■□■□チラシの裏 2220枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950さんが宣言して立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 17枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352876766/

前スレ
■□■□チラシの裏 2219枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355920572/
2名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 10:54:16.11 0
ピィーヤ
3名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:02:40.74 0
いちょ―つ
4名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:02:49.41 0
4ゲット!
5名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:02:50.73 0
いちいちおつ
今日も年賀状は買えそうにないわ
6名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:02:57.72 0
いっちょつー
前スレ 998、999www
7名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:03:12.26 0
ぬ〜んぬ〜んぬ〜ん
8名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:03:15.69 0
年賀状買ってきたわよ!
でもまだ書いてないわフフッ
9名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:03:28.05 0
つけぱんって味噌汁ぶっかけご飯と同じで一人のときにしか食べられないわ
家族がいるとできんw
10名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:03:48.02 0
いちおつ
時間指定してあるのに指定外の時間にきて不在票入れていくって何なの?
11名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:00.19 0
年賀状は30日に出しても市内なら届く?
12名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:09.42 0
出来ないよね〜
子供いると特に
おかあさんお行儀悪い〜わーるいな〜わーるいな〜♪
とか歌われるから
13名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:12.94 0
>>11
とどく
14名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:20.71 0
いちおつ

ポッカのカップスープがよく安売りしてるからそればっか飲んでる
クノールのちょっとお高いヤツはたまに飲むw
15名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:54.89 0
>>12
そうそうw
シチューとかビーフシチューのときはパンつけて食べるの好きなんだけどなぁ
16名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:04:56.30 0
クノールはサッととけるね
ポッカは鬼のように混ぜないと残るときある
17名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:05:04.32 0
つけパン婆は味噌汁ぶっかけご飯とは感覚が違うわ
食パン縦4分割くらいにしてつけるの
18名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:05:20.17 0
家族、子どももいっしょにやってた…>つけパン
CMでやってるからさ〜
「うちでだけね」って言ってるけど
給食でも無性にやりたいときがあるらしいけど
19名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:05:37.95 0
味噌汁ご飯とスープにパンが同じって考え方もあるのか
20名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:05:43.41 0
そろそろ年賀状やめたいんだけど
どうしたらいい?
来年の年賀状に今年で最後にしますと書いておけばいい?
21名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:05:54.20 0
ひたぱんはお行儀わるいと思う
22名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:05.54 0
>>19
なんか行儀が悪い感じがするからかな
23名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:23.67 O
近くに来たから、じゃないの
不在じゃないなら荷物渡せるし
24名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:23.69 0
婆タイーホされるかも
もしそうなってもここの秘密は守るから…
25名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:25.06 0
オレオでダンク!スクープ!とかCMしてたのは
あれは
「お行儀悪い!」
「いやでもオレオは特別なんだお!」
「特別って何だよ!意味わかんない!」
などと夫と言い合いになった
26名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:29.54 0
>>7
ピィ!
27名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:35.11 0
黙ってやめればいいじゃない
義務じゃないんだから
28名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:55.64 0
なんか海外行くと
当たり前の顔で、レストランで
パンにソースをつけて食べたりする姿を見るけど
まあ、そんな上等な店じゃないのかも知れんが
マナー的にはどうなんざんしょ?詳しい奥様
29名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:06:59.20 0
食べ物であそんではいけません(キリ
30名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:07:04.65 0
今日のgoogleかわいいわ
31名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:07:26.47 0
>>23
でも時間指定あるんだから、いなかったら指定の時間にくればいいだけじゃん
なんでわざわざ不在票入れてくかな
これって連絡しないといかんの?
32名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:07:58.03 P
いっちょつー
さむいさむいはらへったさむい
33名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:06.02 0
>>28
日本だけど、イタリアンの店で
よかったらこのソース、パンにつけても美味しいですよ
ってお店の人に勧められたことあるお
34名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:06.49 0
別に行儀悪いと思ってなかった
ここでそう聞いて
そう思う人もいるのかーって
多分人前では、、やってないよね?自信ないわw
35名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:08.87 0
たまには間違えることもあるわよ
時間指定して受け取るといいわ
36名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:15.81 0
今軽くググったら
スープにパンを浸すのはどんな時でもマナー違反らしいわ
37名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:25.14 0
ぬ〜んとピィ〜ヤが会話しとる
38名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:35.10 O
>>31
婆に聞くな
配達人に文句言え
39名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:35.05 0
日本ではそれが流行っている、と
40名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:45.67 0
>>20
結構楽しみにしてる人もいそうだからねえ
年上の親戚の人とか
41名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:46.14 0
あああ、こんな寒いときに灯油が切れた!
入れるのがめんどくさいお…
42名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:08:46.80 0
年賀状なんてみんな出してるの?
バカじゃね?
43名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:09.34 0
最初っからパン浸す前提で出てくるセットとかあるけどね
イタリアとかスペインに行くと
44名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:16.45 0
今年で最後にしますって書けばおk
45名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:29.57 0
少なくとも、届いたものを見るのは楽しい
46名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:35.63 0
ソースじゃなくてスープに?
47名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:49.06 0
うちの担当は来ても不在票入れないで、21時位に何事もなかったかのように
勝手に再配達しに来るわ
忙しい季節限定だけど
48名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:09:52.50 0
>>36
ソースは?ソースもマナー違反?
皿の肉汁とか拭くって
映画なんかでも見るシーンだけど
アレは行儀の悪い人描写なのか
49名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:00.96 0
>>43
フランス料理のマナーだった
イタリアスペインも見てみる
50名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:09.79 O
環境のことを考えて年賀状は今年で最後にしますって書いとけば
51名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:16.12 0
行儀悪いけどおいしいものってあるよね
52名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:23.64 0
>>40
裏表テンプレ印刷コメントなしの年賀状を年上の親戚の人が
楽しみにしてるとは思えないんだが・・・
53名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:26.83 0
オニオングラタンスープは?
54名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:33.75 0
年賀状出してるよ
もらうのも好きだし
「今年も楽しみにしてるわよ」って言われたり
55名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:42.45 0
>>48
ソースをパンで拭うのは美味しい!の意でおkらしい
56名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:10:46.49 0
婆、今日のgoogle見てたら何をググろうとしたのか忘れちゃったわ・・
57名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:12.75 0
自分でググりたまへよ
58名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:28.86 O
今更だけど、インフルエンザのワクチン接種してきた
痛かったよーーーーー
59名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:30.46 0
中世ヨーロッパでは硬くなったパンが皿代わりだったとか
パンでソース拭くのは(今ではマナー違反とは言え)そのころの名残なのでは
60名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:35.84 0
ソースはありなのか!
確かにスープのとき、パン出てきてないかもね
フレンチのコースだと
61名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:38.99 0
>>54
楽しみにされる年賀状というと
やっぱり写真?
62名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:40.02 0
赤ずきんちゃんは教訓としてはぬるい
昔は食われて終わりだったんだっけ
63名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:42.38 0
とりあえず明日一日無事にあれば
明後日年賀状を買いに出かけよう
64名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:11:56.88 0
ソースはよくみるよね
ムール貝食べに行った時は
みんな鍋の底に残ったスープにパンつけて食べてたけどね
65名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:12:27.07 0
上のほうでマナー違反って言ってるのって
スープにパンを浸すことでしょ?
ソースについてじゃないよね?
66名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:12:33.80 0
>>64
それは正義
アレを残すなんてもったいない
67名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:12:50.25 0
>>55
格式高いとこではNG
68名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:12:51.63 0
>>61
家族全員で絵を描いたり
コメント載せたりするので
69名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:12:58.42 0
クリスマス寒波来んな
24日ケーキ買いに出かけるのが億劫になる
70名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:13:16.33 0
もう20日じゃん!!!!!!!!!!!!!!
71名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:13:24.28 0
イタリアでミネストローネ頼んだらパンついてきて
これ浸して食べろと言われたことはある
まあ高級なレストランではないが
72名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:13:28.56 0
やばいよやばいよ
73名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:13:31.75 0
スープにパン浸すのは、猫まんまみたいな家限定での行儀悪いけどおいしい食べ方なのでは
と、上を読まないでレス
74名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:13:53.19 0
家で一人でやるぶんにはおkよ
75名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:05.51 0
ファミレスくらいだったらスープに漬けててもいいんじゃないかと思た
76名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:09.07 O
やべー
クリスマスの鳥予約してないよ
もう無理かな
今日行ってみるか…
77名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:10.06 0
もうあと10日しかないのねあー忙しい忙しい
とのんびり座ってチラ裏に書き込む
78名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:10.41 0
やっぱり味噌汁ぶっかけごはんなのか
79名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:14.71 0
>>68
写真じゃないんだ?
芸術一家なんですね
80名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:30.47 0
まあ店の人がやれって言うなら
やったらいいんじゃない?
正式じゃないけどおいしいっての、他にもあると思うし
81名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:36.93 0
婆、もう予約したよ
とりの丸焼き
82名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:48.17 0
年賀状に難しい感じの文面で、年賀状やめるお、って書いておけばいいかと
でも読まない人もいるから、そういう人が送って来ると思う

住所変更の葉書出して、その後の年賀状でも住所が変わった事をアナウンスしたのに、
それでも何年か以前の住所で送り続けてた人がいた
ああ、この人は何も見てないんだなーって、ある意味目安になったけど
83名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:14:59.62 0
ファミレスでもないわー
84名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:13.50 0
今日カップスープにパンつけて食べたわ
旦那が「おいしそうなもの食べてるね」ってうらやましそうだったから
「まだあるよ」って言っといた
85名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:20.84 0
色々勉強になるチラ裏
86名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:35.77 0
正月どうしよ
義実家にいつも来いって言われるんだけど
もう来年から行くのやめようと思うんだよね
87名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:36.17 0
読まないで送ってくる人には、申し訳ないが返信しなければいいんじゃないかしら
88名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:40.94 0
>>82
ごめんなさい
89名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:45.38 0
ファミレスでもちょっと恥ずかしいかも
90名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:15:55.25 0
>>65
婆はそう解釈してる
91名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:16:00.50 0
家でのんびりするといいよ
92名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:16:14.58 0
別に気を悪くしてないけど
いっとき実家に同居で、2年位してから
実家の近くに家を建て転居したので
「住所が変わりました」って知らせたけど
相変わらず実家の方に年賀状が来る人はいる

まあ、結局手元に来るからいっかと思っている
93名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:16:19.52 0
ファミレスでフォークの背にご飯を見た
94名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:16:45.49 0
ストーブって灯油入れてもしばらくつかないから嫌だわ
さむいさむいさむい
95名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:16:50.86 0
だからなんなのだ
96名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:17:01.19 0
読んでるけどPC管理してるので住所変更を忘れてしまうことはあるかもしれんが
さすがに宛先不明で戻ってきたら気づくだろう
97名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:17:06.66 0
>>93
それも別に間違いじゃなくて
国違いなんだと
ここで誰かに教えてもらったが
98名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:17:24.11 0
うちは重役さんから2枚来る
データベース係サボってんなーと思ってるw
99名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:17:40.41 0
あれだ、スープつけパンは日本で言うと
定食屋でサラリーマンが生姜焼きなんかをご飯の上にのっけて食べるような感じなんじゃまいか
ちゃんとしたとこではダメだけど、ざっかけないとこではおkでおいしいっていう
100名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:17:46.03 0
うちは、お皿さえ舐めなければ、パンを付けようと浸そうとOKさw
101名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:18:40.70 0
マナーマナー言われるともう食べたくないって気になるわw
まあそんなにみっともない食べ方してるとは思わないけどさ
102名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:18:42.36 0
スパゲティ食べるときにスプーン使うか否か
103名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:09.31 0
ファミレスでマナー云々いうなら
小さい子供連れだってマナー違反とかなっちゃうからなー

フランスじゃレストランは犬と子供お断りだよ
104名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:12.75 0
うちは夫宛に知らないおじさんから年賀が来る
来たら返事をかいてしまって数年
気がつけば毎年やり取りしてるけど
夫は「どう思い出そうとしてもどこであった誰かわからない」と
そんなに出張とか研修で
あっちこっちに知り合い作るタイプじゃないのにな〜
向こうは必ず元旦に届くし
うちが出さないでいても翌年も来るし
105名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:20.83 0
婆、昔は親に連れられて大人に混じってご飯食べる機会があったから
フォークの背にご飯もやったけど、いつの頃からかやらなくなった
けっこう皆やってないんだものね、アレ
106名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:40.22 0
スパゲティーはスプーン使わない
107名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:45.97 0
ラーメン屋でれんげに小さいラーメン作ってるの見るとイラッとするわ
108名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:51.79 0
ちっちゃな淑女たち、って本に、
パン入りのスープ、という料理が出て来た。
ちなみに19世紀フランス貴族のお話
109名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:19:57.04 0
モノを食べる時はね、自由で救われてなきゃあダメなんだ
110名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:20:08.86 0
本当の父親か…泣けるねぇ
111名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:20:15.95 0
最初に学校でテーブルマナー習ったときは
フォークの背だったwトシがばれるな
112名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:06.11 0
年賀状ソフトは年末に1回しか起動しないから、
年賀状貰って住所変わったのはまとめて後で入力しようとしてそのまま忘れる
113名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:15.65 0
>>104
もしかしたらその方は資産家で
ある日突然弁護士が来て御主人に全財産を遺されました
なんて
114名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:20.82 0
フォークの背って変なのと思ってたけど
最近細かいかけらを食べる時にはフォークの背に集めて食べるから
ああ、この感じなんだろうなと気づいた
115名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:27.64 O
さっき失敗した。
スーパーのレジで少量を二籠にわけて買い物して一籠ずつ精算した人がいて、
私はその事に気付かずに端に放置されている籠は
忘れた買い物を取りに行ってる人の物だと思いこみ
そのまま私の籠を先に精算されかけて慌てて私のだと話をして、
前の人を抜いて精算してしまったよ。
恥ずかしい〜。
116名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:27.74 0
えー!あの人本当のお父さんなの!?
名乗り出てくれればいいのに!
今の苗字より絶対あの人の苗字の方がかっこいいのに!
117名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:28.26 0
>>109
ゴローさん、あんたでかいからって毎回食べすぎですよ
118名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:21:42.17 0
>>104
実は、行き別れの実のお父さんとか?
気付かれない様にコッソリ出してるのw
119名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:22:44.38 0
>>109
だから他人が取ろうとしてる大皿料理を、何の断りもなく写真撮って呟いて
妙な箸使いと茶碗の持ち方で色々な事をやらかすんですね
120名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:00.72 0
なんか舞台見たいなー
121名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:25.28 0
劇団チラ婆でもいい?
122名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:25.54 0
舞台かあ
婆こないだKKPみてきた
123名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:27.90 0
93 大人になった名無しさん 2006/11/10(金) 00:22:56
死んだ親父はよく食いに連れてってくれたな
うまいんだけど、親父は食うのが早くて、
食い終わるとじっと怒ったよな顔でオレが食べるのを見てた。
「早く食え」って言ってるみたいでちょっとヤだった。

こないだ初めて子供とラーメン屋に言ったら、やけにおいしかったらしく
ガツガツ食うわ、あせって水飲むし、ちっこい手で丼つかんでスープ飲んでハァハァいってる
可愛かった
そしたら「ねぇなんでじっと見てるん?怒ってる?」


オヤジ・・・
124名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:34.35 0
>>116
苗字にカッコイイとかw
125名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:56.02 0
こないだ2世タレントの箸の持ち方やってたけど
あれ仕込みダロ・・・って思いたくなった
阪妻の孫はすごくきれいでかっこよかった
126名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:23:58.54 0
スープが少なくなったら
皿は手前に傾けるのか向こうに傾けるのかとかさ
127名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:24:02.74 0
>>123
ヤメロ(´;ω;`)
128名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:24:19.81 0
>>123
これは何度読んでもいい
129名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:25:15.06 0
この間まとめで見たやつで
母ちゃんの再婚が決まって俺の名前は山田太郎になることになった
てのがあったw
130名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:25:18.04 0
>>125
NHKの朝ドラとかでも、誰か注意しろよ、と思うようなヒロインとかがいる
131名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:25:31.24 0
イヤ実際あるよ
かっこいいのはないかもしれないけど
かっこ悪いのはある
それじゃなければどれでもいいのに
132名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:25:51.92 0
やっとストーブがついたわ
133名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:26:07.29 O
いちおーつ

トイレがっつりハイター掃除してきたお!
大掃除なんかじゃないんだからねっ!ハイター掃除が年末にかぶっただけなんだからっ
134名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:26:10.68 0
>>129
山田太郎w
それは、元の姓を名乗ったままでも許されるのでは?
135名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:26:17.08 0
さすがにカメラ回ってるとこで
握り箸で大根ぶっ差しはなー・・・
136名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:26:39.07 0
>>135
ネタかと思うねw
137名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:26:41.66 0
箸の持ち方とか
魚の食べ方とか
けっこう気になる婆です
138名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:27:03.90 0
小さきものが一心に食べている姿はいいものだ
小梨だけどな
139名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:27:19.30 i
婆の父方祖母の旧姓は 日向 ヒムカイ なのよ。なんかかっこよかったわ。なりたかったもの
140名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:27:28.05 0
>>135
誰がそれしたの?
141名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:27:40.49 O
箸をクロスして掴むのは気になる。
142名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:09.12 O
>>107
それするわ
猫舌+不器用ではね散らかすからさ
汁飛ばされるよりは…くらいにおねがいw
143名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:10.99 0
クロスたまに見るけど
かえって難しいんじゃないかとおもうわ
144名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:16.08 0
だれだっけごめん忘れた
親は超有名”一流芸能人”だったと思うけど
初めてみた子だった
145名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:25.76 0
名字なんてありふれた名前でいいのよ
珍名だと聞き間違えられる、読み間違えられる、憶えまちがえられる
めんどくさいわよ
結婚してどこにでもある名字になってとてもらくちん
146名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:32.88 0
知り合いにヒムカイいるわ
147名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:34.55 0
茶碗を人差し指を引っ掛けるようにして持つのが気になる
148名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:28:39.03 0
迫田とかかっこいいと思っちゃうな
あと宇津野ってひと知ったときも
リアルでそんな名前あるんだーって思った
149名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:29:18.19 0
ラーメン屋で店員が持ってくるときに指がつかっててどうの
ってコピペ昔なかったっけ
150名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:29:22.42 0
この前、子供にしょうゆラーメン食べさせたんだけど微妙だったらしい
とんこつじゃないとラーメンと認めないっぽい
151名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:29:27.05 0
清水アキラの息子とか徳光さんの息子とかでてたやつよね
お皿洗いながらチラ見だったからよく覚えてないわ
152名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:29:47.00 i
>>145
名字だけで画数50越えるのはめんどくせえぞ。だから日向がよかった
153名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:29:57.07 0
>>151
それそれ
154名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:05.30 0
9時〜12時の宅配はちゃんとくるか?!
155名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:10.66 0
芸能人の子供に育ちなんか期待してない
156名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:14.58 0
勝新の息子とかもいたような
えらい肥えてた
157名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:20.52 O
>>148の感覚がさっぱりわからん
158名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:29.16 0
真行寺さんとか立花さんとかかっこいいわ
山田とか畑田とかもっさいわ
159名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:49.19 0
私は小熊さんがいいな〜
なんかかわいい
160名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:30:53.44 0
畠田がやだったな
ナンか鼻みたいで
161名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:17.69 0
迫田はカッコいいけど
坂田だとそうでもない
反町も名前変えて正解だなー
162名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:18.40 0
纐纈さんは何画あるかな?
163名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:37.64 O
名字6画名前5画
簡単だわ、あまりにも簡単だわ
164名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:39.59 0
坂田といえば
アホの坂田だものね
165名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:45.94 0
>>145
同意
婆の父方の苗字が珍しいから、説明するのも大変だし、説明しても大抵間違えた漢字で
書かれたりするし、判子買いに行くにも、まず100均にはないし、判子屋に行ってもオーダーだし
166名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:31:52.49 i
よめない
167名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:32:35.20 0
田山さんってひとが
山と田が逆なだけで三文判も売ってないとぼやいていた
168名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:32:45.95 0
>>157
それが行き過ぎるとDQNネームに行く気がする
169名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:32:51.97 0
>>162
途中で数えるの放棄したわ
40画ちょっとかしらね
きっと
170名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:33:00.45 0
判子
うちは大した珍名でもなんでもないし
すごく簡単な苗字なのに
オーダーなのよ
むかつくわ
171名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:33:04.64 0
>>156
凄かったよね
172名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:33:27.07 0
入混(いりまじり)さんという女性の同級生がいて
先生に結婚してその姓が無くなるのは残念だと言われてたw
173名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:34:03.42 0
あの芸能人の子どもの
熨斗袋に書いた名前を判定する
お習字の先生の字も判定も微妙だったわ
個人的な好み?みたいな
174名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:34:03.77 0
婆もカッコイイ苗字じゃないのに
三文判オーダーよ
175名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:34:11.81 0
結婚する前は、すごく珍しい苗字ですごく嫌だった
なので結婚して伊藤ってありきたりな名前になって楽になったと思ったのに、実は藤という文字が旧字体で面倒になったとここで書いたわw
176名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:34:19.96 0
ありふれた名字過ぎて、おとなりの家と微妙にかぶってしまったわ
たまに郵便物が誤配されてる
177名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:35:02.74 0
旧姓1,050位くらい→結婚後2,450位くらいになった
ttp://myoji-yurai.net/prefectureRanking.htm
178名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:35:20.57 0
地域的に
佐々木姓ばっかりとか高橋姓ばっかりとかあるじゃん
ああいうのって郵便屋さんは大変だろうなあ
179名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:35:38.14 0
調べたらうちの苗字は結構少いみたいなんだけど
100均に売ってるのを見た時
3本くらい買った
180名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:14.19 0
鈴木から佐藤になった婆に死角はない
181名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:19.50 0
いりまじりさんって、昔セガの社長がそんな名前の人だったことがあるな
字は入交だったけど
182名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:39.37 O
そう言うとこは郵便屋さんも佐々木さんとかで、入れ替わり少なくて楽そうなあくまでもイメージ
183名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:41.13 0
>>177
【全国順位】 6,560位
【全国人数】およそ1,500人
だったわ
これって少ないほうが順位低いって事?
184名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:44.85 0
>>178
前、そいうところに住んでたけど
覚えるときは、下の名前や犬や猫がいるかどうかで覚えるw
185名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:56.99 0
>>180
ワロタw
186名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:36:58.76 0
婆は堂々の一位よ、えっへん
187名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:37:08.10 0
うちの近所は地主一族が住んでるのか、同じ苗字が多い
そして気が付くと、また同じ苗字の家が新たに建っていたりする
188名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:37:16.44 0
相続税が払えなくて実家の土地を半分売ったら
売った土地と実家の土地が同じ番地のままで
すごく面倒くさいことになったらしい
189名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:37:22.40 0
>>177
500番台→5000番台だった
夫の姓少なすぎ
190名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:37:56.11 0
>>186
佐藤さん?
191名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:11.32 0
同級生で佐藤同士で結婚した人がいたな(親戚とかではない)
なんかいろいろ楽そうだなと思った
192名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:20.90 0
母方の田舎が、ご町内9割同じ苗字w
193名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:23.29 0
うちは山本になった
山本ってよくある中でももっさいイメージだったのに
同じよくあるなら鈴木の方がなんかいい感じ
194名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:42.88 0
>>177のサイトによると
今日婆と相性のいい人は
馬場さん(男)らしい
そんな人知り合いにいないわ
195名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:50.29 0
>>183
そうそう
1位佐藤およそ2,055,000人
2位鈴木およそ1,799,000人
3位高橋およそ1,495,000人
196名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:38:57.11 0
婆は旧姓も現姓も同じ姓の人に会ったことがないわ
本やTVではたまに見るからそんなに珍しくないはずなのに
197名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:39:01.26 O
ベスト20位からベスト5位の名字になった
どちらにしても出席番号が最後か最後から二番目くらい
健康診断やワクチン接種の時にイヤな思いをするから
出席番号で真ん中くらいの名字になりたかったんだがなれなかったよ
198名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:39:04.93 0
>>188
相手に枝番つけて貰えば良かったのにね
199名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:39:35.59 0
>>173

激しく同意
先生自身のお手本も今ひとつだった気が
中居の図書館に出てる先生の方が美しい文字だわ
200名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:39:50.51 0
>>191
そういうのいいよね
結婚後の苗字変更巡りは疲れたわ
201名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:39:59.95 0
高橋さんは意外と面倒なんだよね
ハシゴ高なんですとか種類があって
202名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:02.67 0
今から風呂へ入って出かける用意をするつもりだったけど
隣家の爺さんが垣根の剪定を始めた
風呂場の前だーーーおおおおおおー
203名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:16.03 0
一桁台だとフルネーム書いてもほとんど特定不可だわね
204名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:30.67 O
旧姓が50位付近→結婚して15000位以下
205名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:33.01 0
33920位だったわ
藤が旧字じゃないと6位なのにw
206名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:38.53 0
野際陽子の娘がそっくりだった
字は上手かった
207名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:40.44 0
>>191
うちの嫁になったんだから〜とかは言いにくそうね
後はいろんな変更手続きがいらないわね(住所変更はいるかもしれないけど)
208名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:47.08 0
結婚前が48位
結婚後が12000位半ば

結婚前の苗字がよかった
209名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:40:47.95 0
>>201
渡辺さんも種類が豊富よ
210名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:41:34.63 0
旧姓で検索かけたら一万位台で
【全国人数】 およそ800人
って出たわ
211名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:41:35.01 0
私の苗字は「多」の字を使うけど
友達が宛名で「田」を使ってきてもキニシナイ
212名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:41:45.56 O
旧姓松田さんですか
213名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:41:59.03 0
良くある名字で名は陽子
同姓同名は掃いて捨てるほどいそう
214名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:02.69 0
山アさんとかで
崎の字が左の山が右半分の上に乗ってるのがあって
初めて「日本の苗字ってむずかし!」とオモタ
215名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:08.81 0
結婚式場は佐藤家佐藤家だね
そして座席が佐藤ばっかりで分かりにくそう
佐藤和子とか佐藤弘とか同姓同名もいそうね
216名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:21.78 0
本多とかだな
217名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:29.41 0
>>211
本多さんね!かっこいいわ!
218名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:48.59 0
よし玄関周りのお掃除だけやっつける

年が作るのどうしてこんなに嫌なんだろう?
219名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:51.58 0
>>175
あら、伊藤さんじゃない
220名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:42:56.94 0
先祖が読書好きだったんだろうか>本多
221名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:04.94 0
>>198
今から枝番つけてもらうことはできるのかしら
嫌がりそう
222名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:05.36 O
ずっと川を林と間違う人がいる
223名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:08.77 0
冷凍お好み焼き(キャベツ国産48%)をいただきます
224名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:08.91 0
私は苗字は平凡だけど
名前の方が生まれたときはちょっと珍しかったから
同姓同名でヒットするのは若い人だ
高校生のツイートとか
225名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:26.18 0
友達の佐藤は、一時期校内に同姓同名が4人居た時期があったらしいわ
なんか色々諦めてると言っていた
226名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:44.08 0
苗字は普通だけど、名前が少々珍しいから、間違えられるのは大抵名前の方
227名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:49.60 0
斉藤さんはすべて『斉』に統一して欲しい
228名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:43:50.95 0
>>212
うん、気に入ってた
聖子と同じで
229名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:44:02.43 0
齋藤


書けません
230名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:44:08.72 0
分筆する時に自動で枝番付くんじゃないのか
231名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:44:30.39 0
旧姓でググったら売れない演歌歌手がヒットした
232名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:44:31.16 0
マネーゲームか知らんが福留孝介は何のつもりだ
メジャーではもうお払い箱になってしっぽ巻いて帰ってきたようなやつが
3年15億円?アホか。35過ぎたオワコンプレーヤーに
誰が3年固定契約何かするかよw
球団も悩む余地無いだろ。大体3年固定だけでも喜ばないといけないのに
6億提示してんだぞ?自分がGMなら即けりして、無名外国人探してくるわ
233名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:08.36 0
>>221
いつでもできるよ
少々手数料かかるけど、誤配とかを考えたらいいと思う
234名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:20.49 0
オワコンって久々にみた
235名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:24.56 0
楽天あたりはオワコンになったとはいえ有名な選手が見れるので見に行く甲斐もある
236名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:54.37 0
自動ではつかないみたいで
わざわざ門の横に大きく
実家と同じ番地をアートっぽく貼り付けてあって
なんとなく痛々しい
237名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:58.46 0
それより、夫姓の起源が福岡だと今↑のサイトで知った
へーーーぇ
238名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:45:59.31 0
上の鈴木から佐藤になった婆だけど、義実家方の親戚に結婚して佐藤から鈴木になった叔母さんがいて
そのおばさんの今の名前がうちの祖母と同姓同名だったりして
なかなかカオスだった
あと結婚前と結婚語で名前の印象が変わらないといろんな人に言われた
確かに佐藤花子(仮名)も鈴木花子も大して違わない気がする
239名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:46:19.34 0
オワコンよく見るけど
240名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:46:21.48 0
過去の知り合いで珍しい人の苗字で検索したら
全国でおよそ80人(36800位くらい)と100人くらいの人がいて驚いたわ
全国に10人くらいしかいないっていうのも昔見た記憶があるけど、忘れたわ
241名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:46:27.62 0
汚れっちまった悲しみに
242名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:46:51.57 0
>>206
品も知性もありそうだったわ
243名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:01.87 0
苗字ぐぐったら
読み方が4通りもあった
244名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:06.97 0
柴という字が入るんだけど、紫と書いてくる人がいてまいった
245名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:22.32 0
東国原も何人かしかいないって聞いたような
246名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:24.99 0
竹野で調べてみたら有名人が
「竹野 内豊」って出てなんかワロタ
247名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:35.05 0
>>236
ほうほう

うちは隣が最初に付けてくれてたのか
248名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:47:35.78 0
>>236
表札にまで書いてるんじゃ
「そっちで枝番つけてください」って言いにくい感じだね
でもご実家の方がつけるのも違う感じがするし…
249名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:48:09.22 0
60人って出たよ>東国原
250名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:48:31.00 0
野際陽子はフランス語ペラペラの才女だからね
251名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:48:32.35 0
ウチユタカってwどんな名前や
252名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:48:50.11 0
>>244
あるある
253名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:02.97 0
>>242
若いころの野際さんって感じよね
女優業では見たことないけど
254名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:04.32 0
キラキラネームで「ナイト」って読むのかもw
255名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:29.25 0
年賀状出さなきゃ、って今年届いたのを見返してたら
婆の名前に違う字を使ってる人ばっかりだった
結構長いつきあいの人ばかりで落ち込むわぁ
256名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:35.28 0
な、なるほど!>内豊ナイト
257名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:42.53 0
知り合いの朱美さんは朱実と書く人が多いのよねーと言ってた
258名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:49:51.52 0
幼馴染の水谷さんちの息子は豊くん
259名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:06.46 0
婆も名前の漢字をちょくちょく間違われるわ
昔からよくあることだからキニシナイ
260名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:16.67 0
落ち込むことないよ
私も難字なんで勘違いしてる人多し
でも、そんなもんだよ他人の名前なんて
261名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:17.28 0
内柴さんかしら
262名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:25.27 0
内豊(ないと)

だっせええwww
263名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:29.22 0
アケミって場末のスナックの名前のイメージ(個人的なイメージです)
264名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:46.54 O
トメの旧姓はヒットしなかったわ
2軒しかないらしいんだけど
265名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:50:54.91 0
内豊(うちゆたか)
より少しだけマシよw
266名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:51:21.42 0
ヒトミって名前で
目がすっごい細い友達がいて
いつも自己紹介のときネタにして笑いを取ってたけど
えらいわ〜
267名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:51:27.14 0
あけみという名前は私の時代はダサいイメージがあったけど
マドマギのキャラに使われてこれから流行るかしら
268名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:51:29.32 0
トメの旧姓なんて2ケタ台だわ
同姓同名いーっぱいいるだろうな
269名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:51:27.03 0
43 :可愛い奥様:2012/12/20(木) 10:47:38.18 ID:vlqF8hh80
ものすごく流れが速くてついていけなかった。
今日も工作員が元気みたいですね。
それも色んな所の工作員が入り込んでるみたい。

色んな茶々は無視して、このスレの本文であるマスゴミ潰しをやりましょう。

拡散 @022201201027 @haruharu195 @migigimi 放送法改正について
の総務省パブコメ〆切は21日です。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000048.html … 意見募集項目に「地上デジタルテレ
ビジョン放送局の免許及び再免許方針」があります。免許停止させちゃおう

これは本当に重要と思います。
女性宮家のパブコメは潰せました。
締切日に2000件の反対超だったのが、ふたを開けたら26万件の意見。
大半が反対だったと。
そして、女性宮家の話は潰れました。

こっちの免許のパブコメも反対が大きければ動くはずです。
ただ、どのような意見を書けばよいのかわからないというレスがありました。
どなたか詳しい方に見本というか、テンプレを作って頂けないかと思いますが、
いかがでしょうか。
あと、拡散希望です。
270名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:52:11.26 0
長い
却下
271名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:52:18.48 0
母は名前に「枝(え)」が入るんだけど
「江」や「絵」に間違われるのはしょっちゅうよ
特別差支えがない場合は特に訂正もしていない
272名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:52:30.55 0
婆頭悪いから何のことかわかんなかった
273名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:52:47.33 0
旦那は同姓同名がまずいない名前なので
検索したら旦那のことがピンポイントで詳細に分かった
ネット恐い
274名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:53:25.30 0
今ピンポン鳴ったのでモニターみたらわざと隠れてるの
3回も鳴らして全部そう
そんなのに出なくていいよね
275名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:53:31.83 0
ちょっとひねった漢字だから仕方ないかなと思う
最初に入力した間違いに気づかないまま、って自分もやってそうだし
なんで今まで気付かなかったんだろうと別の意味でも落ち込むわぁ
276名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:53:54.02 0
>>274
旦那かもしれん
277名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:53:54.81 0
私の名前は漢字だと、ちょっと変換工夫しないとでないらしくて
PCで宛名かいてくる人はひらがなになってることが多いわ
別な読み方ならすぐ出るんだけど、そこまで他人に求めてない
278名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:53:59.67 0
旧姓がダサいと言われる苗字、
旦那の苗字がホストに良く居そうな苗字、

婚姻届出した直後に「カッコイイ苗字になれて俺様に感謝しろよ」と言われた。
たった今、提出したばかりの婚姻届を取り戻しに行きたくなったわ・・・
279名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:31.22 0
わーこわいこわい
婆の家族も検索すると一番上にヒットする
大学時代の研究とかだから別に悪い事じゃないけどね
280名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:31.74 0
ピンポンなっても宅配便以外は全部無視してる

ガラの悪い地域に住んでた時は表札すら出してなかった
281名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:32.41 0
今日は名前で盛り上がってるのね
282名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:33.58 0
もう午前中も終わりか
283名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:33.78 0
婆の旧姓でのフルネームなんて同姓同名いっぱいなんだけど
夫の姓名でググったら夫の事しか出てこないのよね
284名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:54:33.98 0
うちの旦那の名前も検索したら旦那本人しかヒットしないわ
285名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:20.42 O
婆の名前は智って入るんだけど、知が使われる率が高い
まあ意味は似たようなもんだからいいや
286名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:28.11 0
>>274
別のパターンで
カメラをたぶんワザと鼻息で曇らせてた変なのがいたわ
287名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:44.01 0
セールスマンの悪質なのはカメラのレンズを手で塞ぐ
288名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:49.32 0
旦那は、高校生のときにやった実験が成功してニュースになって2chでスレもたってたわw
289名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:51.06 0
>>274
モニターにわざとうつってないなって思った時は婆もでない
なんか宗教の勧誘とかだといやだし
290名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:53.12 0
書留とか来ないのか
291名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:55:54.00 0
>>274
それは通報した方がいいのでは

近所にピンポン何度か鳴らされたけど、トイレで間に合わなかったら
その後玄関をガチャガチャやられて、チェーンかけてなかったら
入られてたってのがあった
292名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:00.55 O
婆は職場(パート)がすぐにヒットするわ
どこで働いてるかすぐにバレちゃう
FBとか実名登録したらモロバレになるからしない
293名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:14.96 0
ホストによくいそうな苗字ってなんだろ
藤原とか?
部○によくある苗字でもあるが
294名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:23.67 0
>>284
珍しいのね
295名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:35.81 0
鬼瓦とかw
296名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:39.36 0
>>284
なんて名前?
297名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:43.51 0
婆の旧姓フルネームでググったらやはり自分のことしか出てこなかったわ
その頃勤めてた会社名がバレバレで嫌すぎる
298名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:56:47.39 0
年賀状書き終わった
住所に画数の多い字で同じのが二つもあるから手が痛いわ
「今年はあっという間の一年でしたね」みたいな
初歩的な間違いをしてしまったわ!!
299名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:06.09 O
>>284
うちの旦那も
婆も

オンリーワンすぎる
300名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:06.20 0
>>288
若い旦那さん!!
301名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:24.05 0
城と書いて、ジョウとか
302名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:35.95 0
>>288
高校生の実験と言うと水虫のあれかしらテレビに出てた
303名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:39.63 0
桜沢とか?
304名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:46.43 O
ホストにいそうなって
伊集院とか?
305名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:48.18 0
>>279
親戚の名前で検索すると、一番上に本人の呟きが出てくるわ
鍵もかけずにバカを全世界に晒してるのよorz
306名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:57:58.79 0
>>298
ワロタw
307名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:58:29.18 0
>>298
気づかないふりして出してしまえw
308名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:58:33.61 0
>>291
鍵かけてなかったの?

防犯メールに登録してるんだけど
小学生がインターホンなったのでドアをあけたら
押しいられて、大声だしたから助かったというのがきてガクブル
309名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:58:36.89 0
城崎か
310名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:58:37.27 0
私も夫も本人はヒットしないわ
私の名前ググると、なんかファッション関係の人の
ブログやらツイッターやらフェイスブックがいっっぱい出てくる。
同姓同名でも私と正反対でアクティブな人なのね
311名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:58:57.56 0
>>298
うわ気付かなかった!婆もやばい
312名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:59:13.51 0
>>304
それはデブにいそうな名前よ
313名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:59:24.81 0
先日、ブログに写真と名前を勝手に友達に晒されてて怒ってた人どうなったのかな
314名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 11:59:37.95 0
>>286
旦那の知り合いで、モニターに手を被せる人がいる
何のつもりか分からないけど、生理的に嫌
315名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:00:13.48 0
フェイクするのが難しいけど
結婚のとき
旦那が松本で私が本田だったとしよう
婚姻届を出すときに
「二人で決めた新しい苗字でもいい」と役所の人が申し添えていたので
「新しいのでもいいんだって!私だけ苗字が変わるのやだから
公平に両方をあわせて
松本の松と本田の田で『松田』にしない?」と提案したら
「いいよ、じゃあ本田の本と松本の松で、松本でいいよね?」
と言われて、なんだか松本になってしまった
316名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:00:17.54 0
夏目雅子の彼も伊集院だったっけ
この名前2人しか知らないのでなんか両極端
317名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:00:19.82 0
城崎
温泉かw
318名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:00:22.44 0
>>314
きもいー
だーれだ☆のつもりなら自分ちだけにしてほしいね
319名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:00:38.18 0
婆の写真も、友達のブログに一枚だけ載ってるわ
もちろん掲載のお伺いなんてされてないわ!
2chで晒されて「デブスwwwww」とか言われたらどうすんのよ!……
320名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:06.35 0
>>314
訪問販売がお仕事でいつもの癖が出るとか?
321名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:14.32 0
>>315
なんかわろた
322名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:16.03 0
子供の名前検索したら
読み方は違うけどふるーいAV女優ヒットしたorz
323名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:29.96 0
>>315
旦那賢いw
324名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:48.42 0
>>308
簡単な鍵のお宅だったから、すぐに開けられた&普段留守がちだったのよ
325名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:01:52.73 0
>>315
名字変えられたっけ?
326名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:02:12.09 0
ていうか>>315だまされやすすぎw
327名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:02:26.75 0
カッコよくても目立つ苗字は嫌だ
結婚したおかげで難読目立つ苗字→田中鈴木山田佐藤・・
的な平々凡々な苗字になれた

離婚するような事になっても、旧姓には戻りたくない
今のところその予定は無いけれど・・
328名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:02:31.67 0
うちは結婚式の写真をトメ妹のブログにうpされたわ(目線も無し)
すぐトメに言って消してもらったんだけど
なんとなーくトメ妹との仲はぎくしゃくしたままよ
夫にとってはいい叔母さんだったからなんか罪悪感
329名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:02:40.45 0
夏目雅子の旦那さんって在日なんだよね
薔薇という漢字を目の前でさらさらっと書かれて
頭の悪い女優がイチコロだったとか
330名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:02:45.38 0
>>315
わろたww旦那賢いww
331名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:03:21.11 0
>>315
何度も読み返して、やっと分かったw

てか、苗字って新しく作っていいもんだったの?
初耳、びっくらぽんだわ
332名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:03:25.41 0
役所の人が
「ここに、旦那さんの苗字か、奥さんの苗字か
もしくは新しい苗字を書き込んで…」と言ったんだけど
その話すると「そんなこといわないよー!」と言う友達もいるから
よくわからん
333名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:03:47.81 0
鬼頭くんとか絵面は格好いいけど
可哀相だよね
334名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:15.37 O
適当にホストの名前をググったが
ホストっぽい名字…

葉月、冬月、神城、桐島…
335名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:20.98 0
>>318
仕事絡みの人でもあるから、旦那がいない日中とかに仕事道具とか返しに
来たりするんだけど、そういう時でもやるのよ
何か嫌だから旦那に苦情言ったわ
336名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:22.98 0
新しい苗字作っていいとかDQNに知れたらひどい事になりそうww
337名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:41.98 0
はづきちゃんかわいいと思うけどな
338名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:51.58 0
宅配こないよぉ
339名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:04:56.82 0
婚姻届ってどんなだっけ
「結婚後の姓」みたいな欄があるんだっけ
たしかに「どちらかの旧姓で」みたいな指定はなかった気もする
340名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:17.65 0
沢尻はいやだな
名前におけつ
341名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:24.65 0
それは婆も言われた気がする>新しい苗字
旦那ダサ苗字だったから
「不死鳥と書いてフェニックスにしようぜー」と言って
かるーく却下された思い出があるような…
342名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:30.97 0
>>333
読みをおにがしらにすればいい
343名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:32.09 0
ググってみたけど、一般的には新しい苗字は作れないってあったけどな
344名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:43.93 O
>>337
名前じゃなくて名字だよ

葉月 蓮、みたいな感じだた>ホスト
345名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:46.69 0
PTA新聞の写真にチラッと映り込んでたのを
子供がクラスメートから指摘されたらしい
載せるよって聞いてた自分が見ても?なレベルというのに
女子だろうと思ったらやっぱりそうだって、おそろしや
346名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:05:59.60 0
セイシさんて苗字いたわw
347名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:06:27.88 0
ホストの人気ナンバーワンな苗字は、一条ですって

婆は、一条工務店しか思い浮かばなかったわ
348名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:06:36.11 0
>>315
うちの近所には「神川町」と「神泉村」が合併して、両方から一文字ずつとって(という建前で)
「神川町」になった自治体があるわよ
349名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:06:50.37 0
苗字に田がつくのは祖先が百姓wwwwと大橋さんに言われたことがある
350名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:02.15 0
小俣(おまた)さんは知ってる
351名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:09.55 0
>>345
なんかよくわからん
写真に載ったのが腹立てられたって事?
352名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:14.19 0
おまたさん…w
353名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:21.72 0
苗字と名前と漢字は別なんだけど
タケシ タケシ さんって人に会った事あるw
354名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:37.90 0
ホストの名前ググルなババアきもいんじゃ
355名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:43.21 0
結婚すると新しい苗字作っていいんだ!シランカッタ
356名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:07:54.97 0
なんとなく土肥さんはかわいそうと思った
名前に肥…
357名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:14.86 0
婆は一条ゆかりと有閑倶楽部を読んだ高校時代を思い出したわ
358名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:15.61 0
>>349
うちは名字に田がつくわ
そして先祖は百姓よ
橋がつく名字はなんなのさ、と大橋さんに聞いてみて
359名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:23.98 0
知り合いのおばあちゃんは、結婚して
タニ タニ
さんになったらしい
360名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:26.34 0
のびのびたみたいなやつかw
361名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:36.72 0
前に名字の話を書いたわ
誰も覚えてないと思うけど
旧姓が うしお
親戚も うしお
だけど漢字が違って家が潮、親戚は牛尾
362名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:38.33 0
小俣かおるさんとかやだなあ
363名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:42.33 0
橋の下に捨てられてた子よ
364名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:43.15 0
タニタニさんw
かわいいなw
365名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:08:54.98 0
>>348
自治体レベルでもやってんのかw
366名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:01.57 0
>>355
いやいや
ググったらないって言ってる人もいるし
私の勘違いかも
私、よく人の説明とかを間違って解釈するんで
旦那も面倒なのか説明しないで納得させる方法とってしまうから
367名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:11.33 0
>>351
印刷も荒いのに特定されて驚いたってだけです
368名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:21.79 0
自分でも気がつかないくらいの写真なのに
コレ、○○君のおかーさんじゃない?って女の子に言われたってことじゃないのかな
その女の子、息子さんに気があるのかも
369名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:22.52 0
勝手に勘違いしてはずかしー
葉月かわいい♪だってwwwwwwwwwww
370名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:40.69 0
>>362
おまたが かおる
371名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:43.10 O
おまたかおるって漫画じゃん
372名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:45.01 0
冬月なんてエヴァしか知らない
373名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:53.82 0
橋大工さんかの
374名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:09:58.14 0
大田区も大森と蒲田で大田なんだよね
375名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:00.78 0
肥沼(こえぬま)さんという知人は、こいぬま と読みを変えたと言っていた
そういうのって出来るんだろうか?
376名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:05.22 0
いちどうれい みたいな感じになるね
377名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:27.56 0
うしおさん凄いね
378名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:35.02 O
>>372
GTOも
379名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:40.17 O
あ、近頃私を名前で呼ぶ人がいない
家族は別として、なんかちょっとやだわ
380名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:53.98 0
画数の少ない名前がいいよ
381名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:10:58.92 0
同級生に、泉田 泉 さんならいた
382名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:16.43 0
>>374
そうなのか!
国立みたいね
383名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:38.10 0
>>375
たぶんできると思う
名前も読みを変えること自体は、名前自体を変更するより簡単らしい
384名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:44.36 0
大田区だって元の地名から一文字ずつ取ったんじゃなかったっけ
385名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:50.47 0
>>369
どうしたの?
386名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:51.56 0
上様
387名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:11:55.03 0
>>375
名前もそうだけど、役所は読みはスルーだから
388名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:08.42 0
10画・11画だったわ〜旧姓フルネーム
テストの時ササっとかけて便利だったわ

私がとりかかる難しい名前の子はまだ苗字書いてた
389名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:13.70 O
女子のチェック力恐るべしってこと?

よく見つけたねー!とは思うが
おそろしやとまでは思わないな
390名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:17.11 0
リロってなくてマヌケなレスしちゃった テヘペロ
391名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:31.62 0
バイトしてたときに名簿で
三木美紀さんがいた
392名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:31.67 0
393名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:34.63 0
下の名前で呼ばれないのは気にならないけど
○○くんママ、と呼ばれたときはやだわと思った
394名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:44.25 0
>>377
なぜ漢字が潮と牛尾にわかれたのか分からないのよ
同じうしおだけど牛尾は嫌だって言ってたわ
今は鈴木、山田のような名字
395名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:45.85 0
高橋高志ならいた
396名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:12:51.17 0
>>322
婆の娘も有名なAV女優だった・・
397名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:05.12 0
さんきみのりさん
398名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:07.02 0
>>348
あんた埼玉県民だね

上福岡市と大井町が合併して「大福市」になるかも、って話が出たときは
んなバカな、と思った
結局「ふじみ野市」とかいう名前になったんだけど、そんなら大福市でも別に良かったかなと思う婆
399名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:07.11 0
新野新
400名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:17.76 O
平仮名を漢字は?
印彫るときとかは漢字使ってたけど、読み替えるより難しそうだよね
401名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:46.59 0
>>327
離婚しても結婚時の苗字使っていいのよ
402名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:13:51.85 0
>>381
名付けた人を問い詰めたいw
403名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:14.34 0
>>391
みき よしのり さんかもよ?
404名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:15.58 0
女子のチェック力は鬼女板でもすごいよね
でもあれ、本当に既婚女性なのかな
最近カオスすぎてネカマばかりな気がするんだが
405名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:19.68 0
>>396
有名てww
ヤヴァイな
まさか読みは違うよな?そうだよな?そう言ってくれ
406名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:27.23 0
平平(ひら たいら)
いそう…
407名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:27.90 0
合併の時に一字ずつ取るのはモメないためなんだろうけど
元の意味がサッパリなくなるのが困っちゃうわね
408名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:32.53 0
田舎の年寄りだと、
戸籍に載ってる名前から訛ってる人もいる
「ヨギエ」さんってお婆ちゃんがいたわ
親はユキエのつもりでつけたんだと思うの
409名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:45.38 0
ちょうど上の子の学年のお母さんたちが
名前で呼び合う
子どもの苗字と名前で精一杯
お母さんのファーストネームまで覚えられないよ〜
で、自分だけ苗字派
もう突っ込まれなくなったけど
以前は「もう!そんな他人行儀なー!サユリって呼んで!」って
よく言われた
410名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:14:56.31 0
>>384
まあそうなんだけど、神泉村の人はどう思ってるのかな〜と思って
一字ずつとったとはいえ相手の町の名前になったわけだし

>>398
残念、グンマー民です
411名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:15:45.32 0
>>403
結婚して変わってたし女性なのでそれはない
412名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:15:46.06 0
蓬莱町いい名前なのに、合併でつまんない名前に変更するって話を聞いたけど
どうなったんだろ
413名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:15:46.11 0
はやしだ はやと
ならいたけど
以前「面白いと思ってた」ってここで書いたら
全然面白くない普通ってレスもらったから
ちょっと自分感覚に自信ない
414名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:09.60 0
たいらばやしかひらりんか
いちはちじゅうのもーくもく
415名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:33.17 0
ひとつとやっつでとっきっき
416名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:35.26 0
みって好きに決められるの?知らんかった
417名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:39.43 0
なんか、おなかいっぱいになったら眠くなってきた…
418名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:46.23 0
>>413
普通かも?w
419名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:16:53.90 O
名前呼ばれないのがなんかいやな婆だけど>>409はもっとイヤww
他人じゃんね
420名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:17:14.16 0
>>413
ほもおだ ほもお
421名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:17:25.02 0
いい年になってから知り合ったババアどうしで名前呼びなんて気持ち悪い
422名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:17:31.77 0
子供の名前で呼んでやれ
423名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:17:44.97 0
塩ラーメンにバター少し入れていただきます
424名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:17:58.34 0
>>416
み?
425名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:03.90 0
元沼地だったところが造成されて「ハッピータウン!幸福台(仮名です)」
とか言って売り出されてるのを見ると微妙な気持ちになる
426名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:13.51 0
>>402
勉強ができる人なのか、何かと代表みたいなのをやってて、文集の見本でその人のが
回って来た時には、郵政花子的な見本の名前かとみんなで話してたのよ
親が何かを思ってそうつけたのか、離婚か再婚でその組み合わせになったのか、
未だに真相は不明
427名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:15.67 0
みっ!
428名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:17.20 0
森林太郎
429名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:23.58 0
オバサンの顔って同じに見えるから名前も覚えられないわ
ママ友恐怖
430名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:18:27.99 0
>>422
えっ?○○ちゃんママ?
431名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:19:15.04 0
○○のお母さん、と言う呼び方は
わかりやすくてやめられない
432名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:19:19.70 0
>>424
拾ってくれてdw
苗字、の打ち損ない
433名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:19:22.09 O
旧姓と新姓の新姓を「新しく作った名字」と勘違いしたんじゃないの

普通に考えてまったく新しい名字を作るなんてありえないし
もしできるならもっと知られた制度になってると思う
434名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:19:41.04 0
息子の幼稚園同級生が名前を平仮名で書くと、6+7=13文字必要な名前だった
園指定の名前シール文字が窮屈そうだった
435名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:02.08 O
ラーメン食べたいぞ
ここらで何でもない東京ラーメン食べられるとこあるかしら
他のはないものは忘れてるけど、あれは食べたくなるんだよな〜
436名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:09.05 0
> 離婚か再婚でその組み合わせになったのか、

ああ、気付かなかったけどそのパターンもあるのか
437名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:17.10 0
冷凍ラーメンとか
438名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:37.33 0
◯◯ちゃんママとか言われると、べんごしから直接投函で手紙がかきそうでヤダ
439名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:37.89 0
>>429
小梨なのでママ友はないけど、ご近所のババ達の区別がつかない
440名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:45.98 0
子供の同級生が
年度途中に苗字変わったんだけど
まんまアニメキャラの名前になっちゃってた
441名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:20:55.18 0
ちょっとおかしな人なんだなーと思ってスルーしとる
442名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:12.55 0
いやいやサッポロです
443名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:12.64 0
窓ふきしようとしたら手が滑って防犯用の柵で怪我してる指を強打した
もうやめやめヽ(´A`)ノ
444名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:22.08 0
藤やら画数が多くてギチギチになりそう
445名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:27.96 0
>>438
日本語でおk
446名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:40.74 0
藤はお習字で名前書くとマックロの固まりになる
447名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:21:46.05 0
ごうだたけし?
448名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:22:04.28 0
藤原とかよく考えたら苗字だけで私のフルネームより
画数多いわ
449名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:22:13.55 O
冷凍で大井町平和小路のネギ油ギトギトした煮卵入りに近いのあったら誰かおしえて…
450名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:22:28.48 0
婆はAKBで割りと知られてる子と同姓同名なので困る
婆の方が先にこの名前だったのに!!
451名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:22:48.68 0
大島優子しか知らないわ
452名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:22:58.07 0
女性宮家の意見募集で、同じ人が二千通送ったり定型文つかって組織票送ってたの
鬼女板絡んでたのか
子供じみたことしてるんだなぁ
453名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:07.35 0
454名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:10.63 0
前田敦子?
455名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:24.16 0
>>419
婆同士でサユリとかトモちゃんとか
家の中でお茶してる分にはいいんだけど・・
でも外歩いている時は、極力名前を呼ばないようにしている
456名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:35.26 0
6+7で13文字…
とんだばやしじろうざえもん
457名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:36.47 0
前田敦子なんて何千人もいそうな
458名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:23:57.67 0
>>450
マリコ様
459名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:24:05.09 0
あつこって中年に多いしね
460名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:24:07.32 0
かでのこうじなないろたろう

しかおもいうかばなかった
461名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:24:33.90 0
大場 佳奈子
これもいるだろう
462名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:24:43.71 0
いじゅういんしょういちろう
463名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:24:44.26 0
>>433
二人で決めた新しい姓でもいいと上で見たからさ
464名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:25:20.57 0
原 真紀
これは結婚とかでありそう
まきは危険な名前
465名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:25:37.74 0
3-3の佐野さん
466名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:04.60 0
>>465
早口言葉みたい
467名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:13.92 0
ハwラwマwキw
468名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:21.17 0
婆の名前は真紀よ
真木蔵人とは結婚できないな、と思っていたわ
469名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:35.22 0
はらまき、と
みずたまり
は鉄板だと思う
470名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:53.29 0
安藤奈津さんはテレビで見たことがある
471名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:26:56.99 0
>>466
外人さんポカーンだろうな
472名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:27:10.01 0
しゅういちろう、だと7か
じゅういちろう、だと点々の分なお一層窮屈そうだな
473名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:27:20.53 0
小田 麻里もな
474名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:27:22.50 0
伊達 マキ
真木 まき
宇津 真紀
475名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:28:00.65 0
>>469
小田まりっ!!
476名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:28:03.92 0
マキは危険やな
覚えておこう
477名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:28:23.67 0
2222枚目の222をとる!
478名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:28:37.44 0
リロードって大事
479名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:29:43.46 0
日が出て風もない
今のうちに買い物行っておくべきよね
背中押してちょうだい
480名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:30:16.97 0
昔、付き合ってた人が「結城さん」だったんだけど、
婆の名前は「ゆうき(漢字は内緒w)」なのよね。

この人と結婚は出来ないと思ったわ。
481名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:30:35.19 0
昨日、パートから帰ってくるとき超晴れてたのに
15分後に子供のお迎えに行くときには猛吹雪になってた
>>479も買い物終わった時に天気悪くなってないといいね
482名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:30:50.49 0
>>479
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
483名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:30:52.66 0
高橋みなみじゃない?
484名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:31:08.89 0
>>479
そ〜れ、どんっ!
485名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:31:16.03 0
私は8時に買い物行ったわ
空いてるけど品揃えはイマイチ
486名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:31:51.86 0
>>485
あんまり早いと、昨日の残り物しか売ってないイメージw
487名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:32:10.18 0
開店直後じゃまだ空いてる棚いっぱいよね
人稲で快適だけど
488名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:32:34.09 0
     / ̄\
    |  ^o^ | <おのぞみ通り 背中を 押して あげますね
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    |>>479
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
489名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:32:45.39 0
お肉の売れ残りが5%びきだったりするわよ
490名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:33:06.16 0
ナニで殴っているの?
491名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:33:06.47 0
>>485
ジャスコ婆?
492名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:33:37.06 0
飛び出すコブシ
493名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:33:51.56 0
ご飯を食べてちょっと昼寝でもしてからモソモソと出かけたいけど
それはみんな同じだから午後のスーパーは混んでるのよね
494名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:34:29.66 0
いつものスーパーに夕方行ったらびっくりだよ
混み過ぎ
平日アサイチは快適
495名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:34:32.17 0
>>453
こwれwはw
でもネタみたいなママ友って本当にいるんだなって実感したよ
いろんなのいるわ
496名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:34:48.10 0
>>491
ここでジャスコ婆と呼ばれたことはないけど、しょっちゅう行ってるわ
497名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:34:51.92 0
婆の行くスーパーは2時ごろが空いてる
昼の買い物と夕方の買い物の間の隙間時間なのかも
498名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:35:48.43 0
>>496
人違いみたい、ごめんなさいね
499名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:36:03.09 0
>放出イオン量の話
って読んで放出にイオンなんてあるんだ〜と思っちゃった
500名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:36:25.70 0
はなてんイオンww
501名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:36:26.31 0
子どもたちが友達のうちでアニメを見たと
キャッキャ笑いながら変なことを言う
「じゅげむ〜」から始まってるんだけど、その後はデタラメ?
なに言ってるかわからないけどパンツとか●とか…
「これ面白いからDVD借りて〜!」って言うけど何のアニメかワカラン
502名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:36:46.33 0
トゥルルル、トゥルルル・・・・

女「もしもし、いきなりごめんね。

  クリスマスイブって... 暇 ? 」

俺「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「あはっ、やっぱりーw」
(後ろで多人数の笑い声)

ガチャ、ツー、ツー.................

.. .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
503名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:37:26.87 0
昨日はイオンに行くのは低レベルって言って煽ってる人がいたな
504名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:37:39.26 0
幼稚園児や小学生がいる時間帯のスーパーは行かない
もっぱら平日午前中に買い物は済ませる
505名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:37:47.96 0
何のレベルなんだろう
いやマジで
506名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:37:58.78 0
放出がすぐ読めるなんて関西人だな?
507名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:06.31 0
湿度か温度じゃない?
508名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:23.43 0
紫外線かも
509名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:33.03 0
>>501
銀魂
510名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:37.17 0
田舎舐めんなよって言われてたねw
511名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:44.82 0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   クリスマスか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
512名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:38:54.40 0
>>506
いいえ、ただの駅オタクです
513名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:14.23 0
客のまだいないデパートが気まずかった
514名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:14.66 0
放出駅、うちから近いわ
515名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:39.13 0
大阪府民です
516名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:43.58 0
8710
517名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:51.15 0
駅オタなんてのもいるのか
奥が深いな
518名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:54.84 0
>>514
ほうしゅつえき
519名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:39:59.44 0
ほうしゅつとしか読めない
520名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:40:12.17 0
>>509
ありがとう!
よくこれだけのヒントでわかるね〜

決まり文句か何かなのかな?
借りてみるわ
521名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:40:40.19 0
はなちいで
522名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:41:05.25 0
デパートに朝一で行くと、店員さんがずらっと並んでいらっしゃいませしてくれる
初めて行った時はビビッタ
523名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:41:13.43 0
>>520
サブタイは寿限無

わりと新しい方の話だったと思うよ
524名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:41:23.26 0
ドリンク婆!
525名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:41:29.55 0
ファッションビルとかでもやってくれるよ
ギャル店員さんとかもちゃんとお辞儀して
526名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:42:15.01 0
銀魂再放送してるじゃん
527名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:42:17.00 0
その店員さんの中を「よきにはからえ…」という殿様気分で歩く婆
528名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:42:33.75 0
銀魂は今木曜6時からテレ東でやってるよ
529名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:42:36.42 0
婆達はご飯ご飯ご飯
530名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:42:50.93 0
新作かと思ったのに!ってファンが暴れてたあれね>銀魂再放送
531名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:01.41 0
最近胃の調子が悪い
これからパーティーシーズンだというのに
532名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:07.75 0
ぺぺぺぺぺか!
533名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:16.44 0
イオンでもやってくれる
イオンのスーパーは九時から開いてるけど
10時にシャッターが開いて専門店街がはじまるとき
店々のお姉さん達が深々と頭を下げてて緊張する
534名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:17.92 0
トゥルルル、トゥルルル・・

女「もしもし、いきなりごめんね。
  クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「●」
  ┣馬鹿にする派
  ┃   ┣「あはっ、やっぱりーw」(主流派)
  ┃   ┣「ウソーマジー!?暇なんて信じられなーいw」「マジキモーイw」(過激派)
  ┃   ┣「m9(^Д^)プギャーーーッ」(超過激派)
  ┃   ┗「うはwwwwwおkwwさみし杉wwwwうぇうぇwwwww」(VIP派)  
  ┣励ます派
  ┃   ┣「来年はきっと誰か見つかるよ」(女友達派)
  ┃   ┣「よかったら家でやるパーティー来ない?」(良女友達派)
  ┃   ┗「私も!こうなったら二人でワインでも空けますか!」(男前女友達派)
  ┣実は告白派
  ┃   ┣「じゃあさ…二人で…」(純告白派)
  ┃   ┣「ずっと好きでした!クリスマス一緒にqwせdrftgyふじこlp;@」(いきなり告白派)
  ┃   ┗「こういう事も私が言わなきゃダメ?誘ってくれないの?」(逆ギレ告白派)
  ┣喪男・女派
  ┃   ┣「そうなんだ…私もだよ…去年も一昨年も…この先も…」(ネガ派)
  ┃   ┣「そうだよね…私達そういう運命なんだよね…」(哀・ネガ派)
  ┃   ┗「マンドクセJ( ‘A`)」(喪派)
  ┗実はカーチャンだった派
  ┣J( ‘ー`)し「あなたにもいつか良い人が現れるわよ」(応援派)
  ┣J( ‘ー`)し「家に帰って来なさいみんなでケーキ食べましょう?」(団らん派)
  ┣J( ‘ー`)し「m9(^Д^)プギャーーーッ」(奮起期待派)
  ┗J( ‘ー`)し「つか働けよ」(過激愛派)
535名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:23.20 0
いつもこれぐらいの時間に旦那から、
「お弁当ありがとう。ご馳走様」ってメールが届くんだけど、
今朝は寝坊して作れなかったの。

でも、いつもと同じ内容のメールが届いたのよね・・・

これって、毎日、単なる惰性で出してるだけって事よね?
536名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:43:56.03 0
あっ、うん
ぺぺぺぺって言ってるよ〜w
537名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:44:20.66 0
>>535
誰かと間違えてるとか
538名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:44:26.49 0
>>535
毎日同じ文面送る設定にしてるだけかもよ
539名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:44:28.20 0
J( ‘ー`)し「つか働けよ」(過激愛派)

これ愛なのか
540名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:44:36.38 O
百均は一人だけだった
541名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:44:52.39 0
メルマガの自動配信みたいね
542名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:45:02.55 0
メール再送信しつづけてたのね
543名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:45:23.22 0
>>535
自動送信かも
544名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:45:41.72 0
定時に同じメールを送る自動設定にしてあるとか
545名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:45:59.42 0
愛がないなあ>自動送信
546名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:28.81 0
遠くで暮らす母親が電気ポット使ったら
息子の携帯にメールが来る、みたいな機能がついてる旦那さんなのね、きっと
お高いんでしょう?
547535:2012/12/20(木) 12:46:38.62 0
自動送信!!
ショックだな〜
548名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:50.68 O
全自動愛情表現…

ね、ね、なに買ってもらう??
549名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:51.08 0
>>534
これは初めてみたw
550名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:54.76 0
>>541
愛のメルマガ
551名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:55.28 P
母さん、僕の塩辛どこへいったんでしょうね
ええ、お昼ご飯用にと取っておいた、あの塩辛ですよ
552名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:46:57.07 0
そんなメールなら送ってこない方がよほどましだな
553名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:47:13.14 0
でも毎日同じ文面送るほど
毎日変わらずお弁当作る妻ってえらいよ
554名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:47:13.35 0
遠回しな嫌味だったのかも
555名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:47:33.38 0
>>551
美味しかった
556名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:47:52.26 0
買ったもの食べていつもの弁当のありがたさに気づき
(いつも)弁当ありがとう(いつも)ごちそう様」って送ってきたのかもしれないじゃないか
と無理やり好意的に考えてみる
557名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:47:56.62 0
婆も毎日変わらずお弁当作ってるわよ
内容的にだけど
558名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:04.76 0
>>551
「あらモグモグ大変モグモグ」
559名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:05.83 0
毎日同じ弁当
毎日同じ時間に同じメール
560名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:18.31 0
>>556
無理やりすぎる…
561名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:48.18 0
いえいえ、それが月々たったの2500円なんですよ!
562名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:57.38 0
穏やかだけど少し さびしい 愛
563名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:48:59.75 P
>>555,>>558
キィィッ
564名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:49:35.26 0
愛 それは 幻想
565名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:21.34 0
恋 それは したごころ
566名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:23.11 O
夢でぇもいいから〜嘘でもいいから〜〜
567名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:31.04 0
あい〜それわ〜とおとく〜
568名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:33.22 0
愛だけ〜じゃ〜生きていけないよ〜♪
でも愛無し〜じゃ〜さびしすぎるから〜
こうして〜今日も〜いきてるさ〜♪
569名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:38.81 0
よろよろよろー
倒れそうでござるー
570名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:45.16 0
ときめき それは 性欲
571名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:56.66 0
恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームよね
572名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:50:56.26 0
愛 らーぶ ユー
573名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:14.75 0
ツアーバスの事故で亡くなったひとに
後日、旅行サイトが「今回の旅はいかがでしたか?」とメールを自動配信してしまって、遺族激怒
574名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:25.19 0
婆たちそろそろJASRACが来るわよ
575名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:28.17 O
あーいではない!それは愛ではない
576名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:34.42 0
君は曖昧なリアクションなのね
577名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:46.51 0
ときめかなくなったら捨てろとかたづけの魔法の人が言ってた
578名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:46.58 0
>>563
ワロタw
579名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:51:58.21 0
あーい あい♪
580名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:21.52 0
曖昧ミー
581名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:31.66 0
旦那にときめきはないけど
抱いて寝たらぬくいから捨てたくないです
582名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:42.88 0
あーい あーい あぁああいいいい
583名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:46.52 0
カスラックと雅楽の件は、カスラックの言い訳が余りにも苦しくて、バカじゃねーの、
とマジで思った
584名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:49.76 0
>>573
そりゃあ怒るよ
585名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:52:59.27 O
いい加減買い物いかないと肉ない
いきたくないいかなくちゃやっぱりいきたくないいきたくないいかなくちゃいきたくない
586名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:01.49 0
愛は こころの 仕事よ〜
587名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:09.28 0
旦那が婆にときめかなくなってたら
588名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:19.04 0
獲ってこいや、肉
589名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:19.47 0
>>585
婆の腹肉でもいいならあげるけど
590名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:40.11 0
愛の夢
591名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:49.02 0
黒い肉はいらんよ
592名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:53:52.94 0
旦那にはときめかないけど
旦那が月一、あるいは年2回持ってくるブツにときめくわ
593名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:54:12.61 0
それはいい旦那だわ
594名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:54:18.37 0
>>581
一緒に寝るにはうるさいのよね、うちの旦那
595名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:54:28.93 0
>>587-588
ワロシュw
596名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:54:42.62 0
いびき=濡れ半紙
597名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:54:49.26 0
諭吉の数で愛情を示すのね守銭奴婆は
598名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:55:18.09 0
今日はのどかでいいなあ
おぼえておこう
木曜日
599名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:55:19.92 O
がーう!!

狩りのつもりになればいける!気がするっ
腹肉はそのうちかじりに行くから待ってろ!!
600名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:55:28.00 0
>>589
婆の腹肉、いただきに参りましたげへへ
601名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:55:29.31 0
ふがっ!ふんごごご〜〜ケケケ

とかいつも言ってるうるさいヤツだけどぬくいのはいいよ
夏は布団から蹴りだしたくなるけど
602名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:55:40.41 0
諭吉は大人数の方がなにかといいですよ
603名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:04.04 0
ラウンド1だって大人数で行ったほうがお得だし
604名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:04.15 0
諭吉がいないと喧嘩のタネが増える
605名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:04.77 0
団体の諭吉はいい諭吉
606名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:08.90 0
マリオなんか子供のだから!
by園児
607名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:17.10 0
やるのは肉だけだ!
血を一滴でも流したらゆるさん
608名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:17.62 0
もう次の給料まで
諭吉は数人しか…あまりにも寂しく不安だ
609名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:20.00 0
諭吉はかすがい
610名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:39.70 0
>>596
仕置き人キターーーー
611名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:47.78 0
諭吉さんあいしてます
612名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:56:48.56 0
ベニスの商婆乙
613名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:02.93 0
諭吉がなければ生活出来ない
愛じゃ米は買えない
愛で家賃は払えない
614名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:32.97 0
素でペニスって読んじゃったわーーーーーーーーーー
615名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:33.42 0
>>607
商人!ベニス!
616名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:33.56 0
諭吉って愛されてていいわね
617名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:42.35 0
>>608
うちは一人orz
618名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:57:54.61 0
睡眠時無呼吸は怖いわよ
いびきがひどい旦那餅で愛情がある人は病院へ
愛情がない人は>>596
619名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:08.25 0
諭吉「あなたの悩み、全部解決して差し上げましょう…ドーン!」
620名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:13.28 O
シャイロックwww

いっちきますわ
マタギブーツはいていくねー
621名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:15.23 0
>>616
諭吉はお嫌い?
622名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:19.04 0
ツルツル道路を自転車で移動してる老人は
もれなく滑って転んで○んでいいわ
シルバーサービスのタクシーやバスまであるのに
なんでそんなに自転車に乗りたがるのか。
いっそ家で春まで引き籠ってればいいのに
623名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:20.27 0
みんな昔は聖徳太子を愛していたはずよ
624名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:32.87 0
諭吉刷る機械ほしいわ
625名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:46.63 0
昔とあるスレにいたわね…
シャイさんお元気かしら
626名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:58:50.11 0
タイーフォ
627名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:03.87 0
>>618
睡眠外来探して勧めても、仕事が〜痩せればいいから〜で何年経過したかしら
628名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:06.86 0
>>624
おまわりさんコイツ!こいつ!
629名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:09.09 0
婆は諭吉なんて贅沢言わない
一葉が数百人来てくれるだけでもいいの
630名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:38.10 0
数百人とかw
ハーレムじゃないですか
631名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:38.79 0
英世も愛してあげてくださいね
632名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:51.35 0
>>627
婆は無理やり土曜に予約取って連れて行ったわ
今死なれたら困るのよ
633名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:58.45 0
英世が千人位来ないかしら
634名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 12:59:59.78 0
>>624
おまわりさん、このスワロウティルです
635名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:00:18.42 0
たった千人でいいの?!
636名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:00:28.02 0
一葉のハーレム…悪くないわね
637名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:00:31.62 0
漱石も好きだったわ
638名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:00:34.55 0
聖徳太子なんて昔の男知らないわ
私が初めてあった時にはすでに聖徳太子は過去の人だったの
639名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:00:59.78 0
若いって言いたいの?キィー
640名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:07.97 0
諭吉でふと思い出した

朝ラジオでよくきくCMで
「私100円玉
私どうしてもソーセージマフィンになりたいのっ」
っていうのがある

100円がマフィンになるわけないのに
100円が身を売り引き取られる代わりに
持ち主がマフィンを手に入れるだけなのに…
と、どうでもいいのについ思ってしまう
641名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:18.95 0
一人の諭吉より百人の英世
642名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:21.19 0
JKにあるまじきゴツさ
643名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:31.40 0
昔お年玉は500円札だった
硬貨より札の500円の方が嬉しかったもんじゃよ
644名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:33.17 0
>>632
日曜祭日しか休みがないのよ
行け、行けないで喧嘩したし、もうその件は何かするのも疲れたわ
645名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:36.55 0
英世だったら一万人ぐらいいてくれれば
646名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:43.94 0
諭吉にさよならを告げて
英世が9人来ると
なんか急に英世の減りが早いのよね
647名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:01:52.66 0
式部「クスン、クスン…」
648名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:01.13 0
超わかるwwwww
649名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:17.07 0
>>647
素で忘れてたw
650名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:25.30 0
大隈重信だって百人以上で受け付けるわよ
651名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:35.86 0
だって式部ちゃんいつもいないんだもの
652名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:43.40 0
あー英世はすぐいなくなるね
653名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:46.18 0
500円札ってなに?
654名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:54.17 0
>>643
お年玉袋に500円玉が入っていた時の何とも言えない寂しさ
655名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:55.72 0
式部「一葉ちゃんはモテていいわね…」
656名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:02:58.67 0
板垣退助
657名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:02.34 0
>>640
学校から2chなんてやっちゃダメよ
658名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:08.22 0
おまえは病気で死ぬんじゃない
ばかだから死ぬんだ

病院行かない人に送りたいせりふ
某芸人の言葉
659名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:12.34 0
うちには100円札がある
660名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:23.04 0
新渡戸稲造
661名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:33.56 0
>>657
立派な婆よ
感覚が若いってことかしらウフ
662名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:37.18 0
>>646
英世のつれなさはハンパないわ
663名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:46.14 0
>>660
懐かしいw
顔が浮かんだww
664名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:03:54.16 0
>>659
あれいつになったら価値が上がるの…
665名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:04:08.17 0
>>643
五百円札はもう使えないの?
666名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:04:18.60 0
つかえるっぴ
667名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:04:39.11 0
>>665
使えるはず
自販機なんかは対応してないから使えないと思う
668名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:04:43.18 0
500円札懐かしさに駆られてググってみたけど
だれこれ長門ひろゆき???と思った
岩倉具視か
669名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:05:07.05 0
長門なわけないだろwww
670名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:05:16.09 0
長門とはw
671名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:05:19.09 0
ともちゃん
672名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:05:41.56 0
大隈さん、潜在的な流通枚数は式部ちゃんより多いって書いてあるわ
673名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:05:48.45 0
沖縄いくと式部ちゃんに会える率高し
674名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:06:09.28 0
>>644
うちは「脳梗塞になって半身不随になっても自業自得だから面倒見ないよッ!!」って脅した
675名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:06:21.51 0
あれ、なんで大隈さん
大隈じゃなくて岩倉さんよ
676名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:06:43.13 0
実際そうなったら面倒見ないわけにいかないんですけどね…
677名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:06:48.23 0
昔、実家には百円札や古い硬貨を額で飾ってたんだけど
(なんでうちにあったかはよくわからん、人から譲られたとかなんとか)
親戚の叔父がどうしてもお金に困ってたので、それをあげて叔父はお金にかえた
いくらになったかは知らない
678名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:07:14.06 0
すぐだるいしんどい熱がある咳がでるフラフラする
っていう癖に病院には行かないうちのだんな
679名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:07:21.53 0
500円札の青っぽい色が好きだった
680名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:07:48.29 0
うざいよねー
病院行かないなら口に出すな
681名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:05.81 0
婆は昭和64年の10円玉を大事にとってあったわ
実家に帰ったらなくなっちゃってた残念
682名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:08.25 0
婆、祖父が趣味でもってた寛永通宝を
祖父がなくなった時に貰ったよ
683名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:08.74 0
>>676
離婚してポイ捨てするよって脅した
(昔夫が浮気した時に書かせた離婚届けがあるので)
684名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:16.42 0
>>678
私もそれでは行かないわ
685名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:31.30 0
婆大きな50円玉もってる
686名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:43.96 P
旧札はお金として使うと額面通り使えるけど
古物として売ると、希少価値によっては額面より儲けたり儲けなかったり
687名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:49.35 0
うちの夫は若い頃、胃炎になって胃痛が酷くて
病院に行って薬をもらっても、飲んでたった1日で
「良くならない、あの病院はだめだ」と病院ジプシーしていた馬鹿。
結局そんな状態で最終的に胃潰瘍にまでなって1カ月入院した
688名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:08:57.08 0
>>680
辛い苦しいっていうわけじゃなくいびきがうるさいから逃げようがない
689名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:09:15.37 0
穴のあいてない50円玉実母がいっぱい持ってた
690名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:09:55.99 P
>>685
婆も持ってる
昭和四十年て書いてある
691名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:10:01.37 0
夫が人間ドック行くんだって〜フフッ
隅から隅まで調べてもらえ
692名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:10:01.83 0
うちの旦那は風邪薬1〜2回だけ飲んで「効かない」って言うアホ
693名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:10:34.86 0
生まれ年の十円玉コレクション、どこにいったんでせうね
694名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:10:40.52 0
昭和62年の50円玉は価値があるって
695名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:10:52.53 0
>>688
安価おかしくない?
696名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:11:04.98 P
>>687
胃より頭診てもらった方が良かったんじゃ
697名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:11:10.91 0
>>694
52年じゃなかった?
698名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:11:46.74 0
うちの夫は毎年人間ドック行ってたわ
会社のなんかのポイントでタダで受けられるからってさ
でも病気で倒れた
699名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:12:11.12 0
>>695
うちの場合はいびきだから口に出さないのは無理なんだよ〜って意味で書いたの
安価は間違ってない
700名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:12:14.91 P
>>691
アッー!
701名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:12:46.38 0
うちの夫は胃カメラ飲んだショックで熱出した
702名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:13:16.55 0
スペランカーかよ
703名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:13:34.82 0
>>667
ありがとう、良かった
704名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:13:49.27 0
>>699
>>680>>678宛てだと思ったわ
705名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:14:30.80 0
>>701
なにそれw
706名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:14:49.62 0
>>704
ですです
707名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:15:21.74 0
カメラとかの後に熱出す人はいるよ
精神的とかじゃなく、ダメージ受けた細胞修復のために
708名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:15:26.33 0
うちの夫は直腸にカメラ入れられて
痛くて耐えられず泣いて勘弁してもらったらしい
709名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:15:47.04 0
100円札も使えるはずよ
710名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:15:56.71 O
うちの旦那はバリウム詰まらせて、死ぬんじゃないかと思うくらい大変だったわ。
711名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:16:14.76 0
>>704
うんわかってるよ
病院行かないならだるいとか言わないでほしいよね、っていう話に
ウチのは病院行かないなら静かにしろって言ってもいびきだから黙りようがないんだよ〜って意味で書いたんだ
わかりにくくてごめん
712名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:17:43.32 0
>>687
うちの旦那は風邪で1日というか、一晩で結果を求めて、一人イライラしてるわ
その前にTV見てないで早く寝ろよ、と思う
713名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:18:27.61 0
私が胃カメラと大腸カメラにいく先生はとっても上手
よくもう嫌とか辛かったっていうの聞くけど、
その先生は上手だからか、喉の麻酔(ゼリー)が苦くてそれが一番嫌なくらい
あとは「はい入りました」って言われて「え?」って驚くくらい無感覚
714名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:18:40.10 0
若いときは一日で治ったんだよ
婆もそうだったからわかる
でももう昔の身体じゃないのよねえ
715名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:20:20.01 0
私が住む町へ遠方から友達が来てくれることになった
急きょ決まったらしい
嬉しいけど、週末はクリスマス前の連休でお店全滅
さっきからあちこち電話してるけどどこも満席!
憂鬱になってきた・・・
716名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:20:51.88 0
おうちでおもてなし!
717名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:21:27.63 0
>>716
それができたら一番いいんだけど時間的に制限あって無理なんだー
718名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:21:34.31 0
姑が旦那に内緒ねってキースマンハッタンのNYチーズケーキ貰ったの
内緒ねって言われたから内緒にして、旦那が居ない時に美味しくいただいてるんだけど
本当に独り占めしたってなんかのきっかけでお正月とかにわかったら意地汚い嫁って思われるかな
ひとつくらい旦那に上げたほうがいいだろうか・・・
719名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:22:26.21 0
>>718
姑の教えを守るなんてよい嫁
720名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:22:29.11 0
そんなたいした特別なお菓子でもないのになんでそんな内緒にしてるの?
旦那が糖尿とかならともかく
721名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:22:59.51 0
>>718
嫁子ちゃんから聞いてないの?
二人で食べなさいねって言ったんだけどねえ〜おかしいわね〜
722名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:23:06.40 0
一応お高いチーズケーキじゃないか
イヤミなやつめw
723名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:23:14.00 0
あ、あと、明日休診日だから今日のうちに行っておきなよ、って言っても、
まだ大丈夫とか言って、翌日「やってる病院どこ?」とか切れてる
724名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:23:17.24 0
一つあげたほうがいいかもね
725名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:23:26.67 0
>>718
一つくらい上げれはいいじゃないw
726名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:23:34.69 0
>>721
こうなる予感w
727名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:24:15.52 0
旦那と二人のときは
「二人で食べなきゃおいしくないよ」って本気で思ってた
でも子どもが三人生まれて分け前が少なくなったら
自然に旦那をカウントしなくなった自分がいた
728名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:24:34.30 0
おしくないなら一切れあげなされ
で、「トメさんに内緒って言われたからあなたにあげたの内緒ね」って言っとけばいい
729名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:24:43.54 0
え?そうなの?
どのデパートでも売ってるようなもんじゃん
730名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:25:08.06 0
デパートでお菓子買うのが当たり前ではないうちもあるのです
731名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:25:09.66 0
いやなやつw
732名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:25:25.53 0
じゃあ、今日の夜にデザートにでも出すわ
自分じゃ買わないお菓子だから私にとっては特別なお菓子だわよww
たしかに内緒にするほどでもないけどねw
美味しいものを独り占めできたらしようかと思ってたし意地汚いのは確かなのよ
733名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:25:42.52 0
美味しいものは皆でってかんじの家庭で育ったから
内緒とかひとり占めとかって発想がないわ
なんか貧しいよね、気持ちが
734名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:25:47.20 0
おいしいものを独り占めすると
竜になっちゃうよ
735名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:26:06.11 0
絡み方を変えてきました
736名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:26:33.35 0
婆は爺に「これ大好きだから独りで食べるわね!」と宣言して独り占めにしますw
737名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:26:36.18 0
私は独り占めするわよ
738名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:26:38.57 i
竜になってトメを焼きころす
739名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:27:25.07 0
妹が意地悪いよね
740名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:27:35.14 0
竜の子太郎のお母さんは
おいしい岩魚を一人で全部食べちゃって
竜になっちゃったんだよね

妊婦の食欲オソロシス
741名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:02.16 0
>>739
妹って誰??
742名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:08.59 0
ちょっとまて
チーズケーキをもらったのは姑だぞ
よく読め
743名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:12.75 0
婆も独り占めって理解できん
1つしかないものでも、わけあうわ
744名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:24.22 0
私は夫に「トメさんに内緒って言われたんだけどこれもらったの」って見せて
「でも大好きだから独り占めしていい?」って聞くw
745名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:27.88 O
「嫁ちゃん食べなよ」な旦那なんで
結果、婆の独り占めよ。
746名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:28:49.09 0
理解できなくはない
うちの旦那は駄菓子舌だから
いい菓子やったら勿体無い気がするから
ものによっては教えない
747名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:29:04.12 0
>>742
ごめん、書き間違い
姑から 貰ったの
ごめんね
748名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:29:17.24 0
カニは婆が独り占め
お菓子類は夫が独り占め
平和な我が家
749名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:29:33.71 0
へー
アンリシャルパンティエとかキースマンハッタンとか
お中元とかお歳暮で頂くことあるから誰でも買える定番だと思ってた
高級だったんだね
750名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:29:49.45 0
私果物なら独り占めだな
旦那は果物をあまり好かない
よっぽどでも一切れでいいって言う
751名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:04.49 0
ますますいやなやつね
キィィィ
752名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:05.22 0
頂き物の定番だけど
普段のおやつの定番じゃないよ
753名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:09.99 0
誰でも買える
754名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:10.90 0
>>749
高級ではないと思う
755名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:16.70 0
厭味ったらしいw
756名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:38.14 0
ムカムカ
757名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:41.38 0
>>749はスネ夫ママが言ってると想像すると腹が立たない
語尾にはざますを補完すること
758名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:30:43.90 0
お歳暮に出しても恥ずかしくないくらいのお値段ってことじゃない?
ヤマザキのケーキを御歳暮にはすまい

つかイヤミを工夫して書いてるならいい腕だw
759名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:01.02 0
美味しい物をたべたとき、夫にも食べさせてあげたいなあって思ってせつなくなる
760名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:10.59 0
うちも好みが違うから別々に独り占めだなー
761名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:12.03 0
鴨ワクテカして食べたら鶏肉だった
そうなんだけど納得いかない
762名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:13.01 0
婆も柿ならウハウハ一人占めだわ
家族のだれ一人食べないの
763名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:17.82 0
>>752
そうなのか
ふだん間食しないし甘いものって買って食べるほど好きじゃないから勘違いしてたかも
嫌味じゃないけどさ
764名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:35.33 0
アンリシャルパンティエとかキースマンハッタンとか
お中元とかお歳暮で頂くことあるから誰でも買える定番だと思ってたざます
高級だったんざますね

確かに腹立たない
765名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:31:59.65 0
ひとり占めすることはあるけど内緒はない
766名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:03.03 0
>>763
しつけーよ
767名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:07.89 0
>>763
なんだ
失言おおいだけで良い人だったのか
768名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:13.78 0
>>761
鴨は鳥だよw
769名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:14.84 0
鴨肉と鶏肉は違うだろ
鴨肉の方が獣肉っぽくない?
770名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:15.15 0
うん、腹立たない
考えた人は天才w
771名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:24.51 0
いい人じゃないだろw
772名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:30.02 0
ザマース、でしょそこは
773名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:32:34.10 0
お歳暮なら
まあまあいいものなのかなって思うよな

こないだもらった
フランス人のイケメン職人考案だという
ゴマをまぶした焼き菓子は微妙な味だったが
まあきっとお高いものなんだろう
774名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:02.28 0
いるよねこういうナチュラルに嫌なこと言う人って
775名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:03.69 0
お高いお菓子は変に酒やらドライフルーツやらで口に合わない
776名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:14.35 0
スネ夫ママなら仕方ないな
777名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:16.52 0
思ったほど悪い人ではなかった=いい人
ではないw
778名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:32.45 0
嫌味じゃないほうがまずいと思うけど…リアルで嫌われてそう
779名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:34.74 0
婆のお菓子は美味い棒でいいわ
780名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:43.31 0
スイスロール一本食いが夢
781名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:43.32 0
>>777
ギャップ萌え
782名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:33:43.56 0
悪気なく言ってるならただ性格悪いだけだよ
783名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:07.11 0
スイスロール美味しくないよ
784名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:13.70 0
キムチのイタリアンのイケメンシェフの名前がでてこない
785名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:18.86 0
ザマスがついてると
わざと嫌味言ってるってわかるから
嫌な感じがしないんだなw
786名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:22.89 0
>>768-769
分かってるけど、鴨!って味かと思った
鳥肉の間違い鶏肉で変換されたのよー
787名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:35.44 0
そんな事はわかっとるけど
なぜか手が伸びてしまう
それがスイスロースよ
788名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:48.09 0
生活環境や価値観はそれぞれなので、いうほど嫌味とも思わなかったけど
婆も内緒でって言う理由がよくわからなかったよ
数あるなら一緒に食べればいいのにと思った
789名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:34:51.32 0
川越なんとか
790名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:20.73 0
>>789
それ
791名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:24.43 0
乳製品アレとでも思っておこうよ
792名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:24.81 0
どー見ても嫌味でしょわざとらしいw
793名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:29.38 0
     ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
794名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:31.15 0
これからイヤミーになるときは語尾はザマス!
795名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:37.94 0
理由はトメが
「内緒で」って言ったからだろうよ
796名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:47.90 0
デブなんだよもう責めるなよ
797名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:48.66 0
つーか高級品=誰でも買えないのか
798名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:35:57.08 0
>>773
フランス人のお菓子って
お砂糖つかってないってやつ?
日本人の糖尿病の奥さんの為にケーキや焼き菓子作ってるっていう
共通項がフランス人ってだけだから違う可能性大だけどw
799名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:36:07.98 0
>>759
旦那はそうは思ってくれないのよねw

旦那職場は高級菓子や流行り菓子をよく貰うんだけど
1つ2つの場合はほとんど旦那の腹の中に収まってしまうのよ

雑誌とかでこれ食べたーいって指差すと
この間食べたよ美味しかったよーとか言いやがるのよw

まあ、でもたまには旦那宛てに貰ったやつを
箱ごと持って帰ってきてくれるからいいんだけど
やっぱちょっとムカつくw
800名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:36:13.00 0
旦那がもらうお歳暮で一番高級なのはたぶん毎年伊勢海老送ってくれるところ
あとはハムとかお菓子とかビール、コーヒー・・・推定3000〜5000円くらいのもの
一番困るのがインスタントコーヒー
誰も飲まないし
801名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:36:20.93 0
今夜はカニザマスよ
宅ではよくある夕飯なんザマスけどね
802名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:36:53.36 0
>>800
わあ
インスタントコーヒーおくれよ
私が1日10倍くらい飲むから
803名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:03.75 0
頂くものにケチつけるなんてどんだけ育ち悪いのよ
804名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:09.63 0
>>799
職場で1つ2つをお土産とかで配られるお菓子いちいち持って帰ってる人とか嫌だわw
805名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:16.27 0
わしもインスタントコーヒーほしいずら
806名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:25.73 0
自分では、有難いとも高級とも思わないモノでも、
他の人がそれを喜んでいる場合は、
そのモノを下げる発言はしないのが普通。
807名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:30.27 0
職場でもらったお菓子を
いちいちもって帰ってくるうちの旦那を
面倒だなと思ってた
おいしいのもあるけど、おいしくないのもあるし
たいてい通勤電車の中でぎゅうぎゅうされて潰れてる
職場で食べてくればいいのに
808名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:37:46.79 0
ケチつけてる人なんている?
809名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:11.52 0
>>808
インスタントコーヒーもらっても困る人の事じゃねえ?
810名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:17.89 0
>>803
失言おおいけどほんとは良い人だから許してあげて
811名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:18.78 0
>>808
私のスイスロールはケチつけられた
812名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:19.83 0
ザマス婆でしょ>ケチつけてる人
813名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:25.89 0
旦那がもらったんだから旦那が食べてもよくない?
814名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:26.94 0
配られるお菓子持ち帰ってくるわ
あんまいお菓子好きじゃないんだってー
815名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:32.14 0
大したことないとか言いたい放題じゃないのよw
816名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:47.16 0
内緒でも何でもいいからケーキトメいいなあ
うちのトメは何もお土産持たないで来て、家から何か持って帰る
817名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:48.94 0
昔カルピス貰うと嬉しかったなぁ
ビンのやつでさ
白いの2本とフルーツ味が3本はいってるの
818名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:38:57.62 0
>>802
もらってほしいわー
家族もまわりの友達もみなインスタントコーヒーいらない?って聞いても
「飲まないから」っていうのよ
もったいないなーって思うんだけど、場所とるし困るわ
さすがに食品だしバザーとかにだせないしねえ
819名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:01.95 0
卑しいね…
820名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:09.63 0
>>813
いいと思うよ
もって帰ってほしいってw
821名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:25.09 0
トメは実用品しか持ってこないわ
いつも使ってる銘柄の醤油とか
すごくありがたいけど何で知ってるのwww
822名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:29.18 0
職場の小さい貰い物おかしを夫が持って帰ってくれるととてもうれしい
823名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:30.98 0
失言多いけど良い人、なんてそうそういないよ
たいてい「アタシ思ったことはっきり言っちゃうの〜w」っていう、
ようは周囲への気遣いが欠けているだけの性格悪い人
824名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:33.85 0
>>809
「使わないものもらって困る」なんてケチつけてるってほどか?
825名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:35.11 0
ここの婆でいらないお歳暮を持ち寄って交換会すればおk
826名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:44.28 0
あんまりお菓子好きじゃない なのか
甘んまいお菓子好きじゃない なのか
827名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:53.23 0
食べちゃダメだと思ってるように読めた?
文章力が無くて駄目ね
828名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:39:53.66 0
>>801
うちは茶碗蒸しざます
変わり茶碗蒸しの予定
甘くしてみるザマス
829名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:40:07.65 0
一箱なら持って帰ってくるだろうけど
一つしかもらってないものを色々言われたら嫌だわw
830名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:40:17.04 0
>>827
は?
831名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:40:18.73 P
>>817
あれはテンションあがったww
でもだいたいそのままスライドして親がどこかにあげてたorz
832名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:40:42.89 0
>>817
いいよねえ、今のパックは軽いけどガッカリ
833名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:03.25 P
>>828
甘くするなら栗の甘露煮入れて!ぜひ!!
834名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:04.73 0
色々めんどくせー嫁だの
835名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:09.71 0
カルピスの色つきのヤツはテンションあがったねえ
836名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:09.78 0
>>828
節子それプリンや
837名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:16.18 0
会社の納会で配られた缶チューハイやビールを持って帰って来る旦那。
わたしが飲兵衛だって良く分かってるw
838名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:24.96 0
うちは今年はクリスマスは温泉ザマスの
主人がたまには休めって…
いろいろ支度とかかえって大変なんザマスけどね
839名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:32.18 0
ねえチキンライスてかオムライスをベーコンで作ってもいいと思う?
鶏肉ないけど買い物にも行きたくないの
840名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:44.83 0
>>838
イヤミなんですねw
841名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:49.50 0
子供のいる家には、自分が子供のとき家に届いたらうれしいだろうってものを送ってる
モロゾフのプリンとか、チョコいっぱいとか
842名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:50.07 0
実家の仕事の関係でもらいものがたくさんある家だった
もう食べきれないの
洗剤や海苔、お茶は買ったことがない
ちょっと昔に岡田美里が会見してお届けものが多くて・・・ってやってたけどあれ、本当によくわかるよ
ありがたいけどさ、もうほんっと迷惑に近いものもあるのよ
843名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:52.31 0
>>839
全然余裕でアリ
844名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:52.52 0
旦那がおすそわけのお菓子を持って帰ってきてくれたらテンションあがるわw
845名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:41:58.52 0
むしろ問題がみつからない
846名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:04.86 0
>>836
北海道の茶碗蒸しディスってんじゃネーヨ!
847名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:17.50 0
>>839
ニャーン(いいよ)
848名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:20.69 0
>>839
ありあり
849名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:28.40 0
うちは今年はクリスマスは温泉の素ザマスの
主人が忘年会のビンゴで当てて…
いろいろ支度とかかえって大変なんザマスけどね
850名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:41.51 0
最近の子供って贅沢よ
プリン嫌いとかケーキ嫌いとか
婆が子供のころじゃ考えられなかったわ
851名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:49.90 0
夫実家もすごくもらいもの多くて
年末年始に帰省したら大量に流れてくる
ありがてえことです
852名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:52.49 0
あー旅行の支度しなきゃ
何を履いていったらいいのかいまだに決まらない
現地ではサンダルでいいけど、こっちから履いて行くわけにはいかんし
853名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:42:53.46 0
岡田美里はそんなことで会見ひらいたのか
「もう送らないでください・・・」って
854名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:43:37.60 0
>>836
ああああ!見なかったことにするザマス
気づかなかったわ
>>833
ありがとう栗の甘露煮素敵!プリン脱出できるわ
855名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:43:45.11 0
うちの実家も貰いもの多い家だったザマス
紅茶ものりも買ったことなかったザマス
日東紅茶なんて結婚してから初めて飲んだザマスよ
856名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:43:46.16 0
>>853
若い人なのかな?
離婚会見したときの話だったと思う
857名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:43:45.94 0
>>853
離婚会見の時に嫌だったことの一つとして挙げてた
858名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:01.79 0
メロン嫌いって言ったら贅沢って言われるけど
食べる方がぜいたくだろ!?って誰が言ってたんだっけ
忘れたわ
859名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:36.74 0
堺正章の夫か
860名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:46.33 0
妻だろwwwww
861名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:46.95 0
あっー!
862名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:55.73 0
メロン食べると、喉がイガイガするから嫌い〜
安いのでも高級なのでもイガイガ味
863名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:55.99 0
今だったら間違いなくブログ炎上w
864名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:44:59.09 0
アッーーーー!
865名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:45:34.12 0
メロンとスイカは砂糖をかけた胡瓜だと思ってる
866名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:45:56.10 0
自分で食べたいものを買うとかできないのは結構ストレスだと思うわ
生ものとか次々に送られてきたらそれ食べなきゃいけないもの
さばいたりしなきゃいけないって結構なストレスだと思うわ
867名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:45:57.33 0
まちゃあき元嫁ってアホの子だったけど美人さんだったよね〜
んで、娘がまちゃあき似でどんまいな顔してた。
868名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:45:59.74 0
うちも夫婦ふたりなのに大量にナマモノとかもらうと本当に困る
野菜とか魚とか果物・・・おすそ分けできるような近所づきあいじゃないし
869名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:45:59.81 0
>>850
子供の小学校の先生が、給食でウナギとメロンの残飯率が凄いって嘆いてたわ
同じように、先生が子供のころじゃ考えられなかったってw
でも、今学校で出るウナギなんて、どこ産か判ったもんじゃない薬臭いのだから残っても仕方ないと思うの
まぁ、婆も、ウナギとメロン大っ嫌いなんだけどね
870名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:04.32 0
>>862
節子 それアレルギーや
同じ科のもの食べてアナフィラキシー起こすかもしれんから
ちゃんと何が同じ科か調べといた方がええで
871名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:09.53 0
なんだったか
まちゃあきが贈り物をありがたがってないのに
何でアタシがお礼状書くのよムキーみたいなんじゃなかったか
872名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:15.33 O
残念な舌
873名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:28.78 0
発覚!マチャアキの夫!
874名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:40.26 0
アナフィラキシー
875名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:46:59.25 0
>>866
そうなんだよ
そして「美味しかったです」とかそれなりにお礼の電話や手紙送って
こちらも折を見てお返ししないといけないじゃない?
結構なストレスよ、ほんと
876名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:09.46 O
お昼を食べ逃してこんな時間に

ラーメン食べに行きたかったのに
877名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:18.59 0
>>870
え?メロンアレルギーなんてあるの?@@
878名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:27.55 0
給食のウナギなら中国か台湾だよね
879名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:30.44 0
お返しやめると減るよ
880名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:41.97 0
お礼返さないでいたら送ってこなくなるのに
自分は礼儀知らずに思われたくないのね
881名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:47:42.82 0
婆、日清麺職人たべた
882名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:02.43 0
>>871
旦那が留守にしがちで、全部そういうこと任されて大変だったって泣いてたような
まあ、政治家や派手なつきあいしてる自営業なんかの奥さんはそういうのも仕事だけど
むいてなかったんだろうね
のんびりした人みたいだったから
883名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:05.36 0
>>878
舌が肥えてるわね
884名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:06.49 0
メロンアレルギーあるよ
きをつけてね
885名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:14.44 0
あの嫁さんも大概な人だったらしいけど、実際のところ、贈り物云々には裏があったらしいわ
いい人路線なのに、芸能界で実は一番ヤバ系バックが……ゲフンゲフン
886名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:19.42 P
>>877
あるあるよ、わりとよく聞く
887名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:27.05 0
果物アレルギー結構あるでしょ
リンゴとかキウイとかバナナとかも
888名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:33.07 0
889名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:48:38.84 0
>>880
礼儀知らずと思われたい人間なんていないんじゃないのw
お付き合いだからしょうがないじゃん
890名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:00.01 0
イガイガはアレルギーと言うよりポリフェノールのでいなような
891名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:02.02 0
婆もメロンアレルギー
食べると胃がムカムカする
892名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:02.32 0
自分の知り合いだったらもう勘弁してって言えるけど
夫の仕事関係だったらそんなことできねえな
893名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:04.46 P
冷蔵庫も貰い物で溢れて、今日はこれを使って明日はこれを…で
好きな料理・食べたい料理を作るんじゃなく、貰い物を消費する生活に疲れた
みたいな会見だったかと
894名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:07.56 0
私キウイたべると後半舌が割れてきて
血の味になる
何度食べてもそうなる
キウイの味が楽しみたいのに
895名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:14.63 0
マチャアキは奥さんにありがとうとか言わなそう
ほしぜろこです
896名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:37.57 0
自分宛なら自分が礼儀知らずと思われるだけだろうけど
旦那宛じゃスルーはむずかしいよね
本人はお返しやお礼状用意するヒマないんだろうし
897名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:41.50 0
のでいなような
898名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:49:45.71 0
>>894
舌が割れる前でやめればいいのよ
899名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:05.12 0
>>868
これからの季節、餅が恐怖
夫婦二人だし、夕飯に餅を出し続けるわけにも行かないし、冷凍するにも
限界があるし、本当にやめて欲しい
900名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:12.51 0
まじめだったんだろうね
うちなんて貰っても食べたくないものは他にもらってもらったり
食べきれない分は捨てたりしてたわ
901名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:22.68 0
お返しとか物知らずでやらなかった
トメにしこたま怒られた
902名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:27.92 i
>>877
メロンアレルギーの婆さんは私です
903名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:32.74 0
果物系アレルギーは、まだまだ理解薄いわよね
子供の友達が遊びに来て嘆いてた
イガイガカイカイになるのに、残すと親が怒るんですって
904名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:35.64 0
モチは、長男が食べれるようになってから残らなくなったわ
905名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:40.64 0
立場によるかも
うちの父はお返ししない人だった
それでも送っては来るけど
別に政治家とかじゃないけど商売じゃないから
お返しする必要はないって言うか
906名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:50:42.67 0
>>899
我が家はお餅はそんなもらわないけど、それも大変そうねw
907名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:51:11.98 0
政治家はもらいもんしたらアカン
908名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:52:04.81 0
>>899
婆んちなんかね
婆の親戚にも旦那の親戚にも和菓子屋(大福・餅・赤飯含)がいるから
両方から一箱ずつ餅がくるのよ
知り合いに配りまくって
さらにジップロックに移して冷凍して1年かけて食べるのよ
909名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:52:20.72 0
美里の会見、
神田川なんとかから送られて来る物が迷惑ってdisられてたよね
あれちょっと可哀相だった
910名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:52:39.44 0
一年かけてw
スゲーな
夏場に餅は食いたくねえ
911名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:52:39.61 0
お返しする必要のない相手もあれば、お返しする必要がある人もいる
お返ししなくてもお礼状は必須だし
お歳暮お中元だけじゃないしねー
お土産とかこれ美味しかったから、となんの名目もなくてもくれたりする人とかもいるし
912名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:52:39.96 0
朝ごはんを餅にしたら捗ったわ
焼いてお茶漬けの元にいれるだけで、簡単雑煮で手早く腹持ちが良いって我が家では人気
913名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:00.20 0
神田川かあ
可能姉妹がやたら神田川の弁当を食べてて、なんとなく胡散臭い香りがしないでも(ry
914名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:20.63 0
医者かな
贈り合うのは医師同士、病院同士でやるけど
患者さんには返さないよね
915名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:21.36 0
韓国人歌手Kって名前なのか
916名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:33.75 0
生ものは捨てればいいのにと思うわ
もったいないのには目をつぶってさ
それで離婚よりはマシ たぶん別に理由があったんだろー
917名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:39.73 0
もらっても返さない人
医者とか教授とか臭いな
918名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:44.65 0
Kって名前なの?
ぼかしてるんだとばかり
919名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:45.48 0
つきたて餅をいただくけど、お返しに困る
餅はもういっぱいと言うし、孫も顔見せないから食べ物はいらない、必要な物は揃ってる、たくさんあるから貰ってくれたらいい
って困る
920名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:53:58.67 i
>>903
果物アレルギーはゴムアレルギーを併発しやすいから怖いよ
921名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:54:13.55 0
>>911
旦那の知り合いに、地方の美味しいものを産直で取り寄せてる人がいて、
岩牡蠣とか枝豆とか果物とか日本酒とか、季節折々で下さるんだけど、
お返しの事を考えると結構つらい・・・
922名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:54:14.43 0
一体何キロの餅がくるんだろう
923名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:54:15.61 0
人づきあいが多いと贈答のやりとりも多いよね
盆暮れの挨拶だけじゃなくて、手土産とか旅行土産とかもうね・・・
924名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:54:17.81 0
>>918
おもた
925名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:54:39.82 0
>>916
きっかけとか理由の一つにしか過ぎないだろうね
926名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:55:33.67 0
本当の夫婦の心の機微を会見で言う義理もないしな
927名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:55:38.80 0
>>923
盆暮れの挨拶だけ、それも兄弟のみ
という我が家に死角はないぜ
928名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:55:42.87 0
上げたいから上げるのお返しなんていらないわって人だったらいいけど
勝手に贈り付けといてお返しがないキーッ!な人もいるしね
929名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:55:48.96 0
>>921
そういう人は美味しいものをおくって喜んでもらえたら幸せってタイプなんだと思う
実家の父がそれ
お返しとかは期待してないし、たまに旅行いったらお土産とか送るだけでいいと思う
930名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:55:52.15 0
ホントの理由なんて本人にしかわかんないよね
931名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:56:29.08 0
婆はあの岡田美里の会見でPTSDって単語を覚えたわ
932名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:56:37.62 0
家庭菜園旦那がご近所知り合いに配りまくってるんだけど、お返しの方が高額で心苦しいわ
ワラシベ長者のようなんだもん
933名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:56:38.71 0
>>928
ごめん、それうちの叔母
「物が欲しいわけじゃないのよ!」ってキーキー言ってる
自分が勝手に思いついて、過剰に贈り物やらお土産やら押し付けてるんだけどさ・・・
934名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:56:55.23 0
ご近所相手だと
すぐお返し!ってのも逆にいやな気分になるとかで
めんどくせー超めんどくせーとか思った
935名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:56:55.81 0
うちの母もそういう思いつきで贈り物するんで
「ちょっと迷惑なときもあるかもよ」って言うんだけど
悪気ないからきかないのよねえ

お返しは期待してないみたいよ、母の場合
936名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:57:16.47 P
貰い物消費で疲れる生活、だけならある程度共感できるけど
結婚前は週4(5?)でゴルフ行ってたのに、結婚後は仕事であまり家に居ないし
週2〜3回夫婦でゴルフしたかったのに
みたいなこと言ってて、病院連れてってやれよ…とオモタ
937名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:58:09.16 0
■□■□チラシの裏 2221枚目□■□■






次スレは>>950さんが宣言して立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 17枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352876766/

前スレ
■□■□チラシの裏 2220枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355968399/
938名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:58:16.38 0
>>935
相手の気持ちを想像出来ない、しない悪気というのもありますけど
939名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:58:24.67 0
>>936
若い新婚の女の子みたい
940名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:58:29.79 0
君は口が下手だから色々大変だったね
とまちゃあきに後日ねぎらわれたと聞いた
941名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:58:37.66 0
ぽいっちょ・・・
942名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:59:17.77 0
Kってなんじゃらと思ったら、麻里ちゃんか
あの子いいと思うけど、一家ぐるみで熱心な煎餅だからなぁ
943名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:59:20.31 0
義実家側の親戚にケタ違いのお金持ち夫婦がいる
子供がいないせいかなぜか私を気に入ってくれてあれこれよくしてくれる
トメはお返ししなくていいのよ、あっちはお金持ちなんだしーっていうんだけど
そういう発想が嫌
同等のものは無理でも、気持ちだもんね
たまに会う時に可愛いハンカチとか綺麗な缶の紅茶とかたまにおくるとすごく喜んでくれるの
「猫ちゃん好き(猫のハンカチ)覚えててくれたのね」とか「紅茶好きなのよ」とか
値段じゃないんだと思うな
944名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:59:21.80 0
このところ一日一絡まれするw
945名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 13:59:26.28 0
>>938
だから止めてるって言ってんじゃネーか
946名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:00:28.37 0
麻里ちゃんはかわいいし頭いいし嫌味じゃなくて好きだったのだけど
そうかそうかだったんだね・・・そして韓国・・・
高嶋家の離婚騒動のことは戒めにならんかったのか
947名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:00:30.90 0
>お返ししなくていいのよ、あっちはお金持ちなんだし
うわーわかる
超ゲスいよねこう言う考え方
948名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:00:39.52 0
>>945
だから母ちゃんのそれは悪気の一種だっつーの
949名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:00:55.53 0
そうかそうかか
950名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:01:17.63 0
>>944
そんな日もあるわ
今日は何だか脱力する
951名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:01:23.11 0
あーあ
よりによってK国人歌手か
952名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:01:55.12 0
そうそう悪気悪気
私にはどうすることもできないし〜
迷惑かけてスマンコチンコ
953950:2012/12/20(木) 14:02:04.60 0
行ってきます
954名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:06.91 0
程よき脱力でスレ立てよろしく
955名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:12.02 0
性格悪いのも根性悪のもなにもかも開き直れたらどんなに楽だろうか
956名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:19.63 O
>>950
力いっぱい次スレ
957名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:40.28 0
>>955
ここでくらい開き直れ
958名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:42.68 0
メロンアレルギー教えてくれた婆たちありがとー

>>888の教えてくれたサイト見て来たよ。
メロンの他にもキウイやパイン、柿なんかもイガイガだったのよね〜
果物にアレルギーあるなんて知らなかったから、これから気を付けるわ!
959名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:02:44.29 0
もうお金持ちと再婚してるんでしょ >美里
960名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:03:15.19 0
そうかそうかなのか!!全然シランカッタ!
961名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:03:48.57 0
>>947
そうなのよー
なんか貧すれば鈍するっていうかね
ほんと、うんざり
お金持ち相手にはやってもらって当たり前と思ってるみたい
962名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:04:35.57 0
関根さんは愛妻家で真面目な凄く良い人ならしいんだけど、人間誰でも一つくらいは大きな穴があるのよね
大きすぎるけど
963名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:04:48.41 0
新婚時代に、殻付き牡蠣が大量に届いた時は泣きそうになったわ
今なら、バッキバキと殻剥き出来るのに、誰も送ってくれないわ〜シクシク
964名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:04:53.31 0
お金持ちだから返さなくていいと思いはしないけど
こんなしょうもないもの送ってもなあとか
何でも持ってるだろうしなあと
私なんぞでできることが無意味に思えることはある
965名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:04:57.61 0
できました

■□■□チラシの裏 2221枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355979778/
966名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:25.06 0
殻付牡蠣いただくけど
剥いてある方がうれしいわよ
967名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:31.44 0
>>965
おつ

ありがとう!!!!!
968名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:42.43 0
>>965
脱力しながら頑張った婆さま素敵!
969名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:45.32 O
三田村の元嫁とゴチャゴチャになる
岡田美里はファンファンの姪っ子だな
三田村元嫁はエミリのおばさんか

>>965
おつ
1のリンク壊れてるよ
970名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:52.73 0
>>965
おつですわ
971名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:05:59.88 0
>>965
おつ!あり!
972名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:06:26.95 0
殻ついてるほうが見栄えするからかなあ
973名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:06:49.67 0
うちのコトメが「お金もちからいっぱい税金取って庶民に配ればいいのよ!」って
某党支持らしいけど、たぶんコトメんちは取られる側だと思う
974名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:06:55.31 0
>>965
乙乙なのよー!
975名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:06:57.59 0
>>964
気持ちだからさー
お花好きな人には花の記念切手とかでも喜んでくれるよ
乗馬やってる知人(お金持ち)に馬の切手あげたらすごく喜んでくれた
976名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:06:59.81 0
>>965
おつー
>>966
ごみの日に合わないと、剥いた殻の処分に困るのよね
977名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:16.21 0
>>969
うわ!ごめんなさい!
978名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:31.99 0
>>965
スレ立ておつ〜
979名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:35.20 0
リンク貼っといてやったわよ!!
980名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:35.59 0
昔勤めてた仕出し屋では
牡蠣の殻を洗って、器代わりに使いまわしてた
なんか刺身とか料理の器にしてたわ
981名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:38.29 0
貝殻ビキニにするとか・・・無理か
婆のナイスバディを隠しきれないわね
982名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:07:58.67 0
>>965
乙です

関根勤もそうかなのか…
983名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:08.97 0
>>965
乙んこ
2222の222を阻止するお!
984名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:24.33 0
牡蠣の殻はねえ…あんまり見た目美しくないからねえ…
985名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:27.33 P
>>965
乙おつ

さてと、寒いけど銀行行ってこようかしらね
986名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:46.86 0
牡蠣の殻は粉々にして花壇に撒く
アサリの殻は貝塚みたいになるからおススメしない
987名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:46.75 0
関根がそうかそうかだって聞いてもなんだか違和感ないわ。
無意味に出ずっぱりだからかしら
988名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:51.31 0
胸に当てるより股っぽい…>牡蠣の殻
989名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:08:52.93 0
>>979
ありがとう素敵
990名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:08.91 0
あら、カードと暗証番号教えてくれるなら
婆が代わりに行ってきてあげるわよ
991名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:17.23 O
貝塚www
992名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:39.99 0
そうかを信じてるわけじゃなくても
芸能界で円滑に生きるために入っとくことが必要なのかもね
ヤクザとの付き合いみたいに
993名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:42.14 0
貝塚市に住んでた
994名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:47.11 P
>>988
股だとサンバの衣装ぽくなりそうね
痛そうだけど
995名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:52.53 0
>>988
同意!
996名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:09:53.00 0
ホタテの貝殻は?
そもそも何で粉々にするのかしら
トンカチかな
997名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:10:13.23 0
>>996
頭突きでよ
998名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:10:22.04 O
ホタテの殻はチョークにする
999名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:10:26.87 0
強い額が必要ね
1000名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:10:26.88 0
>>997
男らしいわ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎