「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」292

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。
そして応えたい人は応えてもいいでしょう。

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」291
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351186572/
2名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 00:50:42.62 0
>>1
3名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:02:38.46 0
>>1
旦那従姉妹に悩まされてる人、前みたいに突発的にじゃなくて
落ち着いて旦那に話をしてから実家に帰ったほうがいいんじゃないかな。

妻子かクソ舅かどっちをとるのか一人で考えてくれ、
どちらにも「そうだよな」と答えるあなたは信用できないって言ってさ。
4名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:16:18.96 0
旦那従姉妹に悩まされてる人、旦那は一体どういうことで悩んでるの?
普通に考えたら、従姉妹のことはどうとも思ってないし離婚は考えてない、でFA案件なのに。
>>3に同意、長めに日数とって実家帰ってみたら?
5名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:47:16.81 0
旦那の従姉妹、来春あたりに妊娠騒動おこしそうだな。
「デキちゃった…もちろん、旦那くんの子よ?☆(チラッ」


旦那が悩んでるのって、まさか…
パパに喧嘩売った上にボクチンの秘密までバラした
嫁と離婚した方がいいのかなぁ
ボクチン長男だしぃパパの言う通り跡継ぎ必要だもんね!

種馬としても役立たずの可能性がある事はすっかり忘れていそうだ
6名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:48:22.46 P
1乙です

吐かせてください。
7年前、夫の転勤先から再転勤で地元に戻る際、
少し体調の悪い舅と姑が二人暮らしなので、
私も覚悟を決めた上で、
夫から同居話を持ちかけたところ、
二人が気楽だし、義妹夫婦と同居したいとのことで、お断りされ、
夫•義両親理解のもと実母と同居を始めました。
実母は当時、父が他界し一人暮らしでさみしがっていて、喜んで同居を受け入れてくれ、
夫もマスオさんながらも上手くやってくれてます。
ところが最近、姑が体調を崩し、
大事なかったものの二人での生活に不安になったようで、
「不安だわ、二人じゃそろそろ無理よね」と同居したそうな言葉を私に言うんです。
「そうですね、何かあったら困りますよね」と他人事のように言ってしまう私は冷たいですが、
実際実母と7年も同居してると、解消するのも無理です。
夫は今更実母を一人暮らしにできないし、
義両親と住む選択肢はないと言ってくれますが、無視も出来ません。
ちなみに義妹の旦那さんからは同居する立場じゃないと、5年前に拒否の意思表示を受けてます。

はぁ、これからどうするんだろう。
7前スレ973:2012/11/10(土) 02:12:00.28 O
旦那は穏便に済ませたいと考えていたようで。この騒動が起こる前のように過ごせないかと。
けど先程旦那がそんなことはもう無理だよなと。もう日付も変わってしまったし朝実家に電話して、離婚する気はないし、これ以上おかしなことをいうなら絶縁しても構わないと言うと言ってくれました。
正直今までの旦那を見ていて旦那がはっきりそこまで舅達に伝えられるとは思えませんが…

なんだかバカみたいなこと言いたいだけ言ってすいません。
吐き出せるところがなくて…。
8名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 02:29:33.07 0
続報は大歓迎だけど、トリはどこいった?
9名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 02:45:13.41 0
突然離婚を言い渡された。
とは言ってもモラハラアイドルオタク夫なのでそんなに未練はない
でも家を出るとき2歳の娘が、パパ(いってき)まーしゅと普段通り笑っていた顔は一生忘れない
自営しているが業績が悪化→鬱っぽく→私がしっかり支えないからだ
そんな嫁はいらない&嫁子供がいなきゃやっていける、となったようですorz
罵倒と逆ギレされ娘と家を出たのが11月に入ってから。
先日電話があって、荷物を全部送る予定だから鍵を返してほしいと言われたよ…
まだ離婚の了承もしていないし、今後のことは何も話し合ってないのに。
取り合えず当面のいるものだけ取りに帰ってみれば
3LDKのうち一部屋に私と娘の荷物が押し込めてあり
残りの部屋はもう自分カスタムの独身男仕様になっていた…
7年一緒にいた私の事やかわいい盛りの娘の事は
一週間たたずと彼の人生から消えてしまっていた
ほんの2週間前に紅葉を見に行く約束をしたのに。
あんなに娘の事を可愛がっていたのに。
あの部屋を見て今まで張ってた糸が切れてしまったようです…
保育園の事とか、仕事とかベストなものが見つからないけど
なんとかしないといけないのに
実家に身を寄せている身で実母に当たってしまった(/_;)
こんな風に私が悩んだり、これからの娘の人生とか
全然気にしてないんだろうなって思ったら情けなくなってきた
バカな男に惚れてしまった自分が悪いねw
これからは娘の幸せだけを考えよう
長文スマソ
10名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 03:04:06.63 0
承諾しなければすぐ離婚はできないし
婚姻費用請求もしたほうがいいよ
女性センターの弁護士が離婚問題とかに強いよ。離婚届 不受理届けもした方がいいね。
11名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 03:30:54.09 0
レスありがとう(/_;)
もう気持ちがないのは明白だし
保育園のこともあるので離婚はいつでもいいんだ
でも、告げられて一週間しないのにって辛くなった。

お金で揉めたら女性センター行ってみるよ
揉めそうw
12名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 04:17:45.23 0
自営はどこも大変だね 個人(家族)でやっていたのなら尚更
経済の逼迫は精神に直結する 
13名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 06:45:25.72 O
旦那、鬱じゃなくて鬱っぽいのか〜
自営業の規模がわからないけど仕事をしながら1週間で部屋の模様替え完成なんて、旦那随分やる気があるじゃんw
時間新型鬱ってヤツ?
14名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 08:51:49.33 P
>>9
冷酷で薄情で幼稚な人なんだよ、旦那
娘を可愛がってても、紅葉の約束をしていても、そんなのはあっという間にゴミに出来る人なんだよ
そういう人いるじゃない
むしろ独身男を謳歌しようくらいに思ってなきゃ、模様替えなんか出来ない
15名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 09:13:52.14 0
>>11
とりあえずすぐに弁護士に相談。
養育費や慰謝料が決まらない前に絶対印はついちゃ駄目だよ。
どうせ養育費なんて払えないって言うだろうけど
そういうもんじゃないからプロを入れてマンションを処分してでも
娘さんの為に財産分与してもらえるように頑張って。
16名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 09:18:25.57 0
どうしようもないクズで、金がなくて払えないってわかっていても
形にしておくことが大事なんだよね。
うやむやにしておくといらん憶測を生んでしまうから。
17名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 09:23:42.55 0
そう。
例え10万でも旦那に身銭を切らせるのが大事。
18名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 09:47:18.90 0
9です。
みんなのレスに泣けてきた
本当大規模な模様替えなんてやる気ありすぎだよねw
一瞬女でも連れ込む気かと思ったw

私達のものと一緒に思い出も消してしまいたいんだろーな…
消させんぞw
アドバイス通り一度相談行ってくるよ!!
19名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:01:46.44 0
婚姻生活の一方的不履行で訴えられるんじゃない?
相手有責にしてがんばれ!
20名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:20:34.37 0
>>7
最初のスレから見てて気になってたんだ。
旦那がきっぱり言ってくれるといいね。
てか、ウトとは絶縁してもいいんじゃない?あなたと娘だけでも。
21名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:22:17.31 0
舅(といとこ)の標的は夫なんだから
夫が付き合いを絶たないと問題解決にはならないと思う。
22名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:37:47.97 P
思うんだけどさ、結婚前に相手のモラハラとかヒステリーとかって、
薄々は見抜けてるよね、多分
というか人間、多かれ少なかれそういう一面あるだろうし
でも自分が相手を愛しているように相手も自分を愛してくれると思うし、
この世に欠点のない人はいないしとか思って結婚するんだよね
で、実際結婚したら多少揉めてもいい旦那・嫁だった人もたくさんいるわけで
逆に大外れな人も少数いるわけで
まじで運だよね
23名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:45:48.15 0
私はDV男と結婚して結局別れたんだけど
結婚前に数年同棲してたけどマジで本性分からなかったよ。
籍入れてさらに数年経ってからDV始まった。
デートDVみたいに分かりやすいヤツもいるけど、
別れた元夫みたいに、例えば結婚して子供生まれて、とか
あぁコイツもう逃げないなって確信してから
じわじわDVだのモラハラだの始めるのもいるんだってさ。
DVシェルターのカウンセラーさんに聞いた。

風の噂だと、あの男の次の被害者がいるらしい。
いまは飛行機の距離だから詳しくしらないけど。
しかしバツ2のくせによく再婚できたな…
24名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:51:37.51 P
>>23
同棲しても分からないもんなの?
賢い異常者ってこええ…
そういう本性隠すのストレスだろうにね
25名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:06:26.80 0
うちの旦那も初めそんな感じだったな
・結婚する
・子供ができる
・家を買う
これで相手を囲い込めると安心したらしい。
無意識にモラハラっぽくなってた。

私自身はそんなの全然足かせにならないので、
喧嘩で腹割って話した時に、何言ってんだこいつと思ったw
26名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:13:28.88 0
>>23
バツ2って貴方と別れてからバツがさらに増えたの?
それとも最初からバツついてた?
籍いれたら自分の所有物って感じになるのかな
27名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:25:28.69 0
正体隠してる時って、喜怒哀楽が曖昧なんじゃない?
むしろ、怒が不自然に極端に少ないとか。
変に優しい
変に穏やか
自分がわがままとか失言とかしてる自覚あるのに、
相手がそれに反応しないでニコニコしてるか黙ってるかって、
結構やばいよ
同棲中、そのくらいは兆候あったはずだよ
不機嫌な顔を見せない人なんて、気持ち悪いじゃん…
28名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:37:15.48 0
>>25
腹割って話した時の言い分をkwskしたいわ
2913:2012/11/10(土) 11:44:05.76 O
Oh!なんてミスorz
×時間新型鬱
○新型うつ病 です…

>>18頑張れ〜
30名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:02:42.46 0
時間帯によって気分の変動が激しい新型うつがあるのかと思った
31名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:13:36.50 0
DV男がコンスタントにモラハラする、してないときは我慢してる、
とは限らないんだよね。本人の環境や精神状態、何より相手との関係による。
>>23>>25の夫のケースはどうだったのかわからないけど
それまではどうとも思ってなかったけど条件が変わったからしたくなる気持ちが湧き上がる、
ということもあるね。
32名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 14:14:52.05 0
ちょっと聞こえが悪いけど誰だって裏表はあるもので
あんまり見せないようにしてる裏側を見てしまう関係になるのが結婚かも。
33名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 14:20:31.14 O
>>32
それはあるよね。良い意味でも悪い意味でも。
普段人に見せない間抜けな部分がかえって可愛らしく
思えて、気持ちがもっと近づく場合もあるし。
モラハラみたいな悪い本性が出て、心底嫌いになる場合もある。
34名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 14:43:43.04 P
>>31
ああーわかる
モラハラやDVされる方が悪いってこととは決して違う話で、
でもそういう男を呼ぶ人っているからな
あと金絡みじゃなければ普通の人っていうのとか
突然貧乏になったor金持ちになって人が変わっちゃう人って多いよね
35名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:45:39.42 0
今埼玉でやってるサーカスって木下サーカスかな。
義理両親が「サーカスのチケット取ったから孫に見せたい」っていうので
お願いしたんだけど、「なんてサーカスですか?」って聞いたら
「よくわかんないんだけど埼玉」とざっくりすぎな返事。
前もサーカスつれてってくれてそれはシルクドソレイユだった
私もそっちなら見たいよー
普通のサーカスは子供のころよく「悪い子はサーカスに売るよ」
って言われてたから好きじゃないんだ
36名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:48:31.59 P
木下サーカス、今年久々に見たけどとっても面白かったよ。
私もサーカスに売るって言われた口だけどw
30年以上前に見たサーカスとはずいぶん違ってた。
シルクドソレイユとは違うだろうけど、
子供の頃と大人になってから見るのは感じ方が違うと思う。
37名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:51:34.88 0
埼玉で木下やってるね

悪いことすると「橋の下に置いてくるよ」だったな
懐かしいw
38名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:51:40.10 0
楽しかったですか。暗い怖いイメージなのですが…

でもよく考えたらそんなのが何十年も愛されるわけないじゃんね。アホか私。
36どうもありがとう
397 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/10(土) 15:57:35.14 O
トリつけなくてもいいかなと思ってましたが指摘されたので取り付けました。

先程凄い荷物を持った姑が家に来ました。
「舅には呆れた。離婚届を置いてきた。暫くお世話になります。」
フォー!!予想打にしてなかった同居!!
旦那は朝舅に「舅にはガッカリだ。離婚する気はないし従姉妹となんてあり得ないといっていただろう」と電話していました。
いや…どうなるんだこれ。
40名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:57:48.96 P
シルクドソレイユ、ラスベガスでカーってやつみた
なんかもう凄すぎて途中から「そこまでしなくても…」と引いた
まず床がないし
床せり上がってキター!と思ったら床垂直だったし
子供には普通のサーカスの方がいいと思う
41名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:02:22.57 0
39カオス過ぎる。ほんとどうなる
とりあえず舅にはっきりはいったようでそこはよかったが
427 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/10(土) 16:05:51.36 O
カオスですよね。
なんだかもうワケわからなくなってきました。
今まであまり姑が口出すことってなかったんですが電話してきたなり「あったまにきた!あのクソオヤジ…あ。私ちゃん?今○○駅についたので時間があれば迎えに来て欲しいんだけど…」と…。
私たち夫婦じゃなくて義両親が離婚話になるとは…。
43名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:15:08.79 0
当事者にその気がないならいくら外野が騒いでも
どうにもならないから安心しなさいって。
勝手にほざかしときなよ。
目に余るなら法的処置を。
44名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:33:21.47 0
いとこをきっかけに、夫のへたれ、舅の適当さ、義理両親の仲が悪化と
隠れていた問題が噴出してんのがすごい
457 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/10(土) 16:55:57.11 O
言われたらそうですね(笑)結婚して丸5年なんですけど初めての修羅場というか…ちょっとパニクってます。
46名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:56:01.10 O
旦那親族が頭おかしいの勢揃いでびっくりだよね。
従姉妹、従姉妹親、舅、旦那と全員自分の事ばっかで、
人の気持ちや立場に対していい加減過ぎるわ。
まともなのが義妹夫婦しかいないとはね…
477 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/10(土) 17:11:02.04 O
一人でもしっかり話を聞いてくれる人がいて良かったと思ってはいますがやはり従姉妹らはおかしいですよね。
舅から電話が来てますが姑が出なくていいわ!と怒るので放置してます。
ホントどうなることやら。
変に実況になってしまうので落ち着いた時にでもふらっと書きに来ます。
長々とすいませんでした。
48名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:29:22.25 0
実際どっかに吐き出さないとやってられないでしょ。
また書きに来て。
49名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:31:06.25 O
吐かせてください

母が謎の病気にかかってなかなか原因がわからなかった。やっと原因が判明して入院治療するも、今度は使った薬の副作用が出た上に元の病気も治らなかったのでそれも再治療中。
母はまとまったお金はみんな定期にしてたので入院や手術の大きい額をやりくりするのがものすごく大変。入院前に解約すればよかったんだろうけど、こんなに長期化すると思ってなかったらしく、なかなか回らない
50名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:37:07.94 0
>>49
高額医療費は?
51名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:39:19.15 0
委任状とか、営業に来てもらうとか
銀行に相談したら何とかしてくれないかね?
52名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:41:09.25 O
続き

それでもなんとか回してたんだけど、私がとある手続きを勘違いしてたせいで入るはずのお金が1ヶ月入らなくなった。もちろん私が悪いし、責められるのは仕方ない。
でも半年近く母の病気に付き合い通院や家事の肩代わりや入院のこともずっと私がして父はずっと楽観視してた。
ここ10日くらいでやっと深刻さを理解したみたいだけど、入院する前は母に対して気のもちようみたいなことすら言ってた。
53名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:42:01.92 O
続き
ミスで責められるのはもう構わない。
でもそれならこの半年私に色々丸投げしたことを一言くらい謝ってほしい。
別に何がほしいわけじゃない。確かに父の交渉で色々動いたけど、それすら半年のことを全部否定されたようで辛い。
フリーターでなかなか家を出られない自分にも嫌気が差してるし死にたい
54名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:42:54.53 O
>>50
戻ってくるまでのタイムラグがきついんだ
55名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:47:15.67 0
お父さんがいるなら、お金のことを相談出来ないの?
56名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:56:14.77 O
半年間必死で母親の看病を続けた。
楽観的な父親はなにもせず見てるだけ。
ところが私が一度ミスをしたら物凄く責められた。
ミスをしたのは悪いけど、丸投げされて必死に頑張った自分に
感謝も謝罪もなく、今までの半年間の事は無かったかのように
ミスだけ責めるというのは人としておかしくないか?
って事だよね。

昨日もっと小規模だけど、旦那に同じことされて家出したよ。
57名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:56:38.90 O
>>55
銀行に事情を話して定期を解約しようと話したら駄目だと言われた(いざとなったら独断でやるけど)
私が申請ミスったせいで入らなくなったお金、給与、ボーナスと保険金(いくらかは既におりてる)でやりくりするはずだったらしい。不足するのは十何万単位だから高額医療費が返ってくるまで自分の預金で賄える。だからこそ余計に納得いかない
58名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:01:54.63 O
>>56
まとめてくれてありがとうございます。

確かに私は父よりずっと交渉力がないのは事実で、副作用と主たる病気の絡みで難しかった手術を決めてきたのは父。でもそこにくるまでだって色々あったし、すごく納得いかない。
おまけにこんなミスをするようじゃまかせられないから父が仕事を辞めて付き添うと言い出してます。
仕事だけは辞めないでくれと言ってたしだからこそ半年我慢したのに
59名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:11:09.34 O
ミスを責められるのは仕方ないけど、申請だって看病だって
全部が初めての事なんだから、ミスすることだってあるよ。
ましてや半年間も付きっきりでいっぱいいっぱいの状態だったんだから。

しかも被害は十数万て。
父親が仕事やめる方がよっぽど被害が大きいじゃないか。

父親がだめだよ。病気の人を労る気持ちや頑張ってる人を
労う気持ちが全くないんだもん。
だいたい社会に出て何十年も経ってる人間と
まだ若いフリーターの交渉力を比べてるのもおかしい。
交渉力がない中でも娘が必死に頑張ってる事を認めるべきだし感謝すべき。

大変な時だからこそ、お互いが支えあって頑張るもんでしょ。家族なんだから。
60名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:32:46.99 O
>>59
正確には申請をミスってもらえなくなったというよりは、申請の手順を間違って今月貰えるはずが来月か再来月になる、といった話です。
申請期間が過ぎてたら十何万では済まない話でしたので怒るのはわかるんです。時効が2年なので大丈夫そうですが、わかったのが今日でしかも土曜。窓口がどこも開いていないのでパニックでした

母から頼まれたものでしかも正しい手続きは言われた窓口と違うので、母もこんな複雑なら父に頼んでくれればよかったのにと思ってしまいました。
父をずっと野放しにしていた母も同罪じゃないかと両親を恨む時間が日に日に長くなるのに定職もないくせに病気をしたことで親を恨むなんて駄目な人間だと落ち込みっぱなしです。

全レスすみません
61名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:55:57.57 0
まあまあ、ゆっくりしなはれ
一生懸命やってきたことはお母さんが一番知ってくれてるし
お父さんだって色々かかえてるものもあるんじゃない?
ちょっと休んだら?
62名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:17:57.41 0
こういうケースで親父のフォローまでするやつって何考えてるんだろう
63名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:25:25.74 O
まさに「ただ聞いて欲しいの」つて事じゃない?
アドバイスもいらない親を悪く言われたくないでも愚痴は聞いて欲しいの
64名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:27:19.88 O
あ、っがつになってる。失礼。
65名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:28:49.31 O
おーい!そしてageてしまった。失礼しました
66名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:59:25.89 P
>>56
さあ、その小規模なこととやらをkwsk
67名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 20:45:00.48 0
豚ぎりすまない。
家を建てる予定なんだが、家が建ったらウトがしょっちゅう
訪ねてきそうで鬱だ。
ヘビースモーカーだしたまにセクハラ発言かますし、正直キモい。
義実家からの援助は一切しないくせに来るんじゃないよ…。
うちの実家からは援助あるけど、家には来ようとしないよ
どうやって断ろうか。
68名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 20:48:43.78 0
>>67
庭にベンチと灰皿置いて
「お義父さん専用ご休憩所」にしとく
ヘビスモなら動けまい
69名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 21:20:03.16 0
>>63
いや>>61のこと言ってんの
70名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 21:30:31.72 0
今日、友達の結婚式だった。とても良いお式だった。結婚式って楽しいよね。何回いっても楽しいわ。
自分の結婚式はというと、二度と思い出したくないくらい最悪な内容だったんだけどね。
その反動なのかな。
71名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 21:41:03.27 0
友達の結婚式が楽しいのは70の性格がいいからでないのかな
7268:2012/11/10(土) 21:58:50.85 0
>>68
レスありがとう。ほんとにそこから動かないで欲しいww
タバコの臭い全身につけて乳児の子供に近づくから殺意わくわ。
トメが癌で亡くなったのも、絶対のウトの副流煙のせいだと思ってる。
73名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:13:39.54 0
下茹でした大根を余ってた味噌ラーメンスープで煮込んだら
あっというまに味がしみて美味かった。
久々に思いつき料理でうまくいって幸せ
74名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:19:37.18 0
>>69
( ゚Д゚)ハァ?
私はあんたと違って人の親父さんのことを
一緒になってクソみそに言う人間じゃないの
ちょっとは大人になったら?厨房?w
75名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:38:04.75 0
>>67
トメさん亡くなってウトさん一人暮らしなの?
家にくるな、って冷たい嫁だね
76名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:45:38.40 O
家族に病人がいると、どうしても家族は時間・お金・体力・精神、みんな削られて
ささいな事でギスギスしちゃうんだよね…
余裕がなくてイライラして相手を傷つけてしまったりするし、
言われた方も相手の心ない発言を「疲れてるから仕方ない」と許せるだけの余裕もない。
お父さんを許したり理解したりしなくていいから、自分を責めたりもしないで、たまには自分を甘やかしてあげて欲しい。
責めたりするのは他人がやってくれるから「私頑張ってる!えらいわ!」って
おおいばりでいて下さいな。
77名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:49:39.90 O
>>75

いやー新居にヘビースモーカーは来て欲しくないでしょw

嫁・舅といっても、いい人ならまめにお世話もしてあげたくなるけど
図々しくて不快な人なら裂けたいのは人情でしょ。
7868:2012/11/10(土) 22:56:13.67 0
>>68
レスありがとう。ほんとにそこから動かないで欲しいww
タバコの臭い全身につけて乳児の子供に近づくから殺意わくわ。
トメが癌で亡くなったのも、絶対のウトの副流煙のせいだと思ってる。
79名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:14:30.91 0
>>74
落ち着け
80名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:16:29.38 0
> トメが癌で亡くなったのも、絶対のウトの副流煙のせいだと思ってる。

正直怖い
81名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:27:50.22 O
>>80
でも実際肺癌とか咽頭癌とかなら影響大なんじゃない?
ヘビースモーカーが身近にいるけど部屋の中の全てのものに匂いがつくレベルだし、そういう癌ならトメさんの病気も…ってなるのわかるよ
82名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:33:47.23 0
>>78
こっちはなりすまし?
83名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:37:18.05 0
義弟嫁さんが子供のクラスメートの女の子から、「あら〜!見たことあると思ったら、◯◯くんのお母さんですか〜どうも〜」と声を掛けられ、
「おばちゃんかよ!」と突っ込みたいのを必死でこらえたらしい
因みに義弟息子小三
84名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:43:38.55 O
ママの真似をそっくりそのまま
大人ぶりたいお年頃よ
可愛いじゃない
85名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:04:57.58 0
妊娠したこと言ったら流産と死産の可能性の話ばかりされた
嫌われてるのかしら?
それとも心配されてるのかしら?
86名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:11:15.57 0
妊娠三ヶ月
旦那が明日合コンに行くらしいです
友達から人数合わせにどうしても、と誘われたらしいけど、明らかに嬉しそう
「断らなかったの?」と聞いたら「断る理由がない」だって
既婚で身重な妻がいる男性が断る理由がないですか
悪阻酷いけど毎日旦那起こして、仕事行って、残業して、定時で上がってる旦那様のご飯作って、掃除して洗濯して…
出来るだけ普段と変わらないように務めてたのが間違いだったわ
明日旦那が出かけてる間に荷物纏めて実家に帰ります

何日か前にまとめサイトで似たような話を読んだけどまさか自分の身に降りかかって来るとは
87名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:13:46.14 0
帰れる実家があってよかったね。
ゆっくりしておいで。
88名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:23:50.85 0
ありがとう
旦那には滅多に感情出さないんだけど情けなくて思わずほろっと泣いてしまったよ
まだ何が駄目か分かってないらしい
仕事も来週3日有給くれたからゆっくりしてくる
89名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:28:54.00 O
>>86
断る理由なんて奥さんが妊娠中で具合悪くて出来るだけ早く帰ってやりたいからでいいのにな

まだ不安定な時期だし悪阻で大変なのに頑張っていつもと変わらずやってたのはすごくえらかったと思う

でも思いやりのない相手にそこまでしてやる必要はない。誰の子供だと思ってるんだろうな
ご実家でゆっくりして、お腹の赤ちゃんも含めて体を大事にね
90名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:38:32.17 0
あのまとめは読んで腹が立ったな。
何が悪いか分かってないやつには、どうしたら理解してもらえるんだろう
91名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:39:03.61 0
合コンで浮かれた気分のまま帰ってきて奥さんいなけりゃ
その気分のままでいそうじゃない?
女の子とメールしちゃったりして
と思ったけど、それ以前に釣りじゃないなら転載禁止と書いておいたほうがいいよ
9286:2012/11/11(日) 00:47:10.25 0
そっか、釣りだと思われるか
転載禁止でお願いします

>>89
優しい言葉をありがとう
ほろっとどころか号泣してしまったよww
まだまだ父親になるということを分かってないみたい
>>91のようなことも心配してるんだけどね…
付き合ってる頃から性欲が強かったので本当に怖いです
誘った友人は私も知ってるんだけど、「あいつなら強いから大丈夫でしょー」と言ってるみたい
93名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 01:02:47.22 0
あなたの旦那、フルボッコにされてましたよ。
94名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 01:12:49.20 O
この手の話見ると思うんだけど、なんで既婚者を合コンに誘うんだろ
人数合わせでももうちょいマシな人選できるだろうに
奥さん妊娠中なの知ってて誘うとかないわ。その友達も相当非常識だよね、仮に参加したいって言っても誰か止めるのが普通だよ
95名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 01:43:51.80 O
順番に風邪を引いていく子供達の看病をして2週間。
早々にうつって喉風邪ひきながらも熱だけは出ないように必死だったけど、とうとう昼に微熱。ヤバいとは思いながらも毎日激務で今日も仕事だった夫には頼れず何とか頑張った。

夕方やっぱり熱が上がってきたので、帰ってきた夫に熱が上がる前に買いだし行きたいから、1時間くらい子供達を見てとお願いしたら、眠たいの返事。
怠いから買い物を諦め子供達にDVD見せつつ布団に潜ると、旦那乱入+乳揉み。具合悪くて拒否すら面倒で放置して、そのまま休む。

晩ご飯の時間になっても怠くてグダグダすり私に、早く子供達に飯食わせろと言う旦那。あと買い物行かないの?って何?
行っていいって言わなかったじゃないって返したら、俺起きてずっと待ってたじゃんって何なの。

結局辛い体のまま作り置きのご飯を暖めて、食べさせて、お風呂入れるのは諦めて寝かしつけて、夜泣きに付き合って今に至ってる。
今、38度。毎日家族の為に睡眠時間も食事も削って頑張ってくれてるのは、分かってるよ。でも風邪で具合悪いっていってるのに、人の体触って眠いから飯いらな、明日も仕事だって、8時に就寝って何?
私、高望みなのかな。もっと旦那を労らなきゃダメかな。熱のせいか泣けてきた。

長々吐き出してごめん。授乳中で薬飲めないからそのまま寝るよ。
96名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 02:02:24.59 O
>>95
乙。
旦那しばいてよいよ。

ただ、頑張って家事をこなしたからこそ辛さが伝わらなかったという
可能性もある。
次からは熱出たら家事一切やらずにベッドに入って起き上がる事もできず
息も絶え絶え…という感じで辛さを伝えてみたら。
それで同じ反応ならしばき倒してよし。
97名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 03:00:42.19 0
寝るなら、聞いて欲しいじゃなくチラシのほうが
98名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 03:04:06.62 0
>>95
旦那さんを大事に思う気持ちもすごいわかる。でも病気のときくらいは思い遣り持ってくれてもいいと思う。
買い物だって行って欲しいところ譲って自分でいくっていってるんだから。
思い遣りの一方通行はしんどいよね、ゆっくり休んで下さい。

自分も吐き出し。
今日旦那は仕事の付き合いで飲み会。本人はそういうの嫌いで嫌々いってるのはわかるんだけど、朝までコースというのが嫌だ。
ただでさえ妊娠中で今日検診にいったら血圧が高いので続くようなら大きい病院にすぐにでも・・・といわれて不安なのに。
何か理由つけて帰れないのかときいても頭から「それは無理だろ」とか言うし。
どうせ今頃女の子のいる店なんだろ、とか思うと余計血圧上がるし悲しくなるし。
そんな付き合いさせる上司にも腹が立つ。
また寝れないなー
99名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 03:25:20.02 O
長文です

近所住まいのトメが、私を泥棒扱いしてご近所に触れ回っていたことが発覚。
以前から距離無し無神経クソトメで、嫁イビリの上子供にまで嫌がらせしたり
怪我させたりするので、疎遠にしていたのにこの仕打ち。
夫に報告すると、謝るんでもなく、どうしろって言うんだ、と返って来た。
夫曰わく、嫁姑が会わないようにはしているのだから、
トメの口を塞ぐ事は出来ないと言いたいらしい。
トメへの対処云々は置いといて、どう思うか、と尋ねたら、
酷いとは思う、との返事。

ボケた婆さんが嫁を泥棒扱いするならまだ解るけど、
バリバリで夫と自営やってるんだから全くの健康体。酷すぎ。
よそから嫁いだ私が、300人位の集落で、泥棒扱いされたら
生きていけないんだから、これは事実上トメの追い込みじゃないか。
…と夫を追及したら、そこまでの知恵は回らないんじゃないか、だって。
これって「悪気はない」と同義だと思うんだけど。
そこで夫に、アナタがトメと揉めたくなくて自分で泥を被るのは結構だが、
私や子供にそれを押し付けないでくれ。私も子供も泥なんか被りたくない。
それはマトモな人間関係ならしなくてもいい我慢なんだから。
数年後自営を手伝う話になってたけど、もう絶対やらないし、
トメと完全絶縁は無理でも介護は断固拒否、冠婚葬祭だけの付き合いだと宣言した。
夫は私の手伝いを当てにしていたらしくショックを受けていた。
そしてトメが後何年働けるか解らないし、困ったな…
嫁子が手伝わないと今まで通り稼げないし(チラッ と独り言。
嫁の立場は全く思いやらないで、自分の都合ばっかりじゃん…。
呆れて、やっていけないなら人を雇って下さいとしか言えないわ、とだけ返しておいた。
もう嫌だ。
100名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 04:08:52.26 0
トメが触れ回った99の泥棒話は嘘だということを誰も弁明しないと、いつかは事実になってしまうよ。
ところでそんなクソ旦那必要なの?
101名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 04:14:43.82 O
>>99
旦那さぁ〜、自分の事を言われた訳じゃないからほっとくつもりなんだろうね
で、狭い集落住みの環境で商売やってるのに『姑に「アレは泥棒」と言われた嫁』に自営を手伝わせる気満々てw
それも「手伝わない嫁が悪い」みたいな空気に持っていこうとしてさぁ〜
旦那バカスwww
そんなんで商売が続くかよ
悪口が何年も持続する環境で、嫁だけじゃなく子供世代からの子供へのイジメだって有りうるのに
んで回り回って自分に来るのに
そん時になって「あれは母が〜」とか言ってもどうにもならない

…!
トメに従って嫁子を切り捨てれば自分は安泰って事?
イヤなゲスパーしてしまった、>>99ごめんなさいorz
102名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 04:24:39.90 O
今度仕事先が父の職場と繋がりがあるところと同じ最寄り駅になったのだが、その事に父がキレて手をつけられない。
なにかあったら自分がなんていわれるか。即刻辞めさせろ、もう外に出させない、と真夜中に数時間怒鳴り散らした。
親の希望通りの職種、時間、場所で働いていたし仕事がすごくできるわけではないが、それなりにやってきた。
けれど、そこまで迷惑に思われていたのかと罪悪感がひどい。
家を出る選択肢は、「裏切り」らしく、家の話を外にもらすのは「きちがい」。鍵も持つのを許されていない。
困った。
103名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 05:26:50.21 0
>>99
それで訴えた人の話がまとめにあったよ
名誉毀損で訴えてみてはどうか
許されるレベルではないだろ
104名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 06:31:28.91 O
>>102
今まで親の希望通りに生きたんだろうから、異動願い又は辞表出して 荷物まとめて遠い土地で寮のある会社に勤めたら?
あなたが自立する事を全力で阻止して、支配するのは異常。いつまでも親の言いなりになってたら、一生幸せにはならないと思う。
父親の生き甲斐はあなたを支配して貶めることだからね 育児の範疇を越えてる
105名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 07:06:20.18 0
>>102
友達もちょっと似た感じだった。親の希望通りの職業。家を出るのは裏切り。
父親に反抗すると母親が泣くし兄弟にもとばっちりなのでなかなか戦えないでいた。
でも経済的に自立してるんだし、母と自分も切り離す時期だと思い立ち、
父の大反対を押し切って家を出てた
父親は大変なショックだったらしく、老け込んでしまったけど
そこから自分と父の関係が大きく変わったと。友人にとってはいい方に。
まあほとんどのケースでは悪化すると思うけど、102も自立の時期かも知らんね
106名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 08:08:27.30 0
高学年の息子が情緒不安定だ。
勉強嫌だ、休みがもっと欲しい、休みは1日ゲームをしていたいくらいと言う。
宿題もサボりがちでわからないことを質問することもできない奥手な性格。
お手伝いや係の仕事など与えられた仕事は率先してやる偉い子なんだけど、やりたくないこと苦手なことは徹底的に拒否する。
ここを堪えて苦手なことでも手を出すようにしたいんだけど、我が子ながら難しいことだ。
107名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 08:15:45.47 0
>>106
なんか表現が変じゃない?
別に私と関わりないならどうでもいいけど
お子さん変えるなら、正確に把握しないと無理だと思う
108名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 08:26:14.43 0
何か変かな?私にはわからんかった
109名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 08:33:15.57 O
朝になっちゃったけど、95です。レスありがとう。乙されるって嬉しい。誰かに気持ち分かってほしかったのかも。

今朝もやっぱり関節痛と喉の痛み酷くて、フラフラしながら起きたら、旦那は煙草吸ってコーヒー飲んでマンガ読んでた。
私を見て、辛そうだねと他人事。喉痛いから、簡単に旦那就寝後の話をすると、それはお疲れってマンガ読みながら言うセリフじゃないよね。
おまけに、買い物は俺行ってやるから、買ってきて欲しいものメールしといて。それぐらいは出来るだろって、何でそんな上目線な言い方するの?

>>98
気持ち分かってくれてありがとう。血圧は今はどう?妊娠高血圧って急にくるから不安になるよね。私も妊娠中に飲み会行かれて同じ事されたよ。何かあってからじゃ遅いから、旦那にも気を付けてほしいのにって思ってたよ。
息抜きに飲むのは仕方ないけど、嫌々行くんだし朝帰りはやめてって言ってみたらどうかな?
110名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:10:33.20 0
わからないことを質問することができないのは
奥手なんじゃなくて、何がわからないかをわかってない可能性もある。
>やりたくないこと苦手なことは徹底的に拒否
これは苦手なことから逃げると考えずに、意思表示がはっきりしてると捉えて
そうすることで自分に降りかかる不都合も含めて
自分で責任を取らなければならないと教えたらいい・・・・


と、私の母が児童教育専門家に言われたって。
はい、私が106息子さんタイプでした。
111名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:13:37.32 0
>>109
大根飴、意外と喉に効くよ。
小さめの角切りにした大根をハチミツか水飴につけて
出てきた汁を喉に止め置くように飲む。
薬が飲めないならないよりはいいよー

私も昔寝込ん時にあまりの夫の思いやりのなさに布団の中で泣いたな…
身体の丈夫な人は子供を抱えながら頑張る妻の気持ちが分からないみたい。
なんかそれ以来私のなかで何かが切れた。
買い物してくるって言うなら徹底的に使いなね。
旦那の前じゃ何も言わないで大袈裟に演技して寝てたほうがいいよ。
無理しないでお大事にね。
112名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:15:35.95 0
大根飴、懐かしい!私も妊娠してた時よく飲んだ。
3時間くらいつけ込むと良いんだよね。
お湯に溶いて飲むと体ぽかぽかだよ。
113名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:27:21.75 0
>>109
これからは、旦那さんが風邪ひいたら…ガン無視かな…
家事育児をパパッと終えたら、長めの買い物に行っちゃって
旦那さんからの電話にも「ふーん、へーえ」って感じで反応して
夕方帰って、旦那さんがご飯はー辛かったー言ったら
「そっかー、大変だったね」で終了してみるとか…
114名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:40:12.77 0
男の人ってそんなもんなのだろうなぁ。
私が子供の頃、母が事故で入院。
私や家の事はほったらかして会社の同僚と飲み歩き。
母の顔を見に来ない。
母は激怒して私は一時祖母の家に預けられたよ。
父は悪いと言いながらヘラヘラしてた。
ところが、十数年後、年取って母が病気で入院した時は
家事や、家の用事。
仕事から帰ってきた私の御飯を作ってくれたり、
毎日病院へ通ってたな。
私が入院した時もそうだったし。
115名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:48:00.49 0
友人が結婚することになり、披露宴の出席を打診されたのでYESと答えたけど、
その後に「ドタキャンしないでよ」と言われた。
私が結婚する時(10年前)、その友人は披露宴に出席してくれることになっていたけど
その2週間前に、結婚を前提に付き合っていた彼から
浮気相手に子供ができたと言われて別れ話が持ち上がり
「お祝いする気持ちになれない」と、欠席の連絡がきた。
彼女の気持ちはわかるし、仕方がないと思っていた。
それからもずっと良好な友人関係を保っていた。
でも友人はずっと欠席したことに負い目を感じてたのかもしれない。
だからつい言ってしまったんだろう。
そういう彼女の気持ちも理解はできる。
でもなんとなく私の10年が全否定された気分になってしまった。
そういう気持ちになったことが苦しくてお腹が痛い・・・
ちっちゃすぎるわー
116名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:49:49.87 0
優しい男と結婚しろよ!!
117名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:54:15.46 0
新婚時代、私が風邪を引いたときに夫は菓子パンを山ほど買ってきた。
全く意味がわからない。風邪といえばおかゆとかりんご、ポカリスエットじゃないのか。
料理する気はないが気は遣ってるってことなんだろうか。しかし食えん。
何で菓子パン?今食べられないっていったら
風邪のときは菓子パンなのに、よほどひどいんだなって言われた。
その後夫も風邪を引いたが、私に菓子パン買ってくれって言うのだった。
世の中には具合が悪いと菓子パンを食べる人種がいるらしい。
人に言ったら「私も」「それくらいしか食べられないし」って何人かに言われた。びっくり。
118名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 09:54:54.81 0
>>113
それも人によっては効果があるかもしれないが
妻の場合、自分の体調不良+子供の世話+最低限の家事があるけど
旦那は自分が寝てればいいわけだから、楽なんじゃないかな

私は自分が高熱を出して子供がまだ小さい時に、一晩だけ親に預かって貰って
24時間一人っきりになれたら「あぁ、自分ひとりの面倒見てればいいってなんて天国〜」
って思ったよ。
119名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 10:10:50.01 0
菓子パンかー
うちは新婚時代に私が風邪ひいたら、カップラーメンとレトルトカレーを買ってきた。
旦那が幼い頃、風邪ひいたら義母は何を食べさせてたのかな。
最近はポカリやウィダーインゼリーを買ってくるようになったけど道のりは長かった。
120名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 10:13:48.87 0
>>117
ウチはカレーとかうなぎの蒲焼とか買ってきたよー
嫌がらせかと思ったけど、風邪には栄養!と思うらしい。
自分が寝込んだら「アイス食べたいー」って言った。
そして胃腸の風邪の私にアイス買って来た。
何かがズレつつも進化してるらしい。
馬鹿なりに気遣ってるつもりだから、
「ありがとう、でもポカリとゼリーだけ買ってきてね」と念を押してお願いしている。
121名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 10:15:31.48 0
何もしなければ優しくないといい、
夫基準で気を遣えば馬鹿と言われ・・・・・ちょっと気の毒。
122名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 10:32:27.24 0
>>117
私が子供の頃は、風邪ひいて寝込んでたら
カステラが定番だった。
北海道では昔からあるビタミンカステーラって菓子パン。
大人になってからは、おかゆも食べるけど
作る気力のない時は、やっぱカステーラとか菓子パンのほうが
お腹に入りやすい。
123名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 10:42:25.29 0
ごはんをお茶碗に軽くよそってお茶漬けくらいの水入れて
電子レンジで1分くらいチンすればおかゆができる
けっこううまいw
124名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 11:07:00.88 O
ちょい貧乏だった子供の頃、自分が寝込んだ時はうどんと果物だった
兄弟は、おかゆとアイスだったらしい
高校以降はマンガで読んだ、凍らした桃缶(たまに蜜柑缶)とポカリが定番
最近は頼み事すら面倒で、ゼリー飲料とポカリを枕元に置いて寝てる
夫は、カステラかバームクーヘンと牛乳を用意しろという
カステラやバームクーヘンは、常温で長期保存出来る栄養価が高く病中・病後食に相応しいそうだ
で、賞味期限が来ておやつに出すと「要らない」病気じゃないからだとorz
夫以外カステラ・バームクーヘンを食べないから、ちょっと迷惑…
125117:2012/11/11(日) 11:07:05.58 0
皆さんや旦那さんもいろいろですねーw
うちの場合はまあ個人の好き嫌いみたいなもんで、
注文すればそれを買ってきてくれるし家事したり子供の面倒を見てくれたりするんですが。
料理はチンジャオロースしか作れないけどおいしいです。
126名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 12:07:10.52 0
うちもね、最初に寝込んだ時、買出ししてくれるっていうから
パンとか軽いものとポカリ系とかいろいろお願いって漠然と頼んだら
ポカリ1本とスティック菓子パン一袋だけだったww

でも悪気はないの、想像力が致命的にないの
それからは具体的に品名、数、売ってる店までしっかり書く、
普段からこれが好きとアピっておく、なかった時のために第3候補まで挙げる
さらに自分が好きなもの、あるといいと思うものを考えて数点買ってと(宿題)
そしてなんとかこなしてきたら、もう最大級のホメ、感謝の気持ちを表す!
地道に仕込んだ今、夫くらい出来た人はいないと評判のいい気のきく人に!
実は今も気はきくかといえばきかないんだけどねw
127名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 12:54:46.23 0
うちの旦那は私がインフルエンザで39度の熱が出た時に
「ベッドの位置が窓際で寒いから熱が出たんだ!」とか言い出していきなり模様替えはじめたよ。
「ベッド動かすから端持って!あ、ついでに掃除機かけようか!普段できないし!」とか言われて、
普通なら断るところなのかもしれないけど、熱で朦朧としてたし早く横になりたい一心で言う通りにした。

その後、油がたっぷり浮いた鶏肉雑炊を作ってくれて(見ただけで吐きそうになる程の油)、
「寝かせて〜」って言って横になっているのに、「食べなきゃ元気にならない!」って口に
無理やり鶏肉突っ込まれた時は、本当に殺されるって思った。
結局その後2日熱が下がらず救急車で運ばれたんだけどね。

>>126の言う通り、本当に悪気がないんだよね。只々想像力がないだけで。
でもうちも頑張って地道に教育したら>>126の旦那さんのように少しは良くなるのかなー…
128名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 13:23:42.59 O
>>114で思い出したけど、姉が大学4年間つきあった彼氏と別れた理由が、
風邪をひいて熱でおきあがる事すらできない姉に、「大丈夫か?バイト行って来るけど、今日は無理せずに
米だけ炊いておいてくれたらいいからな」と言い放ったのがトドメだったらしい。

男の人はこういうのよくやらかすなあ…
129名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 13:30:36.02 0
>>128
すごいわかるw
男性からしたら簡単な食事にする事で負担を減らしてるつもりなんだろうね。
女性からしたら熱あるのに作らせんのかよ!?って状態なんだけど。
130名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 13:49:02.42 0
>>127
の旦那は発達障害みたいだな
思い当たる節ない?
131名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:15:18.22 0
うちはうちはー
わたしはわたしはー
132名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:18:02.18 0
昨夜から怒りに震えている。長文すまん。
昨日、学生時代からの友人の結婚式に行ってきた。新郎新婦両方が同じ学校で、当時の級友も呼ばれていてプチ同窓会気分を味わってきた。
で、懐かしくなって夜に当時の文集を読もうと引っ張り出したらなんか汚れてた。
古くなって汚れてたとかじゃなく、茶色い指紋がべたべた表紙の左のほうにいっぱいあって、裏表紙の右のほうにも茶色いシミがあった。
匂い嗅ぐと明らかにチョコ臭。

現在家は母と二人暮らしだが、ちょっと前まで×イチ姉とその子である姪が同居していた。
姪は当時から私の部屋に勝手に入っては漫画を読み漁っていた。
私は「入るなら入るって言ってくれたら入って見ていいよ」と公言していたが姪は「入ってないよ、見てないよ」の一点張り。
しかしお気に入りの同人誌の並び方(ジャンル別、サークル別)はバラバラ、
アンソロ集は2巻と3巻が逆に入っててしかも逆さまとかバレんワケもなく、
姉に叱られてようやく泣きながら(悪いことした、でなく姉に怒られたのが単に嫌だっただけ)侘び入れてきた。
で、まあ本棚の本は元に戻してくれりゃ見ていいけどこっちのクリアケースは大事なもん入ってっから開けるなよ、ということになった。
色々険悪になる要因が他にもあり、姉と姪はほどなく近距離別居、現在に至る。
察しのいい人はわかると思うが、その「開けるな」って言ってたクリアケースに例の文集も入っていたわけだ。
見られたくなかったわけじゃない、私も子供の頃に姉の文集とか読んだ覚えがある。
見たことじゃなく、汚したことと開けるなと言ったのに結局勝手に開けてたことに怒りを覚えている。
買い直せる本とかじゃない、私のたった一つの大切な思い出を汚されたことに怒っている。
もうなんなのあいつら絶縁したい。お年玉とか絶対やんねえから。
133名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:23:59.14 0
ただ聞いてほしいスレなんだからいいじゃねえかw

具合悪いときはバナナだろ!(昭和
134名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:28:11.81 0
>>132
気持ちは分かるが
怒りは姪を放置してる親と姉に向けないと…
人の部屋でお菓子食べるとか基本がなってないじゃん
135名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:30:54.25 0
>>133
うちは貧乏だからすりおろしりんごしか食べられなかったわよ!
136名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 14:34:38.24 0
>>130
発達障害ではないかな。
どちらかというと松岡修造みたいなタイプ。
なんでも気合いと努力があれば解決すると思ってる。

熱?!徹底的に体を熱くして汗を流せば一晩で下がるよ!
タンパク質は大事だから鶏肉だ!食えない?!頑張れ!気合いだ!
よし!頑張れ!一口!よし食べた!もう一口だ!どうだ?!頑張れ!
食べた―!はい今インフルエンザ治った〜!みたいな感じ。

あと、自分が健康で高熱を出したことがほとんどないから、
病気の人がいてもどれくらい辛いのかがわからないらしい。
だからこそ看病しようにも何をしたらいいのか本気でわからないみたい。
137名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:02:14.49 O
母の体のリハビリに何ヶ月もかかることが判明して父が仕事を辞めると言い出してる

確かに薬の副作用で精神がものすごく不安定だし退院したら一人にしとくのが心配なのはわかる。実際治るかもわからない病気だし
頼ろうにも母の実家は超毒親と猛毒サイマーカス伯父しかいない
私がついていたいけど、フリーターとはいえ今のバイト先を失いたくはないし今年看病でできなかった資格の勉強も望み薄とはいえ就活もしたい。親が死んでも私は生きていかなきゃならないし頼る兄弟や親族もいないから余計に早くなんとかしなきゃと思う
やっぱり父に辞めてもらうしかないんだろうか…でもそんなことしたらじり貧になるの目に見えてるよな
138名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:17:53.18 0
うちの旦那も熱出したっていってんのに
ギトギトのポークソテー生野菜添え作ってくれたことあるな・・・
バカなんだと思う
139名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:19:43.24 0
>>137
数年ではなく数か月ならヘルパーさんとかでなんとかならんのだろうか
この先の方がずっと長いんだし
家族で冷静に時間をかけて話合わないとね
140名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:26:40.58 O
>>139
確かに病気なんだけど、障害者になったわけじゃない(治療がうまくいかなきゃなるかも)し介護保険がきく歳じゃないんだよね
障害者手帳も介護保険もないとなるとけっこう融通がきかないサービスしかないっぽくて悩んでる。半年くらいなら定期1つ崩せば介護費用はなんとかなると思うけどその先は怪しい
141名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:44:44.81 0
>>136
松岡はADHDだよ
142名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:45:01.67 0
>>134
カッ(゜д゜)っとなって書いたのでやはり色々抜けててすみません。
姉(40)と私(30)は会社勤めで夜まで帰らないのに加えて、家事はほぼ年金受給者の母任せ。
なので台所仕事したり洗濯物干してたりでどうしても目は離れます。
私の部屋と姉・姪の部屋が2Fで母の行動範囲はほぼ1F。
見てない隙を突いて侵入するうえ、侵入がわかるよう仕掛けたトラップを元に戻したりと犯行は計画的でした。
戻し方が雑すぎて「ああやっぱ入ってやがるな」とコンマ三秒でわかりましたが。
姪は中学生です。
中学生にもなってこの程度の分別がつかないとかどんな子育てしやがったあのバカ姉。
養育費も母子家庭の手当てもあって給料私と変わらないのに収める生活費私より低いとかwww
こちとらこの家のローンも払ってるってのにどういうことだよwww

思い出したらまたカッ(゜д゜)となってついいらんことも書き込んだかもしれません。
スレ汚し失礼いたしましたm( _ _ )m
143名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:49:09.41 0
バカみたいな顔文字満載レス
144名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 15:49:48.76 0
>>142
姪は中学生なの?
小学3〜4年くらいかと思ったよw
中学生にもなってそれじゃ終わっとる。
別に姪だから可愛くて当たり前とか可愛がらなきゃ!なんてないから
可愛く思えなくても気にしなくて大丈夫だよw
距離おくのが一番いいね。
145名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 16:00:35.72 O
>>142
チョコレートついた手で本触ったとかだから未就学児かと思ったら中学生なのか

人様の親族に言うのはなんだが日常生活レベルの常識がないんじゃないか
146名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 16:05:26.18 0
その年齢で手癖悪い上に嘘もつくのか。
そのうち・・・いやいやなんでもない。
147名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 17:29:56.63 0
>>109
まだみてるかわからないけど「はちみつ100%キャンディ」がいいってまとめでみたよ。年中風引いてる人がひかなくなったって。
私も今度買っておこうと思う。
お互いがんばろう!
148名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 18:10:53.25 0
全レス嫌な人は飛ばしてください。ウザくてすみません。

>>143
今朝ご飯作ろうと包丁手にしたら、
「なんでコレをあいつの太った腹にぶっ刺したら犯罪になるんだろう」
と一瞬真面目に考えてもう手がブルブルでwww
草www生やしてwww顔文字でもいれんとやっとれんわwww
(。∀゜)アヒャヒャヒャ な状態なんですすみませんwww

>>144
優しいお言葉ありがとうございます。
書き込みを自分で読み返したら、コレ知らない人が見たら姪を5、6歳だと思うかもと感じ情報追加しました。
できるだけ関わりを持たないよう尽力するつもりです。

>>145
姪は生理になったときにトイレの壁に血のついた下着を擦り付けて血だらけにしたり(新築一年目)、
ボカロ曲をイヤホンで聴きながら大声で歌ったり(イヤホンの意味無い)、
とにかく色々やらかすので母に「姪は池沼では?」と本気で相談したこともあります。
あなたのおっしゃる通り、本当に日常生活レベルの常識がありません。

>>146
立派な泥の誕生ですねわかります。
警戒を怠らないように今後は注意したいです。

お話を聞いていただいてありがとうございました。
少しスッキリ……はしませんが、穏やかな気持ちになれた気がします。
これにてROMに戻らせていただきます。失礼しました。
149名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 18:14:19.40 0
マジキチじゃん…
150名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 18:16:08.90 0
旦那とは長女が生まれた時から
「もし、子供たちが高校卒業後に大学や専門学校に進学したとしたら一人暮らしをさせる」
とずっと決めていた
その長女が進学で大学進学を希望
希望大学に無事合格。家から大学まで1時間半の距離だけど長女は一人暮らしを開始
長女自身も一人暮らしについては楽しんでいるようで
成績もきちんと取っているし、金銭面でも仕送りとバイト代でちゃんとやりくりしている
次女は県外の大学に行ったので必然的に一人暮らしに。
先月に実家に親戚一同集まる機会があったんだけど、そこで兄嫁に
「女の子にすすんで一人暮らしをさせるなんてありえない。気持ち悪い
ずっと黙ってたけど言わせてもらう。お前とお前(旦那)はキチガイだ!
皆さん!この二人は子供を追い出すようなキチガイです。関わらないようにした方が良いと思います」
と言われた
一人暮らしをさせようというのはそんなにおかしいことなのかな
子供を追い出すなんて考えは全くなかったからな…
151名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 18:31:58.18 O
>>150
18で一人暮らしなんて普通だよ
むしろその歳なら親から離れたいんじゃないかな
18なんてほぼ大人なんだし成績も金銭面もちゃんとしてるんだからいいじゃない

子供に一人暮らしプラス進学ってさせるのはなかなかお金がいる。兄嫁の発言は妬みじゃないかとゲスパーしてしまったよ
152名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 19:29:13.35 O
>>148
汚い。
部屋に鍵かけて、出入り禁止にしなよ。
私なら部屋に鍵かけるし、姪にも最後通告する。ちゃんと部屋に入る時のルールを説明したよね?泣いて許して貰えるのは幼児まで。
ルールを破ったのだから、部屋には二度と入れない。
欲しいなら、自分のお小遣いで買いなさい。
って突っぱねる。
153名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 19:31:16.54 0
兄(20)が怖いです

なにかわからないけど私(18、二人兄妹)が洗ったお皿を汚い汚いと言ってわざわざ別の皿を出す
家の中で私を見かけるとなにやら舌打ちして不機嫌そう
兄の食べた後のお皿やお弁当箱、洗濯物は私が洗ってるけどなにか不満なのか心配です
何年か前までだいたい毎週殴る蹴るされてたしこのままだと切実にいつか殺されると思う
20過ぎてまだ女友達がひとりもいないのをお母さんも心配している

殺す、目が腐る、市ね市ねと私にずっと言っている
母親が一人でお仕事も頑張ってくれているし、母親をこれ以上疲れさせたくないので相談はできなかったです
このたび志望の大学に合格できて県外で一人暮らしできるようになったので、ホッとしたついでに書き込みさせていただきました
というか今書き込んでいて気付きましたが、私が志望校に一発で合格したので怒ってるのかも知れない
自分の時は20校ぐらい受けてたのをとても気にしていたようだったし

しかし我ながらぶっ飛びすぎてネタなんじゃないかと思えてきた
ネタだったらよかったんだけどなあ
154150:2012/11/11(日) 19:41:12.32 0
普通と言ってもらえてちょっと気が楽になったよ
兄嫁が言った後親戚の中にも少しだけ
「女の子だしねぇ」と小さく言われてたしね…
155名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 19:57:54.67 0
>>150
私が親戚だったら(何だこの人。触るな危険)と思ってスルーする。
呟いた人も兄嫁を刺激しないよう、適当に合わせただけって感じ。

>>153の兄も相当危ない人だな。
一人暮らしで離れるようになって良かったね。
156名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:07:49.81 O
20校受験ってすごいな…受験料の無駄じゃないのかね
普通受けても一般受験で3〜5校くらいじゃないかと思ってた

>>153さんは時期的に推薦で決まったんだね、おめでとう
それはあなたの努力の結果なんだからお兄さんの八つ当たりは不当なものだよ
家出るまで気を付けてね
157名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:43:23.88 0
>>150
正月に娘さんたちは帰省するの?
またその親族たちに会う機会あっても、娘さんたち自身がしっかりやってるんだから
全く問題ないと思う。

これが急にキャバ嬢みたくなってたりしたらウチの実兄家みたいに全員ポカーン(AA略って
なるんだよ、これがw
158名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:52:34.77 0
>>155 >>156

ありがとうございます…
6年間じっと我慢していた甲斐がありました
昔は優しくて頼れるお兄ちゃんだったのに、どうしてこんな
よくわからない人になってしまったのかわからなくて辛いです
母ももう話し合うことをあきらめているようで、ずっと兄を甘やかしています
私が家から出て行った後母がサンドバッグにならないかとても心配ですが
私を慰めるそぶりはしても自分が標的にならないように知らんぷりを貫いた母にも恨みはあります
痛かった
真冬に外へけり出されて靴で何度もけられて痛かった
私を殴る蹴るして来る男の分の家事まですべてやった
母の更年期の八つ当たり先は私だった
呪う
159名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:54:29.35 0
>>155 >>156

ありがとうございます…
6年間じっと我慢していた甲斐がありました
昔は優しくて頼れるお兄ちゃんだったのに、どうしてこんな
よくわからない人になってしまったのかわからなくて辛いです
母ももう話し合うことをあきらめているようで、ずっと兄を甘やかしています
私が家から出て行った後母がサンドバッグにならないかとても心配ですが
仕事で疲れているのに私を慰めてくれた母にも感謝しています
一人暮らしは不安ですが、新しい土地でも頑張りたいと思います

長々失礼しました
160名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:55:35.99 O
>>148
鍵掛けなさいよ、鍵
私も幼稚園児の話だと思ってたよ、まさかの中学生だとはw
家のローン払ってるって、誰の名義なの?
姉が払ってる生活費にローン代なり家賃は含まれてるの?
にしたって、姪の言動はないわ〜
トイレの壁に擦り付けるって、他にもアチコチで色々擦り付けてそう…
161名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:56:25.99 0
>>158
お父さんいないの?
お兄さんは精神病んでると思うよ
お母さんに、自分のためにも病院連れてくように言いなね。
あなたの新生活の住所は
お兄さんに知られない方がいい気がするよ、気をつけて!
162名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 20:59:00.12 0
>>153
ネタじゃないなら転載禁止と書いておきなさいな
163名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:11:40.64 O
>>158>>159
最後が少し違うけど、同じ人かな?
同じ人なら「毒母とキチ兄と認識したなら、家族から逃げろ」と言いたい
学費や生活費の事で大学卒業まで関わらないといけないかもしれないけど、就職先はよく考えてね
「親の面倒見なくちゃ」「私が支えなきゃ」「親戚がごちゃごちゃ言う」「近所の目が」とか思わなくていい、兄がいるんだし
兎に角、あなた自身が幸せになって欲しいです
164名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:16:11.93 0
>>161
最近、家庭内暴力してて別居させてた兄が妹殺した事件あったよね!
165名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:22:33.68 0
>>164
そう、それ思い出した
あっちは異常な妹愛だったけど・・・
嫉妬する兄はもっと怖そうで
166名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:29:25.55 0
>>161
いや、すごく普通です
ただ私の姿を見ると小さい子供みたいになっちゃうので
私になにか原因があるんだと思います
兄の残しておいたチーズ知らずに食べたりとか、兄がまだ飲み会から帰ってないの知らずに鍵かけちゃったりとか
歯折られるぐらいの理由はあるっちゃあります
167名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:33:21.68 0
>>166
これこれ
そんな事くらいで歯を折るような人間はオカシイから。
普通の人間はそんな怪我を人に負わせることは
一生ないから。
しっかりしなさい!
168名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:40:20.90 0
>>167
うーん…
ぶっちゃけますけど、殴られ始めてから二年ぐらい経ったときに受験のストレスもあって
私がすごく荒れていて、その時殴ってくる兄に暴言を吐いたりもしたので、そのことをまだ怒ってるんじゃないかと思ってます
うーん
でもそれで私が悪いって6年も怒るってよく考えたらおかしいですかね?ていうかおかしい?
なんか母にも兄にも私が悪いせいで家がメチャクチャになったってよく言われますけど
なんか我が家もしかしておかしい?
169名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:41:32.27 O
>>166
いやいや、ないって!
歯が折れるほど殴るって、普通警察沙汰になるでしょ?
そこまでしても母親が何もしないなんてオカシイから!
こういう言い方嫌だけど、あなたの家普通じゃないからね
あなたは染まらなくていいんだよ
170名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:43:01.13 O
>>168
あなたの家はおかしい
171名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:44:33.59 0
>>169 >>170

マジで?
なんか涙出てきた
そんな馬鹿な
172名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:45:27.01 0
名前欄にレス番入れて。153
173名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:46:19.50 0
>>168
信頼できる外部の大人に相談してみて。急いで。
あなたが荒れてたっても
兄に怪我させたワケでもないでしょうに、
家庭内暴力が6年も続いてるとか異常ですよ!
174153:2012/11/11(日) 21:49:58.51 0
名前欄入れました

6年のうちここ2年ぐらいは口で言うぐらいなんですけど
口で毎日市ね市ね言われるのも暴力ですか?力じゃないから暴言?
いやそんな馬鹿な
175名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:55:23.48 O
異常だよ!
子供の養育環境に相応しくないもの

…釣りだといいなぁ
176名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 22:21:41.19 0
異常。私もついつい夫や子に愚痴愚痴言っちゃうけど、やめよう。
177名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 22:28:51.83 0
>>168
あのねえ、あなたが悪いことは何もないから。
それは兄自身の内面の問題。
精神がおかしくなってんのか、単に八つ当たりか嫉妬か
分かんないけど、おかしいのは確実に兄さんだから
もう近づくんじゃない。
178名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 22:42:06.76 O
お母さんも異常だよ
兄を諌めず放置なんて…
あなたのいう通り、あなたがいなくなったらターゲットがお母さんに移るし、お母さんがあなたにすがり付いてくるよね
あなたはそれを振り切っても問題ないよ
他人がどうこう言うかもしれない
でも、それは「世間体」が言わせてるだけ
周りがうるさければ「そばに解ってくれる人がいなくてもいい」とでも思って下さい
あなたはその家族と一緒にいる必要はない
あなたは幸せになる権利がある
あなたのそばにいないけど、あなたが幸せな人生を送る事を祈ってます
179名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 22:46:58.31 0
>>174
兄ちゃんもおかしけど、母さんもおかしい。
あなたは母親が心配みたいだけど
母から見て、
兄>>>>>>>>あなた

今はとりあえず、なるべく関わりを少なくするようにして
卒業したら住所も職場も知らせず、もう家に近づくな。
それくらいひどい。
180名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 23:19:31.98 0
なんか、ある種の毒親って息子に甘いよね。
うちの鬼毒母も一度も定職についたことのないヒキニートの弟に甘い甘い
「この家はあの子が継ぐんだから」とか言ってるけどヒキニート弟に
死んだことを隠されて年金パクられるのが関の山。
関わり合わないと気分いいですよ
181名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 23:32:00.57 0
歯医者一家の事件を思い出した
両親が歯科医院、兄も歯医者、次男は何浪もしてる
妹が確か劇団かなにかやってて、兄をバカにしたりして殺されて刻まれた事件。
おっぱいや局部を切り取られてて
おっぱいには次男の唾液がついてたってやつ
異常な方向に行かないように153は兄貴には注意して
182名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 23:34:26.53 O
>>166
いやいやいやないから普通は!
冷蔵庫の中のものたべちゃったなんて家庭内でよくあるし普通はちょっとぶつくさ文句言って終わりだよ、また買ってくりゃいいんだし

理由が何であれ歯が折れるほど殴るなんてあり得ないよ、全力で逃げろというか然るべき場所に相談すべきだと思う
それを放置する親も異常だよ、普通は虐待だと捉えるよそれ
183名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 01:20:13.83 0
小学生時代に取っ組み合いの兄弟ゲンカして
弟の方が強くなったあたりでお互い手を出さなくなった
シャレになんなくなるって思うと殴り合いなんてしなくなるよ、普通

思春期は口ゲンカもよくしてたけど、今はそれぞれ結婚して落ち着いて
たまに会う時はまあ楽しく過ごせるよ
そんな仲良い兄弟じゃないけど
多少の差はあれ、兄弟ってそんなカンジじゃないの?
ていうか家族に歯を折るほど殴られるって、おかしい?とか聞くレベルじゃないから

医者の事件でもそうだったけど、家庭ってそれぞれ闇を隠せるもんなんだねえ
気持ち悪すぎる
184名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 01:28:37.87 0
まとめ用のネタでしょ
転載禁止とは書く気がないみたいだし
絶対載るよこれ
185名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 04:00:02.08 0
うん。
シングル家庭で県外の大学で一人暮らしとか20校受けたとか
すごい裕福なんだなと思った。
20校受けたらそれだけで何十万かかると思ってるのか。
186名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 04:37:48.24 0
気持ち悪い変な話なんだけど…
知人の母親になりたいと思っている。
10歳年下のアラサー女性で、いわゆる毒親に虐待されて成長し精神が不安定。
普段は人当たりよく人に親切で努力家で魅力にあふれているんだけど
一度ネガスイッチが入るとものすごい後ろ向き発言。自分なんか生きる価値ないとか。
こないだ精神学の本読んだら、あまりにも典型的な毒親犠牲タイプだった。
彼女が泣き言を言うたびに自分の母性スイッチががんがんに刺激される。
ぎゅっと抱きしめて「もう大丈夫だよ、何も怖いことないよ」ってよしよしとなでてあげたい。
育てなおしたい。
仮にそうしても彼女の生い立ちが変わるわけじゃないから効果はないんだろうし、
そもそも単なる安っぽい同情と支配欲だと思う。
自分の子供は私に愛され、暖かい布団で眠る。
彼女は子供のころ親に罵られ殴られ、真冬でも外においだされたりしていたのかと思うといたたまれない。
187名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 05:12:01.84 0
>>186
思っているで留めといた方がいい。
いつかその知人さんは、自分の事を母親になりたいとまで思ってくれた
貴方の優しさに気付くと思うよ。
周りに支えられたりして自分の生きる価値を見出せる手伝いをしてあげたほうがいいと思う。
188186:2012/11/12(月) 05:35:26.45 0
>>187
ありがとう…
本当に187の言うとおりですね。そんなことを伝えるより
できることで支えられたらいいな。
189名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 06:02:38.97 0
>>188
今後もしかしたらその知人は貴方に辛辣な言葉を言うかもしれないけど
それは今の不安定な状態から脱出しつつあるって事なんだ(私がそうだった・・・)
貴方が傷つくこともあるかもしれない
相手に押しつぶされない程度に付き合って行ってね。
190153:2012/11/12(月) 07:46:05.46 0
おはようございます…

すいません、やっぱり嘘だと思う話ですよね…
まとめ系サイトのことが頭から抜けてました
転 載は絶対にやめてください。お願いです。万が一見つかったら今度こそ殺されると思うので

これで消えます。失礼しました。
191名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:25:08.77 P
私の書き込みも昔転載されてむかついた
糞アフィなんて全面禁止されりゃいいのにね
転載で食べるごはん美味しいですか
192名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:27:36.95 O
>>190
2ちゃんに書き込む時、個人特定を避けるためフェイクを入れる事は多々ある
登場人物の性別・年齢・兄弟の順番・年月・時間etc
そして残念だけど、虐待にあってる人もたくさんいる
これは、あなたの話じゃない
そういう事です
193名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:33:38.19 0
このスレにまとめがあったことを初めて知ったよ
19486:2012/11/12(月) 09:10:33.08 0
>>86です。
昨日旦那は残念ながらというかやはりというか、結局合コンに行きました
旦那が出かけた後最低限の荷物を纏めてタクシーに乗り込み、現在実家に避難しています
昨夜は家に帰っていないのかもしれませんが連絡はなく、朝になって鬼のような着信とメールが来ています
内容も私を心配するものではなく、
「どこへ行った、俺の朝食は」
「ベルトがない」
「靴下はどこにある」
「年甲斐もなく妬いているのか」
と、何とも情けないものばかり…
これはもう駄目なのかもしれませんね
195名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:17:35.39 0
>>194
今までどういう話し合いをしたの?
196名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:32:31.88 0
話合いもなにも成立しないでしょ、この旦那じゃ
しかしせめて子供できる前に気が付かなかったかと・・・
197名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:32:34.48 0
>>194
これ転載禁止と書いてあったっけ
実家にはいられますか?
少なくとも今の時点で、世話をしてあげる旦那さんじゃなさそうだね
妬いてるとか勘違いしつつ、身の周りのこともできない甘えっぷりかー
親交えて話し合いかね
198名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:40:14.40 0
何もかもやってあげてたならいきなりいなくなったら何もできないに決まってんじゃん
察して過ぎるよ
子供を片親にする前にやることあるはず
つわりで苦しんでるのに残業後に家事全部引き受けてちゃだめだろ
話し合いの習慣をつけないと
合コンに行くなと戦わなきゃだめだろ
これ夫チラッともわかってないじゃん、なにやってんだよ
クソ男が自主的にわかってくれるわけない、しっかりして
199名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:50:56.95 0
>>198
妊娠するまでは、私がいなくっちゃダメなんだから(はあと)
みたいにお花畑だったんじゃないの〜
何でできない男にやってもらうのに、切羽詰まってからキレる形でしか頼めないのかと
このテの話を聞いてるといっつも思う

夫のタイプ、育ちによって対応の正解は違うからおだてて頼めばいいってもんじゃないけど
地道に教えていくのを面倒臭がってると、結局後で困るのは自分だし夫本人だし
20086:2012/11/12(月) 09:57:24.21 0
レスありがとうございます。
まとめてのレスになってしまいますがご了承ください。

今まで話し合いはしていないです
子供ができるまで、というか今回この件が起こるまでは本当に普通だったので、気付けたかどうか…
結婚前の付き合いが6年、同棲期間も1年あったため、家事が出来ないのは知っていましたが、ここまで自己中とは思わなかったので愕然としています

有給を明後日までとっていますので、実家には少なくとも水曜までは滞在予定です
幸いにも義母とは良い関係が築けているので、今から電話をしてみようと思っています

結果的に何もかもしてあげていることになっていますが、同棲時代に彼に手伝いを頼んだところ
壊滅的に家事ができないことが判明し、一年かけて地道に教育するも進歩なしでした
逆に旦那に家事をさせるとお金も手間もかかってしまい、私も家事が嫌いではない(むしろ料理は好き)なのでこうするしかありませんでした

昨日は体調も悪く話し合う気力も無かったので、意気揚々と出掛けて行く旦那を見て
所詮妻子なんて自分の楽しみの次か、と思うと一気に頭が冷えました
幸いにも何処に行っても就職に困らない資格があり、賃金も旦那より上なので経済面では大丈夫
実家も協力的ですし、現在の職場には保育所も設置されているので、環境はある程度整っています
今後の話し合い次第ですが離婚も視野に入れて話を進めて行こうと思っています

長々と申し訳ありません
201名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:03:04.69 0
自分の母親をあなたに求めていたんだろうね
わがままもしょうーがないなーと受け入れてくれるような。

でも自立できる道ならやり直す方が早いと思う
がんばって
養育費は払ってもらおう
202名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:09:45.91 0
うちの母親とカンペキに同じ事を言うね
>家事をさせるとお金も手間もかかるから私がやれば〜
それで、何もできないやらない夫の出来上がり!なのよ

私が里帰りしてた時、定年でヒマな父親をおだてて洗濯の方法とか仕込んだら
「今までやった事なかったのに〜あんたの夫さんも家事できるしいいわねえ」と
面白くなさそうな母親を見てアホだな〜と思ったよ

結局面倒だっただけ、うまくやってもらう方法を模索する手間を惜しんだだけ
尻をたたいてやるタイプとかほめて伸ばすタイプとか
そういうのを新婚のうちに見極めないで適当に流してるとこんな事になるという例
203名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:12:52.03 0
話がズレてるね
まああっちも落ち着いた頃にじっくり話す機会を作って
(外でがオススメ)
それで理解しあえる、一歩成長できるといいけど
どっちもおこちゃまっぽいし無理かな〜
204名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:15:02.76 I
切れたことで危機感持ってくれるといいんだけどね
障害でもない限り家事ができないのは怠けてるだけ
20586:2012/11/12(月) 10:18:05.70 0
>>201
私もそう思います。
何もできないことよりも平気で朝帰りする神経の方が受け入れられません

>>202
苛立たせてしまったようで申し訳ありません
>結局面倒だっただけ、うまくやってもらう方法を模索する手間を惜しんだだけ
>尻をたたいてやるタイプとかほめて伸ばすタイプとか
>そういうのを新婚のうちに見極めないで適当に流してるとこんな事になるという例
実は同棲期間中に全て試しているんです
尻を叩く方法もおだてる方法も一緒にやって教えて行く方法も
考えられるものは試しましたができるようになりませんでした
おそらく家事に関するセンスが恐ろしくないです
他に方法があれば別ですが、どちらも仕事を抱えており、あまりにも時間をかけ過ぎる方法は取れませんでした
206名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:34:55.50 0
実家に帰ったことで再教育のチャンスととるか離婚フラグになってしまうか。
すべては旦那の出方と86がそれをどう解釈するかだけど
86にその気がなさそうだから再構築は無理だろうね
207名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:36:02.13 0
>全て試した
ってのも母親は言っていた、いろいろやってもダメだったのよ〜って
それが全然全部じゃないのよね、そういう人ってすごく対応が下手なの
で方法はもうないから自分でやるしかないのよ〜って正当化すんの

だって成人した男性、曲りなりに社会で仕事できるレベルの
学力、社会力があって、家事だけ全くできないってあるわけないよ?
(実際に自分の父親も62歳で洗濯や軽い料理もできるようになったし)
やりたくない、本気でやろうと思ってないから適当な事しかしないだけなの

それをやってくれるように努力する気はないの?デモデモダッテちゃん?
なら全部自分でやるか耐えるかしかないじゃん
208名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:38:20.20 0
>>207
ずいぶん突っかかるねえ
家事をやらないことより、妊娠中の妻を置いて
いそいそ合コン参加することが問題なんじゃないのか?
20986:2012/11/12(月) 10:44:04.55 0
私も再構築はちょっと厳しいかな、と思っています
家事が一切できないのは仕方ないし、別にどうこうしようとは思っていません
というかこの点は6年以上(義母の教育期間も合わせると20年以上)教育してきたので手遅れかと思います
私が一番許せないのは合コンに行って朝帰りしたこと
その点を猛省しない限り旦那を許す気はありません

>>207
わざわざ突っかかってしまう自分もどうかと思うのですが、里帰りして定年したお父様にじっくり教えることができた貴方と違って
私にも旦那にも仕事があるため、時間の制約がもっと厳しいです
貴方がお父様に家事を教えたのは素晴らしいことだと思いますが、環境が違いすぎるので申し訳ありませんが参考になりません
210名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:44:27.47 I
事前に妻に伝えてるんだしやましくないって考えなんだろうね
211名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:45:39.38 I
朝帰りは確定?
212名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:48:57.62 0
生まれる前から父無し子にするのはな・・・
許すってことも必要なんじゃないかと
21386:2012/11/12(月) 10:49:05.91 0
朝帰りは確定ですね
仲の良い近所の方が犬の散歩をさせていると4時ごろ旦那が帰っていく所に鉢合わせしたそうです
もしかしたら私に何かあったのでは、と心配して連絡をしてくださいました
214名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:05:11.74 0
転載禁止にした?
合コンで朝帰りって、彼女の立場でもアレだね
そしてメールもな…
離婚も視野に入れてるなら、証拠固めを頑張ってください
あと妊婦さんだし、煽り系レスには適当で
21586 ◆lxd9gSfG6A :2012/11/12(月) 11:08:44.75 0
トリ付いてるかな?
上の方で書いていますが念のため、転載禁止です

皆さんレスありがとうございます
スレを占領してしまっていますのでそろそろROMに戻ります
全て解決したらその後スレあたりで報告させて頂こうかと思います
お付き合いくださり、ありがとうございました
216名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:11:48.71 0
その後よりぜひここで・・・
がんばってください
217名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:14:04.18 P
家事が出来ないって時点でキツイ
もしそこが満点だったら他に対する点も甘くなるけどなあ
共働きなのに収入も下、家事も出来ない、倫理的価値観もクズレベル
いいところがない
218名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:18:02.79 0
>>215
215と赤ちゃんにとって幸せになるように頑張ってください
21986 ◆lxd9gSfG6A :2012/11/12(月) 11:20:17.59 0
ロムに戻ると書きましたが最後に一つだけ
>>217
他は概ね同意なのですが
旦那の収入は至って普通です。
詳しくは言えないのですが私の職がちょっと特殊で特別手当分が多く、その結果旦那より多く稼いでいるだけ
なので旦那に甲斐性がないというわけではないです
220名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:28:21.17 0
言いたい奴には言わせとけよ
221名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:29:47.36 0
家事ができなくても、外注したり、掃除ロボットや食洗機使えばいい。
心の支えになれるんなら、相手を思いやれる人であれば、
こうはならなかっただろうね。

恋人時代からそういう人であったのなら、気付かなかった自分が鈍いし、
結婚してからそうなったんなら、
そんなことしてもダイジョウブと思わせる関係を作っちゃったのがマズイね。

たださ〜、妊娠中の不安な心理とかは男には理解しにくいものだから、
こういうキケンがあったり、不安がおきやすかったりとか、
こまめに本とか資料とか、パパさん教室みたいなので伝えとかないと。
男の人は一から十まで言わないと、そういうこと理解できないんだと思うわ。
222名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:41:30.02 P
女性が仕事も家事も育児も出来ちゃう人だと、
男性は丸投げして自分は今までのままでいいんだって思っちゃうのかな
女性の方が得意なんだからってかんじで
だって女性だって家事が苦手な人沢山いるけど、その上合コン行くって少ないとおもう
夫がぜーんぶ家事してくれたら、少しは神妙にするよね
223名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:48:38.08 0
普通は普段丸投げしてても
いざというときはできたりするもんだがなあ
224名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:54:17.13 I
私が全く機械関係ダメなことが夫には全然理解できなくて
取説読めばわかるはずって言う
わかるよ、録画の仕方だって丸一日かけてネットやメーカーに聞いたりしながらやれば。
でも夫からみたら一時間たったあたりでできてないって判断になる

男の家事もそういうことかもわからん
225名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:14:37.63 0
>>224
いやそれは誰も共感できないと思う。取説読めば10分かからないと思うが
接続からでもせいぜい30分だよ…
226名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:27:14.43 0
PCとかAV機器とか普通以上にいじれるけど
会社の複合コピー機は怖くて使えない、うちの旦那のようなのもいるからなあw

苦手意識というのは恐ろしいw
227224:2012/11/12(月) 12:33:02.08 0
>>225
接続ってそんなご冗談をホホ…コードも黄色とか赤とかいろいろあるのに…
二日はかかるよ…
一般的な男の家事ってことじゃなくて、86夫みたいに
徹底的にセンスないってこんなふうなのかな?と思って。
228名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:41:47.16 0
まあ徹底的にセンスないって人いるよね

キット使って説明書通りに縫い上げるだけなのに
なんか別の物体になる人とか
229名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:42:54.06 0
>>86
気団板のヒススレを読むことをオススメする。
旦那にそっくりな人が出ているから。
230名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:48:37.41 0
101 :65:2012/11/11(日) 08:30:25.32
>>65>>77だけど、凄い叩かれてるな俺w
また叩かれそうだけど昨日行って来たよ、合コンw
俺は口下手だから嫁には言えないが、嫁を一番大切に思っているから結婚したんだ
合コンだって、どうしても一人足りないから助けてくれって言われたのと、俺に浮気心が一切無い事を嫁は分かってると思った
滅多な事では喧嘩もしないし、昨日の帰りだってコンビニで嫁の好きなお菓子をお土産に買って帰ったんだ。嫁も喜んでいたし
合コンでは嫁の様に気遣いの出来る子もいないし、可愛い子やノリの良い子も少なかったしねw
浮気する気はないけど、俺だって普段一生懸命働いてるんだから、たまには遊びに行ったって良いだろう?そんなに叩かれる事か?
まぁスレチなんでROMに戻るわ
231名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:55:53.71 O
今日ある試験を受けに行きました。
試験会場の女子トイレは個室が二つしかなかったので
個室に二人、中に「待ち」一人、他の人はトイレの外に列、という状況でした。
トイレ用サンダルが二つ、入口から一段低い床に置かれていました。
トイレを済ませて出ると、一段高い床に脱いで置いた私の上履きサンダルがありませんでした。
まさか…と思って待っていると、もう一つの個室から出て来た人が
私の上履きをトイレサンダルにして履いていました。
「あの…それ私のサンダルですけど…」と言うと、「え、ああすみません。ここ(一段低い床)に置いてあったんで…」と言われました。

・その人が嘘をついている(低い床にあったというのは言い訳で実際は間違えただけ)
・私の次の人(「待ち」の人)が私のサンダルをわざわざ一段低い床に置いた。
(次に来た人が間違えるように?)

のどちらかなのかな…と思ったらすごく嫌な気分になった。
後者については「競争率の高い試験だけど、そんな無意味な嫌がらせする人いないでしょ…」と
思いたいけど、合格すれば奨学金が出る試験だから、もしかして…
と考えてしまうのが嫌だ。
試験はほぼ問題なく解けたけれど、他人にトイレサンダルにされたサンダルはさすがに
使いたくなくて、家に帰ってから捨てた。
きつい言い方にはならないように気をつけたけど、自分のサンダルを履いてトイレから出て来た人を
見た途端、カッとしてしまった事にも自己嫌悪でなんだかもう悲しい。

ラーメン食べたら少し落ち着いたけど、「真相はどっちだったんだろう…」とか、
「床を降りる時に靴の向きを入口に向けてそろえればよかった…」とか
ぼんやり考えてしまって、何故かそこから、自分では良好だと思っていた夫との関係も、
実はけっこう無理してたんだな、しんどいのにうまくやろうとしてたんだな、
と気づいてしまったりして、あんなささいな事なのに暗黒面に落ちてしまった。
232名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:56:40.15 O
>>101
>>77は私だよ
233名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:02:01.77 0
>>231
カッとなった割には落ち着いた普通の対応だし
自分のサンダル他人が履いて、あまつさえトイレになんてムカッとして当たり前だし
自己嫌悪なんてしなくていいんじゃ

試験が無事に終わった解放感を味わおうぜ
234名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:30:21.75 0
ってか、この季節に、合格すれば奨学金が出るような試験に、
トイレサンダルと間違えられるようなサンダル履いて行くことにビックリ
しかも文中に夫と出てきて、既婚の年代であることに更にビックリ!
235名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:32:45.49 0
上履き用のサンダルなんてトイレサンダルみたいなもんだろ…
236名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:58:16.92 0
上履きがトイレサンダルなところもありますしね
237名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 14:30:32.47 0
高校が県下2番目の受験校だったけど
上履きはビニールのトイレサンダルみたいなヤツに決まっていた
238名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 14:35:04.78 0
夫が休みで、中華が食べたいというのでランチに行って来た
やっぱりこの時期の中国人経営の中華料理店には、
近寄らなければ良かったと激しく後悔…
大評判の店だったのに、いつのまにか激しい場末感を漂わせ、
やる気ナッシングで、ガッカリしたよ。
味も最初が10なら、今は1くらいにガタ落ち。サヨナラ○○○…
中華食べたくなったら、日本人シェフの店に行くことにします
239名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 14:49:40.34 P
中華に限らず、店はナマモノだなーと自分も思う
美味しかったイタリアン、二年ほど転勤挟んで行ってみたらシェフ変わってて不味くて閑古鳥だったw
オーナーシェフなら大丈夫だろうと別の店に行ったら、シェフが病気で入院、休業状態
ああいうのって奥さん大変だろうな、どうしてるんだろうと余計なお世話ながら思う
そこは奥さんがマダムで給仕とソムリエやってたとこなんだけど、シェフが倒れたらお終いだ
240名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:36:23.72 0
いやーこの時期に中国人経営の中華料理店とか勇気あるわ
田舎モンの私達でも中韓国料理店には近寄らないよ、
閑古鳥鳴いてるわ。
日本人のところは安心なので入ってるが。
241名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:42:08.52 O
>>232の意味が解らない

>>101
>>77は私だよ
>>230にコピーされてる>>229推奨の気団板のヒススレ 【なによ!!】嫁のヒステリー14【もういい!!】 の>>101(その中の>>65>>77は当然ヒススレ)はこのスレの>>77と同一人物だ、という事?
242名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:58:39.32 0
>>239
川島なお美の夫が左目失明したけど眼帯して働いているの思い出したわ
パティシエだけどw
調べたら手術成功って書いてた、失明してもしパティシエ続ける事ができなかったら
どうなっていた事やら
243名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:22:07.50 0
>>230>>86の夫の書き込みとは
確実に断定できないものなのに
こっちに転載してくるバカってなに?
244名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:33:28.46 O
なんか論点ずれてない?
妊婦の妻をほっぽらかして合コン(しかも朝帰り)することと家事の出来る出来ないに何の関係があるのさ

家事を手伝ってくれるかくれないかの問題じゃないよ
そんな悪阻のひどい、しかも仕事ももって疲れてる奥さんを一晩一人にして心配じゃないのかってことでしょ。まだ不安定な時期でいつ何があるのかわからないのに奥さんも子供も心配じゃないなんてどうかしてる
しかも理由は合コン。仕事とかなら仕方ないけど合コンだよ、許せるのか?
245名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:35:01.64 0
>>243
確実に違うと思うけど
バカとまでは思わんな

イライラしてなんかあったか
246名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:36:31.33 0
その転載された人も
たまには遊びたい=合コン
ってのがかなりの頭弱ね
247名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:43:46.84 0
>>240すまん
この時期ってどんな時期?
248名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 19:56:06.01 I
>>244
86がもし家事大好きならはじめからかいてないよね
このことと合コンは繋がってる
関係良好なら笑って送り出せたかもしれない
249名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:07:12.74 0
尖閣竹島問題で、改めて中韓に慣れていない素人フレンドリー旅行者は要注意だは思ってる。
子供(大学生)が友人達と韓国旅行を企画していて、「中止して欲しいな」と思っていたら取りやめになりほっとした。
マスコミや2ちゃんのイメージは多々あるものの、「中韓には気を付けろ」的な地域で育ったのもある。
「個人個人で付き合える人はいるかも知れない。が、被害者的な見解を持つ人が多いな」というのが私の私見(あくまで私見です)。
パート先では「韓国ドラマ大好き!日本ドラマはイマイチ」な人がいるから実生活では口に出来ないけどね。
250名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:10:47.07 0
>>249 
× 要注意だは思ってる。

○ 要注意だと思ってる。
 
251名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:36:30.55 0
韓国ドラマ大好き!な時点で近寄りたくない。
昭和初期みたいなもっさい男見て一体何が面白いのか全く分からんわ。
ストーリーも臭いし5分で飽きた。
252名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:39:56.30 0
もさいよねー。あれはないわ。
姑が大好きでたまに勧めてくるんだけど無理
253名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:44:10.79 0
目なんか糸目だし不細工なのが多いよねぇ。
254名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:51:41.14 0
>>248
家事ができない事と合コンの件が繋がってたとしても、>>202,207が実母ディスってまで自分ageしながら86を叩く正当な理由にはならないと思うの。
255名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:54:43.61 0
韓国ドラマはなあ
女同士のつかみ合いの喧嘩、彼氏の母親登場率が多いよね
以下汚い話し↓







ゲップ、ゲロ、痰がよく出てくるので見ない
汚すぎる
256名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:57:45.87 0
>>251
そう思うんだけど、実際その場の付き合いの御追従なのか韓国芸能が好きな人っているんだよね。
「マジで?あの造りもんの顔面’sと歯が浮くようなセリフと脚本が破綻しまくって長々引きづるだけのどこがいいの?
(顔面造りもん以外は私の偏見ですが)画面の感じはまんま昭和ティストの白々しさじゃん?」って言えない。
257名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:58:25.12 0
私も姑が韓流大好きで義妹と韓国旅行までしてて、今ほとんど縁が切れていてすっっっっっごい嬉しい。
はっきり言って韓流ファンは頭が弱いと思う。キモい。夫もキモがっていた。
258248:2012/11/12(月) 20:59:27.64 0
>>254
202のことを言ってたなら確かにずれてる
259名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:00:39.23 0
>>256
ちゃんと見たことないけどそんな感じがする
260名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:03:20.97 0
1作品だけ、気に入ってる韓ドラがある。
でもそれを韓ドラ好きに言うと、「そんなのよりもっといいやつがある」と
たいして面白くもないやつを押し付けられるので、二度と言わないw
韓ドラ好きとワンピース好きは、押しつけがひどくて苦手。
261名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:03:43.13 0
韓国ドラマが好きって人はどこに魅力を感じるんだろうね
262名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:18:56.19 0
ノスタルジックなとこがいいらしいよ
263名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 22:50:09.96 0
nosutarujikkutenani?
264名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:06:55.61 O
兄のツイッター監視がやめられない。
ストーカー気質なのかな。
自分でもちょっと異常かなと思ってる。
265名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:38:21.39 0
>>264
兄のスペックヨロ
266名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:26:49.66 0
30overの息子が俺の両親が死ぬまで結婚しない、と言っているらしい。
もう90だし、そのうち死ぬと思って10年。あんな爺さん婆さんを
彼女に会わせたら終わりだと。
確かに良い親じゃないんだがな。
267名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:29:09.08 0
韓ドラは昭和くささが懐かしくてそこが楽しめる部分ではあるけど
とにかく役者が不細工なんだもんなあw

松田優作の良さすらわからんのでいろいろ無理w
268名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:55:27.54 0
週末にママ友Aさんと2人で子供会関係の買い出しに行った後ランチに行った。
出入り口ではなくL字型の角のテーブルとテーブルの隙間部分にレジがある小さい規模のお店。
食事を終えて会計していると「こちら通路ですので〜〜」と店員さん(レジの方とは別)に声をかけられた。
新たに来店者がいたようで、私たちがご案内の邪魔をしてしまっていたみたい。

なんとなく私は店員さんの言い方が気になってしまって、
「『こちら通路ですので』ってなんか嫌だな〜。確かにこっちが悪いけど「後ろ失礼しますね〜」とか言われれば気持ちよく「あ、すみません〜」ってよけられるのにね〜」とか話しながら帰った。
他にも、ランチの後デザートを持ってくる前に「デザート持ってくる前にテーブルの上をきれいにしましょうね〜〜」とか言われて、
なんか私たちがすごい汚してるみたいじゃん…なんて話もした。
ダメ出しってほどでもなく、もうちょっと言い方変えてもらえると気持ちいいのにね〜って程度の会話。

今日子供を習い事に迎えに行ったら別のママ友(結構仲良し)から
「Aさんが、『私さんは働いてるのを鼻にかけていちいち他人の仕事ぶりに口出して怖いのよ』って言ってたよ〜。保護者会で誰かに怒ったの?」と聞かれた。
そもそも私はサービス業じゃないから仕事と結びつけられるのは見当違いだし、そんなにひどくけなしたつもりもないのに…とモヤモヤした。
269名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:57:59.55 0
ああすごい分かりにくい。。
×出入り口ではなくL字型の角のテーブルとテーブルの隙間部分にレジがある小さい規模のお店

○L字型の間取りのお店で、L字の角部分にレジ。レジの両隣にはすぐテーブルがあるような小さいお店。
270名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:58:14.15 0
変なのに絡まれる日ってあるのかな
271名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 01:50:23.69 O
3ヶ月ほど美容院に行けなくて今日ようやく行くチャンスがあったのに
飛び込んだ美容院が全部予約でいっぱいだった。
(確実に時間が空く保証がなかったので事前予約はできなかった)
がっかりして帰宅して、ふと思いついて、以前買ったすきばさみで髪を
半量くらいガシガシすいたらなんだか良い感じになった。
やったことないけど、自傷行為の快感ってこんな感じかな。
旦那の言動にイライラするたびに切って(すいて)たら
3日くらいでベリーショートになりそうだなw と想像したら
おかしかったけど、それ(ベリショー)も悪くないなーと思った。
272名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 02:00:24.85 0
旦那と二人でファミレスに行った
注文した料理が運ばれてきて、「◯◯と△△、以上で全てお揃いでしょうか?」と訊かれたが、サラダが一つ足りなかった
「あ、もう一つ…」と言いかけたところで、別のウエイトレスさんが不足分のサラダを持って来た
にこりともせず(というよりあからさまに不機嫌な顔)、先に料理を運んできたウエイトレスさんの肩を叩いて無言で手渡す

ファミレスで接客の質は求めないけど、気分悪いわ
273名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 02:46:42.20 0
痛い名前がキラキラネームってw

なんかもう。 気の毒ネームだろ。

付けられた子も付けた親の頭も気のd(以下自粛
274名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 02:56:35.85 0
>>271
ベリーショートにして
次は少しずつブリーチするといいと思う
そのうち金髪になっちゃったら
「白髪かくしなんですう」と言い訳する
275名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 03:04:51.78 0
>>266
90overの二人じゃ自分達で孫の家に突撃なんてできないし
住所も電話番号も教えなきゃ調べるスキルもないでしょ?
子の親のあんた達が「ジジババには結婚を隠しておく、会う時も実家じゃなくていいから
ジジババを気にせず、いい人いたら気にせず結婚しろ」って何で言ってあげられないんだろ
40超えたら結婚できる確率がだだ下がりになるのに

「確かに良い人間じゃないってわかってるけど我慢しろや」って?最悪〜
新婚で祖父母の介護要員にもされそうじゃん>お嫁さん
そういう人達が舅姑になるとしたらそれこそお嫁さんが不幸です
今は生涯結婚しない男も多いからいいじゃないですか
息子さんの老後が可哀想でならないけど、あなた達は息子に看取ってもらえば
276名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 06:00:39.88 0
30杉なんだから自分で決められることでしょ…
266にどういってあげろとか大きなお世話
277名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 07:15:12.82 0
結婚する時に、ジジババを隠しておく、っていうのは無理じゃないか?
顔合わせや結婚式にはジジババは出席できない、という説明なら
相手の両親も納得するだろうけど。
まぁ、息子自身が決める事だよね。
278名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 07:21:46.81 O
父方祖父母がイヤなだけなの?母方祖父母はいいの?
って事は今までに何かあったんだろうな
祖父母による嫁いびり、親戚一同による孫差別、モラハラエネ夫、あとなんだ?
うぉー、オラ楽しくなってきたぞぉー!

と、楽しくゲスパーさせていただきました
ありがとうございました
279名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 07:29:11.49 0
278朝からテンションたけえw

ふだんはだらっだらだらっだらしてる娘。
朝私が連絡帳チェックしててやってない宿題を見つけた後の
娘の勉強能力はものすごい。当社比で加速装置つけたレベル
あれが普段発揮されれば…
いやそういうの自分もだけどさ…
280名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 07:55:28.23 0
火事泥棒の馬鹿力
281名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 08:25:42.53 0
>>268
つ悪口を報告してくる人が一番信用ならない
282名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 08:47:59.43 0
「働いてることを鼻にかけて」とか全くいう必要ないよね
283名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:15:42.69 0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
284名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:36:43.50 0
叔母夫婦の話。
社会人の俺が生まれる前、この旦那はギャンブルで借金をし、叔母が母から数百万円借りたらしい。
気を病んでいたのであろう叔母は宗教にはまる。
その宗教は悪質とまではいえないが、「贅沢をすると(お金を持っていると)罰が当たる」という教えらしく、ちょっとうさんくさい。
昔、叔母はちょこちょこおこずかいをくれていたが、その宗教の影響なのかなと今にして思う。
また、若干裕福な我が家で、俺が難病にかかったことをどう思っていたのか。
思えば、ひがみっぽいことを言われていたような気がする。
ていうか金返す気ないだろ、とか。

とりとめのない話ですが、親切だと思っていた叔母が、結構下種でダメな人間なんじゃないかと、大人になって思うようになったというお話です。
285名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:04:59.76 0
体調は悪くないけどメンタルがひどい
鬱なのか気力が出ない
でもPCには向かえるから違うか・・・
被害妄想も激しい
落ち込んだらずっとそのことばかり考えて落ちてる

これは更年期?
286名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:14:43.21 O
風邪ら回復、体重へっただろうなーと困り顔のふりして体重計にのったら
2kg増えててポルナレフ状態
287名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:21:54.03 0
風邪だと
動かないし代謝落ちるし栄養つけなきゃと食べ易い甘い物に走る…
わかるわすごく。

メンタルが落ち込むのは、ホルモンじゃないのかな
個人的にはイライラは生理前、どっぷり落ち込むのは何故か生理直後だ
あと、低気圧が来てる時もやばい
季節の変わり目に反応する時もある
288名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:39:37.02 0
しょっぱいもの食いたくなるのはなんだろう
289名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:44:43.48 0
つい昨日の話。
うちの近所にぱっと見は普通なんだけど、見えない人と延々喧嘩してたり、
奇声を上げて走り回ったりする人が出没するようになって、
母に「どこの誰かも分からないし、ここは通学路のすぐ脇だし、
しばらくは気を付けて見ておいた方がいいかもね」という話をしていた。
母が「どんな人?」って聞くから、「年齢は二十代後半から三十代前半くらい、
見た目は普通」という説明をしたら、「あらいいじゃない」だって。
何がだ?と思ったら、私の結婚相手にだって。
お前私の説明聞いてたか!?と思ったんだけど、
この人はいつもそうだったと思い当たった。
私が高一の時に三十年上の人との縁談を「資産家だし若いお嫁さん欲しいって
言ってるしこれくらい年の差がある方が可愛がってもらえるわよ〜(ハァト」って言って
持ってきたし、(四十五で十五の小娘(誕生日前だった)を可愛がりたがるおっさんが
気持ち悪くて全力で拒否した)十九歳の時に士業だけど×持ち(経済DVで嫁さんに
逃げられた)人との話を持ってきて「年収いいしいいお話よ〜(ハァト」とか言ってたし、
ついこの間は数年間引きニートとの見合い話を持ってきて「実家が都内に土地持ちだし、
本人は仕事はしてないけど大人しくっていい人らしいわよ〜」って言ってたし。
気づいたら何か説明しづらいんだけど漠然と母親が気持ち悪くなった。
元々一人暮らししたいなとは思っていたので、本格的に動き出そうと思っている。
290名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:47:39.26 0
お母さん怖い
291名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:54:53.73 0
女は結婚さえすれば幸せみたいな思考の人がいるけど
本人はよほどいい結婚生活なんだろうか?
292名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:56:50.69 0
お母さんメンヘラの匂いがするね

やっぱりホルモン=更年期?
なんか恒常的にだから整理周期とか関係ない気がする
293名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:34:11.15 0
娘が自分より幸せになるのが許せない母親なのかしら
294名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:24:41.14 0
>>292
更年期はホルモンバランスが根底から変わってくるものだから
これまでの生理周期と関係なく調子悪くなるよ
295名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:11:10.63 0
>>280
正しい言い回しを覚えたほうがいいんじゃないか
296名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:19:00.11 0
でもまあ、平仄は合っているんじゃないかw>火事場泥棒
297名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:35:14.45 0
>>293
それだね。
にしても、あからさま過ぎてびっくりだ…
298289:2012/11/13(火) 14:49:45.90 0
>>293 ちょっと考えこんでたんだけど、まさにこれなのかなって思うようになってきた…
うちの母は×2でシングル。小さい頃から「女の子は結婚すれば一生安泰なんだから!」と
言われていたけど、母の生活を見る限り結婚=幸せではないなと思って食いっぱぐれない資格をとった。
その後恋人ができたらものすごい勢いで扱き下ろされて仲壊されそうになった。(壊れなかったけど)
その時にも「あなたが心配なのよ!」って泣かれて、母一人子一人だからそりゃ心配にもなるよねって
納得してた。
十五歳の時も「可愛がられて大切にされてほしいって思ってるからだ」と思ったし、
十九歳の時も「男なんて甘えて煽てて立てて上手くコントロールするものなのよ!
生活費もらえなかったなんて前の奥さんに可愛げがなかっただけ!」って言ってた。
二十四歳の時のは、実際に土地家屋売り払えば大卒男性の生涯賃金くらいの価値はあったらしい。
だから私に、本気で条件がいいと思って勧めてるんだと思ってた。
本当は不幸になれって願われてたんだとしたら怖すぎる。
これからどうしたらいいんだろう。
反対されて以降は隠れて交際を続けてた恋人と結婚の話が出てるんだけど、
話してもまともに聞いてくれない気がする。
299名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:52:34.30 0
>>298
逃げろ、全力で逃げろ
300名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:57:59.63 0
くいっぱぐれの無い資格職ってことだけど、
それなら、カウンセラーとかもツテがあるんじゃない?
試しに行ってみたら。
毒になる母親ってのは、気づいてからのが大変だよ
ちゃんと逃げ切る為にもね
301名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:59:35.43 0
ひどいこといっちゃえば
×2で男見る目のないカーチャンの言うことなぞ
真に受ける必要ないと思います。
302289:2012/11/13(火) 15:02:01.57 0
ありがとう。だけど逃げたらどうなるんだろう。
ただでさえ母子家庭なのに、結婚式に母親が出席しないとか。
今彼とはやっぱり結婚できなくなるかもしれない。
昨日のことがあるまでは、母親とは仲良し親子ね、姉妹みたいねって言われてた。
一緒に買い物行ったり映画観に行ったりしてたし。
だけどやっぱり問題行動を起こしている相手を「あなたの結婚相手にいいじゃない」と
言われたのは許せない。気持ち悪すぎる。
303名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 15:03:57.87 0
事情を話して今彼に納得してもらうしかないよね
親が毒だったら結婚式自体ぶち壊されるかもしれない
結婚生活もどうなるか分からないんだよ

親のお眼鏡にかなうお相手以外は
304289:2012/11/13(火) 15:09:32.54 0
ごめん、リロードしてなかった。
昨日より今の方がなんだか情緒不安定になってる。心臓ばくばくする。
今彼は母親がいいわねっていう人の正反対。
地味で目立たなくってどこにでも居そうな人。その代わり堅実で真面目。
一緒にいると安心する。
別れなきゃいけなくなったらって考えるだけで辛い。

レスくれた方、ありがとう。それから愚痴になっちゃってごめんなさい。
カウンセリング受けることも視野に入れてみます。
彼とも話してみる。
305名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 15:48:43.29 0
金魚が死んでしまった。松かさ病だった。
体が奇妙に膨れてうろこが毛羽立ち、松ぼっくりみたいになる。
薬で一度は体が戻ったのに、再発。また薬を入れたけどだめだった。
一年育てて結構大きくなってたのに、死ぬときはあっという間だった。
子供は泣いた。私も悲しい。

ところで子供が死体を植木鉢に埋めてるよ…
どうすんだあれ。来年の初夏に土に肥料を加える予定なんだけどどうなってるんだろう…
306名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 15:55:50.20 0
植木鉢じゃいずれ臭ったりしないんだろうか
307名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:02:02.11 0
つか、289が母親の言う通りにソイツと結婚したら、
ソイツは自分の義理の息子になるんだが、それでもいいのだろうか?

全力で逃げ切って下さい
結婚式は二人だけでする(披露宴をしない)事も出来るし、
結婚式しなくてもいいし、式に捉われてる場合じゃないよ
母親の、無理な結婚相手の異常な押し付けを、
親戚かだれかが知っていればいいんだけどねー
308名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:22:42.04 0
結婚式してないけど何も困ってない
309名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:23:23.95 0
>>305
土中の微生物はけっこうがんばってくれるから、秋冬でも土に還る。
大きめの骨だけ残っちゃうかもしれないけど…。
310名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:25:00.00 0
キンギョソウでも植えたら
咲いたら金魚さん綺麗になったねーとかメルヘンな世界へ
子供の純粋さってもらい泣きするわよね
311名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:51:28.67 0
>>304
頑張ってくれ。
うちなんて結婚してからも、ネチネチやられたよ
旦那がエリートでしかもとてもいい人なもんだから、
母親が呪詛を吐いたw
「今はいいかもしれないけど、あんただってそのうちいろいろあるわよ
男の人なんてそんな甘いもんじゃないんだから!」
などと 手 紙 をくれたぜ
その手紙から10年かかったけど、完全に絶縁したよ
時間はかかるし、これからも大変だと思うけど、頑張る価値はあるからね。
312名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 16:54:56.25 0
少し前に近所のスーパーに行ったら中学生達が赤い羽根募金の活動をしていた。
偉いないい子達だなーと思いつつ、こちらに来ないでねオーラを出しながら横を通り抜けた。
だってうちの自治会では、依頼がきたら毎年自治会費より¥500×150軒分募金してるのよ。
各戸の任意じゃないのよ。なんだかその姿勢ってズルくない?その会楽し過ぎてない?と毎年思ってしまう。
313名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:09:25.11 0
>>312
500円は高い。300円で良いんじゃ?
それに楽し過ぎてる。
ただ、班長(或いは組長?)ってズルしない限り各家庭に順番で回ってくるけど
その順番に当たった班長の人たちも、一軒一軒募金をお願いして回りたくないという意見もあるのかも。
募金って年に1回のみじゃないし、最近は戸建に住んでても自治会には入りません!とはっきり断る人もいるから
当然任意である募金については、お願いする方もちょっと腰が重くなるんだよね。
まぁ、今年はウチがその役なんでつぶやいてみました…。
314名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:45:43.16 0
>>313
うちは自治会費から軒数分まとめて募金という流れなので
集めて回ることはないな
でも羽を配るのが面倒だったりはする
一応総会やなんやらで募金の承諾は得てるけどね
315名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:51:10.58 0
うちも自治会で赤い羽根やるけど500円だよ
一応任意だけどなんとなくそれ以下だと集金人の手間がかかるので
暗黙に全員同じ金額
しかも赤い羽根もらえない。いらないけど
316名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:52:22.68 0
赤い羽根がなんなのかそういえば知らんなあ
317名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:58:26.14 0
うちの自治会も500円じゃなかったか
強制じゃないのでうろ覚えだけど
318名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:00:55.96 0
今からハンバーグ作るんで思い出した

数年前いただいた、料理上手で通ってる義姉の煮込みハンバーグがまずかった
1 合い挽き肉をちょっとだけこねる
2 粒こしょうを死ぬほど入れる 塩は無し
3 丸める
4 フライパンに並べる
5 弱火をつける
6 すぐにたっぷり水を入れる
7 ふたをして10分くらい焼く
8 水を捨てる
9 ちょっと火を入れて水分飛ばして食卓へ

パッサパサだよ、とウサギがラインダンスを踊り出すほどの
脂とうま味の完全に抜けた、こしょうの味しかしないひき肉の塊
これにケチャップをこれでもかっつーくらいかけて食べる てか、かけないと食べられない
義父母と、いつもうるさい義姉の子供が黙って食べる
逐一隣で手伝って指示どおりにしたけど、肉が無駄になっていく手順にいちいち絶叫しそうだった

思い出してテンション上がったから普通の美味しいハンバーグ作ってくる
319名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:04:54.76 0
ここ4年くらい原因不明の微熱が続いてるんだけど、
使ってる体温計のクチコミをふと見てみたら
「誤差ってレベルじゃねーぞ!」ってレビューがわさわさ出てきて笑った。
320名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:10:47.21 0
色々突っ込みたいがまずは
どこが「煮込み」ハンバーグなんだ

>>319
ちょっとメーカーと型番教えなさいよw
321名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:12:14.63 0
>>319
熱はなかったんだねwよかったじゃん
昔流行った耳で数秒で測る体温計の誤差がハンパなかったっけ
平熱でも40度以上とか平気で出る
322名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:21:42.05 0
>>304
似ている、うちの母親に。
逃げて彼と幸せになるんだ!

結婚式(披露宴)なんかしなくたっていいんだよ。
することになっても、実の親が欠席とか結構あるからさ。
世の中色んな事情を抱えてる親子は結構いるもんだよ。

私は十数年前、やはり私がいいと思っていた当時の彼との結婚を壊された。
そしてそのあと、バツ一の40過ぎの農家のおじさんとの縁談をもってきたよ。
昔は私も、子供かわいさのあまり、相手の落ち度を探しては騒いでいるんだと思っていた。
しかし、時がたち、年齢を重ねてみると、あれは親ごころなんかじゃない、
自分だけ幸せになるなよ、もし嫁ぐならお金のある人で、自分をも(母親)養ってくれて
楽させてくれる相手じゃないと許さない、という、自分の欲のためだったと思うに至り、
背筋が凍っている最中。
自分は気付くのが遅かったけどあなたは逃げきって、本当に好きな相手と一緒になるんだ!
323名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:26:21.15 0
赤い羽根募金は自治会から100円×件数分まとめて出していて
「自分でもう少し募金したい人は班長のところに持って行ってね」
という趣旨の回覧板(封筒付)が回ってくる。
羽根も欲しい人だけ回覧板からむしりとるw
324名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:35:47.98 0
ちゃんとハンバーグ作ると大変だよね…
たまねぎいためるとか無理
3251/2:2012/11/13(火) 19:06:12.04 0
非難される事覚悟で聞いてください。

今年始めに彼との子供をおろしました。
理由は年下の彼がまだ学生でだったこと、私も転職したてで生活基盤が成り立っていなかったことなどです。
結婚を前提に付き合っていたので、今産んであげられなくても私達がちゃんと生活できるようになって子供が出来たとき、その子の分も可愛がりたいし、私達が幸せになることがなによりの供養になると考えていました。
彼も私を幸せにすると言ってくれたのです。命あるもの、物言わぬ相手にエゴだとは思いますが・・・。
しかし今年9月に彼と些細な事(彼が友達と遊びに行くのを私がいい顔をせず、帰宅後に連絡をしてくれと約束したにもかかわらず一切連絡がなくこちらが心配して彼の兄弟伝手で探したのが鬱陶しいと)で喧嘩をし、向こうから別れを切り出されました。
その時私は上記の事もあり引きとめたのですが、そういうのもしんどいと言われて、それでも何とかやり直すことになりました。
お互いに嫌な部分を直して行こうという約束でやり直したにも関わらず、先日また前回と同じような理由(約束の連絡をしない事)でやはり限界だから別れてくれと言われました。
電話越しに話し合い、その中でこちらも幸せになるために子供を諦めたのにそれはどうするんだと反論すると「じゃあ死んだらいい?」と言ってそのまま下宿先から出てどこかに行きました。
3262/2:2012/11/13(火) 19:07:11.93 0
妊娠が分かったときも避妊していたのにどうして・・・と、お互いにショックでした。
だけど彼を苦しめたくないからへらへらと笑っていたんです。
手術に費用がかかれば彼に負担をかける、どうにか流れてくれと毎日ロキソニンを大量に飲んでお腹を殴っていました。
それでもお腹はちくちくと痛んで赤ちゃんが主張しているようで、つわりも酷く吐きながら通勤、ビニール袋を持って生活していました。
手術中も麻酔が効きにくい体質で痛みもすべて覚えています。
それを彼はほとんど知りません。
だからこそ簡単に別れるなんて言えるのかと憎くて、余計に腹が立って小さな事でも目に付いてしまい悪循環に。
子供連れを見るのがつらい、妊娠している女性を見るのがつらい
この苦しみを分かってもらえないのがつらい
ずっと中絶の判断が正しかったのか悩んでいます。

魔法の言葉がないのは分かっていますが、どなたか教えてください。
あの時どうすれば正解だったのでしょうか
彼を幸せにするにはどうするのが良かったのでしょうか
どう言えば彼を引きとめられるのでしょうか
327名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:16:44.65 0
私はあなたのためにこんなにつらいめにあったと思ってるうちは
この彼に限らず、誰とも幸せになれないと思った方がいいよ。
328名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:18:58.30 0
>妊娠が分かったときも避妊していたのにどうして・・・と、お互いにショックでした。
どんな避妊をしてたの?
329名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:22:28.54 0
目上の女性が苦手。
330名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:26:58.71 0
常盤貴子系の美人で、学生時代は大学のミスコンで優勝し、
結婚後も雑誌に載ったりする30代後半のコトメが、
森三中の大島ソックリの40代後半のババアに夫を寝取られた。
コトメ夫は、あたりまえ体操の太った方にそっくりの
うだつの上がらないオヤジなんだけど、何を血迷ったのか。
元からコトメの結婚相手に不満があったウトが
2人を離婚させるために動き出した。
周囲は大賛成なんだが・・・・・


コトメが別れたくないって言うんだーなんでだー
世の中わからないことだらけー
331名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:29:14.49 0
言いたいことはいろいろある
そこまでして引き止めたい相手なのかどうかもう一度確認してみたらどうよ
中出ししなけりゃ避妊してるとでも勘違いしてない?
とりあえず、その子はその時生まれてたらきっと幸せにはなれてない
いろんな意見があるかもしれんが私はその時中絶したことは正解だと思う

ただ、今後もあなたが今のままなら母親になるべきじゃない気がするよ
332名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:30:28.21 0
美人は三日で飽きる
ブスは三日で慣れるって言うしなー
333名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:35:26.64 0
男のそういう同情っぽい物言いはただの引き留めセリフだから
ホントは子供の事なんかかけらも思ってないから
現にいらなくなったから捨てられそうになってるでしょ

糞みたいな男との絆がなくなってよかったじゃないって思えれば幸せ
334名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:36:10.36 0
330です。横入りしてスンマセン

>>332
そうなんだけどさ。
結婚する時も義実家の人たちの大大大大反対を押し切って
「コトメさんを幸せにできなければ切腹します!」
なんて言っちゃってた現在40代後半のオヤジが、
事もあろうに40代後半の大島と浮気っちゅーのがどうもね。
加えて、そんなクズでも離婚しないっていうコトメの気持ちもよくわからん。
335名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:37:52.62 0
別れたら負けみたいなのあるんじゃない?
相手がそんなんだからなおさら
336名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:56:19.34 P
今日、子連れで公園いたら上品そうなおばあさんに声かけられた
宗教の勧誘だったんだけど
ああいうのって勧誘班として選ばれた人なんだろうなってほどの
人当たりの良さだった
保険の勧誘とか営業とかめちゃ成功しそうなのだけどな
337名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 20:23:58.37 0
>>320
オムロンのけんおんくん MC-670
ちなみにレビューはttp://kakaku.com/item/21826010251/
ここまでフルボッコされてる商品みたことないってくらいw

>>321
ありがとう、ほっとしたから微妙に怒れないんだよねw
耳のヤツもかなりいい加減っていうけど小児科でも使ってるし
どうなんだろうね。この機に色々探してみるつもり
338名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 20:53:44.48 0
友達と遊びに行くなとか兄弟に探させるとかロキソニン大量で腹殴るとか
もうすべてが怖いのですが。
そんなんで子供をあきらめたのにとかホラー映画化決定だろ
339名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 21:22:26.60 P
ホラーっていうか、アホなんじゃないかな?

七面鳥ってまずいよね?アメリカ人、何であんなもの食べてるんだろう
宗教的に七面鳥がおめでたいとかなんかなのかな
340名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 21:52:47.81 0
>>337
うは
うちのやつじゃんwww
確かに30秒計だとあてにならない。

学校休む目安とかは10分計るようにしてる
341名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 22:10:40.49 O
>>337
どんな粗悪品だよと思ったらうちもこれだわwww
生協のカタログにも毎回のように載ってるのになー
342名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 22:17:25.66 0
弟が結婚相手を実家に連れてくることになったらしく、母から手伝いの要請が来た。
掃除が苦手な母なので、家をきれいにしてくれと言うことかと思ったら
当日、両親と一緒に婚約者と会ってくれと言うことだった。
それでなくてもあちらは緊張してるだろうし、
未来の舅姑以外に小姑までいたら萎縮するだろうと断ったら
「お姉ちゃんは(弟)の結婚に反対だから来ないっていうからね!」
と拗ねてしまった。
はぁ〜我が母ながら面倒だ。
父に相談したら一言「ほっとけ」
弟にも連絡したら「ほっとけ」
妹に話したら「ほっときなよ。かまうと喜ぶよ。」
そこまできっぱり切り離せないから、つけ込まれてワガママ言われるんだろうな。
自分の優柔不断さを反省。とりあえず、今週は母からの電話には出ないことにする。
343名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 22:54:21.09 0
342いい人だなw 家族はしっかりしてるなー
344名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:01:51.88 0
お母さんは弟さんが結婚したら面倒臭い姑になりそうだw
345名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:32:18.80 0
>>325-326
>あの時どうすれば正解だったのでしょうか
>彼を幸せにするにはどうするのが良かったのでしょうか
そんなことは考えちゃいけないよ。
答なんかないんだから。
他にもっといい方法があって、
あなたに実行する力があったなら、
そうしたはずでしょ?
あなたがした事はあなたに唯一残された選択肢だったんじゃない?
彼を不幸にしようと思ってなかったのに、彼は勝手に不幸になった。
それだけだよ。
後ろ向いてくだらない男に時間割いてちゃもったいないよ。
346名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:40:32.88 O
>>325

「子供まで中絶したのに別れるなんてできないはず」じゃなくて
子供を中絶したあなただから別れたいんだよ彼は。
罪悪感は相手をうとましく思う気持ちに変わる。
自分が中絶させたという過去を持つ女と結婚したら
一生、負い目を背負って生きるハメになるしあなたにも頭が上がらない。
それが彼は嫌なんだよ。
まっさらな関係で付き合える彼女が欲しいんだよ。
あなたといる限り彼は心情的には「罪人」で、(辛い思いをさせた分、あなたを幸せにする義務があるという意味で「債務者」なんだよ。
個人的には中絶した時点であなたと彼は終わってたと思う。
結婚云々とか将来幸せに〜 はあなたを納得させる為の作戦だよ。
彼自身も自分の本音を自覚していなかったかもしれないけど。
難しいけど、中絶を選ぶ時点であなたはそこまで予想するべきだった。
「中絶した私をいずれ彼は捨てるかもしれない。それでも自分は後悔しないか?」と。
私も中絶は正解だったと思うよ。
現状:捨てられたあなた
産んだ場合:捨てられたあなたと子供

後者の場合、あなたも辛いし子供もかわいそうだ。
今あなたを捨てる男だから、産んでも結婚はしなかったと思うよ。
納得できないとしても、弁護士に相談して慰謝料かせいぜい手術代の半分を要求するくらいしかできないと思う。
法的には支払い義務はないけど、息子の将来を考えて、裁判記録に残したくない親が
払う場合もあるよ。
347名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:43:45.04 0
先日、夫兄の結婚式で夫親族の女性に次は私たちの結婚式をいつするのか、何月にしよう、とずーっと言われ続けていた

夫兄の結婚式も夫親の意向とあわず揉めに揉めて三年が経過してからのようやくの式だった
私たちも入籍半年経つが結婚式の目処がたっていない
夫親に入籍は結婚式をしてからとも言われたし、結婚式に対する夫親の拘りが凄かった

次は夫妹の結婚式だ
またあの人に言われるのかと思うといらいらする
結婚式は私が泣いても怒っても夫がうんともすんとも言わないことに疲れて私はもう諦めている
それなのに夫親族のなかでは私のせいで結婚式できないって思ってるみたい

夫にいってください、とだけ無表情で返してたけど、泣いたふりでもしたらよかったのかな
夫は、大丈夫かな?って思いながら見てたって、なんだそれ
348名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 23:48:11.26 O
>>325
魔法の言葉じゃないけど、
「私がばかだった。彼もばかだった。
私は残酷だった。彼も残酷だった。
彼は自分の都合しか考えていない。私も自分の都合しか考えていない。
もう子供はいない。彼もいない。
すべて終わったことだ。変えられないことだ。
私は勝手だ。彼も勝手だ。彼はもういない。彼はもういらない。
私はこれからも生きて行く。同じ間違いはもうしない。
人殺しでも、一人でも、私は生きて行く。今できること、すべきことを淡々とこなして生きて行く」
こんな感じで生きて行くしかないんじゃないかな… 辛くても、自分を大切に。
349347:2012/11/13(火) 23:49:04.62 0
書いたの一月くらい前で投稿できなかったからそのまま残ってたの投稿したのが上のやつ

あれから次の義妹の結婚式が仕事的にしんどい日で式当日に帰省することを夫から伝えてもらった
いいけど、遅れないでね
って電話もれで声が聞こえた

なんかもう疲れた
呼ぶだけよんでおいて、いつもお車代も出ないし、帰れば帰ったで宴会の人出だし、お金を置いて帰っているのになんなのもう
遠くから呼ぶんなら交通費出せないけどごめんねの一言もないし
祝われる方にも祝われる資格があるんじゃないの?

ってことで、思い切ってわたしいかないって夫に伝えた
後はもう知らん
350名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:04:53.07 0
325は次に男ができたら、友達と遊びに行くのを止めないことと
連絡がなくても彼の兄弟に連絡とらないことが重要だろ
そういうメンヘル行動がなきゃ結婚できたんじゃねえの?
351名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:23:29.14 0
体温計、うちもアレだけど、全然普通だけどなー。
使いやすくて重宝してるよ。
352名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:33:40.38 0
だいたい正社員でもないのに上司を招待するって
アホじゃないの?www
呼ばれた方も気の毒だよ
常識ないね、恥ずかしい
353名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:36:52.52 0
流れ読まない
長文注意

・私が旦那とデキ婚(この時点で気に入らない)
・母と夫婦+子供で同居するが半年で解消
(この時母が変な意地を張ったために自称鬱になって職場の友達を失うことになるが母からすると私の夫のせいらしい)
・別居するが母週5で私の家に通う。(自転車で30分の距離)
・子供が熱を出し帰って来いと言われるが拒否、母キレて泣く。
・私の事が心配すぎて近所に越してくる(過干渉再び)
・ちょこちょこ私が母の家にお邪魔することが増える
・夫と私が上手くいかず(原因は夫の悪質な冗談)私眠剤大量服薬で搬送
・両家親含め話し合い、夫原因認め頑張る宣言。
・母心配+気に入らずで私母家軟禁。
・帰るならお母さんは私と絶縁すると宣言。
・子供の頃から溜まってきた不満爆発、言って帰って絶縁。


私はASを抱えていて母は幼いころから行動のほとんどを縛っていました。
母はとても攻撃的だったので私は幼い頃からずっと母の顔色だけを見て母の地雷を踏まないことを何よりも最優先に考え、母の喜ぶような発言と行動をしてきました。

日記を勝手に読まれたり
母の性的体験を聞いても無いのに語られたり
母が嫌だと言えばお気に入りでも捨てさせられたり

私が自我を持ったことを母は「夫君に影響されたんやな」と、全部夫のせい。夫のせいで自称鬱になった夫のせいで友達がいなくなった夫のせいでオレガノがおかしくなった夫のせいで将来設計が滅茶苦茶、台無しになった
等々。

問題はここからで、来年祖父母が米寿のお祝いに家族旅行をしようと計画していたのですが
私と夫は仕事かもだったりで行けないかもと言っており、それは祖父母も了承してくれていました。ですがひ孫の子供(A)は連れて行きたいとの事だったのでOKしたのですが、母は「Aが行くなら行かない」と言ったらしく
祖父が怒って家族旅行がナシになりました。
祖母は「いつかこうなると思ってたからいいんよ」と言ってくれているのですが私がまた謝って人形に戻れば丸く収まって旅行も行けるのかなとも考えてしまいます。
もうどうすればいいでしょうか。
354名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:38:47.54 0
私たちの子供たちのために一日も早いフリーエネルギーの実現を
私たち、親たちが求めていきましょう。
何もないところから無限のエネルギーを取り出すフリーエネルギーは
すでに発見されています。ただ、多くの利権が絡み実現されないだけです。
一家に一台、これが普及すれば原発は要りません。
温暖化が引き起こす問題もなくなります。
私たち庶民は知らされていません。本当に驚くべきことですが、
検索してください!そして声を上げましょう。
私たちはフリーエネルギーを選択します!と。

THRIVE(japanese)
2001年UFO暴露プロジェクト
355名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 00:52:44.59 O
>>353
毒親を捨てるチャンス。
全力で逃げろ。
敵は自分の中にいる「お母さんに愛されたい」自分だ。
今のあなたの幸せはお母さんに愛されることだけじゃない。
家族がいるだろう?
356名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 01:05:43.11 0
うちは共働き夫婦なんだけど、どういう家族計画にするか最近話し合いをはじめた。
・0歳4月が一番保育園に入りやすいらしい(ただし月齢8ヶ月以上が良い)
・私が産休に入りやすい時期が4月中旬、9月中旬
・早生まれの姉から小さい頃の苦労を聞いた
上記の理由から5月〜7月に生む、さらに共働きだった両親からも話を聞いて、4年以上おいてから第二子を持つ事にきめた。

こないだ同僚(未婚)に家族計画を聞かれて上記のように答えたらなぜか激怒された。
「子供を生み分ける(?)なんてバチ当たり!」みたいなこと言ってた。
そんなにひどい発言か??
本人が早生まれなのか不妊治療受けてるかどうかは知らないけど、いちいち過剰飯能するようなデリケートな話題なら聞くなって感じ。
357名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:22:45.20 O
>>353
ちょっと解らなかったので質問
>・子供が熱を出し帰って来いと言われるが拒否、母キレて泣く。
これは、あなたは働いてて子供は保育園と考えていいの?

>私がまた謝って人形に戻れば丸く収まって旅行も行けるのかな
じゃあ、あなたの子供はあなたの母親の顔色を伺って育てばいいって事?
そうすると、子供はあなたを蔑ろにするよ
ソースは我が家w
358名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:37:09.12 0
飯能は反応の誤変換だとわかるが
オレガノがおかしくなったのは何だったんだろう…
359名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:37:22.91 O
親の都合のいいように作られた子って
思い通りに育たなかった時いらない子扱いされそうで怖い。
常に「こんなはずじゃなかった」がつきまとうイメージ。
360名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:38:34.58 O
>>356
産み分けって、男女のどちらかを狙って産むという話であって計画出産とは違うでしょ
そんなヒスをおこす人ってどんな人かと思ったら未婚ってw
夫婦でたてたライフプランにケチつけるって、一体何がしたいんだ?
361名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 02:44:43.73 O
>>358
オレガノ は オノレガ(己が) だよね
自分、飯能とオレガノでお腹が空いてきたよorz
362名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 03:44:14.08 0
寝られなくてブログランキングで面白そうなブログ見てまわってたんだけど
小さい子二人いるママさんがキャラ弁アップしてた
リラックマかわいーな、でも海苔パーツがちょっと雑wとかほほえましく見てたら
文章見てたまげた

ノリ切るの面倒だから、眉と口はマジックで書きました〜

ってご飯とスライスチーズに直書きしたのかよ!?
ありえないぃぃぃ、って調べてみたけど、急性中毒とかそういうのはないみたい。
でも有機溶剤使ってるし、何より口に入れても死なない、であって推奨されてないよね?
コメントついてたけど、「すごい裏技発見〜!?」とかほめるコメントだけだし
自分がすごく年取った気がしましたよ・・・
荒らす気は一切ないし、突撃とか嫌だしでリンクは貼らない
363名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 06:05:26.79 I
計画出産しようがデキ婚しようが叩かれる世の中じゃ子供うみたくないわー
364名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 06:13:18.83 0
>>362
それただの馬鹿
365名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:08:45.65 0
ウトが精神病院に入院した。
病名は不明。騙して連れて行ったら即入院になったらしい。
子供がいるのでおいそれと見舞いにも行けないし、正直、関わりたくない。
リアルじゃ誰にも言えないから書いてみた
366名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:16:29.16 0
見舞いになんか行かなくてもいいんじゃないの
精神病院ってことはそれなりの症状なんだから
うかつに会いに行って、興奮したウトに
ぼうりょく振るわれても嫌でしょ。
私なら行かないw
367名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:38:42.63 0
精神病って後々子供の評価にもかかわる可能性があるから
病名は把握しておいた方がいいよ。
うちのコトメ、祖父が統合失調症ってことで破談になってた。
368名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 07:55:38.89 O
騙して連れていったってことはそれなりの症状はあったってことよね。
369名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 08:02:20.07 0
うん、精神病ってことは絶対周りに言っちゃダメ!
聞かれたら認知症で施設に入ったって言っとけ
身内が精神病っていうのは知られちゃいかん
370名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 08:42:59.94 O
精神科で入院中ってだけで、発症理由・現状はさておき他人は「うーん…」となるよね
・人には絶対言わない、家族にも他人に言わない様にさせる
・病名は把握
・見舞いには行かない(特に子供は絶対行かせない)→子供からバレる事もある
・あとは実子に全てお任せ→但し状況は把握
という感じですかね?
371365:2012/11/14(水) 10:06:29.35 0
皆聞いてくれてありがとう。
夫にもトメにも緘口令を敷く。子供は幼児だけど、聞こえるところでは絶対話さないようにするよ。
病名がわからないのは夫が聞いてもトメがのらりくらり教えてくれないからなんだよね‥なんか隠してるのかも。
夫に遺伝したらどうしようとばかり考えていたけど子供に影響があったら悔やんでも悔やみきれない。書いて良かったよ‥。
372365:2012/11/14(水) 10:08:14.72 0
書き忘れ、見舞いにも行かないようにするよ。本当に関わりたくないわ‥
373名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:21:41.52 O
>>372
トメが旦那にも秘密にしてるの?
旦那に話すと、嫁にウトの弱点がバレそうでイヤなのかなw
ウトがこの世とお別れするまでトメが完璧にお世話出来るなら、それでもいいと思うけど無理だろうね〜
あとは旦那やトメがあなた無しで子供を連れ出すのは絶対阻止してね、念の為
374名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:27:47.65 0
>>367
あなたは破談にしなかったのか
375名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:30:51.70 0
精神病って遺伝するの?
376名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:35:26.56 0
気質は遺伝するからなりやすさとかはある。
遺伝病ではない
377名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:59:21.52 I
>>353はもう母親とは絶縁したほうがいいよ。
夫との関係もよくないとのことなのでそっちを重視して。
子供ももうそれなりに大きいみたいだから見てるよ。
支配親と適度なおつきあいはできないんだよ。全力で逃げて欲しい
378名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:20:00.44 0
>>353
オレガノってなんだ
379名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:22:58.84 0
姪が仕事絡みから鬱病になって神経内科に通ってたけど
気の強い義姉が泣いて謝ってきたっけ
うちの子達に将来なにか迷惑がかかるかもと。
鬱病と精神病は違うと思うけど世の中は同じような感覚で捉えてるんだなと思った
380名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:29:20.99 0
>>379
鬱から糖質や双極性になるケースもあるからなんともいえない。
381名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 12:01:01.56 0
元の職場の同期の結婚お祝で、五千円相当の物を送ったんだけど
そろそろ三ヶ月経つのに内祝がこない
(結婚報告の葉書は来たけど、遊びに来てくださいとしかかいてなかった)
お祝のお返しを期待するなんて浅ましいというのは承知だけど
三ヶ月経っても送ってこないのは、もうする気がないのかな
二年前の私の結婚の時はもう一人の同期と連名で
同額程度の贈り物をもらいました
その時は二人それぞれに二千円ほどの内祝を返しています
普段はほとんど連絡をとっていません
配達済の連絡は宅配会社から来てるので届いているはず
もやもやする
382名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 12:10:50.90 0
>>381
三ヶ月も経ってるなら割り切ったほうがいいよ。
相手が忘れてるにしろ、する気がないにしろ
今更気にしたところで自分の精神衛生的によろしくない。
そもそも普通は三ヶ月も放置なんてあり得ない。
383名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 12:23:23.45 O
>>378
マジレスw
オレガノはシソ科の多年草で、トマト料理やチーズ料理のスパイスとして使われたりします
384名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 13:36:31.35 0
そういう意味の「なんだ」じゃないだろ
385名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 13:40:33.58 0
>>381
てか、五千円って親しい人同士の「お返しなしで」って額じゃない?
381さんは律儀に返したんだろうけど
現金じゃなくて物だったら尚更って気がする。
でもお礼もなしは寂しいね。
ひょっとしたら家の人が受け取って
本人に渡ってない可能性もあるかも。
386名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:31:05.27 0
>>382
もう忘れてるのかな、やっぱり
自分の書いたの読んでみて5000円ぽっちで
イライラしててバカみたいだと思った
>>385
ですかね、やっぱり
現金じゃないからお返し無しかなとふと思ったり
自分が返したからと相手にも同じ事を期待するのはおかしいか…

レスありがとうございました
書いてみて自分がいかに小さい事でガタガタ言ってるか初めて気がつきました
387名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:33:15.84 0
>>385
あ〜旦那さんが受け取ってそのままどこかにポイの可能性もあるかな
388名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:40:22.39 0
親戚でもなんでもないけど、近所に住んでるお世話好きおばさんって感じの人が
「いい人なのよ〜」って見合い話を持ってきて、
身上書を見る限り確かにいい人っぽかったので会うことになった。
印象としてはやや内気だが穏やかそうな人、
女性と付き合った経験はないと言い、
あまり目を合わせずはにかんだように喋る様子には好感が持てた。
本格的に話を進めようかという段階に入る前に、
さらっと身辺調査したら趣味が風俗通いだと分かった。
病気が怖いし、結婚後趣味だからと通われても嫌なので当然お断り。
話持ってきた人に「知っていたのか」と聞いたら、
はっきり知っていたとは言わないが、知らなかったとも言わない
なんとも煮え切らない態度。
それに父が切れて「あなたがいいと思う話はもう二度と持ってこないで
いただきたい!」と追い出した。
そういう男性と釣り合うと思われたのかと思うとちょっとヘコむ。
389名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:50:26.20 0
釣り合うというより、だまし通せるとか言うことを聞かせられると思われていた気が…
390名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 15:52:05.89 0
でも、年齢=彼女いない歴で、そのまま童貞の方が怖いよね…
ある程度年齢いってたら、もう仕方ないと思う
ただ、そこではまるかはまらないかの違いは、かなりデカいけど
391名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:23:25.79 0
>>388
やっぱ、身辺調査なんてするんだね
風俗通いが趣味だなんで、どういう調査をしたら分かるの?
尾行?こぇぇよー
392名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:32:51.11 O
自分が身辺調査されたらと思うとこわいよ…
10日顔洗ってないし、もちろん外にも出てない
393名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:46:55.86 0
>>392
顔は覗くか盗撮でもしないとわかんないよ
でもたまには洗いなさいw
394名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 16:59:37.46 P
>>392
かゆくない?
395名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 18:37:37.05 0
それて可能なの?
風呂入ったら自然に洗うとおもうんだけど。
濡れるだけでも拭いたら洗顔に等しいよね。
風呂も入ってないのか?
396名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 18:45:36.20 O
昨年出産した友人Aの子が別の友人Bの旦那の子だった…
私とAとBは中学時代の友人で大人になっても連絡を取り合うような関係だった

文才無いので箇条書き
・友人B20歳で結婚
・友人B子供が出来ずに不妊治療開始
・私結婚&出産
・私の出産でBとの関係が崩れる
・友人B治療を少し休む
・友人AとB旦那が関係を持つ
・友人A年下彼氏とできちゃった婚
・A旦那親戚がDNA検査を要求
・A旦那の子では無い事が発覚
・A曰わく、元カレCの子と白状
・またまたDNA検査
・Cの子でも無い事が判りA夫婦離婚
・A、A両親からも勘当される
・B旦那から養育費貰おうとB家で関係を暴露
・B旦那両親やっと孫が!と舞い上がる
・B旦那両親、Bと離婚してAと再婚としろとB家に凸←イマココ

なんでこんな事になっちゃったんだろうorz
397名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 18:45:36.42 0
話がそっちに流れてるのかw
398353:2012/11/14(水) 18:58:52.93 0
私の愚痴にレスをつけてくれてる!!
嬉しいありがとう。

>>355
私の母は毒親なのか…
大事にされてたと思ってたよ…

>>357
今は色々あって専業主婦させてもらってる。
でも子供は保育園に入れてるよ。

なんか一瞬想像できた、寒気がした。

オレガノは私の名前です、よそで相談しようとして書いたやつそのままにしてたorz
ASはアスペの事です。
399名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:09:34.24 0
>>396
舞い上がるのは
B旦那とのDNA検査してからのほうがいいんじゃ…w
400名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:17:16.59 0
うちは一人っ子なんだがもういい年で見合いでもと同居祖父が見合い話を持ってきた、養子でもいいよという方。
初回顔合せで先方にお断りをされたけど、その際の断り文句が
本人同士の性格の不一致ではなくお互いの仲人プラス本人の計四人のお見合いのはずが(とうぜん両者納得済み)向こうの
親は隠れて見に来てたみたいなんだが先方が「いくら四人での見合いといっても親は隠れてでも来るべき、
なんでそっちはこない非常識!」とオカンムリで先方仲人が連絡を下さった。養子に欲しいならへりくだれって
ことなんだろう

 で、こっちの仲人もその言葉尻に乗って四人での見合いなんて聞いた事ない、あちらの言うとおり非常識
と3対1、私半泣き。だったら最初から四人見合いを止めて欲しかった。見合いの常識なんてわからないよ、こっち初めてなんだもん
止められたら考え直すよ
それを電話で聞いた祖父せっかくの見合いを破談にして!と私に説教でこっちもパニックで平謝りしても不機嫌になり
部屋から出てこずそれを見た両親見合い現場にいったわけではないのでこちらの見方をするわけにもいかずとりあえず
祖父に謝ったら?と困り顔だった。ちなみにその後1週間以上祖父はへそを曲げ話どころか目すら合わせなかった。

見合い内容的には可も無く不可もなくだった。
というよりあれで駄目だしされると私は人付き合いしてはいけないような気がする。

一方的に悪者にされたこっちは見合い=いやなこととバッチリすり込み済み。
最近また見合いの話が出てるんだかこのことがあるんで同じようなことがあったらかばってくれるよねと聞いても(もちろん両親同席見合いで)
お前は先に破談のことばっかり考えてどうして前向きに考えれないんだ!と祖父からありがたいお叱りをいただき
前回の話があるからといっても見合いを受ければいいんだ、なにが不満だ
この人は私の幸せより世間体とかの方が大事なんだなーと欝。
401名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:19:47.76 0
アホな私でごめん。
見合いしたのは400?400の娘さん?
402名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:25:43.00 0
>>401
すみません、400が見合いしました。わかりにくいですね

見合い持ってきた人が祖父です
403名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:28:56.12 0
>>402
アホな私に教えてくれてありがとう

400宅ではじいさんがまだ家庭の中で主導権握ってるんだね
ご両親がもうちょっと強く味方してくれてもいいような気がするけど
404名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 19:58:10.97 O
>>399
結果待ちみたい
B旦那両親に連絡したら最初は息子が申し訳無いと謝罪してたけど、翌日新幹線の距離の所からアポ無しでやってきて孫孫フィーバーらしい
405名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 20:12:40.03 0
 >>403
 父親は「お前結婚しなかったら俺の墓守どうすんの?」とか言っちゃう人なんで
強く味方はないですね。母親は私本人がいいなら孫抱け無くても結婚しない選択は
ありじゃないとは言ってくれます。それだけが救いです

家の実権は祖父が死ぬまではなさないでしょうね、本当に欝です
406名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 20:14:44.10 0
>>400
一人っ子で婿養子を取る家柄?にしては
親が出てこないのはやっぱり非常識と言われても仕方ないし
それを教えない仲人さんが一番悪いよ!
400のせいじゃない。
何のための仲人だよ、一緒になって非難するなんて変なの。
じーさんも子どもじゃあるまいし
そんな事で孫に当たるとか…
親がこないからかうんたらかんたらで断ってくる家なんか
こっちから願い下げ。進まなくて良かったよ
407名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 20:19:22.26 0
ジジイが主導権握ってるから、父ちゃんはバカ息子のまんまなんだろうな。
跡取り息子がいない負い目もあるのかもしれん。
母ちゃんはそういう男二人に意趣返しの意味もあって
「結婚しない選択もあり」って言ってくれてんだと思うよ。

あとは>>406さんのいう通り。
>>400は何も悪くない。
どっちかっていうとジジイの段どりミスじゃんね。
408名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 20:33:24.79 0
お爺さん、長生きし過ぎ。父親情けなさ過ぎ。
婿を取るようなお宅じゃ〜嫁入り前の娘が
アパートで独り暮らしなんて、あり得ないんだろうね。
本当にご愁傷様です。
409名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 21:03:49.45 0
 400です、みなさんありがとうございます。

確かに養子を取る前提での段取りでの両親同席せずの見合いを希望したのはこちらに非があるのでしょうが
それがまずいならキツク言って止めるくらいはして欲しかったです。それはおかしいですよ
といわれれば反対を押し切ってまではしません。
プロの言うことでしたら当然聞き入れます。万事がうまくいくように仲人さんに
お願いしたのですから。
 

あと家はご立派な家柄なんてものじゃありません、一人っ子なら養子取るでしょ
という古い考えがあるだけです。本物のご立派な家柄が見れば首をかしげるような
ごく一般家庭です。

祖父は私が幼稚園に行くまで生きれないといわれていたらしいのですが
幼稚園時代なんてもうとっくに通りすぎてるよと母親がぼやいているので
大往生しそうです
410名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 21:37:58.65 0
>>409
いい年なら家を出たら?
一緒に住まなくても苗字を継ぐことはできるしさ。
そんな毒ばっかの家にお婿さんを迎えたら夫婦仲がおかしくなりそう。
411名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:02:29.49 0
ところでいまどきの仲人さんっていくらぐらいお礼をもらうんだろ
田舎だと家具屋とか呉服屋、貸衣装屋とかとつるんでるからなぁ
私も何回かお見合いしたけど
一回のお見合いでいくら包んでたのか
親に聞いてみれば良かったな
412名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:16:47.57 I
自分の性格の悪さに落ち込む。
旦那の元カノがいわゆるエリート。
私はつまんない専門卒の女。
旦那の元カノに嫌がらせしたくなる。一生懸命おさえてる。
なんでこんな性格悪いの?旦那に申し訳ないです
413名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:20:37.07 0
>>412
どう嫌がらせするつもりなの?知り合いなの?
414名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:25:15.35 I
つまんないですよ…
Facebookで意地悪なメール送るとか?人間小さ過ぎ…
旦那が良いひとなのに、子供可愛いのに、何で意地悪したくなるのか
女の子産んで良かった。男産んでたら絶対私は将来クソトメになる
性格の悪さもさることながら、片付けも苦手だしダラ主夫
何でこんな私を夫は大事にしてくれるのか。もう嫌だ!変わりたい
415名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:25:59.33 0
>>412
ちょっと違うけど、夫の元カノが読者モデルなんていうのをしてるんだけど
彼女のアンチがブログでクソミソに叩いてるのを探し当てて
それを読んで溜飲を下げてるよ。
嫉妬深くて醜いとは思うけど、いつも元カノの不幸を祈ってる。
十分幸せなんだけど、多分コンプレックスなんだろうなと思ってる。
416名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:28:44.03 0
>>414
え、Facebookでそんなメール送ったら一発で旦那さんにばれるじゃん!せめてmixiにして!w
うちの夫は私が初カノだからそういうイライラはないわ…。
旦那さん、今も元カノとつきあいあるの?
417名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:32:48.37 I
>>415
わかる。私も本気で生き霊飛ばして不幸になればいいって思ってる。
あと、私は資格持ちで就職には困らないから子供の成長具合に応じて
勤務状況を変えれるくらいしか、元カノに対して強みがないから、
元カノが子供を妊娠した時に仕事辞めればいいのにって思ってる。
仕事辞めればエリートもただの人だからね。
それにしても、元カノが読者モデルって辛いね。でも、あなたは旦那様に
選ばれたのだから、も旦那様にとってはもっとずっと素敵な女性なんだろうね
418名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:36:02.74 I
>>416
嫌がせように偽のIDとった。とことんクズでごめんなさい。
今は連絡とってないけど、同じ会社なんだよね。元カノの動向は
耳に入ってくるみたい。
しかも元カノが母子家庭なんだけど、そのことに対しても意地悪な気持ちに
なってしまう。元カノは何も悪くないのに、見下すポイントを必死で探す
自分が惨めだわ
419名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:43:23.66 0
>>414
娘のほうが直接被害が大きいでしょうよ。
母親と同じ女になる可能性大だもの。
420名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:45:21.04 0
>>418
こんな時代だよ?
しつこい嫌がらせなんてして開示要求されたらどうすんの?
IPバレバレやんけ。
421名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:49:10.75 0
>>419
娘が自分の旦那よりいい男をつれてきたら破談になるよう仕向けそうw

ほんと、偽アカウントなら意地悪がばれないって…w
422名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:50:48.59 I
>>420
しつこい嫌がらせなんて全くする気ないし、怖くて出来ないよ。
というか、多分嫌がらせ自体出来ない。

娘は私に似ないでほしい。私は毒親に育てられ、姉と差別されてきたから、
愛情に飢えていて、認められたい欲が強く、猜疑心も強い、らしい。
カウンセリングに行って大分良くなったけど、根は腐ってるからね。
旦那は菩薩か仏かってくらいいい人。娘は旦那に似て欲しいよ。
とりあえず、嫌がらせを実行しないところで踏みとどまるよう食いしばる
423名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:53:03.01 0
>>422
子供に似て欲しくないなら死ぬ気で根本を変えるしかないんじゃない?
なんだかんだいって結局「我」が強いんだと思う。
424名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:55:29.18 I
>>421
娘が旦那よりいい人連れてきたら万々歳だよ!
事情があって、兄弟作ってあげれないから、いい人と結婚して欲しい。
じゃないと、私達が死んだら天涯孤独になってしまうからね。
まだまだ先の話だけど!
425名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:56:35.77 0
>>422
元カノなんて気にしない。
何事にも深く関心を持たないようにした方がいいのでは。
娘には〜って言うけど、娘が娘がと言っていると、その空気を娘も息苦しく思うようになるよ。
ほぼ無関心くらいで普通の人レベルになるんじゃない?
普通は元カノのアカウント追跡をするために偽アカウントまでとらないよ…
426名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:57:48.86 0
旦那さんと同じ会社なら気になるだろうね。
分かるよ。私も同じ性格w
自分や旦那さんが幸せそうにしてるのが一番ダメージ大きいよ。
機会があれば見せつけてやればいいと思うの。
427名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 22:58:07.37 I
>>423
我は強いね!てか、気も強い。負の面は抑えるように必死で頑張らなきゃね。
こんな性格で申し訳ないよ。
428名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:04:41.72 I
>>425
本当異常だよね!粘着質な性格で自分がキモい。
元カノと旦那は同棲してたんだけど、私と結婚してからも元カノと暮らしてた時の
日用品を使っていて、嫌だといってもイマイチ分かってくれなくて、
私が発狂してフジコフジコしてカウンセリングに通ったりしてたんだよね。
だから、本当にキチなんだと思う。最近は落ち着いてきたけど、
元カノのこと思い出さない日はないし…。
私は毒親に干渉されたのが嫌だったから、娘は早めに自立させるつもり。
私の性格上本当はずっとそばに置いておきたいけど、娘の為には
良くならないから。今はまだチビだから思う存分イチャイチャしてるよ。

>>426
それも思ったんだけど、旦那は振られてる方だから、それも
滑稽かなと思ってw
429名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:05:28.94 0
これで旦那がふられて別れていたなら笑えるなw
結婚が勝ちと思っているんだろうか。
選ばれたのは私!って発想になるのはネタだと思っていた。
430名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:08:11.39 0
ちょw被ったwww
で、やっぱり旦那がふられていたのねw
ふった男に未練なんかあるわけないんだから、同じ会社でも論外だよ。
気を揉むだけ滑稽だ。
431名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:08:15.02 I
>>429
逆だよ…
旦那が振られたから、妥協出私と結婚してくれたのかなって
不安になる。私には勿体なすぎる旦那だし、元カノは私とは比べ物にならない位
エリートで立派な女性ですよ。
432名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:11:20.05 I
元カノとは5年付き合って、そのうち3年同棲してて、
元カノが就職した途端旦那が理由も告げられず振られてる
旦那が生活費負担してたし、元カノ実家は母子家庭でカネコマだった
みたいだから、旦那が利用されていたみたいで腹立たしい気持ちもあるんだよね
433名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:13:04.90 0
貴女からみてどんなに素敵な旦那様でも
他人からみたらただのおっさんだから、安心して
434名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:18:08.46 0
>>431
女なら分かると思うけど自分から振った男って心底興味なくない?
もう興味がないから捨てるわけで。
男と違ってその点女ってシビアだから何をしたって元カノには響かないと思うよ。
むしろ憐れまれて余計惨めになるのは自分だと思うけど…
自分に負けてるから元カノが気になるんじゃないのかぁ。
本当はすり替えてるだけでさ。
435名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:18:41.89 I
>>433
それは…真理かもしれないw
旦那はかなり年上でぽっちゃりしてるから、友人の中には私の旦那を
見下してきた子もいたわ。全力で切ったけど。
確かに旦那はモテないタイプだけど、だからこそ唯一私以外に深く付き合った
元カノが気になる。まだ、付き合ってる期間入れても元カノと過ごした時間に
届かないし、今は1番大事と思ってくれてても、歴代1番じゃない気がして不安
436名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:27:26.12 0
本当に我が強いねぇ。
なにをもって歴代1番と見なすんだろう。
旦那の心をかっさばいたら見えるの?
それとも自分の思うように旦那が動いてくれたら満足?
元カノ元カノって言うけど結局旦那を疑ってるってことだよね。
しっかり目を見開いて正しい判断をしないと元カノ関係なしに大切な物を失うわよ。
でもそれは元カノが原因ではないからね。
437名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:29:08.29 0
私と旦那は再婚同士で、彼の前妻と子供は今は行方知れず。
再婚したという風の噂もあるけど、よく分からない。
離婚以来子供にも会わせてもらえなかったらしいし。
前妻にもしものことがあったら、旦那が子供を引き取る可能性もあるのは
覚悟してるつもりではあるんだけど、
前妻が変な新興宗教入ってたらしいから、正直関わりたくない。
子供も当然のごとく入信してるだろうし。
438名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:33:32.28 I
>>436
おっしゃる通り。一度それで全部壊しかけた。
疑心暗鬼の塊で、悪いのは腐った性格。コントロールが完璧に出来たら
いいのにな。キチな私の話を聞いてくれてありがとね。
娘と旦那の為にキチ治すように頑張るよ
439名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:34:59.58 0
>>437
現実問題前妻に万が一があれば実の父親に養育義務は発生する。
前妻の子供と一切関わりたくないなら離婚するしかない。
どっににしろいずれは対峙する日が来るよ。
もし先にご主人が死んだら実子の印鑑がなきゃ相続すらできない。
440名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:39:39.39 0
>>438
キチじゃないってw
実は自分も複雑な家庭に育っててその黒さが分かるからこそだよ。
キチを治すなんて言わないでまずはあなた自身を癒してあげてね。
もう自分で自分を縛らなくていいよ。
娘さんを愛しいと思う気持ちが必ず癒しに繋がるから頑張って。
441名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:45:25.09 I
>>440
ありがとう。本当にありがとね。
442名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 23:54:17.28 0
>>441
どういたしまして。
私は気づくのが遅くて大事なものを壊してしまった。
なにより子供を巻き込んでしまったことが申し訳なくて心が痛い。
あなたはまだ間に合うから大丈夫だよ。
明日は今日より心が軽いといいね。
ではおやすみー
443名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 00:46:36.83 0
入籍予定だけど、義母が「後ろ向きに賛成」だって。どういう意味かしら。。。
444名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:14:57.06 0
吐かせてくれ
大学三年。就活したくない
何からすればいいのかわからないし、単位が足りるか足りないか微妙なところなのもやりたくない理由。就活と進級のこと考えるだけで体が動かなくなるし呼吸も荒くなる。昔からやるべきことをやらないせいでこうなったクズだ。今はやらなくてすむような理由を探してしまう。
外ヅラは悪くないから問題なさげに見えるのかもしれないが、もう何もかもいやになってきた。
445名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:32:02.42 0
>>444
しなくても大丈夫だよ、ソースは私。
卒業してから1度も働いたことないけど別に困ってないw
446名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 01:42:49.59 0
ダメダメな慰め方だな
447名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 02:13:26.12 O
不眠ではないけど睡眠薬飲んでギリギリまで本読むのが気持ち良くてたまらん。
448名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 04:27:29.41 0
眠剤のんで寝ないで遊んでるのは
薬の耐性つけるトレーニングしてるようなもの。
そのうち段々効かなくなってきちゃうよ。
てか、必要ない薬飲んで喜んでるなんて気持ち悪。
449名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 05:30:27.35 0
おう十年前のオイラがいるな。
就職氷河期で気の小さい俺は妙におびえて面接とか一個もできなかったんだぜ。
んで、4年のアルバイト先にフルタイムバイトで入って数年後に退職。
その後も非正規を続け、結局学校に入りなおし国家資格を取得。でもいまだ正社員にはなったことないぜ。
その間結婚もしたし、ゆっくり若い時間をいろんな遊びやら子育ての時間には当てる事ができてまぁまぁ悪くは無かった。

もし、おいらより有利な人生を送りたいなら専門家に薬をもらってもいいかもな。
そうした友人は豪華な結婚式も、ボーナスやら新築一戸建てやら手に入れてた。
ただ、どっちが幸せなのかってのは、誰にも分からないんだぜ?

ねばならないことじゃなくてしたいこととかわくわく出来る事なら一歩踏み出せるんじゃね?
450名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 05:34:46.29 0
NPOやら財団で寄り添った生き方を模索してくれるところを味方につけ、
ついでにそういう所も将来の仕事へ視野に入れてみると一石二鳥かもだぜ?
目の前の箱にも未来がつまってるかもな。ぐへへ
451名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 06:42:46.59 0
義実家に重度自閉症の義姉がいます。
結婚するまで存在すら知りませんでした。
初めて会ったとき、太っていて男か女かの区別もつきませんでした。
しかも20代なのにひげが生えています。
知能レベルはわかりません
言葉は話せませんがこちらの言う言葉はわかるようです
食事は手掴み、トイレではお尻を拭けません。
まだ幸いなことに平日はグループホームに入所していて土日に帰宅します。
面倒を頼まれることが増え
いけないとは思いますが義姉に薬を飲ませて寝てもらってます。
もう嫌だ
452名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:21:06.38 I
451…早めに逃げた方が良かったりして…
夫卑怯過ぎる
453名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:25:07.90 0
>>451
>面倒を頼まれることが増え
そのまま義姉のお世話係任命じゃない
結婚前に知らされなかった重要事項として離婚事由にならないかな
逃げてもいいんだよ
そんな卑怯な一家から
454名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:28:28.80 O
>>451
結婚してから言うなんて、旦那を含めた義実家全員がグルって事でしょ
旦那はきょうだい児なんだろうね
大体何で休日にあなたがお世話してるの?
身軽なうちに逃げて!
義姉の面倒をみる為の子供を要求されると思うよ…
455名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 07:58:20.10 0
ネタであってほしいわ
456名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:03:07.96 0
甥の結婚相手がメンヘラで自殺未遂何度もやってるらしい
もうすぐ挙式予定だけど危なっかしい
義兄達は知らないみたい
黙ってた方がいいのかな
457名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:17:07.02 O
誰から訊いたの?
甥は自分の兄弟の子なら、兄弟やその配偶者との今後の付き合いに影響してくるから言うタイミングが難しいね
黙ってても結婚後嫁の愚痴を聞かされるだろうし、甥が余程上手く立ち回らなければ早々に離婚フラグが立って長々と揉める案件だと思うけど…
458名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:38:17.84 0
>>456
その話しが確実性があるなら話したほうがよくない?
自分の側の親族なら私だったら話す。
旦那側だったら旦那の意見を聞いてそれに従う。
459名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:49:45.65 0
>>457
>>458
私の友達がその結婚相手の親と同じ職場で
うちの甥と結婚する事が分かって
「言いにくいけど」と教えてくれた
旦那の兄の息子です
大人しくてあんまり覇気のない子だから押し切られたのかな
旦那は今更言っても揉めるだけだから黙っとけと言ってる…
460名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:52:59.93 0
旦那が黙っとけって言ってるんなら黙っといた方がいい。
後でばれたら全部旦那の責任で。

でも結婚する本人が知ってるならそれでいい気がする。
>大人しくてあんまり覇気のない子
でも、結婚となると違うのかもよ。
461名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 08:59:00.06 0
自分の親族じゃないならなおさら黙っておいたほうがいいよ。
それに義兄夫婦が気づかない程度なら
甥御さんと出会ったことで回復しつつあるのかもしれないし。
462名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:00:22.08 0
>>460
ですよね
本人が納得して結婚するんなら外野は黙っとくべきかな
身勝手な話だけど、結婚後にこっちまで巻き込まれるような厄介事が起きたら嫌だなと
463名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:00:44.62 0
>>451 逃げて、超逃げて!って言いたい。結婚前は黙ってたとか怖いわー。
逃げられないようにって企んでたんじゃないの?
だとしたら旦那の奥さんへの裏切りだよね。
このままだと「できる範囲でお手伝い」のつもりがいつの間にか主戦力にされてそう。
つか私なら録音しつつ、「なんでお姉さんのこと黙ってたの?」「結婚前は
秘密にしてたよね?」とか聞いちゃいそう。
そこで「言ったらお前逃げるだろ」とか「結婚できなくなると思ったから」って
言葉が引き出されば、別れの材料にならんかね?
どうしても別れたくないほど旦那を愛してるなら別だけど。
464名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:03:44.41 0
>>461
友達によると自殺未遂の原因に恋愛の事もあるらしく
それが甥とのことなのか別の男の事なのか分からない
ただただこちらに火の粉が飛んでこないように願うだけです
465名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:06:21.05 0
友人と新婦の親が同僚なんだよね?
親が、自分の娘の自殺話を同僚にするの?
親が話を盛ってるか、その親もメンヘラか、
友人が親をよく思ってなくて話をねつ造してる可能性もあるよ。
あまり不確実な噂話に振り回されないようにね。
466名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 09:36:11.70 0
>>464
だったらなおさら言わないほうがいいんじゃない?
自殺未遂だって甥が納得してるならいい話だし
わざわざ火種を投げ込むことはないと思う。
467名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:06:18.55 0
コートをいつ薄手から厚手に変えるべきか相変わらずわからないw
そろそろ厚手きてもおかしくないのかなぁ
468名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:11:27.29 0
気温、服装でググると出てくる目安が何気に便利だよ。

最高気温を目安にすると・・・
(湿度にも左右されますが、とりあえず↓)
◆26度以上・・・ 半袖
◆21度から25度・・・長袖シャツ
◆16度から20度・・・カーディガンなどで重ね着
◆12度から15度・・・セーター
◆7度から11度 ・・・コート
◆6度以下 ・・・コート+マフラー

こんなやつ
6度以下から厚手着てても浮かないんじゃないかな?
469名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:16:19.57 0
>>468
すごいわかりやすい!
ありがとう!
ちょっと気温調べてくる!w
470名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:38:13.40 0
私はその-3度が目安だな
471名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:49:49.60 0
私は+5度ぐらいだな

温暖化に連れて夏の耐性が上がってきたけど
冬の耐性がなくなってきたw
472名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 10:58:08.58 0
あちこち出かけて録画しっぱなしだったビデオの動画をPCに取り込んだら
自分のデブさや老けてるのに唖然
いつのまにこんな急激に劣化したんだろう
鏡見てたらそうでもないと思ってたのに
いやああああああ

断食する
473名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 11:01:08.74 0
>>472
断食はダメだよ。かえって太りやすくなってお肌にも悪いんだから。
バランスよく食べて腹八分目。
30分からでいいからウォーキングするのが一番。
474名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 11:51:06.03 0
>>472
とりあえず毎朝体重を計るのは?
少しでも減ってるとなんか嬉しくてテンションあがるしやる気も出るよ。
でも断食はやめたほうがいいと思う。
年齢が高いと断食で体重は減っても余計老けちゃうよ。
475名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 12:11:34.31 0
>>472
走って来い
476名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 12:13:49.35 O
>>472
・毎朝体重を計って記録
・口に入れるモノは食べる前に必ず写メ
これだけでも食べ過ぎには、ある程度歯止めがかかるよ〜
レコーディングダイエットをするには根気がないので写メ(デジカメより携帯やスマホの方がイライラしないw)にしたけど、
病院から言われてダイエットしてるorz自分には向いてたよ
477名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 12:42:26.40 0
>・口に入れるモノは食べる前に必ず写メ
目から鱗が落ちた気分・・・
そうだよね。写真撮ればいいんだ。
私も根気ない子ちゃんなので食べた物を書き出すのは無理っぽいなーと思ってたんだけど
写真ね!それだと簡単だよね。
あらー良い事聞いた!ありがとう476!
478名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:11:21.71 0
こんな流れを読まずに
硬い食べ物が食べたくてダイエットクッキーとか探してたら
アマゾンレビューが「かたすぎ」「まずいです」ばっかりのがあったので注文
硬くてまずいのが届いて大満足
479名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:19:02.93 0
糖質制限ダイエットの本を夫から贈られ、
意を決して初めて3か月。



夫だけがみるみる痩せていくのはなぜなんだろう?
480名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:20:41.98 O
たまには嫁が上に乗りなさい
481名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:38:07.39 0
>>479
ノンカロリーだから、と
合成甘味料入りの飲み物とか飲んでない?
あれもダメだよ
すべて旦那と同じ食事なら、絶対に痩せると思う
482名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 13:41:22.53 0
糖質制限の本だと合成甘味料はオッケーになってるんだよね。
でもそれもだめっていう説もあるね、甘味を脳が感じるとインシュリンが、っての
砂糖よりはましなはずだけど
483名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:04:30.94 0
100ml中5kcal以下なら「カロリーゼロ」と表記していいことになってる。
1リットルなら50kcal、2リットルなら100kcalだ。
484名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:18:37.40 O
>>483
目から鱗w(°□°)w
>100ml中5kcal以下なら「カロリーゼロ」と表記していいことになってる。
これは知ってたけど、言われて見ればそうだよね〜w
炭酸飲料が止めれないんだけど、只の炭酸水も好きだからそっちだけにしよう
ありがとう>>483
485名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:53:07.38 0
また姑から「頂き物があるので今週送ります」ってメール来た。
頂き物ってどっかで粗品でもらった干支の置物とか前の干支が書いてあるタオルとか
(わたしたちは都内に住んでるのに)東京スカイツリーのおみやげとか、
誰かの名前がマジックでうっすら書いてある汚れただろうが!
捨てるのだってストレスなんだよ〜〜
486名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:54:07.08 0
>>485
どっかにうpして笑わせて頂戴
きっとみんなでトメをフルボッコにめたくそにけなすだろうし
487名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 14:58:35.09 0
>>486 レスありがとう
4行目は汚れた”シーツ”です。抜けてました。
そうだね、届いたものが糞だったらうpして皆様にけなしてもらおう。
そしたら何か楽しみになって来た。
488名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 15:11:37.41 0
今週送るって週末には届くかしらw
ゴミに送料払って2ちゃんにネタまで提供するなんて愚かなトメねw
投げ付けて割る時は新聞紙に包んで、ビニール袋何重にもして叩きつけると片づけが楽よ
489名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 16:50:59.83 P
私も去年、まじで老けたと愕然とした
子供産んだらガクッとくるね
別にデブったわけでも運動不足なわけでもなかったから、さくっと美容整形行って
色々とクリーム買ってお手入れとレーザーした
エステ行くよりは効果ある
490名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 17:01:03.68 0
うちはトメからの荷物の中に敬老祝いのバスタオルが。
…緩衝材の代わりだろうきっとそうだろう
491名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:01:57.88 0
ウトメのイヤゲ物まとめ、で
うpローダに保存されてたら爆笑するかも
ていうかトメ本人に見せたいよね
それで「そんなもの」とか言ったらこっちのもの
「そんなものっていうのを息子さんと私によこしてたんですかあああ」
とマヤれるもんね
492名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:16:36.28 0
>>491
そのまとめ欲しいwww
493名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:17:27.60 O
イヤゲモノまとめ出来たら、すぐにブクマするw
494名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:29:03.29 0
これから結婚する人には姑やエネ夫への牽制になって便利かもね
495名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 18:35:05.58 0
昔いやげものスレにうpサイトなかったっけ?
496名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:36:59.49 0
父が半年後に家を売るつもりらしいと妹から聞いた
私は先月理由も告げられず半年勤めてたパートを解雇されて現在求職中、貯金も10万くらいしかない。
何とか頑張って働くところ見つけないとなーと思う反面、職が見つからなかった場合の恐怖と家族に相談もなく(母も初耳で驚いていたみたい)そんなこと計画してる父への怒りと気持ち悪さで頭ぐるぐるして脱力してしまってる。
極端で子供のような考えだけど「どーせ半年後はホームレスになって飢えて死ぬんだからどーでもいいや」って感じ、面接申し込んで履歴書書く準備してたんだけどそれも書く気が起きない。

妹の嫌味(父が無断で妹のアイス食べた)にたいしての発言だったらしいからムッとなって言っちゃっただけとか、本当だったとしても先伸ばししてくれると信じたい。
けどやっぱこわい
497名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:49:58.95 O
昨日から38〜39℃の発熱中。旦那も昨日から39〜40℃の発熱。

子供たちは一昨日から熱があったが今は落ち着いた模様

旦那が熱出てからの姑、小姑が凄かった

市販の高い薬何個も買ってきたり大好きなアイス買ってきたり1時間おきのチェックとか

私も熱高くてそれどころじゃなくて助かった面もあるし感謝なんだけど、旦那に『自分ばっかしんどいと思ってる役たたず』認定されてなかなか辛い

旦那は今日病院いってから熱下がったけど私はまだ発熱中だよー…
頭痛も喉の痛みも酷いけど『息子タソ(お兄タソ)は扁桃腺だからカナリ辛いの〜嫁子はただの風邪でしょ〜大袈裟ねw』的な感じで見られてて悲しい

今旦那に買ってたであろう薬飲もうとしたら既に回収されてた。
最寄りのドラッグストアにいくべきかな…
498名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:52:29.72 0
>>497
旦那一家が全部糞じゃないか
いっしょに病院行ってないのかな
旦那の熱が下がったんなら今から買ってきてもらえよ
499名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 23:18:21.79 0
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/11/14(水) 21:06:02.42 ID:yJxbKhhe [3/4]
なんでこんな急にサムゲタンの宣伝はじめたか知ってるか?
韓国製のスープから発がん性物質が発見されて、 韓国では発売禁止になったんだよ。
日本では発売禁止になってないから、今日本に大量にスープの「生生ウドンカップ」
「オルクンハンノグリ マルチパック」
また東遠(トンウォン)ホームフードの「東遠タラウドン海鮮味」
ミンフードシステムの「おでん調味料」
Hwamiの「かつおだし」
などサムゲタンのスープの材料が大量に入ってきている。
嘘だと思うなら自分で調べてみろ。
500名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 23:21:40.72 0
>自分ばっかしんどいと思ってる役たたず
と思い込んでる旦那に頼んでも
薬とか買ってきてもらえるとは思えないけど…
501名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 01:23:54.68 0
私、347なんだけど、義妹の結婚式出ない件について義両親からの電話がすごい
全部無視してる

夫、承諾してるよ
義姉もいつもいないじゃん
私も見限ったんだよわかってよ認めてよ
あーつかれた
502名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 01:40:37.14 0
>>501
消音にするといいよ
503名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 03:11:38.18 O
>>501
前も思ったけど、旦那さんはあなたと義実家との調整をしてる気がしない
ただ鳩してるだけに見える
うるさくて面倒な義実家には「ハイハイ」言っとけばいいと思ってそう
ところで義妹との関係はどうなってるの?兄嫁も結婚式にでないの?
504名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 08:33:07.43 O
もぉぉぉぉ!!!せっかく洗濯したものが焚き火の煙で
臭くなっちまうだろうがぁぁぁぁ!!!!!
住宅街で焚き火とか馬鹿なの?死ぬの?

こういうのは我慢するしかないのかなー…はぁ…orz
505451:2012/11/16(金) 08:34:25.94 0
みなさん色々助言ありがとうございます。
自閉症の義姉の事は私の両親には話していません。
私が我慢すれば・・・と言う気持ちがあったので
なぜこういう風に考えたのか・・本当に馬鹿です。
結婚し、義実家で食事を・・・と呼ばれ
冬なのにTシャツ姿の義姉と初めて対面
ものすごい勢いで手掴みで食事をかき込み
食べ終わったあとにお皿をベロンと舐める。
それを微笑ましくほめるトメ
「あら〜Mチャン(義姉)は○○ね〜」「妹が出来てうれしいのね〜」等
ここで女性で義姉だと気がつきました。
家に戻ってから夫を問いつめました。
夫は悪びれるふうでもなく「別に同居するわけじゃないんだから迷惑はかけない」と
ただその言葉が同居しないかわりに面倒を見る・・にシフトチェンジし
同居なんて絶対無理!と必死にがんばってきました。
今日の夜、義姉が施設から帰ってくるのでまたトメから電話がかかってくると思います。
奇声を上げる義姉の機嫌を取る為にトメはジュースやら菓子パンなどを与え続け
義姉は20代なのに上の歯が2本しかありません。
ご飯をかき込むせいかしょっちゅうおならをします。
トメは「Mちゃんのおならは臭くないよね」とか「返事の代わりにおならをするのよね」といいますが・・・
トメから面倒を頼まれたら睡眠薬を飲ませてます。
施設の交換日記のようなものをしているのですが家での様子を書くのが面倒です。
内容は施設ではMさんはこうでした!とかベタほめ
義姉をみていると世の中の障害者の存在意義がわかりません
506名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 08:40:02.06 0
最後の一行で台無し・・・・
問題なのは障碍者じゃなくて、あんたの義家族なんだけどね。
筋違いな偏見吐き出す前に、さっさと実家に帰りなよ。
507名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:22:09.60 O
あーやっとコトメ、コトメ子帰ったスッキリ!
旦那単身赴任だからってこっちにつきまといすんなし
508名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:26:32.87 0
自分の両親に今の状況を話して、実家で旦那を〆てもらったほうがいいよー
旦那に騙していたことを認めさせ、これから義姉の世話を一切させないってことを誓わせる。
それでも改善されないなら、離婚も考えてみては?
今のままの状態が続くとそのうち>>451が虐待に走りそうな気がする
509名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:31:59.11 0
妻が高熱で寝込んでるのに邪魔者扱いする夫なんて、
もう夫婦でいる意味無いんじゃないの…
同居なのかな。さすが同居男は糞だわ
510名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:33:27.88 O
>>506にまるっと同意
面倒みるのが面倒だからと睡眠薬を飲ませてるのは、立派な虐待なんだよ
自分も鬼になってるんだよ?
もうただの被害者だけじゃないんだよ
早く旦那から離れた方がいいよ
511名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:44:38.22 P
2chするようになって初めて自閉症の正しい意味を知ったんだけど
重度自閉症って超怖いな
生まれた時にはわからないんだよね?
512名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:50:34.17 O
>>497です
熱はだいぶ下がって37.7になりました
とりあえず買い置きのルルを発見したので飲んでおきます

今日も朝旦那に熱が下がってないと伝えても無反応
自分の事以外は無関心のようです

しんどそうにしてると『嫌味ったらしぃなぁ』みたいに言うし。
因みに同居

色々と失敗したと思います
513名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 09:51:42.29 0
>>512
ううう、気の毒過ぎる
でも子供産んじゃったんだよねえ…

ともかく今は栄養つけてぐっすり眠るこった
514名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 10:02:21.33 0
同居解消しなよ
旦那にどれだけ自分が恵まれてるか分からせないとこれから>>512が苦労するよ
515名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 10:04:36.39 O
何で義姉が家に帰って来たらあなたがお世話しないといけないの?
平日みてないんだから、トメが全部すべきでしょ?実子なんだよ
やりたい事は平日に出来るはずでしょ?
旦那だって自分の休日に自分がお世話しに行けばいい、実姉なんだから
あなたに迷惑がかかるわけじゃないと言ってるんだし、別居のあなたがわざわざ行く事もない
いい嫁キャンペーン中かもしれないし、旦那の事を「義姉の事がなければ喧嘩もしないし…」と思っているのかな?
立派なエネmeだよ
薄情かもしれないけど、自分が壊れる前に引き返さないと自分の人生メチャクチャになるよ
あなたの親御さんはあなたが幸せになる事を望んでると思うんだけどな
とにかく話してみなよ
話して「我慢なさい」と言う親なら、身一つで逃げてね
誰しも産まれた子に障害なんて望んでないよ
ただトメは自分が楽をして義姉に教育を与えてないから手掴みとか皿なめとか歯が2本なんだよ
与える事の方が大変だからね
とにかく今日のトメ電には出ずに、実家に帰ろうよ
516名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 10:24:08.39 0
義姉の面倒をみなくてはいけない週末が憂鬱になってるんだよね。
我慢しなくていいんだよ。今日逃げちゃえ。
「私はお義姉さんのお世話係ではありません」
って書置き一枚残して実家に帰ってもいいぐらいだ。
517名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 10:33:04.26 0
>>515
なげ―よw
518名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 11:24:18.24 P
ヨシヒコくんに愛想をつかしてトオルくんに乗り換えるのは、まだわかる。
でも、ヨシヒコくんと付き合ってもプレゼントを買ってもらえなさそうだから
シンゾウくんに乗り換えるっていうのはあからさますぎて、驚く。
519名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:10:54.52 I
シンゾウくん的なことが嫌だからヨシヒコに乗り換えたのにねえ
520451:2012/11/16(金) 12:11:33.84 0
色々助言ありがとうございます
睡眠薬を飲ませるのは違法でしかも虐待になるのはわかってるんです。
ネットなので正直に書きますが、義姉の顔を見るだけで気持悪くて
巨体でうろうろドスドス奇声をあげて歩き回っておならをまきちらす
冷蔵庫や棚をあけて食事をあさってそれを食べる姿に嫌悪しています
我が子ならトメのようなフィルターがかかるのかもしれませんが
混乱してどうしたらいいかわからなくて。
たしかに義実家によくみられたかったのもあります
両親にも義実家のした事を話したら自分が板挟みになるんじゃないかと不安があります
どんなにがんばっても旦那は素知らぬ顔
トメの介護も私がやるものだとおもってたしそうなると義姉の面倒を見るのもしょうがないのかと思っていました
どうやって断ったらいいかわかりません
一番の悩みはどうやって断るかです。
夫婦の話し合いもどう切り出したらいいのか
521名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:12:27.35 0
重度の自閉症ってこわいね
自閉症って昔の知恵遅れ、精薄児のこと?
522名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:19:38.07 0
>>521
知的障害者とはIQ70以下の人
自閉症はIQとは関係なく脳機能に問題のある発達障害です
IQの高い自閉症者もいますよ
そういう人は医者とか研究職とかに就いたりしています
523名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:31:26.14 0
>>520
正常な判断力が失われつつあるようだし、旦那と話しても丸め込まれるだけかと
まず両親に話すのがいいと思うよ
524名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:31:46.70 0
アスペともまた違うんだね?
525名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:33:20.72 0
ネタでしょ
526名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:36:36.78 0
>>520
旦那はいわゆる兄弟児ってやつだね

どうもこうも今度頼まれたらもういやだと言えばいいだけ
旦那が結婚前に義姉の話をしてくれて理解していたらまた話は別だけど
離婚考えたほうがいいよ
多分この先の義姉の一生を旦那は背負うことを教え込まれて育てられたはず
あなたはトメの介護要員どころか
トメが動けなくなった瞬間から
旦那から義姉を背負わされるんです
527名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:37:06.36 0
>>524
それ以上はググってきて。
528名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:38:41.01 0
こういう状況でも離婚を考えないのってなんでだろう?
体の相性がいいのかしらん?
529名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:39:20.62 0
障害のある兄弟がいる人は結婚しちゃダメだよね
530名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:41:28.27 0
>両親にも義実家のした事を話したら自分が板挟みになるんじゃないかと不安

それはその義姉の面倒を見るのより辛い事ですか?

451って旦那より年上とか、子供が産めない体だとか
何か弱みでもある?
こんな私をもらってくれた恩に報いたいのヨヨヨみたいな悲壮感を感じるんだけど。
531名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 12:41:38.42 0
結婚後に発病した場合はorz
532名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:09:38.19 0
>>520
>一番の悩みはどうやって断るかです。

いい人になろうとするから悩むんだよ。
障碍者の面倒を見るなんて嫌だ、と言ったら
ひとでなしだと思われそうで怖いんじゃないの?
結婚前に話さない、会わせたあと当たり前のように面倒を見させる
トメとダンナのほうがおかしいんだよ。
533名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:10:38.79 0
>>531
運だよね・・・それは
受け入れるかどうかは本人次第だけどさ
534名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:13:51.41 0
結婚しちゃダメとは思わない。
でもやり方っていうのがあるよね。
結婚後に発病した場合とは全く別の話。
535名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:16:44.71 P
>>520
知識もなく障がい者のお世話は出来ません。
結婚前に聞いてたら心の準備も出来たが、
今は自分の中で覚悟できません。
前向きに取り組めないので、荷が重いです。

じゃ、ダメ?
536名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:25:51.46 0
>>520
てか、そんな糞旦那に未練あるの?
自分たちの将来に関わる大事な問題を平気で隠しておいて、
結婚した途端にその問題を自分に押し付けてくるような人間だよ?
そんな人とこれから一生夫婦でやっていけると思う?

正直あなたの義姉に対する行いや考え方は読んでて反吐がでるけど、、、
あなたに義姉を虐待させるまで追い込んだのは誰かちゃんと考えたほうがいいよ。
537名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:34:02.83 0
>>520
私もあなたのレスのいくつかは嫌い
何障碍者に当たってんの?本人が好きでなったわけでもないのに
自分本位の一番のクソは結婚するまで一言も言わずいきなり会わせたエネミー夫でしょうが

ありえない〜謝りもしないってありえない〜
正直に言って、でも守ると約束して結婚を申し込むべきでしょう
それをだましうちして当然みたいに世話まで押し付けるってどうよ
障碍者本人をけなして虐待してるヒマがあったら
夫と最後になるかもしれないくらいの本気で対決してみたらいかがですか
538名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:51:34.99 0
エエエエエエ
なんか違うような
539名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 13:55:32.73 O
ムダ毛の処理が面倒。
ほっといてボサボサにしたらおっさんとかわらない足になっちゃった。
足だけならともかく、腹〜胸にも生えてる。
薄い人が心底うらやましい。
毎日たくましく伸びてくる毛は無駄にエネルギー使いすぎだろ。
もっと保湿とかハリとかに頑張ってくれよ。
540名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:12:54.74 0
もともと薄い脇毛がほぼ生えなくなった。
でも肌はかっさかさw
541名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:29:21.25 0
自閉症義姉持ちの人、ネタじゃないなら転載禁止と入れてくださいな
542名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:48:35.07 0
昔、プロポーズしてくれて親に挨拶にも来て
式場と新婚旅行の前金まで払ってくれた男が
実は既婚者で、その時点で生後2か月になる子供がいたということがあった。
転職して同じ会社に来た人で、既婚者であることをにおわせることは丸っきりなくて
同僚たちも驚いていた。
当然破談になり、慰謝料も払ってもらったけど
それは全て妻の親が払ってくれたらしい。
そいつは会社やめて、妻親の会社に入り今では社長になって
時々地元新聞の経済面に載ってたりするらしい。

私もその後数年して結婚したけど、婚約前に戸籍謄本を出してもらったくらいトラウマになってた。

あゆの熱愛騒動を見てなんとなく思い出した。
既婚者だってあゆは知ってたんだろうけど。
543名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 14:58:46.45 0
>>542
今幸せそうでよかった

そんな男が今安定してるってのがムカつくけど
544名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:18:19.37 0
まぁ創作ですけどね
545名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:27:54.83 0
>>543
仕事は出来たわ。転職してきたときも幹部候補枠だったし。
会社人としてはおkだけど、社会人としてはNGだったろうね。
それでも離婚しなかった奥さん、尊敬する。
私なら我慢できないと思う。

>>544
(´・ω・`)意地悪ぅ
546名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:29:24.21 0
ひとつ年下の幼馴染の話吐き出し
幼馴染は先日大学3年生にして同じ学校の1年生の男とできちゃった婚
親にかなり無理言って都会で一人暮らしさせてもらってたのに退学して地元に戻ってきた
私も最近地元に戻ってきたからよく会うようになった
同世代のママ友がいなかったから最初は会えるのがうれしかったんだけどそのうち
結婚式したのずるい新婚旅行ずるい持ち家ずるいとずるいずるいを連発
私は専業主婦だけどあなたは育休あけたら働かなきゃいけないのよねーこどもかわいそうとか
こども服のお下がりちょうだい(2人目考えてるからごめんねと断ると)貧乏子沢山って言うよねとか抜かすように
なにがなんでも私のことを下に見ようとしてるなって気づいた途端気持ち悪くなって連絡取るのを止めたけど
臨月のおなかで家の前をうろちょろ、ピンポンダッシュし始めてかなりうざい
他にも、幼馴染旦那の実家が貧乏らしく旦那の学費を親に払わせようとして断られると
私が幸せになれなくてもいいの!?と言って暴れたりしたそう(ドヤ顔で教えてくれた)
今でさえ同居を断ってるくせに生活費は親に全額出してもらってるのにこれ以上とか・・・
幼馴染の親はもうすぐ定年なんだけど老後のお金があまり残っていないといってFXに手を出し始めたらしい
私の家は貧乏で大学行くお金も一人暮らしするお金もなかったから高校生のときはすごくうらやましかったのに
「今時大学なんて卒業しても意味ない」って言ってあまり深く考えず退学したのが恨めしい
私だったらちゃんと勉強してちゃんと卒業したのになー・・・って思っても私が行けるわけじゃないから意味ないんだけどね

幼馴染が同居してくれればいいんだけど今のままだと小学校が同じになってしまうのが頭痛い
ご近所さんとかには軽く事情話したけど
変な知り合いのいる人だから近寄らないほうがいいと思われてるんだろうなー
憂鬱だ
547名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:32:01.67 0
>>546
避けられているとしたら幼馴染関係なくあなたが若いことが原因だったりするかもね
548名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:33:57.02 0
家が貧乏だろうと奨学金借りれば大学には行けるよ
そんなことも知らないで幼馴染のこと恨めしいとか言うのはお門違い
549名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:38:49.48 0
「ただ聞いて欲しいの!」
「ハイ聞きましょう」
550名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:42:06.82 0
そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
551名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 15:52:29.51 0
ピンポンダッシュとは痛いな
多分、幼い時からなんとなく格下に見ていたんでしょうね
離れられるといいね
552名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:27:46.07 P
自分より格下と思ってた子が、
自分が出来なかった結婚式や新婚旅行をし、
家も持ってる。
いつのまにか自分より安定してるので、
嫉妬してるんでしょうね。
所帯持っても親の援助受けてるとか、
それ以上望んでるとか聞かされて、
昔の話もあって、羨ましい半分じゃないの?
でもそれじゃ同じになっちゃうよ。
553名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 16:40:57.29 0
幼馴染怖過ぎる。
違うところに興味が移ってくれるといいんだけどね

>>548
奨学金借りても返さなきゃいけないじゃん。
何の苦労もせず親がポンと出してくれる人と比べてしまうのは当たり前じゃね?
554名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 17:08:29.63 0
>>546
うわー。面倒なことになったね。
実害がいつ出るかわからないので、
ICレコーダーやビデオレコーダーの用意をお勧めします。
555名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 17:59:02.99 0
録画できるインターホンにしてみたらどうだろう
556名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:14:10.43 O
>>520はこの週末、義姉をまた睡眠薬漬けにするんだろうか?
557名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:18:13.64 0
私妊娠五カ月
夫前の仕事を辞め、就職活動
ウト、トメ、コトメ、義実家犬2匹、私犬1匹、野良化した猫1匹
2DK、二階造りのアパートに同居orz

私は妊娠が分かってからタバコを辞めたのに目の前でスパスパ吸う。
私と夫自室に入ってもスパスパ、トメもスパスパ
自室にノックもなしにはいってくんなよorz
コトメは自称うつ病パニック障害引きこもりデブニート
こいつは私の犬が大好きでポテチにチーズ、焼きとりなんでも犬が欲しがればそのままあげる
もちろんノックなしで勝手に入ってきて犬をゲージから連れ出す
義実家にきてからお手、お座り、待ても出来なくなる私犬
シーツ以外の場所に粗相をして叱ればコトメトメタッグで「虐待だ」とヒソヒソ
私からすれば脂っこい、しょっぱいものをあげるトメコトメが虐待。
ウトは常々「子供産まれても虐待すんなよ」「私犬にはお前(私)に叱られるからおちおちごはんもやれない」
「怒られるからこっちこい」「おー、怖かったねえ」
ウトに加工フライパンはもう2枚だめにされる

プライバシーなんて皆無。
毎日一人になれるような場所を探して泣いてる。
夫のことは愛してるから離婚したくない
でも夫を愛してるからといってこの義実家は好きになれない
私実家は庭付き戸建敷地は広いし部屋数も余ってる
なんであんな所で同居orz
限界だー…
558名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:24:09.21 0
妊娠中なのに仕事辞める旦那のことが好きなのかい
自室に入ってもタバコ吸うのは旦那?
なんで同居してるの?
559名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:31:43.45 0
>>558
旦那の転職は夫婦で話し合い決まりました
最後数カ月は手取り7万を切っていて同居やむなしになり、なし崩しに義実家同居
自室に入ってタバコ吸うのはウトメです
560名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:47:48.17 0
とりあえず実家に戻れば?
それで旦那がついて来るようなら先のことを考えればいい
来ないようなら子供の為に切ってしまえばいい
あなたのことを愛しているなら、ついて来るでしょう
561名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 18:59:15.36 O
>>557
アパートに大人5人に動物多数…
そこ広いの?子に産まれたら荷物増えるよ〜
旦那さんは受動喫煙についてや出産後の家族作りとか、どう考えてるんだろうね
あなたに悪意があるみたいなパニ障持ちがいる家で、赤ちゃん育てられるかな?
何なら実家に犬連れて、大分早目の里帰りしたらどうかしらw
562347:2012/11/16(金) 19:03:54.40 0
レスありがとう
こんなこと誰にも言えないから聞いてくれるひとがいることが嬉しい

義兄夫婦と同時期に私達も結婚話あがったから、私は婚約者として義実家との付き合いは長い
帰省のタイミングが違うから知らなかったけど義姉は結婚の挨拶の一度しか義実家には行ってない
私たち夫婦の入籍のときの電話挨拶さえも拒否?会ったのは結婚式が始めてで、披露宴のお見送りのときに始めて一言ふたこと話した程度

義妹との中は普通
私達夫婦の結婚式を義両親がまだするなとかするなら盛大にとか散々なことを言っている場所に何度も立ちあっていて、
身動き取れなくなっていた自分たちのまえで
あっさり結婚式するから来てねご祝儀弾んでねあの式場よかったよとか言われると義両親のダブスタが際立つこともあって本当に疲れる

私実家も夫実家と近所で帰省はいつも夫と一緒にしてたけど、帰省の当日と帰る日は義実家で迎えなければいけない、とかね。なにそのルール
実家帰れない友達に会えないなんのために帰省してるかわかんない
563名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 19:04:38.52 0
犬連れて今すぐ実家に帰りなよ。
そんな悪い環境にいるとお腹の子供にも影響が出るかもしれないよ。
子供が大事なら今すぐ行動。
564名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 19:06:28.49 O
あ、ゴメン
2DKなんだね、読み落としてたorz
うーん、夫婦+子でも狭く感じる事もあるんだよねそのサイズ
そこに+大人3人+犬3匹+猫1匹だよね
そこに同居するかな、旦那さん…
あなたの実家の事だって知ってたはずなのに
565名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 19:15:15.12 0
出産準備と称してさっさと実家に帰りなよ。
「こんな狭いところにご厄介になっていてはご迷惑でしょうからw」
とか何とか言ってさ。

早く自立できるといいね。
親になるんだから、旦那さんともどもしっかりしてね。
566名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 19:16:27.99 O
>>562
あなた、よく結婚したわね
私なら婚約段階で逃げ出してるよ
実家と義実家が近いのか
帰省は義実家に行って途中実家でまた帰る日に義実家って事だよね?
そこに旦那さんの意見は?
あなたは友達に会えないんだもの、旦那さんも会えないんだよね
567名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 19:55:25.73 0
旦那だって気付くだろう
その同居の不自然さに

旦那と読め実家同居はすぐに無理だったら
早めの里帰りと称して単身でもいいから実家戻りなよ
産科の先生に事情話したらそれっぽいこと旦那に言ってくれるか診断書っぽいの書いてくれないかな
で、旦那と距離置いてホントに必要か考えたらいい
そんなウトメに何も言えない旦那はハッキリしたエネだよ
エネスレいって相談してもいいかも
568546:2012/11/16(金) 20:36:59.29 0
レスありがとうございます
私も旦那も老けて見えるから若いから避けられてるってことはないと思う
ご近所づきあいもちゃんとしてたし社会常識はあるつもり
借金してまで大学行く意味あるかなーと考えたときに
そこまでして行くことないと思ったので行かなかった
ちょうど公務員試験受かったしね
大学行ってたら旦那ともこどもとも出会えなかったし後悔はしてないんだけど
やっぱりうらやましいなーと思う
昔から見下されてたとは考えてなかった
小中は毎日のように遊んでたし青春=幼馴染くらいだったからそうだとすると結構きついな
昔の思い出はきれいなままであってほしいんだけどな

大学はこどもが巣立ってから行く予定だからそこは一応心の整理はできているつもり
録画できるインターホンなのに使い方わからなくて放置してた
ちょっと説明書読んできます
569名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 20:55:12.56 0
いったいどのレスがどの話へのものやら
わけわからん!!
570名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 21:29:20.62 0
そう?
571名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 21:32:51.93 0
わからないときは読み飛ばすに限る。
572名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 21:45:04.64 O
近所の音が気になってイライラする。
体調いい時は大丈夫なのに、しんどいともう全然ダメだ。
お向かいの家の中学生+その友達が家の前の道で喋ってて
声変わり中の気持ち悪い声がずっと聞こえてつらかった。
これからもあるようなら苦情の電話とか手紙とかだしちゃいそうで怖い。
イライラするよーかなしいよ…。
573名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:18:00.37 O
旦那がネトゲゲーマーで辛い。ファンタシースターオンラインとかいうのをやっている。
仕事から家帰ってきてからゲームの事しか考えてない。
早く子ども達寝かせに二階行けとかいう。
ちなみに子供は6歳と3歳で私達夫婦は30代。
子育ては旦那はほぼ私まかせ。もちろん私にばかり懐く子供達。
私は兼業主婦で平日は家事育児仕事で毎日ヘトヘトですが子供達の事は大事だし大好きです。
私が風邪をひいたり頭痛かったりしても「ふーん」とかしか言わない。
それなのにH要求はしつこくて、でも私は最近そんな旦那に辟易してるので断ると
「もういいよ!」と逆ギレしたり、しつこくしつこく胸を触ってくる。正直気持ちが悪い。


もう実家に帰りたいです。
電話で母や父に「今日も頭痛かったけど子供達が心配するから
笑顔で乗り切って無事寝かしつけまで完了したよ!」って言って誉めてもらいたい。
でも心配するからそんな事言えないし、夫婦仲がこんなんなってる事も言えないから最近電話もしていない。
何だかとても苦しいです。
旦那は家族よりゲームの方が大切みたいなのです。
週末は睡眠時間も削って明け方まで起きてやっているようです。


とりとめのない文章ですみません。
こんな旦那でもやはり別れるべきでは無いですか?
世間の父親は子供の成長や育児には無関心なものなのでしょうか。
574名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:34:35.12 0
>>573
3歳6歳に加えて、旦那という大きなガキの
世話をしていたいならご自由に
575名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:38:07.16 0
実家に帰る=離婚
じゃないから、一度帰ってみたら?
行動に出ることで旦那が話し合おうとするならよし、
態度が変わらないようだったら「父親」になれないからイラネ。
576名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:38:59.45 O
>>573
ネトゲって飽きないように引っ張って延ばして浸からせてくるからな。
やめるキッカケになるような大きな事件でもないとそのままだと思う。
それも子供の病気程度じゃ駄目で、死んでも微妙なところってレベル。
子供連れて別居なんかしたらそれこそ嬉々として食事も疎かにネトゲ三昧の生活を送るだろう。
子供が大事じゃないわけじゃなくて、今はゲームの世界しか見えてない。比べることができない状態。
大事に思ってる気持ちがあったとしても、麻薬のようなネトゲに覆い隠されて感じることができない。
そのままその気持ちが消えていってしまうかもしれない。
そうなる前に中毒状態から抜けてほしいところだよね。
577名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:46:25.42 O
>>573
ここだかどこだか忘れたけど、旦那のゲーム課金による借金の話があったよね?
自分ゲームしないからよく解らないけど、借金とかは大丈夫?
家族に関心のない旦那ねぇ〜
離婚を奨めるつもりはないけど、嫌悪感があっても一緒にいるならATM認定でいくのかな
子供たちに嫌悪感を悟られない様に生活するのは、中々大変だと思うよ
578名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 22:49:06.88 0
遅くてごめんだけど
臨月のピンポンダッシュってワラタ
早産しそう
自分が臨月なんて歩くだけでフウフウでしたけどね
579名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 23:15:45.02 P
ネトゲうんぬんより、もうキモイと思っちゃってるとヤバイ
その生理的嫌悪感は今後薄まることがない
この先、旦那が奇跡の大出世するとか、ネトゲやめて元の旦那だけど
宝くじあたったよ!とかないと無理
ネトゲやめただけじゃ、元の気持ちには戻れないよ
580名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 23:24:51.48 O
ネトゲーマー旦那の件で書き込んだ者ですが、皆さんレスありがとうございます。
>>576さん
ネトゲって麻薬のようなものなんですね。なんだか先行き真っ暗な気がしてきました。
前に子供達をまだお風呂に入れてないだかご飯を食べさせるのが遅くなっただかで
仕事帰りの旦那が急に不機嫌になり、そのことにカチンと来て
私が「ゲームゲーム言わないで!」と言ったら殴るマネをしてきました。
足を洗ってもらいたい…ですが理由も無く止めるさせるのは不可能のようですね。
大々的な事件は起きそうにないし、第一こんな旦那の為に一芝居打つ気にもなれません。
もうほっておきます。
馬鹿な旦那の代わりに子供達に愛情をたっぷり教えてあげたいです。
限界が来たら親戚中に理由と日記を見せて別れます。
581名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 23:30:50.67 0
職場の人間関係がどろどろ
582名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 23:32:21.71 O
飲み会辛い
早く帰りたい
娘の顔が見たい
583名無しさん@HOME:2012/11/16(金) 23:51:01.43 0
そこは奥さんと娘の顔っていってほしかなったなー
584名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 00:07:51.25 O
ごめん
嫁さんは起きててくれるから会えるけど
娘はもう何日も寝顔しか見てなくて
1人で家のこと娘のこと全部やってくれてる嫁さんには感謝してる
585名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 00:10:52.62 0
パチンコ中毒です。
このままではいかんと思いパチンコをやめて1年ちょっと。
この前の日曜日に家族の用事を待つ3時間、
時間潰しになんの迷いもなくパチンコ店に入ってしまった。
まあずっとやめてたし5千円くらいなら負けても遊びと
時間つぶしでちょうどいいと思って始めたら、
どんどん熱くなり気づいたら3万負けてた。
この時は家族との待ち合わせ時間が決められてたので
自分を止めることができたが、心の中でものすごい悔しさと
パチンコ狂の血が湧き上がってきてた。
3万あったら家族とおいしいもの何回も食べに行けたのにとか
いろいろ落ち込んで。絶対取り返してやる!と翌日もまた
パチンコへ出掛けた。
1年ちょっとの我慢があっさりとなかったことになり元通り。
この時は2万くらい負けた。「くらい」ってのは
熱くなり過ぎて自分でもいくら持ってたのか使ったのかもわからない状態。
そして翌日取り憑かれたようにまっすぐにパチンコ屋へ。
この時は1万円負けた。銀行が近くになくて1万しかなかったので
できなかったのが理由。おろせたらなんの迷いもなくもっとやってたはず。
そして昨日絶対取り返すと3万銀行でおろしてまたむかった。
今まで負けた金額は余裕のお金ではなく使ってはいけないお金。
昨日は奇跡が起きて2千円でかかり8万3千円勝った。
負けた分を戻してもらい更生させてもらえるチャンスをもらったと思った。
もう絶対行かない。
取り憑かれたようにパチンコやりながら死にたい気分だった。
パチンコに行くことさえしなければこんな辛い思いをしなくて済むのだ。
もう絶対行かない。
でもこれは病気だね。一生治らないと思う。
今回はどうにか治まったけど今度また病気が始まったらどうしよう。
586名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 00:27:42.31 0
>>583
なんなのこいつ
587名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 00:46:50.09 0
>>585
病院へ
588名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 01:19:26.84 0
>>580
「ネトゲ廃人」でググってみたら
身の振り方を決められるかも知れないよ
頑張ってね
589名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 01:34:28.75 O
>>585
一年前に「もう二度と行かない」と家族に宣言してたりする?
どのみち、この何日かパチンコ屋に通ってたのは家族にバレてるだろうなぁ
ある日突然家族に捨てられない様にね〜w
590名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 01:37:12.55 0
子どものことは心配するけど、旦那のことは大人だから心配していない
私も子どもの顔を見るだけでいいよ
旦那も息子LOVEの人だから、息子優先
そのことについて全く不満はない

宝くじが当たったらマンションの隣室購入して、1人暮らししたい
一応、今の部屋も毎日チェックして家事はする
591名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 02:43:49.86 0
引っ越して半年。引っ越した当初からおかしいなってことはあったんだよね。
敷地内に人が入るとライトがつくようにしてるんだけど(敷地前の道路だとギリギリつかない)
誰もたずねてこないのにライトだけついたり、庭を歩いてる音がしたり。
玄関横においてあるものが朝になると移動していたり。
一番怖かったのは夜中にトイレに行ったとき。
トイレからでて部屋に戻ろうとしたらちょうど玄関のところに人が立ってた。
私が電気をつけると逃げていったけど。

とにかく誰かが敷地内に入ってきてる。でもだれかわかんない。
気持ち悪いし子供もいるけど旦那は帰宅時間が遅いから今まで室内犬(中型雑種)だったのを外で飼う事にした。
それもわざわざ玄関横に犬小屋を置いて玄関にくるには犬が絶対あたるように。

犬は敷地内に人が入ったときだけ吠える。
外で飼うようになった初日の夜中に1分間くらいだけどものすごい吠えたので見に行ったら向かいの家のおじさんがいた。
あまり明るくない懐中電灯もって入ってこようとしてた。

何してるんですかって聞いたら無言で帰っていったんだけど気持ち悪い。
それ以降は犬が吠えないから入ってきてないんだろうけど・・・気持ち悪い。
592名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 02:50:25.08 0
犬「これから寒くなる季節だってのにさあ」
593名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 03:24:27.92 0
>>591
痴ほう症って可能性は無いかな?
594名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 05:30:13.79 0
>>591
カメラ付けた方がいいぞ
犬はすぐ手懐けられる
証拠集めしとけ
595名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 05:34:21.52 0
中型犬、しかもずっと室内犬だったのを
番犬にしようという考えがわからん。
シェパードやドーベルマンならともかくさ。
向こうに悪意があったらサクッと頃されちゃうよ。
596名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 07:37:15.59 0
犬に対する虐待
597名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 07:37:49.06 O
>>595 お前が頃されろよ
598名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 07:39:50.72 0
虐待って‥中型犬の番犬なんていくらでもいる。
この場合鳴くことで牽制になるんで攻撃は目的じゃないだろ。
599名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 08:18:14.62 0
なんだそれ怖すぎる
カメラ付けろカメラ
ソーラーライトつけて明かりを確保して
警察にも言っておきなよ
事実を淡々と言うだけでいい
事実を時間系列で紙に書き出してさ
玄関に人がいたってもう一大事なんだけど・・・
600名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 08:21:12.62 0
とりあえず警察じゃない?
601名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:10:01.59 0
>>583
気持ち悪い。
602名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:22:01.07 0
中学生の姪に文集をチョコで汚された者です。
この板に書き込んで多少の治まりを得ましたが、あれからも姉の家に溶かしたチョコをぶちまけてやろうかですとか、
我が家にある姉の卒業アルバムを切り刻んでやろうかですとか、穏やかでない状態でいました。
気が付けばスレまとめのサイトに掲載されていて、普段はそういった類のサイトは見てもコメントまで目を通さないのですが、今回は自身のことということで目を通しました。
ためになるコメントもありましたが、醜悪なコメントも多く、気分が悪くもなりましたが、それ以上に可哀想にという気持ちになりました。
社会人になって女性だけでも片手では数え切れないほど30↑で結婚していない人を見てきたので、30になって結婚していないだけで知らない人から不細工で哀れだと断定されるとは思ってもみませんでした。
結婚しない・できないより結婚に失敗する方がよっぽど不幸だと私は思います。
残念なことに、私は5年付き合った恋人と結婚の予定があります。
どうせスレまとめコメでまた見栄だろとか言われるでしょうが気にしません。
本スレでは「家の権利はどうなっているのか」「姉の払う生活費に家賃・ローン分は含まれるのか」
といった憂慮・注意喚起いただいたレスをもらって嬉しかっただけに、残念な気分になりました。

長い言われたので切ります。
603名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:24:39.64 0
また、私の文章が書き溜めたとはいえ頭に血が上っていたせいか、御幣のある表現が一部あったことを謝罪します。
文集を引っ張り出したのは前回同窓会があった2年前以来で、かつ、別居してから姉と姪とはかなり疎遠になっています。
近距離なのに仮に連絡なしで家を訪問したらお互い「え、何?どうしたの??」と戸惑うレベルで疎遠です。
姪が文集を汚したのは同居時です。今は部屋どころか家に入ることも珍しいので。
あと、レスを見ると鍵って個人の部屋に付けるのが普通のようですが、
我が家(今まで住んだアパート・借家含む)ではトイレや風呂以外には鍵無しが当たり前でした。
田舎だからですかね。
しかし、実家に寄生しているみたいな書き込みにはさすがに辟易しました。
私は自分がローン払って貯金を頭金に注ぎ込んだ家にも住んじゃいかんのかと。
本スレでもご心配いただきましたが、家は私の名義となっています。
元実家は両親が離婚の際に売り払っているので、うちに実家はありません。
家事についても、「これからは私も家事をやるから」とはっちゃけたところ、母に
「あなたはこの家の家主で稼ぎ手。家事は自分が自分の役割としてやるから余計なことはしなくていい」
と半分怒られ気味に言われてションボリしたくらいなので、文句付けられる謂れはありません。

すみません続きます。
604名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:28:16.64 0
本題です。
物理より精神に攻撃する方が一過性でなく効果的と判断し、姉および姪に復讐として本スレかスレまとめでもコピペしてメールで送ろうかと考えましたが、
先の様にスレまとめには醜悪なコメも散見し、本スレからスレまとめに辿り着く可能性を考え、リアルで相談したらこういう返事が返ってきたという設定でメールを送ることにしました。
以下のような文章を送りつけます。

件名:ちょっと見てほしいんだけど

添付:チョコまみれの文集の写真

本文:2年ぶりに学生時代の文集出したら、チョコで指紋がべったり付いてるんだけど、これって姪の仕業だよね?
前に本の並び方が変わってた時に「姪が入ってない?」って聞いた時、
「本人が違うって言ってるから違う」なんてとぼけてたけど、やっぱりやってたから今回もそういうとぼけ方が通じるとは思わないでね。
あんまり腹立つから職場の人に相談したら、「子供に怒るな、ちゃんと見てない親に怒れ」って言われてびっくりして、
「姪は中学生ですよ」って言ったら、小学3、4年生かと思ったとか、未就学児かと思ったって言われた。
子持ちの人にも聞いたけど、チョコ付いた手で物さわって汚すとか中学生だとはとうてい思えないって。
しまいには「小学生のとき知ってる子が中学から養護学級に移ったこともあるから検査してみた方がいいんじゃ」って。
姉恥かしくない?私は恥かしい。
母も前々から「姉は子育て・躾をちゃんと考えないと」って愚痴ってた。姉本人じゃなく私にばっかり言うってことはもう私から言ってくれって意味だと思うから言うよ。

また長い言われたので切ります。
605名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:33:05.57 0
子供の居ない私から子育てについて文句言われたら気分悪いかもしれないけど、20歳の姉が10歳の妹の面倒見るって立派な子育ての一環だよね?
私は子育てしたことは無くても、姉に子育てを受けたから言わせて貰う。
姉の子育ては間違ってるよ。
頭ごなしに怒鳴りつけるなんて、母はしなかったでしょ?どうしてやったのか、何がいけないと思ってるのか、次はどうしたらいいのかを理詰めで教え込んでくれたじゃん。
ああいうのが姪には足りないんじゃないの?
中学生にもなって、泣き喚いてごめんなさいごめんなさい繰り返すだけじゃ幼児と変わらないよ。
文集の件も、問いただしてもどうせ「えー、知らない」とか言われると思う。
でも根気強く「他にチョコ付いた手でさわる人なんていると思う?妹はもう30にもなるのにそんな子供みたいなことしないよ?泥棒が入ってさわったなら警察呼んで指紋調べてもらわないといけないね?」
ってちゃんと追い詰めてほしい。
怒っているけど、気付いた時は張り倒したいくらいムカついたけど、どうしてこういうことをしたのか、気が回らなかっただけなら次から気を付けるよう確約を取れればもうそれでいい。
気付いてたけど隠してたなら隠さずに謝罪すべきと諭してほしい。
前に部屋に入ってたときも、入ったことや本読んだことには怒ったろうけど、「どうして入りたいって言えなかったのか」はちゃんと聞き出せたの?入りたいなら言ってって伝えたよね、私。
姉は覚えてないだろうけど、昔から悪いことをしたときなんかとにかく怒鳴って怒って叱るみたいなヒステリックな感じで怒られたから
とにかく「ごめんなさい」言わないとしか頭が回らなくなるの、怒られる方は。
もう姉もいい歳なんだし、相手も中学生となればいっぱしの人格を持ってるんだから、話し合いみたいな説教も必要だと思うよ。

年齢差もあり姉妹喧嘩なんかしたことないからぬるい文章になっているのは否めません。
年下と言うことで私を舐めているであろう姉への、私なりに精一杯の下克上です。
モヤモヤしたまま終わることを避けるためメール送る、とここで宣言して逃げ場を無くします。
返信怖い。
606名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:39:29.80 0
はい聞きました
607名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:41:39.53 0
同じ人の連投?
長そうで読むのを諦めた
608名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 09:54:17.60 0
斜め読みしただけだけど、姉と不仲なんだろうなとしか
いい大人なんだから離れればいいのに
609名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 10:12:52.95 0
>>602
うん。まぁとにかく頑張れ。元気出せ。自信持て。
610名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 10:18:07.25 0
いい加減にしろ
あんたに必要なのは病院だ
611名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 10:24:13.15 0
なんかスゴイのが湧いてますなあ
612名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 12:42:28.93 0
ネットで言い訳するほど同情されないものはない
613名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 13:08:54.13 0
みんな読んだのか
うう…でもあまり読みたい感じの文ではなかったから諦める
614名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 13:09:51.15 0
ブログでもやれと思う
615名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 13:23:39.64 O
まさかとは思いますが、この「姪」とは、あなたの想像上の存
6161/2:2012/11/17(土) 14:07:42.74 O
メチャクチャ長いです
読み飛ばして下さい
ついでにこのレス転載禁止でお願いします






>>602->>605
>>132>>142>>148だよね?
自分が160です。
「穏やかになったはずなのに、お前のせいだ」と皆さんに言われてるようでorz
色々どう応えていいのか判らないのでダラダラ書きます

別居が最近で姪が今中1か中2なら、チョコ付けたのは小学生だった可能性もあるんだね
>近距離なのに仮に連絡なしで家を訪問したらお互い「え、何?どうしたの??」と戸惑うレベルで疎遠です。
これ、姉妹といえど別世帯なので当たり前の反応だと思います
>あと、レスを見ると鍵って個人の部屋に付けるのが普通のようですが、
鍵の件は、自分以外の自室侵入が嫌な人への防衛策として書きました
我が家もトイレと風呂以外鍵は付いてません
>母も前々から「姉は子育て・躾をちゃんと考えないと」って愚痴ってた。姉本人じゃなく私にばっかり言うってことはもう私から言ってくれって意味だと思うから言うよ。
これはお母さんがお姉さんに直接言うべき事であって、あなたに言うべきではない
「子育てをしてない人間に言うな」であり「子育てをしてない人間が言うな」です
あなたの家の場合に特化しますが、お母さんの家事はあなたが出している生活費の対価だと思います
ローン以外の生活費をお母さんと等分、お母さんからは家賃徴収、自分の事は自分ですればいいだけです

続きます
6172/2:2012/11/17(土) 14:09:01.22 O
続きです

>モヤモヤしたまま終わることを避けるためメール送る、とここで宣言して逃げ場を無くします。
>返信怖い。
反応が予想出来るから怖いんでしょ?
お母さんの反応も予想出来てるんでしょ?
それならメールなんて送らずにFOする方がいいと思います
書いてくれた姪の話からすると、姪はこの先色々トラブルを起こすかもしれません
ならば自分に降りかかるであろう事象に備えて自衛した方が有益だと思います
どうしても言ってやりたいなら、事前にお母さんに宣言してから
・今回こういう事が判りました
・もう我慢出来ません
・姪に関しては、自分が死ぬまで一切関与しません
・自分の老後や死後については全て自分で始末します、姪に迷惑はかけません
・解っていると思いますが、こちらの家は「私の家」であって「姉の実家」ではありません
等の取り敢えず「姪との絶縁宣言」だけにしてみたら?
事前にお母さんに言っておくのは、背後から撃たれないためです

ダラダラと失礼致しました
618名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 14:56:51.44 0
>>617さん
まとめ読んだものだけど、あなたが寄生してるとかは思わなかったよ。
大事な文集が汚されちゃったことや、その後のお姉さん、姪の態度非常に残念だったね。
そしてお姉さんや姪に対する感情や行動は間違って無いと思うけど、
第三者のコメントに対する反応やお姉さんに送った長文メールの全文を投下してるのをみると、
ちょっと感情が走り過ぎちゃっている気がするよ。
619618:2012/11/17(土) 14:58:37.92 0
ごめんさっきのは安価ミス
>>605さんへのレスです
620名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 15:12:55.42 O
この相談者の妹、ちょっと精神的な病気かな?と思った。
嫌なら離れろと。
近寄るなと。
自立したらいいのに。
621名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 15:39:00.88 0
姉に育てられたっていうぐらいだから
姉に対していろいろあるんだろうなあ
622名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 17:21:39.64 0
悪いけどあなたにメンヘルの匂いがしてるので
もうまともなレスはつかないと思うよ。
引き際も肝心。所詮はネットだから>>618
623名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 18:27:54.27 0
トメうぜえ
624転載禁止:2012/11/17(土) 19:25:12.81 0
トメから家計に口出しされた。
それもこれも、金利がもったいないからと親ローンで車を買った旦那のせいだ。
私は借りを作りたくなかったので銀行で借りようと言ったのに。
車のローン以外はなにも世話になってない。むしろ、既婚コトメたちのほうが金銭的に世話になっている事実がある。
義実家に食事を集ったりマスオさんしてまで同居で家賃を浮かしてるコトメはよくて、自力で生きてる私が文句言われないといけないのだろう。
うちの貯金額なんか(雀の涙だけど)トメが知る必要ないだろ。
625名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 19:46:42.90 0
たった今、コトメがまた子供つれてアポなして来た。
夕飯時だっつーの。
さっさと帰れ。居座るな。
626名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 20:29:11.04 0
>>624 でも親ローンなら何も言えないんじゃない?
コトメ世帯はまた別の話だと思うよ。
627名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 20:50:07.17 0
うむ。
親に借金してる以上口出されるのは覚悟だな。
コトメはお腹を痛めて産んだ実娘だもん、嫁とは違うよね。
旦那を説得できなかったのがきついね。
628名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 21:10:16.76 0
共通の習い事ですごく尊敬している先輩がいる。
プロ並の技術を自慢する事もないし性格も良く、とても素敵な人。
なのにたまにスイッチが入ったように「チヤホヤされちゃうモテる私アピール」が始まる。
一度始まるとだらだらだらだら言い続けるからものすごく痛い。
周りの空気が明らかに引いてるのにも気づいてないみたい。
これさえなければ本当にいい人だから
どう伝えたらいいのか分からず辛い。
629名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 21:16:33.52 I
これさえなければ…って、その場合、そのことがその人の根幹じゃない?
でた!じゃっ失礼しますーとか言って逃げるスキルがないなら諦めるしか
630名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 21:38:59.57 0
>>628は、ウザイから聞きたくないんじゃなくて、その先輩の為に辛いんだろ?
誰だって100点満点じゃないから、その人の欠点は暖かく見守ってあげたらどうかな。
631名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 22:54:53.19 0
>>622
もうメンヘル板のどこかで相談してきてほしいと自分も思う
同人板でもいいんじゃない?キモすぎ
632名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 23:27:31.07 I
同人板ってマンガの好きな人が集まるとこじゃないの?
いったことないけど
633名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 23:37:06.46 0
中3の子供が、習い事の一学年上の人から
何気に落として見られると凹んでいる。

さよならを言っても無視されたり、
さり気に他の子の所に行って聞こえなかった振りされたり。
そのくせ子供の持っていったおやつを、
みんなは一個しか取らないのに、もうひとつ頂戴と言って取っていくらしい。
それも最後の一個を。

普段も、集会の時に出したお茶菓子を、
一人で欲しいものだけ先にワシワシ食べる行儀の悪い子だな
と思ってたんだけど、子供が地味にダメージ受けてるのみると…

どうやら親が高級品を着てたり、
何かと自分に物をくれる相手とは仲良くするらしい。
子供は、物をあげるつもりはないけど、
せめてお迎えにユニクロのダウンを着てくるのは止めてくれと言われた…

そんな相手はスルーするのが吉だと思うんだけど、
どうやってやり過ごすかとか、心の持ちようとか、
思春期の子供には難しいんだろうなぁ。
634名無しさん@HOME:2012/11/17(土) 23:45:19.61 0
そういうのって633さんがユニクロのダウンを着てなくても
そういう位置関係になってると思うけど
子供はそうは思わないんだろうね・・・
それにしても今の高校生ってそんなに幼いの?
習い事におやつっていうのもびっくりだけど、今は普通なのか。
635名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:00:57.92 0
中三で習い事にお茶菓子持参の集会、お母さんがお迎え…。
なに、何の習い事?
今時日舞やバレエでもそんなのないよねw
にしても、世間の親御さんはよくも習い事を熱心にさせるものだ。
いったい何が魅力的なのかな。私は習い事が大嫌いだったから、たくさん習い事している子供たちを見ると苦笑しかない。
636名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:13:55.91 0
習い事大嫌いな子供もいれば
いろいろなことに興味を持って次々やりたがる子供もいるからねえ

うちは習い事嫌いな子には無理やりもどうかと思うので
何もさせてないけど
ちっとは何かしてほしかったなあと思うし
本人がたまに「やっとけばよかったかなあ…」とぼやいてるw
でも面倒と思う気持ちが勝ってるようだw
637名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:16:40.91 0
習い事は千差万別。
私が3回で挫折したピアノを娘は20年以上続けた。
娘が1時間で挫折した書道を私はよその子に教えている。
最初に教えたのが私じゃなければ娘も続けられたかなーと思わないでもないけどw
638名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:17:42.38 0
あ、嘘書いた。
20年以上じゃなくて20歳になるまでだった。
639名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:24:26.52 0
ピアノ、バレエ、剣道、水泳、習字、英会話、絵画、という風に、色々な習い事に手を染めたものの、なんら今の自分の糧になっていない…
640名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 00:29:04.56 0
剣道とバレエと聞けば、姿勢がいい人なんだろうなと思う。
いつもじゃなくても、時々すっと姿勢よく立てれば
気持ちも体も引き締まりそう。
641名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 01:21:47.16 0
>>633がバリッとした格好で一回お迎えに行ってみれば良いんじゃない?
642名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 02:08:38.67 I
夫がまだ飲み会から帰ってこない。一切連絡ない。
電話はかかるけど出ない。

先週、同じように帰って来なかったとき、
やっと連絡取れた時に謝る訳じゃなくて、
「必死に心配しててイラっとした。余計なことするな」と怒られて、
私が泣いて、3日間必死に私に謝り倒してたのに。

今までこんなことなかったのに。
女の子とバンド活動始めてから、バランスが崩れたと思う。

心配でたまらないのに、腹が立ってもう帰って来るな!と思う自分がいる。
辛い。
643名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 02:17:26.86 P
>>642
>心配でたまらないのに、腹が立ってもう帰って来るな!と思う自分がいる。

あぁ、わかる…すごいわかる
自分はその心配が何なのか素直にぶつけられなくて、
怒りだけが表面に出るから、
謝られても悶々とする
644642:2012/11/18(日) 02:29:50.39 I
>>643
即反応してくれて有難う。
誰かに聞いてもらえただけでも、少し落ち着いたよ。
私は人生で怒ったことが余りなくて、上手く自分の憤りを伝えられない。
嫌味たっぷりのメールを送り付けてやりたいけど、
何処かで死んでたらどうしようと思うと送れない…
645名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 03:18:14.26 P
>>644
嫌味たっぷりのメールじゃなく、
普通に心配してるってメールにすれば
いいのでは?
連絡が取れたらOKなのかな?
先週謝ってくれたけど、
自分が言わんとすることが伝わってなかったってことかもしれないし
646642:2012/11/18(日) 03:53:00.30 I
>>645
心配しているのがイライラすると言われたので、
心配してますメールを送るのは2人の中では約束違反なので、
無事なら、また喧嘩になってしまうので送れません。
連絡が取れたらOKです。というか生きていればokなんですが…

一緒に飲んでた子の連絡先も知ってるんですが、
その子に連絡取ったことが先週のケンカの原因なので、
連絡出来ない。くそう
647591:2012/11/18(日) 04:35:18.09 0
とりあえず近くの交番に事情説明してきました。
向かいの家のおじさんを見かけたのが一度だけだったので今までのこともその人なのかという証拠もないので
どうしようもないのですがパトロール強化してくれるようです。

あと昔からすんでいる人に犬を外に出した理由を聞かれたので正直に説明したら
私は向かいの家のおじさんがいたことまでは言ってなかったのに「そこの家のおじさんなんじゃない?」といってました。
昔からちょっと変わった人だったようで住人トラブルもあったようです。
ただみんな持ち家のため引っ越すことはしないで必要以上にかかわらないようにしているとか。
痴呆症とかではなく、お金だけは持ってるので仕事もしてなくて暇で子供たちも出て行ってかかわりがないから
新しく引っ越してきた我が家に相手になってほしいのかもしれないね〜とかで・・・

犬はもともと外で飼われていて、すでに大人だったのを引越しと同時にうちで引き取ったて室内に入れてたので外でも大丈夫かなと判断しました。
雑種ですが中型でも大きいほうでダルメシアンくらいはあるので今のところ見た目だけで怖がってもらえるみたいです。
来月からは旦那の仕事内容も変わって今までより早く帰れるらしいので
それまでは犬に頑張ってもらいつつセンサーライトは常につけて置くようにします。
648名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 04:36:14.61 0
>>646
心配させるとか不安にさせるとかって
結婚という約束事の中での違反行為だと思うよ。
飲み会に行く人は何時に帰るか伝えておくべき。
仕事の付き合いならそうもいかないだろうけど
遊びの飲み会なんでしょ?
「嫁には口出しさせないオレ様ワイルドだぜ」とか
思ってるのかもしれないけど
端から見たら只の馬鹿だから。
649名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 04:59:16.99 0
>>646
待ってるのって、ほんとに疲れるよね。

心配されるのがウザいって人とは、家族になれないんじゃないかって思います。
過度な心配性は確かに厄介かも知れないけど、
親とか家族って心配するのが当たり前。
思春期の坊やじゃあるまいし、心配されてウザいとか…。
お子ちゃま過ぎる。
650名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 06:20:08.32 0
>>647
(転載禁止)
お疲れ様でした
と思ったけどこれってネタ?
651名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 07:25:48.29 0
飲み会で予定より遅くなったぐらいで大騒ぎか。
旦那に同じことされたら子供じゃないのにやめてよと言ってしまいそう。
夫婦といえどあまり息苦しいのもどうかと思った。
652名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 08:44:19.03 0
まぁお互いの関係性によるかもねー。
653名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 08:49:20.23 0
結婚して長年経った今は、私も「年に2〜3回の飲み会の時くらい放っておいてよ」と思うけど
まだ若いうち(新婚さんとか)は配偶者から連絡があったら返事するのが当たり前な気もするけどな〜。
早く帰って来てよ!と何度もメールするのならウザいだろうけど
生存確認なら普通に電話に出るなり、メール返せばいいのにね。
654名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:26:06.42 0
家族になんだから誰かが帰ってこなかったら心配するのは当然だし
心配かけないようにメールなり電話なりで
「遅くなりそう」ぐらい言うべき
まして結婚してるんだからさ
これまでそういう話をしてこなかったのかな?
先週遅くなったのが初めてなの?
心配されるのがイラつくなんて口に出して言う夫なんて
夫の資格ないよ
反抗期の息子みたいだね
655名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:27:25.58 0
>>649さんと同じ事書いてた w
656名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:28:40.60 0
新婚さんは焼きもちだの独占欲だの支配欲だの…
まぁいろいろまだあるもんねw

ただ飲んでる時にすぐ出れるとは限らないし
しばらくして気づいたらガンガン着信やらメールが来てたら
あえてスルーすることもある気はする。
そこで連絡とったらあることないこと言われて気分台なしになりそうじゃん。
657名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:29:42.52 0
母方の祖父が長い事町議会議員をしてた。
なので4年に一度一族郎党が集結して選挙活動をしてたんだけど、
子供心に楽しかった思い出しかない。
(叔父たちの奥さんは大変だったと思うけど)
孫第一号の私は、特に祖父に可愛がられて、
小学校が終わると選挙事務所に行って、おにぎりを握ったり
温かい飲み物用意したりして
祖父が遊説から帰ってくるのを待っていた。
冷たくなった手で私のほっぺを包み「じーちゃん今日も頑張ったぞー」と笑う祖父が好きだった。
「お前が成人したら、じーちゃんの選挙カーに乗って
○○です、○○をよろしくお願いいたしますっていうんだぞ」
と言われてて、ずっとその気になってたけど
私が高校生の時任期途中で祖父は亡くなり、その夢は叶わなかった。
成人して、機会がありウグイスの仕事をするようになった。
政党問わずかなりの数の候補の名前を叫んだwけど
気を抜くと時々祖父の名前を言いそうになった。
マイクでは一度も呼んだことないのに。

選挙になると、祖父と、言い間違えそうになって焦った時の事を思い出す。
658名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:30:44.12 0
奥さんの性格次第で対応は変わるだろうな。
659名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:35:04.73 0
貧乏で死にたい
まさに働いても働いても・・
それでも老後の貯金まで回らない
子供の世話にはなれないし
もう自民に安楽死法案つくってもらいたい
660名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:35:11.94 0
>>656
わかり過ぎるくらいわかるw
我が家は642と夫婦逆転だから、夫には負担かけてるなとは思う。
でも結婚して15年、今の仕事になって10年。
いい加減慣れてくれよ、と思う。

642は女がらみだから尚更イラついてんだろうけど。
女房思うほど亭主も手もせずっていうし
旦那は旦那で
>女の子とバンド活動始めてから、バランスが崩れたと思う。
   =嫁の束縛がきつくなった
と思ってるんだと思うよ。
661名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:46:02.63 0
結婚して20年経った今じゃ帰りなんて待たずに自分の都合で寝るわ。
私が飲んだくれて帰ってきても家中既に真っ暗だしw
でもこれくらいのほうが楽かなー
自由にさせてくれるから逆に感謝もできる。
662名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:50:08.09 0
もっとも解らないのは、結婚してから「女の子とバンド活動始めた」旦那だけどな
元々持ってた機材でもスタジオ代とかはお小遣いで出来る範囲なのか?
バンドの練習で家族の時間が減るフォローをどうするのか考えてるのか?とか
家族に応援されてバンドやってる人は別にいいんだよ、羨ましいくらい
家族の空気を悪くしてまでやるのは何でだ?
妬きもち焼き(日本語がわからんorz)の女性と結婚しておいて、何で女性がいるバンドを結成するんだ?
相手に我慢させたらその倍でギャンギャン言うタイプだと解りきっているはずなのに、何でやってんだか解らない
飲み会で気分よく飲んでる時に「帰って来い!」と言われたらムカつくのはすごく解る(母がそのタイプ)けど、
そういうタイプと結婚したのは自分なんだから、旦那は言われたら受け入れるしかないと思うんだけどな
ま、こういう旦那は「だったら離婚だ!」とすぐに言い
嫁は「イヤッ!好きなの!!捨てないで〜」と瞬時にしがみ付くから、
余計に旦那は増長・嫁は猜疑心増大になるんだろうな〜
見事な悪循環だw
663名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:51:14.40 0
遅くなるって連絡は、いつごろまでにしたらいい?
うちは飲み会=午前様なので、遅くなるのが当たり前って感覚なので
連絡よこす方がかえって怪しい気になるw
(案の定、キャバ嬢に高い寿司を奢ってた。その後彼氏が迎えに来たらしいけどw)
11時ごろに遅くなるって連絡もらっても
もう十分遅いですが何か?と返したくなるわ。
664名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 09:57:19.34 0
うちも飲みに行く=午前様だから基本連絡はなし。
帰ってからなにか口にしたい時にご飯ある?ラーメンある?とか
お風呂まだ沸いてる?とか確認したい時だけ連絡するな。
665名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:01:04.74 0
>旦那は言われたら受け入れるしかないと思うんだけどな
逆に言えば、鉄砲玉タイプと結婚したんだから
妻もそういう夫を受け入れるしかないんだよね。
666名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:02:08.43 0
>>663
旦那気の毒すぎやしませんかwwww
667名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:13:49.41 0
>>665
>心配してますメールを送るのは2人の中では約束違反なので、
嫁は一応努力してるんじゃないの?

個人的には
>「必死に心配しててイラっとした。余計なことするな」と怒られて、
>私が泣いて、3日間必死に私に謝り倒してたのに。
という夫婦関係が恐ろしいんだけど…
668名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:19:41.19 P
>>667
それで丸く収まったんだからいいじゃん。
気に入らなければまた同じことを繰り返せばいいだけ。
そのうちお互いの落としどころを見つけられるから。
私は努力してるんだからあなたも何かしてよ!っていうのは
理想だけど、無意味。
本当に必要だと実感しないと、人の行動は変わらない。
相手は変えられない、変えられるのは自分だけ。
これに気づくと楽になれるんだけどねぇ…
669名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:36:18.48 0
てより、女の子と飲んで家に連絡入れないって時点でもうね
連絡するしないより、そもそもの方が問題なのでは
670名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:43:23.08 0
異性と飲むのをどう判断するかはそれぞれだからなぁ。
うちはいかにも怪しくない限り互いにOKだけど
(元々の友達とか趣味の集まりとか)
ともかく異性ってだけで許せない人もいるし…
夫婦でも考えが違うともめるだろうね。
671名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:47:26.04 0
異性と飲んでも別に構わない、
というくらいに信頼関係があればいいんだろう。
この旦那はちょっとその辺が雑な感じがするよ。
結婚してからわざわざ女の子とバンド活動を始めるとか酷い感じ。
奥さんも、男友達と飲みに行っちゃえ。
672名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:48:17.03 0
うまく収まってたらこんなトコに書き込まないと思うけど…
673名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:50:21.67 0
>>668みたいな年寄り臭さは好きになれない
諦観してる自分に酔ってるみたい
674名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 10:59:51.48 0
酔ってるとは思わないけど、年寄りくさいねw
675名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:01:52.53 0
当たってる部分はあると思う。
でも理解出来るようになるには時間が必要だとも思う。
夫婦でぶつかって紆余曲折あって初めて気づくというか…
年寄り臭いと思うなら経験値はまだ浅いですなw
676名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:03:40.85 0
新婚に言ってもほとんど意味が無い
そういうのが読めないバカさ加減が鼻につく
677名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:05:21.14 0
経験値があるなら、相手がその言葉を欲してるかどうかくらい、
ちゃんとわかりそうなものなのにねw
678名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:08:54.29 0
新婚ならではの悩みだよねw
679名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:13:41.87 0
帰ってこなくてやきもきするのは今だけです。
そのうちもう帰ってきたのかよに変わります。
680名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:13:59.10 0
私は結婚して20年になるけど、>>668は年寄りくさいと思う…
経験値が足りませんかそうですか
まあ、結局は、その夫婦の形次第ってことだろうね。
個人的には、>>671みたいな考え方で夫婦やってます。
681名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:17:33.42 0
>>668が年寄り臭いとか、どうでもいい
年寄りくっさーと言ってる人達も同じ香りがする
682名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:19:00.29 O
www(・∀・)人(・∀・)
ラブラブ夫婦が羨ましいよ〜
683名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:24:45.04 0
こういうのって各家庭で考え方がほんと違うから難しいね。
話し合ってルールを決めるしかない。
684名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:28:13.91 0
>>681
どうでもいいならレスすんなよw
668婆ちゃん
685名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 11:48:14.21 O
母が闘病中。
今現在入院中で今後どうなるかはわからない

でも完治してももう一緒に暮らせる気がしない

薬の副作用で精神症状が出た母への恐怖が残ってることもあるけど、生まれて初めて長期間離れて暮らしてみてわかったことがある。

母は人をコントロールすることが上手い。そして私も悪意ではないだろうが少なからずコントロールされてた
父は母大好きで大人になってから会ったから問題ないのかもしれない。でも何もわからない子供の頃から育てられた私には大問題

父は病気の初期、家事も母の通院も丸投げしてきた。重症になってから可哀想がるだけ可哀想がって会社を辞めるとまで言い出した。言いたくないけど気遣いの方向がずれてる
最近、家事をやってくれるのは嬉しい。
でも手続きミス一つですごい詰られ方したり丸投げされたり辞職とか無責任こと言って逆ギレされたこと思い出すと、その優しさも怖いことがある。
果ては部屋に入って日記見られたりメール見られたりしたんじゃないかと疑ってしまう

自立しきれてない私が言うのもどうかと思うけど大人になりきれてない人間同士で結婚するなら子供は作らないでほしかった
そんなに好きなら夫婦二人でいればよかったじゃないか

そう思うのに、障害が残ったら出ていけないし出ていったらひどいと言われるんだろうなと思い、そんなこと考えるなんて私は親より世間体や自分の身が大事なんだと落ち込んだりで疲れる。もういや


ないと思うけど転載禁止でお願いします
686名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:06:22.90 O
今バイト休憩中なんだけど家に帰りたくない。

昨日バイト休みで夕方6〜7時まで教習だった。
旦那は麻雀に行くとかで「じゃあ夕飯は教習帰ってからでいいかな」なんて考えてたら

お前は自分の事しか考えてない屑だ!育児放棄だ!お前の両親(離婚して彼氏彼女の所に入り浸りで子供放置していた)よりたちが悪い!とか色々言われてしまってカナリ気が参っている。
姑達も同じ風に思ってるんだろうか。
同居だし帰るのに気が重い
687名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:11:31.77 0
>>685
>障害が残ったら出ていけない

出たいならここで一気に出たら?
お父さんとの関係もよくないみたいだしお互い一度離れようって。
グズグズしてたら出るに出れなくて人生終わるよ。
従姉妹が親の介護で残ったけどもう結婚は諦めてるって。
688 ◆MkLxCGL2XMc4 :2012/11/18(日) 12:14:38.41 0
妻と、妻の姑にあたる私の母の壮絶なバトルに、町内まで驚いています。
事の発端はどこでもよくあること。
2世帯ですんでいるのですが、うちは基本的に妻が料理を作り、それをみんなが食べます。ある日妻が作った味噌汁を、母(以下姑と呼びます)が味が薄すぎる、こんなもの食べられないと言ったことから始まりました。
それ以降姑は妻のすることなすことにいろいろ文句を言うようになりました。洗濯お掃除買い物・・・家具の置き方
妻は最初は我慢していましたが徐々に我慢できなくなったようで、ついに仕返しをはじめました。
姑はある和歌の教室に通っていたのですが、ある日教室から帰ってきた姑が、とても苛立っていました。聞いてみるとなんでも、その教室では毎週、考えてきた和歌を紙に書き、それを持っていって先生に提出し先生がそれをみんなの前で読んで評価も行い、
みんなでそれを共有するようなことをやっているようなのですが、その日姑が持っていった紙がいつの間にか別の物にすりかえられており、それを知らなかった姑はそのまま先生に提出してしまいそれを読まれたので大恥をかいた、もうあの教室にはいけない、ということでした。
689名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:14:40.56 0
>>687
前にどこかに書き込んだ?
あなたは頑張ってる
頑張ってるから親は寄りかかってくるんだと思うよ
公的機関に任せてしまってもいいんじゃないかなぁ
お父さんは夫なんだよ、配偶者は扶助しあうのが当たり前なんだよ
690名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:14:41.29 0
最近ストレスが凄いのでちょっと吐き出させてくれ
俺は物心付いたころから母親と二人で暮らしてたんだが
小学校を卒業するころに母親が再婚することになった、そのときはまだ相手の顔も知らなくて
お母さんもやっと俺から開放されて幸せになれるなぁと思っていたのだが、でその相手が家に来ることになった。
俺は優しい人だったらいいなぐらいの気で居たんだが、母が連れてきたのがまさかのアメリカ人
日本語も全くと言っていいほど喋れない、しかも米軍基地で働いてるとか言い出す、もう吃驚仰天よ
(まぁ・・・母が選んだんだ、母が幸せなら我慢しよう)ってなって、6年間すんだ家から引越し

正直嫌だったが、仕方ないので我慢。で中学校卒業するまでは割と普通に生活出来た(もちろん問題もたくさんあったが)
高校入ってからしばらくたった、ここで問題が発生した、義父が退役しアメリカに戻ると言い出した、もちろん俺は反対した。
もうバイトで始めてるし、なにより日本から離れるのがいやだった、しかも急な事だったので反対意見は却下された

(この時点で6月、引越しすると言われたのが10月)、最悪一人暮らしも考えたが、金は出さないと言われ、バイトだけで生きていけるわけもない
俺は諦めて付いていく事にした。引っ越してそろそろ2ヵ月が立つんだが、俺も学校に慣れてきた(勉強面ではまだまだだが)
もちろん学校は楽ではないし、言語、人種の壁もある。自分で言うのは変だと思うが、かなりがんばっていると思う

そんなときですよ、義父が急に、インターネットをやめないかと提案してきた
学校の宿題だってこなしてるし、一日中pcの前に居るわけでは無い
俺はなんでそんなことを考えているのか聞いた、そしたらお前もアメリカに慣れなきゃ行けない
pcばっかりやっていては友達ができない。と言い出した
ふざけるな、と学校には友達だっているし、勉強だって遅れを取らないように努力してる
唯でさえ納得していない引越しなのに日本の情報を得る手段を断ち切るか!と思いました。


すまん自分でも何かいてるか良く分からん、長々と本当に申し訳ない
691 ◆MkLxCGL2XMc4 :2012/11/18(日) 12:15:53.77 0
なんとそのすりかえられていた紙に書いてあったのは、その教室に通っているほかの生徒友達の悪口のようなものだったらしく、しかもその内容を聞いてみるといつだったか姑が晩御飯のときに
愚痴っていた内容そのままでした。その晩御飯の場にいつもいるのは私と姑と妻と娘なので、
私でないとすると妻か娘がやったに違いありません。しかし娘はいつも姑にかわいがられており、どう考えてもありえません。そうなると妻しかいないというわけです。
結局その教室はやめてしまい、姑と妻との争いは一気に白熱していきました。
姑はその事件のことを妻にはなぜか言わず、何事もなかったかのように振舞っていましたが、2人が会話することは前に比べるとかなり少なくなりました。
それから数日後、夜いきなり妻が風呂から上がったあと、驚いた様子で私のところにとんできました。
なんとたんすに入っていた妻の服のほとんどがなくなっている、というのです。残っていたのは外出着2〜3着とパジャマくらいなものだったということで、
実際にみて驚きました。すぐに妻は姑の仕業だと確信したようでした。私は翌日姑にこっそり聞いてみたのですが、なんとほとんどの妻の服をバザーに出してしまった、というのです。
いよいよ2人はまったくといっていいほど話さなくなり、さまざまな報復が繰り返されることになります・・・
続きはまた書きます。
692名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:19:09.36 0
激しい争いだな
続き待ってます
693名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:22:06.28 0
>>690
自立できるように祈っております
英語のコミュ力がついたことだけは儲けもんだと思いましょう
694名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:23:39.47 0
>>688
旦那がしっかりしないとダメだろうね。
奥さんも酷いけど
695名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:24:12.11 0
> ふざけるな、と学校には友達だっているし、勉強だって遅れを取らないように努力してる
> 唯でさえ納得していない引越しなのに日本の情報を得る手段を断ち切るか!と思いました。
>

これ、継父が母親にちゃんと直接言った?
696名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:24:47.71 0
>>693
ありがとうございます。
少し前まで絶対日本の大学に行く!一人暮らしする!と思っていたのですが
最近ではアメリカの大学もいいかな・・・と思い始めています。
どちらがいいのでしょうか?
697名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:25:47.77 0
>>692
物質にいっぱい書いてあるよ
698名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:26:23.37 0
>>691
かなりまずい状況だな
そこまでする姑も姑だが
699名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:26:31.12 0
間違えた継父と母親にだった
700名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:26:45.73 0
>>695
言いました、でも母は義父と同盟を組んでいて
味方は居ない感じです、相談しようにも英語が喋れなくて逆にストレスになってしまうんですよね
701名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:27:44.29 0
>>696
それは考え自分で決めよう。
MBAなんか取っておくと帰国しても有利だけどな
学費出してもらえそうなら選択肢は広そうだね
702名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:28:48.23 0
>>691
続きまだー
コピペするだけなんでしょ?早くしてよ
703名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:31:38.20 0
>>701
MBAですか・・・一
応輸出入関係の職ににつきたいと思っているんですけど
学費はどうですかね・・・親も今職を探してる途中なので職しだいでしょうか
704 ◆MkLxCGL2XMc4 :2012/11/18(日) 12:31:48.31 0
洋服のことがあってから、妻はいよいよ怒り、「あの人は私の何が気に入らないのかしら?」などと姑がいないところで私に愚痴るようになりました。私も一回、「君もあんまり変なことしないでくれ、母さんは何とかするから」といったのですが
「私が何をしたっていうの?ふざけないで。あの人を追い出して」
といってこちらの言い分を全く聞きません。私も何とかしなくては、と思い姑には何回か話しましたが、絶対に許さないの一点張りで聞きません。娘も2人が互いに憎みあっているのをみるのがいやなのか、帰ってくるのが前より遅くなったような気がしました。
事件はまだ続きました。
姑はよく自転車で出かけることがあるのですが、ある日怒った様子で、家を出たと思ったらすぐ戻ってきたのでわけを聞いてみると、姑の自転車のタイヤがパンクしているというのです。
昨日乗ったときは何にもなかったのに、今乗ったらタイヤがぺちゃんこだということです。
かなり怒っていたのですがそのとき妻は出かけていたので幸い喧嘩にはなりませんでした。姑は「またあいつの仕業か、お前の嫁はとんでもないやつだ、こんなことをするなんて」と怒鳴り散らしかんかん。
仕方なく私が自転車を修理にもって行き、治してもらいました。
その日の夜から姑は私たちと一緒に晩御飯を食べなくなりました。妻は、せいせいしたというような感じで平気な顔をしています。私が何とかしなくてはいけない、と思い、「母さんの自転車パンクしてたから治しておいたよ」
とさりげなく言うと、「だから何?」といったような返事です。
私もだめな夫で、それ以上何もそのときはいえませんでした。

また続きは書きます。
705名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:32:03.24 0
>>700
今時の学生がパソコンやめたら勉強にならなくない?
大学に行ったら必要不可欠だと思うけど。
706名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:36:20.65 0
>>705
もちろん永続的なことでは無くて
あくまで勉強に集中させたいんだとおもいます
英語マスターしたら復活と言う形になるんだと思います


なんか今カウンセラー行く?みたいな話をしているんですが、結局英語で話さなきゃいけないし
ストレスにしかならない気がするんですよね
707名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:40:54.61 0
うーん…
その状況ならまずは英語を覚えたほうがいいかもね。
留学しても日本人コミュニティの中ばかりで
結局英語が身につかず帰国のパターンと似てるかも。
アメリカで暮らしてる現実に目を向けたほうがいいんじゃないかな。
708名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:43:26.96 0
>>690
相手は日本語がペラペラなんだよね?
そういう手段で日本語覚えたんじゃないかな

3か月死に物狂いで英語と向き合ってみたら?
709名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 12:57:43.79 0
>>708
いや全然、日本に十数年いたらしいけど挨拶がやっと
710名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:09:36.23 O
>>689

687です
以前ここに書き込みました。
頑張ってるから寄りかかってくる、はあるのかもしれないと思います
経済的に不安定だから、持病のある愛猫が心配だからと引き延ばしてきたのですが今回のことで無理をしても出るべきなんだろうかと思いました。

>>688
結婚は家を出なくてもほぼ諦めてます。もう20代も半分以上過ぎたし経済は不安定だし、男性恐怖症というほどではないけど異性が怖いし、自分に家庭を築く能力があるとは思えません。
ただ、このままでは自分一人すらどうにかできない自分になりそうなので頑張って経済的な問題をクリアして家を出ようと思います。そうしたら猛毒祖父母にも関わらないで済むし、就活頑張ります
711名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:14:11.41 0
>>689>>710もレス番間違えてないかい?
687じゃなくて685では。
だって>>687は自分だもの。
712名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:16:31.00 O
>>711
すみませんレス番間違ってました
自分は>>685です。
しかもsage忘れました、ごめんなさい
713名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:20:59.12 O
>>710の間違い二つ目
二つ目のレスは>>688ではなく>>687です駄目すぎる
714名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 13:48:01.44 0
それと今一番イライラするのが私が少しでも反抗すると
文句があるならお父さん(実父)の所に行けばいいのにって母親が言うこと・・・
再婚する前はこんなこと言わなかったのに・・・お金の浪費も酷いし
715名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 14:10:45.66 0
>>706
筆談でだってコミュニケーションとれるのにね
アメリカ親父は無職なのか
なんか大丈夫かこの先
716名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 14:17:05.36 0
>>715
無職っていっても退役手当て?ってのがあるらしくてお金は毎月もらえるらしいです
717名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 14:17:45.43 O
旦那が若い(?)女の子にデレデレしてる(かもしれない )のがイラッとするのはわかる。
服屋でわっかい子に「えぇ〜結婚されてるんですかぁ〜?!」って言われた時の
あのだらしない顔は生涯忘れまいよ。
718名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 14:52:00.50 0
>>696
アメリカは日本よりもずっと大学に入るのにお金も頭もかかるけど、今から英語をはじめて大丈夫?
719名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:15:34.63 0
>>718
そうなんですか・・・やっぱり厳しいんですかね
720名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:18:58.26 P
>>719
別に厳しくないよ
お金さえあれば
頭もかかるって上で出てるのは、多分留学するにたる良い大学の話
なんでもいい、どこでもいいならすぐ入れる
721名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:25:36.88 0
>>719
とりあえず名前を690にしてね
父親には「土日だけ」とか「一日一時間」とか「家族のリビングだけで使う」とか提案してみたら?

ちなみに父親とは養子縁組してるの?
してないなら父親とは赤の他人なんだけど?
722名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:26:52.13 0
>>688って他サイトからコピペしてたんだね、がっかりだよ
723名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:26:58.07 0
>>720
そうなんですか・・・
アリゾナに住んでるんですがこの辺りの学校に入るなら相当な努力が必要でしょうか?
724690:2012/11/18(日) 15:29:57.49 0
>>721
養子縁組ですか多分してないと思いますが聞いてみないとなんとも
インターネットに関しては、宿題をキチンとやると言う条件でOKしてもらえました
725名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:33:07.32 0
>>723
そっちにいるならわからないの?大学に進学するのにいくらかかるかとか、試験の内容とか。
日本と結構違うよ。
基本的に学校の成績で進学先が決まるし。試験はペーパーでなくエッセイや面接のところが多いし。
そういうの考えると、向こうの大学にいきたいならネットしている暇ないんじゃない?
日本に帰って大学いくにしても、英語できないと帰国子女枠もとれないねぇ。
726690:2012/11/18(日) 15:36:33.87 0
うーむ、日本にせよ、アメリカにせよもっと学問に励まないと駄目かぁ
727名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:37:20.15 0
>>724
あ、でももししてないとしても赤の他人とか言って怒らせたら追い出されるから注意してね
話せばわかる相手みたいだから、やることやって、英語もペラペラになって、人生楽しめばいいよ
728名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:39:56.62 0
>>724
宿題きちんとしてないでネットしてたのか!wそれは怒られるわ!
729名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 15:41:17.21 0
学校の宿題はこなしてるって最初に書いてるけどね。
継父の目からはしてないように見えたのかな?
730690:2012/11/18(日) 15:43:03.64 0
>>727
がんばります!夢を叶えるために

>>728
いや、ちゃんとやってますよwww多分ネットのめり込むんじゃないかと思ったんだと
731名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:31:14.00 0
なんでもかんでもDQNネーム認定する友達本当にうざい。
共通の友達の子供が「椿(つばき)」ちゃんなんだけど、知るやいなやお祝いの言葉なく
「ありえな〜い、絶対将来"ツバ!”とか"唾液"ってからかわれるよ〜!?」って。
さらに私の名前の漢字には「虫」が入ってるんだけど、それについても
「"虫"ってからかわれたでしょ?こんな名付けありえないんだけど〜」って。からかわれたことありませんけどw
小学校の頃思い出しても、「みか→紙」とか、「はるかちゃん→はるかちゃんこなべ」とか、「かおり→かおりんごりら」とか、
どんだけ発想力豊かなんだよっていうからかいがメインだったけどなあ…
そりゃ「ピカチュー」とか名付けられたら大変だろうけど。

他にも1文字の名前じゃ1文字名字との結婚に困る!とかぎゃーぎゃーうるさい。
それ言うなら3文字性も意識しなきゃだし、「子」でとめたら「金子」さんと結婚したら変だし…
「みなみ」だったら方角系名字がダメだし、もうキリないだろ…
せっかく最近また共通の友達が妊娠したのに、毎回「幸せな名前講座()」の開催で本当うざい。
子供生むまではこんな子じゃなかったのにな〜
732名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:35:50.69 I
大人の話かよ!
733名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:41:19.71 0
結婚式に呼ばれたけど行きたくないよ!
734名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:41:34.71 0
>>731
それはウザいwww
さりげなくFOできないのかな?

触らぬ神に祟りなしw
735731:2012/11/18(日) 17:52:09.55 0
>>734
かなりウザいけど、元部活仲間だからなかなかそうもいかないかな〜
大人数で季節に1度会うぐらいの仲なんだけど、最近第2次結婚シーズンがきててよく会うんだよね…

ちょっと最後だけ毒吐かせて!
うちの兄家族は自然物系の名前が好きで、兄の子供が「こずえ」なのね。
それ聞いたら「こずかれるよ〜」ってw
「あんたの子供「ゆうな」だから「言うな!」って言われるよ〜」と言いたかった…

ふう、すっきり!
736731:2012/11/18(日) 17:54:02.59 0
あ、ごめんなさい字が違った!
×こずく ○こづく

ちなみに本人は「小突く」だけじゃなく「子作りする」って響きもあるじゃん?とか言ってました。
すごすぎる想像力だ…
737名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:56:39.02 0
頭の中が小学生のままなんだね
なんでもあだ名にして楽しむのは小学生までだよ
よほど自分の名前でからかわれたのかトラウマでもあるんじゃない?
いちいちそんなこと「ゆうな」っていってやれwww
738名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 17:58:16.18 I
>>731
知能指数すごくひくそうだねその人…
739名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:01:32.19 0
>>735
「そんなこと、ゆうな!」
とぜひ言ってみてほしいw
740名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:27:14.97 0
なんて名前なら納得するのかね
741名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:31:03.22 P
ゆうな最強w
ゆうななんて2ちゃんでよく出てくるドキュネームの筆頭なんだけどねw
742名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:33:44.03 O
ちょっと聞いて欲しい
先日、12年飼ってた犬が死んだ、一人暮らしするまでは世話したりしててこの5年位は親が世話してくれてた
全然悲しくないんです。親から連絡きたときも『あー、死んだんだ』位で火葬場でも『あー、もう動かないんだな』って遺品をみても『もう必要ないな』って
何も感じない、涙もでないし俺はおかしいよね?

親は目を腫らして泣いてるのに
743名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:34:14.56 0
は?
ゆうなって普通にいるだろ
どんだけ昔に生まれたばばぁなの?w
あなた、おヨネさん?w
744名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:35:03.10 0
>>742
チョン料理屋行って犬食ってこい!
745名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:35:54.09 0
ゆうなちゃんは二人知ってるがどちらも嘘みたいななんでもできる優等生。
ドキュネームでもなんでもないと思うが
746名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:36:54.80 0
>>742
悲しくないもんはしょうがないよね
そういう感情が薄い人はたまにいる
自閉傾向の気があると思ってる
747名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:39:24.23 0
いやいや…私が思ってるんじゃなくて
一時期ドキュネームスレで上がってたなと言ってるだけです。
ゆうなちゃん関係者各位にお詫び申し上げますです。
748名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:39:33.87 0
>>742
出来事が大きすぎて、感情や心がまだ現実に追いついてないんじゃないの?
きっとしばらく経てば心が追い付いてきて、わんちゃんが亡くなった実感が湧くよ。

わんちゃんのご冥福お祈りします。
749名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:43:38.40 0
>>742
若い時…というか日常が刺激でいっぱいの時は
過去の記憶を頼りに悲しむなんてできなくても変じゃないけど
私もひいおばあちゃんが亡くなった時は全然悲しくなかった
たぶんそういう時期だっただけ
そういうのとは違うん?
他に思いあたることとかあるんかな
750名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 18:52:35.12 0
>>742
いわゆる「呆然としている」状態なんだね
どうなるかわからないけど、自分の時には後からじわじわきた
751名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:00:25.01 0
私もあとからきた
それも
え、これで?って自分も思うとこで

ショック大きすぎると感情動かないよ
752名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:14:38.08 0
自閉かもな
753名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:17:57.98 0
>>752
自閉の私は祖母が死んでもハムスターが死んでもガン泣きなんだが。
754名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:37:00.09 0
可愛がっていても最近は面倒見てなかったわけだし泣けないのもわかる
死んだからものすごく悲しいという感情が必ず沸いてくるわけでもないと思う
薄情という人もいるだろうが心にグッとこないことだってあるんだよ
755名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:43:56.31 O
>>731
椿って咲き終わると、ポトッと落ちる姿が縁起悪いから名前には嫌煙されてるのに名付けるなんて凄いね。
首がもげる花なんて…
756名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:47:19.64 0
「もげる」って久々に聞いたw
嫌煙じゃなくて敬遠、または嫌厭かな?
757名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:48:08.26 0
>>755
私も思った
庭にも植えないよね
758名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:49:02.19 0
江戸時代じゃあるまいし・・・・
759名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 19:55:20.39 0
うちの庭、椿だらけだ。
ひいじいさんが好きでいろんな種類植えまくり。
花の時期になると見物客が多くて困ってるw
おかげさまで一族は息災に暮らしておりますわw
760名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 20:09:55.52 O
椿好きです。
冬の最中に咲くのも濃い緑の葉も艶々でいいわー。
761名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 20:29:55.18 0
私の椿のイメージは高橋留美子によって塗り替えられてしまった
処女が純潔を失うイメージにw
762名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:07:13.27 O
椿が常識的でも非常識でもひとの子供の名前を堂々とDQNネーム扱いしてpgrは馬鹿だな
どういう名前なら満足するんだろうね
763名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:10:15.58 0
fbに堂々と
他人の子供のキラキラネームがおかしい、
読めない名前なんかつけて、子供がかわいそう!
うちの子は誰にでも読める、意味のある名前にした!
と書いているフレンドがいたけど、
残念ながら私はその子供の名前が未だに読めないんだが…
こういう親って一番たちが悪いわ。
764名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:16:58.17 0
>>763
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
765名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:35:12.82 0
w
766名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:51:00.92 0
うちの娘の名前は「みつき」
どっからどうみても普通の名前のつもりだったんだけど(漢字も普通)、けっこう
「え!?男の子みたいだよ?中性的なのがよかったの?」みたいな反応をもらうことがある。
変わった名前は人それぞれなのねー
767名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 21:54:52.63 0
>>766
美月なら女の子らしいけど、光希や光喜なんかは男の子っぽいと思う。
いやケータイで変換候補に出てきたの並べただけなんだけどさ。
768名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:22:14.11 0
よくこんな場所で、みつき、なんて珍しい名前を書く気になるねえ…
見る人が見たら、イッパツでバレるのに
769名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:38:26.87 0
女性でみつきは初めて聞いた
自分の友達の子どもも「光希」で「みつき」だ

でも別に変じゃないと思うよ
770名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:44:05.29 0
いい名前じゃん
最新の変な名前ランキング1位は「賢一郎」(♀)だよ?
771名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:44:27.53 0
友人の子は美月ちゃんだ。
みづきちゃんだと思ってたけど、みつきちゃんかもしれない。
全国探せばけっこういそうな気がする。
772名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:45:32.69 0
「ゆうき」も流行りだよね
男女どちらにも使う
同姓同名異性の同級生が子供の学年にいたよw
773名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 22:46:29.02 0
みつき、珍しいか?
周囲に5人はいる。女3人と男2人うち2人は子供の同級生

みつきは名づけベストテンにも入っていたはず
774766:2012/11/18(日) 22:58:59.05 0
うん、周りにもいっぱいいるんで(女子も男子も)ばれないっす。
みづきも男子女子かかわらずいるね。

女子で賢一郎は…珍しいわ…親はどうしてその名前にしたんだろうね
775353:2012/11/18(日) 23:08:36.75 0
また来てしまった。

今日誕生日だったんだけどシャットアウトされたはずの母から誕生日カードが入っていた。
何が目的なんだろう、胃が痛い。
776353:2012/11/18(日) 23:11:00.35 0
あわわ訂正

母からの誕生日カードが切手ナシで郵便受けに入っていた、です
777名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 23:30:53.50 0
>>775さんはもう少し強くなれたら今より悩みは減る気がする。
何が目的なんて考えてると自分の家庭が暗くなるよ〜
向こうが直接リアクション起こさない限りほっときゃいいのよ。
778名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 23:37:10.29 0
母についてはほっといた方がいい。
あなたがアクションを起こせば母の思うつぼだと思う。
改めて読み直したけど母は相当353さんに執着しているとしか思えないな。
精神的なものも含めて相当深いんだと思う。
777の言うとおり、精神的にも強くなった方がいいと思う。
779名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 23:40:50.98 0
>>775
お誕生日おめでとう!(・∀・)
777さんの言う通り、胃が痛くなるほど考え込まなくていいよ。
はいありがとさん、で放置して自分を大切にね。
780名無しさん@HOME:2012/11/18(日) 23:58:42.96 0
今まで見たなかで一番びっくりしたのが「さりん」ちゃん。
オウムの事件の時の一個上の人だったけど、今思い出してもあの当時相当からかわれたのでは…と案じるほど。
事件の時に小学校5年生だったかな。
781名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 00:17:45.58 0
それはオウムが全部悪いw
名づけは事件より10年以上前なんだし
782名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 00:25:20.24 0
どんだけ必死に考えても
あとから宮崎勤や麻原みたいに犯罪者の名前が有名になっちゃえば
からかわれることもある
アメリカなんかハリケーンの名前と同じで辛いっていってた女の子いたよなー
避けようがないよね、そういうのは
783名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 00:56:00.18 0
響きがかわいくてつけたんだろうなー。
まさか毒薬の名前とは思わなかったろう。
784690:2012/11/19(月) 01:05:17.51 0
ああぁぁぁああああお前に俺の何が分かるんだよぉぉおおお
数年一緒に居た位で俺を理解した風に言うのやめろよおおおおおイライラするんだよおおお
785名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:12:59.54 0
義理父とうまくいってないのか
国籍も違う、息子の母国語も話せない、息子もうでかい、結婚してまだちょっとなのに
義理父踏み込むなあ
786名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:13:57.86 0
アメリカはハリケーンに名前付けるのやめたらどうか
自分のハンドルネームがかぶっただけでも
なんだかしんどかったぞ
787名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:23:18.79 0
>>785
退役軍人なんてアメリカ人の象徴そのもの。
つまり、アットホームで、空気が読めなくて、車はバカみたいにでかくて、コーラとマックが大好き。
義理だろうがなんだろうが「ファミリーだろ…」でなんでもわかりあえると勘違いしちゃってる
日本人家庭よりも三倍くらい面倒くさいアメリカ人と言う人種のなかでももっともステレオタイプというわけだよ。
アメリカって、飛行機に軍人が乗ると乗客みんなで拍手するんだぜ。野球観戦に来たら立ち上がって帽子を胸に敬礼。
690の父親はまさにアメリカそのものなんだよ。


と、すごい適当なことをいってみた。
まあ頑張れ。
788名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:28:01.22 0
適当なのかよwww
789名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:33:37.68 0
好きで自分で行くのと違って海外に無理やりとか大変だよね。
でも、今の自分の苦労は必ず役に立つ時くると思う。
てか、苦労を役にたてるのも捨てるのも自分次第。

カウンセリングも親が行かせてくれるなら行ってみたら良いと思う。
言葉の問題のストレスも、そこで言ってみたらいいんじゃない。
そんで、合わなかったらもう行かなきゃいいんだし。
790690:2012/11/19(月) 01:50:04.21 0
すまん怒りに身を委ねてしまった
もちろん文化の違いも分かってるし慣れようとはしている
そしてこの生活が将来役に立つのも分かってはいるんだけどなぁ
やっぱり時間が必要だと思います
791690:2012/11/19(月) 01:53:18.63 0
>>787
退役軍人なんてそこらへんに居るからな、そんなに珍しい物でもないと思います
792名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 01:56:50.67 0
この時期になるのに息子の就職が決まらない
昔と違って厳しい時代なのだから大変なのはわかる
でも必死に見えない息子がわからない

周りは、どうなってるの?
と、私に聞いてくるけど言葉につまってしまう
頑張っているから、と言われると何も言えなくなってしまう私は駄目な親なんだ
たぶんそうなんだ
このままならニートになってしまうんだ

でも、
どうするの?と周りからいわれると、私に聞かないで、と叫びたくなる
今まで何も言ってないわけじゃない
ただ普通に就職してほしい、これ以上は養っていけない
言ってきたつもりだよ

母子家庭だけど
私が働いている姿を見せる事でわかってくれるだろうって今までやってきた
それだけじゃ駄目だったのかなぁ

駄目な人間に育てたのは私なんだ、って事か…
なんでもいいから就職してほしい、楽になりたいよ
793名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 02:08:36.52 0
ちょっと状況説明が足りないのでは?
もうすぐ大学を卒業する息子さんなの?
それとも永らくニートだったとか?

レスしにくいよ。
794名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 02:21:05.11 0
>>793
ごめん
院卒業予定です

本人にやる気が見えなくて、周りが心配してくれてるんだ
ありがたいことなんだ

でも、なんか暗くなるんだ
795名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 04:42:38.80 0
>>794
なるほど。

本人とはよく話し合っていらっしゃいますか?
(十分に話し合っておられたらごめんなさい)
必死に見えないだけで、実は物凄く頑張っていたりしませんか?
今の就職活動は想像を絶する大変さだそうですよ。
とても厚い壁にぶつかって、息子さんが孤独な戦いをしていなければいいのですが…。

取り敢えず今は、周囲に色々聞かれても
「答えられない」というあなたご自身のもどかしさも捨てませんか?

お母様だけで院まで出されるなんて、ほんとにすごいですね。
その苦労が結実することを祈っています。
796名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 04:48:27.57 O
>>794
?!
凄い、あなたスゴい!
うちなら大学以上は、食住以外の費用全額子供負担でない限り絶対無理〜
子供にそこまで要求されたら「ならば老後全ての面倒をみろ!」とこちらからも要求するよ、老後用資金が減るんだからwww
もしかすると、息子さんはこのまま研究者の道を目指してるのかなぁ
前にそういう人達の特集に「自分がなりたいと言ってもなれない」「狭き門でパイ争いは熾烈」「経済的にはかなり厳しい」「でも楽しい」等書いてありました
息子さんとじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか
797名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 06:43:24.11 0
やる気のある学生のやる気をそぐのが今の就職難だから…
院卒だと、尚更「どこでもいい」って訳にはいかないだろうし。
理系か文系かにもよるけど、研究してる内容によっては
あっさり決まることもあるので、あまり
>なんでもいいから就職してほしい、楽になりたいよ
とは言わない方がいい。

・・・・と大学で学生を教えてる私は思う。
いやマジで大変なんだよ、親が思ってる以上に。
798名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 09:41:36.81 0
同じ境遇の人はどう対処しているのか気になって検索していた
ttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1502.html
まとめに載っていました
ご存じの方いらっしゃりますでしょうか
今、幸せでなくなってきてしまって
799名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 09:58:34.37 0
詳細は長いのでまとめの方で見て頂けると幸いです
両親は守ってやるといって会社を辞めさせられました
とはいえ、両親は共働き、旦那も働きに出ています

幼馴染は二度と会わないと思っていましたが
隣家の幼馴染の元父に会う為に、たまに来ている事が解りました
その夜は2:30にもなってもピンポンがなり続けています

親族会議で、家を出るという意見を出して頑張りましたが
親族一丸で守るというのに、信じられないのか!?と言われ
旦那と話しても安月給なので、2人暮らしは無理と言いますし
結婚する前に絶対に働くなと言われていたので…

ホラーゲームは好きですが、リアルホラーは耐えられません
もう人生辞めたくなりました
私がいなければ粘着されない、私が死ねばみんな解放されるんじゃないかと
精神科には通っていて、「全般的不安症」と診断されています
先の事を考えては不安になってしまう症状らしいです

逆に統合失調症だといってくれた方が嬉しいです
800名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 10:01:40.33 0
きっと生きていたら、幼馴染が死んでしまったら幼馴染の親に恨まれる
幼馴染の親が死んだら幼馴染はフリーでやりたい放題になってしまう

警察には電話はしましたが、ピンポンごときという対応でどうにもなりませんでした
父は会社をしているので、世間体の事で怒られてしまい

いっそのこと…と思ってしまいます
801名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 10:07:43.01 0
もしスレ違いなら、誘導して頂けると幸いです
802名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 11:13:30.95 0
書くだけ書いて反応ないから誘導してとなw
リンク貼ったり長かったりで敬遠されただけじゃない?
私も読んでないし
そのうち誰かがレスくれるから待ってな
803名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 11:31:06.24 0
>>802
優しいのか冷たいのか分からんw
804◎ ◆jPpg5.obl6 :2012/11/19(月) 11:59:29.47 O
前々スレから「旦那の従姉妹が旦那を好きだと…」と長々書き込んでた者です。
色々あったので報告を。最後にしたいと思ってます。
義両親は来月始めに離婚届けを出します。
今現在舅は旦那の妹夫婦、姑は旦那と社宅に居ますが来週姑妹夫婦の家で暮らすことになりました。
従姉妹の方は公正役場?に行って前回一筆書いたものを正式な書面にしていただきました。
あと弁護士さんを通して従姉妹家族を誰も親戚の居ない県への引っ越ししてもらって慰謝料をいくらか戴きました。
あと私は今現在私の母の家で娘とお世話になってます。
(私両親は離婚、父親は最近再婚し、母親は独り暮らし)
従姉妹の話以外に色々ありまして、落ち着くまで別居と言う話になりました。

長々と書き込んでしまってすいませんでした。
これで最後にしたいと思います。ありがとうございました。
8051/2:2012/11/19(月) 12:00:40.35 0
物凄い愚痴です

旦那がリストラで年内で仕事が無くなる
リストラにあったのは初めてでは無くって3年前は赤貧を極めたので
子供はまた「肉の入ってないカレー」が出るんでは無いかと恐怖に怯えてる

私に持病があり今は安静にしておけと医師に言われてるから
私が働いてないのは仕方ないと夫も理解はしてくれてる

でも、
イザ年内で夫の仕事が無くなるとなったら、
週末は夫婦で険悪になり今最悪な状態

夫は私がなんとか楽な仕事に着いたら良い、と実際は思ってて働かない私にイライラしてる

私は夫は家事を一切しないので、
過去に仕事をしてても、皿の1枚も洗った事が無い事に腹が立ってる
半年前、なんとか座って出来る仕事を見つけたけど、夫は絶対に家事をしなかった
毎朝6時に起きて弁当を作っていたのを、洗濯等もしなくてはならないので仕事を始めたら5時起きになって、
夕方帰宅して残りの家事と、週6日塾に通う娘の送迎Iも私で、毎晩遅く迄忙しかった
週末も当然何もしない、平日に休みをとって家に居ても、洗濯物を取り込む事もしなかった
こんな生活で1月しない間に過労から肺炎になり最後は酷い喀血となり入院した

入院の前、肺炎と診断され安静に、と医師に言われても家事をやらない
子どもたちは手伝うけど夫はやらない
夫が少しでも家事を負担してくれたら倒れる事も無かったと、私も不満に思ってしまう

私がインフルエンザになってもコップの1つも夫は洗わなかった
8062/2:2012/11/19(月) 12:02:57.49 0
で、今回こんな状況で無職が決定し、

昨日から夫が落ち込んでゾンビの様になって居間の真ん中で居る
そして子供たちに
「仕事決まらんからシンドイ・・・」と言い、心配させてる
これが本当に腹が立つ

私から夫にお願いするのはひとつだけ
「子どもたちが不安になるから、子どもたちの前では落ち込まないで
 責めて普通に振る舞って」


これが出来ない、お前が悪い、と怒る・・・

私が悪いって言うのは
「ゲームを買おうと思ったのに、仕事決まってから、と言われた
 ケームも自由に買えないのかと思うと情けない・・・」

でも、
仕事決まらないと言いながら職安に行くでなく、
現在の派遣先が探してくれるのを待つのみで、
その上でゲーム買ったら朝から晩までゲームをするので、
子どもたちがそんな父親を見てどう思うか、と考えたら
せめて仕事が決まる迄は自粛してよ、と言っただけだけど

その言葉のせいで欝になった、と責められる

もう無理かな
実家に帰って静養しながら家業を手伝おうかな
807名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:28:54.20 0
sage推奨のスレでうっかりageて書き込んだ後、
「間違いましたsageます」と書き込む人がいるけど、
なんの意味があるんだろうと思う。
808名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:30:26.00 0
>>798
警察に、「同性から恋愛感情を持たれて困っている。ストーカーされている。」と相談してみたら?
809名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:39:07.68 0
>>807
sageって書いたら下がると思ってるのでは
810名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:45:07.44 0
どこに書いていいのかわからないのでここに。

俺は男。
中学生になるくらいまで、母親によく性器をさわられ、小さい小さいと馬鹿にされてきた。
また、伯母の家に泊まりに行ったときには、伯母からさわられることもあった。
俺が中学生になるころには、それはなくなった。
大学生の頃、大病を患って緊急入院。カテーテルを入れられ、ずっとねたきり。
母親にカテーテルをいじられ、痛みよりもすさまじい嫌悪感に襲われた。

こういうのってよくある話ですか?
当時のことを思い出すとものすごく気持ち悪くなります。
811名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:52:14.23 0
>>810
絶対無いこと
結婚の時に全力で縁を切らないと、母親に粘着されると思う
812名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:54:07.08 0
全力で親はもちろん親類縁者と縁を切れ
幸せになりたかったらそれしか道はない

大人になる前なら児相に相談レベルだよ
813名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:54:48.44 0
普通は無いよ
稀にあるかも知れないけど、それは異常だから

息子に母親が殺される、
ってのは大部分で「母から息子への性的虐待」があると言われてる

当然それ以外の事もあるけど

表面に出ないだけで異常な事だよ
814名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 12:58:11.72 0
>>810
異常

ただ、私の息子は本当に小さかったのでとっても心配はした
そんな心配性な私でも息子が5年生になる時に膀胱炎のついでに泌尿器科の先生に
「小さすぎないか」とこっそり相談してチェックして貰い、
「大丈夫」と言われて安心したよ

おむつの頃はどうだったか分からないけど
普通にパンツを履く様になった3歳位から触った事なんて無いよ

普通では無い
815名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:06:05.12 0
>>810です。
さっそくのレスありがとうございます。

やっぱりおかしいですよね。
伯母も同じような感じだったんで、女の人ってそんなもんなのかなって思っていました。
ご指摘の通り、もともと粘着質な母親です。
大学以降、新幹線3時間の距離に離れたことで、粘着はだいぶましになったみたいです。
ただ、今なぜか母と妹がピーナッツになっています。
今結婚を考えている彼女がいるので、紹介するのが憂鬱です(たぶん今まで彼女いない歴=年齢だと思われてる)。
もちろん何かあれば全面的に彼女を守るつもりです。

ずっともやもやしていたものが、少しすっきりしました。
ありがとうございました。
816名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:10:52.40 0
>>815
最初、家をしばらく建てない方が良いよ
引っ越して逃げられるようにね

出来れば結婚して最初の引っ越しは、数か月後が良いと思う
相手に母親の異常さをわかってもらってから、初の引っ越しが良さげ
(普通は結婚して新居をかまえるけど、そうじゃなくて最初はどっちかがどっちかの家に転がり込む形が良いと思う)

性器に執着する母親だから多分異常だよ
817名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:11:25.37 O
あ あ
818名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:51:27.52 O
現在妊娠中で収入は夫の稼ぎのみ。
恥ずかしながら貯金なし。
もうすぐ夫の誕生日なんだけど、いつもより手の込んだご飯+手紙だけで喜んでくれると思いますか?
夫の稼いだお金でプレゼント買うのは何だか違う気がするし・・・
819名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:54:46.09 0
>>818
夫婦別会計なのかな?
法律では、夫でも妻でも、婚姻関係のある人間の稼ぎは、
共有財産になるんだよ
820名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:57:04.58 O
>>815
結婚考えてる彼女がいるんだ、他人事だけど何か嬉しいw
実家の人間に会わせないと結婚がバレた時面倒だから、やっぱり会わせておかないとダメなのかなぁ
会わない方がいいと思うんだけどな
会うなら、あなたの家族に会わせる前に彼女と彼女両親に
「良い嫁キャンペーンは絶対にしなくていい」
「寧ろされると自分達が精神科通院や離婚することになりかねない」
「ご両親にも毎日罵倒の電話が入って可能性があるので気を付けて欲しい」「実家との連絡口は自分の携帯だけにしたいので、絶対実家の人間には教えないで」
等の話が出来るといいんだけど
でも一般家庭育ちには意味が解らないから、逆にあなたが敬遠されちゃうかなぁ〜
悩ましいね…
彼女と幸せになるのを祈ってるよ
実家はピーナッツ妹に丸投げでOK〜
821名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 13:57:54.35 0
旦那の好きな食べ物とかは?
好物の献立に、好きな酒、ツマミなどなど
822名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 14:06:53.52 0
>>804
従姉妹が旦那に粘着の人
義両親も実親も離婚か
なんか色々見えてきたな
823名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 14:53:23.49 0
いつも波乱万丈でドラマチックな人生を送っている知人がいる。
毎回面白い話だと思って聞いていたら
実はかなりオーバーに話してるだけだと知った。
例えば事実が
「買い物に出かけたら近くでブレーキ音がした、帰りの電車で痴漢のニュースを見た」
だったとしたら
「今日は目の前で事故があって自分が救急車を呼んだ、帰りは痴漢にあっている人を助けた武勇伝」
くらい大袈裟になる。

周りの付き合いの長い人はもう慣れているらしいが
知ってしまった今何を聞いても寒く感じてしまう。
824名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:01:31.62 0
吐き出させて下さい
先日、義妹の結婚式(親族のみ)があり私一家(旦那、私、5歳娘2歳娘)招待された
下の2歳がイヤイヤ期真っ最中。挙式で新郎新婦が牧師の前に立った時にやはり大泣き
私は2歳連れて出るねと隣の旦那に言って外に出たんだけど、この事で旦那ブチ切れ

旦那の考え
・新郎親族に比べこちらの親族は少ない
・うちの子は新婦にとっては可愛い姪っ子
・子供が泣くのは招待した時点で承知のはず
=退席せずに居るべきだった
私の考え
・新婦にとって思い出に残る一生に一度の晴れ舞台
・普段可愛がってくれてるとはいえ、場面が場面なだけに大泣きのまま居座るのはマズい
・新郎側の皆にも印象を悪くしてしまう
=退席

「こちらにとってはお前より子供の方が血の繋がりが濃い。勝手に連れていくな」
と後で旦那に言われてしまった
親族だから子供も預けずに出席するようにとの事で、じゃあマズい時は私が頑張るしかないと思ったんだけど
親族として自分の行動はそんなに非常識な事だったのか・・・とショック
血の繋がり云々も本音聞いた気がしてショック
もうどうしよう・・・自分の非常識さも情けないし夫婦続けてく自信もなくなってしまった
825名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:15:47.40 0
親族が少ないからって旦那見栄張りたかったんだね
迷惑なのにねえ
826名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:16:49.81 0
いたって普通の対応だったと思うけど。
旦那意外は何て思ってるの。
827名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:21:43.44 0
いや退席アタリマーエ
自分の式でも、自分側の親族だろうが相手側の親族だろうが
退席してもらいたい
何を考えているのだ旦那さんは
828名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:28:24.30 P
後になって言わないでよねー
席外すって断った時に
「このまま居なさい」って言えば済んでる話なのにねー
829名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:32:54.39 0
公的場面で泣いてる子供放置してる親がいたら常識疑うわ
退席してあやさないと泣き止むものも止まないし。
旦那って泣いてる子供あやしたことないんじゃないの?
830名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:38:35.76 0
これは義妹さんに謝るしかないです
「泣かせたままいなくちゃいけなかったのに退席してごめんなさい」って
831名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:40:38.47 0
>・子供が泣くのは招待した時点で承知のはず
そんな事を思ってるのはアホ親だけ、
場にそぐわない子供の泣き声は騒音

旦那、まともな社会人生活送れてるの?
リストラ候補の筆頭になってない?
832名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:41:39.07 0
旦那が馬鹿
833名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:47:18.66 0
>>824
あなたの考えは間違ってないよ。
旦那が非常識です。
834名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 15:47:24.35 0
>>824
誰も迎えに来なかったんだよね?旦那側は。
それだけでも退席で正解だと思うけどね。

「本当にそこに居て欲しかったなら、大丈夫よってだれか言ってくれるはずでしょ?
 誰も言わなかったって事は退席して正解なんだよ。」

で良いじゃん。でも旦那ひどいな…
835824:2012/11/19(月) 16:04:04.53 0
皆様レスありがとう
とにかく今回はこちらの親族が少ないからどうのこうので、私が悪いの一点張り
旦那は子供が泣いても迷惑だからその場を離れるという考えは元々あまり持ってなくて
モンペ予備軍?みたいにモヤッとする事はこれまでにあったけど
今回、烈火の如く怒られて、子連れで親族席に座るのが初めてという事もあり
親族は退席しちゃ駄目だったのかなと・・・常識非常識が分からなくなっちゃったんだ
でも間違いではなくて安心しました。ありがとう
836名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:07:24.16 0
どうせヤンキー土方の旦那なんだろ
常識ゼロのバカ
837名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:23:05.52 0
泣き声を気にしないうえに、人数にこだわるって
よく考えると二重に変だと思う
つながっていることだからわかりづらいけど
例えば夫婦2人で出席していて、ちょっと気分が悪くなっても
離席はオイコラと言われたりしそう
838名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:23:54.76 0
あ、>>837は転載禁止にしてください
839名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:29:06.67 0
誰の結婚式だろうと子供が泣いたら即退席が常識なのに変な旦那だねぇ。
840名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:30:36.30 0
バカな旦那を持つと苦労するね
841名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:33:21.95 0
息子に子供ができたらしい。まあ、それはめでたい話ではあるけれど「子供ができた。予定は来年7月」ってメール一本だけってどうなの?
別にとやかくいうつもりもないけど普通は電話して知らせないかとか思ったよ。たかだか2〜3分で済む話だし。
それともこだわる自分がおかしいのかなorz
842名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:33:59.70 0
泣いてるのに居続けたら花嫁側から一生恨まれるわ。
自分がやられたら非常識のレッテルを一生貼ってやるw
843名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:36:32.36 0
>>841
それも含めてそれが今のあなた達の親子関係ではと思った。
子供は育てたようしか育たないしさ。
844名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:40:57.19 0
>>841
大事なことはメールじゃなくて直接電話でって教えないと
今の子はなんでもメールで済まそうとするよ。
男の子だから照れもあるのかもしれないけど、
言うべきことは言った方がいいね。
845名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:43:53.11 0
頭数ってのは、式に参加した人の数であって、
トイレなど止むを得ない事情で中座した人も頭数に数えて良いんだよ、
って馬鹿旦那に教えてあげなよ。
846名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 16:56:49.95 0
>841
7月が予定日なら妊娠したばかりじゃん
分かってすぐ教えてくれたなんて有難いじゃない
うちなんか生まれてから連絡したw
847名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 17:04:07.30 P
電話だとやっぱりおめでたいことだし、
2〜3分では済まないかも。
仕事などで忙しく電話してる充分な時間はないけど、
早く知らせたい!
とりあえずメールで…じゃない?
848名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 17:22:18.60 0
>>846
まさか産むまで親は全く知らず?w
849名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 17:50:22.74 0
>>848
思いっきり端折ってスマソ
自分の親には勿論知らせたけど
当時折り合いが悪かった義実家には生まれるまで知らせず
あ、第二子だけどね
もちろん向こうも旦那が知らせた後も完全無視だったよw
850名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 18:03:43.85 0
子供が出来たって

今年の7月予定日だったのが生まれてたけぢ未だ連絡が無い、
コレまでの連絡が妊娠判明時の昨年に来た「来年7月予定日」

ってだけなのかと思ったww

未だ生まれて無いんだし別に良いんじゃない
851名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 18:35:28.55 0
>>795
>>796
>>797

レスありがとう!
就活は本当に大変なんですね
あまら追い込まないように話し合ってみます

大学までは私が頑張ったけど、院の費用は息子がこれから返していくことになってます
なので、この借金をどうやって返すつもりなんだろうとヤキモキしてしまうのです


息子の考えが甘くなければいいのですが
とにかく冷静に話してみます
852名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 21:48:33.25 0
靴が大好きで自分の稼ぎで揃えた物を専用のクロゼットで管理してるんだけど、
パーティー用のパンプスを出そうと思って整理していたら見当たらなかった。
旦那がコトメに横流ししていた・・・沢山あるから気付かないと思ったって・・・
締め出してクソ旦那の身の回りの物を義実家に返品準備してる。
腸が煮えくりかえるとは正にこの事だわ
853名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 21:55:52.20 0
世の中、なんでこんなにクソ旦那ばっかりなんだ?
854818:2012/11/19(月) 22:00:52.95 O
>>819
今は一緒の会計です。
お金の管理は夫がしていて、必要なお金をもらうという感じ。
なのでプレゼントという感じがしなくてw
>>821
夫の好きな料理を作る予定です。
おつまみとお酒は思いつかなかった!

とりあえず今回は心を込めた料理とお酒でお祝いすることにします。
プレゼントは仕事復帰してからってことでw
レスくれた方々ありがとうございました!
855名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 22:08:35.72 0
>>854
心のこもったお誕生日祝いになりそうですね。
856名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 22:10:55.98 0
>>853
ばっかりってことはないんだろうけど
「何でそれで今後も婚姻関係が続けられると思うんだろう??障害でもあるんだろうか」
って不思議になってしまう
自分も夫に不満はあるけど、「たまに脱いだ靴下がその辺に転がってる」レベル
どうしてそうしてしまったかの想像は付く範囲
857名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 22:12:01.52 0
ATMは大事です
858名無しさん@HOME:2012/11/19(月) 22:30:42.43 0
同類にしか見えない(笑)
859名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 01:41:22.34 0
コトメに妻の靴を横流し旦那は、相当な〆かたをしてもいいな
私なら旦那の金でレネ・カオヴィラを買わせる
あ〜んどコトメとは冠婚葬祭以外では接触しない
860名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 01:46:52.45 0
>>852
自分の旦那に窃盗されるとか…。
酷すぎる。
861名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 04:05:34.94 O
>沢山あるから気付かないと思ったって・・・
自分が好きで集めていてるモノはそれぞれに思い入れがあるから、無くなればすぐに特定出来る
>>852
>靴が大好きで自分の稼ぎで揃えた物を専用のクロゼットで管理してるんだけど、
くらいなんだから、気付かないわけがない
大体、自分が同じ事されたらキレる事を何故嫁にするんだ?
パーティー用のパンプスなら使用頻度が少ないからバレないと思ったのか、使用頻度少ないからコトメは買いたくなかったのか、はたまた>>852のコレクションで箔を付けたかったのか?
どっちにしても旦那兄妹は思考は理解出来ない
したくもないけどw
それにしても、>>852はパーティーに間に合ったのかな
ドレスに合う靴に違いないし、靴に合わせた他の服もバッグやピアスなんかの小物類もあるに違いない!
靴に合わせたモノも含めて弁償をしてもらって〜(ノ△・。)
862名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 07:42:46.47 0
同居コトメがこっそり…ならまだ理解はできるけど
旦那が加担してるなんてひどすぎる。
863名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:40:35.63 0
配偶者が泥棒って結構衝撃的だね。
一緒に暮らすのに全部8桁ダイアルの鍵でもかけなきゃ暮らせないじゃない。
クローゼットから小物入れから。
普段使いのバッグもその辺置いておけないね。

ないわーマジないわー
864名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:40:44.93 0
レネ・カオヴィラ、ぐぐった
ひ〜高い! 値段もかかとも! こける!
でも綺麗だわあ
こんな華奢な靴では、私の巨体は支えきれないorz
865名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:50:28.02 0
昨日ファミレスでお昼ご飯食べてたら「やめてください!」って声が聞こえた。
なんだ?と思って見てみると、小綺麗なお嬢さんっぽい雰囲気の女性と、
4〜5歳くらいの子供を連れた女性が揉めていた。
小綺麗は子連れママの手首を掴んでる。子連れママは反対の手に財布を持っていた。
小綺麗「お財布返してください」
ママ「言いがかりはやめてよ!泥棒!この人泥棒です!」
騒ぎに気づいて店長らしき年配の人と、バイトらしきフロアの子が近づいてきたけど、
どう対応していいのか迷ってる模様。
その間もママは小綺麗の手を振り払おうと暴れている。
小綺麗が店員に「警察呼んでください」と言うものの、二人はオロオロするだけ。
そのうちにママが「手首痛い、この人怖い」ってしくしく泣き出した。
それを見た別のテーブルのおば様達が「とりあえず離してあげたら?」
「その財布本当にあなたの?」「子連れで泥棒ってありえなくない?」って口出しし始めて、
店長(?)も「本当にあなたのなの?もう一度確認してみたら?」って言い出した。
866名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:51:30.52 0
そしたらいきなり小綺麗がキレた。
「あ?ふざけんなよこのドクソが!警察呼べっつってんだろ聞こえねえのか、あぁん?
その財布の中にいくら入ってるか分かってんのか?持ち逃げされたら責任とれんのか?
それともテメーら全員グルか!?あ!?」みたいな感じで、とにかく大人しそうな見た目との
ギャップがすごかった。
慌てて店長(?)がとにかく奥へって言い出したら、ママが小綺麗ブン殴って逃げた。
子供置いて、お金も払わずに。慌ててバイト君が追いかけていったけど。
小綺麗はブスくれた様子でソファに座って、「イッテー、これ首痛めたかもな、
警察だけじゃなく救急車も呼べ」「これ強盗だかんな」「あの財布100万入ってんぞ、
責任とれんのか」って言ってて、おば様達がそわそわと会計に行こうとしたら
「ざっけんじゃねーよ、グル!強盗の片棒担ぎやがって逃げるな泥棒!」って怒鳴りつけてた。
ここで昼休み時間が終わりそうだったのでお金払って帰って来たんだけど、
最後にちらっと見てみたらおば様達が泣き出してて、小綺麗が「泣きゃ済むと思うなよ、
泥棒!」ってまだ怒鳴ってた。
その脇で忘れ去られたように置き去りにされた子供が泣きもせずにぽつーんと立ってた。
何もかもが衝撃的で怖い。今思い出しても手が震える。
867名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:53:22.45 0
その先が大事なのに
868名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:55:10.26 0
小奇麗さんがただただ気の毒
子連れの泥棒なんて、近頃全然めずらしくないわ
>おば様達が泣き出してて
ババァm9(^Д^)9mザマァ
869名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:00:25.11 0
おーやだ、ファミレスってクズの集まりだね。
870名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:12:42.52 0
くくるなw 
よく子供置いて逃げられるね。信じられん
871名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:14:02.66 0
なんでさっさと警察呼ばないのかが疑問
872名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:15:49.21 0
店はおおごとにしたくない
小奇麗はぶちぎれすぎてる
873名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:18:12.06 0
でも結局呼ぶんじゃん?
874名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:26:53.07 0
「本当にあなたの財布なの?」って、自分の財布間違えるやついるかよ
世の中子連れは犯罪しないと思い込んでる節があるよねー
自分が子連れで歩いてたとき、知らんおばさんが話しかけてきた挙句に
うちに遊びに来いとか。私が泥棒だったらどうすんねんという。
自営のおばさんが自分の店の経営状況えんえん語ったり。
875690:2012/11/20(火) 10:28:52.74 0
本当に100万入ってたら俺もこうなるわ、この場合は両方疑わないとダメだろ
小奇麗は一切悪くないだろ
876名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:29:04.14 0
865-866です。
この先大事だった?ごめんね、顛末までは知らない。
ただ少し遅れて戻ってきた同僚が、駅前のファミレスにパトカーと救急車止まってたけど
なんかあった?って話してたので、警察は呼んだんだと思う。
両親の世代までは鍵かけないのも珍しくない片田舎だから、泥棒騒ぎだけでも衝撃だった。
877名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:31:34.31 0
言葉遣いは悪いけど、ブチ切れ過ぎても仕方ない状況だよね。
財布盗まれそうなのに周囲はこっちが悪いみたいな雰囲気で
警察呼んでくれって言っても及び腰。
本当に100万入ってたのかは気になるがw


・・・( ゚д゚)ハッ!
もしかして小奇麗と子連れがグルで、
ファミレスからの口止め料目当てとか?
878名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:36:31.18 0
それは無いだろww
しかし子供が居て泥棒した上に子供を捨てて逃亡とは・・・

ハッ!
まさか子供は実子では無く金で雇われていた?
879名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:43:18.16 0
落ち着けよ名探偵w
880名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:43:59.49 O
>>877
警察と救急車ホントに呼んでるからなぁ
泥ママとおば様が小綺麗が銀行とかでおろしてるのを見ててグル、とかどうよw
それにしても、子供を放置して逃げたトコロで子供を放置して逃げたからこそすぐ捜されると何故解らないんだろう?
つか解る様な頭してたら、泥なんてしないなorz
泥ママはどっち転んでもすぐに事情聴取だねwww
881名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:55:28.69 0
>>880
予想はずれた(´・ω・`)

どっちにしても、子連れ女は初犯じゃないな。
痛い怖いと泣くところや、子供の反応から見るに
相当手馴れてるような気がする。
でも相手殴ったら窃盗のほかに傷害もつくから執行猶予付くかどうか…
バカな女だな。
882名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:58:52.48 0
旦那の上司がクスリに手を出してるらしい。
時々ラリッてる上に仕事サボってばっかなので、そのしわ寄せが全部旦那にくる。
旦那が可哀そうだ。さっさと捕まってくれないかなぁ。
確たる証拠もないのでチクるにチクれないんだよ。
こんなんで年収がウチの倍あるんだから、世の中不条理だわ……
883名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:00:28.06 0
>>882
警察に匿名で電話ボックスから通報すれば良いじゃん
「薬やってるようです」
って
884名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:00:44.65 0
匿名でチクったらあとは警察が何とかしてくれるよ。
時間はかかるかもしれないけど
とりあえず通報してみ。
885名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:11:27.68 0
読むぶんには小綺麗が財布を取られたように思えるんだけど
怖かったってここに書いてるだけの>>865ってなんなの
役に立たなかっただけならまだしも、2ちゃんで披露してるし
886名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:11:47.13 O
旦那が過労死や幻覚のせいで殴り頃されてからじゃ遅いよ〜
ハッキリ判らないんだから、「クスリをやってるようです」で何も間違ってないw
887名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:13:22.55 0
>>885
単なる目撃談でしょ
888名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:14:50.07 O
>>885
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
889名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:17:28.48 0
>>885
ここってそういうスレじゃん
890名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:17:59.03 0
>>885はなにがどうした
891名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:28:57.10 0
というか865の存在は誰得なんだって感じはするな
いるよな、ひたすら噂だけ広める奴
892名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:31:09.96 0
そういう人のお陰でここが盛り上がる
>>891だって話題に参加してるし、楽しんでるんだろ?
つまらないと思ってるならわざわざレスする手間かけないだろうし
893名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:33:16.50 0
私は865の話面白かったし
もともとここなんの役にも立たないスレだし
894名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:38:26.45 0
2ちゃん自体が便所の落書きw
895名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:38:42.63 0
実際に耳にしたらで?その先は?なんだ知らないの〜?となる
オチのない話になるだけ
896名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:42:04.21 0
時々いい子ちゃんが湧くよねw
お前はここに何を求めてるんだと。
897名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:43:52.30 0
便所の落書きにオチってあるもんなの?w
898名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:46:36.00 0
便所の落書きと言えば、
小学校のトイレの正面の壁に「右見て」
右を向くと「左見て」、左を見ると「上見て」
そして上を見ると天井に「バーカ」と書いてあった。
それは中学校にも高校にも大学にもあって、
それぞれの学校で引っかかってる私がいるw
899名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 11:58:01.60 0
ずいぶんアレな学校だね
便所の落書きなんてなかったけど
900名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:06:59.60 0
実は小中高大全部同じ奴
901名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:17:03.21 0
自分で書いていた落ちに5ポンド
902名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 12:24:34.23 0
最後は「バーカ」でなく「アホが見るブタのケツ」だった@大阪
903名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:03:30.80 O
…約2.3瓩
904名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:19:52.73 0
幸せになれるコピペを貼ってしまった
普通の精神状態ならpgrなのに
なんか藁をもすがりたい気持ちには勝てない
宗教には近づかないようにしよう
905名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:33:13.71 0
親との同居のため引っ越すことになり、パートを辞めた。
退職が決まってから、ずっと私を嫌っていた先輩パートが
ニヤニヤしながら「これから大変ねぇ」「苦労するわねぇ」と話しかけてきた。
「初めて暮らす土地ですから慣れるまで大変でしょうね」
「この年で転職ですから苦労しますね」
と適当に返事してたんだけど、
やり取りがちぐはぐになってきたので
「夫が仕事を辞めて私の実家の家業を継ぐんです。
夫は同業者ですが初めての土地ですから
大変なこともあるかと思いますが、感謝してるんですよ。」
と話したら、それから退職までの2週間、一切口をきいてくれなかったw
あれは私が夫の両親と同居するために引っ越しすると思い込んで
大変だの苦労するだの言いながらほくそえんでたとその時気付いた。
残念でしたアバババとやってやりたかったけど
最後の日は有休とって会社に来なかったよ。残念。
906名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:50:38.60 0
意地悪な奴って馬鹿だよね
あれなんなんだろ
907名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:56:00.89 0
なんでそこまで人を嫌えるのかよく分からん
ていうか嫌いなのになんでちょっかい出すのかw
908名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 14:59:47.45 0
人を嫌うにも体力も気力も使うだろうにね
無駄なことやってるなという印象
909名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:01:43.22 0
靴横流しされた>>852です。
レスがついてたの気付かなかった、ありがとうございます。
うちの旦那ってもしかしてエネ夫だったのかな。
とりあえず今日中に取り戻して来いと伝えました。
910名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:03:26.14 0
>>852
義実家に送ったって意味ないじゃん
あなたの実家に送らないとw
911名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:14:33.49 0
912名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:15:34.68 0
913名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 15:16:36.22 0
>>909
エネ夫でしかも泥棒ですがな
914名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 16:12:38.96 0
>>909
直接義妹に連絡したほうがよくない?
旦那が勝手にあげたみたいだけど思い入れのある大切な靴だから
返してくださいねって。
勝手に人の物をあげるような旦那に任せてたら
あることないこと言い訳して悪者になりそうだよ。
915名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 16:31:48.76 0
どういう理由をつけて靴をあげたんだろう
「家にたくさんあるから」であげたとしても礼の一言も無いから気付かなかったわけだし
変な人達だねえ
916名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 17:19:41.45 0
まあ…夫の膨大なエロ本コレクション見てたら気持ちはわかるわ
一冊くらいなくてもわからんだろうという気持ち
917名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 17:24:54.34 0
エロ本と靴は違うわwww
918名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 17:25:42.67 0
うちは物こそ違うが夫婦ともにコレクターだから
そういう行為はまずありえないな

量が多くて片づけきれてないから
実際なくなってもすぐにはわからないと思うけどw
919名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 17:26:21.30 0
>>910
旦那が一番大切にしている物を、旦那に内緒で妻の実家に送るのですね。
920名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 17:46:35.33 0
私がパートに出ないで家で内職してるのは
意地悪ばばぁのいじめが嫌だから。
近所の奥さんが古参パートグループの嫌がらせに遭って
一週間で食品工場を辞めた。
それ以来その奥さん、ずーっと引きこもってる。
女って女に意地悪だね
921名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 18:28:03.40 0
意地悪ばばぁこえー
自分の職場は良い人ばっかりで良かった…
922名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 18:54:19.50 0
ベッドには上がらないようにしつけていた愛犬
今までそのしつけをきちんと守っていた
けど、ある日だけはしつこくベッドに入ろうとして来て、私も「まぁいっか」と
ベッドに一緒に入った。ずっと犬は起きていて私の腕を枕にして私をずっと見つめてくる
「人間みたいだな」と笑いながら、でも私も何故かずっと見ていなきゃと思って見つめ返していた
いつの間にか寝ていて、次の日起きると犬がいない。
探すと私が小さい頃に作ってあげたけど、今まで一回も入らなかった室内用犬小屋に入っていた。
興味も示さずに無視されていた中学の家庭科の授業で作ってあげたおもちゃを、どこから見つけたのかくわえたまま冷たくなっていた
最後の最後でズルいよね。
生年月日が一緒だった愛犬。あと半年で一緒に20歳になる予定だった
言葉に出来ない程大事で、かけがえのない存在だった
そんな中、祖母が「前の犬の事なんて忘れなさい」と同じ犬種の子犬を持ってきた
子犬には何も罪はないし、受け取った以上愛情を持って育てていきたいと思う
ただ祖母の事が好きだったのに一気に嫌いになってしまった
923名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 19:10:54.40 0
>>922
最後はあなたの顔を見たかったのでしょうね
おもちゃだって犬小屋だってあなたの事が本当に好きだったんだと思う
おばあさんはしょうがないね…
気を使ったつもりなのでしょう
924名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 19:19:57.66 0
>>922
だめだ、涙腺が決壊した。
大好きな922の顔を思う存分見て、
ツンデレしてたおもちゃ咥えて、犬小屋入って、
幸せだったんだとオモ。
自分ちのワンコが死んだ時を思い出しちまった…
925名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 20:23:21.88 0
>>922
うー何も言えない
うちは猫なんだけど、大好きだから922の気持ちちょっとはわかるよ
ワンコも幸せだったんだろうな
926922:2012/11/20(火) 20:34:20.10 0
そんなことで祖母を嫌いになるなんてって思う人がいるかもしれない
現に従姉とかにはそう言われたし…
膝の上で爆睡してる子犬を見ると私も何とも言えない気持ちになる
お祖母ちゃんの事を嫌いになりたくないし、このまま嫌いでいつづけるのは嫌だけど
今はまだ嫌いなんだよね…自分が嫌になる
本当にただ聞いてほしかっただけ。反応があって嬉しい
927名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:07:46.82 I
お婆さんも気を遣ったということはわかるけど…
でも922の気持ちわかるわ
そのことで自分を責めないで欲しい
928名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:12:27.84 0
愛犬の事は忘れる必要は全然ないけど、ずーっと考えてたらワンコの方も
あの世で心配しちゃうらしいからな。
大往生して幸せな生涯を過ごしたのだから、お祖母さんも922さんの悲しそうな顔を
ずっとみたくなかったのかもよ?
大切な人には笑顔でいて欲しいからな。
子犬いたら、やっぱり切り替えになるだろうし。
新しいワンコも幸せにしてあげて下さい。
929名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:23:44.36 0
これはまとめに載る
930名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:53:22.11 0
>>926
きっと虹の橋で待っててくれるよ。

駄目だ…自分も涙腺崩壊。
多頭飼いしてるけどその仔はその仔でしかないんだよなぁ。
931名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 21:58:55.07 0
>>922
おばあさんの好意なのに嫌いになったとかどういう神経してるのかがわからない
我儘って言われない?心狭すぎだと思う
932名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:02:33.94 0
>>931
婆さんが無神経すぎるんだよ。
所詮犬畜生ぐらい思ってなきゃ出来ない行動。
愛情をもって生き物を飼ったことがない人には一生わかんないかもね。
933名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:04:09.10 0
>>932
そんなあからさまな煽りに乗っからなくても・・・
934名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:08:33.21 0
>>931
子供と一緒。
自分の子供が死んじゃって
「はい、前の子の事は忘れて変わりにこの赤ちゃんをどうぞ」
って言われるようなものだよ
相手は好意かもしれんが空回りしちゃってるんだよ
935名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:14:54.23 0
おばあちゃんは良い人なんだろうけどバカなんだな
でも年をとるってそういう事なんだよね
「死」が若い人よりも身近だから、若い人のそういう感覚が理解できないんだと思う
936名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:17:52.16 0
部下により好み・恩着せがましいセリフはきながら仕事しにくんな雑魚
937名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:21:46.19 0
仕事が出来て感じの良い人が虐げられ
他人のあら捜ししかしない威張った人が牛耳るのは仕様なのですかそうですか
938名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:27:16.98 0
改変したら川柳になりそうだ。
939名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:30:54.68 0
つくづく自分は同居向きの性格なんだと思った出来事。

義母が出かけたかったらしく、これ見よがしに支度をしていたが
送ってくれともタクシーを呼んでくれとも言わないので
華麗にスルー。
結局あきらめて、出かける約束をしていた人にドタキャンの連絡を入れたるのに、
わざわざコードレスの子機を使って
キッチンにいた私の側で「行けなくなってしまって…」と会話していたが
華麗にスルー。
リビングのテーブルの上に、出かける予定だった集まりのチラシを放置して
「あら、これなんだったかしら?」とわざとらしく独り言を言っていたが
華麗にスルー。
午前中に家事を終わらせて義母に向かって
「○○さんとランチに行ってきますから〜。お昼は好きなもの食べてくださいね〜。」
と言って出かけた。

罪悪感もしてやったり感も一切なし。
たった一言「嫁子さん送ってくれる?」と言えない義母をただ哀れに思うのみ。
ランチは美味しく頂きました。
940名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:37:17.12 0
>>939
ある意味向いてないと思うけどなぁ
941名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:45:26.26 0
察してチャンと一緒に生活してホイホイいうことを聞くようなら自分だけストレス溜める
華麗にスルーできたほうが同居向きだとおもうけどな
察してチャンほど迷惑なものはないと思うわ
942名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:57:11.96 0
同居向きだと思うに1票。
私は察してちゃんトメを放置できなくて病んだ。
939のスルー能力を分けてほしいくらいだ。
943名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 22:57:55.96 O
>>926
自分も祖母の一言で祖母を嫌いになったよ
祖母も、私の返事で私を嫌いになったようなのが少し違うけどw
お互いちょっと意地を張ってるうちに祖母の痴呆が始まり、5人の孫のうち当たり前だが私(初孫)からを最初に忘れていった
この件で祖母に話をしたのは、祖母が危篤の真っ最中の22年後、祖母の亡くなる1年前
痴呆が出てる上に危篤の人の耳元で、人に聞かれぬ様にヒソヒソ謝ったアレは謝ったうちに入るのか今でも疑問なんだけど、ずーっと引っ掛かってたから自分的にはスッキリした
時間は薬だから、もしかしたら>>926にも許せる時が来るかもしれない
>>926が後悔しない様にすればいいと思うよ
944名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:01:25.75 0
ばばぁってどこでも嫌われるんだな…
945名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:04:14.77 0
936が誰に向かって言ってるのかわからない自分は馬鹿なのか…
946名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:05:49.59 0
>>945
ヒント ここは「ただ聞いてほしいの」スレ
947名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:06:08.58 0
ただ聞いて欲しかったのでは・・・
948名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:07:26.56 0
>>945
スレタイ嫁
949名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:12:51.18 0
GODIVAのチョコじゃないと受け取らないからね!
と妹が鼻をかみながら(しかも寝転がっている時で上から見下ろすような形)言ってきた
明日誕生日らしいけどそんなこと風に言って来たら絶対にやらない
意地悪とか思われても良い
せっかく「ごでぃば」のチョコを用意してあげようと思ったのに
950名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:24:15.61 0
>>949
ブラックサンダーでいいよ
951名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:31:00.88 O
アラサーで二児の母だけど、いい歳して歯医者が苦手です。
なので虫歯が出来ても、ついつい予約しそびれる。とうとう痛くなってきて、明日行くことに。覚悟を決めてるけど、たぶん麻酔して神経抜くと思う。

初期に治せばいいけど、初期虫歯の治療後に被せる白いやつ(名前わかんない)はすぐ取れるし、取れても気付かないで生活するから、また暫くすると虫歯になる。そして行き損ねて痛くなるの繰り返し。
上の子に、ママは明日歯医者さんで歯に注射するんだよ。大人だから頑張るんだよ、なんて宣言してみたけど嫌な物は嫌なんだ。

大人げなくて誰にも言えないけど、誰かに言いたくて書いてみました。
952名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:36:41.49 0
辛いというか自己嫌悪
自分のダメさ加減にイライラしている

共働き、旦那は出張多めで年1/3は家にいない
選択小梨(私もどっちでもよかったが旦那はいらない派)

出張がない時はパッパと掃除洗濯してくれる。洗濯取り込み畳んでしまうまで。
食事も作ってくれて上げ膳据え膳状態。洗い物までしっかり、油使ったあとのガス台すらピカピカ。
食後、タイミングを見計らって本格コーヒーがサッと出てくる。家にいるときは専業主夫状態。
私はぜんぜんダメ ここまでできない けれど別に文句も言わない 逆に俺がやるよ状態。

旦那は土日休み(日曜は出張移動でいなくなる事も多いが)、私はシフト制なので不規則。
家にいる時は片道30分弱の通勤も快く送り迎えしてくれる。
深夜飲み会で遅くなっても関係なく向かえにきてくれる。

休みが合えば年に1度くらいは旅行も企画してくれる。
買う靴がなかなか合わないと軽く愚痴れば、ネットでオーダー靴店を5件ピックアップして
くれて「お金出すから買ってみれば」と奨めてくれる。

ほんと世間一般で言えば良い旦那かも 私にはもったいないかもしれない。
変わっている所と言えば、テレビが嫌い。まったく見ない。そもそもつけない。
私がつけるとちょっと嫌そう。芸能人、お笑い芸人とか韓国系とかでると露骨。
自然の映像とか動物の映像とかは見るかな。
そのせいか最新電化製品好きなのにテレビだけは未だにブラウン管14インチの
テレビデオ。ビデオ機能はとっくに壊れている。

知り合って6年、結婚して12年
美人でもないしスタイル良いわけでもないし安月給の社会人。
なぜ私をなぜ選んだのだろう
旦那ありがとう 自分のダメさを自覚しています
だけどほんと感謝しています
953名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:41:13.44 O
>>951
歯医者の腕次第なので(治療方法も出身歯科大によって違うらしい)、口コミとか探してみるのもいいかも。
うちの親が昔治療した所は上手すぎて頑丈で、かぶせてるのを取るのに今の歯医者がすごく苦労してるらしい。
954名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:43:32.25 0
>>949
チロルチョコで
955名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 23:46:38.08 0
>>953
上手すぎて頑丈じゃないと思うよ
なかなか取れない金属は多分ニッケル
10年弱前に、パラジウムが高騰して、全部安いニッケルで作った時代があるからそのせいじゃないの?
956名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:10:24.86 O
>953
やっぱり腕次第なのかな?今まで引っ越しとかで5〜6回は歯医者変えてるけど、基本的に詰め物系?はすぐ取れてた。金属のは取れないけど、他は酷いと1日で取れちゃうんだ。

口コミとかで探してみるよ。今は子が3歳と1歳で見てくれる人が近くにいないから、必ず連れてくせいで近所の歯医者だけど、そうも言ってられないよね。
957名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:18:35.09 0
>>956
最近は緊張や痛みが緩和されるよう、アロマを炊いてくれたり、
子供用のプレイスペースがある歯医者さんもあるよ。

アロマは気休め程度wだけど、
医師の「できるだけ楽に治療を受けてもらおう」という心配りだと思う。
痛かったらすぐに手を挙げてねって何度も言ってくれるし。
958名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:38:07.85 O
よく「歯の神経を抜く」と聞くけれど、今こうして入力するだけでオソロシイ((((;゜Д゜)))
具体的な事は「麻酔を打つ」しかしらないけどw
しかし歯医者が怖いので、「年度内に行く」というアバウトなルールで年1回歯科検診をしてる
1回で終わるから、歯医者嫌いにはお勧めよ〜
友達にも勧めたら、忘れない様に誕生月に行くんだって
自分夏生まれだが、暑い時期に歯医者に行きたくないw
個人的には「歯医者に行くのは5月がベスト」だと思っている
959名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:46:44.06 0
じゃあ5月生まれの自分は勝ち組なのねw

歯医者は大嫌いだけど、嫌いだからこそきちんとケアしてる。
年に2〜3回は歯石取りして虫歯が無いかも同時にチェック。
辛い治療を受けないためにも対策は必要w
960名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:55:39.54 O
皆さん色々レスありがとう!
皆さんのレスを参考にして、これから頑張るよ。取り敢えずは明日の麻酔から・・・。誕生月の健診も忘れっぽい私には合ってるかも。

10月生まれだから来年になるけど、それまで予防に力入れるよ。ありがとう!
961名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 00:56:16.99 0
こないだ虫歯の治療したんだけど麻酔を打った歯茎のところが腫れて痛い(´・ω・`)
962名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 01:16:19.77 O
友達は歯医者の麻酔で唇が腫れて、次の診察でその麻酔薬の名前を聞いたんだって
その後は麻酔をする時は何科であっても「以前歯科で○○を使って唇が腫れました」と申告してるって
その時の体調も影響するみたいだよ、腫れって
お大事に
963名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 01:19:06.14 0
虫歯が何本かあって、大掛かりなのは終わったけど、小物がまだ残ってる
「いずれは悪さするから、痛み出したらね」と歯医者さん折り紙付きの親不知ずも控えてるし、悪さする前に虫歯だけでも治しておこう
964名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 01:19:37.19 P
今は麻酔前の予備麻酔?してくれるから
注射のチクッもないですよ
歯医者にもよると思いますが、
HPとかには載ってるんじゃないかな?
965名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 03:15:27.06 0
まだ腹にもいない、出来るのかもわからない自分の子供に嫉妬している
今の彼氏とは結婚を前提に付き合っていて、彼は私のことをすごく大事にしてくれている
子供のことや教育のことなどお互いに教育関係の仕事に就いていることもあり良く話すけれど、すごく子供を大事にしそうで、それにすごく嫉妬してる
無限に愛情が欲しくてどうしようも無くて、満たされてるはずなのに虚無感に襲われて泣きそうになる
どうしようもないという言葉が一番合う感情だ
966名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 04:21:52.04 O
>>965
無限の愛が欲しい?
甘ったれんなよ 子供は 、実父親から受ける筈の愛情を親の都合で半分しか受けられず 残り半分の母親からの愛情は、彼氏に注がれてる。
子供が嘆くならわかるよ。でも、あんたが嘆くのは違うだろう。 今、彼氏が子供を可愛がっていても二人に子供ができたら扱いかわるかも知れない 自己陶酔する前に現実みろよ 女である前に母親なんだぜ
967名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 04:47:18.32 O
>>955
そうなのかな。ただ年代は40年近く前。
968名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 05:57:26.59 0
母親に向かないよ。
妊娠 ダメ 絶対!
969名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 06:12:56.75 0
>>965
分かる。
ぶっちゃけ私もそうだったよ。
特に女の子だったらどうしようとか‥
でも産まれてみたら子供可愛すぎて可愛すぎて、そんなこと思ってたのがバカみたいだったよ
独占欲?なのかな。
結婚して新婚時代楽しんでからだとまた自分の中で変化があるかもね.
970名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 06:41:55.18 0
レスありがとうございます
自分でも自分は人の親になってはいけない人種だとわかっていますw
この感情の原因は多分、彼氏に父親的な愛情を自分が求めているせいだと思います
自分の父が自分より弟の方を気に入っていたと私が勝手に思っていること(実際は息子と娘という接し方の差だけだとわかっている)
父が亡くなってしまっていることが大きいと自分では思っています
昔は子供なんて要らないと思ってたけど、今はいつかは欲しいと漠然と思うので、もっと時が経てばまた違う考え方にもなれるかなと期待してはいます
>>969みたいになれれば良いんですが。

自分語りすまん
971名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 06:44:22.22 0
ファザコン
972名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 06:54:24.25 0
子供は作らない方がいいと思うけど
相手は子供を欲しがっているというジレンマ。

子供を作らなかったことによる相手の心変わり。

辛いよー(ソース私w)
子供はいらないという人を探した方がいい。
「私もそうだけど産んだら大丈夫」っていう人の話は聞き流して
自分の心に向き合ってね。
離婚は結婚より大変。
973名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:03:58.25 0
とはいっても、相手が一生心変わりしないかなんてわかんないからね…
男性にも年取るごとに焦りが出てくるようで
うちは夫が子供要らないって言ってたのに最近は作ろう!って言ってきてあまりの豹変に驚いてる。
974名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:20:35.27 0
今現在の気持ちは伝えておいたほうがいいと思うけどなあ。
970の今の不安を相手が受け止めてくれるかもですよ。
二人で成長できるかもしれない。
仕事や友人関係のことならともかく、愛情や子供の悩みは
共有したほうが目指す方向が見えると思う
975名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:27:07.23 0
結婚する気があるなら伝えたほうがいいね。
子供が欲しい人間と躊躇する人間が話し合わずに結婚したら
欲しい人間からしたら詐欺も同然だしさ。
愛情があるならきちんとしないと。
976名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:36:45.84 0
一応付き合うときに、子供は嫌いなことと子供より自分を一番好きでいて欲しいとは伝えました。
すごく結婚を意識した告白だったのでその旨を伝えて、自分は相手が思っているような人間ではないし後悔するとも言いましたがそんなに深刻に受け止めていないとは思います
全く欲しくないという訳ではなく、本当に躊躇するといった感じで
総合的に見たらいた方が良いだろうし、歳をとってから欲しいと思ったり作っておけば良かったと後悔しそうな予感もしています。
どんな風に伝えれば良いのかなあ。
977名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:44:22.96 0
976のとおりに伝えたらいいと思う 
それと、自分語りですが私も自分にいろいろ問題を感じ結婚時に伝えてみましたが、
相手はやはり深刻に受け止めていないようでした。
理解してくれないのだと不満だったり困ったり孤独や不安を感じたりしていましたが、
結婚して10年以上たち、長い目で見たら夫の楽観主義、深く考えないたちが
自分に合っている、(割れ鍋に閉じ蓋?私だけが割れ鍋?) よかったのだと思っています。
そういうこともあるかもです。
978名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:52:54.47 0
妊娠前から「夫を取られるから女はいらない」と宣言してた人を3人知ってるけど
3人とも離婚してる。

1人は子供が出来なくて夫が浮気相手に子供が出来て離婚。
1人は子供ができたけど女の子で、虐待して離婚。
1人は男の子が生まれて、粘着先を息子に変えて夫ないがしろにして離婚。

こういうケースもあるってことで。
979名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:56:11.58 0
私は幼稚園から小学校の間中、ずっと遅刻してた。
人との待ち合わせにもよく遅刻してた。
時間の概念が薄いというか、時間関係が全然ダメ。ダメ人間。
中学校に入ってからは部活の朝練があり、少しずつましになっていったけど
子供には絶対こういう思いをさせたくないと思って
今上の子が三年生だけど一度も遅刻したことない
上の子は私に似てものすごいぼんやりで、発達障害の診察を受けたこともあるくらいだけど
入学してから二人でがんばって、徐々に子ども自身も自分だけで時計を見ながら身支度できるようになって来た。
自分で言うのもなんだけど仕事で徹夜明けなんてときもあるので結構苦労した。

下の子は何の苦もなさそうにちゃっちゃと身支度するし寝坊もしないし時間守るんだよね…夫そっくりで。
うらやましい。二人とも上の子タイプじゃなくてよかったけど。
人間ってホントいろいろですね…
980名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 07:58:41.93 0
「配偶者を取られるから子供は要らない」という発想自体、問題を含んでいるんですよね。
乗り越えられないことではないだろうけど>>978
981名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:02:18.49 0
朝起きられないなんて甘え
朝弱いのなんて甘え
みんな朝は辛いの
982名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:10:29.61 0
私は朝つらくないけど。
983名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:10:46.72 0
>>980
そういうこと。
そこをうやむやにすると、事が大きくなったときには
取り返しがつかないことになる。
特に2番目の虐待のケースは、女の子は長い昏睡状態の末亡くなってるし。

969さんのように「可愛くて可愛くて」になる人が、圧倒的に多いのかもしれないし
973さんの夫のように年齢とともに焦りが出てくることもあるだろうけど
そうじゃないケースもあるってことは、覚えておいて損はないと思う。
984名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:11:29.37 0
・・・と、朝から嫌な話題を書き込んでしまったお詫びに
次スレ立ててきます。
985名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:12:53.62 0
子供は産むものでも作るものでもなくて来てくれる存在なんだよ。
あなたの意見(年取ってから〜総合的には〜)は家や車を買う時に考えそうなことで、実際の命を預かれるような人格には思えない。
一人ではなにもできない弱々しい存在を立派な人間にしていく作業を、こんな甘ったれにできるわけがない。
986980:2012/11/21(水) 08:13:28.91 0
あ!私が立てるべきだったのかな
984ありがとう
立てられなかったら私やります
987名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:14:03.01 0
立てました


「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」293
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1353453189/l50
988名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:14:47.74 0
987ありがとう!
989名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:14:55.94 0
>子供は産むものでも作るものでもなくて来てくれる存在なんだよ

アホか。
そんなお花畑なこと言ってる馬鹿がいるから
悩む人間がいるんだろうが。
990名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:17:00.64 0
希望的観測で子供作ったら不幸になるのは子供だけ。
命の重さ考えたことある?
991987:2012/11/21(水) 08:19:34.91 0
>>986
いやいや。ここは次スレ立てる人は決まってないみたいなので、お気になさらず。


2年くらい前の過去スレみてると、テンプレが長かったけど
今はやけにあっさりしてるw
それには
>※次スレは立てたい人が立てて下さい。 ((∈(´◎`)∋))
だってさ。ゆるすぎるwwww
992名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:20:20.76 0
>>990
それは否定しないよ。
でも985はない。
993名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:22:03.87 0
スレ立てありがとうございます

みなさんたくさん意見ありがとうございます
私は一応教育関係者のはしくれなので虐待は絶対に無いです
女として子供に嫉妬するというより、兄弟が出来て赤ちゃんに嫉妬する上の子の気持ちみたいなものだと思います
馬鹿馬鹿しいし甘ったれなのも確かですがw

命の重さや教育の大変さと大切さをわかっているからこそ、子供を作るのには何をするより計画が必要だと思うのですが。
994名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:23:01.27 0
計画どうこうよりお前の気持ちが気持ち悪いんじゃ
子供つくるなよ
995名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:24:24.83 0
私虐待しまーす!と宣言して虐待する人はいないんだけどね。
教育関係者が何の免罪符になるんだw
996名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:31:14.74 0
教育関係者のはしくれで虐待はない?笑ってしまった
親兄弟教師だらけの家系ですが、精神病んだ従兄弟は私も含めて3人いますよ
いい先生と評判の人でも、家庭ではひどかったりするのは周知の事実だと思ってた

そんな簡単に言い切るからこそ、心配です
997名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:33:00.58 0
>>989
同意
998名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:35:10.61 0
虐待するくらいならお互いメリットが無いので離婚して施設にでも捨て置きます
というくらいゲスな思想だと思ってください
不安要素の方が多いので結婚するなら子供は要らないという人が良さそうですね

そろそろスレが終わるので〆ます
聞いてくださってありがとうございました。
999名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:37:57.25 0
>>999なら>>998は絶対子宝に恵まれない
1000名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 08:40:07.24 0
やめなさいよ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎