【常識?】義実家おかしくない?52【非常識?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
義実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは980を踏んだ方が立ててください。

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?51【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350531879/
2名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 16:56:36.84 0
一乙
3名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 16:58:14.32 0
>>1
4名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 16:59:59.19 0
【常識?】義実家おかしくない?45【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1333369576/
この大昔の重複スレって放置されたまま?
5名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 17:02:47.50 I
いちおつ

前スレお祝いの人はエネスレ向きだな
6名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 17:03:49.75 0
そのうち落ちないの?
番号が全然違うし今更使うのは混乱の元になるんじゃないかな
7名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 17:13:28.35 0
前スレ<<993
ありがとう。レスが遅くなって申しわけない。
そうですね。一時期は本当に酷かった。
私挟んで会話する状態が続いた時もあった。
だから同居はできないと、余計におもったし。
旦那も義母の我儘に付き合うのも限界だったんだと思う。
旦那の本気で怒ったとこをまじまじと見せつけられたから。

旦那が電話に出れないと、転送されたように
私にかかってくる。
親子だからか、遠慮がない喧嘩が多いから。
旦那が一度子供の事で義母に切れて距離を取った時に
私に連絡が集中するようになった。
最近は折り返し連絡させます。とだけ言うのですが
旦那も義母のくだらない話には付き合ってられない・・・。と
確かにどうでもいい事や、義弟一緒に住んでるんだから
義弟にも聞けよ!!的なことも。
言ってきたりするから、旦那も放置したいんだと思う。
そろそろ距離を置こうと思っていたから、ちょうどいい
義母からからフェードアウトします。


8名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 17:40:18.45 0
>>7
旦那が電話に出れないと貴女に転送されてくるの?
出れなくても着信を見て後から折り返しかければいいのにどうしてだろ。
うちは旦那と私とそれぞれ内容に適した方に電話がかかってくるよ。
旦那がトメのことを放置したいというなら、放置できる手段を考えて
方法をとるべきであって貴女にまわせばいいやという問題ではないでしょ。
貴女への負担を考えてないとしか思えないよ。

お祝いや色々なことで貴女は自分や子供が義実家から蔑ろにされていると
怒っていたような気がするんだけど、旦那に対してはそう思わないの?
傍目から見ると旦那は貴女に対して配慮が足りないよ。
義実家が貴女を蔑ろにするより旦那が貴女を蔑ろにする方が問題。
何よりも大切にし合うはずの家族なんだから。
9名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 18:19:50.84 0
<<8
分かりづらいですかねごめんなさい。
転送されたように なんですが。

>>8のとこは旦那さんどういう配慮してくれますか?
色々ありがとう。確かに旦那はエネ気味。
言うときは普段エネ気味でも、言ってくれる。
それ以上言えばしなくて良いい喧嘩になるし、

うちの両親や祖父母にもよくしてくれるから
やっぱり旦那より義母に?です。
大トメ・トメ婿取りだから嫁の気持ちなんて
分かんないのかも。
結婚式のお祝い云々で皆さん色々意見頂きましたが
子供に対してお祝いしてもらえないの気持ちのほうが
強くてレスしたんですが。ここの住人の方たちの間でも
結構兄弟間でやり取りないのは普通なんですね。
これからお祝いは、もちつもたれつから
それ相応の付き合いにしようと思います。






10名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 21:52:01.19 0
>>9
ごめん勘違いしてました。
転送されたよに、だったんだね。
どういう配慮といっても環境が違ったらそれぞれ違ってくると思う。
結局は相手の負担や重荷やわだかまりにならないように動いてくれるのが
配慮だと思ってるから、あくまで私の場合の大きな話だけど。

・入籍予定の日を占いで○月以降の方がいいから〜と口出しされた。
二人で話し合って結局別な日に変更した。

・近距離ウトメの頻繁なお誘いにいつもOK出してた旦那にキレた。
座っとけばいいじゃんと旦那は言ってたし実際お客様扱いなんだけど
良ウトメ相手でも人付き合いがそう好きじゃない私には重荷だった。
誘ってくるウトメより後先考えず対応する旦那にムカついた。
結果旦那は断ってくれるようになった。

・前スレで義兄からお祝いもらってないけど義兄子達にはお年玉や
お祝いあげてるといったのも私。
義兄とのそういう付き合いを旦那が気にしてないようなので私も気にしない。

・トメが旦那名義で借金作ってた。
謝罪し理由を話し返すとうトメに旦那は手を緩めそうになったけど
そんな旦那を締め上げながら納得いく対応をとらせてもらった。

他にも色々あったけど、ウトメのことも義兄のことも嫌いじゃないよ。
それは問題がおこっても旦那が私の納得いく答えや対応をとってくれてるから
根に持つようなことにはならないというか、そういう風にしてくれるのが
旦那の私への配慮だと思ってる。
言わないと気付いてくれない事も多いけど、そこは他人だから仕方ないかな。
11名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 07:22:57.44 O
話がお祝いにスライドしてるけど自分達の結婚式には口だしたのに
義弟の結婚式には口ださないのが不公平という話じゃなかった?
義弟の結婚式絡みで再々電話くるなら口だしてない風には見えないけどね
12名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 08:52:24.82 0
義弟に口出しを許されない鬱憤を、格下認定の嫁に電話して晴らしてるのかも
トメが嫌なヤツなのはもちろんだけど、嫁側もちょっとお人好しと言うか、自分がないと言うか
私も、結婚してすぐは良い嫁キャンペーンを無駄にやったから、気持ちはわかる
私は子供が生まれて目が覚めた
案外、今が強くなるチャンスなのかもよ
13名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 09:05:14.00 0
場所はあそこがいいのに義弟ちゃんは言うこと聞かないの〜
料理はこれがいいのに義弟ちゃんは言うことry
引き出物はあれがいいのに義弟ry

トメ電話をエスパーw
結婚の連絡事項が頻繁にあるわけ無いから長男とは違い言いなりにならない次男愚痴なんじゃないの?
次男にも口は出してるがはねのけられてて 可哀想なアテクシ みたいなw
俺が出れない時は留守電に入れろ嫁子には電話するなと旦那に〆てもらえばいい
一度〆てもらえば着信きてもスルー
14名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 09:23:38.21 0
>可哀想なアテクシ
結婚式は新郎と新婦のものなのに
親の口出しが通るのが当然と思う思考がわからんわ。
愚痴るより彼女の希望を大切にする息子を褒めろだよ。
15名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 09:43:43.60 0
>>14
そこまで言っちゃうと結婚式ドリームのお花畑さんみたいです><
16名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 09:47:53.19 0
結婚式はまだまだ××家のものだからね

親の口出しはあっても仕方ないんじゃないだろうか
17名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 09:58:43.04 0
親がこうしてくれと口出ししてきたとして
当人が許せるなら親の意見を聞いて喜ばせてあげればいいし
どうしても嫌なら断ればいい話
中途ハンパに良い顔して義親の言うこと聞いておいて後で文句言う嫁や
中途半端に嫁を理解した顔して意見を引っ込めておいて後で文句言う姑は
どちらも見苦しいよ
18名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 10:15:43.12 0
業界にいたんだけど、親は子に言って聞かない時は担当に接触してくる人も結構多い。
電話してきて「おたくはそんな下らない式しか出来ないのか!きちんとしたものをしろ!それとこの電話はムチュコタンには言うな!」とか
アポなしで来て「こんなみっともない招待状(まぁ料理でも何でも)うちの格にはそぐわない。今日来たことはムチュコタンには(ry」とか。

それで追加料金かかるわけじゃなし、プロに任せるのが吉。
19名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 10:28:13.94 0
>義弟が結婚の事で直接旦那に話をしてくれれば
>義母が騒がなくても済むのに、旦那から言わせれば、「弟から連絡
>するのが筋だから」と言ってます。

義弟が旦那に電話しないから義母が騒いで電話かけてくるという感じだけど
結婚の話で弟から何度も兄に連絡するべきことって何だろう?
20名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 10:46:35.75 0
はい次どうぞ
21名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 10:57:18.23 0
>>19
日取りや料理の値段やお色直しの回数とか?
長男より派手にしちゃいけないとか
22名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 11:12:07.87 0
>>10
詳しく色々ありがとうございます。
レスくれた皆さんありがとうございます。

>>12
あなたが仰るように
「結婚してすぐは良い嫁キャンペーンを無駄にやったから、」
私もこれが良くなかった。ちょうど大病持ちの義父が具合悪くなったりして
結婚式もトメの意見採用してあげたんだ。義父口数はないけど良い人で
「結納もお金もだしてあげられないから好きなようにしなさい。」と
いう事だったから、見合った金額で自分達と両親だけで出来るように、○○○で見積もり取って、報告に行ったけど
「長男だし、本家だからちゃんとやらないと。費用の足りないトコは出すから」←トメ
思い出すと、マジ吐きそうになるくらい頭にくる。(費用はナシ義父方や義祖父・義祖母の親族のお祝いのみ)
旦那も、「もう今更無理」っていったんだけど、喧嘩になる感じが
目に見えたから「ここは譲るけど、一生わすれないでね」って泣く泣く
譲った。 口出しのパレードだよ。
旦那の地元をいいことに、家の両親が来れない事をいいことに
衣裳決めまでついてくる始末。旦那がどんだけ断っても、キャンペーン中の
私にお願いすればって魂胆だったんだろうね。

この結婚式準備が一番旦那とケンカしたね。(八つ当たり)
式場も義母さんには、もう報告だけにしましょうといってたくらいだから(笑)
ちなみに、義弟の彼女の両親にはトメは挨拶も済ませてない。(地元同士)
旦那と一緒に連れてく行くつもりだろうけど。(義父の代理で)
それなのに結婚式場は押さえたという状況に、私は唖然としてしまう。
私達が同じことしようとしたら、口を出したのに、義弟にはスルーかよ。
朝から長文スイマセン。




23名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 11:20:43.71 0
>>19
わかりづらいですね。ごめんなさい。
義弟からの連絡待ちというのは、親同士の挨拶ですね。


旦那の地元をいいことに、家の両親が来れない事をいいことに「←衣裳決めとか」
私の実家は遠方だったので、写真やメールで両親に報告しました。
24名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 11:44:06.28 0
>>22
>私達が同じことしようとしたら、口を出したのに、義弟にはスルーかよ。
病気の義父の代理で義弟が同伴で>>22の実家に挨拶する日より前に
式場を予約しようとしたらトメに止められたということ?
何かピンとこないんだけど義父の代理っているの?
義弟も代理を望んでるの?
遠距離なら代理で行くことを断ってもいいんじゃないかなあ。
どうせ結婚式で会うんだしね。
そしたら関係無くなるしトメからの電話も来なくなるのでは。
25名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 12:24:51.67 0
>>24
分かりづらくてすいません。
私達が同じような→単純に式場予約。

義父の代理は当然です。そうゆう事に口うるさいから
トメが絶対一人で行く訳がないし
必要かどうかなんて、義弟も気にしてないと思うけど。
流石に義弟も(望んでなくても)
そこはトメのいう事聞くんじゃないかな?
ちゃつちゃつと段取りしない義実家は
相手の家に既になめられてそうだけど。

あんまり言ってきたら、24さんのように言ってみます。
26名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 12:29:57.36 O
トメは義弟には口を出していないズルイと言ってるけど
口出されても義弟は旦那のように拒否し義弟婚約者も相談者とは違い拒否してトメ回避してるだけじゃ
自分は我慢したんだから義弟たちも我慢してトメのいいなりになれと言ってるようにも見えてきて怖い
27名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 12:32:20.47 0
------- ゆうこちゃんレス禁止 ---------
28名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 12:33:00.59 P
そろそろsageて、レス番入れようか。
29名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 12:43:02.12 0
相手家をなめる家という発想が出るのがすごいw
しかし実親が婚家をなめてくれたら
義弟嫁は実家を優先できて将来的には義実家ほうって
実家近所に住めるかもしれないからいいかもね
30名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 13:03:15.62 0
次男に嫁に出すならすでにそういうのはぼんやり考えてるんじゃないの。
31名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 13:04:29.28 0
>>26>>29
暴走妄想ありがとう。ちょっと違うから、
あなたは次男のお嫁さんですか?
>>29
トメの話によると、
相手の父に発言権あるっぽいから。
あなたなら、そう考えるんですね。
32名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 13:22:25.43 0
>>31
発言権があるのと相手をなめるのは全然違うよ
33名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 14:34:14.63 0
>>12なんだけど、思い出しちゃった
私は、トメが余命いくばくもないと事あるごとに聞かされて、披露宴のドレスに口出しされたのを受け入れてしまった
まあ、夫の希望でもあったし、いいっちゃいいんだけど、気分は良くない
私は自分さえ我慢すれば丸く収まるという考えの実母の影響か、良い嫁キャンペーンしちゃってたけど
余命いくばくもないどころか、数年後に妊娠中の私にオムツを替えさせて文句言ってた
でもやっぱりいつ死ぬかわからないと脅されてると何も言えなくて
まだ赤ん坊の私の子を好きにしようとして、自分だけの我慢じゃ済まない事に気が付いた
ついでに、別に自分が我慢しなくても、もっと言えば丸く収めなくてもいい事にも気が付いた
悪いのはトメだけじゃなくて、トメのシヌシヌ詐欺にわたしを差し出してる夫もだと気が付いた
そこから私も夫も変わったけど、さらに数年後、トメが本当に亡くなってようやく気持ちが軽くなった
トメがまだまだ長そうなら、無駄なストレスは溜めない方がいいよ

ちょっと話が違う上に長々自分語りで悪いんだけど、嫁姑問題の根源は夫婦関係にあると思う
34名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 15:59:05.30 0
>>12
経験談詳しくありがとう。
私も初めは、あなたのお母さんの考えと同じで黙ってました。
婚約期間に色々あって旦那もエネ気味だったけど、
義父が亡くなってトメの本性が出始めてから、旦那も私も我が子が生まれて12さんみたいに思うように
なったの。トメは「嫁ちゃんと孫ちゃんは義実家にすんで旦那は単身で
そっちで暮らせばいい。だから義実家を立替てよって。」なんて本気でいうもんだから、逆鱗に触れたね。
そこまで自分かわいいのか?って
逆に旦那が気の毒になった。自分が母親になって余計に思った
長男ってだけで親戚の借金の相談とか、面倒な事ばっかり。
それなりにやってるのに、で、同じ家に住んでいて
義弟はそういう事多分知らない。
なんで、兄弟でそんなに差があるのか不思議で仕方ない。
同じ家に住んでいながら、義弟が大事な話を知らないのも
なんだかな。と思う。
義祖母がトメは仕事ばっかりで子育てまともにしてないからって
前にぼやいた事あるけど、ほんとそうなんだなと思って。
トメも体丈夫ではないけど、健康には誰よりも気遣ってるから
自分の気持ちを一番に考えらる環境にいた人だから、
その意志を貫こうとすのは、ホンとすごい。長文。乱文ごめんなさい。
呼んでくれてありがとう。





35名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 16:01:07.45 0
引き出物と食事、場所はトメに勝手に決められそうだった。
場所は公民館的なところといわゆる結婚式場があって後者を選択したのだけど
トメ的には前者が良かったらしい。
式が終わってから「やっぱり公民館の方が」ネチネチ言われたよ。
36名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 16:51:24.89 0
>>34
>なんで、兄弟でそんなに差があるのか不思議で仕方ない。
まだまだ長男と次男は違うという家多いもの。
私は父が長男で家や家業継いだから長男は違うという考えもわかるよ。
だから長男と結婚した時はそれなりに旦那家の事も覚悟したよ。
でもそういうのと縁が無い人だと見当もつかないことかもしれないね。
>>34のお父さんは長男だけど同居はしなかったとか
逆に次男だけど同居をしたとかそういう人だったのかな?)

義弟の親類等の問題にノータッチには旦那も加担してるんだよね?
旦那から義弟に話してもいいのにそれはしないんでしょ?
義弟には話さない理由を聞いてから、旦那だけに話がくるのは嫌だと伝えて
義弟も問題に引き込んでくれるよう旦那に頼むしかないんじゃないかな。
ただもし旦那に長男という意地が少しでもあってそれが義弟には話さない
理由なら下手につつくと旦那のプライドを傷つけることにもなるから
そこは気をつけてね。
37名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 17:19:05.63 O
うちも式場予約金も払っちゃってから
○○をトメ友がしょうかいしてくれるって言うから変えられない?
って言い出したり無理って断ればいつまでも
トメ友の顔潰してとか言われ続けた
なら最初から好きなところ選びなさいとか言わなきゃいいのに
38名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 17:34:40.87 0
私はトメからの何かを断る時はハッキリとは言わないが
「旦那くんが嫌みたいで〜」というニュアンスにしてるw
そして喜ぶことをする時が遠慮がちながら私がアピしてるw
39名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 17:58:37.81 0
子供の頃は長男の方が良い場合もありそうだけどね。
次男な旦那によると長男な義兄は色々と買ってもらってたけど
旦那はお下がりが多かったらしい。
性格的なものもあるだろうけど構われる度合いも違ったらしい。
あまり物事に拘らない旦那が言うくらいだから同性の兄弟だと
いろいろと難しいことありそうだな、と思ったよ。
40sage:2012/11/02(金) 18:17:15.65 O
うちは、日取りも式場もなにもかもトメに勝手に決められたよ。
私はドレス着たかったのに「嫁子ちゃんちはお父さんいないからチャペルはダメよ。神前式で予約してるからもう変更できないわ。」って。
41名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:17:34.49 O
良い嫁キャンペーンも度が過ぎるとエネだ
>>22はいい顔してトメのおねだりの土台を作ってしまった
土台が無ければ旦那単身で義実家を建て替えようなんて要求も出なかったと思う
トメが本性を出したというより>>22が問題ありトメを糞トメに育てた気がして旦那が可哀想になってきた
42名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:18:58.93 0
>>40
旦那もトメの計画のグルだったの?
43名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 18:35:27.41 0
子供の結婚式に口出す親は多そうだけどそれに従う義理は無くない?
勝手に予約されたものなんて事情話してキャンセルすれば
トメの評判も落とせてザマーミロって思うけどな。
私はトメ同伴でトメや旦那が入ってる互助会でのプランをトメ知り合いの
担当者に説明されおすすめされたけど聞くだけ聞いて断ったよ。
ドレス選びの時にこんなのにする予定ですとトメに写メ送ったら
「もっとこうこんなのが」とか言われてムカついたけど無視した。
トメが気に入ったのより自分や旦那が気に入ったプランやドレスが大事。
自分がトメの意見に屈すればトメが出てくるまでキャッキャウフフと決めた
旦那の意見や思いを蔑ろにすることになる気がして嫌だった。
44名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:19:36.74 O
>>42
旦那も全く知らなかったみたい。トメの暴走です。
「片親の粗末な家庭で育った可哀相な嫁子ちゃんを嫁として認めてあげるんだから、私の言うこと聞きなさい。嫌なら結婚の話はなかった事に。」と…
45名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:21:30.27 0
「私の言うこと聞きなさい。嫌なら結婚の話はなかった事に」
といわれて、旦那はなんと?
46名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 19:24:13.57 0
>>44
その後どうなったの?
自分の親が結婚しようという相手にそんなこと言ったら
縁切っても許せないわ
4744:2012/11/02(金) 20:05:28.94 O
旦那も「そんなのおかしい。俺達の結婚だから余計な事するな。」と反論したけど、結局嫌々ながらも従ってしまいました。
数人の身内のみで神前式。ドレスは結局、写真館で貸衣裳を着て前撮り。
当時は若かったので、「従わないと結婚出来ない」って思い込んでたんです。あの頃の自分を殴りたい。
今は色々学習したので、旦那も私も嫌な事はちゃんと断れるようになりました。
48名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:20:32.93 0
>>47
今は嫌な事はちゃんと断れるならそうなるためにも必要な段取りだったんだろうね
と思うけど、身内のみの式に貴女のご両親は反対なさらなかったの?
事前に娘から聞いていた予定と違う結果になったら驚かれたと思うんだけど。
49名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:27:13.72 0
>>48
>片親の粗末な家庭で育った可哀相な嫁子ちゃん

>>44に書いてあるから・・
50名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:35:45.80 0
>>49
そうか。
でも片親なら余計に周りが怒る部分じゃないの?
旦那もただトメの暴走てよりも大切な婚約者に対して片親という差別が入ってるなら
人としてトメがおかしいという気持ちがプラスされて余計に怒る部分だと思う。
51名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:37:22.40 0
>>50
片親だと、いないほうの親の親類とは縁が切れてて
怒ってくれる人が少ないってこともある
52名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:40:10.32 0
世の中には偏見も多いからねぇ。
なので、「「うちは片親なんで」と不要な我慢をしたりというのはあるのでは。

あと、旦那さんもまだ若いと、実の親といえど年配女性の我儘を
どう処理したらいいかよくわからなかったりするからね。

私もいくつもあるよ。
今ならこうしたのに、こう言ったのにと。
でも、あのときは仕方なかった。
自分も若く未熟で人生経験もなかった。
53名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 20:53:21.36 0
当事者が「片親」という言葉に何も言えなくなる気持ちはわかる。
でも信じて将来を近いあった相手が何も言わないのはどうなんだろう。
相手を評するのは家庭環境だけじゃないよね。
顔の造形や体型や学歴や色々あると思うけどそこをトメに攻められても
トメの意見に同意してしまうってどうなの。
ずっとそれが続くのは嫁にとっては苦痛だよ。
54名無しさん@HOME:2012/11/02(金) 21:43:51.74 0
次の患者さんどうぞ〜
55名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 05:07:21.30 O
相談させてください。

22年12月に主人を亡くし私が喪主でした。主人35歳、私37歳でした。
私自身まだ若く墓を購入できない状況にあり納骨せず自宅保管していました。ずっと手元に置いておきたいと思っていました。

しかし一周忌の際、納骨しないのはおかしい。息子がかわいそうとの何度となく説得され納得しないまま主人実家へ納骨しました。

私としては私たち家族から主人を取り上げられた気持ちで日々過ごしてきました。

昨日、姑から三回忌はどうするのかと連絡がありました。
私としてはお墓に一緒に入ることもできない主人で、姑に取り上げられたと思っているので『そちらに任せます。指示に従います』と返事したところ『喪主がやるべき』と言われました。
『骨をお返しした時点で私は喪主の認識はありません。』と言うとすごく怒られました。
姑としては骨は預かっているだけでそんな風に言われるのは心外だ。あなたには妻の自覚がないのか!息子がかわいそう!と罵倒、号泣されました。

私がお墓のことを考えているときに『あなたはまだ若いんだからどうせ再婚するだろうし』と何度も言っていたのに。

姑には主人が存命の時からイヤな感情しかありません。
自宅に主人を安置していることで事あるごとに姑が来訪するのにも疲れ果てていて、主人の骨を管理すると言うことで姑と縁が切れないのもイヤで仕方ありませんでした。

私のわがままなのでしょうか?
56名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 05:24:25.27 0
>>55
普通は納骨するのが一般的だよ。
実両親は何もおっしゃらなかったの?
義実家のお墓に入れるのが嫌ならお墓を購入すると思う。
代々入るような立派なお墓じゃなくても納骨堂とかあるし。
法要を喪主が取り仕切るのも当たり前だよ。
義実家への感情的な当て付けで旦那さんへの妻としての役目を放棄するのは
旦那さんが気の毒だよ。
57名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 08:36:55.35 O
>>56
まだ気持ちの整理がつかなくて気持ちがおさまるまで手元に置いておきたかったんです。

いつかは納骨しないといけないのは分かってはいましたがまだ決心が付きませんでした。

葬儀の際に姑が代々の僧侶をごり押しした理由は主人をその墓に納骨したかったからだと思います。

もう最初から姑の中では代々の墓に納骨する算段だったはずです。

私と主人はもう同じお墓にはいることはできません。姑に引き裂かれた思いがものすごく強いです。

主人を取り上げられたのに私は喪主として一生法事を仕切らないと行けなかったのでしょうか。
主人亡くなって一年も経っていないのに『どうせあなたも再婚するだろうし』と何度も言ってきたくせに納得できないです。
58名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 08:49:37.92 P
姑から見たら、息子が軽く扱われたように思ったのかも。
それだけ、納骨をしないっていうのは不自然だから。

姑が「預かっているだけ」ていうなら
今からお金をためて、お墓でも納骨堂でも用意して
そこに移してしまえばいいじゃない。
そのうち姑が死ねば、あなたの行動に異を唱える人はいなくなる。

再婚の話はさ、姑の寂しさもあったのかもしれないよ。
息子を亡くした母の気持ちっていうのもあるし。
許す必要はないけど、感情的になって大切なことを見失わないでね。
59名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 08:59:49.62 O
>>58
預かっているだけというのはきれいごとだと思います。

私は姑に主人を取り上げられてから一年かけて理解するよう努力してきました。

今更預かっているだけなんて言われても絶対に許せません。

姑も最後は『もう二度とあなたには連絡しない!泣!』といい『はい、分かりました。』と返事をするとガチャ切りしました。

なのでもう修繕は出来ないでしょうし、私も修繕する意志はありません。

あんなに責められて心底ムカついてます。
60名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:05:27.93 P
もう解決済みなんだね。余計なことを言ってごめん。
お骨が手元になくても、喪主にならなくても
夫を供養することは出来るんだから、
命日には家族で手を合わせたらいいと思う。
61名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:05:36.78 0
大切なご主人を亡くされて、おつらい気持ちはよくわかります。
でも、そのご主人は姑さんにとっては息子です。
亡くなって悲しい気持ちは、姑さんも相当なものでしょう。
納骨についても、お墓に入って初めて成仏できる、という考えがあるのも事実です。
お嫁さんであるあなたに配慮して、気持ちの整理がつくまで待ってもらえれば一番よかったですけどね。

一時の感情で疎遠になってしまっていいのですか?
ご主人はどうしてほしいと思っていらっしゃるか、考えてみるとどうしたらいか見えてくるかもしれませんよ。
62名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:19:02.29 O
もう解決というか一方的に終わったことなのにすみません。

私は姑に主人を取り上げられたという感覚がとれず、納骨の直前に主人の骨をひとかけら取り出し自宅で保管し子供と供養しています。もちろん姑には言ってません。

なので納骨した一周忌の時から私はもう割り切っています。

これからは姑が法事を仕切ると言ってました。私は呼ばれることはありませんが法事とかより毎日主人を想って生きています。
私なりの供養です。それでもういいです。

姑自身も55歳の時に伴侶を亡くし一周忌も迎えていないようなときに再婚を薦められ傷ついた経験があるのに私には『どうせ再婚するだろうし』と何度も言いました。

許せません。

人間関係がなくなることは何の後悔もありません。もともと疎遠で出産以来会っていないような間柄でした。
63名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:22:36.47 O
自力で墓を用意できない理由、って何だろう?義実家長男だからとか?
再婚は置いといて、姻族関係は終了せずにいる予定なのかな。
64名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:27:40.39 P
お墓だったら2〜300万はかかるし
永代供養の霊園なんかも100万単位だしね。
30代ならまだ子供にお金がかかるし、踏ん切りがつかないのかも。
うちの姉も、夫が亡くなって7回忌まで遺骨を自宅に置いてた。
私の親も姉の義両親もお金出すから早く納骨しろと言ってたけど
なんとか自力でやりたかったのか、頑として首を縦に振らなかったわ。
65名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:32:44.49 0
>>59
取り上げられたと言ってるけど、きちんとした手順を
踏んでいたら姑が付け入る隙を与えることもなかったと思う。
泥棒みたいに家に入られてお骨を盗まれたわけじゃないでしょ?
ご主人が亡くなった時、こだわりがあるなら自分の菩提寺に
相談するなり将来納骨をするつもりがあったなら姑の理解を
得る説明をするなり(お寺さんや周りの口添えがあれば違うと思う)
手元に置いておきたかったならお骨を分けるなり出来たと思う。
姑への恨みで喪主を放棄するのも自由だけど
旦那へ何かしてあげたいという気持ちはもう無いの?
あんなに大切にしてたはずのお骨も、姑の手に渡ってしまったら
もうどうでもいいの?
表現は変だけど、姑への恨み>旦那、になってそう。
今は怒りで気付かないのかもだけど、将来後悔することになるかもしれないよ。
66名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:36:20.35 O
自力で見つけられなかったのは経済的理由と場所を決めきらなかったからです。
今の住居は引っ越す可能性があるし引っ越すとしても場所や 物件も決まらないし。

ライフステージも安定していない中でお墓の購入はできなかったです。
そんな中で姑にせかされ、また事あるごとに『今から息子に会いに行く』と自宅へしょっちゅう来られて私自身も疲弊してしまいました。
メンタルが弱かったのもあります。
主人を返せと日々責められているような気もして頭もおかしくなっていたと思います。

67名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:39:12.54 0
>>62
55歳と37歳の未亡人じゃ全然違うw
これから一生再婚しないのもいいとは思う
再婚したら自宅保管の骨の扱いに困りそうだしね
68名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:41:44.52 0
私も似たような立場(夫を亡くしたのも似たような年)だけど、
法事は別々にやってるよ。
まあ、私は夫のお骨は早く落ち着いた場所に収めてあげたかったので
一周忌(義実家は分家なので、墓地はあっても墓碑とかがまだなかった)に
納骨した時はほっとしたから、心情的には少し違うかもしれないけど。

一周忌は義実家がとりしきったけど、親戚が狭い地方に集中してて、
私ひとりが遠方住まいなので、それは割り切って、
自分の家で別に一周忌の法事をやった。
義実家の一周忌の時に、今後は呼ばないからそっちはそっちで好きにやれとも
言われたので、うちの両親呼んでささやかにやってる。
墓参りも、勝手に定期的にやってる。

そんなに腹がたつトメと顔を合わせなくていい、と割り切るわけには
いかないものかなあ。
69名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:41:46.87 0
>>66
分骨は考えなかったの?
姑と貴女とでお骨を分かればよかった気がするんだけど。
70名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:46:34.97 0
不謹慎で申し訳ないが
さっきからどうしても音無響子さんが頭をめぐってるわ
71名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:48:48.41 0
亡くなった夫さんの供養と
トメとの付き合いは分けて考えたらいいんじゃないかな?
供養はどんな形だってできる。トメ抜きでもできる。
72名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 09:59:15.37 0
相談者以外はどういうスタンスだったんだろう。
相談者の両親が全く出てこないとこをみると両親は
義実家墓に入れることに異論は無かったということかね。
73名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 10:32:17.92 O
分骨は反対されました。生まれ変わりの時に五体満足にうまれないと。
私もそんなものかと思いできませんでしたが以前、ここで分骨の相談をしたときにそんなことはない。焼いたあと壷に入りきらなかった骨はどうするんだと教えてもらいこっそり分骨しちゃいました。

小さなかけらの骨と写真、位牌があるので主人とは離れたとは思ってません。

将来一緒になることのないお墓のために姑と死ぬまでおつきあいなんかしたくないです。

また、実家は毒親で進学で逃げるように上京してから数回しか会っていません。電話もしません。
今回葬儀には来てましたが口も聞いていません。

主人だけが唯一の味方でした。
死にたいですが三歳の子供への責務があります。絶対に死ねません。
この子が幸せになる道筋を作るまでは死ねないと思っています。

今回母子家庭になってしまいましたが姑からの援助はもちろん、子供に会いたいとかそういうたぐいの連絡はいっさいありません。
冷酷さも感じています。

74名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 10:32:25.34 0
ご両親のお年からしたら、むしろ義実家の墓にいれないと筋違いだと思うだろうね
娘が自分で墓を買うってことは
一生その墓背負うことになり、再婚考えたら重すぎる。
75名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 10:35:12.35 0
ああ、もうさどっちの親も頼らず
姻族関係も終了させて、母と子で頑張りなよ。
亡くなった夫の魂はお墓にあるわけじゃないよ。
どんな墓であろうとあなたとお子さんが供養の心持っていれば大丈夫
76名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 10:43:07.83 O
>>75
そうでありたいと思っています。
主人を毎日想い小さなかけらになった主人と位牌と写真があれば姑の墓に入った主人本体はもういいです。

姑が『御位牌と写真もろとも返してもらうから!泣!』と喚いてましたが『御位牌は私たちの物です。私が買ったので渡しません。自分で買ってください。』と言えたので私なりには少しだけ言いたいことを言えました。

姑に散々罵倒されましたがいくつか返すことができてよかったと想うことにします。

主人は絶対に分かってくれるはずです。

また、息子をかわいそうと連呼していましたが3歳の子を一人で育て毎日切ない思いをしながら生きている私の方が絶対にかわいそうだと思います。

思いやりのある人とも思えないし早くくたばればいい、罰が当たればいいと思います。
77名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 10:44:34.13 0
>>36
レスありがとうございます。
私の父は次男だけど、転勤仕事だった長男に代わり
本家だったけど跡を継いだし、祖父の葬儀の喪主も父だったから
場合によっては仕方ないと思っています。
トメは長男を婿取ってるから、旦那からすれば、筋通ってないんだよね。

説明不足ですね、ごめんなさい。
大事な話については、義弟に旦那が話ししたら
「なんで?自分には教えてくれないんだろ?」
って事で、ちょっとショックそうだったと・・・。
この件は旦那からも大トメからもトメに注意してある。
そういう話は兄弟そっろた席でしろ!って。

色々、長々ありがとうございました。子供が産まれてから
トメの存在がほんと苦手になり、今は嫌で仕方ない。
義弟は今までもトメとやってこれてるから、旦那も
自分といるより、義弟といた方がいいのだろうな。と
子供の為にも、自分達がしっかりしなければと新たに思いました。
レスくれた方々ありがとうございまいした。

>>41
やはり良くお分かりになるんですね。
トメ側の貴重な意見ありがとう。
78名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 12:41:56.14 0
>>55
あなたが何と戦ってるのかよく分からないんだ
義実家の代々のお墓にご主人は納骨されたんだよね?
で、あなたは再婚していないしするつもりもない
なんで同じお墓に入れないっていうの?
自分が死んだらそこに一緒に入れてくださいねでよくない?
それに納骨後でも別にお墓を建てて移すこともよくある話だし
自分が死ぬまでにその準備すればいいだけじゃん
何一人でキリキリしてるんだろって思うけど
79名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:12:54.38 0
単にもうお姑さんと付き合いたくないんじゃない
80名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:20:26.19 0
相談者
旦那の骨を自分の元に置きたかった。
納骨は後々考える
姑と付き合うのは嫌


息子は先祖代々の墓に入れるのは当然
嫁とは再婚してもらってさっさと縁を切りたい

これでOK?
81名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:25:50.80 0
本人も書いてるけどもう終わった事例だね
罵倒を受けて腹立たしかった&割り切ってるとは言うものの義実家に納骨された旦那に未練
で誰かに聞いてもらいたかっただけでしょう
82名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:29:39.09 0
>>80
姑の再婚が〜というのは
もし再婚したら息子はどうなるの?という(息子への)心配からだと思うよ
再婚せずに一生息子の骨の面倒を見ろ、と言われるよりはマシな気はする
83名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:32:17.19 0
「私は絶対再婚しません!何があっても再婚しません!
だから先に死ぬアンタより長く旦那クンの供養ができる!
息子の供養が大事なら私に任せろ!」
とタンカを切ればよかったのかも
84名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:35:15.95 0
先祖代々の墓ってことで、
孫(相談者の子)に墓守の責任いかなくてよかったねとも思う
まあ、あとから言ってくる可能性もあると思うけど
85名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:36:46.89 0
お墓の準備ができるまでお骨を手元やお寺に預けておくという話も
あるみたいだけどそれならそれなりに手を回して周りに納得して
もらわないと無理な話だと思う。
特にそれなりな年齢な人はそういうことに煩いしね。
親が亡くなった時に法要は命日の前じゃないと駄目だとか
料理がどうとかいろいろいろいろ言われたよ。
86名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:44:24.54 0
>>78
伯母がそうだわ。
伯父が亡くなった際、伯父は三男だったけど伯父実家のお墓に納骨させてもらって
伯母も亡くなった時はそのお墓に入れてもらう約束になってるって言ってるよ。
お墓を持つのは買うお金だけではなくてそれ以降ずっとお寺さんとの付き合いや
維持費やお金や手間がかかるものだしね。

お墓って買えばいい、という問題でもないよね。
誰が守っていくかお寺さんとの付き合いをどうするかそういうのを考えてじゃないと。
私も主人の同意を得た上で母方のお墓を守ってるけど、色々物入りだったりするよ。
子供に負担をかけたくないから納骨堂を選択する人も多いのもわかるな。
うち子供がいないから守ってるお墓も私の代で終わりで申し訳ないわ。
87名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:48:25.53 0
自分、子供に負担をかけたくないから、散骨とか、宇宙葬とか、樹木葬とかでいいや。
88名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:54:38.00 P
親を看取った経験上、
葬儀会社のお仕着せの葬儀で、3回忌くらいまでは親戚呼んで法事して
お骨は生前に永代供養の霊園を用意してもらって
そこで眠ってもらうのが一番いいような気がする。
何にもしないと心残りになるし、やりすぎると負担になる。
何事もほどほどのかかわりが大事かなと。
89名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:56:03.35 O
すみません。55です。

姑の『あなたはどうせ再婚するだろうし』というのに喪主として主人の法要を取り仕切ろというのはおかしいと思います。

息子を先祖代々の墓に入れたかったんだと思います。姑は私を先祖の墓に入れるつもりはなかったと思います。私だってイヤです。気持ち悪い。

私は姑に『お墓に一緒に入れないのに喪主だとは認識できない』と言いました。

姑の主張もぶれていると思います。
・息子を先祖代々の墓に入れる。
・嫁は別の墓に。
・骨は一時的に預かっているだけ。
・喪主は嫁。
・あなたはどうせ再婚するだろうし発言。

全然納得できません。姑の希望は嫁は墓に入れないけれど喪主はやらせるということだと思います。

縁が切れてよかったと思うことにします。
主人の小さなかけらと位牌があれば毎日供養できますから。

90名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 13:59:05.16 0
>>89
え、ちょっと意味がわからないんだけど喪主が嫌だったってこと?
喪主をさせてもらえなかったという怒りならわかるけど
喪主をさせてもらえてそれを不満に思う感覚がわからないよ。
お墓と喪主の話は別な話だよ一緒に入るから喪主になるわけじゃないよ。
91名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:00:29.94 P
本人は納得済みだって言ってるんだからいいじゃんか
92名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:03:59.59 0
相談者
義実家の墓に入るのは嫌
喪主は嫌
納骨は後々考えるけど遺骨は手元に置いておきたかった


息子の骨を取り返したぞー預かってるなんて口だけだピョーン
嫁は先祖代々の墓に入れる気無し
面倒な喪主を嫁にやらせちまえ
法要が一通り済んだら、嫁には再婚してもらって、用無しさ
93名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:04:46.52 O
主人と一緒のお墓にはいることができないのに喪主としての責任を一生背負う物なんですか?
姑は私はどうせ再婚するだろうしと何度も言ったし再婚するだろうから骨を取り上げたと私は認識しました。

そのような状況で私が取り仕切り喪主をやり続けるのが正しいのでしょうか。

実際に再婚したらどうするつもりなんですか。


94名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:05:19.71 0
そんなに嫌ならお骨渡さなければ良かったのにとしか言えない
家にこられてもあげなければ良かったのにとしか言えない
95名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:07:23.11 0
どっちでもいいけど、法事の主催って「施主」じゃなかったっけ
96名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:12:10.34 0
>>92
相談者
義実家の墓に入るのは嫌
喪主は嫌
納骨は後々考えるけど遺骨は手元に置いておきたかった
→でも実際的なフォローや手配は何もしていない
→姑が先祖代々の墓に入れるのを承知で骨を姑に渡した


息子の骨を取り返したぞー預かってるなんて口だけだピョーン
嫁は先祖代々の墓に入れる気無し
面倒な喪主を嫁にやらせちまえ
→普通は嫁がやること姑がやる方がおかしい
法要が一通り済んだら、嫁には再婚してもらって、用無しさ
→一生再婚するなと言う方がキチ
97名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:12:55.14 0
>>95
だね、施主だ
98名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:12:55.25 O
主人と最後まで一緒にいれるなら喪主はもちろんやります。

姑に騙されたという気持ちが強いです。

でもコッソリ分骨したし私もざまみろバーカと思ってます。

あと正直、私は信心深くないしよく分からない行事のために定期的に10万もバカバカしいと思っています。

お経を読んだ僧侶に50万も戒名代50万もバカバカしいと思っています。

信心の気持ちがまだありません。

毎日主人を想いまだ涙する日々ですがそういう風に日常想う行為の方が供養だと私は想います。

主人は三人兄弟の末っ子でした。
99名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:14:44.38 0
>>55
もうあなたの中で決着がついてるみたいだからいいけどね
姑は順当にいくとあなたより先に死ぬんだよ
その後、義実家のお墓の管理をする人と交渉して取り戻せばいいだけなんだよ
時間って武器になるよ
それまで絶縁してても全然大丈夫
あと、法事の件だけど、田舎とか町なかでも仕来りにうるさい家だと葬式で喪主を
つとめたものが主催するものってのもある
お墓がどこにあっても菩提寺とか宗派が大事ってのもある
キリスト教徒じゃないからお坊さんにお経をあげてもらえばいいって思ってない?
実親が毒ってあるから、そういうの知らない?
100名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:15:24.00 0
>>98
騙されてお骨を無理やり奪われたってこと?
それなら親戚に言って返してもらえるんじゃないのかな
姑とのいざこざ時に旦那のお兄さん達に相談はしなかったの?
101名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:18:06.34 0
>>98
お寺に対してそんな気持ちなのにお墓を買うつもりだったの?
檀家に入るとかそういう意味わかってるのかな。
いい加減な檀家さんがいると正直他の檀家が困ったりするんだよ。
102名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:20:31.74 0
あんまりお葬式や法事に出たことない人なんだろうな〜とは思った。
そのお経を詠んだお坊さんは菩提寺の方では?
お葬式だけじゃなく7日、49日、初盆とお願いするべき人では?
本当はお寺さんってそういう悩みも聞いてくださるはずなんだけどね。
そういうお付き合いが嫌なら、永久供養もあった。
103名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:20:50.44 0
再婚というか、義実家とはもう付き合っていくつもりないんだから
縁切りしてしまえばいい話じゃないの
ある意味、その家では死亡したのと同じだから、
法事の施主もする必要なくなるし
104名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:21:46.06 0
まだまだ苦しくて悲しいのは分かる。吐き出したいのも。でも、なんていうか、もういいんじゃない?

悲しかったこと、悔しいことを反すうしまくる日々は供養につながらないような気がするの。

わずかながらお骨もお位牌もある。元姑とは付き合わなくて良い。前向いて歩いて。明るくいてね?

亡くなった大切なご主人が安心してあなたがだ見守れるよう、大切な大切な息子さんのためにも、頑張れ!!そうするしかないんだもん。

ネット越しにご主人のご冥福を祈ります。そしてあなたが心穏やかに子育てを頑張れますように。お子さんと一緒に幸せになれますように。
105名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:21:46.81 0
お墓はあんまり信心関係ないよ。
生きてる人間の拠り所だよ
それにお墓関連の出費をバカバカしいって思ってるなら
お墓建てる気ないんじゃないの?
姑だって自分の息子なんだから供養させてやれよ
何歳になっても逆縁ってのはあるらしいし手厚く供養したい気持ちもわかる
106名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:21:50.27 O
今回の件で姑はもう私には一切連絡しない!と言ってましたし私も分かりましたと返事しました。

石に主人の名前を掘ると言ってました。

私はかけらだけでもう十分です。

主人のことは大好きでしたが主人存命の時から姑のことは大嫌いでした。
主人がいないのに姑と接点持つのもバカバカしいし主人は分かっているはずです。亡くなる前日も姑の悪口言ってましたから。

あの墓には近寄らなくていいです。

107名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:25:52.87 0
>>106
>石に主人の名前を掘ると言ってました。
そりゃ、納骨するなら名前彫るお墓が多いと思うよ。
ちなみに生前のうちに赤字で彫っておいて亡くなると黒字にする事もある。
普通のことだよ。
108名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:27:38.77 0
喪主=施主の場合もあるけど、役割は違うんじゃないの?

やっぱり一緒のお墓に入れるかどうかと喪主の責務とは別問題かなー
いつか再婚したら、元旦那のお墓には入らないだろうし
その時はその時で義実家と相談して喪主を降りればいい

相談者は感情的になりすぎてる気がする
自分なりに供養の気持ちでいられるならいいんじゃない?
何が相談したかったのか

義実家が非常識かといわれれば、そうとは思わないけど
だまって遺骨を抜く方が非常識かな
109名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:28:07.02 0
>>99
本当は旦那さんのお兄さんが間に入れればよかったんだろうね
110名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:29:51.37 0
最初は若くして夫を亡くして可哀そうな方かと思ってたら
なんだか世間知らずで別の意味で可哀そうになってきた。

義母さんのやってることは作法でいえば当たり前っぽい事だよ
あなたの意向には沿わなかったかもしれないけど
111名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:31:44.01 0
性格は酷いのかもしれないけど、
姑さんの主張はそんなにおかしくないよね
性格酷いってのが現実問題では1番大問題だけどさw
112名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:34:31.20 0
そうだね、好き嫌いでどうにかなる問題じゃない。

どういう状況で亡くなったのかわからないけど
以前から夫婦でお墓の事など話し合っておくことは大事なんだなーと思った。
113名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:35:00.07 0
>>102
7、14・・・と7の倍数の日に来てもらってお経上げてもらうよね。
初七日は葬儀と一緒にするのが最近は多いみたいだけど。

葬儀の際に姑が代々の僧侶をごり押ししたとか言ってたけど相談者としては
どこのお寺にしてもらいたかったんだろう。
自分はここのお寺にしてもらいたい、こうしたい、とそういうのをきちんと
姑と話し合ったりしたんだろうか。
姑からしたら相談者が形式的なことをしないから息子が可哀想に思えて
暴走してしまった可能性もありそうだ。
双方の気持ちを汲んで間にたってくれる人がいれば良かったのにね。
114名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 14:35:01.10 0
>>108
それこそ義実家がおかしい!って言って欲しかったんだろうけどねぇ

そういえばお盆とかお彼岸とかどうしたんだろう
115名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 15:35:20.68 0
>>104って・・・?
116名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 15:43:46.54 0
本人乙、かな?
相談者の子どもは息子なんてどこにも書いてないし
特徴的だし
117名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:03:08.87 O
>>88
九州の実家や親戚筋では親戚をよぶのは一周忌、初盆までだよ。
関東では一周忌までだった。
118名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:05:42.75 O
3男みたいだから普通は墓は別に建てるけどね。
119名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:08:58.83 0
本人かどうかはわからないけど
子供の幸せのためにももう少し葬祭関係の知識を身につけた方が良いんじゃないかと思うよ
このままじゃ一般的なことを子供もよく知らないまま育ってしまうと思う
もし女の子だったりしたら嫁いだ先でこんなことも知らないの?と恥ずかしい思いしそう
120名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:10:34.14 0
>>117
そのへんは地方でも、各家庭でも違うよね
121名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:14:00.26 0
>>118
それも家庭の事情によるよ。
それに死んだからってお墓がわいて出てくるわけじゃないしね。
生前準備してるか遺族が買わない限り無理でしょ。
122名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:18:43.62 O
姑から離れたいなら姻族終了すれば済むし
妻なんだから骨だって堂々と分骨主張すれば良かった事。
供養だって形式的なものにこだわらない、って言ってるけど
よく読むと金も手間も惜しんでるだけみたいに見えるし、
これじゃあ姑のいない所でだけの口だけ番長でしかないよ。
123名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:27:00.83 0
>>122
分骨は反対されたって言ってたと思うよ。
ただ、反対されてもそれを叶えようと手をつくした印象が無いんだよね。
姑の意見に反対するならそれ相応の対応しないと相手も納得はしないもの。
うちは母親を分骨したけど年配な人の中にはやっぱり分骨に良い顔をしない
人もいるということで「お寺さんに相談した結果こうすることにしました」
とお寺さんは賛同してくださってる事を前面に出して親戚に伝えたよ。
一般的と違うことをするならそれを納得させる方法をしないと
相手だって「そんなことして大丈夫?」と不安に思うだけだもんね。
124名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:29:37.34 0
>>123
それって何でもそうだよね。
その方法に気づかなかったときは自分も悔しい思いをしたわw
125名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 16:32:36.77 0
>>117
マナーブックにも一周忌までが目安とあった。
呼ばれる方も不祝儀包まなきゃいけないから
遠方の親族なんかの事考えたら、妥当だと思う。
126名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:36:35.58 0
知恵袋には嫁に法事に呼んでもらえない姑の相談があったw
施主だとその手があるのか
127名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:37:17.36 O
>>119
この人もそんなにおかしいことを言ってるわけじゃないよ。
長男だったらまだしも次男か三男でしょ。
子供もいるんだし、普通は先祖代々の墓にはいれないでしょ。
喪主も墓主も祭祀継承者も奥さんで奥さんがやりたいようにやってもよかったはず。
128名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:41:47.05 O
>>125
九州だと子孫は延々と声をかけるけどね。
親戚(兄弟夫婦など)を呼ぶのは一周忌、初盆までです。
129名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:43:52.69 0
>>124
>>123だけど、実は私もネットでこうしたらいいよと教えてもらったんだ。
当時は三十代半ばだったしで、お墓参りには毎年行ってたけど
ご住職に相談なんて初めてだしで物凄くドキドキしたよw
130名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 16:44:45.03 O
分骨して、位牌も墓も仏壇も別々に作って、祭祀も別々にやっていけばいいだけだと思う。
若くして配偶者がなくなった場合は同じようにトラブルになるケースは結構あるよ。
131名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:02:04.11 0
>>127
>喪主も墓主も祭祀継承者も奥さんで奥さんがやりたいようにやってもよかったはず

そのやりたいように、が不明瞭な気がする。
姑の呼んだ僧侶に文句を言ってたけどなら自分はどこのお寺の僧侶に
頼んでどういう形式でどういう頻度で供養をして欲しかったのか
そういう主張は全く無いというか。
分骨や納骨に対しても対応方法はあったろうに姑の悪口だけ言ってるし
将来お墓を購入する予定だったと言うわりにはお寺についても文句を言ってるし。
自分のしたい供養の形を周囲に主張して理解を得ようとした印象が無いんだよね。
132名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:05:34.60 0
祭祀に興味がないのかもね
それも珍しいことではないけど
133名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:06:07.91 0
>>125
距離より血の濃さでは?
伯父伯母の法事と親の法事じゃ違うみたいな
134名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:10:18.93 O
>>131
この人は無宗教のような感じで姑さんは普通の仏教のような感じだから、
それぞれの考えのもとにそれぞれやればよいのでは?
135名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:32:43.39 0
費用問題や無宗教で葬式せず火葬が増えたと見たことあるな
結婚式挙げず入籍だけが増えてきたようなものかな
136名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:38:40.08 0
自分の納得いく形の供養を考えるのに時間がかかったんじゃない?
一周忌まで納骨するしないでもめてたみたいだし
その辺を姑が汲んでくれなかった、強引に進められたってのが
悔しいんだと思う

それにしても姑も、息子を亡くして悲しいんだっていう事を
理解しようとしていないようにも見えるし、
一般的な供養の方法を知らな過ぎ
137名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:55:09.89 0
墓は高くて無理なら一時的に納骨堂という選択は無かったのかなあ
トメが度々家にくるストレスを考えれば多少の出費で済むならだ
トメは納骨堂に通えばいい
138名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 17:59:30.26 0
転居の悩みもあったみたいよ
渦中の中で相談してればまた違ったかもね
ネットとは言え色んな意見が聞けただろうから
139名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:01:18.17 0
従兄のおにちゃんが結婚三ヶ月ぐらいで病気で亡くなった。
もともと持病があって奥さんも分かっていて結婚したみたいだけど、
まさかそんなに早く亡くなるなんて・・・。って感じだった。
従兄夫婦は地元から離れて暮らしていたし、奥さんも地元の人じゃないからか
葬儀は地元でやったからか、叔父さんが喪主だったと思う。
1周忌までは、お骨を分骨してたと思う。「まだ新婚で○○さんといたいだろうから」
って。で叔父さんは奥さんの事考えて、将来再婚できるようにいつでも除籍には応じる
からって、泣きながら話していたな。どういう形が正しいか分かんないけど
揉める事もなく、決まっていったみたい。
思いやりが大事なんだろうね。7年8年経つけど奥さんは未だに独身。
法事には必ず出席してる。

140名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:03:11.53 0
…で?
141名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:08:00.51 0
>>138
墓の移動よりは楽だと思う>納骨堂
旦那の骨を自分のものに出来るが費用はかかる、と
トメの訪問による苦痛を比較してどっちとるか
142名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:12:49.04 0
これで終わらずお姑さんが罵倒してくるようなら
骨を返してもらって納骨堂でいいかもね
で、施主の責任も果たす
姑は呼ばない
143名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:16:05.12 0
>>139
分骨してたのは一周忌まで?
それ以降はどうなったの?全部従兄弟実家のお墓の中?
せっかく分骨してもらったのに嫁は何故手放したんだろう
しかし相談者と同じなのは嫁が一周忌までお骨を持ってたのと
お骨は旦那実家のお墓に入ったとこだけだな
144名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:17:47.53 0
>>142
あっちの骨には未練は無いらしいから
骨を返してもらっても相談者は困りそう
145名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:24:10.13 0
>>143
参考にならない例でごめん。
叔父さんは次男だから、叔父さん=(父の妹の旦那)
墓も仏壇も従兄のお兄ちゃんしか入ってないよ。
分骨手放した事情は良く分からんけど、奥さんは一人っ子だったな。
そういった事情もあったからなのかも。今も関係は良好みたい。
146名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:25:54.58 0
>>116
>また、息子をかわいそうと連呼していましたが3歳の子を一人で育て毎日切ない思いをしながら生きている私の方が絶対にかわいそうだと思います。
>思いやりのある人とも思えないし早くくたばればいい、罰が当たればいいと思います。
相談者の子供は息子みたいだよ
147名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:28:16.14 0
姑がかわいそうと連呼していたのは、亡くなったご主人=息子だろう
148名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:31:33.27 0
>姑からの援助はもちろん

大嫌いな姑に援助してほしいのかな?

30代で亡くなった夫より、3歳の子供を1人で育てる自分のほうがかわいそうとか
頭に血が上っているんだろうけどねぇ。
149名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:32:08.17 0
>>146
それは相談者の息子でなく亡くなった旦那=トメの息子という意味では
と思ったけど亡くなった旦那より自分の方が可哀想とは言わないかもなあ
150名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:40:16.57 O
色々な意見ありがとうございます。
確かに私は主人を亡くす以外葬儀は二回目の経験で何も分かってませんでした。実家も高校卒業してから二回しか帰ってないのでそういう事を相談したりも出来なかったです。

でも年齢的に無知で恥ずかしいことには変わりないです。

分骨は姑に五体不満足になると強く言われ信じてしまいました。
でもそんなことはないとこのスレで前日に教えてもらい当日朝にコッソリ分骨しちゃいました。

納骨堂と永大供養も考えましたが私はもう少しライフステージが固まってから墓を購入したいと思いそれまで自宅で保管しておきたかったです。

考える時間がほしかった。
今ですら毎日涙がでるくらいで当時は思考能力ほとんどなかったと思います。

そんな中で納骨についてや彼岸や何かの折りに突然来訪してくる姑に本当に心が折れてしまいました。

姑の墓に主人を納骨すると決まった時点で私はもう主人とは別々の人生だと理解しました。

姑は主人が年末に亡くなった翌年の新年会にも参加しているし私から見て悲しそうにはあまり見えなかったです。
悲しかったとしても私たち家族は主人が亡くなった悲しさに加え、日々お父さんがいない惨めな生活を送っています。姑の感情とはまた違う物があります。

私は確かに無宗教だしどちらかというと好きではない方です。
戒名みたいな訳の分からない物に領収書もなく50万というのは今の時点では全く理解できません。

151名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:43:55.17 0
>>150
で、姑から援助がないのが不満なの?
そんなに嫌っている人から何を援助してもらいたいと思っていたのか…
それとも援助なんか何もいらないけど、援助してこないその態度が嫌いとか?

自分を嫌っている人間に援助したいと思う人は、なかなかいないのでは…
152名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:48:38.39 O
姑がかわいそうと言っているのは主人(息子)のことです。

私の子供は3歳息子です。


姑から援助なんか受けることはまったく期待もしていませんしあちらもそんなつもりもないでしょう。

ただ姑は葬儀の時に『息子に掛けている生命保険はあなたにあげるつもりだ』『あなたたちのことは私が面倒見る。』と私に言いました。
私はそんな援助を受けたらこの姑と一生お付き合いしないといけないんじゃないか?と物凄く不安になりました。

結局援助も保険金ももらってないし最初から大きいことは言うなっていう感じです。

お父さんがこの年でいないってどれだけ可哀想なんだと息子を育て日々想います。
保育園でお父さんがお迎えに来るお友達をじーっと見ていた話など聞くと涙が止まらないです。

今現在生きている息子が悲しい思いをする方がよっぽどかわいそうだと思います。

153名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:51:51.78 O
援助はいりません。

あちらもそのつもりはないでしょう。それはそれでいいのです。

ただ援助もしないのに私に施主としての責任だけを全うしろと言うのは納得できません。

同じ墓にも入れない、援助もない。なのに嫁としての責務を全うしろと言われても全く納得できません。

ますます嫌いになりました。
154名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:52:01.38 0
>>150
>彼岸や何かの折りに突然来訪してくる
これはおかしい事じゃないよ
お骨を預かるお墓を守るということはそういうことだもの
アポ無しにはムカツクけど盆には連絡なしに人が来たりだよ
宗教に理解が無いならお墓を買う状況にならなくて正解だったと思う
お墓という入れ物だけ買えば何とかなるというものじゃないから
155名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:56:21.04 0
>>152
生命保険の手続きは誰がしたの?
受取人の指定をしていたら他の人には支払われないはずだよ
そこは確認した方がいい
ただ『息子に掛けている生命保険はあなたにあげるつもりだ』というのは
トメがかけていた保険金?それなら貰うのは変かもね
トメはあげるつもりだったけど貴女の態度で止めたのかもしれない
156名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:56:28.81 0
>>152
息子が30代で亡くなったら、かわいそうと言うのは当たり前でしょ。
不安になったのならお金貰わなくて良かったじゃない。

援助と施主も別問題だと思うよ。
なんか、姑を責めるべき所じゃない部分まで責めているとしか思えない。
157名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 18:57:59.12 0
>>152
3歳の息子でなく私が可哀想と言ってたと思ったんだが
158名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:02:03.55 O
生命保険は姑が勝手にかけていた物で姑のものです。

私に渡すつもりはあったかもしれませんが気が変わったんだと思います。
でも周りにも公言していたので私が姑に援助を受けていると思ってる人もたくさんいるとおもいます。


3000万前後で姑の支配下になると思うと本当に気持ちが悪いです。

貰うつもりはないですが偉そうに公言しているところが許せません。

159名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:03:14.22 O
>>156
同じ墓に入れない、再婚を示唆される

それでも施主として全うするべきなのでしょうか。
160名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:03:43.46 0
>>158
たくさんて誰のことよ?
別にその人達とはもう関係ないんでしょ?
トメだって、その時はそのつもりだったのかもしれないし
周囲もトメの性格などわかっていて、そんな言葉信じていないかもしれないし。

坊主憎けりゃ袈裟までというのはありがちだけどさ。
161名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:04:06.51 0
じゃ貰ってないということを自分も公言すればいいじゃない
162名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:04:47.24 0
>>159
示唆ってほどのものじゃないでしょう。
なんか大袈裟すぎるよ。

トメが大嫌いなのはわかったけど、でも全てトメが悪いとは思えないよ。
163名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:06:37.79 O
>>157
息子が不憫な思いをしているのがつらいです。

こんな小さい子供がお父さんがいないという運命で、私自身も子供がは不憫で可哀想でとても辛いです。

164名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:07:11.25 P
身内の縁の薄い人は、どこまでいっても薄いんだなという感じ。
お互いがお互いを憎いと思って冷静になっていない感じ。
どっちも狂人的で怖い。
165名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:07:48.99 0
>>159
横だけど
同じ墓に入れない選択はトメだけがしたんじゃないでしょ?
お骨を渡したということはトメの納骨に従ったと同じだよ
トメ避けのために一時お寺に預けるとかしたのに強奪されたなら
別だけど義実家のお墓への納骨には貴女の意思も入ってるんだよ
166名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:09:16.98 O
>>160
葬儀に集まった人たちです。

私の実家にもおそらく言ってるはずです。

私が姑から援助受けてると思われるのは心外です。


167名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:11:41.77 0
なんだか何もかも都合悪いことは人のせいと考えてそうだな
旦那の死因は何なんだろうか
168名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:13:21.12 0
>>166
それなら法要に参加してあれは嘘ですと説明すればよかったのに
機会をことごとく自分で潰してない?
169名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:14:27.94 O
私は施主をしないことがそんなに罵倒されるまで悪いことなのか分かりませんでした。

でも意見を伺い、施主は私がやるべきだったのかもしれないと少しは分かりました。


でも断ったこと、縁が切れたことは全く後悔ありません。

主人亡き後、姑墓に納骨を決めたことは私の落ち度だった。

心身不安定で本当に思考能力なかったんです。

無知は罪です。
170名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:15:20.27 P
>>169
姻族終了届けは出したの?
171名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:15:59.58 P
ごめん姻族関係終了届だった
172名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:17:16.01 O
事故で亡くしました。
持病もありましたが。

当日朝まで仲良くてふざけたりキスしたり本当に仲良しでした。

当日主人が休みで私が出勤でした。

173名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:19:49.01 O
終了届はまだ出してないです。

三回忌で姑と揉めそうな気はなんとなく予感していたのでそれが終わってからとおもってました。


苗字は変わらないとダメなのかな。仕事上、かなり大変になると思います。
174名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:20:29.89 0
175名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:22:04.68 P
>>173
苗字はそのままでいいんだよ。
変えたい時は別に届けがいるだけ。
ただ、子供と義実家との縁が切れるわけじゃないから。
あくまでもあなたが義実家との縁を切るだけ。
さっさと役所に行ってきたらいいよ。
176名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:22:12.97 0
>>173
無知だと言いつつ、自分で調べることもしないのね
177名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:22:32.46 0
>>169
もうここまできたら他人に何て思われてるかなんて気にしない方がいいよ。
施主を降り参加しないことによりきっと次の法要では色々噂されると思う。
でも義実家と縁をきった以上はそれを弁解することは無理。
縁を切ったことに後悔が無いならもう忘れた方がいいよ。
忘れない限り心の中で縁が出来てしまうよ。
178名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:23:56.74 0
っていうか名前を数字入れてくれないと誰が誰やら
179名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:24:42.39 0
若い人かと思ったら40手前の人なんだね
ビックリ
180名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:32:17.11 0
40手前は30代だ
まだ若い方じゃないか
181名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:37:56.49 0
常識知らずでいい年齢ではないな
182名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:38:07.94 O
>>154
アポなしはおかしいでしょ。
それも何回もこられたら精神的に疲れるよ。
家もせまいんだろうし。
183名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:41:49.66 O
若いのに伴侶を亡くして辛い時に思考停止してしまうのはわかる気がするよ。
でも主張すべき所も自分からは何もせず、後からの言い訳ばっかりでは単に悪者になりたくないだけに見えるよ。
旦那さんを思って自分の考えで弔い続けて行きたいなら、
わからない点を人に聞いたり自ら調べるくらいはまずやらないと。
あと幼い息子さんの事は、いつまでも「不憫だ、可哀想だ」とか言ってないで
母親としてもっと取るべき行動があるでしょうに。
姑の援助の件含め、何だか「私たち母子をもっと労って!」オーラが強すぎるよ。依存傾向ある?
184名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:47:07.28 O
依存はしてないです。

ただ私だったら身内に小さい子を残して母子家庭になった人がいたら気にかけますがそれは普通だと思います。

なんというか、私だけが姑に尽くすのは絶対にごめんなんです。

姑から少しでも優しい気持ちが伝わってきたら私も頑張っていたと思います。

労って欲しい気持ちはあると思います。

それは甘えなんでしょうか。
185名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:50:40.02 0
>>184
元々姑のことは嫌いで疎遠だったんでしょ。
そんな関係の人にいたわってもらいたいって。
というか、あなただって姑をいたわりたいなんて思ってないでしょ。
お互い様じゃない。
186名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:51:53.85 O
>>185
そうですね。甘えですね。図々しかったです。
187名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:52:11.58 0
ゲスパーだけど
この人義実家にお中元お歳暮してなさそうだなぁ

あれは別所帯ですってケジメだと実母に教わって納得したので
義実家にはいくら他人行儀なと言われようと贈り続けている
188名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:52:56.70 O
>>164
それは関係ないよ。
逆縁はともかく大変だよ。
どこの家でもこれぐらいはゴタゴタする。
189名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:53:12.55 0
うん、親を亡くした子も
子を亡くした親も
伴侶を亡くした妻も
誰もが可哀そうだが
いたわりあえないなら仕方ない。
悪口はやめようや。合わなかったんだから
190名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:53:31.41 O
でもまごのこともかわいくないんですかね。

私が憎いから孫も憎いのですか?

そして憎い私に施主をやらせたかったんですよね。変じゃないですか?
191名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:53:49.62 O
>>184
姑の納骨へのこだわりは亡くなった息子への思いやりだよ
無宗教なら理解できなかったかもしれないけど
姑からしたら納骨しないなんて息子可哀相何故こんな仕打ちを!?と思っていたと思う
その姑の気持ちに対してはどう接していたのかな
お互いに自分だけが故人のことを考えてると思い込んでいそうだ
192名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:56:18.44 O
>>187
出産前まではやってました。

誕生日、老人の日、年末年始。

出産で揉めてから私から近づいてません。

姑は私が怒っているのは知らなかったようですが。

193名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:56:54.87 0
>>190
孫が可愛いなら金出せって?
姑からお金貰いたいというのが結局本音なの?
194名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:57:17.42 0
>>184
そろそろ、コテトリもしくはせめてコテ(初出のレス番号でいいから)つけて。
それから、無意味な一行空けはやめた方がいいよ。

気持ちはわかるけど、「優しくしてくれない」云々はわがままだよ。
嫌なら、法的に絶縁できる状態にあるんだし、さっさとすればいいだけ。
195名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 19:58:28.08 0
産後姑には近付いていないけど、私に優しくしろ。
孫がかわいいなら金出せ。

なんだかなあ。
196名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:01:11.59 O
>>169
施主しない場合もあるよ。
気にしなくていいよ。
19755:2012/11/03(土) 20:02:28.60 O
孫へお金なんかいりません。
かわいいと思うならハンカチの一つくらいくれてもいいとは思いますが。
お金や援助は本当に迷惑だし欲しくないんです。
かわいがるというのは手紙でもおもちゃでもなんでもきもちがあればいいんです。
姑はケチだしお金なんかもらったら見返りは確実に期待するような人なので本当にいりません。
198名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:02:38.80 O
>>190
嫌いで縁を切りたいのに子供は可愛がってほしいの?
本当は縁を切りたくないの?

施主についても結局わかってなさそう
旦那の葬儀は普通は妻が施主として立派につとめるものなの
姑が本当に貴女を憎んでいたらきっと施主なんてして欲しくはないでしょう
でも自分の感情より世間一般的な価値観を重んじて
大切な施主の役をあなたに任せようとしてくれたの
ある意味大人な対応だと思う
199名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:02:39.77 O
>>187
いまどき義実家にお中元お歳暮してる家庭なんてほとんどないでしょ。
200名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:08:20.55 0
>>190
孫が亡くなった息子に似てたら思い出してつらいから
顔を見たくないってこともあるかもしれないし
それこそ年忌やお盆で顔を合わせて少しずつすりよせるものじゃないのか

喪主をつとめたものが施主をするという常識の上には個人的な感情はないよ
たとえあなたが憎くてもあなたが夫の祭祀をお任せしますと言わない限り
法事があれば出席するし、年忌ごとにいつ法要するのかと問い合わせがくるのはしょうがない
20155:2012/11/03(土) 20:09:08.73 O
>>198
主人亡き後は孫に少しでも愛情を欲しいと思いましたが納骨やそれ以外で色々あってもう求めてません。
ただ嫁は抜きとして息子の子供への愛情はないのかと人としての情についてどうなのかと思いました。嫁は憎くても息子の子供なわけなので。
202名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:10:04.19 0
何もいらないけど、ハンカチくらいくれてもいい
で、もらったら迷惑だという。
どうすりゃいいのよ?
203名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:10:14.55 O
>>183
普通、世帯主がなくなって3歳の子を残されたら、お金のことやら養育のことやらで頭がいっぱいになるでしょ。
ましてや持ち家じゃなければ手元に1億円あっても不安だよ。
204名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:11:02.37 0
>>201
姑にとにかくケチつけたいというのはよくわかったよ。
これ以上悪口書くとあなたの品位を落とすだけだ。
20555:2012/11/03(土) 20:14:52.44 O
>>200
主人没後、二週間で新年会に出たり、葬儀で不作法な来客者を見て吹き出したり、久しぶりに会った人と爆笑していたりした姑です。
そんな繊細な精神では絶対にありません。
206名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:16:02.44 0
もうやめなって…
姑さんの悪口言うたびにあなたの好感度下がるから
207名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:16:39.48 0
>>205
そんな変な人に自分の息子に愛情をかけてもらいたいと思っていたとは!
208名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:16:39.81 0
>>196
それは残された嫁が高齢だったり病気だったり止むを得ない事情がある場合じゃない?
一緒のお墓に入れないならもう施主やめます!なんて聞いたことないよ
209名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:19:34.41 0
>>205
何で人の感情をそうやって決め付けるの
そんな貴女だって夫のお骨に拘るわりには何も調べず
トメの訪問の策も練らずだったじゃない
本当はお骨に拘ってなかったんじゃない?と言われるのと同じだよ
210名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:19:47.56 O
姑や舅が亡くなったとしたら息子達が代襲相続するんだし、
姑にそれなりのことを求める気持ちがあってもおかしくないと思うよ。
211名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:22:25.36 0
>>205
トメも息子亡くしてテンションが変な方向になってただけなんじゃない?
辛いことがあるとテンション狂うこともあるもの
それに新年会出席のどこが悪いの?周りが気を遣ってくれたのかもしれないし
本当に人のことを思いやったり想像したりが出来ない人だなあ、という印象だ
212名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:24:21.69 0
>>210
嫌いな相手から貰いたいとは思わないって本人が言ってるよ。
もしかして相談者を守銭奴という方向に誘導しようとしてる?
そういうのはいらないよ。
213名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:27:27.29 0
>>201
例えばあなたとは切れても、孫には保険金の一部を
「いつか必要になる事もあるだろうから」とかいって
孫名義の通帳でもくれたら、いいおばあちゃんてことに
なったかな?
214名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:33:31.97 0
>>192
老人の日ってwww敬ってもないし
出産で揉める前ってことは文字通りおばあちゃんじゃないんでしょ
なんで母の日じゃないんだ
もうこの時点で姑の機嫌損ねてるって
215名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:34:14.55 0
>>214
姑が80代だったのかもよ
216名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:40:32.66 0
学生時代の友達とか会社の上司、同僚とか相談できそうな人はいなかったのかな
お骨のことお墓のこと今後親戚関係で発生しそうなこと、無駄に詳しい人結構いるよね
217名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:44:13.19 0
>>215
うちの実母、70代後半だが
「あなたのところは子供がいないんだから敬老の日はいらない」
だと
218名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:46:08.14 P
なんでグチグチねばってんのw
姑とは縁切るって決めたんでしょ。
あなたは間違ってないって言ってほしいの?
219名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 20:51:41.32 0
>>205
母が亡くなった時だけど
通夜前の準備段階の時に差し入れをしてくれた友達に笑顔でお礼を言ったよ。
通夜ぶるまいの時は従姉妹が元気付けようと明るい話題を沢山ふってくれたから
笑いながらお酒飲みながら遅くまで盛り上がったよ。
葬儀中は来て下さった方々への挨拶やお世話や色々しなくちゃいけないから
悲しんで落ち込んでる暇なんて無くて動き回る忙しさからハイテンションになってたよ。
一週間で職場復帰したけど周りに気を遣わせるわけにもいかないから明るく勤めたよ。
友達が気遣って電話くれたりもしたけど心配かけたくないし明るく会話したよ。

退職する時に上司から辛い事が重なったのに気丈に振舞ってくれてありがとうと
理解してくれる言葉をもらったから悲しんでない、と思われる可能性があったなんて
思わなかったよ。
泣いてるだけじゃ接待も仕事もできないし心配してくれる人を安心させることもできない。
なのに落ち込みでしか悲しみを判断してもらえないとしたら残念だよ。
220名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 21:17:09.40 O
>>201
納骨問題については>>191
施主について姑は大人な対応を心がけてるのではというのは伝わったのかな
221名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 21:30:47.36 0
施主って故人に一番近い人で供養する側の代表、というイメージだから
故人が嫌いならしたくないというのもわかるんだけど好きなのに
したくないというのがわからないんだよなあ
亡くなってまだ2年なのに施主を止めるとたった2年なのにもう旦那くんへの
愛情はないのね薄情な嫁だったのねと思われるよね
222名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 21:38:31.08 0
223名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 22:56:37.31 0
>>192
老人の日……?
日本人???
224名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:09:57.88 0
なんていうか、この人の場合はすっごい後ろ向きなんだよね
いつまでも些細なことにこだわってグチグチ言ってて
そのわりには自分の望む解決に向けて調べて動く気がない
姑がこうしてくれなかった、ああしてくれなかったってそればっかり
子供についても父親をなくしてかわいそうな子になにもしてくれない、って愚痴ばっか
そこまで嫌いな姑なら関わらないでくれる分よかった、でよくない?
親戚が姑の嘘を信じてるから自分が悪く思われるとか、そんな世間体どうでもよくない?
息子が大事だっていうわりに、自分の夫だって姑の大切な息子だってこと全く考えてないよね
分骨の拒否にしたって嫌がらせで断られた訳じゃなく、分骨したら息子が五体満足で生まれ変われないってのでしょ?
その考え自体はお寺には否定されるだろうけどそう思ってしまう親心はわかる
そういう思想の人ってわかってて、こっそり骨を持ち出してザマアミロってしてるのはどうなのって思う
225名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:13:31.78 O
嫁の思い&行動と姑の思い&行動が違いすぎるだけ。
宗教が違うとも言える。
こればっかりは分骨して別々に供養した方がいいとしかいいようにない。
226名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:23:55.16 0
>>224
>分骨の拒否にしたって嫌がらせで断られた訳じゃなく、分骨したら息子が五体満足で生まれ変われないってのでしょ?

分骨についてもだけど納骨をせかしたのも姑としては息子のことを思ってなんだよね。きっと。
それなのにそういうのも全部自分への嫌がらせだと思ってそう。
毒親みたいだから親は無理だとしても友達とかの意見は聞けなかったんだろうか。
他の意見を聞けてたら少しは違ってた気がするんだけどなあ。
227名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:23:58.20 0
【無宗教なら、法事も施主も関係ない】
私も無宗教で、亡き夫もそうだったから、葬儀にお寺さんを呼んでないし、戒名も位牌もない。
それは法事で周りの人の時間をとって迷惑をかけるのが嫌だという故人の希望でもある。
トメや義弟は田舎の人だから、そんなやり方聞いた事もないって言ってたし
当然田舎のお墓に入るんだろうと思っていたようだが、骨仏の寺に納骨した。

故人と私は生前から自分たちが亡くなったら、どのようにしたいかを日頃から話し合っていたから
その通りにしただけ。
出棺にアニメの曲を流したのはちょっとアイタタ…かもしれないけど。(これも本人の希望)
葬儀屋さんはTSUTAYAにCDを借りに行った。

無宗教なら、ブレずにそれを貫けばいいのに。
228名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:36:40.73 O
私は、突然旦那を亡くして可哀想なんだから
可哀想な私の気持ちを察して
私の思い通りに動いてくれりゃぁ、それで良かったんだよ。
それを、トメが引っ掻き廻しやがって…

ってこと?
229名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:36:47.76 0
>>227
すごいなwでもそれはそれでいいと思うよだって故人の意思だし
自分でこうという信念があってそれを貫くなら一番だと思うよ
話題になってる相談者は肝心な時には姑の意見を通してるのに
後から文句言ってるからおかしいってだけだもの
230名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:37:48.95 O
お互いの思い、宗教を押し付けあってはいけない。
それぞれが別々の方法で供養すればいい。
231名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:39:06.04 0
>>221
施主はお金がかかるから嫌な立場だという認識が強いんじゃないかな
立場的に優遇されてる尊いものだという認識よりも金銭的な流れで
損するだけで意味が無いものだと思ってそう
故人への気持ちって何なの?ってちょっと思ってしまったよ
232名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:39:09.62 O
これはもう宗教が違うんだから、話あって解決するものでもない。
233名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:47:09.54 0
>>232
宗教が違うって話でもないと思うよ。
分骨の場合は姑が嫌だといってもお寺に相談して口添えをもらえばよかった。
納骨を先に延ばしたいのもお寺に相談して口添えしてもらえばよかった。
トメが旦那のお骨に会いに来るのが負担ならばお寺さんに預かってもらうなり
納骨堂に預けるなりすれば良かった。
宗教の問題じゃない気がするよ。
234名無しさん@HOME:2012/11/03(土) 23:52:15.59 0
>>227
それ、すごく理想だ
貫くのはすごく大変だと思うけどそこまでしてもらえた旦那さんは幸せだね
235名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:03:25.71 0
>>219
そこまで忙しいというのは施主だったの?
23655:2012/11/04(日) 00:11:23.86 O
骨をもう少し持っていたかった。時間をかけて納骨について考えていきたかったんです。
姑にも言いましたが、息子がかわいそうかわいそうで話にならなかったです。
それに戒名をもらった僧侶の墓に納骨するのが通常とネットで調べました。別の墓に納骨する際は改めて戒名代?が必要になると聞きました。
私は信心深くないし無宗教なので戒名なんかにさらにお金を払うのはバカバカしいと思います。
姑が自分の墓の僧侶を連れてきたのはそのあたりにあるのだと思います。
私は葬儀場の人の勧めのお坊さんが来ると思ってました。
もう終わったことなんですが宗教への信心があるかないかの違いのような気がします。
納骨も私はずっと何年でも置いておきたかったしかわいそうという認識はなかったです。姑の価値観とは離れすぎてました。自分が中心になる葬儀は初めての経験でしたしなるべく経験者の言うことを聞こうと思ってました。
後から調べて考えて、私は常に後出しな状態でした。自分の無知も悪かったと思ってます。
友人はいますが葬儀のことにはみんな疎かったです。あと私の精神状態があまりよくなくて上司や浅い関係の人には相談出来ませんでした。
237名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:15:57.90 0
ドラマであるような、急に未亡人になって、綺麗に髪結い上げて
綺麗な喪服でヨヨヨヨとしてて、面倒ごとは全てウトメや親戚が
やってくれて、「貴女と子供の心配事は全て任せて!」って
周りが言ってくれて、実際納骨も法要も、子供の養育費も
ボケーっと座ってたら全て片付いてて、さらに
「可愛そうな未亡人さん」と言って欲しかったんだね。
238名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:16:25.58 P
頑張るねぇ
239名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:19:30.85 0
信心は無くて、「遺骨が遺骨が」って、阿高田(ウロ)とかのショート小説みたい。
そのうち骨食ってそう。
240名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:19:42.65 P
>>236
私は無知で無宗教でっていうなら
姑のおすすめに従うのが一番いい方法なんだけど
そこは認めたくないってことね。
241名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:22:55.33 0
55って煎餅?坊主や寺に金かけたくないって。
戒名とかのお金も無駄だそうたし。

そうだとしたら、トメも、息子の死後は、骨だけども取り返そうと必死なのかもな。
242名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:25:14.13 0
同板の別スレで、「片親だから、夫or婦として欠陥が有る無い」で
もめてたけど、毒親餅って世間知らずかもと思った秋の夜。
243名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:25:18.93 0
>>241
それならトメがやたらと「息子がかわいそう」と言うのも納得だ。
244名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:26:13.05 O
全部読んだんだけど>>236って自分の意見まとめて伝えるの苦手?
見る限りウトメさんは1年待ってくれたんじゃないの?
ここに書いてあることを亡くなってすぐ話してたらこんなに揉めなかったんじゃないかなと思うんだけど
ウトメさんが変だとは感じないなー
245名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:29:48.10 0
煎餅ならさっさと縁切ってくれた方が、トメも気楽だろうな。
246名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:29:49.71 0
>>235
施主じゃないよ。
でも施主な独身弟が結構席を外してたりしたから(仕事だから仕方ない)
大パニックになってたw
来てくださる方がどこまで一緒にいてくださるかとかの調査とか
(布団やそういうのに関係してくる)、母の顔が見たいという人には
その場にお連れしたりとか、でもそういう間にも人は来るしで大パニック。
だから>>55が一人で施主という立場をこなしたなら凄いと思うんだけど
小さいお子さんもいらっしゃることだし本当は姑や他の方の援助が
あったんじゃないかと思うんだよなあ。
そういう些細な援助があったなら助けられてたことに気付いて欲しいと思う。
247名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:30:43.76 0
センベって毒親や片親餅率が大杉
248名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:32:54.81 0
>>236
何か違和感あるんだよね、戒名をもらった僧侶の墓とか
姑の墓の僧侶とか
失礼覚悟で聞くけど、日本育ち?
菩提寺とか旦那寺とか檀家って言葉知ってる?聞いたことある?
ネットで調べたっていうけど中途半端だね
あのね、あなたが無宗教の墓を建てたとする
そこには戒名ではなく故人の名前を彫るから
お寺さんは関係ないんだよ
大事な旦那さんのことなのにお金の話が出てくること自体変

あと、葬儀屋にお坊さんをお願いする時でも宗派は聞かれるよ
分からない、ないってことになると無難に般若心経唱えてくれる
葬儀場の人の勧めのお坊さんって結婚式場のなんちゃって神父と一緒にしてる?
249名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:35:13.67 0
>>247
そういう人を狙って勧誘に来るんだな、これが
250名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:38:06.31 0
相談者

・基本的な教養もない馬鹿、でもそれは毒親のせいですのー。
・労って欲しい
・相談者の子も労れ、当然ダロ!
・トメが支払いしてた、亡夫の保険金をもらえるかもとwktkしてた
・骨がなんか散乱したけど、なんかどうでもイイー
・施主メンドクセ
・トメよ、ハンカチより金ダロ金!
251名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:38:46.75 0
>>248
そういう言いがかり的なのは好きではないけど
菩提寺や檀家という言葉を出したけどスルーされたから気にはなってた。
意味がわからないなら聞いてくれたらいいよ。
私も自分の経験でしか語れないけどね。
嫌がらせ的に煽る人もいるかもしれないけどちゃんと教えてくれる人もいるから安心して。
252名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:39:08.63 0
>250
で、保険金は貰えずにギリギリしまくり。
253名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 00:39:56.53 0
>237
ぴったりすぎてワラタ
25455:2012/11/04(日) 01:04:44.92 O
無知で無宗教ではありますが主人といつか同じお墓には入りたいと思っていました。ぼんやりとですが主人ともそんな話をしたことがあります。
自宅保管していた骨を納骨した時悲しくて寂しかったです。無宗教な私が骨に依存するのは自分でも意外でした。これは人間の本能みたいなものかもしれないと私は思いました。
納骨しないと成仏できなくてかわいそうとアポなしでやってきて説得に応じてしまいました。あとから調べたらそんなこともないのに。
同じ墓に入れないなら私は施主はしません。墓を別々にされた時点で私は主人の妻でないと姑に烙印を押されたと認識しています。再婚も『どうせするだろうし』と何度も言われました。
自分も旦那さんを亡くして再婚話されて傷ついたくせに人にそんなこと言うなんて最悪です。
罵倒されたことは悔しいしもっと言い返したいことはたくさんあるけれど今回の件で絶縁できたのである意味すっきりしています。
亡くなった主人にお金をかけたくないわけではありませんが優先順序は一番ではありません。
子供との生活を守ることが一番です。しかし姑の中では亡くなった主人が一番だし仕方ありません。
結婚前後からの確執での感情を持っているので確かに冷静ではなかったかと思います。
でも主人亡き後、姑に仕えるつもりも関わりを持つつもりもありません。必要性がありません。
これでよかったと思います。
保険金うんぬんはどう思われてもいいです。悔しいけど仕方のないことです。
255名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:08:32.68 0
骨に依存し執着しているあなたが、姑の迷信を笑うことはできませんよ。
25655:2012/11/04(日) 01:16:10.23 O
>>250だけは確実に違います。
そんな風には思ってないです。保険金はくれると言われても断る予定でした。姑からの援助は本当に迷惑なだけですから。自活できます。

あと日本人です。煎餅って草加のことですか?それも違います。宗教は何も信じてません。死ぬときは仏教、クリスマスはキリストみたいな感じです。主人もそうでした。
でも宗派とか全く分かりませんでした。一般的にやるのでいいんじゃないかと言うくらいです。
私は無知でしたがみなさんはもっと色々知ってるんでしょうか?
毒親育ちなせいか法事も出たことがありませんでした。進学してからは葬儀にでる機会は二回ありましたがその次がいきなり主人でした。
こういう礼儀は皆さんどこで学ぶんですか?無知はダメだてよく分かりました。
257名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:16:11.46 O
>>254

姑さんがかけてた保険なんだからあなたはどうこうは言えないでしょう。
自分達で保険はかけてなかったの?
それとも姑がかけてるからそれを貰うつもりだったの?

それにこっそりだけど分骨したのがあるなら自分が死んだ時には旦那さんのも一緒に入れてってお願いしたらいいんじゃないかな?

あなたも息子との生活を第一に考えるようにウトメさんも亡くなった息子を第一に考えただけだと思うけど…
25855:2012/11/04(日) 01:24:22.04 O
>>257
先にも書きましたが姑のかけていた保険なので私は何とも思いません。ただいろんな人に『嫁のために渡してやる予定』と公言されたことが不愉快なんです。
もらうつもりなんてもうとうありませんでした。うちはうちで保険に入っていたし主人が私たちを守ってくれたと思っています。
25955:2012/11/04(日) 01:29:35.98 O
私は生きている人間の方が大事だと思ってます。姑は亡くなった主人の方が大事なんだと思ってるはずです。
そのあたりに大きなずれがあるんだと思います。
また、姑への嫌悪は強いので姑は主人のおまけであって主人がいないのであれば大切にする意味などないと思っています。
260名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:32:15.80 0
あなたは自分と姑の立場の違いも理解してないと思う。
あなたは夫に先立たれた妻で、
姑は息子に先立たれた母親。
似ているようで違うんじゃないでしょうか。
261名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:37:34.35 O
>>259

ほんとはその予定だったのかもよ?
あなたもいらないんだしグチグチ言わなくたっていいんじゃない?なんだかみっともないよ

そりゃ母親だもん。自分が腹痛めて産んだ子が自分より先に亡くなったんだから大事に思うだろうよ。
あなたも子を持つ親ならウトメの気持ちもわかるんじゃないの?
262名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:38:36.88 0
生きている人間のほうが大事ならもう寝なされw
26355:2012/11/04(日) 01:40:51.09 O
息子を亡くした母親は悲しい気持ちはあるでしょうが実生活にそれほど直結しないと思います。
主人を亡くした妻は悲しい気持ちに加え日々の生活に直結するいろいろな苦悩があります。ただ悲しいだけとは違います。
子供が父親がいないという運命を背負って生きていかないと行けない訳ですし私は子供を一人で支えないと行けません。
こんな小さい子供が父親がいないという運命でかわいそうでなりません。
そのような子供を支えていけるのか自信はありませんが力の限り支えていきたいと思います。変な話、例えばお受験はもう無理ですよね。母子家庭ですし。可能だとしてもハードルは高いとおもいます。
こうやって息子の可能性が少しずつ狭くなっていくんだと思う。
そういう運命を背負った息子を支えるのが私の責務だと思ってます。
26455:2012/11/04(日) 01:45:04.93 O
姑の気持ちは分かる部分もある。でも受け入れることはできません。
みっともないと言われるのは心外です。保険金の件で説明不足がありせつめいをしただけです。

何度も言いますがお金への執着はないです。
265名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:48:09.72 O
>>263
変な話し旦那の変わりは作れるよね?
でも息子の変わりはもう二度と作れないんだよ?
あなたはあなたと子供だけが大変で寂しくて苦しくてって言うけどウトメさんも同じように苦しくて寂しいんだよ
あなたは旦那が亡くなって寂しいとか辛いより旦那が亡くなったことで自分が大変なのが可哀相なだけなんじゃない?
266名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:52:01.16 0
> 私は子供を一人で支えないと行けません

祖父母の援助を受けることもできるはずですよ。縁を切ったりしなければ。
あなが自分でその線を失くしちゃったんじゃないですか。
子供のために姑と折り合いを付けるという道を選べないほど
姑の言動が酷かったようには見えないのですが。
26755:2012/11/04(日) 01:52:57.35 O
息子の血のつながった父親は二度と作れません。
主人を亡くした悲しさは日々感じています。ものすごく悲しいです。大好きでしたから。
悲しいに加え日々生活の中での主人のいない苦しさも感じています。
主人に変わる人など作れるはずないじゃないですか。ばかじゃないですか?ゲスパーすぎますよ。
26855:2012/11/04(日) 01:57:12.27 O
>>266
出産後に自宅へ手伝いと称してやってきて私に食事、風呂、洗濯、世間話の相手をさせた姑ですよ?
支えになるはずがありません。あてに出きるような人ではありません。
新生児のお世話に加え姑の面倒までさせるような人です。
269名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:58:06.04 0
>>267
あなたがかけがえのないご主人を失くして悲しいように
姑もかけがえのない息子を失くして悲しいんですよ。
悲しみに優劣なんて付けられないのに、
あなたが「私のほうが悲しいし大変」と主張するから
いろいろおかしくなってる気がします。
270名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 01:59:32.78 0
>>268
なんだ、最初からトメが大っ嫌いだっただけじゃんw
271名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:01:54.79 0
> 出産後に自宅へ手伝いと称してやってきて私に食事、風呂、洗濯、世間話の相手をさせた姑

それやられた時点でいい嫁キャンペーンやめて絶縁してたら
遺骨の問題は起きなかったかもねー
27255:2012/11/04(日) 02:04:35.14 O
>>269
私の方が大変だと思っています。
あとうちに来てもらってるシッターさんが姑と一回会ったことがあるのですがむすこをなくしたばかりには全く見えないと言ってました。
見方によると思いますが。
姑のことを最初から大嫌いでしたし援助も受けるなんて全く考えてなかったですよ。
27355:2012/11/04(日) 02:07:09.37 O
>>271
それを機にいい嫁やめました。それ以前にやっていたことは全て止めました。
それから全く会わないまま一年半後に主人が急遽したんです。
274名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:13:10.56 0
でも一周忌の納骨云々のときにまた「いい嫁」に戻っちゃったんだよね。
275名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:13:30.86 O
>>267

うん、だからあなたもウトメもその旦那の代わりはいないのは一緒でしょ?
でも、亡くなった旦那じゃなくても息子の父親ってだけなら代わり作れるよってこと。意味わかる?
276名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:14:43.93 0
>>273
あなたがトメを嫌いなのも、トメがクソなのもわかるけど
それは「義実家おかしくない?」というこのスレの趣旨とは
関係ないことであるように思います。
27755:2012/11/04(日) 02:17:21.07 O
息子の父親なんて替わり作れるはずありませんよ。息子のために命を張れるのは主人だけですよ。
私の旦那なら見つかるかもしれませんが息子を心底大切に出きる人間は主人だけですよ。
バカじゃないですか?
278名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:19:31.37 0
義理の子供のために命を張れると思ってる義理の親を敵に回したわね。
そういう人がいないわけじゃないのよ。
ひとりよがりな悲劇のヒロインごっこはいい加減いしないと
そのうち誰も同情してくれなくなるよ。
27955:2012/11/04(日) 02:19:39.48 O
>>276
そうですね。ずれてます。もういい加減撤収します。
明日はファミリーコンサート行くので気持ちを切り替えたいです。
28055:2012/11/04(日) 02:21:37.18 O
>>278
そんな人、ごくわずかだと思うけど。
ごくわずかにいる人をそんな風にいわれても困ります。現実的じゃない。バカじゃないの?
281名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:25:56.14 O
>>277

後半しか見えてないみたいだけど理解できなかったのならごめんね
あなたはあなたと息子だけが大変だとか悲しいだとか言うからウトメも悲しいし辛いんだよって言いたかったんだけど
それにあなたがもし息子を亡くしてしまったとしたらちょっとでも生活に直結しない?精神的にでもさ。
あなたが旦那を日々思うようにウトメだって思うだろうし、モメたのに三回忌どうする?って電話してくれたウトメに対しての対応がひど過ぎな気がするんだよね
282名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:29:02.04 0
>>280
あなたは家庭に恵まれなかったかもしれないけど、
世の中、あなたのような家庭ばかりじゃないのです。
なさぬ仲の子を本当に大事にする人だって少なくないのです。
相手に子供が懐いたのが決定打になって再婚した、というのは
よくある話です。
283名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:29:15.79 0
煽ってきたね〜
284名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 02:30:42.54 0
悲劇のヒロインの座を固守するのは大変なのよ。
285名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 03:12:48.31 0
ご主人亡くして弱ってる人に皆凄いこと言うんだねぇ・・・びっくりした。
286名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 03:27:35.04 0
本当に弱ってるんなら、2ちゃんなんかしないほうがいいよ。
それにこの人の場合、この人自身の無知さや意固地さが
さらに事態を悪化させてるわけだし。
トメがアレだってのはわかるけど、それを差し引いてもさ。
287名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 03:37:41.06 0
>>285
夫を亡くしたから!無知だから!って言っておけば許されるみたいな嫌らしさを感じるからじゃないかな。
初心者ですって言えば何でも教えてもらえるとおもっている人が嫌われるのと一緒だ。

一番腹立たしいのは悲劇のヒロインぶるのに子供をだしに使っているところだね。
片親だからなんだというのか。
子供がかわいそうだって、かわいそうって言う方がかわいそうだわ。
288名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 05:05:48.02 O
>>285
>>55から順番に見るといいよ
ちなみにごく最近のように見えるけど亡くなったのは3年前くらいだから、そろそろウトメの気持ちも汲んでやれよと思うんだけどね。
ウトメもあれだが実親とは疎遠で身寄りもないみたいだし唯一悲しみを分かち合えるウトメにも辛く当たっちゃうような人なんだよ
289名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 05:27:04.39 0
トメが嫌なら嫌で絶縁でいいじゃん
片親なら片親で頑張って子育てするんでしょ
いつまでも金の事やら三回忌やらでぐちぐち言うから馬鹿みたいにみえる
子供がかわいそう、とか、自分が悪く言われる、とか
結局他人の目が気になってるデモデモダッテちゃんでしょ
新手の釣りかとおもったわ
290名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 05:34:13.36 O
>>285
禿同。普通は他人といえどもここまでは言えないわ。
291名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 05:52:28.12 0
>>285
ご主人亡くして弱ってるならファミリーコンサートなんて行かないと思う
トメに悲しんでないって言うくらいな人だもの
292名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 05:57:41.29 O
>>291
もう2年以上経ってるんだよ?
293名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 06:02:30.12 0
>>55
>納骨しないと成仏できなくてかわいそうとアポなしでやってきて説得に応じてしまいました。
一回の説得で応じたってこと?
トメが何回もやってきて困ったという感じで書いてたのに一回の説得?

葬儀に関しては回数じゃないよ。
人の葬儀と自分が関わる葬儀じゃ全然違うしね。
自分で色々と調べるんだよ。
法事なら尚更調べる時間は十分あるでしょ?
というか施主をしたなら色々調べてたはずだと思うんだけど。
お布施の渡し方とかしきたりとか引き物とか全く何も調べずすることなんて
とても無理だと思うんだけどなあ。
294名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 06:04:14.45 0
>>292
じゃあもうご主人亡くして弱ってはないんじゃないの
子供を育てるのが一番なのに2年以上も弱って可哀想なアテクシ続けてちゃ駄目でしょ
295名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 06:17:43.27 0
> 出産後に自宅へ手伝いと称してやってきて私に食事、風呂、洗濯、世間話の相手をさせた姑

旦那がエネだったという話にシフトしようとしてる?
296名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 06:24:18.72 O
納骨せず手元に置いとくなんて稀なことだからトメと意見が食い違ったんだろうに
義理の子供を可愛がる人なんてわずかで現実的じゃないと言うのか
自分がするわすがな事は主張するのに他人は許さないってか
297名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 06:47:26.54 O
>>294
死別スレ読め
298名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 07:05:15.14 O
この相談者は特殊だから
辛さを知ってる人は他人の辛さを理解しようとするのに
トメに納骨しないと息子が可哀相と言われても理解しようとはしなかった人だ
トメは悲しんでないと決め付けてるしさ
悲しんでないなら納骨しなくてもスルーしたはずだよ
自分が骨に執着したならトメが骨の扱いを気にするのもわかるだろうに
299名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 07:27:07.75 0
二年間もグチグチ義実家のことを思っていたら
そろそろ亡き夫が夢に出て来そうなもんだけどね〜。
子どもをふと見たら、誰かと話してるとか、バイバイと手を振ってるとか
妻の形相に恐ろしくて出てこられないのかな...
300名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 07:30:46.10 0
>>298
この言い訳オンパレード見りゃわかるだろうに。
55が執着してるのは亡夫の遺骨じゃなく自分の面子だよ。
55の顔が立つようにしてくれなかった義実家に腹を立ててるだけ。
301名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 08:15:33.43 0
みんな酷すぎる。ひいたわ。
302名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 08:16:05.36 P
元からトメとの関係が悪かったから、素直になれないんだと思うよ。
それプラス毒親持ちってことだから
親の愛情というものもわかっていないっていうか。
周りが何を言っても決定的なものが不足してるから
消化できないんじゃないかな。
どう見ても一周忌まで遺骨を手元に置くほうがおかしいのに
トメガー宗教ガー墓ガーで聞く耳持てなくなってる。
303名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 08:40:02.29 O
>>285>>290>>301
…本人乙?
304名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 08:52:27.76 O
>>301
禿同。
世間って厳しいね。
305名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 09:02:01.83 O
>>302
曹洞宗は厳しいみたいだけど、宗派によっては一周忌まで骨を自宅においておくぐらい普通にある話だよ。
知り合いの墓石屋さんも骨を手元に置いておきたい場合もあるだろうから、
無理に急いで納骨しなくていいと言ってた。
306名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 09:07:08.64 P
>宗派によっては一周忌まで骨を自宅においておくぐらい普通
トメ(の宗派)にとっては普通じゃなかったってことよ。
307名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 09:43:49.97 0
世間はもっと厳しい目で見てると思うよ。
旦那に保険金を沢山かけてよかったろう。
自宅を売って親元にかえったらいい。
母子家庭は優遇されて...
まぁ、悔やむ気持ちはどこ行ったと思うくらい酷いもんだよ。
そういう妬み、偏見から逃れるのに納骨や一周忌とかをキチンと行うのも手じゃないのかな?
自分だけなら何言われても良いんだろうが
子どもがいるんでしょう、しっかりしないと
子どもが余計惨めな思いをするだけだよ。
308名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 09:46:54.82 0
>>301>>304
何がどう酷いのか具体的に言ってくれないとわからないよ
309名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 09:49:34.94 0
>>307
施主をせず三回忌に出ないとなると絶対薄情だ死んだらもう情は無いのかと思われるよね。
下手したらもう新しい男でも作ったのか?と言われそう。
310名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:04:50.35 0
まだ分骨の話題してるしw

ところで、婚姻終了したら、遺族年金はどうなるの?
311名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:07:12.70 P
姻族関係は亡くなった配偶者の血縁との縁が切れるだけで
離婚とは違うから問題なし。
312名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:07:19.88 0
>>310
姻族関係終了届のことなら、義実家との関係だけの話だから
遺族年金には影響しないよ。
上の方で55も理解してなかったけど、姓も変わらないし。

「婚姻終了」ってのは離婚だから、そもそも「遺族」じゃないw
313名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:10:38.06 P
姻族関係終了届けを出しても
子供がいればウトメの遺産の代襲相続は出来るんだよね。
知り合いが、いきなり元祖父(という表現もおかしいけど)の借金の返済を迫られてビックリしてた。
314名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:13:13.71 0
>>305
だからそういう一般的でないことをするなら周囲の理解を得ないと
という話なんじゃないの。
うちは浄土真宗で四十九日の前にお盆がくるけど初盆にしたくて
お寺に相談して初盆にしてもらったよ。(灯篭が白くなる)
決まり毎はあるけどわりとどうにかなる部分もある。
でもどうにかしたい場合は周りに理解してもらうよう動かないと
周りは一般的な決まり毎で進めようとして当然だよ。
315名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:14:07.66 0
日本の法律だと、血縁関係は絶対に切れないからね。
嫁と違って孫は血縁者。
316名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 10:18:59.58 P
>>315
313だけど、そういうものなんだってね。
その知り合いのお母さんは婚家で相当ひどい目にあって
それが原因で心身ともに病んでしまって追い出された形で
離婚後も何一つ援助がなかったらしいんだけど
父親が死んだ時に相続放棄してようやく縁が切れたと思ってたら
忘れた頃に祖父の相続話が持ち上がってかなりダメージを受けてたわ。
317名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 13:14:11.75 0
そうなんだよね、代襲相続は忘れた頃にやってくるよねぇ
田舎の土地のなんか一々名義変更してないから
売りたくなった時に相続人全ての印鑑が必要になって
あわてて連絡とってくる
>>316みたいに借金の相続もいきなり来たりするし

生前の相続放棄はできないけど遺留分の放棄はできるから
本当に縁を切りたかったらそうしといたほうがいい
ただ未成年者はだめだったかな?手続きもちょっと面倒だけど
318名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 14:56:05.81 0
ま、まだやってたのか…。
319名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 15:03:57.03 0
次の患者さんどうぞ〜
320名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 22:15:19.79 0
321名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 23:21:18.37 0
なんか叩かれてるけど55さんの気持ちすごいわかる
遺骨を家に置いておきたい気持ちとかわかりすぎる
私も義実家に骨を置いておくのを反対されて内緒で骨をひとかけら取ったよ
すごい悩んだけど骨がそばにないと心が壊れそうだったから
トメの行動に不信感や憎しみをいだいたっていうのも同じ…
みんなすごいよ。
私は旦那が亡くなったのにそんなに強くなんでもキッパリ断ったり物事を上手く進めたりなんてできなかったよ。
グチグチ悩んでデモデモダッテでぐだぐだながら仕方なく前に進んで行く感じだったよ。
55さんは生前から絶縁してたようだし
これからは自分なりの供養の仕方でやっていけばいいと私は思うけど…
322名無しさん@HOME:2012/11/04(日) 23:27:38.54 0



  し  つ  こ  い



323名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 00:11:46.03 0
>>321
納骨しなければ義実家は>>321を恨んだと思うよ
手元に置きたいならなんで正々堂々と分骨の手続きをとらなかったの?
義実家を恨むくらいなら正々堂々と手続きとれば良かったのでは
324名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 00:47:21.92 0
義父が自営。夫は普通に就職後、継ぐ為に会社に入った。
給料がずっと少なかったけど不景気だし
相場もよくわからなかったから何も言わずにいた。
前の会社より給料は減りボーナスはなくなり
一年ごとに昇給があったのにそれもなし。
義母が一度給料を上げてくれたのに
義父が経営が心配だからと戻された。
しかも今までと年収を同じにするために
多くした分を普通だった金額から引かれて少なくされた。
調整が終わったら戻すらしいけど。
でも見栄っ張りで、自分の娘や娘婿さんには40万もあげてるんだから
云々言ってる。
貰ってないし。
その上、今年は売上がいいからみんなで旅行しようとか抜かし始めた。
だったら社員に還元しろよ
給料あげろバカ
325名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 00:48:03.29 0
>>323
死別の経験はある?
326334:2012/11/05(月) 00:50:17.52 0
ごめんなさい。チラシの裏と間違えました。
本当にすみません
327名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 04:00:15.22 0
>>325
経験の問題でもないような気がするけど分骨はした事あるよ
納骨後でもできるよ
嫁が義実家を恨むか義実家が嫁を恨むことになるくらいなら
分骨すればという話だったんだけど
328名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 04:09:00.59 0
どうせ再婚するんでしょなんて言うトメだから、分骨したら義実家から恨まれる気もするよね。
329名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 04:21:10.81 0
>>328
話が混ざってるw
相談者は再婚しないみたいだよ
旦那の希望が一緒の墓に入るものだったらしい
330名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 04:33:48.15 O
>>324
違和感なく読んでしまったじゃないかw
義実家おかしいから誤爆は安心しろw
331名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 06:34:00.39 O
分骨を反対されたらしいよ
332名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 09:44:30.26 0
まぁ分骨は親なら心情的に嫌がるウトメは多いだろうね。
この先再婚したとして、その骨を新しい旦那も一緒に大切にしてくれるとも限らないし。
それよりも体をバラバラにして各自保管というのがトメ的にも嫌なんだと思うよ。
相談者ももし自分の子供がそうなった時はトメの気持ちがわかるんじゃないかな。

普通に墓に時々行くのはダメなの?
その方がお金もかからないし旦那のすべてが墓にあるからいいんじゃないの?
思い出はたくさんあるんだし、それを子供伝えて行けばいいと思う。
そんなドロドロした気持ちでいると、子供にとって相談者が毒親になっちゃうよ。
気持ち不安定なんだろうけど、言ってることが支離滅裂なんだよね。
子供を大切にしてあげて。
333名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 09:50:24.85 0
納骨せずにずっと手元に置きたいなんて言ってる時点でいかに世間知らずで非常識なのか分かる。
そんな者が分骨したいなどと言っても相手側家族に反対されるのも当然。
もっと世間の常識を学んでこい。
334名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 09:55:54.63 0
20代ならともかく、30代後半で無知というのはまずいよね
335名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:08:02.63 P
夫が急死なんて経験のある人はそういないだろうから
当人の精神状態なんてわからないでしょ。
弔事に関して無知だった感は否めないけど、
もういいんじゃないの?

私は上で姉が七回忌まで遺骨を自宅に置いてたと書いたものだけど、
親世代はガーガー言ってたけど
姉が気持ちを整理するまでに6年かかったんだなと思ってる。
(義兄は職場で倒れて意識が戻らないまま2週間後に死亡)
報告者に非がこれっぽっちもないとは思わないけど
執拗に攻めるのは気の毒だよ。
336名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:13:15.00 0
相談者叩くの流行ってるの?
まぁ正論言いたいのは分かるけど、相手傷つけない配慮ってものは無いのかい。
337名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:14:10.71 0
相談者の1番の間違いは2ちゃんねるなんかに書いてしまったことだな
338名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:16:12.23 0
それは言えてるw
ちびまる子ちゃんのナガサワ君みたいな人ばっかりだしw
339名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:24:04.66 0
>>337
しかも延々とw まあ最後にはバカですか?と煽ってたけど
340名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:26:03.26 0
気持ちはわかるけどね
341名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:30:42.00 0
>>335
自分は遺骨を自宅に置いておくのが悪いとは思わないよ
ただお姉さんはきっと遺骨を自宅に置いておくために様々な努力をなさったんじゃないの
色々考え手を回し頑張った人と何もせずに叶えられなかったのは全部義実家のせいだと
悪口ばかり言う人との差もあると思う
いくらトメの心情や施主について説明されてもずっと悪口と否定だったもの
342名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:33:26.56 0
>>340
全然気持ちわからないけど。
うちの祖母は母以外の義理の子供が3人いたけど全員可愛がってたよ。
母と伯母なんておそろいの服作ってもらってたと言ってたし
血は繋がらなくても母と伯母はとても仲が良かった。
自分の正当化のために義理の関係を侮辱するのは違うと思ったけどな。
343名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:41:34.57 0
>>342
そんなの知らんがなw
344名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:42:27.10 0
死別を経験した人の気持ちもわかるんだ?
345名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:47:33.65 0
>>344
え、死別経験者は再婚に否定的で義理関係を侮辱して当然ってこと?
思いつかなかった。
346名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:49:46.78 0
この件はどっちもどっちでいいじゃんか。
本人もいないのに熱いなぁw
347名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 10:57:36.95 0
煽りや叩き関係なくて素朴な疑問なんだけど。

普通の分骨の自宅保管は証明書があるから
いつでも自由に埋葬できるよね。
気持ちが落ち着いて埋葬。
自分が死んだ時に一緒に埋葬。
再婚して再婚夫の手前自宅保管できなくなったら
本山に埋葬。とか。

こっそり抜き取った場合は将来どうなるんだろ。
死んだ時にお棺の中に入れてもらって一緒に
焼いてわからなくするのが一番?
348名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 11:06:14.16 0
>>347
納骨しなくても法的には問題ないらしい。
しかし原則として納骨を済ませてはじめて「埋葬」が完了することになる。
そして納骨は遅くとも三回忌までに行わなければならない。
これは常識。
349名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 11:12:28.17 0
みんな詳しいんだねぇ
350名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 11:16:35.01 0
>>348
常識云々じゃなくてお骨の行方が気になったんだ。
子供に託しても孫までいくと重荷になりそうだし
結婚して相手に他人の骨が家にあるのはちょっとと
言われるかもしれない。
埋葬できないならどこでどう終わらせるのかなと。
351名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 11:36:10.01 0
>>350
>子供に託しても孫までいくと重荷になりそうだし

まさにそれもあって慎重にって意見が世間ではあるみたいだね
トメがいなくなったら義兄に頼んで取り戻すか(義実家のは証明書あるから)
自分が死んだ時に一緒に納骨なのかな
除籍謄本の提出だけの寺院もあることはあるみたいだけど特殊みたい
352名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 11:43:46.35 0
あとで一緒に納骨っていう人は
骨壷に入れたままで納骨してるんだよね?
うちのほうでは骨壷から出して、墓の中に骨だけ
入れる形式だから、それはできないな
353名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 12:02:37.69 0
トメ死後お骨を返してもらえれば良いけど今の状態だとどうだろう
代を継いだ旦那兄弟だって施主放棄し法事にも不参加だった人が忘れた頃に
お骨返してくださいと言ってきても快く渡そうという気にはならないんじゃないかな
するなら今から旦那兄弟には事情話して根回ししとかないとだ
354名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 12:28:43.33 0
本人は縁切るって言ってたんだしさぁ・・
355名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 12:36:00.39 0
だね
縁を切るから>>347の質問が出てくるわけだし
356名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 12:47:07.02 0
実家の親が妹夫婦と二世帯住宅を建てて同居することになった。
それをトメに言った私が悪かったのは紛れもない事実なんだけど、
その後がウザくてウザくて。

私には兄がいて、遠方で就職してそこの社長の娘と結婚、
今はその会社の常務やってて、多分そのうち社長になるはず。

「お兄さんが一緒に住むのが本当でしょ?なんで妹さんなの?
向こうの親(兄嫁の親)もおかしいわよね、長男を取り上げるなんて。
あ、お兄さんが社長になるなら(実家の所在地)に支店を作ったらいいんじゃないの?
そしてお兄さんが支店長になってこっちに来れば同居できるでしょ。
あっち(兄嫁実家)は有能な社員に任せたらいいんだし。
ほら、それがいいのよ。嫁子さん早くお兄さんに教えてあげなさい。
お母さん(私の実母)にも教えてあげたら喜ばれるわよ。
家の事決まってからじゃ大変だから、早く連絡して!」
アホか。

このスレにもうちのトメみたいなのがたくさんいるけどw
357名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:02:16.29 O
>>356
トメがアホすぎw
相手にするな。
358名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:05:29.52 0
長男教と仏事の一般常識を一緒にするのか
359名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:15:29.36 0
>>357
普段から相手にはしてないんだけどついうっかり。
つーかもう家は建ってるんだけど、トメは建てる相談をされたと思ったらしい。
真性のアホw

>>356
当事者が決定済みの事に対して、アレしろコレしろと的外れなアドバイスする人のことだよー
360名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:20:42.97 O
>>350
私が祖父の骨を家に置いてたら怖いか旦那に聞いたら怖くはないが何故埋めないと言われたから
納骨できない骨と説明するとふーんで終わったw人による部分が大きそう
361名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:26:26.68 0
それ終わってないw
362名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 13:54:39.31 0
>>356
支店云々の話はおかしいとは思うが、長男が自分の親と同居すべきという話はちっともおかしくない。
363名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:04:12.83 0
>>362
でもそれは過去の時代の価値観だよ。
結婚式をせず入籍だけなんておかしい披露宴はするものだとか
介護を施設にまかすなんておかしい介護は家でするものだとかと同じ。
離婚についても昔に比べればかなり容認的になってきてるし
デキ婚や同棲も段々とゆるくなってきてるし時代で変わるものもある。
364名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:08:59.83 O
終わったことにあれこれ言うなと煽られてるのにまんまと乗るとは
365名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:14:35.71 0
>>363
個々の特殊なケースはあるだろうが、一般論として長男が親と同居すべきという話はおかしくない。
それが嫌なら長男と結婚しなければよい。
なんでも自分の思うがままになると考えちゃいかん。
366名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:18:31.40 0
>>360
怖い怖くないの話じゃなくて責任の話だと思うんだけどな
立場逆で旦那の持ってる骨の面倒を見ることになったら困らない?
367名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:25:43.10 0
長男が親と同居すべき

断固として断る
368名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:29:56.19 0
>長男が親と同居すべき

長男嫁は反対し次男以降嫁は歓迎する魔法の言葉w
369名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:30:32.94 0
トメが混じってるなw
370名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:35:50.89 0
>>369
どれが?
371名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:36:47.79 0
>>370   ←ここw
372名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:37:50.59 0
長男が親と同居すべきというのが常識だったとしてもだ。
長男が嫁親の会社を継ぐのがほぼ確定という場合は、個々の特殊なケースとやらに当て嵌まるんじゃないかと。
373名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:39:24.70 0
>>371
自分>>370だけどトメじゃないよ
次男嫁だから>>368書いただけだよ
374名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:40:35.59 0
ごめんなさい。ageちゃった・・・。
375名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 14:50:34.57 0
今は子供が少ないから長男だらけになってる。
義父母と同居できないという理由で長男避けられると日本が潰れるよw
376名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:37:28.30 O
>>375
同意。
同居希望の男は見事に結婚し遅れてるw
377名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:43:40.35 0
自分らも将来は長男に老後の面倒見てもらいたいと思ってるくせにw
因果応報という言葉忘れないようにねw
378名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:45:44.01 0
思っていても叶うわけないと思ってるよ、今の人達は
379名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:53:13.34 0
知り合いでもいるわ
なんか張り切って20代後半で玄関ひとつの二世帯建てたやつ
しかも当時30すぎてた姉の部屋も親世帯にあって2階が自分達用っていうの
頭金は親も姉もだしたらしけどローンは彼のみ

30代も終わりそうだけどもちろん結婚できてない
380名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:53:16.99 0
同居なんて全く考えてないけどな。
そもそも長男が面倒みるならいいけど、長男の嫁にやらせようとするから上手くいかないんでしょ。
381名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 15:55:05.23 0
はっちゃけ長男の末路かw

親が将来は絶対同居って息子を洗脳してるんだろうね
またそういう環境で、一度も家を出て暮らしたことなかったりすると
結婚後に家を出るって発想自体がないんだろうね
382名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:04:03.49 0
次の患者さんいないの?
383名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:10:43.58 0
おかしくない?ネタですが。

香典の話で申し訳ないのですが、
義実家では亡くなった方の性別で香典の額に差をつけるのですが、
これって普通ですか?
私の実家ではありえない話なので。

一昨年、私の父が亡くなった時、義実家は参列して香典1万円と2万円の花代を出してくれました。
今年義兄嫁のお母さんが亡くなった時、義実家は参列なしで香典5,000円でした。
距離としては私の実家は車で3時間、義兄嫁の実家は同じ市内です。
私の父の四十九日には義父が出席してくれましたが
義兄嫁実家の四十九日には欠席していました。
義兄がそれを知って義両親ともめましたが、義父曰く
「男と女は同じじゃない」

義兄夫婦は義実家と絶縁しそうな勢いです。
(同居なので解消すると言っています)
384名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:13:53.69 0
義実家の関係の葬式はいままでなかったの?
そういうしきたりなら、そんなもんで済ませればいいと思うけど。
他には性別で差はないの?
385383:2012/11/05(月) 16:21:22.00 0
>>384
私が結婚してから、私たちが香典を出すような葬儀はありませんでした。(結婚5年)
性別での差と言えば、義兄の所は男の子がいますが、
うちの娘とは差があります。
でもそれは甥が小学生で娘が2歳だからだと思っていました。
夫は「そんな話は聞いたことがない」と義両親に言いましたが
「お前もそのうちにわかるから」と言われたそうです。
386名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:26:47.39 0
ウトメの親も健在なのかな?

旦那さんは自分の出身地にそういうやり方があるかどうかはわからないんだよね?
ウト個人が勝手にそういう考えだとしたら、かなり周囲から顰蹙かってそう。
もしくは変人扱いだよね。

旦那さんは親に「このへんは、そういう習慣なの?」と聞けばいいのに。
387名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:27:42.52 O
>>383
普通は男女、一緒だと思うけど、地域や家庭によって違うのかもしれない。
388名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:28:38.92 0
>>385
ん?
なんで義兄息子と差があることを知ってるの?
それは、義兄夫婦も知ってることなのかな。

義兄夫婦は、自分の息子と弟夫婦の娘に差があるのはおk
でも親に差が出るのはNGってこと?
389383:2012/11/05(月) 16:38:29.59 0
>>386
ウトの両親は健在です。トメ父は早くに亡くなってますがトメ母は健在。
今まで法事はあっても、葬儀はなかったですね。

>>387
そうなんですね。
義実家は関東です。夫は大学入学から他県で一人暮らしでした。
今住んでるところもその県(関東)です。
職場関係で香典を出すときは、男女差はつけていません。

>>388
385にも書きましたが、年齢差だと思います。
例えばお年玉が甥は5,000円で娘は2,000円とか
誕生日プレゼントは甥は義父母それぞれからもらうけど、娘は一つとか。
甥は一緒に住んでる孫ですから可愛がり方が違うのは当たり前だと思っています。


補足ですが、
実父が亡くなった時には義兄から1万円、義兄嫁実家から5,000円を頂いたので
義兄嫁のお母さんの際は私たちから1万円と、私の実家(実兄名義)から5,000円を香典にしました。
それを知った義母が「(私たちからは)5,000円でよかったのに」と言いました。
390名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:45:57.29 0
>>389
ウトだけじゃなくトメも性別で区別しているのか。
その地域特有のものかどうかはわからないんだよね?
391名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 16:48:42.80 0
同居しているなら近隣の葬儀などで
香典を出す際に男女差を見たことがあるような気がするけども。
義兄夫婦は、ウトメがいままでまったく香典を出すのを見たことなかったのかな。
392名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 17:01:50.02 0
近隣の葬儀の際にいくらくらい包む?という会話をしてれば
ウトメが葬儀によって香典額を変えてることに気付いたかもしれないけど
同居だからウトメしか出さなかったりだったら義兄夫婦はウトメの額を
知る機会は無いんじゃないかな
393名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 17:11:38.04 0
そういう地域ならば同居解消することはないよね。
てことは、ウトメだけのルールなのかなぁ。
そのへん、義兄夫婦はなんて言ってるだろうか。
394名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 17:24:45.25 0
>>383さんのお父さんの時にウトメは香典+花代で3万ということだよね
義兄夫婦の香典+花代の額はいくらだったんだろ
395名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 17:27:11.06 0
>>394
>>389
>実父が亡くなった時には義兄から1万円、義兄嫁実家から5,000円を頂いたので
>義兄嫁のお母さんの際は私たちから1万円と、私の実家(実兄名義)から5,000円を香典にしました。
>それを知った義母が「(私たちからは)5,000円でよかったのに」と言いました。
396名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 17:27:51.26 O
今現在同居していて、将来世話になるであろう長男嫁の実家にこそ、
性別関係なく手厚く香典を出すなら解る。
どうせ差別(区別)があるなら、そのほうがよっぽど納得できる気がする。
それも今時はナイと思うけどね。

397383:2012/11/05(月) 17:53:29.53 0
レスありがとうございます。

私たちは義実家とは違う県なので、義実家近隣の葬儀には出たことがありません。
ですから義実家の周辺の習わしかどうかはわからないのです。
(義兄嫁実家は同じ市ですが、義兄嫁はこのことを不快に思っています)
でもここでも自分はそうだ、そういう風習を聞いたことがあるというレスがないので
義両親の考えは普通ではないのでしょう。

自信たっぷりに義両親のやり方は間違っていないと言われて
私自身おかしな考えになりそうだったので
ここで聞いてみて良かったです。

>>394
義実家は完全同居で、これまでは冠婚葬祭に関しては>>392さんの書かれているように
義父の名前でお金を出していたそうです。
実父の葬儀の際には、義父は香典御供物を2軒分と考えていたのだろうと思いますが、
義兄の運転で義父が斎場まで来てくれたので、義兄名でも香典を包んでくれました。

義兄嫁のお母さんが亡くなった時、斎場に義父名義の花があがっていないことに気づいていれば、
夫が包むこともできたと後悔しています。
まさか、そんな差をつけるとは思わなかったので、義兄も夫もショックを受けています。
398名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:08:15.88 0
おじさん、おばさんに聞けば解決するのでは。
聞ける人いないの?
399名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:12:47.49 0
もうすでに葬儀は終わってるのだから、聞いてもしょうがないなんじゃない?
後から出すって訳にもいかないだろうし
400名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:14:51.44 0
兄嫁は義実家と同じ市の出身で、その兄嫁が「なんじゃそりゃ」と思っていると。

てことは、義両親独自のルールということかな?
でも、そんなルールで何十年もやってきていたら
あちこちでヒソヒソされてそうだ。
401名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:15:50.08 0
働き手の男が亡くなると大変だから援助的意味合いもあったのかなあ
それが何かのきっかけで男女区別が理由に置き換わったとか?
402名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:16:11.64 0
>>399
今から花代を出すということじゃなくて、「性別で金額が違うのはおかしくないか?」という趣旨なんで
それはウトメの兄弟あたりに聞けばわかるんじゃないのとレスしたんだけども。
403名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:23:41.31 0
単にウトメが誤ってる場合はその兄弟姉妹にそれとなく正してもらうのが一番だもんね
これ以降は義兄が仕切ってしまうという手もあるけど
404名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:25:03.54 0
義理嫁の実家の葬式に香典って出すもんなんだ。
義弟嫁の親が亡くなった時、うちの親が香典出すなんて思いもしなかったな。
383や義兄嫁の実家が気前良すぎるんじゃないの?
405名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 18:26:41.51 0
おかしい人が現われた
406名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:04:50.13 0
>>404
嫁の実親ならだすでしょ普通の感覚なら。
祖父母なら出さない人もいるだろうけど。
同居嫁だったら祖父母の場合でも出すだろうし。
407名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:10:45.45 0
>>404
義理嫁って嫁同士が義理同士という意味だよね?
そういえば自分の親が亡くなった時、義実家や義兄は香典くれたけど
(といっても多分預かったふりして義兄分はウトメが出してくれたんだろうけど)
義兄嫁の実家からは無かったな
408名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:14:21.18 0
>>406
多分>>404はウトメのことではなくて
>>383のお父さんの葬儀の時に義弟嫁の実家が
香典を下さったという話だと思う
結婚式にも呼ばないくらいの間柄だとは思うよ
409名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:14:50.00 i
(゚д゚)
410名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:24:26.03 0
>>409
>>407だけどうちの親が亡くなった時に義兄嫁実家からも香典が
くるのが普通だったの?
義実家、義兄夫婦、義兄嫁実家、からもらうということ?
411名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:48:59.29 0
義理嫁って意味わかんないw
412名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:54:02.36 0
ギリギリって書こうと思ったけど、通じないかと思って書き直したら義理嫁になった。
確かに訳わからんなw
言いたいことは407と408が言ってくれた。ありが( ・ω・) d
413名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 20:06:07.70 0
>>411
単語に惑わされず文面を読むんだ!
「義弟嫁の親が亡くなった時、うちの親が香典出すなんて思いもしなかったな」
でわかったw
414名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 01:38:26.27 0
うちの父が亡くなった時は、義弟嫁さんの実家とコトメ義実家から香典貰ったわ
どっちの家も、私達が結婚する前から親同士は知り合いだったし、ギリギリ関係でも環境で違ってくると思う
415名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 01:43:23.41 0
前にも出てたけどあまり付き合いのない、
遠い縁のところからくるとビックリするよね
出せばいいってものでもないんだなと思った
416名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 01:51:25.04 0
義実家が家を建て替えたので私の実家の母から新築祝いに花を送りました。
義父がすぐに礼の電話をしたらしいのですが、なにぶん母一人で寝たきりの祖父の世話をしたり、
人手不足の介護施設で働いていて時間が取れず折り返しの電話も出来ない状況のようなのです。
いつも旦那に「まだ向こうの家から折り返しが来ない」と言ってるそうなのですが、普通祝いの礼の電話をする立場なのだから折り返しの電話
ばかり待っているはもこちらとしては「あれ・・・?うーん・・・」みたいなちょっとどうなの?って思うんですけど、それは普通の対応なんですかね?

何度か電話しても連絡が取れなかったら義父がそういうのも分かりますが・・・
実際のところどうなんでしょう?私の気にしすぎかな?
417名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 02:28:50.43 0
>>416
気にしすぎというより、そこはすぐ電話できない状況をちゃんと説明して理解してもらうべきでは?
すべてはすれちがいから生まれている事。間に立つ人の調整不足だよ。
実家の事情なんて義実家は細かく把握してるわけでもないし、介護なんてその時の調子で通う
頻度も変わる物は一度説明した事を覚えていても事態が変われば意味がない。
418名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 02:50:35.68 O
母娘ならうまく調整しそうだけど、父息子だと難しいのかな
419名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 02:55:10.55 0
日ごろから旦那には事情を話して時間がないという事を伝えてはいたのですが、
間に立ってうまく話してくれてなかったみたいです・・・。こちらの配慮が無かったみたいですね。
お答えどうも有難うございました。
420名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 03:03:56.78 O
>>416
お祝い貰ってお礼言う立場なのに、というの関係なく
音沙汰無しなのは変だと思うし気になると思うよ。
義父がいつも旦那に言っているということは
そんなに数日も放置してるの?
そこまで電話ができない状況な方が問題な気がする。
お母さん電話も出来ないくらい全然全く自由な時間がないってことでしょ。
介護を手伝ってあげるとか何らかの援助をしてあげた方が
いいんじゃないかな、お母さん倒れちゃうよ。
421名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 03:17:15.73 0
>>420
私は実家から離れたところで結婚もし、結婚後に祖父が寝たきりになりましたので・・・。
私の方もなかなか家を長く空けられる状況ではないので、手伝いに行きたくても八方ふさがりの状況なのです。
実家の世話も手伝わなきゃいけない、でも自分の家庭の問題もある・・・実家に帰って手伝うという事は離婚を前提に考えて・・・
という事になってしまうので、こちらとしても身動きとりたくてもすぐには動けない状況なのです。
これ以上それた話題をしてしまっても申し訳ないのでこの辺で失礼たします。

お答え頂いたみなさまどうもありがとうございました。
422名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 03:54:55.51 O
>>421
言い方悪くてゴメン。
援助は必ずしも労働という意味じゃなかったんだ。
離婚してまで介護手伝えなんて思わないよ。
お金で時間が買えることもあるから介護保険の上限超えた
場合の金銭的サポートとか他とかそういう意味だったんだ。
締めてあるけど勘違いされた部分を訂正、したかったので。
失礼しました。
423名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 04:26:04.46 0
寝たきりを一人で自宅介護か
半身不随になったトメに自宅介護は無理ですと言ったら介護の仕事をしてるくせに情けないと言われたお嫁さんの話思い出したわ
介護職だと自宅介護を期待されちゃうのかね
424名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 05:52:43.52 0
>>419
そこは「時間が無い」じゃなく「お礼を言う方から折り返しを要求するもんじゃない」と伝えないと駄目だと思う。
男の人ってそういうお付き合いのマナーって本当に知らない。他所でやってたら非常識な奴と思われてるよ。
つーかモヤモヤしてるならここで聞かずに夫に言った方が良いよ。
425名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 07:23:39.30 0
>>424
要求とは違うんじゃない?
実際は何度も電話してるかもしれないし忙しいと知ってるから連絡を控えてるのかもしれないよ
長い期間放っておかれたらどうしたんだろうと思うのは仕方なくない?
電話一本も無理な生活なんて想像できないと思う
職場では昼休憩もなく同僚と雑談する時間もなく家では食事はかき込むお風呂もカラスみたいな
秒単位で追い詰められた生活?
「お礼を言われる立場だから後回しでいい」としても程はあると思う
426名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 08:47:57.18 0
義父は留守電にいれたのかな
でも一回留守電にいれただけとかだと忘れちゃうよね
留守電機能使いこなせない人も多いし着歴なんてみないだろうし
427名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:02:01.55 0
>>416の母親が、娘の舅に電話できないのならば
>>416がその旨をウトに話したほうがいいと思う。

うちの親は、なにをさておいても私のウトメには色々やるよ。
なぜかというと、娘の立場を悪くしたくないから。
それができないくらいの状況というのは相当だと思う。
旦那なんかあてにしないで、自分でウトに
「うちの実家は今大変でなかなか良い時間帯に電話をできない。
朝早く、夜遅くにしか時間をとれないのだ。ご心配かけて申し訳ない」と
ウトに電話したら?
428名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:10:05.37 0
>>416
いまいち状況がわからない。
義父が礼の電話入れた時はお母さんが直接話せてないの?
それとも留守電か第三者が話を聞いたの?
お礼の電話はお礼するほうからかけるのが基本と思うけど、第三者が話聞いて「折り返しかけさせます」と言っていたのなら、
放っておくのはまずいかもしれない。
429名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:11:01.01 0
みなさんお答えありがとうございます。

義父さんは一度実家の家電に連絡して、母が不在だったので祖母が携帯の番号を教えたらしいのですが・・・。
無責任かもですが留守電を入れたかどうかまでは聞かなかったのですが、着信は残ってるので待ってる・・・って感じかも
知れないですね。

職場では忙しく動き回るそうなので、携帯はロッカーの中にしまってるそうなのです。
大げさに聞こえるかもしれないですが、ご飯はかき込む、風呂も行水は当たってるかも知れません。
毎晩帰るのは9時過ぎ、遅番、早番、宿直・・・と結構むちゃくちゃなスケジュールで働かされて労働基準法?何それ美味しいの?
状態らしいです。

旦那には夕べきちんと説明して、義父さんに伝えてとお願いしました。
母にも「なんとか時間見つけて連絡してやってほしい」と頼みました。

仲介役の私の不手際も原因ですね・・・
430名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:13:54.30 0
>>427
うちの母も本来そうなのですが、1人では手が回らない状況になってきたようです。
旦那には事情を伝えて、とお願いしましたが一度私からもきちんとお話した方がいいかもしれませんね。
431名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:15:54.72 0
>>430
旦那が「うちの父親が」って言って来てるんでしょ。
そんな旦那あてにならないよ。
すぐにウトに電話したほうがいいよ。
432名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:18:11.17 0
義父もさ、祖母と連絡ついてるんならそれでいいじゃんね。
連絡入れない母親もどうかと思うけど、
どうしても母親と話さなきゃならないってものでもないと思うけどね。

でも、こういう場合は義父に直接429が言うほうがいいよ。
自分の実家の事なんだからさ。
又聞きの又聞きでは事実は伝わらない。
433名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:23:55.80 0
そうですよね、私も無責任でした。
こちらからきちんと事情を説明して見ます。
おかしくねぇ?それって逆じゃねぇ?って思って書き込みしたら的確なお答えいただいて感謝してます。
では今度こそこの辺で失礼します。みなさんお世話様でした!

434名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:35:08.65 0
>>429
お花を贈ることができて、電話かけれないっていうのは、やっぱり悩むとこでしょ。
電話掛けるほうが簡単だし。
「すみません、忙しくて私からの電話もつながりません。
 義父から、丁寧なお礼の言葉をいただいたと伝えておきますね。」
と、義父を持ち上げて言っておけば丸く収まるように思う。

しばらくして、
「この前やっと電話で話して、電話できなかったことをお詫びするよう言われました。
 わざわざお花のお礼を言ってくれて、喜んでましたよ。」
とかって嘘やら想像やら誇張やら混ぜ合わせて伝えたら、大丈夫だと思うなあ。
435434:2012/11/06(火) 09:35:59.32 0
>433
リロしてなくてごめんなさい、しめてられましたね。
了解です!
436名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:39:53.46 0
>>434
花は娘に「私の名前で送っておいて」と夜11時にメールすることもできるし
夜中にネットで手配することもできるからねぇ。
ただ、ウトにはそのへんわからないからなぁ。
437名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 09:50:08.27 0
>大げさに聞こえるかもしれないですが、ご飯はかき込む、風呂も行水は当たってるかも知れません。
うわわわわわわわそれで家に帰ったら介護までしてるのか
マジお母さん助けてあげてほしいそれ普通の環境じゃないからいつの時代の奉公人だだよ
遠いなら二週間に1回帰ってお母さんに自分の時間をあげるだけでも随分気持ち的には違ってくると思う
祖母という受け取り人がいるなら日頃の買い物をネットで注文して買い物の負担を減らしてあげるでもいい
438名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 10:02:11.27 0
かわりに送ったってどこかに書いてあったっけ?
見落としたかな。
気がつかなかったから本人(お母さん)が送ったと思ってレスしちゃったよ。
439名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 10:06:06.92 0
>>438
そういうことじゃないとおもう
440名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 10:14:08.72 0
お母さんが花を贈った→花を送れたのに電話に出ないしかけてこない
娘がかわりに送った→電話に出れないしかけてこない

義父の判断がこう変わると、ここを言いたかったの。
わかるかな?
441名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 10:14:51.51 0
>>440は頭が少々弱いようだ…
442名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 10:17:39.68 0
>>440は誰だ。
443名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 13:25:35.91 0
色々忙しいみたいだよ。手紙やハガキのほうがいいんじゃないかなあ
とでも旦那が返しておいてくれれば済む話だと思うけど、
男の人だとやっぱり伝書鳩になっちゃうのかな
444名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 13:46:54.69 0
旦那は介護協力に反対なのかな
>>421で介護協力=離婚前提、みたいにとらえてるし
>ご飯はかき込む、風呂も行水は当たってるかも知れません。
と母親が異常に大変と知ってるのに何もしてないというのも
旦那のせいなんじゃないかと思ってしまうわ
445名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 13:56:04.55 0
子供が小学生くらいだったら、遠方の実家の手伝いなど難しいと思うよ…
みんな、そんなに簡単に実家の手伝いとかできるの?
逆に、トメが旦那祖父の介護をして大変だったら、旦那がどんな介護協力をしろと?
446名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:04:10.31 O
それぞれ事情があるだろうってのには同意
だけど、男でも介護を手伝ってる人、資金援助してる人も珍しくないのでその返しは的外れでは
447名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:05:38.60 0
勝手に旦那のせいにするなと
448名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:07:52.17 0
つか、祖父母の介護は実子たちがやるべきことだしな。
なんでそこで「旦那は介護協力に反対なのかな」となるのかわからん。

母親が一人っ子ならば、それこそ祖父母のお金で解決しろと。
449名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:10:44.82 0
その家その家で介護への考え方も支援方法も色々だよね。
うちは母が祖父や祖母の介護してた時は旦那兄弟が
仕送りしてくれたみたい。
それでたまに側に付いてくれる人を派遣してもらってた。
450名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:12:08.01 0
>>448
実親の心配は実子がするべきだから旦那の出る幕は無いはずだよね
451名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:13:10.13 0
>>449の意味がわからない。

「旦那」というのは、誰の旦那のこと?
452名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:14:01.45 0
>>450
ねえ。
なんで、このケースで>>444みたいなレスが出るのかわからないや
453名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:15:28.57 0
>>448
介護協力=離婚前提という思考だから
実際行っての手伝いも資金援助も反対されてるのかと思って
454名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:17:54.94 0
>>453
自分の親の介護じゃなく、祖父の介護だよ?
こういう場合に、遠方の実家に滞在して介護するとか
お金を出すっていうのは一般的なことなの?
455名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:19:41.77 0
>>451
あ、ごめん。
母の旦那だから父。
今思えば離れてたけど働いてたから私も仕送りしてあげれば
よかったと思う。
情けないけど介護がこんなに束縛されるものとは年取って
身近になるまで気付かなかった。
456名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:21:44.60 0
>>454
それは介護してる人の状況次第では
介護してる人に余裕があるのと介護してる人がアップアップになってるのじゃ違う
457名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:24:06.34 0
>>455
自分の親が要介護だから仕送りしたという話だよね?

>>444は祖父が要介護なのに、手伝いも仕送りもしていないのは
旦那が反対しているから?とレスしているの。
なので、なんで祖父が要介護だからと孫がやらないといけないのかというレスがあるのでは?
458名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:25:54.45 0
配偶者の祖父が要介護だからといって
配偶者の親に仕送りしたり、配偶者を遠方の実家に手伝いに行かさないからと
悪く言うことはないと思うよ。

>>444が必要以上に>>429旦那を悪く言っていると思う。
459名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:26:38.58 0
>>457
自分も母親のために仕送りすればよかったかなと。
祖父母のためじゃなく母親のためにね。
460名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:28:42.83 0
>>459
それは自分でそう思っているだけで
例えば、あなたに妹がいるとして
「妹の旦那は妹を実家に行かせて母親の手伝いをさせなかった」
「妹の旦那は資金援助をしなかった」とは思っていないでしょう。

>>444>>429の旦那さんにそれを求めているから変なんじゃないのと思うわけよ。
461名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:32:44.01 0
そもそもこれは旦那の問題じゃないよね
本人にする気があるかどうかしようとしてるかどうかの問題では
462名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 14:38:18.23 0
まあ一番思うのは
義父は留守電に残したがお母さんは気付いてなくて折電してないだけで
実際お母さんは電話くらい普通に出来る余裕はある生活をしてたらいいな、と
463名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 15:01:45.61 0
こういうのって家対家のことだから、祖母にお礼はいってるはずだからそれで終わりで良いんじゃないの。
義父が携帯に掛けても多分留守電にはメッセージは入れてなくて、
でも着信履歴があるだろうからかけてくるはずって思うのに疑問。
祖母から「義父さんからお礼があった」と伝わってるはずだから、お礼の確認電話はしない罠。
義父は携帯にはもうかけずに「よろしくお伝えください」でフィニッシュ。
464名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 15:07:55.00 0
>>463
祖母は母親に「電話番号教えたよ」は伝えてると思うよ
わざわざ携帯にかけてくれたの気付いたらかけるんじゃない?
465名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 15:33:11.82 0
わざわざ携帯にかけたって義父は思ってるだろうけど
携帯に登録された番号からかけていればいざ知らず、
たぶん知らない番号からの着信、でスルーされてるよね

義父もめんどくさい人だし、義父に愚痴られたからって
フォローしないで妻に鳩る夫も残念だな
466名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 15:42:55.31 0
>>465
祖母が携帯番号を教えたと伝えてなければね
教えてもらえば番号を確認したら義実家からだってわかるもの
人の携帯番号を教えたのを黙ってるって無いとは思うんだけどね
467名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 16:01:51.57 0
義父は携帯相手だから折り返し電話を待ってるんだろうね。
若い子は気にしないみたいだけど仕事中かも車運転中かも
忙しいかもと思うと携帯電話にはかけにくいわ。
わざわざ携帯にかけるのは何か別件で話したいことがあった
可能性もあるんじゃないかな。

でもお母さんの気持ちもわかるなあ。
実家や義実家へ母の日とかで何か送るとお礼の電話がある。
でもタイミング悪かったら家電の留守電に入ってたり携帯に
着信あったりで折り返し電話するの面倒だなあと思いながら
折り返しの電話してるもん。
468名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 01:56:34.34 0
>>467
かけにくいからかけ直ししませんって子供じゃあるまいに。
別件で話したいことがあるなら尚更、自分からかけ直すべきだろう。

義父はうちの旦那と似てるかもしれない。仕事は多少格好が悪かろうと
結果を出せばOKだけど、こういう格好をつけなきゃならない場面が駄目。
体裁を気にするけど小心者で失敗したらどうしよう恥をかきたくないって
苦手意識で相手の出方を待って先延ばしして大失敗するというパターン。

416は嫁という意識からか下手に出てるけど、客観的に義父の態度は
物を送りつけるだけでなくご機嫌伺いもすべき、と言ってるようなもの。
今後のことを考えると旦那にチクリと言っといても良いと思う。
469名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 02:12:09.88 0
義兄が亡くなった。
通夜、葬式、四十九日の法要、いずれも義兄の実子たち(小学生・幼稚園・乳児)は
参列しなかった。
じっとしていられない、とかの理由で。
法要に関しては釣りに行って、子どもたちは不在だった。

でもうちの子(2歳)は全部、参列するように言われた。
子は退屈はしてたけど、まあまあ大人しかった。それはそれでほっとした。

だけど納得いかない…。
470名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 03:04:03.15 0
>>469
義兄さん、実子に送ってもらえなかったのか…
乳児は仕方ないとしても、幼稚園児と小学生なら大人しくできるよね
親戚のお通夜だったけど、幼稚園児の姪と2歳児の甥でも騒いだりしなかったよ
何か特別な事情でも?
471名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 03:07:16.13 0
多動症とかあるのかも。
472名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 03:22:30.52 0
おかしいというか不思議だね
そしてお義兄さんはお気の毒に・・・
473名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 03:41:13.65 0
子供、特に幼稚園児が父親の死を理解できずにパニックに陥ることを警戒したんじゃ?
うちの3歳の娘は伯父の通夜の時に「起きてー、ご飯だよー」と一所懸命声かけてたから
棺桶に入ってるのが旦那だったら大変なことになってたと思う。
小学生だけでも参列できなかったかとは思うけど、そこは家庭の事情があるだろうからと
納得するしかないんじゃないかな。
474名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 03:49:14.72 0
喪主である妻が子供引率はできないから、上の子が居ないと下が不安定になるのかも。
下の子のパニックを防ぐ為に預けたとすれば辻褄はあう。
475名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 04:21:28.05 O
お義姉さんの希望はどうだったんだろうね
それが重要なような
476名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:13:01.94 0
流れを切ってしまったらすみません。
長文です。
夫ががんになりました。
自覚症状も何もなかったけれど、あれ?こんなところに変なものが?で病院行ったらガンでした。
びっくりしたし、かなしかったりいろいろ大変でしたが、二人で頑張って治そう!と決めました。
最初の病院ではすぐに切除の手術を組んでくれましたが、切り取ってしまうと後遺症が怖かったので(顔の周りで見た目も)自分達で勉強して切らないで済む病院を見つけました。
早くしなくては転移するんじゃ?、という焦りや、結局手術になるなら最初の病院で切ってしまうのが一番早かったのでは?などの気持ちもありましたが、
セカンドオピニオンで訪れた病院での治療法に納得し、また思ったより早く治療が始められることが分かったのでそちらに転院し、現在治療中です。
477名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:15:37.79 0
さて、今回相談、というか愚痴りたいのは姑のことなんですが、病気のことが分かって連絡したところ速攻で、これを飲んでがんが治った人がいる、という健康食品が送られてきました。
姑はそう言ったものが好きでよく送ってくれるのですが、正直胡散臭いのと、あまりに盲信している様子が(その割には次々と新しいものに手を出す)不信感で今までろくに飲んだことはなく
今回も、やはりそうくるかと思いましたが、遠い所ですぐに顔を見にくることも出来ず心配しているのだと、またか、とは思いながらも夫に飲んでみたら、と言いました。
その後長文の手紙が届き、内容は、
>>これから大変だとは思うが頑張ろう
>>今まで送っていたサプリメントなどは飲んでくれていなかったんですね
>>これからは私がちゃんと…
といったもので、夫は字面だけを捉え励ましととったようですが、私は正直凹みました。
私にしてみれば今まで姑がいってきたことを守らなかったからこうなったんだ、ひいてはお前のせいで病気になったんだ、と言われたように感じたからです。
ちょっとナーバスになってて悪く取りすぎな面もあったと今は反省していますが。
478名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:17:34.23 0
その後も姑が自分で探してきた病院(詳しい人に聞いたから間違いない、と言ってました)が素晴らしいからぜひそこへ今すぐ転院しろ、とか
最初の病院での検査入院中に主治医を電話に出せ、なぜ折り返しの電話に1時間もかかるんだ、など言ってきたので
離れた所でやきもきさせてこれ以上暴走されてはかなわないと、
飛行機でこちらへきてもらってセカンドオピニオンを聞きに行くのに同行してもらい自分の目でみてもらうのがいいと判断しました。
まぁ、行ったら行ったでそこの病院に惚れ込んでしまい、何度も何度も私はここがいいと思う、私の第六感がそう言っている、と私の親にも泣きながら熱弁したりしました。
ちなみにうちへくるための飛行機代以外は空港からの送迎や滞在費、セカンドオピニオンを聞きに遠方の病院へ行く際の交通費など全て我が家持ちでした。
何度かご飯をおごってくれましたが。
最終的に決めた病院は姑が勧めた病院と治療内容は基本的には変わらないのですが家から近いことと治療に入る日時が早いことで、違う病院になりました。
こちらに滞在中はなかなか引っ掻きまわしてくれた割には、連絡するとあっさりと、そうなの、がんばってね、と言ってくれました。

479名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:19:21.44 0
今の病院での治療で先進医療を受けるのですが、その費用は全額自己負担で高額で、しかも治療開始時に一括払いです。
保険がおりることになっていたので、それをあてにしてこの治療法に決めたのですが、保険の担当さんとの連絡の行き違いで
最初の給付時には入院日額のぶんしか入らず、診断一時金については申請もされていませんでした。
急いで申請書を取り寄せて申請したものの査定期間などもありギリギリ期日に間に合わないかもしれない事態になってしまいました。
そこで、申し訳ないことですが夫の両親に一時的な立て替えをおねがいしました。
私としては心苦しいことだったので(お金を出させたら、もっと口を出してくるという思い)夫にお願いしてもらって、
金額や日時など実務的なことは私が連絡をとってやることになりました。
480名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:46:40.32 0
>>469
考え方によっては、こんな小さな子でもちゃんと参列できるのにねってことに
なるからプラスマイナスだよ。
あそこの子は来ないのねえーって、周りの評価も違うよ。
481名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:56:00.62 0
いざ、連絡をしてみると
>>保険を解約しなければならないのですぐには出せない
>>もっと早く相談してくれていれば対応のしようもあった
>>昔の金利のよかったころの保険だからなるべく解約はしたくない
>>まずは病院に支払いを待ってもらえるか交渉するべき
と言われ、確かに急にお願いして悪かったと思いながらも、セカンドオピニオンの頃からずっと、
>>何かあったら相談してね
>>お金の面では心配はしなくていいからね
と言ってくれていたのに、その割には今まで治療費やセカンドオピニオンの費用(別の病院に話を聞いてもらうだけですが自費診療で1時間で数万円と交通費)や
休職(夫は休職4ヶ月の予定でその間は私のパート代だけです)中の生活費や
入院してからのお見舞いの交通費(週1.2くらいで行っていて病院は家から近いと言っても新幹線)などなどかかっていますが、
これまで一言も心配してくれたことはありません。
私も自分達でなんとかするのが基本だと思っているので、あてにしたことはないし、こちらから話をしたこともありませんので良いのですが、
いざ、仕方なくお願いする段になってこのようなことを言われるのなら、最初から金銭的なサポートは難しいと言ってくれるほうが気持ちは楽だったように思います。
482名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 08:57:31.53 0
仕方なく私の両親に相談してみた所、必要なら明日にでも全額振り込んであげるから心配するな、返さなくてもいいとは言わないが、
全部終わってからゆっくり返してくれればいいからと言ってくれました。
その次の日病院に連絡し、相談した所、期日は目安なので事情が事情ですし大丈夫ですと言っていただき、保険がおりるのを待てることになりました。
病院に待ってもらえるので立て替えていただかなくても大丈夫そうです、と両家に報告したところ
姑は
>>でしょー、病院だって分かってくれるわよ
>>少しは長く生きてるんだからこういう時は相談しなさい
>>一人でがんばらず大人に頼りなさい
(どう交渉したらいいか、とかじゃなくお金の相談がしたかったんですが)
>>じゃあ、保険は解約しなくていいわね
実母は
>>とりあえず良かった
>>うちは問題ないから病院をお待たせしないでこちらで立て替えてしまってもいいんだよ
(自分達でなんとかなりそうだから、と断りました)
といった感じでした。
483名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 09:29:54.16 O
>> はどこからの引用?
484名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 09:37:09.45 0
報告者の気持ちも実母さんの気持ちも義母の気持ちも
なんとなくわかる(自分がそうするというわけではないが)ので、
旦那さんの治療がうまくいくように祈るのみ。
485名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 09:41:53.82 0
自分の親と嫁の親の対応の違いで
旦那が凹みそうだなこりゃ
486名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 09:47:25.52 0
>>468
かけにくいというのは相手の都合を考えての事だよ。
忙しい相手の携帯に考えもなく何度も電話する方が
相手の迷惑考えてない行動だと思うけどなあ。
487名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 09:58:19.87 0
>>482
何で最初に病院に相談しなかったの?
488名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:09:19.19 0
経済力の違いがあるから義実家と実家の対応の差は仕方ないんじゃないかな。
トメが言うようにもっと前にお願いしてたらスムーズだったかもしれないし。
というか保険解約までして準備してくれるなんて凄いことだと思う。
(貴女も保険や定期を解約したのかもしれないけど)
それに飛行機代しか出さなかったと悪く言ってるけど納得させるためという
自分達の目的のために来てもらうなら場合によっては貴女たちが飛行機代も
もってもいいんじゃないかとさえ思ったけどな。
489名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:10:36.43 0
>>488>>476へです
490名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:15:50.89 0
保険担当者のせいなんだよね?
保険会社にクレーム入れれないのか
491名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:19:52.63 0
>>482
結局なにが言いたいのがわからない。
姑が金に汚いと言いたいの?
492名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:27:04.83 0
姑はあまりお金に余裕は無さそうなイメージはあるけど
金に汚いイメージはないけどね
493名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:28:53.17 0
なんだか対応の温度差があり過ぎて、最初は姑が言うこととやることが違うとか、期待させるなみたいに怒っていた気持ちだったのが
私の親が過保護なのかな?とか考えだして、絶賛混乱中です。
夫の病気のこと、今までずっといっしょにいた夫に会えない寂しさなど問題がなくても様々なストレスがあり、
私自身正常でない自覚があり(不眠や自傷、いきなり泣く)何が普通なのか分からなくなりつつある現状ですが、
実際姑に連絡をとると頭痛や腹痛、吐き気が起こり身体が拒否してるように感じるので
大事な長男の一大事に離れた所でたまにしかお見舞いにもいけないという、非常に可哀想な状況ではありますが、
こちらから今後の相談などは退院時の報告などを除いて、連絡はしたくないと思っています。
身体に不調が出るとは言え、私自身精神面でおかしい自覚があるので、この判断は社会的にまずいでしょうか。
というか、誰かにそんな姑ほっといていいよ、と言ってほしくて書きました。
もう、夫の心配だけをさせて欲しいんです。
494名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:29:26.86 0
姑がそのお金で今後介護施設に入ってくれると思えばいいじゃない?
495名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:32:20.82 0
>>482
怒るポイントが違う気がする
怒るなら保険担当者にでしょう
申請しなけりゃ降りないのは当たり前
496名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:35:24.11 0
>>493
あなたにとっては夫だが、姑にとっては自分の大事な息子でもある。
あなたが混乱するのも分かるが、姑が自分の息子の心配をするのは当たり前。
連絡をしないという判断ははっきりいってますいと思うよ。
今後旦那さんが快復した時に旦那の家族との関係がまずくなるのは確実だし、へたすりゃ旦那との関係も悪くなるかもしれない。
497名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:36:30.19 0
>>493
でも実際、病院に相談しろというアドバイスを貰って助かったんじゃないの
お金の準備ができなかったのはトメのせいじゃないし
病院相談より実親に借りる方が気兼ねなかったというなら別だけど
そもそも何で保険の手違いが起こったの?
そこがすごく気になるんだが
トメの口出しへの嫌悪とお金云々の問題は別問題じゃね?
498名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:49:39.48 0
>>488
>というか保険解約までして準備してくれるなんて凄いことだと思う。

ご指摘いただきありがとうございます。
ちょっと目が覚めました。
もし逆に自分がお金を工面してあげる立場だったら、と考えました。
しかもいきなり今週中に、なんて言われたらちょっと待って!って私も言ってしまうかもしれません。
やはり義理両親をあてにしていたずるい心が私の中にあって、皮算用が外れて姑のことを悪く思ってしまったのでしょう。
499名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 10:53:12.37 0
>>498
看病する方も大変だからね。
頼れるとこは人に頼って、あなたまで倒れちゃ元も子もないからね。
よく眠れないなら、お薬出してもらうのもいいかも。
500名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 11:09:02.12 0
>>496
やはりそうですよね。
これからもほどほどに連絡はとっていこうと思います。
姑が悲しみや怒りの持って行くところがなくて私に向けたように、私も姑を嫌うことで何かを発散させていたのかもしれません。
感情的なものとお金の問題は切り離して考えたいと思います。
確かに、病院に相談するということは私達では考えもしなかったことで、助かったのは事実です。
とりあえず自分達でどうにかするメドは立ったので、もうすこしがんばってみます。

私がいないうちに病院へ行って、持参のサプリメントを粉にして看護師さんに渡し、胃瘻から入れる流動食に混ぜる用に頼んでいたとか、
病室に、母があなたを助けます、というような内容の自筆の張り紙を貼って行ったり、
なんか、気持ち悪いって思っていたのですが、母が子を思う気持ちだとおもってゆるく許容していけたらいい思います。
501名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 11:59:13.29 0
トメに金銭的余裕が無いのに、頼っていいのよって態度にモヤモヤしたのは分かるけどなぁ。
出来ない事は言わなきゃいいってだけ。
トメが正直に余裕が無いと言っていれば、先に実親か病院に相談したでしょうし。
502名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 12:52:54.92 0
>>501
でも頼られたらどうにかしようと思ってるんだから「頼ってね」は嘘じゃないと思うけど。
すぐ準備できるお金は無くてて保険金を解約してまでお金を作ってくれる気持ちがあるなら
「頼ってね」は間違いじゃないと思うよ。
いつも余裕がある人じゃないと「頼ってね」を口にしちゃ駄目というのは違うと思う。
503名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 12:53:42.21 0
すぐ準備できるお金は無くてて ×
すぐ準備できるお金は無くても ○
504名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:06:28.01 0
お金が無くて治療ができないなんて悔しくて悲しいことだもんなあ
子供いないから子を思う親の気持ちは想像でしかわからないけど・・・
505名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:51:28.80 0
>>500
そういう後出しって、いろんな意味で残念だわ
506名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:55:04.96 0
姑の母心を容認するようなことを言っていながら
結局は姑叩いてくださいってのが見えるから何とも言えない気持ちになる
507名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:57:20.50 0
うちの親はほいって金出してくれるのに
トメなんて一銭の金も出さないで口ばっかり
もういい加減腹が立つので、どんどん叩いて私を励ましてください。

・・・と正直に言った方が楽になれる。
508名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:58:26.67 P
>>500
最後の3行がなければ、めでたしめでたしで終わったのに。
509名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 13:59:24.12 0
素直な気持ちを愚痴スレかチラシにでも書けばよかったのに
510名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:01:11.83 0
>>507
ほいっと金出してくれる余裕のある実親は事前に頼ってもいいよみたいな
態度は全然とってくれてなかったということなのかね。
がんは金銭負担がかかる病気と認知されてる気はするんだがなあ。
511名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:09:32.28 0
診断一時金には診断書いるだろうし申請書も書いてなかったらお金おりるわけないよね
診断一時金がおりる病名だと伝えてるのに保険会社が手続きスルーしてしまったなら
クレーム入れていいんじゃないの
同じようなことを他でもされたらたまらないわ
512名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:13:21.95 0
>>510
それは書かれていないから何とも言えないけど、
夫の病気であるから、まず最初は夫の実家に頼んで、
妻の実家を頼るのは最終手段だと思うんじゃないかな。
妻の実家にしても「いつでも頼って」とは、立場上言えないかもしれない。
513名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:28:56.09 0
自分の娘の夫がガンになったとしたらどうなるだろ。
娘の夫の心配もだけどそれより娘が心配でたまらないかも。
相談者さんは旦那さんに許可とって実母に家に来てもらって
気晴らし含めて話し相手になってもらってもいいんじゃないかな。
514名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:36:12.09 0
>>493
基地外
家庭板なんか見てると悪化するぞ
寝ろ
515名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:41:17.54 0
>>512
だよね。
妻実家が夫実家と段違いに裕福だったとしても
夫実家すっ飛ばして妻実家に金の工面頼んでたらそれはそれで後で面倒なことになったと思う。
自分の懐が痛まなければなんでもいいやって人もいるけど。

この場合義母が色々言い訳してお金出し渋ったのが私だったら嫌かも。
スパッと「病院と交渉してみなさい」だけなら「そういうこともできるのか!」と素直に受け取れたかもしれないけど。
516名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 14:49:35.94 0
似たような話で、
義姉の旦那が事故を起こして賠償金が必要になった時
ウトメがあちらの親に相談なく義姉に援助して、
私たちには
「老後の資金が底をついたから、後の面倒はよろしくね(ミャハ」
と言われた時はめまいがしたわ。
義姉旦那と、その実家が全額返済してきて事なきを得たけど。
あれでうちの旦那の目が覚めて、今では疎遠になったから良かったんだけどね。
517名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 15:10:13.62 0
>>516
どこが似た話なの?
518名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 15:19:14.20 0
>>515
実家から何かあったら頼ってと言われてたとしても先に頼むのは義実家でいいのでは。
実家に言われてたからって先に実家に頼むのは嫁としてNGでしょ。
この相談者の場合は、もし実家から頼ってと言われてたら義実家にお金の工面には
時間が必要と言われても実家があるからと逆上することも無かったのではと思う。
工面する気があるけど時間がかかるのと、全く工面する気がないのは別だしね。
病院に相談できるという手段があるならそっちを先に進めて当然だけど
すぐにお金を用意できない説明もせずに病院と相談しろとだけすすめたら逆に
「金を出す素振りもせずに」と思われるだけだと思う。
519名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 15:31:31.46 0
あ、ごめん「逆上」という言い方はちょっと違うね。
駄目でも次があるという余裕、かな。
義実家だけしかないという気があったから余計に義実家のすぐには無理
という返答を聞いてテンパったのもあるんじゃないかと思って。
言わなかったからといって実親が悪いわけじゃもちろんないけどね。
520名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 15:53:50.69 O
保険会社にムカつくのは私だけ?予定が狂った原因は保険会社のせいじゃないの
担当のミスでも普段と同じ手順踏ませるってどうよ
病院が支払い待ってくれず実親もお金の用意できずだったら担当が責任とってくれてたの?
勧誘はしつこいくせにいい加減すぎ
521名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 16:32:01.51 0
お前のせいで主人は治療を受けられなかったかもしれない
と恨み言の一つも言ってやりたいかもしれないけど
給付関係で付き合いは続くから言いにくいだろうね
心の中で怒り恨むしかないのかも
522名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 16:33:17.05 0
>>516
さすがにネタくさいw
523名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 16:58:53.64 0
>>520
同意。この一連の出来事で、一番悪いのは保険会社だよね。
保険会社に向けるべき怒りを、以前からずーっと嫌いだった
トメにすべて転嫁しちゃってるように見える。
大変な状況だから気持ちはわからんでもないけど、
怒りのぶつけどころをごっちゃにしすぎ。
トメのサプリメント強要等の迷惑行為と、
保険会社の不手際による迷惑は別のもの。
今、少しでも落ち着いたなら怒りを振り分けるのがいいと思う。
524名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 17:28:02.99 0
保険金を予定しての治療スケジュールなのに保険会社の不手際で
治療スケジュールが狂うかもしれなかったということは
トメには知られない方がいいかもね
「貴方会社の不手際で息子の治療が狂うとこだった!」
と保険会社に行かれたら面倒だ
トメにとっては大事な息子の一大事だしミスへの責任を問うのは
悪いことではないけれどタイミングがね
525名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 21:59:31.84 0
>診断一時金については申請もされていませんでした。
>急いで申請書を取り寄せて申請したものの

保険会社の不手際というより診断一時金の請求をしてなかったという話じゃ?
請求したのに申請書が届かなかったら保険会社に確認するよね
預かった診断一時金の申請書を紛失したなら保険会社の不手際だけど
契約者が請求してなければ保険会社が何もしないのは仕方ないのではないかな
526名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 22:29:06.24 0
連絡の行き違いで一時金の申請が出来ていなかったとあるんだから
向こうの書類送り忘れなんだと思うけど

普通の人はこういう理由で保険金の支払いをお願いしたいと頼んで送られてきた書類が
本当に必要な書類全部かなんてわからないと思う
きちんと相談してその申請に必要な書類と頼んで届いたんだから
もらった書類だせば大丈夫、間違いないと思っちゃうよ
527名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:11:19.46 0
これさ保険会社にクレーム入れた方がいい話なんじゃない?
保険会社には人の命を預かってる商品を扱ってるということをきちんと自覚して欲しいよ
保険会社さえしっかりしてれば周りを巻き込むこともなかったのに
528名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:13:16.32 0
>>500
姑への嫌悪感満載レスでワロタw
まさか我が愚妻も俺のオカンのことそんな風に思っとらんやろなあ…
ちょっと心配になってきたわ(´・ω・`)
529名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:48:46.56 0
>>528
夜釣りですか?
530名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:52:46.42 0
それにしても家庭板で愚妻とは勇気があることw
絵文字使うような緩い頭の癖に高尚な言葉使ったつもりなんだろうな。
531名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:56:37.59 0
>>530
はいはい出ていきまっさ鬼嫁はんw
俺の嫁がお前みたいな奴でなくてほんまよかったと思うわ。
せいぜい旦那と姑イジメとき。
532名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:58:16.38 0
愚妻の本当の意味もわかってなさそう。
533名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 23:59:28.47 0
馬鹿な煽りだったようだね。スルースルー。
534名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 00:03:57.38 0
>>530
自分の妻のことだから愚妻はそうおかしくはないんじゃない?
釣り扱いしたのは二行目三行目がなんだかマザコンぽかったからだw
535名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 00:06:23.36 0
保険金の請求についての不手際は
>>526さんが一番近い感じです。
病気が分かった時、夫本人が保険屋さんに連絡し、
病名とおおよその入院期間と、一時金で先進医療を受けようか考えている(その時はまだ病院は決めてなかった)、という話をしていました。
その時に必要になる書類を全部送ってくれるようお願いし、後に届いた書類で診断書作ってもらったり、申請の用紙を記入したり、といった実務は私がやりました。
勤務先に提出する書類や、その頃はいくつか病院をまわって話を聞いたりしていたのでその意見書など、多くの書類に忙殺され、
きちんと確認しないままサインして書類を返送してしまった私に落ち度があると思います。
夫も私も頼んだつもりでいたのでそのための書類も送ったつもりでいて、先月末に入院日額の分しか入金されなかった時点で初めて事態を把握したような状況です。
なのでそこまでについては意思疎通と確認の不足と思っていますので、担当さんを責める思いはありません。
しかし、水曜日現在の時点で未だ審査中なので今週中に入金がないことが確定した、という電話の中で今日分かったことですが、
担当が書類を本社の審査の所に送ったのが今週の5日だったのだそうです。
先週の頭には速達で送った申請書が届いたという報告があったのになぜすぐ審査にまわさず約1週間も待っていたのか
11/5には入金したいということを、一時金がおりていないと分かった時からいままで、何度も言ってきたのに伝わっていなかったのか、と憤慨しています。(書類を上に上げた今週の月曜日って11/5でしたよね)
本当に、今、困っているということを今日も伝えたのですが、もう上に上げてしまってこちらではできることがないので状況がわかり次第こちらからご連絡します、とのことでした。
今日の電話も、あちらから水曜日の時点で一報を入れると言っていたのに16:45ごろまで連絡がなくこちらから電話してのことですし
期限があるのでこまります(病院が待ってくれることは保険屋さんには言ってない)から、なるべく早くと言っても
上に上げてしまったので担当では何もできることはないから、状況が分かったら連絡するからもうちょっと待ってて、としかおっしゃいませんでした。
536名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 00:45:21.92 0
>>535
乙すぎる
読んでるだけでこっちもその無責任な担当に腹が立つわ
保険会社がそんな適当な仕事するなだよ
537名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 00:53:25.95 P
旦那さん退院したあとでいいから
保険会社の名前と地域をさりげなく
どっかに投下しておいてほしい
538名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 01:19:47.87 0
>>537
それ思った
539名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 06:30:26.38 P
担当じゃ話にならないからって本社の窓口に催促・問い合わせすれば良いのに
540名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 06:52:26.86 0
担当さんが不得手だったと思うが
書類ってのは普通は本社に送る前に営業所でチェックするんだけど
そんなにたくさんの請求書や書類を書いたってことは、
絶対何かしら不備があるんだよね。
本社から書類不備で返されるのも覚悟しておいた方が。
541名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 07:13:19.83 0
>>540
不得手とかそういう問題じゃないよ。
急いでいると何度も説明してるのにのんびり手元において置くなんて
言葉を理解していないか悪意があるかじゃないの。
出し渋りにさえ思えるわ。
542名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 07:16:25.98 0
>>540
いえ、書類自体は申請書と保険会社の様式で病院に作成してもらった診断書の二枚です。
私自身がその頃大量の書類に埋れていたということなので、保険会社に返送する書類がたくさんだったというわけではありません。
診断書は病名、入院期間、通院期間などを病院が証明してくれたもので、申請書は名前や住所、振込先の口座くらいです。
診断一時金の請求で新たに送ったのは一時金用の申請書で、住所氏名や振込先以外にもらう一時金の種類にチェックをいくつか入れる所がありました。
それと保険証券の原本を同封しました。
543名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 08:09:28.30 0
そんなチェック簡単そうな書類ですら放置プレイって本社に言った方がいいよ…
担当者替えてもらった方がいい
544名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 09:59:56.62 0
落ち込んでなにも出来ないとか動揺で暴言吐いちゃうとかなら、不安定になったらよくあることだしわかるけど、自傷行為をしてしまうって所にこの人は普段の精神状態も不安定なんだろうなぁと思った。
レス内容も被害妄想があるし。
545名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 10:31:52.81 0
>>544
最初はちょっと、と思う部分もあったけど色々聞いてみると
保険会社に出すに出せない怒りもあったからじゃないかな。
今までまじめに保険金を支払ってきて頼りにしてる保険会社に
こんな仕打ち受けたらかなりのショックを受けるよ。
546名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 12:11:58.63 I
そろそろスレチ
547名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 12:29:36.06 O
義実家が遠方で私たちは子供と三人暮らしに今現在生活に何も問題なく、義両親も50代で現役でも実家に戻ってこいと度々電話してくるのはどういう心境なんでしょうか
旦那も私には言わず、でも電話口のやり取りから会話内容は推測できます
仕事は今の会社から配属を変える形で雇用
仕事内容は機械のアフターサービスを日帰り出張から平日泊まり込みの出張に変わる為殆ど家に居なくなる
賃金は下がるか上がるか不明
旦那は帰りたい様子。今の職場は人手不足だし会社にいつ言おうかな〜状態
子供は産まれたばかりで、徒歩圏内にコンビニ薬局スーパー病院があり学校や幼稚園も豊富で子育てには向いてる
ただ少し田舎なせいか芋臭い不良もうろついてる

旦那が戻らないと言えば済むが長男だからいつかは戻って同居になるのは覚悟していたが想像以上に早過ぎて怖くなってきた
何で義両親は問題なく暮らしてる私達家族に戻ってこいと言うのか?
因みに戻れば私の実家が飛行機四時間から一時間に短縮されるから有り難いっちゃ有り難い
けどやっぱり同居嫌だー…
548名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 13:06:23.23 0
>>547
義両親が戻って来いというのを疑問に思うより
旦那が戻りたいと思う理由に疑問を持った方がいいような気がする。
旦那しか知らない何かがあるんじゃないの?
特に重要な理由がなく旦那の帰りたいという気持ちの問題なら
旦那を説得するしかないと思う。
549名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 13:15:50.04 0
義両親はそっちで保育園、幼稚園、学校と生活基盤が完璧に決まってしまうと
長男を地元に戻せないから、赤ちゃんのうちにという気持ちじゃないかな。
お給料ダウンや仕事で旦那さんが家を空けがちになるのも不安材料だね。
地元に帰って家賃が出せる見通しなら、義両親も元気だし先ずは近隣別居からって旦那さんに言ったら?
550名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 13:19:17.17 0
>旦那は帰りたい様子。
今の職場か生活に何らかの不満がある可能性もありそう
551名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 13:55:50.97 0
>>550
子を手放さない親に育てられた人は、実家に帰らなきゃという意識で育ってるから、不満があるとは限らないよ。
強いて言うなら、実家が遠いのが不満か。

うちのトメはまさにそれで、義姉と旦那を集めるために家を2軒建てるほど。(好きに建ててもらったので、うちの分は毎月返済してますが、義姉は同居なので生活費として納めている様子)
それでもさらに孫を義実家の余った部屋でと夢見て語る。が、孫に拒否られショボンの日々。隣のとなりに住んでるのに。
552名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 14:09:26.02 0
>>551
嫁が同意ならそれでもいいとは思う
でも嫁が嫌がってるなら話は違う気がする
553名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 14:19:25.32 0
>>551
>子を手放さない親に育てられた人は
家二件建てる程のトメならそうかもしれないけど相談者の親はそうとは限らないよ
554名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 14:55:13.10 O
>>550に一票かな。
家庭持ってたらそう簡単に転職とか、普通はまず考えないと思うから。
555名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:00:13.69 0
赤ちゃんが生まれたって書いてあるから、かわいい盛りと
一緒に暮らしたいのでは?
そりゃーこれから数年はめっちゃかわいいもの。
556名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:02:23.78 0
>>555
それだけの理由で、このご時世に息子に転職させる親ってどうなの
557名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:05:55.19 0
義親に、息子一家の生活費ぐらい余裕だから任せろぐらいの経済力があればいいんだけどねw
558名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:18:34.70 0
>>557
生活の基盤もあやしいくらいなら尚更
親に言われてほいほい帰る気満々な旦那がおかしいわ
559名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:21:48.89 0
>556
何を継ぐわけでもない今の世の中で長男てだけで呼び戻そうとする
馬鹿婆たちだよ。
何にも考えてないかもねー。
しかも長男の子供は、ことさら可愛いんじゃない?
560名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:23:17.37 0
転職じゃなくて配属変えだから転勤なんじゃないの?
DQN返しなんかでよく逃げる時に旦那が使うやつ
561名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:24:39.28 0
>>559
呼び戻そうとするのは別に悪くないと思うよ
戻るかどうかの選択権は旦那夫婦にあるんだから
562名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:26:26.90 0
>>560
一気にネタ臭くなるあの手段か。
そう簡単に転勤希望が通るわけないし
全国に支店がある大手ばかりじゃないと思うんだよね。
563名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:37:51.28 0
・人手不足な会社に配置転換願いを出さないといけない
・配属先が変わったら家にる時間は少なくなる
・賃金が上がるか下がるかも不明
・親子3人の水入らずではなくなる

これらを天秤にかけても帰りたい理由が旦那にあるってことなんだよなあ
職場や家庭に思うことがあるとか帰るに足りる理由があるとかでなく
親に言われただけで帰る気になってるなら一家の大黒柱としての自覚が
足りない気もするね
564名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:50:50.47 0
>>563
理由は親がしつこく言ってくるからでしょ。
争いが嫌いで、強く押されると断れない気弱な旦那だと思う。
同居でスッタモンダが始まったら間違いなく逃げるタイプと見た。
565名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 15:56:07.14 0
一人だけなら気弱もいいけど家族を背負ってるならしっかりしろ思うよ
義実家も嫁には言ってこないならまだマシな方だと思うし
ビシッとしてみればいいのに
566名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 16:04:14.49 0
>旦那も私には言わず、でも電話口のやり取りから会話内容は推測できます
旦那は相談者に何も言ってこないけど
電話の内容から実家に帰ろうとしてるとわかる。
それで実家に帰る場合のシミュレーションをしたら
配属が変わったり家に居なくなるかもしれないと憶測。
という話?

まさか数日だけの帰省の電話だったというオチじゃないよね。
567名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 16:20:03.11 0
夫の両親ときょうだいの「長男なんだからかえって来い」攻撃
「お前らの言う通り田舎に帰ったら生活費とか学費とか出してくれるのかよ?」
「家のローンもお前らが完済してくれるのかよ?」
って旦那が言ったら、それ以来、田舎に帰ってこい攻撃は無くなったw
口の悪い旦那でも役にたつわw
568547:2012/11/08(木) 16:38:31.81 O
いえいえ、帰省ではなく紛れもなく今の賃貸アパートを出て実家に戻る話です
本格的に話し合った事は無かったのですが子供の将来の話を雑談混じりに話すと(この子が○歳くらいになったら近所の遊園地行こうね♪→まあその頃にはここに居るか解らないけどねwみたいな感じ)実家に戻た場合の子育てしか聞かないのでいつか戻るのは間違いないです
旦那は一人っ子なので尚更自分が帰らないといけないと思ってるようです
ですが私からしたら大学で上京して就職は実家付近か遠方か都心の3つのどれかの配属になる会社に就職しといてまだ三年しか働いてないのに戻りたいとは何を言ってんだと思います
それなら始めからUターン就職しろと思ってしまいました
旦那の地元はラーメンが有名な地方で旦那もラーメンが好きで地元の店が恋しいと何度か言ってましたからそれも要因なのかな?と
そしてオタクですから実家に戻るとコミケも行きやすい距離になる(今は飛行機の距離が新幹線一時間の距離になる)そして何より自分のふるさと、今の仕事にも土地にも全く思い入れが無いと言ってました
元々転勤で赴任してきただけで思い入れが無いと言っても私達が結婚して子供が産まれた土地、子供にしたらここが生まれたふるさとになりうるのに何だかモヤモヤ

最悪実家に戻るにしても同居だけは断固として拒否したいです
出張で殆ど家に居ないのに義両親と住むなんて耐えられる訳ありません
特に嫌がらせをされたとかではないのですが妊娠出産を機にどうしても義母が苦手になったのでやはり距離を置きたいんです
569名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 16:48:25.71 0
>大学で上京して就職は実家付近か遠方か都心の3つのどれかの配属になる会社に就職しといて

それなら就職した時に実家付近への配属希望をすればよかったのにね。
行き当たりばったり感の強い旦那さんだ。
でも旦那さん寂しいのかもしれないよ。
生まれたばかりなら貴女はお子さんにつきっきりだろうし
仕事や土地に思い入れが無いなら自分の居場所を求めて
実家に戻りたがってるのかもしれない。
570547:2012/11/08(木) 16:49:59.13 O
因みに旦那実家は農地と山を義祖父が所有していて田んぼを他人に貸してます
両親は普通のサラリーマン家庭で家は30年ほど前に建てた古い広い(自宅で葬式できる広さ)家です
敷地も田舎だから無駄に広く、今はありませんが蔵と納屋がありました
下手したら家がもう二軒建つ広さです
よく解らないんですがこれは長男として継ぐ価値があるんですかね
571名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 16:54:17.19 0
>>570
旦那実家の資産は関係ないんじゃない?
価値があればUターンOKとかいう話でもないんでしょう。
572名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 16:58:29.19 0
資産は大いに関係あるでしょ。
普通、跡継ぎは優先して土地などの資産を受け継ぐ代わり、
先祖代々の墓を守り、一族の長として一族の取りまとめるのだから。
資産がないのに後を継ぐ意味なんてないね。
573547:2012/11/08(木) 16:59:26.75 O
>>569
寂しいんですかね
旦那も息子溺愛していて三人で休日は散歩に行ったり子供が寝た後は二人で趣味のゲームしたり少ないですが夜の営みも私から誘って努力はしているんですが…
浮気したくてもそんな余分なお金ないし一人になる時間が無いから辛いのかも
だから出張が多い配属を希望しているのかもしれませんね
実際結婚前は出張が多く、ホテルにマッサージのお姉さん呼んだりしてましたし
574名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:01:10.33 0
旦那が実家やその近くに帰るのに反対、元から継ぐのに反対なら関係ないじゃん。
575名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:02:11.69 0
>>570
うちの実家もそんな感じ。
親は昔は兼業だったけど田んぼは人に貸していた。
広い家もあるし蔵はないけど納屋もある。
長男な弟は継いだよ。
でも継ぐかどうかは価値で判断するものじゃないよ。
何も無くても帰りたければ帰ればいいし
継ぐものがあっても嫌なら突っぱねればいい話。
価値があるから継ぐんじゃなくて継ぐことに価値が
あると思うから継ぐんだと思う。
結局は継ぐ人が継ぐという事に価値を置くかどうかだよ。
576名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:03:49.77 0
>>572
特別余計な資産は貰ってないけど墓守してますが何か。
577名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:05:04.27 0
膿家スレで暴れていた人が混じって回答してそうな予感。
578名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:05:54.08 0
継ぐことに価値があるって言うけど、資産以外に何を継ぐの?
名前は自動的に継いでるだろ。
他に継ぐものって土地の資産以外に何があるの?
40坪程度の狭い土地を、継いだから売らずに代々大切にしますって意味ある?
579名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:07:49.07 0
>>577
膿家脳なら何が何でも長男なら同居して家を継ぐべき!だよ
そんなレスは見当たらないけどなあ
580名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:11:00.52 0
>>578
親への責任じゃない?
もちろん私も実子だから色々したけどね。
ただそういうのはどうでもいいっていうなら継がないのも自由だと思う。
あと継いだら土地なんか売れるなら売ってしまっていいんじゃないの?
自分の土地なんだし。
自分が継ぐのと後に残そうとするのは別だと思うよ。
581名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:17:00.00 I
山とかの土地にも固定資産税掛かるの?
それなら売りたいな
庶民にはわからんが山なんか持っててどうすんの?
松茸でも取れるなら分かるけど
582名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:18:49.31 0
親への責任って介護か?

庶民にとって土地以外に継ぐ意味があるとしたら、本家としての
地位かな。でもね、本家としての地位を保持するには、一族が
集まるだけの立派な屋敷がないと様にならないのも事実。
それと、一族で困った人を援助できる力がなけりゃ様にならん。
やはり、立派な土地建物などの資産を継いでこその「跡継ぎ」だと
思うのだよね。
583名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:19:18.28 0
使い道がない山なんて売ろうとしても売れないよ
相続税の物納には使えるけど
584名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:19:53.50 0
財産の方に話が流れてきたね。脱線しすぎでは?

相談者は財産に関係なく旦那の地元に行きたくないのでは?旦那が帰って継ぐのに
反対なら他の兄弟なりウトメが財産処分して老後の費用にあてるなりするだろうし、
売ればいいとか関係ないと思う。これじゃ本人が財産目当てみたいで感じが悪いよ。
585名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:21:19.58 0
>>581
街の土地の税額と比べたら全然安いけどかかるよ。
586名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:24:40.47 0
>>582
本家が分家の面倒見ますってかなり昔のしきたり的な
由緒ある本家じゃない?それ。
587名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:27:41.95 0
>>584
売る売らないが相談者の話だとは誰も思ってないと思うが
588名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:29:27.09 0
旦那の帰りたいと思う気持ちを無くすしかないよ
でもその帰りたい理由の根底が不明だから困ったって話なんだよね
「何でそんなに帰りたいの?」とストレートに聞いてみるとか
589547:2012/11/08(木) 17:30:18.97 O
地元に行きたくないと言うか、同居だけは勘弁って感じですね
ただ旦那も決して収入が多い訳では無いので別居はかなり私のワガママになるかもしれません
それは解っているので同居と別居で別居に余分に掛かる費用くらいは働きます

財産については全く私は無関心でした
寧ろこんな山のど田舎の土地なんか税金や維持費の方が掛かるしさっさと少なくても良いから売って手放してしまって欲しいくらいです
590名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:32:36.16 0
>>588
俺の生まれ故郷だから、で終わりそう
591名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:35:16.26 0
子供の頃から「おまえは跡継ぎだから」と言われて育てられたパターンだな。
「何を継ぐの?」って旦那に聞いてみなよ。
ただの墓守要員、介護要員に過ぎないってことが分かるから。
墓守要員なら、同居せずに盆に帰れば済む事だぞ。
592名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:40:28.58 0
>>590>>591
旦那は今の土地や職場に情が無くて
ラーメンやコミケが懐かしいという気持ちがあって帰りたいみたいだよ。
ホームシックみたいなのも入ってるんじゃないかなあ。
593547:2012/11/08(木) 17:40:33.86 O
それとなく帰りたい理由をきいてみたんですが子供の育てる環境が旦那地元の方が良いらしいです
山の自然に囲まれて広い家の敷地でのびのびと遊んで育てたいそうです
今の土地は狭いアパートだし海に囲まれて汚いからダメだと
私からしたら学校を選ぶ余地もない病院もコンビニも車がないとダメで近所が田んぼを隔てた場所って言うのがまた心配です
近所に公園や児童館もない、学校も遠いので友達と遊ぶ事も難しい

男の子なのにまともな教育を受けさせられないのは問題だと思います
594名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:40:54.18 P
義実家に同居しても旦那が殆ど出張で不在なら別居婚と変わらないよね
だったら、547も子供連れて実家に帰って、それぞれ実家住まいの別居婚でも別に良いような?w
595名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:44:36.15 0
>子供は産まれたばかりで、徒歩圏内にコンビニ薬局スーパー病院があり学校や幼稚園も豊富で子育てには向いてる
ただ少し田舎なせいか芋臭い不良もうろついてる
>私からしたら学校を選ぶ余地もない病院もコンビニも車がないとダメで近所が田んぼを隔てた場所って言うのがまた
心配です 近所に公園や児童館もない、学校も遠いので友達と遊ぶ事も難しい

どっちが本当?言ってる事が変わってきてない?
596名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:47:49.48 0
>>593
それ本当?
自分が帰りたいだけなのに子供をダシに使ってそうな匂いがする
597名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:48:36.11 0
>>595
前者は今すんでる場所の環境で
後者は旦那実家の環境なんじゃないかな。
598名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:49:56.98 0
>>597
だったらこの文脈だと田舎のDQが云々も今いる家の状況にならない?
599名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 17:52:39.80 O
芋臭い不良w
ツボったw
イモ欽トリオで再生されるw
600名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 18:06:40.92 P
地方の県庁所在地ぐらいなら、環境は整ってても芋臭い不良が居るってのはおかしくないよ
うちがそうだから分かる
いまだにヤンキー生き残ってるし、ごくごくたまにだけど、更なる田舎から暴走族がやってくる
あいつら絶滅危惧種だと思ってたのに、しぶとく生き残ってるんだよね
601名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 18:20:19.75 O
暴走族迷惑だよね
政令指定都市だけど未だにいて煩い
街中だと走るだけじゃなく道端にたむろってたりマジ迷惑
602547:2012/11/08(木) 19:22:47.62 O
誤解を与えて申し訳ないです
今の住んでる土地も田舎っちゃ田舎ですが都会みたいな華やかさは無いが日常生活には不自由しない程度の田舎の地方です
片や旦那実家は先ほども書いたように学校は選択肢が無く病院も遠くコンビニも車で行くくらいのど田舎です
私は免許はあれど車を持ってないので義実家みたいに一人一台車を持ってないと生活できません
仕事をするにも職探しすらできません
まだ二人とも若く貯金も300万程度しか無いのでこちらで働いて貯金してせめて車をキャッシュで買えるくらいまでは戻りたくないなあと…
603名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 19:38:44.85 0
その旦那の田舎には、547の思い入れとか無いんだよね?
そんな田舎だと、元々住んでいた人にとっては良い所かもしれないけど
他所から来た人にはかなり過酷だよ。

うちの田舎、日ごろのストレス発散とか気晴らしに買い物とか趣味の活動とか全て悪とされる環境。
外から来たお嫁さんは、ことごとく離婚か、旦那連れて脱出してる。
604547:2012/11/08(木) 19:42:29.78 O
思い入れどころか人生で二回しか訪れた事ありません
結婚の挨拶と昨年の正月の帰省だけです
私は地元はまた別の土地です
605名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 19:46:35.04 0
だったら、旦那が今住んでいる所でホームシックみたいになっているように
今度は、547自身が、精神的に参ってしまうかもね。

そうならないためにも、何か良い方法をこのスレの姐さんたちと考えようじゃないか。
606名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 19:54:01.90 0
>>547
なら、それをそのまま旦那に伝えてみたら?
旦那が子供のためにも戻りたいと言うなら子供に関する視点で
田舎の不便さや田舎に住む不安を伝えて話し合うしかないと思う。
田舎の場合、他所から来た人に理解のある場所と無い場所とあるから
そういうのも探っておいた方が良いかも。
607名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:09:16.13 0
うちもまさになんでも徒歩県内だけど化石的な暴走族がちらっといるなぁ。
でも車不可欠な田舎に住むと、子供小さいうちは夜中にこどもが高熱だしたりしたら、
車乗れないと困るからどっちかはお酒も飲めないし、飲み会には迎えにいってあげなきゃならなかったりするし、
私立って選択肢もあまりないし、パートの口も少ないし、あなたがしょっちゅう出張ってのも今はいいとしても年取ったら辛くなるし、私も寂しいしって
延々と畳み掛けてみたら本音が聞けるとか。
幼児のうちは、出来れば都会の方が親は楽だよね
608名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:14:59.12 0
旦那の田舎もそんな感じ。
山の中の孤立した集落で、店も病院も交通機関も車がないと行けない。
ケータイの電波も入らないし、当然仕事もない。
そこに住んでいる人はみんな70歳以上自給自足で生きている人たちだけ。
若い人はみ〜んな出て行っちゃった。

旦那はそんな田舎で暮らしてきたので、田舎サイコー!と常々言っているが、
私はどうしても田舎の生活・義両親との暮らしが合わず、
帰省のたびに心身ともに疲れ果て、毎回田舎で倒れてしまっていた。

さすがに旦那も義両親も「この人は田舎暮らしに向いていない…」と
思ったらしく、4回目に倒れた時から田舎で同居とは言わなくなった。
でも盆と正月は行かなきゃならない。また倒れるのは分かってるけど…。
609名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:20:25.37 0
>>608
そこまで具合が悪くなるのに連れて行くわけ?
ちょっとその結婚自体考え直したほうがいいのでは
610名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:24:16.97 0
>>607
幼児の親もそうだけど、高齢者持ちの子どももだと思う
義両親が年取ると>>547の負担が重たくなりそう
611名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:25:35.16 0
>>608
こういっちゃなんだけど、なんか旦那さんのほうがかわいそうです。
612547:2012/11/08(木) 20:52:08.73 O
旦那実家で完全アウェイな上に
徒歩圏内に小児科があり子供が具合悪くなってもとりあえず病院に行ける→車で数10分単位の病院しかないしもちろん土地勘もない
今の配属は日帰り出張がメインで泊まりはあっても二三日で帰る仕事→平日は全て出張で週末しか家に居ない
明らかに私にメリットが無いんですよね

介護が有るわけでも無いので尚更訳わからんです
今までもチラチラとそんな話を旦那がするんですが私は怖くてそれ以上旦那と話し合いができませんでした
時期はまだハッキリ決まらないし今度そんな話をされたら勇気を持って話し合いをしたいと思います
子供が大学進学した後ならどこに住もうが勝手なんですが…
613名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:52:18.94 0
うん、なんかね
対義実家だけならいいけど普通の生活でもやらかしてそう
614名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:53:01.58 0
ごめん>>613>>611へのレスだったんだ
615名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:55:25.29 0
は?毎回毎回、倒れてまで連れていかれる嫁の方がかわいそうじゃない?

断れないの?
616名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:55:52.11 0
うちの母が街から田舎に移った人だ。
長男だけど次男が家業を継ぐ予定だったんだけど次男死亡で
急遽田舎に帰ることになって母の身内は皆離婚しろと言ったらしい。
でも父が好きだった母は田舎を選んだらしい。
最初は祖母に畑から○○(野菜)抜いてきてと言われても
見慣れた部分は土の中だから葉だけじゃ何が何やら全然わからず
苦労したと言ってたよ。
617名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 20:56:26.30 0
>>615
それは夫婦の問題だけどさ
会社なんかで赤の他人が巻き込まれたら迷惑じゃん
618547:2012/11/08(木) 21:05:06.60 O
余談ですが義母とはなるべく関わりたくないのも私が拒否したい原因です
旦那がシャットアウトしてますが子育てに干渉してきたりチャイルドシートは危ないとかまだ言うし
入院中は子供と面会出来ないから来るなと旦那が言ってるにも関わらず病院に押し掛けてきたり搾乳したいのにずっと病室に居座って結局義母の前で搾乳したり
労いの言葉すら無かったりで苦手意識があります
些細なことだから我慢していたんですがそれは今みたいに距離を置いてるから我慢出来るのであってこれから近くになると嫌な予感しかしません
619名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 21:07:44.44 0
>>615
実家に連れてくだけで倒れられる旦那の身にもなってみれば?
620名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 21:13:23.12 0
>>608は倒れなれてそうだよね
倒れなれてないと病院行って調べてもらうよ
もしくは

kwsk

実は演技なんですよw

この策士めw

を狙ったネタだったとエスパー
621名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 21:15:00.32 0
>旦那の地元はラーメンが有名な地方

元某県の県民だったら理解できる。
うちの会社に入ってきて、
帰りたいってぼやいてる男はみんなここら付近の人たち。

郷土愛が強いせいか、出身地絶賛。
子育ての環境最高で、今住んでるところより食べ物がずっと美味しくて、
友達も大勢居て、親孝行できるらしい。

他の生き方を知らないがうえの、単なる宗教的な盲信っぽい。
622名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 21:17:07.06 0
昔みた番組で、田舎暮らしが好きな旦那と都会暮らしが好きな妻が熟年別居で
それぞれの生活を楽しんでるっていうのがあったけど、子育て世代はどっちを採るかだよね

ただ、この旦那さんの性格って「バリバリ仕事する男」ではないような‥
猛烈社員タイプは今の仕事が全てだから、親の帰れコールも殆ど無視だと思う

もともと旦那さんの実家付近ではろくな就職口が無いから、
>大学で上京して就職は実家付近か遠方か都心の3つのどれかの配属になる会社に就職
したんだよね。
たまたま新入社員として配属された先が遠方の地方都市だった。
その土地に思い入れがないとか子育て環境というのは後付けの理由で、
本当は「何か」(今の職場環境とか)から逃げたいんじゃないの?
623名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 21:57:50.46 0
>>621
その土地しか知らないならともかく違う土地に住んでまでそうなら
「他の生き方を知らないがうえ」ではなくて他の生き方を知った上で
出身地を選んでるんじゃないのかな
本人の資質とかそういう部分だと思う
田舎育ちが便利な土地に移ったらそこで嫌な思いをしたのでは無い限り
こんな便利で楽な世界があったのかと思う人の方が多い気がする
624名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:01:15.01 O
>>568に「旦那は一人っ子」って書いてあるじゃん、
実は無意識に長男教に染まっていた旦那なんじゃないかな。
無意識、ってか若いうちは何とも思ってなくても
子を持って自分も親になると妙に意識し出すみたいな所があるよね。
うちも実家が田舎の長男教な親だったから何となく。
625名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:06:34.54 0
>>623
それが、その地方出身の人の一部は、便利な都会に住んでても、
田舎にありがちな干渉がない人付き合い→情に薄い冷たい土地、
転勤で友人関係が減ったこと→友達もいない寂しい修行期間、
他にも、こんな調子で、ネガティブに変換してることいろいろ。

確かに本人の資質だとはいえ、チャンスがあれば帰るって人の割合多いよ。
一度出てきて、もう故郷には住めないって、定住する人も多いんだけどね。
626名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:07:40.98 0
>>624
子供に戻ってきて欲しいというのと長男教は違うと思うんだけど
一人っ子に戻ってきて欲しいというのは女の子の場合でもあるしね
長男教は親なら子供は平等に愛するべきなのに長男マンセーで
他の兄弟と差別してまでの偏愛があることではないの?
627名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:44:00.95 0
>>618
それを旦那に伝えたら解決しそうなんだけど・・・
628名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:52:29.75 O
女性は男性に比べたら子供や地域を通した付き合いを沢山せざるを得ないし、
いつの間にか小さな楽しみを見つけたりして割とどんな環境でも順応しようとする所があると思うけど、
地元を離れた男性は最終的にUターン指向になる人が多いよね。

相談者は率直に「自分が受けるダメージが大きすぎて無理」と感じてる事を伝えてみるしかないのでは…
旦那さんも進学で地元離れた経験があるなら、戻れば子どもも将来そうなるとして
経済的な事とか、もっと現実を見せる方向では響かないかな。
629名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 22:55:55.08 0
>>547
>入院中は子供と面会出来ないから来るなと旦那が言ってるにも関わらず病院に押し掛けてきたり搾乳したいのにずっと病室に居座って結局義母の前で搾乳したり

搾乳したいから出て行ってくれと言ったのに聞いてくれなかったということ?
旦那は何て?まさか女同士だから別にいいだろーとか?
それに子供と面会出来ないはずなのに何でトメの前で搾乳?
面会出来ないようにしてたのに病院側の不手際?
630名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 23:05:23.86 O
>>629
哺乳瓶に絞って新生児室へ届けるとかじゃないの?
そんな姿トメに見せたくないし、無駄に居座られるだけで疲れる

>>567をもう少し柔らかく歪曲に、と言うか
「何かしらの条件飲んでもらわないとOKできない」位は言ってみなよ
子供が万一の場合、田舎じゃいろいろ不便で不安な事もね
631名無しさん@HOME:2012/11/08(木) 23:51:34.39 0
地元マンセータイプの旦那さんだし言い方は気を付けないとこじれそう
ストレートにあんな不便な田舎で、でかいといってもボロい家で
たいした資産もないのに跡取りだからって帰ってどうすんの?!
なんて言ったら、感情的にキレられそう
田舎の未来のなさに見切りつけて外に出るのは男性も女性も多いけど
自分が挫けたりして田舎ドリームにほだされて帰りたがるのは圧倒的に男性だと思うわ
632名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 07:16:48.14 0
>>619
なんらかの病気なんじゃないの?
倒れるのわかってたら連れて行かないよ普通は。
あなたはトメなの?
633名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 08:50:23.65 0
>>632
病気ならば、旦那の実家の問題じゃないよね。
とっとと病院に行けという話だ。
634547:2012/11/09(金) 08:55:49.06 O
搾乳の件については、子供が産まれてすぐ嘔吐感染症にかかり別の病院のNICUに入院したため面会は父母のみとなりまだ帝王切開が痛むため搾乳して旦那に届けてもらってました
他の産婦さんが母子同室で授乳したりしてる中、まだ抱いたことも無い我が子のために搾乳するのが悲しくて精神的に落ち込んでたので出て行ってくれとはなかなか言えませんでした
同じ母親なら解るだろうとも思い、黙って搾乳機の準備をしていたら義母も気付いたのですが
そんなの見ないわよ〜wと言いながらそのまま部屋に居てテレビ見てました
旦那もちょうど搾乳中に部屋に来たので恥ずかしいから見ないで言ったんですが何が悪いか解らず私も波風立てたくないので隅っこで背中向けながらこそこそ搾乳してました
635名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:04:49.67 0
>>633
病院に行ってるとも行ってないとも書かれてないね。
もし旦那がウチの実家に行くと倒れるなら私だけで行くけどね。
毎回倒れられる私の身にもなってよ。とは思わないけどね。
636名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:08:02.70 0
>>635
だからさ、「旦那実家で倒れる」とかレスする暇あったら病院池と。
病院行ってるなら「病気なんで旦那の実家に行けない」と書けばいいのに

>でも盆と正月は行かなきゃならない。また倒れるのは分かってるけど…。

ってバカじゃないの?と。
637名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:08:26.16 0
後出し大臣でつかれる・・・
638名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:11:05.50 0
持病持ちで義実家に行くことで病状悪化→倒れるなら旦那が悪いと思う。
嫌だ嫌だで精神的な都合で倒れるなら心療内科行けと思った。
自分が嫌だからが理由なら新型鬱と同じだしさ。
639名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:32:17.31 0
>>636
書き方まで知らんがな

行くのを強制されてるのか、本人がデモデモだってなのかまでわからん
640名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:35:11.25 0
倒れるような病気なら強制されようが行くなと…
そんな病気なのに行ってるなら変な人だし
病気でもないのに倒れるなら旦那がかわいそう
641名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:36:48.18 0
旦那が可哀想なのか、投稿者が可哀想なのかはわからないけど、
「義実家おかしくない?」スレにはふさわしくない内容だってことは分かる>>608
642名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:39:19.07 0
>>632
普通はそこは「トメなの?」じゃなく「旦那なの?」だろうに
そこで「トメなの?」って出るのが家庭脳だなあw
643名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:41:50.67 0
>>638
嫌だ嫌だ精神ですぐ倒れちゃうような人に会社勤めとかちゃんと出来てたんだろうか
結婚したり子供産んだら自分の思うようにならない事も多いのにこの先大変だ
644名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:46:29.50 0
義実家滞在以外はどんなことでも我慢できていましたとか
後出しくるよ、どうせw
645名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:16:58.59 0
旦那の実家に行く以外はいたって正常なら、旦那実家嫌悪症とか旦那実家恐怖症とかいう奇病かなw
気持ちはわかるような気もするけどやっぱり旦那のほうがかわいそうねw
646名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:22:50.11 0
義実家に歳暮を贈るのはやぶさかではないけど
日本の北から本州南端まで直接持って来いと言われるのは困る。
正月は帰省するっていってるんだからいいじゃん。
夫が「持って行ってもいいけど、正月は帰らないよ」と言ったら
心労で倒れて救急車で運ばれたらしい。
だったら帰省費用出してくれるのかと思えばそんな余裕ない」だしなー。
うちだって余裕ないよ。
647名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:31:45.77 0
>>646
なにそのかまってちゃんトメ!
うっざいねー
倒れたってどうせたいしたことないんでしょ?
救急車よんだやつも誰だよって話だよね
救急隊の方にほんと迷惑だよね

今時お歳暮を遠距離で手渡しするなんてありえないわ
自分にそんな価値ないことくらいわかれっつーの
648名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:35:11.53 0
なんでどこのトメも遠くの息子夫婦を正月に呼びたがるのかなー?
私も一応トメだけど、正月は仕事も休みだし
ゆっくり静かに暮らしたいよ
孫は遠くでも元気に育ってくれてればそれでいいよ
649名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:35:44.21 0
>>645
奇病というかただのメンヘラ
650名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:38:40.98 0
>>648
田舎と都会、世代でも違うんじゃない?
40代の自分の育った環境は既に「個」重視だったけど
自分より上の年代や育った環境によってはまだ昔ながらの日本のしきたりが
残ってたりするんじゃないかなぁ。
651名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:38:43.92 I
正月に息子夫婦と孫が来るのはステイタス
652名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:39:42.30 O
>>643
子供生んだら夜泣きで心身ともに疲れ果て気絶してその間に赤ちゃんは…とか
メンタル面が異常に弱いなら育児ノイローゼになる可能性だって高いかもだし
「また倒れるのは分かってるけど…。」なんて悠長なこと言ってる場合じゃないよね
自分がおかしい普通じゃないと自覚しないと

>>620だとしても全然策士じゃないよ
嫌だと断ればいい話だし断っても連れていかれるなら
やはり悠長な事言ってないで旦那に対して見方をかえる必要ありそう
653名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 10:44:20.25 0
本当に倒れるのが辛いなら行かなきゃいいだけ。
第一着実家で意識を失って倒れたら救急車騒ぎになると思うし
何度もやったら精密検査になると思うけど。
疲れて寝込む=倒れるって意味じゃないのかね。
654名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 11:37:50.45 0
倒れるって、バターンと倒れるんじゃなくて、寝込んじゃう事を倒れるって言ったりしない?
そんなに毎回バタンバタン倒れてたら、周りも病院連れて行くだろうし、帰省もさせないだろうし
655名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 11:38:29.67 0
>>653
ごめん、リロってなかった
同意です
656名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 12:11:11.65 0
>>608で倒れるというのを3回書いてるねw
疲れて寝込むくらいのことを倒れると書くのもウザいなw
657名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 12:31:13.37 0
けっこう使う人いるよ。
倒れたって言うからよく聞いてみると実は疲れて一日寝てたとか。
658名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 12:32:21.69 0
使う人は全てにおいて大袈裟なイメージ
うちのトメとかw
659名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 13:52:41.63 0
>>658
うちのトメもです。
今年の夏に「お父さんが畑で倒れて」って電話して来たので
夫に伝えようとあわてて電話したら、着信履歴と発信履歴を
間違えて義実家に発信。
すると眠そうな声でウトが出て、「畑から帰ってシャワーを浴び
疲れたから寝てるだけでもう起きる」って言われた。
660名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 13:55:09.95 0
スーパーがちょっと遠くに移転するだけで「たいへん、たいへん」と「たいへん」を
連発するトメと一緒だね。
661名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:13:45.84 0
トメは息子夫婦の気を惹きたくてするとして
>>608は何が目的で大袈裟に報告をしたんだろう
662名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:20:31.66 0
倒れる程何をさせられてるんだ
寝込んでるだけとしても、暮らしって言うほど長い間いなくてもいいんでは
663名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:25:38.33 0
>>661
中二病的な繊細でナイーヴなあたくし自慢か
都会っ子アピール?
664名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:30:31.85 0
>>662
盆と正月だから長くいるわけでもないのでは
精神的に弱すぎるかわざとな演技なんじゃないの
もし倒れる程のことをさせられてるとしたらマジで旦那は不良物件だ
665名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:31:58.55 0
>>662
暮らしというほど長くはいないと予想。
夫が普通の会社員ならせいぜい数日から長くても1週間弱ってところでは。
666名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:36:20.97 0
自宅に戻ってからどっと疲れが出て寝込む、ってのは聞くけど
義実家で寝込むってのはあまり聞かないな。
667名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:40:11.14 0
>>664
文面だけ読むと特に何かをさせられてる雰囲気はなさそう。
畑仕事でこき使われるとか理由があるなら書きそうだし。
本人の精神的な部分が大きいんじゃないの。
倒れるって表現も本来の倒れるとはなんか違いそう。
668名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:40:55.08 0
>>666
そういやそうだね
義実家では無理して頑張る人のが多いのに
義実家で寝込めるというのは結構神経図太いよね
嫁の立場なのに何でも大袈裟に言うトメと似てるということは
既に図太いスキルを手に入れてるということなのか?
669名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:44:35.98 0
うーん。
>>608は大袈裟に書いたんじゃなく本当に失神という意味で倒れてるのかもしれないよ。
4回続いたら田舎で同居とは言わなくなったってあるじゃない。
寝込む程度ならたまたま体調が悪かったんだね〜とか義実家に対する嫌がらせ?と
思われる確率の方が高いと思うんだよね。
たった4回で田舎は無理なんだね、とおおごと扱いされるということは
周り巻き込んで大騒ぎな失神なんじゃないの?
670名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:45:19.14 0
ごめん、ageちゃった。
671名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 14:47:59.96 0
そんなに重篤なら正月の帰省もなくなるしょ、普通は。
それにそんなに頻繁に失神するなら病院行けって話なんじゃないの?
672名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:01:41.10 0
>>671
だから演技説も出てくるんだよね。
>また倒れるのは分かってるけど…。
って倒れるの確定で話してる時点でおかしいでしょ。
倒れるが寝込むだとしても普通は義実家や旦那に迷惑かけないように
倒れない努力をするだろうにそれは全然頭に無く計画的にもみえる。

まあ本当に毎度寝込んでるのに連れて行くような糞旦那を持つ
義実家で寝込める神経の持ち主なのかもしれないけど。
673名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:02:14.10 0
なにかメンタル的なものを抱えてる人なのかなと思った。
貧血とか明白な理由があれば治療するだろうし
理由もなしに普通はそうそう失神なんて出来ないよ。
根底にメンタル的な病があって気分で自律神経がおかしくなって倒れるなら分かる。
674名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:08:08.90 0
倒れるのか寝込むのかどっちなんだ!!
もうおなか一杯です。

次の患者さんどーぞ
675名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:08:58.03 0
>>673
メンタルに問題ある人なら子供が出来る前に治療して欲しい
ただの家庭脳こじらせならいいんだけどさ
676名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:29:18.65 0
>>673
学校に行くのが嫌でわざと仮病つかって寝込む子供のようなもの?
677名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:44:05.16 0
仮病というか本当に具合は悪くなるんじゃないかなー
昔事故の後遺症で苦しんでる頃パニック障害みたいになったことがあるけど
急に不安になったり息苦しくなって倒れそうになったことがある。
しばらくするとケロッと治るけどその時は本当にクラクラして
立っているのも辛いくらいだったわ。
嫌だなと思うことがあると余計具合悪くなったりしてた。
678名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 15:48:58.77 0
>>677
そういうのは本気で治した方が良くない?
>>608があれこれ言われてるのは問題に立ち向かうでもなく
見当違いにのほほんとしてる部分だと思う。
679名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 16:11:06.58 0
>>678
昔の話しね。
自律神経失調症とか肉体的に問題がなくても具合が悪くなることがあるからさ。
田舎に行くたびに倒れる(寝込む?)ならそんな感じなのかなぁって。
680名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 16:12:20.63 0
>>677
うちの旦那もパニック障害だったよ
事故の経験から運転中にある条件になると動悸が早くなることがあるからと
自分で病院に行って治療したよ
旦那は症状が100%の確率で出るわけじゃなかったし運転に支障が出る程でも
ましてや寝込んだりする程でも無かったけどね
>>608は100%具合悪くなるとわかっててそうなったら周りに迷惑かけるのも
わかってて平気そうなとこが理解できないわ
681名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 16:16:50.23 0
旦那にアピールしたいんでしょ。
「あんたの実家に行くとこうなるんだから」と。
うぜえ。
682名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 16:22:13.72 0
>>680
ご主人はよくなったのかな?
自分は怪我の後遺症が軽減したら収まったんだけど
あとから考えるとあれはパニック障害だったのかなって感じ。
神経が集まる頭部と首の損傷だったから自律神経もおかしくなってたのかも。
>>608がどういう病気を持ってるのか分からないけど
毎回倒れるようならきちんと向き合ったほうがいいよね。
683名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 16:30:55.69 0
>>682
旦那は地道に通院を続けてお陰様でよくなったよ
>>682も大変だったと思うけど収まって本当に良かったね
684名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 18:03:38.81 0
>>681
そういう作戦なんでしょ。
別にいいじゃん。
685名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 19:05:33.18 0
旦那を信用してないか旦那に大切にされてないから
自分で作戦たてるしかないってことか可哀想にな
686名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:20:36.78 0
旦那が独身時代からかけている生命保険の受取人が義母のままだったので、
義実家に行って時に旦那が受取人を私(妻)に変更すると告げると
義母がものすごい怒り出した。以下要点。

・独立しようが結婚しようが、息子にとって優先順位の一番は常に母のはず
・大事な息子をもし早くに亡くしたら、おなかを痛めて産んだ自分が
保険金を受け取る権利がある。
・もし息子が死ぬ前に自分が死んだら(普通そうだろ)、受け取り人は
嫁に変えてもいい。でも寄付するという手もあるよ。

義父も旦那も義母をいさめ、なんとかおさまった。
が、私達が帰った後、義母は義父に「急にそんなこと言い出すなんて、
嫁は息子を殺そうとしているのかしら?」と真顔で言ったらしい。
687名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:24:21.63 0
>>686
なんで変更するってわざわざ言う必要があるの?
でも普通結婚したら受取人を変えるのに、それをしたがらないって事は義母は旦那を殺そうとしてるのかww
688名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:27:27.76 0
なんでウトはわざわざ嫁に「妻がこんなこと言っていた」なんて話をするんだ?
変なウトだね。
689名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:37:18.54 I
うん、いちいち言う旦那がおかしい
トメが払ってたなら事後でも言った方が良いとは思うが
そういや私も結婚した時旦那の保険金受け取り変更はなかなか言いにくかったな
690名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:38:22.92 0
うちは保険のおばちゃんが
「ご結婚おめでとうございます。では変更を」とあっちから電話がかかったきたよ。
691名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:46:02.14 I
旦那自ら妻に変えると言ったならぐだぐだ言うなってな
旦那が自ら契約してたなら年老いた親のために残したいのかもしれないが
692名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:48:23.34 0
そんなにお金が欲しいなら
義母は自分で息子に保険をかければいいと思うのよね
693名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:49:45.16 I
保険料は誰が払ってるかによって話が違ってくるぞ
トメが払ってんならグダグダ言う権利はない
694名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:53:43.71 0
>>688
ウトはトメに心底呆れて今後の生活の不安が生じたんじゃない?
まあ、心に閉まっておけと思うが
695名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:53:52.27 0
>>693
トメの言い分にないね。
もし、それを省いたとしたら>>686は相当だな
696名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:54:31.16 0
>>694
で、息子の嫁に話すの?
距離ナシ過ぎる。
697名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 20:59:23.61 P
>>695
>旦那が独身時代からかけている

だから、旦那がかけてるんでね?
独身だったから受取人を親にしてただけで
698686:2012/11/09(金) 20:59:46.41 0
保険金は旦那が自分で払っています。
独身時代に契約して、それっきり何の変更もなく、今年結婚して
初めての年末調整のときに、あれっという話になりました。

義母は相当口が悪いというか、思ったことは全部言葉に出てしまう人なので、
このくらいは私も慣れっこです。
699名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:01:47.13 0
>>698
おかしいのは

>私達が帰った後、義母は義父に「急にそんなこと言い出すなんて、
>嫁は息子を殺そうとしているのかしら?」と真顔で言ったらしい。

こんな話を嫁にわざわざするウトだな。
700名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:03:50.00 0
息子の保険金手に入れてどうするつもりなんだろ
喪主でもやるのかな
生命保険って若いうちからコツコツ納めてる方が楽なケースあるから
便宜上、独身の頃は母にしてるだけだったりするよね
701名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:18:17.65 0
息子長生き→老後は息子に面倒見てもらうわ
息子早死に→老後は息子の保険金でやってくわ

ケツの毛まで毟る勢いですな
702名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:28:17.15 0
>>690さんの担当のおばちゃんみたいにサクッと変えて
ついでに奥さんも旦那さんを受け取りにしてどうぞと言って奥さんの契約もとってくるようなのが
ただしい営業員のあり方だな
703名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:39:01.06 O
保険の外交員て当たりはずれが酷いんだなあ
少し前の相談者の保険の担当みたいなのもいるもんね
704名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 21:58:40.91 0
>>698
でもそんな姑だと分かってるのなら、いきなり受取人変更を持ち出したら怒り出すと思わなかったの?
普通の家庭でも事前相談なしにいきなり受取人変更したらモメると思うよ。
705名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 22:04:44.20 0
>>704
>>686
>旦那が受取人を私(妻)に変更すると告げると
706名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 22:10:50.70 0
>>704
子供が自分で払ってる保険なんて、普通は事後報告でももめないよ
707名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 22:12:14.05 0
>>705
だから相談という感じじゃなくて、いきなりもう決めたって感じで話をすればモメるってこと。
なんか>>686読んでたらそのように見えたのでね。
708名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 22:32:01.07 O
そういや私も結婚して保険の見直しした時に独身時代に母が契約して私が払ってた養老保険解約したらすげー怒られたな
私は保険外交員(20年前)だったんだから間違いない!って
自分で払ってんだし結婚したらほっとけってな
709名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 23:27:21.30 0
>>708
私はふたりも育てたんだから間違いない!と、風呂上がりに母乳はダメと言い張るトメみたいなもんか。
710名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 00:56:35.69 P
>>707
むしろこの手のトメなら、相談って感じで話をした方がモメるよ
「私の言う通りにしなさい、当然でしょ?!」になるのが目に見える
それをちゃんと受け入れてやれるなら“相談”でも良いけど
だから手続き後に“報告”で充分
711名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:26:35.10 0
ていうか報告もいらなくない?
712名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 01:31:33.71 0
どうせトメのほうが先に死ぬから?
713名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 02:04:09.98 P
>>711
うん、本来はいらないと思うよ
でも伝えるとしたら“報告”で、ってこと

>>712
どうせ先に死ぬから知る必要が無い、とかでもなく
そもそも独身者が親を受取人にするのは法定相続人だからってのが大きいと思う
保険屋さんにもそう奨められる人が多いんじゃないかな
で、結婚すれば配偶者が法定相続人になる
だから、『受取人に法定相続人を指定する』とするならば
結婚したら受取人を配偶者に変更するのは妥当
死亡保険金は税金関係がややこしいんだ…
714名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 02:32:52.24 0
こどもできるまでは親もだよ
715名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 06:44:16.37 0
>>704
普通の家だったらもめないよw
716名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:26:31.13 0
>>715
もめるよ。
姑は新婚時代の嫁を信用してないから。
嫁が姑に信用されるようになるには時間が必要。
いくら時間経っても信用されないケースもあるけどねw
717名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:36:34.32 0
>>716
常識があるトメなら揉めないよ。
独身時代の生命保険て葬式代が名目でしょ?
喪主になる配偶者の管理にするもんだってわかってるでしょ。
718名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:39:04.09 0
>>716
そりゃ普通のトメじゃない
息子信用したれよw

そもそも書き換えるのが普通だし、わざわざ報告したりもしないっての。
719名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:42:18.54 0
>そもそも書き換えるのが普通だし、わざわざ報告したりもしないっての。
だよね。
自分の事を思い返しても、結婚後受取人を夫に変えたことなんて
両親には言ってないし、いまだに知らないと思う。
というより、娘の保険金の受取なんて頭の片隅にもないだろうし。
720名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:46:08.90 0
>>717
あのね、生命保険には入院保険なども入ってるの。
だからもし息子が入院してもきちんと保険を入院費につかうのかな、なんて考えるわけ。
どんな優しそうな姑でも嫁を信用してない間は内面でこれぐらいのことは思ってる。
逆の立場で考えりゃいい。
あなたの息子がいきなり知らない女を連れてきて結婚し、保険の受取人変えるからねと言われてどんな気持ちになるか。
721名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:47:41.83 0
>>716
揉めんよw
うちのトメは良でも糞でもないが「あらそー」で終わったよ
自分の受取人も旦那に変更したけど、実親に何かの折に言ったら
「保険は大事だから見直しもすんのよ」とあっさりしたもんだった

逆にトメが夫にかけてた保険が満期になった時は
それで旅行行ってきたとかでお土産貰ったw
722名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:51:14.40 0
例え嫁が信用できなくても黙って胸にしまうのが、普通の親。
息子を殺す気なのかなんて内輪でも口に出すのは、単なるバカ。
723名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:51:56.09 0
>>720
トメ乙w
724名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:52:30.10 0
あ、間違えた
>>720
クソトメ乙w
725名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:54:03.56 0
>>720
そんなに息子さんの入院が心配なら、
ご自分で掛けときゃよろしいんじゃないんでしょうかね
726名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:55:02.19 0
>逆の立場で考えりゃいい。
>あなたの息子がいきなり知らない女を連れてきて結婚し、保険の受取人変えるからねと言われてどんな気持ちになるか。

息子が3人いるけど、さっぱりわからん。
むしろ、さっさと名義変えとけっていうのが親じゃないのかw
727名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:57:45.19 0
理由は違っても、
「名義変更は親に言う必要なし」あるいは「報告のみでおk」という結論は同じなんだな。
深いわ。
728名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:57:52.11 0
人のお金に拘る人って多いよね。
息子の保険金の受取人に拘るようなトメもいれば
ウトメの懐をアテにするような嫁もいるし
親のスネを齧るようないい大人な子供もいる。
729名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 10:59:09.49 0
>>724
どうでもいいけどこんな女は絶対トメに信用されないと思うわww
730名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:04:02.48 0
名義変更嫌トメはお金にこだわるというより
息子に対する主導権を嫁に握られるのが嫌なのかな。

コトメが前夫と死別なんだけど
生命保険の受取がコトメの義母のままで、相当もめていた。
「あんたは位牌も遺族年金も何でも受け取れるからいいでしょう?
私に息子がいた証はこれ(生命保険金)しかないのよ!」
と泣き叫んでいた姿に遭遇した事がある。
あれを見て義両親が名義変更しなさいと言ってくれたんだよね。
(それまでそういうことに思いが至らなかった)
731名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:04:54.51 0
>>729
うちのトメは>>720と違って良い人だし、
初期に心の中でどう思ってたかまでは知らないけど、優しく接してくれたし
私も好きになったし、関係も良好だよ。
ご心配なくw
732名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:05:56.46 0
>「急にそんなこと言い出すなんて、嫁は息子を殺そうとしているのかしら?」

なんというか家庭板脳ならぬ2サス脳なんじゃないのかw
733名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:06:38.89 0
>>731
こんな女=720だと思ってたけど違うのか
734名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:06:44.16 I
入院費用も夫婦で賄い、親に一切経済的に頼らないならでかい口叩いたら良いよ
親の金はあてにする、保険金はしっかりもらう様な嫁は自分の臓器でも売れ
735名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:08:29.00 0
>>731
妄想乙w
736名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:08:45.09 0
>>734
お見舞いくらいは貰っていいんじゃないの?
額に文句言っちゃ駄目だけど。
737名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 11:09:03.36 0
Iちゃんが電波を受信したようです
738731:2012/11/10(土) 11:09:30.63 0
>>733
あ、そうなのか?
>>729さん、勘違いしてすみませんでした。
739名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:01:46.55 0
>>734
夫の入院費用を義実家に頼ろうなんて、微塵も考えた事ない。
普段から何かあった時の為に貯金もして、嫁が受け取りの生命保険も自分達でかける。
それが当たり前なのに、734の息子夫婦はそんな最低限のことも出来ないんですか?
740名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:12:43.80 0
結婚したら受け取りを連れ合いに変えるのは普通のことだよね。
でも本音を言うともし自分の子供の結婚相手に不安があったら
名義変更はもう少しあとでもいいんじゃない?と本音は言いたくなるかも…
息子とか娘とか関係なしに。
741名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:15:04.19 0
>>740
意味わからん。
相手に不安て、どういう不安?
742名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:16:32.38 0
>>741
前の配偶者が何人か死んでるとか?
743名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:17:02.38 0
なるほど、青髭系か。
それは不安だわなw
744名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:17:04.62 0
明らかに金目当てで近づいてくるとか・・・
745名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:18:47.14 0
息子がいつまでたってもぼやっとしてるようなら心配かな
変な女に引っかかりそうだとか、貯金して無いんじゃとか
でも、それなら自分で保険かけとくわ
746名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:19:20.76 0
親族でもない人が一緒に住んでるとか
ベランダに不審な物置があるとか…
747名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:20:02.06 0
>>745
息子がぼやっとしていたら、名義変更するなと言うの?
訳わからないや
748名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:32:27.40 0
>>747
いやいやいや、言わない言わないw
息子が自分で支払ってる保険なんてノータッチだよ。
ぼやっとした息子だったら病気や怪我したら入院費が不安だから、
こっちはこっちで息子を保険に入れておこうかなってことです。
749名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:33:18.08 0
>>746
それなんて角田w
750名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:34:14.64 0
>>740はなぜ口出ししたいんだろう?
751名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:39:43.81 0
>>748
話の流れをわかっていないなw
今の流れは>>740からだよ
752名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:45:36.18 0
>>752
あ、そうなんだ。空気読めなくてすまん
自分>>745>>748なもんであせっちゃった
しばらくROMるわ
753名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:56:57.89 0
>>745
息子がぼやっとしたら保険金目的な女にひっかかる確率が高いから
心配だという話かと思ったw
名義変更しない限りは殺されないもんね
754名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:57:16.90 0
ぼやっとしたらじゃなくて、ぼやっとしてたら、です
755名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 12:57:52.03 0
うわ、あげちゃったorz
756名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 13:57:14.00 0
>>720
医療保険は本人請求受け取りの大原則も知らないのね。
請求代理人の設定は植物状態になった時などの究極の状態だけだし、設定しなきゃならんことすら知らなさそうだけど。
757名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 14:47:59.37 P
>>756
まあまあ
>きちんと保険を入院費につかうのかな
とかまで考えちゃう人は大抵、自己紹介乙だから
>>720もそうなんでしょうよ
758名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:06:12.66 0
母親がぼやっとと思ってても
ちゃんとやることやって嫁ももらってるんだから心配いらないよねw

義兄(ぼやっと系)が結婚した時に
トメが義兄嫁に、義兄はセックスに興味も縁もなかったから…みたいなことを耳打ちしたらしく
「そうなんですか?結構ベッドでは激しいんですよ」(原文まま)と返り討ちにあってたよw
それ以来義兄嫁は「絶対逆らってはいけない人ランキング」第一位だw
759名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:08:17.18 0
>>756
いくら本人が請求して金が振り込まれても、その通帳を嫁が握ってたらなんにもならんだろw
760名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:11:45.85 0
>>740
私のものは私のもの、旦那のものも私のものって思ってる女多いもんねw
761名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:15:10.04 0
なんか女叩き男女厨が紛れ込んでる気がする
762名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:15:39.71 0
>>760
多いかぁ?
763名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:39:48.01 0
>>759
だから何?
死亡補償の受取人がトメでも嫁でもそこは変わらないじゃない。
764名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:44:09.55 0
>>763
もう一度>>720読めば?
765名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 15:58:35.54 0
>>764
つまり、入院給付金が振り込まれる本人名義の通帳をトメの管理にしろってこと?
766名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:07:26.61 0
>>765
普通に読んだら嫁が入院給付金を着服しないか、でしょ。
預金口座をチェックしたり家計簿提出させてる旦那なら別だろうけどね。
767名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:11:01.23 0
家計簿提出までさせる旦那って本当にいるの?
専業主婦だとへそくりもできないじゃん
768名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:18:13.52 0
夫婦の共有財産なんだから、着服も何もないわな。

嫁が旦那入院で不在の間に全財産と入院給付金使いきって病院への支払いはトメが、という妄想が膨らんで、せめて死亡補償で取り返そうと受取人の変更を拒否?
コエーヨw
769名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 16:38:39.66 0
普通に読んでも>>756の指摘が正しいと思うんだけど
>>720の理論がさっぱり分からない
770名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:08:42.77 0
死亡保険金目当てを疑われるくらいの高額保険金なんだろうか
771名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:10:32.86 0
>>768
独身時代から入ってる生命保険は夫婦の共有財産じゃないよw
よくそんなこと書くわw
772名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:40:47.73 0
>>769
本人が受け取ったとしても嫁が使えないことはないからじゃない?
旦那の給料だって普通に使ったりするもの
まあ黙って使うのは嫁といえどおかしいけどね
773名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 17:52:45.76 O
それがトメを受取人にしておくことで防げるの?
どこの家庭もいろいろで疑われるような嫁も中にはいるかもしれないけど、
そうした例外を除けばトメの過干渉だと思うわ
774名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:10:13.56 0
>>772
そんな信頼関係の無い夫婦やめてしまえw
>>720って、背中向けると襲われるような、
階段の上にいるときは緊張するような、食事はまず犬に毒見させるような
サスペンスフルな家庭なんだろうなw
775名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 18:40:44.92 0
うん。そんなに心配なレベルなら離婚をすすめたほうがいいと思うわ
順番でいくとトメが先に死ぬのに、その後はどうするのよ
コトメにでも託すの?
776名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 19:14:47.86 0
>>773
うん、だからトメの過干渉という意見には同意だけど
受取人云々の原則があって、というレスは見当違いじゃないかという意味
777名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 20:59:28.67 0
トメが生保外交員やってて、独身の頃から入ってる生命保険あるけど、私の受取人変更書類はすぐに持ってきたのに、旦那が払ってる保険は
「書類を忘れた」
「書類持って行きたいけど、あなた達とは時間がなかなか合わなくて」
とかで半年ぐらい放置されてたわ
信用されてなかったのか…
778名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:05:19.50 0
>>771
え?入院して出る保険金てその年の収入として申告しなきゃならんのに、共有財産じゃないの?

>>773
いや、防げないんでしょ。
保険の受取人は生命保険だけで、医療保険の方は本人受け取りだから、それを嫁に使わせないなら>>765しかないって話の流れのようだし。

>>776
見当違いというか、>>720が受取人の変更は入院の時も〜って言い出したから話がややこしくなっただけじゃ?
779名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:30:03.29 0
>>778
入院の時も〜と言い出してもそれに対してのレスとして
>>756の本人請求受け取りの大原則〜は関係無い話じゃない?
関係あるなら>>765も無理な話になるしね
780名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:40:04.52 0
>>778
貯蓄型保険で婚姻生活中に満期になってるものは共同財産と認められてるが、
保険料支払い中の場合は共同財産とは認められないという判例が出てる。
781名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 22:55:09.11 0
共同財産じゃなくて共有財産ね^^
782名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:05:44.38 0
>>780
そんなことあるんだ、知ってると知らないじゃ何かの時に違ってくるね
旦那に内緒でやろうかと思ってるんだけど(数年かけてプラスになったら解約するつもり)
隠したままじゃだめってことなのかな
それとも今の自分の給料からじゃなく独身時代の貯金から出したら問題ない?
783名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:14:34.79 I
プラスになる保険なんて無いよ
784名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:17:53.39 0
>>783
金利が銀行より良いから銀行に預けるより得だよって
保険のおばちゃんにすすめられてるんだけど…
785名無しさん@HOME:2012/11/10(土) 23:28:01.23 0
>>779
入院の時に出るお金を嫁に持ってかれるからという心配もある

入院給付金は本人が受取人であって、死亡給付金の受取人の変更とは関係ない

って話なのに関係ないのか?

だからこそ>>765で、入院給付金を受け取る通帳をトメの管理にしないと嫁に持ってかれるという流れになってるんでは?
786名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:06:38.27 0
共有財産って奥が深いんだ。
自分では自分のものと思っててもそうでないものありそうだわ。
787名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 00:27:51.87 0
入院給付金は非課税じゃなかったっけ
宝くじと同じで申告不要と思ってたけど
788名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 01:00:10.72 0
あんまり潤うくらいの入院給付金なら
掛けすぎだから家計の見直ししたほうがいいんじゃ
789名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 02:21:03.21 0
でも、ICUに長期入ったりすると、一財産消えるよ
790名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 02:25:31.20 O
ICUって保険きかないの?
791名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 02:26:23.96 0
つ自己負担分。
792名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 07:25:50.46 0
保険治療は8万/月が上限だよ
あとは食費とオムツ代くらいじゃない?ICUなら
793名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 11:01:40.77 O
>保険治療は8万/月が上限だよ
高額療養費のことならあれは回数制限あるよ
794名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 11:05:57.48 O
あ、ごめん
普通ICUに数ヶ月もいることはないか
795名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 11:27:18.50 0
次の患者さんどーぞ
796名無しさん@HOME:2012/11/11(日) 21:22:40.75 0
なんだ?
日曜日は家族サービスか?
次の患者がいないの?w
797名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:24:01.57 0
うちの主人は、結婚前はかわいいコトメが保険の受取人だったw
私が何も言わないうちに旦那は名義変更の手続きしてくれたけど、
トメに聞かれた時に、正直に変更した旨を伝えたら、トメはその日1日すごく不機嫌だったわw
「妹思いだったのにねぇ…結婚すると変わるんだね」
「まぁしょうがないけど、それぐらい妹にしてあげてもねぇ…」とか後日も長いこと
ブツブツ言ってたよ。
コトメも面白くなかったみたいだけど当たり前の事だし、コトメ自身も自分の旦那の
保険の受取人はコトメなのに、なんで嫁にはそんな事求められるんだろう。

兄だからとか息子だからとか、変な理屈で思い通りにしたいだけで
うちの主人の幸せなんか、ほんとはこれっぽっちも考えてないんだなぁ〜と、
我が家に対する彼女達の言動見てたら、しみじみそう思う。
自分や娘がされたら猛烈に反発してるくせにさ。
それでいて、世間にはトメもコトメも善人で気弱ぶりっこなんで
虫酸が走るほど嫌い。
798名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:30:11.76 0
妹のために入ってたわけではないんでしょ?
順番でいくと親より妹のほうが長生きするからとかそんな理由でしょ?
なんで、あてにしてたんだろね
799名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:47:10.34 0
しかしなんで生命保険は臨時収入だと思うんだろ?
葬式や病院や、亡くなる時にかかるお金を補填するために保険に入るんでないの?
800名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 08:50:13.37 0
生死を賭けたギャンブルとでも思ってるのかな
息子or兄が死んだら生計成り立たないなら
それはそれで仕方ないとも思うけど
801名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 09:03:27.05 0
>>798
うちのウトメ、コトメは主人に対して、
兄なんだから、妹(コトメ)に色々優しく(主に金銭や物品)してやってほしい

してあげてもいいのに→しないのはケチ→それは嫁のせい

コトメは嫁ぎ先で苦労しながらも、朗らかに健気に頑張っている→
私たち(ウトメ)に似た良い娘→嫁と大違い→
その嫁を大事にして、ウトメの思い通りにならない息子は気に入らない→
孫も可愛くない→コトメ子と差別してウップン晴らす

こういう思考みたいです。
口では、跡取りは主人、内孫は主人の子だけだから一番大事!! とか
会うたびに言ってるけど、言動が伴いません。
802名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:16:07.45 0
>>797
逆の話をしてあげよう。
私の従兄弟は周囲の反対を押し切り、年上で再婚で子連れの女と結婚したんだけど、その直後に仕事上の事故で死亡した。
ほとんど一緒に暮らした実績もないのに生保と労災はまるまる嫁に渡り、叔母にはなんにも残されなかった。
葬儀後、元嫁はさっさと遠方に引っ越し、今では高級外車を乗り回しながら働かずに贅沢な暮らしをしている。
事故とはいえ、叔母はどれだけやるせない思いでいることか。
803名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:17:12.46 0
>>802
それはそれで仕方ないと思うんだけども…
つか、なんで遠方に引っ越したのに生活ぶりを知ってんの?
804名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 10:35:15.84 0
>>803
贅沢な生活ぶり自慢げに話てたのを叔母に伝えてくれた人がいたようだよ。
805名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:08:36.74 0
>>802
えーと、つまり旦那が死んでも保険金を受け取ったなら
実家に帰ったり引っ越しするのは以ての外で
ずっとトメとの付き合いを続けるべきだという話?
806名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:18:20.87 0
>>802
叔母さん、それは気の毒な気もするけど、
自分のお金でかけてた訳じゃないし、相手は再婚といえども妻でしょ。
強要して名義変更した訳じゃないんだから仕方ないのでは?
保険金受け取ったからって、その女性がご主人の死を悲しんでないって事にもならないと思うよ。
自分なら、嫁姑上手く行ってたなら分ける事も考えるけど、そうでなかったり
結婚生活浅いことを理由に、お金置いていくように言われたりしたら、
やっぱり逃げるかもしれないなぁー。
807名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:22:16.47 0
>>802
>私の従兄弟は周囲の反対を押し切り

そりゃ結婚に反対してたトメとは縁切りたくて当然だと思うけどね。
おまけに人から聞いたからってそれを姪にも愚痴る性格だしさ。
貴女の言葉聞いてると叔母さんが元嫁を嫌ってるのがよくわかるわ。
こうなったのは叔母さんの自業自得なんじゃないの?
808名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:22:32.00 0
ごめんsage
809名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:30:48.71 0
言い方変だけど、事故でまだ良かったんじゃないの
病気だったりしたら嫁が体に悪いものを食べさせたからだ息子が死んだのは嫁のせいだ
とか言われてそうな話じゃん
810名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:33:14.30 0
気の毒な話とおかしいはまた別よね
811名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:36:37.44 0
というか、息子が亡くなって、何も残らないって時点で発想がおかしくない?
誰か親い身内が亡くなったら金銭が残らなきゃならないの?
みんなが誰かの遺産を励みに生きてるとでも?
812名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:38:07.39 0
>>804
遠方に引っ越した元嫁が自慢した相手と叔母が知り合いねぇ。
へー
813名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:38:55.76 0
息子があんな女と結婚してなければ私に保険金が入ったのにチクショーという感じでは?
814名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:43:09.19 0
子供が亡くなって親が新築・新車に乗り換え

これも結構ある話だな
815名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:43:25.44 0
元嫁にとっては良トメじゃなかったんだろうとしか思えないよ。
結婚に反対されなければもっと早く結婚できてて
旦那と一緒にいる時間が少しでも長かったかもしれないのにね。
816名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 11:57:42.79 0
>>804
その人は、叔母さんのことが嫌いか頭が弱いんだろうねぇ。
そんなことわざわざ息子を亡くした人に言わなくてもいいじゃんね。

あ、もしかしたらその人の嘘という可能性もあるのか…
817名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:00:58.73 0
その伝えた人というのが実在するかどうかも怪しいけどね
共通の知人なんてほとんどいないだろうに遠方に引っ越してるなら尚更いないはずだもの
818名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:15:36.82 0
「ベンツ買ったよ!毎日乗りまわしているよ!
働かなくても贅沢三昧の毎日です」とメールがきたとしても
それを息子を亡くした母親に言わないよね。
819名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:16:17.49 0
話変えてごめんなさい。
うちのウトさん近く大きな手術するんだけど、トメ、自分の実弟嫁さん達に
「可哀想な私、これからどうしたらいいの〜。でも私は良い嫁だから、ウトさんに
最後まで尽くすわぁ〜、ヨヨヨ」って連日マヤってるそう。
様子聞きがてら、半分苦情言いがてら、おじさん方から連絡あって知りました。
電話で長時間マヤっているそう。 多分、ウト実弟嫁さんにもやってると思う。
ヨヨヨが好きな人だし。

でも、手術についての説明聞きに病院に一緒に行ったときに、看護婦さんから
「術後の集中治療室を出た後は個室にしますか? 差額は〜位ですが」と聞かれ時、なぜか黙りこむトメ。
術後の本当に辛い数日だけ入って、大部屋が空き次第移るとか、分からない、即答出来ないなりに、本当に真剣に考えてたら、色々と質問もできる筈なのに全く無言。
おまけに掛けてる生命保険でどれくらい1日の保障が付くのかさえ調べてなかった。
病気が発覚して2ヶ月もマヤってたのに。
そういう人だとは分かってはいたけど、心底がっかりした。
主人は、自分の母親だからなおのことで可哀想だった。
しかも、いい服やいい靴持ってるのに、当日はヨレヨレの格好で来た。
貧乏装っても、医療費はまからないし、病人さん抱えたご家族いっぱいの病院で
同情引こうとしても無理なのに、かわいそうな自分演じたいばっかりなのがミエミエで
本当に情けなかった。
820名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:18:07.73 0
>医療費はまからないし

821名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:19:20.91 0
よく嫁側の話でトメが周囲に嘘を吹き込むというのがあるけど
こういう風に噂はバラ巻かれるということかね。
嘘にしろ本当にしろ姪が甥の耳に入るということはかなり広げてそう。
おまけに元嫁の当然の権利さえ悪という風に印象付けてるんだから叔母さん凄い。
結婚に反対して人の幸せの邪魔しただけじゃ気がすまなかったのか。
822名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:22:06.05 0
>>820
医療費はまけてもらえないし
という意味かと。
823819:2012/11/12(月) 12:23:29.87 0
>>820
まからない=安くならない

方言でしたね。分かり辛くてゴメンなさい。
824名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:26:26.57 0
>>819
病院だからお洒落して行けという意味がわからないんだけど。
お洒落していく方が場違いだよ。
部屋のことも入院慣れしてると意味がわかるけど全く知らなかったら
差額?何のこと?とか意味がわからないと思う。
集中治療室という言葉を聞いて麻痺してしまうことだってあるしね。
そういう時に子供が代わりに聞いてあげればいいと思うんだけど息子である
旦那は何してたの?
825名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:28:38.70 0
うん
ちょっと必要以上にトメを悪者にしているような

トメが嫁のことを何でも悪く捉えることがあるけど
それの逆ってかんじだな
826名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:29:40.01 0
うちは実父が実母病気の時に>>819のトメ状態だったわ
60過ぎたくらいだけど年取ると頭動かなくなるのかなと思った
似たような例を友人の親でも聞いた
827名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:30:10.34 0
トメがよれよれの恰好できたからといって
その目的が安くしてもらうためなんて、なぜそんな考えが出てきたのか。
トメにそういう前科でもあるの?
828819:2012/11/12(月) 12:38:48.10 0
おしゃれして来てって事ではなく、普通の格好と言えないヨレヨレさ加減でした。
こういうとこは以前からあったので、またかって気持ちになって。

家族を失うかも知れない恐怖や混乱も理解しているつもり。
でも、私の家族やウト達側の身内が命に関わる大病しても、心配するより
pgrしてきてるのを見てるので。大げさって。
後、本やインターネットで調べた事をトメにまとめて渡しても、全然読んでなかった
のにも頭に来てます。
難しい事は分からない、だそうです。
829名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:42:44.26 0
>>828
トメがpgrする人だからトメをpgrしたってこと?
旦那も一緒になってただ見てただけ?
難しいことはわからないというなら、かいつまんで口で説明してあげてもいいじゃない。
うちは親がよく入院してたけど調べたことは口で説明したりしてたよ。
830名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:47:47.84 0
自分の身内をpgrされてから
トメのやることなすことすべてが気に入らない状態だということか。
スレタイに合っているのは、嫁の身内をpgrするほうかもね。
それは絶対に「おかしい」もん。
831名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 12:49:23.85 0
>>830
そうね。それなら同意できる
832819:2012/11/12(月) 13:02:13.24 0
もちろん口頭でも説明してます。先生のお話も主人がついて聞いてるよ。

セカンドオピニオンの話も終末医療を考えないといけない事も説明したけど、
全然聞いてないし、難しい事はウトさんに聞いてでおしまい。
そもそも、その病気の治療のお薬が高額(補助あり)だから飲んでなかったのが
今回の事で発覚したのもショックで。私達にその病気隠してました。

新車買い替え、トメの趣味に数百万使うなら、なんでちゃんと治療受けなかったんだろうと腹立たしいです。
付き添いも、トメは歳だから無理だからって言われて丸投げするつもりみたい。
都合のいいときだけ年寄りってアホかと。
833名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:05:33.00 0
>>819の頭もとっちらかっているみたいね。
最初のレスより「おかしくない?」に当てはまる後出しが出てくるし。
834名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:14:40.69 0
>>819
部屋の件は本人であるウトの意見も聞いて決めることでもあると思う。
母が入院した時は母の希望で個室にしたりしなかったりしてたよ。
治療についてもトメが反対したの?ウトの意思だったことはない?
トメに反対されて治療が受けられない状況でも本気で自分が
治療を受けたかったら病気を隠すどころか息子夫婦に助けを
求めてきてたんじゃないの?
835名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:21:48.60 0
依存心の強いトメなのかな。
悲しんだり不安になったりは自分の身一つあればいくらでもできるけど、
ウト病気に対する情報を集めたり、医者にいろいろ質問したりってのは
誰かに全力で頼って生きてきた人間には滅茶苦茶難易度が高い。
難しい話は一切聞かない、とりあえず他に丸投げってまさにその最たるもので、
丸投げされた方は心底脱力するよね。
結局、当事者じゃなくて自分が可哀想なだけなんだと思う。

他人に罵詈雑言を吐き続けるような悪人ではないけど、まぁウザいよね。
836名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:27:43.58 0
病気を隠してたのはウトの意思でしょ。
薬についてもウトの意思では。
なぜ矛先がトメに行くのかよくわからん。
837名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 13:37:30.15 O
旦那、頑張ってねとしか
838名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 15:24:55.13 0
>>825
> トメが嫁のことを何でも悪く捉えることがあるけど
> それの逆ってかんじだな

はっきり言って、ここに書き込んでる者の大半がそれに当てはまると思うよw
839名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:29:42.44 0
>>838
いつもの嫁叩きの人?
840名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:37:29.32 0
>>839
大半じゃないとは思うけど、客観的に見てトメのことを
何でも悪くとらえてそうな書き込みもあるからじゃない?
841名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 16:55:13.30 0
私も大半じゃないと思うけど、>>838は大半だと思ってるんでしょ。
とりあえず嫁叩いとけ的な
842名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 17:03:48.31 0
>>802も嫁叩き好きそう
843名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:19:26.65 0
結局義理の関係は邪な気持ちが入るってことじゃないの。
夫や妻に関わらず「自分が」気に入らないことは義理親ムカつく!になる。
はたから見たらそこまで怒ることか?ってこともさ。
そこが実と義理の違いなんだろうね。
844名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:24:59.98 0
おいらの義実家は変なんだけど、ほかの人からしたらまともなのかな
845名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:32:31.74 0
なんでそこまでトメがかばわれてるのかわからん
自分が同情され注目されるためには手間も暇もかけて演技する人種はいるし
関わると本当にイライラするからそのトメのうざさはわかるよ
846名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:32:46.62 0
ここに書きにくるくらい溜まってる要素があるから後出しする人が多いのかなと思った
あと配偶者がうまく立ち回ってないケースも多いよね
847名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:39:57.30 0
>>846
根本はそこだよね<夫
夫がしっかりしてる家庭は避けられる嫁姑問題がある。
トメ以前に盾になれない夫が一番始末が悪い。
848名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:41:56.83 0
>>845に同意するわ。
>>819を読んで>>824になるのって、読解力なさ過ぎてめまいがしたw
どう考えても819トメ、おかしいでしょ。
849名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 20:50:16.48 0
819は直接意地悪されてるわけじゃないんだからほっとけばいいのにと思った。
入院その他の厄介ごとは実子の旦那が矢面に立てば解決する。
どうせなにやってもその姑のことは気に入らないんだから
旦那に頑張ってもらうのが一番平和。
850名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:01:22.46 0
いや、ここは義実家の常識非常識を報告するスレだからw
迷惑の有無は関係ないんじゃないの?
851名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:08:36.33 0
でも旦那が要だってのは当たってるかも。
自分も以前は姑に五寸釘を打ったろか!ってくらいだったけど
旦那自身が姑にキレて私の手前で止めてくれるようになったら安息が訪れたわ。
852名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:21:07.88 0
>>845
> 自分が同情され注目されるためには手間も暇もかけて演技する人種はいる

そんな嫁もいるからw
853名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:22:49.34 0
>>850
でもこのトメは非常識w
いや、常識知らずかな
854名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:23:13.13 0
>>852
嫁は未来のトメですからw
855名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:24:28.58 0
>>853
悲劇のヒロインぶりたいんだろうね。
周囲の人間はいい迷惑。
856名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:25:05.21 0
>>848
>>819だけだとそうおかしくないじゃん
病院でとっさに返答に困るなんて普通にあるよ
そういう場合は話の内容がわかってる者が間に立てばいい
もしトメじゃなく自分の親が返答に困ってても間に立つなんてことせず
返事もせず黙ってたよpgrするのかしら
857名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:26:39.18 0
>>856
>>819に書いてあるのは
>病院でとっさに返答に困る
だけじゃないんだけどね。
858名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:26:48.12 0
>>855
旦那に〆てもらえばいいのにね。
というか嫁のために自主的に〆ろと思う。
>>819旦那も例に漏れず役立たずな部類の旦那なのかね。
859名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:26:55.77 0
>>852
そりゃそんなトメもウトも嫁も旦那もコトメもコウトも
そのどれでもない人もいるだろうけど
それが何か?
860名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:27:50.46 0
>>843
うちの場合はそうじゃなくて、義理も実も両親にイライラすることは多い。(特に子の事に関しては)
けど、実両親にははっきり言えるからフラストレーションたまらないのに、義理にはそこまで強く言えないし拒否も難しいからフラストレーションたまる。
しかも旦那に言わせても私が実両親に言うほどはっきり言わないで改善がないもんだから余計イライラ。

こういうパターンが多いんじゃないかと思ってた。
861名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:28:01.73 0
>>858
旦那にどうにかしてもらうのと、
ここに報告するのは別問題でしょ

スレの趣旨wが分かってない人がいるなぁ
862名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:28:39.57 0
>>857
おかしくない部分の悪口も言ってるってことに違いはないじゃない
何でも悪く言うそういう人なんだなと思うわけよ
863名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:29:43.68 0
>>862
アンタ面倒くさすぎw
864名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:29:49.49 0
>>861
感想にそういう言いがかりがつくの初めて見た
865名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:30:20.92 0
>>861
旦那がしっかりしてればここに報告することもないと思う。
866名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:30:36.40 0
>>864
どっちが言いがかりなんだかw
867名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:33:38.96 0
でさ、病気を隠してたのや薬飲まなかったのはトメのせいなの?
868名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:36:00.63 0
嫁姑問題は旦那次第な部分が大きいのは前から言われてることなのに
何で今回に限って文句言ってる人がいるんだ?
869名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:37:08.17 0
>>866
言いがかりでなければ頓珍漢
870名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:37:37.16 0
これでウトが自分の判断で…だったらどうなるんだろ。
まぁ嫌いに代わりはないと思うが。
871名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:40:06.48 0
>>819の話題蒸し返しは更なる後だしを出すための事前準備に見えてくるわw
後だしよりも旦那と話し合う方が先だと思うけどねー
入院中の世話も嫁がして当然というスタンスなのかな>旦那
872名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:42:07.91 0
ウトの手術の時、医師に説明を受けた時ウトもトメも
黙って聞くだけで一言も発しないので
夫が医師のいう通りに進めてもらうことにしたけど、
後からウトメ揃ってあーでもないこーでもないと難癖つけたので
キレた夫が、医師に治療方針を変更してほしいと伝え
再び話し合いをしたんだけど、またまたウトメはだんまり。
医師に何度も促されたけど、一言も話さない。
夫も私も、口添えして後出し文句を言われるのも嫌なのでだんまりを決め込んだら、
医師が切れた(当たり前だ)。
時間をおいて話し合いましょうと数日間中断。
その間に見舞に来てくれた親類には「息子夫婦が親身になってくれない」と泣いて訴える始末。

そのまま治療しないでくたばればいいのに・・・・と思ってたけど
最終的には医師に押し切られて最初に提示された治療をしたら、治ってやんの。
「俺(私)は最初からこの治療がいいと思ったんだ。」
と鼻の穴を膨らまして親戚に吹聴するウトメ。
誰も真に受けてないけどね。
狼ジジイと狼ババアはみじめだわ。
873名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:47:40.93 0
>>872
二回目はウトメだけで話し合いさせれば良かったのに。
874名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:52:59.53 0
年齢の高い人って先生様様なのか医師に対して意見ができない人多いよね。
自分の命かかってるんだから遠慮なく言えばいいのに。
875名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 21:56:11.83 0
>>872みたいなの見るとやっぱり旦那の役割って大きいと思うなあ
876872:2012/11/12(月) 21:57:21.90 0
>>873
病院側から出席要請があったんだよね。
最初夫は断ったんだけど、入院の保証人にもなってたし
立会いしてもらわないと困ると言われたんだ。
「私も妻も、今回は一切口をはさみませんが、それでもいいですか?」
と条件を出して参加したの。

残念ながら夫は一人息子なので
これからもこういう場面が何度もあるのかともうとうんざり。
私は二度とこういう場面には参加しないと宣言したから、スッキリ。
877名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 22:03:05.97 0
>そのまま治療しないでくたばればいいのに・
ちょwww奥様過激すぎwwww
878名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 22:24:45.48 0
年齢の高い人と自分達とじゃ医者に対する意識が違うから
医者を前に自分の意見が言えないのも仕方ないのかも。
だからって息子夫婦に当たるなよと思うがw
879872:2012/11/12(月) 22:32:40.54 0
>>878
うちのウトメに関してだけ言えば
「自分の意見は言わないけど、人が決めたことには口を出す」
がデフォなので、最初の難癖は想定の範囲内だったけど、
命に係わる手術だったので、夫も心配がエスカレートしてキレたんだと思う。
ウトメにしてみれば、夫がキレたのが想定外だった。
いつものように夫がウトメの文句をスルーしてくれると思ってたのが
キレて「じゃあ最初から話そう!」と言った時は相当焦っていたから。
でも、二度目の話し合いの時も自分の意見は一切言わない。
医師が押しすすめたことも散々文句を言ってたけど
治ったら、まるで自分の手柄のように周囲に吹聴する。
くたばってくれたら良かったと、心の底から思ってる。

>医者を前に自分の意見が言えない
まだそれなら可愛いもんだけど、うちのウトメは違うんだ。
880名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 22:40:22.52 0
命に関わる手術なんだから不安で医者をあれこれ問い詰めるのは自然なこと。
それをくたばればいいのにとか、無関心宣言するってどんだけひどい嫁?
881名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:07:02.95 P
>医師に説明を受けた時ウトもトメも黙って聞くだけで一言も発しない
>再び話し合いをしたんだけど、またまたウトメはだんまり。
 医師に何度も促されたけど、一言も話さない。

一言も発さないで医者を問い詰めるって凄いな!www
882名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:08:01.02 0
そこはほら、所詮他人だからさ…
腹が立ったら実親のようにとはいかないって。
うちは自分の親も義理の親もどっちもどっちなところがあるけど
義理親にくたばれと思ってもさすがに実親には思わないわw
そんなものよ。
883名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:26:41.76 0
>>881
医者に自分でなにも言えないからくたばれって言うほうがもっと凄いわ
884名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:34:59.25 0
>>881
国語の勉強しなおした方がいいよ。
非日本人なら仕方ないけど。
885名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:40:38.18 0
話豚切り

そこまで非常識ではないと思うけど…
夫は基本的に募金を信用していない。特に街頭募金。
(私も決してあれこれする方ではないけれど
これは大丈夫だろうって所には時々する。)
私が募金する分には止めないけれど
募金の後で「妻は信用しているんだね」とか
微妙に「よくやるわー」という雰囲気を含んだ発言をするので
夫の前ではできるだけやらないようにしている。

この街頭募金=信用できない、を教えこんだのはトメだった。
小さい時から、駅前の街頭募金は詐欺だから
お金入れたらダメよっえ教え込まれていたらしい。
確かに詐欺も多いので、ある意味正解なんだけど
小さい子供にそこまで教え込まなくても…と思わなくもない。
募金の呼びかけを見て自然に沸く純粋な善意を
小さいうちに摘み取らなくてもと思うんだよね。
トメは良トメだし、夫も善人の塊なような人ではあるんだけど
これだけはモニョる。
886名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:46:59.79 0
>>885
街頭募金=信用できないは概ね正解。
きちんと募金したいのなら、ネットに日本赤十字などのちゃんとした組織の振込先がいくらでも載ってます。
887名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:49:32.02 P
>>884こそ国語の勉強しなおしなよ
>>884>>880なら納得だけど
>>872にはウトメが医師に問い詰めたなんて一切書いてないのに
>>880にはウトメが医師に問い詰めたと読めるみたいだから
888名無しさん@HOME:2012/11/12(月) 23:56:12.46 0
>>887
ウトメが息子を通して医者を問い詰めるという意味じゃないの?
難癖つけるとか書いてるし。
889名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:00:41.68 0
>>886
書き忘れたけど、夫はそれもいまいち信用してないんだ…
街頭だけじゃなく、募金=信用できないってなっちゃってる。
ベースになってるのは、子供の時のトメの教えだからさ
ちょっとねーと。
890名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:08:02.83 P
>>888
ウトメが難癖つけたのは旦那の判断にでしょ
>872読めばわかるよ
891名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:24:23.07 0
>>874が書いてるように医師に思ってることが言えないお年寄り多いよ。
だから息子なり娘なりが代弁して医師と打ち合わせすべき。
自分の親なんだからキレる旦那もどうかと思う。
892名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:27:14.37 0
相変わらずろくすっぽ読まずに報告者批判したいだけの輩が多いんだね。
893名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:32:18.92 0
このスレに限らず報告者批判が流行っているようだね。
894名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:37:43.24 0
批判されるのが嫌なら書き込まなきゃいいんじゃないの?
自分が絶対正しいと思っていても、他人が見たらはぁ?と思うこともあるんだし。
895名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:40:42.08 0
トメさん達がストレス(笑)解消に2ちゃんやってんでしょ
896名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 00:43:56.43 0
>>894
ちょっと前にその手が続いたからね。嫁側がクレクレだったり察してちゃんだったり、
田舎の仕来り厨だったり、正しい!って思って書いた習慣がおかしかった事も。
後出しで本人のおかしな点が出てきた人もいたし、住人も懐疑的に読んでしまう癖が
付いちゃった人も居ると思う。
897名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 01:05:01.32 0
問題なのは、報告者の文章をちゃんと読まずに批判する輩が多いってこと。
898名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 02:43:21.21 0
ちゃんと読まずにじゃなくて、明らかに読解力が欠落してる人も多いよね
899名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 05:16:16.47 0
>>889
あながち外れでもないかも…
タレントを使った某団体なんかけっこう叩かれてる。
自分達がとる手数料がすごいらしいよ。
ぶっちゃけ自分も募金なんて滅多にしない。
900名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 05:56:43.12 0
ちゃんと読んでない上に大上段から批判する>>884が変
901名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 06:34:19.99 0
>>897-897
そうだよね。
読解力や思い込みの激しいのを書き手のせいにしてる人って、実生活でも
「私は悪くない!悪いのは私に誤解させた方!」
とか言っちゃってんのかしら?
902名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 08:47:31.98 O
ちゃんと読むのは大事だから勘違いで叩くのはどうかと思うけど
>>895みたいに叩くのはトメだというのもどうかだわ
そういう偏見がある人がトメのすることは何でも気に入らない、という
書き込みをするのかなと思った
903名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 08:51:22.59 0
>>902
全く思わないけど?
904名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 08:57:55.07 I
募金の金の出処が旦那給料ならお前が悪い
905名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:03:54.51 0
実父の葬儀を遺言どおりに「身内のみ」、
「香典・供花は一切辞退」で行う旨を義両親に伝えたのに、
実父とは全く関係ない人達まで勝手に連れてこられた。
精進落としの席で「なんか大勢でタダメシ食いに来たみたいで悪いな」と
下品な言葉で舅に言われた時は殺意が沸いた。

今後一切、実家の法事に呼ぶつもりはない。
(夫にも承知させた)
906名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:09:15.12 0
>>905
故人に関係が無い人が来るというのが理解を超えてるわ。
お父様は有名人とか?
907名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:09:49.75 0
互いの実家のことで、なんで旦那ってこんなに役立たずなんだろうね。
>>905の場合でも、もしこれが逆なら
妻は自分の親に「こういう事情だからね」とちゃんと話ができそうなのに。
908名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:09:53.41 O
>>903
え、じゃあ何故>>895はトメなんて言ったの?
一体どこからトメという発想が出てきたのかしらね
909名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:09:57.35 0
>>904おいおいw
>>885は、募金=詐欺って事を「幼い子供に」教えこんだ所にモニョってるんでしょ。
910名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:11:49.58 0
>>895>>903だとなぜ思ったのかwww
911名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:12:22.39 0
関係ない人を連れてくるのが、訳わからんね
912名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:16:51.43 O
>>910
え?全然思ってないよ
他人なのに理解してるようだから
説明してもらおうと思っただけなんだけど
913名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:17:51.83 0
稚拙な文書いてるくせに自分の意図に反して叩かれたらちゃんと読めないとか逆ギレするのはみっともないねw
それも何回も繰り返して逆ギレ書き込みしてw
914名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:26:38.59 0
>>913
稚拙な文は仕方ないじゃん。
文章書くの苦手な人もいるから解読できた住人が補えばいい。

だがおかしくない部分も書いて義実家叩いて頂戴なのと旦那何してんの?はいただけない。
おかしいのは義実家でなく旦那だ。
915名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:29:07.59 0
旦那何してんの?はいただけない。 →旦那何してんの?という印象受ける話は
いただけない。
916名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:31:34.92 0
>>905
旦那は会社勤めなんじゃないの?
それなら義父のことを会社に報告する義務あるし、会社としてもそれを知らん顔できないよ。
そして誰かを葬儀に行かせるだろうし、旦那も無下にそれを断ることもできないでしょ。
そうでないならあなたが正しいとは思うけど、香典等一切辞退もくれぐれもお願いしますときっちり伝えた?
ちょっと言っただけなら相手は遠慮してそんなこと言ってると取られることもあるよ。
それとタダメシって言った人は香典も持たずに手ぶらで来たの?
917名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:36:39.21 0
少し前に同じことされても実親には腹が立たないけど
義実家には腹が立つというレスあったじゃない
旦那は実親ポジションになってるのでは?
逆に旦那は嫁を守るべき立場なのにそれを放棄していると
義実家より旦那に厳しいタイプの人もいるけどね
918名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:43:01.49 0
>>916
ウトメの話なのに、なんで旦那の会社の人の話になってんだ?
919名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:43:52.53 O
>>916
905実父と何の縁もない人を連れてきたのは、905義父で、
連れてこられたのは905義父の知り合いか義父親戚なんじゃねーの?
905旦那の会社関係者なら例え突然の訪問でも、905自身はここまで義父を憎まないだろ?


>タダメシって言った人は香典も持たずに手ぶらで来たの?

義父がタダメシって言ったんだろ。
920名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:44:09.48 0
>>905の話は葬儀の時ではなく49日じゃないの?
精進落としは49日法要でするよね
家族葬と伝えてたのに私や旦那の会社の人が来たことあるから
葬儀では仕方ない部分もあるかもしれないけど
法要で呼ばれてない人が来るのはおかしい気がするよ
うちが浄土真宗だから浄土真宗の流れしか知らないけど
921名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:45:44.20 0
>>918
実父に関係ない人 = 旦那の会社関係の人 
かもしれないという推測。
922名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:46:02.08 0
葬儀のあとの会食も精進落としというかも
923名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:46:34.30 0
>>920
地域によっても違う>精進落とし
いや、本来の意味はそうだったんだろうけど、
今は葬儀の時(というか火葬場から戻った時)にやってしまうところがある
924名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:46:57.06 0
>>921
ウトメが旦那の会社の人を連れてくると推測?
意味不明だ
925名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:50:47.88 O
>>916の読解力の無さにウンザリだ。
926名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:50:48.87 0
>>924
大勢来たと言ってるのにその全てをウトメが連れてきたと断定するほうがよほど意味不明だろw
927名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:52:19.46 0
繰り上げで四十九日までを、葬儀の後にやってしまうところがあると
確か、このスレで学んだ。
928名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:52:55.75 0
>>926
929名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:53:19.46 0
>>926
( ゚Д゚)ハァ??
930名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:53:48.23 0
>>926は「家族葬」の経験がないんだよ、きっと
931名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:54:00.95 O
>>926
「大勢で来た」というセリフは義父が言ってるんだよ。
905じゃない。
932名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:54:35.55 0
>>926に驚きを隠せない
933名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:54:51.27 0
批判どころか完全同意してくれないから逆ギレ連投するバカまた湧いてきたw
934名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:56:44.27 0
読解力がなくて批判されたから、自演だと思い込みたい人が出てきたね
935名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:58:45.51 0
>>916>>926が同一人物だとしても、驚かない自信がある。
936名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 09:59:50.33 0
>義父のことを会社に報告する義務
会社勤めをしたことがないのでわからないんだけど
会社員って身内が死んだら報告する義務があるの?
937名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:00:32.33 0
>>922>>923
葬儀の後にすることもあるんだ、ありがとう
じゃあ仕方ない部分もあるかもしれないなあと個人的には思う
家族葬にした母の時には私や旦那の会社の人達以外にも
母姉の友人が何人も来てたりしてたよ
でもタダ飯発言はどう考えてもおかしい
旦那さんは自分の親がこんな発言したと知ってるんだろうか
938名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:01:37.47 0
>>936
原則としてある。
ていうかマナーというか常識。
939名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:01:49.31 0
>>937
節子、それ家族葬やない・・・・普通の葬儀や・・・・
940名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:02:12.60 0
>>936
報告しないと休めないじゃない
会社も弔電うつから会場とか教えてもらわないとだし
941名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:04:00.30 0
>>935

>>924-925>>928-932>>934-935が同一人物としてもちっとも驚かないw
942名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:05:27.53 0
>>936
休みとれないじゃん
943名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:05:28.82 0
ここまでくると荒らしとしか思えないわ
944名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:05:40.22 0
>>939
そう、身内だけの家族葬にするのでと伝えてたはずなのに
何故か普通の葬儀になったんだ
945名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:06:35.42 0
>>938>>940>>942
ありがとう。
福利厚生?の関係で知らせるっていうのはわかるけど
「義務」ってすごいなーと思って。
一つ利口になった。感謝。
946名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:06:52.03 0
すごいスレの進み方
947名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:07:36.48 0
>>944
で、あなたの伯母はなぜか自分の友人まで連れてきたと…
その友人とやらは、あなたの母親とは面識はあったの?
948名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:07:47.16 0
>>944
家族葬とされてる葬儀に会社関係の人が来ることはよくあるよ。
一般的に「家族葬」は規模の小さな葬儀と思われてるし。
949名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:10:08.00 0
>>941。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
950名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:10:21.39 0
自分の息子の嫁の父の葬儀なんて友人に伝えるかね
面識あったんだろうか
>>937もおばの友人と故人と面識がなかったのなら、
おばさんは友人には葬儀後に伝えるべきだったよね
951名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:12:19.58 0
家族葬なので参列香典供物は辞退するっていうのが増えたと
総務畑一筋の父が言ってた。
だからどうしたって話じゃないけど。
952名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:14:01.41 0
>>947
面識があった人もいればそうでもない人もいたと思う
母の知人を全部把握してるわけじゃないからよくわからなかったよ
色んな準備でてんてこ舞いだったしね
953名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:17:34.26 0
>>952の場合は、伯母が悪いよね。
でも、年寄りは新しいことについていけないので仕方ない部分はあると思う。
954名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:25:53.93 0
葬儀と一緒に初七日はよく聞くけど四十九日まで一緒とは葬儀も変化してるんだね
羨ましいけどうちの方は仕来たり厳しいのと信心深い年配者がいるから無理だろうな
955名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:27:12.99 O
忙しい人増えてるからね
956名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:28:33.96 0
年寄りが多くなっても簡略するようになるんだよね。
頭も体も動かなくなって仕来たりどころじゃなくなる。
957名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 10:47:27.26 0
905です。
先の話は葬儀の日のこと
(「精進落とし」は、最近では荼毘の後の会食の席の事も言います)。
葬儀の形式について関係各所には電話・メールなどで、
義両親には夫と私の二人で直接顔を合わせ説明。

舅は「親族だけ呼んで香典不要とは色んな流儀があるもんだ」と言っていたので
(こちらはただ亡父の気持ちを優先し遺言どおりに行っただけなので、
流儀と言われるとまたモヤっとするものがありますが)
理解してくれたものと思っていました。

前述のとおり「タダメシ」と言ったのは舅で、
その舅が一緒に連れてきたのは義実家近所の人達。
(実家とは何の関わりもない人達。
こちらの要望どおりもちろん全員香典なしの手ぶら)

説明不足ですみません。
958名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:17:54.93 0
家族葬と伝えられなくてもおかしなケースだと思うんだけど、そんな地域あるのかな・・・
959名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:33:36.74 0
>>905
>舅は「親族だけ呼んで香典不要とは色んな流儀があるもんだ」と言っていたので
ちゃんと親の遺言に従ったものだと伝えたのかな?
昔ながらの風習しか知らない人だと変わってるな、とは思うと思う。

近所関係は地域によって色々だから難しい部分だと思うけど
義実家近所の人はどうして>>905の親が亡くなったと知ったんだろう。
町内放送で町民の訃報を知らせる地域ならわかるけど、義父がわざわざ
喋ったとしたらおかしいよね。
それより「タダメシ」の方がおかしいけどね。
葬儀の後に精進落としがあるとは思ってなくて食事があるとはという
意味も含まれてるかもしれないけど、やっぱりおかしい。
旦那はちゃんと〆てくれたんだろうか。

ところで、荼毘の後の会食が精進落としなら、四十九日の時には
もう精進落としはしないの?
960名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 11:55:35.02 0
家族葬かー。
うちは家族葬(文字通り、配偶者と子、その配偶者と子供のみの参列)をしてほしいと
何かの折に思い付きでウトが話したのを真に受けて
トメがどうしてもやると聞かなかったのを夫や義姉妹が止めたけど
「やるったらやる!」と強行突破。
後日、ウトの訃報を知った知人友人親戚が弔問に来てくれたんだけど
ひっきりなしの来客に対応できなくて困ったトメが
義姉妹に接待依頼→断られる→夫に依頼→断られる→私に命令(ここがポイント)
という流れになり、
大騒ぎになったことがあるわ。

葬儀って人柄が出るし、付き合いかたの見直しのきっかけにもなるよね。
961名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:02:37.23 0
義姉夫婦が新築祝いに3才2才の子供連れで来た
それだけでもどうかと思うがまあそれはいい

壁やら家具やら傷つけられたらたまらんから私が適当に子供と遊ぶ
そしたら義姉夫婦いつの間にか子供放置して談笑しはじめる。というかリビングでくつろぎまくり
しかも来たついでにお買い物行こうかしら?って用意し始める。自分らだけ。
オイここで遊んでるてめえの子供どうすんだ?放置か?って思って
「もし私が怪我させたら困るんでー」とかオブラートに包んでちゃんと連れてけアピール

そしたら「大丈夫よー親戚なんだから気なんか使わないで」


ハァ?

もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?
私が大喜びのニコニコで子供と遊んでるとでも思ってんのか?
てかそもそも人ん家の新築にこんなガキ連れてくる時点でどうなんだ?
親戚でござい従兄弟でございと威張る前にガキ連れのマナーくらい覚えたらどうなんだ?
つーか義姉旦那うぜえんだよ
人ん家のソファにドッカリ座って高いとこから子供に口だけ茶々入れてんじゃねえよ
「おードンドン床が鳴ってる」って何だボケこれはお前のガキでここは私の家だ!
ドンドン騒がしいと思うならてめえが静かに遊べや!それか外に連れてけ!
962名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:05:36.33 0
>>960
それは責められるのはウトであってトメじゃないと思うんだけど。
後から大変になるかもしれなくても故人の希望だと思ってたら
そうしたいと思う気持ちわかるよ。
依頼を断った義姉妹や旦那が変わってる気がする。
963名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:05:47.20 O
旦那がいない時に来ちゃったの?
964名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:09:27.37 0
>もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?

これをそのまま声に出していって欲しかったw
どういう反応が返ってきたんだろw
965名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:32:10.72 0
>>961
こういう話は、旦那が自分の親兄弟にちゃんと注意すればいい話だよねぇ。
注意できない親兄弟は妻子に会わせるなと言いたい。
966名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:38:38.45 0
旦那は不在だったんじゃないの。
967名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:48:49.30 0
>>962
後出しでごめんなさい。

前提で、
義姉の舅(その道一筋の職人)が亡くなった時に家族葬にして、後日偲ぶ会をした。
それを見たウトが「俺もああいう形がいいな」と、一度だけ言ったことがあるらしい。(トメに確認済み)
ウトも長年地域で役をしていて、亡くなった時には葬儀への参列者が多い事は確定してた。
トメはもともと人と接することが苦手で、夫婦同伴での出席が求められても
義姉や義妹に代わってもらうくらいの(よく言えば)引っ込み思案。
人を家に招くのも苦手で、どうしても自宅解放しないといけないときは義姉や(以下略

そういう流れだったので、
家族葬にするなら偲ぶ会をしよう→お父さんはそんなこと望んでいない
弔問者が家に訪ねてきたら大変だろう→私なら大丈夫
家族の負担が一番少ないのはごく普通の葬儀だ→お父さんが望んでない
と決裂。
夫と義姉妹が「じゃあ弔問のお客様がたくさん来ても、私たちは助けないわよ」と言ったら
「あんたたちなんかに頼まない。お父さんの事は私が一番よく知ってる」と大見得切った。

でも半月もたたないうちにたーすーけーてーとなり、
子供に拒否されたトメが私に「嫁なんだから手助けして当たり前。毎日うちに来なさい。」と言ってきて
子供たち大激怒、って流れです。
大変だという事例を出して説得したのに、
目先の接待を嫌って我を通したトメが一番悪いと私は思っています。
968名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 12:55:24.13 0
まともに人づきあいもできない婆さんなのに
嫁には強く出ることは可能なのか。
969名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:11:13.28 0
>>961
気持ちはわかるw

>>967
トメが意固地なのはわかるけど旦那と義姉妹も大人気なくない?
自分の親でしょ?
970名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:11:46.59 0
新築祝いって家を建てたことへのお祝いだよね
家族にもだけど一番は建てた大黒柱へのお祝いじゃないかと思うんだけど
>>961みたいにその家の大黒柱がいない日にお祝いに行くのも普通にある事なの?
子供を連れて行くのはしょうがないとして大黒柱がいない日に行くのに驚いた
971名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:16:56.25 0
意固地な母親に子供のころから振り回されて、
数々の被害にあってる身としては
960の夫やコトメたちの気持ちはわかりすぎるほどわかる。
972名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:23:44.70 0
>>967
うちの母の時と何か似てる。
父が亡くなって田舎ですると大変だから
(葬儀は家、葬儀準備は近所の人、当分の食事の準備も近所の人がするという地方)
どこかの葬儀会社に頼んで式場でしようと提案したのに却下。
結果母は何もせず、私や弟が大変だった。
弟は父のために家でして良かったと言ってて気持ちはわかるしそうかもしれない。
でも来客の相手、お茶だし、近所の人との話し合い、色々大変で何でもおまかせ出来て
片付けも必要のない式場でしてくれたら良かったのにと思ったよ。
葬儀後も2週間くらい実家にいたんだけどその間も色々人が来てくださっても
母は何もしないからやっぱりお茶を出したりは私でお茶がどれだけ残ってるかとか
お菓子はあるかとか、そして家族の食事の準備や洗濯などの家事で大変だった。

でも、仏壇で父のことを思って手を合わせてくれる人の姿みてたらまあ
仕方ないなとも思ったよ。
父のことを思えば弔問に来て下さる人に丁寧に失礼がないような状況を作るのも
子として父のために出来ることかなと思ったもの。
母に対する苛立ちと、父のために来てくださる方への接待は別な話な気もする。
973名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:24:33.19 0
うちの母の時と何か似てる。 じゃないや
うちの父の時の母の態度と何か似てる。です。
974名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:24:59.58 O
>>969
ウチの実家も>>967みたいなカンジだから、解るわ。
無駄に根拠のない自信に溢れてるのか
「私の言うことは絶対!」
って、一切歩み寄らない。
でも、自分で何もできないから、結局無理矢理尻拭いさせられる。
で、動く人達の段取りが悪いだの気が利かないだの
文句ばっか言い散らかすんだよ。
自分で動いて、自分が上手くできなくて反省…という、当たり前のことができないのに
自分のことを思いっきり棚に上げて、親分気取りでダメ出しだけしたい甘ったれなのさ。
975名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:27:30.64 0
迷惑な親がいる人が結婚すると
配偶者が嫌な思いをするよね。
自分の親がダメな人は結婚しないほうがいいな
976名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:30:33.52 0
>>972
こういってはなんだけど、あなたの場合は
>葬儀後も2週間くらい実家にいた
からやらざるを得ない状況だったわけで。
967さんの場合は、最初から手伝わないこと前提で押し切られたのだから
ちょっと事情が違うような気がする。
977名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:36:32.10 0
>夫と義姉妹が「じゃあ弔問のお客様がたくさん来ても、私たちは助けないわよ」と言ったら
>「あんたたちなんかに頼まない。お父さんの事は私が一番よく知ってる」と大見得切った。
この時点で勝負はついてるからなぁ…
他の事例だしても、子どもも悪いって結論にするのは
無理がある気がする。
978名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:43:20.23 0
ちょっと巻き戻すけど知ってる人教えて。
葬儀の時に精進落としをした場合、次は一周忌になるの?
それとも四十九日の法要の時に精進落としが無いだけで四十九日の法要はするの?
次が一周忌でいいならとても楽だから気になる。
979名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:46:36.03 0
さすがに、それは冠婚葬祭板で聞くべきではないかと
980名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:48:54.23 0
次が一周忌じゃ納骨できないから困ると思う
981名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:49:53.69 0
あ、踏んじゃったからちょっとスレ立てに行ってくるね
982980:2012/11/13(火) 13:59:03.44 0
すみません、規制で立てられないみたいです
誰かお願いします
983名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 13:59:23.91 0
じゃやってみるか
984名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:00:49.28 0
スレ立てしようと検索したらこんなスレがあったよ。
これ使えるんじゃ

【常識?】義実家おかしくない?45【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1333369576/
985980:2012/11/13(火) 14:17:07.85 0
>>984
トン、使えそうだね
でもこのスレの最初の方で番号が違いすぎるという意見もあるし
こういう場合、使うかどうかはどうやって決めるんだろう
986名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:23:07.60 0
>>977
頭にきてその場の勢いでもう自分たちは助けないよと言うのはいいけど、本当に助けないなんて頭おかしいだろ。
自分の父親の葬式じゃないのか。
その父親のためにお悔やみに来て下さった人たちに子供が知らん顔するのかよ。
987名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:26:53.46 0
葬式・・・・・?
988名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:30:41.76 0
で、次スレはどうするの?多数決でもとる?
>>984のスレを次スレにしても良いと思う人は挙手〜

ノシ
989名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:32:18.79 0
ノシ
990名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:32:28.46 0
落ちてないし使えば?ノシ
991名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:33:01.59 0
時々

このスレは実質53
次スレは54

というレスを入れたらいいと思いまーす

ノシ
992名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:35:21.35 0
そだね、次スレの次スレが46にならないよう覚えておかないとだ

ノシ
993名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 14:45:19.71 0
ノシ
再利用でOK! 
994名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:39:15.01 0
義実家の余っていて放置してた土地を借りて家を建てることになった。
その事はウトメに改めて了承を取ってハウスメーカーを決めた。
決めたらトメが「そういうことはまず親に言ってから判を押さないと」と言い出した。

うちがローンを組むために土地の持ち主であるウトに、連帯保証人になってもらう必要があり、それついても予め了承を受けていて、その際にハウスメーカーの見積り明細を見せていて承諾してもらっていたので、旦那が「あの時話しただろう?」と主張した。
トメ曰く、「そういう判を押す時は親が同席しないと!」と連帯保証人とは関係ないと言う。そして、「今までずっとそうだったじゃないの!」と。
旦那は大学を出た後専門学校に入っていて、その際は成人でも親が判をついた、就職の際も身元保証人の判をついた、入籍のときもと。
入籍して、私たちは独立した世帯を持っているのだから安心してと言っても、納得しない。
別に悪い話でもないのに、親が同席しない契約だったから無効だと言い出した。
今から営業さん巻き込んで話し合いだ…
995名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 17:57:47.47 O
ずっと口だしされそう
996名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:03:47.72 P
>>994
契約が無効か有効かで言えばあきらかに有効だし
撤回するなら違約金発生なんじゃないかなーとは思うものの
ウトが連帯保証人という点で、ウト一家が納得のいく状態での
契約行為であったかどうかは多少ひっかかるかな
親がどうとかではなく連帯保証人としての関係で説明責任はある

ウトはきちんと正式な契約内容を説明し納得しているのか
契約後に控えを渡したかどうかとかが重要じゃないのかな
トメはウトの配偶者だから無関係じゃないし気になるのは仕方ない

「親が同席してない成人の子供の契約行為は無効」は
社会常識的におかしいけどw
997名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 18:08:32.46 0
>>994
じゃぁもう、はるかとおくに土地買って家たてちゃえよ
998名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:23:15.28 0
>>996
ウトは建築関係の仕事をしていたため、トメもお父さんが納得してるなら間違いないと言っていたんだ。
今日の話し合いでわかったのは、トメは自分達の捺印が必要になるだろうと思い込んでいたそうな。
簡単に言えば、私の息子なんだから私たちが契約書を書いてやらないと何も出来ないはず、と思い込んでいた。
息子の捺印だけで済むような契約は本物の契約じゃない!と。

仕方がないので、その土地に家を建設しますという承諾書を契約書のように装丁出来ないか、行政書士さんに相談してもらうことになったよ。

もうトメも引っ込みつかなくなってしまったみたい。
嫁ちゃんのご両親の承諾はあるの!?とか叫んでました。

>>995
間取りとか、現時点で見積りに一応入れてるキッチンなんかを説明してもらったけど興味ないそうで…。
なんかもうツボがわかりません。

>>997
土地は実家から少し離れているので使ってなかったんです。
999名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:27:58.77 P
調印式してやれば気が済むんでね?
1000名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 19:42:02.02 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎