自衛官妻14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
2名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:45:50.49 0
3名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 03:42:06.01 0
>>1乙です。
4名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 06:39:40.06 0
おっつん
5名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 13:30:07.57 0
いちおつ!
6名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 18:23:24.47 0
イチモツ!
7名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:07:47.80 O
11月11日ですね
みなさんなにかいいことありましたか?
8名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:30:14.54 0
>>7
風邪ひいて終わった・・・
9名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:32:36.84 0
給料日前だからおとなしくしてた
10名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:47:34.79 O
家族で夜ご飯に焼き鳥食べにいったw
11名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:57:14.23 Q
パソコンがアボンしますた。
12名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 00:27:41.61 0
うちは車アボン
13名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 01:28:42.55 0
ボーナス前を狙ったように皆力尽きてゆく…
14名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 01:53:51.35 O
みんな!殉職しすぎ!
15名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 02:04:25.61 0
三連休、旦那が休み取れたので久しぶりの東京おでかけ。
武山以来の関東だ。
いや、武山も都会じゃないけど、地方の転勤しかしてないから
関東というだけでテンション上がる。
16名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 02:41:28.62 O
うちも三連休
今年(限定、ふだんはど田舎)は都会でどう過ごそうかわくわくしてます
17名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 06:59:21.14 0
>>7
電子レンジ買った
手作り料理頑張るぞ
18名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 07:08:11.61 0
パソコンって耐久力無いよね
5年ぐらいで壊れるんだけど
10年ぐらいもってもらわないと元が取れんわ
19名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 07:57:46.41 0
>>7
体重が減った。200gだけだけどw
20名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:06:24.92 0
>>18
昔、職場にパソコンの配給なかったころに
買わされたノートパソコンが壊れた
元職場用だから捨てるに捨てられない・・・
21名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:07:07.08 0
配給w
支給でしたw
22名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:09:16.65 0
配給www
23名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:38:01.41 O
>7です
うちは子供2人とも風邪で通院と世話で休みが終わりました
みなさん回答ありがとう!たくさん答えてくれてなんだか励まされたよw
24名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:37:27.08 0
いや〜揚げ足取るの好きだね海関係。
今度は年齢でついて来た。何か…疲れるね年齢で嫁に行けないのは言い訳かよ
私の年まで独りで生きてから言って欲しいわ
全く嫌な1日になりそう気分悪海関係嫌いになりそう。
☆野いちご☆
ねぇやん発言は自由だけど、このつぶやきはマイミクさんみんなに公表される訳で、
これをみた海上自衛官はどう思うかな
私のマイミクさんや旦那さまは、そんな人一人もいないけど...
それに共通するマイミクさんもいるので、こういう発言は注意してほしいし
海とか陸とか関係ないと思う。
25名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:46:06.55 0
£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん これを見た海上自衛官がどう思うか仲間であるべき隊員、
その関係者に嫌な想いをさせられた事について、済まないねとは思わないんだろうね。
嫌な想いをさせられた私の気持ちは誰ひとり気にしないって事か…
陸とか海とか関係無いどうだろうね。全く無いと言ったら嘘になるだろうね。

£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん いちごちゃんも自ら言ったよね海自は変わり者が多いと。
陸にも沢山居るけど、地に足が着いてるのと、地に足が着いてない違いは、
少なからずあるんだなと私はこの数週間で学んだよ。

☆野いちご☆
申し訳ないけど、私は自衛官に変わり者は多いって言いましたが、
海上とは特定してないし、私も陸の売店で働いてたので
陸の方が変わり者は多いと思ってます
£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん 貴女が前に私に言った食った食わないの発言も実はドン引きでした。
最初熱く語ってたのは何だったの海上とは言って無い…、
その言葉を使うんじゃ、陸だの海だの関係無いと言えなく無い
関係者だから海を庇うのだから
26名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:47:07.81 0
☆野いちご☆
> £ネェやん£さん そんなに陸に、教官や弟分がいるのなら、さっさと紹介してもらい嫁にいけばいいのに(*^^*)
モバやmixiで男漁りしないで(*^^*)でも、男側も選ぶ権利ありますから(*^^*)
負け犬の遠吠えですか?

☆野いちご☆
> £ネェやん£さん mixiでも有名になりつつありますよ♪
前のIDは£ゆうゆう£ さんじゃないですか?

£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん 男漁り(笑)旦那持ちが、旦那の居ない間に飲む約束してるって、それはどうなんだろうね。
負け犬の遠吠え結婚は勝ち負けなのね、貴方の中では
27名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:47:08.99 0
オチスレでやって
28名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:47:36.40 0
£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん しつこいね(笑)私が以前どんな名前かなんて貴女に関係あるのかなってか
裏では勝ち組ネットワーク駆使ですか(笑)益々ドン引き。

☆野いちご☆
> £ネェやん£さん マイミクとケンカばっかり(^-^;
だからもらいてがないんだろうね

£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん いつまで粘着するのかなもう来ないで欲しいわ

☆野いちご☆
> £ネェやん£さん 男漁り頑張ってね(*^^*)

£ネェやん£
> ☆野いちご☆さん 性格悪!海自の奥さんはこんな人ばかりなのかね。
本性見た感じ。マジで引くわ旦那様にバレなければ飲み歩く男とって旦那哀れ。

☆野いちご☆
> £ネェやん£さん 飲みになんて、行きませんけど?ねぇやんの願望でしょうか? 可哀想に、だから職場でも嫌われるんですよ(*^^*)

☆野いちご☆
> £ネェやん£さん こんなんやったら、自衛官もお断りだわ(-_-;)
自衛隊は独身おばさんを救出する組織ではありませんので、結婚相談所でお願いします。

£ネェやん£
ウザいなメールにはさんと佐世保に来た時は飲む約束してると書いてあるけど。
ま、私には関係無いしどうでも良いが、しつこい暇な主婦かね来るなと
言っても聞かないんだからどうしようも無いね。私の職場の何を知ってるつもりなんだろこの方
29名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:02:07.79 0
うぜえ
30名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:09:20.52 0
変な人が来てるのね
31名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:28:30.26 0
つーかオワコン状態のmixiでこんなやりとりしてる奴らってまだいるのね
32名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 19:01:50.75 0
なんつーかこう
時間とか体力の無駄だなあ…
33名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 19:59:47.86 O
そういえば、図書館戦争の撮影、入間とかでやってたんだね。
訓練内容的に陸自っぽいのに入間なんだーと思った。
34名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 01:17:20.06 0
どこのコミュがカオスなの?ひさしぶりにログインしてみよう。
35名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 22:33:52.70 0
久しぶりに小原選手を見た。
旦那さんとの制服姿でイチャイチャ羨ましい〜
しかし、旦那をお姫様抱っこできる女子なんて、そんなにいないと思うぞ。
36名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:21:01.26 0
旦那おんぶして歩いてみようと思ったら10歩が限界だったわ
37名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:28:54.76 0
小原さんの制服
船の舵みたいな記章ついてたけど
あれって輸送科?
38名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 04:25:28.02 O
うちは旦那が寝転んでたら重くて身体を起き上がらせない
起こし方が悪いのかな…70kgないんだけどな……

みなさんのご主人体重何キロ?
39名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 05:25:29.01 0
うちの旦那は60キロくらい
まぁーおチビさんだから
40名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 06:05:20.79 O
>>37
うん、輸送科だね。

>>38
うちは70キロ台後半。
背も高いし、体重あるしで支えられない。
腰痛めて起き上がれなくなった時、トイレ連れていくだけで大変だった…。

旦那の介護は無理。
41名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:26:11.11 0
襟首とパンツの腰のとこ掴んで引きずるのが精一杯
42名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:35:32.26 0
介護はうんちおむつを替えられるかどうかが問題ですな
43名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:49:14.42 0
週に2回はショートスティに預ければなんとかなる!と思う
44名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:53:49.99 0
昨日ヘルパー2級講座説明会に行ったけど
60代のお年寄りの人も男女ちらほらいたよ
切実だよね介護
45名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 08:00:14.02 0
とにかくボケないでと祈る
両親も
46名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 08:03:09.11 0
うちのじーちゃんはボケてすぐ死んじゃったなぁ…
47名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 08:10:13.58 0
世の中には合法的に殺してくれる病院があるんだぜ
48名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:32:16.00 0
延命治療はお金の無駄だと思うから禁止にして欲しい
49名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:47:54.76 O
>41
動かせるだけでも立派立派!
50名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:50:25.72 0
うちは64キロだからしかもチビだしなんとかなりそうw
51名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 14:21:44.81 0
うちは細身だけどやたら背が高いから無理な気がする
歳とったら縮めばいいのにね…
52名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 14:46:15.74 0
うちは170センチで58キロだ
抱っこは無理だけどおんぶなら余裕だったw
53名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:52:40.33 0
>>49
ちんこかと思った
私ダメだわ・・・orz
54名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:22:34.45 0
ワロタ
55名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:23:14.72 0
チンコって動くの?
56名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:26:10.33 0
うごくよ
毛布かけて動かしてネコおちょくってたら
全力で飛びかかられて泣いてたよ
57名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:27:04.96 0
脳みそが筋肉なだけじゃなく、チンコも筋肉なんだね
58名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 18:14:01.87 O
うちもよくチ○コで腹筋させてる
59名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 20:12:22.16 0
オムツ交換にもボティーメカニックスという重心のかけ方があって
それを知れば身体の大きな人にも対応できるんだって。
そーいや、うちの祖父が入院した病院に小柄な子が介護士の制服着てたけど
身体の大きな祖父もホイホイ着替えさせられていた。あまりの早さにビックリした。
60名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:17:22.10 0
よかった
私の方が体格がいいw
ノミの夫婦w
夫はマラソン体型で薄っぺらい
61名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:43:31.04 0
ブルーインパルスのパイロットって公式のみると一見かっこよく見えるよね
62名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:47:26.49 0
パイロットやってる人、元々顔立ち整ってる人が多いじゃない。
それにブルーは広報活動だから、ある程度の顔審査もあるんじゃない?
63名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:53:00.27 0
顔より技量、メンタルの強さだろうが
パイロットだからイケメンなんてことないからw
64名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:53:57.80 0
総じて自衛官は整復脱ぐとただのおっさんよ
65名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:55:58.37 O
私服ダサイよね
帽子かぶって髪隠してりゃいいってもんじゃない
66名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:57:42.75 0
>>61
そうそう
一見かっこよく見える
去年まで乗ってた井川さんという人は人気があったみたいだね
67名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 05:16:24.50 0
なんで自衛官の私服ってみんな同じようなのばっかりなの?
Tシャツ、デニム、キャップ、スニーカー。
あと、田舎の自衛官の私服はヤンキーっぽい。
68名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:04:09.48 0
全身筋肉でできてるらしい

【徳島】「鍛えた肉体は凶器」 強姦の元自衛官に懲役13年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352724658/1
69名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:21:09.96 0
おしゃれな自衛官は気をつけた方がいい
たいていタラシだしお金にもだらしない
ワックや事務官にも手を出す
70名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:22:46.10 0
>>68
数年前
札幌のレスキュー隊員(190センチの大男)が連続強姦で捕まってた
裁判の判決で
「鍛え抜いた肉体を悪用した」とか言われてたな

こいつも言われたのかな
71名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:47:03.25 O
>68
鍛えたのが悪いって書き方だね
72名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:41:21.34 0
身に着けてる物が高い自衛官は
大抵借金持ち
73名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:18:24.91 0
あるある
陸士なのに外車やスポーツカー乗ってる人なんかもね
74名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:26:12.46 O
外車もスポーツカーも似合わないのにねw
75名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:31:44.40 O
ヤンキーくさい車とかも多い気がする。
服も車も趣味が悪いというか…残念な人が多いと思う。
76名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:35:36.03 0
男はだまってパジェロ
77名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:16:31.99 0
ハマー乗ってる自衛官は?
78名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:53:37.86 0
うちは家でもトラック乗ってるよw(実家農家)
79名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:55:56.25 0
田舎のポルシェだね
80名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:58:17.49 0
うちの田舎でいいクルマのってるのは
自衛官か漁師かヤクザと言われている
81名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 15:00:51.04 0
新しい車欲しいなあ
82名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 15:18:25.03 0
外車ですんまそ
83名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 15:38:11.17 0
自衛官で外車が似合うのはトップのみ
84名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:22:26.05 0
言うほど外車の垣根って高くないと思うんだけど
やっぱり日本車のが使い勝手がいいわあ
85名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:50:47.23 0
外車は維持が大変
86名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 19:44:54.23 0
垣根w
87名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 20:37:45.64 0
自分で書きながらおかしいと思ってたけど
そうだよ敷居だよwww
88名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 21:43:58.97 O
外車は髪フサフサ兄ちゃんのイメージだわ
89名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:31:59.10 0
ハゲが外車を運転してても良いじゃない
90名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:42:40.33 0
バブルが忘れられないハゲオーナーとか結構多そうだよね
91名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 02:39:34.20 O
>89
まぁ、そうなんだけどねw
92名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 05:00:58.87 0
官舎の駐車場に外車があると浮くよね
うちの隣のベンツ浮きまくり
93名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 05:35:43.13 0
屋根無しはやだよう
94名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 07:22:00.17 0
ミニクーパーの左ハンドルに乗ってる馬鹿がいた
95名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 08:50:17.17 0
どんなに車いいの乗っても
制服脱いだ自衛官はただのおっさん
96名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 11:11:45.06 0
先日PCをカードで買いました。サヨナラ6マソエン
ボーナスいくらあるんだろうか…
97名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 11:13:07.72 0
みんなどんな車乗ってるの?
うちはトヨタのイスト
来年には子供生まれるし大きい車に買いかえたいわ
98名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 11:15:00.05 0
官舎見てるとワンボックスが多いよね
99名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:03:14.59 O
うちはアイシス

ワゴン多いよね
100名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:05:27.72 O
旦那の趣味でプラド
自分も四駆好きだからまぁ良いや
101名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:16:34.69 0
ファミリー持ち自衛官はセレナ
どこもかしこもセレナ
102名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:44:10.87 0
うちパジェロw
103名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:45:54.91 0
アルファードとデリカも多いよ
104名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:56:24.99 0
旦那は万年曹だが減給されたら住宅手当いれて手取り20しかなくて
車売ろうかと思ってるくらいなんですが
車買い替えられるくらい貰えてるのって
やっぱり幹部の奥様方なんだろうか
生活ギリギリすぎて官舎入りたいけど
旦那に階級低いと肩身狭いから嫌だと拒否される
105名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:56:31.79 0
別に外車あっても浮かないよ。
うちの官舎ベンツ、BM、アウディ、ボルボと一通り外車いる。
わっかいどっかの旦那さんは1番安いランクのリンカーン頑張って乗ってるし。
車で奥様達はヒソヒソ悪口大会やってるの?
106名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:05:36.43 0
>>104
うち曹だよ
公務員だからローンローンw
107名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:08:58.68 0
>>104
曹と士や独身事務官多い官舎選んだら?
108名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:09:31.27 0
車買うなら貯金に少しでも回したい自分は
貧乏性なんだろうか
109名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:11:04.17 0
官舎で交通機関しっかりしている場所ならクルマいらんよね
110名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:12:05.69 0
>>107
そういうこと言ったら
選べるわけないだろとか言われる

まあ気が弱くて上司や同僚に嫌われるのが怖くて何も言えないような人だから仕方ないけど…
そのくせに私の忠告は全く聞いてくれない
111名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:13:37.74 0
出世しないタイプだな
112名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:15:02.04 0
>>110
私がいままで住んだ官舎は
幹部、曹以下と事務官と単身で棟が分けられていた

友人は違う駐屯地の管轄の官舎に入ったので
職場のしがらみ気にしなくてよくて気楽だって言ってたわ。

激戦区じゃそうも言ってられないのかな・・・
113名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:15:42.70 0
>>110
人事担当者に一言言えば
ちょっとは配慮してくれるのにね
114名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:17:24.46 0
なんで嫌われると思うんだろうw
変わったダンナだねw
3曹なのに幹部の官舎や施設のいい官舎じゃなきゃヤダって言ってるなら
バカだなと思われるかもしれんけどw
115名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:28:38.04 0
最近まで36歳で3曹だったけど、
やっと2曹になれたのはいいけど
万年曹確定っぽくて
なのにこれから先転勤も
何度かあると言ってる
それで官舎の相談したんだけど

とにかく「自衛官の同僚にどう思われるか」
と「面子」を異様に気にする人で
飲み会の件で適当に切り上げてきてね
なんて忠告しても
同僚の誰々は飲み会も参加しないから
付き合い悪く皆に嫌われてる
自衛官は飲まないやつは嫌われ者
とかそんなことばかり言ってる
実際どうなんだか
116名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:31:58.34 0
>>114
気が弱くてとにかく同僚や上司に何か言われるのが
怖い性格みたいだ…

とにかく官舎でも入れないと生活きついから
粘って交渉するつもりだ
117名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:32:31.79 0
>>115
官舎の相談ぐらいで嫌われないよ。

ただ民間アパート・家→官舎で
金銭管理できてないいんじゃって
勘ぐられるのが嫌なだけなのでは?
あと人事や上司に相談するのが面倒とかさ
118名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:33:12.74 0
あら
うちのダンナも飲み会二次会行かないときもあるわ
嫌われてるのかしらw
119名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:36:09.40 0
飲み会は強制
120名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:36:49.67 0
>>112-113
実のところ自分が知らないだけで
そういった配慮はして貰えるんですよね

うちのとこは田舎だけど官舎住んだことないから
激戦区かどうか実際は良くわからない
とにかく階級で部屋のレベルとか何でもきまるから
入りたくないと頑なに拒否されてる
121名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:41:07.52 0
>>120
>とにかく階級で部屋のレベルとか何でもきまるから
>入りたくないと頑なに拒否されてる

家計簿見せてさ
「そんなワガママ言ってる状況じゃないんだよ!」って言うしかないんじゃ?
122名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:43:39.39 0
>>117
金銭管理の感覚はあちらは確かにゼロ
結婚前自分が管理するまで
貯金全く無かったらしい
今も蓄えほとんどなくて
だからこそ次は更新しないで官舎に入って
少しでも貯蓄したいって理由なんですが…
123名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:44:58.15 0
>>122
やはり家計簿みせてこんこんと説得するしかないのでは?

「じゃお前もはたらけ」って開き直りそうだけど
124名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:47:28.14 0
>>121
ですよねそうしてみます
次の車検があるから実際のところキツくて…
入校で飲み代だとかで数万持ってかれるし
いっそ自衛隊内で飲み会禁止とかやってくれりゃ
家計も助かるんですが
そうはいかないですよねw
125名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:51:13.89 0
やっぱ防大卒はイイ官舎住んでんの?
126名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:51:37.86 0
外呑みしないで
家に人集めて飲み会するようになったorz
やめてくれ〜
127名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:52:23.90 0
結構いる気がするけどな30代で2曹、3曹の人
ちなみにうちの官舎は士の人もいるし幹部もいる
2年くらい住めば気にしなくなるかもよ
とりあえず頑張ってみてダメだったら転勤のタイミングとかで
また民間にすればいいんじゃないかな
128名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:52:24.23 0
>>125
佐官はいっちばん新しくていい官舎に入ってるよ〜
家賃はうちの五倍だけどなw
129名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:55:46.60 0
130名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:25:41.89 0
>>125
防大卒の一尉だけどボロ官舎に住んでるよw
131名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:54:56.21 0
>>130
でもダニやゴキだらけじゃないんでしょ?
こっちはそんなのばっかよ!
132名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:17:13.68 0
防医大卒の尉妻だけどボロ官舎。
ダニはいないけど最低でも月1でG様登場するよ。
隙間風がひどくて暖房かけても寒い寒い。
133名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:22:07.56 0
幹部だからっていいところに住んでるとは限らないんだな
今の官舎は曹から佐まで様々な階級の人たちがいるよ
そしてオンボロ
134名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:42:14.75 0
G対策にブラックキャップまじオススメ
こいつを二箱買って部屋中に置いたけど、置いてから二年くらい一匹も見ていない
半年に一度のペースで新しいのと置き換える必要があるけど効果覿面だ
135名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:46:41.53 0
ブラックキャップよりゴキブリキャップのほうがいいよ
売ってる店あまり見かけないけど
136名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:20:59.01 O
キャップの中にG入るの?
片付けるときは市外を見ちゃうの?

見るのも嫌だけど出なくなるようにするには我慢も必要なのかな
137名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:30:42.80 O
寒いところでもGって出るのかな?コワイワー
引っ越し経験者の奥様、引っ越し費用ってどのくらい出るか教えてください(;ω;)
10万+距離によってαって聞いたんだけど合ってますか?
そしてそのαも出し方知ってたら教えてくださいm(._.)m
138名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:51:23.42 0
先ず貴様の顔文字が気に入らない
139名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:57:47.05 O
貴様ww
140名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 20:06:02.52 O
>>137
移動距離によって金額変わるから、会計しか分からないんじゃない?

参考に、自分が一人暮らしで関東から北海道に移動した時は10万ちょっと。
北陸(実家)から関東に新規採用で支給された時も10万ちょっと出た。
結婚してからは異動してないから、世帯人数で変わるかは不明。
141名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 20:07:30.76 0
きっさまと俺とは〜 ( ゚∀゚)o彡°
142名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 06:52:24.90 0
おれとお前の大五郎〜
143名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 12:22:29.74 0
大五郎飲んでる人多すぎw
体壊すよ
144名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 13:31:22.02 0
あんなまずい酒よく飲めるよね
145名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 14:13:23.80 0
量が
のめれば
いいです
146名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 14:18:09.33 0
そうだ果実酒にしよう
147名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 15:40:59.59 O
安いので十分
148名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 17:20:12.52 0
奴らは飲めればいいからね
149名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 22:09:10.15 O
酔っ払いたいだけなら直接血管注射して欲しい。
それか浣腸して直腸から吸収させるか。
ずっと少ない量で済む。

量が多いと吐けないから死ぬけど。
150名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 22:37:23.88 0
アルコールなんて無くなればいい
151名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 05:33:50.32 Q
うちの旦那は今年班長やってたけど、部下を怒れないから来年班長しなくていい、て言われたらしい

人に怒ったり、注意とかしない人って自衛隊でやっていくの大変なんかね?
152名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 06:55:04.47 0
部下を育てる力がないような人は
自衛隊に限らずどこの企業でも上手くやっていけないよ
153名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 08:35:19.42 0
>>151
ダメだろうね。
154名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 08:36:42.27 0
>>151
それじゃ
パートやバイトの組長もできないんじゃないの・・・

曹なんだよね?
155名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:06:43.75 Q
曹だよ。全く怒らない訳じゃないんだけど、強く怒れないんだって。
なんか今まで親から怒られたことがないし、人とも喧嘩したことがないから怒り方が分からないって

プロスピとかゲームやってるときは、負けだすと結構1人で怒るんだけどね。
156名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:19:38.77 0
>>155
曹は小部隊の指揮官なんだから
士ならともかく自衛隊では適性がないよ
157名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:40:41.08 O
班長は部下の命を預かる立場だからね、きちんと指導出来る人じゃないと。

親からは怒られたことないかもしれないけど、自衛隊入ってからは
「いつか後ろからコイツ撃つ」とか思うくらい叱られているはず。
怒り方が分からないってのか分からないなあ。

班長クビになったら、この先どんな補職になるのかな。
他の班員になるのか、本部の係業務につくのか…
158名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:45:22.44 0
1人で出来る仕事とかじゃないの?

独身の頃
先任士長や
営内班長したことないのかな
159名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:21:40.20 0
>>157
本部の係業務はそれなりにお仕事できないと
厳しいよ。
160名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:50:00.60 Q
部隊での話じゃないんだよね。詳しく書くと身バレするから書けない

なんか上手な怒り方できる本とか買おうかな
161名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 14:16:11.92 0
奥様たちに質問。
単身赴任中の旦那様が直接仕事に関係ない女性自衛官さんの電話番号・メアドを飲み会で入手はセーフ?アウト?
個人的にはアウト。
162名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:30:08.78 0
>>161
教える方がおかしい
舐めてんのか
163名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:36:34.49 0
多分もうヤッてるな
164名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 16:53:59.73 0
>>161
アウトー!
単身赴任すると浮気し放題だもんなぁ。
165名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:31:25.61 0
>>161
アウトだろ
ワックだけどそんなの教えたことないよ
166名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:40:05.67 0
独身のふりしてるかもね
単身や入校だとばれない
167名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:42:35.81 0
まあ、男は浮気する生き物だし
168名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:44:06.62 0
えっ
169名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:55:57.07 0
は?
170名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:19:07.32 0
やっぱ余裕のアウトだよね。
妻子持ちってのは女も知ってたわ。
お互い奥さんにバレなきゃ大丈夫っしょってノリ。
本当に不倫してるかは不明だが、こないだお子さん産まれたばっかりと聞いたのに、男って恐ろしいわ。
単身赴任って怖い怖い。
因みに私の旦那じゃなくて、旦那の同期のお話ですv
171名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:49:30.73 O
自分の旦那は大丈夫!とか思ってると痛い目に遭うよ。
単身赴任や入校する時には気をつけな。

人の不幸をネタにする奴は嫌だねー
172名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:54:01.90 0
自分ちのことをネタにするならともかく
身近な他所様の話をネタにするのってどうかと思うわ
173名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:54:13.73 0
>>170
そんな話を知ってるなんて
お宅のダンナも・・・w
なかよく暴露話しあってたりしてな

つうか子ども産まれたばかりで単身って入校かなんか?
174名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:56:05.76 0
>>172
本当だよねw
175名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:57:00.05 0
官舎に男入れてた奥さんも居たなw
演習が早く終わってダンナ帰宅で発覚
離婚したよ
しばらく伝説だったw
176名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:57:59.09 0
うちは旦那単身赴任で、自分が浮気・・・
177名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:59:03.37 0
>>175
176だけど自分も入れたことある。でもバレなかったw
ロクでもない男だったよ、遠い過去の話。
旦那が立派で男らしいわー
178名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:59:28.99 0
>>176
そういう人もいるよね
昔いた官舎の奥さんが
集まって浮気体験話でもりあがってて引いた・・・
頭おかしいんじゃないかな
179名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 20:14:41.75 0
>>178
おばちゃん軍団が若い男に言い寄られた話とかしてるとゾッとする
痴漢された、池沼に抱きつかれた話も嬉々としてて
オエッ
180名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:32:23.38 0
別に便所の落書きなんだし、他人様宅のネタもメシウマだし良いじゃないか。
そんな人もいるのかと楽しませてもらったよ。
181名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 00:48:10.15 0
同僚ワックが町内の集まりで
うちのダンナを呼び捨てにする
私は彼女と同期だけどダンナは上なのに
舐めとるのか?
シメていいかな、あのブス
182名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 03:16:38.21 0
同期なら別にいいんでないの?
183名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 08:11:26.23 0
>>182
>>182のダンナは同期じゃないみたいだよ
同期の夫だからって呼び捨てにする?
町内会の集まりで?
184名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 08:25:57.96 0
ありえん
できてんじゃないの?
185名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 08:31:13.93 0
仲良しでも自治会の集まりで呼び捨てしない
186名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 09:16:23.99 O
馴れ馴れしい女は嫌い
ましては男に対して
187名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 09:24:36.60 0
うちの夫の先輩(男)がなれなれしいよ
呼び捨てにされる
先輩だから夫からなにも言えないし。
188名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 09:39:14.71 0
キモイね〜
189名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 10:01:33.03 0
あがるの?

654 専守防衛さん 2012/11/19(月) 09:46:51.78
もうすぐ官舎代が倍になるね。
190名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 10:32:28.25 0
高い官舎など
存在価値がない
191名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 11:17:24.32 0
エレベーター付き
オール電化なら許すw
192名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:27:53.75 O
家賃倍払うなら、賃貸の方が良いかな
いかんせんボロすぎるからw
193名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:29:53.85 0
だよね
194名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:33:15.04 0
ボロすぎるから古い官舎は解体
195名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:35:52.71 0
解体する費用ないと数年放置
実家のそばの官舎が怖い
196名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:16:14.64 0
え〜値上げかよ。
ボロイし欠陥住宅だし、陰湿な奥様会もあるし官舎の良いとこないじゃん。
197名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:19:21.93 O
廃屋には怖くて近寄れないね
198名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:17:13.23 0
本当に倍になるの?
199名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:34:35.36 0
うちのところは倍になるらしい
200名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:37:07.58 0
倍になっても普通に賃貸で借りるより安いはず
201名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:37:30.50 0
地方なら民間住むわ
202名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:38:44.53 0
以前記事にあったかな
公務員宿舎を25%減らすんでしょ
高くしたら空きが増えるってことかな
203名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:54:46.26 0
自分が昔住んでた官舎は小さくて、わりと気のいい奥様ばかりだった。
と思っていたら、奥様同士の会話などが何故か旦那上司(同官舎)に筒抜けになっていた。
(間者は上司奥ではない)。しかもおかしなフィルターが掛かって伝わるらしく、
何故か「お前の女房が○○などと言ったそうだな!」(事実無根)などと夫に責める。
言い訳も弁明も聞いてはもらえない。
その夫上司から無視されてるかと思いきや「お前の女房は俺に挨拶もしない!」などとまた夫を(ry
挨拶は私だけがし続けるべきものだったらしい。
時には夫の仕事ぶりについて話があるといっては上がりこまれて子供もいる前で3時間もお説教。

地獄でしたよ。

その上司は別のルートから訴えを起こされてようやく飛んでくれたらしいのでカキコ
204名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 17:01:06.88 O
本当に家賃上がるんですか?
全宿舎が倍値上げ対象?

主人が今月いっぱいまで留守のため、聞いておりません…。
ググったけどうまく探せなかったのですが、対象宿舎一覧みたいのがあればどなたか教えて頂けませんか。

しかし安いからって理由だけで入ってるのに、倍になんてされたら次の転勤は家賃補助頂いて民間アパートだな。
そういう人続出しそう。
205名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 18:23:40.26 0
>>203
たまに本当に頭おかしい人いるよね
206名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 18:25:25.38 0
同じ棟に
酒飲みの独身佐官がいてよく絡まれた
207名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 19:47:15.28 0
いい年して独身者は要注意よね
208名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 20:09:18.06 O
結婚できないなんてどこか欠陥なんだろうな
209名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 20:23:45.77 0
>>208
公務員ってだけで寄ってくる女もいるのにね

女の自衛官や事務官で独身も変なのが多かった
210名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 03:10:06.50 O
倍ってほんと?
今は首都圏だからありがたく住まわせてもらってるけど
(ベランダ洗濯機官舎w)
田舎に異動してボロ官舎で金額倍なら民間に出たくなるかもなぁ。
211名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 05:06:54.84 0
福利を民間にあわせるんだったら都会はあがりそうだよね?
212名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 06:29:03.46 0
うちの場合、地方に単身赴任なんだが倍に上がるなら民間アパートの方が
断然安いわ、1人だし。官舎4万になるなら2万かそれ以下で借りれるもん。
213名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:54:27.64 0
>>212
うちも単身赴任
民間に入ってもらいたいけど、一番近くて夜遅くに帰るからやっぱり官舎になるだろうなあ
給料下がって官舎料金値上げで実質何万減ることになるのか
計算するのも怖いわ

【行政】国家公務員の宿舎家賃を2倍に値上げへ…政府 財政難対策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353378986/
214名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:08:13.53 0
国家公務員宿舎の家賃、2倍に引き上げへ 政府「国民の理解を得られない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353374356/
215名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:25:48.91 0
定年の人はアパート経営始めるんだろうな
いいねまだ退職金満額だし
216名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:35:12.07 0
国護る人等の安い給料から吸い上げてどうするんだ
217名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:36:20.17 0
アパート?
そんな余裕のある人なんてわずかでしょう
218名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:50:00.54 0
>>217
だよね

子どもの学費と住宅ローンと
老後資金で消えるよね
219名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 13:03:13.54 0
>>217
田舎はいるよ
都心は無理だね
220名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 13:18:09.04 0
>>217
埼玉4万追加で戸建借りてるよ
官舎の家賃二倍になるんだったら
民間でもそんなに変わらないから
アリだと思うんだけど•••
221名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 13:19:34.15 0
アパート経営の話だと思うんだけど
222名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 13:29:56.20 0
>>221
ああそっか
勘違いしてた。すまん
223名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 13:30:25.22 0
一時期ものすごく
アパート経営の電話かかってくることあったの思い出した
大学の同窓会名簿から流出かと思ってたら
どっかの幹部が100万ほしさに隊員と家族の個人情報売ってた
224名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:06:52.60 0
都心の学生マンションの部屋貸しなら勧誘来た
公務員ならローン組めるし生命保険代わりになるんだってしつこい
夫婦でよくよく話し合っていざってときは生命保険のほうがすぐに現金化できるし
現状維持ってことになった
225名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:10:26.22 0
アパート経営っていってもおぜん立てされているものじゃなくて
同じ棟に住みながら管理人もやるということなんだけどな
簡単に儲かるもんじゃないよ努力しなきゃ
226名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:26:42.09 0
よくわかんないけど退職金への節税対策?
227名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:10:37.69 O
公務員宿舎てやっぱり官舎のことだよね?
228名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 16:30:13.25 0
糧食を現地調達する牟田口閣下の教えを墨守した海自2曹 それでもやっぱり逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353396449/

寄港先で菓子1袋万引きした掃海艇の3等海曹


宮崎県警日向署は19日、沖縄県うるま市、海上自衛隊掃海艇「あおしま」の3等海曹太田拓也容疑者(30)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

 同署などの発表によると、太田容疑者は19日午前0時50分頃、宮崎県日向市のコンビニ店「ココストア」で菓子1袋(価格105円)を
万引きした疑い。店員と客に取り押さえられ、署員に引き渡された。犯行時、酒を飲んでおり、容疑を認めているという。

 海上自衛隊沖縄基地隊によると、あおしまは掃海訓練のため、16日から日向市の細島港に寄港し、19日に出港する予定だった。

 第46掃海隊司令の杉山重一2等海佐は「誠に遺憾。事実確認の上、厳正に処置し、再発防止に努める」とするコメントを出した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121119-OYT1T01616.htm?from=ylist
229名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 20:28:16.09 0
さあトリハダ見よう
230名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:01:47.70 0
ソイヤソイヤヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
231名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:11:55.95 0
女の学生偵察隊してたけど
競技は参加できないの?

服ビリビリだし
無理か?
232名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:30:27.66 O
女子学生は参加できない。
あと部活動優先とかで、ラグビー部とかアメフト部とかは参加しないんだって。

防大出の人に聞いたら「あの年齢の4年間だからあんな事ができた。二度とやりたくない」って言ってた。
233名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 10:45:06.35 0
生活保護受給者 親族が受給者を扶養しない場合は罰則、「現物給付」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353449598/
234名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 11:36:42.59 0
自民党の衆議院選挙の政権公約案に集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を『国防軍』と位置付けることなどが盛り込まれる
235名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 13:08:15.82 0
駐車場は3倍って聞いたけど駐車場代取るところもあるのね
236名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 13:09:20.56 0
わ…わたしはしんじないぞ
237名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 14:29:42.48 0
え?駐車場代で2千〜4千円くらい取られてるよ
無料の所もあるんだ〜
238名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 14:38:04.17 0
4千円の3倍!1万2千円!
239名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 15:21:20.28 O
駐車場代とられるところあるんだ!?
地方はほとんど無料じゃない?
マンションみたいな立派なところかしら…?
240名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 15:53:43.09 0
駐車場確保できない場合は車は処分してるの?長期出航で親戚の車庫に預けたことあるけど
241名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 16:07:56.49 0
よーし、これを機に官舎出ちゃおー!
242名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 17:26:44.92 0
>>239
北海道の田舎の官舎だけど
駐車場とられるよ
243名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 17:33:16.78 0
昔、値上がりしたことあったよね?2000円駐車場代が加算されたとかだったような
244名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 17:51:57.37 O
>>242
えー!そうなんだ!
私が知らないだけで駐車場代含まれてたりするのかな…
245名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 18:24:45.65 0
合算されてると気がつかないかも
246名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 18:27:11.88 0
うち地方住まいで民間借りてるけど駐車場代5000円だわ
場所によっては官舎の方が割高か…
247名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 18:29:19.27 0
北海道の民間アパート
二台目だけ二千円とられてる
248名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 19:25:15.55 0
いいな北海道
249名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 20:51:41.90 O
うち最初から駐車場2台込みの家賃だよ@北海道
共益費とか全部込みの家賃だから、住宅手当引いた負担分は官舎に比べて+2万程度。
2万で官舎の当番やら人間関係回避できるなら安いものだと思う。
250名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 21:20:11.29 O
うちも北海道
家賃上がったら官舎出ようかな
民間なら暖房設備ついてるの?
251名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 21:43:39.64 O
>>251
うちはFFファンヒーターついてるよ、リビングだけだけど。
灯油タンクから直接給油だから、使った分だけ請求がくる。
リビングの隣を寝室にしてるから、もう一部屋は暖房なしでも問題なし。

24時間換気でカビ生えないし、浴室乾燥機能あるし、官舎にはもう住みたくない。
252名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 23:19:47.74 O
>251
快適そうでいいなぁ
乳児連れて燃料買いに行くの考えるのも嫌だわ
家賃おいくら?
253名無しさん@HOME:2012/11/22(木) 05:50:50.56 0
米軍による韓国兵の扱いマニュアル

1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。

2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。

3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
  こちらが上と言うことを身体で解らせろ。

4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。

6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
254名無しさん@HOME:2012/11/22(木) 17:06:02.21 O
>>252
2LDKで7万。
住宅手当満額支給だから、実質43000円だね。
255名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 10:13:38.32 0
726 専守防衛さん 2012/11/23(金) 09:46:54.47
な〜んだ宿舎料は居住地指定受ける隊員は引き上げなしか。
よかったね幹部は。
256名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 13:21:35.33 0
ほっとひと安心
257名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 19:01:10.82 0
官舎代を民間並みにっていうんなら、
転勤時の引越し費用も民間並みに全額負担してほしいな〜

赴任先の官舎に入れない場合
民間賃貸の初期費用(敷金礼金)は自己負担だし
引越しのたびに毎回大赤字だわ
258名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 19:34:51.74 0
官舎のボロさを考えたら
現状復帰が入居者負担とかおかしなところも無にして、劣化したところは直してほしいもんだ
値段が民間並みなら設備も民間並みにしてほしい
カビとの戦いにもう疲れたよ
259名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 20:32:16.27 0
ここの奥様なら何かご存知かとお尋ねします。
陸ですが、制服のあのシャツに、旦那の体臭が染み付いて取れません。
60度お湯にオキシクリーン漬け置きも試しました。
アリエール粉+重曹が普段の洗濯です。
なにかいい方法をご伝授下さい。
お願いします。
260名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 21:06:17.89 O
>>259
つ『オスバン』
261名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 21:06:22.19 0
オキシクリーンって何?
みんな普通に使ってるものなの?

まだ若夫婦さんかしら?
うちは、ワイドハイターをドボドボでそれで取れないものは諦めてます
職場ではみんな同じだろうから、本人も気にしてないようなんで
ズボラでごめんね
262名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 21:28:19.79 0
>>257>>258
ホント同意

マスコミは一部の立派な官舎しか取り上げないから
全部の官舎がそうだって一般人は洗脳されちゃってる
全く聞く耳ないパート先のおばちゃんに、
自衛官が定年早いのも知らないくせに
地方公務員とゴチャ混ぜにして批判されて
うんざりだよ
これで国防軍とかw士気あがるわけないw
263名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 22:54:38.80 0
260.261さん
ありがとうございます。
試してみます。
264名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 23:04:28.82 0
ハイターって色褪せないんだ
怖くて使ったことなかったけどやってみよう
どうも生乾きに似た臭いがとれないんだよね
残った汗や皮脂が生地の中で酸化してんだろうな
265名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 23:04:45.22 O
>>263
オスバン(逆性せっけん)は洗剤と一緒に入れると効能薄まるのでお気をつけくださいね〜
健闘を祈ります(`・ω・´)ゞ
266名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 23:09:12.71 O
>>264がキッチンハイターを使わないことを祈る…
267名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 23:11:18.58 O
>>264
奥様!それこそオスバンの出番よ!
268名無しさん@HOME:2012/11/23(金) 23:19:47.97 0
オスバンそんなにいいのか
わかったステマされてくる
ハイターはワイドだな理解した
269名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 07:47:36.77 0
>>262
戦争もないのに士気wなんて不要だし
奥さんの士気なんて関係ないw
270名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 12:08:32.33 0
部外者乙
家族からしたら大尉だろうが一尉だろうが
呼び方はどうでもいい
でも今以上に危険な地域に海外派遣に行く可能性は高くなるんじゃない?
給料減って官舎代上がって殉職率も上がりって・・・
それと海外の戦争で死んでも日本の生命保険っておりないんじゃなかったっけ?
家族の士気も下がるわよ
271名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 13:10:15.23 0
自衛隊に士気なんて元々あるわけないしw
272名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 13:14:09.63 0
>>270
民間の保険は下りないと思う
政府の特例措置があれば別だけど
3・11の時も本来なら大規模災害の場合は
生命保険は下りないけど
政府がケツ持ちして日本の生命保険会社のは下りたよね
273名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 16:52:59.75 0
軍になるなら、公務員というくくりからはずしてほしい。
274名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 16:56:34.29 0
イミフ
275名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 17:55:38.38 0
>>273
えっ?
276名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 19:10:51.62 0
>>270
いやならやめるこった
277名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 10:52:32.53 0
お金で左右される士気っていったいなに?
国民のためにと思うのなら士気は維持されるはずw
278名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 10:55:16.06 O
>277
家族まで下がるなんてwww
金?まじで言ってんの?www
279名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 10:57:43.55 0
>>277
ばっかじゃないのwww
280名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 12:07:37.14 0
いいとも
海自の小原ダンナでも知らない情報って言ってたけど
体育学校所属ならしらないことばかりだろう
281名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 12:10:44.83 0
元陸自だけど
職種ちがうと知らないことばかりだよ
衛生だったから
戦車や通信機器のことしらないし
戦車乗ったこともない
新型の銃もうちの部隊には支給されてないから触ったこともなかった
(私がやめたあと支給されたようだ)>>582
282名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 12:12:11.11 0
公僕は黙って不満は胸に秘めて働く、と。
嫌なら辞めればよろしい。
283名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 12:16:44.25 0
ごめん
変なアンカは削除ミス
284名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 12:59:46.50 0
嫌なら辞めろさんは自衛隊板に行ったほうがいいとおもうの
285名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 18:36:42.57 0
>>281
衛生って看護師以外
何も出来ないよね
286名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 19:35:18.61 0
>>285
どういう意味だ?
287名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 19:40:11.47 0
>>285
いちおう臨床検査技師だけどね
やめて個人病院でパートしてる。
友達は介護関係や子どもの療育施設で働いている

武器科の車両関連と衛生科は退職しても有利なんじゃないかな
288名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 01:54:28.45 O
臭い
289名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 07:18:35.73 0
おまえも
290名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 07:22:15.46 0
戦闘職種は潰しが利かないね
291名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 10:57:28.05 Q
電機最強説
292名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 11:33:22.95 O
>武器科の車両関連と衛生科は退職しても有利なんじゃないかな

衛生科は免許持ってたらの話だよね‥
けど、免許持ってても臨床経験ないとやっぱ厳しいね‥
293名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 11:46:09.04 O
施設で重機乗ってた人も就職先ありそう。
普特機は厳しいかもね…。

海、空はどうなんだろう?
294名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 11:52:57.14 0
海は海技士の資格取る人増えた
295名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 12:41:39.24 0
自衛官時代が実務経験に加算されて
調理師免許とれたって
昔、後方支援の人が言ってたけど
今はどうなんだろう
296名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 12:52:21.11 O
普通科は忍耐ありで採用 とかないか
297名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 12:56:36.64 0
広大な海域を守る海上保安庁は人員、装備共に深刻な不足と言う問題を抱えているみたい
あちらは定年63才だったよね
298名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 13:00:50.46 0
陸は警備員しかないの?
299名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 13:01:56.26 0
んなわけないでしょw
300名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 14:13:36.94 0
元戦車の整備士だった
叔父は定年して
車の整備工場で働いている
通信の叔父は○電に再就職・・・
301名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 16:45:25.54 0
若年給付金なくして定年のばしてほしい
302名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 18:34:15.44 0
>>292
2人ほど見たけど、もう言葉にならなかった・・・
303名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 18:37:03.93 0
50代なかばで定年になった自衛官って年金早くつくの?
それとも他と同じ65歳?
304名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 19:29:46.38 O
年金は65歳からで同じ。
定年から10年、どうやって生き延びればよいやら。
旦那が定年になる頃は、若年退職者給付金なんてどうなってるか分からないし、
退職金だって今よりずっと減ってるだろうし…。
そもそも貰えるのかなあ。
個人年金かけてるけど、それも60歳からだし、先行き不安。

うちは定年前に子供が大学卒業してる年齢になってるだけマシかな。
305名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 00:16:35.72 O
うちは退官時には子供に子供ができておじいちゃんになってるかも
それでも夫婦生き延びるための収入が必要だよ
306名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 05:32:10.19 0
私のパート先に退官した自衛官がいるけど家のローンも終わって
孫がいて奥さんもパートしてるので、保険さえつけばいい、とまったり
パートしてるよ。50代半ば過ぎくらいだと思うけど。
退職金と早期退職金ダブルだから余裕あるんだね。
307名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 05:44:44.15 0
20年あったらどうなるかなんてわからないですよね…
なにをしておけばいいんだろう
308名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 05:48:24.55 0
家のローンさえ終わって、退職金と早期退職金で
年金出るまでの生活費と、不意の出費用にある程度
あれば、元気でさえあれば夫婦でパートすれば(だってまだ50代だよ)
大丈夫なんじゃないかなー、あとは子供が育ち上がって学費が終わっていれば
(奨学金で子供が払うならまた別だけど)
309名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 11:54:09.51 0
官舎を半減させるんだね。
ボロすぎる官舎は湿気やカビがひどいから、
この機会に取り壊してくれた方が健康な体は守れる。
体はお金には変えられない、そう思う事にする。
310名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 12:06:11.81 0
明日NHKBS午前745分から心の旅
江田島編
311名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 12:08:17.32 0
>>309
風呂場が寒いから風邪ひいて熱だした
旦那は虫にかまれて腕がはれあがった
大変だよね官舎隙間だらけで
312名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 13:06:33.78 0
>>310
こころ旅?第1術科学校でるの?
313名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 13:16:18.27 0
家賃手当を増やしてくれればいいのに
314名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 18:06:27.89 0
官舎を半減させたら入居したくても出来ない人が増えそうだ
315名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 22:29:59.55 0
北海道の登別のほうすごいね
災害派遣でたようだね
316名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 22:31:53.29 0
厳冬の北海道で29日まで停電とか
死人が出るんじゃないの
自衛隊がんばれ
317名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 22:33:02.12 0
ぷっw
318名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 22:49:10.27 0
いつもの人なんだろうけどさ
自衛隊だって寒冷地で救助するんだよね
笑いごとじゃないよ
319名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 23:27:04.88 0
お国のためにがんばってくださいw
320名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 02:12:18.25 0
北海道住みの奥様そこそこいたと思うけど大丈夫?
台風来なくてもこんなブリザードに来られたらたまったもんじゃないね
321名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 08:22:04.08 O
ブリザードって。意味わかって使ってるのかな。
今回のはただの暴風の吹雪だよね。
322名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 08:29:02.99 0
ブリザード

ブリザードは北アメリカ大陸北部や南極大陸の地吹雪を伴う局地風のことである。

南極の昭和基地においては視程1km未満、風速10m/s以上の状態が6時間以上
続いたときをブリザードとしている。
また以下の基準でブリザードの規模を分類して外出制限などの基準としている。
A級ブリザード:視程100m未満、風速25m/s以上、継続時間6時間以上
B級ブリザード:視程1km未満、風速15m/s以上、継続時間12時間以上
C級ブリザード:視程1km未満、風速10m/s以上、継続時間6時間以上
323名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 10:24:39.86 0
>>320
停電していてこれないんじゃあ?
324名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 12:36:27.30 0
揚げ足取りは嫌いだな。
視界数メートルで、方向感覚さえ無くなる暴風雪ってあるよ。
玉突き事故や、車が雪に埋まって一晩出られないとか、そんな時に起きる。
そういう怖い暴風雪をブリザードと呼ぶ事があります。
325名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 14:07:58.98 O
>324
言葉に拘るなよw
326名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 14:48:03.21 0
ブリザード「みたいな」って入れておけばいいのね
覚えた
327名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 16:29:57.99 O
あーいえばこーいうタイプはこっち>324だよねw
328名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 16:31:01.14 0
単草目立つよ
329名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 17:44:25.44 0
いつももの自衛隊関係者でもない
もしもしのバカに構っちゃダメよ
330名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 18:00:10.48 0
ごめんちゃい
331名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 08:11:36.08 0
無知性全筋肉
332名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 08:44:03.22 0
洗濯物が乾かない
部屋に森が出来たわ
333名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 10:54:33.29 0
そのうち菌類も生えてきて腐海になったのがうちの押入れ
官舎の設計したヤツ出てきて欲しい
334名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 11:14:08.69 O
今年も壁が結露する冬がやってきた。
335名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 11:15:03.77 0
うちは健康のために民間アパート借りたよー
心配な人はそうしたら?
336名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 11:47:37.83 0
>>312術科学校内は土曜日週末版で見てね
337名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 17:40:03.50 0
今更ながら、有川浩さんの自衛隊三部作と短編集読んで胸キュンしています。
夫が陸なんで、海空のことが全然わからないんで、うまい具合に現実と切り離してSFを楽しめるようです。
奥様方は、自衛隊関連の小説ならどんなのを読まれますか?
338名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 17:44:45.94 0
仙谷自衛隊と宇宙戦艦ャマト
339名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 18:06:27.52 0
>>338
早速ありがとうございます!
どちらも名作ですよね、大好きです。
340名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 18:08:01.44 0
ノンフィクションなら読む
髭の佐藤隊長の手記は買った
341名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 18:32:23.75 0
髭隊長は同郷だから駐屯地祭りとかであの顔を見るとなんかホッとする
小説ではないけど自分は田母神さんの本を最近読んだよ
342名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 18:37:13.29 0
>>337
麻生幾の自衛隊小説は全部読んだよ
「宣戦布告」 「瀕死のライオン」 「奪還」 「前へ」
343名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 19:11:40.48 0
344名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 19:34:29.35 O
「兵士に聞け」とか「兵士を見よ」とかのシリーズは読んだ。
ノンフィクション物だけど。

有川浩なら、「クジラの彼」が三部作繋がりだよね。
「空飛ぶ広報官」読んでみたいと思いつつ買ってない。

昔「ROE交戦規定」という小説を読んだけど、最初はそこそこ面白かったものの
後半の展開がえー?って感じでガッカリしたな。
345名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 19:46:18.41 0
我が家は近代ものまったくなし
幕末ものや第二次世界対戦ものしかない
雑誌は世界の艦船やJウィング
ぺらぺらめくるくらい
田母神さんのブログはたまに読んでる
346名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 20:05:38.89 0
漫画のライジングサンおすすめ
347名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 20:18:01.69 0
337です。
皆様色々ご紹介くださりありがとうございます!
ワクワクしながら全てメモらせていただきました。順次購入します!
348名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 20:50:56.22 Q
かわぐちかいじの ジパング も良かったよ!
349名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 21:42:31.22 0
小説や漫画で大人気の「永遠の0」も良かった
来年映画上映される
350名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 22:27:12.85 0
ちょうど有川浩の塩の街を読んでいた自分にはタイムリーな話。
秋庭二尉かっこいいよー
351名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 23:20:30.35 O
二尉ってお兄ちゃんみたいだよね
352名無しさん@HOME:2012/11/30(金) 08:35:00.43 0
尾奈さんという人が二尉だった時代があってだな
353名無しさん@HOME:2012/11/30(金) 10:41:56.90 0
永遠のゼロ、良かったよね!胸が熱くなる。
今文庫がすごい売れてるね。
354名無しさん@HOME:2012/11/30(金) 11:22:57.72 0
>>353
気になってアマゾン見てみたら12月8日入荷予定になってた。
売れてるんだね。本屋さんで探してみよう。

自衛隊3部作の中に私の住んでるところというか夫の勤務地が出てたので有川浩大好きな
友人に羨ましがられたw 
355名無しさん@HOME:2012/11/30(金) 11:59:50.88 0
>>354

私も気になって楽天ブックスみたら売切れてた。
となると欲しくなってしまいAmazonでポチったよw

旧日本軍ものの小説もいいよねー。
356名無しさん@HOME:2012/11/30(金) 12:00:38.88 0
>>354
もしかしたら著者の取材とかニアミスしてるかもね!いいな
357名無しさん@HOME:2012/12/01(土) 20:25:40.09 0
制服シャツの洗濯についてお尋ねしたものです。その節はありがとうございました。
オスバンを試したのでお礼がてら報告をさせてください。
酵素系漂白剤+お湯に漬けおき後洗濯したものをオスバン推測500倍希釈に30分、その後すすぎをしたものは、匂いが気にならなくなり、顔を近づけてクンクンで何となく無臭ではないな〜?のレベルになれました!
ただ、普通洗濯、オスバン漬けおき後濯ぎだと顔を近づけてクンクンするとあきらかに臭い、
匂いが残ってるな〜と言った感じです。
でも希望の光がみえました。ありがとうございました。長期休暇に、長袖をやり遂げます!
358名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 01:50:35.97 0
私もあの時オスバン知って買ってみたけどほんとにびっくりした
とりあえず戦闘服と靴下全部洗い直したよ
奥様超ありがとう
359名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 20:18:22.37 O
うちは臭い制服は旦那が自分で洗ってる
風呂が砂利だらけになってるよ
360名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 21:15:56.79 O
オスバンステマ奥ですw
自分もオスバンでニオイとれてびっくりしたクチなので
ステマした甲斐がありましたww
361名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 23:34:59.14 0
平和ボケ当事者の日本を差し置いてアメリカで風雲急を告げる尖閣諸島情勢
http://udaxyz.cocolog-nifty.com/udaxyz/2012/10/post-297d.html

当初は、中国と連携をとっていたオバマ民主党政権は、
昨年初旬から急遽その方向性を変更し、
台湾に軍事ヘリコプターを収め、また、ミャンマーに航空機戦隊を常駐させるなど、
東アジアから東南アジア、特に対中国包囲網の確立を行ったのである。
362名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 10:09:31.15 0
オスバン最強のような気もするけど・・参考までに
ペットの消臭でにおいノンノンという製品があるんだけど
それを洗濯にも使えて結構ききました。
消臭は、焼き肉後とか色々つかえます。
消臭剤としては、うすめて使うのでコスパは良いのですが・・
363名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 10:32:57.11 O
ここに書いてある強力の使ってる人たちって
ファブリーズとかリセッシュとかアロマ柔軟剤とか効かないレベルですか?
364名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 10:34:58.24 0
どんだけ臭いんだよ…gkbr
365名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 10:46:10.98 0
戦闘服だと下手すると一週間着替えないとか普通だもん
ほんと獣臭よ
366名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 11:50:13.16 Q
海自はそこまで臭くならんからいいわ。
367名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 12:47:20.58 0
汚してすぐ洗えなかったりしたら熟成されてマジでヤバい
ゴミ袋に密閉して持って帰って来たりするけどそのまま捨てたくなる
あとこの時期はごつい生地が乾きにくくて臭いがちだわ
うちの人体臭自体は無いけど汗すごいかくから後で化けるんだよね…

ありがとうオスバン
368名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 12:47:29.84 0
米軍さん仕様ファブリーズやNASA御用達の
靴の消臭粉いいよお〜

>>365
うちのダンナは納豆臭い
369名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 16:44:27.40 0
風呂入らず一週間履きっぱなしのパンツ、洗っても発酵臭いが取れず諦めて捨ててしまった。
今度から粘るよ!オスバンありがとう!
370名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 16:53:58.53 0
銃剣道だのマラソン大会だので土日がガンガン削られてゆく…
走ったり突いたりってみんなそこまでしてやるもんなんです?
段位取るから金がいるとか…これってやってていい事あるんです?
371名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 16:59:21.82 0
いなくていいじゃんw
372名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 17:02:08.72 0
体育会系だからね
団結だいすき〜
もうすこししたらスキー競技会の合宿もはじまりますな
373名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 17:57:16.56 0
>>371
えっ大掃除誰がするんです?
374名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 18:18:16.34 0
大掃除かあ
大掃除は転勤のときしかしないw
375名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 18:27:51.84 O
うちは水虫持ちで、演習中靴下を1日2回取り替えるから
洗濯物が山のよう。
Tシャツや下着も毎日交換してるから、20Lの袋に入ってるの見るとげんなりする。

でも臭いが取れないってことはないのが不思議。
なんでかな?
職種によるのかなあ。

あ、靴に消臭剤の白い粉入れてから、毒ガス並みの足臭さは消えました。
NASAのやつかな?
376名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:08:45.99 O
自衛官になって水虫になって足をマッサージしてあげなくなった
触れるのも移るのではないかと避けてしまう
377名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:17:15.25 0
だいぶ前にも書いたことあるんだけど、子供が10数年前に
雑誌広告にのってるような、石をある程度選べるブレスレット1万数千円の
を買ったんだが、その同じブレスレットを殺人事件の被害者(身元不明)の
遺品としてニュースでやってて「あら効果ないわね」と娘と見てた。
娘は効果を狙ってというよりブレスとして欲しかったみたいだけど。
銀のチェーンに石が付いていたので、特別ボッタ価格というわけでは
ないんだろうけど。
その後、被害者の身元もわかったようで、犯人も検挙され数年前に死刑が
執行されたようだ。
378名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:19:12.62 0
あら効果ないわね、と書くとひどい書き方だが
被害者の遺品ということで(身元がしばらくわからなかったらしい)
遺品だけをニュースでやっていたのよね。
それで何の気なしに見ていたら同じブレスだったので驚いたあと
効果のほどを話たんだけど、ちょっと酷いような書き方だったので失礼しました。
379名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:19:14.93 0
ハイ次の方どうぞー
380名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:21:25.91 0
なんのゴバク?
381名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:30:21.51 0
あ、ごめん誤爆してたんだー失礼気付かなかった。
不思議話のでしたー
382名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 19:57:45.28 O
>>376
水虫菌が24時間以上、洗い流されないまま付着してるとマズいらしいよ。
マッサージしたあと手を洗えば大丈夫じゃない?
383名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 20:17:48.76 O
>382
早く洗えば大丈夫なのね!
いつもやってもらってばかりだから旦那にやってあげようかな、年末にでも
384名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 20:29:09.43 0
>>370
銃剣道やっている人だけで派閥みたいなのがあって、
そこに入っていると人事的に優遇されたりするんだってさ。
部隊によってだいぶ差があるみたいだけど。
385名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 21:01:35.55 0
いつも人数合わせで試合連れてかれてるくらいだからいい事無さそうだなあ
辞める人から防具貰えててほんとよかった
すごいおねだんなんですねアレ
386名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 21:03:13.13 Q
ナスの明細出ましたね。思ってたよりはダメージ少なかった
387名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 21:50:53.83 O
6月の時にも実質1割減らされてるから、12月があまり減ってないように見えるトリックか…
388名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 21:53:06.08 O
>>383
年末といわず、週末にしてあげたら?

足指は水虫菌が風呂上がりなどに付着→
翌朝靴を履く→蒸れる→
菌が繁殖する
のメカニズムらしい。
389名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 22:37:53.62 Q
>>387
それでかー、なるほどー。うちはマイホームないから借金ないけど、ローンとか学費重なると大変だよね
390名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 22:44:18.84 0
給与が元の水準に戻る可能性ってあるんでしょうか?
旦那が節制できない性格で経済的につらい…
391名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 22:59:12.48 0
>>390
ダンナが昇任するか
3年我慢するか
392名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 23:34:51.35 0
>>390
景気が好転しないと元の給料は上がらないし、それまではとか言って何だかんだ削減は続くと思う。
昇任も抑制に入ってて陸曹は各階級10年以上とか当たり前になりつつある。

旦那に現実を突き付けた上で、自分も働くしかないと思う。
393名無しさん@HOME:2012/12/04(火) 23:47:56.13 0
復興増税のことでしょ?確か復興どころか全然違うところに流れてるそうだね
沖縄での日韓交流イベントだとかなんとか
394名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 00:58:00.38 0
雪掻きのシーズンですわね…
ハァー…
395名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 02:35:04.69 0
ボーナス明細見たけど私のボーナス以下で思わず笑ってしまった。
ごめん、旦那。
396名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 02:52:19.46 0
茄子どれぐらい減ってるの?
397名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 09:38:01.56 O
最低でも1割
398名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 09:46:49.31 0
10万も減らされてたorz
399名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 09:47:40.14 0
10万?
うわぁボーナスで何とかなってたのに我が家にはやヴぁすぎるわ
400名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 11:05:40.39 0
私は自衛官のパチンコ禁止するって政党があったら絶対投票する
401名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 11:10:17.76 0
ギャンブルもタバコも一切やらない旦那で良かったー
402名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 11:36:09.92 O
週末しか飲まない旦那が最近買い物ついでにビールを欲しがる

前は小遣いの範囲で買わせてたんだけどなー

ギャンブルもたばこもしないからかわいいもんか
403名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 12:24:24.89 0
うちは毎日3、4本買って帰ってくるよ
箱買いすると無くなるor限界まで飲むし
同じくギャンブル煙草はしないけどもう少し減らしてくれんかなと思ってる
404名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 15:09:05.87 0
>>400
バカw
405名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 15:31:52.25 O
>388
やってみます!
406名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 17:18:09.95 0
>>404
バカでいいよもうw
Winnyみたいに禁止しちゃえばいいんだよパチなんて
407名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 18:47:48.54 0
パチンコは法的にグレーゾーンだよね
警察の天下り先だから潰されないだけで
吉原のソープも摘発されたし
いつ摘発されてもおかしくない
408名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 18:54:51.97 0
地方はパチ屋が娯楽と化してるからね
パチ屋関連のCMもバンバン流れててうんざりする
早く地元に帰りたいよ
409名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 19:11:50.39 0
今住んでるところパチ屋のラッピングバスが路線バスで普通に走ってるんだけど
こういうの普通?
地元じゃこんなのなかったから引いた
ローカルCMも半分はパチ屋でなんかもう未来なさそうな感がすごい
410名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 19:32:16.71 O
もしかして北海道…?
違ったらごめん。
北海道パチ屋多過ぎ。
パチ屋の向かいにまたパチ屋があるのは異常。
雨でも雪でも開店待ちしてる連中見ると、バカじゃないかと思う。
411名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 19:52:25.98 0
石川もパチ屋だらけでびっくりした
CMもパチスロ屋だらけ
412名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 20:01:40.44 0
自衛隊内の茄子査定に酒パチンコ煙草入れれば
多くの家庭が助かるよなあ
酒パチンコ煙草やる隊員は10万削減とか
413名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 21:49:18.68 O
>410
うちも駐屯地近くにあって向かいもパチ屋
同じ駐屯地かしら?w
自衛官常連多いらしい
414名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 22:14:37.92 O
>413
あらヤダ、同じかもしれませんねw
駐屯地近くだし。
ある通り沿いのパチ屋の多さはおかしい。
比例して治安も悪いとか、あからさますぎて困る。
415名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 22:33:22.32 0
パチンコのせいで貴重なお金が消えていく。
なくなればいいのにね。自衛官みなで反対運動したら動かせるかもよ。
416名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 23:52:53.77 O
>414
娯楽がない田舎は困りましたねw
うちは年中公園とか図書館とか児童館とか子供が喜ぶところばかり行ってます
417名無しさん@HOME:2012/12/06(木) 00:11:59.07 0
( ^ω^)おっおっ
418名無しさん@HOME:2012/12/06(木) 19:51:36.72 0
>>416
妄想乙
419名無しさん@HOME:2012/12/06(木) 21:25:11.23 0
田舎だと、自衛官の車のナンバーに限って
明らかに他府県のものが多いじゃん。
パチ屋の駐車場に他府県ナンバーが多いとorzって思う。
自衛官ばっかってことでしょ。
420名無しさん@HOME:2012/12/06(木) 21:26:37.67 0
ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ
食中毒の原因となるノロウイルスに汚染された疑いのあるキムチ・調味料34製品(約700トン)が流通していることが分かった。

西安東農協・豊山キムチ工場が先月9日から今月4日にかけて生産したキムチや調味料751トンがノロウイルスに汚染された可能性があることが分かった。このうち50トン余りは回収済みで、残り700トンについて回収を進めている。
421名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 07:08:31.79 O
S判定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


良かった良かった
422名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 07:25:03.23 0
>>419
転勤族は自衛官だけじゃないんだけどね。
そう思っちゃうのも無理ないね。
うちはパチ屋なんて行かないから停まってる車のナンバー見たことないけど。
423名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 07:25:14.64 O
おっ、良かったね!
ご主人も嬉しかろう。
424名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 07:30:20.61 0
うちはまだもらってないらしい
今日くらいにはクレクレ
425名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 08:06:47.85 0
判定って順番があるって聞いたけど
今年がS判定でも翌年にはB判定だったり
余程サボってなければそのうちS判定が来るという寸法
自衛隊は年功序列だから仕方ないのか
426名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 08:30:17.51 0
それはない
427名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 09:26:00.55 0
>>425
聞いたことある
Sもらえる時期は限られてるーみたいなの
昇任したときとか
428名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 11:26:19.30 O
A判定は順番だよね。
大体3年に1回ペースでもらってたよ。
でも部隊によって、その順番は微妙に違ってる気がする。
自分は異動前の冬にA貰って、春異動してその夏にまたA貰って驚いた。
これから頑張って、の意味合いだったようだけど、順番間違ってないかと思ったわ。
429名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 12:13:59.20 0
今回のミサイルの任務で沖縄行くの外されたらしいって
部隊内じゃあまり必要とされてないのかしら
430名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 14:57:35.01 0
部下の不祥事あったのにA貰ったんだけど、これはどういった意味合いであろうか…
431名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 16:19:00.32 0
>>430
その順番がきたってことだ
とりあえずおめでとう
432名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 16:55:18.37 0
相対評価?絶対評価?
433名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 19:19:49.69 0
帰ってこない
きょうは帰宅できないだろうな
434名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 19:45:53.13 O
うちも遅くなるかもってメール来た。
まあ最近帰宅が23時頃なんだけど、毎日。
警報・注意報解除されて良かったー。

対象地域だった沿岸部にお住まいの奥様方、しばらく気をつけて下さいね!
435名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 20:37:39.06 0
>>431
そっかーありがとう!
おめでとうって言ってくる。
436名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 21:47:40.80 0
北のミサイルもやばいよね
437名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 21:52:26.86 O
心配で電話くれた
今日は帰って来れないけど心強かった
438名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 21:55:16.26 0
うちは雪と強風で災害派遣かかりそう
439名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 23:19:18.43 O
雪国の暖房どうしてますか?
440名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 06:09:53.30 0
うちはエアコンとコタツで乗り切ってる。
でも、周りは圧倒的にストーブのほうが多い。
灯油汲みに行くの面倒くさいんだよね…
441名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 06:28:33.95 O
エアコン効きますか?
ちなみに官舎ですか?
442名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 06:41:24.13 0
官舎だよー。意外と効くよ。26度設定でポカポカ。
雪国に引っ越して来た年はストーブ使ってたんだけど
エアコン+コタツのほうがお金がかからないし、子どもがまだ小さいからストーブはやめた。
寒冷地手当もっと増やしてくれたらいいのにね。
443名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 11:21:35.24 O
>442
ありがとうございます
エアコン1台寝室で冬越せるかな
今年は赤ちゃんいるからストーブ怖い
444名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 11:51:32.72 0
うちも雪国だけどエアコン&こたつ派
赤ちゃんいるならオイルヒーターや加湿器を併用した方がいいかもですよ
445名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 12:41:11.72 O
>444
ありがとうございます

エアコン買いに行こ
446名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 12:44:00.22 0
>>442
に…26度…そりゃ効くわ
節電の暖房設定は20度だぜ。

赤ちゃんはつかまち立ちの頃が一番危ない。
3歳くらいになればファンヒーター使えるけど。
エアコンだと足元が冷えるのでホットカーペットも併用するといいと思う。
447名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 12:51:17.30 0
>>446
20度!?どこ住んでるの??九州??
東北住みだけど27度設定だよ我が家は…
448名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 13:11:03.27 0
>>446
東京住みの分際で25度設定にしてサーセンw
449名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 13:36:42.54 O
同じく東京で設定温度24度@ボロ官舎
サーセン…でもすきま風寒い…

東北のボロ官舎住み友人は28度設定にしてもエアコンきかないって言ってたな。
450名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 13:52:43.80 0
26度設定でエアコン効くよ!とか言われても・・・
効いてないから26度なんだよ〜
451名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 15:26:43.75 O
住んでいる部屋にもよるよね。
同じ官舎でも1階と3階じゃ暖まり具合が全然ちがうし、角部屋かそうじゃないかで
また違ってくる。
2階以上で下の部屋に住人がいたら、下から熱伝わるから。
452名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 15:29:34.52 0
隣が布団干してるとアホみたいに布団ぶったたいてうるさいんだよね。
布団たたきって実は良くないの知らないのかな?
ダニのフンや死骸が表面に集まったり保湿力がなくなったりするのに。
453名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 15:51:34.57 0
わかるー。布団干しの音って官舎の建物にこだまするよねー
うち、干さないで良いタイプの敷布団なんだけど
○○さんちって敷布団干さないよねーpgrされた
官舎って設備も30年前なら住んでる人の脳みそも30年前だと思ってる
454名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 15:56:52.33 0
うちはいつも布団乾燥機で済ませてるわ…
455名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 16:52:43.66 O
>446
うち今、ハイハイとつかまり立ちしてる
長い冬が終わる前に歩きそうだわ
456名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 16:53:53.51 O
>454
雪降ってたら布団干せないよね
どの家も布団乾燥機持ってるの?
457名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 18:40:19.30 0
>>456
持ってない人ももちろんいるよ
晴れた日(最高気温5度とか)に布団干してるのを見たことがある
458名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 19:47:22.54 0
昔ながらの綿布団は干すか、乾燥機にかけないと冷たいけど
綿布団じゃなければ冷たくないのかも?
あるいはベッドか…
459名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 21:15:09.55 O
>456
あった方が良さそうだね
460名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 21:17:52.20 0
官舎でベッドって邪魔じゃない?
引っ越す時も大変そうだ
461名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 21:21:03.68 0
うちはずっとベッドだよ
あの畳に布団敷きたくない
462名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 00:22:45.68 0
布団は干したら掃除機かけるって話を聞いたことが
463名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 05:42:53.19 0
布団敷きたくないとか
どんだけボロい官舎に住んでるんだろう
464名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 19:49:22.39 O
ボーナスびっくりだ。私のものは何も買えないわ。
465名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 20:38:33.16 O
振込いつ?
入校中で明細来ない…
466名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 21:04:13.74 0
でもやっぱり嬉しいな〜ボーナス
467名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 21:12:55.40 0
>>463
民間に恨まれるくらい綺麗な良い官舎にお住まいなんですね
468名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 22:06:03.01 O
>>465
毎年12月10日だよ。
10日が土日だったら、直前の金曜。
469名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 22:08:26.97 0
なぜ、戦争もないのにボーナス貰えるんだろう、嬉しい。
470名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 22:23:37.20 0
良くも悪くも公務員だから。
471名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 23:05:58.43 O
>468
ありがとう!

明日なんだね!
記帳してこよ
472名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 04:47:51.31 0
うひょー!ボーナス日だー!
473名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 06:55:29.00 0
みなさま、明細見てびっくりしないようにね
減ったって旦那が言ってたよ。
474名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 07:41:31.40 0
金額は一週間くらい前に知らされてるから別に驚かないw
475名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 07:43:50.11 0
ちなみにうちは幹部A判定で10万ちょいのダウン
民主党まじ許さん
476名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 08:03:14.78 0
士気w下がっちゃう?w
477名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 08:37:31.01 0
意味わかんないんだけど
478名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 08:44:22.69 0
ボーナス下がっちゃったけど早朝の寒い出勤に足元気をつけてねと送り出しました
世帯主の健康が一番の宝です
いまだ仕事が決まらない馬鹿嫁でごめん
479名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 08:44:42.82 0
476は定期的に湧く阿呆奥だから触れちゃダメよ。
480名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 08:50:38.90 0
阿呆度

自○官とその妻>定期的に涌く阿呆奥
481名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 09:20:58.94 O
二十代、曹妻です。
ボーナスは結婚した年が一番高くて、今まで右肩下がり。
でも、仕事頑張って良い評価を取り続ける主人を尊敬してます。
お給料下がり続ける一方でたまに心がささくれ立つけど、金額より仕事に対して評価して頂いたことに感謝、と言い聞かせるようにしてます。
いつもありがとう。

しかし、不安過ぎて子供はまだまだ考えられん…。
482名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 11:43:05.30 0
転職した方がいいと思うよ!
483名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 12:21:51.37 0
あはは、確かに〜w
484名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 12:40:01.17 0
官舎の方雪かきの時って子供どうしてる?
485名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 13:45:18.57 O
>>484
何歳のお子さんかな?
乳児のときはおんぶしてやってたなw
いい運動になるよww
歩き出してからは暖かい格好させてすぐ近くで雪遊びさせたり
小さいショベル持たせて一緒にやったり…
昼寝で熟睡してるタイミングなら階段前をささっと雪よけるくらいはしてる。
駐車場は時間かかるから家に残していくのはおっかない。
486名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 14:30:33.40 0
うちの官舎ではおんぶして雪かきしてる人見たことないや。
大体みんなエンジンと暖房かけて、チャイルドシート(ベビーシート)に乗せてるよ。
たまに3歳くらいの子と一緒に雪かきしてる人もいるけど、はたからすると危なっかしいんだよね。
親が雪かきに夢中になってる状態で、子どもにあまり目がいってないから。
487名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 14:32:26.10 0
あ、>>486は駐車場と車の雪を掻く場合ね。
488484:2012/12/10(月) 15:31:22.04 0
ありがとうございます、1歳です
今うちの棟は単身や妊婦の方が多いので他の方に頼るわけにもいかなくて
今日は雪かきの時一緒に外に連れ出してみたんだけど怖いのか微動だにせず
半べそで抱っこ抱っこ言ってました…
しかたなく少しの間家で留守番させたけど何があるかわからないから怖いですよね
車の中いいですね、参考になります
489名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 15:50:21.26 0
雪振ってきた。
外では奥様たちが通学路確保の為に雪かき頑張ってる。
頑張れ〜。
490名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 16:05:34.59 0
窓の結露がひどいよ毎日毎日…
毎朝頑張ってワイパーで水取ってるのに
気付けば桟やゴム部分がカビだらけ…
はぁ…
491名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 18:16:57.02 0
みんなボヌスから旦那にいくらあげた?うちは単身赴任なんで10万渡しました。
492名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 19:30:37.06 O
うちは1割
493名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 19:57:06.38 0
家は子供が大きくて教育費が半端ない
緊縮財政なのにタバコはやめないから旦那には数万円渡すのみ
タバコやめたら小遣い増えるのにさ〜
494名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 20:14:59.93 O
>493
月々いくら渡してるの?
495名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 20:40:47.83 0
仕送りの必要な大学生が二人いるので
夫の小遣いは3万円(昼食代、ガソリン代別)
ほぼタバコの煙に消えていると思う。タバコやめれば○○使えるってのに!
496名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 23:00:56.77 O
>495
子供が大学生じゃ旦那さんきっと結構年上だな〜
うちも据え置きでいこ
497名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 23:29:50.25 0
まとめ(平均)
国家公務員
56万5300円

沖縄県(軍隊嫌い)
65万2196円

滋賀県(日本未来の党のお膝元)
83万6712円

大阪府(日本維新の会w)
82万8980円

大阪市(維新の会www)
88万5461円

大津市(いじめの街)
80万8606円

結論
地方公務員万歳
498名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 05:45:48.86 O
上のまとめ作った人は、ちゃんと職員の平均年齢もいれないとね。
沖縄は40代前半が平均年齢だったような。

コピペ貼ったひと、責任持って平均年齢調べてきてよー。
499名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 05:45:50.77 0
地方公務員あいかわらず高い(涙)
500名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 05:52:28.83 0
>>498
平均は地方公務員が4〜6才上だった
501名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 07:15:11.76 0
>>497
それ、国家公務員は自衛官は入ってなくて「一般行政職」の平均だから。
どうしていつも自衛官など他のの現業は別にするのか不思議だけど
高いからなのかな。
502名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 07:23:03.94 O
>>500
ありがとう。
平均年齢、結構上なんだね。
それならある程度は平均支給額上がるよね。

それでも大阪や大津は高いと思うけど。
503名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 07:39:38.48 0
無慈悲な発射延期
504名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 07:45:45.47 0
国家公務員低過ぎワロタ…
政治家なんかはがっぽりもらってるんだろうけどさ
505名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 07:49:16.66 0
地方公務員の給料も下がったら田舎じゃ飲み屋から潰れて行きそうだ
506名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 08:06:48.98 0
地方公務員は知事などの特別職を抜いただけだから消防も警察も
ぜーんぶ入っていますけどね、国家はなぜか一般行政職のみの平均で
出すんだよねー
507名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 08:08:38.53 0
なぜ一般行政職だけで平均を出すのか、ホント謎だよねー
国家公務員って自衛官が一番数が多いんじゃなかった?
508名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 08:12:25.76 0
>>507
自衛官の方が一般行政職より良いからじゃねW
509名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 08:31:28.87 0
残業代でるから年収では自衛官より多い。
510名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 08:39:37.58 0
今の40代と20年後の40代って結構差がでてくるのかな
511名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 09:08:54.30 0
>>509
今時残業手当なんてないようなもん
512名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 09:35:10.38 0
埼玉のどっかの市の職員が残業代700万もらってたよなー。
513名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 09:45:23.38 0
残業手当が満額出るのは国家も地方も稀。
ほとんどが3割、良く半分がが関の山。
中にはいくら残業しても数時間なんてとこもある。
514名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 10:30:21.42 0
しかし一般行政職だけで出したボーナス平均を
喜々として「低いわね」などと自衛官が喜んでる様を見ると何ともw
515名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 10:35:04.30 0
>>510
どうだろ
うちは40代だけどこのまえソファや学習机2つなど家具や私の車を処分した
いらないものたくさん買ってたなと反省
516名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 10:49:35.74 0
安くなったもの
住宅ローンの金利、テレビ、デジカメ、パソコン、地域によっては航空チケ
変わらないのは新幹線チケや家賃、冠婚葬祭費用
そんなとこ?
517名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 11:02:34.86 O
>515
うちはまだ未就学児がいるけど転勤多そうだから学習机は買わないつもり
518名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 11:25:32.57 0
>>609
転勤多いから勉強机は本当に邪魔…
買うんじゃなかった
519名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 14:40:06.22 0
で、自衛官の賞与の平均は?一般行政職のじゃなく。
520名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 14:46:54.22 0
自分で調べなさい
521名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:04:55.19 0
なぜ公表しないんだろう、さてはよほど一般行政職と比べて良いのか?
522名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:15:21.01 0
>>519
エアー妻

ハウス!
523名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:48:20.74 0
帰る家がない子かもしれないじゃない!
かわいそうだから泳がせようよ!
524名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:51:36.56 0
>>521
いい人もいれば悪い人もいるんだと思う
525名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:58:04.99 O
自衛隊板に張り付いてるネカマみたいでキモ
526名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:58:08.08 0
あの子はいつもがんばって草生やしてるから
きれいに無視してあげるのが礼儀よ
527名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 23:05:25.23 0
夫の給与明細、出張中だったので、職場のどなたかが預かってくれたら
紛失したんだって
他人の給与明細をなくすとか、言語道断だよね・・・
マジむかつくわ
528名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 23:23:56.04 O
>527
他人に預ける旦那終わってるなw
ふつう預けるかよ?w
戻ってから受け取ればよかっただけの話でしょw
529名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 23:26:08.38 0
>>528
文盲は黙ってろw
530名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 23:32:05.55 0
でもさー、配るほうも、出張中だからって他人に預けるとか
配慮無さ過ぎ
531名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 06:19:59.22 0
私は悪いけど旦那さんの嘘を疑ってしまったよ
2重明細にしてるとか…自衛隊じゃ2重はそもそもありえないか
532名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 07:14:11.67 O
配布する時に不在だったら、普通はデスクマットに挟んでおいたり
引き出しに入れておいてくれるよ。
他人に渡すなんてこと、聞いたことないなあ。

疑って申し訳ないが、ご主人が紛失してしまったのでは…。
533名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 07:32:07.15 0
明細を見せたくないがために紛失を装う。ありえるね〜。
そもそも預かった人の名前を出さないところが怪しすぎる。
534名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 08:10:23.25 0
素直に無くしたって言えばすべて丸く収まるのに
535名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 10:37:41.39 O
ミサイル発射なって年末年始はゆっくり過ごせそうかな。
536名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 11:08:12.96 0
奥様方がご自身のご主人をどう見てるかがよく判るわw
537名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 11:20:31.84 0
よその家庭の事情は悪いほうにだけ妄想膨らませて面白がるのが
官舎クオリティだからw
538名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 11:21:50.72 O
>536
はい、うちの夫は明細を他人に預けるようなバカじゃないことを確認致しました
無くしたらしい相手を責める妻ではないことを確認致しました

明細を本人に渡す考えのない担当者が1番悪い
承諾した旦那が次に悪い
預かって無くした奴がその次に悪い

奥さまは被害者だろうけど責めるところ間違えてるよ
御愁傷様
539名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 11:46:25.57 0
>>538
また出てきたのか文盲
540名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 12:31:52.12 0
>>538
あのさあ…
541名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 12:48:00.39 0
527だけど、うちは毎月パソコンの家計簿ソフトに、給与明細の内訳を入力してるの
短期○級とか、長期○級とか、各種手当や地方税とか
結婚してからずっとだから、データが何年分も積みあがってて、
夫もそれを理解して、毎月明細をちゃんと渡してくれている
(パンプキンはボーナスお小遣い的な意味合いで、全額渡してる)

だから今さら、夫に隠されても何にもならないし
自分がなくしたんならそう言うだろうし、
確かに明細を配る担当者何やってんのって思うわ
年末の大掃除とかで出てこないかなー明細・・・
ゴミ箱に捨てたりはしないよね普通
542名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 14:17:49.14 0
パンプキンてなに?
543名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 14:34:34.69 O
>>542 カンプキンのことでしょー。
544名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 14:49:38.43 0
給与や賞与減ってもあいかわらず週1の飲み会は続いてる
家庭ではおかずが一品減っただけでなにも変わらないな
545名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 15:22:43.17 0
>>544
曹ばかりの職場ってしょっちゅう飲み会やってるイメージ
546542:2012/12/12(水) 15:35:33.69 0
>>543
ありがとう。まったく浮かばなかったw
小遣い少ないから、うちも還付金は全部渡してる。
547名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 20:04:32.32 O
そろそろ春の人事、調整来てるのかな?
うちは来春異動が来そう。
また引っ越し代が…。
548名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:21:52.77 0
余裕ないから転勤の回数減らしてほしいよね
549名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:50:39.19 0
うちは早く転勤したい〜
いつまでこんなド田舎に住んでなきゃいけないんだ…
550名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:47:58.88 0
田舎は仕事ないし暇つぶしないし退屈
551名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:14:56.52 0
退屈どうやってつぶしてる?
552名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:16:18.68 0
2ちゃんにきまってんだろ
553名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:50:05.17 0
電子書籍読んでる
本屋で買うより安いしね
554名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:55:22.69 0
Huluで海外ドラマずっと見てるよ
ダンナ演習でいないときノンストップで24見たw
555名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 15:29:52.16 0
育児とパソコン
556名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 16:30:35.38 O
毎年年賀状を送ってくる旦那の女友達
その子が結婚した後も旦那の住所がわからなければ旦那実家へ送ってくる

旦那はただの友達というけど連絡取ってるのも嫌なくらいその子は私にとってすごくストレス

私の心が狭いことはわかっているけど嫌なものは嫌

こういうのどうしたらいいの?
また来年送って来るのかなぁ憂鬱
557名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 16:35:58.37 0
別にいーじゃんそのくらい
浮気相手でも元カノでもないのに
ちっちゃい女だねぇ
558名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:08:01.06 0
>>556
どうしたら良いかはわからないけど、気持ちはわかる。
そういう無神経な女は私も大嫌い。
559名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:14:35.26 0
>>556
そういうのは夫婦間の問題。
女友達は全く悪くない。
556と旦那でお互いの気持ちをぶつけ合って話し合うしかないよ。
560名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:32:00.00 0
年賀状のつき合いだけなんじゃないの?
私も同級生や昔の同僚から年賀状くるよ
561名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:44:00.99 0
学生時代の友達とかなら仕方ないんじゃない?
逆の立場だったら友達に「送って来ないで」なんて言えないでしょ。
562名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:52:37.15 0
うんまあドンマイ
深く考えても仕方ないパターンだ
とりあえず毎日イチャイチャして過ごすと良い
563名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 18:41:26.92 0
>>556
その子に電凸
564名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 19:20:00.33 0
きっと556は新婚さんなんだろう…
565名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 19:34:15.42 O
うわあ…私無神経な女だったのか…。
同期と今でも年賀状やりとりしてるよ。
ここ1、2年でみんな結婚したんだけど、出さない方がいい?
奥さんに「こいつウゼェ」とか思われてるのかな。
566名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 20:07:08.24 0
>>565
住所がわからなくなったからと実家まで送ったら
高確率で「こいつウゼェ」と思われるだろうね
567名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 20:14:11.55 0
>>565
自分も出してるけどそんなこといちいち気にしない。
旦那の女友達からの年賀状がウザい云々は
夫婦間の価値観のすれ違いが問題だしね。
568名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 22:11:52.61 O
>>565です。

実家の住所はさすがに知らないから、現住所が分かる相手のみに出してる。
とりあえず来年分は出して、相手から来なかったら出すのやめることにしよう…。
569名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 09:21:12.92 O
中国が領空侵入しましたね
お疲れ樣です…
570名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 11:32:10.67 0
自衛官は早食いのくせがある?5分で食べ終わってゲップが数回
体に悪いと思うんだけど注意しても直さないのよね
571名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 11:41:23.84 0
自衛官に限らず体育会系は総じて早食いだと思う
572名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 16:01:17.43 O
>557-568
フォローと色々な意見ありがとうございます
旦那とは仲良しで、普段揉め事はないですが、妬いてしまいます
皆さんの意見参考にさせていただきます
573名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 18:09:30.13 0
>>570
新隊員時代からそう教育されるしねえ

営業職や警察官も「早メシ早グソ」教育されるって聞いたな
574名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 19:42:39.16 O
まあ入隊当初は特に時間がないからね。
かと言って食べなかったりすると班長や教官に指導されるし、そもそもエネルギー切れで教育についていけない。
575名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 00:41:02.82 0
食後すぐ走っても脇腹が痛くならなくなった
冷たい物急いでたべても頭キーンってならない
そして猫舌ではない
576名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 02:48:52.38 0
教育隊がある駐屯地にいた頃、旦那が予備自担当になったんだけど、
食事の遅さで泣き入ってたw特に女子が多い時にもめる様子。
訓練に付いてこれない者が多いじゃなくて、食事の遅さに愚痴ってるなんて…
577名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 13:15:12.09 0
休憩時間決まっているから
食事が遅いと
その分
トイレや自由時間なくなるってわからせないとダメよね
578名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 13:37:39.54 0
観光の時は四分で朝飯完食してたって言ってたなうちの旦那
579名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 15:13:16.97 O
家では家族にあわせてゆっくり食事してくれてありがとう、旦那!
580名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 15:14:26.41 0
ウチの親がムショ帰りみたいな食い方だなと言ってた
581名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 16:05:02.37 0
>>580
嫌な親だね
582名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 16:10:46.76 0
たまにj官でムショに行くかもな
ニュースやるよね
583名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 16:23:14.99 O
うちの親は、旦那がTシャツの裾をジャージに入れてるのを見て
「若いのにねえ…」
って呟いてた。
584名無しさん@HOME:2012/12/15(土) 19:27:15.96 0
>>580
下品だと思われたんだw
585名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 10:36:08.67 0
ごめん・・・
自衛官で品がある人のほうがすくなくない?
586名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 12:22:15.24 0
職種や部隊や環境によるとしか
587名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 12:36:08.94 0
家庭や外食での早食いを阻止する方法考えた
家庭では「隠し味になにいれたかわかる?」
外食では「これ、家でも作ってみたいんだけどだしはなんだろう」と料理自体に興味もたせる作戦はどうだろう?
588名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 15:34:45.85 0
>>587
私は味わって食えと言っている
589名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 16:24:44.47 0
早食いする人は別に必ずしも味わって食べてないわけじゃないと思う。
ただ、その動作をする時間が短いだけ。

最悪なのがただ時間かけてだらだら食べる上に味覚オンチ。
590名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 16:39:07.55 0
早食いのせいのゲップが嫌なの
愛がさめる
591名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 16:47:44.24 0
歩くのも速いよね
先立たれそうで悲しくなるw
592名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 18:16:03.34 O
>589
オンチは病気でしょ

早食いで味わってそうな人に出会ったことないわ
でもおいしいおいしいって食べてれば早食いでもまぁいいや
593名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 18:22:58.42 0
おいしいって食べてるってことは味わって食べてるってことじゃないの?
面倒くさいこと言う人に適当に答えてるんでなければ
594名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 19:50:45.24 0
ウトはだらだらだらだら酒飲みつつつまみが無くなれば何か作れとか
数時間かけて夕食とってるから面倒くさい

ささっときれいに食べる夫の方がずーっといいわ
酒は酒で飲むけど普段の食事はささっとおいしくいただいて終了
595名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 20:37:44.84 0
5分を10分にしてほしいだけだと思う
ダラダラは20分くらいかな
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無しさん@HOME:2012/12/16(日) 23:45:16.25 0
うざい
どっか行け
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 01:16:11.00 0
・・・ねねです。

上記のメンバーです。。。<(_ _)>
本当はこのメンバーでいたくないんです。巻き込まれちゃって。
関係ないのに。。
本当は抜け出したいんだ。
どうしたら、抜け出せるの?教えてほしい
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 08:08:01.77 0
改憲あるかな?国防軍になるのかな
603名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 08:10:25.40 0
>>602
改憲はむずかしいよ
604名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 09:06:51.67 0
要は例えば千角に配置など
をしやすくするってこと?
605名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 09:29:34.84 0
交戦規定はちゃんと直して欲しいが
集団的自衛権で中東に駆り出されるのは勘弁
606名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 09:34:56.53 0
急には変わらないじゃないかな
内外の反発すごいだろうから
607名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 09:48:08.96 0
反発って、では役割はなに?って原点にかえる話になるしねえ
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 11:39:52.55 0
・・・ねねです。

上記のメンバーです。。。<(_ _)>
本当はこのメンバーでいたくないんです。巻き込まれちゃって。
関係ないのに。。
本当は抜け出したいんだ。
どうしたら、抜け出せるの?教えてほしい
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 15:16:27.17 0
うざっ

ネトヲチ板でやれ
612名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 19:25:49.65 O
みんなのところは雪どのくらい積もってる?
613名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 19:51:59.59 0
まったく積もらない
雪遊びしたい
けどここの雪かき話見てるとやっぱりいいやってなる
614名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 20:28:02.11 O
50センチくらいは積もってる@北海道
湿った雪で重くて、昨日除雪したら筋肉痛で肩や腕バキバキだ…。
615名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 20:28:26.68 0
50センチぐらい
これからまたどっかりくるらしい
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 23:58:58.00 0
愛知は雪全然ないよー有難い。
洗濯物や布団まだ外に干せるよ。
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 09:33:13.31 O
マルチw
622名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 14:05:17.23 0
先月より2万さがってた(涙)
623名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 14:37:35.16 0
あれ?今月って年末調整入るよね?
624名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 15:17:16.85 0
うん
初めてだマイナスの年末調整は
625名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 15:20:46.15 0
たぶん扶養が一人減ったせいです
626名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 15:27:46.98 O
うちもマイナスだったー。
1000円ちょっとだけど。
扶養人数変わってないのにな
627名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 19:23:27.38 0
平成18年に家たてた関係で
12月は給料めちゃくちゃ多い
まあその分税金払ってるんだけどね。
628名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 20:34:23.76 0
18年って何かあるの?
629名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 20:39:38.78 0
関係なさそう
たてた年で金額違うんだっけ
630名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 20:47:49.98 0
平成13年と14年に建てた人は損した気分だよね
631名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 20:54:12.37 0
うちは年末調整でいつも通りプラスだった
632名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 20:54:48.26 0
うちもプラス
幹部と曹でちがうのかな?
633名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 22:31:38.17 O
マイナスなのは曹と幹部どっち?
634名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 23:39:53.40 0
うちは曹
例年通りプラス
635名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 23:50:47.78 0
うちも曹、いつもとたいして変わらない+だった。
636名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 04:50:30.48 0
692 :犯罪民族・中国人と朝鮮人:2012/12/12(水) 09:04:15.13 ID:d4w7E68g0

日本が憲法9条を堅持して、「平和!」「平和!」と甘い顔をしていたら、
中国が尖閣列島、沖縄と、韓国が竹島、対馬と片っ端から軍事力で奪い取られて、
日本の領土がスッカラカンになって、日本という国が滅ぼされてしまうだろうよ。

もっとも、日本のマスコミを背後から支配している、
在日中国人と在日朝鮮人の目的はコレだろうがな。
637名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 07:56:51.39 0
年末調整少なくて、士気が下がっちゃう!
638名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 08:05:14.04 0
頭悪すぎる
639名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 09:04:50.72 O
12月は毎年入校続きでまだ一度も明細もらったことないんだが、年末調整て給料明細の何の項目に金額入ってくるの?
皆さん、生命保険控除証明とか仕事場に提出してるの?
640名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 09:05:26.10 0
うちは控除証明渡してるよ
641名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 09:27:52.15 0
>>633
うち幹部でプラスだったよー
642名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 18:08:09.99 O
>640
ありがとう!
省の保険はパンプキンあるから控除証明ない…よね?
643名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 18:16:45.05 0
みんな保険いくつも入ってる?
644名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 19:09:55.85 0
聞いてないけど住友と日本から年賀はがきが来るよ
645名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 20:00:15.74 0
>>643
入ってるよ
646名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:26:31.88 0
今回、はじめて旦那のボーナスと私のボーナスが一緒だった
私がいつもと変わらなかっただけなんだけどさ・・・
ある意味、旦那が不憫だ。安部さん頼みますよ。
647名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:28:54.91 0
共済のしか入ってないや
もっと考えるべきなのかな…
648名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:30:04.03 0
うちは5万くらい、なんだかんだで保険入ってるらしい
なんでそんなになるのかしらんが
649名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:36:16.94 0
月5万??
650名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:38:08.72 0
うん、火災保険みたいなやつか何から何まで入れてみたいだけど
それにしても多いよねぇ。夫が保険好きなタイプらしくって。
651名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:38:37.68 0
付け足し、もしかしたら自動車保険も入ってる可能性高いんだけど
652名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:42:27.42 0
損するわけじゃないからいいんだろうけど月5万はすごいなあ
653名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 01:47:12.60 0
奥さんの生命保険が高額保険なんじゃない?
654名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 09:14:02.52 O
うちは生保旦那しか入ってないわ
655名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 09:22:49.54 O
はなまるマーケットあの夫婦出てるね
656名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 09:49:08.80 0
>>654
私も生保はなしだけど家族で傷害保険はいってる
転んで手首にひび入って30万おりたことある
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 14:24:28.40 0
「ねね」って、いなくなってる。

でも、「ごまち」のアメン●ーに加わってる。
もともと「茉莉花」のアメン●ーだったんだね〜。

なんか、嫌な感じだよね。メンツ!

早くいなくなれー!安心して日記書けないやろ。

そもそも、幹部妻様はお偉いのかしらね。ってやつ?
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 17:30:36.25 0
ノロこわい(´・ω・`)
何回かお土産に持って帰ってきてくれたことがある
餅つきこわい
664名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 17:41:00.43 0
感染してもいいから発症はしたくない
665名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 18:03:25.93 O
>663
餅つきでもらってきたの?
666名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 18:09:38.66 0
>>665
ううん
仕出しのお弁当が一度だけであとは誰かのをもらったり
思い出しただけで憂鬱になる…

でもおもちたべる
667名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 18:34:13.69 0
広報紙もらってきた
年金払い退職給付の創設について
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 20:34:16.57 0
やほ!

グーグルで、「あいこ犬」でクリック!

やってみたら、でてきたよ。

ブログをクリックすると日記が分かる。(題名だけね)ww

でも、題名が面白かったりする。ww
671名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 00:13:46.91 0
この木金くらいが餅つきのピークなのかな
672名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 00:15:45.43 0
やほ!

グーグルで、「あいこ犬」でクリック!

やってみたら、でてきたよ。

ブログをクリックすると日記が分かる。(題名だけね)ww

でも、題名が面白かったりする。ww
673名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 06:55:19.60 0
>>667
一般企業に足並み揃えようとするなら定年も延ばさないといけないと思うの
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 08:00:11.50 0
>>671
うちも今日餅つきみたい
どうせノロに罹るなら今のうちが良い
年末年始は帰省するし・・・
679名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 09:06:14.00 0
餅つきは集団食中毒出やすいから怖いね
680名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 09:56:57.20 0
臼ちゃんと消毒してるのかなぁ…
681名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 11:21:03.45 0
絶対適当だよ
682名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 20:16:07.17 0
適当でも食中毒おこさないんだよな、連中は。
集団生活やサバイバルしているから、免疫力が高いんだろうね。
683名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 20:37:00.20 0
たしか呉の潜水・・・
684名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 21:04:37.96 0
呉のはニュースになってたね
集団生活で集団ノロは悲惨すぎる…
685名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 21:07:20.17 0
>>684
トイレ争奪戦になってるのかな?気の毒に・・・
686名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 22:28:42.65 0
地上勤務時だったみたいよ〜潜ってる時でなくて良かった。
687名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 23:53:46.11 0
あーあーあーもぅ
雪掻きの季節だーーーー
688名無しさん@HOME:2012/12/21(金) 23:57:24.19 0
念ずれば
雪溶ける

ないか
689名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 00:57:36.08 0
今日ちょうど餅つきで貰ってきたのをなんの警戒もせずたべちゃったよ…
食中毒とか考えてなかった コワイ
690名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 01:04:43.39 0
私牡蠣でノロわれたことあるけど
昼に食べて次の日の夜に来た
691名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 01:46:26.45 0
自衛官奥は、食中毒に敏感らしいwww
旦那に清潔な食べ物食わしてやれ。

まずは手を洗え!汚い手で触るなよ。おk?

祭りできたのに、祭りねーじゃん。
692名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 02:30:12.80 0
>>680
してるよ・・・
うちの部隊
検便と菌検査までしてるよ
偏見持ちすぎだろう

幼稚園や学校のほうが適当かも
693名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 05:53:23.87 0
>>692
いや、そこまでしっかり管理してるのおたくのところだけだと思うよ
694名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 06:47:48.65 0
うちも検便してた
自治体の保健所が厳しいとこなんだと思う
餅つきは集団食中毒の原因になりやすいから保健所も指導に気を使うと聞いた
695名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 12:39:42.54 0
あいこ犬って、もうひとつのアカウントって、「ごまち」なんでしょ?
茉莉花のア●ンバーになってないよね?
おかしくない?

あっ!「秘密にする」で、ア●ンバーになってるのか!ww
分かりやすいww
696名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 12:40:51.97 0
井戸端会議も昇任ネタが多くなってきた、らしい。
697名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 14:07:43.23 0
アメブ● 「秘密結社 自衛●妻の会」のメンバー、只今4名!
絶賛活躍中!

ごまち(あいこちゃん)、自衛官だったときは、お疲れでした。
あってぃと、いつまでも仲良しでいてね。

「あいこ犬」でググってみると、前のブログ見れるわよ。
今は「ごまち」だけどね。
題名だけね。(あってぃは、消されたみたい、単純な女ね)

私達は見守っています!

あいこに裏切られた同僚でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ショック!
あいこはすぐに人を裏切るから、信用しない方がいいよ、茉莉花。

「茉莉花」被害者乙
698名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 14:12:57.15 0
今、騒いでる
有名なぐるっ● 「秘密結● 自衛●妻の会」の管理人のことよね?

だとしたら、「茉莉花」って子、かわいそうね。
699名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 14:23:09.61 0
昇任もだいたいこの時期にわかるもんなの?
700名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 14:42:53.70 0
茉莉花、自演乙
701名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 14:54:58.07 0
茉莉花、泣き寝入りで、

日記「ごまちの日常」でごまちは「スマイル」ヽ(^o^)丿ヤター!

ごまちの日常でググると分かるぜ。www

アポーン
702名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:23:32.30 0
なんか勤務多い
703名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:28:11.35 0
年末年始、始めてまともな休み貰えたらしい。
どこ行こうかとか言ってるけど、どこの宿泊施設も予約で一杯だよ・・・。
704名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:30:27.23 0
茉莉花、泣き寝入りで、

日記「ごまちの日常」でごまちは「スマイル」ヽ(^o^)丿ヤター!

ごまちの日常でググると分かるぜ。www

アポーン
705名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:34:13.17 0
真ん中を勤務にぶった切られてるから寝正月だお
706名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:53:43.21 0
アメブ● 「秘密結社 自衛●妻の会」のメンバー、只今4名!
絶賛活躍中!

ごまち(あいこちゃん)、自衛官だったときは、お疲れでした。
あってぃと、いつまでも仲良しでいてね。

「あいこ犬」でググってみると、前のブログ見れるわよ。
今は「ごまち」だけどね。
題名だけね。(あってぃは、消されたみたい、単純な女ね)

私達は見守っています!

あいこに裏切られた同僚でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ショック!

このまま。
鬼女版へイコカ
707名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 15:56:41.32 0

ごまちのブログは「ごまちの日常」でググるんだよ。
そこもいれとき
つまらんやーん

じゃネ
アポーン
708名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 22:16:49.70 0
>>699
昇任?
15日には内示出てるよね?
709692:2012/12/22(土) 22:18:11.98 0
>>693
そうなの?
北海道内で転勤してるけど
いままでのところはどこもしてる。
夏祭りや創立記念の屋台担当もするよ。
710名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 22:35:44.11 0
食品衛生法か何かで決まってるから、食品販売する人は全部必要でしょ確か。
だから屋台とかの担当は絶対。

餅つきなんかも、一緒に出てくる豚汁とか作る人はちゃんと検査受けてるでしょ。
ただ順番が来て餅だけつく人は知らない。
711名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 00:23:36.97 0
定期昇給って今月のお給料に反映されてるんでしょうか
それとも来月から?
今月入籍だったんだけど年末調整以外で4000円くらい増えてたので
配偶者手当にしては少ないし
もしや税金の扶養控除なんでしょうか?
712名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 07:26:31.08 O
明細見れば、どこの金額が上がったか分かるけど…。
今月結婚したなら、可能性としては営外手当か通勤手当じゃない?
幹部だったら営外手当はないけどね。

定期昇給月が1月なら、1月の給料分から。
713名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 08:14:31.29 0
なにその営外手当って
714名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 09:26:06.17 0
そのくらい旦那に聞けよー
715名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 09:30:08.42 0
なんでも手当出してるんだねw
なにその営外ってw
716名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 09:42:03.08 0
だから旦那に訊けば良いと
717名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 09:53:01.43 0
生意気w自営官妻って
718名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 11:30:12.83 0
>自営官妻
そんな生き物いませんねえw 荒らし乙
719名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 14:18:34.87 0
自分の知らない手当てが出てきて気に食わない幹部奥かしら
720名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 15:27:34.43 0
無関係の公務員嫌いのおばさんが混ざってる気がする
721名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 16:04:17.35 0
おっさんでしょw
722名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 20:23:54.23 0
武山の餅つきに小泉進次郎が来てたって。
本人のブログにも載ってたよ。いいなぁ〜武山は。
723名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 20:58:17.86 0
うらやま〜
724名無しさん@HOME:2012/12/23(日) 23:03:04.53 0
うちの旦那も武山の餅つきに進次郎が来てたって知ってた。
武山にいる同期からmail来てたんだって。
「いいな、いいな、武山うらやましい〜」ってずっと言ってるよ。
すげーな進次郎。男にまで好かれて。
725名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 00:01:28.51 0
うちは大昔、中川(酒)がきたことあったよ
幼稚園の行事にもきたなあ・・・遠い目
726名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 00:56:59.28 0
中川酒、懐かしいなあ。酒さえなければまともな人だった。
727名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 00:59:13.52 0
そうだね
728名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 02:20:01.87 0
中川とーちゃんもな。親子して酒で人生狂わされたんだよな。
729名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 02:39:06.49 0
自衛官(藁)
730名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 09:17:35.32 O
新年から当直だってさー。
731名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 09:43:31.85 0
しゃーない
誰かがやんなきゃいけないんだから
732名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 10:22:02.68 0
たしかに中川(酒)親子より進次郎がいいわな
733名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 10:53:29.18 0
>>730
んなの昔から看護だって警備だって色んな職が夜勤あるよ。
しかも戦争ない時代の当直じゃなく、毎晩が戦争みたいな激務の夜勤ねw
734名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 16:03:03.42 0
自民は予備自の給与上げて一般曹の待遇下げるそうだけど
735名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 16:42:56.56 0
予備自は好きで来てる人達ばっかりじゃん。やっぱり、常備大切にして欲しい。
友達に技能で予備自やってる子いるけど
「交通費出してくれればお金いらない。常備を不憫に思う」って言ってる。
そういう人ばっかりではないと思うけどね。
736名無しさん@HOME:2012/12/24(月) 19:43:21.80 0
もうどうにでもなーれ
737名無しさん@HOME:2012/12/25(火) 22:20:29.12 0
素朴な疑問。自衛官妻の皆さまは、どこに投票したの?
自衛隊が『国防軍』になったら、夫が戦線に行っちゃう可能性もあるわけだけど。
738名無しさん@HOME:2012/12/25(火) 22:25:15.24 0
地元の自民党の人とみんなの党
739名無しさん@HOME:2012/12/25(火) 22:44:54.04 0
自民党。
駐屯地の行事に来た民主党員の態度は最悪だった。
自民党の人は昔も態度変わってない。(昔から頭が低かった)
740名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 03:40:06.71 0
昔から自民党一択
741名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 07:22:25.24 0
自民一択
維新にも興味あったけど
742名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 07:25:50.13 0
国防だろうが自衛だろうが危険なところに行くのはあんまり変わらない
行事とかに呼ばれてきたときの態度を見てる。
743名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 08:26:36.41 0
何様w
744名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 08:31:58.66 0
国民様でしょうw
745名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 08:52:54.61 0
参議院も勝てると良いね
自民党
746名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 09:32:19.14 0
【発言】25日の要人発言
安倍自民党総裁
「断固たる国会意思を持ってデフレから脱却し、円高を是正させ経済を成長させていく」
自公連立合意文書
「大胆な金融緩和の実行」
「2%の物価上昇目標設定」
「大胆な規制緩和で名目3%以上の経済成長を実現」
747名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 10:33:04.05 0
新しい防衛大臣決まったね。
748名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 11:16:01.95 O
今も昔もこれからも自民一択
749名無しさん@HOME:2012/12/26(水) 18:14:47.08 0
旦那が6日まで2週間も休暇って…
こっちは忙しいのに…
自衛隊って年末年始こんな暇なの?
消防士みたいなもん?
750名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 03:26:01.83 0
>>749
部隊にもよるんじゃないの?
代休消化もあるし
演習部隊にいたときは当直と警衛あたらないとそのくらい休めた
今は方面直轄にいるからか暦通りだ。

>消防士みたいなもん?

消防士も現場だと長期休めないのでは?
751名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 03:30:29.06 0
自分の自衛官妻の友人も言ってた。
旦那の休暇が10日もあるって。その同僚は18日も取る人がいるって。
マジ自衛官ってそんなに休暇が取れるんだー
752名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 03:31:16.52 0
18日って18日間ね。すごいじゃん学校の夏休みみたいw
753名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 06:52:13.66 0
うちは12日
754名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 07:11:35.52 0
ったく、自衛官多すぎるんじゃねーの?
755名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 08:40:55.21 0
仕事の出来ない奴はさっさと辞職してくれ
756名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 09:05:26.13 0
指揮官の指示で強制的に休みが決まるから休み明けは午前様だようちは
757名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 11:49:00.19 0
そんなに休みとれるなんて、普段なにやってんだよw
758名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 11:54:34.82 0
普段有休とれないから年末に消化
759名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 12:07:30.53 0
うちの旦那も有休全然取れなくて溜まる一方
年末年始もろくに休めないし
特殊な資格持ちだから仕方ないんだけど…
760名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 12:40:27.28 0
うちも土日無いから年末年始に消化している
761名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 13:06:25.09 0
だよね
妹の結婚式や母の葬式の時でさえ有休とれなかった
762名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 13:44:03.25 0
親の葬式は災派中でなければ行かせてもらえるはずだけど
763名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 14:03:01.48 0
764名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 14:26:43.27 0
艦はしょーがないでしょ
自分で選んだのに有休取れなくてgdgd言うのはおかしいよねー
765名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 15:03:48.35 0
1年おきに配属が変わることも身内の冠婚葬祭にでられないことも官舎が古くて汚いことも上下関係があることも結婚するまで知らなかった
766名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 15:10:01.39 0
だまされたのか
767名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 15:12:53.31 0
>>765
離婚したらよろし。
768名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 17:55:45.71 0
え?うち旦は普段も有給とってるけど
正月も10日休むよ?普通だけど。
769名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 17:58:10.46 0
うん
準備はじめてます
770名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 18:02:41.92 O
年末年始とか年度末になると、代休取得奨励日とか設定されるけど
代休溜まってる人が休めなくて、代休ない人が年休取って休むという
謎の現象が毎回発生する。
771名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 18:28:51.91 0
>>768
現場の人なのね
772名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 18:30:26.87 0
>>770
あるある

うち休みとってるけど出勤したりする
休み中やらかす奴もいるからさ
その処理
773名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 19:51:56.57 0
>>768
現場勤務いいねえ。
5時ピンで帰れるし最高だね。
774名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 06:51:37.42 0
なに現場って?総○部勤務でも普通でしょ?
775名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 07:13:44.38 0
何でもかんでも普通だと思わないでくださーいw
776名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 08:30:44.72 0
民主党議員の次期総選挙ポスター標語てツイッター、フェイスブックに拡散している
真実だろう?笑えるくらいに

野田佳彦・・・・・国民生活よりも利権が第一、シロアリ官僚こそ全ての民主党

仙谷由人・・・・・原発再稼動を牛耳る、何様!オレ様、仙谷様は民主党

前原誠司・・・・・一任下さい、口先だけは挑み続けます。八ツ場ダムもオスプレイ問題も民主党

枝野幸男・・・・・原発事故をあいまいな表現で真実を隠蔽する民主党

細野豪志・・・・・瓦礫拡散により平等な被爆を実現する民主党

安住淳・・・・・財務省役人の権利が一番、行財政改革など論外の民主党

小宮山洋子・・・・子供手当てよりも社会保障よりも消費税増税が大好きな民主党
777名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 09:06:53.57 O
長期休暇は結局その基地、駐屯地の長や上級部隊次第だよね。
現場ってのが何を指すか分からないけど、前段後段で分けて、まとめて休暇取れるようにしたり
当直を半週交代を日直にしたり、それぞれ工夫してると思うよ。
778名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 11:49:53.99 0
なんで自衛隊の人って、空気読めない人多いんですか?
779名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 13:58:14.41 0
狭い世界で生きてるからだよ
780名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 15:45:58.62 0
>>778
唯我独尊じゃないとやってけないから
781名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 15:51:58.10 0
>>780
それはあんたの旦那だけでしょw
782名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 18:40:37.74 0
昨日の黄金伝説の今井のせいで
パート先で「自衛隊ってみんなクモ食べるの?」って言われた

食べないよ・・・
783名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 18:52:41.77 0
アスペ傾向ある人のほうが
向いてる組織なのかな…

うちの旦那言われたことしかできないタイプだと
思う…シャバは無理だろうな…
察してくれるってことができず
他人の言葉をそのまんま間に受ける
結婚後悔してる…
784名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 19:22:58.27 0
>>782
今井なんてただの戦車乗りで
レンジャーでもなんでもないのに
自衛隊を前面に出すよね
ハッキリ言ってうざいわ
昭和の自衛隊を無理矢理引きずってる感じ
レンジャー以外は虫なんて食べないよ


>>783
シャバって言ってる時点で毒されてるよ
785名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 19:52:00.57 O
正直発達障害?とか思うような人結構いるよね。
現役の頃、常に業務隊の臨時勤務要員でヤバいおっさんがいて
「四天王」とあだ名されてる人達がいた。
危なくて草刈り機使わせられないとか…。
786名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 20:26:39.74 0
>>783
公務員自体アスペぽい人多いよ
787名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 22:32:59.32 0
アスペ多そうだと思う
底辺校卒の高卒だと必然的に知能がって
なってくるし…
特にまだ人員不足してたような年代は…

今の20代とかだとまだ倍率上がってる頃だから
まだマシだろうけど
788名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 23:09:05.69 0
早期退職の自衛官がうちの職場にきたけど
そりゃぁもう‥
789名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 00:33:02.30 0
アスペっていうより頭カチカチの使えないやつってだけでしょ
なんでもアスペ認定してるんじゃねえよ
790名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 00:55:03.81 0
788だけど、もうなんつーか、よく今まで勤まってきたなぁ
j隊ってぬるいんだなーと驚嘆しましたわ
791名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 01:36:44.38 0
言われたことしかするな!って風土なのかもね
792名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 03:09:00.38 0
でもそれじゃ退職後どうやって生きていくんだろう?
54で定年だよね?早く結婚できた人はともかく…
自分の知り合いにも男は40になっても大丈夫!しかも公務員だから!
って張り切って婚活してるの居るけど…まあ無理だろな
793名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 03:39:44.86 0
定年前に、民間になじむための教育を受けてたよ・・・
再就職先も探さなきゃならないし

>>780
夫婦そろって唯我独尊な家もある
794名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 07:37:12.81 0
>>790
ほんとヌルいと思う
不倫した挙句に鬱になったとかでだらだら休職してる奴とか、とっとと辞職に追い込んでほしいわ
こういう奴こそ真の税金泥棒
795名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 13:16:16.89 O
空気読めないのではなく読まないんです \(^O^)/
796名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 13:23:56.99 0
空気は吸うものですぞ!
797名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 15:48:08.50 O
ヒッヒッフー
798名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 21:33:55.66 0
大卒で入ってくる人もすごいよ
勉強はできるけど
他のことは、全く出来ない系
799名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 22:10:42.34 Q
旦那は教官なんだけど、分数が分からない生徒がいて小学生用のドリル買ってあげてた。
ゆとりはヤヴァイみたいね
800名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 22:26:12.07 0
自衛隊ってあまりバカは入れないはずだが…
801名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 22:40:03.56 0
算数ヤバイ人の話は割と聞く
漢字読めても書けないとかの現代っ子も多いらしい
802名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 05:54:33.97 0
>>801
感じ読めても書けないのは自衛官に限らないけどね
803名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 07:05:41.74 0
>>798
Fランは大学とはいいません
804名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 07:18:02.77 O
陸海空問わず算数ヤバい人多いの?
旦那は陸だけど、そういう話は聞いたことない。
職種によるんだろうか。

以前どこかの体育大で、算数苦手な学生に公文式やらせてたけど、
そのうち部隊で補習とかやり始めたりして。
805名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 07:21:13.59 0
勉強の出来ないおバカさんは現場勤務の士とか曹でしょ
806名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 07:59:53.07 0
Fランならまだ良い

偏差値が地域最低レベルの底辺高卒も
多い…
うちの旦那のことだが
正直親戚の集まりで連れてくのが
恥ずかしい
807名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 08:12:44.24 0
じゃあなんで結婚したんだよ…
808名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 10:44:23.45 0
だまされたんでは?
809名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 10:45:42.88 0
できちゃったとか
うちの周り最近多い
810名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 11:46:54.30 0
部隊にもよるのかな
うち技術系だから
国立大の工学部や高専卒もいるよ
811名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:11:08.50 0
>>807
引っ越しで今の土地に来たので
結婚するまで実態知らなかった
一緒に生活してみると
コミュニケーションには難ありだわ
酒タバコパチンコ風○云々で実態酷いわ…

今の土地越してくるまで
自衛隊なんて周りに居なかったし
階級言われてもピンとこなかったし

まさかその土地の底辺高校卒で
ここまで中身DQNだとは…
酒タバコパチンコ風○は自衛官の
周りの人間皆やってるそうだ
ずっと営内生活だったから
生活の様子も伺いようがなかったし…
812名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:16:54.41 0
階級言われてもピンとこないかー
確かにあるかもw万年曹か士レベルなのか
最低でも幹部クラスでそれなりの学歴なのか
813名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:17:17.30 0
>>811
キング オブ ハズレ
814名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:17:46.71 0
うちの人は酒タバコパチンコ風俗
どれもやってないからいいや
815名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:17:50.31 0
>>811
別れてよし
許す
816名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:19:04.86 0
>>811みたいなパターン多いだろね
だから離婚率も高い
817名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:26:16.05 0
>>811
子どもいないなら別れたほうがいいよ
いや…子どもがいてもそんな父親に育てられるのは可哀想だな
818名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:26:56.21 0
>>813
自覚あります…
とにかく会話が通じなくて困る
何かあると「自衛隊内では当たり前だから〜」「自衛隊ガー」
「部隊の人が○○って言ってたからそれが正しいー」
「俺は1000人以上の自衛隊員をみて来たが皆そうだったー」

こんな感じ
実態はしらんが
上司らしき人にこいつの言ってることが
真実なのか相談いきたいくらいだ

母親は母親でうちの息子チャンは
収入もあるし優しいし
通信簿ではいいこだって褒められた
なんて御花畑
偏差値37の底辺高出身で
万年曹確定なのに
819名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:30:31.04 0
スマホ慣れしてなくて
頭悪い文章で申し訳ない

とにかく友人や親戚には恥ずかしくて
紹介できない
デブなんだが、そのことすら
営内の食事が悪かっただの
自衛隊の中のせいにする始末…
とにかく自衛隊の中のことを知りようがなくて
それが真実なのか確かめる術がない…
820名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:32:06.78 0
みんなそうだからーって
怪しい健康器具とかすんなり買いそうな旦那だな
821名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:33:30.76 0
親共々頭悪そうだし
とりあえず子供作らないほうがいい
822名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:35:48.89 0
自衛官のイメージ落としてる典型だな
万年曹レベルじゃその母親がいうほど高収入でもないでしょうし
823名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:38:08.11 0
万年曹ってなに?
824名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:39:09.49 0
定年するまで曹ってことじゃ
825名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:40:31.25 0
大体そうじゃないの?定年まで曹って
826名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:42:33.24 0
どうして結婚したの
827名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:42:37.35 0
>>825
えっ!そうなの…!?
828名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:43:07.16 0
まあ幹部ならそこそこの能力学歴だろうってのは理解できる
底辺高卒は確かに嫌だな…
829名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:43:21.60 0
階級社会で幹部になれない人っているんだなぁ、、、
830名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:44:00.81 0
なんか急に人増えたw
831名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:49:43.80 0
ここのところ浮いてる子が頑張ってるからねえ
832名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:51:06.37 0
>>811は親が馬鹿だから息子がそうなってしまったんだと思う
833名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:53:13.17 0
子供がいないうちに別れたほうが良いケースじゃないかな
834名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 12:56:14.29 0
官舎でリコン
835名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 13:55:15.52 0
なんでそんなのと結婚したんだ
836名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 14:13:44.81 0
営内生活だから何してるか
実態わからないってのはあるんじゃない
底辺曹士は酷いもんだわ
837名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 14:15:45.02 0
越してきたのなら
地元民じゃないとその土地の底辺高なんて
何処か知りようもないだろうしね
838名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 14:20:54.48 0
>>818
上司に相談してみたらどうだろう
839名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 14:28:27.49 0
素行がどうこうより絶望的に知能が低そうな旦那だな
高知能アスぺって多いらしいけど
低知能アスペって感じがする
840名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 15:19:12.22 0
ひとり大掃除疲れたお
当直とかずるいお
買い物も行かなきゃならないお…(ヽ´ω`)
841名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 15:38:01.81 0
>>840
私もひとりで大掃除
幼児2人を連れて雪掻きに買い物
体力が持たないorz
842名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 15:40:56.32 0
>>841
雪国でお子さんおられるんですか…乙すぎる…
休憩終わりだがんばろう(ヽ´ω`)
843名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 19:22:02.07 O
新しい年が来るからといって、大掃除なんてしない。
気が向いた時にやる。
家族がいない平日にやったほうがはかどるし。
除雪だけは気が向いた時ってわけにいかないから困るけどね。

>>841さん乙です!
子連れ除雪は気力体力根こそぎ取られるよね…。
844名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 19:49:28.68 0
官舎に住んでいたら引っ越すときが大掃除でいいと思うわ
引っ越すときの現状復帰って
元がボロだったことなんて案分されずに過大な金額請求されてる気がしてならない
845名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 19:50:54.03 0
えーっ?自分の友達の夫は幹部だけどFラン卒だよ。
やっぱ子供もバ○らしく、市内(政令市)で一番低い高校の子と
その次くらいの子が2人。でもバ○でも月給50万も貰えるから凄いよ!
846名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 19:54:02.24 0
Fランならまだマシでしょ
底辺高卒なんて知的障害レベルのがゴロゴロ居る
847名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 19:56:18.81 0
なんぼFランでも大学行けてるだけ
底辺高卒よりはマシだと思う
底辺高卒は話がまず通じない人が多い
848名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 20:04:11.72 0
自衛官は差がありすぎるよね
>>811さんは言っちゃ悪いけれどマジもんの底辺に当たったんだと思う
849名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 20:31:21.33 0
Fラン卒で幹部なら、何かに秀でてるのかもしれん。
うちの旦那も理数は凄いが文章怪しい&漢字が書けないバブル期入隊Fラン卒・幹部。
850名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 20:35:19.26 0
単純に試験パスしただけじゃ…
採用ゼロなんてことはないんだし周りより頭出てたら行けるでしょう
851名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 21:07:40.82 0
知的障害レベルの多い底辺高卒なら
Fランでも何かに秀でてて幹部なれてるだけ遥かにマシじゃないのかなあ…
底辺高卒は本当にヤバイレベル
852名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 21:12:11.85 0
>>818
息子よか母親ヤバし
離婚はよ
853名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 21:12:14.72 0
なんか大変そうだね
854名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 01:18:05.73 0
幹部ならともかく曹の年収で高収入ドヤ顔自慢するとか
団塊ってどんな世界で生きてるんだろう
旦那たぶん曹定年だけど子供大学にやれるかすらわからんわ
底辺高に行かせて高卒後自衛官にすれば
そりゃあお金かけないで済むだろうけど…

何より負の連鎖的なものを感じるよ
855名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 02:09:28.93 0
旦那いま曹で
部内で幹部になる?とかいうのをやれやれ言われててめっちゃ拒否ってるみたいなんだけど
これって幹部になったら給料変わるの?
年齢同じくらいで曹と幹部ってそんなに額違うの?
856名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 02:17:50.25 0
給与の上がり幅が違う
ただ転勤が頻繁になる
857名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 06:37:57.87 0
>>855
幹部になっても最初の10年くらいは大して給料上がらない。
なのに、転勤だらけ、残業だらけ、休日出勤も多くなる。
幹部になるのを拒否する人は少なくないよ。
一度幹部になったら後戻りできないからね…
858名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 06:45:22.95 0
幹部になったら引っ越し貧乏になるよ
家買いたいなら曹のままで嫁はパートなんてのが一番理想的
859名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 07:41:40.49 0
BとUはあらゆる面で大変
860名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 08:06:08.29 O
うち、幹部だけど引っ越しを伴う転勤ないなあ。
通える範囲内で転勤だと、いろいろ助かる。
861名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 08:39:56.58 0
底辺高卒の最底辺DQNかどうかの見極めで階級がある程度役に立つかどうか
そのへんの話題じゃなかったの?>>818は言っちゃ悪いがいろいろ先のこと考えると本当に悲惨だと思うし
862名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 08:43:45.26 0
自衛隊にも家庭内のことや旦那のこと相談するような機関があればいいと思うんだわ
例えば>>818のDQN旦那は明らかに自衛隊所属であることを言い訳に逃げてる節があるし
隊の中で何が起こっているかなんて家族はわからないしね
863名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 08:50:11.70 0
あんまり言ってやるなよ…
自衛隊内でも使えないオッサン連中は大体同じようなもんだ
その手のクズが結婚したのが間違いなだけで
だから離婚も珍しくないだけで
864名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 09:04:56.65 0
虐めとかもあるしね
865名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 09:13:28.79 0
勉強できなくても良いんだけどね
アスペ傾向で部隊の仲間やら上司の価値観が全てってならなければ
866名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 09:44:20.98 0
>>855です
みなさんありがとうございます
まあ選択は旦那に任せます
でも義母が幹部じゃなかったら人間じゃないみたいな事言うタイプのクソバカなのでめっちゃめんどいです
今旦那の実家近いから一度転勤したいなあ
867名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 09:44:51.40 0
曹の身分で部下をこき使いまくってるような人が今度幹部になるんだけど…
こういう人が上がるから自衛隊はめちゃくちゃになる
868名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 10:33:04.58 0
結局自衛官自体の質向上ってどうやったらうまくいくんだろう?
869名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 10:49:29.80 0
なんか大変そうだね
870名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:25:00.99 0
旧日本軍の頃は優秀な人が軍に来ていた
平和じゃなくなれば自衛隊に優秀な人材が来るかも
871名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:38:38.78 0
>>868
官舎のネガティブトークやめてみるとか
872名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:42:32.45 0
低俗な自衛官には低俗な女がお似合いだってことですハイ
873名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 20:18:25.80 O
>>870
戦前は上級学校に行きたくても家庭の事情で進学出来なかった人が
軍隊に入ったパターンが多かっただけじゃない?
戦後だって、しばらくは学費がかからないからって生徒や防大進学する人がいたし。

今、開戦前夜みたくなっても優秀な人は入ってこないよ。
874名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 20:22:09.23 0
叔父さんは自衛隊に入ればパイロットになれると聞いて入った。
叔父さん現在70歳くらいか?
昔は自衛隊で操縦習ったら航空会社に転職するのがデフォだったらしいが
定年まで自衛隊にいた。
875名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 20:30:16.40 0
日航機事故のパイロットも自衛隊から民間へ、の方だったらしいね
876名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 20:46:30.76 0
そうだったっけ?
877名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 23:42:30.33 0
一時期、民間には自衛隊パイロット→民間パイロットがゴロゴロいた。
民間での養成がおっつかなくて割愛って制度があったんだけど、今はないみたいだけど。

故高濱機長は海上自衛隊出身だよ。
確か航空学校一期生だったはず。
878名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 23:57:34.93 0
よいお年( ^ω^)おっ
879名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 09:19:19.40 0
あけおめ
880名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 09:31:43.94 0
明けましておめでとうございます!
881名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 11:18:05.80 Q
あけおめです
今朝早く当直で出勤しました
なんか暇ですよ
882名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 13:47:20.22 0
うちも当直!年末年始の当直は毎年取り合いの駐屯地。
今、諸事情あり出身地の駐屯地にいるので旦那も取り合いに参戦。
今年はゲットした。
地元出身で暇を持て余している隊員さんが
差し入れ持って遊びに来るから何にも要らない〜と
言って出て行ったよ。そんなに年末年始の当直は美味しいんかい!?
883名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 14:31:46.48 0
>>882
普通はやりたくないもんだけどね
地元民的にはいい暇潰しになるのかな
884名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 15:39:22.38 0
日直はご飯タダじゃないんだけどね
885名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 16:44:29.66 Q
当直ご飯タダじゃないの?知らなかったよ。旦那は好き嫌い多いから食べるのないときは、ラーメン食べてるよ。きょうなんか他の人と食べるからて冷食持ってったよ
886名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 17:07:15.98 0
手当がいいの?
887名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 21:52:17.06 0
>>886
旦那に聞いたら?
888名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 12:34:55.72 O
そこそこ都会で地元民が多い駐屯地だけど、年末年始の日直はみんな嫌がるから
壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられるよw
昼休み中に当直室で、GWとお盆に勤務つかなかった人が集まって、
悲喜こもごもな叫び声が聞こえて楽しい。

私は事務官だから関係ないけど。
889名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:15:18.48 0
場所場所によって違うんだね。正月の当直争い。
うちのは趣味のために正月後にまとめて休みたがるから
隊長さんも理解していて、はじめから正月要員にされている。
890名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 20:47:43.60 0
パートしてるんだけど
又聞き情報、2ちゃんで知ったような情報を
真に受けているやつがいて疲れる
みんな年収一千万で
演習以外は休み放題
家賃手当は半額でるとか
燃料手当も使った分支給されるとか
もうアホかと・・・
スルーするのも疲れる
891名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:37:17.44 0
「みんな年収1千万」の所で
官舎奥様全員で「無いナイナイ!」と叫ぶわ
892名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:44:35.19 0
退職金と早期退職手当のダブル退職金もガセなの?
893名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:44:39.04 0
でしょ?
「民間アパートに住んだら家賃の半額負担してくれんでしょ?」
「共済の金利って4割なんだって?」
「PKOや災害派遣言ったら階級二つ上がって、給料増える」とかさ
士で退職した自衛官の嫁や、保育園の親からの
又聞きの又聞きみたいな中途半端な情報を仕入れてくるんだよね

いつもはスルーしてんだけど
一度こっちもいっぱいいっぱいのとき
ついマジレスしたらウソツキよばわりされるしさ
もうアホすぎて疲れる
894名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:46:39.46 0
>>893
PKOは手当1日2万出るのもガセなの?
災害時派遣手当が出るのもガセなの?
895名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:48:37.28 0
僻みと偏見の塊っている
なんでも人のせい〜
マイナスオーラがすごすきて近寄りたくない
896名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:49:39.78 0
892と894をスルーするのはホントのことだから?
897名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:50:51.20 0
>>894
でるけど
その後税金でもってかれるよね。
災害派遣のほうは、いろいろ自腹切った分で消えるし。
PKO行った後その手当あてにして
車買った人が泣いてたw
年収一時的に増えるから保育園の料金上がるし
乳幼児医療費切られたって人もいたな。
898名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:51:22.43 0
>>896
退職の事は知らない
899名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:52:18.78 0
>>897
出るけど税金で持っていかれるなら、年収の高い人は皆そうだw
なに変なこじつけ理由いってんのw
900名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:53:20.87 0
自衛官ってみんなこうって思いこんでいる人も居るよね
陸海空じゃ全然違うし
幹部か曹かでも違うのにね
事務官・技官なんて別世界
901名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:54:07.10 0
>>899
普段低いから
全部あてにしているアホはそういう目に会うんだろうな
902名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:55:07.59 0
>>899
一時的に増えるだけだから
使えないのよ
903名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:55:08.19 0
>>900
このスレでもいるよ。
904名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:55:44.18 0
>>899
おまえアホだろ?
905名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:56:35.48 0
>>900
官舎の奥さんでもいるよ
「ワックってみんなこう」って思いこんでいる人
906名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:58:51.51 0
元自衛官だけど知らないことあるよ
退職して10年たってるからあたりまえか
入隊試験もかわってるんだっけ?
907名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 22:51:18.56 0
すごい勘違い
908名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 23:09:46.87 0
>>893
そういうウザイのってスルーするしかないのかね
黙らせるいい一言ってないかしら

だいたいそんなに給料貰ってたらパートに出てないよね
909名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 23:58:35.21 0
そんなに貰えるんなら官舎にも住まないわ
910名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 03:58:48.29 0
じゃあ、パートにでてる、幹部奥は、貧乏なんだね。

じゃあ、子なしで2人暮らしの幹部奥も、貧乏なんだね。

てことは、パートに出てる子なし幹部奥って、貧乏だってことだね。

てことは、↑にプラスして、官舎に住んでないAPに住んでいる幹部奥って、もっと貧乏なんだね。

頑張って、パートで働いて、旦那を楽にさせてやれwww

旦那のために、働いて働いて働きバチのように働いて、旦那を楽にさせてやれ。

子なしですが、不妊治療は、金がかかるんだぜ。同士よ、頑張ろうぜ!

すべては旦那のためさ。子どもを第一に考えていい家庭を築くことが大切だぜ。

官舎に住めば、いくらか楽になるんじゃないかな?同士よ、頑張ろうぜ!
911名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 04:13:48.11 0
このモリタポロ、もうすぐ1000になっちゃうね。
スレット立てる前に、自衛隊妻7っていうスレットもたってるよ〜

自衛官妻7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1322136966/601-700

ここでも、いろいろ語れるなりよ。
おもしろいかもなりよ〜。
912名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 04:16:48.36 0
クリックして、「自衛官妻7」に行ってみた
面白そうだったから、明日、じっくり見てみることにしようっかな。

では、おやすみなさーい。トロロン〜

アポーン デ アポーン♪
913名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 13:42:40.97 O
>>894
手当は一律2万じゃねーよクズ。
2万のとこは危険なとこだけだ。自衛隊の行くとこは安全なとこばかりっていうが血塗れの壁やジープが見られるようなとこもあるんだぜ。
914名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 13:57:53.82 0
>>910
うちは曹だよ。
つうかおまえキモイ
915名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 14:37:38.14 0
キチだからお障り禁止
916名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 09:30:03.07 O
正月の挨拶すらできない夫が恥ずかしい
できの悪い夫を持つ自分が情けない
世間から見たら私も恥ずかしいんだろうな、はぁ
正月早々嫌な思いをしたよ
917名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 09:52:40.99 0
世間教の信者が居るわ
官舎の狭い世間でしょ
918名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 16:15:45.14 0
曹ってやっぱ知的レベル低い人達が多いの?
919名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 16:42:10.18 0
幹部でも低知能な奴は沢山いるけど?
920名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 16:43:33.53 0
幹部で低知能な奴があれだけ居るんだから
曹はとんでもないよ
921名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 18:12:48.13 0
自分はどうなんだと言いたい
922名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 18:13:02.58 0
どんだけ、自分たちは頭がいいと思ってるん?

あほ丸出しやーん!ド・ア・ホ〜
923名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 18:25:06.89 O
明日からCGS試験だー。
受けたくない試験を無理やり受けさせられるのも、今年が最後だ。
924名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 19:10:06.24 0
>>923
明後日からだよ…
925名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 19:34:21.74 O
そういえばそんな時期ね
926名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:29:04.19 0
そんな事より
明日から訓練はじめだ
927名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 21:27:52.67 O
初日から訓練か
お疲れさま
928名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 22:12:44.66 O
>>924
あ、そうだ。ごめん。
うち試験会場遠いから、明日から泊まりなんだ。
929名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 07:13:31.77 0
弁当にふりかけ入れ忘れた
930名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 07:27:59.18 0
いいな
うちはまだ休みで家にいるわ
931名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 09:04:15.98 0
>>926
雪中行軍?
932名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 13:05:13.04 0
>>928
うちも今日から行った。
今回で最後だからようやく解放されるとか言ってたな。
やる気の無い奴まで無理矢理受けさせるとかどうかと思うわ。
933名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 13:43:11.37 0
確かに、CGSは行きたくない人にとっては迷惑かも。
うちは割と行く気あるみたいだから頑張って勉強してるけど…
受かるといいなぁ。
934名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 14:41:13.91 0
雪かきが必要な積雪じゃないのに、必死に私頑張って雪かきしてますアピールしてる奴ウザー
935名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 14:49:32.78 0
ダイエットなんだろ
正月モチ食いすぎたんだな
936名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 14:49:38.56 0
>>934
積雪量が少ないうちに掻いておかないとガッチガチに固まっちゃうからだよ
それこそ、アスファルトが見えるくらいきちんと掻かないといけない
937名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 16:29:31.72 0
あー毎年アスファルト見えるまでガッツリ雪かきするのは当たり前派と
ある程度残しておかなければいけない派で対立してるよ。
938名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 18:30:44.88 0
雪を残しておくメリットって何ですか?
939名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 19:01:56.66 O
除雪車が入る部分との段差が少なくなる。
除雪車がアスファルト見えるくらい、がっつり除雪するなら
アスファルト見えるまで除雪した方がいいけど。
940名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 20:34:39.73 0
朝方に凍結して滑るのが嫌だし
ガッツリ雪かきするわ。滑って尾てい骨打つと後後祟るんだぞ
941名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 20:47:43.28 0
>>939
うちの官舎はみんなガッツリ雪かきしてるよ。
自分の駐車場の前(道路)までやるから段差とか気にしたことないや。
942名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:40:24.96 O
車乗ったあと毎回車洗ってる?
雪を溶かす薬で車いためるって聞いたんだがどうしたらよいかね?
943名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:48:14.71 0
給料ってまた下がるんだっけ?
この前下がったばっかりなのに。泣けてくる。
944名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:48:57.43 O
>>941
通路との境目も除雪するけど、圧雪で徐々に段差が大きくならない?
毎回段差削るのは大変だよ…。

>>942
高速とか、融雪剤ふんだんに撒いてるところ走った後は下部洗浄するよう心掛けてる。
シーズン前に錆止めコーティングしてる人もいるよね。
945名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:50:07.15 0
>>942
前は洗ってなかったけど
紺色の車にしたら異常に目立つようになって洗うようにしている
でも下回りまで洗車できる洗車場がなかなかないのが残念

でも海辺の町に住んだ時の塩害にくらべたら
冬の塩化カルシウムなんてかわいいもんだ
946名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:18:09.97 0
塩害すごいよね。
「波打ち際:家1〜2件分の幅:片側1車線道路:外柵:分屯地と官舎」ってところに住んでたことあるけれど、車を新車で買う人は馬鹿だと言われてた。
1年しないうちに車の縁や継ぎ目が錆び出して、酷い時には穴が開いてた。
947名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 05:00:07.78 0
【撃ち放題w】防衛費1200億円増へ 11年ぶり増額
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357562308/
948名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:12:40.08 O
ヤフートップの知恵袋の質問とそのほかの回答2の女がキモイ
949名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:20:05.62 0
(´・ω・`)知らんがな
950名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:43:09.50 0
隣の奥さんの姉だか妹だかの中学生くらいの子供?が
時々隣に来るんだけどマナー悪くて、
うちのドアの前で必ずなんか大声で文句言うんだよね。
ていうか、会ったこともなければ話したこともないし
そいつになにかした覚えもないんだけどw
換気扇回してればくせえ!ってバカみたいな大声で叫ぶし
知的障害かなんかなのかなって思ったけど、普通な感じの子っぽい。
アパートの廊下側の窓の柵を叩かれたこともあるし。
こういう苦情って直接言ったほうがいいのか
アパートの管理会社に言ったほうがいいのか分からん。
951名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:58:35.19 O
とりあえず管理会社に一報じゃない?
直接はいろいろ大変だと思う。

中学生の子、発達障害かもしれないね。
952名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:19:11.31 0
あ〜やっぱり発達障害かなぁ。まぁ、分からないけど...
遠目で観たことはあるけど、制服着てたから
中学生くらいだったから単にイキがってるだけかなぁ。
隣は普段から騒音家族で苦情が行ったこともあるみたいなんだよね。
もちろん、うちもうるさいなぁとは思ってたんだけど。
こういうのって難しいね。モメるのも面倒だし。
953名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 04:20:36.02 0
直接言うのは危なそう
逆恨みされそう
954名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 05:50:57.26 0
>>950
近所迷惑スレで聞いたほうが的確なアドバイスをもらえると思うよ
955名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 15:40:07.43 0
何気に943の書き込みが気になるんだけど、これ本当なの?
旦那に聞いても「そうなの!?」ってビックリしてるし・・・
956名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 15:44:19.95 0
聞いたことない
旦那お金大好きだからそういう話題即持ち帰るんだけどなあ
957名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 21:49:53.61 0
1月からの環境税かなんかのことじゃなくて?
それなら確かに下がる
958名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 21:59:19.01 0
復興増税で税金上がるからねえ…。
959名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 14:49:54.78 0
このままじゃ生活苦しいな。
子沢山のお宅はよく専業主婦で生活成り立っているなと感心する。
960名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 21:37:49.77 0
隣のばくだん岩顔の家族のマナーが
本気で悪い。特に子供!
961名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 22:38:47.03 0
テスてす
962名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:29:12.95 0
>>960
メガンテに注意
963名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:34:35.45 0
じっとようすをみている!
964名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:50:30.26 0
おまいらよくしってるなw正解だw
965名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:01:55.51 0
ばくだんいわは仲間になりたそうにこちらをみている!
966名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 07:37:29.60 0
ドラクエは3までしか知らない
967名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 07:51:41.49 0
リメイク7とモンハンに合わせて3DSとソフト2人分買う
節約生活がんばる
968名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:06:25.81 O
女の子がほし〜い
男男続いたから3人目希望なんだけど、3人以上専業主婦家庭ってどんな生活してるの?
969名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:40:33.39 0
全身ユニクロ着てる
970名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:44:15.80 0
ユニクロ意外と高くない?
世界のしまむらが黙ってないわよ
971名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:32:17.02 0
ユニより安い赤暖簾で消耗品を買う

リサイクルショップも侮れない。
972名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 12:30:41.34 0
nissenでいいです
973名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 12:31:45.37 0
イトーヨーカドーってたまに半額商品を
二点以上買ったらそのまた半額になるバーゲンやっている時がある
レジで間違えてるんじゃないかって不安になるわ
974名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:25:16.51 O
>>971
赤暖簾って何?

通販はベルメゾンが多いかなあ。
自分のも子どものも。
子どもの肌着類はユニクロと無印が多い。
丈夫で作りがしっかりしてるから。
節約考えるなら、赤ホン命になるべき?
975名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 09:34:53.23 0
あかのれんはたぶん中部地方限定なしまむらより安い量販店
976名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:48:56.87 0
うちの近くの赤のれんはおばちゃん服ばっかりだ。
旦那の服はジーユーにお世話になってます。

うちは3ヶ月の赤ちゃんが1人なんだけど、旦那が2人目が出来たら生活できないから
うちは1人だけで十分と言う。
今は月に5万ボーナスは半分貯金してるけど、貯金を減らしたら可能だとは思うけど
旦那はそこまでして子供2人はいらないみたい。
旦那は専業主婦を希望しているんだけど、2人いても専業主婦って可能?
977名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:51:35.70 0
奥さんを専業にしたいなんて、二人目も作れないような稼ぎの男が望むべきじゃないと思う。
978名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 12:42:39.01 0
今日は特にばくだん岩がうるさい!
ちなみに、ばくだん岩は奥様と奥様のお母様がそっくりです。
異様に頭がでかいw
979名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:39:12.23 O
旦那のお給料が、8号俸?上がったらしい。
でも明細見たけど、いつもと変わらない。
何が変わったのやら…。
980名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:42:23.83 O
>>976
うちと激似w
違うのは、子は一人でいいって言ってるのが私
今のところ専業だけど(夫希望)、もし二人になったら
自分も働かなきゃカツカツだと思う

しかし周りは二人三人、多いと四人でも
専業の奥様とかいるし、家計はどうなってるんだろうと不思議でならない…
981名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 16:35:48.61 0
家の周りでは子供多くて専業は、どちらかの親から何かしら援助がある
米をもらえるくらいはデフォとして仕送りを受けていたりする。

預金50万以下で入った分は全部使い切る勇者?もいた。
982名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 22:29:29.13 0
>>979 
それ、本当に1月分の明細?
手取りがほぼ不変とか減ったというなら理由は色々可能性あるが。
俸給の欄は明らかに変化あるはず。
983名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 23:31:54.16 0
>>981
預金50万以下とか、老後は自分の子供にたかる気満々なんだろうね
984名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 09:45:19.88 O
>>982レスありがとう。
号俸の数だけは増えていた。
給料は、本当に何も変わってなかったよ…。
985名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 12:25:32.74 0
JTBベネフィットにログインできない
会員番号エラーなのはなぜだろう?
986名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 15:28:16.37 0
雪掻きババァが現れてる…
987名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 17:05:25.87 0
おまいも雪かきすれば?
988名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:21:08.79 0
雪なんて積もらねえ
989名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:23:20.21 0
横須賀雪降っただ
990名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:28:02.09 0
次どぞー

null
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358162631/

1 名無しさん@HOME sage 2013/01/14(月) 20:23:51.79 0
前スレ
自衛官妻14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352560753/

http://c.2ch.net/test/-/live/1348730444/i
991名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:44:33.48 0
とんくす
992名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 21:56:40.67 0
993名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 22:01:37.47 O
ありがとう
994名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 00:59:39.45 i
そろそろ官舎出る予定だけど、お金かかるねー。最初から民間にしとくんだった…
995名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 01:17:03.98 0
>>994
修繕費とられるの?
996名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 02:41:00.88 i
修繕費+基本料金(っていうのかな?)それにハウスクリーニングに大きい物の引っ越し代がかかる。修繕費いくら取られるかな…
997名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 08:29:22.95 0
998名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 08:39:33.52 0
梅っていつ頃咲くっけ
999名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 09:37:55.40 O
>>998
九州北部なら2月、北海道なら6月くらいだったな
本州はワカンネ
1000名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 09:40:06.47 O
1000なら皆匍匐前進
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎