■□■□チラシの裏 2081枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950さんが宣言して立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意

☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 16枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1345364968/
前スレ
■□■□チラシの裏 2080枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351836251/
2名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:12:06.40 0







3名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:12:46.70 0
いちおつ
4名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:14:35.25 0
>>1
乙乙
5名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:14:51.40 0
いちおつでござる
討死婆もおつでござった
6名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:15:09.90 0
>>2
慌てすぎ
7名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:15:19.82 0
>>1
乙ニャーン
8名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:16:01.87 0
喜びの4ゲット婆はいないの?
9名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:16:39.04 0
動物は好きだけど
動物の手入れをしない家、臭い家、不潔な家はいやね
義実家のことだけど
10名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:05.81 0
この時間は人が少ないのぅ…
一乙じゃ
11名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:26.48 0
動物(ペット)が汚い家はもれなくその家の人間も不衛生である
12名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:44.58 0
いちょつ
>>8
夕飯準備よ
13名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:48.05 0
飯炊き婆に変身中なのよ
14名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:49.51 0
>>11
これは本当
15名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:18:25.70 0
18時のシンデレラ、か…
16名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:19:05.66 0
>>11
そんな人間が生き物飼う資格なし
17名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:19:17.91 0
犬は実家では庭で飼ってたな
今はみんな家の中で飼ってるイメージ
18名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:20:42.42 0
貯金3500万円でナマポもらってたおっさん逮捕されたね
19名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:20:54.81 0
なんの話をしても悪口につながるなw
20名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:21:12.00 0
>>17
うちは庭よ
21名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:21:23.80 O
旦那、帰宅するなり義実家に行くかwってしつこい
断ってんのにしつこい
急に行くのが迷惑って理解しない(そこはウトと同じ)
買い物も明日でいいじゃん、飯食って行こうってしつこいしつこい
断ると俺の実家嫌いなんだろって怒るし面倒
22名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:22:04.61 0
>>19
妄想
23名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:22:51.78 0
私なら「嫌いだよ」っていう
まあ、旦那もわかってるから誘って来ないけどね
24名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:23:03.48 0
>>21
めんどくせぇw
「あーそうだよ嫌いだよ」って言ってやれw
25名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:23:37.14 O
なんでうちでゆっくりできないの
私のこと嫌いなんだろって言ってやれ
26名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:23:56.14 0
うちも庭飼い
27名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:24:01.60 0
>>19
ナマポ
28名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:25:02.40 0
実家の飯がいいなら一人で食べてくればって言っちゃえ
29名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:25:44.51 0
>>25
これが一番効きそう
30名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:26:30.27 0
子供の頃から犬は内飼い
母が「外飼いの犬は会話があまり通じなくて困る」と
確かに家の中で育った犬は常に家族の会話を聞き
話しかけ回数も多いので、生後8ヶ月くらいで人間の三歳児並の会話理解力がある
31名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:26:30.91 0
自分ちなんだから一人で帰れ
32名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:26:50.20 0
>>21の家
旦那帰宅後「今から俺の実家に行くか」
嫁「晩御飯の買い物に行きたいし、今日は嫌だよ。それに急に行っちゃ迷惑だよ」
旦那「買い物なんか明日でいいじゃん。実家で飯食ってこようよ。
    とりあえずオレ風呂入ってくるわ」
旦那の風呂中に嫁、もしもしからレス

とか想像して和んだわなぜか。
33名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:26:56.24 0
>>19
現実見ろよ
34名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:27:40.65 0
>>30
それは偏見
ドーベルマン室内で飼えるわけないじゃん
35名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:27:47.17 0
>>19
良い夢見ろよ
36名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:27:59.96 0
ほろよいアイスティーサワーいただきます
37名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:28:17.67 0
あの人は犬より馬鹿そう
38名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:29:15.01 0
>>35
夢はちょっと…
39名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:29:54.33 0
>>35
あばよって続けたいいい
40名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:30:22.11 0
今日は何か面白いTVあるかいの
41名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:30:53.97 0
>>34
ドーベルマンは飼ったこと無いけど、同じくらいの大型犬も
室内で飼ってたよ
ジャーマンシェパードは飼ってた
ドーベルマンも家で飼えるよ
42名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:30:56.21 0
>>36
フィアンティーヌココアアイス食べてるよ
43名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:31:01.97 0
>>34
ドーベルマンも躾と家の広さ次第では室内飼い可能
44名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:31:08.77 O
>>32すげー!風呂以外、セリフもぴったり大正解www
今日は子供の誕生日で冷蔵庫もスッカラカンだし買い物強行中
45名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:32:13.52 0
>>41
人は人
うちは狭いの
46名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:32:45.45 0
>>45
別にあんたに飼えとすすめてないんだがw
47名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:32:51.94 0
広い家に引っ越せば飼えるわよ。
48名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:33:22.45 0
>>21
そんなことより私の実家行こうよ、か
行きたいならいいよー、行ってらっしゃい
でおk
49名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:33:55.74 0
義実家近くだけど年一回正月しか行かない
用事ないもん
50名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:34:27.53 0
>>46
頭おかしいの?あ、おかしかったね
アンカ指しといて言ってないもないもんだ
51名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:35:02.67 0
何か悲しい事でもあったのかしら
52名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:35:02.86 0
都内で庭付き一戸建てなだけで充分
53名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:35:33.08 0
まーた晩飯の献立決められない高学歴がギスり出したのか
54名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:35:54.04 0
「ドーベルマン室内で飼えるわけないじゃん」に対するレスなら
>>41は正しい
>>34は「ドーベルマンうちみたいな狭い室内で飼えるわけないじゃん」
と書くべきであった
55名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:36:03.52 0
>>51
あら可哀相
56名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:36:28.68 0
家が狭くてイヤんなっちゃったんでしょ
57名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:36:32.01 0
>>55
何が?
58名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:36:51.39 0
>>53
メンヘラが嫌いなだけよ夕飯なら子供と食べた
59名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:37:04.55 0
実家の犬は母の電話の会話の内容までちゃんと聞いてるからなー
会話の内容で相手が私だと敏感に把握して
しかも私がこれから向うとまで聞きつけ(犬だから耳がよくて通話先の声まで聞こえるのか?)
母が電話を切ると玄関にすっとんで行って私が来るのを待ち構えてる・・・
時間の観念は無いので「何分後」も喋ってるのだがそれはスルーなので
ヘタすりゃ1時間くらいは玄関で待っている
60名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:37:45.96 O
こんな時パソコンだとパソコンだからーとは言われないのね!
携帯だとすぐもしもしだからーっていわれちゃう!
61名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:37:48.54 0
メンヘラなんてどこにいるの
62名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:37:51.72 0
>>50
大丈夫?
あんたが偏見と書いたからさ
偏見はどっちじゃ?と思って安価付けたんだよ
63名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:37:59.97 0
最初に絡んでるのは>>34
ドーベルマンが室内で飼えるわけないという偏見があるのも>>34
64名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:38:12.31 0
>>34には「ドーベルマンの頭の良さは、室内飼いに起因するものではない」
ってことが書かれているのだと思った
65名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:38:43.03 0
>>61
>>50にいらっしゃいます
66名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:38:45.71 0
猫は電話のぐるぐるコードw
(ごめんよ、コードレスじゃなくて)
にしか興味は無い
67名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:39:11.12 0
スマホも末尾0になるしね
ますます携帯はやりにくかろうね
68名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:39:27.82 0
>>50は部屋が狭すぎてイライラしてんだよきっと
69名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:39:40.42 0
いると思えばいる!
いないと思えばいない
70名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:39:49.29 0
>>54
ああ、そうね
71名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:40:10.02 0
ごめんごめん、婆が実家の犬は庭で飼ってたなんて書いちゃったからさ
どうどうどう
72名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:40:53.69 0
脳内補完能力がこれほどまでに低いんじゃ
いろいろ大変なことも多かろうて
73名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:41:00.93 0
30は自分の家のことを書いただけなのに
34は自分が言われたと勘違いして絡んだの?
74名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:41:13.24 0
昔飼ってたドーベルマンは外飼いだったわ
室内飼いのドーベルマンはトイレの躾もするのよね
75名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:41:47.23 0
室内飼いは人の会話聞いてるから賢いとか、犬以下www
76名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:41:50.56 0
明日犬をシャンプーに連れて行くよ(;_;)
カーペットも掃除機かけるよ(;_;)
ファブリーズもするよ(;_;)
77名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:16.85 0
>>56の借家よりマシかな
78名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:22.00 0
>>76
きったねー
79名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:31.41 0
アメリカは家が広いから、ドーベルマンだろうがバーニーズだろうが
みんな室内で飼ってるね
お庭も広いのに何故か
テレビでシーザーがイヌを躾ける時に、どこのお宅もまず
来客の際にピンポン鳴ってもどれだけ大人しくさせるかだし
80名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:31.51 0
ドーベルマンは、飼い主がまともなら幼少時に訓練学校なんかでみっしり躾けるから
その後外飼いしてるとしても、人間の言葉はだいぶ理解できるんじゃないかな。
81名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:44.02 0
犬はこまめに洗わないと臭うから大変だよね
82名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:42:59.70 0
犬は会話を聞いて理解しているというより
声のトーンや挙動を見て判断しているんだと思う
全力で空気読んでるんだよ
83名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:43:06.74 0
室内飼いの方が賢いことは多いだろうね
84名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:43:30.98 0
>>62
室内外飼いの事情も考慮できないで、ワロス決めつけする馬鹿に言われたくないわね
85名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:43:40.49 0
犬は社会化期の環境が大きいよね
86名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:43:56.89 0
>>77
あら残念、持ち家の戸建てなのよ
部屋数多くしすぎて掃除が大変なのよ
もっと狭く作ればよかったわ
87名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:14.90 0
くっだらねーなあ…
88名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:14.86 O
けれどこれからももしもしでいこうと思います
パソで同じこといってももしもしだと
鬼の首をとったようにもしもしもしもし言われるのが楽しいです
89名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:17.67 0
室内の壁紙にペットの匂いも気にならなくなるってのがあるね
これと空気清浄機でかなり匂い対策になりそう... かな?
90名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:21.04 0
さすがにイタすぎる
91名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:28.63 0
>>80
シット!やダウン!みたいな訓練用語じゃなくて
室内で飼うと家族のビミョーな会話も把握しちまうんだよ
学校だと馴れ合いはしないしさ
92名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:44:34.90 0
ごめん、20坪で…
93名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:45:11.25 0
>>84
だから誰も外飼いを責めてないでしょうに
アタマの中から何か声が聞こえたの?
94名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:45:29.39 0
今日はすぱげっちミートソース
95名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:45:30.69 0
ナマポで室内飼いしてる人もいるしね
96名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:45:33.86 0
>>92
うちの犬小屋並みねpgr
97名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:12.23 0
ミートソースとかナポリタンにタバスコがっつりかけて食べたいわ、今すぐに
それと白ワイン持ってきてくださる?
98名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:12.57 0
外飼いをワロスした人なんていませんでしたよ
99名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:17.10 0
>>89
匂いの強さは個体差もある
うちは一匹だけどうしても強烈に臭いのがいる
100名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:38.00 0
冬は寒いから、室内に入れてあげたくなっちゃうよね
101名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:39.21 0
>>95
ペット不可物件で、こっそり飼ってる人とかね。
102名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:43.54 0
犬種によって体臭の強さは違うんだよな
103名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:46.77 0
>>86
脳内楽しそう、ドーム級にすればいいのにw
104名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:46:58.16 0
人間のワキガとかと同じ様な事か
105名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:47:29.56 0
>>103
あら残念、事実なのよ
なんならバイト代出すから掃除してくださる?
106名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:47:32.95 0
耳がたれてる犬種の犬は臭くなりがち
107名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:47:38.21 0
うちの息子も中学生のときは、めちゃくちゃ臭かったわ
108名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:47:47.64 0
>>93
はいはい室内飼い様なんでしょうか
109名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:04.97 0
どうせ地方のど田舎、義実家と同居で召使扱いなのよw
110名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:18.44 0
>>108
大丈夫?
マジで
111名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:23.79 0
置き型ファブリーズなんて気休め
112名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:29.11 0
子供の頃近所にいたブルドッグかわいかったなあ
人懐っこくて
クッサイよだれ犬だったけど
113名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:40.87 0
今日婆はお風呂で顔をクレンジングオイルでマッサージする
114名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:48:43.64 0
>>109
あら残念、義実家とは高速で2時間ぐらい離れているわ
115名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:49:08.99 0
ど田舎否定しないんだなw
116名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:49:09.11 0
>>95
ペットって、きちんと世話するとなるとお金かかるよね、ナマポって凄い
117名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:49:41.01 0
お隣の家で犬を飼ってて
たまに出張シャンプーカーが来てる
118名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:49:59.80 0
>>115
土地を買ったときド田舎だったのは否定しないわ
いまは住宅地になっちゃったけど
119名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:04.67 O
ペットは早くに死ぬからいやよ
悲しいわ
120名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:20.41 0
しつけぇ
121名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:33.79 0
田舎者なら仕方ないわね
122名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:38.72 0
>>105
無理じゃないかなww
特殊技能ないわ妄想にダイブはムーリー
123名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:43.28 0
シャンプーしたての犬抱いて寝たい
124名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:50:58.11 0
そういや、明後日子の大学の学祭に行くんだ
楽しみだ
人間より犬の数が多いんだもの
獣医大の学祭ってパラダイスだわ
動物嫌いな人には地獄だろうけど・・・
125名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:51:36.84 0
>>106
耳の病気になりやすいからね
こまめに清潔にしてやらないと
126名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:51:38.57 0
牛の直腸に手を入れてらっしゃいな
127名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:51:53.40 0
>>124
うわ、楽しそう。いいなー
128名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:52:22.14 0
リアル動物のお医者さんね
129名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:52:42.32 0
>>126は牛だったとして、素人にケツの穴探られたいか?
130名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:52:49.22 0
そういえば明日は祝日なのよね
131名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:09.24 0
日本の税金をアジアにお使いになる民主党に異議あり
132名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:24.96 0
獣医大卒の友達が教えてくれたわ<牛の直腸
肩まである手袋して云々、って。
133名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:28.38 0
シャンプーは年2回でも
猫はいいにおい
風呂上がりの人間に全身でスリスリするからw
134名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:32.08 0
あ!文化の日だね
振替休日が無いのがさみしいわ
135名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:40.35 0
>>124
獣医学部なにするんだろ
行ってみたい
136名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:53:46.24 0
確かに狭い家は掃除が楽
最初は侘しいなと思ったけど
137名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:05.27 0
>>129
エゾノーか
138名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:06.11 0
シベリアンハスキーにさわれます
139名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:25.02 0
なんだかダルくて熱っぽいのに体温計は平熱だった
疲れてるのかな
140名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:26.87 0
いまだに韓流の婆なんていないでしょうに
141名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:39.94 0
ゴールデンあたりを抱いて寝たら気持ちいいだろうな
142名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:42.83 0
>>129
( ゚ω゚ ) お断りします
143名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:52.12 0
来年は祝日が土曜と重なる日が多いのよ
144名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:54:57.47 0
先住猫がいるところで新たに犬は飼えるものかしらね
145名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:55:04.88 0
>>140
いるんだなそれが
146名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:55:09.17 0
ハスキーは怖い顔が怖い
147名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:55:14.52 0
疲れてるのよ
もしくは、風邪の前兆。あったまってお休みなさいな
148名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:55:38.52 0
歌舞伎役者だと思えばいい
149名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:55:58.88 0
隈取りwww
150名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:03.47 0
韓流にいつまでもハマってるのは頭弱すぎ
151名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:05.52 0
>>144
猫の性格によるかと

義実家の猫が、近所で子猫を拾ってきたらしい。
もしかしたら子犬も拾ってしまうかもしれない。
152名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:17.74 0
犬が笑った顔を正面から見たい
153名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:22.47 0
>>139
ご懐妊おめでとうございます!!
154名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:25.24 0
>>146
なんとかマミュートかマラミュートも怖い顔
155名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:28.27 0
>>144
相性とか性格とかあるから一概にはどうとは言えないわね
156名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:56:36.76 0
ソイカラとかいうキモイ菓子食ってるやつは非国民
157名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:07.76 0
ソイカラを知ってるだけでも非国民じゃw
婆は知らんなにそれ
158名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:37.34 0
近所のハスキーは人なつっこくて、尻尾パタパタするけど…あの怖い顔
159名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:38.73 0
>>150
「ワタスは頭弱いニダ」と言ってるようなものよね
160名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:40.31 0
うわー
メーテルとかロシア人が被る様な帽子でしかも赤色…
が無くなっている
被って行きよったorz
母は夏の間に処分しとくのだったよ
161名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:40.57 O
はーお腹いっぱいよー
唐揚げたんまり食べたのよ
162名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:41.33 0
添い寝カラオケ
163名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:46.48 0
アラスカンマラミュート
164名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:57:53.79 0
アラスカンマラミュートね
もふもふのハスキー
165名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:58:05.94 0
>>157
知らんのになんで非国民になるってわかるの?
166名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:58:09.76 0
前にチョロギの話が出た時チョロガーになった婆だけど
チョロギーと語尾を伸ばすとなんか韓国食材っぽいなと思う今日この頃
167名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:58:18.43 0
禁断のシーチキンマヨネーズでご飯食べちゃった
太るぞー
168名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:58:18.64 0
もう死んじゃったけど、実家で飼ってた柴、かわいかったなあ
夜遅くても、婆が帰ると起きてきてくっついてくる
それまでわんこは寝てるから、体があったかくて気持ちよかった
169名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:58:32.85 0
>>151 >>155
そっか、じゃ無謀な事はやめとくわ
今は猫飼ってるけど犬もわりと好きなんだよね
170名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:07.01 0
中国語の「朝露葱」の日本語読みらしいわね
だから「チョウロギ」とも言うんですって
171名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:07.63 0
>>163-164
ありがとう、難しい名前
172名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:09.14 0
>>135
毎年ドッグショーやってるわ(誰でも参加OK)
お客さんは飼い主連れた犬ばっかり
毎年遊びに来るハスキー集団が居るんだけど、みんな怖い顔なのに
フリフリのお洋服着てマフィアみたいに徘徊してる
ハス軍団と呼ばれてるわ
173名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:11.31 0
ナイスもふもふ!アラスカンまらミュート
174名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:13.11 0
大豆の菓子の名前ソイカラ

ソイはいいにしてもカラという名前を使いたいだけの糞キモイ菓子
175名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:33.29 0
>>165のレスを読んだらどういう種類の物かは見当つくじゃろ
176名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:59:52.22 0
犬猫のように抱けないけどうちのメダカとエビたちも可愛いぞー
177名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:06.07 0
うちの死んじゃった犬もかわいかったわ
外飼いのお馬鹿ちゃんも、室内飼いのずる賢いフカフカの子も
かわいかったなぁ
178名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:14.26 0
プードルのデカイのも怖いよ
179名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:17.42 0
ソイジョイならおいしーわ
180名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:39.56 0
>>178
子馬くらいあるもんねw
スタンダード
181名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:49.50 0
>>178
プードルはもともと大きかったのよ・・・
182名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:00:50.78 0
埼玉愛犬家連続失踪事件で知ったよアラスカンマラミュート
183名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:01:08.02 0
飲み会の夫が帰ってくるまで起きてようかなー
184名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:01:10.43 0
>>178
さすがに仔馬より一回りくらい小さいよw
185名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:01:30.12 0
プードルって毛を刈らなかったらもうちょっと可愛いと思うんだよね
186名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:01:35.59 0
里親募集とかでトライアルがあるなら
試してみたらいかがかしら
シーザーの番組で、猫は犬の躾に協力してくれてたわよ
全ての猫がそうとは言えないけど
187名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:01:46.68 0
安価間違えちった
188名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:02:02.20 0
たずねてるのは>>165なのに
なんで>>165のレス読んだらわかるのか
189名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:02:22.87 0
粘着いるのかw
190名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:02:44.26 0
プードルのスタンダードも大きくて怖いけど
シュナウザーのスタンダードもかなり大きくてビビったわ
ミニチュアシュナウザーしか見た事なかったから
191名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:02:55.96 0
…マズイ…これは膀胱炎の予兆だな…
192名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:03:04.06 0
小さなことにも絡むのでよくわかりません
193名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:03:47.74 0
ソイカラを知ってるだけで非国民なら
カラを知ってるだけだと何になるの?
194名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:03:48.02 0
ミニチュアシュナウザーでさえおっさん顔なのにあれが大きくなったら・・・
195名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:03:56.30 0
モップというかムックというか、あの犬も何か怖い
196名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:02.24 0
>>168になごんだ
犬飼ったことないけど仲良かったんだろうなって思う
197名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:07.03 0
スタンダードプードルのくまちゃんカットを見てみたいわ
198名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:15.94 0
ムックって犬なのか
199名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:25.95 0
えー大きい犬かわええやん
プードルのスタンダード飼いたいわあ
なんかの間違いで金持ちになったら
200名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:28.97 0
>>189
いるみたい
201名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:37.25 0
>>180
大きいよね、出くわすとフリーズする
>>181
トイプーと同じなの?
トイプーが改良型?
202名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:04:50.47 0
>>174
そんなもんがあるのか
心の底からあの国とはかかわりたくないわ
203名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:05:11.49 0
>>201
トイプーが改良型
204名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:05:29.99 0
ムックはモップの化け物だよ!
205名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:05:31.71 0
>>194
その子もやっぱり学祭で見たんだけど
うわぁとのけぞってしまったよ
ラブラドールくらい大きいのよ
そしてあのドイツの将校顔なのよ
206名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:05:50.79 0
プードルはもともと猟犬だわね
207名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:05:56.91 0
カラって何?
208名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:08.43 0
レジ横に積んであるブラウニーに「?」と顔を寄せたらニダ語が書いてあった
なんだあれ
209名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:12.40 0
婆も大きい犬が好きだわ
ぎゅーってしたい
210名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:13.56 0
>>184
ポニーということでw
211名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:19.67 0
>>191
お茶を飲むのよ
この季節だから暖かいお茶を明日の朝まで、4リットルくらいを目安に
それでもだめなら明日の朝、病院へ行くのよ
お大事にね
212名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:47.09 0
>>201
大きいほうがもとからいた種類よ
水辺で使役する狩猟犬で、プードルカットは泳ぐのに邪魔な毛を刈った名残よ
213名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:06:57.68 0
>>208
細菌
214名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:07:02.71 0
>>191
早くトイルへ
215名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:07:03.00 0
家庭の医学みたいな婆がここにはよくいるな
いや、お婆さんの知恵袋か
216名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:07:27.80 0
どっしりしたクマーみたいな犬を飼いたいわ
雑種でいいの
217名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:07:52.88 0
トイル
218名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:01.65 0
72 :可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:34:19.76 ID:iAXmUM7m0
これは要チェック

メディア出演情報
日時
11月5日(月) 5:30〜8:30
番組名
TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」
番組説明
・今後どう解散を迫っていくのか
・都知事辞任で注目される第三極について
※ 7:50〜8:30頃 出演予定
URL
http://www.tbs.co.jp/asazuba/
出演
安倍 晋三 総裁
※諸事情により出演時間等が変更になる場合があります。
http://www.jimin.jp/activity/media/119039.html
219名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:08.78 0
私はマウンテンバーニードッグのファン
でもきっと私より食費がかかる
220名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:08.76 0
>>216
いいわねぇ
221名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:18.30 0
雑種だとなかなか凄く大きくはならないみたいね
222名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:29.05 0
>>216
街中に小熊がいる!と騒ぎになって、捕まえてみたら
熊みたいな顔した犬だった、って話があったわね
223名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:08:43.69 0
>>211
>>214
ありがとー、とりあえず沢山水分とるわ
224名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:04.76 0
大きくなっても大きめの中型くらいか
秋田犬の雑種なら大きいかも?
225名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:06.50 0
バーニーズマウンテンドッグね
226名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:10.18 0
みのズバ

民主党がいつまでも居座ってるけど
自民党はどう責任とるの  

っていつも言ってるやつね
227名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:13.12 0
>>203
小さくしたんだね
228名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:33.34 0
寒気がしなくなったどころか暑いぜ
これから熱は上がるのか下がるのか
テレビは見ていいのか
229名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:33.76 0
ピレネー犬と秋田犬のミックスなんかデカいんじゃないかしら
230名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:09:56.40 0
子犬を拾って飼ってたら、実は小熊だったって話もあったお
231名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:10:00.12 0
>>206
エエー!!!
232名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:10:03.15 0
シロクマみたいになるかもね
233名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:10:09.53 0
朝日新聞は反日新聞と改名すべき
234名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:10:46.83 0
>>228
寒気がしなくなったならもう上がらないんじゃないかしら
寒くない程度に汗を逃がして
眠くないなら少しくらいテレビは見ても大丈夫よ
水分たっぷり取って、体休めてね
お大事に
235名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:11:04.77 0
>>229
そんなのいたらいいわねw
236名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:11:27.89 0
チラ裏には女医さんがいる様な気がするわ
237名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:11:46.72 0
猫は個体の大きさがある程度同じだわね
大型猫だとジャガーとかになっちゃう
238名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:11:55.31 0
子供がしょっちゅう熱出すから…
239名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:12:24.21 0
>>230
「おい…これ犬じゃねぇぞ」
240名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:12:49.87 0
クマー
241名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:12:56.89 O
ひらこりさがにがてだったのに
見慣れてきたわ
美しいわ
でもえびちゃんはまだにがてなのよ
242名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:13:31.01 0
えびちゃんは爬虫類顔
243名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:13:48.06 0
なんでパンダ大熊猫なんだろ
244名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:14:01.77 0
えびちゃんはすっぴんだとえらく地味らしい
245名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:14:09.29 0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | イヌ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
246名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:15:10.47 0
>>245
ちょwww
247名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:15:13.85 0
えびちゃんのスッピンはチワワだと思っていた
248名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:15:37.22 0
朝日は左だの反日だの言われてるせいかアンケートとって
うちの読者の意識調査しました!
「右」寄りだと思う:20.8%
・「左」寄りだと思う:8.0%
・どちらでもない:41.9%

とか言って左じゃないふり、中道のふりをする気満々でワロタ
つーかあれを普通に読めてかつ疑問を持たない時点で相当偏ってるけど
実際偏ってることすら意識できないほどに偏ってるってすごく問題だと思うのよね
249名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:15:43.00 0
イレブンの辛口いかフライをつまみにしようっと
250名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:15:47.81 0
>>236
いるよ
確か皮膚科医さんだったかな
251名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:16:01.26 0
>>243
レッサーパンダに由来する。
猫にあまり似ていないジャイアントパンダであるが、それを指す中国語に「猫」という字が入るのも、元はこの名がレッサーパンダを指していた名残である。
中国の山奥では、竹を食べる等、生態が似ているため、レッサーパンダが大きくなるとジャイアントパンダになると信じられていた地域もある。
今でも、熊ではなく猫の仲間だと誤解している中国人が少なくない

ウィキより
252名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:16:43.02 0
>>248
嘘つきだ
253名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:16:44.83 0
>>245
呼んでません
254名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:18:20.45 0
60gで305kcal!!
フ、フン!関係ないわよ…
255名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:18:23.07 0
婆の実家で昔飼ってた犬の一匹は
母の愛人が母とは別の愛人と暮らしてる部屋で飼ってる犬だったわ
とてもステキなお姉さんで、大人になったらああいう女性になりたいと
婆は内心憧れてたわ

犬はある日突然連れてこられたのだけど、
猫を溺愛してる今となっては、
そのヤロウがお姉さんにも犬にも
どれだけひどいことをしたかがよくわかるわ

ずっとかわいがってた犬と突然引き離されるなんて
犬にしても敬愛する飼い主と突然引き離されるなんて、
婆が犬なら男に噛み付いてるわ
256名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:18:28.05 0
>>251
おお!わざわざありがとう、美しい人
そんな理由なんだね、レッサーパンダと関連あるとは意外w
257名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:18:45.40 0
頑張れー!大丈夫だー!大丈夫だー!お前なら食べれるー!よーし!○○ー!金メダルだー!次は風呂へ行くぞー!○○ー!○○ー!
って、アニマル浜口並みに応援してたら、しっかり食べてくれたわ
明日も使えるかな
258名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:19:13.44 0
母が悪いんでねーの?
259名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:19:25.89 0
>>215
誰がお婆さんやねん!
260名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:19:44.78 0
>>257
…お疲れ様です
261名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:19:56.08 0
>>257
アニマルと修造をローテしたらどうかしら
262名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:20:09.51 0
>>257
もしダメなら修造で
263名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:20:19.12 0
>>260
you
264名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:20:58.49 0
暑苦しい家庭だわ
265名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:21:16.95 0
じゃあ風呂場で修造やるわ
今自分で体洗う練習中だから!
266名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:21:30.00 0
どうして小学生はコロコロが好きなのかしら…
母にはさっぱりわからないわ
267名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:21:50.55 0
>>223
膀胱炎は>>211と、甘いものを控えるようにするといいわ
糖分は細菌の栄養になるから
明日は土曜日だから病院に行きっぱぐれないようにね
268名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:22:13.63 0
どういういきさつで犬が来ることになったのかはわからないけど
ちょうど父と離婚したばかりで女ばかりの家庭だったから
「無用心だわ」くらい言ったかもね

だからって今飼ってる犬を連れてこなくてもいいじゃない
ほんとうにひどいわ
269名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:22:29.00 0
>>265
しゅうぞう+アニマル=母
270名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:22:56.92 0
熱き母か・・・
271名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:23:13.68 0
顔は北斗w
272名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:23:50.90 0
膀胱炎って、癖になると言われたけど気をつけてもなるのかな
273名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:02.60 0
コロコロってお掃除のコロコロ?
コロコロコミック?
274名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:06.12 P
犬飼ってる人の家はもれなく獣くさい
プラズマクラスター使っていようが大なり小なり臭いはする
それを認めたがらない飼い主が結構多い
275名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:30.31 0
新たに滋賀と京都の家族も一家離散のニュースみて
改めて感じたのは断れない人が被害者になってるって事。
親族の借金肩代わりで100万融通から最終的1200〜1300万取られて
一家離散の上に子が角田と養子縁組って怖すぎる。
養子縁組しちゃったら民事不介入で警察は動かないわ。
276名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:30.74 0
>>272
体力や免疫力が落ちるとぶり返すわよ
277名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:37.53 0
獣は臭いんだよね
どうやっても臭い
278名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:47.51 0
犬に限らず獣飼ってたら獣臭いよ
279名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:48.50 0
>>271
最強母w
280名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:25:05.03 0
>>274
鼻が馬鹿になっちゃってるから、わからないのよ
自分の体臭を自分では気づかないことが多いのと同じ
281名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:25:20.95 0
>>273
コミックの方よ
お腹痛くなるまで笑える理由がわからないわ
282名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:25:28.89 0
>>273
床をコロコロしつづける子供
283名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:25:40.87 0
>>281
浦安鉄筋家族って終わったの?
284名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:25:53.65 0
息子が猛獣臭い
285名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:00.45 0
>>28
子供のツボに入るような(でも大人になっちゃうとバカバカしい)話ばかりだからだと思うわ
286名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:03.01 0
私も、なんにでもコロコロかける子供を想像していたわ・・・
287名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:28.36 0
いつも右手にコロコロ
288名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:32.85 O
コロコロはひたすらうん○言ってるイメージよ
289名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:33.26 0
香水使ってる人もたいてい鼻がバカになってるね
クサイっちゅうねん
290名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:26:34.86 0
うちの用事は掃除のコロコロが好きだよ
291名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:07.15 0
小学生がコロコロしてたら蹴飛ばしたくなるわ!
ハイハイできない赤ちゃんなら微笑ましく見ちゃうけど
292名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:07.95 0
用事くんw
293名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:11.58 0
幼児だったわ
294名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:27.55 0
>>283
多分載ってないわ
295名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:30.55 0
>>275
1200万簡単に融通できて裏山
296名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:27:42.51 P
うん、猫もそうだね
中には犬に比べたら〜とか猫に比べたら〜とかよくわからないことを言い出す人もいる
297名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:10.69 0
クイックルも好きよねw
298名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:13.63 0
そういう弱い人を見抜けるのがあーゆータカリの人なんじゃないの
299名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:32.96 0
右から左に動かせる額ではないわね
300名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:35.15 0
>>294
ありがとう
高校生の頃弟のを少し読んで大爆笑したのよ
男の子はコロコロ好きが多いんじゃないかしら
なんかわかんないけど面白いみたいね
301名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:44.84 0
>>276
免疫はわからないけど、体力は気をつけるわ
ありがとう
302名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:28:49.55 0
昔の闇金の手口って聞いた
303名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:29:20.83 0
893の手口っていうのも見たわよ
304名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:29:22.01 0
親族の借金なんか絶対肩代わりしないわ
サイマーはタコ部屋でも遠洋漁業でも連れて行かれればいい
305名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:30:05.19 0
>>301
加齢とか、病気になったりとか、妊娠したりしたときに落ちるわ<免疫力
306名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:30:09.39 0
養子縁組で角田の子になった子も被害者だけど
加害者にもなってるだろうし本当にややこしい事件で
警察も事実確認が大変だろうな。
307名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:30:17.53 0
闇金=893=半島由来
でよろしいか
308名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:30:34.33 0
私も断れない人間だわ…
309名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:30:59.87 0
>>299
額凄いよね、あんな亡くなり方するなんて
310名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:31:05.09 0
連れていかれて真面目に働けばまだマシ?だけど
逃げて逃亡浮浪者になることも多いみたいね
たまに日雇い労働者をやったり、ルンペンみたいに空き缶拾いしたり
311名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:31:44.59 0
>>295
被害者は家売ってお金作ってる
312名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:31:53.99 0
>>302-303
kwsk
313名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:32:26.79 0
>>308
気をつけなさい!!
何言われても「夫に相談しないとわからないのでー」って保留して
旦那さんや友達から断ってもらう方法もあるわよ
314名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:32:52.76 0
>>301
一度やったけどそれ以来罹ってないよ
医者からはトイレ我慢しないのと、石鹸で洗わない、性交渉後なども周りを綺麗にしときなさいって言われた
一応気をつけてるからかなー
315名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:33:15.20 0
>>305
加齢…加齢どうにもならない
病気と妊娠慎重に気をつけます
凄いわ、ありがとう
316名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:33:34.98 0
人が借りた金を返すために自分の住んでる家を売るなんて馬鹿らしい
317名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:33:41.93 0
サラ金に借金→返済不可→闇金紹介→闇金で借金→金利が半端なく凄くて返せない→養子縁組?また借金
318名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:33:54.19 0
地球の裏側の味@群馬
319名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:34:11.76 0
>親族の借金肩代わりで100万融通から最終的1200〜1300万取られて
だから、よく言えば家族想いの人だったのでしょ。
320名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:34:35.72 0
>>311
貯金や家以外の不動産かと思ったわ
家か…酷い
321名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:35:07.10 0
>>312
細かく覚えてないけど、飴と鞭ってーの?
最初は脅して怖がらせて相手がひるんだら優しくして
そうすると相手は「あれ?怖い人だと思ってたけど案外いい人なのかも?」って勘違いするから
そこにつけこんで
例えば最初に怖く脅してた時は一千万寄越せ!!って凄んでたけど
優しくするときは、今回は大目にみるから100万でとか
人殺せ!!って脅しておいて、優しくするときは、
殺すなんて無理だよね、少し痛め付けるだけでいいよ、って言うとか
322名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:35:50.37 0
>>314
ならない人もいるのね
何だか癖になると言われて気をつけてるわ
色々教えてもらったし書いてよかった
323名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:36:32.97 0
生ハムんまいです
爺が帰ってきません今日に限って
324名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:36:51.68 0
さっき肉屋さんでちょいムカしちゃったわ
バイトの女の子が、ちゃんと注文聞いてくれない上に、間違えて商品渡されたの
鹿児島産豚ロースが欲しかったんだけど、しゃがむと忘れるらしく「どの豚肉ですか?」を3回繰り返されたわよ
産地指定の豚ロースは1種類しかなかったんだから、どの豚と言われても困るわよ
量もぜんぜん違うし、間違いを謝りもしなかった
肉一つ買うのにこんなに疲れるのは、初めてだわ
325名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:37:53.04 0
結局角田は過去二回も姓が変わってるらしいね
最初17歳でスナックを開店させて儲かってからは、高利貸しも始めたって聞いた
326名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:37:54.57 0
>>321
うわ…姑息、893って狡猾だね考えない人種かと思ってたよ
詳しくありがとうガクブルだわ
327名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:38:47.25 0
>>321
ヒモがお水捕まえとく手口だね
328名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:39:03.07 0
教訓、借金を申し込んでくる奴は親、兄弟でも断固拒否。
脅されても拒否できる強い精神力が必要でOK?
329名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:39:28.87 0
>>328
サイマースレでは基本事項ね
330名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:39:53.06 0
ヤックスに行ったら、めちゃめちゃかっこいい店員さんがいて目の保養になったわウフフ
331名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:40:16.12 0
もし身内に借金を申し込まれたら
弁護士に相談すればいいのか、それとも警察へ行くようにいうのか
332名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:40:18.28 0
シャイろっくさんはもういないのかしら
333名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:41:30.86 0
>>331
断るだけでいいんじゃない
334名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:41:34.04 0
ぬ〜んぬ〜んぬ〜ん
335名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:41:40.37 0
>>329
サイマースレってサイマーに悩まされなきゃ
覗きもしないイメージ。
ちょっと、覗いてくるw
336名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:41:47.33 0
>>331
いやいやいやwww
借金自体は犯罪じゃないから、うちはお金は貸せませんで終了よ
警察に言ったってどうにもならんw
弁護士は債務整理くらいしてくれるかもわからんが、それは債務者本人かその親がやることだし
337名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:05.19 0
ぬ〜ん
338名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:23.63 0
>>331
角田は弁護士も脅してるんだぜw
339名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:30.33 0
サイマースレより

> 借金ぐせのある家族がいたら、
> 1 一緒になんぞ住まない。なるべく遠隔地が好ましい。(当たり前だが見捨てる)
> 2 闇金が家族にせまったら即警察へ
> 3 定期的に自分の信用情報チェック(名義を使われる為)
> 4 代払いをしない。督促が家族にシフトされる。(クオークなんか凄いらしいが)
> 5 知らん所で保証人にされても絶対認めない(追認行為に相当する為)
> 6 1に追加だが免許証と住民票と戸籍を問題の家族と同じ所にしない。
>   本籍も含む。
> 7 貸禁は諸刃の剣。闇金へ即GO!となるリスクを負うかも。
340名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:43.30 0
身の丈に合わない金をどうこうしようとしてる時点でヤバイので
どんなに近い親族でも付き合いやめる
341名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:50.25 0
>>337
ぬん
342名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:42:53.34 0
>>274
うちは犬より息子が臭いわ
343名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:43:06.47 0
いちまんえんの写真集が届いたわムッハー
家族が寝静まったら堪能するわムッハー
手袋着用で開封しなきゃムッハー
344名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:43:40.78 0
自分は貸せませんで終了じゃない?

そういえば
美代子の兄弟ってグリコ森永の重要参考だったり
やくざでも普通はやらない弁護士恐喝をやらかして実刑くらったりって
人物だって本当かしら
戸籍とか半島系の勢力だとかいろんな闇が出てきそうね・・・
345名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:43:54.15 0
今日、性同一性障害で生物学的には女で産まれた人が、
妻と一緒に育てている子供との親子関係を争う裁判の判決が出たのよ。
結果は嫡出子として認められなかったんだんだけど、それでいと思った。
かわいそうだけど、これを許したら角田みたいなのがもっと巧妙になってきそう
346名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:44:10.20 0
>>333
でも身内となると情がうんたらかんたら
婆は身内の借金が発覚した時、ネットで弁護士無料相談に電話した
そしたらあれよあれよと解決した
結局弁護士に頼んだけど、金利が凄くて法定以上分は金融会社から取り立てて
それを弁護士が報酬としてポッケに入れたわw
347名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:45:08.74 0
>>346
それやると角田みたいなのに一家離散させられるよ
348名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:45:11.59 0
>>234
ありがとう
ご飯食べることにした
そのままテレビ見るぞー!
349名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:46:22.39 0
>>347
幸い相手は角田みたいな悪徳闇金じゃなかったから
350名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:47:53.77 0
怖いのう怖いのう
351名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:47:54.15 0
自営の人とか闇金は大丈夫なのか?
事業始めた知り合いが借金が平気になったと話してた
352名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:48:24.49 0
虫が入ってたって難癖つけられ10万巻き上げられたうどん屋さんがいたけど、その程度で住んで勿怪の幸いだったのかしらね
聞けば聞くほど恐ろしい話だわぁ
353名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:48:45.25 0
断る以前にほぼ頼まれない
そこそこ親しいとわりと24癖あること知られるからかしら
354名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:50:14.54 0
ホラー映画やホラー漫画みたいね
ちょっとした欲や甘え、人間として誰しももっている弱さにつけこまれる恐怖・・・
355名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:50:23.85 0
大学生の子供に今から教えておこう
借金とか怖い
356名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:51:08.33 0
>>355
2chまとめサイトとかチェックしていて婆より詳しいかもよww
357名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:51:34.06 0
>>356
あり得るかもねw
358名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:53:02.07 0
借金は最悪 保証人になるなんて馬鹿の極み
359名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:53:28.73 0
旦那「このーこれな〇£%#∞」
婆「好きにしていいよ」
旦那「は?」
婆「好きにしていいよ」
旦那「は?」
婆「だから、好きにしていいよ」
旦那「は?」
婆「どうでもいい」
旦那「わかったあ♪」

イライライライラ
360名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:53:33.96 0
世の中ローンも借金だという人がいるからね
361名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:53:43.21 0
カードのキャッシングとか分割払いもしない方がいいわよ
362名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:53:48.92 0
風邪に甘いお茶って駄目かな
あんまり聞かないよね
今飲みたい
小説なんかでは、熱くて砂糖をうんと入れた紅茶を出してた気がするのよね
風邪のひきはじめとかに
363名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:10.40 0
カードは一括払いしかしてないわ
手数料かからないけどポイントだけゲットw
364名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:13.67 0
なんで最初の1行目のところ、ちゃんと聞いて上げないの?
モラハラ?
365名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:30.81 0
一週間ぐらい前から、冷蔵庫を開けても中の電気が点かない事がある
これはもしかしてヤバイのか
うちの冷蔵庫は21年戦士なんだ
366名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:32.72 0
>>355
漫画だけどウシジマ君を読んだら借金なんてしようとは
思わなくなると思うわ。お勧めの漫画よ
救いがなくて鬱漫画だけどw
367名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:36.73 0
>>362
飲みたいもの飲んだ方がいいわよ
368名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:41.37 0
分割にすると
返す時には元の金額の2倍になる
369名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:54:46.45 0
近所の家がヤバい系から借金したらしくて、ご近所一帯に脅し電話がかかってきたことあるわ
うわー、今時こんなあからさまな脅しやるのかーと呆れたw
電話された家はほぼ全員、24したんで割とけいさつがうごいてくれて助かった
実害はないけど、チンピラ電話は頭悪くて鬱陶し過ぎたわよ
370名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:55:16.68 0
ローンも借金だと思ってるわ
家は庶民の場合ローンなしじゃまず買えないから仕方ないと諦めたけど
それ以外ものは車とかでもローンで買わない
371名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:55:51.47 0
>>365
買い換えろ
中も冷えてないだろ
壊れた箱なんて置いておくんだったら電源切っても同じ
372名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:55:52.06 0
ウシジマくんはR指定とかない?
大学生の娘に見せても大丈夫?
浪費家だから今すぐにでもみせたいの
373名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:55:55.04 0
>>362
イギリスでは風邪ひくとハチミツ入れたレモンティー飲むっていうよ
374名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:56:06.23 0
紅茶っていいんじゃないだ?
身体が温まるイメージ
375名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:56:23.27 0
>>370
同じ
376名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:56:24.65 0
以前、竹酢液風呂につかったら日焼けやらあせもやら夏らしい肌だった子供たちが
みるみる白くなって、日焼けのあとや怪我のあとが早く消えたと書いた婆よ。
あのときは子供にだけ効果があったんだけど、やっと婆にも効果が現れてきたわ。
やっぱり新陳代謝の違いかしらね。
変化があればさりげなくレポすると書いたのでこっそり書いておくわね。
377名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:56:47.03 0
>>365
最近の冷蔵庫にしたほうが、電気代安くなるわよ
378名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:56:47.37 0
大学生の娘にR指定の心配?
379名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:16.22 0
>>371
愛着があるのよ
新婚当時からの現役くんが冷蔵庫だけになってしまったの
ああ神様〜彼の寿命を延ばしてくだされ
380名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:23.26 0
>>372
今までお金に関してのしつけはどうしてきたの?
381名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:28.84 0
R指定があっても大学生なら無問題ではないだろうか
そういうシーンのあるものを親がすすめるのは微妙って事なんだろうが
382名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:34.23 0
身の丈もわきまえずに金を使う人間の保証人になるなんて

ただひとこと「バカ」
383名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:55.03 0
>>378
うん、あんまりえげつないのはちょっと
384名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:57:56.79 0
婆にはどんな効果が現れたの?
385名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:58:15.21 0
えげつないほうが効くんじゃないの
386名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:58:15.76 0
紅茶の効能でググると出てくる
アレルギー予防とインフル予防だけで意味はあると思う
387名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:58:28.14 0
>>380
ゆるゆるよ
388名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:59:00.35 0
すり下ろしショウガと黒砂糖入れた紅茶は、発汗作用あるわよ
ダイエットにいいらしいけど、風邪にもいいとおもうわ
389名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:59:04.97 0
ウシジマくん買ってくるよ
とりあえず婆が読むわ
390名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:59:10.44 0
浪費家の子に借金映画なんて見せても意味ないと思うわ
それよりお小遣い帳のような収支表を作る習慣づけさせたほうが将来的にもいいと思う
391名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:59:28.01 0
借金で落ちると現実はえげつないからね
漫画の中で体感しておくだけでも
現実でしないんじゃない
392名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:59:29.69 0
育児の手抜きをウシジマくんに任せるのか…
393名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:00:25.72 0
育児の手抜きを覚えると楽ね
二人目がすんごく適当
394名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:00:35.69 0
借りたもん返さんかい はごもっとも。

返せないなら借りるな もごもっとも。

そもそも金貸しなんか必要ない。結論、消費者金融は撲滅しましょう。
395名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:00:40.46 0
婆はディビット信者なのに近所のスーパーが取り扱いを止めて
悲しいわ。
396名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:00:46.02 0
地獄絵本の様に効くかもしれん
397名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:00:51.37 0
何があっても借金なんてするな
借金なんて結局損するだけだ
親は一切助けない、知らない
ってしつこく口を酸っぱくして言うしかないんじゃないの
大学生で浪費かならそのうち風俗やるかもね
398名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:01:25.77 0
うしじま君が躾をする時代
399名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:01:42.70 0
学生の頃から口座持ってる銀行のキャッシングカードで借りられるローン?とか
使ってたゼミ仲間がいたけど今はまっとうに生きてる
なんて浪費家なんだろう、学生のうちから借金とかどういう神経してんだろうって内心思ってたけど
持ち前のバイタリティ生かして一流企業に入ってバリバリ稼いで
同じように稼ぐ旦那さん捕まえて好きなように使ってもなおお金が残るような生活してる知人がいる
あれはすごいなあと思う
400名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:01:59.53 0
風俗とかキャバとかもやらないように
デメリットをしっかり説明しといた方がいいわよ
身元調査で全部ばれるから結婚出来なくなるよ、とか
401名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:02:43.35 0
大学生で浪費かって、そのお金はどこから出てるんだろう
402名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:03:15.77 0
>>384
一番効果が現れたのは肌の乾燥。
顔もそうだし、腰あたりが乾燥する体質なのが、何もつけなくてもしっとりしている。
あと、そんなに日焼けしてなくても夏の肌と冬の肌って白さが少し違うじゃない?
今年は冬の肌色になるタイミングが早いと思う。
今年の春に出来てしまった若いシミはほぼ薄くなったわ
8月後半からぬるい竹酢液風呂につかっていて血行がよくなったのが原因かもしれないけど。
息子はニキビに効果があったわ。とりえず美白にはききそう
403名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:03:16.02 0
寒くなってきたからホッカペを敷きたいんだけど、部屋のど真ん中で猫が熟睡してる
さっきから待ってるけど、起こしてヌクヌクにしてやるべきなのかしらねぇ
404名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:03:20.75 0
>>399
運がよかっただけ
405名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:03:46.15 0
フェイスブックでさえ、今は大手会社の人事がチェックしてるから
内定に響くのよ
今の学生は色々気をつけないとね
406名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:03:52.05 0
親の言うことなんか聞かないよ
失敗してから、ああ親の言ってたとおりだって思ったわ
407名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:04:10.13 0
>>404
ウン
408名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:04:37.07 0
大学生で1人暮らしのときはカード払いしてたわ
生協で作ったカードで4年間なんだけど、家電とか家具買うときに便利だった
全て1回払いだけど。
社会人になってから結婚するまでは使わなかったわ
409名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:05:05.97 0
>>401
スネ
410名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:05:06.89 0
>>402
ほうほう
美白によいとな
411名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:05:46.82 0
竹酢液は疲れからくるアトピーっぽい症状によく聞いた
臭いが強烈でもう使わないけどいいと思う
412名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:05:47.12 0
>>402
匂いは気にならない程度?
試してみたいんだけど、匂いで躊躇しちゃうわ
413名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:05:53.80 0
>>403
ホカペ喜ぶよ
414名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:06:47.41 0
その浪費家娘が前に「もう親のスネ無くなってきたら、バイトで稼がないと」
と呟いていたのよ
ふざけてるでしょ
415名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:06:55.13 0
>>407
家に来て歓迎するよ
416名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:07:50.14 0
>>409
じゃあ一生スネ齧らせとくしかないんじゃない?
そうやって育てちゃったんだから
417名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:08:43.46 0
>>414
自分達がそうやって育てたんでしょ?
育てたように育ったのよ
418名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:08:58.42 0
>>412
こりゃ〜猫も逃げるわ、という感じの臭いねw
でも不思議なもんで2〜3日したら慣れた
肌に臭いが残ることはないと思う。もしかしたら適量より少なめに使ってるかもしれないけれども。
夏は思春期特有の汗クサ息子によく聞いたから殺菌作用で消臭効果もあるかもしれない
419名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:09:16.18 0
>>417
そうよ
420名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:09:39.63 0
なんで漫画か何かに頼る気マンマンなのかしら
自分の言葉で躾しないの?
421名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:10:12.11 0
学生時代はバイトしない選択肢もありだと思う
勉強に励んだり他の活動に励むことも大事よ
422名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:10:22.00 0
言うことを聞くわけがない
423名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:11:10.74 0
大学生のうちにバイトを頑張りすぎるのもどうかと思うわね
4年間で積み上げたことがバイトリーダーなんてもったいない
424名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:11:32.56 0
>>422
同意、聞かないと思う
425名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:12:34.69 0
>>423
ひとつのバイトを長くやるのは就活に有利
426名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:12:58.66 0
パート先の同僚が「娘が内定取り消された!フンガー!訴えてやる!」
って言ってたんだけど、詳しく聞いたら、娘さん実名ブログやってて
その中で、万引き自慢(武勇伝風)、置き引き自慢、5つ股自慢(もて自慢風)
内定貰った企業の面接官の容姿を中傷、受付嬢のpgrしてた。
ああ、こんな親に育てられると、娘もこうなっちゃうんだなー、と納得した。
427名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:13:01.71 0
バイトに専念しろって言ってるんじゃないでしょ
お小遣いで浪費するように育てない方法だってあるわけじゃない
428名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:13:14.04 0
うちの娘は高校はバイト禁止で、大学時代は夏休みの短期しかバイトをしてなかった
あとはサークルとボランティアと勉強に励む日々。特に勉強を頑張っていたわ。
普通に就職してなんとかやっているし、学生時代にしかできないことを120%ぐらいでやっていた印象
429名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:13:25.05 0
>>423
面接で聞かれることが多いらしいよ>バイト
430名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:13:58.12 0
バイトリーダーから店の長になり
結局6年間働いて勿論大学は6年間通い留年退学
そのままその会社に就職したうちの兄w
431名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:14:27.45 0
ファストフードのパートの面接受けに行ったら、
店長がバイトの大学生だったことがあるわ。
432名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:14:33.09 0
今はバイトを長く続けた経験もそんなに評価の対象にならないよ
バイトでの捏造エピソードが一番多いし
433名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:14:47.42 0
薬がないことと明日が休みで慌てて近くの医者に行ったら消灯してた。
人が慌てて薬をもらいに行ってる間に人の財布をごそごそして
ビール買に行ってんじゃねーよ。
誰が飲む薬なんだよっ。
人が必死になってるのに、久々にブチ切れたわ。
434名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:14:49.31 0
紅茶飲みたい風邪ひきです
熱くて濃いめ甘めのレモンティにしてみました
ポカポカ感はすごい

なんかかまってちゃんでゴメン
自分で決められなくなってるみたい
みなさんレスありがとう
435名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:05.17 0
>>426
2ちゃんで祭られて凸されたのかもねw
436名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:08.91 0
>>418
ありがとう
猫飼いなんで、もうちょい考えてみるわ
でも、アシクサー家族もいるから、消臭効果は魅力的だし迷うわーw
437名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:15.36 0
>>430
いまの世の中じゃ、正規雇用されれば勝ち組だと思うわ
438名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:26.31 0
就活でのバイト話と自分で作ったサークル話は要注意よ
439名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:30.59 0
浪費家の女の子は嫁のもらいても少ないわね…
440名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:15:39.26 0
>>432
今の4年生に聞いたんだけどな
441名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:16:08.88 0
>>426
うわあ
実名DQN自慢できるアホじゃなかったら、それで確定してたんだね怖い
442名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:16:15.16 0
会社によるでFA
443名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:17:06.67 0
>>428
よかったね充実した学生生活
444名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:17:56.92 0
>>433
誰の話なのよ
445名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:18:04.17 0
サークルに夏休みも休日も平日も拘束されてるからバイトするヒマがない
勿論授業は二の次になってる
446名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:18:08.20 0
>>432
バイトのほかにもエピソードがあればおkよ
長いバイト暦がマイナスになることはないけれど、今時それだけじゃ通用しない
似通った話をする人はたくさんいるの
学生の就職支援系の仕事をしてると本当かわいそうになるわ
447名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:18:28.85 0
チーズ買ってきた!婆チーズ買ってきたわ!寒かった
でも買ってきたわチーズ!69円のベビーチーズ!
448名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:19:09.27 0
バイトに励んだ経験よりも勉強や部活動が評価される
バイト頑張る系の学生は溢れかえっていて目立たないよ
人事やってると「またか」と思う
449名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:19:09.61 0
コンビニバイトじゃ、就活ネタには弱いわね
ちょっと変わったバイトで成果を出した具体例を出したら、食いつきが凄かったって
ソースは6月前に内定貰った4年生の子の話

450名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:19:47.39 0
うちの子の研究室の4年生はもう全員決まったわ
まぁ殆どが学部卒だから文系就職なんだけど
バイト、ボラ、サークルの話は面接でよく出るらしい
成績の話したって仕方ないからね、畑違いだし
451名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:20:02.34 0
>>449
そういう特殊なネタになるようなバイトは評価されることもあると思うわw
普通にバイト4年間は弱いという話
452名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:20:20.14 0
>>447
激安ね
やるじゃない
453名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:20:50.59 0
>>444
誰でもいいじゃない
チラ裏だもの

ばばを
454名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:21:31.80 0
大学生時代を振り返ると
バイトに励んでいた人たちってだいたい他がおろそかになっていたわ
留学費用を稼ぐため、とか目標があるひとはいいけれどだいたいは遊ぶ金目的だし
455名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:22:17.57 0
親の金で浪費家になるよりマシじゃない?
456名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:22:31.25 0
夕飯はカレーだったのよ
旦那が仕事出がけに「カレーに何かつけてくれ」って言ってたので
エビフライを揚げてつけたわ
婆は揚げ物食べたらオエーオエーだったのよ
旦那の帰宅が待ち遠しいわ
同じ様に年取ったからな
457名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:22:58.81 0
「金は湧いて出るもんじゃなく、働いて稼ぐもの」
という認識があるとないとじゃ大違いだわね。
458名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:23:08.15 0
>>362
飲みたいもの飲んで食いたいもの食って
あとは病院から頂いたお薬飲んでたっぷり寝たら治るわよ
459名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:23:22.25 0
婆は理系研究職だけど
ゼミの先輩の引継で、研究所でバイトしていたわ
そして、そのまま就職したわ
面接官も知り合いだったわ、面接で
「何も聞くこと無いけど、何か話したい?」って聞かれたわ
婆の後のバイトは、ゼミの後輩に引き継いだわ
そうやって、代々ゼミの中で引き継がれているバイトだったわ
460名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:24:16.81 0
研究所のバイトって安いんでしょ
姉が45歳の時にパートでちょっと行って辞めたわ
461名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:24:41.32 0
>>448
必死だなw
462名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:24:45.70 0
そういうのいいわねバイトの時点でお互い色々わかるだろうし
うぃんうぃん
463名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:25:41.35 0
山中さんの研究室もバイトばっかりらしいわね
正規雇用して生活安定させてあげたくても資金がない、って。
464名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:25:51.50 0
>>434
お大事にねー

婆も先々週から耳鼻科に通ってるけど
なかなかよくならないわ

ちょっと上向き加減になってきたからこのまま治って欲しい

かっぱえびせんとバニラアイスを食べて横になるわ
465名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:26:04.32 0
>>451
職歴なしニート家庭
だろ?
466名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:26:21.80 0
>>451
だから学部や希望職種によると思うけどね
467名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:26:25.98 0
子供たち全員が大学から1人暮らしになった婆は、
せっかく1人暮らしをさせてまで通わせているのにバイトに励まれたらなんか嫌だわ
就活でのアピール材料を集めるならバイト以外で学生時代にしかできないことをしてほしかった
幸いそれぞれ部活やらなんやらがんばって、就職できてよかったわ
仕送り多めにしても大丈夫なように小学生の頃からお小遣い帳の癖をつけていて良かったと思う
468名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:26:26.25 0
えっ
469名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:26:51.68 0
>>459
理系でもゼミっていうの?
珍しいわね
470名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:27:44.20 0
みんなゼミだわよ
471名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:27:48.65 0
>>463
あの嘘つきはどうなったんだろ
472名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:27:57.44 0
大学は工学部だったけどバブルが崩壊しちゃうとなかなか大変だったわ

結局私はバイトのつてで工学は全然違う流通畑に就職
でも、そのころはまだまだパソコン使えるってだけで重宝されたから
助かった。
シスアドっぽいこともできたし、仕事的には満足だったわ
給料は安かったけど
473名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:19.42 0
うちも仕送り多めかも
カードも持ってるけど今のところ上手にやりくりしているみたい
474名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:26.76 0
>>469
えっ?別に珍しくないよ
475名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:34.65 0
ううう…仕事受からなかった…
また仕事探しの簡単なお仕事が始まるよ…
476名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:42.32 0
>>471
もうどうにもならないわ
477名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:42.92 0
国立大でお金がないゼミだったから
酵素使い放題、お高い機械使い放題
最新電子顕微鏡弄り放題でパラダイスよ
バイト代無しでも喜んで働いたと思うわ
実際は、コンビニ以上のバイト代だったわ
菌に接するから、危険手当もあったんだと思うわ
事務とか受付のバイトと、一応研究助手のバイトではバイト代が違のかも
478名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:28:47.24 0
>>470
こっちは研究室って言うわ
479名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:29:05.47 0
家賃以外に仕送りってどれぐらい必要なのだろう
5、6万円で足りる?
480名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:29:10.19 0
>>471
森口氏の方ね
なんであんなすぐ分かる嘘をついたんだろうね
481名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:29:40.93 0
>>475
寒いから風邪ひかないようにね
482名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:29:53.86 0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   この時はまだこの仕事の厳しさ、
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     責任の重さを知らなかったのです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
483名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:08.09 0
理系の子が居るけど
ゼミはまた別の時に使って
3年から所属するのは研究室
昔の理系彼氏もそうだったわ
大学は違うけど
ゼミって文系の場合だと思ってた
484名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:19.80 0
>>475
残念だったわね…
ちょっと休んでからまた探すといいわよ
いつかいいところに決まると思うわ、頑張って!!
485名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:21.77 0
大学生でお金持ってても堕落しないのは偉いと思う
仕送り増やすってやっぱり不安
486名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:42.00 0
>>444
父の薬
私が必死で病院に行ってる間に父が財布をごそごそして
ビールを買いに行ったもんだから
487名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:49.45 0
>>480
真に受けて大々的に報道しちゃったメディアがあったから
後に引けなくなっちゃったのかな、とも思った。
488名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:30:53.68 0
>>479
それは食費光熱費込みなの?
489名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:31:16.02 0
>>488
うん
490名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:31:25.59 0
>>487
元々嘘つきだからそれは違うんじゃないかしら
病気ね
491名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:31:31.68 0
ちょっと足りないわーぐらいがちょうどいいんじゃない
まあバイトって悪い経験じゃないと思うけどね
お金のやりくりと一緒で時間のやりくりとかも試せるじゃない
492名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:32:18.02 0
うちは中3、中1の子供で、お小遣い帳を見せないとその月の小遣いはあげないシステム
付け方や支出の細かい内容は問わず自主的にやらせてる
上の子はちゃんとつけて毎回小遣いを貰ってる。どんぶり勘定に近い部分もあるけれど年齢の割にはいいのかな、という感じ。
下の子は面倒くさいからお小遣いもいらない、というタイプ。お年玉だけでやりくりしてるわ
493名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:33:04.14 0
>>492
女子なら凄い偉いと思う
494名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:33:27.91 0
>>492
教育上いいのかもしれないけれど
あなたが私のママじゃなくて良かったわ
たぶんずっとお小遣い貰えない私www
495名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:33:28.89 0
うちは家賃とは別で7万仕送りしてる
都会で女の子だからいろいろ必要かと思って
バイトはちょこちょこしつつ、部活をやってるわ
496名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:33:46.06 0
>>489
最初はそれくらいからして、足りないって言ってきたら
何にたりないか家計簿見せてもらってから考えればいいんじゃないの?
足りないよーはいはいどうぞーだとやりくり覚えないし
497名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:34:30.22 0
私も貰えないかもww
498名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:34:40.77 0
光熱費と、ケータイとかで3万ぐらい?
その他になんだろ、友達とごはん食べに行ったり飲みに行ったり…
あればあるほどいいだろうけど、それもなんかね
499名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:34:58.40 0
7万かぁ
うちも娘なんだ
来年から下宿するらしい
500名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:35:07.85 0
らしい?
501名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:35:13.45 0
>>493
姉妹よ
上の子は、お小遣いをちゃっかり貰ってる割にはあまり使ってないの
だからお小遣い帳も苦にならないのかも
下の子はなんだかよくわからないわwお年玉は使い切ってる。
中1だからそんなもんなのかしらね
502名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:35:27.96 0
他人ごとみたいね
503名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:36:08.74 0
猫を起こしてホッカペを敷いた
さぁ思う存分ヌクヌクしなさいと振り返ったら、怯えて押入から出てこないわ
もう、婆一人でヌクヌクしちゃうからね!
504名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:36:12.22 0
あ、勿論5,6万の仕送りの中に携帯代は入ってないよ
旦那の口座引き落としだから
505名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:36:19.54 0
婆は15年前に、普通の一月4万円のアパートに一人暮らしで
光熱費・家賃・食費全部で一月15万仕送り貰ってた
兄も弟も同額だったわ
誰もバイトはしていなかった
周りの友人も同じくらいだった
贅沢もいなければ、食い詰めもしなかった
506名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:36:37.36 0
お年玉っておいくらぐらい?
それ以外に普段はお金使いたいとかないの?
文房具買いたいとか買い食いしたいとか…
507名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:36:39.50 0
うちも家賃別で女7万、男6万
男側には悪いけど化粧やら生理用品やらいろいろかかるかなーと考えて。
仕送り額はお互いに伏せてるわ
508名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:07.20 0
年齢関係ないわ、きっと
性格の違いよ
509名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:15.45 0
7万仕送りと書いたけど、携帯代は別よ
510名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:28.13 0
15万なんて仕送りしたら、こっちが生活できなくなるわ
511名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:31.71 0
ホッカペって初めて聞いたわw
512名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:32.02 0
>>505
親御さんの甲斐性に脱帽
513名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:38:39.20 0
家賃の他に11万ってことよね…
ブルジョワ
514名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:38:42.80 0
ケータイ別で、自由に使えるお金がそんな多いの?
光熱費、生活用品、雑貨とか買うとしてもそんなにお金かかるもん?
515名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:39:37.83 0
学校に一日居たら、学食で1000円ぐらい遣うかな
516名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:39:39.97 0
うちは絶対地元宮廷に入ってもらう
でないと生きていけない仕送り7万とか



甲斐性ナシですまん…
517名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:39:40.45 0
私大学行ってないから分かんないけど、大学っていろいろ学生負担のお金かかるのかしら
518名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:39:42.41 0
>>506
お年玉はここ数年は平均5万ぐらいかな?年によって変動がある
文房具や勉強に必要なものは親が買うことになってる
趣味の域の文房具は買わないけれど。
お菓子は常に買い置きしているから、お金を使わない生活もできるっちゃできるかもね
519名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:40:11.39 0
婆は親の持ち物のマンションで一人暮らししていたわ
だから家賃無しで、月10万だった
友達と旅行に行く時や、車の免許を取るときは別に貰ってた
ぼんやりと何も考えずに生きていたわ
520名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:40:33.60 0
ああ、食費を忘れていたwww
そりゃ1人でも自炊したりしなかったりなら2万ぐらいは使うか 勝手に納得
521名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:40:36.94 0
光熱費、生活用品、雑貨で1〜1.5万
食費1日1千円として月3万
だと残りが遊びやら服やらでしょ
食費はもっと少なく済むのかしら
522名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:40:37.39 0
参考書代って嘘ついてパチスロいって大学時代に300万借金作って
親に返済させて
借金なくなったから、またパチスロで借金つくってやべええwww
ってblogみた
523名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:41:23.46 0
>>505くらいの仕送ができる親ってなんの仕事してるの?
524名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:41:28.44 0
中1が5万使い切るってそうとうじゃない?
525名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:41:54.53 0
シャッチョサン
526名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:42:09.86 0
うちも姉妹それぞれ7万だわ
家賃携帯代別。食費や光熱費、お小遣いとしての7万よ。
無理してバイトされても困るからこれぐらいが妥当かと。
教科書を買うときなんかは生協で作ったカードを使わせてる。
お小遣い婆の家みたいだけどうちも小遣い帳の習慣から、家計簿をつけてるらしいわ
たまに自慢してくる
527名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:42:56.79 0
>>522
誘惑に弱いタイプだと、無い話でもないと思うのよね…
全く目の届かないところに子供を出してやるのはちょっと不安なとこもある
まあその子の性格によるけども
528名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:43:05.21 0
やっぱ7万は必要か
頭痛が痛い
婆もパートせにゃならんわー
529名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:43:29.31 0
>>523
両親共に普通の公務員
私も兄弟も院に行かせて貰って
学生を9年〜11年やったわ
530名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:43:53.07 0
うちも節約すればバイトなしでやっていける程度、
贅沢したければバイトが必要な程度の仕送り金額にしてる。
理系だし勉強頑張って欲しい。
531名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:44:38.80 0
他人の話っぽくほうほうと見てたけど、自分も関係あるんだったー!!
一人暮らしで私立大学とか無理ですごめんなさいになっちゃう
532名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:45:06.89 0
うちは6マンだ
男だからおk?バイトはしてるっぽい
でもバイトしてるから夏休みやお正月も少ししか帰省しない
533名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:45:11.30 0
>>529
共働きか〜
しかしすごい
534名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:45:31.33 0
食費、光熱費、生活用品買ったり、服を買ったり、友達と食事したり、飲みに行ったり
5〜7万なんてあっという間だろうな
バイトして稼ぐにしても支障のないシフトと労働力で3〜5万稼ぐぐらいにしといて欲しいわ
535名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:45:59.94 0
6万・・・夏にクーラー使ったら、毎日パンの耳しか食べられない
536名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:46:11.84 0
うちがまさかの私大生になったので
下宿するって聞いた日には、詐欺ーーと言ってしまったわ
だって中受からどんだけお金をつぎ込んできたか
またネタみたいになったけど、スルーでよろ
537名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:46:14.42 0
今は理系も人気だとか
就職に有利だから?

婆が中高生の位の頃はまだまだ理系なんて〜難しいし〜って感じだったわ

理系クラスも少なくて、男子が多くて女子も理系クラスに来るのは看護師志望の子ばかり
女子でガチガチ理系コース希望ってのは片手で数えられるくらいしかいなかったなぁ

実際、工学部に入ったら学生数に対して女子が一割もいるかいないかって感じだった
538名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:46:41.73 0
うちはバスや地下鉄を乗り継げば通学できる範囲に
旧帝大を含む公立大学がいくつかあるので
できればそのうちのどこかに行ってくれたらいいなと思っている
まあまだ幼稚園児なんだけど
539名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:47:09.53 0
学費以外に150〜200万前後が毎年必要なのか…
へぇ………
学費以外にね…
ふぅん…\(^o^)/

パートしないとね
540名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:47:41.28 0
うち隣に国立大あるからそこいってほしい切実に
541名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:47:42.78 0
そろそろ真央たんの出番だから落ちるわ
子供たちが行きたい大学に行って自由に生活して欲しいけど
うちもパート生活は免れないかもねー
まあ頑張る
542名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:47:54.23 0
>>538
うちも同じよ、子は幼稚園児見習い(プレ)だけど
543名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:48:04.80 0
上の子が私立で1人暮らし、家賃携帯代別の仕送り7.5万(女)
下の子が国立で1人暮らし、家賃携帯代別の仕送り6万(男)
返済するタイプの奨学金をそれぞれ5万ずつやってるわ
でも本人たちが返信できなくてもいいと内心思ってる。一応「勉強しろよ」というポーズの奨学金
旦那一馬力で1000万ちょい超え世帯
544名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:48:27.18 0
勉強になるわ
ありがたい
545名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:49:13.56 0
子の年齢5つ離れていて助かったかもしれない
546名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:49:27.57 0
うちは中3、順調にいけばあと3年で大学受験gkbr
今日英検準二級の不合格通知が来たしw

いやwじゃないorzだ
547名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:49:37.54 0
旧帝大に落ちたから有名私大へシフトしたのよ
駅弁国立や公立大は行く気ないと
そんな子も難関高校には多いのよ
548名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:49:50.06 0
婆は学生を院含めて12年やった
20歳過ぎてからは、国民年金も親が払ってくれてた
今は希望の職種に就けたから、子供にも同じだけ勉強に専念させてやれる
549名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:50:18.21 0
もちろん貯金や学資保険は入ってるけどさ
まだ小さいから現実味がなかったわ
みんなの見てると凄く厳しい現実が目の前に
550名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:50:23.62 0
>>543だけど、うちも中受させて中高一貫女子校、男子校だ
長女は親からみると間違いなく詐欺だけど、まぁちゃっかりやってるっぽいは
551名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:51:05.94 0
破ァ!
552名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:51:29.21 0
うちも子供の国民年金払ってるよ
20歳なんて大学生まっただなかなんだからしかたないわ
553名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:51:35.34 0
そういや学資保険入ってたんだた
554名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:51:41.15 0
うち親の話で申し訳ないけど
父一千万超え、母100万程度
私大文系
私大美大
専門
のこども3人全員実家住まいで、カツカツだったらしいよ
555名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:52:57.43 0
うえー
ご両親頑張ったのねぇ
556名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:53:45.26 0
学生時代は夏には扇風機!暑ければ出かけて、やり過ごす!冬は何故か大家さんが灯油をくれました。あれは何でだったんだろうか。
親の仕送りを無駄には使えませんでした
バイトもしてたけど、教材と画材に消えて行きました
オシャレなんて考えないような学生生活でした
557名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:55:14.70 0
早く22時にならないかなー
地上波で世界ふれあい街歩きがあるのよー
BSで見てたんだけど、B-CASカードをなくされて
見られなかったのよー嬉しいわ!
558名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:56:06.47 0
成人式の着物も、謝恩会の袴も
当たり前のように親が買ってくれた
社会人になったお祝い&公共機関で通勤不可能な場所に就職したから
新車も買って貰った
私立4大&海外留学3年の間、一度もお金の心配をした事無かった
親は大変だったろうな
親孝行しよう
559名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:56:21.91 0
角田怖いの流れからこの流れになるチラ裏が好きよ。
勉強になったわ、ありがとう婆達。
560名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:56:30.45 0
>>557
私も好きだー
ナレーションの、のほほんとしたのが良いのよねー見てて夢が広がるわ
561名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:57:19.25 0
うちも父1000万ちょい、母は専業で、私が高校生の間だけ100万
兄は国立理系引卒1人暮らし、
私は私立文系1人暮らし(申し訳ない、私の仕送りは家賃携帯別で8万あった
母はいろいろ節約してるっぽかった
学生時代の国民年金は払ってもらったし、奨学金もやりくりしなさいというメッセージだけの意味合いで、自分では返さなかった
親に感謝
562名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:57:58.85 0
親は偉大だね
563名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:58:39.09 0
>>557
婆も好きよ。以前、地上波での放送は夜中だったのよ
22時放送なんてビックリよ
564名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:59:00.05 0
世界ふれあい街歩きは、矢崎さんと中嶋朋子のナレーションが好き
高橋克美のナレーションも良かったわ
565名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:59:33.16 0
大学別地方へって大変なんだねー
地元大学へ進学してもらおう。てか今既に私立中高一貫だから地方大学へ入れる余裕もないんだけど
566名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:59:43.82 0
1000万超えてても奨学金もらえるのね
1人暮らしの浪費抑止効果にはいいかもしれない
567名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:00:23.46 P
近々30になるんだけどわたしが大学の時は週2のバイトで月6万くらいにはなってた、夏休みはもっと稼げた
家賃携帯は別で5万の仕送りだったけど仕送りは水光熱費だけに充てるように引き落としにして食費とかはバイト代から賄ってた
余った仕送りは卒業した時に全て返したよ
568名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:01:17.39 0
昔の話をされても、今そうではないしとしか
569名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:01:38.76 0
うちは広島で、1人だけ広大であと2人は東京へ進学したわ
東京だから仕送り多めにしたけど大変だった
570名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:02:52.30 0
時には 昔の 話を しようか〜♪
571名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:03:41.59 0
うちは一千万ごえで仕送りもらってるわよ
他の兄弟が1人暮らしで、旦那が単身赴任で・・とか個別の理由を考慮してくれるっぽい
下の子が進学した当時は、単身赴任夫、地元私、長男東京、次男京都、で家族バラバラだったのよ
婆は産まれて初めて1人暮らしを体験したの
572名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:04:49.34 0
>>571
×仕送りもらってる
○奨学金もらってる

もう親からの援助は受けてないわw

573名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:05:04.46 0
みんなお金持ちなのね
574名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:09:36.50 0
今日は小島よしおは来てないかしら
575名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:10:26.44 0
pi-ya
576名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:10:53.20 0
ラスタ
577名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:11:03.47 0
昼間見た@よしお
578名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:11:10.08 0
うちも一時期はバラバラだったなあ
そのままバラけていくかと思ってたらみんな帰ってきて
みっしりせせこましく暮らしてるわ
579名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:12:00.01 0
Bカスカード、お子さんがぬいちゃったんだっけ?
結局どこから出てきたの?
580名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:12:42.42 0
>>579
自己レス、出てきてないから観られなかったのか、ゴメン
581名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:15:08.62 0
子育てはお金がかかるわね
582名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:15:39.21 0
またくるかしらね
隠れファンなのよ
583名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:15:47.92 0
不妊で莫大な金を使ってやっとできた子供を育てている自分はガクブル
584名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:18:32.32 0
寒いわ、なんだかとても寒いの
そして眠いわ・・・
585名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:18:42.86 0
婆と兄二人は、それぞれ全て込みで15万貰ってたわ
社会人になって両親が事故で死んで
当時中学生だった、歳の離れた弟が大学生になった時は
兄たちが6万ずつ婆が3万仕送りしたわ
学費は学資保険でなんとかなったわ、不足分は兄たちが出してた
弟は後に大病をしたので、親の遺産や保険金や賠償金はほとんど医療費に消えたわ
でも遺産で揉める必要が無くなって、かえってスッキリしたわねって兄弟で笑ってるわ
586名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:18:57.08 0
うちは小学校以外私立だったから2500万くらい使ったわ
587名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:19:15.37 0
早く産まないと妊娠も出来なくなると宣告されたわ
不妊になってもかけられるお金はないわ
588名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:19:31.71 0
>>584
寝るなしぬぞ
589名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:19:41.57 0
>>584
冬眠ね?冬眠するのね婆
590名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:19:59.37 0
>>584
寝ちゃだめよ!しっかりしなさい!!!!
591名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:21:17.69 0
>>584
きちんと皮下脂肪を溜め込んだかね?
木の実のたくわえは充分かね?
全部オーケーだったら春までオヤスミナサイ
592名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:21:22.10 0
>>584
一服盛られたの?
せめてダイイングメッセージを残して逝ってちょうだい
593名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:21:45.02 0
今日ミツバチハッチを見たのよ。絵が可愛くて現代版みたいなやつ。
感動してボロボロ泣いちゃったわ。
594名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:21:54.84 0
高校生の頃同級生が「うちのお母さんは冬眠するの」と言っていた
さすがに高校生なのでウソーwと思っていたけど、
冬は本当に起きてこなくて、その友達が弟や父親の世話や家事など一切を仕切っていたの
お母さんはベッドから全然起きてこず、たまにいなくなっていたみたい
春や夏、秋は普通に過ごしていたからよかったけど、未だに謎だわ
595名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:22:30.12 0
33と36で欲しい時に授かった自分は例外的存在なのか
596名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:23:13.70 0
>>592
メソー・・
597名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:23:30.67 0
今日ゲーセンのUFOキャッチャーコーナーを見てみたら、ベタとクマノミがいた
物珍しいと思ったけど同時に萎えた
598名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:24:25.66 0
なんか酷いなって…
599名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:24:47.85 O
>>594
気になりすぎる
600名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:24:51.05 0
ミツバチハッチ、第一回を観て
母親が女王蜂って、ハチの全匹がそうじゃないか!
製作が我が無知過ぎると思って次回から観なくなった
601名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:24:55.11 0
婆も2月3月、4月の上旬までは家から出ないわ
酷い花粉症なの
瞼が腫れて目が充血して、顔中が浮腫んでいるわ
買い物はネットスーパー、洗濯物は乾燥機か部屋干し
でも薬の副作用で、いつも眠いから家事のほとんどは夫か長男よ
602名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:24:59.90 0
そっちもそうでもないだろうし、できないのもそうでもないだろうし
子供が「おとなになってもあかちゃんできないひといるの?」って言うから
「うんわりといる」って言っといたわ。

妊娠しやすい人もいることも教えといた方がいいよな
603名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:27:36.80 0
>>600
ちょっと言い回しが渋いなと思ったら変換ミスだたw
私が見たのは映画版?なんだと思うの
元のミツバチハッチをしらないんだよね
604名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:29:10.68 O
よく大家族スペシャルを面白く批判的に見ちゃうんだけど、生物学的には優秀よね
二人産んでヘロヘロで乳も萎んだ私はバカにできない
最近は近所で5人目妊娠した人がヒソヒソされていることを知った
しっかりした人なのに、子沢山というだけでイメージ悪いのかしらね。少子化にもなるわ
605名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:31:28.71 0
五人も兄弟いたら楽しかっただろうなー
606名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:31:33.23 0
うちの母親は11人兄弟の下から三番目だということを思い出した
607名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:31:42.25 0
スイートピアガーデン横にイオンモールの噂…

雰囲気が………
608名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:33:22.72 0
ピイヤ
609名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:34:01.22 0
>>603
元は「みつばちハッチ」じゃなく「みなしごハッチ」
「みなしご」がいまは使えないらしい
610名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:34:50.07 0
上のほうのレスを見ていると、子育ては本当に夫婦2人だけにかかってくるのねーと思うわ
いけても3人までが限界
611名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:35:19.87 0
風呂出た
最近お風呂入ってる時間より、出た後全身に保湿剤塗ったり
アトピーのかゆかゆの部分に薬塗ったりしてる時間の方が長い気がする
皮膚科でもらった保湿剤がすぐなくなるわ
612名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:35:23.63 0
違うだ?知らなかった…
613名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:36:53.42 0
何かの展覧会のお題を「家なき子」にしたら
母が、嫌味なような憎いような顔で「家なき子、ね…」とじっと私を見たことがあった

他だ単に、見てたから書いただけだったんだが、
なんか気になってたならしっかりせぇよと、母が逝って大体30年後の今は思う。
614名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:38:15.74 O
風のなかのすーばるー
615名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:38:23.05 0
夫が、双子(兄弟)・夫・双子(姉妹)の5人兄弟よ
義母は3回しか出産してないけど、5人の母よ
5人が順にインフルエンザにかかったときは
子供より先に自分が死ぬな、と覚悟したらしいわ
616名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:38:38.42 0
砂のなかのぎーんがー
617名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:39:53.06 0
みんな どこに いっいった〜
618名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:40:56.95 0
あたしゃちょいと食べ物探しに行ってくる
619名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:41:00.13 0
スーパーカップを買ったら
3回くらいに分けて食べないと
食べ切れなくなったわ
少食なんじゃなく血糖値が恐ろしくて
620名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:41:38.57 0
カップヌードルミニとかマグヌードルにしておきなされ
621名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:41:42.00 0
学生のとき実習先の幼稚園でそこの先生と銀杏とりしたなー。
幼稚園の敷地内にすごい立派な銀杏の木があって、先生と二人でコンクリ袋に3袋とって
1袋分はもらって帰ったw

母と二人でも食べたし、その頃婆母がやってたお店のお通しにも出したw
粒が大きくて市販のなんか比べ物にならないくらい香りもよくて美味かった。
あの銀杏の木今でも元気かなー
622名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:43:47.75 0
カップラーメンは分けて食べないわ…
623名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:45:05.39 0
娘の母校の文化祭で校庭の銀杏の木の銀杏売ってるんで
行くなら娘よ、買って来ておくれ
あれは絶品でした
624名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:46:30.03 0
北大か
625名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:47:20.75 0
コンクリ袋ってなんだろう?
コンクリート粉末が入っている麻袋の事かな?
626名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:47:46.31 0
土嚢の袋思い浮かべてた
627名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:51:00.06 0
ガラ袋と呼ばれるビニールを織った袋かしら
628名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:52:51.55 0
叩き系のスレは怖いわね…
629名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:53:40.35 0
近くの銀杏並木に一本だけ雌の木が混ざってて、銀杏が生ってる
630名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:54:05.78 0
ダガー・ファミリーのママンは、19人産んだのよ
それを考えると5人でヒソヒソなんて虫けらのような人達ね
でもあのファミリーはパパンが金持ちだから、見る目が少し変わったわ
土地持ってるから月1で旅行に行けるのね
631名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:54:20.92 0
街路樹は雄ばかりでつまらない
632名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:55:29.09 0
雌ばっかりだったら臭くてたまらない
踏んだら悲惨だぜ
633名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:55:55.65 0
タイヤがスリップすることもあるしね
634名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:56:14.41 0
品川逝け
駅前の線路沿い歩くと時々雌が混じってる

すぐ掃除するし、拾う隙はないけどねw
635名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:57:53.13 0
いちょうの木って育ってみないと雄雌がわからないらしいって聞いたことがあるわ。
街路樹にも何本かに一本くらいは雌が混じってる。

婆の地元のいちょうの雌の木は北大の並木のように毎年争奪戦が繰り広げられてるらしいw
636名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:59:33.47 0
よく神社で拾ったわ
確か小学生の頃たまたま行った神社にぎんなん拾ってる中年夫婦がいて
面白いからなんとなく一緒に拾ってたらいっぱいくれたw
637名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:59:45.80 0
氏神様の御神木が銀杏なんだけど
昔は拾い放題だったのに、神主が代替わりしたら
立ち入り禁止ロープ張られて拾えなくされちゃったわ
638名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:00:35.62 0
うわーケチねぇ
神主が拾ってうってるのかしら
639名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:01:40.26 0
あらまあ、なんだか残念ね
どんなわけがあるんだろな〜
640名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:01:47.45 0
>>637
新しい神主が業突く張りなのか、それとも先代時代に何かあったのか?
いずれにしても神様の目の前でよくないよねw
641名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:01:52.63 0
売ってるんじゃなく
喰ってるんじゃないかしら
642名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:02:52.46 0
ご神木だと、痛んできたとかあるかもしれないよー
あちこちで倒れてるしさ…
643名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:02:53.68 0
なんであんなに子のない夫婦が憎いのかしら
恐ろしいわ
644名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:03:38.48 0
>>640
新神主は、銀杏のこと以外にもいろいろ悪い評判があるんだ
業突く張りなのは間違いないみたい
645名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:04:11.79 0
>>642
立ち入り禁止ロープ張られるのは、銀杏の実が落ちる時期だけw
646名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:04:22.44 0
氏神様も人が入ってこなくなって寂しかろう
罰当たりな神主め
647名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:05:09.70 0
>>645
あ〜〜あw
隠す気もない業突く張りかあ、やんなっちゃうね
648名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:07:51.75 0
銀杏欲しけりゃ家に植えなさい
649名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:08:26.85 0
イチョウがどれだけでっかくなるか知らないのね
650名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:09:06.02 0
植えてみようかな…
だけど、ぎんなんより栗の方がいいよな
651名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:09:19.07 0
学校にあったから知ってて言ってる
652名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:09:54.37 0
うちの子の幼稚園は寺が経営してて大きな銀杏の木があって銀杏落ちて臭かったけど
踏んで潰れた実で滑って毎年事故があったんだよね自転車がひっくり返ったりお年寄りが転んだり
それで関係者以外立ち入り禁止だったよ
園周囲も丁寧に掃除して(でも臭いんだけど)最近は管理不行き届きで訴えられたりするからさ
653名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:10:29.29 0
しゃっくりが止まらないわ
お風呂入ってくる
654名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:10:42.63 0
近所の人に配らないと苦情がきそう
655名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:11:04.32 0
最近は何でも訴訟になるからねえ
656名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:11:32.40 0
私の中高にも立派な銀杏の木があって
銀杏の実が落ちてたけど、用務員のおじさんがひろって
料亭に卸してた
657名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:12:34.63 0
どうせなら、ご神木の実とか言って境内で売ったらいいのかもw
658名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:12:36.23 0
銀杏モチモチで美味しかったなあ
659名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:13:50.70 0
鼻に吹き出物の前の腫れができてて痛い
もう3日目なのに落ち着かないわ
660名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:14:04.44 0
…子が拾った木の実を芽吹かせたいんだけど、
めだかの水槽に入れといたら…だめかw
661名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:19:04.64 O
吹き出物できたら勇気を持って消毒するわ…
よくないかもだけどなおりが早い気がするの
662名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:20:23.25 0
毛穴が開くんじゃないかと思う
663名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:20:26.11 0
>>661
消毒でいいのだよ
吹き出物・ニキビで皮膚科に行くと
消炎剤と消毒薬をまぜまぜしたものをもらえる
664名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:22:10.74 0
旦那が猫を呼んでも反応が薄い
婆が呼ぶと必ずにゃぁ〜んと返事して、すっ飛んできて膝に手をかけて顔を覗き込むの
旦那、拗ねて不貞寝してるわw
665名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:23:45.40 O
そうなのねよかった
乾燥しそうで怖かったけど
今後は自信を持って消毒するわ
666名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:24:10.66 0
>>664
ふふ、猫いいなあ
667名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:26:31.86 0
>>664婆のうちのリーダーは爺じゃなくて婆なのね?w
猫って正直で好きだわあw
668名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:29:07.38 0
猫とヒトの関係は母子関係よ
669名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:30:37.12 O
猫のママン?
じゃあ飼い主は男性でもママンなの?
670名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:31:47.74 0
ゆうべ夫に布団はがれた
布団はいで寝てて寒くて半覚醒→寒い寒いかけるものかけるもの→隣で寝ていた婆の布団に手が届く→ガバー!
って感じだったみたい
何事が起きたかと思ったけど、夫は朝になったら全く覚えていなかったわ
671名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:32:56.85 0
リーダーってより母親なんだと思うわ
まだ目が青いうちから手塩にかけたんですもの、夜しかいない旦那じゃ勝てるわけないわ
マザコン上等よw
672名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:33:50.84 0
いやだわ
チラシの裏に書こうとして、どこかに誤爆したみたい
開いてたスレ全部閉じた後で、どこに誤爆したのかもわからない
673名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:34:46.34 0
婆のオデキはアトピーみたいの用の軟膏が効くわ。
合わない消炎軟膏だと、どんどん腫れて痛くなって酷いことに
元旦那に勧められたたこの吸い出しは、さらにずる剥けて…

自分の出来ものだし、結果出せばいいかなと思ってる
674名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:34:48.41 0
グンマーの国立病院の近くの並木道は秋になると臭い
靴の裏まで臭くなったわ
避けようもないくらいたくさん落ちてるのよ…
675名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:35:34.14 0
婆の行きつけのスレに最近チラ裏口調で書き込んでる人がいるのよ
もしや…
676名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:36:33.89 0
眠いけどお風呂に入らなくちゃ
677名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:37:19.08 0
そうそう、男性でもママンなの猫にとっては
もしくはダチ公
678名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:38:34.77 0
_ノ乙(、ン、)...ネムイ
679名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:38:46.80 O
たまにチラ裏口調でしゃべるわ…旦那に
なにそのマダムみたいなしゃべり方って笑われるけど
マダムを拝顔したことないわド庶民だから
デビ夫人?
680名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:39:59.40 0
婆は声が低いからチラ裏口調でしゃべるとおネエみたいって言われるわ
681名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:43:56.21 0
>>680
身長高いのね
682名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:45:27.26 0
チラ裏調で娘にメールしちゃったら、何かあったかと心配されたわw
683名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:48:01.89 0
>>678
寝ちゃダメ
684名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:48:25.16 0
>>681
161センチしかないわよ
685名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:49:36.53 O
弟はママンのことマダムって呼ぶのよ
庶民なのによ
理由はジェントルだからだそうよ
なんか心配よ
いまだ定職に就かず各国転々としてるわ
686名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:50:31.24 0
>>684
平均よりはまぁ高いわ
687名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:51:02.24 0
身内をマダムと呼ぶなんて
その弟さんの語学力が心配だわ
688名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:52:58.61 O
もちろんギャグで言ってるのよ
だから心配なのよ
いい年して…
689名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:56:35.76 0
エヴァンゲリオン怖いやん・・・
690名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:56:38.11 0
今日帰宅途中にすれ違った20歳くらいのお嬢さんは婆(161cm)と同じくらいの身長だったけど
腰の位置が全然違っていたわ!いまどきの若者は本当に足が長くなったわね。

娘も身長の割には腰の位置が高くて足太いけど、カタチはまっすぐでとてもイイ足してるわ。
691名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:58:01.66 0
>>689
新劇場版は怖くないわよ?
婆、シンジ君には今度こそ幸せになってほしいわ。
もうね?完全に母親視点だわよwww
692名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 22:58:51.98 0
ブリッジしたら川の向こうで手を振るおじいちゃんが見えたわ…
693名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:02:43.51 0
アスカが可哀想
694名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:02:53.43 O
懐かしくても会いにいっちゃだめよ
695名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:03:46.85 0
おじいちゃんも可愛い孫にまさかブリッジで絶命してほしくはなかろう…
696名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:04:40.63 0
逆立ちだのブリッジだのなんでチラ婆は寿命をちぢめる様なことやりたがるのかしらねえ
697名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:05:36.57 0
生き急いでるのよ
698名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:07:28.53 0
>>690
幼いころちゃぶ台生活だった婆は足短くて形悪いわ
5歳下の妹は、ダイニングテーブル&ソファ生活だったせいか足が長くてまっすぐよ
顔もなぜか小さいわ
おなじDNAなのに…ぐぬぬ
699名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:08:30.70 0
>>698
婆…言いにくいけどね、婆は橋の下で拾わr
700名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:09:02.43 0
婆はね、生き急いでって言うか本当に急いでたら、首だけ出してる状態で窓を閉めたわ
混乱してて何でそうなったのかわからないけど、絵面が間抜けで涙だして笑えたわ
701名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:11:26.22 O
>>700
ちょ
死ぬほどわらた
702名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:11:36.72 0
イモ焼酎風呂に入ってくるわ
703名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:13:08.42 O
お酒いれたお風呂は煮魚になった気分だわ
704名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:13:26.60 0
ムイムイ焼酎の風呂w
705名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:13:41.83 0
>>703
・・・・・・・・煮婆?
706名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:14:44.71 O
煮婆、よくだしが出そうね
707名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:15:45.58 0
ゆばーば、ぜにーな、にばーば
違和感ないわねw
708名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:16:41.02 0
●人口が2万2千人しかいない浪江町では192人死亡                     千人あたりの死亡者数:8.73人
●人口が6万5千人しかいない南相馬市で336人死亡                     千人あたりの死亡者数: 5.17人
●人口が15万2千人もいる石巻市では南相馬市よりはるかに少ない223人が死亡   千人あたりの死亡者数:1.47人
●人口が105万人もいる仙台市で南相馬市よりもはるかに少ない237人が死亡     千人あたりの死亡者数:0.23人
709名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:16:42.59 0
叔母が心労で寝込んじゃったのでお見舞い行かねば
710名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:17:01.20 0
あらやだ、ぜにーばだったw
711名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:19:03.30 0
ドキドキしちゃう
なんなのマカフィー
712名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:27:40.49 0
ここでアホ話をまじめにしてると疲れがとれるわw
リアルじゃここまでアホ話ができるのは高校のときの同級生だけだわw

でも、みんな忙しい年頃だからなかなか会えなくて寂しいわね。
713名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:30:16.45 0
■V2Cの導入を考えている方へ■
□V2C本体のDownloadについて
V2C Download Page
http://v2c.s50.xrea.com/download.html
V2CはJavaで作られているためJREと呼ばれるソフトウェア群が必要になります。
そのJREが同梱されているインストーラ版と、同梱されていないアーカイブ版が用意されています。
良くわからない場合はインストーラ版を利用してください。
※JRE同梱インストーラのJREはV2C以外のjavaプログラムの実行には影響しません。

□V2Cの特徴
http://v2c.s50.xrea.com/feature.html
のページに纏められています。

□V2Cのことをもっと知りたい方へ
V2Cwiki
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/
このサイトはV2Cについて網羅的に説明したものです。
V2Cは非常に高機能なブラウザですので、望みの機能がきっと見つかるはずです。

□V2Cの設定が面倒だと言う方へ
SettingforV2C.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/141504
(mirror) http://www.mediafire.com/?n9oiam96h7j1vif
キーバインド・マウスジェスチャーについて
http://ideone.com/NOKGgH
上記のファイルをV2C保存用フォルダ(V2Cを最初に起動したときに選択したフォルダ)
にあるファイルに上書きするとある程度設定されている状態になります。
自分で設定した内容も上書きされてしまうので、BackUpを取って置くなどしておくと良いかもしれません。
〜中身の説明〜
http://ideone.com/0NrGao
714名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:30:52.00 O
ロールちゃんうめええええ

大奥を見るか悩む
715名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:31:20.14 0
ここのアホレス読んで、自分もここにアホレスして。
こんなばかばかしい時間を過ごせるのはありがたいと婆も思うわ
716名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:32:49.88 0
婆はもう満腹よ
717名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:33:04.67 O
あほじゃあーりませんねん
718名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:33:11.33 0
伊藤きのこ
よくしゃべる男だな
719名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:33:39.24 0
旦那がリビングで寝てる
明日ゴルフで5時起きなのに
ばーかばーか
720名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:34:24.20 0
田中文科相「大学の質、下がりすぎだわね」 秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大の開校不認可
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351828154/
721名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:34:30.18 0
ゴルフって朝早くて大変ね
722名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:35:21.54 0
まーたニュー速の人呼び宣伝か
うざ
723名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:35:26.51 O
ふと思ったのばーかばーかって
リアルで言うものなのかしら
724名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:39:24.87 0
>>722
BBAしね
725名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:40:06.70 0
ニュー速民が即座にww
726名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:41:38.02 i
婆もう限界だわ…おやすみ婆達
727名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:41:47.34 0
ここで呼び込むなら、せめてあったテーマにしてよ

【山梨】「こたつ」が人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351580329/

とかさ
728名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:43:41.28 0
確かに、呼び込み方が適当すぎだわね
もっと考えりゃいいのに
729名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:45:51.38 0
祝日と休日は婆達も忙しいのよ
730名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:46:37.98 O
同僚の恨みを買ってしまった…いや、怒るだろうって解ってたからいいんだけどさ
尾籠な話で悪いんだけど、その女、用を足した後拭かない→炎症→触ると痛いから拭かない→で、10年以上婦人科に通院しててさ
「いつまで経っても治らない。あの医者はヤブ!」だの「長く通院させてむしり取るためにわざと治さないんじゃ…!?」なんて言っちゃうバカ
当然ながら体臭がきつい。尿臭い。周囲1mを悪臭が漂ってる。風呂入ってないのか髪はベターってしてる
だから、誰も近付かなかったんだけど、たまたま仕事で組む羽目になって(お鉢がまわってきた)、耐えきれずに「おまい用足したら拭け。風呂も入れ」
って言ったらブチ切れちゃった。まあ当然なんだが

…でもね、それ以来私の悪名(可哀相なアテクシにこんなひどいことを言う鬼悪魔)を広めようとしたのに誰一人取り合ってくれなかったのは
あなたの目にどう映ってるか知りませんが、決してみんなが私に騙されてるわけではありません
YさんやCさんがあなたのメールに返信しないのは、決して私が懐柔しているわけではありません
あなたが他人様のロッカーを漁り、私物を無断で借りていたことは、みんな知ってるんです。決して私が広めたわけではありません
関わると私のように粘着されるから、みんな触らないだけです
私の靴箱から片方だけ靴が消えて、真っ先に全員があなたを疑ったのは、日頃の行いというものです。決して私が煽動したわけではありません
あと、郵便ポスト覗くのやめてください。次は警察呼びます

厄介なのに粘着されちゃったし、年末で仕事辞めよーかな
731名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:47:12.14 0
ニュー速なんて流れ早すぎて、アホの子婆にはついていけないからねえ。
よっぽど興味を引かれるお題じゃなきゃ行かないわ
732名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:47:55.53 0
ν即はまとめアフィブログ管理人のすくつだからw
婆だろうがなんだろうがとりあえずレス数増やしたくて必死なんだろうね
733名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:48:14.66 0
>>731
ここのほうがよっぽど流れ早いわよ
734名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:50:14.58 0
平日昼間にコンスタントに勢い1万超えしてる時期があってワロタ
735名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:50:47.26 0
女でした後に拭かないやつが居るとはビックリ
736名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:50:48.71 0
ほんとだ
今の時間ですら、ニュー速の勢い一番あるスレとこのスレの勢いがほぼ同じだわ…
737名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:50:53.48 0
>>730
職種によるけど、そんな不潔な人が会社に訪問してきたお客様を接客するってことがないのかしら
服のセンスや容姿はどうもならんとこがあるが、お勤めするならせめて清潔であってほしいわよね。

次の仕事のあてがあるのなら、そんな面倒なお仕事はやめてしまったほうがいいかも?
そんな不潔な人を放置している会社自体が・・・だわよ。
738名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:51:29.04 0
日本の暖房器具のちゃちさを語る外国人の人の動画を見てきた
地域によると思うんだよな

北海道は断熱材必須だし、戸建ならセントラルヒーティングじゃないのかな
うちの実家では床暖つけといただけで、朝作った味噌スープが昼には腐るw
そういえば、ちびまる子を漫画で読んだときに暖房がコタツだけだったことに驚いたわ
739名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:52:30.77 0
>>733
うふふ、ここは流れが速くてもついていけるのよ、それが婆クオリティよw
740名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:52:57.83 0
つか、そんなに人少ないの?ニュー速
741名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:53:34.80 0
昭和の頃だと部屋にコタツしか暖房が無いなんてふつーにあった光景よ
742名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:53:38.21 0
職場のロッカーに鍵が無いのか
そっちが気になるわ
アンモニア臭い女も嫌だけど
743名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:54:01.54 0
てこんどーやってるって
おもてでいうのは
わたしにほんじんじゃないですと
いってるのとおなじとおもう
744名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:54:05.47 0
ニュー速も嫌儲とただのニュー速に分かれて人減ってるんじゃなかったかな
745名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:55:10.86 0
勢いの良いこことか鬼女で呼び込みしてるみたいね
746名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:55:23.19 0
いつだったか、嫌儲に人がごっそり移って以来過疎なのよ
747名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:55:37.93 0
昭和の元道民ですがストーブがんがん燃やすので
部屋の中は暖かかったです
748名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:56:28.96 0
ニュー速+より面白いこともあるけどまあROMってるばっかりだわ
749名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:56:33.55 0
一酸化炭素中毒とか大丈夫?
750名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:56:34.76 0
ニュー速って女、特に家庭板や鬼女板の主婦なんて
大嫌いで嘲笑の的って感じなのにね
そんな所で呼び込みするなんて
751名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:57:03.64 0
めんどくせーのは嫌いよ、婆
主義主張なんてどーでもいいの。
2chには遊びに来てるんだから、楽しければいいの!
752名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:57:31.99 0
ニュー速はいったことがない
これからも行かない
8年目のねらー(多分)
753名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:58:26.57 O
>>735
みんなトイレで「何であの人の個室からティッシュ使ってる音がしないの?」「済んだら即ズボン上げる音がするよね」って言ってる

>>737
仕事は製造業。そいつ、なまじ休まないからタチ悪い。仕事が出来ないから、それを理由に辞めさせようとしたら「不当解雇だ!」
上司がせめて周りに影響のある体臭をどうにかしてね、と言うと「人権侵害だ!」
だめだこいつ


>>740
2011年初頭か2012年初頭にあったステマ騒動で人が大量に嫌儲とかに流れて、今徐々に戻ってきてるとこ
754名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:58:45.01 0
ニュー速で男口調で書き込んでるわ
結構食いついてきて楽しいの
755名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:58:46.95 0
ニュー即は120秒ルールが勢い落としてる
756名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:59:15.37 0
タンクもストーブもでかいから、火事以外の事故は知らない
757名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 23:59:34.82 0
>>750
それだけ必死なんでしょ
金がかかってるから
758名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:00:25.95 0
うちは基本小さなストーブひとつだわ
時々オイルヒーター
759名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:00:46.77 0
あのおせちもすごかったな。
画像を見てひとり分の間違いじゃね。と話したもんだ。
760名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:00:57.05 0
>>753
ツーンとした臭いがするんだろうな、その人
お察しします
761名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:00:57.42 0
>>753
戻るどころか現在進行形で緩やかに減っとるがなw
762名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:01:19.46 0
実況にならいくけど
763名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:01:45.37 0
婆も最近はもっぱらここと実況だわ
764名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:02:57.70 0
あ、私も実況に行くようになった
ついていければ楽しいよね
765名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:04:20.64 0
私もここと実況
あとROM専でイモスレ
766名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:04:21.15 0
2人分、8万お節予約の婆は昨日の人だったかしら
今日デパートで見てきたけど4万くらいのでいいかもとは思ったわ
私はお節好きじゃないから、旦那が食べたいものだけ適当に買ってくるだろうけど
767名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:04:48.04 0
書き込み数ランキング見てきた
ニュー速はもう書き込み数3万切ってるのね
768名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:05:11.72 0
>>753
昔同じような女性の話を知人から聞いた事がある
もしかして東京?
769名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:05:24.86 0
ちなみに家庭板は平均で5500くらいよ
ほとんどがこのスレよねww
770名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:05:51.15 0
二人分で8万…すげっ
771名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:06:49.67 0
雑談スレに行っていた時期もあったけど
あそこは話が続かないというか、半コテさんが居たせいか仲間内みたいな雰囲気が強くてやめた
772名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:07:24.24 0
おせちは好きなものだけ買って後は煮物にする
高いの買っても食べきれないんだよね
773名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:07:32.36 0
誰がなににどうお金を使おうと勝手だけど、
婆だったら1万円で奮発したおせちの材料買って自分で作って
7万円で温泉行くわ
774名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:07:34.59 0
お金持ち〜

うちは半分くらい色々買って半分くらい手作りだ
775名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:07:45.43 0
あらいけない、お節用の栗を煮るの忘れてた
早くしなきゃ
もう年末なのねぇ
776名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:07:46.59 0
>>771
分かる分かる
実質あそこはコテ雑よね
777名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:08:53.10 O
友人から近所のDQN?シンママの愚痴聞いた
向かいの家で、小学生〜幼稚園の子供をおいて、毎晩出掛けては朝帰ってくる人で、友人の旦那さんと仲が良いらしい
少し前のまだ暖かい時期は、キャミワンピっていうの?
下着みたいな薄手で黒いレースばっかりのミニスカみたいな格好で、旦那さんと仲良く談笑してたって
あれ?どっかで聞いたような気がするぞ?と思って、それとなく2ちゃんねるって知ってる?って聞いてみたら、家庭板で愚痴った事があったらしい…
チラシで何度もシンママと旦那について書き込んでたのは友人だったんかww
778名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:10:22.76 0
>>777
シンママの家で旦那がご飯済ませてくる人?
779名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:10:32.37 0
>>777
もしかして何度イヤだと言っても隣のシンママと仲良くしてる旦那で
夕飯を隣で食べてきた旦那の話の人?
780名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:10:40.38 0
>>776
ここは通りすがり同士な空気だから入りやすく出やすいのよね
781名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:11:19.94 0
ダラしない母親の産んだ全くの他人の子どもなんて育てられる男のほうがレアだから、
気の迷いなんだろうけどね
782名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:11:47.17 0
あぁ、あの人
本当にお友達の話だったら、世間狭っw
783名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:12:12.29 0
>>777
その後もどうしてるのか書いてよって言ってたわよって伝えて
784名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:12:54.85 0
ぬ〜んぬ〜んぬ〜ん
785名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:13:07.95 0
あの人がリアルでw
いまはどうなのよ
786名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:13:24.57 0
今年、義実家同居解消したのよ年末はどうしたらいいのかしら
旦那はどうしよっかーって呑気なんだけんど
挨拶だけ行って、旦那置いて娘と実家に泊まろうかしら
お節手伝った方が良い?いやいや…ないよな
一緒に正月祝う気持ちは持てないな
787名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:13:25.30 O
>>778-779そうそう、その人www旦那がシンママ宅でご飯食べた事も〜って言ってたww
最近玄関前で二人並んで酒飲んで語ってたんだってー
友人は今、離婚するかどうか揺れてるみたいよ。
んな相談されても、あんたが決める事だよとしか言えないwww
788名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:14:09.56 0
アンジェラ
中国製のカタカタが組み立てられなくてワロタ
33$のカタカタを35$の組み立てサービスに頼む羽目になってるしw
中国の製品の粗悪さと儲ける仕組みがよく出てた
789名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:14:27.40 0
離婚したほうが幸せに成れそう
790名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:15:20.94 0
離婚でいいよ。その旦那キモイ
791名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:15:29.25 0
>>787
世間狭すぎワロタ
ご近所の目もあるし、離婚物件よねえ
またここに書きにおいでよ、って伝えて
792名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:16:01.68 0
奥さんを何だと思ってるのかな
もうシンママのほうが気があうと思ってそう
793名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:16:12.03 0
同居解消したなら放置でいいんじゃないの
義実家のお節作りなんて手伝ったことないわ
794名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:17:21.92 0
きっとその旦那は離婚されるとか思ってなさそうよね
やきもち焼かせてニヤニヤしてる程度のつもりなんでしょう
795名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:18:01.55 0
やきもち焼かせてニヤニヤなのかなー
単に節操がないアンポンタン男という感じ
796名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:18:04.94 0
うちは婆と母と娘の3人で1万円くらいのお節とってるわ。
あと、おのおの好きなものを買い足すぐらいね。
伊達巻、栗きんとん、かまぼこくらいかしらね。
あとはけんちん雑煮wとカニ!

年越しそばは、豚小間と油揚げの温かいつけ汁にざるそばだわ。

とりあえず、けんちん雑煮がなくなるまでが正月ww
797名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:18:22.16 O
>>768
まさか同一人物の話だったりしてねw
798名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:18:37.07 0
家庭板的には離婚して、元旦那がシンママに散々な目にあわされてロミオ化するとこ見てpgrしたいお
799名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:19:48.47 0
常識のない旦那ねー早く離婚した方が身のためじゃないかしら
800名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:20:39.68 0
離婚したらもっと誠実な人が居ると思うわ
801名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:20:45.17 0
離婚して元旦那がシンママに散々な目にあわされて
>>777の友達に復縁迫ってくるところまで希望
802名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:20:52.15 0
今年中に2キロ痩せる計画だったのに逆に2キロ太ったでござる
803名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:21:03.67 0
今年はいちばん小さいお節にしよう
3万円くらいのじゃ全然おいしくないから、結局は飽きて持て余す
804名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:21:14.76 0
男に節操なくしなだれかかる女とそういうゆるい女にしなだれかかられてニヤニヤする男
なんてお似合いなカップルでせう。

反吐が出るわあwww
805名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:21:15.25 O
私もまさかと思ったwwwwww
なんか生理的に無理になってきたって。でも子供小さいし、まともに働いたことないし(友人は喘息持ちで結婚前は入院と療養生活だった)、子供が就学する時に?とか色々悩んでた。
「チラ裏で叱られたりアドバイスされたり、凄く助かったし他人に目を向けて貰えて嬉しかった。
けど今はグダグダだし、こんなんで書き込むのはダメだ、不快にさせて荒らしちゃうだけだ」って言ってた。
806名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:21:18.53 0
他所の女(ズベw)に頼りにされる俺様に酔ってるんじゃないの
うちの息子なら張り飛ばすわね
コブつき女と不倫するなんて馬鹿にもほどがあるからな
807名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:21:27.56 0
>>802
あなわた
なぜかしら、謎だわ
808名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:22:09.49 0
今度の正月はカニと雑煮のみ!
おせちいらない
正月からスーパー開いてるしねー
809名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:22:48.66 O
>>794まさにそれみたいだよ。妬いた?妬いちゃった?ってのが気持ち悪くなったって。
810名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:22:52.46 0
>>795
餅焼いて食べたくなってきちゃったじゃないかー
どうしてくれるっ!!

って、もう焼き始めちゃったんだけどさ・・
811名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:23:00.51 0
友達の話なんだけどね〜って書きこむときは本人である確率が90%
812名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:23:13.22 0
適当に報告だけ書き捨てていけばいいのよ
だってチラ裏なんだもの
相談なら該当スレですればいいのよ
813名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:23:18.57 0
>>805
チラ裏は相談スレじゃないし、そんな叩かれないと思うけどなぁ
って伝えておいて
814名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:23:22.77 0
めぼしい食品は大晦日になくなる
815名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:04.17 0
>>802
来年4キロ痩せれば無問題
816名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:18.82 0
婆たち、叩く気は本当にないのね?
817名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:34.69 0
年々上がるハードル
818名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:41.79 0
満々よ!
819名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:47.27 0
ノルマ増えてるw
820名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:47.77 0
奥さんの体が弱いのをいいことに旦那が好き放題しているようにしか見えない
胸糞悪いわ
821名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:24:51.37 0
>>809
旦那はきっと今がモテ期って思って浮かれてるんだろうね
離婚しないまでも調停すればいいと思うな
調停ってそういうところなんじゃなかったっけかな
822名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:25:02.27 0
【画像】ニューヨークですげえ未来的な建物が建設されてる これは住みたい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351831285/

婆はこのお家に住みたくないわ
823名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:25:02.64 0
なんか、離婚して以来、男って生き物にホント夢が持てないわね。
心の支えは欲しい気がするけど、一緒に生活するのはイヤだわ。

もう自分のテリトリー内に男は入れたくないって気持ちが強いわ。
だからと言って、女好きでもないのよね。
ただ単なる人嫌いなのね、きっと。
824名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:25:05.90 0
昼飯抜いたのに400gしか減ってないわ!!
825名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:25:08.27 0
そのときの気分による
虫の居所が悪かったら叩くかも
826名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:25:25.18 0
角田みたいな女に取り込まれそうな旦那だね
827名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:26:01.76 0
糞旦那のことは叩くわよ
828名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:26:24.82 0
婆はスポクラから帰ってきて体重計ったら増えてたことがあるわよ
829名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:26:51.55 O
>>813伝えておくよ〜
チラシならリアルで愚痴るより吐き出せるだろうしね〜
830名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:27:12.17 0
子供にも精神上よくないよな
831名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:27:18.15 0
婆プールから帰ってきたら増えてたわ
水分吸ったのかしら
832名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:27:35.84 0
>>831
あるあるwww
833名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:28:16.20 0
婆は懐いてくる嫁と嫁親から逃げたい婆が逃げきれたかが気になってるわ。
834名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:28:19.33 0
子供が物心ついて「なんでパパは隣のおばちゃんとこにいるの?」
835名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:28:19.06 0
>>831
普段干からびてたのね
836名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:28:21.95 0
>>831
スポンジ婆ね。フューチャリング:スポンジ・ボブより
837名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:28:29.31 0
高分子吸収体婆
838名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:29:04.91 0
引き出しからポッキーが出てきた!
賞味期限は大丈夫っぽい
839名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:29:17.47 0
むしろ子供におぢさんと呼ばせたらいいんじゃね?
840名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:29:32.57 0
結婚していても>>823気分よ
旦那と息子との同居生活は私には向かない気がするの
841名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:29:33.18 0
>>839
名案だわ
842名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:29:49.45 0
>>838
どらえもんのタイムマシンのような引き出しね!
よかったわね
843名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:30:24.86 0
>>753
トイペじゃなくティッシュか
844名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:30:29.52 O
お、お痔さん…
845名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:30:33.86 0
今年は続編を期待できるレスをことごとく見逃したわ
最近では家出して漫画喫茶に行った奥
タイミングの悪さにいやになっちゃう
846名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:30:36.06 0
>>838
その引き出しはコンビニにつながるドアよ
847名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:31:30.00 0
棚ぼた
848名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:32:05.62 0
引きポキ

なんだか痛そうな響き
849名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:32:08.49 0
黒歴史家婆の新たなる歴史
炊飯器亭主

ここらが気になるわね
最近では昨日か一昨日の吐血婆
850名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:32:37.65 0
棚ぼたはないけど、腹はぼたぼた
851名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:33:05.67 0
どうして痩せないのかしら
852名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:33:11.26 0
>>846
デブ化地獄への扉
853名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:33:11.46 0
ポッキーはポッキーでも極細ポッキーよ
嬉しいわ
854名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:33:16.64 0
>>840
多分、結婚生活に根本的に合わなかったんだと思うの。
なんか、ベタベタされるのも鬱陶しかったし、邪険にすると拗ねて浮気もどきやらかすし
小学生から成長してない男だったわ、元夫って。

婆、男見る目ないし、押しに弱いところがあるから、これからは清く正しく()生きていこうと
思うわww

男は画面の向こうにいる俳優さんやタレントさん見てるだけで充分だわwww
855名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:34:08.36 O
エネスレやら相談スレやら、他に該当スレがありそうな内容をチラ裏で見かけると、何となくもったいない気がしてしまいます
856名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:34:46.77 0
1人で生きていくモチベーションを保てるのがすごいわ
家族のように心から頼れる相手がいない生活は怖い
857名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:34:50.07 0
生協のポッキーのようなものがそういえばあったわ!
出してくるわ
858名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:35:20.84 0
>>857
出すのかよw
859名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:35:50.53 0
>>855
そこら辺は叩きもすごいから、敷居も高そうだわ。
ここなら吐き捨てても別にチラだから、叩かれてもチラだからで流せる気がするわ
860名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:36:01.92 0
ATMとして機能して、元気で留守が旦那としては最高
861名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:36:27.44 0
そういう意味で邪魔にならない男って滅多にいないと思う
大抵何かしらイラッとするわ
862名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:38:19.07 0
>>856
そうね、婆は母がまだ存命だし、娘もいるから厳密に言えば一人ではないんだけど、
生活していくにあたって、経済的な部分を除けば男の存在価値は婆の人生にはすごく低いと
思うわね。
863名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:38:29.29 0
旦那を心から頼れる存在だと思ったことがないわ
特に問題はない旦那なんだけど

そもそも一番頼れるのは自分自身だと思ってるし
864名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:38:50.68 0
>>854婆が自分の事すぎてビックリよ

押しが弱いって自覚があるから1人で飲みに行く事がなくなって
清く正しく生きてるわ。
一年に一度好きなアイドルのコンサートに行くのが楽しみなの。

865名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:38:55.14 0
結果ATMとしても機能してるならいい
ATMでしかない男と一緒に暮らすのはいやだ
866名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:39:18.25 0
>>823
人嫌いがわざわざ人がいるチラ裏にくるとは
867名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:41:04.22 0
人嫌いだからここにいるわ
868名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:41:06.57 0
異性との恋愛依存度が低いのよね
むしろ、邪魔かもしれないと思うわ
869名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:41:39.12 0
>>864
婆はここでチラ婆してるときが一番幸せよwww

まー娘がいる時点で再婚って目は絶対にないわ。
実の父親だって信用しきれないのに、全くの他人なんて娘に近寄せられないわ
870名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:41:47.61 0
>>849
きてたじゃないの、結構深刻なことになってたのに、婆達がふざけて笑い者にしてたよ
871名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:41:53.08 0
画面の向こう側にいるのが人間だとは限らないわよ
872名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:42:32.87 0
やだ、なんでバレたのかしら…
873名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:42:40.41 0
霊なの?犬なの?
874名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:42:41.52 0
>>867
ここにいるのは人じゃないのね
875名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:42:43.85 0

結婚は墓場だからです
この言葉は,、昔は男にとっては笑いながら言う言葉で、女にとっては笑い事で
は済まされない言葉でした。でも今は逆…でしょう。

物事は何でも振り子のように、一旦反対方向に動くと行き過ぎてしまいます。

明治、大正、戦前とアホな男、横暴な男に嫁いだばかりに不幸な人生を送った女性は大勢いました。

今の男性にはそのことに対する深い負い目と反省があります。
だから面と向かって異議は唱えませんが、最近の女性のあまりの横暴、無軌道
ぶりには、とても付いていけないというのが本音でしょう。

この事が最近の男性の草食化や非婚化に大きく係わっているのは明白だと思いますね。

例えば、『夫が家事を手伝うのは当たり前』という考え方です。
これは共働きなら当然のことです。
でも昔は、妻が働き、あるいは内職しているにもかかわらず、家事は一切しない
という男性が大半でした。とんでもない話ですよね。
続く
876名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:43:18.39 0
>>867
中高年の厨二ってはじめてみた
877名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:43:45.38 0
>>873
妖怪
878名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:06.25 O
DQN客にキレられた。
「堅気の人間だと思うなよ!相手を選べ!ボケ!」とか暴言吐かれた。
DQNってすぐ暴言吐いて、名前をしつこく聞いてきて、ヤクザぶるよね
もうパターン化してる。
確かにギャーギャーしつこくキレる奴は「堅気」ではないよな。チンピラだな
堅気じゃないならなんなのか言ってくれたら脅迫罪で警察呼ぶのに
879名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:09.11 0
たくさんいるわよ
中高年の厨二
880名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:09.73 0
チラ裏があるから割と気楽に生きていけてる気がするわ
昔のチャットなんて挨拶しないといけなかったり影でICQでチャットの誰かの悪口言い合ってたりで
余計にストレスで馴染めなかった
881名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:44.84 0
>>870
え、見てないかわいそう
いつ頃?
882名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:56.73 0
ぽぽぽぽぽぽぽ
883名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:44:59.20 0
>>878
まるで角田とその舎弟のようね
884名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:11.37 0
フラッシュモブ!!
885名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:17.88 0
>>874
だってここじゃ外面仮面を被らなくてもいいじゃない?
リアルじゃ自分をさらけ出し切ることはできないもの。
ここにいる婆は素の自分だなあと思ってるわw
886名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:32.39 0
炊飯器亭主ってどんなの?
887名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:32.75 0
昔のチャットは「初めまして、どこ住み?」が基本だったわねw
あれはあれで楽しかったわ
もう10年以上前かしら
888名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:43.21 0
続きです
でも、今は専業主婦が平然とこういう事を言い、誰も異議を唱えない。
専業主婦は家事が職業です。妻がやるのが当ったり前のことでしょう
(勿論、妻が病気の時や大変な時には協力するのが当たり前で、これができない
男性がいるのも事実ですが…)。

明らかに振り子は行き過ぎています。

そういうことを話題にしていませんか?
元カレは『そうだね、夫が家事を手伝うのは当たり前だよネ…』と笑って言うかもしれませんが、この言葉、かなり怖いですよ。
心の中では『ムリだな、結婚は…』と思ってるかもしれません。
要するに理屈の通じない人間とは怖くてとてもやっていけないという、ごく当たり前の心理です。

この話題に限らず、あなた自身が考えてみて『この考え方、ちょっとおかしい
な』と思ったなら、世間の風潮に流されず、本当に正しいと思うことを言ってみてください。

この部分は凄く大きいと思いますよ。恋愛ではなく、結婚相手としてあなたを
見る目が変わる可能性は充分あると思いますね
889名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:45:51.15 O
>>879
あんただけよ恥ずかしい
890名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:46:55.40 0
ここでだって全てをさらけ出したりしないわよ
チラ裏用の婆仮面をかぶってレスしてるものw
891名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:47:00.41 0
>>869
うちは息子と二人暮らしよ。 父親の事を知りたがった時期もあったけど
時期をみて離婚理由を軽く話したら会いたいといわなくなったわw
全部話さないのは親心よ。

 
892名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:47:56.47 0
昔オーラの泉でオダギリジョーとか斜めに構えている有名人に大して、
江原さんや美輪さんが
「あなたは人嫌いの人好きね」と言っていたのがうまいなーと思った。
なんか理解してくれてるっぽい気がしそう
実際は意味不明な言葉なんだけどw
893名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:48:02.45 0
さらけ出したのは帝国だけでしょ
894名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:48:08.89 0
age厨かまうのも馬鹿っぽいから
大人な私はスルーだわ
895名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:48:48.33 0
えー人嫌い=厨二なの?
ずいぶん、概念としてせまいもんなのね。
じゃあ、婆は厨二でもいいわ。

ここでくらい素でいたいじゃない?ww
896名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:48:51.98 0
既に結婚しているからどうでもいい
897名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:05.47 0
夫が留守は困るわ
寂しいし
898名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:12.53 0
>>892
江原と言えば思い出すのが
自転車の乗っててバックしてきたトラックに轢かれた女の子の最後の事を
「足から段々轢かれていった。ずっと意識はあって親に助けを求めてた」
と、その両親に話してるのを聞き、こいつは絶対サドだと思った
あれから大嫌いになった
テレビで見なくなって嬉しい
899名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:19.72 0
>>877
妖怪なんてチラじゃ珍しくないわ
ハムもいればザリもいるのよ(キリッ
900名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:31.25 0
>>892
それ覚えてる
「人嫌いというけど・・本当は人が好きなのよ、不器用なだけね」みたいな
さすがカウンセラーと思ったわ
901名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:39.91 0
気持ちをさらけ出すという意味よ
902名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:49:44.85 0
芥川龍之介のウィキを見ようと思ってたんだった
忘れてた
903名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:50:01.42 0
>>888
何これ
904名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:50:11.52 0
チャットは人数が多すぎてHNと年と住んでる場所を
メモしてたわ。自分の事を覚えてくれてると思ってみんな優しくなるのよw
905名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:50:27.76 0
婆は人嫌いよ
夫さえいればそれでいいわ
906名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:50:42.26 0
>>895
婆ったらちゃんと読んできなさいよ。そうじゃないでしょ
907名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:50:44.23 0
江原が真鍋かおりに対して
「学者風の人と結婚する」と予言?していたのだけ覚えている
というか本当かどうか覚えてやろうと思って今日まで来てるわ
908名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:51:26.57 0
飯島愛にあんたしぬわよみたな予言言った人って誰だっけ
909名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:51:30.23 0
スルー出来てないw
910名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:51:53.27 0
私も夫と子供たちがいればそれでいい
そう思って社交性がどんどん低くなる
911名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:51:56.91 0
ここにいる婆もみんな死ぬわよ
912名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:08.55 0
頻尿の婆は夫婦2人だけの生活でもトイレは2つ欲しい
913名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:36.39 0
>>895

「あたし人間キライなんだよね
でも さみしがりやなの」

うげ
914名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:37.43 0
>>891
婆んとこも少しづつ離婚理由は話してるわ。
いちおうまだ面会してるから、つながりはあるんだけどね。
だから、婆が言っていた意味が少しづつ理解してるみたい。
お父さんって〜なとこあるよね?って感じで疑問を感じるとこがあるみたい。
基本的に自己愛の強い人で娘を可愛がっている俺様で、娘の希望を聞き入れることはないからw

そのうち、会いに行かなくなるだろうなーと思ってるわ。
娘が年頃になったら、全部話しておまえはこういう男にひっかかるなよと教えてやろうと
思ってるわwww
915名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:45.63 0
寒いわ・・・ひえひえ
916名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:49.95 0
私は某ミュージシャンのファンホムペでチャットみたいなことやってたわ
あれも黒歴史ね
917名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:52:51.77 0
あと50年は生きるわよ
918名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:53:35.78 0
やっぱりコタツ欲しいなあ
でもますますダメ人間になるなあ
それにインテリアにも合わないんだよなー
でも欲しいなー
919名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:53:36.46 0
>>912
ウォーキングや階段の上り下りでもしなされw
筋力が弱っているのかも
920名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:53:44.33 0
>>916
ミュージシャンは誰かいいなさいよ!
921名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:53:52.98 0
え〜100歳近いわw
922名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:53:59.93 0
寂しがりやって世の中みんなが寂しがりやだと思ってるんだね
923名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:03.86 0
明日の朝はすごく寒いんでしょ
布団から無事に出られるかどうか自信が無いわ
924名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:21.18 0
人生で4回ぐらいしかコタツに入ったことがないわ
925名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:39.00 0
>>923
なんで布団から出なあかんねん
926名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:44.11 0
い・や・よ
ファンだったことも黒歴史なんだからw
927名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:55.90 0
うちも育った家にコタツが無かったから、コタツに入った回数はごく少ない
928名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:54:56.21 0
今はネットも充実して飽きないわ
10年前はそんな面白いサイトもなくてツマンネHPばかりだったのよ
wikiとか面白いわ
929名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:55:14.57 0
灯油ファンヒーターをもう出したい気分
930名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:55:35.70 0
>>926
大人になる為の言いなさい
931名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:55:37.25 0
>>925
布団に入ったままあれこれやれと?そうなの?ねぇ
932名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:55:48.57 0
土日祝日は夕方まで布団から出ません
933名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:55:49.50 0
>>921
やだ〜婆もよ〜
934名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:56:09.99 0
オシッコ行きたいのに布団から出られないわ・・・
935名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:56:10.76 0
>>904
やってたw当時既に物忘れ禿くて・・
チャットする時だけPC横に、はがれるテープで貼ってた〜w
936名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:56:11.47 0
いかにも人嫌いそうな人に「本当は人好きなはず」
寂しがりやじゃなさそうな人に「そんな強い人じゃないと思うよ」
みたいな、本人が自分に対して思っていることの反対の印象を言ってあげると
「理解してくれてる」と勘違いを起こして心を開きやすいらしいわ
937名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:56:36.32 0
>>931
そうよ(キリッ
938名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:57:01.07 0
>>930
日本語変だからいわないw
939名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:57:15.95 0
風呂めんどくさくなってきた
バックレようかな
夫がうるさいんだよな
940名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:57:16.65 0
>>924
信じられない
店や宿や友人の家は?
南国暮らしならわかるけど
941名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:57:27.32 0
婆もチャットで遊んでたわ。オフ会もしたし悩み事も聞いてもらったり
本当に楽しかったわ。今も当時のチャット友達と話したりするわ
管理人さんが亡くなった時は泣いたわ。
942名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:57:41.54 0
>>938
言えば黒歴史を克服できるわ
943名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:58:01.26 0
店でこたつって汚そうでいや
944名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:58:13.57 0
店や宿にこたつって無いと思う
つか、店や宿でこたつを見たことが無いぞ
北国にはあるのか
945名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:58:33.36 0
道民もコタツ要らないわ
946名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:58:37.02 0
宿のコタツいやね外は食べかす、中は足クサ
947名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:59:12.43 0
>>937
ハードル高すぎっすよ先輩
948名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:59:46.23 0
なんかすごく汚いのを想像しているのはなぜなんだぜ?
949名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 00:59:51.08 0
>>944
昔、西原のマンガで東北の湯治場の宿の部屋にあったわ>こたつ
一緒に行った人とこたつのとりあいみたいになったようなことが描かれてたw
950名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:00:44.43 0
951名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:01:53.34 0
岩手の某湯治宿にはあったですよ>こたつ
952名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:02:05.75 0
>>950
祝の間違いよね?
スレ立てお願い
953名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:02:16.57 0
>>935
13年程前はチャット全盛期だったわテレホタイムになると人多すぎて
入れなくなるのよw 婆はテレホの5分前にトイレをすませて入ってたわw
954名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:02:27.87 0
次スレ立てないと呪い返しするよ
955名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:02:56.30 0
維新の松井大阪府知事のコメントがキテレツすぎて笑いすぎて横隔膜が変になったわ。
太陽光パネル工事を後援会兼秘書の会社に不正受注した疑惑で警察に事情聴かれてる大阪維新の吹田市長を
クビにしたわいいけど価値観が合わないとか言い出してるわ。

262 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 22:45:29.91 ID:Yuizd+JX0
★井上吹田市長:大阪維新の会を離党 不適切な工事発注で

 大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は31日、自らの後援企業への不適切な公共工事発注が
発覚した大阪維新所属の井上哲也・吹田市長から離党の申し出があり、了承したことを明らかにした。

 松井氏は同日の記者会見で「最終責任は井上市長にある。我々と価値観は一致していないので辞めてもらう」と述べた。

 井上市長は大阪維新顧問も務めていたが、代表の橋下徹大阪市長の要請で退任している。【熊谷豪】

毎日新聞 2012年10月31日 19時08分(最終更新 10月31日 19時31分)
http://mainichi.jp/select/news/20121101k0000m010023000c.html
956名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:03:05.94 0
>>950
藁人形に釘さして叩いて
たててきて
957名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:03:35.68 0
代わりに

祝 福 幸 安泰
958名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:03:41.25 0
コタツに無縁な生活だったから、コタツの入り方がわからない
体が硬いから足を伸ばすとしんどいし、曲げると膝が焦げそう
959名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:03:42.38 0
だる…
960名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:04:19.36 0
びっしゅ
961名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:04:30.51 0
>>958
座椅子よ
962名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:04:39.44 0
コタツは中にもぐって丸くなるためにあるのよ
963名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:04:57.07 0
>>958
こたつって肩まで入るよ
んで、そのまま朝までグッスリさ。
964名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:04:59.45 0
>>950はいないの?
965名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:05:26.34 0
>>962
これ にゃんこ
966名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:05:42.18 0
954 名無しさん@HOME sage 2012/11/03(土) 01:02:27.87 0
次スレ立てないと呪い返しするよ

そのままのあなたでいてください
967名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:05:43.72 0
婆が、いてみる
968名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:05:59.27 0
950は踏み逃げかしら? 誰かテンプレ用意してくれたら
挑戦するわよ
969名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:06:20.92 0
>>964
まだ分からない
970名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:06:30.83 0
昨日立てたばかりだから、婆今日は無理だと思うのよね。
でも、挑戦してきたほうがいいかしら?
971967:2012/11/03(土) 01:06:31.62 0
ダメだったわ
972967:2012/11/03(土) 01:06:43.08 0
たいきするわ
973名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:07:36.42 0
>>967
いってら
宣言しないで時間食ってるだけかもよ
974名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:08:16.71 0
■□■□チラシの裏 2082枚目□■□■

次スレは>>950さんが宣言して立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意

☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 16枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1345364968/
前スレ
■□■□チラシの裏 2081枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351847498/

これでいいかしら?
975名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:08:22.89 O
>>843
うちはトイぺもティッシュもティッシュて読んでるわ


スレ立ててみるね、ちょっと待って
976968:2012/11/03(土) 01:08:28.66 0
レス番間違えたわ967さんごめんなさい
 行ってきていいかしら
977名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:09:46.24 0
■□■□チラシの裏 2082枚目□■□■

次スレは>>950さんが宣言して立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆
シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 16枚目□■□■
2chスレ:live

前スレ
■□■□チラシの裏 2081枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351847498/

うまくいった?
978名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:10:06.44 0
保険証の裏に臓器提供意思表示を記入できるように
なってたのは知ってたけど今まで書かなかった。
でも、某所で見たけど臓器移植法が改悪されて、
意思表示書いてない人は臓器提供の意志ありと見なされるって
本当なの?
979名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:10:06.53 0
お願いしまする>976
980976:2012/11/03(土) 01:11:17.80 0
行ってくるわ 
981名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:12:19.69 0
>>980
いってら
982975:2012/11/03(土) 01:12:46.28 O
ごめん、混乱させちゃった
>>976さんよろしく
983980:2012/11/03(土) 01:14:58.49 0
ごめんなさいダメだったわ

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

984名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:15:14.32 0
いってくる
985名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:15:27.71 0
ちょっくらいってくるでござる
986985:2012/11/03(土) 01:15:51.96 0
待機するでござる
987984:2012/11/03(土) 01:16:02.93 0
ホストエラーだった、ごめん
988名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:17:46.19 0
東北には店や宿にこたつがあるところ多いんだね
ありがとう
989985:2012/11/03(土) 01:17:46.82 0
玉砕したでござるorz
990975:2012/11/03(土) 01:17:55.26 O
じゃ次いってみるノ
991名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:20:03.02 O
■□■□チラシの裏 2082枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351873134/

ちゃんとできてるかな?
992名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:20:30.95 0
>>991
おつおつ〜〜〜
993名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:20:35.88 0
>>991
994名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:20:47.57 0
991おつだわ〜、ありがとね
995名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:20:50.11 0
ピーっ がががが・・ あ!つながった
>>991
乙〜

試み方々も乙つつt
996名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:21:05.22 0
>>991
ありがとう!
ギリギリでGJだわ
997名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:21:12.05 0
さ〜て来週の
998名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:22:06.79 0
チララさんは
999名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:22:31.58 0
チワワ
1000名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 01:22:36.28 0
まぐろ
はまち
いくら

の三貫です
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎