■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その88□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その86□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343128607/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その87□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349609890/


ウザい物を晒して(・∀・)クダサレ!!
腐り物うpろーだー  http://0bbs.jp/irane2/
# http://www.0bbs.jp/irane/がロック中のため新登録しました

次スレは980さんよろしくです
踏み逃げ厳禁!!

980を過ぎたらスレ建ての為、書き込みを控えて下さい
2名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 16:42:19.19 0
前スレ落ちた?
いちおつ保守。
3名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:50:59.99 O
1乙!

ちょっとスレチなんだけど、クソウト兄の話で……
いきなり荷物が送られてきた
年賀状を見たら送りたくなって送ってきたそうだ
中身は、子供用の手押し車?と、靴と、120センチくらいの上着
手押し車とか歩行器は、クソウトメが買う買う言うのを「アパートだから、うるさいしスペースもないからやめてくれ」と断ってた
服は、一体どのタイミングで着たらいいのか検討もつかないくらいの、どぎついピンク
どう説明したら伝わるのかわからないんだけど、蛍光のギラギラした感じでビニールっぼい感じの
靴も14センチで、いつ履けるかわからない
生まれた時に連絡は行ってたけど、お祝いはなく、5ヶ月もたってからいきなり荷物が届いたんだよね
その相手を全く考えない感じがクソウトとそっくりで、ぐったりしてしまった……
スレチなのに、吐き出してごめん
4名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 16:53:52.44 0
>>3
送りたいから送ってるだけ、使うほうの立場とか気持ちとか一切
考えて無いんだよね。
本能で動く動物みたい。
私も色々やられた。
5名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 06:40:44.87 O
アゲ
6名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 18:13:15.35 O
>>1

クソトメが我が家に来る度、茶封筒ぱんぱんに新聞の切り抜き、集めた情報紙?を入れて持ってきては
こうしろああしろ私の思い通りの考え方をしろと洗脳しようとしてくる
妊娠した時は育児に関しての番組を録り貯めたらしいビデオテープを何本も
「虐待されちゃ困るのよね!」との言葉付きで。
虐待ニュースがあるとあなたと同じ年齢だったのよ!と意味不明の電話
ちなみにニュースに出てくる母親と同じ年齢だったことはない
旦那から聞いたところ、トメ自身がネグレクト母だったっぽい
まさに自己紹介乙
今は疎遠になってきれいさっぱりなくなったけど
電話もいらなくなった物を送ってくるのも持ってくるのもすごい頻度だった
日本語喋るのに日本語が通じない人って怖い
7名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 04:59:36.35 0
>茶封筒ぱんぱん

あるあるw
私は余計なヒト言つきじゃなかったけど
明らかに「育児気をつけろよ」みたいなのがこもってたわ。
でも数ヶ月前にすでにTVの情報番組やネットで見てるような切り抜きばっかり。
あと自分が気に入ったらしきレシピの切り抜きも持ってきてた。
何回か続いたんで
「これと同じのクックパッドにあるかな。材料入れるだけで色々出てくるんですよ〜」
と目の前でPC画面見せてから持ってこなくなった。
8名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 01:29:20.86 0
トメからの手紙は病的な量で、
長くて気持ち悪いので毎回即捨てなんだけど、
以前私が妊娠中にヤツが送りつけて来た手紙が出て来た。
「嫁子様
さてお体の具合は如何ですか。
さぞ大変なことでしょうね。
私も経験済みですので、嫁子様の気持ちが手に取るようにわかります。
でもこれが女の宿命なのですから我慢してください。
耐えてください。
〜中略〜
役に立たない母◯△より」
みたいなかんじ。

毎回毎回気持ち悪い文章!
女の運命とか宿命とかの言葉が大好きみたいで、いつも書いて来る!
私の気持ちが「手に取るようにわかります」とか、
はあ?ってかんじ。
難産だったし、何がわかるの?
役に立たないってわかってるなら変な手紙寄こすなよ。
産中産後にされたことや言われたことは決して忘れないから。
ほんとムカつく!
9名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 08:48:05.18 i
大量泥付き野菜、ウトが釣り家で寝かせ古くなった生魚大量、作りすぎて食べきれず古くなった惣菜、散々断っても妊娠中にガンガン送ってこられた事が忘れられない。
段ボールいっぱいの泥付き間引き菜なんて初めて見たし、夫婦2人で食べ切れる訳がない。
どうして新鮮な魚をわざわざ古くなってから送ってくるのかわからない。
自分が捨てられないから送るのだろうけど息子に古い物を食べさせて平気なんだろうか。
出産後も子に手がかかるので、大量泥野菜や鱗付き魚は無理、不要と言っても送ってきた。旦那とウトが用事があり電話したついでに魚はいらないと軽く伝えたら送ってこなくなった。
良ウトが何か察してトメを〆てくれたんだと思う。
トメは私は気が弱く何も言えない。体も弱いと繰り返しているが、私や旦那(トメ息子)が断っても全く聞く耳持たない病的な強さが怖い。
10名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 11:48:35.09 0
魚しか断らなかったのか?と思ってしまったが…
そういうわけじゃないよね多分w
11名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:27:45.48 i
>>10
旦那はウトに魚あるからいいとだけ言ったみたい。

トメが「お父さんに古い惣菜送ったのかって怒られたの(テヘッ)」とか、何度か荷物の事で怒られたと言ってたのでウトも荷物がおかしい事に気付いてたけどチェックまでは出来なかったのかなと思う。
滅多に電話なんてしない息子からの一言だけど気付いてくれたんじゃないかなぁ。
12名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:47:32.43 0
>>11
なんて良ウトなんだろう
素晴らしい察しの良さだわ
13名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 04:40:47.05 i
妊娠中の私。
電話がかかってきて応答すると必ず一言目に、

こんにちはーおばあちゃんですよー!

いや、私にとってあなたは旦那の母ですが?
私に言ってどうするの?
14名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:14:48.04 0
>>13
お望み通り今後義母さんのことは「おばあちゃん」呼ばわりして差し上げては?
外出中は妊婦の孫とその祖母かとよその人が勘違いするかもしれないけどw
15名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:44:22.62 0
オレオレ詐欺だな。
16名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 16:58:06.71 0
放射線量が高くて出荷できない畑の野菜を大量に送ってくる。

捨てるのは罰が当たるんだと。
ウトメ・同居の長男・嫁・その子には「大事な跡取り君たちには安全な野菜を」
と、西日本のお取り寄せ?野菜を食べさしてるんだと。
小梨次男家はどうでも良いから、食べて欲しいんだと。

着払いでそのまま送り返しましたけど。
17名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:17:16.59 O
>>16
身内にすらそういうこと平気でするんだから、まして赤の他人なんかもっとどうなっても構わないと思ってるだろうな。
こういう思想の農家が不正で出荷したりしてるんだろうな。
ちなみに義実家はどちらですか?福島?関東エリア?
18名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:22:51.16 O
賞味期限の切れたナマ物を送ってきたので、旦那が直接トメに電話で言ってくれた。
数日後、トメから直接私の携帯に電話がきた。
「消費期限じゃなくて賞味期限だから大丈夫なのよ。それにうちは食が細いからすぐに食べ物の賞味期限が切れちゃうの。」
だと。
で、すでに賞味期限が切れた干し柿やら中身が褐色に変色した林檎やらを大量に送ってきた。
年末に同じのを数回に分けて送ってきたのと同じものばかり。
ずっと自宅に保管して、小出しで我が家に送ってくるのは一体なんなんだろう。
19名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 19:50:43.03 P
>それにうちは食が細いからすぐに食べ物の賞味期限が切れちゃうの

大量買いをやめれば済む話ですよね
必要なものを必要なだけ買う方が経済的ですよ
お義母さんたら遣り繰り下手なんですねpgr

さあ言ってみるんだ>>18
20名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:01:26.46 O
>>19
私の日本語でおKな文章にレスありがとうございます。
でも言えないそれgkbr
義母は色々なところから大量にお取り寄せしてて、もう半ば義理で買ってる感じ。お得意さんとして。で、ご近所や親戚に配ってるみたい。
義実家には廊下に林檎やミカンが箱積みされてて、まるでどこかのスーパーの倉庫かというくらいだった。もちろん頂き物もあるんだろうけど。
義母は買い物依存性かもしれん。
服やアクセサリーなど、買ってもすぐいらなくなって人にあげちゃうんだって前に自分で言ってた。
21名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:23:58.59 P
その買い物依存トメ
要介護になったら施設に入る資金は確保してるんだろうか…
22名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 03:27:20.93 0
それが気になるよね。
別にウトメが何を箱買いしようが、破産しようが、
こっちに迷惑がかからなければ好きにすればいいんだけど。

買いたがり、あげたがりの人は案外見返りを求めない人も多いだろうけど、
もらう側は気を遣うんだよね。特にご近所さんなんて大変そう。
断れば明らかに「何で?」みたいな顔をされるし、
いつもいつもとなると貰いっ放しと言うわけにもいかないし。
23名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 05:30:32.31 O
>>7
私もレシピメモ攻撃やられた。
「ネットにありますんで」って断ったら、
「あんたらは何でもネットネットって!」って苦々しそうに言われたわ。
「教えてあげるんだから感謝しなさいよ」って上から目線がバレバレ。
24名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:19:08.31 O
お菓子作りが趣味のトメ。
私たちの結婚記念日やお誕生日はもちろんのこと、それ以外にも「雨で外出できず暇だったから作った」などと頻繁にケーキやタルトを送ってくる。
それも必ず事後報告。いきなり「今日ケーキが着きます」という感じ。
記念日ならケーキは予約してることもあるので送る前に確認してほしいと言っても、その場は「はーい」とか言うが次回また勝手に送り付けてくる。

量もすごい。
ホールケーキ2つ(それも高さが普通のものの二倍くらいある異様にでかいやつ)、ロールケーキ2本(長さも太さも規格外)、クッキー30枚くらいが一度に送られてくる。
夫婦二人でこんなに食べられるわけない。旦那はほとんど食べないし…。

姑に食べきれないと言うと「誰かにあげていいわよ」と簡単に言うけれど、今時見ず知らずの人が作った手作りの生菓子なんて嫌がる人も多い。
それに見た目も味も微妙なんだから人様になんて正直あげられない。
食べきれず捨てたりもするけど、やっぱり食べ物捨てるのって気分いいもんじゃないし、本気でやめてほしい。

妊娠中や産後など体重のコントロールに気を遣っている時にも構わず頻繁に送り付けてきて本当にストレスだった。
いくらやめてくれと言っても「気持ちだから受け取って〜。中身は人にあげちゃえばいいのよ。」って聞かないし。
娘(乳児)がケーキなど食べれるようになったらどんだけ送り付けてくるのかと思うと怖い。。
25名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:40:02.05 0
>>24
「誰も食べる人が居ないので処分しました。」って思い切って言ったら良いよ。
その時は険悪な関係になっても、将来を考えたらそのほうが楽だと思う。
26名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:04:16.49 0
つ「どっかから貰ったけど食べ切れないからばーちゃんにあげる〜」
27名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:08:36.35 O
>>25さん、アドバイスありがとうございます。

実は一度思い切ってそのように言ったことがあるのですが、効果なしでした…
「こっちが送りたくて送ってるだけだから気にしないでいいのよ」と。

あちらは自己満足でいい気分かもしれないけれど、こちらが迷惑だってどうしてわからないんだろう…
28名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:22:03.69 0
弓田亨レシピ本でも送りつけたくなるな、結構面倒臭いんだあれ

そんなに作るのが好きなのに見た目も味も微妙なのはなぜなんだろう?
バターを使わなきゃいけないところをマーガリンにしてたりするのかな
29名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:28:18.16 O
義母が年末に知人から宅急便(常温)で送られてきたという煮物を冷蔵庫で保管し、それを我が家に今になって宅急便(常温)で送ってきた。
電話で「火を通して食べてね。」と言われ、荷物には手紙で「火を通してから保管してね」ときた。
どうしてそこまでして他人の作った煮物を保管するなり食べるなりせにゃならんの?
しかも得体の知れない物体が入っていたし。(貝の一部のような何か)

旦那と判断して捨てました。
30名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:38:22.29 0
うわ、それは箱を開けずゴミ箱に直行していいレベル
31名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:44:18.96 P
それマジでボケてないかい?
32名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:45:56.66 O
>>30さん
そうしたいところでしたが、数年前に私が義母にタッパーに何かを入れて渡したんですが、そのタッパーがいつまでも返してもらえなかった。
ちょっと高いやつだったので旦那に確認してもらっても「無い」と言われ、「多分これでしょ?」と渡されたのが私の物ではない使いふるされ変色した汚いタッパーだった。
それなのに、今回煮物を私のタッパーに入れて送ってきたんです。
義母は自覚ないんだろうな。
以前傘でも同じことがあったから。
33名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 06:24:53.24 0
>>27
一度じゃなくて、毎度送り返すとかしたら、さすがに心が折れる。
「こちらも要らないだけですから」って。
34名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 07:30:42.98 I
タッパーなんて人にあげるもんだよ
35名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 07:55:36.73 0
自分が渡す時には帰って来ない前提だけど、貰った時は入れ物は返すね
36名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 08:29:20.94 0
>>27
届いたその場で受け取り拒否して、
「こっちもいらないから返してるだけですから、気にしないでくださいね」
「ええ気持ちは受け取りましたから、中身はお返しします」
でいいと思う。
「捨てた」で効果がないほどのトメなら↑言っても大丈夫。
37名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 10:40:54.36 0
私とトメだけが揉めて絶縁してまだひと月余り。
今日トメから旦那宛の宅急便が届いて、伝票の品物欄に「食品 嫁子は食べるな」と
書いてあった。
旦那が休みだったので確認させて、その場で受け取り拒否してくれた。
すっきりした。
二度と送ってくんな糞トメ。
38名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 11:04:58.66 0
>伝票の品物欄に「食品 嫁子は食べるな」

すごいなw
宅急便の人どう思っただろうね
39名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 11:20:09.16 0
金くれたって食うか、そんなもんw
40名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:52:40.07 0
>>37
すげー。
ご主人もそんなメッセージ付きの品物見て、さすがに引いたのでは?
41名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:16:49.01 O
すげー(゚д゚)
42名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:24:37.65 0
37です。
いつもの宅急便のお兄さんがモゴモゴ言ってたので変だなと思ったら。
苦笑いしてました。
旦那は流石に呆れて、謝ってくれました。
宅急便のお兄さんに申し訳ない。
43名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 17:18:49.44 0
わかりやすい嫁イビリで羨ましい。
絶縁継続上等になるでしょ。
うちのババアは陰でイビるからムカつく。
44名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:03:31.25 0
行き場のないこの気持ち、
クソババア氏ねスレで叫んでるわ。
45名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 03:41:38.96 0
>>37
ババアシネと追記してやればよかったのに。
46名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 21:52:10.72 0
いや、同じ土俵にのることないでしょ。

ていうか、内容欄にそういう事書いてあると、
届けるドライバーより、その前の集荷の係のほうが困るよね。

内容がはっきりしないとか、個人的なメッセージが入ってるとかは問題になるんだよ。
47名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 06:11:11.25 0
>>37
デジカメで画像に残しておくか
受け取って、嫁イビリとしての証拠を残すか

ああ・・・ 貴重な証拠が・・・・・・

と思う私は相当病んでます。最近ボイスレコーダーを購入しました。
48名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 12:43:34.94 O
旦那に「そろそろ家を建てないか」という、翻訳すると「実家近くに帰ってこい」っていう電話がかかってきた
いろいろありすぎて大嫌いだから嫌だ
すごい田舎だけど、確かに良いところ
一千万あれば建つっていうけど、ウトメがいるってだけで、良い物件ではない
旦那がいつかは地元に帰りたいっていうから、余計に調子乗るんだよ
絶対に嫌だ
つーか、お金に余裕があんならたてるんだよ!
49名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:26:32.37 0
>>48
田舎だって、1000万で建つ子世帯は子供部屋に毛が生えたもんじゃないかな。
50名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:08:39.99 O
>>49
だよねwww
一坪30000とかだからいけるって旦那が言ってたから、一千万で家が建つわけないだろと笑ってやったけど
ちなみに、家をたてたら旦那は単身赴任になるだろうから、余計に旦那実家近くになんて建てたくない
絶対に嫌だ、絶対にだ
頼りになるのは私実家だから、建てるなら中間、もしくは私実家の近くがいい
義実家とは雲泥の差だし、子供はまだ小さいし、私兄弟も近くにいるし、子供にはいとこがたくさんいるし、山も海もあるし
そこらへんから旦那を説得するしかないのかな
51名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 19:18:45.54 0
上物だけで1000万じゃなくて
土地込み、1000万?
いくら安くても無理でしょ。
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 22:10:49.96 P
>>51
義実家超近距離で

ご飯とお風呂は義実家で済ませれば良いじゃない
トイレと寝るとこだけあれば大丈夫

な土地込み1,000マソだったりして…
53名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 22:47:00.58 O
こ、怖いこと言わないでくれ……
全部合わせて一千万つってた
バカか、と
54名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:30:19.98 0
義実家の敷地にプレハブ小屋を建てて旦那だけ住まわせとけば良いんじゃね?
55 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:53:27.98 P
義実家地域で家建てたら旦那は単身赴任なんだってさ
だからたとえプレハブだとしても建てるだけ無駄無駄

説得理由なら

なんで単身赴任になるの分かってて家建てなきゃいけないの
わざわざローン組んで今の生活捨てて、家族揃って住めない家なんか建てる必要無し!

でいいんでね?
56名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 09:04:44.95 O
なんかみんなありがとう
前に義父が「土地買ったから」って、いきなり言ってきたことがあるんだけどさ
もしかして、一千万ってのはそこに建てればって事なのかな…?
旦那はわかってなかったけど
義実家の隣の土地が空いてて、確かそこを広く買ったらしいんだよね
とにかく、今は給料日キツキツだから無理と言ってる
実際キツキツだし
でも、義父はお金あると思ってるみたい
稼ぎは普通だけど、結婚式やら結納金やらで結婚した時には貯金0だったんだよ
結納金つって義父は旦那に50万出させて100万持ってきたんだよね←知らなかった
貯金0なのは結婚式と結納金のそのせい
自分で出した旦那が悪いんだろうけど
実母は「私はこれから新しい生活しようとする人達にお金出せとは言えないわ」と言ってたなー
長文になってしまった
ごめんなさい
旦那がバカなのはわかってます
57名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 09:57:23.32 0
>>56
年寄りは、日常的な物価の上昇は割と理解できるけど、
家とか子育てとか、30年前に経験したきりの非日常的な物価は、そこで記憶が
固定されてるから、
感覚として大間違いなことを言うよ。
しかも「自分が払う訳じゃない」から、さらに根拠のないテキトーをふかしてくる。

でもそれ以前に、単身赴任だと生活費倍ですよねw
1000万で家が建っても維持できないじゃないw
それは要するに義両親に家政婦付き新居プレゼントってことだよね。
自分が住まない新居、家族とバラバラ、自分の手元には借金だけって、それ旦那さんわかってんのかね。
58名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 11:46:27.18 0
自分の実家あげするとどんな義実家案件でも話半分に見えてしまう
59名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 08:20:33.89 O
今私が入院中でウトメが暇すぎるのかよく来る
ウトの入院中は毎日行かされてたんだけど
嫁子ちゃん毎日来てくれてたから
毎日行かないといけないかなってトメに言われた
そんなことされたら治るもんも治らないよ
いやいやいや病院は風邪とかのウィルスいっぱいだから
来ない方がいいですよって言うのが精一杯
ゆっくり休めると思ってたのに
60名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 00:39:19.44 0
ウトメは本当にイラン生ものだな
61名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:09:57.26 0
しかもくっさい生ゴミ!!!
62名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 18:14:23.04 O
また来た
ホント迷惑
63名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:49:44.01 0
kwsg
64名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 02:39:35.36 0
なまってるぞw
65名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:42:06.01 O
訛ってるwwwwwwwww

昨日のほんまでっかTVで、イヤゲモノのことやってたね
66名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 17:27:52.40 0
トメより、「29日の午前中にクール便が届き、生モノなので必ず受け取るように」とお達し。
夕方になっても来ないのでトメに確認すると「運送会社の手違いで30日の午前中になる」と。
じゃあ早く連絡してこいや…と思ったけど飲み込んで。翌日も待つ、来ない、繰り返し…
「あくまで運送会社の手違い、私は悪くない。」「迷惑の慰謝料を運送会社に請求しろ。」とのこと。
そんなに手違い連発する業者があるかと。

翌日(31日)荷物届きました。
受付日28日、配達希望日31日午後と。生モノを普通便で送ってきやがりました。
えぇもう箱開ける前からすごい臭いでした。

痴呆かな?
67名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 19:21:58.90 0
それは旦那に本気の心配顔で相談すべきだね
68名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 21:50:00.45 0
運送会社が不憫w
69名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 09:14:24.40 0
>>66
うわぁ…運送会社もびっくりだっただろうね。

うちも毎年枇杷を普通便で送ってくるよ。黒く変色したり腐ったりしてる。
送料ケチるくらいなら送ってこなくて結構ですよ…
70名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 09:27:08.61 0
結婚して22年経つんだけど
昨日トメからプラスチックの台座に紙の屏風付きの陶器のひな人形を
もらった。
「どうしたんですか?」と尋ねると「嫁子さんも女の子だから〜ウフフ」と
凄く気持ちが悪い。呪いの人形のような気がして飾る気もしない。
嫁にひな人形を贈るトメの意図は何なんだろう?
71名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 09:34:25.90 0
>>70
女孫が欲しかったのにできなかったとかなら
嫁に雛人形を贈ることで心の埋め合わせをしているとか?
何にしても気持ち悪いけど。
72名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:47:49.99 0
>>70
「擬似娘」。

私もトメに貰ったわ雛人形。
私の場合は、自分の雛人形を買ってもらえなくて持ってなかったせいだったんだけど、
「別に今更欲しく無いですけどねー」って言ったのに「そんなはずはない、女なら欲しいはず!」
って意気込んで、無断で買ってきた。

そりゃ、欲しくないわけないじゃん、
「親が自分のために用意してくれた雛人形」ならさ…
ほんとに雛人形だけが欲しいなら、自分でなんとかして買うよw
そういうところでズレるというか、感謝を要求されるところがしんどい。
ほっといてもらいたい所、触れられたくないところにズケズケされて、
ありがたいと思わないとだめなんだろうな、っていう場所に追い詰められるのがね…
73名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:57:14.71 0
勝手に理想の娘像を描いて、それを押し付けてこられてもウザいよね。
無意識に「自分の方が立場が強い」ってのを利用してくるから余計に。
ちょっとでもズレた言動すると
「私は本当の娘だと思って接してるのに!」
って、そうじゃないだろっていう。
7470:2013/02/04(月) 14:50:49.87 0
新婚当時に貰っていたら「疑似娘」としてなのかな?と気持ち良く受け取れたけど
良嫁キャンペーンを終了した今貰っても、正直気持ち悪いだけ。
22年間良くしてもらったとか大事にしてもらったとか一切思ったことがないのに
急にそんなことされても迷惑なだけ。何かお返しした方がいいかな?
物は3000円位のものだから、菓子折りでも持っていこうかな?
75名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:05:07.87 0
そりゃアレだ。
老後を目前に控えて、こき使うべき嫁が良い嫁キャンペーン終了してしまって
焦って「アナタは大事な娘よ〜。ワタシ良い親でしょ〜」アピールを始めたんだな。
7670:2013/02/04(月) 15:25:42.74 0
>>75
やっぱりそう思う?
キャンペーン再開の貢物だよね〜それにしちゃ安物だけど。
恩着せられたらたまらないから、何かお返しした方がいいよね。
77名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:05:12.48 0
>>76
お返しは不要。
何か言われたら「ええ、この歳でひな人形でもないので、
押入れに仕舞ってあります」ってシャーシャーと言えばいい。
78名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:08:22.13 0
お返しがきた

嫁は私と交流する気がある

しかも品物を喜んでいる

とか変換するよね絶対。
お返ししようがしまいが
「嫁に『娘にするような』プレゼントを贈った」ってとこだけしっかり記憶してるだろうし。
79名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:26:26.38 0
雛人形?ぼけちゃったのかしら〜
で一貫して扱えば?
人形は証拠ってことで。
80名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:32:35.13 O
この前まだ子供も生まれてないのに旦那がおくい初めで使った赤い漆器セットをもらった。しかも姑側の家紋入りで。

赤い漆器は男児、黒い漆器は女児と知って、まだ性別は分からない段階でこんなのもらっても…とモヤモヤ。
81名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:45:58.99 0
>>77
22年間良くしてもらったとか大事にしてもらってないんだったら
「今まで通り、何一つお心遣いなしで結構ですよ」と言っても許されるレベル
82名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 19:50:07.60 0
>>70
私も貰った。
女子産めって事だろうなと理解した。
でかい陶器だったから持って帰れませんと置いてきた。
すごく戸惑ったわwww
83名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 19:51:07.66 0
補足だけど
うちは小梨で私は40さ
84名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 21:32:03.65 0
ガンプラみたいに「飛行試験型ひな人形」とかに改造しちまえ。
85名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:06:42.88 0
>>84
そんな手間かける義理も暇も愛もないのよ。
86名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:15:57.40 0
>>84
それはそれで欲しいかもしれん
87名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:54:23.75 0
いっそキティちゃんのかぶり物を
88名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 23:05:54.05 0
89名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 23:16:19.72 0
>>87
ケロロのかぶりものなら持ってる
90名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 02:29:32.22 0
サリーちゃんみたいに電話して、ジワジワ実家に近づいてる実況とともに
最終日に玄関前に置いておけばいい。
91名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 02:30:34.17 0
間違えた、メリーさんだった。
もしもし私メリーさん。今トメさんの後ろにいるの
92名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:21:38.33 0
サリーちゃんwww
93名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 12:58:34.34 0
トメの旅行のお土産、畑で取れた物
「あげるから今から行くわ」って
電話が来るけど。
何もいらないから来ないで。
2、3時間話し相手するのが面倒。
念入りに掃除しないといけないし。
こっちは忙しいんだよ。
断るのも悪くてできない。
あーー疲れる。
94名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 17:48:16.91 0
>>93
子がいるなら、「お義母さん、すみません今日は幼稚園(学校)の用事で出かけるんです。
これから暫く忙しくなりますので、また日を改めてこちらから伺います」
「え?お野菜ですか? 済みません御近所に…お気持ちだけ頂きます。
お土産は日持ちするものでしたら、その時に頂きますので、済みません」
と言ってみる。
食い下がってきたら「済みません。それじゃドアノブに掛けておいて頂けますか?」
で、本当に留守する。
95名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 02:04:49.34 O
姑が、私を通して旦那を動かそうとしてウザい
96名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:21:10.09 O
また来たよ
ウトからの家建てろ(近くに帰ってこい)コール
マジうざいうるさい黙れ
そんな余裕があるならとっくに建ててるんだよ
借金の事とか、仕事の事とかは一切考えてない
ただ、近くに帰ってこいってだけ
ただ、自分の都合いいときに、近くに息子夫婦と孫がいるっていう状況がほしいだけなんだと思う
本当うざい
97名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:43:35.26 0
このAAを見たときは衝撃だったわ。家の舅がまさにこんな感じの老害。
           ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
98名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 17:59:34.29 O
クソトメが暇をもて余しすぎたのか毎日のように電話をかけてきて
私を思い通りに動かしたいらしく例え話で釣ろうとしてきてうざい
「近所の○さんは○○してるから○なのよ!?」×無数→後日、私が○○していないと「あれだけ私が○○って言ってあげたのに何してたのよ!!私は○が好きなのよ!」「あ〜あ、○○してれば○になれたのにね〜」と、そんな感じでうるさい
あまりに頻繁すぎるし時間を取られて鬱陶しい
なので、クソトメの評価なんてどうでもいいこと、クソトメの好き嫌いもどうでもいいこと、むしろクソトメは嫌いなことを優しく伝えたら
今度は全てにおいて嫁マンセーし始めてさらにうざい
縁を切ったら、次は私の実家に嫁はどうこうでああして〜こう考えてるのよ!とか電話かけてるらしい
そのお前がやたらと詳しく語る嫁を育てたのは、お前が電話かけてる嫁実家だよ。本当に頭が悪いな
誰がなに言ってもどうにもならないから携帯と家電とりあげたい
てかもう離婚したいくらいうざい
99名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 18:53:14.93 0
>>97
何このAAウトそっくりなんだけどw
本人にメールしてやる
100名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 03:17:30.78 0
トメから届いた、何故か私宛てのチョコが小汚い手作りだった
アルミカップに溶かしたチョコ流しこんでアーモンド乗せただけのチョコなのに
指紋ベッタベタ、おまけにラッピングは6枚切り食パンの袋を再利用
いまどき小学生でももっとまともな物作るぞ…
101名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 04:14:47.85 0
つ【金魚鉢】
変な物入ってるかも知れんからな。
102名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 05:42:23.79 P
金魚さんがかわいそう
103名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 11:31:22.28 0
普段クソトメなら、何か尋かれる前に
「トメさんの名前騙った、嫌がらせとしか思えない、ゴミとしか思えないブツが届いたんですよー」
「気持ち悪いからすぐ捨てましたけどー」
な感じでいいんじゃね?w
104名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 12:54:54.70 O
贈り物としても嫌がらせとしても意味がわからないチョコだね
ホワイトデーに高価な物を要求されそう
105名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 13:46:18.53 0
毎年、いりませんとハッキリ断っているのに、
また私の誕生日プレゼントと称した「夫の好物&半端もの詰め合わせ」が届いた。
(なぜか夫の誕生日には何も送って来ない)
今までは相手にするのもバカバカしいのでスルーしてたんだが、
今年は気がむいたので思いっきり嫌みなお返しをしてやろうと画策中。
今考えているのは、明らかに高価な物だと分かる菓子(例/とらやの羊羹桐箱入り、1万円相当)に
丁寧な言葉で書いているけれど明らかに嫌みと分かるようなお礼状を付けて
送ろうと思っているんだけど、どうだろうか?
106名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 13:57:30.19 0
バカは嫌味に気づかないかも
107名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 14:16:13.51 0
>>105
「夫くん喜んでました」と嫁に頭下げさせたいだけなんだから、
「毎年私の好物ありがとうございますー。うちじゃこれ私しかたべないのでー」って
喜んでみせたら、来年から止まるかもしれないよ。
でもトメによっては倍に増量されるかもしれない両刃の剣…
108名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 14:25:07.27 0
>>105
一万円の虎やの羊羹は、うっかりすると逆に餌付けになりそうだから危険かと。
つか、半端もの送って虎やの羊羹が来るなら、私も半端もの送るw

どうせなら、虎やの羊羹の空き箱に半端ものをつめあわせて送り返すとかw
「いつもあんな感じのいただいてるのでー、
トメさんはああいうのがお好きかと思ってー」
じゃダメだろうかw
109名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 15:14:33.30 0
>>107
>>108
レスありがとう。確かに両刃の剣だよなぁ。
「どうせ散るなら、でっかい花火打ち上げたるー」という気分なんだけど
w
宅急便出すついでなので、息子が産まれる時に無理矢理押し付けられた
夫のお古の40年ものシミ付きベビー服も同封する予定
110名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 21:25:27.90 0
私は「もう誕生日とか祝うような年齢でもないから、
来年からはその予算で夫婦で食事にでも行きやがれ」
って、内容を常識的に送ったら、なにもこなくなった。
こっちもウトメの誕生日をスルー出来るようになった。ラッキー。
111名無しさん@HOME:2013/02/15(金) 03:50:05.48 0
息子の会社のノルマで、カタログから1月〜12月分まで
前もって商品を決めて、金額合わせでトメ宅にも送っているんだが

私の母には、季節ごとに旬の果物や食べ物を中心に選択して記入したんだけど
トメ宅には、旦那に「あなたのウチの好みはわからないから、あなたが決めて」
と、申し込み用紙を渡したら、毎月「お茶の詰め合わせ」を記入したいたw

実は、去年もほぼ「お茶」にしたんだけど、それはトメが好き嫌いが多く
肉や魚は嫌うし、どうしていいか判らないので「お茶」にしたらしい。
数ヶ月お茶が続いたら「もうお茶は要らないから」と連絡があったそう。

「お茶」って、なんとなく葬儀の時に持たされたりするから嫌なんだろうね。
それを聞いて、今年は12ヶ月オール茶の詰め合わせにさせていただきました。

「お茶詰め合わせ」攻撃が効いたのか、それから米粒一つ送ってこなくなりましたよ。
112名無しさん@HOME:2013/02/15(金) 05:02:02.09 0
カテキンの殺菌作用が効果あったと見えるなw
113名無しさん@HOME:2013/02/15(金) 05:29:30.98 0
私も静岡トメに京都のお茶でも送るわ
114名無しさん@HOME:2013/02/15(金) 18:05:34.88 0
>>105
うち、お礼状書いたら姑がブチ切れたよ。
普段、「荷物届いた」の連絡をしなかったらキレる姑が、うちから送った物に対して何の連絡も無かったから
おかしいなーと思ったんだけど。
旦那が念のために確認の電話したら、「あんな手紙よこしやがって!!!」って…。
何度も内容確認して、不愉快な内容は一切書いてないつもりだったけど、どう解釈するかは個人の自由だしな…
嫁のすることは何でも悪悪悪なんだろうな。
もう色々気を遣うのがばからしくなった。
115名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 01:25:26.27 0
昔のヒーロー番組で、人の手紙をすり替えて人間関係をズタズタにするという、
地味にも限度がある作戦があったの思い出した。
116名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 02:34:28.60 0
>100
バレンタインならそれは可愛い息子タンへのチョコだよ、きっと!
ダンナに「お母さんからチョコ届いたよ〜、食べたらお礼の電話してあげなよね。
息子からの電話はきっとうれしいだろうから」とやってみればいいのにと思ったけど、
もう処分しちゃったかな?

そこでトメが「なんで息子ちゃんに食べさせたの!」とでも自爆してくれたら面白いなと
思ったんだがww
117名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 12:12:02.70 0
出たよ、「うちにあったから孫たんに」の常套句と中古ぬいぐるみ2個。
誰が犬猫多頭飼いゴミ屋敷に放置されてたぬいぐるみなんているか、
しかもマックのおまけだし。
お前の子がハッピーセット食べてたのなんていつだっての。
「天気の良い日に洗ってね」とか、
洗う必要のある中古ぬいぐるみを生後2ヶ月男児に寄越すな。
同じ町内だけど、未来永劫うちだけ天気悪いってことでゴミ箱行きだわ。
118名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 23:10:54.99 0
せめて洗ってから寄こせよ、トメ…。
119名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 23:31:52.97 O
クソトメから、ラベルがボロボロのひなあられが届いた
捨てても良いか
120名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 23:34:29.05 0
派手にダンク決めてよし。
121名無しさん@HOME:2013/02/17(日) 21:59:02.29 P
まずは旦那にすすめてからでしょ
122名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:50:54.47 0
>>114
ええっ!どんな文面のお礼状だったのですか?
ちなみに私が書こうと思っている内容はこんな感じです。

「このたびはお品物をお送りいただきましてありがとうございました。
あたたかいお心遣い感謝いたします。
まことに心苦しいのですが、どうぞ今後は私の誕生日に関しましては、
お気遣いなどなさいませんように、切にお願いいたします。
お気持ちのみ有り難く頂戴したいと思います。」

これに時候の挨拶と結びを入れようと思ってるんですが…
123名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:08:33.27 0
>>122
もしかして、内容関係なく「手紙でよこした(電話でよこさなかった)」ってことで
「他人行儀すぎる」「馬鹿にされた」とか思ったのかもしれないし、
どこに地雷が潜んでるかなんて予測は不可能だよw
124名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:33:51.81 0
>>122
>>114です。たまたま開いたらレスついててびっくりしたw
お礼については大体そんな感じ。
あとは厄払いについてうるさかったから、「きちんとするのでご心配なさらないで。終わったらまた
改めてご報告します」って感じで…
手紙って残るし、どんな風に解釈されるかわかんないからこわいって思った。
旦那が理由を聞いたんだけど、「考えるのも嫌になる!」って一切シャットアウト。
私は一応、送る前に事前に電話も一本いれたんだけど、それでも言われたからな。
言いたいことあるならやっぱり直接会って、旦那と一緒の時がいいと思うよ。
もうね、「嫁が書いた手紙」ってだけでムカつくんだと思う。
どうせ品物だけ送ってても文句言われてたんだろうし、結局嫁がする事は何でも気にくわないんだと思った。
125名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:12:39.52 P
ああそりゃ『手紙』が地雷なんじゃなくて

>あとは厄払いについてうるさかったから、「きちんとするのでご心配なさらないで。
→「せっかくアドバイスしてやってるのに嫁ごときがアテクシに逆らうなんて!
  心配イラネって何?!
  アテクシの厚意を無下にするなんて何様のつもりよ?!」

でね?
多分トメ的には「心配してくれるなんて嫁子感激」「嫁子よくわからないので教えていただけますか?」
「すべてはお義母様の御心のままに」あたりが正解かと
まあただ単に丁寧=慇懃無礼と受け取ってご立腹なのかもしれないけど
126名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:28:07.06 0
丁寧=慇懃無礼
で怒られるんじゃ、なにやっても怒るんじゃないかよぅ…
姑、厄介な生き物よ…

そういう私は>>105
今年送りつけられた誕生日プレゼントという名の半端物詰め合わせで最も衝撃を受けたのは
「『藻類』という手書きシールを貼ったジップロックに入れられた乾燥した海藻ひとつかみ」
でした…。何が悲しくて誕生日の朝イチにこんな宅急便受け取らなきゃならんのよ。
もう、ぶち切れられた方がよっぽどいいから慇懃無礼な礼状送りつけてやるわ!
127名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:34:24.42 0
>>114は、
「もう書いた」んじゃなかったの?
128名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:34:39.62 0
>>125
多分両方だと思う。厄払いについては、もう何年も前から「わかりました」って何度も言ってるのに
会うたびに言われて、しまいにはうちの親にまで厄払い厄払い言い出したから、安心してもらおうと思って書いたんだけどね。
まさか丁寧=慇懃無礼だと捉えられるとは思いもしなかった。
親戚にも同じようなお礼状出してきたけど慇懃無礼だなんて一度も思われたこと無かったし。
まぁ同じ行動しても嫌いな相手のだと悪く受け取るよね。
これで私がどう思われてるのかがよくわかったわ。
129名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:39:55.54 0
>>127
わかりづらくてゴメンね。>>114=>>124=>>128です。
130名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:06:41.76 0
>>126
ごめん、『藻類』でちょっと笑ってしまったw
しかしさ、これって痴呆疑うレベルじゃないの?
嫌がらせにしても微妙すぎるし。
でも乾燥した海藻ひとつかみなら、お礼状に同封して送り返せそうねw
131名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:11:30.48 0
水でもどすと数十倍に膨れ上がるとかw
132名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:40:23.90 0
>>126 ですが
笑ってもらえて少しは気が晴れたわ、ありがとう。
痴呆は分からないけど、多分本人はこれで普通だと思ってるんだと思うの。
去年の誕生日には「日清紡の新しいふきん(3枚入り)」のうちの2枚と
商品パッケージの商品名部分だけを切り抜いた物をポリ袋に入れて送りつけて来たし…。
みみっちぃっていうのかな??

ちなみに「藻類」入りジップロックは
通勤前の夫のカバンに忍ばせしまったので手元にはもう無いのです。
夫からはまだこのことについて何も言ってこないんだけどねw
133名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:55:07.25 0
>>132
半端モノ私もよくやられたー。ゴム手袋とかご祝儀袋とか…。
だけど誕生日にってひどいね。贈られる側がどんな気持ちになるかとか考えないのかな…。
姑が海藻ひとつかみしてる姿想像したらちょっと不気味w
134名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 02:09:23.93 0
で、
虎屋はもう送ってしまったの?
135名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 09:55:13.73 0
新米の季節に古米が送られてきた。
何年も前のじゃないかってくらい不味くて、旦那にすべて消費させた。
旦那は、「ありがたいね」とか言ってたけど「美味しくない」と微妙そう。
次の年も送られてきそうになってたのを
「自分で買える」と断ってたw
自分で買える以前に嫌がらせだとは思わないんだろうか。
ま、思わないんだろうな。ファミコン野郎め!
136名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 10:18:52.22 0
メガドライブじゃだめなんですか
137名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 11:33:35.91 0
83年生まれなんだよ、きっと
138名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:28:51.22 P
クソトメは自分がはまっているものを夫に送りつけてくる悪癖がある
上杉鷹山の本をどっさり送りつけてきたり
今回は世界地図にはまってるとかで、前振りも何も無く
突然世界地図集が送られて来た
もうね、量も多いし嫌がらせレベルなんですが
自分が嵌ってるからって突然大量に送りつけてくる
図々しい神経が大嫌い
139名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:30:42.03 0
てすと
140名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:38:56.94 0
今朝から鬼電。
理由はわかってる。
トメのイトコ(米国在住・日本語話せず)と友人夫妻が来日するから、その接待要請だ。
もうね、私からしたら思いっきり他人なんですが。
自力でもてなせないなら安請け合いするなと。
141名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 17:44:26.02 O
昨日、滅多に雪の降らない地元に珍しく数cmの積雪があった。主人が仕事が休みだったので義実家に行く予定だったが、自宅と義実家の間には峠があり、雪が降るとかなり危険なので行くのをやめると、主人が義実家に電話を入れ、家で家族でゆっくり過ごす事にした。
しばらくすると、主人の携帯にトメから電話があり、海苔の佃煮を作ったから今すぐ取りにこい!だって。
さっきの何で行けなくなったか連絡したよね?
主人が食べない海苔の佃煮の為に命を危険にさらしたくないわ。
こんなんだからコウト達や孫達も寄り付かなくなるんだよ…。
142名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:20:23.05 O
>>141の続きです。

で、主人が来週に行くから冷凍でもしておいてくれ。と言うと、作って日が経ってるからもう置いておけない!との事。
作りすぎて食べきれなくて古くなった物よこすなよ…。そんなもん、持って帰ったとしてもすぐに捨てなきゃならないだろ!


後でトメが言ってきたのは、私らが行けないと連絡した後、ウトが少し寂しそうにしてたから、これはどうしても息子家族に来てもらって、お父さんのご機嫌とりしなきゃっ!と、トメが勝手に考えたらしい。

物で釣るにしても、それはないわ…。
ウトだって子供じゃないんだから、行けない理由だって納得するだろ…。
持ってこないだけマシだけど、どうにかならんかな…。似たような事、何回もあるからなぁ…。
143名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 22:06:40.93 0
海苔の佃煮って、
板海苔が古くなったのを、醤油と砂糖で煮るやつじゃない?

違ってたらごめん。
うちのトメの得意技なんだよ。古くなる前に食べろよ、
貯めとくなよ、って話なんだけど。
144名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:36:13.47 O
>>143

それとはまた別で、地元では今の時期、海でとれたばかりの生の海苔が出回るので、それを醤油やみりんで煮た物です。
義実家は海に近い事もあって、海苔の養殖やってる方から沢山頂くようで、それを一度に全部炊いて大きなタッパーで冷蔵保存してて古くなった物を主人に取りに来させようとしたんです。作りたてか生のままの海苔だったらまだマシなんですけどねぇ…。
145名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:41:15.13 0
わざわざ生ゴミにするんだから、ご苦労なこったw
146名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 08:57:25.13 O
一人目が生まれたときに
路上詩人作の名前とポエムがかいてある色紙をもらった
ウトメコトメコウト一家全員のを書いてもらったそう
私達夫婦のものも後日渡されてわざと置いて帰ったら
次に行ったときにはバッグにいれられてた
次女がうまれてからももらったw
私が知ってるだけで13人分(一枚三千円)は書いてもらってる
今度コトメが結婚するのでコトメ旦那と名字が変わったコトメに
また書いてもらうんだろうな
147名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 09:05:10.30 0
トメ、その詩人とデキてるんじゃないのか?
148名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 10:21:39.75 0
トメ姉はオカンアート作りをこじらせて、オカンアートギャラリーつきカフェをオープンさせたらしい。
そしてせっせとトメを始めとして親戚一同に作品を送りつけてくる。
うちのトメのズルいところは、それをトメ姉の前で私に感想を求め、誉めるしかない状況に追い込んで、
それから送られてきたオカンアートをすべて子世帯に押し付けるところ。
「嫁子さんが好きみたいだから」って。
自分で飾りたくないもんだから、私の入院中とかに子世帯の壁に釘打ってオカン刺繍の絵とか飾るし。
留守中に飾られたらすぐに撤去するが、トメ姉に見に行きますよーとか言われたら捨てられない。そんなのが箱いっぱいある。

私の出産予定を聞いたトメ姉が、今度はご指名で絵を贈ってきたのだが、なんか呪いの絵?みたいなアヤシゲ。
トメがさらにそれの裏に「嫁子安産!祈!」とか書きなぐってあって、呪い倍増し。やだもうこれ。
149名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 10:30:03.87 O
すまん「嫁子安産!祈!」くそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww怖いwwwwwwwww
150名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:26:14.94 O
書留が届いたわー
金も口も出してもらいたくないから、困る
151名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 22:14:42.89 P
封切らずに寝かせておけば?
何かあれば「預かってましたので」で突き返せる
152名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:00:29.90 I
一昨日から体調崩して寝ていました。きっと軽い風邪と疲れ。
昨日、一日寝ようと思ったら旦那両親がいきなりやってきた。
旦那から、心配だから様子をみてほしいと連絡がいったらしい。
部屋は散らかってるし、休みたいしで断わった。少し部屋にあがられたが…
昼に起きて荷物を見たら、消費期限切れのラスクや冷凍うどんが
置いてあった。(もちろん常温)
一時間の距離追い返したの間違ってないよね?

旦那には、具合悪い時はそっとしておいて欲しいので失礼承知で
帰ってもらった。とメールした。
それ以後、旦那が口聞いてくれない…
なんなの?この親子?
153名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:26:12.68 0
ラスクとうどん食わせてやれば喋るだろうよw
154名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:03:11.09 0
>>152
「ごめんね。今度からあなたが具合が悪い時にはうちの親に来てもらうから機嫌治して。私が悪かった。」
と言ってみようw
155名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 01:26:48.63 0
>>154
さらにこじれるw
156名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 01:59:00.24 0
>>152
読んでて私も腹立ってきた。
気疲れするだけだよね、治るものも治らなくなるわ。
賞味期限切れのラスクって…喧嘩売ってるのか。
157名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 02:13:21.07 0
余計なことを義理親に言う旦那が一番アホ
158名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 02:34:19.30 0
旦那ムカつくね。
わかってないにもほどがあるわ。
159名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 03:55:49.27 0
妻が心配だったら自分が看ればいい話
親に丸投げしといて「ボクちゃん気が利く〜」とか思ってて、妻が感謝すると思ったのに
逆だったから面白くないんだろうね

期限切れのラスクやうどんも何だかなと思うけど、一応義両親は心配して来てくれたんだし
やっぱり一番アホなのは旦那
160名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 07:34:37.36 0
>>159
やっぱり一番アホなのは旦那なのは同意だけど、義両親もどうかと思うよ
何時がいいか、何がほしいか、とか何も聞かなくてアポなしでしょ?
下手したら、嫁にうどん作らせて食べよう、おやつはラスクで嫁にお茶いれさせよう、だったのかもよ
そうなら賞味期限切れも納得
夫も義両親も要注意だと思う
161名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 08:40:55.09 I
レスくれた皆さんありがとうございます。
グチる相手も居なく1人でイライラしてました。
皆さんの言葉で笑えたし、元気になりましたw
ありがとうございました!
162名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:19:41.50 0
吐き出させて下さい。
ここに来る皆さんに比べたら全然良トメで問題ないレベルと自覚してますがモヤモヤです。
トメから毎年この時期に花が届きます。
普通の鉢植えや花束ではなく、大きな箱(1m以上)に数十本です。
例えば菜の花のような、太い草花?的な花で、普通のハサミでは切れないレベル。
下までびっしり葉が茂っているので、それをカットするだけでも洗面台は葉っぱの山。
量もハンパないし、長持ちさせる処理もされてないので(切りっ放し)、開ける頃にはちょっとしなびてる。

これが毎年イライラします。
花を送ってくれるなんて良トメと心を整理するのが難しいです。
163名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 14:13:46.78 0
>>152
亀ですまぬが、冷凍うどん常温で置いて行く時点で
義理親も相当なアホだと思うわ。ということは親子揃ってアホということに…

>>162
それ花だから一瞬惑わされるけど、汚野菜送りつけらてれるのと変わらないよね。
部屋に飾りたいと思わないような花ならゴミとして処分してもいいと思う。
たとえどんな良い品だとしても、送られる相手の事を考えないで
自己満足が透けて見えるような荷物って、受け取る側は本当に不快だよね。
164名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 16:01:12.04 P
>>162
義実家は花農家?
それ出荷するときの箱でね?
165162:2013/02/23(土) 16:57:07.87 0
義実家は花農家ではないです。
出荷する時の箱<そんな感じです。
どういう経緯と心境でコレをウチに毎年送ろうと思ったのか本当に謎です。

そんな巨大な花瓶もないので複数個にわけて活け、
小梨賃貸で狭い中、匂いのキツイ菜の花もどきに囲まれていつもイライラしてました。
この程度でと叩かれるのを覚悟で来たので、同意して頂けて気が楽になりました。
163さん有難う。
全て飾るのはやめて一部だけ活けて残りは捨てる事にします。
166名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 18:26:13.13 0
病気で痩せてて最近太ってきた(と言っても運動不足で下半身太り)
そしたら、あら〜良かったじゃない。ふっくらした姿が見たいから遊びにいらっしゃいだって
下半身太りですからと不快感表して言っても、良かったじゃないと話を聞かない。イラっとした。
うかつに余計な情報与えてしまって困ってる。

>>162
なんだか今年からムズムズするようになったので・・・と
来年から送って来ないでアピール、
それでも来るようなら受け取り拒否でいいかも
167名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 00:25:36.17 0
菜の花もどきって何かなあ。ストック?
168名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 09:52:38.16 0
綺麗な花だろうが欲しくない人に送りつけられるものはみなイヤゲモノ

こないだ義実家行った帰りに、有名店の生チョコ(トメの食べかけ)もらった
生チョコは好きだけど、食べかけはいらん
「バレンタインだよ」で旦那に全部食べてもらったけど、冷蔵庫開けるたびにまだあるしってイラついたわ
169名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:52:27.54 0
トメから「幼稚園グッズにでも」と子供向けの生地をもらった。

現在アラフォーのコトメが幼稚園児だったときの端切れ……
170名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:12:12.77 0
>>169
どんな柄なのか興味あるな。
171名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:23:54.95 0
色々な年代で使った端切れが、地層のごとくストックされていそうだな。
172名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:41:54.00 0
家のトメは裁縫の腕はすごくいい
なのでこちらから頼んで幼稚園バッグ作ってもらったんだが
腕はいいけど生地を選ぶときにはずしてしまった
子供が喜ぶと思ってヒーローものキャラ生地を選んだら
2年くらい前のヒーローだった。
いわゆる「これじゃないウルトラマン」「これじゃない仮面ライダー」

ヒーロー柄じゃなければ普通に使えたのにな…
173名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:54:05.99 0
>>172
布渡さなかったの?
174名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 21:05:31.68 0
>>172
キャラ生地、流行遅れで安売りしてたんだろうね。
次からは生地持ち込み決定。
175名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 22:12:22.96 P
頼んで作ってもらうなら布ぐらい渡せば良いのに
176名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 22:56:12.40 0
子供があまりにショボーンとしてたので子供と一緒に布買いに行って作り直してくれました
最初から布買って渡せば良かったですね
まさかキャラ物生地で作るとは思わなかったもので
177名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 00:11:04.37 O
ハンバーグミックス入れて作ったハンバーグを冷凍したのを2個ポリ袋に入れて渡された。
しかも、「これで晩ご飯楽になったでしょ!」と、ドヤ顔で。
ハンバーグミックスを使うのは別にいいんだけど、それを得意気に渡されてもね…。挽き肉とハンバーグミックスのバランスがおかしくて、全然美味しくないし焼きすぎてパッサパサ…。しかも一個が市販のミニハンバーグ並に小さいから腹の足しにもならん。
178名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 07:53:25.48 0
>>176
トメさん可哀想だなー
179名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:14:46.12 0
幼稚園バックだって少なくとも2年は使うんだから1年限定のヒーローキャラ物はいかん。
うちの子は幼稚園バック小学校でも使ってたし、そろばんのお稽古にも持って行ってたから
ちゃんと作ったものなら長く使える
180名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:53:29.15 0
正しくはバッ「グ」。
181名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 22:26:30.32 0
ベッ「ド」
182名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:21:41.22 0
ティーバック
183名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 09:09:27.42 0
今日の新聞に「息子達の部屋を整理していたら子供の頃遊んでいたブロックが出てきた。
処分しようかとも思ったが、将来孫が生まれたらこれで遊ばせたいと思って大事にしまう事にした」
って投書が載ってて真っ先にここのスレ思い出した。
184名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 13:48:26.84 0
>>183
うちの糞トメだ
着払いで旦那が使ってたおもちゃと服送ってきたよ
シミカビホコリが半端なかった
185名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 14:28:50.29 0
ブロックなら洗えるし、もしレゴなら将来高値がつくかもw
きれいにして、実家に遊びに来た時に使わせるとかならいいよね
その前に投稿主の息子は既婚者なんだろうか?
186名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 14:35:05.75 0
>>185
…トメ乙
187名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 14:35:30.36 0
>>185
ないわー
188名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 15:01:18.36 0
えー、レゴは(勝手にレゴだと思ってるけど)ネットに入れて洗濯機で洗って乾かせばきれいになるよ
送り付けないで、実家に残しておく位はトメの勝手じゃないの?
189名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 15:11:53.85 0
>>188
>将来孫が生まれたらこれで遊ばせたいと思って大事にしまう事にした
>将来孫が生まれたらこれで遊ばせたいと思って大事にしまう事にした
>将来孫が生まれたらこれで遊ばせたいと思って大事にしまう事にした
190名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 15:14:29.83 0
>>188
孫にくらい新品買ってやれよ糞トメ
191名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 16:09:54.61 0
>>188
私は弟の大量のレゴ、息子にお下がり貰う予定(まだ小さいから)だよ

でも、義実家のならいらないな
うちの実家は管理状態がいいし、渡してくれるときも洗って消毒してくれるって分かるけど、義実家は倉庫埃だらけだし、喫煙する部屋にある汚いぬいぐるみ渡そうとしたりして信頼できないから
192名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 18:24:43.51 0
結局当事者の人間性や関係性と、物の状態によるとしか。
糞トメからは新品でも恩売られてる感じで嫌だし、
良トメでも物によってはありがた迷惑。
気持ちだけでも嬉しいかどうかは人柄次第。

だからこのスレが在るわけで。
193名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 20:58:54.39 0
確かにレゴは新品よりもお下がりが喜ばれる可能性はあるな。
新品買って大人がいじり倒してから子供に与えるって手間をかける人もいるし。

うちはブロックはレゴです、ダイヤブロックはいりません、ブロックには種類がありますと
何度説明してもトメがわけワカメでヘンテコなブロックを買ってきて辟易してたわ。
194名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:47:00.79 0
実家にもダイヤブロックあるわ〜そういえば
レゴはサイズが多様過ぎて使いにくいと思う。
自分で好きに創作するのはシンプルなダイヤブロックがいいと思うが
たぶんこの新聞の婆のはブロックですらない、「積み木」じゃなかろうか
195名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 02:03:36.53 O
>>192 そう思う。トメから何を送られても嬉しくない。
「トメから何か送られて来た」というだけで封を開けるのも憂鬱。
不在通知見るとため息出るわ。
196名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 02:09:58.58 0
>>194
そう?
創作ならレゴの方が向いてると思ってた
年齢にもよるのかな
197名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 03:43:51.57 0
ウトメじゃなく、近所の人から貰ったものでも、
くれた人やくれたものが変なら嬉しくない。
近所なら疎遠になったり、最悪引っ越せば縁も切れるが、
なんで姻族ってだけでこうも我慢せにゃならんのか。
198名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 09:45:10.11 0
30年は経っている中古品を他人に譲渡しようとするその思考回路が嫌だ
レゴなら高値がーとか綺麗になるよーとか馬鹿みたい
舅姑からの贈り物なんか葬式という名のパーティー以外いらんわ
199名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 12:32:41.97 0
義実家からの譲渡品は電話から高級品まで何一つイランて事だよね
200名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:13:59.98 0
結婚20年で義実家から今まで貰ったもの。

夫の五月人形(長男が生まれた時に持ってきた)
夫に使っていたおくるみ
フェイスタオル1枚(長男の出産祝)
現金1万円(次男の出産祝)
毛布2枚
ソーカの数珠家族分
夫が3ヶ月入院した時のお見舞い1万円
畑でとれた柿(3回)
畑でとれたサトイモ
シャウエッセン(冷凍しておいたのを一袋くれた)
おから
コショウせんべい
うまい棒納豆味20本
ハラダのラスク

案外少ないな。
この中で嬉しかったものってとくにないからこれからも何もいらないな。
201名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:14:34.05 0
高級品っていってもトメチョイスだろうしねえ
>>199は何が言いたいの?
「高い物だったら欲しいんでしょ?」とか言いたいの?
202名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:49:24.45 P
すごいな
あの文章からそう読み取れるなんて
日本語が不自由な方なんですね
203名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 15:20:16.61 0
バカは黙ってた方がいいよw
204名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 17:02:22.43 0
>>202
わざわざ「高級品もいらないんだね」とか引き合いに出してくるからそう思われるんでしょ
205名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 17:15:13.03 0
199です。
義実家からの譲渡品は、電話一本から高級品まで何一ついりません。
上の流れを見ると、皆さん同じ思いですね。
お互い苦労しますね。
と言いたかったのですが、言葉足らずで失礼いたしました。
206名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 17:31:50.98 0
なんか雛祭りにケーキ持ってくるらしい
雛祭り仕様のケーキ頼んであるって言ってるのに、足りないでしょって
お前らがこなけりゃ足りるわ!

なんで今年は日曜なんだよー
207名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 18:42:27.93 0
トメ(韓流大好き)が韓国旅行に行ってきたらしい。
旦那が用事で義実家に寄った際に土産持たされて帰ってきた。
韓国製のお菓子と韓国海苔…。
ハングルのパッケージが家の中にあるってだけで気分悪いわ。
変なもんもらってくんなよ旦那ー。私は絶対食べないぞ!
208名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 20:05:08.68 0
昨年子が生まれたんだけど、義父義母合わせて義実家からのお年玉が666円だった。
各コイン1枚ずつなのって鼻息粗く言ってたけど、まあ初お年玉だし
コインの種類を記念にって意味だと思っていたんだ。
最近、同世代の親戚とその話題になってまた驚いたんだが
他の子供にも毎年同額で高学年になっても666円。
あまりいい数字じゃないですよねと忠告されても666円。
はっきり言って来年からイラネ。
209名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 22:25:57.80 0
ダミアンw
210名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:31:52.84 O
呪いかけてんの?wwww
211名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:41:41.05 0
親戚間で666のケチとして有名だろうな。
じゃ666爺さんへの香典も666円でいいよな?
212名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:44:28.16 P
仕送り請求されたら666円で
213名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:53:52.60 0
アル中トメから旦那に昼間っからヘベレケで電話、嫁に宗教をさせろ、しないせいでコトメが結婚できないとか何とか。

旦那と電話のせいで喧嘩。
夜から久しぶりの友達との集まりがあるのに台なし。

アル中なのは結婚前から、
休日にわざわざ電話してきて息子の家庭をかき乱して何が楽しいんだか。
どうしようもない母親。
お前が酒辞めたら考えてやるよ、無理だろうけど。
214名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:01:02.02 0
コトメが結婚できないのは母親がアル中だからだよね?
215名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 19:44:00.83 0
>>213
そんな母親を息子も娘も捨てられないうちはだめだろね。
「よその人間のせいでうちが不幸」
っていう図式でいくんでしょ。
自分が親を捨てた酷いひとになるよりは、女房に我慢させる方が自分は楽だもんね。
216213:2013/03/03(日) 01:09:57.42 0
嫁のせいにしていれば自分がアル中なのも娘が結婚できないのも言い訳にできるから
楽なんだろうね。
好き放題やってるトメを諌められない旦那とウトもアホだ。
90になる婆ちゃんでさえ一人暮らしで頑張ってんのに家事全てやってくれるウトがいながら死にたいとかほざくのが腹が立つ。
息子に心配掛けて楽しいか。
ひっそり速やかに逝け。
217名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 01:50:55.14 0
>>216
>死にたいとかほざく

そうですか、と返したいね。
ウチの義母もよく「早く死にたい」って言う。
「察して!構って!労わって!気遣って!」な人だから、
「そんなこと言わないでください」とか言ってもらいたいのが見え見え。
218名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 07:31:16.00 0
そうですかぁ、早く死ねるといいですね!と善意面で言ってやりたい
219名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 09:51:48.21 0
どこの糞トメも一緒なんだね うちのも死にたいってすぐ言うわ

「そうですねー早く夢が叶うといいですねー(棒」って言い返したけど
喋り出したらマシンガンなトメだから聞いちゃいなかったよ…
220名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 15:03:15.31 O
ぽっくり逝きたいですよねー!子供に世話になるのなんて絶対嫌ですもん!
って言ったらモゴモゴしてた
あとから考えたら世話して欲しかったんかな
221名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 03:25:53.52 0
>>220
それ使わせてもらうw
222名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 14:24:32.44 0
>>220
私もそれは実親、義実家両方にいう。介護されてる老人が大嫌いとか。

「あかちゃんならよだれ垂らしてもうんこしてもかわいいけど
老人にされたら殺意がわくと思うわ」

「介護をお仕事にしてる人は大変よ、咲かない花に水やって老人に仕事でも尽くして、
そこから税金・年金・保険料はらって、それも老人に搾取されるんだからさー」

「介護老人相手の殺人ってあるけど、あれは無罪にしてあげてほしいわ」などなど、日頃から。
223名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 17:50:07.49 0
>>222
今日からイメトレ始めるわw

義実家から段ボール1箱分のブロッコリーが届いた
正月に「野菜送るねーうちじゃ食べ切れないからー」とか言ってたけど
食べ切れないなら作らなきゃいいじゃない…
224名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 21:55:04.08 0
素人のぶっころりは虫だらけか農薬だらけだから要注意
225名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 22:06:43.27 0
今はまだ冬だからあまり虫はいないと思うけど。
226名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 00:48:15.23 0
>>224
うちも庭にブロッコリー植えてるけど、無農薬(ほったらかし)でも虫は居ないよ。
葉っぱはヒヨに食われて無くなっちゃってるけど。
227名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 13:09:43.58 I
旦那、娘の誕生日にちらし寿司やら唐揚げやら持ってくるトメ
あのさー全部いらないから!
何よりあんたが家に来るのが嫌っ!
顔あわせたくないし口ききたくない!
美味しく綺麗に作れてるつもりらしいが
味が濃すぎる!なんか汚らしい!
うちら家族だけで祝うからほっといて下さい
228名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 19:42:42.17 O
わかるけど、汚らわしい噴いたwwww
229名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:07:42.80 0
きたならしい
けがらわしい
きたならわしい
230名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:41:15.50 0
今更コストコに入会した義理親
月二回行けば元が取れる!とか言って買いまくって
遠方のうちにもいらんもん送ってくる
老夫婦二人暮らしで客もめったに来ないのに巨大冷蔵庫+廊下にでかい冷凍庫まで買ってバカじゃなかろうか…
うちだって育ち盛りの子がいる訳じゃないしいらんよ…
封切った物とか気持ち悪いし
わざわざラップとか郵送料かけて送って来んな
あと舅の着なくなった服を夫に送って来るのもやめて欲しい
夫は着ないくせに捨てないし
資源ゴミ月二だし持ってくのも大変なんだよ!
231名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 00:13:42.49 0
旦那の部屋だかスペースだかに積み上げて放置、は効くか?
232名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:54:13.40 0
旦那のタンスの中身を入れ替えてあげればいい
233名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 11:28:05.37 0
夫の誕生日だとかで、トメからプレゼントが届いた。
トメ手作りのターコイズの三角形??どでかい指輪でした。
美容師、アーティスト、服飾関係、お水関係のお仕事してる訳じゃないのに。

50のお堅い役職付きサラリーマンの夫を完全に理解してなさ過ぎる。
趣味の悪い手作りシルバー系、ストーン系のアクセのプレゼントが夫の部屋にはごろごろしてる。
234名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 12:39:28.56 0
結婚する前からトメの漬物テロがすごい
最初はありがたかったが毎回食べきれない量がくる
しかも保存がきかないっていうから毎日メイン料理みたいになってる
235名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:11:54.72 0
漬物なのに保存が利かないの?
無理な減塩してるやつかな
236名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:19:31.72 0
>>235
気を使って塩薄めで作ってくれててもって3日ぐらいだと思うとかなんとか。
私も漬物がどの程度もつのかわからないので一週間ぐらいがんばって捨ててる
余ったら捨てればいいって簡単にいうけど食べ物捨てるのってすごいツライです…
237名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:53:31.19 O
>>141です。

後日、義実家に行ったらくれました。大量の海苔の煮物…。
でっかいタッパーに満タン…。しかも漏れないようにラップとビニール袋を何重にも包んでるけど肝心のタッパーの蓋が半開きと言うオマケつき。(幸い漏れてはなかったけど。)

食べると味付けしてるの?っていうぐらい味が薄い。でも、捨てるのは辛いから私が味付けし直す事にしました。主人も納得済みで。
238名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 21:09:21.06 P
念のために聞くけど、それ新たに最近作り直したやつだよね?
239名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 21:55:49.47 O
>>238
ちゃんと最近作った物だとトメは言ってました。腐ったような味はしてなかったので多分大丈夫かとw

主人に味付け直して本当に構わないのか確認し直すと「お前が味付けた方が美味いと思うなぁ。家に持って帰ったらこっちの勝手にすればいいんだし。」と、言ってくれたので遠慮なくやらせていただきますw
240名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 22:36:41.34 O
義実家から貰ったものには独特の匂いがついてる
防虫剤?線香?の混ざったみたいなの
市販品のお裾分けくらいなら大丈夫だけど、ぼたもちとか煮物になると匂いがついてて子供は嫌がって食べない
私だってもらいたかないわっっ
241名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 23:16:25.36 0
自分がもらって嫌なものを子供が嫌がったからって怒りなさんなよ
断れないなら、向こうの気持ちを考えて食べたことにしといてね、って子供に言って
それは捨ててもいいんじゃまいか
242名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 23:20:45.08 0
あるある。
うちのトメがくれるものは、服でもタオルでもカビとホコリの匂いがするなあ。
でも、ぼたもちや煮物に匂いがついてるってよっぽどだね。
持ってくる前に仏壇や納戸に入れておくのか?
243名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 01:30:35.55 0
多く作ったからっていうけどあげる前提で多めに作ってんだろって思う
有吉が前言ってたけど他人の母親の料理って食べ慣れてないせいかどれも美味しく感じないんだよね。むしろ汚らしく思える
244名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:18:44.15 O
>>242
仏壇に御供えした後の物と推理する
245名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:30:46.30 0
仏壇の線香だって最近は(いや、昔から)上品な香りの物、アロマっぽい感じの良い物もあるのに
トメが使ってるのはたぶん一番安い線香
なので仏壇の払い下げには安っぽい線香の臭いがしみついてる

あまりに安物線香の臭いが強烈なので
アロマ系の香りの線香を贈ったのに
何故か使ってくれない
246名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:51:18.76 0
そのへんは好ききらいあるからなあ
こっち同様、嫁からのってだけで嫌かも知れんし
仏壇に使うものならなおさらかも
247名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:25:13.01 0
>>245
そういう時は香り少なめを渡しなさいよww
嫌味になっちゃてるじゃん
248名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:13:20.33 O
トメの休みの日(週2)に必ず夕飯のおかずを配達してくる。
やめてって言ってるのにやめない。申し訳なくて週2で子と遊びに行ってたけど精神的に限界来て行くのやめた。でも配達は続く。

して あ げ た の に発言と嫁子と仲良くなりたいのに何でなつかないの!何したらいいのよ!ってうざすぎて頭がおかしくなりそう。

構われたくないんです。
ほっといてくださいお願いします。
249名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 23:19:50.97 0
漫画『ゴクウ』の「その窓から飛びおりてくれ」を言ってやれ。
250名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 00:28:45.38 0
>>248
頻度多いw
だいたい大変でしょう?なんていいながらしてあげてるねパターンは自分がさみしいからかまって欲しくてやってくる
251名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 02:40:01.85 0
>>248
>何したらいいのよ!
笑ったw何もしないのが一番ですよと言ってやりたいw
そうやって距離をつめようつめようとしてくるから逃げたくなるのにね。
良好な関係を保つために「引く」ということを知らないんだろうなー
252名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 02:49:03.83 0
あるある。
勝手にいろんなことやって、「嫌われた」と被害者のつもり。
今週はついに夫が「電話に出るな」と言いだしたので、「そうね、線を抜いて」
とモジュラージャックを切ってもらった。
今日になってソワソワしだして、「電話つなごうか?」と言ってきたが知らない。
253名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 04:51:34.44 0
ババア、突然現金5万を送りつけてくるって何のまねだよ?

ウトが呆けたか?自己保身のためなんだろうけど、おまえが25年吐いてきた暴言は
5万じゃ消えないんだよ!まず謝罪が先だろうが、ババア

5万ってなんだよ?
介護の前払いのつもりですか〜?冗談じゃねー。
そっくりそのまま送り返して、無視を続けるしかないんだけど
送り返す為の現金書留の料金がかかる事に、腸が煮えくりかえるわ!!!
254名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 06:36:19.25 O
しつこくしたら嫌われるに決まってるだろうがあああ!!って感じです。
ある程度の距離つくってるのにグイグイ来られると恐怖。

>>252
>勝手にいろんなことやって、「嫌われた」と被害者のつもり。

それうちのトメです(^q^)
255名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 08:54:23.28 O
>>253 5万から書留代出してから、残りを送り返したら?
256名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:07:30.09 0
>>252
トメの顔写真で差し込み穴ふさいどけ。
257名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:08:05.78 0
それ良い!そして
「介護料としては丸が3つ足りませんね」
と口頭で言って欲しいw
258名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:47:17.17 0
>>252
電話線切るって比喩的にだよね。ばさっとハサミで切ってしまえ
259名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 18:51:22.20 0
少し前に「うちは夫がお米に煩くて、農家から無農薬のお米を玄米で取り寄せて
家で精米してます!」って言ってあるにも関わらず「嫁子さ〜ん!田舎からお米が
来たから届けるわね」ってどういうことだよ!

仕方がないから丁寧に同じ話をしてやったら「わかってますよ ウフフ」って
私をおちょくってるの?試してるの?意味がわからない!
お前には日本語が通じないのか?耳がないのか?とうとうボケたか!
260名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:45:31.38 0
>>259
「だから農薬漬けの米なんてタダでも要りませんから送らないでください」
まで言ったわけではないんだよね?
261名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:47:06.55 0
>>259
だって、田舎のお米は美味しいのよ?

としか思ってないかと。
262名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:09:06.07 0
年寄りには自分に都合の悪い話はきこえないんだよねー。
「米買ったばかりなので、いりません。送らないで下さい」と言っても送ってくるだろうな。
旦那に言わせるといいかも。
毛虫がいたブロッコリーを旦那に捨てに行かせた。私が虫が大っ嫌いなのを知ってるから素直にいってくれたよ。
でもいちいち捨てに行くのが嫌だったらしく、旦那から義母に「いらない」と言ってくれたみたい。
くれなくなって助かった。
263名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:29:28.71 0
             | /r-
-‐''\r‐'¨¨¨ ̄ ̄ ̄'''''''//、_/ニ-
○\ |\、:::.....     // /! //´
ミ\\\ヽ__::::;;;;;;;;;;::__//i///
`\\!、'':〈○〉'ニニミ(○〉彡/_,フ
二ニ\\-r=、|_X'r=<i´ノニ´--‐
, -- ,,,,,>-ヽ__リ ヽ=リ''´`'‐i-`,,_
::::::::::/ | _,=;;;;_  =,=;;;;=_ ィ|::::::::`
::::::::::!〉!,i  ̄`¨ i i ¨ ̄| |-〈::::::::::
::::::::://ノ_i   .,,!_!,,    |i l:::::::::
:::::::/ /|ヽ  _...'::::'.._  /i i i-A-
-‐/ /.| .!,  i'r二二' ノ .|i  |- ,_ トメは、脳ミソがクソになっているのだろうッ!
i二`'´,_|  \'-' ̄´/  .| i''´''ヽi
i´__ノ i  |  `ー―´   | 〉''''‐〈
7´  ,,) | .|  ::;;;;;::    r‐- ,-
264名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:35:08.63 0
>>258
いや、普通にモジュラージャックを抜いただけです。
「いやなら電話に出なくていいよ」って口だけ星人だったので、
自分で線を抜いてもらったんですよ。
265名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 04:46:37.13 O
トメが年末私の実家に突然全く美味くないやっすいみかん一箱を送りつけてくる。
すぐにしおれてしまうらしく処分に困ってしまうらしい。
どうしたら辞めてもらえるのかな・・・。
もうなんにも贈んないで欲しい・・・。私の立場がなくなるから・・・。
266名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:00:38.81 0
>>264
たぶん、ヘタレ旦那がまたはめ込むだろうから、線を切って使えないようにしとけ
267名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:02:16.52 0
>>265
立場がなくなるのはあなたの旦那だと思う
旦那は自分の母親がしなびたミカン送りつけてるって知らないの?
268265:2013/03/10(日) 10:01:53.50 O
知りません。
知っているのはあくまでみかん一箱が私の実家に送られた事だけです。(トメから旦那に事後報告)
なんか旦那に言えなくて・・・。
言ったら言ったで
「うちの親が贈ったものに文句つけるのなよな・・・。」
みたいに思いそう。
もらったみかんを実家から持って来て旦那に食べさせたら微妙な顔してたけど、大雑把な性格なんでどこまで考えるか・・・。
269名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:31:52.59 0
なんで言わないのか、言えないのか、そっちの方がわからんわ
「うちの親の贈ったものに文句つけるな」ってなら
「うちの親にしなびたもん贈るな」と言い返せ。
270名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:47:06.77 0
いい嫁キャンペーン中なんだろうか?
271265:2013/03/10(日) 19:03:27.93 O
トメにはいい嫁キャンペーンは終了してますが旦那にはまだ継続中な感じです。
なんて説明すればいいか分からないけど色々遠慮してしまって言いたい事が言えない時がある・・・。
自分でも何故かよくわからない。
272名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:32:20.09 0
実家のご両親がうるさく言ってきたりしてるの?
多分違うと思う。

「実家への私の立場」って考え方は、たしかに男も考えた方がいいと思うけどねえ・
273名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:27:37.07 0
嫁親は娘が旦那実家でいびられないように気遣って
余計なこと言わないもんな…

「みかん嬉しいのですが、こちらにも送って下さる親戚がありますので
食べる前に腐ってしまいます」で何とかならないだろうか
274名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:48:30.02 0
農家なの?わざわざ買ってよこすの?
275名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:57:07.69 0
拾いものだったりしてなw
276名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:02:15.21 0
うちの子にやっすいだがしや
パックのふりかけの味をひとつづつとか
(おかか、鮭とかひとつづつ)
くれるのやめてくれよ!
すっげえケチくさいんだよ
金がないならまず酒とタバコやめろよ
あと、くれるもの匂いが絶対タバコくさい
ムカムカする!
277名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:41:16.09 0
つ【ひとつ「ず」つ】
278265:2013/03/11(月) 03:14:59.77 O
>>272>>273>>274>>275
私の両親はうるさくは言いませんが、母がある日「貴方のお義母さんから頂いたみかんもうしおれちゃったみたい」とポツリと言いました。
義実家も実家も同じ地域にあり同じ系列のスーパーで買い物するので大体値段から何から何まで分かってしまいます。
(別に調べてる訳ではありません。)
実家はトメが(買って)送ってくるみかんより高いみかんを買って食べてます。
別に値段の事でケチをつけたい訳ではないです。

今年の年末近くなったら旦那に「去年貴方のお母さんが私の実家に送ったみかん、すぐしおれちゃってほとんど食べれなかったみたいだよ。もう無理して何も送らなくていいよ(義実家が貧乏なのは周知の事実です)」とそれとなく言ってみようかなと思います。
279265:2013/03/11(月) 03:25:34.87 O
旦那どう思うかな・・・。
私の両親が
「もっと高くていいもの贈れ」って言っているとか思うのかな。
単純にいらないだけだよ。
トメの余計なお節介で私とうちの実家が困惑してる。
私の両親は私の義実家との付き合いを望んでない。
トメよもう余計な事してくれるな。
変に気の利いた振りしないで大人しくしてろよ。
280名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 07:05:44.88 0
265自身も、265実家も義実家もすべてめんどくさそうな人々だと感じました。
281名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:18:09.82 0
端から見てると、ここまで夫婦間でコミュニケーション出来無いって変な人だなと思う。
他人との距離感が計れないのに、よく結婚できたなあ。
282名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:49:35.16 0
>今年の年末近くなったら
旦那が「終わったこといつまでも引きずってんなよ」みたいな面倒なタイプなのかね
都合の悪い話しを蒸し返されるのが嫌な人というか
この一文でそんなものを感じた
283名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:42:00.54 0
>>279
ちょっと盛ってでも、言い方変えたら?

「実家は人付き合いが多くて、もらいものも多い
いろんな人からみかんや果物やお菓子や乾物などを山ほどもらう
食べきれなくて、食べる前に傷んでしまうこともよくあり、親が悩んでいる
申し訳ないので、お気持ちだけで、もうお気づかいなく
うちの親もお気持ちだけで十分と言ってます」
みたいな

みかんがしょぼいから送ってくるな、あんたんち貧乏なのわかってるから無理すんな、では
ダンナさんもカチンとくるかもだよ
284名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:47:10.60 0
ちなみに、うちの実母は、義母から送られてきたみかんがしょぼい(すぐにしなびてカビた)と発狂したよ
>>279さんちの親は発狂しなくてショボンレベルでうらやましいw
しかし、なんで老人はあんなにみかんにこだわるのかね、意味わからん
うちは、もらいもののミカンがしなびたら容赦なく捨てて終了だけど
捨てるのにも抵抗がある世代なのかな(新鮮さとかにもすごくこだわるし)
まあ、うまく言うのがいいよ
285名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:53:10.88 0
うちの親
>>283のをそのままトメに電話で言ったらしい。
おま、すげーな、と思ったけど
トメには伝わらなくて遠慮だと思ったらしく変わらない。
286265:2013/03/11(月) 12:21:45.24 O
>>279さんちの親は発狂しなくてショボンレベルでうらやましいw
→母からは「ショボン」じゃなくて軽蔑した感じで言われました。

確かに旦那は都合の悪い事蒸し返されると機嫌悪くなる性格ですね。

本当トメうざい。
追い払いたい。
287名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:45:03.70 0
やっぱり>>265がややこしい人だな。
288名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:11:14.30 0
>>283
こういう切り返し思いつくの本当羨ましい
嫌って気持ちが先走って悪口しかでてこんわw

私の場合いらないです、いつも余るから少量で大丈夫ですていったのに無理やり大量に土産もたされて、こないだはいつもより多めに作りました爆弾だったよ
さすがにこれ自己満足でやってんなと気づいたので別れるの覚悟で旦那に生活に口出さないよう言ってもらう約束したわ
実行されるかわからんけどw
289名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:13:39.19 0
だね

>>286
じゃあ、もういいじゃん、実母に軽蔑させときなよ
みかんは捨てなよ
DQN返しするなら、受け取り拒否しなよ

トメはウザイけど、みかんがしわしわって騒ぐ人もたいがいだよ(うちの実母もだけど)
290名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:16:32.23 0
>>285
だめ押しで、笑顔で
「本当に何も送らないでくださいね!遠慮でなくて、母が気にする性格なので、
このことを気に病んでしまって実はけっこう大変なことになってるんです」
とか言っとくとか
291名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:09:51.50 0
傷みかけのものを送るってうちの実家を馬鹿にしてんの?
なんでそれをやめさせてくれないの?

ってことをソフトな表現でも言えない夫婦って。
主人と奴隷みたい。
292名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:58:41.41 O
>>265みたいに、旦那に上手に文句言えない人もいるんだよ、
7年前の私を見てるみたい。葉ものにはうじゃうじゃ虫入り、ジャガイモの芽は成長しまくりの
大量のしなびた野菜を送られ、唖然としてたら旦那に「虫は捨てて芽は
取れば食べられるだろ」と言われ、何も言い返せなかったし。今なら
「じゃああなたがしてみて☆」と言えるのに。>>265強くなって!
293名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 19:26:23.94 0
新婚だったときは旦那に強く言えず、結婚式すら旦那とトメの言いなりだったけど
トメからの汚野菜定期便3回目くらいでキレることが出来る様になった
294265:2013/03/11(月) 19:58:36.86 O
ありがとう!

少しづつ強くなる努力するよ。
自分の思ってる事ちゃんと伝えられるように。
295名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:15:24.67 0
汚野菜w
296名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 12:57:22.94 0
汚野菜を旦那に抗議してもさ、
旦那がその汚野菜を食べて育ってきてると違和感を感じないんだよね。
それがフツーだと思っててさ。
新婚のときは傷む前に下茹でして冷凍して…なんてマメにやってたけど
旦那の非協力的な態度にあるときプツンと切れて
色んな意味で家庭崩壊覚悟で、汚野菜放置して実家に3日逃げたら
泣いて謝ってきたよ。処理と清掃がよっぽど大変だったみたいw
297名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:56:10.29 0
>>296
泣いて謝ってきたあとは汚野菜はこなくなったのかな?
反省するご主人で良かった。

うちは実家が田舎だから色々送ってくるけど
亡くなった祖母(父の母)が母に色々野菜をくれるときに
全部キレイにして使いやすいようにしてくれてて
母も見習って同じようにしてくれてる。
先日たまたま遊びにきたコトメちゃんが実家からの荷物をみて驚いてた。
「いつもこうしてくれてるの?たまたま?」って。
うちは夫と私で義実家からの野菜全部断ってるからこないけど
コトメちゃんの家にはいっぱいくるみたいで汚野菜なんだって。
でもどこの家もそうだと思ってたって。
お米も色々混じって大袋でドーンとか。
トメはこっちが反省(何の?w)すれば送ってやるみたいな事言ってるけど
やっぱりいらないわ。
298名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 20:18:07.10 0
本当に相手を思いやってるのと
自己満足の違いだね
かまってちゃんのトメほどうざいもんないわ
299名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 08:41:04.61 O
うちのトメがくれる物といえばインスタント食品ばかり。
ムチュコタソの大好物だから(はぁと)と渡される〇協の乾燥松前漬けセット
聞いたことないメーカーのレトルトカレー
某コンビニのオリジナルブランドの鯖缶山積み
香典返しの海苔やお茶漬けセット
レトルトのパスタソース
しかも大量…普通にいらんわ!何でインスタント食品ばかりなんですか?
大トメが亡くなってから手料理という手料理の手間を省きまくってますよね?
お茶はクソマズイ粉茶だしコーヒーもインスタント
色んなものをお取り寄せしまくってるし
60代夫婦二人でお取り寄せした串かつ盛り合わせって…。
だからあんなダルマ体型でブクブク肥えるんだよ!
ウトはよく我慢できるよ…
300名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 09:18:02.33 I
蔵から出してきたかなり年代物の子供用おもちゃやオマル。
日光消毒しといたから!とうちの一歳児の出してくれる姑。
それ、外に放置しただけでしょ!埃取れてないし!
旦那が「蜘蛛の巣張ってるじゃん!」と怒ってくれたけど、
「あらー拭いたんだけどねぇー」とガシガシ拭いてた。
うちの子どもはオマルがまだ嫌いらしく寄り付かないので、
姑自ら座ってみせてた。笑える。
オマルも使ってね!と言ってたけど、オマルくらい買えるし
あんな黒ずんでて誰が使ったかわからんもの、家におきたくない。
301名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 09:54:27.53 0
うちも持ってきて使ってねて言われた湯呑が茶渋ゴリゴリでドン引き
使って欲しけりゃ綺麗にするか新品もってこいつーの
捨てるのもったいないレベルでもってくんじゃねー
302名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 10:17:47.26 I
>>301

一緒だ(笑)
300だけど、茶渋ついてて要らない湯のみ捨ててたらゴミ袋から救出して持って帰ったよ!
なんでもおいとかないとモッタイナイらしいけど、
それらを保管して場所をとるほうが私はもったいないと思うんだよね。
303名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 10:54:01.50 0
>>300
なぜ、それを撮影せんのだw
304名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 11:06:47.73 I
>>303
ほんとだ!撮ればよかったw
またがった瞬間は笑堪えるのに必死だったわ。
笑ったけど。
305名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 12:37:11.29 0
>>302
持ったいないなら割れるまで使えばいいのにね
でもそういう人ってちょっと欠けたぐらいじゃ捨てないんだよね…
306名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 14:30:31.33 O
>>297 あなわた!
全部使いやすいようにして送ってくれるんだよね、実家は

義実家の近くで栗拾いができるんだけど、わざわざ送ってきてくれてたんだ
しかも私実家に
茹でてからとか、皮剥いてからとかじゃないから虫食いがどっさり……
三分の一もまともに食べられない
何も言わず皮むいてる母親見て、さすがに旦那に言ったわ
良かれと思ってやってくれてるのにって渋い顔されたけど、その文句言わずもくもくと皮むいてる母親見て黙った
実家からも栗は届くけど、全部皮向いてから送ってくれてたから、そのギャップに愕然
つか、栗が虫出るって何でわかんないのかね……
本当にわからなかったらしいんだよね
307名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 14:46:24.58 0
自分で皮むきもしないのに渋い顔とか('A`)
308名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 14:52:58.77 0
みんなすごいモノ押し付けられてるんだね。
大昔のことだけど、コトメ(夫姉)のお古の絨毯をトメが押し付けてきた。
コトメ子達が乳幼児の頃ので、食べこぼしのシミが取れないんだって。
だけどコトメんちのは高級品だし、嫁子もまだ赤ちゃんだから
どうせ汚すから同じって理屈だった。
「いえ、いいですよ」と断ったら、遠慮してると思ったらしい。
で「いいです」「要りません」をキッパリ口調で5回言って諦めさせた。
洗濯機で洗えない絨毯5年物の染み付きなんて、ハイハイする子が居るのに誰が欲しいか!
その他、コトメが新築するので要らなくなった流し台ガス台セットも押し付けてきた。
まだ綺麗だし家ごと壊すのは勿体ないって。
うちの流し台の蛇口の位置と合わないし、余計な工事するのは嫌ですと断った。
トメは自腹で工事費出すとまで言ったけど、重圧に耐えた37歳w
古くても慣れた位置や高さがあるし、綺麗ならいいってわけじゃない。
なによりコトメの家のお古なぞイラン!
309名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 15:18:42.85 0
>>308
それってもったいないから、捨てられないからじゃないんだよね。
うち(コトメ・コウト、親戚含む)の中古を使わせて嫁を

「 下 げ 渡 し た も の を 使 わ せ た 者 」

って位置に引き下げたいだけ。
そのゲームのルールだとより古い、汚い、迷惑なモノのほうがポイントが高いから
「頭おかしんじゃないの?!」って言われるものを押し付けてくる。
310名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 15:31:22.28 0
義弟の元嫁との子供が使った物を、押し付けてきたw
後は線香臭い食器棚。不要になったデカイ皿とか。
「貴方は茶碗蒸しをちゃんと作ると思って!」
と何故か茶碗蒸し容器を半端な数を押し付けてきたり。
311名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 16:27:31.46 I
>>308
押し付けてくるものの大物具合に驚いた!
312名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 16:29:24.85 0
>>309
下げ渡おしたものを使わせた者、あるある。
トメは勿体ないだけだったけど、コトメは間違いなくそっちだった。
うちの近所にコトメの同級生wがいて、コトメが1年着たセーターを下げ渡したんだけど、
「1万円でいいわ」って言われて、成り行きで仕方なく払った同級生に言われてた。
学生時代から子分扱いだったけど、まさかお金取ると思わなかったって。
うちも貰ってたら間違いなく子分だよ。
313名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 16:58:59.92 O
>>312
一万!?
どんだけお高いセーターなんでしょねw
しかも一年着回した中古でしょ?
古着屋に持ち込んでも100円にもならなかったりしてw
その同期生も奴隷根性がまだ抜けてないんだな…
もういい大人なんだし、学生時代の力関係とかどうでもいいじゃんね。
下剋上起こしたつもりでビシッと断らないと死ぬまでパシリられて子分やらされそう
314名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 20:21:41.40 0
トメが結婚した時、大留が
「人寄せするときの食器をそろえるのが嫁としての務め」と大ぼらこいたらしい
大留の言葉を真に受けて、トメは何人お客が来てもいいだけの食器を持って嫁に来た
実はオオウトは分家だったので人寄せの機会なんてなかった
(人が寄るとしたら本家でやる)
ウトも一人っ子だったので親族が集まるとかもない

つまりは義実家には使うあてもないままの多量の
湯のみだの飯椀だのがたっぷりとある。今もある。(トメさんはめったに茶碗を割らない)
それを何十年も使ってる。
トメもいいかげん同じ飯椀(割れたら下すけど、同じ模様のが多量にある)ばかり使ってうんざりしてきたそうな
売るか捨てるかして「好きなの買ってください」
と言ったら、嫁入り道具なので捨てられないそうな

そして家に送ってきた。(やると思った)
嫁の私には何の思い入れもないので処分しようとしたら
夫にもったいないお化けが憑いて「捨てるな」だと
じゃ捨てないけど、あんた死ぬまでそれ使ってね。

義実家は焼き物産地で焼き物市でいい物たくさん売ってるのになぁ。
315名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 23:31:51.29 P
夫ごと捨てry
316名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 23:42:04.63 0
ダンナが寝てる時、布団に入れてやれ。
317名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 23:56:29.43 0
エビー
318名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 23:57:23.47 0
未使用品ならまだマシだよー
しかしもったいないお化けてw使い所違くないかw
少しずつ捨てたら気づかないんじゃないの?
319名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 07:26:50.38 0
同じ模様の飯椀が20椀、湯呑みもそのくらいあるので確かに捨ててもばれないです(ってかもう半分くらい捨てました)
320名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 07:29:51.61 0
とは言え捨てるのも大変だよねー。重いから。
私も引越しの時に半分くらい捨てたな。
321名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 10:12:24.41 0
義実家からの食器、そのまま持っていって置いてきたことがある。
家に義実家の食器がいっぱいあって
義実家はふちが欠けていたりへんてこな古い食器しか出てこないから
貧乏で(これは本当にお金がない)食器も買えないのかと親切心で持ってった。
新しい食器類をプレゼントはお金がない人への嫌味に取れるかと考えて
そうだ!義実家から貰った食器類だったらお返しするだけだから大丈夫と思ってさ。
トメに渡したら「いっぱいあるのに」と苦笑いで
食器棚の下の方から(普段滅多に開けない)同じ食器がわんさか出てきたw
こっちもびっくりしたから
「持ってきちゃったんで使ってください」とかなんとか言って全部置いてきた。
あれから食器やカトラリー類をやるやるがなくなって平和だ。
322名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 12:04:39.98 I
子供達に食べさせてってお菓子がきた
よく見るお菓子に混ざって一つ初めて見たお菓子
怪しいと思って箱をマジマジと見たら、原産国中国
と書かれていた…恐ろしい
子供達に中国産のお菓子食べさせたくないです
323名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 12:16:36.30 P
韓国産は混ざってなかったかい?
324名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 12:30:47.39 I
>>323
韓国産はなかったw
怖くて食えんから、捨てましたw
325名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 13:11:34.69 0
ヤマザキのパン祭りに毎回参加してもらってくる皿をこっちに回すのやめて欲しい
二人しかおらんし家族増えたって同じ皿10枚とかありえんだろ
食器類ぐらい自分の好きなもので揃えたい
326名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:08:34.96 P
山パンの皿10枚て
義実家は3食パン食かい?
327名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:14:34.93 0
食生活まではわからんけど、食パンとか菓子パンとかよく買ってる
おやつ代わりとかで食べてるんじゃないかな
328名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:45:59.00 0
ヤマザキのパン祭りのお皿大好き
薄くて割れにくくて丈夫
ダンナと必死でパン食べまくってもいつも期間内に一枚しかもらえない
(めちゃくちゃがんばって二枚)
トメさん、うちに送ってほしいわw
329名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:47:37.24 0
祭りを堪能し過ぎだなw
一枚貰うのも結構大変なのに何枚分もってある意味すごい。
しかも送る分だけでく自分用も貰うだろうし。
パンは冷凍できるがそれにしてもすごすぎ。
その執着をもっと別のことに使ってほしい。
330名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 15:47:26.91 0
>>328
見切り品を狙えば、一個分の値段で3点とか手に入るぞw
331名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 16:56:41.77 I
そこそこ料理するウトから、最近私宛に月一ぐらいで荷物が届く。
なんかどっかの粗品か何かで貰ったインスタントコーヒーをバラで何個かとか、
やたら新聞紙とタオルでグリグル巻きにされたタッパー入りおかずとか。
新聞紙とか紐とかゴミが凄い出るから面倒だし、
しゃべると唾飛ばすウトが作ったものとか唾入ってそうで本当に食べたくない。
しかもそれ以前にウトは長男教で、旦那兄である長男を立てることばっかりで、
次男嫁の私の嫁入りなんか適当な対応だったくせに
長男が老後は知らんと言ったとたん、私に荷物とかマメに送ってくるようになったのが
本当に不愉快。こんなんで懐柔されると思うなよ。
しかも荷物届いたかって速攻私携帯に電話来て、私が出ないとすぐ旦那携帯に電話。
そんで絶対私に変われと言う。鬱陶しい。
仕方なく変わると、さっき電話出なかったな?と絶対聞く。
常に待ち構えてるほど暇じゃねーんだよ!
も〜全然ありがたくないのに礼言うの地味にストレスだわ。
だけどガッツリ拒絶するほどのことはされていないという微妙な状態。
いっそ思いっきりクソウトに成り下がってくれ。
332名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 17:15:26.57 0
義実家へ訪問し、旦那との会話の中で「マジックソルト」の話をしてたら、トメが帰りに
「あんた達がさっき話してたマジックソルトあったから、あげるわよ!期限切れてるけど、封は開けてないから!」
と言いながら渡してきたよorz
てかトメが台所にいた時に話してたんだが、聞こえてたんですね。
333名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 17:26:56.15 0
>>329
自分たちの分なんてないよ
単純に集めてもらうことに命かけてるから
もらったらまんま丸投げ
他にもコーヒーとか点数集めて系好きでやってるみたいだけど、私にしてみりゃ必要ないのに無理やり買って無駄遣いしてるにしか見えない
334名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 21:25:25.59 0
100円で1点、25点で1枚だよね。
25×10×100=25000円!
335名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 22:22:37.24 0
>331
それ、ダンナが「居ない。」って言えば解決しなくね?
336名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 22:25:32.51 0
しかも、金額の端数があるでしょ。少なく考えても30万ぐらいにはなる。
あれの期間って3ヶ月とかだっけ?
337331:2013/03/14(木) 22:47:41.15 I
>>335
うーん、いや、居留守使うようなハッキリした悪さされたわけじゃないってのが
ネックで…。老後もハッキリ面倒みろって言われたわけでもないし。
一見普通の好意なんだよね。旦那も下心があるとは気づいてないし。
まず、旦那にわかってもらうにはどうするかなと考えているところです。
338名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 23:02:37.95 0
内訳はしらんよww
友達からシールもらってんのかもしれんし誰か書いてたみたいに割引で3点の買ってんのかもしらんしwww
書き方悪かったかもしれんが毎回参加してるけど毎回皿10枚て訳じゃないし
インパクトあったのが10枚だったってだけよ
339名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 23:23:43.62 P
>>336
もちつけ
30万だと皿10枚で済まない
340名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 23:37:20.37 I
うちの近所のスーパーでは、点数シールを盗られたパンが並んでる
341名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 00:33:47.05 0
あー、パン祭りのお皿ますます欲しくなってきたw
いま15点で、4/30までだから、がんばれば二枚いけるかな〜w
342名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 07:59:29.54 O
同居「してあげる」ってクソトメが毎日のように電話でうるさい
嫌ですお断りしますぅって返してるけど
すごい勢いでキレてくる
あんた達は貧乏なんだから私がいれば金が入るとか、嫁子は料理できないから私がやらなきゃ駄目ね〜だとか、私が育児すれば子供がうんたらかんたら
ごちゃごちゃ言っててうざい
ゴミ出しルールも守れず他人の家を漁るようなキチガイと同居したら
私たち家族まで村八分みたいにされちゃうから嫌だよ
おまけにコトメには嫁子がこんなことを〜ってないことないこと吹き込み
私にはコトメがこんなことを〜ってないことないこと吹き込んで
人間関係を崩すのに必死な屑なのに何を言ってるんだこの婆は
343名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 08:17:05.11 0
>>342
「別居してあげますよ〜」
で返しちゃえw
344名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 10:03:24.54 0
>>342
これはウザいな
負けないでね
345名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 21:50:22.95 0
お彼岸・お盆前になるとウトから仏壇のお供え要請の電話が来る

トメは仕事辞めて暇になった1年間は真面目にお供えしていたけど
それまでは埃かぶっていたのを知っている
トメが仏壇入った途端、お供え頑張った1年間だけをクローズアップして
さぁ嫁子も頑張って!と親戚とウトがW攻撃してきやがる

実家まであなたがするのが当たり前!と言うけれど
私だって仕事してるんだから埃かぶらせる権利あるよな?
毎回果物・お菓子替えてとか(結構な出費)
供え終わった線香臭いカピカピ飯食えとか何の罰ゲームだよ
346名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 22:07:43.80 P
自分の嫁がご先祖様の仲間入りしたんだからウトが汁
長年連れ添った最愛の妻じゃなかったのか
ウト冷たい

って旦那から言ってもらえば?
347名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 23:28:13.55 0
>>346
毎日のお供え(ご飯&お茶)はウトがしています
お彼岸やお盆などの仏様一大イベントは団子やお霊具などが必要で
作れないから嫁子して!と毎回頼まれるのです
車で片道1時間、お供えの為だけにと思うと気が重い

仏壇持ちの同居奥様方はもっと大変ですよね…
348名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:22:01.29 0
仏壇かぁ・・
義父は次男で義実家に仏壇はない。
私達夫婦は長男長女なんだけど、もし義両親が亡くなったら
仏壇用意しなきゃいけないのかな。
姑はいいけど舅は嫌だ。本当に嫌だ。
ここのみなさんは私ほどじゃない?
消えてくれるなら仏壇くらいって感じかしら?
349名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:28:02.03 0
仏壇は文句言わずに座ってるだけだから別にあっても良いよ。
中の人だってもう文句は言えないんだし。
350名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:37:48.67 0
スーパー行けば、お供え用の菓子なんぞ腐るほど売ってるだろうに。
351名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:43:02.27 0
田舎で長男の嫁なら求められるかもねえ
ジャスコ行けば飾り用の売ってるよ
終わったら捨てりゃいいし
352名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:45:17.62 P
>>348
ウトメが同時に亡くなるわけじゃなし
生命保険ぐらい掛けてるだろうし、残った片割れが墓も仏壇も用意しない?
資金が足りないなら援助、援助するからには分不相応な墓仏壇買おうとしてたら口出すから
ぐらいの気で、ある程度用意しとけば?
353名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 08:48:55.17 O
>>348 一緒だ!同じこと考えてた
354名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 09:15:21.03 0
仏壇は現代風の、扉〆れば箪笥にしか見えないようなのとか
小ぶりの物とか生活に会ったもの買えるよ。今から買うなら。しかも自分で選べるなら。
家の義実家のは幅が1メートルくらいある、無駄にでかい
成金ポイ金ぴか。旧家でもなんでもないド庶民なのに
これをウトメが死んだら引き取らなければいけないらしい
生もの(ウトメ)を引き取るよりましかもしれんが
355名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 10:31:05.40 O
仏壇だけならまだましだわ
毎月、お坊様が…御礼・花・お茶菓子…
何より面倒くさい、仏壇さえなければ
356名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 10:59:42.21 0
>>354
生ものてwww究極の表現だわ
357名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 11:51:40.56 0
>>355
毎月かーきっついね
家は盆と正月と春秋の彼岸に線香あげに来る(そしてこっちも各家に行かなきゃいけない)
のが嫌なのでそれがなけりゃ引き継いでもいいんだがなあ…
358名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 13:32:00.35 O
ホワイトデーに家に来ると旦那経由でトメから電話があった。来るのは旦那不在の時間帯で私に用事があるくせになぜ旦那経由なのかと思ったけど電話したくないしまぁいいやと思った。
当日昼過ぎに来ると言っていたので用事を済ませに外出したいのを我慢して2時間待ったが一向に来ない。旦那経由でトメに電話してもらったが電話に出ないそうで外出していいよと言われたので出掛けた。
帰宅したら玄関のドアノブに色々ぶら下がってたよ。ホワイトデーのお返しはどうやらパンダのぬいぐるみらしい。紙の袋で包んでホッチキスで乱雑に止めてあって引いた。あと根っこと土つきのしわしわほうれん草。
そしたら次の日にプレゼントに気付いたー?とトメから電話がきた。そこは旦那に電話しないんだといらっとした。恩着せがましいババア。
そもそもバレンタインはウトにあげたのに何でトメが張り切るんだろう。良ウトなので旦那と結婚する前からあげていたけどトメがしゃしゃりだしたので来年からやめようと思う。
359名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 16:27:42.34 0
>>345
うちのあたりじゃ、仏壇仏具店には、袋に密封してある
お霊具が売ってるw袋開けて並べるだけ。
また料理屋さんは、お霊具の仕出しもあるよ。
360名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 16:34:41.00 0
>>341
自分ちでパンを食べて集めると1枚か2枚しか
集められないので、中途半端なお皿ばっかりに
なるから、開き直ってオークションでシールを買うw
そしたら、パンを食べなくてもいいし、好きな枚数だけ
皿を揃えられるから。
本末転倒ですけどねw
361名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 19:03:19.32 0
>>354
うちもわりと最近買った仏壇だから小ぶりで扉も閉められるのに(現代風かどうかは分からないけど)
生もののトメがいるから「仏壇の扉は閉めるもんじゃないよ!」っていうのよ。
じゃあなんで扉がついてるんだよ…。
まぁ、私達だけになったら扉閉めよう。
362名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 20:10:52.49 0
普通に扉は閉めるけど
仏壇おいてるのは
仏間なんてたいそうな部屋ではないただの和室だから
朝にご飯とか供えたら閉めるよ。トメ自身がそうしてる
いつも開けとく方がケジメ無い気がする
363名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 21:06:10.61 0
>>359
スーパーにもお供えセットみたいなもの売ってますよね
「市販のものはだしの素使ってるから駄目!」「盛りが少ない!」
と近所の親戚が口うるさく干渉してくるんです

いつも低姿勢で電話してくるけど用件分かってるから出たくない
子供が出て、忙しいから電話に出られないと伝えてもらっても
わざわざ私に直接言いたいらしく、かけ直してくる
嫁子も家族なんだから!が常套句だけど
紙切れだけお付き合いなので私は他人だ!
364名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 21:18:28.06 0
>>361
うちは朝起きたら扉開けておはようございますって挨拶して、寝る前におやすみなさいって扉閉めてた。
少数派だったのかな。
365361:2013/03/16(土) 21:30:43.21 0
>>362>>364
レスありがと。
今時は閉める方が主流なのかな?
うちのトメはとても田舎の出身で、年も84歳だからかも。

我が家も普通の狭い和室だし、人が泊まる時とか閉めたいんだけど
こっちがすごい常識知らずのように言ってくるんだよね。
嫌になるわー。
366名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 22:24:21.51 0
うちの田舎も、仏壇は常時オープンだなあ
367名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 01:38:06.21 0
>>358
「息子ちゃんと私のバレンタイン&ホワイトデー」的な
脳内置き換えがなされてる感じ…
それで嫁に頭下げさせられるオマケつきか。
368名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 19:13:31.45 0
それはたしかにありそう。
息子にプレゼント→嫁からお礼が来る=満足
嫁からプレゼント→息子にお礼を言う=満足 みたいな人種だからなあ。

この流れに逆らって誰かが嫌そうにしたら、すっごい怒るのかも。
もはや理知を持つ人類には戦えないよ、
369名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 08:27:44.27 O
どっかで買ってきた漬物。
もう封が切られてて食べかけだった。

全部旦那に食べてもらった。
年に1、2回しか会わない人達の食べかけなんて気持ち悪い・・・。
370名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 11:09:18.32 0
もうお手製のヨーグルトいらない。
「あら、前にあげたヨーグルトは食べちゃったの?菌を絶やさなければ何度もry」
と説明されるけどそんなの知ってる。
あの化石発掘できそうな冷蔵庫に入っていたと思うだけで
なんかもう食欲が失せるんで毎回ゴミ箱に直行です。
子供の頃から好きな某ヨーグルトを毎週買って食べてます。
本当は食べ物を無駄にしたくないんです。
自分で増やした菌は自分で処理してください。
371名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 13:16:54.22 0
>>370
わかる
辛いのってもらうことより捨てる苦痛だよね
372名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:33:45.45 0
平日にしかも時間指定なしで生ものを送りつけて来るなと何度言ったら分かるんだ。
こっちは共働きで誰もいないんだよ。
今日届くと思うから!じゃねーよ。仕事中に何度も電話かけてくるな。
孫はまだだよ。お宅の息子が頑張る気ないからな。
他に結婚した子供いないから構いたくてしょうがないんだろうけど
首突っ込みすぎなんだよ。あー鬱陶しい。
373名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 19:22:23.54 0
うざい電話の度に、思っている事を言葉で伝えるようにしたら
陰湿ないじめをされて、とことん無視されて
離婚になった。


ちょっとでも反抗するような嫁とは、直接話す事をしなくなり
その変わり、無言で追い出すように裏工作をして
息子もまんまと母親の言いなりになった。
374名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 20:14:24.04 0
そんな馬鹿親子と縁が切れて良かったね!
幸せになってねー!
375名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 21:16:53.72 0
煽りでもなんでもなくて縁切れておめでとうといいたい
376名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 21:32:06.89 0
ハゲド。この先の長い人生無駄にしないでよかった!
377名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 08:22:38.31 O
お祝いだー(゚∀゚)つ花束
378名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 01:47:58.40 0
いい話だな。
その姑さんや旦那は、離婚されたら妻が困ると思ってたんだろうな。
379名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 21:39:47.70 0
私も、姑にとことん無視されてみたい。
380名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 23:42:45.45 0
あぁウザイ!送ってくれなんて頼んでないのに恩きせがましい!
不味い混ぜご飯とかわざわざ送られても、固くなってて余計不味いしらないわ!
自分で作るからほっといてくれ!
その他、庭で採れたキッタナイ雑草みたいな葉物野菜とか。
買うからほっといてくれ!
意地でも私に電話出させてお礼言わせたいみたいだし!
ウザイウザイウザイ!
381名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 11:19:37.01 0
出かけるから帰りにパン買ってこようか?とトメに聞かれた。
答えに詰まって沈黙してると、
土曜日にも出かけるからそのときにして今日はやめるわと自己完結して出かけてった。
下の娘と買い物に行き、リクエストされたパンを少しだけ買って残りは自分で焼こうと思っていると
夕方上の娘が、トメからと言って激甘クロワッサンを大量に持ってきた。

娘たちはバレエを習っていて、バレエやってる子にしてはやや太め。(標準体型です)
最近、先生から食事の指導を受け、野菜たっぷり高タンパク質、炭水化物と甘い物は控えめと言われ
親子共々頑張り始めたところだというのに!

しばらく考え込んでイライラしてたけど、
トメに、本人たちがかわいそうだから今後は控えてくれと伝えたら、クロワッサンを引き取って帰った。
あの25個入り…自分で処理するんだろうか…まぁいいや。
こっちも成長期のレシピに悩まされてるのに、トメのことなんかしるか。
382名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 11:34:06.97 0
買ってこようか?と聞かれたときに理由を説明してはっきり断りゃよかっただけの話だろ。
383名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 11:42:16.93 0
>>382
同意。
自分が何も言わなかったのが悪いのに
「頑張り始めたところだというのに!」ってどんだけ察してチャンだよ。
384名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:03:38.76 0
381です。
後出しで申し訳ないが、普段からパンは要らない。
バレエで太ると困る。本人も気にしてる。
食事もカロリー控えめにしているからおやつも要らないとトメに言ってます。
毎回言っているのに、何で理解しないんだろうと唖然としていたんです。
察してチャンでは無いつもりです。
長文になったので減らしているうちに肝心なところが抜けてすみません。
385名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:38:26.13 O
どんまい
386名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:41:11.35 0
>>384
あれだね、娘さんが「いつも要らないって言ってるじゃん」ぐらい言えば流石に覚えるかな。
同じこと何回も何回も、ほんとイライラするよね。うちのも一緒だよ。
387名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:38:55.75 O
脳の血管が詰まっちゃっててすぐ手術した方がいいかの検査をして
今すぐの手術じゃなくてもいいって結果は出たんだけど
電話してきて開口一番「おめでとう」って…
手術するのはいつかしなきゃいけないことなのに
嫁が手術遅れて死ぬの待ってるのかな
そうすれば息子ちゃん帰ってくるくらいのこと思ってそう
388名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 16:44:11.37 0
旦那の反応は?旦那次第で人生の選択肢が変わりそうだね。
389387:2013/03/21(木) 17:24:01.70 O
>>388
旦那は俺の説明が悪かったかなぁとトメを庇う言葉
とりあえず死亡保険金の受取人を実父に変更しようと思います
390名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 17:26:39.98 0
わあ最低>ダンナとトメ

お大事にね、そして幸せになってね。
391名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 20:37:05.24 0
「良かったね」位は私も言いそうだ。気をつけよう。
392名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:16:26.27 0
うん、自分も
「(つまり、心配してたほどには悪くなかったんだな)うわー、良かったねえ」
になりそうだと思った。
気を付けよう…
393名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:20:38.48 0
「(今すぐしなきゃいけないほどひどくなくて)良かったね」
って意味だよね?
私も言っちゃいそうだわ。
394名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:23:35.95 O
ってか言った人によって感じ方変わるんじゃない?
嫌いなトメから言われたら何?になるってだけじゃね?
気心知れた仲いい友達から言われれば
うんギりセーフでよかったくらい返せるんじゃないかと思った
395名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 00:45:56.22 0
思いやりと察しが試される事案だわ
396名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 07:33:56.21 0
トメ自身が「自分はまぁ割とつっこんだ話もできる、うまくいってる嫁姑」とか
油断してると、冗談めかして致命的なひとことを言ってしまいがち。

長く寝たきり介護されてた実家の祖母が亡くなった時、トメが
「よかったね、これで実家のご両親も解放されてホッとしたんじゃない?」
と言ってきたので、
「トメ、アウトーーーー!」
と心の中で唱えたことがある。
そういう考え方もあるし、実際両親はホッとしてたわけだが、
トメはそれを言っていい立場じゃねぇっていうか、お前に何がわかるだったので。
397名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 07:41:49.43 0
>>396
あるある
お前は言うな!だよね
398名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 20:14:40.42 0
>>396
そこで、トメの目を見て「私も早く解放されたいですぅ」て言う流れなのに、空気読みなさいよ!
399名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 22:12:28.06 0
>>398
w
400名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 23:25:13.66 0
>>398
それをその場でパッと思いついて言葉にできる頭脳が欲しい。
後から後から思いつくのだけど、もう遅いんだよねw
401名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 14:07:43.82 0
全く関係ない話んだけど、思い出した話
義理妹(旦那の弟嫁)が赤ちゃんを産んでみんなで、姑の実家(そこには姑の実妹と実ご両親がいる)
で、姑がいない時、姑の妹が 「赤ちゃん生まれたから、毎週姑は義理妹の家に行くんじゃないかなー
あの人口うるさいから、色々とお節介やきそうだねーーーーwwwww」
と言ったら、義理妹が「えええええええええええええええええええ・・・
あ・・・・・あ・・・・、、で。で。でも。。ありがたいです・・・
それは助かりますう・・・」と言ってたのが忘れられない

そこで、即座にありがたい事、助かると言った義理妹は賢いと思った。
私なら えーーーーーーーー!!!!と言って終わるだろう
402名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 14:43:49.17 O
うわぁ…読んだだけでも子宮がきゅーってなる
そんな言われたら産み終えたはずがもう一度陣痛きちゃう
理性やら慎みや配慮やら遠慮やら色々多産して進化するぞ
403名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 19:51:49.51 0
断るなり嫌がるなりしたほうが賢いんじゃないのソレ…
404名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 22:33:11.87 0
>そんな言われたら産み終えたはずがもう一度陣痛きちゃう

変わった感覚だね。
405名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 22:55:55.33 0
妹さんよくふんばったねー
私言えても顔に出るわーwww
406名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 01:20:11.55 0
なぜか家族3人分の茶碗を押し付けてきやがった。意味が分からない。
いかにも婆さんが好きそうな絵柄。もちろん全く好みじゃない。むしろ嫌いな柄。
どこで手に入れたのが知らんが砂埃とかかぶってて気持ち悪い。汚い状態で寄越すのも理解できない。
茶碗くらいありますけど?何のつもりだよ!腹いせに今使ってる夫の茶碗割ったろか!?とか心の中で文句言いまくってたら
本当にすごいタイミングで子が夫のお気に入り茶碗を割ってた。ちょっとワロタ。
早速夫だけBBAセンス茶碗を使ってる。鬱陶しい柄が目についてイラつく。
407名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 12:15:20.02 0
結婚したとき、うちの実家がタオル一式(ヨーカドーのだけど新品)、頂き物の使ってない食器(たち吉、ウェッジウッド等)をくれた。
そしたら、夫からそれを聞いたらしい姑から、タオル(温泉とか信用金庫のロゴ入り)と景品のグラス(焼酎の「純」のロゴ、埃やら木屑だらけ)が来た。新婚なので実家との感覚の違いに戸惑いつつも、グラスは棚の奥にしまい、タオルは窓拭き用に使った。
それから3年、家を建ててもうすぐ引き渡しなんだけど、物置から10年前に買って使ってないという一畳サイズの玄関マットを出してきた。なんというか…でかいし重いし埃かぶっててダサい。空飛ぶ絨毯みたい。
何が悲しくて新築の家、しかも家の顔の玄関に10年前の玄関マット敷かにゃならんのか。
玄関マットは敷きたくないし、夫にいらないと断ってもらったが、姑は「いいものなのよー、玄関に何か敷かないとおかしいし!もうちょっと考えてみなさいね」とか言ってる。
新築祝いにこれ持ってきたら、受け取り拒否していいよね?
408名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 12:42:27.96 0
良い物なら自分で使え、トメw
409名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 12:52:55.70 0
子供がいるなら敷物は滑って危ないからって断れるんだけどな
受け取って敷かないって手もあるけどねw
ていうか玄関マットっている?
自分は嫌いだから敷いてない
410名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 13:04:22.42 0
花粉症になってから敷いてない。
以前はなんとなく敷いてたけど、無くても別に何ともない物だね。
411名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 13:06:31.19 P
3年前は結婚直後だったし、あなたの親だからと我慢した
でも新築祝いにアレ持って来たらブチ切れる
せっかくの新しい家に10年も放置した趣味の合わないふっっっるいお下がりなんて要らない
(ほんとはガラクタと言いたいところ

って先に旦那に宣言しておきなよ
10年物置に放置って、ただのゴミなんだからそんなもの押し付けるなと
元が良いって言うなら義実家で使えば良いだけのこと
でもって、玄関マット敷きたくないとか言ってないで小さいマット買ったら?
実際敷くのはウトメが来る時だけで良いから、来る前に旦那から「もう敷いてるからイラネ」って言ってもらいなよ
ふわもこのやつとか、「あら、私とは趣味が合いませんねウフフ」と言えるような小さくて可愛いやつ
スペース開いてるから厚意ゴリ押ししたがるんだよ
その時その時に合わせて先手打って、手を出す隙を与えないように対処しなきゃ
412名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:34:17.25 0
>>407です。
ほんと、いい物なら使えよ!と思ったわ。義兄嫁さん(同居)も、私がボソッと「空飛べそうな絨毯だね」って呟いたの聞いて笑ってたわ。義兄嫁さんに貰わなくていいからって言ってもらったし、次きたらはっきり断る。
ちなみに当の義実家はペラペラの玄関マットにバスタオル重ねてる…わけわからん。

まだ歩き始めの子供がいるから、滑る・つまづくからって言ってみる。夫も姑のイヤゲ物にはゲンナリしてるから、協力してくれるはず。
捨てるにも粗大ごみで金かかるようなもん、イラネーよ!
ちなみに純のグラスは、引越し準備に備えて小出しにして全部捨ててやったぜ!スッキリしたー!!
413名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:39:08.05 0
夫にイヤゲモノの文句言ってたら「ほんと困るよなゴミみたいなもんばかり、でも俺はそういう家庭で育ったんだよ!」て少しキレられた
うぜー知らねーよあんたの義実家の習慣なんてよ
何でも溜め込む性質はトメ譲りかよ
ゴミはゴミだっつーの
414名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:59:04.28 0
タケノコの煮物とフキの煮物届いた。
駅前市場のおかず屋さんの煮物らしく、きれいにパックされてるからトメ作より安心だけど、
どうしてこんなにドッサリなの? 
それぞれ300グラム以上買ったらしくて入ってるレシートも1300円超えてるんだよ。
こんなにタケノコとフキばかり食べていられないよ。「仕送りじゃ足りない。貧乏だ」と二言目には言うくせに。

トメは「ちまちま買うのは貧乏くさくてみっともない」と、
お店の人に見栄を張ってなんでもたくさん買う。
ケンチキなんか「一人暮らしだから 一 箱 だ け ね」と店員に言い訳をして、
箱で買っている。一人暮らしなら一個か二個だろうが。
415名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 18:07:29.05 0
>>413
おい夫の義実家はうちの実家じゃないか
416名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 19:03:07.81 0
質の良い物を少量でいいよね
トメは安い物を大量に送りつけてくるから厄介
417名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 21:09:01.20 0
>>414
貧乏人ほど見栄張りたがるよね
あと食べれるものを食べ切れる分だけが一番節約になるのに、多く買った方が得だからとかいって半分以上ダメにしたりとか
418名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 23:05:04.93 0
>>413
旦那のパーソナルスペースに全部置いてしまえ。
「慣れてるあんたが始末しろ」ってさ。
419名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 23:40:48.55 0
>>417
あるある。
見栄の張り方がおかしくて貧乏人根性がばれてしまうっていうか。

ちょっと違うかも知れないけどうちのトメは、
お金持ちのそばで働いたりかまわれていたことが自慢なの。
今でも「誰々さんのところにはすごいベンツがあった」
とか「誰々さんの家には何百万の掛け時計があった」とか自慢する。
どれも、自分で持ってるものじゃないだろ。
420名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 01:05:00.77 0
>>414
量がバカに多いのも嫌だし、貧乏言ってるのに送りつけられるのもなんかね。
値段がわかるようにしたまま人に上げるのだって、
なんか無神経な感じがして嫌だよね。
421名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 01:58:01.91 0
>>414
貧乏な人からものもらうのってなんかバカにされてるというかプライドがったがた
422名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 09:10:04.44 0
板違いだったらごめん。

昨日から子供が熱でお休みの為、自分も休んで看病してるんだけど
今朝、義両親から電話があって出たら、すぐさま子供に変われ…と言われた。
子供が2〜3分話してからバイバイと言って切った後、「じぃじとばぁばが来るって!」と嬉しそうに言ってた

まさかね…と思いつつかけ直したら今からアイスクリームを買っていくからねと言われた。
子供に何て話したか聞かなかったら来ること自体わからなかったし、増してや熱の時に来られても迷惑すぎるので
旦那に言って断ってもらうようにした。

子供だから断られないと思って言ったんだろうけどせめて私に言ってからにしろよ…
423名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 09:21:12.12 O
>>422
孫が熱だして療養中にママに確認もせずにお見舞いにこようとか…私でも断りたいよW

私のイヤゲもの〜
3人家族で食べきれない大量のナマ果物!
マンションの近所付き合いもないし、消費しきれねーんだよっ
424名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 09:46:49.64 0
>>423
果物好きだから裏山〜
代わりにトメが持ってきた旦那の高校生の頃の服をあげるから交換してw

よく取ってあったよ
というか何故40も過ぎた中年がそれを着ると思うんだ…
425名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 11:38:18.47 0
うちはウトのサイズが合わなくなったスーツが大量にある、
息子(旦那)に着させろってトメから連絡があったよ。
旦那は速攻断ってたけど、モノは良いモノだから!としつこかった。
自分の家で捨てろよ。そんなもん要らんわ。
426名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 13:50:09.38 0
うちにも来たよ、ウトのスーツ
旦那も断ってるのに私に無理矢理押し付けるから、
丁寧にお礼を言って頂戴して、そのままマンションの資源ごみ置き場に出してきたわ
427名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 14:12:15.76 0
うちはウトのゴルフセーターとへんなブルゾンw
箪笥の肥やしになってる。
なんの攻撃なんだろうねw
428名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 16:03:46.89 0
年寄りは言うよね。<モノは良いモノだから!
誰も着られない、欲しがらない古着の品質なんてどうでもいいわ。
リサイクルショップにでも試しに持って行って、現実を知ればいいのに。
429名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 17:42:41.84 O
マルチの洗剤押し付けられる
いいものだから使ってって
マルチの品物嫌だって何回言えば理解するの?
あぁ理解できないほど頭悪いからマルチの品物買ってるんだ
430名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 18:21:42.53 0
本当にいいものだったら絶対他人にあげないのがウトメクオリティ。
他人にあげているということ自体がすべてを物語っている。

義実家で飲み物を取るのに冷蔵庫を開けたりすると
キロ単位のカニといった高級食品がたまにこっそり入ってたりする。
どう見てもトメひとりでは食べきれない量であっても
いつものように「持って帰りなさい」とは絶対言わないww

よそ様の食べ物をクレクレするようないやしい真似はする気ないから
いつも見て見ぬふりするけどなんだかなーと思う。
431名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 18:30:31.28 0
マルチかー大変だね
新興宗教と一緒で、自分が金使うと徳を積んだことになるからねアレ
もちろん他人に品物使わせたり金使わせたりさせられたらさらにプラス
欲と見得が突っ張ってて一貫して考えられない人ほどいいカモになるね
432名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 19:55:19.68 0
トメが手当欲しいがために精神科通ってる
健康なくせに
そんな金で奢られたりモノもらうなんて虫酸が走る
433名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:44:51.56 0
トメが若い頃着てたというスカートを押し付けて来た
ふくらはぎ丈でどっち付かずなラインの昭和臭プンプンの物
「いい品なのよ、あげたくないくらい」
いらねーよと思いつつ
「お義母さんのそんな大事な物でしたら」と断ったら
「大丈夫。私はもうそんな古臭いの着たくないから、ホラ!私はこれ!」
と、デニムの浅履きで尻も見えそうなショートパンツを
誇らしげに見せて来た
キモ
434名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 22:21:45.63 0
人にあげようとしてるものを「そんな古臭いの着たくない」ってwww
435名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 23:10:59.41 0
sasugani
asabakiha
usoppoinaa
436名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 23:26:45.17 O
旦那が去年亡くなった大トメが使ってたブランケットをトメから貰ってきた。
言っちゃ悪いけど小汚ない。
使い古してボロボロなのよこしてくんなよorz
そして遺品ってのが辛い。
大トメの名前がでかでか書いてあるし悪いけど捨てました。
437名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 00:08:43.61 0
>>433
トメ本音でちゃってるじゃん
438名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 01:20:59.37 0
季節ごとの手作り物がウザい。
自己顕示欲の塊に見えて、食べる時にトメの顔が浮かんできて気持ち悪い。
作り過ぎちゃったから食べてね、じゃなくて、私の味を忘れないでねムチュコタン、なんだろうさ。
たまに宅配で頼み過ぎた冷凍モンを押し付けて来るのもウザい。
もっと冷蔵庫の管理して物買ってくれ。
野菜もシナシナ過ぎて、貰っても本気で迷惑なんですよ。
付き合いでなんでもかんでも買うな。
そのお金で老後の資金貯めてくれ・・・orz
439名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:47:46.23 0
食べ物は捨てることできるから、精神的ダメージだけで済むんだけど
手作りのオカンアートはどうすれば…
押入れの一角を陣取っていて嫌だ
捨てたら呪われそうで怖い
全部、旦那の寝具に縫い付けてさしあげようかな
440名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 13:08:42.69 0
>>439
そんなの持ってた方が呪われそうじゃ?
441名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:12:03.22 0
うちの家が建ったときに、記念樹とか言って姑が木を勝手に植えたんだけど
一昨年の猛暑以来調子が悪くて、今年は芽吹きがほとんどないです
近距離別居なんで、うちの前を通るたびに木の様子を観察してるみたいで
会うたびに水はやってるのか、肥料はやったのか、ちゃんと大事にしてくれと言われる
それも舅姑小姑全員から
夫は怒られるのが怖くて毎朝木の点検
なんとなく私の管理が悪いと思ってるのが伝わってくる
とっとと枯れちまえ
442名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:27:07.68 0
>>441
厄介な物貰ったねー
強風の日に倒しちゃえ
443名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:36:34.13 0
植木屋さんというか造園業の人に頼むのはどうかな?
「これこれのいきさつで困っている。撤去してきれいにしてくれないか。
作業時に問題の年寄りが何か言ってくる可能性があるが、『もうこの木はダメです』と言ってやってくれ」

植木屋さんとか大工さんは、人の家の中に入り込む仕事だから、基本的にそういう融通はつけるのが仕事。
444名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:40:30.19 0
>>441
>それも舅姑小姑全員から
うわあ気持ち悪い…
445名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:44:36.83 0
>>442>>443
ありがとうございます、ここに吐き出しただけでもスッキリしました
植木屋さんに相談するのはいいかもしれないですね
それで一気にに撤去まで持って行ければ万々歳なんですが
ほんと、植木なんてずーっとあるし、義実家からだと全然愛着も湧かなくてめんどくさいだけで
貰うもんじゃないですね…
446名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 17:30:31.66 0
>>441
>うちの家が建ったときに、記念樹とか言って姑が木を勝手に植えたんだけど

え?何を勝手にお義母さんの趣味押し付けてるんですか?って
その場で引っこ抜いてやれば後腐れ無かったね。
447名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 18:33:29.42 0
それ、ふつうに後腐れるよ。

旦那が引き受けてちゃんとやれば何とかなるかもしれないけど。
448名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 19:16:19.87 0
こういうのは第三者挟んだ方がいい
449名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 19:39:29.56 0
そうね。
やっぱりプロとか。
450名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 20:17:38.02 0
それ、逆バージョンでやってしまったわ
子供産んだ当時住んでいた町では記念樹を配っていた
市内の植木屋さんに言えば無料で花木苗がもらえるの
転勤族でアパート住まいだったから植えるところがなく義実家に植えたが

○ちゃんの木はちゃんと育ってます?と義実家行くたび確認してたが
○ちゃんの木は育ちすぎて馬鹿でかくなってる。選定くらいしてくれてもいいんだけど
切るに切れないらしい…
451名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 20:37:04.13 0
今すぐ同居すれば解決
452名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 22:49:10.76 0
剪定って、素人がおいそれと出来るもんでもないしなぁ…
ただバツバツ切るだけなら高枝切り鋏でやっちゃえばいいけどゴミも出るし

そう言えば、叔父が家を建てた時に祖父が叔父宅の庭に木を植えたけど、今思えば迷惑だったろうな、叔父嫁さん
453名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 23:24:38.62 0
>>439
義実家へ持って行って、塀に接着するんだよ。過去にそういう例は幾つもある。
454名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 23:51:59.65 0
>剪定って、素人がおいそれと出来るもんでもないしなぁ…
本当にそう。
「桜切るバカ梅切らぬバカ」とかいって、木によってやり方が違うしね。

生きている木や草花って、簡単に人にあげていいもんじゃないよ。
そういえば去年か一昨年の今頃、トメがこれから歯医者に行くっていうときに
いきなりビオラを何株も買ってるので、
「鉢は買わないでいいん?」って聞いたら、
「歯医者の女の子たちに1つずつあげるんや」。
その時いくらの値段がついてたか忘れたけど、ビオラなんて98円とか200円のもんだよ。
「土つきのもんとか、迷惑になるんと違います?」と言ったら怒りながらあきらめてたけど。
455名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 01:35:14.10 0
>>454
グッジョブ!
露骨に敬遠してる義実家から私宛に鉢植え送られて
見たくもないし趣味でもないけど生き物だからほっとけなくて
世話しながら胃が痛かったことのある私には天使のように思える
456名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 01:41:42.12 0
わざとじゃないんだけど(マジで)
まったく知識がなくて鉢植え枯らしてしまったわ
あの鉢どうなった?とかきいてくる姑じゃなくて助かった
457名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 02:01:50.02 0
出産祝いで苗木配るクソ迷惑な自治体もあるので
そういう所で生活している人だと迷惑だと思わないのかも
458名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 02:32:51.52 0
誕生日に切花もらった
花もらうこと自体はうれしいけど猫いるから花瓶置けないしどうにもならなかったことあったわ
459名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 04:19:33.63 0
相手の迷惑に思い及ばない人がいるのは分かるけど
住んでる自治体が配ればみんな迷惑に思わなくなるもんでもないと思う
つーかアパート住まいにも配るのそれ?;
460名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 04:38:30.20 0
スーパーの100円ケーキ、マジでいらないっす
しかも何で大量なんすか
461名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 05:43:34.21 P
>>459
>市内の植木屋さんに言えば無料で花木苗がもらえる
 転勤族でアパート住まいだったから植えるところがなく義実家に植えた

植木屋さんが賃貸か持ち家か確認するわけじゃないだろうし
希望者が貰えるだけで全戸一斉に配ったわけじゃないだろうから
自宅に植えるスペース無いの分かってて貰いに行く奴が馬鹿なだけ
462名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 07:00:00.67 0
>>460
高いケーキはたくさん買えないからです。
トメという生き物はミエと体裁だけでできています。
463名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 07:43:24.63 0
結婚して15年、トメが持ち込む鉢植えを育てたくなくて次々枯らしてるのに、
まだ諦めてくれない…
そもそもは新婚の時に、鉢植えを持ってきて「子育ての予行演習ねっ」とか余計なことを言いやがったもんだから。
鉢を見るとその時のどす黒い気持ちが蘇って、植物には罪がないが
愛情もてない、トメの見張りのようでどうしてもだめ。
そして、枯れたところで勝手に持って行ってまた新しいのに変えるからウンザリ。

これでもまだ、叩きつけて割らないだけの分別はキープしてるけどさ…
464名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 12:25:59.66 O
>>463
叩き割らない分別
叩き割って、分別

ふんべつよりぶんべつ推奨
465名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 13:16:11.09 0
>>441さん想像しただけで泣ける、気の毒すぎ

うちは実両親が庭に苗木をいろいろ植え大きくなりすぎて手に負えず
植木屋さんに頼んで根元から伐採してもらった。
5万ぐらいかかった。自分で手入れできないものを植えるもんじゃないね。
466名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 13:33:59.28 O
>>460
うちもあったw
しかも安いとかで切れ端
いまどき、なかなかないマズさだった…
467名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 20:48:52.08 0
>>450です
ごめん、義実家には夫の柿とか義姉の枇杷とかあって
生まれた時に植えた果樹があっていいなと思ったもんで

転勤族なのに○ちゃんの木なんて高望みでした
ちなみに金木犀です。
金木犀自体は義実家も好きだけど、ちょっと大きくなりすぎたかな
468名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 21:28:32.74 0
>>まさに今日、誕生日に大きなアレンジメントもらったばかり。
しかも平日昼に花屋が配達にきて、自宅にいないから電話がかかってきて、
仕方がないので職場に配達してもらった。
これがまた、デカいアレンジメントで、立派なやつ。
母の日も父の日も、もちろん義両親の誕生日もスルーしている私にあてつけか?
今日は荷物も多いしケーキ買いに行きたかったし、花はそのまま職場においてきた。
一応水はたっぷり入れて枯れないようにしたよ。
家も激狭賃貸で、どこにも飾るところがないから、そのまま職場に置いておこうと思う。
おめでとうメールだけでもウザイのに、物とかマジいらない。
あー、お礼の電話かけたくない。
469名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 23:34:41.13 0
せっかくの誕生日がトメ対応に追われて終わっちゃうもんね
ほんとなにもしないでいてくれるのが一番のプレゼント
470名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 23:54:09.07 0
>467
>450 金木犀は、結構虫がつきやすいし、いい匂いのするのは
一年のうちせいぜい10日ぐらい。好きで植えたんじゃなきゃ
すげーウザいと思う、儀実家。
なのに、

>○ちゃんの木はちゃんと育ってます?と義実家行くたび確認してたが
○ちゃんの木は育ちすぎて馬鹿でかくなってる。選定くらいしてくれてもいいんだけど
切るに切れないらしい…

で放置する辺り、イヤゲ物放置の糞トメレベルの行動してるじゃん。
471名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 23:57:37.74 0
>469
わかる。ウロなんだけどちびまる子で、まる子誕パに
遠縁の無口な女の子を呼ぶはめになって、まる子なりに
ゲームとかに誘いながら、
(自分の誕生日になんでこんな気を使ってるんだろう)って
シーンがあったけど、ほんとほんと。
何で儀実家に気を使う日にならなきゃならない、って憤る気持ちあるよね。
472名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 00:20:19.35 0
薬のCMだったかな、片言で「ニドートコナイデ!」
まんま儀実家へ。
473名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 02:21:53.48 0
>>472
花粉症の薬のCMだね
毎年シーズンになるとみるけどあれ結構すき
474名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 03:02:36.25 0
>>471
みどりちゃんだね
475名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 11:25:43.55 i
良舅から自作絵はがきがたまに来る。
ハガキで返事は面倒だし、どうせ自己満足たろうしで、舅は携帯持って無いから姑にお礼メールしてすませてる。
けど、それさえ面倒になってきたので、ここ2通分無反応してる。
ちょっとやばいかなーと思うけど、すっきりした。
476名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:41:35.63 0
プリキュアの絵ハガキでも送っとけ。
477名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 16:33:03.67 0
旦那に丸投げでいいじゃん。
478名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 17:03:51.44 0
自作絵葉書www
同好の士ならお返事はありうるけど、お礼するものじゃないわな
放置放置
479名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 20:50:00.46 0
孫の描いた絵をジジババが見るとかなら
ほほえましくて楽しめるのかもしれないけど
逆は正直たのしくないよね…
480名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 20:53:08.85 O
ウトメが信じてるカルトまがいマルチまがいの
20万以上するお風呂の装置を買ってあげないとねと言われた
うち(旦那と私)はそれ信じてないので意味ないですよとはっきり言った
それでもなんかごちゃごちゃ言ってるから
旦那に相談しますねと言ったら黙った
息子に怒られると言うか嫌われるのがすごく怖いらしい
481名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 21:31:58.95 0
>>480
息子に怒られると言うか嫌われるのがすごく怖いらしい

んなもんを嫁に勧めるなよwww
うちのウトメもしょっちゅう、訳分からん健康器具買っては勧めてくる
で、息子に怒られるループ
自分達は立派な価値観を持った常識人だと信じて疑ってないんだよね
だから自分の認めたものは嫁にも使わせたがる

と、ここまで書いて気づいた。だから孫の教育に口出すのか
立派な自分の意見を聞け!ってことか.....
マルチまがいの健康器具に貢ぐ老人の何を信じろと
482名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:39:27.47 0
我が家は典型的な
長男=詐取、次男=愛玩と化している。

先日、ゴミを旦那が持って帰ってきた。
ゴミなんだがトメにとっては、我が家に気をつかってる時で、
たいてい次男家族を大金で甘やかしてる時。

ゴミとはバブリーくさい変な服を段ボール一箱くらいの量なのだが、
「いらなかったらあなた達で処分して」だって。
本気でムカついた。
483名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:41:39.11 O
あー生物来るよorz

GWに勝手に来る事になっていた。前回、トメ帰宅後に倒れ、急性胃潰瘍になってから、もうこちらには呼ばないでと旦那に頼んでいたのに。

旦那は「冥土の土産」とか言うけど、何回土産持たすんだよ。

家を空けたら確実に家捜し&荒される(前回やられた)はぁ。誰か家に来て欲しいわ。あの毒トメ対策に・・・。
484名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:51:05.75 0
>>483
冥土の土産なら、はやいとこホントにめいry
485名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:53:31.65 0
旦那がエネ。
486名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 02:35:46.41 0
>>483
あなたにとっての冥土の土産じゃねーか、トメが。
487名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 11:07:03.93 0
>>486
節子、それ冥途の土産やない
死神や
488名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:31:43.52 O
トメ卍解するのか……怖いな
489名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:39:23.53 0
余命○か月と宣告されたわけでもあるまいしねぇ。
490名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:57:58.65 i
491名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:58:33.99 i
492483:2013/04/01(月) 01:47:31.36 O
皆さんレスありがとうございます。

今から毎日憂鬱です。
旦那にもこれから毎日、再三にわたってしつこく愚痴ります。そしてGW中ずっと滞在を阻止します。

トメはまだ60代ですし、持病もないし(精神安定剤飲んでるらしいです・・・)死ぬような柄じゃないんです。
いい嫁キャンペーンはとっくに止めてるのに、脳内変換が凄マジく、「嫁子と私は仲良しミャハ」なので、本気で早くタヒんで(ry

スレチになって来ましたので、クソババアスレに移動します。
ありがとうございました。
493名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 04:32:27.46 i
てすと
494名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 04:41:13.74 i
くそばばぁスレってどこにあるの?
495名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 16:43:38.66 0
パーティースレもいいかもしれない
496名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 19:36:16.25 0
■■■  クソババア氏ね!その11  ■■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364207692/

これかw?
497名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 03:18:18.17 0
すげえな
498名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 07:45:42.50 0
日曜の午前、しつこくピンポンなり続けるけど、無視してた
早朝にパートしてるんで、午前中は寝てる
夫は出張でいないし、絶賛反抗期中の中学生の子供は起きていたから、任せりゃいいかなって
トメだったwww子供も出なかったwww
クドクドクドクドネチネチネチネチ五月雨のような説教(しかも見当違い)をかますトメが苦手らしい

昼にまた激しく狂おしくピンポン!
火を使ってたから出るのが遅れてたら家電がなり、続けざまに携帯もなったwww
そんなにしつこいんだから相当大事な要件だろうと思ったら
「タコ焼き買ったから一パックあげる」

冷めた一パックのタコ焼きの代償に、意味のない説教を聞く気はないんです
「ありがとうございます」
と言って速攻ドア閉めた
499名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 20:43:57.52 0
>>498
妖怪かwww
500名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:22:31.71 O
すんごくプチで申し訳ないが…。
義実家の家庭菜園で作った野菜を時々もらってくる。まぁ、そこそこちゃんと育ってるみたいで美味しいし、くれるのはいいんだけど「食べるとき楽でしょ♪」っつって中途半端に下処理してんのが嫌だ。
例えば、玉ねぎは皮を剥いて芯やヘタを切ってたり、スナップエンドウはヘタと筋を取った状態でくれる。
貰ってもすぐに使えるとは限らないし、傷みやすくなるからそのままくれる方が楽なんだけどなぁ…。
地味にストレス。
501名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 21:13:48.34 P
手間が無いようにって心遣いは嬉しいんですけど
すぐ使えるとは限らないし、そのまま貰えるとすっっごく助かります〜

と良い笑顔で言ってみるとか
502名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 21:20:28.45 0
>>501
500じゃないけど、
うちも野菜の中途半端処理をやられる。
ニラを洗って刻んだのをビニール袋一杯とか
サトイモの皮をむいて湯通ししたのを20個とか。

しかし、義母は親切にしてやってるつもりだから、
501みたいな事を遠まわしにでも言うと、
「嫁子はそのままのほうが嬉しいのね」じゃなくて
「私の親切を拒否する嫁子、なんて底意地の悪い嫁子なんだろう」と思われてしまう。
で、そのままが嬉しいというのは最初から脳に入ってないので、相変わらず、より中途半端な野菜がやってくる。
503名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:36:54.37 P
そりゃそのトメが
自分のやる事は全て受け入れて感謝してくれないと気が済まない
って人だからだよ
“そういう人”だと分かってるなら対処法も模索できるけど
>>500の場合は、もしまだ言ってないなら交渉の余地があるかも、と
もしかしたら本当に善意からで聞く耳持ってるトメかもしれないし
504名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 03:58:22.23 O
>>500です。子供の夜泣きついでにカキコ。

主人から色々言ってもらってるけど、中々伝わらないみたいで…。私から言うと妙な解釈されるしなぁ…。
前に胡瓜をも貰った時に、「胡瓜好きで沢山食べるから嬉しいです!」って言っただけなのに、トメにどう思われたのか主人に対して「アンタが胡瓜ばっかり食べて困るって嫁子ちゃんが言ってたわ。」って言われた事がある。
まぁ、もうすぐしたらコトメが子供連れて出戻ってくる予定なんで、家庭菜園の野菜はそこで消費されると思うから、もう少しの辛抱かな…。
505名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 05:12:01.32 P
そのトメおかしい
506名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:53:02.16 O
義実家の近所に道の駅だか農協の直売所だかがopenしたから来い来いうるさい
仲良し家族ごっこを近所に見せたいだけなんだから
用もないのに行くわけがない
507名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 03:29:41.81 0
うちも50kmは離れているのに、野菜を取りにこいこいとうるさい。

野菜を無料でいただけても、取りに行く燃料代考えたら
近所のスーパーで、農家さんが無農薬で販売している野菜の方が
はるかに安いんだけど・・・ はっ!知らないのかも?
508名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 05:58:55.89 0
ガソリン代っていう概念を持って無いよね
509名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 06:38:21.18 O
>>508 持ってない!
そうか……そうか!
それを持ってなかったんだな
510名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:28:25.03 0
結婚当時、「卵が安かったから、たくさん買ったの取りに来い」的な連絡が良く来たよ
卵1パックがいつもは200円が100円になったからって
車で取りに行ったら意味ないのよね。
それに、スーパーくらいどこにでもある
トメはバカだからウトに説明したらわかってくれた。
トメってガソリンなんて入れたこともないらしい(運転はするけどガソリン補給はウトがやってる)
511名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 12:15:37.62 0
あるある
どこのスーパーはこれが安いとかあっち行くならついでにこっちも、ポイントつくから欲しいものない?とかいろいろ付き合わされてるけど数十円の得のためにガソリン体力精神衛生考えたらマイナスだわ
目先の得しかみえてないからわかんないし厄介
512名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:06:19.21 O
結婚しばらく義実家で住んでたんだけど、新居が決まって引っ越しする時に大量に洗濯用洗剤とか調味料の類いを持たされた。

荷物が増えるから、消耗品類は新居の近所の店で買い揃えるって言ったのに、半ば強引に持たされた。しかも、「なくなりそうになったら言いなさい!お か あ さ ん が 買 っ て き て あ げ る(はぁと)」って言われた…。
義実家より新居の近所の方がお店が多いし近いからと丁重にお断りしたけど、別居したら洗剤とか調味料か好きなの使い比べて合うのを見つけたかったのに、しばらくトメ臭から離れられなくて嫌だったなぁ〜…。
513名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:16:22.93 O
息子が電話でない!帰ってこない!学生時代は一緒に暮らしてたのに同居できないのはおかしい!
電話口でぎゃんぎゃんうるせええええええ
電話でないのは仕事中だよだいたい意味のない世間話しかケチつけしかしないからでないんだよ!
帰らないのはお前のこと嫌いだからだよ!
高校生なんてそうそう一人暮らしできねーだろ!どんな糞親とでも住まなきゃならんでしょ!
ってことを伝えても伝わらないクソトメは頭がどうかしている
自分のしでかした結果がでてるだけじゃん
「おかしいわよ!」ってよく言うがもう早く病院でお薬貰えよ
こんなんで近所の人にも迷惑かけてるのに放置してるウトもどうかしている
514名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 16:56:19.90 0
来い来い煩いから遊びに行きますと言うと農協や西友で野菜を買っておいてくれるのだが
一週間前から買う、さらに量が半端ないので冷蔵庫に入らなくて段ボールのまま玄関に放置。
夏なんかもらう頃には半分は腐ってる。
言っても「あはは〜ごめんねえ〜」
うちの車小さいから載せられませんというと「車買い換えなさいよ」
さらに家庭菜園の野菜もあるから激しい来い来いコール。
旦那がそれなら宅急便で送れと言うがそれは絶対しない。
カスカスで酸っぱいだけのみかん貰いに妊婦が3時間かけてわざわざ行きませんから。
しかもみかん一つ一つビニールできつく包んである…何の嫌がらせだ…
515名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 21:00:13.70 0
トメがコイコイ言うから行くとすぐにどこそこ行きたいから連れていけと言われる
どこそことは近所のショッピングセンターやスーパー銭湯
歩きでは行きにくくて車があると便利なところ
トメは車の運転できないからだろうが
義実家にはウトがいるがいつもいつも公民館で碁を打ってる
ウトは運転できるんだからウトに連れて行ってもらえばいい話
でもウトはトメに付き合うの嫌なんだそうな

夫にでさえスルーされていると気が付いたら…なんか断ってもいい気がしてきたので
一切断ってる
息子(私の夫)が付き合うというなら好きにすればいいんだが
「え…俺が連れて行くの?」だと!

お前も嫌なのになんで私が行かねばならんのだ!
516名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 01:40:31.99 0
たまに顔見せにいく度に「今度くる時は金もってこい」ていうのが心底疲れる
本当に要求してるわけじゃなく冗談で言ってるのはわかるんだけど年金暮らしがそういうこというと笑えない
いま子どもいないからいいけどあのトメの遺伝子残すくらいなら小梨でいいと思える
517名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 08:29:59.48 0
下品な冗談だねぇ。私なら、お金持ってこれるようになるまで来ません、て言っちゃいそうだw
518名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 18:21:59.36 O
私もだ
あははー無理なんできませーん!
でいいんじゃね?
519516:2013/04/09(火) 20:07:47.94 0
>>517
言われて気づいたけど下品なんだわ
髪もボサボサだしみてて不快感しか感じない
520名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 20:23:45.38 0
>>516
「次に来て欲しいなら金を払え」
って言ってみて欲しいw
521名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 20:28:12.89 0
>>520
そこまで堕ちたら負けだな
やっぱお金ないんで来ませーーンでいいじゃん
522名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 20:35:17.51 0
お金貯まったら来まーす
523名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 20:42:32.14 0
>>522
そんないらんこと言わないの!
524名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 12:40:24.77 0
いやあ、そうそう景気回復しないし子供が育てばその分出て行くし
いなきゃいないで老後に備えて無駄遣いなんかできやしないし
他人様に渡せる分までそうそうお金たまらないよね(・ω<) テヘペロ
525名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 14:53:26.07 0
世の中じゃ、孫のために1,500万円まで非課税で
贈与できる話があるけど、これを貰える人は何%
いるんだろう?
うちは無理。
526名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 19:02:56.23 0
金融機関の中の人だが、金持ってるトメ世代はねらい目。
でも孫に渡す前に自分の介護に金使った方がいいと思うな。
527名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 22:15:57.82 0
>>525
老後の資金を確保した上で孫1人に1500万ずつ配るって
1億以上ないと無理だよね。
528名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 01:12:47.61 P
老後資金のつもりで置いてた1500マソ、孫ちゃんの教育資金として使ってね
そのかわり、老後はよろしくね

なーんて
529名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 09:44:44.48 0
うちのトメなんか、孫の教育資金なんか一銭も出す気ないよ
まあ、無い袖振れないしね。いらないし。
激しく口出しするけど
たまに持ってくるのは100均のお菓子
どっちもイラネ
530名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 09:23:34.32 0
メールで旦那の兄弟(成人)の写真送ってきてくれるけど
興味ないし要らないよ
531名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 16:54:57.59 0
どういう嫌がらせなんだwww
532名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 01:15:35.15 0
トメから電話があった。
「ウトの誕生日でウトがお寿司を食べたいと言ってるんだけど
お祝いをしてくれるわよね」
もう図々しくてウンザリ。
533名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 01:35:55.61 0
「いいえ、しません」って言ってガチャ切りしてやりたいな。
534名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 03:40:04.65 P
助六でじゅうぶん
535名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 07:52:11.13 0
回転寿しの優待券を、金券ショップで買って渡せばおK!
536名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 22:24:31.03 0
「ご無沙汰ですね。元気ですか?」とトメールがきた。
正月に会ったのに、「ご無沙汰ですね」といわれるのがなー。
私の感覚ではは5〜10年あってないと「ご無沙汰」だし、
それくらいご無沙汰でかまわない。
537名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 22:47:19.68 0
>>536
うちは、初節句以来会っていませんが(ずいぶん会っていないわねってニュアンス)ってトメールが3月20日に来たわw
新生児期、気つかって毎週会わせてたらこれだよ。
近居やめたい引っ越したいースープなんて冷め切っていいよー
538名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:02:18.42 0
孫にはね
会わせれば会わせるほど、もっともっともっと会いたい〜!
会えて当たり前でしょ?だって私の孫ちゃんだもの!になる傾向が強いね
539名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:19:05.02 0
>>537
キャンペーンやめたらいいとおもうお!
540名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:32:08.92 0
嫁と姑の両方の立場の自分から思うと
立ち入らない、お互い干渉しないのが一番気楽。

姑とは色々あったけど、別居だしまぁなんとか平穏に付き合って来た。
息子は結婚して車で約1時間の距離に住んでいるけど
帰って来る?と聞くのはお盆とお正月くらい。

よっぽど用事がない限り電話もしないので
薄情だと思われてるかなぁと思うけど、
正直言って、息子夫婦でも特に会いたいと思わないし
普段も思い出す事もあんまり無い。
私のようにこんなに冷たい親もいるんだよ。
541名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 04:25:37.66 O
お盆と年末年始前にトメから「帰ってくる?」電話がかかるから、
その時期には胃が痛くなる。
>>540みたいに「私は素晴らしいトメ!」ってトメいるよねw
542名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 11:58:23.47 O
「帰ってくる?」じゃなくて、
「予定はどう?もし来るなら早めに教えてね。都合があるから」にすれば問題無い。
543名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 12:09:58.11 0
そうなんだよね、親の側にも都合はある
いつでもウェルカムではない
予定の摺合せ自体は悪くない
544名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 16:34:06.50 0
>>540は70歳くらい?
545名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 19:23:39.58 O
>>540恥ずかし過ぎw「冷たい親」とかw
あと、結婚したら息子の家は540の家じゃないんだから「帰る」は
使わない方がいいよ。>>542のように「来る」が常識ある親かと。
546名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 19:50:24.07 0
ううーん私も嫁であり、姑でありだけど
嫁については「来る」だけど
息子についてはやっぱ「帰ってくる」になるな〜
口に出しては言わないし、たぶん二度と一緒には住めないだろうけど
だって我が子だもん
547名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 21:58:49.41 0
そうかな?
うちは息子の仕事の関係で元々離れた場所に住んでたせいか、独身時代の盆暮れは
「いつ来るの?お母さんも仕事あるし、ちゃんと予定を教えてよね」と言ってたけど
(こっちの友人達と遊ぶのが目的だから、親の予定は関係なしに予告なしでいきなり来てたから)

息子が結婚した今は息子の方から「○日から休暇に入るから△日にそっちに着くと思う」
って感じでメールが来るようになった。嫁のおかげかもしれない。
別に、帰るでも来るでもいいけど、嫁さんと一緒だったら一応ご飯も気を使うから
ちゃんとした日にちくらいは知りたいね。
548名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 08:30:42.19 0
独身時代は「帰る」の方が普通というか多数派かもしれない
549名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 09:18:26.25 0
トメは介護施設、ウトは元気で自宅暮らしなんだけど、
お見舞いがあると思って待ってたけど、来ないから・・・と手紙付きでうちの子の入学祝を
送って来た。
要は見舞いに来い、と言いたいらしい。トメは鬱症状もあるし、そんなとこに子供を連れて行きたくない。
550名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 10:04:32.60 0
深読みする私はいつ来るの?だと行く前提な気がするから断りづらい
来るならだと行きたいとも思ってないのに向こうも歓迎してる感じがしないからモヤモヤする
帰って来るの?の方が理由つけが簡単だから断りやすいけど

まあ全部断る前提だけどw
551名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 17:38:28.07 0
>>550
断ってるとアポなしでやって来たりしない?
552名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 18:56:55.98 0
>>551
今からいくはあったけどそん時私家にいなかったからなあ
事前に旦那と約束してたらしいけど
泊まっていって勝手に歯ブラシおいてったから旦那にブチ切れしたw

それから連絡一切ない
553名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 20:49:54.00 O
コトメコの幼稚園バックを私に縫えと言われた
意味わかんね
554名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 07:59:12.85 0
>540だけど、
帰って来る?と聞くのは知らんふりしてるのもなんだし、
一応聞くかぁっていう程度の気持ち。

一度、5月の連休に行く予定、って連絡来たことあったけど
嫁さんと一緒に来るなら気を遣うし、用事があるって断った。
連休くらいのんびりしたいしね〜。
555名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 08:26:52.65 0
帰るという表現を使っていいのは息子単体なんだよね。
息子の奥さんや子供にとっちゃよその家なんだから
「来る?」って聞くべき。という
556名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 10:34:00.71 O
>>554のドヤ顔をどうにかしてくれ〜
557名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 13:55:12.90 0
トメだから仕方ない
558名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 14:13:23.05 P
×トメだから仕方ない
○自分のことを良トメだと思い込んでるトメだから仕方ない
559名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 14:20:44.73 0
>>554
若そうなトメさんだけどおいくつですか??
560名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 14:40:49.63 0
そもそもこの>>540は息子に連絡してんじゃないの?
561名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 17:14:12.88 0
結婚して別世帯になったんだから『来る』『行く』だな

『帰る』のは自分の家のみ

百歩譲って『帰省』と言ってやってもいいぞ
562名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 03:06:29.14 0
私は正月にトメ宅に行ったら、トメにご馳走を作るのが大変だったと言われた。
お重にケンタッキーが入っていていたり、カマボコに毛が付いていたりで
食べたくなかった。
それ以来、トメ宅には行かないのでコトメコのお年玉も渡してない。
コトメからは正月に顔も出さないと言われたけどスルー。
563名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 10:04:07.97 0
トメは何も文句言ってこないの?
564名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 10:21:49.68 O
お米代渡したいから家に遊びにおいでってまた電話きた
行くと義兄嫁に対する愚痴を4時間延々聞かされる
向こうと別居してるのに週5で義兄夫婦と孫の夕食を作り、旅行や外食は頻繁に行ってるらしい
お米代を渡す理由は向こうばっかり面倒見て弟夫婦(私達)に何もしないのは可哀想と
その割に帰る際には毎回渡すのを忘れられる
もう呼ばれるだけ、1年以上貰ってない
病院行けやババア
565名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 10:37:01.40 0
>>564
もらってないのかwww
566名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 13:01:48.33 0
>>564
ちょwwwwwww
567名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 13:27:20.10 0
スーパーで特売のプリンだのケーキだの持ってピンポーン!
ピンポーン!ピンポーン!ピンry
うるさいんだよ!今出るよ!
子供の受験の事しか言わないけど、トメに今時の受験の何がわかるのだろう
成績だの合格率を聞きたくてお菓子持ってくるんだけど、結局ダメ出しと見当違いな説教しかしないし、
そんなモンの代償に、特売ケーキいらんわ
568名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 13:45:45.50 0
どうでもいいセールスとかもピンポーンピンポーンって連続して鳴らすよね
569名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:25:27.95 I
まとまった休みに相談無しに泊まりに来るから
彼此五年も実家に帰れてない
実家は飛行機を使わなければならない距離
毎回こういう
あら?予定あるの?いいわよいなくても鍵だけくれたら
と言って無理矢理来る
旦那も同じことを言う

留守中に来られたら家中家宅捜索されそうで泣く泣く留まるしかない
私がいても必ずドアを間違ったフリして納戸や寝室を覗くので
全部箱詰めして収納するため準備に一週間はかかる
高齢なのに超元気
多分私のほうが先にお墓に入れられるな
570名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:30:37.46 0
>>569
実家の親を呼んだら?
571名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:33:57.10 0
そんなときこそ野原一家の収納を
572名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:50:05.56 0
>>569
そりゃ真の敵は旦那だべ
573名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:55:16.56 0
>>569
なぜ旦那に文句を言わないの?
それじゃ全然実家に帰れないじゃない。
今はそれで我慢できても、今旦那さんにちゃんと言えないと
ずっと心の中にわだかまりが出来て夫婦仲もうまくいかなくなるよ。
574名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:17:30.70 0
けいこは70前だけど長生きするんだろうなー
575名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:50:32.05 0
>>574
うん、申し訳ないけど80歳までは余裕で生きるね
576名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:56:20.03 0
知り合いのおばあさんは100近くまで生きたわ
他人から見りゃとくに悪い人ではなかったけど
同居のお嫁さんには気の毒すぎた
577名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:57:54.07 0
意地悪婆さんみたいな性格程長生きな気がする。
578名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 16:19:11.30 O
>>565
こっちからくれなんて言えない…
自転車で15分の距離だし結婚当初は気を使って顔出したけど、愚痴ばっかりでこっちのメンタルがおかしくなりそうで付き合うのしんどくなってきた
ガスや炬燵の消し忘れの不安があるとババアが出先から「確認してきて」と全部こっちに電話かかってくる
もう損ばっかり
579名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 16:33:58.70 0
間違った使い方するけど確信犯なんじゃないの?
580名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 08:54:46.82 0
(姑の都合の)いい嫁さんなんだろうな。
義兄嫁には>>564の悪口言ってそう。
581564:2013/04/18(木) 10:17:22.86 O
>>580
たぶん言ってるだろうね
だから最近は根掘り聞かれても仕事の事、家の事一切話してない
まぁ子供もなかなか出来ないしそれをネタにケラケラ笑ってるかも
582名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 12:31:22.90 O
>>581 トメってデリカシーのないバカが多いから、出産していない女性を
可哀想に思うフリしてバカにしてくるよね。うちのバカもそうだから。
無視無視〜!
583名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 21:20:59.40 0
>自転車で15分の距離

って結構距離ありそうだけどな〜
旦那〆て「お米代は要りません。それよりトメさんの老後に貯めておいて下さい」
とかじゃ駄目?

私はトメ宅山の上だから「山道は怖くて絶対運転出来ない」と旦那共々騙して行かない。
本当は苦手なだけで、運転は得意なんだけど嘘も方便ってやつ。
逆にトメは、信号のない山道しか運転できないから助かってる。
お米代じゃなく、お米も送ってきてたけど「老後の為に農協に出して下さい」
「私達は他でも頂いていて足りてます(嘘)」といい、私親戚から購入している。
トメの○○してやっているっていう、ドヤ顔が大っ嫌い!
584名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 18:10:14.61 0
トメにあれこれ言われるわけではないけど
子供いないとマジで共通の話題もないし
間が持たないから困るわ
585名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 19:04:05.50 0
b型のトメはしつこそう
586名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 20:28:49.06 0
トメってよく考えれば「よそのおばさん」だもん
夫の母ではあるが
その夫自体、自分の母のことはよくわかってないのに
587名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 23:19:54.67 0
そこが問題なんだよね。

うちの夫なんか、トメが問題人間になって暴れ出して何年経っても、
「悪気はない」「いま気が立ってるだけだ」って言ってた。
588名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 23:50:49.99 O
「悪気はない」はうちも何度も聞いたなぁ。後は「天然だから」も。
母の日が憂鬱。旦那に頼まれて、ネットで一番安いのをポチるだけだが、
後日のトメ電が嫌過ぎる。出ないけど、着信見るだけで吐きそう。
589名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 00:03:00.17 0
トメへの不満を言った時のダンナの返事
「結婚して何年経つんだ、アレはああいう人だってもうわかってるだろ」
なんかムカつく。
590名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 01:42:56.00 0
とくに意地悪はされていない。
たまにウザいこといわれるくらいで、基本的には
良いほうの姑だと思う。
でも>>586がいうように「よそのおばさん」だから
会っても楽しいわけが無い。
気を遣うばっかりだ。
なのになぜGWに4時間もかけて行かなくてはならないのだ。
夫がエネ発動しそう。。
591名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 16:11:41.73 0
しかも先輩気取りでいろいろ教えてきたり、送ってきたりするもんねー。
いつかレタスを切っていたら、「レタスは金気に触れると色が悪くなるのよ−」
「そうなんですか? このあとすぐ食べるんですけど。何分ぐらい置いたら色が悪くなるんでしょう?」

「野菜を食べないと体に悪い」と言って、発作的に大量の白菜やナスを送ってくるのもやめて欲しい。
一緒に食事に行くと肉メニューばかり選ぶのはあんたでしょうが。
592名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 22:41:49.61 0
>>586
ほんとそうだわ
気を遣っていろいろしてくれるけど、こちらとしては強制的に親族になった他所の人に期待も望みもないから何されてもウザイだけ
友達の方が素直にありがとう、て言える
593名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 00:59:13.15 0
トメからのメール

こんばんは! 元気に、生活していますか?    ○○ちゃんは、元気に成長していますか?
何か急に気になりメールしています、朝起きると元気かな?って 私も年取ったね?? 家族の事はいつも気にしてます!性格ですね。
    又○○ちゃん連れて来てほしいです?? よろしく。

65でメールできるのはすごいけど毎度句読点きもいしスペース入れまくるのが謎
トメ嫌いだからメールもきもく感じるだけ?65はこんなもん?
594名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 01:01:30.06 0
ガラケーから来てるなら改行いれてるつもりでできてないので変な空白できる
595名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 02:27:40.28 0
実母がメールを一切やらないので、メール打てるだけでも凄い

トメから来たウザいメールと言えば、コトメが離婚で揉めてる時に来た、
「トメです。ニュースです!婿に女がいました!」
というメール

いや、婿って言うけど、入り婿じゃないんだからさ
それにそんなくだらない話を嬉々として嫁にメールするとか…

返信のしようも無いからスルー
後日会った時に、「嫁子ちゃん、メールしたのに返事くれない!」とプリプリしてたけど、「トメさんのアド知らないから、迷惑メールと一緒に消しちゃったんだと思います」
それ聞いてまたプリプリしてたけど、アド交換しようとも言われなかったし、そのままにしてる

普段は旦那にメールが行くんだけど、何故この話題を嫁二人(義弟嫁さんにも同じメールが行ってた)に振るのか意味わかんない
596名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 03:35:48.62 O
>>593 返事した?
うちのトメはメールができないのが唯一の良いとこかな。
597名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 08:48:51.14 0
義母が鍋に入った煮物を義父に持たせて派遣してくる。
まず夫婦2人には多い。夫は帰りが遅いから食べない。何より鍋を返すのが面倒。
598名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 10:23:04.82 0
トメールの!マークの多さに疲れる
599593:2013/04/21(日) 12:04:11.59 0
スマホからだと絵文字が四角に?になってますね
そこは絵文字の!です
トメからのメールは毎度!が多くてきもい
返事は近いうち行きますねとだけw
600593:2013/04/21(日) 12:05:34.42 0
>>594
トメはガラケーです
なるほど
601名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:17:11.07 0
変でも句読点やスペースあるの裏山と思っちゃった
うちのトメのメールは、句読点無し&スペース、改行無し
さらにほぼ平仮名なので、解読に時間がかかるよ
なにかの暗号みたい
片仮名じゃないのがせめてもの救い
602名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 01:50:08.63 0
>>595
そんなことわざわざメールして来るトメきもい
大変だね
603名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 12:36:48.15 0
>>595
ワイドショーとか噂話とか好きそう
604名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 16:21:44.81 0
いま妊娠中。
毎回「つわりどう?」から始まり「第一子ちゃんは起きてる?」寝てると答えても切ろうとしない。
食事中だと伝えても長々と通話する。
甥や姪にあった出来事の報告…
もう発達障害か何かがあるのだと諦めて、はいはい返事するだけにしてる。
605名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 16:53:18.16 0
>>604
「ごめんなさい、第一子ちゃんがグズり出したので、これで失礼します」
「ごめんなさい、ご飯が冷めてしまうので、またこちらからご連絡しますね!」(当然電話しない)
でいいんじゃない?
それか、ピンポンの音させて「どなたか来られたので失礼します」
トメの勝手でペースひっかき回されるなんて御免だわ
606名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 17:03:11.49 O
うちのトメも無駄に長電話で
携帯の着信音鳴らして携帯に電話きたんでって言っても
もう終わるからと言いながら切らないで鳴り終わるの待ってるから
携帯に電話きたんでで切っちゃうようにしたw
607名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:01:17.70 0
電話きて「どしよどしよいやだいやだ」てうだうだしてて出ないこと多かったらかかってこなくなった

印象悪いのはわかってるけど、優柔不断な性格なもんでしょうがないってことにしてスッキリ
608名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:09:32.10 0
私も出ないな
旦那に文句言ってたらしいけどトメうぜーんだもの
はっきり言って嫌い
嫌われ覚悟で出ないのを繰り返したらメールになったw
旦那に返信させてる
609名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:57:07.09 0
604です。私もなるべく出ないようにはしてるんだけど、めっちゃ鳴らすんだよね。うちは留守電設定していないから永遠に呼出されてしまう。
携帯は教えていないのでまだ救いかな。
でも私が出ないと速攻主人に電話する。仕事中に電話するってありえない。急用ならしょうがないけど第一子のこと聞くんだから馬鹿としか言いようがない。
610名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:57:53.20 0
私も出ない。
家電は旦那が出勤したら線引っこ抜いてる。
トメかセールスしかかかってこない電話だし。
携帯鳴ってもしれっと「あー気づかなかった」って済ませてる。
コールバックも旦那が帰ってきてから「何か電話あったよー」って丸投げ。
まぁそれ以前にトメが旦那に「嫁子ちゃんが電話に出ないの」って電話かけてるけどw
旦那がいるときにかかってきたらそのまま旦那に渡してる。
3年経ってようやく用事は全部旦那経由するようになった。
結婚当初からマイペースで抜けてる嫁をやってきて良かった。
義実家では「悪気はない」ことは何やってもおkらしいから、
悪気なく電話に出ないことは責められないw

ちなみにトメ凸も「気づかなかった」「寝てた」で高確率でスルーしてる。
アポなしでいきなり凸してくるほうが悪い。
まぁ旦那経由で「明日行く」とか言われても「えぇ〜。もう予定入ってるし」って言うんだけど。
611名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 22:24:06.74 0
私も電話出ない。平日昼間電話来ても旦那に丸投げw
旦那が「嫁に電話かけたみたいだけど何か用?」と聞いてくれるわ。
声を聞くと体調崩すから、電話出なくて良くなって楽チンだわ。
てか旦那が姑に嫁への電話禁止したんだけどなぁ。
612名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 23:17:58.58 0
>>604
加藤茶みたいなゲロの真似で返事すればよくね?
613名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 16:01:58.99 0
私も出てない。
自称悪気はない天然トメ多すぎw
悪気はないことにして、あなたのことしっかり
虐めますからって自己紹介だと思う。

自分の所のトメも自己紹介で悪気はない思った事をポンポン
言っちゃうサバサバした性格なのと言っていた。
実際は悪気大アリでネチネチした性格だったよw
614名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 16:15:37.24 0
「悪気はないのよ」
=だから私の好きなように言わせてさせて
「サバサバした性格で細かいことは気にしないタチなの」
=自分の行動が相手にどう思われるかなんて知ったこっちゃない

そして自分の行動を咎める人はみんな「神経質」扱いで、
「悪気はないのにいちいちうるさいのよねぇ」とネチネチ陰口。
場合によっては「私がズボラだから」「嫁子ちゃん神経質だから苦労してそうで」と
陰口でも「陰口じゃないわ。ただ心配してあげてるの」アピールを忘れない。

さらに散々「悪気はない」「好意(厚意)なの」の名のもとに
好き勝手やらかし嫁にキレられ疎遠にされておいて、
「私は気にしてないから仲良くしましょう」
「以前のことは水に流しましょう」発言。

何かのテンプレなんだろうか。
婆になると皆同様に頭おかしくなるんだろうか。
615名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 16:27:00.66 0
うちの義母は昔から頭おかしいみたいだよ。
616名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 18:50:56.93 0
うちの義母も元々おかしいみたい
義母家を昔から知る人からは、「大変だねぇ…」と同情される
617名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 13:19:38.91 O
携帯からスマソ、長文になりそう…

以前、トメの前で何となく「新しいフライパン欲しいなぁ」と呟いたことがあったんだけど(買ってほしいとかではなく本当にただ呟いただけ)
今日、『これいる?』とフライパンを持ってきた。夫もその場にいたんだけど、「どうしたのこれ?」って聞いたら『ゴミ捨て場から持ってきた』と……。
夫が即「いらねーよそんなの!」と言ってくれたんだけど『えーでも新しいし、単身赴任のお兄さんみたいな人が捨ててったんだよー』としつこいから「じゃあ…」と言ってもらった…もちろん速攻で捨てた。
トメはかなりの天然系で、悪い事と思ってやるタイプじゃないからたちが悪い。
もうビックリを通り越して笑ってしまった。つか、ゴミ捨て場に「ゴミの持ち帰り禁止」みたいなの書いてあるんですけど何なの?信じられない
618名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 13:33:52.85 0
そこで貰っちゃダメだよ。図に乗るから。
619名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 14:59:53.38 O
>>617 せっかく旦那さんが防波堤になってくれたのに。
「嫁子ったらゴミ置き場のフライパン使ってるのよw」って
トメに悪意なく()言いふらされるかもしれないし、
今後は絶対に受け取らないほうがいいよ。
620名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 15:01:39.24 0
そうそう。
貰うから「やっぱりいいことをした」って思い込んで治らないんだよ。
621名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 15:59:35.38 0
ゴリ押しされた時、「貰う」のは一番やっちゃいけない行動だ。
しかもゴミっていう元手ゼロのブツで嫁に恩を売ったっていう
トメ脳内史上最高の実績ができてしまった。
完全に味をしめてるだろうし、また同じことやらかされるよ。
622名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 16:04:14.19 P
>>617
せっかく断ってくれた旦那さんの気持ちを無駄にしちゃったね
次はもう断ってくれないかもしれないけど、ちゃんと自分で断りなよ
623名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 16:44:40.62 0
後ろから撃つとはこの事か
624名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 17:57:51.60 O
みんなレスありがとう。

『キレイだから』『まだ新しいから』と引かないもんだから二人で顔合わせてしょうがないか的な感じでつい…。
こういう時どーすればいいの…普段はこのスレに書いてあるような、アポなし凸やら腐った物よこすやらしない人だから、かなり戸惑った。
625名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 19:27:35.82 O
いくらきれいでも、ゴミ置き場から拾ってきた物なんて使えません、
じゃダメなの?
626名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 19:33:05.52 P
うん
『キレイだから』「でもゴミですよね」
『まだ新しいから』「でもゴミですよね」
で良いのに
627名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 21:17:45.00 O
食べ物を入れるものなのに「ゴミ置き場から」とかありえません。
これで調理したものを、トメは食べますか?
と言いたいところw
628名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 21:23:37.41 0
悪気があるでも見下してるでもなんでもなく、
ホントにナチュラルに
「あぁ、こんなのでも喜んでもらえてよかった」
「この程度ならどんどんしてあげよう」
とか思い込んじゃうんだよね。
しかも旦那が拒否したのに貰ったってのが最悪。
「息子はわかってないし、遠慮してすぐ『欲しい』って言えなかったのね」
「かわいそうに嫁子ちゃん。次からは息子のいないところでそっとあげよう」
と、旦那の援護がない状況で押し付けられるようになる。
629名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 05:51:48.72 O
私も何で期限切れの食い物とか送ってくるんだ、とか思ってたが、友達の発言で納得した。
その人が言うには、「50代より上の人間は発展途上国で生まれ育ってるわけだから、先進国の人間と意見が合うわけがない」ってさ。
そう考えれば期限切れの食い物も、大量の生活雑貨も貴重品だもんなあ…………
630名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 06:20:50.96 0
>>628
> 悪気があるでも見下してるでもなんでもなく、
> ホントにナチュラルに
> 「あぁ、こんなのでも喜んでもらえてよかった」
> 「この程度ならどんどんしてあげよう」
> とか思い込んじゃうんだよね。

自分の祖母がこんな感じになったことある
祖母が若い頃の、胸に飾るお花をもらったんだ
可愛がってくれた祖母だから、もちろん孫にイヤゲモノ渡してるつもりはない
「よかったら○ちゃんにあげるわ」って言われて
断る理由が見つからなくてもらったけど
祖母は、あげたことを喜んでた
10歳くらいの出来事だから、仕方がないとはいえ
善意でくれるものを断る難しさっていまだにある
631名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 06:59:06.05 O
うちのクソトメもイヤゲモノ・電話・アポなし凸攻撃がすごい
年取ってて友達ほぼいなくて(亡くなったりしててというのも含む)
夫婦仲が最悪で、その性格故に周囲にまともに相手にされてなくて
だからどうしても立場的に下だと思い込んだ嫁(息子の伴侶だから好きにしていい)や息子(育ててやった恩があるから逆らうな)に絡んでくる
「○○してあげた」という既成事実を作って
「こんなにしてあげたんだから私の要求を全面的に受け入れろ!私に優しくしろ!」っていう無理強いを正当化してくる
そんなに相手にされたかったり優しくされたり大事にされたかったら
まずその性格を直す努力をしろよと
632名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 08:32:13.72 O
>>629 >>630とおばあちゃんみたいな関係ならその考えはあり得るけど、
嫁トメ間で、その考えは人が良すぎでしょ。
少なくともうちは、ゴミと恩を押し付けられてるわ。
633名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:18:18.81 O
そういえば「トメの食い物で食中毒になった」とお腹抱えて喚きまくって退散させた強者がいたわ。

姉だが。
634名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:25:11.53 0
kwsk
635名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 16:55:11.40 O
こういうクソトメ見てると
妖怪ヒトモドキという小説を思い出すわ
叔母って設定だったはずだけど
636名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 17:14:18.77 0
いくら何でも言い過ぎ。
そういう姑さんと知っていて、結婚したのはあなたたちで旦那にも、子供にも、お姑さんの遺伝子が入っているのだから姑さんを憎むというのは、旦那や、子供まで、憎むということだよ。
637名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 17:32:54.16 O
>>636
ちょっと意味がわからないです
638名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 18:12:25.18 O
>>634

期限ギリギリの生魚を特売で買い、それをもらったらしい(買った時点でギリだから、もらったときは当然アウト)。
夏だったしさすがに切れて実行したらしい。

ちなみに姉はこないだウトの家に行ったんだけど、出された料理をさりげなく遠慮したり、外食してみたりして締め上げてたとさ。
639名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 01:14:11.73 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
640名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 01:22:19.00 0
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
641名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 07:51:31.98 0
今入院してるんだけど、夫がトメのスマホにメッセンジャーアプリいれて
私が手術中に私のスマホとチャットできるように設定しといたらしい。
音は消してるが、ピコーンピコーンとトメッセ入りまくり。
(病院自体は通話以外は容認)

夫、ぶっ殺す…
642名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 11:45:37.05 0
アプリ削除!
643名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 20:48:55.18 O
代わりに顔の形が変わるくらい(ポルコ並みに)、ぶんなぐってやりたいわ

出産頑張れ
644名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 21:33:32.27 0
>>643
姉さん、男前!
645名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 23:32:20.31 0
昨日今日とクソウトメの元へ
1日から3日までまた行かなきゃだわ
646名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 18:35:28.66 O
タッパーにおかず入れて渡してくるんだけど、いちいち洗うのめんどくせーよ。
ものによってはニオイが取れないものもあるし、気つかう。
もうめんどくさいから捨てるようにしたら「タッパーは?」と言ってくるようになった。

「旦那くんが捨てました」とでも言っておこう。貰うだけ貰っといて洗わず、自分で返しに行かないんだから仕方ないよね。
647名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 19:13:18.85 0
うちは鍋で持ってこられて困る。場所は取るし、早めに返さなきゃならないし。ウトがトメの遣いとなって持ってくるので断れず。
648名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 19:47:39.50 0
新婚当時はトメを立てて?義実家の味付けとか聞いたんだけど
そこで脳内変換されて「嫁は料理ができない」と思われてる
ただ関西風と関東風じゃ調味料からして違うから、
夫君の好みは何でしょ〜って聞いただけなんだけど

実際は夫は大学からはこっちで醤油や味噌の違いとか全く気が付いてなかった
どん兵衛に関東・関西風とかある事も気が付いてなかった
ただ単に美味ければいいという人だった(味の違いはわからない)
余計なこと聞かなければ良かった…

未だにトメ御愛用の調味料が送られてくるのが激しく邪魔
(ヒガシマルのうどんだしはおいしいけど)
649北品川都営アパート:2013/04/29(月) 21:46:52.98 0
うちの嫁父うえの英臣は近所の嫌われ者。嫁と一緒に里帰りしていたが近所の人から舌打ちされた。
実をいうと俺もこの親父は大嫌い。セコクて口うるさくて最悪ジジィだ。
最近は嫁の顔見ても親父を思いだして気持ち悪くなってきた。
650名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 18:26:56.43 0
農家出身のトメがうちの家庭菜園に口出しして困る。
勝手に苗を植えていき、
野菜の出来が悪いとウンチクたれられて、もうヤダ。
651名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 20:15:16.29 O
農家の娘だけど使用人がいたから農作業なんかしたことがないのが自慢のトメ
はぁぁとしか言いようがないんだけど
私にはウトの家庭菜園を手伝わせようとする
嫁子ちゃんは都会の人だから
土いじりなんてしたこと無いからしてみたいでしょ?って
何?したくないんですけど
旦那が行く気なのは止めないけど私は行かない
652名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 20:59:17.07 0
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え

>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
>>1
死ねゴミ
ハミガキを見習え
653ハミガキ萌え:2013/05/01(水) 22:35:02.33 0
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
654名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 16:39:20.50 0
滅多に鳴らない家電が鳴ったと思ったら義実家だった。
ちょうどコトメ家族が中古住宅を購入したというハガキが届いた時だったので
お祝いを贈らないといけないね、と話合ってた時だった。
義父の話は「ハガキ届いたか。
コトメ家族はかなり無理をして家を購入して苦しい。
お祝いは5万円包んでやれ」だと。
元々生活が苦しい上に家なんか買って大丈夫か?と正直思っていたら
案の定生活がさらに苦しくなったらしい。
そんなコトメ家族の事情なんか知るかw
お年玉も生まれたばかりの子にまで「5千円包んでやれ」とか。
(しかしここ数年は会ってないのでずっと渡していない)
金額指定してくるのが私にとってはとても卑しく思えて仕方ない。
655名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 20:41:46.43 0
そういう義実家なら500万円くらい援助してやってるんだろうね?

お祝い金の金額指定するなんてさもしいなー
一歩間違えたら乞食だわ。
お祝いは鉢植えでいいよ。現金を渡すな。妙な前例になるから
兄弟ならそれで十分
656名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 21:04:11.35 O
こないだ私が入院したんだけど
トメにお姉ちゃん(コトメ)んとこは子供も小さくてお金無いから
お見舞いはなしねって言われた
別にそれは全然構わないんだけど
お見舞いに来てくれたんだからお返ししてね商品券でって言われた
意味わかんねって旦那に言ったら
ん〜でも3回位来てくれたんでしょ?だって
なにもしてもらってないのに何に対してお返しするのかわからない
旦那が自分のお小遣いからする分には構わないけど
657名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 21:31:25.40 0
お見舞いも来ないし、お見舞金ももらってないし、花ひとつ、本当に何もなかった!と夫にわかるように言ってごらん
それでもお返しというなら夫が出せばいい
658名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 21:39:05.13 0
お返し云々の前に
コトメが3回も見舞いにくるなんて、考えただけでウザいな。
659名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 23:06:09.85 0
コウトの結婚式に遠方から私たちは出席した。
その数日前トメから電話があり、
「コウトくんがあなたたちにお車代を出さなきゃいけないのかなって
相談してきたから、兄弟でいらないわよーって言っておいたから」
だって。
いい年なのに相談するコウトもコウトだし、なぜトメが断る??
お車代がほしいわけではない。でももやっとした。
660名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 00:21:21.93 O
>>656

>お返ししてね商品券で
これを旦那が言ったのかウト自身の発言なのかで、だいぶ話変わってくるよ?
661名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 07:38:45.63 O
>>656
コトメ何しに来たんだよw
訳わからん。
どーゆー頭してんだ?トメが渡せばいいじゃんね。
662名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 07:47:42.03 0
>>660
そこでなぜウトが出てくるのか、旦那だと思うのか、
大丈夫なのか色々と。
663名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 08:06:58.94 0
まあ十分に誤解がないように書いているとも言えないかも知れないけど
そこはトメの発言の続きと読むのが自然だと思うな

つーか入院してるところに勝手に何度も押しかけて
見舞い金も何も出してないのにお礼の金品要求するとかどういうヤクザだよ
洗濯や買い物とかいっぱい面倒見てもらったならまだしも遊びに来ただけだろ?
しっかり旦那にブチ切れしてそのトメ縁切ったほうがいいぞ
664名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 08:35:06.05 0
>>656か旦那がどこの病院かしゃべったから見舞いに来ちゃったわけでしょ
トメにも言う必要なかったんじゃないの?
665名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 08:40:45.44 0
コトメの手ぶらで見舞いは別に問題ないって本人も言ってるわけで
それに対して金券でお礼するようトメに要求されたのがどうよって話なのに
なんでトメに入院先知らせてあったことが問題になるのw
こうなったからには、これからは知らせないべきだと思うけどね
666名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 13:33:57.43 O
今朝旦那がウトメ宅に一人で行ったんだけど
着いたであろうくらいの時間に家電が鳴った
毎度のことだから無視してたら携帯が鳴り出した
画面見ればトメとウトの携帯順番にしつこい
あんまりうるさいからしょうがなく出たら
「買い物かなんか?家にかけたら出ないから
買い物ならそのまま家来なさいよ」
「いえ調子悪いんで寝てたんで…失礼します」

電源切っちゃえばよかったorz
さてホントに出掛けよう
667名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 00:01:10.14 O
何回電話かけてきたって私は行かないから
来たらお米5`あげるからって
米5`位自分で買うし
旦那行くんだからそれでいいじゃんしつこい
嫁来させて家事させたいだけなんでしょ
家事やりたくないなら金出して家政婦さんでもなんでも雇えよ
嫁は無料家政婦じゃねぇんだよ
668名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 01:26:02.90 0
お米五キロって、しょぼいね
669名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 01:44:05.87 P
老いぼれた姑が持てる目一杯の重さだったり…
670名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 08:30:24.45 0
近所のスーパーで普通に売ってるコシヒカリ5キロで二千円
二千円で嫁を呼びだせると思ってるトメって…
しかもコシヒカリじゃないし古米だったりもする
671名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 13:17:15.14 0
交通費かかるし宅急便でいいな
672名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 18:29:20.37 0
手編みセーターとかマジいりませんから。今編んでるのよーって、もう初夏ですが???己で着て蒸されていね!
673名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 19:33:55.42 O
手作りの食品や購入した物が届いたんだけど、値札が貼られたままだったり、開封済みでガムテープが貼られていたり、そんなのは慣れたけど(言ってもわからないから)、今回はさすがにちょっとびっくりした。
梱包材の変わりなのかな、空きペットボトルが入っていたんだ。
ラベルがついたままだし中が乾いているし、どういう状態の空きペットボトルなんだろうか?
蓋はしてなくて、ちょっと、いやかなり気持ち悪かった。
いつも梱包とかすごく丁寧だし高価な物を送ってくれるんだけど、上記の2点はどうしても譲れないみたいだ。
674名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:09:08.17 O
近々新築一戸建てに引越なんだがトメが「下駄箱用の乾燥剤になるから使って」と海苔に入ってる乾燥剤をしこたまくれた
海苔の細かいのなんかいっぱいついてるしすでに湿気吸いまくって膨らんでる
これを新築の下駄箱に使えと?とつぶやいたら旦那がじゃあ捨てれば?と不機嫌になってモヤモヤ
675名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:09:51.72 0
石灰なら庭にまくという方もある
676名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:10:55.29 0
>>674
お疲れ様です
677名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:18:04.83 0
>>674
旦那の靴にねじ込んでやれ
678名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:26:24.72 O
ありがとう
石灰だから半分は庭に撒いて半分は海苔付きのまま旦那の靴に入れてやります
旦那はエネではないけど一人っ子母親大好きでゴミとしか思えない物まで母の好意と思ってるから時々イラっとする
679名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 23:32:03.65 0
腹立ち紛れの短気で嫌がらせしてもいいことないと思うけどね。

乾燥剤ともどもモヤモヤをさぱーッと捨ててしまった方が、後々楽じゃねーの。
680名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 00:16:51.96 O
私なら捨てるなぁ、全部。
いつ開封したかわからない乾物がガムテープで封されたのも全部棄てたし。
賞味期限と消費期限の違いについて力説しては賞味期限切れでしかも開封済みの物をよく送ってくるトメ。
ええ全部棄ててますとも、あなたは知らないでしょうけども!
681名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 00:44:43.30 0
開封済みの時点で
賞味期限も消費期限も違う意味で関係ないんだと教えてやって
つーか切らしたもんは自分で食えよな
682名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 00:54:21.07 O
ここの皆さんは母の日のプレゼントなんて送ってますか?
ちなみに私は送りません。
母の日近くなるとイヤゲ物が増える上に荷物の底に何気なく母の日ギフトのチラシが敷かれていたり。
それでも絶対に送らないと決めてる。
酷い嫁かな?
683名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 01:45:18.71 0
>>682
さりげない催促でチラシって凄いねw
一回やると永遠にやらなきゃならないから最初からしないほうが良いよね
そもそも母の日なんだから実子がやればいいだけ
うちは最初折々に贈り物してたけど、嫁チョイスはお気に召さないようなので
旦那にもそう伝えてやめてウトの好きな銘柄のお酒と甘味を折々に贈ってるw
684名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 02:48:53.86 O
>>679
よく考えればそうですね。
庭に撒くなり捨てた方が目に入ってモヤモヤしたり新たに旦那とケンカしなくていいか。
ありがとう。少し頭が冷えました。
ネット環境外しちゃったので携帯からすみません。
685名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 03:02:16.33 O
まーーた今年も、あくまき6本が鹿児島から届いたーー
我が家じゃ誰も食べないし、子供の日くらい好きなチマキ買って食べたいわ。

トメの買うお店の商品は賞味期限の欄はあるのに日付の記載はないという謎。結構な確率でそう。
686名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 03:59:01.97 O
もうすぐ母の日かぁ。
旦那が言い出すまで私は黙っとこっと。今のところまだ忘れてる模様w
このままずっと忘れてりゃいいのに。
私の母はもう亡くなってるので、母の日なんてやりたくないわ。
687名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 09:25:42.27 0
>>686
何を言ってるんだ
母の日には「あなたの」お母さんを偲んでお母さんの遺影かお墓に白いカーネーションを捧げるんだ
トメは旦那の母だ。
688名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 15:29:05.49 0
>>1の帰りがない
亡くなったのではないですか? ウン。
これは一大スクープになる! クンクン
ナツミはむかつくけどハミガキは迷惑行為しても許されるからな
689名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 01:00:23.39 0
>>685
あくまき6本とか…お察しします…
鹿児島出身の義父がウマイと食べるけど関東出身の私には無理だわ…

今日旦那があくまきを義実家にプレゼントして義母に嫌がられていたw
690名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 01:01:41.30 0
>>682
うちはもう物はいらないとかで、いつの頃からか諭吉を要求されるようになった。 母の日、父の日、誕生日、敬老の日、挙句の果てには結婚記念日まで!
それなのに、折々に孫にくれるものは、リサイクルショップで買ったものやブコフの値札がついた本ばかり。しかも、だいたい対象年齢過ぎてるから、すぐにお払い箱行き。
先日はうちで包んだ時のポチ袋に、リサイクルショップの値札がついたアクセを入れてよこした。 もう、孫にもお金でくれればいいのに。
691名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 02:34:28.08 0
>>690
人にたかるなんてもうタヒねばいいのにね。
692名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 06:08:18.68 0
はっきり「私には現金を要求して、それでいて送ってくるのは価値の低いものばかり。これって嫌がらせしているんですかね?」
て言ったほうがいいレベル。
693名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 06:26:52.54 0
>>690
そんな人にはお金渡したくないな
694名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 15:14:14.37 0
去年下の子が修学旅行で小遣いももらっていないのに元義実家へ土産を買ってきた。
渡したとき「行く前に行ってくれたらお小遣いくらい渡せたのに・・・」といわれたらしい。←もちろん土産渡した上で小遣いナシ

上の子がGW明けに修学旅行に行くので小遣いせびりに行ったら「お小遣いは上げれないから・・・」
と服を4000円分ほど買ってもらった。修学旅行用の私服はすでに購入済みなのにな。
正直服より3000円でいいから金やれよと思った。
695名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 15:14:36.07 0
去年下の子が修学旅行で小遣いももらっていないのに元義実家へ土産を買ってきた。
渡したとき「行く前に行ってくれたらお小遣いくらい渡せたのに・・・」といわれたらしい。←もちろん土産渡した上で小遣いナシ

上の子がGW明けに修学旅行に行くので小遣いせびりに行ったら「お小遣いは上げれないから・・・」
と服を4000円分ほど買ってもらった。修学旅行用の私服はすでに購入済みなのにな。
正直服より3000円でいいから金やれよと思った。
696名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 15:27:53.29 0
服買ってもらえたならまあいいんでない
現金の方がいいけど
なんでお小遣いはあげられないんだろうね?
697名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 15:46:45.14 0
現金だと5千円以上とか出さないとケチくさいと思われる、なんて
思ってるんじゃないだろうか…ただの想像だけど。
698名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 15:54:20.36 0
服買ってもらったからまぁいいと本人も言ってたから私が気にすることでもないんだけど
牛乳買い置きあるって上が言ってるのにお土産で2本くれたりね・・・
3人家族で3本の牛乳www
699名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 16:36:19.00 0
上の子下の子>>698で3人家族?あれ、夫は?と思ったら元義実家か…

元が付くということは離婚してるんだよね…
行けなければいいんじゃないの
700名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 18:27:37.57 0
>699
死別かもしれんじゃないか。
離婚にしても死別にしても、もう>695は他人だから関係ないといいたいところだけど
子どもたちは孫だからということなのかな。
>695本人は顔出してないみたいだしね。
701名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 19:56:48.73 0
死別だったら再婚でもしない限り「元」義実家とは言わんなぁ
702名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 23:03:24.48 0
695です。レスありがとうございます。
離婚しているので元義実家です。
元夫が義実家詣のときに連れて行っています。
離婚していますが元夫は一応父親ですし、元義実家にとっても孫なのであわせています。
もちろん私は行っていません。

元義実家もそうですが、元夫もなぜか現物支給が原則。
クレカ使えるからなのかな・・・

結婚しているときから良かれと思ってくれるものがすべて斜め上からだったので
私に対してだけかと思っていましたが、そーでもなかったと再認識。
703名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 00:31:22.94 0
>>702
現物支給好きは「これを自分が買ってやった」って形に残るところが好きみたいだよ
704名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 08:26:43.83 O
>>689
ありがとう。あくまき私も苦手だ‥‥。旦那も食べられない。娘はまだ赤ちゃん。6本。
しかも「生ものですからお早めに云々」書かれてるけど、製造日も賞味期限も空欄‥‥
705名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 10:01:32.05 0
あくまき…首都圏に住む我が家に届くころにはカビが生えているので
心置きなく捨てられます。
706名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 10:03:47.65 I
ドブロクちゃん
707名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 00:35:57.11 O
将来トメ「安かったのぉ〜使って〜」使いさしのネギ1.5束を渡される
皆様にお聞きします
これはヤバイ物件でしょうか?
708名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 00:39:57.76 0
結婚前にこのスレ見てるような人にとってはヤバい物件でしょうね。
709名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 01:13:50.71 0
ヤバイ。
710名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 13:58:23.98 0
子供の日に柏餅もらったんだけど、入ってるパッケージがRF1の惣菜の空きパックだった…。
(カリカリじゃこのナントカサラダ、とか印字してあるシールが付きっぱなしだった)
惣菜のパッケージ洗って取っておくのは勝手だけど、普通それを人に渡す品物に使うか?
それも初孫の節句のお祝いにだよ?和菓子屋で別々に包んでもらえば済むことじゃないか?
なんでやることが一々しみったれているのか…わけわからん
711名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 15:25:58.48 0
>>710
そのテのことうちもやられるわ。
そういう世代でそういうのが平気なタチで
誰に対してもそうならまだ「個人の考えの違い」で我慢するんだけど、
「人様にはしないわよそんな失礼なこと!家族だからするの!」
で、食べ物をわざわざ「おすそ分け」「プレゼント」する「家族」って
うちかコトメのとこしかないんだけど、
「コトメちゃんはうるさいから使わない」
…つまりパックの再利用使われてるのはうちだけだと。
さらに自分の家で何かをわけて保存するのにはちゃんとタッパー使ってるから、
再利用パックはホントにうちに何かよこす時にしか使ってない。
結婚前から延々パック洗って溜め込んでたらしいし、
体の良い捨て場所にされてるとしか思えない。
712名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 16:04:37.88 O
↑トメ本当に気持ちわるい
人事じゃないから笑ってられないです
713名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 17:15:40.12 0
>>710
この世代のリサイクル()で有名なのはバターの容器だよね。
物がない時代の習わしなんだろうけど、ほんと気持ち悪い。
714名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 18:21:53.84 O
数年前 足を骨折し入院した時 トメからの着信を無視してるとペットの犬を抱いて現れた常識無いにもほどがある
注意するとトメ「大丈夫よっ(ハアト)」
旦那に鳩り私が入院したさい二度と呼ぶなと約束
この先 妊娠しても生まれるまで教えないし逢わしたくない
715名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 18:55:06.94 0
バターの容器ってどんなやつ?
紙パック入りのしか知らないので想像がつかない。
金属缶かな?
716名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 19:07:16.17 P
>>715
多分マーガリンの容器と間違ってるんだと思う。
717名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 19:36:51.92 0
リサイクル()に使われてるのは金属缶のが多い印象。
マーガリンみたいなプラスチック入りのバターもあるけど、
そういうの使われてたら本気でゲンナリしそう。
718名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 19:43:36.42 0
あ、ごめん。
そうそうマーガリンの容器です。
>>716さん、ありがとう。
719名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 20:25:58.21 0
料理にこってるウト。けど、糖尿もちで、かなりの薄味。
パン作りにはまり、パウンドケーキやからチョコレートケーキやら色々作って持ってくるor取りに来いと…

正直見た目も悪いし、味もないし、あげくパンから髪の毛出てくるし。
家に帰って即捨ててる!
旦那も初めは「親父からもらったものなのに…」と言ってたが、食べずに数ヶ月冷蔵庫に入れっぱなし。

つか、ハゲのくせに少ない毛をわざわざ食べ物に混ぜてくれるな!

初めは良嫁ぶって「おいしーい!レシピ教えてください〜」とか言ってたけど、今は「あ、うん」程度のリアクション。
なのに横で突っ立ったまま「おいしい」と言うまで動かないからうざい!
トメに「こいつは全然料理に興味ない」みたいなことをバカにした風に言うけど、トメのご飯の方がおいしい。

くそ飯作るなら働け!トメに食わせてもらってる分際で偉そうにすんな!
720名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 05:19:26.29 P
>初めは良嫁ぶって「おいしーい!レシピ教えてください〜」とか言ってた

餌与えるから…
自業自得だわな
721名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 08:31:32.98 0
働くトメなんて珍しいね
ずーーーーーーーーーーーっと専業のクソトメの方が多いのに
722名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 10:29:41.29 0
うちの実母はずっと働いていたが、だからこそのクソトメだよw
まぁ専業の兄嫁を見下す見下すw
子育ても家事も母方の祖母に丸投げで、私は箸の持ち方まで友達に習ったのに
「仕事と家庭両立できたアテクシ」とかどの口が言う?って毎度笑うわw
やったことのない子育てに偉そうに口出しとかびっくりだよ。

母は退職後オカンアート作家wなので、自分がそれの貰い手として引き受けている。
うちで拒むと兄家に送られるからね…
昨日、新作が送られてきたが、うちのトメが喜んで貰っていったよw
オカン同士で回しあえばみんな幸せだよねー。
723名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 11:54:45.98 0
>>722
スレチ
724名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 12:48:14.59 I
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
>>1の解剖記録ね。ウン、ああ、そう、ウン。
ハブラシで歯茎を削られて死亡? 犯人がワタクシですか?
いやいや、ウン、ええ。はい。
次のすくうぷは「ハミガキ、>>1殺しで冤罪、逆転勝訴」ですね?クンクン
かよわいハミガキたんに>>1が殺せるはずがない!!!
全部>>1の被害妄想捏造迷信盲信慢心だ!!
>>1みたいなゴミにハミちゃんは高尚
高尚って同人板のババアみたいで嫌な言い回しですね!!
同人と言えばハミガキのエロ同人どこかに落ちていないですかね。
725名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 12:00:59.32 0
>>711
私も肉のパックや牛乳パックを再利用されて食品渡されてたけど
幼稚園で廃材遊びが流行ってるからパックあったら下さいと言い全部回収して捨てた

お礼に寿司詰めるパック(業務用の新品200セット入り)押し付けてきた
726名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 15:54:00.59 O
275
よその家庭に渡す物を牛乳パックって有り得ない 頭沸いているとしか思えない
727名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 18:16:46.66 0
>>275に期待w
728名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 18:17:35.99 0
…って、275は自分だったOrz
729名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 19:37:42.88 0
>>728
どんまいw
つ【牛乳パック】
730名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 21:14:41.39 0
トメから「母の日に食事会する」って連絡きた
ちょうど実家で法事だから断ったら、コウト家族も都合が悪かったらしく、前日の土曜日にずらされた
きっと、トメ友とかに「母の日は子供や孫たちと食事した」とか言いたいんだろう
コウト家族と会うのは楽しいけど、トメとコトメ家族に会うのは激しく面倒だ
731名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:23:06.35 O
前日も忙しいって断ってしまえ
732名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:32:29.34 0
前日は法事準備で忙しいよねw
トメって「子供達がやってくれた/来てくれた」って友達に言いたいだけなんだよね
そんなの普段から良い関係を築いてたら、子供や嫁や孫の方から言い出して色々やらせていただくわw
733名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 16:51:37.86 0
>トメって「子供達がやってくれた/来てくれた」って友達に言いたいだけなんだよね

そうそう。うちのトメなんて「もっと思いやってくれなくちゃ」「あなたは優しさがないのよ」と
面と向かっては文句たらたらなのに、人中だと、
「よくできたお嫁さんなのよ」「よく気を使ってくれるのよ」って自慢してる。

「あら大変、とんでもない。思いやりも優しさもないんですよ」って2度くらいすっぱぬいてやった。
「やーねえオーホホホ」と全力でごまかしていたが、分かる人には分かっていると思う。
734名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 23:48:39.42 O
>>733
トメの見栄に付き合って義実家詣でか
「あらやだ、トメさん、いつも嫁子に優しくないとか思い遣りがないとか文句ばかり言うのに、お友達の前で見栄はって嫁上げしなくたって良いですよ」ぐらいハッキリ言ってもいい
私が許す
735名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 11:47:37.63 O
うちのトメも私達が子ども連れて帰省すると
わざわざババ友や近所の人呼んで自慢気にしてるわ。
うちの子は見せ物じゃないっつーの。
736名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 06:18:22.58 0
なんかここって将来のクソトメ予備軍も混じってそうw
相手がトメからヨメに変わるだけで
737名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 08:59:14.72 0
そんなことはない。
「よくできたトメ」を自慢にして見栄を張る嫁などいない。
ただ、関わりたくないと思っている。
738名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 20:54:47.09 0
だよね。トメって「おかん」「ママ」なんだよ。
とにかく踏み込んでくる。

生んだ息子は自分のもの、その嫁も自分のものみたいに思ってる。
で、自分のキャリアとか歴史とかがないから
「私の産んだ子供」しか自分の存在理由がないんだと思う。
739名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 05:14:41.70 0
旦那と仲良かったり、趣味や仕事に打ち込んでるトメは関わってこないっていうよね
740名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 07:27:40.23 0
>>739
ウチのトメは、家事も趣味も全力投球しているが、
その合間合間にウンザリするくらい干渉してくるw
しかもウトと仲良くふたりがかりでw
でも、トメの周囲には彼女を上回るパワフルウザトメが揃ってるから
「私なんて遠慮してるほう」
とか思ってるよ…
741名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 17:14:54.25 O
義実家からウトが作った玉ねぎが沢山送られてきた。
そんなに送ってこられても使いきれないっつーの。
他に義実家の近所の子どものお古の服も沢山入ってた。
その服もトメが「自分がかわいいのを選んだ」「いい所で買った服だ」
と恩着せがましく言ってきたけど、所詮古着だろうが!
全部トメの自己満足。こっちからしたらありがた迷惑だ。
742名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 18:15:22.13 0
>>741
ありがた迷惑って思えるだけえらいよー。
私など「ただの迷惑です!」とか思っちゃうw
743名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 21:00:33.00 0
>>739
やたら「皆で旅行」と「嫁ちゃんも一緒におけいこ行こうよ」があります
744名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 15:17:37.29 0
半年〜数年に一度。旅先からお土産を送ってくる。
人形や木彫りなど置物系、フラッグや壁飾り。
ブックエンド、香水、なべつかみ、申し訳ないけど、どれもいらないよ…。

何かお土産を買わないとと思ってくれるらしいが、お金使わないでいい。
絵葉書一枚書くらいにして欲しい。
745名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 23:08:59.58 0
トメが、トメ友人の母親(94歳)の病状を事細かに伝えてくる。
私はこんなに心配してあげてるのよアピールなのか、
それとも人の不幸好きなのか…
どちらにしても私にゃ関係ないし、聞かされても返事のしようが無いわな。
746名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 23:41:17.32 P
>私はこんなに心配してあげてるのよアピール

それプラス、私もこんな風に(トメがしてるように)心配してほしいアピール
747名無しさん@HOME:2013/05/24(金) 11:16:37.55 0
一言言うとスイッチが入るのでもう何も言わない事にしたら話してくれないと拗ねるがシランガナ

この間は「喪服用意した?入る?(私が太ってるのは公然の事実なので)」と言われて、
「サイズ入るか着てみないと判りませんね、入らなかったらデパート(自宅駅前にある)で買いますし。
それでは準備がありますので」と返してとっとと電話を切った
翌朝、電話が掛ってきて「今、斎場の近くの○○に来てるんだけど(洋品店?シランガナ)、
17号まであるんだって!買っとこうか?」と鼻息荒くおっしゃる
「いえ、着られましたので大丈夫です。そろそろそちらに着きますので」と電話を切ったが
ウトの葬式の朝に洋品店に出かけるトメってどうなの?って思った

一事が万事この調子で××が足りないから買わなきゃーと数人で世間話してると、スイッチが入って
××とちょっとだけ似てる(でも全然代わりにならない)△△を送りつけてきてドヤ顔される
しかも買わなきゃねーと言ってた人の話を聞いてただけで私は欲しいとは言ってない
748名無しさん@HOME:2013/05/24(金) 11:52:05.67 O
ありがた迷惑ってやつか…
749名無しさん@HOME:2013/05/24(金) 18:45:13.62 O
嫁子ちゃん来たら預かってるお見舞い金渡すからねってしつこい
金でおびき寄せるつもりなんだろうけど絶対行かない!!
旦那くんに渡してくださいって言ったのに
嫁子ちゃんの顔みたいから直接渡すってしつこいし
どうせ行ったって渡す気ないのわかってますから
もうお返しもしたんだから関係ない
猫ババ泥棒ババアめ
750名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 01:33:03.47 O
母の日の前2ヶ月程、毎週のように手料理だ果物だ貰い物だと贈り物をしてきたトメ。
多い時は週に二回のペースで。
他にも写メ送ってきたり、どうやらまるで私の機嫌を伺っているかのよう。
ええ、母の日のプレゼントが欲しいんですねわかります。でもあげませんよ。
面白いくらいにわかりやすいわ、母の日を過ぎたらパッタリと何も送ってこなくなったわw
751名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 01:58:51.11 0
>>750

それにちょっと似たことはあった。
ある日電話してきて「いい天気ね」「天気予報も当たらないわね」ってグズグズ言ってるんだよ。
仕方ないから話につきあっていたら、
「もういいです!」っていきなり切られた。その日はトメさんの誕生日だったらしい。
752名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 02:52:47.36 O
誕生日なんて知らないわ。
正確な年齢も知らないし。
753名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 08:57:36.02 0
>>751
つ「また一歩、冥土に近づきましたね」
754名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 21:23:16.11 O
下の子どもも中学生になり体育祭は本人にお弁当を持たせばOKになった。
夫も上の子も用事があり不在で、私だけでのんびり応援に行ってこよう、と思っていた。
なのに、義実家からお昼は家に食べに来なさいって電話。
何でいつまでも張り切って料理つくるのさ。
勝手に自分たちで食べてよ。
ウンザリ
755名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 22:36:39.54 0
食べに来なさい
って、何で命令口調なんだ。
義実家は何様だ。
756名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 23:03:43.97 O
>>755
別の親戚だか知り合いだかにも食べにおいでと誘う
→来ても来なくても色々作っておかなきゃ
→同じ体育祭に来てるのに嫁子は一緒に食べないっておかしく思われるよね
→だから来てね
って流れらしい。
義実家は学校のすぐ近くなので便利は便利だけど、我が家もそんなに遠くないし。
本音は料理を持たせて帰して孫に食べさせたいんだろうな
757名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 07:49:29.79 0
>>755
義実家様w

まぁウトメ世代はそういう言い方が当たり前で育ってるから
悪気があって言ってるわけじゃないと思うけどね
目上から目下への言葉使いとして間違ってるわけじゃないしさ
聞かされるこっちはそういう教育を受けてないから違和感あるけどね
758名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 14:24:17.49 O
うちも野菜採りに来てねじゃなく
採りに来なさいと命令されるから行く気なくなる
別に今要らないしスーパー行く方が近いしってなる
759名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 22:38:43.40 0
やたらと箪笥が好きなトメ
「知り合いが捨てるっていうから」
「お隣さんが引っ越すっていうから」
と貰ってくる
そのたびに「嫁子ちゃん、箪笥いらない?古いけど物はいいのよ」とテンプレ通りによそ様の粗大ゴミを押し付けようとする
その都度断り続けてるので、トメの家の一室は箪笥でギュウギュウだ

最近また「箪笥いらない?」が始まった
「何度も言わせるな、いらねえよ!」を丁寧に言い換えて断ると、またしてもテンプレ通りに「ホントに要らないのね?後からいるって言ってもあげないからね!」

だから、要らねーって…
760名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 22:59:46.11 0
トメ、箪笥フェチ?www
ものが好きでコレクションしたい気持ちや嗜好は否定しないけど、箪笥はさすがに家族に迷惑だわな。
ウトやその他の同居家族はいないの?トメは一人暮らし?
761名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 23:46:01.35 0
>>759
ウゼーーーーー
762759:2013/05/26(日) 23:57:41.60 0
>>760
捨てられる箪笥を放っておけないみたい
ウトは私が結婚する前に亡くなってて、今はトメとトメ母が住んでる
近々コトメ家族が同居する事になったから部屋を空けたいらしいんだ

断る度に「せっかく『貰ってきてあげた』のに」とかブツブツ言ってたけど、箪笥欲しいなんて言ったことないし
今度はどこかから物置を貰ってくるらしいけど、自分が使う分だけにして欲しいわ
763名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 00:31:46.98 0
>762
まさに箪笥愛なのかww
有料だろけど自治体の粗大ごみに出せば、状態のいいものは欲しい人にただか安価で
引き渡してくれるようなサービスがあるんじゃない?
ま、無理に押し付けられたり等、実害がなければほっとくのがいいとは思うけどw
764名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 00:46:20.57 0
>>759
トメがくたばった時、棺桶注文する必要が無いなw
765名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 01:53:21.25 O
私は生レバ-が好き(禁止になってからは口にしていない)トメも知っている 先日トメから電話で何か要らないかと聞かれアレルギーが出たので要らないと伝えたら生レバー持って来てさぁ食べろと
766名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 01:58:28.54 O
↑続き..丁重にお断りしましたがトメは親切心でしてやったのにアレルギーだなんて ムクれて帰られました来訪とイヤゲ物ダブルで疲れたよ
767名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 13:37:04.96 O
私達夫婦二人旅行に直前になって一緒に行きたいと言ってきた。
当然断った。
ウトが痴呆入ってきたのを阻止するためにどんどん外に連れ出す必要があるからと。
トメは今まで散々お友達とお出掛けやら旅行やらでウトを放置してきたんだから、老後は夫婦二人で落ち着いて過ごせばいいのに。
夫婦仲があまりよくないらしく、そうもいかないらしい。
768759:2013/05/27(月) 21:38:02.88 0
>>763
基本的に粗大ゴミに出した物はゴミとして処分されて終わりなんだ
昔は広報に載ってたんだけど、今はやってないみたい
「リサイクルショップか、粗大ゴミ」という案は出したし、後はトメやコトメ家族が箪笥に埋もれた生活になっても、家の相続は放棄してるし放っておくよ

>>764
トメが貰ってくる箪笥って背面の板が割れてたりベコベコしてるのばかりだから、持ち上げた瞬間にトメ落下w
769名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 04:59:03.01 0
CSIマイアミで、犯罪者が死体を始末すべく、ちょうど行われる葬式の棺桶に便乗させたら、
底が抜けてバレてしまったのを思い出したw
770名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 08:33:34.69 O
ホレイショ大好きな私ホイホイな話題を出しやがってwwww
771名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 12:58:36.23 0
私だってホレイショ好きよ!!!
772名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 17:28:50.78 0
ホレイショ好きがこんなにいるとは…私もだ。
773名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 17:42:22.18 0
私もだノシ
774759:2013/05/28(火) 18:45:25.93 0
実は全部マイアミの太陽より熱い男の自演
775名無しさん@HOME:2013/05/29(水) 16:58:13.82 0
義母から新手のイヤゲモノキタコレ。
「玄米せんせいの弁当箱」っていうマンガの無料版。
内容は、親が食育に熱心なのに子どもが元気がなくひ弱なのは、親の与える食事が原因だ、ということで玄米先生の指導で玄米をよくかんで食べたら子どもが元気に!という内容…
じわじわと地味にムカつくってか、うちの旦那、玄米食べて育ってお菓子も手作りで買い食い禁止でだった反動か、かまないし早食いだしジャンクフード大好きなんだけどw
776名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:30:40.28 O
糞トメ
777名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:58:09.42 0
>>775
うちの旦那も同じw 
子供の頃に好きなお菓子が食べられなかったから駄菓子屋大好き
あればあるだけ食べるし早食いファミレス&ジャンク大好き
トメが電話の度にどうしてそうなったのかしらねぇ?とか言うのがムカツク。
自分が嫌いな物を旦那も嫌いに育て上げて何が食育だよと
でも面倒な魚貝系の生イヤゲモノがないのは有り難い。
778名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:49:04.99 0
>>777
うちもうちもと繋がって悪いんだけど
うちはそれで今年の検診でコレステロール引っ掛かった
スナック菓子とジャンクを封印してる
トメも投薬受けるほどコレステロール高いくせに
生卵とかスペアリブとか持たせてくる
コレステロール高くなる前は子の好きな野菜とかひじきばかりだったのに
息子殺したいのかと思う

ジャンク好き旦那をお持ちのみなさん、気を付けて
779名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 14:39:48.57 0
>>777
775です。あなたの夫は私の夫かとw
うち小さい子がいて、この間義母の前でパスタ食べさせてたから、
その辺言いたくてあんなマンガ送りつけて来たんだろうな。
ちなみに義父は義母の玄米食に長年付き合わされてきたのにガンになってしまい、
「何食べたってガンになるんだからこれからは自分の食べたい物を食べさせろ」
とキレたそうな。
相手の為を思ってやってるといいつつ、単に自己満足したいだけだから、
される相手は有り難いとも身になってるとも思えないんだろうね。
780名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 18:00:45.89 0
玄米食の弊害を知らんトメっていやだね
781名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 00:02:29.07 0
まとめサイト見てて書きたくなった。

結婚してすぐ妊娠した。その時、実家から猫連れて行った。旦那と付き合っているときに一緒に拾った猫。
旦那実家は犬派で猫嫌いらしくて、妊娠をきっかけに猫を実家に返せってと過交渉気味なトメ(ウト没)が何回も電話してきた。
私は1回も話してないんだけど真横で聞いてたから丸聞こえ。
そしたら実家に電話して「猫は赤ちゃんを引っ掻くtywr」とか「毛でぜんそくが〜wrytp」って言ってきたらしい。
実家にまで電話して私を説得しろって話してきたのに頭来て出勤前に「これ以上、猫を実家に返せって言ったら実家に帰るから」って言ったら旦那が慌てたらしく昼休みにトメにガツンと言ってくれたらしいw
トメは泣きそうになって「そんなに言わなくても…」と言っていたそうな。
それからは静かになった。おわり
見てくれてありがとう
782名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 03:40:19.07 0
>>781
GJ
783名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 07:39:41.28 O
クソトメから旦那へ電話がかかってきた
なにが寺だよなにが説法だよ
自分の旦那が具合悪いのに寺の集会?みたいのがあるから行くとかなんとか言ってた
つまり旦那に車出してだって
旦那は仕事なのに疲れてるのに足に使うなよ
旦那も断ればいいのに
っていうか義父具合悪いんだから看病くらいしてろよ!
丸一日家族で過ごす時間潰された
数々の嫌がらせとストーカーみたいな行為で私と私の実家にさんざん迷惑かけといて
しゃあしゃあと孫に会わせろとか嫁子は家に来なさいよとかまだうるさいのに
旦那も旦那でもう構わなきゃいいのに
あの婆さん本当に邪魔しかしない
784名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 17:24:30.11 0
その人普通におかしいよ。
私も似た感じの姑に悩まされてたからわかる。
785名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 17:36:08.02 0
依存系のトメならそういうこと起こるよね。
お願いがあるの〜ってこっち経由で電話してきてて
素っ気ない対応してたら旦那に直でお願いするようになった。
イラっとするけど直接的な被害が減っただけマシと思った方が良いかな。
786名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 17:55:08.98 O
783なんだけど本当に頭おかしいんだよ
直に関わりがある間は、いつも自分の都合良いよう自分がそういう事にしたいように変換しちゃって話もいつも噛み合わなかったし
やめろってはっきり言っても、嫁は遠慮しちゃうから〜って話にしちゃってたし
関われば関わるだけこっちも頭おかしくなってくる。しかも他にやることないの?ってくらい私にすごい粘着してきてた
そのせいでストレスで吐くまで至ったのに。
貴重な休日なのに家族ほったらかしで行くのかって文句言って旦那を見送ってしまった
しょせん実家>>>嫁、子供なんだなこの人って思った
787名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 18:09:17.00 0
>>783
いま時間あるんだったら、実際にあったエピソードを
(具体的にこういうことを言われたとか)書いたほうがみんな同情してくれると思うよ。
788名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 23:53:06.40 0
>>787
親身なふりして、たんに下世話な野次馬根性で聞いてんだろ
クズが
789名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 00:10:33.36 0
毎年毎年、梅雨の時期にスイカを送ってくる
しかもスイカの名産地のじゃなくて、ウトメの地元産
梅雨の時期のスイカって日当たり悪いから、水っぽいだけで甘くないんだよ
送ってくるなら、何で真夏の旨い時期のを送ってこないかなあ
今時ならさくらんぼとかメロンとかあるのに、ひたすらスイカ
何も送ってこなくていいわ
790名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 00:58:04.18 0
>789
まだシーズンには早くていわゆる「はしり」だから、稀少価値があると思ってるんじゃない?
791名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 01:02:36.69 0
スイカ・ヌーヴォーとな?
792名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 03:30:37.43 P
今年のスイカは甘い!ってスーパーのPOPで見たな
先日食べた和歌山産の小玉スイカはとても甘かった

さくらんぼとかメロンってことは、山形かデッカイドーかな
この時期に北国のスイカかー……
793名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 11:43:43.54 0
789です

>>790>>791
そうかも知れない
見栄っ張りだから、初物送るアテクシ偉い !って思って送ってくるのかも知れないけど
わざわざ不味い物を送料かけて送って来るってねぇ
たしかに今の時期、小玉スイカは旨いと思う
けどあれはこの時期に合わせて作ってるものだし、送って来るのは真夏に良く見る
でかい大玉スイカなんだよorz

一度だけスイカじゃなくてトウモロコシ送ってきたけど、一箱20数本入り
トウモロコシは鮮度がすぐ堕ちるから不味くなるし、おすそ分けも近所に知り合い居ないし
仕方が無いから生協の配達の人に10本くらいあげたよ
何だかトメは贈り物の感覚が狂ってるみたい
794名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 19:01:44.08 P
ああ、『初物』プラス、『大量』とか『嵩張る』もの大好きなトメか
同じ金額出すならより大きいものを
大量で安く済むなら尚ヨシ、みたいな
795名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 00:58:08.97 0
年金しか収入ないのになんであんなに無駄遣いするんだろう
自分が欲しくて買って食べるならともかく、人に押し付けるためにお金使うのはやめて欲しい
割きの事を考えて無駄遣いするなって散々注意してるけど馬耳東風
たぶんウトが残した貯金があと数万になったらやっと気がついてどうしようって言ってくるんだろうな
796名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 21:32:15.89 0
>>795
>年金しか収入ないのになんであんなに無駄遣いするんだろう
そりゃあ“海老で鯛を釣る”つもりだから
ただ、自分たちが海老だと信じているものが相手にとってゴミだとは想像出来ない所に問題がある訳で
797sage:2013/06/05(水) 14:25:27.53 O
>>793
うちも今日とうもろこしが20本届きました。
うちは夫婦二人だからそんなに要らない。
しかも送り主は、トメの姉。トメ姉妹達は、やることなすことそっくりだから多分トメ自身からも同じとうもろこしが届くんだろうなあ。憂鬱。
798名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 19:20:08.48 0
>>797
届く前にいますぐトメ姉からのとうもろこしをトメに送るんだ!
799名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:09:37.92 0
生トウモロコシには早くないか
ここ北海道ではまだ苗を植えたばっかりだ
800名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:12:59.93 O
>798
ところが今度は夕方にトメ妹から同じとうもろこし便が届いたよ。
きっと明日にはトメから届くよ。
推定だが、合計すると約60本に達する
801名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:17:13.21 O
>>799
そうなの?こちらに来るのは鹿児島のとうもろこしだよ。今年は早いようなこと言ってた
802名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:45:32.08 O
夫婦二人暮らしでトウモロコシ60本とか壮絶すぎる…
しかもトウモロコシって皮剥いたらすぐ茹でないと、新鮮なうちじゃないと美味しくなくなっちゃうのにね。
茹でたら一気に包丁でガガガーッとこそげて冷凍保存して、豆乳とミキサーにかけて冷たいポタージュとかどうだろう。
それか棄てちゃうとか。
うちは秋の林檎シーズンになると2箱とか届くのが鬱だ。
一気にジュースにしちゃってペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れる。
林檎のカスは棄てるから、ジュースにしちゃうと嵩が減っていいんだわ。
803名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 22:09:56.21 0
2箱の林檎から何mlのジュースがとれるのかキニナル
804名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 22:33:40.83 O
>>803
水を少し入れながら作るので2L〜3,6Lぐらい、ただしすごく濃いのができます。
炭酸と焼酎で割って消費します。
805名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 22:36:02.85 0
とうもろこしウラヤマと思ってたけど60本はさすがに要らないw

最近トメが嫁子ちゃんアゲアゲキャンペーンを始めて
大好きアピールしてくるのがウザイ。
気分良くさせてお願いしてくる魂胆だろうから気のない返事でスルーしてるけど
そのうちイヤゲモノ攻撃してきそうで鬱
806名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 23:51:07.07 0
>>800
じゃあトメ姉のとうもろこしはトメ妹に
トメのとうもろこしはトメ姉に
トメ妹のととうもろこしはトメに

冗談はともかく60本か・・・
子供でもいたら子供会のイベントに差し入れたりできるけど夫婦二人じゃなあ
料理する手間も60本なんて気が遠くなるわ
そして旦那は60本(今は40本だけど)を目の前にしてなんと?
807名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 23:56:53.03 0
うどんじょー
めがちかちかするにゃ
808名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 01:42:45.54 O
>>806
大体そういうおせっかいな叔母やお袋がいる旦那ほど、なかなか断れないもので、ありがたくいただいとけばいいってなるのが筋じゃないかな。
うちはそうだorz
809名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 01:51:14.63 O
つーか無償にトウモロコシ茹でて食べたくなったw
昔はトウモロコシ食べたくなったらトトロの婆ちゃんの畑みたいに実家の婆ちゃんの趣味の畑からもいできて食べてたっけ。福島の高線領域なので畑は完全に埋め立ててしまった上に婆ちゃんは震災の年に他界してしまったけど。
明日トウモロコシ買ってくるか。
810名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 02:34:03.39 0
>802
包丁でもいいけど、とうもろこし大量にある時は、これ便利よ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20090707_299882.html
811名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 02:55:53.89 O
>>810
これは買いだわw
しかし、「あまりに楽しく、気がつくと2本分のトウモロコシを剥いていた」の×30回やるのかw
大変だねorz
812名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 03:44:36.15 0
気付くと、自分の手もサクサク剥(ry
813名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 08:07:04.14 0
>>810
うわ、これ使ってみたいw
気持ちよさそう。
814名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 08:49:23.48 0
あちこちでバーベキューやってるし、自分なら近所や親戚に配りまくるかな
しかし夫婦で20本でもすごいのに3人からか…
815名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 09:06:04.60 0
旦那に職場の人に配れって言ったら次から断れるようにならないかな。
816名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 16:58:37.85 0
>815
それよりも、なんとか頑張って全部蒸すか茹でるかして、ダンナに食べきるまでずっと食事はそれのみ、でいいんじゃない?
「ま、栄養のバランス考えたら、ご飯の代わりに主食をとうもろこしにしてもいいけど、そうなると日数は余分にかかるよw」と
だんなには冷たく微笑んでやればいいww
817名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 20:01:32.48 0
あーご飯粒の代わりにとうもろこしバラバラにして茶碗に盛れば良いよねw
良かったらとうもろこしバラすの手伝いにいくわwww
あと旦那の回りまわってねえねえ今どんな気持ちってトントンしてあげる
818名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 21:00:25.56 0
>817
やさししいのねw
わざわざバラしてやらなくても、まるごとのトウモロコシとせめてもの情けで爪楊枝だしてやればよし。
819名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 09:25:23.30 0
>>818
茶碗に盛ったとうもろこしにつまようじ1本だけ出して
「これで食べるといいよ」って、地味な嫌がらせだなとか思った。
820名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 09:31:31.62 0
>819
ちゃうちゃう、トウモロコシって丸かじりすると、一粒一粒の皮が歯に挟まるじゃん。
だから、そのために爪楊枝だよ。

以前、何かの露天でトウモロコシ買ったら、食後にどうぞって爪楊枝がサービスで提供されてたから
それを思い出して書いたんだw
821名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 23:27:20.62 O
明日は父の日か。旦那に頼まれてクソウトにビールを送ったから、
明日電話ありそう。出掛けようっと。
822名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 22:22:54.31 0
父の日って夫の日だわねぇ
夫だって父ちゃんなんだもん。嫁がウトに愛想する日じゃないわ
823名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 23:23:12.40 0
父の日にウトメが自らやってきた、最大のイヤゲモノだわ〜
付属のイヤゲモノは以下の通り
・素人が漬けた漬物と家庭菜園の小っちゃくてしなびた野菜各種
(保冷剤をけちってか製氷皿の氷をスーパーのビニールに入れてくるので
周りは当然びっちゃびちゃ)
・私夫婦が建てた新築戸建をみにきたんだが祝いはいらないと何度もいったのに
引越し祝いと称した脚立&折り畳み自転車二台+趣味の合わない掛時計2つ
(全部その辺のDIYでうってそうなやっすいやつね)
奴らの帰宅後、前者は衛生上論外なのでごみ箱ダンク
後者はすべて使い道がないので速攻でリサイクルショップで千円査定w
どっちも旦那に後始末させた
始末に困るものばかりで毎回夫婦冷戦のもとにしかならないからモノも本体もくんな!
まぁ旦那がエネ男傾向なんだ・・・最後はちょいスレチでスマソ
824名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 23:36:27.55 0
もちろん、千円はあなたのポッケにナイナイですね?
825名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 23:45:29.66 O
いずれも野鳥の餌になるからウエルカム。
826823:2013/06/17(月) 00:27:44.94 0
いやいや、千円はそのまま旦那ぽっけに移動した模様
レシート見せてもらっただけですよ
827名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 01:28:20.01 0
折りたたみ自転車は売らなかったの?
高く売れそうなのに!
828名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 01:29:14.24 0
あ、野菜は捨ててお祝いは売ったのね
勘違いごめん
829名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 08:16:42.07 O
こんなものいらないわよ!との有り難いお言葉を頂いてから父の日母の日関係なくなったわ
なにか催促しようものなら「こんなものいらないん、ですよね!」とか言って黙ってもらってる
830名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 17:00:03.52 0
>>829
いいね!
831名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 17:51:25.97 0
たぶんこれもマーキング行為だと思うんだけど、トメが庭木の苗木をやたらと送ってくる。
我が家があるのは私の実家の敷地内。
なんで嫁実家の土地まで自分の自由になると思ってるんだろ。
ウトメは借金で家のあった土地を売って、僅かな庭がないからって、自分達の植えたい
ものをガンガン送ってくる。私の親だって遠慮してるぐらいなのに。
親の土地だからって言ったら「まだムチュコたん名義にしてくれないの?」だって。
ずうずうしい。実効支配されてるみたいで、ほんと気持ち悪い。
息子が住んでるんだからアテクシ達の土地アピールなんだろうな。
私達が被災して家を失ったって1円も金出さない癖に、センスの押しつけにはガンガン金使う。
832名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 18:54:36.37 0
>>831
地域によっては自治体が、緑の寄付受け付けますとか
植木あげます、貰います、HP上で場を設けてるところもあるよね
そういうところへ寄付しちゃうのは?
833名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 19:02:49.51 0
>>832
ありがとう!そういうところがないか調べてみます。
あれだけはっきり断っても、頑として自分の選んだものを私の実家の土地に
植えたがるのってなんなんだろう。
義両親、借金で土地売って庭なし生活になってから特に酷い。
庭がないからって嫁実家の土地まで自由にいじって言い理由にはならないよね。
もう、血縁者にでもなったかのように遠慮なく我が儘言うし、逆にねだることもあるし馴れ馴れしい。
私の親も、斜め上の国の人なんじゃないの?って気持ち悪がってる。
834名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 20:49:08.34 0
>>833
マーキングと息子が受け継ぐと思ってるのと両方だね
遺産は実子に行くんであって、旦那は全然関係ないんだってキッパリ教えといた方が良いよ
835名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 21:20:13.26 0
>>833
> 自分の選んだものを私の実家の土地に
> 植えたがるのってなんなんだろう。
「根付く」という願望なんだと思われる
だから意地でも植えちゃダメだ

それと以前調べたときのリンクがどっか行っちゃって再度ググってみた
「グリーンバンク」で検索してみるといいみたい
近いところがあるといいね
836名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 23:37:45.76 O
家族で外出してる間に家電にウトからの着信があったから、
旦那に知らせたら「俺がかけろってこと!?」とムッとされた。
お 前 の 親 だ ろ ! !
837名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 00:08:37.77 0
>>836
ひどいね
自分の親の始末くらい自分でしろ!
お前がやりたくないものはこっちだってやりたくない!ってかんじ
838名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 01:43:55.52 0
親子仲が悪いのならともかく、自分の親なのに面倒臭がる男っているよね。
そんなに嫌なら電話しなくたっていいのに、なぜか嫁に投げる気満々。
839名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 05:18:58.14 O
母の日前に立て続けに高級な物を送られてきたけど、母の日に何もしなかった。
それからパッタリと音沙汰無しだったが、父の日直前になったらまた立て続けに高級な物を送ってきた。
だが父の日にも何もしなかった。
ひどい嫁ですか?
ひどい嫁ですか?
840名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:28:39.67 0
>>839
>ひどい嫁ですか?

ぜんぜん
勝手に向こうが送りつけてくるんだからスルーでよし
うちも以前は中元・歳暮贈っていたけど、ダンナ兄弟で催促されて贈っているのがウチだけだと知って
バカらしくなって止めたら、急に向こうから中元の時期前に何やら送って来る様になったけど、
無視してるわ

向こうの希望や都合に振り回されたくないし
放っときゃいいんじゃない
841名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:47:35.98 0
トメのご家族自慢の電話がうざい

・コトメが高校時「コトメちゃんは優秀だから某大学に推薦で行ける か も なのよ〜」
→推薦も落ち、一般試験でも何処にも入れず大学進学断念

・コウト息子「将棋・サッカーが強くて凄いのよ。将棋は身内の誰も勝てないし」将来はプロかもの勢いで自慢
→将棋身内以外通用せず。サッカーはドン臭くて小学校で止める羽目に

・コウト娘「高校(商業高校)で三本の指に入るくらい優秀なのよ〜 大学も推薦で無試験でいけるんだって」
→Fラン大入学後成績パッとせず卒業。就職も上場とかではなく名も知らない企業
その他色々

大抵ブーメランになる事を意気揚々と自慢してくる
せめて結果が出てからとか、先が決まってから自慢すればいいものを
それに将来どうなるか解らないのに、何で未確定な今の時点で自慢できるかなといつも思う
842名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 14:17:56.40 0
>>841
確定して(悪い)結果が出てからじゃ自慢できないからだと思う
843名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 01:57:09.71 0
>>841
JAROに通報せんといかんなw
844名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 09:36:28.90 0
>>831
> 「まだムチュコたん名義にしてくれないの?」
旦那からはっきり言って貰った方が良くないかな。
トメの勘違い厚かましいって。
845名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 11:51:09.64 0
だよね
まだも何も、一生ムチュコたん名義にぬりませんよって言っといた方がいい
それとも、婿養子で養子縁組とかしてるのかな?
846名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 12:02:51.51 0
てすと
847名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 12:07:04.18 0
朝からトメ電。
出ないよ。
おそらくトメの従姉妹の娘が来日したので、接待要員として呼び出し。
日本語不可、金は出さず、2週間トメ宅滞在予定。
誰が行くもんかよ。
私にとっては思いっきり他人だ。
848名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 19:21:15.44 0
超他人だw
849名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 21:48:23.87 0
まぁだいたいトメも赤の他人だしな
850名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 00:35:46.81 0
スカーレットな他人やw
851名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 10:25:11.60 0
じゃがいも50個、玉ねぎ40個、梅30kg届いた
「作りすぎちゃってうちだけじゃ食べられないから」と手紙付き
じゃあ作るのやめろと…
852名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 10:49:45.26 0
梅30s? 3sじゃなくて? いやすぎる…
853名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 11:14:02.69 0
うん30kg…
旦那に届いたとメールしたら「梅園持ってるからなー」だって
そういう問題じゃねえ
854名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 11:17:35.93 0
梅なんてすぐ腐るし、いい梅じゃない梅で作った梅干しまずいしね
捨てるにしても30kgは大変すぐる
855名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 11:37:12.58 0
梅干作ったところで30キロ分なんて置き場所無いだろ…
856名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 12:21:14.37 0
梅干30キロ送られてくるよりはましかなw
手作り物は勘弁
喘息だから唾が沢山入ってそうで
857名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 13:02:00.16 0
留守電にトメからのお食事お誘いメッセージあり。
ダンナは無視を決め込んでいるが、週末に襲撃がありそうでこわい。
858名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 17:04:04.82 0
何故だ何故なんだ
親戚にうちの子のお下がりを回すのは別にいい
なんで「相手の子の年齢かサイズ」を訊くとどうでもいい、細かい、になるんだ
そこ大事だろ
元々子供服のサイズについて大雑把で一歳の子に140cmサイズのコートを持ってくる人だったけど・・・
859名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 19:17:02.97 I
結婚したら同居の予定だったが、運良く旦那が転勤になり、
新幹線の距離の他県で暮らすことに。しかし、トメに「同居の予定だったのに、
別居だなんてワガママだ。そのワガママを許してやったんだから、
最低でも月に一回は顔を見せに来い」と言われてた。
私が専業主婦だった時は、月に一回必ず行ったし、私と子どもだけで、
義実家に二週間滞在することもあった。
今では私もフルタイムで働き始めたから、月一回行かなくてもいいと思ってた。
そしたら、月に一回ウトメ揃って来るようになった。
最初は日帰りばかりだったが、ある日何かと理由をつけて泊まりたいと言い出した。
「うちは部屋もないし、布団もないので、すみませんが無理です。」と断ったところ、
ウトメ布団持参!!
「布団持って来たし、リビングで寝るから気にしないで」だと…
それから宿泊されことが多くなりました…
息子の家とはいえ、別の家庭に布団持ち込んで泊まるって非常識じゃないの?普通?
860名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 19:54:41.42 0
断るか追い出すんだ
迷惑すぎるー
861名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 20:02:28.67 0
そのウトメアスペ?
862名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 20:30:11.36 0
お約束だが旦那さんは?空気?
863名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 20:55:33.37 I
859です。レスありがとう。

アスペっぽいよね。自分の思い通りにしないと気が済まない人です。
頭は悪いくせに、人を自分の思い通りに動かす口車はうまい。
ウトや旦那はトメの家族だから、トメがうまいこと言いくるめてても
「まあ、仕方ないか」ぐらいに思ってた。
でも最近は、私にもその口車を使って来るのがうっとおしい。
トメの言いなりは嫌だから拒否ると、大体は諦めるが、
何だかんだと理由つけてゴリ押しすることも。

旦那はトメのメールがうっとおしくて放置→トメは私に直接連絡してくるように…
昨日も旦那に愚痴ったら「お前は自分の気持ちを考えろと俺に要求するが、
お前にそんなこと言う資格あるのか。お前は仕事で疲れてる俺の気持ちを考えてない」だと…
864名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 20:58:28.38 0
まずは布団を着払いでウトメ宅へ返せ
それ、置いておくスペースももったいなかろう?
なんなら旦那も着払いで…
865名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 21:36:55.15 0
> 「お前は自分の気持ちを考えろと俺に要求するが、
> お前にそんなこと言う資格あるのか。お前は仕事で疲れてる俺の気持ちを考えてない」
自分だけが疲れてて、自分だけが要求する資格があると思ってるバカ旦那。
クソウトメと同じ種類の生き物だな、旦那は。
866名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 21:40:37.36 I
859です。

布団は置かせてないんだ。それだけは全力で阻止した。
それに家の収納スペース考えたら無理なのはトメも分かってたみたいで、
すんなり引き下がった。
だから、毎回布団持参。
でもこの前布団忘れて来た時は大変だった。
867名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 00:40:09.06 0
>>859
まぁ同居が月に一度だけで済んでると思ったら良いんじゃない?
今のうちに嫌われとけばいいよ

旦那には
「仕事で疲れてるから愚痴も聞いてもらえないなら、同居なんて出来ない」
で良いじゃん
「仕事で疲れてるんだから、あなたの親の連絡を私にさせるな」
とかさ

あなたもトメの連絡を放置しとけば?
868名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 01:54:22.48 0
衝動買いしたと思われる安物のブローチ、指輪、ネックレス。本物じゃないのはもちろんのこと、管理が悪くて傷らだらけ。
何かの景品の安物の時計

家宝を授けるがごとく大げさに「くれる」んだがいらん。
そういうガラクタは靴の箱に放り込んである。次の引越しで紛失してしまったことにする予定です。
869名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 02:01:55.39 P
邪魔だけど取っておいて、将来援助要請された時に返してあげればいいのに
家宝を授けるがごとく大げさに「こんなこともあろうかと」って
870名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 02:37:56.42 0
                    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
                  小;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:/ ̄ ̄ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                  ∨;:;:;:r、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/      ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                 ヾミ |  `¨''ー-f´           L;:;:;:;:;:>ミ;;;:;:;:;:|
                   `|       〃´       `ヽ::l r |;:;:;:;:|
                       |    `ヽ  ム=ニ二o二フ    | |ソ |;:;:;:;:|
                   ヽ弋二ニPY   `           ;; |;:;:;:/
                        ヽ    | i              ト-へ/   こんなこともあろうかと・・・
                       ヘ.     | i             l
                      ヽ.  t___ ´           |
                _             ヽ  ー─一       / |  ンヘ
   ─一yへ〜/ー´/ イヽ-z=======ミ  ゙゙゙゙       /  レ':::::::::|
     ./:::::/ (:::::/   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:ゝ、____. イ_,;r<´::::::::::::::::|ヽ、
871名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 04:08:02.14 O
>>868
私も青カビのついたネックレスもらったことがある。

もちろん引越しと同時に捨てたけどね。
872名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 12:45:35.87 0
渡された瞬間ゴミ箱に保管してる
873名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 15:43:21.13 0
中古のアクセくれるけど私神経質だから中古苦手なんだよね
まあそんな場所とるもんでもないからいいけどさ
874名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 16:59:43.66 0
中古のアクセ、ついうっかり買取業者に出した事がある
875名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 19:44:50.45 0
>871
カビ?緑青では?
876名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 23:29:16.90 0
垢や脂の汚れが付いたまんまで、それにカビが生えたのかもよ
877名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 22:18:18.77 O
トウモロコシ祭が落ち着いたら次はトメから、じゃがいも人参たまねぎ便が2回。
何故かたいてい一部腐ってるので届いた段ボールのまま旦那の部屋に置いておいたら、今日ようやく悪臭に気付いたらしい。
段ボールから染みて床までジャガ腐り汁が染みてたみたいだけど、文句言わずもくもくと捨てていました。
これからはトメ便きたら旦那部屋を置き場所にします。トメジャガすぐ腐るんだけどなんでなんだろ
878名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 22:25:44.27 0
土付きで、土が水分含んだままだと夏場は1日でカビる
879名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:44:38.26 0
水分はほんとすぐ野菜をダメにするわ
880名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:46:54.39 0
すぐ腐るのは乾燥してないからだよ
本来、じゃがも玉ねぎも保存食で1年持つもんだ

しかし、じゃがの腐った匂いって強烈なのになぜ気が付かないんだ?夫
881名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:55:48.98 0
もう「トメびん」じゃなくて「トメべん」レベルだな。
882名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:56:53.83 0
>>880
懐かしい実家の匂いなんじゃね?
883名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 23:08:29.08 0
またトメから「ねぇ、嫁子ちゃん、また聞くけどさ、箪笥…」と言われたので、トメが言い切る前に「いりません」とお断りした
「それじゃあ茶箪笥…」と言い出したので、こちらも「いりません」と即答
押せばこちらが折れると思ってるんだろうか?
必要だとしてもトメからは欲しくない

〜〜〜譲ります〜〜〜
・箪笥
・茶箪笥
・トメ
※ノークレーム・ノーリターンでお願いします
884名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 00:04:34.51 0
どう頑張ったって引き受け手ないからそれ全部纏めて捨てれ >883
885名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 00:09:34.43 0
>>883
トメがちゃっかり入っている!
886名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 04:12:21.24 0
トメの前で無言無表情で叩き壊して反応を見てやりたい(斧があればベスト)
887名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 06:40:46.54 0
新婚当初に、捨ててあったけどまだ使えると言ってバカでかい上にガラスが入ってない、汚い食器棚持っていけ!何にもないだろ!って言われた
ムカついたから、わたしの両親が新品の食器棚買ってくれましたからいりませんと嫌味を言ったら、ムッとしてた

結婚前は旦那のボーナスとかみんな吸い上げてて彼は貯金なし
結納どうしてもやるっ!って旦那親が言って持ってきたお金は旦那がキャッシングしたもの
結婚式のご祝儀も旦那家分は旦那親が全部持っていったので、私家分のご祝儀でその借金を返して終わり
888名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 08:58:02.13 0
>>887
考え直さなかったのか…
889名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 08:59:50.21 0
なぜ結婚した…
890名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 09:31:18.89 0
なぜ絶縁しない…
891名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 20:52:12.00 0
絶縁はもう済んでるかも知れないじゃないか…
892887:2013/06/24(月) 21:35:50.18 0
絶縁は残念ながらまだ出来てないorz

その頃は若くてどうしても一緒になりたかったし、旦那の方は全く貯金なかったので写真だけ撮って、親戚の顔合わせだけやるつもりだった
でも結婚式を旦那親がどうしてもやりたい、結婚式の費用も出すから言って、日取りも式場も決めてきた
そうは言っても私家に招待客何人分のご祝儀このくらい貰えるだろうから払えって言ってきたりしてた(私親は言われたまま払った)
で、終わってみたら式の費用は旦那の名義でローン組んでた
ご祝儀は返済にまわしてなかった
その借金はさすがに私たちに払えとは言わず、旦那親が10年くらいかかって返してた
いろいろお金の事はあったけど、今は私とは没交渉で旦那のケータイに直接掛けるからまぁいいかなと思ってる
ってスレチすみませんでした
893名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 20:05:52.23 0
言われたままに払うあなたの親御さんもなんだかね。
そんな相手だと結婚前にわかったのなら、うちの親ならブチ切れて破談になってるわ。
類友とはこういうことか。
894名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:11:53.53 0
悪い人ではないんだけどコミュ障ってか距離感のおかしいトメ
極端に遠慮してうちの家の玄関にあがることすらしないから遠慮せずに来てくださいねと言ったら毎日来る
一ヶ月半の息子を最近散歩に連れていくようになった話をしたら散歩に行きましょうと
肌着だけの息子を抱いて勝手に義実家に連れ出す(義実家が近所)ってかそれ散歩じゃねーよ!
あと数十年前に自分が着ていたシミだらけのガウンとか自分がお宮参りの時に着せられていた半世紀以上前の着物とか贈ってくる神経がわからん
しかも着物女物だしどうしろと
飾って楽しんで貰おうと思って〜って何を楽しめというんだ…
895名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 01:35:40.97 P
ボケてるんじゃなければ知的障害でもあるの?そのトメ
896名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 02:27:53.02 0
別居みたいだし、勝手に連れ出されないようにはできるんじゃない?
897名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 14:20:45.06 O
みんな、基本良トメとか悪い人ではないとか書くけどさ、本当に悪くない人なら、嫌な事や困る事を伝えられるはずなんだよね。

別にきつく言わなくても、丁寧に言えば、普通の人は分かる。
分からない(分かろうとしない)時点で良ではない。

赤の他人にお願いするんだから、丁寧にお断りしなよ>子供連れ去り
それでもやるならクソか障害か痴呆。
898名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 08:21:07.30 O
トメが勝手にうちの庭に植物(野菜や花)を植えたり草をむしったりしていく。
物理的には忙しくてなかなか庭の手入れをする暇が無いので助かってはいるのだが、帰ってみると知らない間に庭の様相が変わっていたりするのが薄気味悪く感じるしトメにあれこれ庭を触られてるのはいい気分がしない。
正直辞めてもらいたいのだがトメ本人はよかれと思ってしているみたいだから言いにくい。
こういう場合ってそれとなくでも伝えてもいいものかな・・・。
899名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 08:35:09.28 0
>>898
ご近所の奥さんが同じことやられてた。
つか、新居を建てて「庭はイングリッシュガーデンにする!」って手つかずのまま
あれこれ計画しながら引っ越したら、トメが「あらあらほったらかしでダメねー」って
勝手に家庭菜園を完成させてたそうだ。
庭で止めておけばいいのに、次第に家の中に余計な御世話を浸食させてきたので、
トメが旅行行ったすきに全部引っこ抜いてイングリッシュガーデンを完成させて
「きれいになったでしょう!」とやってみせたそうだ。
…でもトメは負けじと、ハーブを「雑草だと思った」ってガシガシ抜いて、植え直すらしい
エンドレスバトル。

うちのトメは、義実家の庭を「いつになったらやり方覚えに来るの?」って私に言う。
今現在庭の世話をしてるのはウトなのに、夫には言わず、私に言うw
「趣味は相続するものじゃないと思いますよ」って言ったら「えっ?どうして?」って言われたよw
900名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 08:38:57.39 0
>>898
うちも昔やられたから言ったよはっきり
「やりたいことがあるのでやめて下さい」って
それ以来草が少し生えては「草むしりしろ」と先んじて嫌味を言うので
「子と野草の勉強をしながら手入れしてる」と返す
実際、庭のつくしやせりを食べるし、雑草じゃなく育ててるハーブのことだったりするしね

しかしそもそも我が家は私が相続したものなのに、勝手に入って来られる神経が理解不能
それだけは何回言ってもやめない
901名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 09:14:06.77 0
ウチもやられた
しかも家の中まで浸食されてしまった
当時、私もフルタイムで忙しく家の事をあまりできなかったからやりたい放題やられて
気が狂いそうだった
それを言う事が出来ないくらい追いつめられてたようです、ますます家に帰るの遅くなったり…
ようやく嫌だと言えるようになったけど当時トメの配置したスリッパ立てとか鍋置きとか
気持ちが拒否して触れず5年くらいそのままだった…
近頃ようやく捨てることができるようになったよ
902名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 14:33:39.46 0
トメから、トメがウトに貰った婚約指輪が送られてきた
「息子は稼ぎが悪いから貰ってないんでしょー?」
「嫁ちゃんのお母様も興味ないでしょこういうの」だって
旦那はトメの味方だし旦那と指輪セットで送り返してやりたい
903名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 14:46:58.61 0
送り返しちまえ。
904名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 20:54:12.07 0
>>902
それってものすごく息子をバカにしてるんだけど
バカにされたことも気が付かないボンクラなら返してしまえばいい
905名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 22:33:39.54 0
ダンナのチンコにはめ込んでしまえ。
906名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 15:20:50.24 0
賞味期限が今日の食材をポストに入れてくのやめてくれ
自分が要らんものは他人も要らんのじゃ
907名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 18:53:17.10 0
ポストに入れる
あるあるすぎるw
夏場でもお構いなしに食品入れてくのまるで嫌がらせ…
908名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 23:21:11.75 0
犬のウンコ入れるのと変わらんw
909名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 00:22:15.16 0
手紙つきの一口お菓子ならあったなあ
砂糖が溶けてべっとりしてんの
本人からしたら「あげてやった」なんだろうが
ありがた迷惑ってこういうものだよね
910名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 00:54:09.87 0
週一くらいで大量に食料届けにくる。
合鍵使って…

どこで買ったの?って安物ばかりだから
ほとんどゴミの日行きですわよお義母サマw
911名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 14:14:43.60 P
なんで合鍵…
912名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 16:06:18.76 0
>>901
自分の家もあるのに息子宅までトメ仕様にしようとするのはなんでなんだろうね。
縄張りアピール?マーキング?
その割に、トメ宅は掃除もろくにせずに汚宅のままだったりしない?
913名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 16:32:31.02 0
>>912
マーキングかなあ…
将来私も(勝手に)住む(つもり)だからアテクシ好みにきれいにしておこー☆
息子タンはアテクシの好みが好きだから(思い込み)
息子タンと新婚気分☆ 等々
古ぼけた自分家の中をきれいにするよりは、新しい家を整える方が楽しいんだろうね…
914名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 16:49:55.68 0
>>913
うちのトメもそうなんだけど、ウトメ宅は核家族で、全部トメ仕様に建てた後
気に入らないところはしょっちゅうリフォームを繰り返してるんだよね。
それで息子宅も好きにしたいって、どんだけ欲が深いんだって思うわ。

うちのトメはやたらとファンシーな造花を持ち込みたがるんだけど
可愛いでしょ。可愛いでしょ。っていうから
「そんなに気に入ってるなら自宅に飾れや。私は趣味じゃないんで」
って遠回しに言って断ったけど懲りないわ。
915名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 17:48:29.23 0
タキシード仮面みたいに投げつけて、トメにプスッと刺してやれ。
916名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 17:58:21.75 0
>>915
ありがとう。冬場になったら、造花やらブリザーブドフラワーやら
トメのセーターにさりげなく差しておこうと思う。
入れ物はしれーっとトメ宅の目立たない場所に置きざりにしてくる。
917名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 20:48:33.84 O
娘が見たくて、テレビ電話来るのがうざい
私まだガラケーだから、ガラケー同士でテレビ電話できるんだよね
旦那はスマホだからできない
だから私に来る
ほんっとうざい
918名無しさん@HOME:2013/07/02(火) 21:03:13.26 0
ガラケーの前に写真置いて、放置しとけ。
919名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 01:13:33.97 0
義実家が引っ越しの日に
「大トメが使ってた真っ黒の箪笥を生まれたばかりのうちの娘にあげる
合わせて黒の引き出しをベビー箪笥として買ってあげる
今なら男手があるから持っていけるけど、どうする?」
という打診が旦那携帯にかかってきた
うちは狭いアパートだったし、家を建てることも決まってたから箪笥なんて要らなかったから、そう答えた
そしたら今度は一緒にいる私の携帯に同じ内容でかかってきた
だから旦那に変わって同じく断ってもらった

その箪笥を近所のトメ友人にあげていたらしく、昨日その人に言われた
「あんたらがあの時要らないって言うから、勿体ないからもらった」と
だから腹を立てた旦那が
「不要になったら言ってください、処分費用出しますんで、迷惑かけて申し訳ない、自分が不要で処分するものの罪悪感を減らすために他所様に擦り付けるなんてうちの母はどうかしてる」と言った

トメが22時くらいに凸してきて、近所迷惑になるから旦那がドナドナしてまだ帰ってこない
なんでそんなに箪笥に拘るのか
920名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 01:14:47.87 0
箪笥の付喪神にでも憑かれてるのとちがう?
921名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 05:43:43.93 0
タンス好きなトメって多いのだろうか。
922名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 07:13:21.52 0
>>919
宮尾登美子さんだったかな、著作にあったけど
オオトメ世代では結婚するとき箪笥にぎっしり着物詰めて嫁ぐのがステイタスだったのよ
そして和室で家具と言えば箪笥。箪笥の存在感は大きかった
む か し は

現代の生活には全く合わない
923名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 07:38:35.20 O
それだと思う
昔は大きな家具は価値があるもんだったんだよね
うちの母親が結婚した時は、バカでかい食器棚を父親兄弟からもらってたし
今は家の作りも雰囲気も変わってるのにねー
924名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 08:09:05.90 0
自分はすでに新居で不要になるものを、しかも黒を女の子のベビーダンスにって
更年期のヒステリーとかじゃない?
大トメがいるならまだ若いでしょトメも
925名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 09:04:02.45 0
なるほどねー。
タンス解説ありがとう。
926名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 09:20:07.18 0
私もトメに箪笥押し付けられそうになった
「3点セット120万で娘に買ってやったんだけどいらないって言うから
新品同様でうちにあるのよー親がこんなに良くしてやってるのに(ry」
全力でお断り
927名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 14:26:15.41 0
骨董マニアに売れるような時代箪笥なら売ってお金にしちゃうのもいいかもね。
うちのトメは段ボールを押しつけてくる。
どうもトメは貧乏で箪笥を買ってもらえなかったから、自分と同等の貧乏収納
じゃなきゃ嫌みたい。段ボールなら箱ごと積み上げられるから!!って
鼻息荒くして言ってきて、洋服はアパートに造り付けてある収納に入る分で
十分というとトメの古着をぎっしり詰めて送ってきた。
トメの寝室は本当に洗濯もしないままぎゅうぎゅうに詰め込んだ段ボールが
部屋を占拠してた。ああいう人はとにかく質より量なんだね。
928名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 14:40:23.41 P
収納ケースでもなくマジで段ボールなんだ?
すごいな…
929名無しさん@HOME:2013/07/03(水) 15:00:50.20 0
まさか再利用?
結構汚れてるよね、新品じゃない限り。
930927:2013/07/03(水) 15:59:18.73 0
>>928,>>929
そう。無印とかの収納用の丈夫なものではなくて、蜜柑とか入っていたやつです。
義兄嫁さんも衣類収納に段ボールを再利用しているそうでトメが絶賛してました。
まあ、よそのお宅の収納なんかどうでもいいですが…。
少なくとも、我が家はクローゼットに収まるんだから、ただの段ボールといえど
わざわざ着もしないトメの服を詰め込んでまで箱ごと増やす必要ないんだよね。
931名無しさん@HOME:2013/07/04(木) 02:54:03.94 P
うわぁ…
義実家も義兄ん家もGが繁殖してそうだ…
932名無しさん@HOME:2013/07/04(木) 08:03:34.90 O
そうそう、段ボールはGには最適な環境だから、卵を産み付けられて
大繁殖してるよ、きっと。考えるだけでこわい…。
933927:2013/07/04(木) 11:40:05.45 0
どうもね。嫁が自分より惨めな生活スタイルをしていると満足みたいよ。
義兄嫁さんは段ボールにヘリシモとかのシートを貼ってリメイクいるらしくて絶賛してるけど
その紙が毎月1500円もすることはトメは知らないんだろうね。
段ボールをリメイクしてぼろくなったらとっかえひっかえして年間18000円。5年で9万円。

アパートのクローゼットをそのまま使うだけの我が家は、収納に1円もかけてないのだけど。
934名無しさん@HOME:2013/07/04(木) 12:01:55.42 O
5年で9万wバカとしか言いようがないねw
935名無しさん@HOME:2013/07/04(木) 13:14:23.27 0
>>919の箪笥を>>927の義兄嫁が使えばちょうどいいのにね。
936名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 05:46:55.66 O
あ〜そろそろトメが月曜日に注文して一週間くらいかかるわよと言われていたグレープフルーツが箱で届くsage
送ってあげたいからとわざわざ私にメール来たんだよな、旦那にやり取りすればいいのに。
お礼なんてしませんよ、毎度のことですが。
どんなに高価な物贈られても、結婚式にひどいことされたの絶対に忘れませんからね。
937名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 08:52:27.92 0
結婚式エピkwsk
938名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 17:36:01.15 0
kwsk!kwsk!
939名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 18:15:32.54 O
結婚式のブーケをトメの姪(アラフィフ)にあげたいと前々から言われてて、何度も断っていたんだ。
ブーケを押花みたいにしてくれるサービスがあったし、私の友達にあげようかとかいろいろ考えてたしね。
そしたら結婚式のお見送りが終わったらブーケが無くなっていたの。
介添人に聞いたら、トメが持っていったと。介添人は止めようとしてくれたが、トメに「嫁も了承済みだ」という旨を強く言われて何も言えなかったらしい。
姪がとっても喜んでたわよ〜ありがとうね!って後日笑顔で言われた。
940名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 18:31:35.48 0
>>939
ああ、ブーケをブリザーブドフラワーにしてくれるサービスとかあるよね。
その姪御さんも傷ついてるかもしれないし、どうしてお節介なことしたがるのかねぇ…。
941名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 18:34:16.73 O
>>940
その姪は当時不倫中で結局略奪婚できたみたい。
姪は相手と結婚決まってたのにブーケをあげる必要あったのかと。
まぁ本人も喜んでたみたいだし(本心は知らんが)。
942名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 19:03:34.97 0
嫁のもの=好きにしていいって思考はどうにかならんのか。
旧時代の化石トメは。
943名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 04:03:34.12 0
どうにもならないだろうから一日でも早く召されてほしいよ
944名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 16:05:32.71 0
棺箱代わりに箪笥に押し込めて焼(ry
945名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 02:56:07.55 0
>>939
そのブーケって、本当に姪御さんに渡したのかしら?
案外トメ自身が欲しくて、隠し持っていたりして(大切なムチュコたんの記念
946名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 03:23:36.17 O
>>945
トメが帰る時にブーケを持っていなかったので、渡したんだと思う。
947名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 17:10:03.58 0
大切なムチュコタンを盗ったクソ嫁のブーケなんか大事にしないよ
土足で踏みつけてからゴミ箱だよ
少なくともうちのクソトメはそうだった
948名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 18:55:24.63 0
ムチュコたんの結婚式でもあるのにケチつけるとはすごいな。
ブーケ事件の時旦那さんはなんて?
949名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 21:07:34.34 0
結婚式のトメの心理って
家のトメは考えてることが態度や顔に出やすいからわかりやすかったけど

●●家の一大行事だから盛大に!無事に終わらないと!
嫁の実家は家より立派だと忌々しいけどあんまり格下も困る!
あの嫁側の人って偉い人なんじゃ?
大事な息子ちゃんが嫁に奪われる!
でもでも!ああ!気の張る親戚大杉!

で、パニック状態
パニックが過ぎてちょっと変な行動もあったわ
950名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 21:53:26.59 0
精神病院にぶちこむチャンスだったのにw
951名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 09:02:56.20 0
>>948
旦那は「花なんてすぐ枯れるし、どうせ捨てるんだし多目にみてよw」だった
ウトと大トメが2人にブチ切れてウトが血圧上がりすぎて倒れた
952名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 09:41:33.48 0
>>951
ウトが気の毒。
そのエネ旦那とまだ結婚してるの?
もう教育済?
953名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 09:46:47.72 0
>>952
教育済みというかブーケの件でウトに教育され済み
トメも改心したっぽいけどトメから届くナマモノが嫌がらせとしか思えないので
ここによく書いてる
954名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 10:01:33.59 0
>>953
そっか、良かった。
ブーケの件、他人事ながらやるせない気分になるわ。
クソトメはまたウトを倒れさせたいのだろうか。
ウトの方が長生きするといいねぇ。
955名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 10:05:23.11 0
>>951
ウトwww
糞トメ良ウトの組み合わせって多いなー
956名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 16:08:49.01 0
どっちも糞の割合の方が多いでしょ
957名無しさん@HOME:2013/07/12(金) 19:03:00.88 0
うちのトメも幼稚園の行事があるとき、幼稚園への集合時刻間際になって
我が家に来ると言い出して、時間がないから現地に来てもらったら
常温で新巻鮭持ってきやがったよ。

幼稚園の役員してて忙しい上にこの気温なのに、普通生の魚持ってくる?
我が家の冷蔵庫に入れようとしたんだったら、時間考えてくれないとね。

「職員室に冷蔵庫ぐらいあるんじゃないの?入れさせてもらいなさいよ。」
ってあんなでかい上に生臭い物入れたら、迷惑だって思わないのかね。

結局、最寄りのコンビニで氷買ったりなんかして、かえって煩わしかったよ。
いろいろ持ってくるにしても、独りよがりでどんなに迷惑するか考えないんだよね。
他にも饅頭30個とか、キャンプじゃないんだから!っていうくらい持ってきやがった。
そういったものをいちいち持ち歩く方が迷惑なのに。
958名無しさん@HOME:2013/07/12(金) 21:08:20.81 0
>>957鮭wwww
ごめん!すごい笑ったwww
でも超迷惑だよね。
959名無しさん@HOME:2013/07/12(金) 23:36:33.93 0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  嫁子助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた荒巻が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
960名無しさん@HOME:2013/07/13(土) 00:05:06.62 0
>>959
なにこのAA、初めて見たwwwww
961名無しさん@HOME:2013/07/13(土) 13:03:30.07 0
>>957
フツーに笑っちゃったけどw、アタマおかしいとしか思えんわーそのトメ。
962名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 17:07:23.66 O
モノを勝手にくれるくせに、いちいち、これ高かったのよとか奮発しました(;^_^)とか言ってくるのはなんなの?
酷かったのは、私に服をプレゼントとしてくれた時に値札が付いたままだったこと。
指摘したら、「あ〜らやだぁ」とわざとらしいんだよ!
自分で梱包しといてさ。
さらに、デッカイ埃もついてたわ!
963957:2013/07/16(火) 17:55:46.45 0
>>958,>>961
なんで幼稚園のイベントに鮭?!って思うでしょ。
終戦間際に生まれた人って、大量の食べ物を常時持ち歩かないと落ち着かないのかな。
964名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 22:53:55.56 0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
965名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 23:04:34.28 0
>>964
いらん!!
966名無しさん@HOME:2013/07/17(水) 14:45:50.24 0
いらない時は「いらないですぅ。食べないです。遠慮とかじゃないんで。」で1年通したらあまりくれなくなった!
967887:2013/07/17(水) 18:45:42.50 0
うちのクソウトメも例に漏れず物が捨てられない、もったいないの人たち
もちろん箪笥とか食器棚なんて拾ってくるくらいw

前に業務用の450g入りの紙に包まれたデカイ製菓用マーガリン(賞味期限は1ヶ月以上前)を1ダース旦那に持たせられた
一緒に旦那祖父母の形見分けと言ってワゴン車一杯の雑多な品々(ゴミ)も持たされてた
身長130センチくらいの80才超えた老婆が着てた服とか、全力でイラネーわ
福袋の中身で義母が趣味じゃなかったもの(ゴミ)とかもいろいろ持たされてた
ええ、旦那が一番アホですが。

で、心底ムカついたので速攻電話して
「ゴミになるからいらない物を寄越すな、捨てるだって金も手間もかかるんじゃ!自分たちですてやがれ!」
と透明なセロハンくらいには包んで言った

旦那にはそのまま市のゴミ置き場に行かせて全部捨てさせた
その後義両親が家に来ても手土産持ってこなくなったけど、全然OK
今までもヤニだらけのビーズで描かれた変な暖簾とか酸っぱすぎる小さいイチゴとかが土産だったからw
968名無しさん@HOME:2013/07/17(水) 20:37:32.91 0
>>966
それはうらやましいウトメをお持ちですね。羨望に耐えないって言うやつだわ。
断っても断っても「いいのよ!」(あんたがいいだけだろ)で押しつけて来るもんだと思ってた。
969名無しさん@HOME:2013/07/17(水) 20:43:25.54 0
>>967
酸っぱすぎるイチゴこそジャムに最適と山岡士郎が言ってた
970名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 04:31:34.42 P
山岡だったか海原だったか忘れたけど
離乳食の回で卵やはちみつを紹介してたのが頭から離れない
971名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 11:08:58.77 0
朝の出勤10分前にアポなしで突撃してくるウト
(いっつもいっつも朝昼晩かまわずアポ無し)
トメから持たされた野菜&トメ手作料理(調理日不明)&ウトメ宅で出たゴミ→3点セットでやってきた

野菜は一昨日トメから袋一杯もらってるのにまたきのかよーーーーーー!
多分、余所宅へ持って行ったが留守だったか不要と言われ我が家に持ってきたと推測
トメ手作料理はいつ作ったのやら不明これも余所宅で不要か留守だったから我が家にきたと推測
ウトメ宅は隣の市なのだが、なぜ我が家の町内にゴミを持ってきて勝手に捨ててく

いらないものしかもってこないウトメ。いらないと言ったら、誰かにあげてとか言って
玄関のたたきに無理やり置いていく〜。
ひどい時は真夏でも庭に置いてあるゴミ入れとして使用しているコンテナ内にいれていく

思い通りにならないと腹を立てる&暴言を吐く

ゴミぐらい自分の町内で捨てろや。わざわざ隣の市まで持ってきて捨てるな
捨てやすいように我が家にわざわざ立寄るな 恥ずかしいんだよ
毎回のアポ無し突撃訪問に対して、こちらも用事があってウトメ宅に行く時はアポ無し突撃訪問することにした
今までやられた分はじっくりゆっくりやり返してやる 
972名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 14:08:30.28 I
仕事から帰宅すると遠距離義実家からお中元来たみたいで、宅配便の不在通知が入ってた
自分が頼んだものじゃないと電話とか凄い面倒くさい
しかも冷凍物。なんでいつもいつも何も連絡無しにいきなり送り付けて来るの?冷凍庫は夏場はアイスとか今なら子供の離乳食ストックで冷蔵庫パンパンだわ
旦那に聞いても知らなかったし、本当ウザい
せめてうちの実家見習ってこんなものを送るけどどう?とか事後でも良いから一言送ったと連絡しろカス
面倒臭いから不在票放置しとこ
973名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 14:40:46.39 0
いや、宅配便の人に罪はないから不在票放置はちょっと…
974名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 15:00:02.89 I
でも宛名は旦那だから私が受け取る義務無いよね?
旦那に一言来てたこと伝えて後は旦那に丸投げしようっと
勿論私は受け取らないし開けないけど
975名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 18:50:38.11 0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとう送ってきた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   冷蔵庫ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
976名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:48:06.53 I
夜にも宅配来たみたいだけど再配達なんて頼んでないし自宅では下着で過ごすからそのまま無視しちゃった
ま、次はちゃんと服来てたら受け取ってやるけど開けるのも荷物運ぶのもウゼーから伝票剥がして玄関先に置いとくわ
旦那帰って来て気付けば旦那にやらす
あー受け取り拒否してやりたいわ糞が
977名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:19:58.41 O
二人目はいつできるの、次は女がいいから、早くしなさいよってのを顔を会わせても電話でもしつこくしつこく繰り返し
その他のことについての嫁いびり等も一日最低一時間は電話で弾丸トークをかまし、電話にでなければ家凸してきて留守電にねちねちメッセージを入れるか、録音時間いっぱいまで無言留守電を入れてきていたクソトメ
旦那と義姉と義父にきつくきつく〆られたら今度は私実家にまで被害が広まったけど
私祖父(大声で怒鳴るように喋る&言い方が本当にきつい)が苦言を申したら一発で止んだ
おかげで今は平和
おじいちゃんありがとう
978名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 14:33:59.68 0
悪霊みたいww
979名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 23:13:58.98 0
百太郎が裸足で逃げ出すレベルのなw
980名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:06:05.07 0
家庭菜園やってるトメは定期的に野菜をくれる
いい人なので同じもの多量攻撃はあまりないけど

今日は青シソ根っこからバッサリ切ったの10本くらい入ってた
葉っぱの数にして100枚以上?薬味にしては多いな
これ保管できるの?
981名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:15:11.72 0
>>980
次スレおながいします

シソは塩少しかけて置いとくと長持ちするよ
1枚ごとにパラパラかけて塩サンドイッチみたいに重ねてって
タッパーで冷蔵庫保存
おにぎりとか薬味に使いやすいよ
982名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:25:45.71 0
えっ!踏んじゃった?スレ立てしたことないんだけど…やってみます
983名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:28:01.13 O
イヤゲモノではなくて、どうしたらいいかわからない的に読んだけど
トメに聞いてみてもいいんじゃない?
紫蘇ジュースとか(赤紫蘇向きだけど)
醤油に漬けて、おにぎりにとか?
984名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:33:16.78 0
…できました。不備あったら勘弁してね
985名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:52:17.58 0
肝心の新スレ貼らないとダメだよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374280349/
986名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 10:21:18.04 0
味噌漬けにしてゆで豚と食べたらウマーな上、大量消費可能。
987名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 11:41:39.35 0
紫蘇の処理も大変なのに、新スレまで!乙です。
988名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 12:11:51.26 0
>>980
夏野菜(ナス、玉ネギ、唐辛子入り)の和風味噌炒めにいっぱい刻んで入れると美味しい
すぐ消費出来るよ
地域によって切り方とか焼き方変わるけど、東北の夏の定番料理
989名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 12:41:36.88 0
みじん切りにして、みじん切りのタマネギかレンコンと一緒に鶏肉団子に入れる。
鶏ガラスープで煮ておろしショウガかミョウガ添えて出せば夏向き

200gの鶏に青じそ5枚くらいは入る
990名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 12:47:35.60 0
バケツか花瓶に突っ込んどくと、しばらく元気だよ
毎日水替えなきゃだけど
上手くすると根が生えてくる
991名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 12:57:13.08 0
ありがとうございます
半分はコップに水入れてそのままさしておきます
あと半分は
「試して合点」に青シソの特集あったのでハサミで刻んで料理に入れて使い切ろうと思います
992名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 13:15:07.79 0
トメが「紫蘇には虫はこないよ(^-^)」といってたけど、
アブラ虫がいっぱいきたわ。また騙された。
993名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 15:19:03.82 0
>>991
こんなスレもある
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
994名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 19:06:50.55 O
以前、とうもろこしが大量に来た嫁です。またトメモロコシがきた。今回は6本!良心的な数!
お礼の電話を(旦那が)したら、「あんまりかたくて美味しくないからさぁ、近所でちょっと知ってる人のところにたくさん持っていったわ(笑)」
だって。最低!
995名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 19:55:46.65 0
>>992
それはない
家のシソは芋虫が集ってる
黄色の縞々で可愛いと思えなくもないので献上したと思って収穫は諦めた
996名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 21:03:31.60 0
>>984
>>985
スレたて乙
997名無しさん@HOME:2013/07/21(日) 10:33:55.27 O
トウモロコシ嫁カワイソ 捨てたらスッキリするよ
998名無しさん@HOME:2013/07/21(日) 13:31:44.65 0
ただ捨てるにはもったいない、こんなのでもヨメは有り難がって食べるでしょうって下賜してるつもりで
微妙な食材(硬い・スジがある・痛みかけ・、まずい)を大量に送ってきたトメに全部料理して送り返してた
しかもまずくはないけど美味しくもない程度で箸が進まない味付けにする
もとの食材プラス調理食材でイヤゲモノ量も倍増
冷凍して送りまくったら量が多すぎると言われたけど「頂いたものですよ?」とニッコリ
ちゃんと断らないで押し付けられたら持って帰ってきてた夫には
送り返すための食材費は夫の小遣いから天引き&夫にも食べさせる
私は絶対に一口も食べない
これで夫が〆るのとまずい食料が戻ってくるので学習して大量でまずい食材は送ってこなくなった
やられたことは倍にして返す性格なんだよ!
999名無しさん@HOME:2013/07/22(月) 01:33:05.09 0
>しかもまずくはないけど美味しくもない程度で箸が進まない味付けにする

すごい才能だねえ、それ。
1000名無しさん@HOME:2013/07/22(月) 06:23:50.86 0
>>998超絶GJ!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎