いちおっつんつん
>>1乙です。
アンパンマンのように新しい顔に変えたいわ。
レーザーでシミを焼いた顔がヒリヒリ痛いわw
>>4、新しい顔よー!
しゅるるるるーん
ド シ ュ ッ
キャー!ごめんね
>>4!
元の顔もどこかに飛んでっちゃったわ
.,,,,.--ー'''''''''''''¬ー-、,,,
.,,-‐" `''ー、、
.,/ ,/'''''i、 `'-、
./ .,r'"゙''i、 ./ .゙l \
,,i´ ,i´ ,,, i、 / ,lll | ゙',
.,i´ l゙ lll| `.____l!!" "_,.- ,,,.... .゙l、
./ " ゙゙〃゙^::::::::::`''ヽ,./ :: ::::::::::: ゙l
.| .ヾ"゙゙゙゙''-,i´:::::: ...:::::::::::::::゙l::::::::::::::::::::::::::..,.-‐''゚''''''''''ー-、
,,,,,, .l゙ ::::::......:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::,メ, :::::::::::::::::::,i´ \
,,/゙″ .`゙'''l゙ .::::::::::::::::::::::゙ッ、、::::::::::::::_,/゜ .`''ニ---- l゙ ,!
..,i´ .゙l . ::::::::::::::::::,/ ^゙'''''''''"^ .,,,,―,i´ \ ,,i´
.,l゙ ./, :--'''゙゙''''t――''''''"゙″ .,l゙ ゙'> .,i´
.| ." .ヽ \ ,/ ,i´ ,i´
.ヽ `'i、 ‘'ー-、、--'" ,,/`''ー-、、,,,/
.`'ー-―ー-、, .,/:`'-,, .,,/゛::::::::::::::::::,,i´
`''ーィ_::::::::`'ー-,,,_ ._,,,.-‐l″:::::::::::::::::::,,/
`''ー-,,,_::::::::'「"''''ニ,!‐ニ=j二ニ ,/:::::::,::._,,.ィべ、,
.,アヽ:::::\.゙lir'"゙二,,,~''"::::::::::T゙ヽ;;;;;;;゙'-,,.゙'ヽ、
あ~んぱ~んま~ん♪
チャーラッチャラチャーラ
ヒーー
顔なしかーーーい!
きゃーっ大変、
>>4の中味のあんが粒あんじゃなくてこしあんよ!
なんにも考えられないわよ!
, .. --- .._
/:.::::::.:'",ヘ:.:.:`ヽ
/:.:.:::::.:.:.:.ゝ-'.:.:.:::::.:ヽ
l: : :.:::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:. :}
゙,: : : :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l
ヽ: : : :.:.:.:.:.:. : : : : ノ 桜あんぱん
`゙ー - -- ─ '´
アンパンマンは顔の中身や焼き具合なんかで性格変わるのよねw
あんこのデニッシュでクルミが乗ってるのが食べたいな
スポンジっぽいのが入ってないの
せっかくおいしい食べ物なのに
入ってるのは食感が邪魔で嫌だった
勇気の鈴がりりんりん♪
それは鈴カス?
皮がフランスパンのあんぱんが食べたい
郁恵ちゃんの二の腕に年齢を感じる
でもあんぱんまんは友達がいないよ
愛と勇気だけが友達だよ!
しょくぱんまんやカレーパンマンはただの同僚さ!
孤高w
なんであいつは愛と勇気だけが友達なんだろー?
あんぱんまんの歌 泣けるよね
アンパンマンの声の戸田恵子と井上純一が結婚した時
井上は戸田の事を「とにかくちっちゃくってかわいいんですよ」とデレデレだった
ノーマンロックウェルの「婚姻届」という絵があって
役所に来た女性の背が小さくて背伸びしながら一生懸命署名してる絵なんだけど
井上は「僕たちはまさにこの絵と同じ」なんですとか言っててすごく痛かったのを覚えてる
そういえばどこに鈴ついてんの?あんぱんまん
そんなにラブラブでも別れしまうのね
ヒモ亭主だったからしょうがないね
>>24 井上純一って誰だろうと思ったw
ググったけど誰かわからない頭の涼しい人だった
戸田恵子ってそんなに小さかったっけ?
恋がしたいわー。素敵な恋ー。
舞台俳優やってたよ 井上純? 純一??
ひもでもいいじゃないか
かなしいのはおんなのさが
昔は藤谷美和子らと学園ドラマの生徒役で活躍してた>井上純一
その後はサッパリだった
スレ立ておっつー!
お正月に北関東にある夫実家に挨拶に行った
私達夫婦と同年代の従兄弟夫婦が長男だからと親の敷地に別棟で家を建てたと聞いた
その人たちも私たちと同じく都内で仕事しててずっとこっちに住んでいた
奥さん都会育ちなのによくあんな田舎で通勤に2時間半もかかって
その上同居なんてよくOKしたなあすごいなあと思った
このお盆にまた挨拶に行ったら奥さんとは一緒に暮らしてないということだった
どうも従兄弟がろくに相談もせずに勝手に家建てちゃって
奥さんは通勤に何時間もかけられるか!しかも勝手同居なんてありえない!
といって一人で都内で生活してるらしい
前回あったときは、うるさい親戚からあの子達に比べてあなたたちは
東京で好き勝手やって暮らして…みたいな事を言われたりしたが
今回はさすがにきまずいのか一切何も言ってこなかった
>>32 藤谷は覚えてるよ、最近見ないね
元祖ぷっつん
従兄弟アホだなw
しかし、なんで年寄りって
そんな田舎に若夫婦が戻ってくるとか夢見ちゃうんだろうね
井上純一は主役級だったよね
あの青春ドラマでは
懐かしいわ
このまま別居、そのうち離婚?
藤谷美和子は玉置浩二と同じ病気なんじゃないかって噂をどこかで見た
糖質?
従兄弟みたいなアフォがいるから年寄りも余計目を覚まさないのかもねー
あとうちの義弟もそうなんだけどずーっと田舎にいると地元愛が強くて
大学で東京とか出てもまた地元に戻って就職するような子もいるのよ
そうやって地元で根を張って暮らす子もいるから
うちもの子も戻ってくるものだってつい夢見ちゃうのかもねえ
田舎は無理
>>39 2003年6月26日には、皇居坂下門に突如タクシーで乗り付け、当地警戒中の警察官に開門を要求、開けようとしない警察官に「紀宮さまは私の妹。お会いしてお手紙を渡したいのです」と詰め寄り、その後1時間あまりタクシー内に立て籠もる
これ?
田舎でもいいけど通勤に2時間半は無理
ウトメと敷地内同居はもっと無理
>38
普通に考えたら離婚フラグ立ちまくりでしょw
>>43 これ、まんま統合失調症の「血統妄想」じゃん
どこの精神病医院にも一定数必ず自称天皇の患者がいるというあれ
ここ確か糖質いたよね
父親にブチられて怒ってた
ポストが丸い筒状のポストは田舎??
この前友人が「見てみて!! このポストまだ使っているんだよ」と嬉しそうに見せてくれた
「家から駅までの12分3つあるポストみんな丸筒型だよ」
と言ったら落ち込んだ・・・同じ東京都下なのに・・・
>>43 私が見たのは小田原駅前をで薄笑いで徘徊してるって話だったけど
そのエピソードはかなりのキチだなあ
>>46 血統妄想なんてあるんだ
近所にもいたんだけど、自分は凄いって金持ちで(違う)頭がよくてみたいな話を大声で窓から繰り返してたね
自意識は過剰なんだね
糖質って奇行の行動エネルギーがすごいらしいからね
なぜ家族は入院治療させないのか不思議
藤谷さんはヘラヘラ笑ってるところしか思い出せない
凄い顔は好きなんだけど…
若い時に枕で頭いかれちゃったか?と勝手な想像してるw
子供の頃夢だったよね
すごいお金もちの親戚がいて実はそっちが本当の両親だったらいいなぁ~
なんて妄想
芦屋の駅近くに昔ながらの丸いポストがあって
なにかいわくがあって残ってるのかと気になってる
車が曲がる目印には便利だけどw
人権や長期入院を避けるとか色々あって
奇行があっても明確な自傷他害のおそれがないと
本人の同意がない限り入院もさせられないから・・・
少女漫画にもその手のストーリーが多かった気がする
貧乏でひどい家庭だったり孤児院で育ってた子が
ある日突然、実は大金持ちの子だった事がわかって実の親が引き取りに来て
一夜にしてお姫様みたいになるようなw
うちも東京都下だけど、丸いポストはないなあ
頭がモヤっとして痛い、目眩と胃がムカムカする軽い吐き気があるが子ども寝かさないと休めない。
旦那にしんどいって言ったら(どうせ貧血と夏バテでしょレバーでも食べてたら?)だって。
誰かうちの旦那殴って
>>49 その周辺在住なのかな
キムタクやらフミヤが藤谷美和子の大ファン公言してたね
>>53 逆だw
きっと私は捨て子なんだ…という妄想で悲劇のヒロインになりきってたw
自分で選んだ旦那なんだから自分で責任持って殴りなさいよ
かえすがえすも、お姫様や王子様に生まれなくて良かったって思う。
いや、天皇陛下に悪いと思いつつ。
どらまみてたら
さかいわかこが1ばんだろう ふつう
「お前は橋の下で拾ってきた」
これは昭和生まれの子どもなら一度は必ず親から言われてた言葉
ひどい時代だった
丸ポスト男
今は区画整理で便利になったけど自分も30代後半までそこ住んでたのに
「都内では。。。」といちいち不便さを語る50代後半のおっさんウザイ
>>55 あれ本人は花畑だろうけど、家族は堪らないだろう
気の毒すぎる
日本の皇室は公務祭祀の多さ自由のなさがいやだどけ
ヨーロッパの王室は結構フリーダムなところがおおいので
あれだったらいいなあとおもうw
薬師丸ひろこが玉置浩二と結婚してたのが信じられない
まったく似合ってなかった
今の嫁(青田典子)は超お似合い
かこさまは
おめこというめいしを
しらないとおもう
花畑じゃないかもよ
前に電車で頭の上の何かとずっとケンカしてる女の人を見た
たまに「たすけてー!」とか「悪魔がー!」とか叫ぶし
めちゃくちゃ怖かった
ヨーロッパの王族はそれはそれで強烈な人ばっかだからさー
日本人みたいなメンタリティじゃああっという間に端っこに追いやられて誰もかまってくれなくなりそう
王子さまお姫さまに生まれたけど、どうもそぐわないって人は
静かにフェードアウトできるシステムがあればいいのにね
欝から糖質になるらしいから欝も関わりたくない
昔から性質が弱い王子や姫は寺で飼い殺しと決まっておる
更年期から糖質を発症する場合もあるよ
鬱でも更年期でも、糖質に移行する人は
若い時からその片鱗が見え隠れしてた人に多い
>>75 じゃあ、欝から糖質っていうより
元から糖質で、欝的な経過たどって糖質なのかもね
現在は寺で飼い殺しもできないから問題だわな
悪魔がーw
脳の伝達やら萎縮やらわかってるなら外科手術でもできないのかな
糖質って診断名よりましだから
欝ってことにしといてもらってるケースもありそう
肝炎の薬飲んでて副作用の鬱になった人を知ってる
鬱が治るまで肝炎の治療は出来ないらしい
私の一族は気質的に精神を病みやすい
病院にかからないまでも、仕事が続かない社会不適応とか独身とか親戚中にいる
父は酒で自殺したようなもんだし弟も喪ニートだ
自分自身も子供を産むのはちょっと躊躇した(結局産んだけど)
その神経過敏なところが上手く転ぶと、研究者や大学教授になったりもする
社会に適応できるかどうかの境目ってのはなかなか難しい
>>79 糖質本人がよくネットに書いてるよ
自分は欝から糖質になってしまったって
鬱の治療薬は
死にたくなるような絶望感が消える代わりに
楽しい事もどうでもよくなる
気持ちがマイナスにもプラスにもならず常にゼロな感じ
糖質は現在わかってる範囲だと神経伝達物質の分泌が正常じゃなくなってるんだよ
だから糖質の治療の場合その物質を薬で補う、
外科的な治療はすくなくとも今わかってる範囲では意味がない
と大学で教わったわ
凶暴性が高いとかだと確か前頭葉の一部切除でかなり改善するらしーけど
今回尖閣に上陸した香港の活動家達って
全員糖質っぽい顔してる
>>58 倒れる前にポカリかアクエリ飲んでー!
水分取ってちょっとでも休めるようになら休んで!
糖質って精神病のこと?
精神病の人たちの作業所は、真面目で物静かですごくいい雰囲気だから
糖質とは違うのかな~
糖質って顔に出るのか!
藤谷美和子は全くわからんw
>>83 重度の場合の初期の薬だね
まずは生かしておかないとその後改善させることもできないから
でも初期の、必要で飲ませている薬でまあ傍目ロボットみたいになったところだけ見て
周囲の人(家族とか)がろくに説明も聞かず治療をやめさせてしまってさらに悪化することも少なくない
>>84 77じゃないけど昔はちょっと知能や精神に問題あると
出家させて寺で一生負えさせたりヨーロッパでも修道院入れたりしてたから
そういうことじゃない?
キモいね身近にいたら近寄りたくない
たまに見る糖質の書き込みは本当に異常だし
ポカリスエットの商品名は
人間が一番心地いいと感じる言葉の音をコンピューターではじき出したら
それが「ポカリ」だった事からつけられた
これ豆
>>80 肝炎の薬の副作用で精神やられるってキツイ薬なんだね
>>58 あんまりひどかったら救急車でも呼んで病院にいけよ?
最近ここに全く意味の分からないことを書き込んでるのも
そういう病気の人なのかな
暴れたり騒ぐタイプの精神病は
薬で常にボーッとさせられる
でもそれがお互いにとって安全だし疲労もしないと言う事で
一番いい方法らしい
徘徊老人もそんな治療が多い>薬でボーー
あのミクシーのコピペの人は、最近急に来たなぁ
>>88 作業所に行ける人は軽いのかよくなってるから働けるのかもしれないね
作業所の人のblogみたことある、仕事してる感じじゃなかった
酒とテレビとネットとタバコたまに作業所
女がほしいって、俺も大変なんだこんなにタバコも吸ってみんな心配しろって書いてた
↓ミクシのコピペってこれ?
mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
あれ読んでると、精神科医が精神病むこと多いってのは真実であろうとしみじみとわかるね
鬱を真面目に支える家族が鬱になりやすいように…
>>91 ありがとう、そんな制度あったんだ
座敷牢よりマシだね
草引き&剪定、タンスの整理&クローゼットの整理で不要な品4袋(45L)
…今日は疲れて買い物へも行けずでした
夕飯はレトルトのパスタとトメトの自作パスタです
その前に自宅の近所に精神病の人の作業所があるなんて
かなり落ち着かない
解離という症状で本人は全く記憶がないらしい。うちの母がアスペルガーで、時々解離を起こす。
赤ん坊の癇癪と同じなので甘やかしてイチャイチャしてあげれば治るよ。
ミクシコピペって見た覚えがないので
脳がスルーしてるのかもw
>>104 昔見たのより改変されてるw
最後の行付け加えたの誰だw
>>102>>104 ミクシーじゃなかったわ
これ
444 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 17:06:39.06 O
思想に自惚れんなやキチガイ傲慢権力よ
明らか憎しみ呪いしかないで。微動だにせん積年の怨みや。
あんたが故意に犠牲にしたことはあまりにもやで
あんたがしでかせばしでかす程悪循環
他人犠牲にしての成り立ちやろが
大事になりはんで行く末は必ず否応なしに
あんたは問われるべき罪深権力やで
奇妙な真似を故意にした挙げ句のカウンセラー気取りかよ
明らかちゃうやろ
この年月を鑑みたら
あんたのヒマ潰しと傲慢さひけらかしに生活へのしがみつき
他人犠牲にしてまでな
ボケざまキチガイが
minaotehonより
平和ボケにも程に恥に罪深さ知れやボケざまキチガイが!
身内が結局30年鬱病を患ってたんだけど
一番辛いのは本人です家族は責めないでください支えてあげてくださいって言われて
家族だって人間です何十年も一方的に我慢はできませんって
医者をぬっころしてやりたくなったわ
まあうちの場合DVとアルコール依存もあったから余計だけど
>>104 よくわからないけど、かまってちゃんが孤独でどんどん落ちて
逝っちゃった→社会不適応化
そんな感じ?
>>97 ありがとう
自分が病まずに生を終えられるか不安だし、子供達が社会に適応できるかもすごく不安
でもまあ、何とか頑張るわ
鬱は甘え
チラ裏は甘え
糖質は甘い
塩分は辛い
>>79 なんか分かる
欝って精神病というイメージなくて、わりといいイメージだった
でも、このチラとか2ch他板で自称欝って人のカキコミみると糖質にみえる
糖質と変わらないのかと思ったよ
mixiの欝の人が言ってたのは
欝だと他人はどうでもよくなる、ひどいことも言ったりする
でも欝だからしかたないし、他の人は欝を理解して欝に気を使うべき
他の欝の人も同意らしい
砂糖は甘ぇ
>>117 はっ
家事に勤しみます…ソソクサ ノシ
結局、鬱は糖質(の軽度)なんじゃない?
鬱はダウン系(何もできなくなる)
糖質はアップ系(奇行のエネルギーが過剰)
>>123 全部一緒くたにしたらダメよ
新型鬱と鬱はまるで別物だから
他人はどうでもいいなら鬱だけ集めて鬱の国を作ってくれ
旦那が毎晩終電で1ヶ月に1日しか休みがなくて
家で子供とずっと一緒で、私も鬱になりそうだーーーーーーーーー!
そんなことよりうまい棒の話しようぜ!
>>130 旦那が先に鬱になるかか過労死しそうですが
うまい棒の話よりサッカーしようぜ!
うまい棒よりルマンドの話だ
昔ほどおいしく感じられないのはなぜなんだぜ
私の舌が無駄に肥えてしまったのだろうか
悲しい
いやです
>>132 躁鬱は鬱とはまた別物だから!
誤診されることもあるけど、鬱の薬では治らないから治らないのよ
そんんことよりチョコリエールの話しようぜ
ルマンドやホワイトロリータがパッケージリニューアルしたらがっかりだろうな
あの懐かしい古臭いままのパッケージを死守してほしい
チョコリエールは細長いビスケットにチョコレートクリームが詰まってるんだっけ?
あれもおいしかったな
ノレマンドに見えるあのロゴがいい
最近エリーゼがお気に入り
熱さでほどよく溶けたホワイトチョコがおいしい
連休で外食ばっかりしててデブ婆の仲間入りしそうだわ
むしろ舌が鈍化
ぶるぼんがきたにほんしょくひんのときの
さとうづけのくらっかーがおいしかったの
ホワイトチョコはあんまり好きじゃないけど、エリーゼのホワイトチョコはうまい!
チョコリエールはチョコはがして食べてた
そんなことしてもガッカリな土台が残るだけなのに
私はベビースターラーメンが細くカリカリになってしまったのが悲しい
昔はもっと太くてクッキーみたいなボソボソッとした食感だった
そっちの方が好きだった
今のは細くて硬いから食べてると口の中が痛くなるのよ
シルベーヌも好き
加齢臭が漂ってまいりました
エリーゼが思い出せない
ホワイトロリータはバッチリなのに
上あごの粘膜がボロボロになって剥がれるよね…
エリーゼは
サクッと軽い歯ざわりのウエハースで、コクのあるチョコクリームとまろやかなホワイトクリームを包みこみました。チョコ&ホワイト、2つのおいしさをお楽しみください。
ってやつよ
>>151 名前がわからんけど三角のあれ…と考えてたら!
シルベーヌ好き好き!
上に乗ってるコーヒー味のチョコが好き
旦那さんがロリータエリーゼ欲しがってるとかなんとかって話で
それくらい買ってあげればいいのにと思ったらロータスエリーゼとかいう
高い車の話だったことがあるでござるの巻
カールとキャベツ太郎も上あごがやられる
細くてカリカリなのは細麺タイプのやつじゃない?
普通のはあんまり変わってないと思うけど
>>155 あっ分かった!あれかあ
ブルボンはちょっと古臭い感じのお菓子がおいしいのよね
チョコ包みとかはダメだった
変に冒険心を出さなくていいよ
きゅうりのキューちゃん味のコーンスナック菓子を食べた
(´・ω・`)←こういう顔になってしまった
今日は珍しく長めにメンヘラネタ話できたな
2chの雑談系ってメンヘラの話すると必ず邪魔はいるよね
ぶっといベビースターラーメンが一番好きなのだ
酒のつまみにもりもり食べちゃう
ラーメン丸も手軽でいい
チキンラーメンがおいしく感じられなくなっちゃった
これも舌の老化かしら
デブの食性がよくわかるスレですね
歳取ってくると
唾液の量が減って粘膜の保護ができなくなるのだよ
子どもは平気で食べる
スナック菓子で口の中が痛くなったら
もう食べる年齢じゃないという事だ
>>165 なぬ北海道ミルクとな!?
東海地方では見たことない気がする…
白だけムシャムシャ食べたい!
汁べーぬってw
粘膜の問題なのね
悲しいわ
どろろんねんまくん
まんこもカッサカサだからな
汁ぬーべーに見えたわ
ポテトチップスのジャンボパックとかも
二人で食べても後半きついのよね
口の中が
チキンラーメンをおいしいと思える人が逆に凄いと思う
ベビーラーメンより不味いよ
サンドイッチニーパン!
サンドイッチニーパン!
最近Eテレにハマってる
朝から晩まで見てられるわ
あ~♪なんかお腹治った。
暑気あたりしたみたい。
チキラーはあれはあれでオツなものですわ
子供の頃は滅多に食べさせてもらえなかったせいか
すごくおいしく感じたのよ
スナック類もしかり
マックはたまに食べてもおいしくなかったけど
明日また外出するのか。しんどいお
子供のころ生まれて初めて食べたのが
そごうビルに入ってたロッテリアだったんだけど
クソ不味かったな
そういや日本人は欧米人と比べて唾液が好きないから水っぽい食べ物が好きで
サブウェイが最初欧米と同じパン使ってたらこんなかっさかっさのパンマズイって
評判が悪かったらしーね
好きないってなんだ
少ないだ
反抗期の2歳児みたいだな>好きない
パッサパサ?
サブウェイダイエット
初めて食べたサブウェイのパンの中に大嫌いな生の玉ねぎが入っていて
それ以来サブウェイ自体行ってない
欧米のパンはほんとにカッサカサかボッソボソだからなぁ
フランス系のやってる店はうまかったし、中華系のパンは甘いけどまだしっとりしてたが
マリコちゃん出番です
ケンタッキーを初めて食べたのは
中学に入ってすぐの頃
友達に誘われてお店で食べたのが初めてだったのだけど
その時は手づかみで食いちぎる食べ方に慣れてなかったし
どこまで食べるのかわからなくてほとんど残した
あれからウン十年、今はきれ~いに食べられますわよ~
サブウェイのパンは今でも決してうまくはないと思う
ママ好きない!
ごはん食びない!
テレビみる!
あれきらいこれきらいとか
いうやつにうえさせてやりたい
給食のパンも昔はバサバサだった>昭和時代
サブウェイ好きなもので、昼休みに毎日通っていたら
1ヶ月で3キロ痩せた
男割り
>>196 ∩∩
ヽ( ・x・)ノ ……。
(O )
U
給食のコッペパンは口内の水分が
恐ろしいほど吸いとられたものですわ
甘食
オールレーズンの味が昔と変わった気がする
給食なかったからコッペパン一度も食べたことない
妄想の中でものすごくおいしく香ばしいパンになっている
サブウェイパンはフランスパンに割りと近い存在
冷蔵庫の中に生クリーム大福があることを思い出してしまった
ギンビスのアスパラガスが食べたくなってきた
パッサパサやぞパッサパサ
しかも味なし
しかもバカでかい
しかしなぜか懐かしい
それがコッペパン
おこと教室
>>204 ハッハッハ!
実はお断りしてないぞ!
おとこわりしてるのだ!
心ゆくまでパッサパサするがよい!!
食べたつもりで麦茶でも飲んどき
給食のジャムやマーガリン、チョコクリームは
今思えばそうおいしいものじゃなかったけど好きだったわ
オレンジマーマレードだけはあんまり好きじゃなかったけど
>>206 あましょくと読むのかかんじきと読むのか知らないまま今日まで生きて来たわー
どっち?
疎遠な弟のFacebookみたらねらーというかVIPPERというかニコ厨というか、そういうの丸出しだった…
それにフレリク送った旦那、勝手なことすんなや
マーガリン、開封せずもんでたら
破れて中身が教室の端まですっ飛んだ
20003322
じゃ、あまぐいで
仙ぐりくいてーナ
徳島帰った時買ってくれば良かった
あましょく で正解
食べたつもりでトマトジュース飲んどく
疎遠じゃないうちの妹は思いっきりVIPPERで喪女でニコ廚だよ!
どーしてくれんだ(ry
>>218 我が家ではあましょく
旦那がいちいち2袋買う
あんなもんの何がいいかわからん
>>224 ありがとう
あましょくなのね!
婆ショックだわ
貧乳のことを、あましょくのようなおっぱいと言うらしいね
尼職と牛乳の組み合わせ最高!
普通あましょくよねー
ウフ
>>228 婆がペチャパイだからなのかしら
温泉行ったらみんなおっぱいが普通にあってメゲたわ
タニタのプリン美味しい
旦那が部屋から出てこない
>尼職と牛乳
なんかえろいこと想像しちゃった
かき氷器やっぱり買いたい
ふわふわ氷に梅酒とかチューハイ注いで飲みたい
あましょく
きゃーせんせー
>>236がえっちなこと言ってます!
夫同僚の子供にえっ本当に奥さんなの?とかうっそ全然釣り合わない可愛いとか
言われて喜びました
すみません
本当は自分の夫がブサと言われてるんだから本心では怒らなきゃいけないんでしょーけど
褒められて内心小躍りしてました
親御さんは申し訳なさそうにしてて気にしないでくださいと返したけど
あれは社交辞令じゃなく本音でした
ふわふわ氷ができるかき氷器は結構限られてるわよ
昔の屋台とかにある手回しのヤツよね>ふわふわ
>>240 その子どもは本当に実在するのでしょうか
先日日帰り温泉に行ったら、白くて細いけど柔らかそうな身体の人がいて、
マナー違反と思いつつ、ついつい目が行ってしまった
>>226 弟はビパーでモでニコ厨だけど、弟嫁も同じだったの・・・(;´Д`)
先日甥が生まれたわ。
おっぱいパンの中にバターが入ってるやつが美味しい!
最近みかけないな~
カロリーやばそうだね
でもメロンパンのカロリーなんてしんでしまえ!と思います
電動のやつうちも買おうかな。7000円ぐらいらしい
カキ氷あまり好きじゃないんだけど旅先で食べたみかんシロップのカキ氷がうますぎた
紀州みかんカキ氷
ガーン私も甘食のようなおっぱいだわ…
こないだ初めて買ったんだけど、子どもがむさぼるように食べた
乳児の頃の記憶が蘇ったか
子供に言われると嬉しいよね
結婚して以来、大人からはあまり言われなくなってたけど
子供達の友達からは美人のお母さんと学校に行くたびに言われて
自信を取り戻しつつあるw
パンのカロリーって高いよね…
カロリー表示見たらもう何も食べられなくなっちゃう
>>240 まさかとは思いますが、この「子供」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
ほもとかれずのひとが
せんとういったら
たちまくりぬれまくりなの
>>241 アラヤダ!
喫茶店のフラッペ程度なら我慢するけど本当はふわふわがいい
温泉勤めてた時ミスターレディのひとが来て
入っていいか聞かれたことがある
林先生がいっぱい
この時間帯は美人が多いのかしら
鼻の穴巨大婆は犬の相手をしてくるわ…
>>247 「このパンはカロリーゼロ」って思って食べるのよ
一番カロリー低いのはベーグルかもね
あと、カニパンは私の中では永遠のアイドル(最近のはミニカニで嬉しい)
私は小学生の姪っ子にAKBよりかわいいって言われたわ
スーパーで菓子パンは買わないけどパン屋さんではついトレイに乗せてしまう
おき○たま付いてるオカマは男風呂?女風呂?
>>255 20代の8割がニコニコ観てるらしいし、時代の流れじゃないの?
AKBよりかわいいなら、絶世の美女とまではいかないけどそこそこかわいいのではないのか
そう言えば結局どっちに入ってもらったんだっけ
肝心なとこ忘れたわ
ローズネットクッキーとか
コッペパンにあんことマーガリンはさんであるやつとか
恐ろしいカロリーだよね
ばかろりー
私は甥っ子に結婚して!結婚して!って言われてたのに
今度彼女を紹介してくれるらしいわ
実はさっきからトイレに行きたいの我慢してる
はよ池
おっぱいがあってもちんこついてたら男風呂へ行ってほしい
なんとなくだけど
それは男風呂で目だってかわいそう
心が女なら女湯でいいわ
はるな愛は女湯でOK
美輪明宏は男湯でお願いします
今日はスーパー内のパン屋さんでカットピザを色々合わせて
ピザ一枚分にして買ったわ、食べる時には何が何だか分からなかったw
楽しかったから良しとする
私の知り合いの元男性は、改造手術するまでは男湯に入ってたらしいぞ
やっぱチンコのあるなしじゃないかしら
もう膀胱が限界に近い
ISの人の乳の方が大きくて軽くショックを受けたぜ
はよ池
つペットボトル
明後日から旅行だけど、なーんにも用意してない
明日一日でせねば
そんなん前日の夜でいいのよ
膀胱の解放だーーー
フゥーーーー
おしっこタンクが満タン
ちっ
明日義理実家行くことになったぜ
風邪引いてるって言ってんのによ
咳しまくってうつしてやる
自称トランスセクシュアルのアラサーなヲタ系ボクっ娘な友人がいる
あれは正直なんちゃってだと思う
つーかオタクの子ってなぜか自称レズとか自称トランスセクシュアル、
トランスジェンダーが多い気がする
なぜだ
トイレに携帯持ちこむなよ…
旦那が断ればいいのよ
あなたを愛しているなら断ってくれるわよ☆
はるな愛はついてても女湯でおk
KABAちゃんはついてなくても男湯に行ってくれ
>>289 心はオネエだけど体が完全に男性体なので私の中では男湯です
義実家のひとりが風邪ひいて288が行かなくてよくなりますように
最近のKABAちゃんはキモイ
ピーターは真性オッサンなのにオカマのふりして女優と混浴してる
って書き込みをどこかで読んで爆笑した
ミッツはどうなのよ
たのしんごはどうなのよ
チョコケーキおいしゅうございました
>>288 明日朝に倒れるのよ~
マヤ!ガラスの仮面をかぶるのよ!女優になりきるのよ!
その二人は、多分…刺青お断りと同じ扱いで
銭湯には入れない
ミッツさんが入ってきたら男も女も怖いだろうなと思う
女湯:はるな愛、つばきあやな(字忘れた)
男湯:楽しんご、KABA、ミッツ、マツコ
たのしんごは両党
トメがテレビ見てずっとこっちに内容を報告してくる
なんだこれ
一緒に見てるのに
トメや親戚連中に体ジロジロ見られながら風呂入るよりは
今まで上がった名前の連中とまとめて混浴する方がマシです
はるな愛と一緒だと婆の方が見劣りするわ
入ってきたらすぐに出るかも
佐藤かよ て工事済み?
婆は心か身体のどっちかが女ならば女湯で一緒になってもかまわないわ
KABAちゃんはイケメンの尻をガン見したり強引に触ろうとしたり
逆に女にきつく当たるのを見てちょっと引いた
肉食系おっさんの図々しさと嫌な女の同性へのあたりのキツさを
混ぜたような態度w
カルーセル麻紀を忘れないでくだちい
トメとコトメと一緒に温泉に入らされた
結婚してすぐに
オカマって男全員に発情するのかしら?
心が女でも、目のやり場に困ってしまう
>>309 トメがじろじろ見てきたからその3倍くらいじろじろ見まわしてニヤッて笑ったことならあります!
トメの裸なんて見たくねえwww
>>317 どっちみち他人の身体なんてじろじろ見ないんだから、目のやり場なんて気にしなくていいのよ
社員旅行に行った時におばさんで
身体はタオルで隠さなくても化粧は絶対に取らない人がいた
彼女にとってスッピンは裸を見られる事より恥ずかしい事なのね
温泉でトメに腹筋を見せつけたことならある
一回書いたけど
親戚で旅館にご飯を食べに行くと小4の甥が必死にお風呂に引っ張っていこうとする
グイグイ腕を引っ張る力の強さはもう子供じゃない感じでキモイ
小4はもう男よ
もう反応しちゃうんじゃないの?
小学校に上がったら男湯に入って欲しい>男児
女湯にでっかい男児を連れてくるのはやめてほしい
小4ぐらいだとおっぱいとかチンチンとかの単語異常に喜ぶもんねえ
小3だったらウンコで30分ぐらい爆笑するけど
混浴していい男児は幼稚園児まで
ち○こむけたのが女湯にいて、洗い場でおっぱい見てて嫌だった
>>325 やーだ、女湯入るの?赤ちゃんなの?って笑ったれ
もう5歳からダメ
>>330 小6の娘がうがいをしてる横で「うんこ」っていうと未だに大爆笑してる
つか小4連れて入ってくる人いたら、その人の常識まで疑うわ
>>325はサクッと断ってるんだよね?
育児板だと4歳NGっぽい
小3でも小4でも女湯にいたら不愉快なことに変わりはないけどね
>>335 よかったら牛乳飲んでるときも言ってあげて
うちの子小4だけどまだ子供子供してるよ
>>333 いつも普通に「あんた男でしょ」って言ってるけど
それ今度言ってみるわ
>>336 キモイから絶対入れない
オナニーしはじめたの5歳くらいだった
幼児でもチンコついてるのは男湯に行けよ
ついていける父親がいないなら公衆浴場はあきらめろ
小学生になったら女湯に同じぐらいの年の女子も入ってるしばつが悪いから入りたがらない
普通はね
口臭欲情
>>344 私もそう思う
男湯に入れてあげられないなら諦めて欲しいわ
4歳NGは厳しすぎないか?
就学前なら構わないけどなあ
週刊少年漫画のエロい絵をやっぱり見ちゃう歳だよね
小5はチ●毛生える子いるし
だよね、小2、3で同じクラスの男子が入ってきたら絶対イヤだわ
嫌だわー
息子居るけど、園児だとやっぱ男湯だなと思うわ
わたしも付いてたらパパが男湯連れていけよと思う
園児以上なら男湯に行け
それ以下ならそもそも公衆浴場にくんな
まえだまえだのお兄ちゃんの方が先輩芸人に
第二次成長の話されてまじか…って言ってたのは可愛かった
小4は絶対嫌だわ。
子供の頃、同級男子が万引きして問題になったのが小4だった。
逆も嫌ね
女児が男湯って
家で一緒に入ってる感覚で温泉とか入るなってことですな
女湯に男児連れて入る母親、男湯に女児連れて入る父親
幼稚園のお泊り保育の時に風呂は近所の銭湯に行って
男女別々だったはずなんだけど
男子が風呂に入ってチ○コ丸出しの写真が家にあったのよね
何であるんだろう?
チンコついてるのが嫌なら工事してないオネエ系の人も女湯NGだね
家族風呂にしろっていうね
>>361 ほんとね
周りの人がどう思うかってちゃんと考えて欲しい
性別違う子供となら家族風呂行けと
うちの娘(小6)と弟の娘(中2)が口喧嘩している。
中2の弟の娘・姪は脳性麻痺。
中2の姪は高1の自分の姉と超仲が悪い。というか
高1の姉が「○○(うちの娘)ちゃんの所に泊まってこい。邪魔。」と言って
追い出したらしい。
うちに押し付けられても困る。
うちの娘も中2の姪と気が合わないのに。
保育園のお泊まり保育も男女別よ>風呂
実際は案外大きい男のお子さんも一緒にいらっしゃるけどね…
筋トレ婆と便乗婆は腹筋頑張ってるかしら
たまに思い出したようにしかやらないから回数増やしていけない
高1の姪だけを泊めればいい話
ちょ~っ…
疲れてて人間関係が分らん
まいっか
なんか乙
「家帰れ。邪魔。」って言えたら楽なのにな
低学年くらいの男児連れて入って、「じろじろ見られて嫌だった!」って怒ってる人いたわ
非常識だから見られていたんだと思いますけど
一緒に入りたいけど家族風呂は余計にお金かかるし汚い気がするから嫌なんだって
子供のくせに仲悪いとか生意気言うな
大人に食わせてもらってるくせによ
お茶のみたい 誰か持ってきて
つ旦
他人の迷惑と奇異の目よりは全然マシだぞ、家族風呂
ケンカするなら帰りなって朝になったら追い出して
男の子いる人はなんとなく小学生ってまだ全然子供って認識で
いる気がする
勝手なイメージですが
めんどくさいけど風呂入ってくる
宣言しないとはいれない
私はもう入ったよー
乳首にぶっとい毛が生えててびびった
そーなのかなあ
うちは息子年長だけど
実際、性別の違いとか結構気にし始めてるから
女湯なんて連れて行けないよ絶対
うちのトメなんか四十男でもまだまだ子供って感覚みたいよ
さすがに女湯に連れて入らないけど
うちのトメも息子2人三十路なのに、
あらやだわー時間かかるし親子でお風呂入ろうかしらーとか言う。
気持ち悪い。
ブルボン話に乗り損ねた
細長いクッキーにチョコがつるんと入ってるのが好きだ
名前は失念した
きも!!!!!!!!!!
うちのトメは小5の孫連れて女湯行こうとしたわよ
みんなでバカジャネーノって止めたけど
チョコリエールか
きになってぐぐってしまった
>>340 親から見たら40のおっさんにでもそう言うと思う
>>390 うちのトメもそれ言うわ
ニヤニヤして私の方チラチラ見ながら言うの
私が「いいんじゃないですか~家族水入らずでどうぞ~」って言うとスゲーつまらなそう
で、夫に「気持ち悪いこと言うんじゃねー!!」って怒られて終了
高1姉(上の姪)は中1妹(下の姪)を嫌悪しているんだと思う。
幼い時からそうだ。
姉妹一緒に写真を撮りたくないとか言っていたし、
うちの娘と妹(下の姪)をとりかえてと言って泣いたりしていたわ。
明日朝は5時起きで庭作業開始なのにチラ裏でだらだら
目覚ましのセットをしなければ
モバゲーの世話も忘れてるしだらだらゴロゴロ
気にするよね
うちの5歳も何か違いを知ると、おさらいのように
「おんなは○○だ」とか「男は○○だ」って記憶に刻もうとしてる
女、男呼びはやめさせたい
子供のくせに「さっきのこどもが」とか言うし、幼児期の自分の脳内がよみがえったようでなんとも…
ムチュコはいつまでもかわいい私の子供よっていうトメ、結構いるんですね
弟の娘だの姪だの妹だの
呼び名がとっちらかってるからわかりにくい
>>398 嫁に嫉妬させたいのか?
なんにせよキモいな、乙
>>346 わかるw
小三の時女風呂で同じ学校の子とカチ合った子供が変質者とからかわれてたけど
意外と女子はあっさりからかうのやめたのに、男子がしつこかった
やめなかったよ
「おんなは○○だ」っておめこのおじちゃんみたいね
うちのトメは子供扱いじゃなくて旦那扱いしてた
ウトが死んでからは特にそうだった
自分を子供扱いして!息子夫婦は私の保護者!みたいな感じ
うちの母親ももう40過ぎた私が夜に外出したり友達付きあいするのに良い顔をしない
旦那は快く出してくれるのに
母親に叱られるって言ったら友達に笑われたわ
ハズカシイ
>>395 ありがとう!それだ!
似たような味で普通の丸いクッキーでチョコ入ってるやつも好きなんだ
あーブルボンの缶クッキーが欲しい
あれを独り占めするのが夢だった
うちの母親はしょっちゅう「洗剤足りてる?」って聞いてくる
何で洗剤だけw
チョコリエールはコーヒー味のやつがいらない
コーヒー味のしかいらない人と分け合いたい
あーわたしもエリーゼ分けあいたいよ
白い方はすべて私のもの
>>398 まったく同じ光景がうちでも再生されてるわw
夫に拒否られた後は「昔はあなた達の頭をお母さんが洗ってあげたのよ、お尻も洗ったのに」とか言う。
結婚すると急に大人になるのね、みたいな。
いやずっと前から大人だよっていうね。
うちのバーチャンはいつもうちの米と味噌の心配してくれる
バーチャン…;;
ちょ、明日から夏休みて
旦那からメールきた
この暑い中、ふらふらになりながら庭の草引き頑張ったのに!
こんなことならやらなきゃ良かった
なんかもう、猛烈にきもい
私はエリーゼ黒だけ食べたい
この前買ったら黒の方が少なかったのよ
白だけあげたいわ
ばーちゃんはいつもみんながお腹空かせてないか心配してる
ばーちゃんとはそういう生き物
>>406 一瞬かなり落ち込んだぞーwww
おんなのおとなはちちがふくれる
みたいな事なので否定できなくてつりゃいわ
チョコリエールにコーヒー味なんてあるの?
食べてみたい
>>412 そこで袋のエリーゼですよ
ルマンドとかの横に売ってるはず
食事に苦労した年代はそうだねー
赤ちゃんでもすぐ「足りてないんじゃない?」とか言ってくるのも
その名残だろう
ちちがふくれてるw
オレオを半分に割って
先にクリームなしを食べて
後からクリームの付いた方を食べた時の幸福感といったら!
>>421 コーヒー味でなかったらすまん
色が薄い方
いまいち味の正体をつかんでいない
うちの年長男児も似たような事言うw
「おんなのひとは~」って
うわあああああああああああああああああ
あっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
お茶二杯目 うまい
ああお昼代渡す時、旦那に500円だけど子供には800円渡してしまう感覚かな
旦那は何とかするだろう、子供は何とかできないと思ってしまう
白い風船のクリームが好き
旦那かわいそす
あーーーーーーーーーーーーーー!
私も白い風船好き!
白い風船うまいよね
でもお子様せんべいも好き
ハイハインはいまいち
検索履歴がチラ裏由来ばっかで嫌になった
ユダヤ人男性 正装 とかね…
雪の宿が好き
幼稚園の時、お昼なしの日のおやつに出てた
ばーちゃんに会いたくなった
ばーちゃーん
共働きで夫が在宅仕事に変えたら義母に子供預けることがなくなった
すがすがしい
以前は子供が熱出しても夫がほぼ休めないので
私が休めない日は義母に頭下げて預けてた
義母は機嫌が悪いと面倒くさそうに預かる
めちゃくちゃ感じ悪い時があった
世話になってるから文句言えないしほんっと気疲れしてた
会うたびにごちゃごちゃダメだししてくるのも辛かったけど我慢してた
義母に借りがないって本当に素晴らしい
次に会って偉そうな嫌なこと言われても、今までとは違って好きなだけ言い返せる
だって世話にならなくても生活できるようになったから下手に出る必要なし
すっきりすっきり
黒糖みるくがおいしくて好きなんだけど
そろそろ飽きてきてしまった
雪の宿にもどろうかしら
「のひと」が付くんですねちゃんとw
私、入園の説明会か何かで、のちに友達になった子を初めて見た時
「ふとったおんなだな」って思ったんだ、別に悪意ではなかったんだが…
子供は私と違ってだだ漏れな分、私よりは性格はよさそう
ああ明日が休みってすばらしい
196 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2012/08/17(金) 20:51:24.25 ID:UtWX6eN9
ニコニコに凄いのが着てたので転載
終戦日に、かの国の式典に出席する国会議員?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18638158 同志、土肥隆一が、終戦記念日に韓国の式典に出席してたのがばれてしまいました。
民主党にいた奴じゃん。朝鮮京城出身で、元社会党。
クーラーってすばらしい!!
しかも明日は下の娘と二人きりだ
掃除はさっきしたし思いっきりゴロゴロするんだ
明日が休みってすばらしいね
もう会社行きたくない
うちのエアコンは排水管の継ぎ目から水がたれてくる
管理会社に電話するのめんどい
小3の娘にママのおっぱいは大根ぶらさげてるみたいで恥ずかしいから
銭湯に行くのを心配してたけど、入ったらおばさんがみんなママみたいだったw
って安心していた
働いてないし掃除してないけど明日休むわ
わーい
>>449 やだー焼き茄子がぶらさがってる胸なんてやだー
私も!いっつも休んでるけど明日も休むよ!
すがった婆の胸も(ry
私の胸は肉まんみたいって言われるわ
ホカホカしてるの
ズレ落ちる
肥がつくなまえはこわいお
3日連続昼寝したぞ
お盆休みって素晴らしい
明日は茄子の揚げ浸しにしようと思って今日買ってきたわ
土肥
やっぱり説明がへたくそなままだったな
ドイヒー
こえだめやろうですね
暴れん坊将軍見てたら、上様が「うむ…黒幕はビンゴだな!」って言ってて、
ビンゴって日本語…?って思ってたら備後守の備後だった
>>456 私はあんまんよ
真ん中に赤いポッチがついてるの
私はカレーまん
黄ばんでるの
なまえといえば
じぶんだけのりふじんなりゆうでも
こどものこいびとになってほしくない
みょうじがあります
キムとかパクとか?
ビンゴビンゴ~♪
私の乳が永遠に冷えませんように
だったかな
半村良太陽の世界の登場人物が言ったセリフ
父方祖母は父が子どもの頃に亡くなった
母方祖母は私が小学校低学年の頃亡くなった
ばーちゃんの思い出がほとんどない
474 :
名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 23:02:26.28 0
黄疸が出てる奴は病院に行け
手にできたぶつぶつが痒い
きむぱくりは
ぐろーばるやん
高校時代、同級生のサキちゃんが佐々木君に恋して悩んでいたのを思い出した。
金朴李は
付き合うときにつたえるのが常識
>>473 私はじーちゃんが両方、親が子供の頃に他界しててじーちゃんの思い出が無いよ
父方の方が軍人で写真を見せてもらったら
俳優かと思うほどイケメンでじーちゃんなのに惚れそうだったw
キムパクなどの苗字で、同じ苗字同士だと(5人に1人は同じとかそういうレベル)結婚できない。
今は自由化されたが、避ける傾向にある。
>>480 私も祖父の軍服着た写真見てすごく格好よくて驚いたわ
祖母は「豆腐屋なのに豆腐作らずに浮気ばっかしてろくでもなかった」って言ってた
熱帯夜なのにクーラーつけないってどーよ?
私の祖父は今だったらロリコンとそしられたであろう
ケネディ宇宙センターの次は南極をお散歩中
たのすぃ~
ぬ~んぬ~んぬ~ん
セピアの写真に写ってる人って美男美女に見えるよね
豆球が切れた こわひ
あら、そう言えばみんな私がかなり育っても生きてたな、ジジババたち
父方ジジは風呂覗くどたわけだったし
母方祖父は浮気者で実質離婚状態だったから頻繁に行き来してなかったけど
母以外はなんだかんだ長生きなんだな
なんだかわからないけど、そわそわするわぁ~…
自分の写真セピア加工しても美女かと言うと
近代日本のイケメンの画像を淡々と貼っていく
というまとめスレがあるよ
東郷平八郎なかなかよい
児玉清さんの若い頃の白黒画像はカッコよかったわ
そういう時はお酒飲むのよ
>>496 その飲み方アル中になっていきそうで?ナンダカコワイワァ
>>493 なにそれぐぐったら出てくるのかしら
ちょっといってくるわ
ねえ、もう寝ていい?
>>491 わたしも今日はなんかソワソワするのよね
胸騒ぎ?
確かに
最近ちょっと「依存してるかも…」って思うの
お酒飲む以外何したらいいか分からない時とか
お酒で解決したことが産まれて35年一度もない下戸です
YOU寝ちゃいなよ
せんそうかいし?
507 :
499:2012/08/17(金) 23:23:04.11 0
うん!寝る!
おやすみ~♪
帰省先でひさびさに会った甥姪が全員ニートで戦慄したわ・・・
>>493 今楽しんで見ているわ
良いものを教えてくれてありがとう
藤原義江はやっぱり男前だわ…
ニートの血族
>>510 おもしろいよね
結構ハーフがいるもんだなとw
つべに入るアコムのCMが気になる
「ゴーチューネクステェジ」って、電気を大切にねくらいなんとなくぶれてる気がするししつこいし
漱石△
今日息子がカライーカという辛いイカの姿フライ菓子を間違えて買った。
辛い物は滅多に食べた事ないから、食べて悶絶していた。
4枚残っているよw
どうしよう。
>>511>>513 帰りの車で夫がべジータの物まね(「これからが本当の地獄だ」ってやつ)をするくらいにはゾッとしたわ
>>512 上はFラン大卒ニート33歳からはじまって下は高校中退ニート19歳・・・
6人いて誰1人バイトしてない
「叔母さんのコネで楽で給料いい仕事紹介してくださいよw」って言われてもうどうしたらいいのか
うちの子は幸い就職→結婚ときてるけどこれ10年後が地獄よね
マイマイガ出てきてるみたいだな
たまにぽろっと落ちてるが、またぼろぼろおっこってるくらいになるんだろうか
本当に田舎だからいいけど、でもちょっとイヤン
食べ物を粗末にしてはいけないので息子が全部食う
翌日のうんこでまた悶絶する
>帰りの車で夫がべジータの物まね(「これからが本当の地獄だ」ってやつ)をするくらいにはゾッとしたわ
ゾっとするのかそれで
そわそわ婆って地震予知婆なのかしら
私は脱出ゲームの新作やりながらうとうとしてるウトウト婆
行き詰って解けないわ
>>518 くれ
好物だ
プレーンイカ姿はお好み焼きに入れると旨いけど、辛い方だとどうなんだろな
>「叔母さんのコネで楽で給料いい仕事紹介してくださいよw」
うわぁ…
>>523 どこの脱出ゲームやってるの?
それともゲームソフトかしら
帰省先で座敷わらしっぽいものをみかけてせんべいを置いてきたんだけど
10万円の商品券当たった@東北婆
地震予知婆は的中率はいかほどなのかしらね
カライーカ置いたら泣いて怒りそう
捕獲してふん縛ってつれて帰ればもっと当たったかもしれないのに
>>524 はいっどうぞ!
辛すぎて私も駄目だw半分食べて悶絶。
唐辛子の食べ物が多い国には旅行できない事がこれで判明したわ。
いいなあ座敷わらし
まわりが妖精(おやじ)見える木の精霊がって人が多いので見えない私はちょっと肩身が狭い
おやじは見たくないけどご利益ある妖精的なものなら見てみたいわ
座敷わらしのいた有名な古い旅館は火事で全焼したっけ?
>>533 ワーーーイヽ@´∀`)ノカライーカ貰ったよー♪
血の巡り悪いから、からい物食べるとちょうどよくなるんだw
>>535 座敷わらしが守ってくれたから死人が出なかった
座敷わらしは出て行っていない
まだこの旅館にいる!
って言い張って再建してるけど一度ケチがついたからもうだめっぽいね
ほかにも座敷わらしが出る旅館はあるから
暴君ハバネロ食べた事ないわ。見かけるけど買う勇気が無い。
>>535 なにそれ、取材受けすぎて気に食わなかったの?
おやすみ
そわそわは更年期障害
蝉の死骸を子供が拾ってきたが、玄関に置いといたら今日はきれいになかった。
アリさんがいい仕事したらしい
>>537 夏のミニゲーム終わったら教えて
カブトムシと玉を持て余してるわ
寝て起きてスッキリした頭でやろう
>>536 貰ってくれてありがと!
身体を温めて血行を良くしてくださいね。
健康が一番だよ~
>>535 出て行ったから焼けたんだと思ったけど違うのか
さっき見たNHKスペシャルで、見てて涙が出そうになった家族がいた
それをここに書こうと思ったのに、どんなんだったか忘れた
なんじゃそりゃ
ありさんって外っかわの殻残さない?
ひっくり返って動いてないからダメかなって時にひっくり返してやると飛べるときがあるから
ひっくりかえして見たらひいいいいとなった事がある
経営者は「出て行ってない」って言い張ってるらしいけど
やっぱり全焼したんだ。
座敷童が家を出ていくとその家は火事になるという昔話があったよね。
旅館が火事になったという事を聞いて
出て行っちゃったんだなと思ったわ。
>>545 味と歯ごたえが見事に再現されている旨いww
ありがと~
毛糸のパンツはいたよー
>>549 うちのはきれいになかったわ。
小さいおっさんもきたのかも
なにそれこわい
わらしは自分を利用する人がいると呆れて出ていくらしいね
557 :
名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 23:50:56.71 O
耳栓頑丈にしなくてわ
心因性予兆?嫌悪屁にゲが…
確信犯端恥真横性悪隣人存在感ありはるからなあ
故意に姑息に 嫌悪動悸で殺されたら えらいこっちゃ
根性 尾
ガッタ 方 の~
性悪土壁端恥真横カルト隣人さんらに~
minaotehonより
性悪質らて根性薄っぺらやからなあ土壁端恥真横性悪カルト隣人
小さいおっさんってなに?
私は猫説をとるわ
良い物見つけたから飼い主にお土産もって行こうって
いそいそ持って行ったんじゃないかしら
座敷童が逃げられないように
結界を張って閉じ込めてるって話があったな
うしおととらだったかな
ぐぐってきた。
復元納棺師のやつかしら
私も見ればよかった
最近テレビ見る暇がない
思い出した
納棺師の記録っていうか詩みたいなものなんだけど。
高校生の母親が震災で亡くなったんだって。
震災当日の朝、母親と喧嘩したまま別れて、「こんな事になるなら、いつもありがとうと言っておけば良かった」と泣いたんだって
「母親だから、あなたの気持ちはわかってるよ。ちゃんとあなたを抱きしめてるから。」
っていうの
うちはセミの羽だけ残ってる
鳥が仕事してるんだと思う
座敷わらしはどこへ行ってしまったのだろうか。
満足してうとうと眠りかけてたのに、自分がかけてたつべのせいで
「じょせいのこえがするぞなんだ」って起きてしまった
ノーパソもバッテリ駆動にしたし、今度はきっとだいじょう
事故とか災害で亡くなるのは突然だからなあ…
残された人はなかなか心の整理がつかないだろうな
>>558 うち、賃貸だからそこらに猫さんおらんのよ。
アリさんがなんか活動はじめてるのは昨日の夕方からチェックはしてたんだ。
猫さんでもいいけど、お土産を喜ぶ主であることを祈る
くっそ
今度はアコムCM
>>561 親子逆だったら私は子供に許してもらえるのだろうか。
こんなダメ母でいつもごめん
あるね…
私は長患いせず、でも残される家族が覚悟できるくらいの期間床についてから死にたい
突然逝かれると残された者は後悔ばかりよ
しんみりしてきた
誰か景気づけにおバカな話してよ
>>571 旦那が紫のシャツにピンクのネクタイで帰ってきた
おちんこでちゃうわね
馬油塗ったら顔にブツブツができてきた
ああー
私お母さんが好き過ぎるわ。
DVな父と離婚してたくさん苦労かけた。
料理は苦手みたいだけど、私にとっては何でも美味しい。
今は私も結婚し、母も再婚し遠く離れてるけど
ただ居てくれるだけで励みになるのが母親の存在。
私は小梨だけど、ここの皆さんもきっとそんな母親なんだと思う。
でもさ、長患いして
もうそろそろいいんじゃね
みたいに思わせてしまうのも嫌だな。
突然行くからこそ美化されることもある
長患いって家族に当たっちゃいそうだなー。私って嫌な奴だから
>>544 終わったよー
そのあとはあれとあれを参考にして青い玉を置いたわ
おもしろいサイト教えてくれてありがとう
ぬ~んぬ~ん
>>572 なかなかハイセンスな旦那さんね
でいうか朝はどんな格好で出かけたのよ
ソンバーユ!
スーツ出勤の旦那いいなー
婆どもはカラータイルやったのかしら
久しぶりにやったらぜんぜんだめだったわ
私は
>>569式に、1~2ヶ月入院したのち逝きたい
逆の立場だったら、突然逝かれるのはつらすぎる
馬油は私もあんまり使いこなせない。
ヴァセリンのほうが使いやすいな
>>576 それはすごくある
母方の婆ちゃんは死ぬ前日まで旅行行ったり元気だったから、脳梗塞で亡くなった時は皆悲しくて泣きはらした
一方父方の祖母は認知症になって、最後の10年はもう身内のことも誰も分からなくなって
暴言はいたりして正直亡くなった時は皆ホッとしてたわ
臓器提供の意思表示なんかされてたらまた揉めるのよね…死後に
猫の虫刺されハゲが治った
猫が扇風機の風量を弱から中にした
猫が「ニャンニャッ」と言いながらじゃらしくわえて寄ってきた
猫っていいわね
ちょっと寝ついたのち逝く>>突然逝く>>>>>>長患いの後逝く かな
夜だからつい幽霊の映像を観た。
怖くなかった。婆になるって悲しいわ。
2ヶ月て結構長いよ
親身にできるのは1週間~10日までだな
>>582 カラータイルって知らなかったからぐぐってみたわ
楽しそう
今日はたくさん無料ゲームおしえてもらってうれしいわ
猫アレの婆がのた打ち回るぐらいうらやましいじゃねーかこのやろうめ
知り合いのお子さんに臓器提供の提供側になって欲しいと言われて
親御さんは半狂乱になったらしい
今も意識が戻らないらしいけれどこれから少しでも長生きして回復すればいいのだけど
母は癌が見つかってから半年で死んだわ
その間に死後の事務処理の用意とか身辺整理とか完璧にやってた
いつも飄々として、愚痴とか不安だとか全く言わない母だった
でも、辛かったんだろうなと思う
婆になってくるとドラマも楽しめないわ
演技って分かって見てるから入り込めない
高校時代からの友人と飲みに行ってきた。
そろそろ報告されるだろうと思ってたら
案の定結婚式の日取りが決まったらしくて
出席の打診があった。おめでたいわ
>>590 一か月が理想かな
もうすぐ逝ってしまうって心の準備が嫌でもできる
>>589 私も最近旦那に付き合って怖いDVD見てるんだけど、
全く怖くないの…
心が鈍化してる
風呂上がりに来てみたらなんかしんみりしてるのね
寝る前に読んだら落ち込みそうだから読まないで寝るわ
旦那夏休み中、危篤の親戚がいて結構大変だったわ
現在進行形で、心配だけどダレてきてるのも事実
回復の見込みがあれば、まだ気合も入るだけどねぇ
ゴルフ場のフロントで働いてた時
家族でコンペに参加してた奥様が
カートから落ちて亡くなってしまった
脳卒中か何かで気を失って落ちてしまったみたい
一緒にゴルフする程仲が良かった家族の悲劇をみて辛かった
旦那が借りてくる超怖いと評判のDVDって私は大体もうみてるんだよね
怖がりどころがわかるからキャーキャー言ってあげるけど
父方のばあさんは風邪をこじらせてあっという間に肺炎で亡くなった
病気だから苦しみはしたけど、ポックリ死と言っていいくらいだった
自分が死ぬときもあんな感じであまり寝付かずに死にたい
>>594 いいおかあさんだなあ。
周りにすぐしゃべりまくる自分の器の小ささよ
カラータイルは時間泥棒すぐるわ
>>592 アレルギー可哀想ね
犬もダメなのかしら
私はどちらも悶えるほど好きよ
病院生活が長いのは嫌だねー
自宅だと解剖されちゃうから病院で死にたいけど
駄菓子にああいうのあったわよね
カラータイル
死亡リスクの高い手術ってのもいやよ
事前に何ヶ月かあってもすごくきつかったわ
ホラーは怖くない
ドキュメントものの方がある意味怖かったりする
一番こわいのは人間
カラータイルは色弱だから色の見分けがつきにくくて疲れる
最近一番怖かったのは三毛別事件のウィキを読んだとき
飲食店でバイトしてた時に
いつも仲良くご夫婦で来店する60代のお客さんがいたのね
ある日、旦那さん一人で来られた
奥さんはお孫さんを抱っこして階段を上り、お孫さんをおろした直後に脳溢血で倒れてそのまま亡くなられたとの事
旦那さん、すごい寂しそうで気の毒だったわ
>>606 犬は多分大丈夫よ
でも子供は犬猫両方アレだから、毛を持ち込むわけにいかない=触れないの。
ジッペイなぜ死んだ・・・飼い主が憎い
どっかの銀行立てこもり事件のウィキも怖かったわ
今日電車で前に座ってたギャルが化粧していてつけまつけてた
揺れる車内でようやるわー
>>616 三菱だっけ。
小さいころライブで見てたわ
あれは怖い
>>604 ありがとう
私もすぐ痛いだの怖いだの言って、全然駄目だわ
三菱銀行立てこもり事件だった
じっぺいは本当にショックすぎて朝もう何見たらいいか分からん
>>606 ロットワイラーは好き?(推定体重50キロのオス)
痴呆のまま逝った曾祖父は20年近く介護させた長男夫婦には一銭も残さず
次男に相続させるように遺言を残していた
そのせいで曾祖母のことは誰も面倒みなくて曾祖母はすごくみじめな死に方をしたわ
死に際って大事よ
うちの親戚はもう介護はお互いにしないって空気になっちゃった
オバケより現実の熊とか人間の方が怖いわ
痛くないようにだけ頼みたいわ
>>614 お孫さんを下した直後ってところがすごいね。
もしかしておろすまで我慢してたのかもしれない
だとしたらすごい愛情だよね
>>615 好きなのにアレルギーなんて本当に辛いわね
ジッペイは私も胸が痛い
悲しすぎる最後よね…
ともだしのいえの2かいから
りあるたいむでみてた
麻酔してスーッと意識が落ちる感じで、そのまま目が覚めない死に方希望
母、時々思いつきでアレンジした料理を出すのやめてくれ。
普段は普通に本をみたり箱に書いてあるレシピ通りに分量量って作るのに
何か閃いたら味見せずに試すのやめて。
今日は市販の焼きそば(麺と粉末ソース)にさらに冷蔵庫にある色んな種類のソースをかけた
辛くてしょっぱいものが出てきた。見た目が普通の焼きそばだったから一口食べて噴いた。
辛くてとても食べられたもんじゃないので、蒸かしたかぼちゃを潰して混ぜて、おかずとしてご飯と一緒に食べた。
見た目は最悪・塩分取りすぎだったけどもったいなくて捨てられなかったorz
メシマズ地雷はホントかんべんして。あと味見しないで料理作るのやめて。
うちは女は代々寝たまま死ぬ家系だからスーッと死ねるといいんだけど
ちなみに男は交通事故が多い
>>617 ギャルの七不思議ね。
私なんか家で座ってもリキッドアイライナー苦手なのに
うめかわ
不治の病とか障害を負った人がクリスチャンになる率って高いイメージ
すがるものが欲しくなる気持ちはなんとなくわかる
そんなん死刑囚だって宗教に入る確率高いらしいじゃないの
うち癌家系じゃないけど、みんな早死になんだよね
そういくと私はとっくに折り返してるなんてもんじゃない
死ぬっていうのがリアルになるとすがるものが欲しくなるんじゃないかしら
ジジババもぽっくり寺に参ったりするしね
激痛でポックリは嫌だな
うめかわはどうわのしょうちょうだな
リキッドアイライナーないと顔がぼやける
眉よりファンデより大事だわ
うちの女系はみんな90歳オーバーまで生きてるわ
あと60年近く生きると思うと気が遠くなるわ
巣鴨はぽっくりのお願い聞いてくれるんじゃなかったっけ?
祖母が巣鴨が好きで念願通りぽっくりだった。
ちなみにブームになるずーっと前
ウトが入院中なくなる直前、
普段は病室に来ないような婦長さんが来て、「寝てる様に見えますけど、お耳は聞こえてますから励まして下さいね」と言った
そしたらトメ、「お父さん、もういいのよ。もう後は息子ちゃんがいるから私はもういいわよ。」とウトに話しかけた。
あれ、ウトの死後に旦那に寄生虫する宣言だったのよね。
>>645 苦手な婆にコツを伝授してよ
なんか失敗したねぶたみたいになっちゃうのよ…
巣鴨ってとげぬきだけじゃないのか
そりゃ人気があるわけだわね
不器用だからペンシルタイプオンリーだけど
婆はノリが悪くて苦労するなんて言わないんだからね!
私も婆になったら巣鴨に通おうっと
巣鴨は駅前で歌ってる自主制作CD売りのおっさんがうざい
すごいヘタクソだし
リキッドは、まぶたを持ち上げながらじゃないと塗り難いよ
婆は
>>652 芯が柔らかめじゃなきゃダメよね
固いとまぶた削ってそうだし、
芯が折れるし、割に色出ないし…
>>638 面倒みないどころかお金を引っ張ってたらしい
次男は仕事をしない人で曽祖父としては長男夫婦はしっかりしてるから次男になるべくお金を・・・って親心があったんだろうけど
どう考えても越えちゃいけないライン越えてるよね
長男夫婦はその相続のせいで同居してた家を手放して出て行かざるを得なくなって子どもも転校させられて
次男は金目のものだけ取っていなくなり、
残された曾祖母はほとんど野垂れ死にみたいになって亡くなったって
長男夫婦ってうちの両親のことなんだけどこの話は別の親戚に聞いた話で
父も母も絶対に元・実家のあった地域に寄り付こうとしない
人が減ってきたわね
私は寝付けない寂しい婆よ
資生堂のやっすいやつに落ち着いたわ>ペンシル
>>649 左手中指でまつげ押さえて人差し指でたるんだ皮をもちあげる
で、細く描くのよ!長くしなくてもいいの
ねぶたみたいって太いんじゃないの?
普段メイクは細短線、気合いメイクは太長線
婆も寝る
明日7時半のバスだった
コンビニで間に合わせで買ったペンシルライナー
ひと書きでポキッと折れたのよ
間に合わせなのに、間に合わなかった
うちの祖母は98歳まで生きていた。
長女である母に最期まで頼っていた。独身ニート叔父の面倒も母が見ていた。
金銭面も含めて。
うちの母は搾取用、叔父は愛玩用だな。
今思えば、祖母が毒すぎだったわ。
ダイソーのペンシル型を使っているわ
繰り出しタイプ便利よ
滲まないし
ぶらばすですね
なんかテンテンテンと書いてつなげるイメージだと
どっかのオカマメイクさんがいってたど
婆はやらんけどの
ジェルライナーだったら、一筆書きにしないで
点々で描いてからぼかせばいいから簡単よ
間違えた
曾祖母にとっては孫夫婦だわ
上のほうの家系って祖母と養子縁組していたりわかんないのよね・・・ごめんねややこしくて・・・
リア充の考えることは分からん
よその子集めてBBQなんてよくやるわー
アイラインもマスカラもアイシャドウも無理な婆が通るわよ
まぶたがかゆくなって腫れちゃうのよ
ファンデは平気なのになんでかしら
>>661 細いつもりがラインが歪んで
ごまかしていくうちにねぶたになるの
あと、まつげにリキッドがついてパニックとかね
不器用すぎるのよね…
酸化鉄にアレルギーがあるとか>マスカラ
>>659 じゃー歌を歌ってあげるわ。
エ~キセントリック♪エ~キセントリック♪エ~キセントリック♪少年ボ~イ♪
あ~あ~エキセントリックしょーうねーん
条例が~きになって~ 眠れ~ない~
あ~うどんぐらいしか食べる気が~しな~い~
ああーうどんくらいしか食べる気がーしなーいー
>>674 素敵な歌をありがとう
頑張れ地球!頑張れ地球!
えっ今月まだ~二十日もある~の~
ナウロマンティックがいいわ
ぼくーは限界だー
のとこがすごく好きw
アイラインを引くのが苦手な人は、鏡に向かう角度が大事っていうじゃない
描きたい方の目を支点に、45度顔を斜めに向くって
奥二重なのでリキッドのライナーは使いこなせない
まぶた持ち上げて描いても気付くと上まぶたに線がぴーっとついてる
ダウンタウンの歌ナツカシス
ウォーウォートゥナイトとか今聞くとなかなかいいのよね
さて夜食を食べて夫の帰りを待つか
素うどんか、ウインナー&ケチャップ&白米か
それとも旦那用の鶏唐揚げをいくつか奪うか
顔が濃いからアイライナー引くと中東系になる
>>675 ジェルライナーも筆で書くから、一応スッと描けるのよ
目尻だけスッと描いたらいいのかしらね
ウォーウォートゥナイトって書くとなんか違う曲みたいだなw
やるたびに思う
脱出ゲームって苦手というかもう、できない
全然進まない
ぎゃー
>>680 よし、唐揚げを奪うわ
旦那には代わりにウインナーを添えてあげよう
やーまざきいちばーん
思い出した
青鬼だっけ
あれが怖すぎてしばらくトイレ行けなくなった
から揚げを2つならべてその間に縦にウィンナーを置くのよ
喧嘩の際、旦那からいつも、こんな変な食事を食べさせられてと言われプツンと何かが切れた
こどもの為もあるし食材を選んで、一番手を掛けてる家事なのに
こんな扱いをされて、腰痛と股関節の持病持ちが赤ちゃんをおんぶしてまで夕飯作る必要があるのか、凄く考えた
もう作らないと昨晩宣言したものの、今日もこども達の夕飯を作るから結局多めに作った
旦那は私が寝かしつけ最中帰宅。温めるだけだし当然食べてるかと思ったら、ずっと名探偵コナン見ていた
バカじゃねーの、準備までさせる気かよ!
謝罪がメールだけなのに、なぁなぁで済ませようとして。
家事が育児しながらだと大変だと話すと、すぐに母親に来て貰おうとか同居とか言う、自分は頭を使う仕事だからしっかり寝ないとダメらしい。
大好きなかあさんの夕飯でも毎日食べてきたら良いのに
救いはこどもがママのご飯は美味しい、大好きと言ってくれることだ
>>697 普段何作ってるの?
旦那の好物も子供の好物も作らないと可哀想
ムカつくだろうけど、あまり思い詰めすぎちゃ駄目よ
>>697
糞旦那の好物なんぞ作らなくておk
メシマズの予感
男が好きな食べものってあるからなあ
結局準備してあげたのか気になるわ
メシマズと家事手伝わないの関係ないからなー
クソ旦那だとしか思わない
変な食事kwsk
亀だけど三毛別熊事件て
私が子供の頃みたトラウマ映画の元となった事件かも
熊が女の人の頭くわえて走ってたシーンが怖かったわ
専業主婦だけどご飯しか作ってないわ
洗濯も掃除も全部夫がやって私はお手伝いレベル
食事を大仕事扱いしてくれない男の人っていやよね
母親の心身の健康や安定が大事。身体を大事にしてね。
空芯菜を中華風に炒めたのは、男の人はみんな好きよ
もうすぐバツイチの私は
冷蔵庫の肉と冷凍食品をひとりで処理中
親戚に、食材とか栄養バランスにこだわって頑張って作ってるって人がいるんだけど、
正直に言って何を食べても美味しくない・・・
素材はいいもの使ってるんだけどね。でもなんか美味しくない
外食だったら、残しはしないけど二度と同じ店には行かないかな、って感じ
>>707 いいな
私は洗濯干しと洗濯たたみが苦手
どんだけ変なもん食わせてるんだ
洗濯物を干すのは楽しいけど、たたむの嫌い
掃除機もかければ楽しいんだけど、やるまでが面倒
子供が小さいと即離婚する!とも言えないし大変ね
無理しないで欲しいわ
私はわりと家事好きだわ。家政婦になりたい
悦子みたいにいろいろ見られるかしら
熊は執念深いから怖いし大嫌いだ。
やっぱり旦那が喜ぶ食事を作らないと。
頑張って働いてくるんだもの。
>>709 うちの旦那はそれ嫌いよ
もしかして、男じゃないのかしら!?w
>>712 家族みんな食い意地がはってるんだよw
洗濯は取り込むのは私がする
裁縫も夫がするw
わたしは片付けられない女だわ
でも家族がいるから努力する
お金がどっさりあったら、家政婦さんを頼みたい
オーガニックレストランが
素材の味を生かした薄味で草っぽいの出してくるのと似てるわね
>何を食べても美味しくない
パクチー嫌いな男多くない?
頑張ってるって思ったりすると辛いから、テキトーにやるわ、と思うとちょっと違うと思う
私の場合w
じゃ、スタミナ付くのよと言ったら好きになるわよ>空芯菜
嘘だけど
クマのぬいぐるみは好きだけど、実物は怖そうだね
パンチがたりねええええええ
と塩を振って食べればいいのよ
私も片付けられないわ。
自分は普通程度に出来ると思ってたんだけど
旦那の実家に行って「うちって汚かったんだ!私って片付けられてないんだ!」
って分かった。
>>725 本当に美味しい所と、勘違いしてる所に分かれるよね、オーガニックレストラン
パクチー好きだわ
最近食べてないなあ
毎日掃除してんだけどごちゃっとした家と
きれいにディスプレイされてるけどほこりっぽい家
どっちがいいかしら
ごちゃっとしてるの結構好き
今日の夕飯はステーキと付け合わせ、残り物の冷凍餃子、サラダ味噌汁浅漬け冷奴だったわ
昨日は生姜焼き
おにく!おにく!おにく!!
毎日掃除してるのにごちゃっとした家だわ、我が家は
もう、私のセンスがなさ過ぎなんだと思う
男の方が食に対して保守的よね
鮒ずしもくさやも夫は絶対手をつけなかった
香菜も嫌がるし
おにく!おにく!おにく~!!
ってテープが近所のスーパーの肉コーナーでずっとかかってるわ
フカヒレチャーハン食べて来た
贅沢な気持ちになったー
禅寺みたいなのが理想
部屋に文机だけあるの
うちの旦那はハンバーグに目玉焼き乗せとけば大喜びよ
ちょろいわ
おめこにあてて
たべてといえばよい
>>745 うちは和風ハンバーグ好きよ
大根おろしとポン酢が好物な旦那よ
うちの旦那はハンバーグ・サラダ・コーンスープみたいなファミレスぽいメニュー大好きよ
「今日はごちそうだね!」って喜んでるわ
旦那の一番好きな食べ物って知らないわ
何でも美味しいって食べてるから、何でもいいのかも
ハンバーグ出しとけば間違いないな
ほんとにすきなものはよめにはいわないじぶんだけの
ひみつ
ハンバーグ・餃子・お好み焼きのいずれかを出しとけば間違いないうちの夫
753 :
名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 00:59:44.38 O
こんな短時間に沢山のカキコミが…
変な食事奥です
食材を選んでというのは都内住みだから、九州などの遠い地域の物を買うとかその程度です。
食事はこどもも大人も好きなものを作ってるつもりだけど、かなりのメシウマの専業歴30年の母親には敵わない。
賛否両論あるだろうけど、クックパッドつくれぽをよく見てる
今日は
エビフライ
豆腐のひき肉あんかけ
大根のみそ煮
人参とこんにゃくの煮物
人参~はこどもが好きなんだよね
以上3歳と0歳持ち母でした
なんかすっきりしたよ
なんかうざい
一行空けの意味がわからん
>>753 男が好きなのエビフライだけだわ
煮物とか嫌いだわ
クックパッドの選び方が悪いのかもしれない
あれは、つくれぽが多くても全く当てにならないよね
なんか組み合わせが変な感じ
男でも好きな煮物は
里芋とイカの煮っころがし
ぱっと見、メインが2品で煮物でバッティングって感じがなんとなくいやだけど、
その家の献立ってのもあるからなぁ
メニューのバランスが変
味のバランスというか
エビフライなら豆腐はサッパリと冷奴で良い
煮物よりも夏だしお浸しが良いわ
>>577 もういないかな
あれってドアが開いたらおわり?
食べてる間に味に飽きそうなメニューだな
エビフライにサラダに人参とこんにゃくの煮物、冷奴ならまあいいかな
メイン2品に煮物がかぶってるのが私は嫌だ
この時期に煮物2品ってのもなんとなく嫌だし、あんかけも味付けにも
よるだろうけど、エビフライの他にあんかけだとくどい
朝、旦那さんに「夕飯何がいい?」と聞けばよい
汁物はないのかい?
>>765 同意
口の中がくどくなりそうなメニューに感じるわ
海老フライにタルタルはつけたのか?
それ忘れたら絶対にやばい
妙な組み合わせだな…
海老フライがメインなら人参とこんにゃくの煮物はわかるとして
あとはなんかもちょっと違うもの組み合わせたらいいのに
何か旦那はそういうこと言いたいんじゃないと思うわ
ただ文句言いたいって感じじゃないのかな
つまりはクソ旦那
なんでこの献立にしたのか分からん
知り合いにも、ハンバーグに餃子に肉じゃがにシシャモ焼いたやつ、って感じの
メニューが普通の人がいるんだけど、メインはどれよ、なんか食べてて
くどそうなんだけどって思うんだわ
ここに書き込めるってことは
変なことに気づいてないか
これなら変じゃないだろうと
勘違いしてるかのどちらかじゃない?
もっともっと変なんだと思うわ
>>775 頑張ってるのに認めてもらえないって怒ってはいると思うわ
海老フライがメインだとして
キャベツせん切り、きゅうり、トマトを添える
人参とこんにゃくの煮物(これははずせないらしいし)
大根サラダ
豆腐とわかめの味噌汁
旦那が物足りないなら冷ややっこ
とかそんな感じじゃね
子供はこれが普通だと思って育ちますね
うちなら海老フライとこんにゃくの煮物はいいとして、大根はサラダ、豆腐は味噌汁にするかな…
食事が変だったら家事手伝わなくていい
781 :
名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 01:11:22.27 O
豆腐は長ネギとゴマ油と鳥ガラスープ混ぜて冷や奴にするつもりが、ゴマ油なくて、急遽変更しました。
あと
今日の食事にサラダが抜けてました…
男の好きなメニューか…お肉率も高いから気にしてなかったけど考えてみる
しかしみんなかなりのメシウマなの?うらやましい
782 :
777:2012/08/18(土) 01:11:38.97 0
健康を気遣ったメニューではないな
>>781 私もっとひどいよ
でもここではえらそうにケチつけるよ
だってチラ裏婆だものテヘペロ
>>781 いや、メシウマとかじゃなくて組み合わせの問題だと思う
あと、携帯からみたいだけど
無駄な改行は全体的に頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ
う~ん、
エビフライ
大根サラダ
冷奴
わかめの味噌汁
人参多めの筑前煮
かな?
なんであんかけ豆腐とみそ煮を加えたんだろう
全体的にこってりメニューが好きなのかな
悪いけど、組み合わせとかを考えると、変な食事って思うわ
子供は好きな物が食べられれば、まだ組み合わせとか分からないから
美味しいって言ってくれるだろうけど
食事変えたら旦那も変わる?
長ネギがあるなら豆腐とわかめで味噌汁だろ
冷や奴はシンプルな奴で逝けよ
わざわざ不味くすんな
>>781 やっぱりくどいよ、選び方が
もっとシンプルに考えた方がいい気がするよ
実家でもこんな食事が普通だったの?
変な食事は味じゃなくて組み合わせ
手をかけすぎ
季節感無視
子供はこれが普通と思うけど、旦那さんは違うから変な食事って言うんだと思う
>>781 豆腐は長ネギとゴマ油と鳥ガラスープ混ぜて冷や奴にするつもりが、ゴマ油なくて、急遽変更しました??
あのさ、冷奴はネギとかつお節に醤油かポン酢かけるとかで良いと思う
いちいちクドイ
旦那の性根は変わらない
手が込んだものを何品も作ればいいってわけじゃないからねえ
この糞暑いときに豆腐のひき肉あんかけとか食べたくない…寒い時期にして
海老フライが冷凍ならもう本当にガッカリ
タルタルなかったらもう顔も見たくない
クックパッドもいいけど、個別に検索していくから組み合わせが妙なんだよ
基本の和食みたいな本を買ってその通りに作ってみたら?
手をかければいいってもんじゃないし、メインとか副菜とか箸休めとかそういう
バランスも考えないと
きょうのりょうりのサイトだと
この料理には副菜はこれ!みたいなのが下に出るよね
ああいうのを参考にすればいいのでは
ご飯
味噌汁(青ねぎ、わかめ、茗荷)
西京焼き
絹さやと油揚げの煮付け
茹でたとうもろこし
サラダ(豆、トマト、レタス、きくらげその他)
旦那には
+セロリの漬物(おつまみ)
このくらい手を抜いてもいける夏野菜さえ食卓に出せば許されると思ってる
結婚した時、実家から持ってきた365日のおかず百科って本が重宝したなあ
献立のバランスとかあの本で学んだわ
メイン、汁物、野菜モノ、箸休めくらいだなーうちは
そのつど野菜とかの種類が変わるだけ
もうかんがえんの面倒くさいからさ
>>803 それは食べたいわ
手抜きじゃないと思うし
イライラしてチラ裏に来て
さらにイライラしてるんだろね
みんな程ほどにね
などと偉そうに書き込んでみたが今日の我が家のメニューも悲惨なもんだったわww
今の時期の味噌汁は
茄子と茗荷と三つ葉の組み合わせが美味しいよ
今日なに作ったか考えたら
カレーとサラダだったw
いいの、金曜日はカレー
うちなんて今日はデリバリーピザでビールよ
>>805 うちは1週間分のメインを決めて買い物に行って、野菜は季節の物と定番を
仕入れて、メインに合わせて変えるって感じだけど、作るものは
>>805と同じって感じ
三つ葉ってこの時期か?
うちもw
作るの面倒な時は、外食だし
旦那は茗荷が嫌いなのよね~
香りものが嫌いな男って多いわ
>>803 季節感があって普通に食べたい
上の人のほうが確実に手間隙かかってるの分かるけどこっちのほうが食べたい
今日はステーキが食べたいって旦那が言ってて、ほっともっとの
お弁当でそれぞれ食べたい物にしたわw
>>812 計画的なんだね
うちは毎日買い物行くわ
売り場で見た感じでなんとなく決める
スーパーぐるっとしたけどまとまらなくて外食なんて日もw
803は性格の悪い人だと思った
素敵な食事じゃない!と言われたくて晒した
手間隙かけてる奥は、季節の料理とか野菜とか分かってるんだろうか
うおー脱出ゲームに熱中してたらこんな時間
>>819 ちょw自分こそ性格悪ィなw
そこまで穿って見なくてもいーじゃん
頑張ってるのに文句つけられて、どうしてかなと思ったんでしょ
季節の野菜っていうか~露地で安い野菜っていうか~
ここは婆しかいないのに何言ってんのよ
夏野菜の天ぷら
エビ天
薬味(ネギ、みょうが、ショウガ、梅肉)
素麺
おいしく頂きました
>>818 纏め買いした方が、余計な物を買わなくていいのよw
私がフラフラ行ける近所のスーパーはコンビニ価格なので、買い忘れがあっても
それしか買わないしw
メインを決める段階で、食べたい物を言ってもらって、お魚が週に2~3回、
あとはお肉とかって感じでバランス見て決めてる
決まってると楽でいいわーw
>>821 お弁当受け取りに行ってwktkしてたんだけど、くじはやらせてもらえなかったの
婆だったからかしら
言うのもなんとなく恥ずかしいんで、そのまま帰ってきたわw
>>827 昼食みたいね
うちはそのメニューでも夕飯なら汁物や漬物なんかは出すわ
晩ご飯にそうめんはないわ、うちは
季節のものを食べさせておけばなんとかなるだろうというのは正直ある
枝豆
とうもろこし
トマト
きゅうり
これだけ並べたらさすがに罪悪感がすごかった
そうめんに汁物は無いわなw
>>829 それぞれの店舗でくじがなくなったら終了らしいから、もうそこの店のくじは全部はけちゃったのかもしれないわね
>>833 大丈夫、うちの旦那ならひゃっほーいだわw
直売所で山のように買ってきたとうもろこしを圧力鍋で蒸しまくってるわ
4人家族の夕飯で8本とか食べるの
>>834 うちの旦那は天ぷらとご飯もたべるから
素麺ではお腹いっぱいにならないの、若いから
うちの旦那の基準
夕飯にパスタはNG
でも素麺、うどん、焼きそばはおk
>>835 カウンターの後ろに山積みだったわw
あ、くじがあるってみてさらにちょっとwktkしたからw
やっぱり言えばよかったかなあ
夕飯に麺類は食べないわ
麺類は昼食よ
うちはご飯、味噌汁、漬け物の基本セットに
生姜焼きとかハンバーグとか焼き魚のどれか一つ
もう、夏場は本当に料理が嫌
>>840 ハンバーグのおかずのみだと対象外らしいわよ
チラ婆て、皆ダラと思ってたわ。
夕飯に麺類とかありえないわ
変な食事ね
晩御飯に冷やし中華もうどんもラーメンもアリ、今日はひやむぎだった
麺類の日は前日の残ってるおかずとか小さめの味噌おにぎりつけたりする
あと漬け物はおかずにカウントするの?
ご飯のお供系のものは数種類常備してあるからおかずじゃないと思ってた
それはさすがに言いすぎ
夕食に
パスタ、うどん、ラーメン、冷麦、そうめん、冷やし中華
普通にある
夫婦揃って少食だからメインと副菜しか作らないわ
汁物お椀一杯飲んだらお腹膨れちゃうし
一種類のおかずを標準的な量で食べたいから
いろいろ作ってちょっとずつ食べるのは物足りない
>>846 浅漬けや糠漬けは自宅で作るからカウントしてるわ
>>843 前回はデミハンバーグ弁当で、今回はステーキ弁当で、どっちも対象だわ・・・
婆はくじ引きしないと思われてるのか、婆の分をバイト君があとで引いてるのかw
ラーメン、餃子、半チャーハンの夕飯とかもNG ?
生ビールつけたらおk?
朝の涼しいうちに漬物とか肉の味付けを適当に仕込んで
晩はサッと焼いて刻んで出すだけ
というのが一番楽なのよ
夕飯に麺類の可否はそれぞれの家庭によるだろ
>>844 安心して、私はダラよー
うちの旦那は、夕飯はおかずプラス晩酌だから、滅多に米は食べない
炊き込みご飯なんかだと、ちょっとだけ食べるけど
でも、麺類はオールおk
>>850 私もカウントしてる
夏場はだしとかきゅうりの丸漬とか
秋以降はまた糠付けが増えるかな
>>851 それは気の毒ね…
うちに余ってるまゆゆときたりえのシールあげるわ
夕飯でも麺類するときある
スパゲッティとか冷やし中華とか
食べたいときあるじゃん
(※基本夜しか調理しないので)
>>845 自分が受け付けない食事は変呼ばわりとはすごいわね
>>850 ぬか漬けも浅漬けも冬場はカブも沢庵も自宅で母が漬けてるけどおかずではないな
あるのが当然って地域だからかもしれない
なによ、今まで散々変な食事って一人を攻撃してたくせに
ここで、夕飯に家族10人分の焼きそば作る奥様がいらっしゃったわよ
まじで偉いわ
うちの夫メンクイなのよ
うちではスパゲッチー呼びですが何か
Tシャツを裏返しながら脱いでシャツがシャンプーハットみたいになった状態で
ブラいちでチラ裏してるんだけど、これ、すごく快適!!
でも旦那に見られたら泣かれそうだからもうお風呂に入るわね
ナポリタンはスパゲッティて呼ぶわ
>>861 あなた自身が漬けてたら一品とするはずよ
あとミートソースもスパゲッティて呼ぶ
スパゲッティ?パスタでそ
スパゲッティはスパゲッティじゃんか!!
パスタとかカペッリーニとかしゃらくせえんだよッ
>>868 見えるwwwその姿がありありと見えるわwwwwww
お風呂いてらw
夏場はブラしてるのが辛いわ
スパゲッティだよ~
かっこつけるの嫌いなのw
パスタなーんて言ったら
ワインあけて、ローソクともして
フランスの女の子の鼻歌のボサノバかけなきゃいけない気がしてサブイボ
>>876 ブラキャミとかもあるけど、全体的に辛いわよね
パッドだけのキャミはなんか不安だし
さっきからパンイチでチラ裏してる
夫は後ろでラジオ聞いてる
スパゲッティおばさん
お盆真っ盛りが誕生日だから、自分ですらめでたいと思えない。
世の中、なんだか慎まなくちゃいけない雰囲気だし。
12月くらいに生まれたかったなー。
意外なスパゲティ人気に戸惑っていますw
12月24日生まれの悲しみを知る者として881を絶対に許さない
ここは婆ばっかりだからねー>スパゲティ人気
>>877 フランスの女の子の鼻毛のボサボサかけなきゃ、に見えたww
私もシャワー浴びてくるわ
うちのこもお盆真っ最中に生まれた
私は12月生まれなんだ
なんか悪いのう…
自分でも浅漬けとか甘酢漬けとかキューちゃんくらいは作るよ
でもおかずの一品ではない
白ごはんに自動的にセットになるものって感覚
私は漬物食べないんだー
あってもいいけど
限りなくなくていいもの
明日、旦那のポッコリお腹を引き締める為のコルセットみたいなのを買いに行く
年明けてすぐ学校が始まらないうち
しかも姉と同じ誕生日だった
家族だけで祝う、しかも姉と一緒にされて
もやもやだったわ
4月3日生まれなので、学生時代はなかなか友達に誕生日を祝ってもらえなかった
うちの夫の無駄に割れた腹筋ふたつセットで1000円で売ってあげるわよ
金管楽器で鍛えた婆の腹筋見る?
変な食事さんまた来ないかな~
>>884 その兄弟の悲しみを知ってる?
兄弟誕生日にかこつけて、クリスマスプレゼントはスルーされるのよ
ケーキも誕生日仕様だから、サンタさんはいないのよ (´;ω;`)
エイプリルフールって究極の早生まれ?
子供の予定日1月2日だから、お年玉と誕生日一緒に済ますつもりw
>>894 あら羨ましいわ
旦那も毎日腹筋してるんだけど、体重は10kgも落ちたのに
お腹だけがぽっこりなのよね
手強いみたいだわ
友達は4月1日に生まれたけど届けは2日で出されたらしい
今日市民プールに子ども連れて行ってきた
浅い赤ちゃんプールと、深めの25メートルプールがある
ごくごく質素な市民プール(大人250円)
家族連れで賑やかな地味なプールに
50がらみの痩せたひげ面の男と、韓国アイドルみたいなビキニの娘が来た
まずそのプールでは幼児以外はビキニなんて着ていない
他の女は母ちゃんと子どもばっかり
二人はすごく浮いていた
女はプールが気に入らないのか知らんが仏頂面で肩まで水に浸かって
男は彼女の両脇プールサイドに手をついて
泳ぎもしないでなにやらムード出していた
大きなきれいな浮き輪も持って来てた
どっかいいとこ連れてってやればいいのに…と思った夏の午後
トメウトメが年齢は違うけど同じ誕生日で私の父と私も同じ誕生日
カレンダーの書き込みがすごいことになるw
>>899 そう
まだ戸籍がゆるかった頃に生まれた叔父は、本当は3/31に生まれたんだけど、
父親が「早生まれは可哀相だから」って4/1にしたのよ・・・意味ないのよ…w
小学校入学前に父親が「ああーーーーーー」って落ち込んでたらしいわw
4月1日産まれは学年選べるって聞いたけど違うのかしら
早生まれは子供の頃はいろいろ不利だけど、同学年では一番遅くまで働ける(=定年が遅い)んだっけ
まあ数カ月の話だし、最近の雇用だと一概には言えないだろうけど
それよか小学1年ぐらいのときの1年の差ってすんごい大きいから
やっぱり早生まれではないほうがいいよ
と、きょうだい全員が早生まれな私がいってみる
うちの子、三月末の生まれだわ
三月生まれだから小さい小さいと思ってたけど
下の学年の誰よりも小さかった
もひとつ下なら、かろうじて同じくらいの子もいる
今三年生だけど、ややもすると幼稚園児扱いを受ける
子役になればいいのにw
>>909 公務員は年度毎だし最近の企業は年度毎だから一生損しっぱなしだわよ
うちは3月末生まれの夫婦だから子どもにはそんな思いをさせないようにって
5月始めに生まれるように計算して子ども作ったわ
>>907 同じく3/31に小さく生まれた叔父は、4/2で届けられたわ
だけど、人一倍大きな体に育ったので「1年損をさせた」って祖父は嘆いていたらしいw
4月が予定日だったんだけど
3月に生まれちまったのよ
すまんことしたわ~
9月ぐらいに仕込めば早産にならなければ大丈夫
うちの母は両親が教師だったから5月生まれ
ま、子供なんてなかなか計画通りに出来ないもんだからね~
前後2~3週間平気でずれるからな
4月2日生まれの何割かは、4月1日か3月31日生まれなんだろうか
ウィスキー飲もう
私3人きょうだいだけど全員4月生まれだわ
上手いこと調整したんだなあ
>>921 今は厳しいからそうでもないだろうけど、昔なら多かったと思う
うちの母の兄弟はみんな9~10月生まれで、農家に嫁いだ祖母は
「一番忙しい時に出産で肩身が狭かったけど、寝ていられてたくさん食べられて
嬉しかったのは内緒」と言っていたなw
私は8月前半産まれなんだけど
産院が盆休みになるから、注射で出したって死んだ母が言ってた
マジだろうか
計画したとか言われると親の生々しい物を想像して気持ち悪い
予定日に産まれるもんだと思ってるのかなぁ
明るい家族計画☆彡
叔母は「うちの子があと数時間早く生まれてくれたら、休日割り増しと
深夜割り増しがなかったのに」と、もうじき産後30年になるのに、今でも
思い出したように文句を言ってるw
そして「お父さん(旦那)は、私が痛がってる横で、冷静に時計見ては
陣痛の間隔が狭まってきたとか分析だけして、飲み物買ってくるとか
汗を拭くとかしてくれなかった」とも言っているw
祖父は本当は12月30日生まれなんだけど、1月1日生まれにされたらしい
昔は数え年だったから、12月生まれが今の早生まれみたいな感覚だったのか?
私は5月出産がつわりも楽だってお医者さんが言うからそうしたわ
母がつわりが酷かったらしいので
破水した翌日の朝に促進剤使って、って感じだったから
1日入院分もきっちり加算されていたわよ
5月生まれは母親も子供にもいいっては言うよね
5月出産がつわりも楽とかどういう根拠なんだろ
そういえば、夜の11時半過ぎに入院したけど、20分強でも1日分の入院費取られてたわ
悪阻が秋位よね>5月出産
何が楽なんだろう
>>934 結局6月はじめに産んだけどわりと楽だったと思う
回復も早かったしね
>>937 1分でもとられるらしいからねー
まあ仕方ないよ
子供を5月に産んだけど、特に何事もなかった
そもそもつわりって何なのさ
そろそろ治まる薬開発してくれよ
おなかが大きくて大変な時期がちょうど春で過ごしやすいとか?
涼しい方が比較的ラクかもね>つわり
空気が乾燥してた方が、におい系は楽なのかも
とりあえず一人しか生んでないが
つわりはほぼなかった
にんじんのにおいがダメだっただけで
食欲は普通にあってなんでももりもり食べてた
吐き気を催したことなどなかった
姉ははきまくってた
知り合いは3人出産したが、3回とも吐き悪阻と食べ悪阻のダブルで、
おまけに8ヶ月くらいまではほぼ寝たきり状態だった
>>948 私の姉も。
でもまた妊娠してる。
4姉妹決定。
4姉妹の末っ子がふんでみます、だめもとで
たててくるお
よろしこ
スレたておっつっつー
末っ子ちゃんえらい!w
末っ子はやっぱり違うわ
未子と命名しよう
トメ子にしよう
未子もトメ子もいやだw
昨年、出産した。今年40歳になった。夫は一回り上。
今はいいけど十年後が経済的に不安。
それで今から看護学校に行って十年後の安定に備えようと思ってるんだけど
この年齢で看護師目指すなんて無謀だろうか?
まあおめでとう!
無謀ではないけど、就職先があるかなぁ
新卒で40代真ん中だし
つうか看護学校は実習から何からきついから、子育てしながらは
かなり大変だと思う
子供の熱とかで学校休まない覚悟は当然必須
あわわ
昨日じゃなくて去年ね
生まれたての子がいるのにそれはちょっと
>>961 赤ちゃん抱えて看護学校はキツそうね
もう少し待ってから介護系ならいけそう
看護学校は倍率も凄いから、成績がどっこいだと若い人が優先で入る事になると思う
10年後もだけど中学卒業、高校卒業時にガツンと出費はあるわけで
学資保険とかしてないの?
そういうのって、子供を産んでから計画立てるもんなのか
色々不安
というか、妊娠前に計画立てなかったのかと
ふたりとも大人過ぎるくらい大人な年齢じゃない
あー、介護系なら需要あるかもね
金はそうよくないし仕事もきついだろうけど
ないよりはマシ的な
不妊治療で出払ったのかもしれないじゃん
上にも書いてあるけど、自分の体調不良ですら「ええ?」って言われるのが
看護学校なので、子供が~ってんで学校やら実習を休むとか早退とか、
実習記録の提出できないとかは論外
なので、いつでもどんな時でも子供を預けられる所が必要になると思う
後は看護学校って今は大人気だから、かなり勉強できないと入学も辛いと思う
看護師って就職には困らないけど、それも経験がある場合のみだからな~
経験が無い40代だと厳しいかも
細々とパートするほうが現実的かもね
介護ならヘルパー2級持ってれば時給1000円くらいもらえると思う
体はきついけど
でも乳幼児抱えて働くのって、敬遠されないのかな
親と同居とか?
介護系をバカにするような発言は控えなよ
田舎なら中小企業に勤めるよりも好待遇な場合あるよ
1歳にならないぐらいから保育園預けられるよ
20代新卒なら就職先は引く手あまただけど、40代新卒だと使いにくいと思う
職歴あるならそっちで働いた方が早いんでは
育休明けならまだしも、子供抱えて就職活動って、保育園が先か
就職先が先かのループにならないか
981 :
961:2012/08/18(土) 02:28:43.89 0
みんな色々意見をありがとう。
不妊治療をやめて家を買ってローンを抱えた途端に妊娠したんだ
頭金に貯金を使った後に諦めていた妊娠発覚で、無謀かと思ったんだけど夫や夫家族の勧めで出産したんだ
だけど私は経済的不安がずっとあって、出産後に再就職するために活動しているんだけど
なかなか思うように行かず益々不安になってしまった
妊娠中に切迫で何度も入院したから失業してしまい経済的に不安ばかり
保育園は運良く入れたけれどこの先を考えて悩むばかりで結論出せずなんだ
保育園に入れているなら、今のまま経験がある職種で就職活動したほうが
現実的だと思うよ
パートでつないで行けそうな気がするけどな
子供が成人するまで踏ん張れれば、大丈夫な気がする
そもそもローンが何年でいくらにもよるけど
>>981 大変ね。
でも旦那さんの家族だっているわけだし何とかなるわよ。
適当に聞こえるかもしれないけど
いまはできる仕事なりパートなりをして
焦らずに将来を考えたら?
すぐに近道しようとすると
逆に遠回りになったりするものよ。
文学部の学生とかならともかく(文学部の人ごめん)、看護学校は子供抱えて
やるにはきつすぎるよ
色々考えすぎなんだろうけど、今出来る仕事を続けていけば、道は繋がると
思うけどな
986 :
961:2012/08/18(土) 02:41:59.29 0
ありがとう。励みになります。
焦らないように将来設計しなおします。
ファイナンシャルプランナーの資格はどうだろうね
保険のアドバイスするお店があっちこちにあるじゃない
そういう営業所で働いたりとか、需要はありそうな気がする
あれって結局営業だし
若くてお金なくて子供いて専業の人なんて、今ゴロゴロいるじゃない
何とかなると思ってみんな生きてるんでしょ?
何とかなるわよ
>>987 CFP(FPの上級資格)を持っているけれど、保険のパート募集は
履歴書で落ちた@40代
即戦力としての経験がないと難しいかも。
お金なくても何とかなるのは身内が近くにいる田舎だけのような気がする
都会ではお金がないと生活するのは難しいと思われ
結局旦那の経済力
明日といってももう今日か、講習会に行く予定なのに眠れない。
困った。あーーーー、何とかしてーーーーーー。
家もあんまりお金なかったけど、子供も独立したし、ローンも終わったし
旦那も独立して自分で会社起して、お金に余裕できた
ホント、なんとかなるわよ
産め子さん?産め!産め!
もう生まれてるがなw
この時代、塞翁が馬すぎてね~
生まれた瞬間から人生はギャンブルよ~
暇人な私がさっさと埋めてしまおう
999
1000ならみんな幸福になれる
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎