コトメが返品された。
不妊が原因で虐められ、とうとう追い出されたと聞いて、気の毒に思っていたが
義実家に帰ってからの生活態度(生活費を入れず家事もせず、深夜まで遊び回り
昼まで寝ている)をみると、どうも不妊だけが原因じゃなさそう。
案の定、嫁ぎ先でも同じ生活態度で、おまけに同窓会後の浮気。
証拠をバッチリ撮られて、放り出されたらしい。
私には、嫁いびりが堪えられなくなって自分から出て来た。あなたは嫁ぎ先に
恵まれて幸せね、なんて言ってたのにw
最近、ウトメにギャーギャー叱られるのが嫌になったみたいで、
「仕事の事なんかで相談があるから暫くそっちに泊まりに行っても良い?」
としおらしいメールが来たそうだが、夫が
「お前の寄生先になるつもりは無い」
と返事したので、かなり怒っているそうだw
美人でも無いし、仕事もしていない、ほぼ40歳のコトメ。
これからどうするの?将来ウトメ亡き後はうちに頼るの?と心配だったけど
夫は1ミリも援助する気は無いみたいなので、安心した。
258名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:31:30.85 0
もちろん「そんな言い方ひどいよ旦那くん、困った時はお互い様だし姉弟じゃない!助け合いましょうよ!」ってエネ旦那を叱って姉を迎え入れたんだよね?
259名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 11:06:19.38 0
なんで?
260名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 11:15:15.32 0
面白いと思ってやってるんだろう。かまっちゃダメ。
261名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 11:58:58.18 0
>>257
うちのコトメそっくりだ
私が知らない間に書いたレスなのかと思ったw

それにしてもアレだね、トメの面倒見るっていうのは百歩譲って理解もできるけど、
コトメの面倒見るとかどう考えても納得できんね。
うちも旦那がコトメ嫌いだからいいけど、将来的に何がどう転ぶかわからないから
油断できない。
262257:2013/01/29(火) 12:07:58.18 0
>>261
そうですね。油断は出来ませんね。
ウトメは現在、生活習慣からコトメを叩き直しているそうです。
バイトも始めさせたみたいで、最後はちゃんとした勤め先をみつけて、
自立させる予定だそうだ(何年かかるんだか)
263名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 12:23:57.34 P
>最後はちゃんとした勤め先をみつけて、自立させる予定
その前にウトメがあぼんしない事を願う
264名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 12:29:04.13 P
コトメ、事故れ!
265名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 12:54:19.16 0
>>251
ありがとう。公正証書について調べます。
266名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:29:03.28 0
>>262
コトメを叩きなおしてくれる存在がいるだけでも羨ましい。
うちは「コトメちゃんしっかりしてるでしょ〜?」とか本心で言ってるみたいだったからね。
本当に関わりたくない
267名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 17:38:29.49 0
私は友達とその妹と三人でマニアックな仕立て屋をしている。
最初は服のりホームをしていたけど、ライバルが増えて低価格化でやっていけなくて
廃業しようかと思っていたら友達の妹がいわゆるオタクでコスプレをしている子で
コスプレしたいけど自分で仕立てが難しくて、頼まれることもあるけど数作れないので
三人でやらないかと誘われて三人で始めた。コスプレって不景気関係ないらしくて
結構注文が入ってとうとう数年前に会社組織にして、三人以外に外注のお針子さんを
雇いどんなアニメが流行ってどういうコスプレが流行っているか友達の妹のコスプレ
仲間にアルバイト代払って情報を仕入れて、人気のものは在庫を置き近くの人は来店して
貰ってピッタリに仕立て、遠くの人はジャストサイズの服を送って貰ってそれでジャストに
仕立てているので、ネットで出来上がりのコスプレ衣装は売っていてもジャストにはならないので
凝っている人たちには、好評で口コミのおかげで結構忙しい。

遅くなりましたが私も友達も既婚。旦那のコトメはオタクなのは知っていたけど
私の仕事を所詮高卒洋裁学校のお針子と馬鹿にする人なので接触はしないようにしていた。
ある日電話がかかってきて頼んだコスプレ衣装はいつできるのかと問い合わせが来たけど
注文票も無くその人がいうアニメキャラはあまり人気がないので一からになるので
納期を一か月頂くキャラなのに、注文したのは二週間前だと言う。
友達と妹に聞いてもまったく知らないと言うので、どういう注文の仕方をしたか聞いたら
コトメの名前が出てコトメがチラシを作っていてそれを見て注文してお金もコトメに前払いを
したと言う。採寸もしているのにコトメのチラシにはもうサイズ別にできていてどんなキャラでも
二週間で渡せると書いてあったそうだ。ネットでの店にはそういうところが多いので
おかしいと思わなかったそうで、人気のないキャラでネットの店には無かったので
頼めるならと思ったそうだ。それから毎日のようにそういう問い合わせが来た。
全部で10件ほど。最初の時にすぐコトメに連絡を取ったけど東京に行くと言って
留守をしているとトメに言われて携帯に電話して貰ってもメールしてもまったく連絡が取れず。
268267:2013/01/29(火) 17:38:45.58 0
一つの注文で一万強受け取っているので、10件で十万以上。それ以上の被害があるといけないので
警察に届けて問い合わせて来た人にも被害届を出してもらった。消費者センターにも通報して貰った。
もちろんトメと旦那から身内を売るのかと詰られたし、ウトからも家がお金を出すから
注文通りに仕立ててなかったことにしてくれとも頼まれたが、私だけだったらなんとでもなるが
もう会社の問題。信用が無くなりこの後商売ができなくなる。
そのためHPに大々的にわが社は関係ないので、注意してくれと注意喚起を呼びかけて
被害にあった方は、警察にと告知もした。

結局ウトメが被害者(最終的に16人)に慰謝料を支払い、被害届を取り消してもらった。
我が社にも迷惑をかけたとして慰謝料の支払いもあった。コトメはけろっと東京から帰って来て
警察に届けられたことに切れまくって「おとなしく仕立て屋は仕立てておけばいいの!」と
暴れそれを旦那もとがめなかったので、弁護士入れて離婚しました。慰謝料は取れなかった
けどどうして離婚になったかちゃんと文書に残せたので、これかなにかあったら強いはずです。
269名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 17:53:03.37 O
>>267
詐欺はいくらなんでもねぇ…。 離婚できて良かった乙
270名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 18:45:38.90 P
詐欺をやる人間を育てるだけあって、
元旦那も元ウトメもクズだね。
乙でした。
271名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 20:02:21.23 0
>身内を売るのか
何でこういう発想になるんだろうね。
被害に遭った第三者が居るってのにねぇ。

離婚できて本当にオメ
今後のご発展を全力で祈らせてくれ。
272名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 20:11:28.64 0
もう「むかつく」どころの騒ぎじゃないね…
本当にそんな詐欺一家と縁が切れて>>267はよかったよ
ご商売、頑張って!
絶対いい男がそのうち現れるよ!
273名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 20:40:01.37 0
この手の馬鹿は示談にしたら駄目なんだよね
実刑付けないと自分が悪いことやったって理解できない
実刑付いても被害者を逆恨みするけど
274名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 20:51:47.51 0
仕入値+諸経費が原価になるから定価を決めた時点で喪受かるか喪受からないか分かる罠w
顧客からしたら潰れられる方が困るのに全くお客さんは無視して
負債も抱えてないのに店閉められたら本間に腹立つ
顧客に次の店を紹介してから辞めて下さいm(__)m
275名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:03:30.02 0
気にしないで、いつもの●だからw

ネットとかは大丈夫?
そういうバカってツイッターとかミクシとかに自爆乙!って書き込みする確率高いと思われ。
276名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 00:20:07.48 0
さっきコトメから離婚するのでしばらく住まわせてほしいと電話があった。
でもさうちはコトメの実家でもないし、コトメコ四人もいて2LDKのマンションの我が家に
どうやって住むつもりなんだと断った。
そうしたら旦那の携帯に「冷たい。妹の一大事に冷たい。流石小梨だけある。」
と怒鳴って来たそうだ。
旦那が「実家に行けばいい。うちはお前の実家じゃねぇ。」と言っても
「実家なんて田舎過ぎる。出直しは都会でしたい。」と言い張っているそうだ。

コトメは義実家と同じ北の方の郡部に住んでいる。数年前も同じように
旦那が浮気したと離婚離婚と騒いで、四人目三人目が生まれる前に
我が家がまだ社宅の時に転がり込んで来たこともある。沙宅は2DKだったよ。
この時は社宅がすごく不便なところにあったので
「うちらへんと変わらん。」と捨て台詞吐いて一銭も支払わずに帰った過去を忘れた
らしい。結局は三人目を妊娠していたのがわかって元鞘に戻った。

それからは用心して義実家とコトメに住所を教えてなかったけど、二年前にマンションを買ったことを
義母が漏らしたらしい。「駅に近いんだって?横○なんて都会じゃ〜ん。」って言われたけど
横○だって田園地区はあるんだよ。うちは駅には近くても都心に出るには二回乗換が必要な
周りは畑や田んぼのド田舎なんだよ。
277名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 00:40:45.60 0
>>276
家庭板名物の「来ちゃった」が発生しないことを祈る
もし来ても一歩でも家の中に入れちゃ駄目だよ
なにか話し合うなら必ず外で
278名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 00:46:55.98 0
出直しは生活保護からかな
279名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 00:56:20.98 O
出直しなんて必要ない。その辺でのたれ死ね。
280名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 01:40:54.75 0
>>276
トメはお前の家を生贄にした
誰だって孫4人と娘の世話なんか嫌だ罠
281名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 03:21:02.88 0
今も住所を知られてないなら大丈夫そうだけど、その辺はどうなんだろうね。
282名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 04:59:30.62 P
コトメ一家が事故ってタヒにますように
283名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 08:55:06.45 0
>>282はそろそろ荒らしみたいになってるから
284276:2013/01/30(水) 09:40:29.37 0
レスさんくす。
義実家も曲者なので住所も知らせてません。年賀状も旦那の名前のみで
出してます。ただ会社は変わってないので、親ですと問い合わせたら
わかってしまうので、総務とかに話を通しておいてよと今朝見送りました。
コトメ旦那の浮気騒動はもう何回目だろう?コトメが妊娠して夜のお付き合いを
しなくなるとすぐ女作るんですよ。だから4〜5回目だと思います。
コトメは結婚して十年なんですよ。よくやるわというのが旦那と私の感想です。
コトメは妊娠して高校中退だし田舎だとろくな就職が無いから都会でなら働けると
言っていたそうですが、この不景気でそんなわけないじゃないですか。
一度も働いたことないから甘ちゃんなんだと思います。
285名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 10:05:52.73 P
バカに限ってポロポロ生む不思議
286名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 10:12:04.14 0
まともに学校行かせようと思ったら一般家庭じゃ2〜3人しか生まないからねえ。
287名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 10:47:40.26 0
>>284
何が何でも家に一歩たりとも入れちゃ駄目なコトメだね
死守頑張れ!
288名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 12:23:04.56 0
>>285
馬鹿だから一人の子供が成人するまでの費用とか考えられないんだよ
289名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:11:01.33 0
田舎では子だくさんは褒められる

実際育てるとなったら手間も金もかかるのに、産んだその時点ではものすごく褒められる
290名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:25:54.18 0
>>276
ねえねえ、なんでわざわざ横○なんて書き方するの?
何か意図あるの?
どんな理由?
291名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:49:25.93 0
>>276
他人事とは思えない・・・
うちはコトメ夫がDQNだから早く別れろーとか思ってたけど、こんな事態に
なったら脳の血管切れそう
292名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:51:31.20 P
>離婚するのでしばらく住まわせてほしい
全く意味が分からん。
自分が住む所は自分で探せと言いたい。
コトメ、頭悪すぎw
293名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 22:02:06.79 0
うちのコトメの彼氏自慢がウザすぎる。
私はこんな凄い男が彼氏なのよ!ふふっw
って感じで何かしら会話に参加するたび
へぇ〜そういえば私の彼氏は(ryってなるのがウザイ
それだけならまだ許せるんだけどね
私の旦那を見下した感じで言ってくるから腹立つ。
先週私の誕生日で、旦那からプレゼントを貰ったんだけど
センスが無いだの安物だのそれに比べて私の彼氏は〜って
言ってきたのでこっちも言い返して喧嘩別れしてきた。

旦那にグチグチメールしてきたみたいだけど
旦那だってムカついてるんだよ。夫婦でうんざりしてるよ。
なんであれでお兄ちゃんは私の味方☆って思えるのかわからん。
私を叩いてるつもりだろうけど同時に旦那もバカにしてるのわかんないのかな?
本当に頭悪い
294名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 22:11:21.18 0
>>293
>こっちも言い返して

何と言い返したのかきっちり書けよクズ
それとも考えてなかったのか?
ああ、もう後付けで何も付け足さなくて良いからこのまま消えろ阿呆
295名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 22:36:21.63 0
何カリカリしてんの?
296名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 22:40:47.79 0
スカスレやDQN返しスレでもないのに
詳しく書かれても困るわ
297名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 23:14:52.14 0
>>293
今、似たような感じなんでわかるわー
こっちからコトメに連絡することは今後一切ないからと旦那に言っといた
298名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 00:00:44.70 0
>>289
それはない
299名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 03:25:45.77 0
カリカリする必要はないが
詳しく書いてくれたほうが楽しいのは事実
300名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 06:00:41.88 0
こことかって、まとめによくアップされてるんだもん。詳しく書きたくないわ。
コトメムカつく早くタヒね、で私の心はかなりすっとするのよ…。
301名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 10:26:53.77 0
たひねとか書いてスッキリする程度ならリアルチラ裏に書いたほうが良くね
302名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 11:42:00.56 0
そして見えるところに置いt
303名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 14:41:58.08 0
旦那には姉と妹がいるのでけど、私達が結婚するときに挨拶に行ったときに
義姉の方は義実家にいて、義妹の方は就職して家を出ていると
義両親から説明を受けた。
でも私達の結婚式の席次に義妹の名前が無くて。旦那に聞くと「本人が都合が
悪くてこれないと言っていた。」と言うので当時は信じた。

結婚して義実家に帰省した時に、義姉によばれていくと「実は妹は風俗に身を落としている
それは弟(旦那)の借金を返すため。」と言われた。ものすごくびっくりして旦那に聞くと
「そんなわけない。ねえちゃんは弟が先に結婚したからひがんでいるんだ。」と言う。
「旦那と姉とどっちを信じるんだ!」と言うので新婚だったしそりゃ旦那だろうと
義両親に確認せずに帰ったけど、どうにももやもやして実家の親に打ち明けた。

そしたら親が「あんたに言うと反発すると思って黙っていたけど、実は身上調査を
している。妹さんはAV女優をしているそうだ。でも893とか関係ないしちゃんとした(?)
AV女優らしいので、あんたには黙っていた。」と打ち明けた。

旦那と話し合ったけど、義実家も旦那も知っていたけど、私の前の縁談の人にそれを理由に
破談にされたので、黙っていようと申し合わせしたそうだ。
義妹は実家に迷惑変えて申し訳ないと自分から絶縁を申し出て一切連絡して来なくなったので
今は芸名で検索するとAVが発売されているので、元気にしているのだろうなぐらいしか
わからないそうだ。

義妹はその後も私が知らないと思って旦那と義妹の悪口を一杯メールして来た。
結局旦那がそのメールをプリントアウトして義両親と話をした。義両親からは
私に謝罪があり、義姉は一人暮らしをするようにアパートに出されて私と旦那に接触
しないように義両親からものすごく叱られたそうだ。あれから三年経ちますが
義姉も義妹もまったく接触して来ません。義実家にも帰省してないです。
304名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 14:44:29.25 0
>>303です。ミスタイプしました。

義妹はその後も私が知らないと思って×
義姉はその後も私が知らないと思って○
305名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 14:50:31.11 P
義姉が風呂で働けば良いのに…
306名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 14:59:15.95 0
義妹はまあ、もう一人で完結しちゃってるからいいとして、
義姉はなんなんだ……??
何がしたくてそんな悪口言ってきてたんだろうね?
307名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:01:31.62 0
旦那の借金って言うのは嘘だったってことなのかな。
旦那が言う通りひがみ?
308名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:33:49.64 0
>>303です。
義姉は義両親から叱られたときに、自分は昔から長女だからと我慢させられて
来た。義妹は自由奔放で自分が反対された東京の大学に行って中退して
AVの世界に飛び込んで、みんなに迷惑をかけたのに、みんなは義妹を非難せず
取り繕う方向に行ったのが、腹立たしかった。弟も昔から長男で優遇されていた。
のうのうと結婚して幸せになるのが、許せなかった。と言ったと旦那から聞きました。
義両親は三人とも同じに育てた。義姉が東京の大学に行くのを反対したのは
義妹がてんかんの持病があり、心配だったからなんだがと義父が嘆いていたとか。

今義姉は仕事はしているので、暮らしに困ることも無く、好きに暮らしているそうです。
309名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:34:50.50 0
ひとつ忘れました。旦那の借金があると言うのは義姉の作り話です。
310名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:47:58.88 P
>>308
>自分は昔から長女だからと我慢させられて来た。
第一子にありがちだな。
自分の姉もそんな感じだったかも…
義姉も可哀想だけど、だからって弟や妹を僻んだって仕方ないのにね(´・ω・`)
311名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:48:24.79 0
てんかんの持病持ちは義姉?
312名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 15:54:08.59 0
>>303です。>>311さん また間違えてますね。そうてんかんの持病があるのは義姉です。
今も薬は欠かせないそうで、免許も持ってません。体調が悪い時は入院もしています。
その時だけ義母が呼ばれて世話しに行っているそうです。
313名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:06:46.63 O
持病があるなら、心配で手元に置きたがるのはわかるけど…義姉に対して義両親は、厳しいのと病気の負い目といつ発作が起きるかわからないから過干渉だったのかも。
義妹は義妹で、末っ子?なのにお姉ちゃんばっか構うと早くに親離れして寂しさのあまり構ってくれる勧誘にって事かもね。 義両親がまともな愛情を注げたのは長男だけなのかも知れない…
314名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:38:24.08 0
まー、それにしても、義姉一人だけえらいコンプレックス持っちゃったもんだね
とりあえず縁切れてよかったねw
315名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 17:21:03.33 0
旦那達が嘘ついてた事はいいの?
ばれるとマズイから嘘ついていよう、って思ったんでしょ?
批判の目で見られると分かっていわないなんて不誠実でイヤだなあ。
ちゃんと説明してそれでもいいよって人と結婚すればいいのに。
>>303のご両親は黙っていてくれたのだからきっと説明されても
反対されなかったのではないかと思うし・・・。
316名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 17:44:21.75 0
しかし義両親が味方だとだいぶ楽だね
義姉と縁が切れただけでも人生楽でしょう
317名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 19:06:38.05 P
なんだかんだいって、一番信用ならないのは旦那だよな。
破談にならず結婚できればいい、自分さえよければいい、って
けっこう心根が腐ってるよね。
震災とかのいざって時に頼りにはできなさそう。
318名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:27:57.84 0
姉は癲癇持ち(癲癇に偏見はないが、普通はそんな親族いたら結婚の支障になる)
妹はAV
どっちも同じくらいヤバいのに黙って結婚してしまえば
ごまかしとけばいいやー

あんたの夫が一番の不良だわ
319名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:45:07.46 0
まともに結婚できない家同士でうまくまとまったって感じ?
身の上がきれいなAV嬢なら大丈夫なんていう親一般家庭にはいないよw
相談者もそれなりに問題があるお嬢さんだったなら納得いくよ

義姉は暴走したけど多少は良心の呵責がありそうだと思った
前回を踏まえて家族ぐるみで事実を隠蔽して結婚したことで
>>303が騙されていると伝えたかったのは事実
320名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:09:30.34 0
すごいゲスパー
321名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:11:10.79 0
319はもう妄想の域だと思うw
322名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:23:03.38 0
実親が身の上調査して無問題と思える程嫁に行って欲しいと思ったんだ
323名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:29:05.76 0
AV嬢の姉妹がいる人と結婚って知ったら
どんなに好青年でも普通嫁に出すのはためらうよね…
324名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:37:23.10 0
>>323
結婚前に知ってたらな
旦那家族糞だわ
325名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:13:08.94 0
>>324
結婚前に親が調査したから旦那妹がAV嬢だって分かってたんだよ。
言うと反発するだろうから黙ってた、って書いてある。
当時の303は「好きな人と結婚して何が悪い」みたいな感じで
親が身上調査するの嫌がるタイプだったんだろうね。
326名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:27:25.36 0
ずいぶんさばけた親御さんだね。
327名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:41:43.74 0
さばけてる人がお金かけて身の上調査とかする?
328名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:58:21.19 0
実親が自分達に害がないと思ったからおkしたんだとオモ
どんだけ嫁に行って欲しかったのか良く分かる下りだw
身上調査したのを知ったのもファビョて聞いたのだろう事は用意に推測できるわw
329名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:15:16.45 0
どんだけ不幸が好きなんだww
330名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:20:14.82 0
いやでも娘の結婚相手の妹がAV、姉がてんかん持ち…
なんのために身辺調査したの、親御さん…
全力で止めなきゃいけない物件だろう…
331名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:38:22.20 0
調査を入れて、姉がてんかん、妹がAV女優ってのが結婚前にわかってたのに
親御さんが結婚に反対しなかったのがすっごく謎。
普通の親ならどれだけ娘に反抗されようが全力で止める物件だと思う。
それなのに結婚を止めなかったってことは…という想像をやっぱりしてしまう。
332名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:52:45.67 0
妹がAVといっても、タレントになる足がかりになんて人もいるそうだし、本人じゃないし…
職業に貴賎無しとはっちゃけちゃったのかな?と思わなくもない。

それより姉が癲癇のがひっかかるわ。遺伝しないのかな?とか思っちゃう。
333名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:29:01.75 0
どこから癇癪持ちがてんかんになったん?
334名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:35:01.93 0
え??
335名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:35:08.65 0
どこから癇癪持ちになったん?
336名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 04:04:23.51 O
>>332から?
337名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 05:33:04.40 0
先月、長年に渡る闘病生活に破れ、娘を亡くしてしまいました。
娘はコトメコと同級生だったので、あまり付き合いはなかったのですが
入院中、コトメと義兄は数回お見舞いに来てくれ
通夜・葬儀も何かと良くしてくれたので、感謝していたのです。

娘の四十九日までに、お仏壇を用意したかったので
ダンナの休みが取れる日曜日に、仏具屋さんが設置に来てくれる事に決まってるのですが
偶然その日にコトメコのバレエの発表会があるそうで、観に来てくれないか?と
ダンナに電話があったんです。

「えっ、だってその日はお仏壇の設置の日だよ?」とダンナに言うと
「うん、だから断るね」と言ってコトメにその旨を話して断ったのですが
また電話が掛かってきたそうです。「できたら来て欲しい」と・・・

まだ娘を亡くした実感もなく、宙に浮いているような状態で
涙がとまらないし、お仏壇設置に向けて家の中をちょこちょこ掃除するのが
一杯一杯な毎日を過ごしています。
コトメコちゃんの発表会には花束とプレゼント持って行かなきゃとは思うのですが
その日を逃したら、ダンナの休みが取れなくて四十九日までに間に合わないんです。

今後の付き合いを考えた時に
コトメコちゃんの発表会に顔出した方が良いのでしょうか?
トメからも出てくれと言われているそうです。
338名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 06:11:03.13 P
>>337
旦那に娘の仏壇設置とコトメコ発表会どちらが大事か聞いたら良いよ。
339名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 06:26:27.25 0
トメには、コトメの子>>>旦那の子なんだろうね
340名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 06:38:06.55 0
というよち、大事で可愛い娘の子>>>どうでもいい嫁の子 なんでしょ
341名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 07:05:23.25 0
娘を亡くしたばかりの人を、同じ年頃の子がでるバレエ発表会になんて、「普通は」誘いません。
49日前の喪中です。

コトメはコトメ子に花束欲しいだけだろうから
業者に頼んで会場に届けさせればよろしい。
何もバカ正直に行くことはない。
342名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 07:14:43.28 0
絶縁モノだわ。ありえない。

我慢しないで「無神経すぎる!」って起こっていいよ
旦那もそれ鳩するってどういう神経だ?
343名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:22:37.54 P
普通は喪中の人をそんな場に招かない。
コトメはなにか勘違いしてんじゃない?
生きてる娘の頑張りを観たら癒されるだろう的な。
次に電話来たら、「逆の立場ならどうしますか?」でガチャぎりすればいい。
この程度でこじれる関係なら、親戚づきあいやめてもいい無神経レベル。
344名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:28:00.24 0
いっそ、旦那に喪服着せて送り出すか。
345名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:30:00.80 0
>>337です
皆さん、レスありがとうございます。

ダンナは「その日は仏壇設置の日だから行けない」とコトメに返事をしましたが
しばらくして、また「できたら来て欲しい」と言われ
娘のお見舞いに何度か来てくれたので、こちらも行かなきゃと思ったのですが
逆の立場だったら、十年経っていても言えないかな・・・と思います。

花束は業者に頼めるって知りませんでした。
業者さんに依頼して、やっぱり予定通りお仏壇の設置をお願いしたいと思います。

なんだか当たり前のように、トメから言われコトメコからもお願いされたので
感覚が麻痺してしまって。
ダンナは鳩った訳ではなく、側にいて困ったような対応をしていたのでわかりました。
発表会の事は、ダンナじゃなく私が良くしてもらったのに断ったら
今後気まずいかな?と考えすぎてしまったみたいです。

まだ四十九日の法事から、三回忌くらいまで
葬儀屋さん作成のスケジュール表をみていると、会わなきゃいけない機会が沢山あり
気を遣いすぎたみたいです。

皆さんのレスを読んでいて、やっぱりトメの娘なんだな・・・とも思えてきました。
今は誰とも会いたくないので、ここに書き込んで良かったです。
業者さんに電話を入れて、少し寝ます。助言ありがとうございました。
346名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:31:44.45 0
娘さんのご冥福を祈る。
347名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 09:44:10.98 0
いくら見舞いに来てくれてもしょせん他人事だったってことだよ。
自分語りですまないが、うちのコトメも私の実妹が難病で入院中に見舞いに来てくれた。

私は洋裁学校卒で結婚前はウェディング関係のアパレルで仕事をしていて
実妹は婚約者がいたが、結婚もかなわずに亡くなったので、私が寝ないで仕立てた
ウェディングドレスを着せて旅立たせた。それをよく知っているコトメとトメなのに
実妹が亡くなって初七日の時に来て、コトメの結婚式のウェディングドレスを縫えって
言われた。

葬儀で見て素敵だったけど、棺桶にヴェールが収まらないといけないので
ヴェールは肩の位置までの短いものだったから、長くしてほしいと注文まで付けて
仕立てろって。旦那がものすごく怒ってくれたからなしになったけど、その後ずっと
嫁なんだから自分から仕立てますって言ってもいいでしょとしつこく嫌味を言われたよ。

こっちは実妹が亡くなって三か月後のコトメの式だって、本当は結婚したくもできなかった
実妹を思い出し出席したくなかったけど義理で出たんだよ。義実家は私の実両親に招待状を
出して実両親が喪中なのでとお祝いだけ送って来たことも、めでたいことなのにって
怒っていたよ。
348名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 09:45:24.75 0
>>347
義実家おかしいわ、そりゃ
349名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 09:50:39.63 0
『喪中』の意味さえ知らない人が増えてるの?
350名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:03:55.70 0
どっちの話題のトメもコトメも頭イカレてるとしか思えんわ
351名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:13:34.79 0
こういう常識も想像力もない人間に限って他人には
「常識をわきまえろ」「ひとの気持ちを考えろ」
と平気で言う。
352名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:15:06.35 0
えー…
それ、故人見舞いに来てくれてし出るって言っても喪中なんだから遠慮してくださる?て断るレベル。
義実家側の親戚で諌めてくれそうな人いないのかな?
353名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:19:32.04 0
>>347です。
割り込んだ話にレスありがとう。旦那もトメとコトメは頭がおかしいと言ってます。
ウトは空気です。おかげで正月も旦那が行かないと言って行ってません。
トメからコトメ夫婦が来ているから挨拶に来いって電話がありましたが
旦那が「俺らは喪中だから。」と断ってくれました。
トメは」私は貰った嫁だから実妹とは他人だから喪中じゃない。」と言い張ったので
旦那が「じゃ妹も嫁に行ったんだから俺らと他人だな。他人が来たからって
わざわざ挨拶になんて行かんよ。」と言ってくれました。
正月は実妹のお参りに実家に行って来ました。
354名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:22:29.99 0
貰った嫁(笑)
いつの時代の常套句だっての
家族の単位を勉強しろ
355名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 10:43:22.08 0
なんだその吉害一家
旦那がまともでよかったね。
二度と行かんでいいよそんな糞偽実家
356名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 11:18:09.06 0
>貰った嫁だから実妹とは他人だから喪中じゃない
何か怒りに震えてくるレベルの糞発言。
357名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:02:37.26 0
見舞いに来てくれるのが親切心からの人ばかりではないからなあ
嫌な言い方だけど、人の病気を見て自分の健康を噛み締めたり
病状見たいためだけに出かけて行ったり
358名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:32:06.52 0
確かにね
入院病棟なんて、お見舞いじゃなければ入れないところだもの
それに大切な人であれば尚更その人の悪い状態はみたくないものよ…

お見舞いなんて、家族でなければ
本人の状態が良くて退屈してるから会いに来てと連絡がないと
気軽に行けるもんじゃないよ
359名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 14:23:37.58 0
仮に喪中でなくても
>コトメ夫婦が来ているから挨拶に来い
なんて言い方はまともでないよ。
360名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 14:27:18.80 0
>>359
格下奴隷扱いってのが透けて見える言葉だよね
>挨拶に来い
361名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 17:27:23.50 0
まぁ義家族なんて義理の家族でしかないんだから、
友達以下の付き合いでいいよ
トメならともかく、コトメなんて知り合い以下だと思うようにすれば・・・
少なくとも私はそうしてる
「すみません、普段コトメちゃんのこと考えたりしないので忘れてました」とかそんなんばっか
362名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:09:45.63 P
バレエの発表会って出るのにおかねかかるから、
(安くて数万円から役柄によっては十万以上はざら)
コトメはなんかもったいないから人をたくさん呼びたいんじゃないの?
普通なら兄弟夫婦に喪中って事情があれば諦めて友人を呼ぶけど、
こういう無神経で自己中な人だから
招待におうじてくれる友人なんていないのかもね。
363名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:15:22.61 0
>>362
それだw
普通なら喪中、それも同学年の子供を亡くした親を呼ばないよ。
364名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:31:41.56 0
しかしなぜ旦那も困るんだろ。
困る前に電話切るか怒鳴り付けるかじゃない?
予定がなくても断るレベルだよそんなイベント。
365名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:54:42.41 O
そのうち、いなくなった娘にかかるはずだった分の金を、コトメ子に使えと言ってくるかもねー
366名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:55:31.56 0
バレエの発表会って親がチケット買い取って
それを売りさばかなきゃいけないところもあるから
人数かき集めてるのかもね・・・。
子供の発表会でだよ、素人だよもちろん。大変な世界だと思ったよ。
367名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 19:11:50.74 0
しかしいくらなんでも「仏壇の設置の日」と言っても「できたら来てほしい」はね・・・
普通「そうだよな、変なコト言ってスマン」で済むと思うんだが
行く必要はないし、今後の付き合いも最低限のものでいいよ
368名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 19:35:00.61 0
震災から半年後くらいでも平気でやっちゃった所なかったっけ?>バレエ発表会
被災者慰問だ(フンガーみたいな勢いだった気がするけど、内容は
子供の発表会だったってどっかで見た覚えがw
369名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 19:39:09.36 0
あー、しかも被災地の子供にあげる予定だったゲームをバレエの発表した被災地じゃないところの子が持っていっちゃって、問題になったよね。
なんで素人のバレエなんか見せて慰安になると思えたんだろう。
バレエなんて本当に金持ちの道楽じゃない。
370名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:47:04.02 0
バレエはお金持ちの子供がするものだと思います。
371名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:51:45.91 0
仏壇設置の日じゃなくても49日が過ぎる迄は…
喪が明けて心の整理がついたなら同年代のコトメ子の成長を見る旅に
>>337娘ちゃんが生きてたらこんな漢字かなとか思う日が来ると思いますよ
今は難しいと思いますがちょっとずつでも前に進んでゆきましょうよ
貴女達夫婦の元に産まれて来て良かったと思える用にね
>>337ガンガレ\(^o^)/
372名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:56:03.52 0
最低だな
373名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:59:42.08 0
ゆうこボコれるなら10万払ってもええなと時々思う
374名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:00:39.33 0
またお前か。
いい加減巣にカエレw

つか、この人ここ最近色んなスレに出没してる。
●だろうから、スルー推奨だな。
375名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:02:52.25 0
>>345
あのさ、娘さんの弔いのためのあれやこれやにトメコトメ呼ぶことないんだよ?
今回の事でわかったじゃん
コトメは娘さんより自分の子のバレエ発表会の方が大事なんだって
 (ま、コトメも親なら自分の子が可愛くて当たり前だけど)
トメも生きている孫の方が可愛いって
娘さんの弔いはあなたと夫で心こめて送ってやればいいんだよ?

トメコトメは親戚かしれんが家族じゃないんだから、部外者なんだから。
貴方が気を使って、こちらからわざわざ法要とか呼ばなくてもいいの。
376名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:44:07.17 P
コトメ、地震で自宅崩壊、ペッチャンコ
377名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 00:48:42.45 0
>>337です
気が付いたら沢山のレスが・・・ 

こんな事まで訊ねなくてはならない程、物事の判断もできない状態で・・・
レスを見て「おかしい」「非常識」と言ってもらえて、やはりコトメがおかしい
のだと確信できるようになりました。
ダンナはコトメ(姉)の言う事に、小さい時から従ってきたそうですが
流石に今回の件は、はっきり断ってました。
言われてみれば、お見舞いもトメから言われて様子見だったのかも知れません。

トメは入院中の見舞いはなしだったのに、四十九日を三月またぐと縁起が悪い
からという迷信で日程まで口を出してきたので、心底呆れました。
口出ししないでくれとダンナが言わないと、ズカズカと指示してくるトメです。

今はお仏壇を設置して、無事に四十九日法要を終える事しか考えられないので
私達夫婦のみでというのは出来ないと思いますが(今は揉めたくないのです)
>>375さんのレスを見て、本当に娘の弔いを思ってくれる家族だけで
やりたいと強く思いました。

ダンナと娘は、母親の私が嫉妬するくらい仲が良かったので
コトメとトメの事で、今責め立てるような事はしたくないのです・・・
物凄く可愛がっていたので、可哀想で。

もう少し時間が経てば、私達の思考も戻ってくるのかも知れません。
なにか文章がムチャクチャになってきたので、これで消えます。
でも断る勇気は、娘のため自分達のために持たなくてはと思えてきました。
皆さん、レスありがとうございました。
378名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 00:51:20.00 0
>>377
> 四十九日を三月またぐと縁起が悪いからという迷信で日程まで口を出してきたので、心底呆れました。

これ普通だからさ… 悪く取りたいのはわかるけどね…
379名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 01:05:27.07 0
>挨拶に来い
「チュース!」って言っとけば充分だな。
380名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 01:20:40.00 0
>>378
いや、仏教的に言えば、きっちり四十九日してあげた方が良いんだって。
三月またぎがダメなのは、昔の人が月の頭を気持ちよく迎えたかったからってだけだって、住職が言ってた。
現代人で言えば、「年内に終わらせて新年を新たな気持ちで迎えたい!」という感じ。
生きてる側の都合なんだよ。

うちの義祖母のときも、迷信だから省略せずにやってあげましょうと、住職から言われたよ。
381名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 01:24:25.96 0
他人が誉められるのが、とことん気に入らない人間のコトメ。
私が(お世辞でも)他人に誉められると、「うーーーーん・・・でも、あの子は〇〇だから〜」と言って回ってるらしい。
それは私と会ったときに、共通の人物について私に聞いてきた時でもそう。
私はなるべく他人の噂話はしたくない、と言うか、関わりたくないと思っているので、
「いい人ですよね」と誉めるようにしているのだけど、必ず「え・・・いい人・・・???(ニヤリ)」から始まり、どうでもいい個人情報を満載して、悪いイメージをこちらに植え付けて来る。
とにかく盆や正月に旦那の実家で会わないと行けない時は、心底疲れる。
私が病気で1ヶ月入院した時は、実家の母が来て家の事を手伝ってくれたのに、その時旦那が何回か料理をした事を、
「あそこの家は、いつも弟が料理しているのよ・・・・・可哀相に・・・」と言い触らしたのを聞いた時は心底軽蔑したわ。
382名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 01:30:26.87 0
個人情報の意味を取り違えてるの、久しぶりに見た。
383名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 01:31:45.81 0
>>378
うちのお寺さんは、単なる語呂合わせ的な物だから気にしなくていいって言ってた。
どうしても気になるなら繰り上げますみたいな。
>>377のお寺さんがそこに言及してないなら、トメがあれこれ言う必要もないと思うけど。
384名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 02:04:29.70 0
↓この相談内容、既婚女性の皆さんはどう思われます?
見合いスレだと、小姑持ちの喪男&小姑の喪女が発狂してしまって大変なんですが

お見合いから付き合い始めて婚約するまでのスレ43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1358932212/151-

151:愛と死の名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:26.06
*結婚式の打ち合わせ
*ドレスの試着
*新居の下見
これらに全て相手の妹が同席してきて
必ず相手妹の意見が最優先されて、私の意見が却下されるんだけど、普通ではないよね?
何だか「妹が新婦」みたいで。

相手妹の方が私より年上なので、反論し辛かったんだけど
この前「メールの返信が遅いじゃないの、もっと早くメールを返してあげなさいよ」と
相手と私のメールのやり取りペースについて執拗に説教されて
さすがにもう無理かな、と思うようになってきた。

決心して「式や新居については私達2人だけで決めたい」「妹さんを連れて来ないで欲しい」と相手に言ったら
それから帰り際まで一言も口を聞いてくれなかった。
数日経って「またやり直したい」とメールが来たけど
もうこちらは急激に冷めている。破談にするなら今のうちかな。
仲人が「もう1度話し合ってやり直せ」と強要してくるので困る。
385名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 02:05:00.40 0
続き

166:151:2013/01/28(月) 11:41:59.93
私は20代後半、相手30代後半、相手妹30代半ばです。
相手妹の方が私より6歳上なので、結構年上の人って感じで言い出しにくい。

費用はほぼ折半。
親族のみの小規模な式を予定してたけど、それでも総額80万円くらい。
その半額40万円を出すのも惜しいらしい、相手妹が言うには。
会う度に「式なんて挙げる必要ないのに」と不機嫌な表情で言う。

婚約指輪を買う時も妹が同伴して、「この店で一番安いのを出して下さい」と店員に言って
9万円の指輪にさせられたんだけど やっぱり馬鹿にされてるよね。
今から破談にするとキャンセル料が発生するだろうけど
それでも仕方ないと思ってる。

323:166:2013/02/01(金) 23:15:11.64
>>151>>166ですが、あれから忙しくて来られませんでした…
その後ですが、「妹に謝れ」とのメールが来たので
なぜ私が謝らなければならないのかと思い、それから連絡を絶っています。
ホテル側に式の準備は中断して貰っています。

あと誤解されているようですが、私は別に高い指輪が欲しい訳ではなくて
2人のことは2人だけで決めたい、と思っただけなんです。
「2人だけで決定したい」って、そんなに傲慢なんでしょうか。
386名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 05:34:20.78 P
勉強代だと思ってキャンセル料払って別れた方がいいに決まってる。
387名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:23:53.55 0
>私は20代後半、相手30代後半、相手妹30代半ばです。
>相手妹の方が私より6歳上なので、結構年上の人って感じで言い出しにくい。

この年齢差を鑑みて、最初からやめておくのが普通なんだけどね
6歳も年上の義妹じゃ威張り出すのに決まってるし
そもそも最初から小姑がいない家系の男を狙うべきなのであって
388名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:33:25.82 0
育った環境なんだろうが男がバカ過ぎるw
389名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:46:28.36 0
だから今まで結婚できなかったんだな、としか思えない。
390名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:48:35.29 0
>>378
うちも母の時
オバたちが三月またぎの事を言い出したので
お寺さんに聞いてみたら
七七日の49日で法要するのが正式で
亡くなった人の為だと教わった
三月またぎを気にして
五七日で49日で法要するのは
こちら側の都合らしい
単なる迷信ですとも言われた

>377のトメは孫娘の法事を縁起が悪いって
言ってるんだから気分悪いでしょ
391名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 08:57:23.60 0
今面倒なのと、一生面倒な親戚が出来るのを天秤にかける必要ないよね。
破談に一票。
ホテルもそんな小さなパーティーキャンセルになったくらい、大した痛手じゃないよ。
392名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 09:09:40.46 0
確かに>>385規模のパーティなんてキャンセル料だって高が知れてる
絶対破談がいいよ、しかし相手の男は馬鹿だねー、
みすみす若いお嫁さん逃しちゃって
まあ、相談者からすれば、逃げられるなら今のうちに逃げろ!物件だけどw
393名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 09:16:39.65 0
あーそれって、坊さん側の懐とも関係あるんだよ。
うちとこは、四十九日まで1週間ごとに坊さんが法要に来るので
それが減ると、貰いが少なくなるから。
394名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 09:59:51.99 P
>>377
揉めたくないなら、呼ばないのが一番揉めないやり方だよ。
バレエのことで文句言われるに決まってるじゃない。
そうしたら今は揉めていなくても、益々溝は深まって旦那さんの心の傷も広がって行く。

呼ばないのは礼儀知らずという事にはならない。
ただ「気持ちが落ち着かないので夫婦だけで弔います」と言うだけで済む。
子を持つ親なら普通は怒らないしむしろ率先して遠慮する。
それが通じなくて怒る人なら、娘のためにもやっぱり呼べないよね。
娘さんも、自分の存在をさっさと無いものにしていく人達に来てもらいたいかなあ?
395名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 10:03:40.99 0
>>393
なんと、三月またぎで五七日で省略するときは、その分の供養までするので総額変わらない宗派もあります。
ソースうちのばあちゃん。お寺の世話人なんだわ。
お寺さんも檀家さんが減って、どこも色々考えてるよねー。
396名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 11:58:02.83 0
擁護がいっぱいわくなぁ…
397名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 12:09:44.42 0
擁護なの?
398名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 12:47:22.25 0
迷信を否定された人からしたら擁護にみえるんじゃないか?
399名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 12:52:03.12 O
結局、トメにとって可愛い孫はコトメ子だけだった、って事だよね
400名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 12:53:18.95 0
結局迷信だったわけだ
401名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 12:54:34.59 0
供養関係なんてぶっちゃけ生きてる人のためのものなんだから
生きて供養する人たちの心が安らぐようにすればいいとしか思わんな

>>385
破談一択
エネ男でダメ小姑つきで三十路後半なんて生涯を無駄にすることにしかならない
402名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:16:44.16 0
>>384-385
こういう気持ちの悪い高齢兄妹の家庭って
お見合いに多そうだね。
自分より年下の女が兄嫁になりそうだと知って、とにかく嫉妬に狂っちゃってる感じ>小姑
403名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:21:46.48 0
そういえば職場の高齢毒女に数人いるわ。
兄弟の見合い相手に妙に若い女が紹介されてきたので胡散臭いからアテクシが断ってやったわよ!
と、兄弟の縁談を破談にさせたエピを得意気に語ってたお局さん。
職場では新人の女子をネチネチ虐めてる。
根っからのイジメ気質のお局が小姑だと、本当に大変ね。
404名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:25:16.64 0
でも年の差婚した夫婦って、大体>>384>>385みたいな感じだよね
丁重に扱われている女性を見たことがない
みんな下女のように粗末に扱われてる
年の差婚って、女の家柄や学歴が低いパターンが多いから
女が若くても、どうしても見下されがちになる
自分と同レベルの年齢・家庭の男と結婚した方が無難だと思う
405名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:30:28.95 0
ちょっとでも知恵があれば
完全に罠にかかるまでは
今は大人しくしてなきゃいかん時期だと
わかりそうなもんなのに
それすら出来ないんだから
いざ結婚しちゃったらもう
1から100まで口出すよねそのコトメ

たぶん二人で住んでるはずの新居の合鍵も
普通に渡されてて毎日居るに違いない
406名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:41:52.21 0
>>384
全力で破談がいいよ。
本人はここ見てるのかな、がんばって。
407名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:44:35.09 0
>>404
意味わからんな
それは単に男側のほうがカンチガイしてるだけなんじゃないの
ぶっちゃけそんな年の差が出来る年齢になるまで結婚の一つもできなかった男なのに
家柄だの学歴だの気に出来るような身分かってのアホらしいw
408名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:48:18.44 0
>>407
でも自分の年齢や劣化した容姿を棚に上げて
女の家柄や学歴に拘るオッサン、多いよ。
社会的地位が高い職種の高齢毒男だと特に。
その小姑も一緒になって勘違いしまくって高飛車だとか、よくある話。
409名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:54:29.16 0
近所に住んでる兄40代後半+妹40代前半の老母から頼まれて
30代前半の知人女性を紹介したら
(兄がエリート職だったので)
その後、40代前半の独身妹から金切り声で電話がかかってきたことを思い出したわ
紹介した女性が非正規雇用だったので、ウチの家に合わない女を紹介しないでぇッ!!と大激怒してた
怖かったわ〜〜
上には上がいるわよ
410名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:54:56.86 0
>>408
そして今回の件みたいに破談になるわけねw
勘違いバカの顛末としてはフツーすぎるな
411名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 13:56:45.99 0
要するに肥大化したプライドを持ってる高齢喪男に高齢喪の小姑がついてると
手に負えない煮詰まった馬鹿一家ができあがるということか
412名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:07:14.35 0
なんで、打ち合わせに妹がついてきた時点で帰らなかったのか不思議ぐらい。
ちょっとおっとりしたタイプを狙ったのかな。
413名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:13:34.02 0
>>384の見合いスレでは
相手の男が医者や官僚などエリート職なのでは?と言われてる。
玉の輿に乗りたくて今まで耐えてきたんじゃないのか、とか。

相手の職業が高スぺでもなければ
約10歳年上の男となんか付き合わないでしょ。
10歳上で平凡な仕事の男と交際していたのだとしたら
それは女性側の学歴や親族に問題があるとしか…
414名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:14:19.25 0
どっちにしろその程度のスペックが屁として消えるようなダメダメ兄妹だなw
415名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:14:36.03 0
>>381
うちのコトメも自分自分自分で呆れる。
とにかく自分の話題じゃないとムカつく・・・みたいな感じ。
もう40過ぎてんのになんなんだこいつは・・・と思うよ。
もちろんできるだけ付き合わないようにしてるけどね。

トメは良い人だから、旦那が一人っ子ならよかったのにと思う。
コトメの方がトメより長く生きるわけだからね
416名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:16:55.70 0
玉の輿狙いにしてもたかだかそんな理由で耐えるにはキョーレツな害キティどもだと判明したから
やめたほうがいいという方向に舵切ったんでしょ?いいことだよ

そもそも自分がハイスペだったら自分より下の相手は見下した扱いしていい理由なんて無いし
下だからって見下されたまま付き合わなきゃならない義務もないからねえ
417名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:39:18.15 0
>>415
分かってくれてありがとう。
うちもとにかく自分、自分、自分。
こんなに頑張ってる自分、誰にも助けてもらえなくても一人で4人育児頑張ってる自分・・・・・・。
本当に、話を聞かされるだけで心底疲れる。
次から、旦那実家には体調不良で行かないか、本でも持って行って読書でもしていようかなw
絶対気になって擦り寄ってくるだろうけど。
あれだけ他人を悪く言って自分を上げるって、よっぽど自分に自信が持てないのかな。
418名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 14:47:43.31 0
>>384-385>>409
2chでは若い嫁がいいと盛んに喧伝されているけど
現実に若い嫁が来ると、嫉妬に狂って妨害工作に走る姑&小姑が多く存在するんだよね
そして姑&小姑が暴走しても、止めるどころか同調する馬鹿喪男の多いこと多いこと
この点を指摘されると、図星をさされた喪男は必ず発狂するけど
とりあえず婚活なんぞ始める前に、自分のクズ一族を始末しておけよ、という
419名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 16:26:48.19 P
コトメがどうしても好きになれない
人間的に相性が悪いのか
相手はアホだから相性悪いとか思ってないらしい。
会う度ストレス…
タヒねばいいのに。
420名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 17:43:35.40 O
かれこれ10年前、デキ婚した私達夫婦を散々こき下ろしたコトメがこの度デキ婚することに。
心から喜ばしい事と思うのと同時に、散々ありえない!恥ずかしいと喚いていた本人が良い歳してデキ婚とかwと黒い気持ちが。
私達夫婦はデキ婚したからとコトメから義実家出入り禁止を言い渡されたのに、コトメは悪阻で実家に帰ってるらしい。
いつも矛盾だらけで他人に厳しくて自分に甘いコトメに今どんな気持ち?って聞いてみたいけど
自覚しないだろうなあ。

ちなみに悪阻で入院したりする人もいることは知ってる。
私の妊娠中は悪阻は甘えくらいの勢いだったからなんかおかしくね?と思って。
421名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 17:43:51.19 0
>>419
相手も気付いて、距離置いてくれるようになればいいんだけどね。
私もできれば会いたくない。
30年に1度くらいなら我慢できそうだけど・・・
422420:2013/02/02(土) 18:08:51.55 O
連投ウザいかもしれんが。
デキ婚が良くないことは重々承知してる。
420だけだとデキ婚支持派と思われるかもと思い蛇足だけど書いておく。
423名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:10:33.20 0
>>420
デキ婚嫁は恥ずかしいから私の実家に出入り禁止! 自分の実家に行けばいい!
私はデキ婚だけど自分の実家に来るんだから、何も矛盾してない!!byコトメ

>>420は若かったから悪阻は甘え!
私は高齢出産だから悪阻も命懸け! 何か文句ある?!byコトメ
424名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:23:58.16 O
>>423
素晴らしい屁理屈に脱帽w
でも十中八九当たってそうw
425名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:16:32.32 0
自分たちはデキ婚はデキ婚でも、計画的にやってるから、無計画なデキ婚とは違う!
とか言ってる話もあったなw
デキ婚に計画も無計画もあるかというw
426名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:26:35.89 0
無視するならお年玉を渡す時も無視して欲しいw
都合のいいときだけ反応がいい乞食w
427名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:54:21.12 0
計画的だったらデキ婚にならないわな…
428名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 20:15:33.75 0
男に結婚してもらいたくて、計画的にデキた女は知ってる。
429名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 20:36:01.21 0
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-4983.html

”子育て”を名乗ってはいても所詮糞アフィなんだな
娘を亡くした親の気持ちも考えず即転載とは…
430名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 21:42:43.03 O
宣伝乙
431名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:16:16.65 0
若い男女の出来婚は、浅はかというか短慮だなと思う。
アラフォーの出来婚は、そういう手段でなきゃ結婚できなかったんだろうなと思う。
432名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 06:30:51.52 0
母親にとってのコトメの話でもいいかな。私は一人娘で最近結婚しました。
いまどき婿取りでもないだろうと私にまかせると言われていたけど
旦那になった人が二男であちらのご両親の了解も取れたので
婿になってもらいました。
婚約した時に法事で我が家に集まった時に、母親が「娘が結婚する。
結婚式の招待状を出しますのでよろしくお願いします。」と頭を下げた。
そうしたら叔母が「うちの息子ちゃんはいつこの家に引っ越せばいいの?」と言った。
この叔母は父の末の妹で亡くなった祖父母の恥かきっ子とかで昔から親戚から
甘やかされていた人で、母を敵対視していじわるばっかり言う人で私も大嫌い。
その当時結婚して男の子が一人いて小学生だった。
その発言はみんな親戚がいる中でしたもので、父が「どういう意味だ?」と
聞いたら「だって亡くなった父がお前は早く親と死に別れることになって可哀想だ
お前が男だったら長男を分家させてお前を本家の跡取りにしたんだがな。
と言っていた。私には男の子が生まれたけど兄さんたちの子供はみんな女じゃない。
だから本家はうちの息子のものでしょ?」と言った。

たしかに父には私だけ下の叔父には娘が二人三番目の叔父にも娘が二人。でもなんで
長男と結婚している叔母の子供が後継ぎなんだ?
父が「これは婿取りで婿が来る。お前は長男と結婚しているんだから、その子は嫁ぎ先の
後継ぎだろう?何言ってんだ。」とあきれたように言ったら
「婚家なんてただのサラリーマン!親が生きているうちに私が後継ぎだって言っていたのに
亡くなったら私をサラリーマンに嫁がせるお兄ちゃん達に天は復讐して娘しか与えなかったのよ!」
ときーと叫びだした。
あなたが結婚するときにこの人と結婚できなきゃ死ぬ!と大騒ぎして、問題ある家だったから
反対だった父と叔父達に悪口雑言並べ立ててましたね。あげくは親がいないからって
嫁入り道具ケチらないで!と父に無理言ってたくさん用意させてましたね。
しかもあんたが結婚するとき従姉妹も私もすでに中学生以上でしたから、天が復讐って
有り得ないんですけどと突っ込みどころ満載でした。

それ以来あんなに叔母に甘かった他の親戚も叔母の事をおかしい人とみなしているらしく
何を言っても無視しているそうでいい気味です。
433名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 07:12:01.66 P
甘やかされた上にキチか┐(゚〜゚)┌
434名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 08:06:05.29 0
親戚がきちんとキチ認識してくれてよかった
435名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 08:29:37.39 0
そこまでが長かったってことだね。
436名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:01:54.70 0
>お前が男だったら

って、言われた記憶があるのに、意味を考えられないドアホって事ですね
437名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:14:03.46 0
頭が悪いって本当に可哀想ですね
438名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:54:13.38 0
つか、スレチ。
439名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 13:14:04.29 0
ここ数年の間に、コトメから「私何もしてないのに無視された!何もしてないのに!!」って話を5回くらい聞いた
ああ、コトメは周りからも嫌われてるんだなぁと思った。

なぜ自分が嫌われてるのかも理解できないんだろう・・・
普段の態度とか物言いとか、ありえないくらい最悪なの気付いてないんだな
トメはトメで「あら・・・あなたは悪くないのにね」とか大甘だしアホみたい
440名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 17:14:08.05 0
「何もしてないわけないよね〜、、、それまで無視しなかった人がそうするなんてねぇ」
441名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 19:59:45.18 0
>>439が愚痴を聞いて上げるから分からないんだよw
茶っ虚でおk
442名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:50:59.50 0
茶っ虚??
443名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:51:37.73 0
着拒のことだろう。
444名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 13:38:10.71 0
ほうれん草ゲームみたいだw
445名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:52:52.81 0
皆さんなら、こういう条件のコトメ子の結婚にいくら包みますか?
私達の結婚式には既婚子持ちのコトメからお祝いなし。
結婚式にコトメ子二人とと夫婦で出席して引き出物もしっかり持ち帰った。
コトメ子は17歳出来婚。相手は社会人のため新郎負担で友達だけのパーティをする
予定で親戚は一切呼ばれず。
私と旦那は二万ぐらい包んでおけと思ってますが、義母は十万ぐらいが普通だからねと
念を押して来てます。
446名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:57:06.07 0
>>445
義母はあなたたちの結婚式でのコトメ一家の振る舞いは知ってるの?
夫婦+子供二人で手ぶらできて飲食&引き出物持って帰ったなら、
そのときの分と相殺でゼロ円でいいと思う
447名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:01:59.31 0
>>446さん ありがとう。
知ってます。旦那が義母にいくらなんでもと文句を言いました。
旦那は弟ですが、コトメが出来婚で結婚した時に大学生でありながらアルバイト代から
お祝いを送り、出産祝いなどちゃんと義母に指示されながらですが、渡して来てます。
義母はそれに対して「お姉ちゃんのところは所帯もってお金が無くて大変なのよ。しょうがないでしょ。」と
言ったそうです。旦那は呆れてその後下の子が中学に入学したからとお祝いを義母から指示された
時に「我が家も所帯持って大変だから。」と断った経緯があります。
448名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:02:42.07 0
コトメ子との仲次第かな
コトメ子がいい子なら相場なり
コトメ子がさすがコトメの子供だなら2万案で
449名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:02:52.70 0
>>445
義母から八万円貰ってから、十万円包めばいいんじゃね?
今後つきあう気がなければそんなもんw
450445:2013/02/04(月) 16:07:52.53 0
わが子が心臓疾患があって生まれて、手術するときにコトメについて来て「出来損ないの子なんて
後あと大変だから、新しく産みなおしたらいいんじゃん。」と行ったことがあり大嫌いです。
手術は簡単なものだったし、今は元気にしてますが、許してません。

義母は「お金が無い。」というのが口癖です。コトメ子にすら服一枚かってやらないそうで
「どけちばばぁ」とコトメ子に呼ばれてます。
451名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:10:16.32 0
いくらかでも包む必要すら感じないけど…
452名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:18:31.23 0
金包む必要どころか義実家含めて今後の付き合い一切絶って良いレベル
つか、なぜそうしない
453名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:40:19.00 0
一億円札ってのなかったっけ?初午市の縁起物で
もしくは、こども銀行券の1万円札10枚で
454名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:46:36.71 0
>>447
>お姉ちゃんのところは所帯もってお金が無くて大変なのよ。しょうがないでしょ。
うちも今、所帯をもって大変なのよ、仕方がないでしょ、
と旦那から言ってもらえ。
455名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:05:47.24 0
>>454
言ってるじゃん
456名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:06:47.99 0
包む必要は感じないね
457名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:44:12.43 P
>>450
その一件がなくても、包む必要を感じないわ。
ちゃんとした結婚式をやらないんだし。
458名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:50:13.51 0
うちもご祝儀なかったな。
この時代だし、あまり付き合いがないことを望んでいるのかも、と思って
コトメが結婚した時も「おめでとうございます」とか他人行儀に言っただけ。
義実家に行く時は、なるだけ被らないようにしてる。
会ったら会ったで上っ面の会話しておくけどね。

逆にそのくらいドライな方が楽かな
変に気を使う関係だとそれも嫌だし
459名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:05:17.35 0
>>458
双方それならいいんだけど
自分は出さないがお前は出せってダメでしょって話
460445:2013/02/04(月) 18:30:51.68 0
出さなくていいのは考えてませんでした。常識にとらわれ過ぎでしょうかね。
コトメ一家や義実家には財布だと思われているので極力近づかないで来ましたが
このあたりでがつんと「出さない。」と言ってみようと思います。
旦那が帰ったら話してみます。ありがとうございました。
461名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:36:05.01 0
ローカルルールもあるから一概に言えないのはわかるんだけど
10万って披露宴に夫婦で出席した時に渡すお祝い金の額だからなあ

10万って額を打ち出してきたのは、多分もう予算に組み込んでいるんだと思うし
この際縁切りするつもりで祝う気もないので1円も出さないというのもありだと思うよ
462名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:37:46.98 0
>>445
お祝い事なのにスルーするーなんて…。
パンパースの詰め合わせでも送っとけば?
実用品が一番喜ばれるよ。
463名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:50:27.86 0
>>462
奴隷根性乙
自分の祝い事をスルーした馬鹿の要求呑むわけないだろ
464名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:52:24.06 0
むしろお祝いをあげる、あげないじゃなてく、これを機会に絶縁した方がいいレベルじゃない?
コトメ、コトメ子、トメ、全部ひっくるめて。

今まで自分たちがされたこと、全て時系列に書きだしてみたら?
だんなとそれ見ながら話せばいい。
465名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:53:23.38 0
「出来損ないの子なんて後あと大変だから、新しく産みなおしたらいいんじゃん。」
こんなこと言う人間と関わる必要はないと思うけどな?
義理の姉妹でなくても、実の姉妹でもこれは関わっちゃいけないレベルでしょ
466名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:54:19.91 O
やっぱりクズの子はクズなんだなw
やらなくていいよ
467名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:59:44.15 0
私ならコトメのことは全部旦那に任せるな、その状況なら。
コトメのことは一切考えたくない感じ。
トメもそんなんなら、以後薄い付き合いだけにした方がいいと思う。
468名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 19:46:05.80 0
断ってもあんまりにも言ってくるようなら新郎の家に直接お断りする方がいいかもね

向こうの家との釣り合い上だからと
兄弟として10万単位で祝いを出すように言われましたが用意できません
うちはそんな額のお祝いを出せない経済状況なので今後の親戚付き合いは辞退したい
義実家よりコトメ子が恥をかくと言われてもどうにもならず直接言いにきました
祝いは出せないので今後も義理の叔父はいないものとして扱ってください
469名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 20:42:14.38 0
コトメ子がちゃんとした大人なら考えるけど
「17さいできこん」だぞ

祝儀なんて渡すだけ無駄のような気がする。成人になる前に出戻ってくるにこのカシオミニを賭けよう
470名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 20:57:52.78 0
いくらかなりとも出すならちょっと釘刺しておこうか

「結婚祝いってふつうは一生に一度のイベントだから大目に出すのよね」
「コトメ子への結婚祝いはこれ一回きりで」
「結婚祝いに二度目も3度目もないからね」
471名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 21:38:48.84 0
2千円札でもくれてやれ。
472名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 21:47:45.45 0
それこそ「こどもぎんこうけん」でいいんじゃないか。
お子さんが大きくなったらこれで遊んでねって。
473名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:01:03.78 0
>>450
ていうかたとえご御祝儀もらっていたとしても、こんなこと言われたらもう付き合いやめたくなるよね
多分こういうこともっと言われてるんでしょ?
474名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:04:09.75 0
>>469
17歳出来婚 でも 17歳で既婚 でもアレな話だ
475名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:43:53.60 0
>>474
自分は思わず「17再出来婚」かと思ってしまった。
476名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:02:16.56 0
ぼちぼち445コトメコ子みたいな平成2世が入学準備に入る頃だよね
477名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:24:20.55 0
縁切りでいいよ。
もちろんご祝儀はゼロでさ。
今までよく我慢したと思う。
478名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:28:59.39 0
友達だけのパーティーだから、出席もしないんでしょ?

>十万ぐらいが普通だからね
>出来損ないの子なんて 後あと大変だから、新しく産みなおしたらいいんじゃん

トメもコトメも非常識すぎるし
こんな暴言まで吐かれて、ご祝儀なんて出さない方がいいよ。
結婚祝いをしたら、出産祝い→○○祝い→入学祝い→成人祝いの無限にループ
になりそうだから、私も縁切った方が良いと思う。
479名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:42:13.42 0
>十万ぐらいが普通だからね

普通は兄弟の結婚式に呼ばれたら祝儀は出す。
普通は17歳で出来婚なんてしない。
普通は出来損ないの子なんて言わない。
480名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:51:38.31 O
小姑の家に一時的(4ヶ月)に生活費等有料で間借りさせてもらうのですがそもそも普通あり得ないですか?
481名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:52:10.21 0
ウトはいないの?
482名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 02:00:40.08 O
トメ、ウトは別宅です
483名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 02:24:55.21 O
旦那の弟夫婦が常になんでも貰う立場みたいなのが常識ないと思う
484名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 02:37:59.27 0
>>480
どれだけマルチすれば気が済むんだ?
485名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 10:36:10.80 0
コトメはバツイチで子供は旦那さん側に置いて来ました。離婚理由はコトメの浮気です。
コトメはその浮気相手と結婚するつもりだったらしいのですが、コトメが離婚したら逃げました。
しばらくおっかけて浮気相手が逃げた先まで行ってましたが、去年こちらに帰って来て
義実家に住んでます。
離婚するときに慰謝料をコトメが旦那さん側に支払わなくてもいい条件に子供と面会できないと
公正証書を作ったそうです。子供の養育費は、義実家がコトメに代わって毎月二万ずつ支払ってます。
コトメに支払う意思も能力もなかったからです。そのためか、数か月に一回あちら側から子供の写真が
トメの携帯に送られて来ます。

最近知ったことですが、コトメの子はうちの子と同じ小学校にいるそうです。学年も違いますし
性別も違いますし、登校する方向も反対のため接点もありませんので、そっとしておいてます。
それなのに、何かでそれを知ったコトメが運動会・発表会などの学校行事に参加させろと
しつこく言って来ます。それは公正証書があるからと旦那から断りました。
こちらの小学校では、不審者対策のため事前に学校に申請してどういう間柄か書いてフルネームが
書かれたネームが配布され、それを首から下げなくては、学校に出入りできません。

六年三組 ○○山△美 父親 ○○山×夫 みたいなのです。

コトメは私のネームをわが家に来たときに、盗んで持って行ってしまい、それで忘れ物を届けに来たと言って
小学校に侵入して、コトメ子の学年の棟に行きうろうろして先生にみつかり、学年も違うのに
何しているんですかって聞かれました。逃げようとして結局つかまって職員室連れてかれて
私も小学校に呼び出されました。電話が来てびっくりですよ。
義実家に電話してトメも一緒に行き、小学校で頭を下げまくってきましたが、コトメは「子供に
会いたいのは親の情。自分は悪くない。」の一点張り。旦那とウトからものすごく叱られて
義実家から出される予定らしいです。
486名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 10:48:20.81 0
それって義実家で囲って監視対象にしなければいけないのでは?
487名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 11:09:39.61 0
追い出さずに義実家の座敷牢に閉じ込めておけ
488名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 11:17:57.66 0
コトメ元夫に連絡しといた方がいいと思う
489名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:13:06.80 P
>>488に一票だが、子供の父親はどっちなんだろうw

子供がいるのに浮気する奴って
浮気相手>>>お腹を痛めて生んだ子供、なんだろうな。
馬鹿に限ってネズミみたいにポロポロ生むよな。
490名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:58:57.17 O
子供に費やすべき時間や愛情を浮気男に注いでいた。   母親よりも女を優先した。      だから、女性有利の親権も剥奪された。母親だと言うならば、子供の為に養育費2万円をなんとしてでも稼ぐがコトメは両親頼み。
母親の役目を全て怠っているじゃないか。
なにが、情なんだよ。
浮気男に捨てられたからって、母親モードになるのはムシがよすぎ。
491名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 13:15:18.87 0
縁切らないと一生ゴタゴタに付き合わされるよ?
そういうアホは一生アホだから、一生面倒事を起こす。
そして年取っていけば、必ずこっちにたかってくるようになる。
絶対に付き合っちゃいけない人種っているよ
492名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:14:49.90 0
コトメ元夫に知らせるなんて、余計なことしたらダメだよ。
もう二度と家にコトメを入れず、一切関わらないのがベスト。
493名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:34:33.50 0
というか普通だったら元夫に教えられない話だよな
494名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:39:45.26 0
>490
>浮気男に捨てられたからって、母親モードになるのはムシがよすぎ。

母親モードはいってるならまだ救いはあるかもだけど、このコトメ、そんなことないんじゃないの?
子どもを自分の側に取り込んで元ダンナから養育費せしめるとか、自分の老後要員にこどもをキープしておきたいとか、
あわよくば子どもをたてにとって元ダンナと復縁とかさ、自分の欲得ずくで動いているんじゃないの?

>492
元ダンナには知らせなきゃダメでしょ。
校内に入り込むのが無理だとわかったら、通学途上で連れ去りとかだってやりそうじゃない?
子どもの身に危険が及ぶ恐れがあるんだから、親権者には情報与えてあげないと。
495名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:39:50.39 0
>>485は被害者だけど、真相をきちんと報告しないと
小姑元夫さんに「子に元妻が強引に会おうとしていた」ことを
隠していたと思われてしまうだろうな。まぁ心配しなきゃいけないのは
コトメ親の舅姑だけどさ。
小姑元夫さんには学校から一報が入っているだろうね。
496名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:42:50.95 0
でも学校知られちゃってるからなぁ
497名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:48:52.49 0
いとこ同士って漏れたら485のお子さんも
あんなオカシな伯母さんがいるってなっちゃうよ
律儀に写真を送ってくれているコトメ元夫さんの
厚意をアダで返したね
498名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:56:06.95 0
学校から父親に連絡が行ってその事実を知っている知っているということと
今回の原因になったネームプレート盗難についての謝罪はまた別のところだよね。

もろちん悪意があってコトメに貸したわけでもないし、身内に泥棒されるところまで
想定していなかっただろうけど、結果論、それを盗まれたために今回の騒動になっているんだから
やはり、コトメ元夫にあらためて謝罪は必要だろうね。
499名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:05:39.66 0
kに相談しなきゃいけない物件だね
ことえの顔写真を提供して巡回強化して貰って
485も毎日コトメ子の頭下校を見守ってあげないと行けないレベル
個人情報を晒したのだから仕方ない罠
500名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:22:30.74 0
>>499
頭下校はさすがに難しいと思われw
501名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:30:05.64 0
では尻下校で。
502名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:38:06.04 P
コトメ元夫へは知らせなきゃダメでしょ。
誘拐とか起こったら、共犯を疑われる立場にあるんだから。
謝罪の手紙でも書いて、担任に預けたら?

それにしても、慰謝料を支払うのと引き替えに子供と一生会わないと契約したのに
いまさら「子供に 会いたいのは親の情」ってw
子供に会いたい気持ちがあったら、がんばって働いてお金をなんとか都合するもんだよ。
503名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 22:04:36.69 0
不注意でもコトメ夫に謝罪して引越し代支払うレベルだよね
誘拐未遂なんだから
この事件を受けてコトメ親族全員接触禁止出されても文句言えない
504名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 22:43:24.89 O
>>494
都合のいいときだけ母親を主張するって言いたかったんだ。          コトメは全く子供の気持ちを考えてないよね 自分より男を選び、片親になって寂しい思いをさせて やっと、生活に前向きにって所で茶々入れてさ
学校で問題起こせば、クラスの環境にも影響でるだろうに…本当に自己中だね。
505名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 22:49:48.31 0
接触きんんしをゆわれてる人達が危害を加えてるのも自治つ
ストーカー問題わ民事不介入の案件じゃないでそ!
警察のやる気のなさにへきへきするわ!
働けよ!ば警察
506名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 22:49:49.45 0
と、周囲の読みづらさをまるっきり考えていないもしもしがほざいております
507名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 23:00:21.65 0
へきへきするわらた
508名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 23:12:00.93 0
な、携帯だろ?
509名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 23:20:04.84 0
毎度毎度いちいちかまう奴らなんなの?
510名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 00:33:57.70 0
せもといさおきもい
511485:2013/02/06(水) 05:45:48.01 0
返信ありがとうございます。
ばたばたしていてこれませんでした。
コトメ元旦那さんには、学校側から連絡が行きました。
私とトメが呼び出された時に、元旦那さんのお母さん(子供の祖母)も学校からの
連絡でいらしたので、トメと二人で謝罪しました。
後から元旦那さんから連絡があり、公正証書を守ってないので慰謝料を請求すると
弁護士から内容証明をコトメ宛てに送りますと言っていたそうです。
その時に再婚するので、転居する。これから養育費を振り込んでもらっても
連絡は弁護士経由にしてもらいたい。写真もこれから送らないと言っていたそうです。
自分が女であることとお金が大事なコトメなので、慰謝料で脅かされたら
もう子供に執着しないと思います。子供に会いたがったのも

子供に会う→子供が「お母さん、会いたかった!もう別れたくない。」と言う。
→父親「子供がこんなに慕っているのなら復縁するか。」と言う→元さや

というストーリーが脳内で出来上がっていたそうです。
ウトと旦那から叱られて「復縁できるから会いたいんだ!」と叫んでいたそうです。
それでウトから「元旦那さんはすでに再婚した。子供もその再婚相手になついた。」
と半分話を膨らませて教えたそうです。まだはっきりしませんが、コトメは都会の
ウト親戚がやっている福祉施設に働きに行くことになるようです。
昨日旦那が義実家に行ったら「都会なら出会いも多いよね。福祉施設なら医者も
いるでしょ?」とかうきうきしていたそうです。
512名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 05:55:44.45 0
>>511
乙です。
それにしても
子供を復縁の道具としか見てない件といい
うきうき発言といい…一生、母親になれない女として生きていく愚かな女なんだね。
513名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 06:33:19.48 P
>>511
乙でした。

>「都会なら出会いも多いよね。福祉施設なら医者もいるでしょ?」
旦那いいねw
でも出来婚しそうw
514名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 06:40:24.13 P
>>511
乙です。
子供に会わせないって最初から決めていたあたり、
元旦那さんはコトメの自己中な性格について
イヤってほどわからされたんだろうね。
515名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 08:28:18.63 0
>>513
いや
>「都会なら出会いも多いよね。福祉施設なら医者もいるでしょ?」
こう言って勝手に妄想して盛り上がってるのはコトメだぞ。
516名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 09:55:03.19 O
話が違うと舞い戻ってきて、小学校に息子を出せと突撃して警察にお持ち帰りされるに1ペソ
517名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 10:09:30.42 0
>再婚するので、転居する。
とあるので、行方をたどらせないように転校もするんじゃね?
518名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 10:34:56.87 0
福祉施設を甘く見過ぎだな、●コトメ

つか、何でそこまで“オンナよw”な脳内なんだろう?
トメさんがそうやって女アピール必死なのかな。
喪だったのがモテ期ではじけちゃっただけだろうか。
同性から見てもキモいとしか言いようがないのは確かだけどw
519名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 10:58:32.05 0
一ヶ月も仕事が続かないと思うな・・・
早めに関係切ったほうがいいね
520名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 11:01:08.57 0
資格がないなら、福祉施設は下働きだろうから、そりゃきついだろうな。
しかも低賃金だ。大卒で社会福祉士の資格もちで夜勤があっての男性で手取り十数万だ。
521名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 13:03:21.54 0
>>520
多分すぐ辞めるだろうね
親のコネで入った会社を三ヶ月で辞めたコトメ思い出したわ
522名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 13:37:55.25 P
>親のコネで入った会社を三ヶ月で辞めたコトメ思い出したわ
そういう奴ってコネで入ったからチヤホヤされるとか思ってんのかな
523名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 15:12:44.70 O
>>511
>離婚するときに慰謝料をコトメが旦那さん側に支払わなくてもいい条件に子供と面会できないと
>公正証書を作ったそうです。
これをコトメが破ったんだから、慰謝料請求は脅しじゃないと思うんだけど
524名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 16:24:28.33 0
まあ、そりゃそうだよね
525名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 11:56:47.46 0
ムカつくと言うより呆れる吐き出し。

旦那には年の離れた大学生妹コトメが居る。
この妹コトメが典型的なギャルw
今日も颯爽と付けまつ毛を靡かせて、ブーツのヒールを闊歩させているんだが、
案の定就職先は“未定”のまま。
トメさんに旦那が泣きつかれ、自分にまで「コネないか?」と聞いて来た。

履歴書をキラキラペンで記入し、証明写真を本気でプリクラ写真のように
デコるようなバカギャルに紹介できる仕事はない。
526名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:04:05.35 0
そのまんま言わないといつまでもトメに泣きつかれるよ
527名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:07:18.26 0
キャバでも一発で不採用になるだろうなw
528名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:08:23.60 0
凄いな…、履歴書の写真すらデコるのか、そういう時代なのかw
529名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:15:14.23 0
>>525です。
ありがd。

トメさんには旦那と自分2人して昨晩「だが断る!」を100メートルくらい遠まわしに
言って来た。
キラキラペン記入は、コトメ曰く「カラコンしてたから良く見えなかった〜(テヘ」だそうだが、
プリクラのようにデコっただけでなく、ハートやら☆やらのシールでもデコった証明写真を
見る限り、絶対に確信犯だと思いそれ以上突っ込まなかった。

キャバも体験すら断られてるw
(↑義実家行った際大声で友達と電話してるのを聞こえてしまった)

中途半端な片田舎のこの町に、コトメの望む『月収100万w(ミャハ』は決してないと
気付くまでニラヲチしてますw
530名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:22:09.55 0
月収100万て単位は円?
今どき風俗でも難しいらしいけど
531名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:31:59.53 0
円じゃなくてウォンじゃないの?wて書いてあるし

あまり遠まわしにすると断られていることに気付かないかも知れん
ストレートに言うのが正解だと思うよ
532名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:32:34.27 0
>>529
馬鹿は遠回しにいっても気が付かない。
533名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:40:48.51 0
そんなコトメには
仮に大都会でも月100万など未来永劫ありえません。
534名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:58:32.02 0
“若いだけ”がコトメのアドバンテージみたいだから
就活より婚活に力いれるよう舅・姑に入れ知恵してあげたら?w
もしかすると玉の輿に乗れて、月収100万円の暮らしが出来るかもよw
535名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:14:43.90 0
それ、わざとやってるってことは無い?
働く気なんかさらさらなくて、義実家のぬるま湯の中でのんびりパラサイト
私、何処にも就職できないバカだからしょうがないよね〜wとか

叩きだすくらいの覚悟がトメさんに無ければ、修正は無理でしょうね
536名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:17:05.49 0
>>534
びげんかよw
537名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:44:34.21 0
>>535
それ 旦那の異母妹に似てるわ(っつっても旦那本人は妹だと思ってないらしいけど)
ただ小さい頃から惰性でピアノ習ってたってだけで
才能もないのに音大目指し撃沈。2浪の末にまったく内容の異なる大学へ。
就活せずに実家に戻りパラのフリーター。チャリがあればどうにかなる場所だが
車を買い与えられぬくぬくと暮らしてるそうだ。
旦那は母親が違うとして継母であるトメはもちろん、実父のウトからも疎まれて
大学進学と同時に家を追い出されてると(学費&生活費の送金以外は
一切のコンタクトを断つという状態)
538名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:47:05.11 0
>>537
義実家がどう破滅しようとまるっきり無視できる立場だから
旦那さん気楽と言えば気楽だね
貴方も義実家に気を遣う必要無いし
539名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:49:05.57 0
続き
私にすれば「追い出されてるんだし実家とは関わらなければ」と思うけど
気になるらしく
「○(コトメ)の教習所費用・車の購入まで出すなんて甘いよ」と
ウトに進言したところ
「お前は私から金をむしり取りたいのか!」
コトメも「私と差別されて僻んでるんでしょw 母親が違うからねぇw」
怒った旦那はコトメの車のワイパーをへし折って帰って来たそうだ。
540名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:52:04.90 0
>>539
え?
そうなると話が変わってくるでしょ?
確かにコトメはむかつくし旦那さんの気持ちも分かるけど
わざわざ関わって嫌な思いをした挙げ句
車を壊すのはDQNだよ。
541名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:53:46.26 0
>>539
続はないと思って割り込んでしまって御免
で、旦那はそれ以降目が覚めたの?
将来援助要請が来たらそのウトの言葉をそのまんまお返しして
鼻で笑って放置してあげればいいんだから、より一層気楽に
なったように見える
あなた方夫婦は馬鹿に関わらずにあなた方の幸せを掴んで下さい
542名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:57:23.55 0
ワイパーをへし折るって・・
せっかく大学出てるのに
やってることは中卒高卒にも劣る。
543名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:00:31.53 0
>>539
旦那、大馬鹿だな。
実は愛情コンプレックスにガチガチに囚われているんじゃないの?
544名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:01:34.15 0
>>542
裁判所前で裁判相手の乗る車を静止しようとして靴のつま先を
タイヤで轢かれたのを怒って、素手で車のフロントウィンドウ破壊
した弁護士の映像をニュースで見たことあるw
545名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:05:58.79 0
それは武勇伝なのかバカな行為なのか
546名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:11:20.32 0
まぁスレ読み返せば可愛いレベルではある
20年後、30年後は笑えないだろうな・・・
早いうちから関係切れるといいね
547名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:13:38.47 0
>>544
色々な意味ですごい弁護士さんだw
548名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 16:57:58.18 0
>ウトからも疎まれて
つい笑ってしまうw
549名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 18:15:08.15 0
トメから止められれば完成。
550名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 18:33:55.11 0
コトメからは、えっと、えっと、ダメた何も浮かばんww
551名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 19:01:55.99 0
まとめて大喜利スレに行け
552名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:52:44.57 0
コトメは古都巡り

なんて、趣味なさそうだね
553名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 21:10:15.86 0
ところで夜中のインスタントラーメンて、美味しいよね?
554名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 21:32:44.40 0
>>535
たしかに、どんなバカでもキラキラペンはないわ
555名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 22:27:18.05 0
>>553
あの美味しさはオカルトw
556名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:56:25.49 O
>>553
やーいデーブデーブ。

夜中のインスタントラーメンはマルタイ九州味に限る。
で、締めに冷や飯のダブル炭水化物。
557名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 00:04:02.25 P
やきそば弁当でしょ
558名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 01:04:33.44 0
赤い狐食べちゃったよ…
559名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 01:17:34.44 0
夜中のインスタントラーメンさっき食べたところだ。
560名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 01:47:49.75 0
>>557
やき弁はノーマルが一番美味しい
561名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 03:22:12.76 0
受験シーズンだからおととしのこの時期を思い出した

私と夫は大卒
コトメは高卒
コトメ旦那も高卒
だけど仕事はきちんとしてたしとりわけバカってわけでもないし
私や夫やウトメなんかは学歴のことに関して一切口に出したことがない
(興味ないので話題にならない)
しかし私の家とコトメの家にそれぞれ子供が同じような時期に生まれてからおかしくなった
コトメ夫婦は子供を絶対に大学まで入れるんだと躍起になってる
テレビか何かで「大卒の子が大卒になり、高卒の親の子は高卒であるパターンが多い」みたいなことを見たらしく
なんとコトメ(36歳)が大学受験をすると言い出した
これがおととしのこと
別に頑張って入ればいいと思うし応援してたんだけど
各種社会人入試(面接のみ)はことごとく落ち一般入試のために受けたセンター試験の結果はさんざんで
国公立は全滅、短大2つにようやく受かったという結果だった
(私は受かるだけでコトメのことをすごいと思うし尊敬してた)

その結果が判明後にコトメと会ったら
「いっぱい勉強したのに落ちた」「私ちゃんと夫くんは若い時に大学いってずるい」
「今からお前ら(本当にお前らって言っていた)の卒業資格をはく奪する方法はないのか。不公平すぎる」
「大学在学中に何か事件を起こしていたことにしてはく奪してやる。大学にメールしといたから」
みたいな暴言はかれてウンザリ
実際に私たちが卒業した大学にメール送ったりしてたみたいでさらにウンザリ

結局コトメは短大に進みそこから編入を狙うといってたけどそれから疎遠にしてるから
どうなったか知らない
562名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 03:54:51.66 0
うわあ、馬鹿だ……
学歴ではなく性格が絶望的に悪いんだな。
そんな馬鹿と縁ができたことに心から同情する。
563名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:04:41.19 P
>>561
乙でした('A`)

>私ちゃんと夫くんは若い時に大学いってずるい
何がずるいのか小一時間問いつめたいw
564名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:10:39.63 0
自分も行けばよかったのにって話だもんな。
いけなかった理由にもよるが
565名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:10:52.29 P
ウトメ経由で、
「大学へわざわざ嘘のメールをしても剥奪wは無理。
そういうのは犯罪になるから、バレたらコトメが大学を辞めさせられるよ」
って教えるように頼めば?
自分が努力するのと他人を敵視するのがセットの人ってめんどくさいよね。
566名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:02:27.87 0
コトメ夫は父親と不仲で、高卒で就職。コトメは専門卒。
だもんで、トメコトメがタッグを組んで、高卒だから給料が安いと
陰に日向に悪口を言いまくってて、聞かされる私も不快だった。
コトメ夫は、定年後、社会人入試で大学へ入った。

ま、そのコトメも定年後に夫婦で頑張ってリベンジすりゃいいよ。
567名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:23:12.87 0
老害か? 読みにくい文章書いてんじゃねえよ
568名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:36:07.62 0
まさかの理解できないんです僕宣言
569名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 10:27:44.41 0
>>561
まあ、百歩譲って羨んで暴言吐くとかはまだ理解できる
卒業資格剥奪しようって凄いねwww
ありえん、どう考えたらそういう思考になるんだろう…?
570名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 10:33:42.22 0
頭が柔軟な若いうちに大卒した>>561達ずるい!
私は36歳だから大変なのに!
このままじゃ卒業できないかも…そしたら大卒がぁあああ
>>561ずるい!!>>561も高卒になればいいのに!
あ、剥奪させればいいのか。それならあっちも高卒ね☆
571名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 10:58:17.14 0
義実家住まい無職30代半ばコトメは、自称内気な恥ずかしがり屋。
短大卒業後一度コネで就職するも、希望の花形職場に配属されなかったと一か月で
辞めてからは、フリーターです。最初はそこそこアルバイトもあったけれだ
最近はコンビニのアルバイトすら若い子に押されて採用されないので
ずっと自宅警備員をしてます。それでも季節ごとのイベントには東京へ出かけて
何泊かして山ほど同人誌を買い込んでいるそうです。
本題ですが、今年の春旦那に関東の本社に戻れと言う内示が出ました。
結婚したてでまだ千葉にいるころにも、何泊も泊まりに来られて、ひどいめに
あってますので、これからどうやって断ろうかと内心うんざりです。
572名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 11:51:02.29 0
>>571
>これからどうやって断ろうかと
住所や連絡先を教えなければそんな心配する必要は無い
573名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 11:51:04.70 0
>>571
旦那さんももちろん迷惑被っていると思ってるんだよね?
だったら夫婦2人で「だが断る!」「いや、断る!」「そして断る!」でイインジャネ?

けど旦那さんが「家族なんだからいいんだよwちょっとの我慢じゃないか(アハハ」なら
旦那を追い出せ。
574名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 11:52:21.52 0
社宅か賃貸になるかわからないけど、義実家にも住所を知らせなければいいのでは?
下手をするとそういうイベントのたびに仲間ひきつれて合宿所にされかねないので気をつけてね。
575名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 12:26:10.69 0
何泊も止まりに来るコトメを異常と思わんのかね、旦那さんは
普通断るよ、相手が無職じゃなくても
576名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 14:38:21.24 0
>>571です。遅くなりました。
前回は一泊ということでしたので、引き受けたら朝出て行ったコトメが「次に泊めて
くれるはずだった友達と喧嘩した」と午前様でやってきたので、追い返せずに
泊めてしまい、ずるずると三泊四日で泊めました。
この時は、旦那が義両親にもコトメにも「限度があるだろう。」と抗議したのですが
義両親コトメ共に「家族なんだから泊めて当たり前。」とまったく話は聞きませんでした。
千葉には三年いて、また泊まらせろと言って来ましたが、その当時私が妊娠中で
つわりがひどくて「絶対に無理」と旦那が断りました。
それでも千葉にいる間年に二回は「泊めて」攻撃はしつこかったです。
その後東京近辺にいませんでしたが、観光地近辺に転勤になると「観光に行きたい。」と
毎回連絡がありましたが「社宅で泊めれない。ホテルに泊まるなら俺が休日に付き合っても
いい。」と返事すると「え〜余計なお金は使いたくない。」と言って一度も来ていません。
旦那に引っ越し先の住所を知らせないで欲しいと頼んでみます。
577名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 14:47:13.29 0
宿厨だね
旦那さんと一緒に戦って頑張って逃げてー
578名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 14:59:54.82 0
コトメはそういう価値観の元に育ったんだろうね。
普通、結婚してる相手の家にそんな泊まりに行くことはない。
距離感考えられない義家族のことは無視していいと思う。
相手の家族からは悪く思われるかもしれないけど、世間的に考えて
悪いのはコトメなんだから
579名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 16:02:57.88 P
友人と喧嘩したってのも怪しい。
最初からずっと世話になるつもりだったんでは?
580名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 16:10:36.95 I
子連れで離婚して実家寄生のコトメがむかつく。
離婚するまでは私たち夫婦に「親の面倒よろしく、老後からだとギクシャクするから今から同居してやって」とか言ってたのに、離婚したら実家寄生一択。
散々っぱら世話になっているが肝心の老後の世話になったら一抜けすることは過去のトラブルから想像できる。
それだけならまだしも、出来婚しておろせって彼氏に言われながらも産んだ子なのに、保育園から帰って来て寝かせるまでの僅かな時間すら携帯弄りやテレビ鑑賞に忙しくてロクに構ってやってない。
子供の日常の世話(食事、洗濯とか布団干しとか)も60過ぎた親まかせ。
おかげで子は祖母やおじさんおばさん(私たち夫婦)のほうに懐いて、母親が出掛けても知らん顔だし(祖母やおじさんおばさんがいなくなると泣く)何かあると寄ってくるのは母親以外の人。
そのくせ塾やら習いごとを何処にしようとか悩んでて、義母が「まだ三歳にもならないんだから…」とか言うと、「時代が違う!」とかキレられてる。
うちの子はそのまま育てば同じ学区だから引っ越しを検討中。
頻繁に行けるように、職場から遠くなるけどせっかく義母の近くにアパート借りたのになあ…。
581名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:36:59.92 0
>>580
その手の話は散々言われているように
そんなコトメを受け入れているウトメが毒
582名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:59:33.06 0
>頻繁に行けるように、職場から遠くなるけどせっかく義母の近くにアパート借りたのになあ…。

なんでウトメの近くにきたの? 子の面倒見てもらいたいから?
そんなコトメのいる義実家とは疎遠にしたほうがいいよ。
583名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:11:59.44 O
トメの面倒を見るつもりで近所に越したのに、
コトメがトメんちに転がり込んだんでしょ?
584名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:41:03.57 0
面倒みなくていいみたいだからさっさと逃げるがよろし
585名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:53:05.99 P
トメと書かないで義母と書くあたり良トメなのかな
586名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:53:12.17 0
義実家は息子夫婦よりもDQN娘を受け入れたということ。
587名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:53:41.08 0
>>580
義両親が死んだら、あなたのところに寄生しにくるよ
588名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:11:44.40 0
小梨出戻りコトメ。
ウトメは出戻りなのにコトメを大事にしてる。そりゃ血のつながった娘がカワイイのはわかるけど、
孫を見たいだろうとこっちが気を使って.義実家に顔出ししても、ウトメは喜んでくれるのに
コトメはいつもいない。旅行だの気分が悪いから部屋で寝てるだので、息子の顔すら見ようとしない。
あんたの実の甥ですよ?と言ってやろうかと思ってた。

出戻りだけど働いてるし、まあ自分の親が死ぬまでには自立するだろうと思ってたら、
義実家はもうコトメのものなんだって。大ウトがそう決めたんだって。
だから私達が顔出しするのもちょっと控えてね、ここは旦那の実家じゃなくてコトメの家なんだから、と
トメに言われた。
大ウトメ、ウトメも住んでるのに、何で「コトメの家」なんだか。
それに、どっちにしたって旦那にとっては「姉の家」なんだから実家じゃん。
旦那は実家がなくなったとでもいうわけ?

たまーに顔を合わせても挨拶すらしないし、息子の誕生日やクリスマスにもプレゼントじゃなくて
現金送ってきて「必要なもの買ってあげて」とトメ経由の伝言。気持ちの問題なのに、毎回10万送ってきて終わり。
小梨って、自分と血が繋がってても、小さな子供が憎いの?
589名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:18:14.41 0
夜釣りとはまた風流なw
590名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:20:17.45 0
当然、旦那の誕生日や結婚記念日にもお祝いはない。
姉弟じゃないの?と旦那に言ったら「姉ちゃんは俺のこと嫌いだし、俺も姉ちゃんとは
お互い干渉したくないからいいんだ」だって。
結婚披露宴すら欠席されたよ。理由はプライバシーなことだから言いたくないって。
こっちは、余命わずかな祖母が「花嫁姿を見たい」と無理に退院してまで出席してくれたのに。
死んだ祖父の遺影も持って出席してくれたのに。

何で大ウトはあのコトメに家をやったのかわからない。
小梨なんだから、家継げないじゃん。ばかでかい家や、ナントカ財に指定されてるとかいう蔵はどうすんの?
コトメが死んだら、誰がそれを管理すると思ってんの?
591名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:21:08.76 0
県だろw
592名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:21:55.37 0
>>588
家庭板的には最高の大ウト、ウトメ、コトメでないの?
「顔出し控えろ」って介護不介入の決定的な言葉じゃない。
それにコトメが自腹切って10万送ってくるなんて最高。
不満など言ったら罰があたる。
593名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:22:13.60 0
何この嫉妬にまみれた醜い釣りはw

そりゃコトメ側から付き合い嫌がられるわ
594名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:23:39.97 0
>>589
釣りじゃないよ。旦那が「俺の実家はもうないと思え、関わるな」って言うから
介護とかしなくていいのはラッキーだけど。
でもウトメ達が死んだら、コトメの介護するのはうちの子達になっちゃうんだし、
それならもうちょっと態度ってもんがあるでしょと思うのよ。
595名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:25:12.32 0
>>594
なんで介護すんの
一人で生きられるためにお金になるもん残されてんじゃないのw
596名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:26:13.49 0
最近はこういう、すぐに釣りと分かるネタ書くのが流行ってるの?
指摘されたあとの反論も、みんな同じパターンだよね
何処かにマニュアルでもあるのかなw
597名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:27:16.14 0
>>594
どうやら資産家みたいだし、コトメの老後資金も土地売るなりして捻出して
594夫に頼らないように、今のうちにウトメ、コトメに釘刺しておいたら。
大ウトが孫の顔みたいなら、どこかで食事の席でも設たりすればいい。
一同、自宅に招く必要もない。
598名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:27:29.04 0
>>592
去年の七五三から、お祝いやプレゼントは来なくなったよ。
コトメ達からも、ウトメからも大ウトメからも、旦那叔父叔母や従兄弟達からも。

催促するのもいやらしいし、でも旦那は何も言わないんだよね。
正直、ボーナスの時期だしあてにしてたお金だけにさ…
599名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:28:33.38 0
単にこれ書いてる嫁が嫌がられて
弟ごと実家から切られただけじゃねw
600名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:29:14.75 0
ほほうあてにしてるのかその金をww
601名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:29:52.77 0
>>598
それ義実家から絶縁されたのも同じだから、そのつもりで生きて行けば楽だよ。
「あてにしてたお金」って、人の懐をあてにする嫁と見られて敬遠されたんじゃないの?
602名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:31:34.96 0
>>598が嫌になったから旦那もろともに絶縁されたんだろぶっちゃけ
603名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:32:13.94 0
>>596
釣りっていうかネタっていうか。
スレのネタというか、愚痴を言いたいだけなんだよね。

結婚式のは、あまりにも非常識だってうちの親が怒鳴り込みそうになったもん。
一週間前になって「コトメは出席できなくなりました」って言うウトメにもびびった。
もっと早く言ってほしい。
キャンセル料払うからとか、そういうことじゃないじゃん。
自分がウェディングドレス着られなかったから、ひがんでんのかと思ってる。
コトメは神社かどっかで着物ばっかりの式だったって旦那が言ってたし。
604名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:34:44.37 0
>>600-601
皆はしないの?クリスマスになったら、大ウトメから30万、ウトメから20万、
コトメ達から10万ずつ、合計70万がうちの息子へのプレゼント代として
送られてきてたんだもん。旦那のボーナスより全然多いし。
実際、あてにしちゃわない?
大ウトメやウトメはちゃんとプレゼントも添えてくれてたけどね。
605名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:35:01.50 0
コトメが式に出席できないと何か困ることでもあったの?
606名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:35:54.95 0
>>604
旦那の実家はすごい資産家なんだね

それをあてにするようなさもしさというかいやらしさが前面に出てる嫁だから
敬遠されて切り捨てられたんだよ
607名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:39:48.58 0
>>603
1週間前に結婚式ドタキャンの件は、コトメが「行きたくない」ってゴネて
ウトメ達が説得したけど駄目だったって事じゃないのかな。
でも、そんな非常識なコトメを容認してるウトメもおかしいんだから
向こうの望み通り絶縁でいいんだよ。

義実家連中と絶縁できずに悩んでる嫁達が多い中、ほんと羨ましがられる立場だよ。
608名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:41:04.70 O
えー、何々〜w
集り屋さんこんばんは、なの?
609名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:43:33.43 0
>実際、あてにしちゃわない?
セコ過ぎて怖い。
610名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:44:16.46 0
>>604
クリスマスでそれだけの金額出す家なんて普通はない。
そのお返しはどうしたの?
義実家の気に入る方法でお返ししなかったから、以降無しになったのかも。

だけど、もし、玉の輿に乗ったつもりが…っていうなら、あんたもちょっとね…
611名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:44:25.70 0
生前贈与みたいなもんかな
612名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:48:10.13 O
出戻りコトメが二人いるわけ?
にしたって、10万はすごいなぁ〜
モチロン当たり前だけど、あなたの親兄弟祖父母からも同額が届いているのよね?
613名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:54:45.16 0
>>607
その「出席できない理由」を「プライバシーな問題だから」と教えてくれなかったの。
まあ、単に出戻ってくる時期と一致したから、イヤだったんだろうね。

>>610
お返しはどうしたらいいか旦那に相談したら、「うちは贈り物に返礼されるのが嫌いだから」と
言われたんで、ありがとうございますって電話やメールして子供の写真送ってた。
旦那の出身地とは風習も違うと思うから、旦那の従弟嫁さんに聞いたら「まじでやめなさい。
私、うっかりお返ししたら、その3倍返しされたから。ここの一族、恩は2倍に、が家訓だから」って。

>>612
出戻りは夫の姉コトメ。夫の妹コトメは結婚して家を出てる。
614名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:06:11.92 0
総合するとそんな資産家でポンとお金くれる家に
跡継ぎのコトメがいると邪魔だから早く出てって
今まで以上にもっともっとお金をよこせというお話ね
615名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:11:45.50 0
> コトメが死んだら、誰がそれを管理すると思ってんの?
係累がいないわけじゃないんでしょ?
親戚の誰かを養子にでもするかもしれないし。
あと最近は、古い文化財の管理マンドクサで
寄付や相続税の物納って形で自治体にあげちゃうこともあるとか。
まあ588は何も心配しなくていいと思うよ^^
616名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:12:13.87 0
>>613
あぁ、コトメの出戻りと613の結婚式は同時期か。
一人で出席することで親戚から噂されるのが嫌でドタキャンしたのかも。
離婚のコンプレックスも痛手もあったろうし、そこは理解してやらないといけないかな。
617名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:14:24.76 O
他家へ嫁いだら人からも10万もらってるの〜
じゃあ、自分も義妹家に10万送ってるんだよね?
てか、自分の親兄弟祖父母からはどうなのよw
618名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:15:09.17 0
どうしても我慢できなくなった

プライバシーじゃなくて、プライベートね
619名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:16:43.33 0
>>617
うちはそんなに裕福じゃないけど、お祝いやプレゼントは
両親や姉兄が選んで送ってくれてる。

プレゼントに現金っていうのがね。一番もらって嬉しいものではあるけど、
選ぶ手間を省略したいのがミエミエでさ。
620名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:18:25.21 0
70万円分のモノって何をもらえると思う?
そんな高級品貰っても使いこなせるのかな?
621名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:19:10.65 O
>>618
もぉ〜、必死で堪えてたのに〜(´・ω・`)
622名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:21:38.83 0
>>615
本家本家ってうるさいから、それはないと思う。
大ウトはすごく気難しい人で、何か怖いw旦那すら「じいさまは怖い」と言ってる。
なのにコトメにはデレッデレなんだよね。
大トメもそう。大ウトもウトもいるのに、食事の時は最初にコトメのご飯をご用意してた。
トメも何も言わないで、「コトメちゃんの嫌いなものはないと思うけど」と嫁の私より実娘の好き嫌いを心配w
コトメって、親より偉いの?と呆れたが、全員当たり前みたいにスルーしてたから突っ込まなかったけどw

アラサー通り越して出戻ってきた初孫がそんなに可愛いもんかね。
なら、うちの息子は初曾孫じゃないから可愛くないのかな。
623名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:21:48.76 O
息子宛の70万だもん、間違いなく学資用に貯金に決まってるじゃんw
まともな親なら使うわけないでしょ
624名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:22:23.12 0
>>618
プライバシーの侵害だからプライバシーの問題だって旦那に言われたんだけど?
625名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:22:52.82 0
>>619
小さい子へのプレゼントで数千〜1万の予算なら物で選べるけど、
10万単位で何を選ぶ?現金か商品券しかないよ。
クリスマスプレゼントにかこつけた「何かこの子の役に立てて」の
意味だと思って、私なら有難く受け取る。
626名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:23:24.48 0
旦那も揃ってDQNなのかなこれ。
627名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:24:34.38 O
総領娘なんでしょ、コトメは
何の不都合もないじゃない
何言ってるの?
628名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:24:40.92 0
>>623
「必要なもの買ってあげて」だから、息子のベビーカーや
チャイルドシート、ちょっとリッチなオムツとか買ったよ。おもちゃも買ったし。

多少は生活費に使ったけど、息子名義の通帳にも入れたよ。
629名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:28:12.64 0
>>627
何でそうなるの?長男の旦那がいるのに。
旦那も、実家がコトメ名義になってたことは知らなくて怒ったし。
大ウトに「わしのものをわしがどうしようとわしの勝手だ」と言われて終わった。
ボケてんじゃないのかと思った。

それに、コトメが総領娘だとしても、小梨なんだからその次がいないじゃん。
由緒正しいらしい本家をどうすんのよ。うちの旦那しかいないじゃん、息子もいるんだし。
630名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:29:39.01 O
子供へのお祝い金を生活費に使うったの?
使い込んだ分はいつ子供に返すの?
631名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:29:50.70 0
>>628
お金の件については義実家のやり方、最高だと思う。
中には「赤ちゃん用品、一緒に買いにいこう」って言うからデパート行ったら、
トメがあれこれ口出ししてトメ好みの物しか買えず、
おまけにトメが財布出さなかった、って話もあるし。
632名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:30:22.57 0
>>629
長女が後を継ぐので別に問題ないわな
633名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:31:06.04 0
>>629
なんにせよもう旦那は実家に期待されてないし
姉が継ぐことに決まったんだからそんなこと考えなくてよろし
634名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:31:21.30 0
下のコトメの子供に継いでもらうんじゃないの。
出来がいい子の方がいいんでしょう。
635名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:32:11.68 O
本家の将来の事は跡取りが考える事であって、あなたたちには関係ない事でしょ
636名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:33:19.96 0
>>629
男子が家を継ぐとは限らないのですよ。
旧家の中には女子相続を伝統とする家もあります。
古い家だからといって、長男教だとは限らないんですよ。
637名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:34:16.91 0
また結婚して子供作ればいいし
子供できなきゃ養子取ればいいし
どちらにしろ外に出た長男とその嫁には関係ない話になったってだけだろう
638名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:36:39.80 0
ええー、大ウト、口だけでなく名義もコトメに変えてしまったのか。
もう一人のコトメは不満ないのかな。
普通に考えれば跡取りは長男だし、男の子がいるならなおさらで、
夫が面子をつぶされた形だね。
大ウトって80代後半ぐらいでしょ。
初孫の出戻りコトメを愛するあまり、いずれ婿取りさせるつもりじゃないかな。
639名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:38:42.42 0
旦那は、昔っから姉コトメのせいでひどい目にあってんのに?

姉コトメは母屋から独立した離れ。寝室、居間、客間、風呂トイレキッチン付でむしろそこだけで暮らせる。
しかも姉コトメは繊細な子wだからと、わざわざ防音仕様に改築。
旦那は長男なのに12畳くらいしかない部屋。フローリングにはしてもらったらしいけど。

大学も、姉コトメが国立に進学したから、「あんたはどこでも好きなとこに行きなさい」と投げやりに言われたんだって。
とにかく、大ウトメとウトメは姉コトメにしか興味がないの。
でも、姉コトメが妹コトメの娘を可愛がってるから、その子は可愛がられてて、うちの息子は「金さえやっときゃ
いいだろ」な扱い。
挙句、その金すら寄越さなくなってるし、連絡しようにも電話繋がらないの。

うちが義実家に何かした?
姉コトメが何か言ったとしか思えないのよ。
640名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:38:57.17 0
相続税の負担で資産を減らさないように孫を養子にして相続人を増やすとか、場合によっては
その孫に生前贈与とか資産家にはよくある話。
贈与にならない範囲で孫へのプレゼントという名目で家を出た子に財産分与するのもよくある話。

だけど、それで調子に乗って、さしでがましくも当主が決めた跡取りに文句つける嫁、
その跡取りに害を及ぼしそうな嫁、そんなものは実子ごと排除することにしたんじゃないの?

いくら本家の息子がいてもさらにその息子=孫がいても、DQN嫁の血が混じった孫じゃねぇってとこでしょw
641名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:39:30.30 O
>>638
初めから姉コトメは、総領娘として扱われてる気がするなぁ
642名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:39:59.24 0
>>638
もうひとりのコトメは嫁いだ身だし、
上に長女も長男もいるんだから
もともと相続とは縁がないと思ってるでしょ。
金持ちは相続争いするってイメージあるけど、
大半の家は相続者をひとりだけ決めて
あとは相続放棄したりするよ。
そうじゃないと、財産が減ってしまうもの。
643名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:40:09.40 0
姉コトメは子供できないよ。子宮か卵巣がないらしいからw

だから、何かあったらうちの子達が介護とか支援とかしなきゃならないのに、
何で砂向けるようなことができるのかって。
644名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:41:06.49 0
> とにかく、大ウトメとウトメは姉コトメにしか興味がないの。

総領娘ならそれが当然かと。
645名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:41:44.37 0
>>643
あのさ、大金持ちが素人に介護頼むと思う?w
腕のいいヘルパーさん雇うでしょw
646名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:42:09.57 O
なんだ、初めから長子相続で決まってたんじゃないのw
647名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:43:11.87 0
>>630
つかっちったのはトータル20万くらいだから、この先私がパートに出たら
ちゃんと返せばいいんでしょ?
息子達が大学進学する年齢までに用意しとけばいいんだし。

ていうか、大学進学のお金、出してくれると思ったんだけどなあ。
ウトメはそれっぽいこと言ってたし。学があっても困ることはないから、
進学したいと言ったらさせてやれって。
648名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:44:34.24 0
お金があったらどうにでもなるよ。
どうしてもってなったら、下コトメの子供をかわいがってるなら、そっちに頼るでしょ。
もうCOされてるじゃん。何かしたんじゃないの。
七五三の時にこの子は跡取りですからって言ったとか。
649名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:44:34.24 0
何で姉コトメが総領娘になるの?
生まれた時はそうでも、旦那が生まれたら跡取りは長男でしょ?

旦那にも断りもなく、旦那の生まれた家を姉コトメのものにする権利、大ウトにあるの?
650名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:44:48.90 O
そういや「去年の七五三」って、3歳?5歳?
651名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:45:18.13 0
>>643
金持ちだから庶民が気にしなくて平気だよ

つっか全体的な発言見るに嫁のあなたが気に入られなくて
総領娘に全部かけちゃったんじゃないの
652名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:45:31.39 0
夜釣りの相手もいいけど飽きた。
あとはまかせた。
653名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:46:24.00 0
>>649
別に長男が全てを継ぐのが決まりじゃないよ
なんというかそういうガツガツしたところが敬遠されたんじゃないかな
金に汚いし偉そうだしよその家のことにクチバシ突っ込むし
古くから続く家にはかなり下品な感じするもの
654名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:46:30.86 O
>>649
マジで言ってんの?
655名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:47:07.31 0
>>647
自分で出せってことでしょ
当然ながら
656名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:48:09.33 0
>>649
あなたは長男教の家で育ったみたいだけど、
性別関係なく一番上の子が相続するって家もあるのよ。
そもそも、男子が相続が優先されたのは太平洋戦争前の話でしょ。
あなた、いつの時代のお生まれなの?
657名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:50:26.48 0
>>650
3歳だよ。
でも、お祝いはもらってない。
658名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:53:10.59 0
>>653
金に汚いかなあ。もらえるものならもらっておきたいじゃない?
あって困るもんじゃないしさ。

姉コトメにも妹コトメにも、てゆうか義実家関連に連絡取れないんだよね。
こないだ手紙書いてたら旦那に捨てられた。
年賀状もこっちは出したのに、向こうからは来なくて、しかも「受け取り拒否」で戻ってきた。

これ絶縁されてんの?
659名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:53:14.72 0
それまではお祝いに現金を贈られていたけど、それが不満だったんでしょ?
贈ってこなくなったなら万々歳じゃないw
660名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:53:53.93 0
釣りだと思って眺めてたけどある意味これ以上無くスレタイ通りだなとも思うのでどっちだろう

金持ちの長女に生まれてちやほやされて家を継ぐことも決まってるコトメずるいずるいムカつく!!
661名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:53:54.63 0
>>658
つりだよね?
つりじゃないなら旦那がかわいそうになってきた。
662名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:54:00.30 0
>>588
栃木か茨城の人?
あと名前欄にレス番いれて
663名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:54:21.20 0
>>639
電話も繋がらないって…相当、嫌われてるよね。
貴方夫婦が何かやらかしてるよ。
664名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:55:43.20 0
>>658
うん、汚いよ
それはもらえるものではなくて、善意でプレゼントされるものだから
あって困らないのは皆そうだけどもらって当然てなったら金に汚いいじましい嫁だよ

やっぱり絶縁されたのか
まあさもありなんだね。ダンナがかわいそう
665名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:56:56.08 0
書いてる手紙を本来同じように姉コトメと折り合いが悪いはずの旦那に捨てられるとか
マジでよっぽどのことして嫌われたんだね…
666名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:57:02.88 0
>>649
大ウトが649夫に、跡取りだからって、コトメ達に相談せずに家の権利を移して、
コトメ達が私達にも相続権がある、って不満を言ったら、それは認めるわけ?

財産は動産も沢山あるだろうから、ウトメ達が死んだ時点で適当に分ければ?
文化財級の家なんて維持に金がかかるし大変だよ。
むしろコトメ名義で煩わしい思いをせずに助かる。

>連絡しようにも電話繋がらないの。
夫の親族は居ないものと諦めて、家族で堅実に生きてくのを勧める。



 
667588:2013/02/08(金) 20:58:50.50 0
>>662
違うよ、田舎だけど。めっちゃ田舎だけど。

>>663
だから手紙書いてたのに、旦那が捨てたんだよ。
お正月はうちの実家に帰省したからいいんだけどね。息子が幼稚園入るし、その報告にと思ってたら
電話繋がらないしさ。
668名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:00:34.02 0
電話は着信拒否
手紙は受取拒否

よほどの事だよw
この女かなりの事をやらかしてるわ。
669名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:01:25.60 0
>>666
旦那が「俺の実家の金はあてにするな、もらえないことになった」って言うんだよ。
でも、ウトメ死んだら、もらえるよね?

姉コトメは子供できないからうちの子達が嫌いなのかなあ。
でも子供ができない人って、兄弟の子供をかわいがるよね?
あの女がうちの子達を可愛がったら、大ウトメ達はデレデレになるはずなんだけどな。
670名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:01:51.49 0
>>667
そりゃどんな手段であれお前たちは通信するなって言われてるってことよ
それをちゃんと告げられてる旦那はさておき
あなたは何も聞かされてないあたり最大の原因だと思われる
671名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:02:39.86 0
>>669
それさ「お前のせいで絶縁することになったから」って前置きが抜けてるんだよw
672名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:02:46.61 0
うわー、逆の立場の報告聞きたいわww
絶対絶縁されてるわ、これ
673名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:03:12.62 O
息子達ってさっき書いてたな
で上の息子が今4歳か…
19時11分から今まで子供を放置してるの、こんな時間に?

年賀状も受け取り拒否って、絶縁されてるじゃないのw
>>643みたいな事、親戚一同がいる中で言ったんじゃないの?
674名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:04:41.79 0
ナチュラルに姉コトメを見下してるから
どっかでナチュラルに暴言吐いたんじゃねーの
675名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:05:40.46 0
最悪だなこりゃ
そりゃ絶縁したくもなるよwww
676名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:05:43.37 0
>>667
絶縁された原因について心当たり無いの?
677名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:06:06.34 0
>>669
なんでもらえないことになったのか理由は言わないの?
678名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:06:34.76 0
>>669
夫は相続放棄の一筆でも書かされたんだろうか?
口だけなら、ウトメが死んだ後で遺留分請求すればいい。

>でも子供ができない人って、兄弟の子供をかわいがるよね?

御姫様育ちのコトメが、御姫様みたいに着せ替えて可愛がれる、
弟の嫁でなく実の妹の産んだ娘の方を可愛がるのはありそう。

>あの女がうちの子達を可愛がったら、大ウトメ達はデレデレになるはずなんだけどな。

もう、止めなさい!! イジマシクてみっともないよ。
679名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:07:00.90 O
「息子が幼稚園に入るから金寄越せ」かぁ〜
なんてステキな浅子なのw
680588:2013/02/08(金) 21:07:48.26 0
最後に帰省した時に、大トメに「出て行け」って言われた。
でも、その時、私ちょっとテンション高かったから、何言ったか覚えてないんだよね。
旦那もわからんって言うし。
あの女が泣きながら部屋を出ていったのは覚えてる。

何か言っちゃったのかな。謝ったら元の関係に戻ってくれるなら、いくらでも謝るよ。
誕生日やクリスマスに100万もくれる義実家と絶縁なんて無理w
生活破綻するよ、それ前提でローン組んでるのにw
681名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:08:39.79 0
出てけwwwwww
馬鹿じゃね?普通いわれねーよww
682名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:09:08.86 0
>>680
うんもう無理だね
諦めろマジで
683名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:09:12.59 0
干渉するなって言われてるのにこの有様。
距離感なしのウザ子さんですね。
こういうやつに限って、「私は人情がある」とか言うんだよなぁ。
放っておいてくれよマジで
684名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:09:38.46 0
>>680
お前は無理でも相手はもう絶縁してる
素直に破綻しとくしかないな
685588:2013/02/08(金) 21:10:03.88 0
>>673
旦那が見てくれてます。うちは家事育児完全分担制。
母親でなきゃできないことは私がやるけど、代わりに他のことは旦那にしてもらう。

>>643ってひどいことなの?
私は、「いずれはうちの子達が世話しなきゃならないんだから」と思ってるし、
そういう立場なりの態度ってもんがあるじゃない。
686名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:10:15.66 0
あ〜あw
姉コトメの不妊に関して無神経で失礼極まりない事を言ったんだろうね。
687名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:10:20.89 0
釣りでしょ?
こんな女が親類にいたら人生狂う
いるはずがない…
688名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:10:25.87 O
>>678
金持ち舐めたらイカンよ、キミ
ここまで拗れてるなら、旦那に遺留分を渡さない様にきっちり仕上げてくるよwww
689名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:11:24.02 0
>>685
そもそもその前提が間違ってる
別にお前んとこの子が世話しなきゃいけないなんて決まりはどこにもない
金が余ってる家なんだからヘルパー雇うでもなんでもできる

なんとなくわかった。姉コトメにそれ言ったんだろ
ひどいことだと思ってないから覚えてないんだよ
690名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:11:36.71 0
逆にコトメが超絶可哀想なスレになってきた
691名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:12:22.70 0
こんな無神経でデリカシーが無くて金に汚い女が嫁じゃ
そりゃあ絶縁にもなるわなあ
692名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:12:49.13 0
>>685
貴方の子供に世話にならなくても充分な資産があるから無問題。
寧ろ貴方のような人に育てられた子供になんか世話になりたくないと思うな。
693名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:13:37.37 0
こんなダメ嫁に育てられるような息子たちじゃ
援助もプレゼントもしたくなくなって当然だな…
694588:2013/02/08(金) 21:13:41.10 0
>>681
大トメは怒ってなかったよ。あの女が泣き出したから、仕方なく、みたいな感じ。
「出て行きなさい」みたいな感じ。大トメはお嬢様育ちの人らしくて、いつも敬語だもん。

あの女が元凶なんだよね。金持ってんだから、小梨でもいいって男捕まえて再婚してくんないかなあ。
容姿はそこそこいいんだし、学歴や資格もあるみたいだし。
神社仏閣めぐりが趣味のババアなんだから、そういう趣味のジジイひっかければいいのに。
695名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:14:52.57 0
>>685
貴方が言う「世話」って具体的にはどんな事?
696名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:15:46.61 0
>>694
どちらにしろそんなお嬢様自ら出て行きなさいと言われるようなことしたんでしょ
関係修復は無理よ
金の亡者なあなたより身内の姉コトメのほうが実家にとっては断然大事なんだし
697588:2013/02/08(金) 21:16:15.79 0
うちの子達をカトリックの洗礼受けさせたのが気に入らないのかもしれない。
宗教的なことなら、ママ説得して仏教に変えさせるよ。
私は元々宗教はどうでもいいし、、ッ新なのはうちのママだけだし。

子供も生めないのに総領娘っておかしいじゃん。
698名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:16:21.00 0
大家を切り盛りするには、その家の奥さんがしっかりしてないといけないんだよね。
そのために嫁を選りすぐる家もあるだろうし、長女を最初から跡継ぎにして英才教育施す家庭もあるだろう。

もしくは男女の別なく、子どもの中で一番優秀な子、あるいは当主にふさわしい子と見込んだ子を
跡継ぎに決めるとか。

ダンナ実家はどういう基準かはわからないけど、最初からコトメが跡継ぎ認定されていたんでしょ。
ダンナもそれは納得して家を出たし、実家が窮屈だったのか庶民の嫁をと思ったら
庶民どころか下衆な嫁もらっちゃって大失敗ってところか。
「嫁は下からもらえ」という言葉があるけど、あんまり下すぎるのもダメってことだな。
699名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:16:21.86 0
>>694
いくら2ちゃんで本音を書いたとしても、書いてる事が下品すぎる。
それじゃ嫌がられるよ。
テンション高かったから何言ったか覚えてない、って
興奮して何言ったか自分でも覚えてない、って事でしょ。
決定的な事言いましたね。
700名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:17:08.50 0
>>697
別におかしくないよ。長女だもの
701名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:17:25.93 O
>>685
はっ?マジでそんな事言ってるの?
そして、そんな態度を義実家にとったの?
それなら家刀自様がキレるに決まってるわ
どう考えても、皆が総領娘で歩調が揃ってるのに
ちょっと考えただけでも判るでしょ?
旦那だって初めから解ってたハズなのにね…
702588:2013/02/08(金) 21:17:47.32 0
>>695
施設に入れるにも何にも、親族の同意書いるでしょ。
旦那実家は田舎だから、施設は空き待ちが100人以上だから、その間のヘルパーの手配も
うちの子の世話になるじゃない。
703名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:18:42.60 0
>>688
生前贈与とかね
こんな女に渡すぐらいなら贈与税払ったほうがマシ、
ぐらいに思われててもしょうがないね
704588:2013/02/08(金) 21:18:51.83 0
>>701
八頭司って何?
705名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:18:55.07 0
子供を生めるというごくふつーのことしかアドバンテージが無いダメ嫁が
美人で学歴資格持ちの姉を見下せるのは子供が持てないって部分だけだし
普段からそういうのダダ漏れしてたのがコーフンして全開になっちゃったんだろうね
706名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:19:10.85 0
もうネタでもいいから
妹コトメあたりが光臨して
コラボしてくれないかなー!w
707名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:19:27.03 0
>>702
金があるんだから空きがあるところに越せばいいだけよ
708名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:19:42.43 0
あ、リロードって大事。

この馬鹿、やっぱりやらかしてるんじゃん。
>643をリアルで言っちゃたんだろうね。
ここでも繰り返し言ってるし、もっとひどい言葉で余分なことも言ったんだろう。

馬鹿は罪ってのを久しぶりに思い出したな。
709名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:20:09.36 0
>>697
おかしくない。
昔の商家じゃ、ぼんくらな息子より、しっかりした娘に才能のある婿をとって
家を継がせるのが普通だったりするし。

今でも、その家の考え方と、子供たちの能力や気立てや環境次第で
いくらでもあると思うよ>総領娘
710名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:20:33.47 0
>>702
世の中には、順番待ちをしなくても
お金をたくさん出しさえすれば入れる施設ってのもあるんですよ。
お金持ちはたいていそういう施設に行くんです。
711名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:20:51.02 0
すさまじいまでに姉コトメがかわいそうで
ダンナすらも哀れに思えてくるバカ嫁だなw
712名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:21:48.24 0
>>702
金持ちは空きが出るまで待たなきゃいけないような施設は考えないで、
ウン千万の入居金はらってゴージャスな所しか考えてないよ。
それに色んな手続きも、前に誰か書いてたけど、妹の娘の世話になるよ。
713名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:22:11.62 0
よし背景をゲスパーしてみる
・姉コトメは家柄も釣り合う相手と見合い結婚
・結婚後に婦人系の病気を患い妊娠が出来なくなる
・相手方も跡継ぎが必要で話し合いの上、離婚を決断
・手術または投薬治療で>>588の結婚式に不参加
>>588が子の七五三祝いを集りに義実家へ
・姉コトメの病気を肴に「ウチノコがこの家を継がなきゃいけなくなっちゃいましたね〜」と発言
・義実家総激怒で>>588旦那呼び出し、絶縁か離婚を選ばせる
・旦那は>>588と子を選び義実家と縁を切る事に同意
・今に至る
これ位はやらかしてそう
714588:2013/02/08(金) 21:23:09.74 0
旦那も文句言ってるんだってば。
「何で俺に知らせもしないで家の名義変えてんだよ」って。
そしたら大ウトが怒ったから、怖くて言い返せないだけ。

姉コトメが猫好きで、ボンベイだか何だかいう猫を飼い始めたけど、
うちの息子は喘息があるのに、義実家は誰も姉コトメを叱らない。
離れから出してないからいいんだって。
本人にも猫のフケが付いてるに決まってんじゃん。
715名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:23:21.29 0
>>704
「家刀自」について知りたいなら
「サマーウォーズ」か「大誘拐」でも見ればいいと思うよ
手っ取り早く知りたいなら辞書ひきなさいな
716701:2013/02/08(金) 21:23:49.32 O
>>704
>>701
>八頭司って何?
申し訳ないが、そんな事を書いた記憶はない
717名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:23:57.18 0
>>702
結局は施設に入れるんかい!
ヘルパー手配するんかい!

しかも同意書やその他手続きはアンタの息子じゃなくてもできるわい!
718名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:24:16.70 0
>>714
でも旦那は家に手紙を書かないことは受け入れてるんでしょ?
その文句言ったときから状況変わってるんじゃないの
719名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:24:41.85 0
>>715
まともに漢字が読めない人に、辞書をひけといっても無理だと思うw
720名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:25:19.62 0
>>714
義実家に行かなきゃいいじゃない
家庭板には「義実家に行きたくない」なんてスレもあるぐらいなのに
堂々と義実家に行かずに済む口実ができてうらやましい、って言われるわよw
721名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:26:38.59 0
ダンナは長男としてのメンツを潰されたと思ったから>>714の時点では怒ったけど
結局は自分の嫁がやらかしたんだと聞かされて絶縁もやむなしって受け入れたんだろ

姉コトメに何か言ったときは知らなかったみたいだし
722588:2013/02/08(金) 21:27:24.98 0
>>713
姉コトメは恋愛結婚ですwwww
旦那が、「じいさまが、あんな馬の骨と結婚させる為に育てたわけではない!」って怒ったけど、
姉コトメは「じじさまに認めてもらえなくても、結婚したい。許して下さい」って土下座したって言ってた。
で、大ウトは姉コトメ溺愛だから、土下座されて泣いちゃって、結局許したんだってさ。

それなら、結婚の時点で姉コトメは総領娘じゃなくなってるじゃん。
相手が馬の骨なんだから。何か、高専卒だから、大ウトは嫌がったらしいし。

なのに離婚したら平気で実家に出戻って、しかも実家の名義も私物化なんてずるくない?
723名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:28:25.98 0
>>722
総領娘の扱いについてはさておき
別にずるくはないな
724名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:28:32.40 0
>>722
かといってあなたの旦那が総領になるように育てられてもいないわけだし、
これから教育するにしても嫁があなたじゃね。
725名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:28:58.93 0
>>720
それ以前に、「来るな」と言われてる。
年賀状が戻ってきたり、電話繋がらなかったり、完璧に絶縁されてる。

この板で羨ましがられる レアなケースw
726名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:29:02.79 0
>>722
ずるくないよ。
727588:2013/02/08(金) 21:29:22.69 0
それで思い出した、姉コトメはアラサーってか半ばなのに、
大ウトメを「おじじさま」「おばばさま」って呼ぶんだよねw
おじいさま、おばあさまでいいのに、小さい時からそう呼んでるからって、
未だに幼児呼びwキモいw
728名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:29:55.79 O
幾つなのか判らないけど、2ちゃんといえど実母を「ママ」ねぇ〜
挙げ句、本家のご長男さまのご長男がキリスト教ねぇ…
あなたの実家自体、義実家を足蹴にしてるじゃないw
相思相愛じゃないのさ、絶縁おめでとうwww
729名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:30:18.15 0
>>722
要するに何もかも恵まれてる姉コトメが大嫌いってだけだろ?
生まれつき持ってる奴って羨ましいしねたましいもんな。わかるよ


でもそれを姉コトメ溺愛してる奴らの前で駄々漏れにさせてたらそれはお前が悪いとしか
730名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:30:30.75 0
>>727
そんなのは呼ぶ側と呼ばれる側の了解の問題。
あんたがどうこういう筋合いじゃない。
いちいち口を出すあんたが、キ・モ・イ
731名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:31:25.35 0
>>727
その家のしきたりもあるんじゃない?
皇室では「おたあさま」「おもうさま」ですよ。
732588:2013/02/08(金) 21:32:10.28 0
義実家に行きたいわけじゃないよ。
行ったら、わりとおいしいもの食べさせてくれるけど、太るw

でも何ていうの、武家屋敷?みたいなお家で、でっかい門があって、石垣みたいなのでぐるってしてるの。
普段は通用口を使ってるらしいんだけど、私達が帰る時はそのでかい正門を
開けて出迎えてくれるんだよね。それがご近所で、「あそこの坊ちゃん、帰ってくるのね」ってなってて、
快感なわけよ。
733名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:32:33.18 0
>>727
あなたも「ママ」なんて幼児呼びキモいw
「おかあさま」でいいのにw
734名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:33:24.33 0
>>732
その坊ちゃん扱いされる実家詣でを
あなたは自分の手で台無しにして終了してしまったわけね
735588:2013/02/08(金) 21:33:39.01 0
>>731
皇室wwwwありえないからwwwww
それなら学習院行くでしょ、姉コトメは国立の経済学部だか何だかだよ。
736名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:35:23.81 O
>>722
だからあなたの義実家の評価は、そのコトメ元旦那以下って事でしょ?
解ってて言ってるんだよね?
737名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:35:29.88 0
>>732
その坊ちゃん旦那に相応しくない振舞をして絶縁されたんだよ。
姉コトメに対する見当違いの妬み嫉みをやめて反省しなよ。
738588:2013/02/08(金) 21:36:15.75 0
あーあ、あの大トメが見せてくれた写真の着物、綺麗だったから
欲しかったのになあ。
無理かなあ。

今度友達の結婚式あるから、留袖でかっこよく出席したかったんだけど。
739名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:36:29.02 O
× だからあなたの義実家の評価は、
○ だからあなたに対しての義実家の評価は、
740名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:36:42.01 0
うんこんな下品な嫁じゃ絶縁もされる
741名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:37:08.27 0
旦那も、こんな嫁もらわずにおとなしくしてれば
総領娘の次ぐらいには跡取り候補でいられたんじゃないのかねえ。
742名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:38:00.96 0
>>741
つっか近い将来離婚しそうw
743名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:38:01.79 0
>>735
頭悪いなぁ…。
>>731は物の例えとして言ってるんだよ。
あなた、相当ズレてるね。
まぁ絶縁されても気づかないぐらいだもんね。
馬鹿丸出し。
744588:2013/02/08(金) 21:38:41.43 0
>>733
うちは、パパ、ママが基本なの。
旦那も了解してくれてるから、うちの子達もパパ、ママで育ててる。

というか、大トメさんが「出て行きなさい」って言った時くらいしか、姉コトメと
まともに顔合わせたことないんだけど。
何で全員に絶縁れるほど嫌われるわけ?
745名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:39:14.39 O
>>738
振袖で結婚式に出たいって?
マジで言ってるの?www
746名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:39:41.89 0
>>738
だから、そういう物欲しげな所が元々嫌がられてたんじゃないの。
747名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:41:09.07 0
>>745
そこは、あんたの読み間違え。留袖
748588:2013/02/08(金) 21:41:13.27 0
>>742
離婚は100%ないw
旦那の浮気を許してやった代わりに、離婚しませんって約束させたから。
離婚届にも私はサインしないしね。

旦那も姉コトメのこと嫌ってるよ。頭がよくてしつけもよくてお稽古事もよくできて、
自慢のお姉さんねっていっつも言われてうっとうしかったって。
749名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:41:34.16 0
>>744
じゃあ相手が同じ幼児呼びでもいいじゃないの。基本なんだろ

何でなんてお前が何を言ったのか思い出せなきゃ本当にわかる奴はいない
でもまあ態度の端々に姉コトメを見下し小馬鹿にしてる気配濃厚だったんだってのは想像がつく
750名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:41:53.38 0
>>745
振り袖もあり得ないし、友達の結婚式に留め袖もあり得ないww
基本を知らないってことは、どんな和服を着ても立ち居振る舞いが
なってなくて、嗤われるのがオチだと思うw
751名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:43:06.49 0
>>745
こらこら。
振袖じゃなく留袖だよ。
ここだけは>>588を擁護させてもらうわw
752名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:43:24.06 0
>>741
旦那側の家族にとっては厄災そのものだね
絶対にこんな人間と関わりたくない
753名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:43:38.82 O
お、スマン
留袖だった、謝るm(__)m

しかしいい留袖は、着た時その人の品格を如実に顕す
あなたのここまでの発言を見る限り、着物は絶対止めた方がいい
754名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:43:45.98 0
>>748
浮気を許すかわりに「離婚拒否」ってさ、最初から夫実家の財産狙いじゃない。w
夫が小さい頃から姉にコンプレックスがあって、嫌いなのは分かるけど
今回、義実家から絶縁されたのは間違いなくあなたのせい。
755588:2013/02/08(金) 21:44:26.70 0
>>749
子供できなくて可哀想な人だなーとは思ってたけど、
別に悪感情はなかったよ。
愛想ないなあ、仮にも弟の嫁と息子に対して挨拶もしないって何なの?とは思ってた。

対面時に握手しようとしたら、びっくりした目で見てたよ。
こっちがびっくりしたわ、握手するのも嫌なくらい嫌いなのかって。
756751:2013/02/08(金) 21:44:46.87 0
って、友人の結婚式かいっ!
図られたっ!!
757名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:45:46.35 0
>>755
いやいや
たかだか顔も見えない掲示板のレスですら悪意が駄々漏れしているのに
本人目の前にして悪意がほとばしってないわけがないさ
758名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:46:10.57 P
低レベルな作文に釣られるなよ。
759588:2013/02/08(金) 21:47:09.85 0
>>753
下の子が女の子だから、着物欲しいんだよね。
義実家はコトメ達のがあるからさ。妹コトメのは娘にいくとして、姉コトメのは必要ないじゃない。
生地から仕立てたって言ってたから、うちの子にも仕立ててくれると期待してたけど、
まあそこまでは言わないから、姉コトメのお下がりでいいから、もらいたい。
レンタルは嫌。
うちの実家はカトリックだからか、七五三なんてやってないのよー。
760名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:47:46.82 0
ここまで自分の非難に対して馬耳東風なのは
釣りだからと思いたい。
761名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:47:58.57 0
>>759
どちらにしろもう絶縁されてんだから何もかも諦めろ
ついでに離婚拒否ももう意味が無いぞ
旦那は何一つ相続しないのが決まったし
762588:2013/02/08(金) 21:48:56.42 0
留袖で友達の結婚式っておかしいの?

振袖で出るって言うから、私は結婚してるから留袖にするわって言ったんだけど、
どんなのか楽しみーとしか言われてないよ。
763名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:50:03.93 0
浮気は許せないけど
こんだけ話が通じない女が妻だったら
ちょっと浮気に走った気持ちがわからんでもない。
764588:2013/02/08(金) 21:50:35.74 0
>>761
旦那は「どうせ姉は子供できないニューハーフもどきなんだから、
ほっとけばうちのもんになる」って言ってるけど、もらえないの?
765名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:51:15.91 O
あなたの実家からも出てないなら、七五三のお祝い貰えなくて当たり前じゃないのさ
それに着物は女系に伝えるもんだよ、何言っての
766名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:51:26.79 0
>>764
うん。だって絶縁されてるからな
もうそっちの家の人間とは扱われてないんだよ

しかしお前に似合いのダンナだなw
そりゃもろともに絶縁もされる
767名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:52:44.43 0
うわ…旦那もひでぇwww
テラお似合い夫婦wwwwwwwwwww
768名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:53:39.85 0
>>764
話の様子ではウトメ死亡後、動産はコトメ二人で分配。
姉コトメ死亡後、全ての財産は妹か妹コトメ子に。
あなたの夫が食い込めるとすれば、ウトメ死亡後の遺留分請求だけ。
769名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:53:41.82 0
>>764
ダンナは
>旦那が「俺の実家の金はあてにするな、もらえないことになった」って言うんだよ。
って言ってんじゃなかったの?
770名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:54:45.97 O
>>762
ちょっと訊いてみたいんだけど、「留袖」ってどんな着物の事を言ってるの?
771588:2013/02/08(金) 21:55:13.07 0
>>765
だから、娘のいる妹コトメじゃなくて、もう子供の産めない姉コトメのでいいって言ってるんだよ。
何枚も着物持ってて、でももうそれ着られないじゃん、娘時代の振袖やら何やらが多いんだから。
772588:2013/02/08(金) 21:56:18.66 0
>>769
今のところっていうか、ウトメが死んでもすぐにはもらえないから
子供の教育資金のあてにはするな、ってことだと思ってる。

私達の老後用には間に合う。
773名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:56:18.68 0
何か、生前の財産放棄はできないとか、放棄の書類書いても無効とか言う人いるけど
遺留分の放棄はできるんだよね。
で、遺言でコトメに相続ってなると、遺留分の請求もできないから何もなしってこと。
774名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:56:52.41 O
>>771
だからさ、「女系」だって言ってるの
なんで、あなたの家の娘が「女系」なのさ
775名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:57:26.38 0
>>770
黒留袖もあれば、色留袖もあるね。
若い叔母さんなんかは色留袖が華やかで好まれる。
友達の結婚式だと既婚者は付け下げ訪問着じゃないのかな。
776名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:57:37.38 0
>>772
いや、あなたがどう思ってるかではなくて
ダンナは「もらえなくなった」と言ってるんでしょ?
それは「どうせ姉は子供できないニューハーフもどきなんだから、
ほっとけばうちのもんになる」って言った前なの?後なの?
777名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:58:36.67 0
旦那がもらえないことになったってんだから、もう実印押したんでしょ。
金持ちなんだから、弁護士がきっちり書類作って保管するでしょ。
778588:2013/02/08(金) 21:58:40.82 0
>>776
もらえなくなった、って言われたのは昨日。
779588:2013/02/08(金) 21:59:34.10 0
>>770
振袖の、袖のひらひらを短くして、既婚者用にしたやつじゃないの?
780名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:59:48.03 0
>>778
>「どうせ姉は子供できないニューハーフもどきなんだから、ほっとけばうちのもんになる」

って言ったのは昨日よりさらに前だよね、当然ながら
じゃあもう未来にももらえないよ
絶縁されたから二度と貰えないというお話だわな
781名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:00:14.63 O
>>775
あなた>>588なの?
782名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:01:08.72 0
>>779
それは違う。
振り袖を訪問着に仕立て直しただけ。
783名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:01:15.49 0
そろそろプリマに移動されてはいかが
784名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:01:17.19 0
>>588
家紋って知ってるwww
振袖に家紋ついてたっけ?
785588:2013/02/08(金) 22:01:24.92 0
>>781
>>775は私じゃない。何で黒い喪服来て結婚式出なきゃいかんのよ。
友達への嫌がらせじゃんか。
786588:2013/02/08(金) 22:02:25.00 0
>>784
何で家紋が必要なの?
友達の結婚式には私個人が招待されたんであって、義実家関係ないよ。
787名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:02:28.53 0
>>779
それは「訪問着」というんだよ、とマジレス。

黒留にしろ色留にしろ、友人の結婚式に留袖はないわ。
留袖ってのは、基本、新郎新婦の親族が着るもんだ。
788名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:03:33.15 0
まあ留袖も振袖もどうでもいいわ
どうせ実らぬ皮算用の話だ
789名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:04:01.76 0
喪服と黒留袖もわからんのかw
790名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:04:37.38 0
そういや大トメさんの留袖もらったって家紋ちがうじゃん
留袖も喪服も女紋だよね
結婚するとき自分の実家で作ってもらわなかったんだ
…ちょっとかわいそう
791770:2013/02/08(金) 22:04:42.01 O
>>779
回答ありがとう
お友達の結婚式には、着物は諦めた方がいい
ドレスでも、キチンと下調べしてから選んで着てね
ドレスコードを守ってね、お願いだから…orz
792名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:05:17.75 0
>>781
>>775だけど>>588とは別人。
>>770>>588だと勘違いしたまま、答えただけ。

>>588
勘違いしてるといけないから、留袖 と 色留袖 を 画像検索してみるといい。
793名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:05:48.90 0
なるほどなー
金持ちの家のどうしようもないボンボンバカ息子に
それでも息子だからとそれなりの扱いをしてやってたが
バカな嫁もらってさらにどうしようもなくなって
息子一家ごと切り捨てましたってオチか
794名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:09:16.78 O
そういや、喪服持って嫁に行くよね
というか、成人する前に用意されたなぁ
皆様ありがとう、娘に用意するリストに入れておくw
795588:2013/02/08(金) 22:09:40.00 0
>>790
じゃあ、息子に七五三で袴着せたかったら、男紋っていうのを作らなきゃいけないの?
それとも旦那のやつでいいの?
796名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:11:06.19 0
質問に対する返答が
馬鹿すぎてズレまくってて頭痛くなってきた…。
797名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:11:22.31 0
そのうち離婚されそう。
離婚届書かなくても裁判おこせば離婚できるよね
798名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:11:42.51 0
なんかふつーに離婚になりそうだ
799588:2013/02/08(金) 22:11:43.24 0
>>796
イブならあるよー。
800名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:12:42.07 0
嫁がむかつくスレかなあ、姉コトメさんの書き込みかもしれないもの前に読んだと思う。
もう弁護士も入れて絶縁してると思った。男の子生んだから夫家の財産は自分たちの物、
みたいなこと書いた手紙だして、警戒されたような。
801名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:12:41.94 O
>>795
HAHAHAHA〜
プリマに行こうぜ〜
802名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:13:11.09 0
>>790
実母は熱心なクリスチャンだそうだから
敢えて用意しなかったんじゃないかな?
803名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:13:48.73 0
うん、そろそろ踊ってもらった方が。
他の人の邪魔にもなるし。
804588:2013/02/08(金) 22:14:04.85 0
>>800
それ詳しく教えて。
805名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:17:02.26 0
このスレから「出て行け」by大トメ
806名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:18:11.36 O
プリマって、52?
807588:2013/02/08(金) 22:24:12.39 0
プリマなんて場所知らないし、>>800を知りたい。
808名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:26:50.97 0
義実家がお金持ちで別荘があり、義両親の他に義兄夫婦と子供達だけが出入りを許されてて、
自分は別荘の存在を知らされてなかった。
義兄子は別荘で優雅に過ごせるのに自分達の子は行けなくて可哀想、とかで、
レスくれる皆から罵倒されながら、義親に頼みこんで別荘に行って来たって話思い出すわ。
その時の嫁が588みたいな感じだった。
809名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:31:45.04 0
>>807
心当たりあるの?
男子を生んだから財産はうちのものって手紙を書いたことあるの?w
810名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:36:06.95 0
790だけど

588って何歳なの?っつーか日本育ち?
七五三の着物以前にお宮参りはどうしたんだろ
811名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:39:24.83 O
>>810
ママがキリスト教らしいから、やってないんじゃないの?
しかし、パパ家は仏教じゃないのかねぇ〜
812588:2013/02/08(金) 22:40:42.87 0
>>809
出て行きなさいって言われた後に、車ぶつけて怒られたから弁償してくれって言った。

他は覚えてない。
813名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:42:07.75 0
>>812
実家に年5~10回費用は実家持ちで帰ったってほんと?
814名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:44:12.52 0
蟹子と同じくらい話の通じない人だ
815名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:44:35.32 0
>>807
プリマに移動したら教えてあげる

プリマ既女が独りで踊るスレ 52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1351066006/
816名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:45:59.98 0
>>808
格差嫁だね 自分も思い出した
あちらも義兄嫁さんができた人だったね
817名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:02:45.06 0
なるほど、これはプリマ行きだw
修理費3000万だった車の車種を知りたくなったw
818名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:08:05.15 0
旦那も嫁もとことんクズな物件だと想像していたが
想像以上だった
819名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:11:08.28 O
そうか、下の子は女の子だから養子に出せなかったわけだ
プリマで詳細を語って欲しいwww
820名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:16:27.66 0
>>588
そろそろプリマに移動してよ
821名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:18:58.85 0
誘導乙。いつの間にかものすげー伸びてて酷い事になってるのに誰も誘導かけてないなーって読み進めてたからちょっと安心w
822名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:22:43.37 0
アレじゃない?
実はコトメの立場の人が弟嫁の立場に立って書き込んでるとか
823名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:29:48.66 O
もしそうなら、斜めっぷりが凄すぎw
824名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:46:25.03 0
おまいら、バカの相手してねえで、さっさとNGにぶっこめよw
825名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:49:29.22 0
>>812
早く此処へきてよ。

プリマ既女が独りで踊るスレ 52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1351066006/

皆、待ってるんだYO!
826名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:53:03.70 0
>>817
修理費と遺産の遺留分を相殺されちゃったとかw
827名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:07:37.68 0
すごく伸びてると思ったらタチの悪い夜釣りが来てたのか。
続きをするならぜひプリマでどうぞ。
828名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 08:04:22.23 P
ちょっと前に、別ケースだけど逆パターンの書き込みあったね。
書き込み主は小梨夫婦の妻で、コトメが
「うちの子供達に老後の世話をさせるなとしつこく言ってくるが、
そんな事を頼んだ事は一度も無い。
老後の準備はきちんとしてるのにあまりにしつこいので、もう付き合うのヤダ…」って話。
最後になんかのお祝いをコトメ子へ送ろうとしてたのを、スレ住人達で「必要なし」と止めたんだよね。

その時の問題のコトメも
コトメ子による将来の老後の世話と現時点での金銭要求がワンセットだった。
うちの子しかいないからと喚くわりに、うちの子には老後の世話はやらせるなと言う矛盾だらけの要求。
老後の世話と言えば、お金を引き出せると思ってたんだろうけどさ、浅ましすぎた。
829名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 10:04:35.33 0
前スレの416かな
830名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 10:58:32.26 0
プリマにお客さんですよ
831名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 11:31:16.80 O
旦那が朝から子連れでいないらしいわよ
832名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 11:32:12.58 0
(588にとっては)悪い予感しかしないわw
833名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 11:33:41.68 0
なんだよ
スレ延びてるからワクテカしたら乞食がいたのか〜
つまらん
834588:2013/02/09(土) 11:59:19.13 0
あっち、何か変な人しかいない。

>>831
さっきメールの返信きたもんね。
子供達連れてブラブラしてくるから、お前は何かおいしいものでも食べとけって。
835名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:01:55.15 0
>>834
変なのはお前なんだよ。
戻ってくんなよ。
836名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:02:21.59 0
>>834
あなたがいちばん変ですよ。
ここはあなたの個人スレじゃないので
出戻りしないでください。
837名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:02:32.22 0
トリつけろks
ぶっちゃけこっちもあっちも住民は一緒
むしろこっちの方がID無い分言いたい放題言われるぞw
838名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:02:56.87 O
子供を連れて実家に土下座しに行ってたりしてw
839名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:06:22.12 0
だから構うなよ
840名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:09:56.04 0
まだやってるの?
いい加減皆スルーしなよ
841名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:32:23.31 0
この手の構ってキチガイはレスが付くと延々と居付く
スルーするしかないよ
構ってもらえないと消える
842名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 12:37:48.58 0
NG入れたー
843名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:03:33.75 0
>>796に対する返信が>>799だからね。
完全におちょくり入ってるよね。
だから釣りだと思うw
844名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:04:46.53 0
今義実家に来てる。

うちのコトメは未婚で国家資格がある+管理職で高給取り。
物凄い洋服持ちだから、うちの娘にもいつも服を買ってくれる基本良コトメ。
でもさっき、「良い服やおもちゃたくさん買ってあげるし、余ったお金はあげるから老後よろしくね」とか言い出した。
娘は最近やっと会話が成り立つようになってきたばかりで、おもちゃ買ってあげるのキーワードに興奮。
コトメはその様子に喜んでるが、「今日は買い物行かない、じいちゃんのお見舞い行く日、また今度の話をしたのよ、お昼御飯食べようよ」となだめるも、興奮泣き真っ最中。
旦那が今コトメに「ほら見ろ」と説明中。
老後よろしくね、は、書類に捺印して施設に入らせてねという意味なんだけど、そんなこと理解出来んが、おもちゃ買うは理解出来すぎるんですよねーorQ
845名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:06:04.33 0
>>843
だからそうやって構うから調子に乗るんだよ…
846名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:39:14.72 0
>>844
子供大変な状態なのは同じく子持ちだから理解できるが
ここに書くようなむかつくコトメに思えない
847名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:49:45.05 P
地震がコトメんち直撃しないかなー
848名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:02:24.90 0
>>846
いや、むかつくだろーw
今、おもちゃ買ってくれないのに
「おもちゃ買ってあげる」って言葉は
まだ文章を理解できない子供にとっては言っちゃダメよ
言ったなら本当に買わなきゃ暴れるの当たり前
だったら言わないでってのが親の意見

つかおもちゃで釣るのはやめてほしい
849名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:08:42.32 0
>>844
義実家のどこから書き込んでるの?
850名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:14:20.99 0
>>849
体内引きこもり常習犯と格闘中にスマホでじゃね?
851名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:29:14.64 0
>>844
服を買ってくれるから良コトメで今日は買ってくれないからムカつくとか…
たかりかよ…
852名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:32:19.52 0
>>851
ムカついてるのはそこじゃなく、844娘が
「おもちゃ買ってあげる」という言葉に興奮して
最終的に泣き喚く羽目になったことかと。
小さい子供に「おもちゃ買ってあげる」なんて言ったら
またこんどの話だなんて思わずに
いますぐ買ってもらえると期待しちゃうんだよ。
853名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:36:32.18 0
>>848
いやだから親としてはわかるけど
相手未婚てこた当然小梨だろうしさ
854名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:41:02.68 0
>>844
乞食は氏ね
855名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:01:03.22 0
>>853
だからコトメにむかつくんでしょ?
スレタイにあってるじゃん
856名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:13:17.45 0
してくれてること、これからしてくれる予定のこと、未婚小梨を考慮したら
スレに書くほどむかつくようなことか?と思ったって話だよ
857名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:19:09.55 0
これからより子育ては「今」が必要
この先を考えて育てるのはそうだけど
「今」があるからこの先があるのであって

なにより子どもが今後
「世話なんかいらなかった、だからお前の世話もしたくない」
ってなったらどーすんだ

親が子どもの世話するのは当然だが
他人が子どもの世話して見返り期待されるのは
正直むかつくというよりウザイ
858名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:20:02.52 0
>>657
そういう話ではなさそうだけど
> 老後よろしくね、は、書類に捺印して施設に入らせてねという意味なんだけど
859名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:31:45.28 0
なんか先走ってムカつかなくてもとしかw
860名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:33:11.06 0
ていうか>>857は元レス読まずに憶測でムカついてるじゃんw
861名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 17:09:51.92 0
とにかく話が変わって良かったよ。
862名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 17:18:49.84 0
んだな
863名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:11:36.57 0
コトメが自分の子供に「老後の面倒よろしくね」とか言ってきたらもう距離置くわ
貸さない借りない半押さないだけは守らせたい
864名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:26:24.04 0
>>863
老後の判子はそれとは違うような…
施設にぶちこむにも家族か親族のはんこが要るし、届け出たり火葬するにも事務処理要るよ。
もう頼るところがない人は亡くなった後の処理が大変だから、生活保護受けさせたりして役所に処理頼むんだよね?確か。
865名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:50:04.48 0
実印が絡むあれこれじゃあるまいし
十分以上のことしてもらって確認ポンぐらいしてやれよとしかw
866名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 22:22:44.89 0
不謹慎な言い方だったらゴメン
葬式さえ終わらせれば煩わしさもだいぶ違うしね
867名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:18:13.47 0
旦那の姉は、30代半ばで正社員で一人暮らししてます。
自立していて、こちらでよく読むような迷惑なんてかけられてないのですが
毎月来る宅急便にげんなりしてしまってました。

我が家には、年少の娘と十か月の息子がいます。その子達へと一年ぐらい前から
毎月服が送られて来ます。
お菓子とかおもちゃも贈りたいけど、それには親の方針があるだろうから
服にするねと毎月デパートで買ったと思われるブランド物です。
コトメが買い物に行って気に入ったものを、買ったと聞きました。
もちろん申し訳ないので、これからは気を使わないで下さいとお礼(こちらの名産)を送って
ご挨拶をしましたが「買いに行くのが楽しいので、楽しみを奪わないで欲しい。」と
遠慮だと思ったのか、聞き入れてもらえませんでした。

それを義実家でも知っているから、義実家に行くときにはコトメチョイスのプレゼントの服で
行かないと嫌味を言われます。着せて行けば「お姉ちゃんの趣味はいいねぇ。似合う服を
よく知っているわ。」とか絶賛です。それだけならまだしも義母に「お姉ちゃんが気を使って
くれているのだから、あなた達もちゃんと礼を尽くして付き合わないといけない。
嫌な小姑も多いのに、本当にお姉ちゃんが小姑でよかったわね。」とお説教も付きます。

でもコトメの送ってくれる服は、正統派というかお嬢さま服といいましょうか、ブランドに
例えるなら「ミキハウス」とか「ファミリア」とかです。
十か月の息子は、それでもいいのですが、年少の娘は今風なワイルドな服を着たがります。
おしゃまさんなので友達が着ている服を「あんなのを私も着たい。」と主張します。
遊びに行くときなどは、娘の着たい服を着せて、コトメに頂いた服はお出かけ服にしてましたが
だんだん娘が「こんな服は嫌」と言うようになりました。
868867:2013/02/10(日) 21:19:00.42 0
問題が起きたのは、今年の正月の帰省です。もちろんコトメチョイスの服を着せて行ったのですが
着替える時に娘が「これは嫌。」と言い出しました。それを聞いた義母が「お姉ちゃんが
せっかく○ちゃんにと買ってくれた服を嫌なんて言うと罰があたって目がつぶれるよ。」と
言いました。目がつぶれるという表現で叱られたことの無かった娘は大泣き。
私が「いつも素敵な服を送って頂いて感謝してますが、今幼稚園とか遊び仲間ではやりの
服があってそれを着たがるのです。」と言い訳をしました。
そこにコトメが来て「その服を見せて」と言うので渡すと裏返したりして見て
「高校生とかが着る服を小さくしただけの品の無い服で、縫製もおざなり。子供のころから
品のいい服を着せないと、ギャルみたいな下品な子になるわよ。」と言い義母も
「お姉ちゃんの言う通り。今から子供のわがままに振り回されてどうするの。母親がちゃんと
してないから子供が母親を甘く見てわがままを言うのよ。無理やりでも着せていれば
言うことを聞くわよ。今の母親は子供のご機嫌をとり過ぎ。」とお説教になりました。

娘が私が責められているのを察したのか「ごめんなさい。○ちゃんこれ着るから
ママをいじめないで」とまた泣き、そこに旦那と義父が来て「どうしたんだ。」と
私は娘に気を使わせたことが悲しくて娘を抱きしめて泣いてました。
義母とコトメが口々に私と娘の非を言い立てます。
義父が「子供が着たい服を着せてやればいいじゃないか。無理強いする必要が
あるのか。」といい旦那は「なんで服ぐらいでそこまで言われなきゃいけない。
甘やかしてなんかいないし、子供だって趣味ぐらいある。」と怒ってくれて
そのまま泊まらず帰って来ました。
869867:2013/02/10(日) 21:19:19.28 0
その後は義母から何度も着信があり、旦那が出てくれて話してくれました。
とにかく義母はお姉ちゃんを大事にしろ、お前たちのやり方は感謝が足りないという
事でした。今まで貰った服の金額だってかなりな金額だろう。助かっているのに
その言い草はなんだと言う罵倒でした。
コトメからは、私へのメールで子供の幼い頃からの教育上品に育てるにはとかの
長い教育論が送られて来ました。
結局旦那が義父と話して、自分の子達は自分で教育する。自分達の子育てがおかしいと
思わない。口出しするならもう帰省はしないと話を付けました。
コトメには、足りないかもしれないけどと十五万ほど現金書留で返金してもう服も何も
送って欲しくないと旦那から連絡しました。

それなのに昨日またコトメから荷物が。旦那が開けたらZARAの服と旦那が送ったお金が
現金書留のまま開封されず入ってました。手紙が入っていて「口を出すつもりはないが
譲ってもこの程度の服は着せて欲しい。私のあくまで好意で見返りを求めてはいない。
これからも私の楽しみとして送らせて欲しい。母の言い方は、失礼で申し訳なかったが
私への愛情でもあるので年寄りのたわごととして勘弁してやって欲しい。
孫に会うのを楽しみにしているので、帰省しないとか孫を脅かしの品物にしないで
やってくれ。」と書いてありました。

旦那は「そんなに送りたいなら貰うが着せるかどうかは俺たちの判断で決める。」と
メールしたそうです。私は正直送り返したいです。そんなことすれば喧嘩を売ることに
なるからと旦那は止めますが、みなさんどう思いますか?
870名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:30:35.63 O
開封しないで着払いで送り返していいよ
871名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:32:08.15 0
>>869
ヤフオクに出したら?
古着じゃないし、好きな人がいるかも。
872名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:35:38.01 0
受取り拒否で良し
873名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:43:37.31 P
帰省した時に一緒に買いに行って娘の喜ぶ顔を見せながら
徐々に洗脳していく…ってムリ?
子供たちが好きそうな流行りのデザインでも縫製や質の良いものあるし
874名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:49:17.05 P
そのコトメ、全く謝ってないんですが。
全部母親のせいにして自分は関係ないから
私の言うことだけは聞けって言ってるだけだよね?
脅かしの品物って、最初に傷つけた方が言うセリフじゃないでしょ。
旦那も甘い事言ってないでさっさと送り返したらいいんだよ。
「小包に現金入れるのは違反ですよ」くらい書いてやってもいいくらいだ。
875名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:59:57.76 0
>譲ってもこの程度の服は着せて欲しい

口出してんじゃんww

とりあえずもらった荷物はそのままにしといて
次の帰省では全然違う服着せて様子見たら?
口出しするようなら改めて拒否って感じで
876名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:05:01.38 0
着払いというか、今後はコトメと義実家名義の荷物は受け取り拒否すれば
わざわざ送り返す手間をかけなくても宅配屋さんが持って返してくれる
彼らには激しく迷惑な話だけど仕方が無い
877名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:07:25.31 0
>>867の子を自分の思い通りにしたいだけじゃん
こどものころのちょっとした服の趣味で上品に育つとか育たないとかないわー
878名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:11:01.15 0
豚切り御免。コトメがやらかしてくれましたよ。
現在進行中で解決は難しそうだけど、愚痴らせてくれ…。味方がいないんで辛い…。

旦那・私・長女・次女の四人家族で娘は年子、義実家とは近距離別居。良ウトメ。
問題のコトメは旦那の妹で30代半ばの独身、高学歴高収入で都心のマンション暮らし。
美人だと思うけど、スイーツ寄りなんでちょっと苦手。上手く躱してはいるけど。
このコトメ、独身貴族の気楽さからか、ちょいちょいウチを引っ掻き回す。
空気読めないというか、悪気は無い(と思いたい)んだろうけど、
いけてるアテクシな自分基準の言動でヒヤヒヤさせられる事度々。
それは今言うなよ〜〜皆流してきてるんだからさ〜〜という事をしれっと言う。
それでも実害は無いから我慢してきたんだけど、ついに子供関係でやらかした。
ちょっと前提長くなるけどごめん。

うちは次女(小4)の方がちょっと繊細な性格で、手がかかる。
その分何をやらせても出来が良いんで、そういうもんなんだろうと受け入れてる。
で、長女は真逆の子で、出来は悪いんだが手はかからない、オモシロ系。
なんで結果的にどうしても次女ばかり構ってしまうことが多くなってしまう。
ここは自分でも反省してるし改善したいが、あくまで構っている時間であって
対応に差をつけている訳ではないんだ。
そんな中、次女がある日突然学校に行けなくなってしまった。
理由は言わないし、何を聞いてもしても嫌々をするばかりでまるで赤ちゃん返り。
とりあえず休ませて有名カウンセリングに連れて行ったら、
とにかくストレスを抱えている事は確かだから(風邪じゃないのに熱がある)
しばらくご両親が付きっきりでたくさん構ってあげて下さい、との事だった。
で、次女本人が長女がいる事を嫌がったんだよね。
思えば次女は自分一人で親を独占した事が無い訳だし、そういう理由かな…
と思って、申し訳ないけど長女は義実家にしばらく預かってもらう事にした。
勿論長女にはしっかり事情を話し、納得してくれた。妹を心配してた。
879名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:11:18.70 0
一ヶ月くらい次女を夫婦だけの蜜月を過ごしているうち、
次女の体調はすっかり良くなって、学校に行きたくない理由も話してくれた。
(担任の先生との折り合いだった)大変だったけど、良い時間を持てた。
…で。義実家に長女を迎えにいくと。えらい事になっていた。

長女を預かってもらう間、なんと義実家にかなりの頻度でコトメが来襲していて
かーなーりー激しく長女に構ってくれちゃったらしい。
ウトメも年だから仕方なかったのかもしれないし、
あちこち連れて行った貰ったみたいだからありがたいっちゃ有り難いんだけど。
コトメ、「長女ちゃんばかり我慢して可哀想☆」ってはっちゃけ。
かなりな大サービスだったようで、長女はかなりいい調子になってしまってた。
度肝を抜かれたのが、一ヶ月ぶりに会う長女の見た目。
髪型から服から総とっかえで、すっかり垢抜けてまるで子役。

旦那は大喜びで抱きしめてたし、長女も嬉しそうで、それは良いんだけど
ウチではそういう贅沢はまださせないことんしてたんだよ。躾の一環で。
おまけに、娘が二人いるのに片方にだけこんなにしたら姉妹喧嘩の種になる。
とにかく年子の姉妹だから何でも平等に!!が必須なのに、分かってない。
自分の正義ばかり押し付けてドヤ顔。
案の定、次女はぶんむくれ。折角平常心取り戻したのに〜〜。
長女はすぐに着替えさせたけど、次女をなだめるのが大変だった。
翌日次女を美容院とデパートに連れて行ったけど、
コトメが長女にしたように可愛くはならなくて、機嫌は治らず。
880名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:11:34.79 0
っていうのも、ウちは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当。
次女は遠目にもちょっと目立つルックスなんだが、長女は残念系なので
自然にそうなった。でも押し付けたりはしてなくて、むしろ
長女本人が誕生日に腹踊りしだしたり、なんかお笑いが好きみたいで
色々芸?を見せてくれる。旦那もそっち系かな。
それを次女と私が観てる感じ。つまり、家庭内のキャラ立ち位置的に、
長女がいきなり可愛く洗練して現れたら均衡が崩れちゃうんだよ。
そこは今まで次女のポジションだったから。
勿論、成長とともに徐々に長女も娘らしくなっていくだろうけど、
それはまだウチには早いんだってば。次女の気持ちを考えてやってくれよ。
コトメ、なんのルールも知らずに子供を構うだけ構って責任も取らず
良い事したつもりでいるよ。冗談じゃないよ。家庭の決まり守ってよ。

旦那に上記の事を言って〆たら、きょとんとされて
「何がいけないの?」だって。むしろ私が悪いくらいの言われよう。
元々義実家はコトメに甘いから予想はしてたけど、ムカついた。
そんなこんなでウチは今すごーく空気が悪い。
今こういている時にもコトメは都心の高級マンションで
「あ〜良い事したナ☆」なんて思ってるのかと思うとぶん殴りたい。
881名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:11:52.69 0
確かに自分でも次女ばかり構ってるのは分かってる、長女に悪いとも思ってるよ。
ただ、今は仕方ないと思ってる部分がある(次女の人格が落ち着くまで)。
でもこんだけ言われるんだから私も悪い所があったんだろうね。
ちなみに長女に怒ったりはしてないよ。一応可愛いねって褒めたよ、ちゃんと。
一ヶ月放置…っていうか、いけなかったんだよ、次女の荒れ方が凄くて目が離せなくて。
旦那は毎日寄ってて、長女の様子は毎日報告貰ってたよ。

後日それとなくウトメに事情を聞いてみたら、なんか最初は偶然だったらしい。
平日休みの朝に突然コトメが来て、バタバタ支度してる長女髪をやってあげたんだって。
長女はそのまま学校に行ったんだけど、どうも可愛い髪型(編み込み?)だったみたいで
帰宅するなりコトメに抱きついて「皆に可愛いて言われた、嬉しい」って大泣きしたそうなんだ
この辺の下りはイミフなんだけど(何故泣く?)、学校内で何かあったんだろうから私には分からない。
で、コトメがそのまま長女をオサレなカッフェーに連れ出して話を聞いたらしい。
それ以来、毎晩のように長女がコトメに何事かを話していたそうで、夜遅くまで明かりが付いていたと。
夜遅くまで子供とお喋りしてを寝かさないって信じられないし、贅沢も覚えさせないで欲しい。

コトメに感謝する気持ちも無くはないけど、でもそういう事するなら一言親に欲しくない?
これこれしますけど大丈夫ですかって。ネズミーやら美容室やら行くんなら次女も行かせてあげたいし
もし長女だけ連れてきたいんなら、せめて内緒にしてこちらには分からないように配慮して欲しい。
各家庭のルールをないがしろにされて、主婦としては辛いんだけど。
882名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:12:35.14 0
男の子なら中房辺りで経験するおかんセレクションと世間のギャップ
から来る抵抗と闘争を幼女が伯母に経験させられるとかカワイソス
883名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:14:23.23 0
>>878-881
コピペ豚が発情期に入ったようなので構わないで無視
しつこいようなら削除依頼
884名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:15:57.61 0
コピペ?
885名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:18:23.65 0
ちょっと愚痴る

コトメ夫婦の喧嘩に巻き込まれたのはまだ放置と聞き流し出来るとしても
その際にさりげなく言ってきた「お金ないのはとってもよく知ってるから」byコトメ。
うるさいし関係ないし貴方より働いてきてるよ私!

それと、電話の内容をわざわざ聞いてきた姑(これだけでもイミフなのに)へ
「コトメちゃんもお子さん小さいから、大変な時期なんですよね^^どこも一緒ですよ」と
こちらが巻き込まれたことに対してフォローして下手にでたら
「あの子は実家が遠くて大変だから!」だって。
嫁は楽しているけどコトメちゃん可愛そう!という考えですねええわかります--#
自分の所の夫婦中が険悪で嫌だったからコトメはなるべく離れた嫁ぎ先選んだのに

コトメのやらかしたことで夫婦喧嘩に巻き込まれただけじゃなくいろいろオマケが付いてきて腹立つ
886名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:18:24.00 0
コピペだね
887名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:19:24.19 0
コピペだね。
別スレで見たよ。
888名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:27:29.77 0
>868
ワガママ言ってるのは、トメコトメの方じゃねえか#
889名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:31:23.55 0
>>867
うちのコトメと一緒。
コトメ夫婦は子供がいないから、うちの子を自分の子供だと思ってる。
そんで、うちの家庭でやることにはいちいちいちいち文句つけてくる。
もう二度と会いたくないよ。
少なくとも、子供には一生会わせたくない。
890名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:32:59.52 0
まさに恩着せがましい話
891名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:52:48.60 P
>>869
送り返した方がいいよ。
>メールしたそうです。私は正直送り返したいです。
>そんなことすれば喧嘩を売ることに なるからと旦那は止めますが、みなさんどう思いますか?

とっくに喧嘩になっているし、ここで受け取ったら「服の受け取りに同意した」とみなされるのはわかってるでしょ?
気持ちと言いながら、いざとなったら「こっちは金かけて恵んでやってんのに!!」って逆ギレされたじゃない。
受け取ったままでいたら、同じ事の繰り返しだよ。
送り返した事でこじれるなら、帰省した時に子供達がその服をきていなければまた責めたてられるよ。
コトメは希望通りの子育てをしたいなら自分が産めばいいんだし、
愛情ではなく子供達の気持ちを無視した価値観の押し付けと決めつけがひどすぎる。
今、イマドキの服を着たら必ずギャルになるわけではないし、
弟夫婦の子育てをなにも信用していない人には一切口出しさせない方がいい。
892名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:09:56.86 0
>>867
誰が見ても押し付けがましいね。
トメとも関わらない方がいいんでない?
893名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:11:16.43 0
自分で子ども産んで、その子で好き勝手やって下さいって言ってやれ。
894名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:15:12.01 0
あなたの娘は着せ替え人形じゃないよ。
リカちゃんでも送ってやれ。
895名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:27:30.81 0
娘は前回の件でトメさんやコトメさんの名前を聞くだけで怖がるようになりました
それだけあなたたちは子供にとって傷つくような行為をしたんです
脅しとかではなくて子供が恐怖でパニックを起こすから会わせません
そこまで嫌なことを幼児に無理強いしたことすら未だ理解してないのが残念です
本当に姪がかわいいのなら黙って見守ってください

そのくらいのこと書いて送り返しちゃうな、私なら
896名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:36:43.71 0
だな。
ついでに「目が潰れるのは米粒を残したときだ」と訂正したい。
それより、ZARAってそんなに縫製良くないような。
子供服は別なの?
897名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:45:09.17 P
いやー、ZARAは可愛いけど縫製は悪いしそれなりだよw

なんつーかこのコトメ、おしゃれな人ではなさそうだね。
ファミリアやめてZARAとか、子供の自主性無視とか。
おしゃれな人ってのは、小さい時から服の好みもハッキリしてるし
幼児といえども気に入らない服を着る時のテンション低い感じもわかってくれるんだけどなー。
898名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:09:02.56 0
だよね。無駄な贅沢(かどうかも?)をさせることや、大人の勝手を押し付けることは子供の教育には関係無い。
小梨コトメと、子育てを知らない婆を正座させて小一時間説教したい。
>>896さんは旦那さんが味方なんだから、自信を持って子供たちを守ってあげてね。
899名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:10:00.92 0
ぜってー自分の思い通りにしてやる感プンプン
金でほっぺた叩いても支配できなかったから
今度はセンスの方向で上に立とうとしているだけ
娘を支配して親よりも伯母が上と刷り込み
弟夫婦は親のくせにと馬鹿にしたいだけだね
姪への愛情は何もない、自己愛だけだ

トメはコトメに便乗してただの嫁いびりをしてるバカ
900名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:15:52.60 0
義理家族間で接触するのは神に背く行為
っていう文化のある国に生まれたかった
901名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:39:45.43 0
「着せてこいって見返り求めてるじゃねーか、バーカ」と返信つけて送り返せ。
902名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 01:22:35.23 0
子供の服ってかわいいし値段も安いし(成人用と比べたらってこと、相対的に見ると安くは無いけど)
最初は「これカワイイ!」ってだけで購入&贈呈って感じだったのが
いつからかコトメには子供服を買うのが
趣味以上もはやライフワークぐらいになっちゃったんだと思う。

そこにはこんなにも姪、甥を可愛がってんだから将来はよろちくが透けて見える。
弟家族にも方針や好みがあることは一切無視
ねぇちゃん偉いんだから弟は従えっう第一子アゲな義実家が見えてくるね。

自分だったらダンナ名義、ダンナ一筆付けてご返送だな。
903名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 07:18:50.08 0
「正統派お嬢さま服を着せたいのなら、マ・メールぐらい送ってこい」と言えば?
高いから、送ってくる数は絶対に減るぞwww
904名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 07:23:05.02 0
コトメから送られてくるのが嫌って話だよね?
ブランド指定してやれって何の意味が?
905名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 08:55:44.74 0
「私たちの子どもは着せ替え人形じゃありません。
子どもと親で考えて決めます。
自分の好みの洋服を着せたかったらこういうのでどうぞ。」でいいんじゃない?

つこんいうのw ttp://www.popo-chan.com/index_b.html

この皮肉が通じなかったら、最後の禁じ手があるよね。
「コトメさんの理想的な育児・教育、いい趣味の洋服、そういうことは全てご自分で
子どもを産んでされたらどうですか?
何度もいってますが、私たちの子どもは私たちの方針で育てます。」

コトメ、身体的疾患で子ども不可とかじゃなかったよね?
906名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 09:05:08.42 P
>>905
ポポちゃん本体を送りつけたら、
ただ服を送り返す以上の無駄な喧嘩が勃発しそうだなw
907名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 09:15:12.04 0
過度な贈り物は相手の負担になるって
世間の常識だと思ってたけど
そういうこともわからんのかね。
908名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 09:41:41.70 0
過去の勇者達を見習って「自分の子どもを生んで好きな服着せたら?」と
着払いで返せばいいんじゃね?
義母だって嫁の子より娘の子っていうし。
909名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:14:08.74 0
>>907
私もそう思うけど、うちのコトメもそういう常識がないタイプだわ。
結構いるのよね・・・
うちは旦那がしっかり拒否ってくれたから今では全然そういうことないけど、
向こうは相当プンスカしてるみたい。
人んちの子供じゃなくて自分ちの子供でやれよって思う。
910名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:19:44.14 P
常識ナシコトメ、結局のところトメの教育がなってないってことよねー
タヒねばいいのに
911名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:05:48.40 O
買ってくれるなら、一緒に洋服買いに行って…じゃ駄目なのかねぇ。
912名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:07:17.81 0
もうそういう問題でもなくなってるし
913名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:40:18.87 0
コトメは弟一家とその子を支配したい
弟一家は支配者コトメイラネって状態だからね
善意でプレゼントしてくれてた頃もあったのかもしれないけどもう今は違う
914名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 14:36:39.38 P
着払いだとまたいらぬ揉め事おこりそうだし、
普通に元払いで送り返せばいいよ。
十五万を突き返されたなら、一万円分程度の商品券でも添えてさ。

それでもまだしつこくコトメが何かを送ってきたら、
そこで初めて未開封で受け取り拒否じゃない?
配送会社がかわいそうなら、未開封のまま元払いで送り返すだけのことだし。
開封すらされないことを認識しなきゃ、コトメの洋服攻撃も止まらないでしょ。
915名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 14:42:23.69 O
トメコトメが嫌いな食べ物を旦那から教わって、体にいいですからって送り続けてみるのは?
916名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 14:45:03.77 0
同じところに堕ちたいならやればいいけど
厨返しは味方(旦那さん)を離れさせることになるぞ
917名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 15:03:51.17 0
今は洋服だけだが、そのうち「せめてこのくらいの私立有名校に入れないとダメ」とか
女の子の教育はとか言い出すに決まってる。
コトメがですぎたマネをやめるまで、帰省しないというべき。
しかしトメも、コトメを嫁に行かせるとか(既婚なら)子供を生ませるとかをやかましくいうべきなんじゃないの
そこをさしおいて、教育論とかの押し付けはおかしいよ
918名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 15:48:51.79 O
>>916
旦那の存在忘れてた そか…駄目だね
919名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:19:43.42 O
>>918
コトメは旦那の付属品
920名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:36:10.98 0
旦那を捨てればコトメも無くなるお
921名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:48:17.69 0
旦那がはっきり言ってるのにしつこいコトメとかウザすぎるね。
仲良くするメリットが皆無に等しいんだから、もう関わらないのが
一番。
義理実家に何を思われてもしょうがないよ。
関わっていてもあーだこーだ言われるんだから。
922名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:12:04.65 0
夫は末っ子長男で、実家は借金まみれの自営業。
最後の子供でもう家に部屋がないから夫のみ自室なし。廊下で寝起き。
自営業は大赤字なのに見栄張って姉たちは親持ちで大学+海外留学だったけど、
夫が大学入った途端自営が潰れて、夫は深夜バイトと奨学金で何とか大学卒業。
それすらも「家が大変な時に大学行かせてやった」だし。前から大変だったはずでは?
ウトメは当然無年金で、僅かなパート収入で暮らしてる。それを長男だから
将来の面倒を全部見るのが当然!ってコトメたちが言ってる。
コトメは一人は結婚したけど二人は独身なので、年々当たりがきつくなる。
既婚コトメは独身時代詐欺に遭って多額のお金を払うことになったのもウトメ尻拭いさせて、
子供の面倒もトメに死ぬほど見させたのに「私は専業だし、嫁に行った身だから〜」と
一抜け宣言したので、あとの二人が「あんたしっかりしてよ!今すぐ同居しろ!」と夫に爆発。
「家を出た身」なら自分の姑に子供見てもらえば?既婚コトメは旦那の食事も
毎日トメに作らせてたらしいけど。長男とか言うなら、大事な跡取りとして扱ってから
にして欲しいわ。残す遺産も家すらないのに長男て。
923名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:13:15.82 0
旦那は、将来は兄弟みんなで少しずつ仕送りと思ってて、結婚前から私にもそう言ってた。
以前は義姉たちの方が熱心にお父さんとお母さんは苦労したんだから助けてこうね!
と言ってたようで、実際お小遣いとかもちょくちょく渡してたので、夫はびっくりしてる。
未婚義姉はそれぞれ40すぎでこれからどうするかはわからない。
夫の結婚に当たり既婚義姉の一抜け宣言があり、未婚義姉の片方は「独身者が割食う!」
ってその場で言ったらしく、それで一気に「長男がやるべき!」の流れになった。
夫は「既婚義姉はあれだけ親にさせたのに!金がないならパートでもしろ!」と
言ってるが、トメも「お姉ちゃんたちにはお嫁に行って幸せになって欲しいから」
「あんた長男なんだからしっかりして」と言い出して「使えない長男」を敵にして
ウチ以外が結託した感じ。因みにウトは空気だけど娘は可愛いみたい。
お金ないって怖いね。
924名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:21:18.76 P
>>922-923
同居?
釣りじゃないなら、さっさと家を出たらいい
925名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:30:37.02 0
絶縁しちゃえば
926名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:31:27.14 0
どこかのスレに書いてあったののコピペだよw
927名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:32:28.00 0
みごとな愛玩と詐取。
928名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 23:14:55.73 P
旦那はかわいそうなぐらい、搾取用の末っ子だね。
それもう絶縁したら?
コトメはどれもタチ悪いけど、ウトメがそういう育て方してるから
愛玩と搾取の立場は変わらないし。
一度物理的に距離をおいてクールダウンしないとどーにもならないよ。
既婚コトメは、コトメ以外の誰かしらからコトメ夫に直で援助要請の話だけでもできないのかねー。
929名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 00:26:56.94 0
関係持つ必要なし
クズに構ってると大幅に時間を無駄にするよ
時間って人生そのものだからね
930名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 00:53:04.77 0
うちにも独コトメ40オーバーがひとり。
今日は、ウトのお見舞いにトメコトメとうち一家で行って、夕飯は義実家でごちそうになった。
夕飯後にデザートを食べてた時のこと。
子@1歳はお腹いっぱいでデザートを味見して終わってた。
なのにトメコトメの方に行ってフォークを奪って遊ぼうとしたのでダメと注意したら、コトメが「ダメじゃないよね、食べるよね」と自分のフォークを渡した。
それは金属の尖ったフォークで、幼児用のではない。
ダメ!危ない!と言うもコトメが「食べるんでしょ?ここ座って食べて」と自分の膝に座らせようと抱えたので、子はフォークを持ったまま身をよじって逃げようとした。
もう危なくて怖くて、ダメ!こっちに来なさい!とまずフォークを取り上げたら子がパニック泣き。

コトメの思考は、フォークを持ちたがる=食べたいなんだけど、うちの子はまだおもちゃとフォークの違いが理解できている訳じゃない。
そもそも、なんでこちらの指示を否定するのか。
躾とは、を語られそうになったので旦那が「自分の子産んでその子で試して」と遮り、そのまま帰ってきた。

昔はこんなにコトメに悪感情を持つことになると思ってなかった。
つもり積もったものが、今日で爆発。
あーもう!コトメムカツク!
931名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 00:55:40.19 P
>旦那が「自分の子産んでその子で試して」と遮り、そのまま帰ってきた。
旦那さん話が分かるね。
もう義実家に行かなくていいよ。
932名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 01:14:28.97 0
あと2〜3歳まで大人の口に触れたものを子供の口にいれさせたくないしね
虫歯菌うつっちゃうし
933名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 01:14:46.45 0
旦那さんもうんざりしてたんだろうねw
934922:2013/02/12(火) 03:28:07.21 0
優しくて気の合う人ではあります。持ち家だし兄弟も多いし大丈夫かと考えていましたし
生活が苦しい=慎ましやかに暮らしてると思っていました。世間知らずでお恥ずかしいです。
結婚を後悔してるとまでは言いませんが、正直もっと考えるべきだったとは思ってます。

結婚した途端既婚義姉が「これを機会に」と一抜け宣言、他の義姉は顔を合わせる度に
「まだ両親を扶養に入れてないのか」とか。結局夫も「俺まあ長男だからな…」とか
言い出して、私はかなり追い詰められて切れてしまいました。
「遺産も残せないような家で長男長男て冗談でしょ?」「そういう家は普通長男だけを
優遇するからこそ老後の面倒も長男が見るんですけど」「あんたの親、私に苦労かける気満々なくせに結納金も結婚祝い金もなし。
それで老後?なめてんの?ていうか、ウチの親バカにしてんの?」
「あんたの家族はあんたを冷遇してきた、その人達のために犠牲になる必要ない」
とか今思うと本当に無茶苦茶言いました。夫は親の扶養義務は実子全員にあることも
知らなかったので呆然としてました。義姉の方ばかり教育をしてきたことも
「お前はバカだから」と言われ続けてきたようです。義実家を訪ねる度に義両親や
義姉が「お前には苦労かけられた」「気が利かない」「常識がない」と30分に一回は夫を貶すのも合点が行きました。夫は「俺がバカだから」と思っていました。
それから夫は「親兄弟より君が大事だから、君との生活を優先する」と言って、
義姉たちにも「ウチで全部負担などしない。兄弟全員何かしら負担しろ」と宣言してますが
受け入れられて居ないようです。夫は今は私の考えに同調してますが、正直不安ではあります。
935名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 04:31:39.56 0
すみません、他スレに>>922を書いた者なのですがどなたかがこちらに
転載されているようです。こちらに書いた方が良い内容なのでしょうか。
こちらには「転載です」とも書かれていないので、どうしたら良いのか…。
936名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 04:38:10.81 0
>>935
向こうでこちらの方があうからと移動薦められたの?転載しましたとか言われた?
転載だけなら勝手にされた場合は気にしなくてもいいと思う。人の書き込みをコピーして
ネタぱくったり荒らしたりしてる人がいたスレでもあるしね。
いずれにしても両方に書いていたらマルチになるから、前のスレ次第だよ。
937936:2013/02/12(火) 04:55:50.49 0
>>937
ありがとうございます。
元スレで転載しましたとあったので、探しました。
元スレでは特に「スレチだよ」とかのご意見は頂いてません。
こちらで反応があったら、こちらでもレスとかした方が良いのかと焦ってしまいました。
安心しました。すみません。
938867:2013/02/12(火) 06:03:45.34 0
返信頂いたのに遅くなりました。
旦那がコトメに電話して「子供の服を選ぶのも親の楽しみ。子供の趣味が出て来たのも
それなりの成長なので、無視せずTPOを教えながら、親子で決めて行きたい。
たまに贈って頂くのならありがたく「こんな服も素敵だね。」と娘と話し合っていけるけど
一か月に3〜4枚送ってもらうと子供はすぐ大きくなるので、もったいなくてそれ以上
購入が出来ない。親子の楽しみが無くなってしまう。これからは毎月送って貰うことは
やめて欲しい。自分の子供達を気にかけてもらったことは感謝している。」と
話してくれました。

毎月送ってくれるのは今回限り、入学とか卒業とかイベントで贈って貰えるなら
感謝して受け取る。内祝いはちゃんとする。義母との関係は、嫁は他人なので今すぐ
何もかも忘れて付き合えないが、孫を会せないとかはしない。運動会とか
今まで通り招く。と言うこととまで決めてくれました。

コトメは最初は「人の好意を素直に受け取れないとこれから学校に行くようになっても
他の保護者とうまく付き合えないし、子供も素直な子供にならない。」と怒っていたそうですが
旦那の「娘と息子は俺らの子供。理想の子供は姉ちゃんが自分で産めよ。」と言ったそうで
「あんたがそういうつもりなら、あんたの子供は他人として付き合うわ!」とガチャ切りした
そうです。結局喧嘩になったので、旦那に悪いなと思ったのですが
旦那は「姉は昔から思い込みの激しい人で、これが常識だと思い込むと世間では非常識でも
突っ走ってしまう競争馬のような性格だから、真面目に付き合うと疲れる。」と言って
「気にするな。」と言ってくれました。

おとなしく好意として受け取っておけば、八方丸く収まったのにと相談した実母には叱られました。
939名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 06:27:04.19 0
本当、実母の言う通りだわ。
940名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 06:29:04.53 0
>>938
娘自身が嫌がって、今回の騒動になったんだし、不可抗力でしょ。
あなたも、娘も悪いことはしていないよ。

たいして着られないで捨てられる服だってもったいないし、
これでよかったんだよ。
941名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 06:31:29.81 0
乙。送られてきた服、全部実母に送ってやれ。
942名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 07:00:15.70 P
>>941に同意
943名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 07:45:01.55 0
>>938
いい旦那さんだね、乙!

>結局喧嘩になったので、旦那に悪いなと思ったのですが
実母にも呆れるけど、あなたもかわいそうな人だね。
なんで喧嘩になって悪いなー、なの?バカなの?
実の娘と孫をセットで責めたてるような婚家にあわせろって、実母は理不尽すぎ。
そういう実母に育てられたら娘も自虐的な考え方に育つのかもしれないけど、
原因を作ってるのも解決策を提示しても無視したのもコトメじゃん。
喧嘩になって悪いなー、とかおかしいよ。
喧嘩になるのは、冷静に話ができないコトメ自身の責任。
944名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 07:48:16.41 0
コトメがまた何かグダグダ言って来たら、結婚紹介所のパンフでも送りつけてやれば良い。
親切でやってるんだから、文句言われる筋合い無いしな。
945名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 07:48:43.51 P
>>938
コトメ怖いねー
理想の子育てのいいとこどりを、弟夫婦の子供でやってたのか。
それもたかが洋服を送り付けるだけでwww
自分で産めばと言われてじゃー姪は他人!って逆ギレすぎw
こんな人を相手に冷静な態度をとれる旦那さんは、
今までも姉に苦労させられてたんだろうねえ…カワイソス
946名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 08:14:59.95 0
自分は産めそうにないから粘着してるんだろうけど、
その思いは自分で昇華させろと言いたいね。
947名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:00:26.09 O
>子供の服を選ぶのも親の楽しみ。
これ、そうだよね〜
陽気がいい日なんか、洗濯物を干す時に成長を実感して一人しみじみしたりする
みんなしてるよね?w
>自分の子供達を気にかけてもらったことは感謝している。
こういう事をサッと言える旦那さんいいね
うちだと、粘るコトメに旦那がキレてガチャ切りで終わりだよ…
948名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:24:56.91 0
それはそれで無問題
949名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:35:59.63 O
粘着質の場合、「して や っ た のに、その態度はなんだ」と今度は枝葉で長引くのよ…
950名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:38:33.16 0
好意も度が過ぎれば悪意にしかならんわな。
951名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:46:44.44 0
毎月毎月ありがたく受け取ってても最終的には文句言われるんだよ。
お礼もお返しもしっかりさてたのに、いつの間にかうちが催促してた事になってたわ。
過去のメールのやりとりを残してたからプリントアウトして叩きつけたら
一応謝ってきたけど許す気は一切ない。乞食呼ばわりしといて簡単に許されると思うなよ。
同調したクソ姑も同罪だ馬鹿たれ。
952名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:51:23.61 0
受け取るだけなら「はいはい」ですむけど、
着せて見せることを強要されてたんだからなあ。
しかも、着なかったら「金返せ」だし。

他人のつきあいぐらい、距離を置いていい話だよ。
旦那さんがしっかり理解して、話してくれて良かったね。
953名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 10:01:21.97 0
いらん服押し付けられて、お礼しなきゃならないのはいやんだな。
相手は好みの服買えてすっきりだろうけど。
954名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 10:09:52.02 0
>>938
競走馬一同「解せぬ!」
955名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 10:27:47.93 0
読んでると今は服だけで済んでるけど、そのうち習い事やら塾やら進学先やら口出ししてきそう…
956名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 10:29:18.94 0
>>951
乞食呼ばわりとか何様だろうね、じゃあ贈らなきゃいいのに。
自己満足の押し付けしといて何なんだ。
加勢して嫁いびりしたトメが一番の屑だけど。
957名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 13:20:00.79 0
トメこそ、買い物依存な娘の躾をどうにかせい!
958名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 13:37:48.73 0
服のありがた迷惑は、割りと経験してる人多そうな気がする。
うちは子供が幼稚園に上る前まで狭い部屋に住んでたから、
「見ればわかるけど、もらっても置く場所ないのよね」って言ったのに
ジャンジャン持ってくる。
持ってきた奴、ダイレクトに右から左へと受け流して捨ててたの思い出すわ。
959名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 15:06:55.05 0
うちのコトメは自分のとこで使った布おむつよこしたよ('A`)
布が柔らかくなってるから使いやすいよwじゃねーよ
960名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 15:38:46.19 0
コトメがなぜか会社の人からお下がりをもらってきて「こんな服も絶対買わないから良いもんでしょw」とトメと話してたんだけど
トメコトメが買ってくる服は化繊だったり縫い代が大きくて肌が弱い娘は赤くなったりしてしまってあまり着せられなかったんだけど
お下がりでもらってきてくれた服は、機能的だし縫製もしっかりしていて娘も着心地良さそうでいつも着せているというような結果に。

当然ダサいとか色々言われたけど、肌の方が大事だからとスルーした。
961名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 15:58:59.56 0
>>959
うちも貰った ついでにトメが30年前旦那に使ってたやつも貰った
旦那ブチ切れて即捨てだったけど

ブランド物だから〜とか言って服も持ってくるんだけど
●のシミ付きの服なんかブランドものでもいらんわ
よく見たらそのブランド物、何故かタグに西松屋って書いてあったけど
962名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 16:35:46.71 0
エルフィンドールか?
コスパはよいけど…w
963名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 18:09:15.77 0
>>938
世間の姉ってどこも一緒なんだ

うちの姉も年が離れてるのもあって、40近くなった弟を子供扱い。
自分の常識が世間の常識だと思い込んで、常識外れなことをする。
今は縁切ったからいいが、嫁には苦労かけた。
964名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 18:19:09.74 P
>>963
>嫁には苦労かけた。
ちょっとカワサキ
965名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 19:16:01.69 0
>963が弟で嫁を守れなかった、ということ?
966名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 21:14:09.46 O
しかし>>963の実姉ならスレ違い?
>>963の嫁の登場願うm(__)m
967名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 21:39:35.09 0
938のコトメは、そんな性格だから行けず後家なんだろな
粘着されないように気を付けてね
968名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:14:09.05 0
子育てがどうのと説教されたら結婚してから自分の子でやれ
躾がどうのと上から目線で言われたら自分の子で理想を叶えろ
これから全てそれで返答できるなあw
やり続けてたら向こうから絶縁を言ってくれるかもしれん
969名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:17:11.01 0
構いたい病気がひどすぎたから、そんなに構いたきゃ自分の子でやれ!と
行かず後家のメンヘラコトメに言ったら幼稚園から連れ去り未遂されたわ
970名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:42:28.81 0
コトメじゃなく実姉だけど、兄弟皆合わせても次世代はウチの子しか見込みが無い。だもんで、より執着する。
「自分の子で」返しが使えないケースはホントどうしたもんかorz
971名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:55:26.87 0
「恵まれない子を養子にでもしたらどうですか?」
972名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:59:14.38 P
つ ポポちゃん
973名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 00:01:07.80 0
ポポちゃんよりメルちゃんのほうが着せ替えの服は多い気がするわ
974名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 00:12:59.05 0
>>970
嫁入りで旦那の姓になっているのなら返し可能
「この子は旦那家の姓を名乗っているんだからそちらの子
いくら母親と姉妹でもあなたは名字が違う他所の家の人、他家の子に口出しするな
それに母方の未婚の伯母がその妹の嫁ぎ先の子を当てにしているなんて噂されたら
将来子供たちの結婚で障りがでるから今から控えてちょうだい」
975名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 00:27:45.32 0
>>970
次スレよろしく
976名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 01:12:05.30 0
しまったうっかり。申し訳ないがどなたかよろしくお願いします。
テンプレ間違ってたらマジごめん。

ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
小姑むかつく82コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358392739/
977名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 01:54:52.91 0
スレ立てやってみる。暫しお待ちを。
978名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 01:56:53.53 0
次スレです。
小姑むかつく83コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360688150/
979名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 02:55:46.91 0
>>978
深夜に乙。
980名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 06:57:15.14 P
コトメが不幸になりますように
981名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 09:04:09.30 0
>>867
毎月、結婚相談所のパンフや婚活合コンの案内を送ってやるに一票
子供ができない体なら子持ちバツ一の釣書を届けてやりなよ
いらないと言われたら
「弟がせっかくコトメちゃんにともってきてくれたものを嫌なんて言うと罰があたって目がつぶれるよ。」と
言ってやるといいよ
982名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 09:59:13.89 0
978が幸せになりますように
983名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 20:51:01.49 0
スレ立て乙梅
984名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 21:08:40.94 O
さとみ…一生呪う…
985名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 21:09:47.62 0
何でもかんでも知りたがりのコトメに耐え切れなくなってきた
986名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 22:12:47.90 0
>>985
耐えなくてもいい。
ブチ切れたらいい。
987名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 22:16:06.69 0
>>985
逆にコトメを質問攻めにしてあげればええよ
年収から生理の周期から持ってるアクセサリーやら服やら
週のエッチの回数から何から何まで下世話なこと質問して
あげましょう
988名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 22:58:37.60 O
「どこ行くの」「何時に行くの」「誰と会うの」「どうやって行くの」
「何したの」「何話したの」「何食べたの」「いつ帰って来たの」
こういう風にやられると、結構ツライよね〜
989名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 23:18:34.68 0
オメーに関係ねぇよ!で 終了
990名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 23:26:37.64 0
>>988
あるあるwww
って笑えない・・・orz
991988:2013/02/14(木) 00:49:36.42 O
聞き流したり無視しても、「この間どこ行ってたの」とシツコイ
でも自分の事は話さない、訊きたい事も何もないけど
一番嫌なのは「でも○○の時は××したじゃない」…orz
人のしたことを何時までも一々覚えてるんじゃねーよヾ(。`Д´。)ノ彡☆バーカ
992名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 06:04:54.69 0
大量の手作りクッキーを連日ブログにアップしていた嫁いびり加担30代未婚コトメ。
会社で配るのだろうか。
私ら夫婦の前では挨拶すら無視する彼女だけど、ウトメの前や会社での猫かぶりはいつまで続けるんだろう
993名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 08:27:58.60 P
コトメが交通事故にでもあわないかなー
994名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 08:28:11.71 O
グアムの事件
被害者がもし毒コトメ(毒義祖母)だったら
お嫁さんは羨ましいなあと思ってしまった私は鬼畜
995名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 08:46:18.32 0
>>994
うん。おまえがシネ
996名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 08:47:49.45 0
時事ネタに自分のネタかぶせてアタシッテ鬼畜っていっとけば、
ここでネタになると思ってる阿呆もしもしは>>994です。
997名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 08:47:52.43 0
鬼畜らない 鬼畜りたい 鬼畜る 鬼畜る時 鬼畜れば 鬼畜れ 鬼畜ろう
5段活用か。
998名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 09:11:58.16 P
パーティスレなら許されると思うの
999名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 09:25:00.62 O
コトメは巣に帰れ
1000名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 09:27:36.72 O
1000なら皆幸せになる嫌な輩と縁が切れる
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎