離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337526335/
2名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 01:06:17.11 0
【コテトリとは】
コテハン/トリップ゚の略語。
・コテハン…固定ハンドルネームの略称。
「コテをつける」とは名無しが基本の2ちゃんにおいて名前欄にハンドルネームを記入して名乗ることでもある。
・トリップ…簡易的に個人を証明および識別できる、暗号化された文字列。

【トリップの付け方】
名前記入欄に名前の後ろに続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」

【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
3名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 01:23:33.40 O
2ちゃんねるの専門用語の解説?
4名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 12:11:26.64 0
相談いいですか?まとめてみたけど半分愚痴になってしまいました。
相談内容を一言で言ってしまえば、旦那が激務でしんどい。
スレチかな?出来ましたら誘導願います。
5名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 12:29:01.21 0
>>1をよく読んで自分で判断してね
6名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 12:37:20.18 0
・テンプレに忠実に
・相談者は媚びへつらうぐらい下手に出ること
・必ず離婚しろと言われますので覚悟すること
・最終的には「離婚に向けて動くので別スレに移動します」で締めるのが
 最も美しく住人を刺激しない去り方です
71/2:2012/07/27(金) 12:57:35.05 0
4です。詳細書いてみます。怒られたら速攻出て行くので、少しだけお許し下さい。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私→20歳後半、週5パート、妊娠8週目
旦那→30歳前半、開発系の仕事
子供→2歳児、保育園児

私実家→1時間半位の遠さ、共働きだし協力は仰げない
旦那実家→超近距離、良ウトメ定年退職・専業でほぼ家に居る

・悩みの原因やその背景
旦那の仕事が安月給・社保年金等無し・サビ残業・たまに無給休日出勤・ボー茄子有給なにそれ
朝8時に家を出て、帰宅は22時〜0時

働いてくれてありがとう。身体の壊さないように気をつけてほしい。
こんな安月給で苦労する。サビ残業毎日とか馬鹿じゃないの。
もっと家事育児手伝えよ。早く帰ってこいよ。

上記の思考がいつもグルグルしています。

自分に余裕がある時は旦那労わる方に考えが行くのだけど
風邪ひいたり体調崩すと、旦那に早く帰って来いと何度もメールしたり責めてしまう。
82/2:2012/07/27(金) 12:58:23.97 0
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
旦那は辛かったら義実家頼れスタンスですが
私は辛い時程、義実家頼れませんと返す。
部屋とか散らかってる時に家に姑さん呼ぶとか無理。
片付ける元気あるなら呼ぶ必要ないし。

ここまでが今までの攻防

で現状、絶賛つわり中の為ずっと体調悪い状態で部屋も荒れてるし、私の精神状態がイカれてきました。

昨晩は、子供の前なのにずっと泣き喚いて、旦那帰宅したら
赤ちゃんと一緒に死にたいとまで漏らしてしまった。
叩かれたよ。当たり前だけど。

でももう、明日の準備がしなきゃ…とか思うのに身体が動いてくれなくて苛立つんだよ。
私に「泣いちゃだめよ」って言いながら涙ぬぐってくれる子供に
スイカしか食べさせてないよ。情けなさ過ぎる。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
ここが決められなくて悩んでいます。
これさえ決められれば、答えは一人でも出せそうなのに。
旦那にはしたいようにしていい、と言われています。
9名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 13:30:19.78 0
つわりがおさまるまで、いったん実家に帰ったら?
10名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 13:43:16.70 0
前提さん?
11名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 13:51:41.32 0
ネット越しじゃ、どうしたいのか決められない人の相談には乗れないよ
文字だけの情報しか与えられてない顔も知らない責任もない人にどうするべきか決められてもどうしようもないでしょ

まずは実家に帰ってゆっくりするのが良いと思う
親に助けてもらったり、悪阻が落ち着いたりすれば、自ずとどうしたいのかも分かってくる(決められる)と思うしさ
というか子供の前で泣き喚いたり死にたいと口にするくらい辛いなら医者に行きな
旦那も子供も可哀相だよ
「叩かれて当たり前だ」と自分で分かるならまだ何とかなる
12名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 13:53:18.59 0
>>7
あなたの中では旦那さんが転職すればすべて解決という思いがあるのでしょうが
すぐに次の就職先が見つかるかどうか不透明
見つかったとして、今よりまともな会社であるかどうか不透明

現実的かつ手っ取り早いのは、義実家に協力してもらうことです
家が散らかってるから呼びたくないなどというあなたのプライドなんて
家事・育児が回ってない現状からすれば
クソより価値のないどうでもいいことです
13名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:26:58.00 0
>>8
ご主人に対して依存心が大きいからじゃない?
どこかでこれくらいやって当たり前、自分を助けて当たり前って。
義実家を頼るのが嫌なら実家を頼るか自己解決するしかないと思う。

安月給っていうけど家族を養うプレッシャーと実際働く大変さってあるよ。
あなたがご主人より稼げる自信があるなら突きつけられるどさ。

私も3人産んだけど訳あって実家は頼れないし徒歩5分の義実家は頼りたくないし
旦那は出張多いし仕事忙しいしで結局自分でやってたよ。
だってあてにならないんだもんw
とりあえず実家が頼れるならしばらく帰ったら。
ご主人と上の子も為にも。
14名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:27:15.51 0
>>7
とりあえずパートを辞めてみたらどうだろうか
その状況で二人目をどうして作ったのかすごく不思議だけど・・・

パートが金銭的にやめられないなら、あなたと子供で義実家でしばらく過ごさせてもらったら?
「つわりがあまりにもひどくて辛い。お金の為にパートはやめられないから、せめて食事だけでも」
みたいな感じでさ。
15名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:28:01.82 0
>>7
嫁子供のために必死で働いてる人に対してそんなこと思うのが信じられない。

妊娠中特有のマイナス思考なんじゃない?
部屋が荒れるのが嫌なら義実家を頼る、それが嫌なら汚くても我慢するか自分でやれる範囲でやる。
それも嫌なら実家に帰る。
どっかで妥協は必要。全部自分の思い通りにはならんよ。
したいようにしていい、とか理解ある旦那さんだと思うけど。
自分のこと認めて貰えないから認めない、じゃなくて
相手のことを認めて、自分のことを省みて気持ちの切り替えした方がいいと思う。
夫婦は鏡だよ。
16名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:30:42.96 O
旦那の浮気でフラバがきつい。
死にたい。
17名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:31:32.64 0
>>7
うちより楽にしか見えないから全く同情できんw

あなたが旦那を大切にすれば何か変わるかもよ。
18名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:32:11.27 0
部屋なんて1週間掃除しなくても死にはしない。
最低限やることだけやってあとはゴロゴロしてればいいじゃない。
子供は保育園に預けてるんだしパートがきついなら可能な限り減らすとか。
結婚も妊娠も自分が望んだことなんだから泣き喚いたって解決しないよ。
19名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:37:16.21 0
>>7
どうしたいのかまずちゃんと考えたら?
そのまま自分の要求ばっかり叩きつけて文句言ってたら、
このスレじゃなくて離婚直面スレに移動になりそうだ。
20名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:37:54.74 0
だね。
旦那からしたらすごく理不尽な要求だもの。
21名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:40:19.72 O
大富豪とでも結婚したら?
22名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:42:20.44 0
お、結論が出たようですな
ということで>>7さん>>21でFAです
23名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:45:06.78 0
おー珍しくサクッと解決したな
>7
お幸せに!頑張って大富豪つかまえろよ!
24名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:48:13.72 0
うちの母ににてる
体調が悪い時に、きてっていうから、病院に行ったか聞くと「調子の悪い時に病院なんか行けない」
シルバーにでも家事手伝ってもらったらって言ったら「調子がいい時ならいいけど、調子が悪い時に散らかった部屋にあげられない」
うちに来ればといっても(そのほうが私が楽)「体調が悪い時にお婿さん(うちの旦那)に合うなんて・・・」

私が行くまでずっと言っててはっきりいってすごく重たい
頼れるところに素直に頼ってこっちの負担を減らしてよって思う

義実家に頼るに一票
そういうことに慣れておいたほうがいいと思います
あなたがやりたいようにすると、家族に負担かかる人だ
もうすでに、お子さんに負担かかってるよ
25名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 14:49:28.50 0
自分語りいらない
26名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 15:00:10.08 0
うちの母に似てる、だけでいいよな
他の情報はいらねw
27名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 15:24:50.65 0
労基に密告して監査入れてもらえば?
287・8:2012/07/27(金) 15:35:44.04 O
皆様、レス本当にありがとうございます。
こんなウザイ相談ただ叩かれて終わるだろうと思ってたので、真剣に返して頂いて今涙止まりません。
旦那への考え方が最低なのは分かっているつもりです。
だからこそ旦那本人にも胸の内を明かせないし、リアルでも相談出来ませんでした。
クソなプライドです。
なのに思考の切り替えをして自分を強く保てない事に本当に苛立ちます。
そんな私にも「すぐに成長するなんて無理、ゆっくりでいいよ」と言ってくれる、本当に勿体無い旦那なんです。
そんな旦那を労わり支えられる人間になりたいです。
その為に、まずは現実的な手段で出来る事を皆様のレスを読んでじっくり考えたいと思います。
保育園問題・金銭の問題諸々考えると、どうしても仕事を辞めたり休んだりできません。
なので実家に行く事は出来ません。
馬鹿なプライドは捨てて義実家に頼るor最低限の事だけでも自力で頑張る(今は出来てない)
どちらか…できれば両方実行したいと思います。
全レスはウザイと思いますので、これでレスして頂いた方へのお礼とさせて下さい。
ありがとうございました。ご不快になられた方、申し訳ありませんでした。
29名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 15:40:21.31 0
>プライドは捨てて義実家に頼る

えっ?そう来るの?まさかのタカリ宣言とは。
義実家だって向こうの生活があるし定年後なら年金生活で余裕ないだろうに。
旦那への不満も酷かったけど安易に人に手を出して援助要求しようという発想
にも引く。
30名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 15:43:07.17 0
>>29なんでそこでタカリ宣言と捉えるの?
つわり真っ最中なんだから、おばあちゃんのお世話になるってごく普通の事じゃない?
人を一人お腹の中に入れてるって、大変な事だからさ
31名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 15:50:20.82 0
もう締めたんだからいいじゃない。
32名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:00:24.84 0
>>29
家庭板脳はこれだから困る
337・8:2012/07/27(金) 16:02:40.39 O
あれ?タカリになりますか?
義実家に頼らないのは、馬鹿なプライド?持っておくべきプライド?
気になって出てきてしまいました。申し訳ありません。
34名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:08:03.57 0
>>33
締めた後はレスしないで
35名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:10:04.08 0
締めたなら出てきてはいかんよ
36名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:28:08.68 0
締めたあとにレスしたらダメなんて、誰が決めたんだw
今日はなんだかおかしいなw

義実家は、「家族」なんだから苦しい時や辛い時には頼って良いんだよ。
逆に、義両親が辛い時には助けてあげればイイんだから。

ここはID出ないから一人が延々レスして叩きたいほうだいだから、次に何かあったら
育児板みたいにID出るところで相談したほうがいいよ。

「寄生」したらダメだけど、大人として、家族としての助け合いはプライド云々とは別では?
37名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:30:02.19 0
締めたあとに本人がレスするのも、締めたあとに他人がアドバイスをレスするのもマナー違反
いつまでたっても終わらないし、雑談に発展する元になる
38名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 16:54:38.10 O
まさかスペインに勝つとは。
39名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 17:04:25.27 0
締めた後にレスするのがマナー違反ってのを知らない人がいることに驚いたw
相談、質問系スレではそんなもんなんだと思ってたけど。
40名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 17:06:26.30 0
はいはい、次の人待ち
41名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 17:07:22.06 0
>>37
>>39
夏休みだから、変なのには構わない方がいいよ
42名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 17:10:31.97 0
次待ち
43名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 22:47:36.44 0
ここっていいだけ叩ける相談者を待ち焦がれている住民がいる気がするw

本気で相談したい人は、上にもあったけどIDの出る板に行った方がいいよ。
44名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 23:49:54.68 O
まさかスペインに勝つとは。
45名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 23:59:47.11 0
>>43>>36と同一人物だと見た!
まあ来る奴は来るし、来ないやつは来ないんだよ。
そんなもんだ。
46名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 00:19:41.16 O
旦那がノラぬこを虐待します。
47名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 00:36:30.91 0
あとは夏だからね
いつもより変なのは多いと思うよ
48名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 11:26:42.57 O
旦那は履正社、私は大阪桐蔭。
離婚するほどでは無い。
49名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 11:53:02.27 0
>>48
ワロタ
50名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 11:38:07.72 0
相談です。
歳の離れた人と上手くやる方法を教えてください。
・私より10歳下
・結婚歴は長い(私は新婚)
・子供3人いる(子供はこれから)
お盆に会いますが、共通の話題も分からずです。
51名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 11:42:19.41 0
>>50ですが、間違えました、相談スレを探しててんですが、
別のところに貼ります。
52名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 12:13:38.89 0
セフレですか?w
53名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 01:36:52.46 0
婚約した頃からずっとレス。

結婚してからは子作りのために無理やりするんだが、
付き合い始めの頃と比べると、悲しくなるくらい全然気持ちよくない。

以前してくれていたことをしてくれないし、手抜き感をヒシヒシと感じる。
54名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 01:41:32.93 0
55名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 01:45:32.25 0
一旦子作りはストップ
56名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 04:41:46.40 0
>>53
>>1
もしくは
【我慢?】配偶者によるセックスレス 15【外注?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1340534014/
57名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 04:10:24.90 O
携帯からすみません。

夫33
妻30
子5
妻の母と同居しています。
相談なんですが、夫がゲームをやめてくれません。 やるなとは言いませんが、休みの日はほぼ一日中ゲームしています。
夜10時くらいから夜中の3時頃まで、休日前は朝型までやってます。
なので起きてくるのは昼過ぎか夕方です。
誰かと話ながらゲームしているので声もうるさく時々目が覚めてしまいます。 今までずっと話し合ってかましたが改善されません。もうどうしたらいいかわかりません。
よろしくお願いいたします。
5857:2012/08/07(火) 04:18:48.47 O
つけたしすみません。
出掛けている時は携帯ゲームをやっています。レストランに行って食事を待っている時や食べ終わるとすぐにゲームです。子(女児5)が「パパ遊んで」と言うとゲーム渡して夫は寝てしまったりします。

59名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 04:44:27.83 0
ネトゲだったら中毒だとは思うから、一度夫婦でカウンセリング受けに行くのが良いかもね。
60名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 04:53:02.60 0
>>57
まずは>>1をよく読んで。
6157、58:2012/08/07(火) 05:04:26.75 O
59さん、ありがとうございます。ネトゲ、ドラクエ、後は武装して銃で撃ち合うようなゲームもしてます。

カウンセリング私も考えましたが、「は!?何いってんの!?」という感じです。 私自身が限界でカウンセリング受けようかと思っていました。

62名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 05:13:17.02 0
テンプレ嫁
6357です:2012/08/07(火) 05:15:52.19 O
すみません、もう一度よく読んできます。
6457です:2012/08/07(火) 05:28:20.82 O
・悩みの原因やその背景…上にも書きましたが夫がゲームばかりしています。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと…ゲームばかりしないで家庭も大切にしてほしいなど話し合ってきました。
・どうなりたいのか、どうしたいのか…せめて時間を減らして欲しいです。それが出来なければ一緒にカウンセリング受けたいです。
大丈夫でしょうか?
65名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 05:30:30.29 0
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

なんで最初の項目は飛ばしているの?落ち着いてテンプレ読もうよ。
66名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 05:32:19.80 0
>>64
>■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
そんな内容で本当に後出し小出しが出ない程詳しいの?
67名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 05:35:35.50 0
こんなんでよく30まで生きてこられたね・・・
6857です:2012/08/07(火) 06:00:35.75 O
何度も申し訳ありません。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)夫33、妻30、子5、妻の母と同居
・悩みの原因やその背景(必須)夫がゲームばかりしています。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須) 話し合ってきましたが改善されません。
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)ゲームの時間を減らすか、一緒にカウンセリングに行ってほしいです。
・特殊な事情(あれば) 半月前から実母と同居した為あまり強く言えずにいます。

本当に何度も申し訳ないです。
69名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:04:52.22 0
70名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:08:24.08 0
>半月前から実母と同居した為あまり強く言えずにいます

同居の理由は?
同居前のゲームの状況は?
旦那が家でプライバシーが保ててゆっくり休める場所や時間はある?

ゲーム依存症だとは思う。ただ原因は旦那にあるかこちらにもあるかわからないよね。
同居以前もゲーム時間がそれなりにあったら別だけど同居後に急に伸びたのなら、
こちらも考え直さなきゃいけない事があると思う。一人になりたくて或いはくつろげなくて
バーチャルに逃避する人もいるから。
7157:2012/08/07(火) 06:09:52.67 O
すみません、私バカなんですね。再確認できました。旦那のゲームなんて言ってられませんね… 生活できてるだけでもありがたいと思ってきました。迷惑かけてすみませんでした。

次の方どうぞm(__)m
72名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:09:55.53 0
>>68
本当に>>1読んでる?
後出し一切なしって言えるの?
73名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:11:23.49 0
終了。
74名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:14:44.34 0
テンプレの書き直しに関するレスとそのほかのレスは一つだけ。
それ書かれた途端に唐突に「 生活できてるだけでもありがたい」。これは
同居の原因その他で後出しがあったか。
75名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 06:18:52.84 0
次の相談者待ち
76名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 12:30:18.60 O
私の旦那も同じだったからどうしたか書こうと思ったのに…
しめるの早えーよw
77名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 12:32:42.99 0
ワタクシの場合はうんちゃらかんちゃらは元々いらないレス。
78名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 12:33:52.30 0
煽り過ぎだからじゃね?w
手厳しすぎるww
79名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 12:51:33.69 0
>>76
あなたの旦那と相談者の旦那は別人だよ
80名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 13:12:59.08 0
>>79
そんな事、言ったら
このスレいらねぇw
81名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 15:40:13.03 0
多分自分語りはいらないってことかと
82名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 15:43:58.81 0
つまりこのスレはいらないってことかと
83名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:03:23.90 0
参考になるから同じタイプの配偶者の行動例として聞きたいけどな
84名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:21:05.24 0
しつこいよ
85名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:34:50.61 0
しつこいさん色んなとこに出没するねえ
86名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 15:55:00.06 0
「見なきゃいいのに」の典型的な例
87名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 22:43:18.87 0
どなたか相談お願いします。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫38
妻36専業主婦
2歳と4歳の子供がいます。

・悩みの原因やその背景
夫の酒癖の悪さをどうにかしたい。セーブすることを覚えてほしい。

次の日に家族でのお出かけがあっても飲みすぎて二日酔いになりドタキャンしてしまう。
(ただしドタキャンは家族とのお出かけのみです)

今までも何回か会ったのですが今回は旅先でやられたので本気で怒ってしまいました。
今回は朝方に腰にバスタオルだけまいた状態で帰ってきましたorz
なんか隣に泊まってる兄の部屋でシャワーを浴びてきたとか言ってんですけど意味不明…

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
今までにも酔っぱらって痛い目にあったのに何度も同じことを繰り返すのは
イイ年したおっさんのすることじゃない。
なにかあってからじゃ遅いからセーブしてほしい。
と何度も言ってるが全然変わらず…。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
二日酔いになるのは仕方がないとしてドタキャンと正体なくすまで飲むのをやめてほしい。
88名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 22:45:03.12 0
>>87
カウンセリングが1番何だろうけど
行かないだろうねぇ。
8987です:2012/08/14(火) 22:55:23.28 0
レスありがとうございます。

ちょっと書き忘れたのですがドタキャンの頻度は年に2〜3回、
正体なくして二日酔いは月に1回〜2回くらいです。

家で晩酌する時はそんな風にならないんですけど
誰かと飲むとそういう風になってしまいます。

暴力は一度もふるわれてません。

これくらいの頻度でもカウンセリングって必要なんでしょうか?


90名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 23:02:49.31 0
ちょっと油断したらアル中だよ
91名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 00:02:36.00 0
いや、もうアル中の域。
カウンセリングに行ってもらった方がいいよ。
92名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 00:54:46.44 0
>>89
必要です。とりあえず行かせてからその先考えればいいと思う。
93名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 01:22:16.80 0
>>89
カウンセリングを大げさに考えないで
ちょい相談気味で行けば良いんじゃないかなぁ?
自己コントロール出来ないぽいし。
94名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 03:12:17.58 0
正体なくすまで飲まないと、飲んだ気がしないんだよね。
家での晩酌は飲んだうちに入らない。
95名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:34:04.28 O
相談お願いします。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)

私(専業主婦)
息子(3ヶ月)

・悩みの原因やその背景(必須)
結婚前から、喧嘩話などをしていて「あれ?」と思うことが多く、結婚してからどんどん「これはおかしいんじゃないか?」と思うようになってきました。
正直今ではもしかしてアスペ?と思うことも時々あります。
・妊娠中に切迫早産気味に→嫌だと言ったのに私実家に強制送還、何故か夫も一緒にやってきて3ヶ月寝泊まり
・付き合う前、うつ病と診断されていた私に猛アタックの夫「うつ病だから迷惑かけるなんて考えるな!俺が支えるよ!」→結婚後、妊娠中に薬が飲めず不眠で悩む私に夫「精神病は気の持ちよう!何も考えずに寝るのが1番!」
・イライラして怒る私に夫「空気読めよ」→我慢してあとから言うと「今更言うな、その場で言え」


・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
感情的にならず冷静に話す、分かりやすく例えて話す、など
話し合おうとしても途中で揚げ足を取られたり、決めつけで遮られたり、話の論点をずらされたりしてまともに話せません。

・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
私が言っていることをきちんと理解してほしい。
96名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:37:16.72 0
アスペというよりモラハラでは?
97名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:44:38.27 0
アスペでもモラハラでもなく、
ただのバカって感じもする。
あなたも嫌なのになんで帰省するのかね。
あなたは今まで他人に自分の意見を述べ、
納得してもらった経験はありますか?
98名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:47:11.65 O
こんな時間なのにレスありがとうございます!
モラハラかな?と考えた時期もありましたが、エネスレの読みすぎかと思ってました…。
話し合うというよりも大抵私が爆発して色々言って、それを遮って夫が話を少しずつずらしていき、わけが分からなくなった私が最終的に謝ってしまうというパターンです。
声がやたら大きいし、頭が良く一見理路整然と話しているので私がおかしいのか?と混乱してしまいます。
99名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:50:09.54 0
> わけが分からなくなった私が最終的に謝ってしまうというパターン
あらら。典型的なモラハラじゃん。
モラハラの対処法は、ネット上にもいろいろ書いてあるし本もあるから
調べてみるといいですよ。
自分が変わらないといけないので、ある意味辛いことになるかもしれないけど。
100名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 02:56:54.23 O
>>97さん
納得してもらったことはあります。
むしろどちらかと言うと大勢での話し合いなどではよく意見を出す方だと思います。

そのまま実家に帰ったのは、母も私を出産するときに切迫だったため、絶対に安静にしないとダメ!うちにいなさい!と言われてしまいました。
心配性なので言わないでおこうと思っていたのですが、夫から先に伝わっていました。
一緒に滞在する気満々の夫には私からは帰れと言っていましたが、これまた母が引き止め…orz
101名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 03:32:21.33 0
うつ診断貰ってる人相手だと
実は一番大事な要点を抜かして話してる場合もあるし、なんとも言えないわ。
これ旦那側の意見も聞いてみないと判らなさそう。
102名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 04:01:05.73 0
相談者が欝となるとなあ。
アスペだと思ってると言われてもいまいちピンとこない。
どっちにも問題ありそうな気がしてならない。
103名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 04:17:55.82 0
お似合いの破れ鍋に綴じ蓋夫婦にしか見えない
子供が可哀相だ
104名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 04:18:58.88 0
真面目に相談するならorzとかは使わないで、みんなが見やすいように何かコテを付けよう。
105名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 04:29:44.46 0
>>95
旦那も「俺が言ってることを理解して欲しい」って思ってるかも。
ちょっと一方的すぎる気がする。
10695:2012/08/16(木) 11:43:06.36 O
授乳しながら寝てしまっていました。すいません。
レスありがとうございます。
そうですよね、私も自分が絶対に正しいとは思っていません。
一応医師にはもう大丈夫だと言われ投薬も終わってから妊娠しました。

夫がアスペなのでは?と思った理由は、
・私が言った嫌味や冗談をそのまま受け取り、嫌味で喜んだり冗談で怒る。
・友達付き合いが下手。相手から誘われるまで自分から連絡を取ることは全くありません。私と付き合うまでは1年以上遊んでいなかったようです。
・学生時代の成績は学校で1番良かった、と聞いていますが一般常識はあまり知らない。
・本やテレビなどの話を自分に当てはめて考えることができない。
・自分が決めた方法以外のやり方は絶対に嫌だと言う。
などです。
107名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 11:49:45.20 0
>>106
アスペ云々はどうしようもないしあなたも鬱なんだよね?
結局は夫婦で話すしかないと思うけど。
旦那のことを説明された所でアスペだよとも言えないし。
108名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 12:53:20.97 0
相談お願いします

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
夫…会社員。夫上司の私へのセクハラについて訴えても否定してくる。それ以外はいい人
私…小梨パート主婦。ぽっちゃり体型で容姿はよくない。女友達に色白モチ肌を褒められる程度
夫の直属の上司…金曜飲み会の後毎週家に来る。セクハラしてくる
上司の妻…モデル体型でモデルみたいにおしゃれで痩せてる美人専業妻。

・悩みの原因やその背景(必須)
毎週金曜の職場の飲み会後、夫の直属の上司が毎週家に来て呑んでいく。
作って出すのはおつまみ程度なので我慢できなくもないがセクハラが耐え難い
夫に訴えても下記の夫上司による巧妙なやり口により、気のせいだと言われる

以下セクハラ詳細
109名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 12:54:22.87 0

まず、夫上司と夫の、私のぽっちゃり体型への冗談、いじりや
夫上司妻は痩せてるモデル体型の美人、という背景があります

その前提で、夫上司は、夫の前では、私の二の腕(タプタプ)や
お腹(タプタプ)や頬(プクプク)を、しっぺのように指で弾いたり
痛くない程度にパシっと叩きながら「タプタプだ」「太ってる」とからかいます
夫も一緒になって笑ってる

でも夫がいない瞬間(極力避けてますが、料理やお酒を取りに行ったり
夫上司が手を洗いに行ったりトイレに行くとか、夫が何かを部屋に取りに行くとか
どうしても、私と夫上司が2人になる瞬間ができる)は、
おしりを撫でるようにペロっと触ったり、首筋を手の甲を使ってサワサワ〜っとしたり、
横乳を肘でつついたりしながら「太ってる」「タプタプだ」と
からかってくるんです

言ってることは同じなんですが、触る箇所と触り方が違って本当に気持ち悪い
でも夫に訴えても、夫の前での触り方はセクハラっぽくないので、
夫上司が帰った後、何度も夫には訴えているのですが、
「気にしすぎ」「◯◯さん(上司)の奥さんはお前と違って美人だから
◯◯さんにとってお前は性的対象じゃないだろ」
「自意識過剰の勘違い女」扱いされて辛いです

実際私は美人だったり可愛いタイプではなくて、「勘違い女」だと思われるのが
我慢ならなくて謙虚に生きてきたけど、ブスでも痴漢に遭うことはあるし
セクハラされることもあることを知っています。されたことあるから
この夫上司もそうですよね?
110名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 12:57:40.36 0
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
夫に何度も訴えた→相手にされない

夫上司が来る時間、パート先の友達と晩ごはんを食べに行ったり、
実家に帰る等、物理的に夫上司を避けた
→夫上司が、こんな時間(夫が夫上司を連れてくるのはいつも22〜0時頃)に
いないなんて、と「専業主婦なのに夜中に家を空けること」について怒る

夫は、私のことを束縛しないタイプですが、会社でも夫上司が
「◯◯の嫁は夜中も家を空けて〜」と言ってくるから会社での立場がなくなる、
恥ずかしい、やめてくれ、と家にいるよう頼み込んできます
111名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:03:00.09 0
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
夫上司よりも、私を庇ってくれない、セクハラを認めてくれない、
私を上司に差し出している夫が問題というのはわかっています

ただ、普段は理想的な夫なので離婚は避けたいです
義母や義父、小姑とも付き合わなくていいようにしてくれているし
実父が病気で、私がよく実家に帰っても快く許してくれているし
私がパートで遅くなっても、晩ご飯を作ってくれたり洗濯を
してくれたり、しかも朝食は毎日作ってくれたり、優しくて理想的な人です

なので、セクハラについても、普段いい思いをしている分
我慢するか、さっさと離婚しない私はデモデモダッテちゃんという
自覚もあるのですが、夫上司が毎週来るだけなら我慢しますが
セクハラだけは本当に嫌で…

夫が、自覚あって私を差し出してるならもう離婚しかないかなと
さすがに思うんですが、セクハラに気づいてないだけなので…
112名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:03:21.61 0
夫が夫が、の前に自分で強くやめろと言ったの?
言ってないなら責任はあなたにもあるよ。
許してくれると思ってるから触ってくるんだろうし。

やることやってダメで夫に訴えてる、ならまだわかるけど。
113名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:05:15.48 0
なので、可能であれば

どうなりたいのか?
…夫に、夫上司がセクハラをしているとわかって欲しい
もしくは、わからなくとも、夫上司のセクハラをやめて欲しい

どうしたいのか?
…夫上司や夫には何度も止めてと言ってますが
白豚が勘違いしてブヒブヒ言ってる風にしか想われてないので
それはもう我慢するとしても、とにかく夫上司が
私に触らないで欲しいです
114名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:06:32.02 0
なんで全部旦那任せなの?
旦那に訴えてるのにわかってくれない
旦那に訴えてるのに信じてくれない
旦那に言う前に自分でやることがあるんじゃないの?

って書いてたら>>112さんが同じこと書いてたか
115名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:07:14.52 0
>>112
言ってます
苦笑いでとかじゃなくて、「やめてください!セクハラですよ!」ぐらい
ムキになって言ってます。

それが夫と夫上司にとっては面白いらしいんです
太った女が、セクハラとか勘違いして、ムキになって怒ってるから

怒ってもやめないし、笑ったら当然やめないだろうし
どうかわしたらいいのかお手上げです…
116名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:07:48.19 0
>>114
触られる度に、上司本人にも「やめてください!!」と強く言ってます
爆笑されて終わりです
117名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:09:34.86 0
なら、そのまま家を出ていくくらいのことをしないとわからないだろうね。
あなたが怒った後すぐ態度軟化させてない?
何日も口を聞かないとかそういう手段に出たことは?
118名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:11:48.63 0
・特殊な事情(あれば)
夫にとって直属の上司なので、もしセクハラを把握したとしても強く注意はできない環境
(でも私と上司を2人きりにしない等、さりげない配慮はできると思います
私は、夫の前で触られるデコピンや叩いたりみたいな触り方はまだ我慢できて、
2人きりの時にされる、サワサワ〜っとしたソフトな触り方に虫唾が走るんです)

・その他(あれば)
私の書き方が悪くて申し訳ありません
夫、夫上司両方に毎回強く「やめてください!!!!!!!!」と
本気で怒ってますが、ムキになるのが面白いみたいでやめません

夫も夫上司も、セクハラがいけないのはわかってます
美人の夫上司妻には絶対しないでしょう

私みたいな、色白で太ってるブタっぽい(柳原可奈子よりは痩せてますが
服がLサイズなんです)人間が、触られて嫌がるのが面白いみたいで
セクハラって自覚がないんです

最悪、自覚はなくていいので、「私が嫌だから止めて欲しい」んですが
「本気で嫌がってる」ことが伝わってなくて
ものすごく怒って態度にも出してるのに
119名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:13:08.66 0
実家帰っちゃえば?
上司が来る日に置き手紙でもして。
あなたに何度も訴えたのにわかってくれないんですね。
しばらく帰りません、とでも書いて。
とにかく本気で嫌がってることをわかってもらわないと先には進めないよ。
口でわかってもらえないなら、行動するしかない。
120名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:14:22.03 0
>>117
家を出てくとかはしてないです
お恥ずかしながら免許を持ってなくて、自転車しかないので、
22〜0時の夜中に外フラフラするのはさすがに怖くて…

何日も口を利かなかったことはありますが、
「ムキになって怒ってバカだな〜」みたいな感じで
全然相手にされず…

夫にも夫上司にも「私が本気で怒ってる」ことは伝わってるんですが
「バカなことで怒ってる(冗談を真に受けて勘違いで怒ってる)奴」扱いで
相手にされてないです
121名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:16:27.26 0
名前欄になんか入れてね。

>>120
>>119に一票。
実家にも根回しして。
122名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:16:27.87 0
嫌がっているのが分かって面白がっている。
あなたが「やめて」と泣き怒る以外の抵抗が出来ないのを見越して
調子に乗っていじりまわす。
完全にイジメでしょう。
旦那もそれを楽しんでいる。

金曜日には冷蔵庫につまみをしこたま作っておいて
あなたは実家か友人宅に逃げてみたら?
そもそも毎週飲み屋代わりにされるのはおかしいよ。
123名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:17:30.43 0
セクハラが無くても、毎週夫上司が飲みに来るって我慢できない。
私ならその時間は留守にする。
夫や上司になにをどう言われようと留守にする。
もしくは相応の代金を請求する。
なめられてるんだよ。
強くでなきゃエスカレートするかもよ。
124名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:18:43.56 0
>>119
実家帰ると夫が、夫上司が会社で私のこと面白おかしく言うみたいで
「俺もお前も恥ずかしいだろ」と止めるんですよね

私も離婚意思はないので、夫の会社で私の噂が出回るのが嫌で…
でもセクハラが嫌なら、何かを犠牲にするしかないですよね
実父は病気なので私が実家にいた方がいいだろうし
明日強く訴えてもやめてくれない場合はもう実家に帰ろうと思います

夫が見てない隙を狙った夫上司のセクハラも段々エスカレートしてるので
ぶっちゃけ恐い域にきているというか…
夫上司のセクハラ対策で、スカートではなくジーンズを履いてるんですが
「ぶっとい太ももだな〜」と太ももを触るついでに軽く私の局部を
わざとじゃない風に触ってきて(でも絶対わざとじゃないとそんなところに
手はぶつからない)すっごい嫌だったのでもう次は実家帰りたいです

ありがとうございました!
125白ブタ妻:2012/08/16(木) 13:21:34.14 0
>>121
これでいいですかね?夫にも夫上司にも、夫上司妻との比較で
白ブタちゃん白ブタちゃんって言われるので…
セクハラしてくる癖に白ブタちゃん扱いなのが余計憤りを感じます

>>122
明日やられたらもう金曜は実家に避難しようと思います
それすると夫上司が会社で夫に色々言うので、夫が嫌がるんですが
私を庇ってくれない夫なんてもういいですよねそれぐらい嫌な思いしてもらえば
126白ブタ妻:2012/08/16(木) 13:25:09.35 0
>>123
確かに毎週来るだけで本来勘弁って感じです

ただ直属の上司に可愛がってもらってるおかげで、
夫は会社でいい思いをしてるらしく?

他の同僚は、直属の上司の飲みを嫌がって避けてるみたいです
(嫌われてるとかじゃないそうですが、毎週金曜に上司と飲み会って
今の若い人はウザイってことかなと…)

セクハラは既にエスカレートしてるので、明日
「やめてもらえないなら実家に帰ります」と怒ってみて
改善されなければ本当に帰ろうと思います
父の面倒も見れますしね

デモデモダッテちゃんでしたが勇気出ました
皆さんありがとうございました!頑張ります
127名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:27:18.23 O
>>108さん
〔御主人が席を外したり、108さんが台所へ戻ってもだいたい範囲に入る場所・角度〕に隠しビデオカメラをセットしておき、家に来る直前に録画開始。
そして、確実に撮影される場所にわざと立ったりして待ち、上司の言動を証拠に残すのはいかがですか?
出来るだけ我慢して黙って撮影を何週か繰り返し、消されないように複数のメディアにコピーを残して信頼出来る方に預けては?
溜まったら御主人に見せ、この証拠を見てもまだ分かってくれないのかを確認し、それでも無理なら証拠を添えた手紙を会社のトップ自宅に内密に迅速に送り付けます。
私が108さんの今の状況に置かれたなら、絶対にここまでやってやります。
男は口で訴えようが効果のない相手も一部いますからね。
心安らかな日々を取り戻して下さい。
128名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:27:33.68 0
>>125
明日まで待つんだ?
明日もう避難しなよ。
あなたに何がしかの覚悟が出来たことが相手にもわかれば
いつもと同じ程度のセクハラではすまなくなるかもしれないよ
129名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:27:43.21 0
>>125
会社で夫が色々言われても自業自得だよ。
「何度言ってもわかってくれなかったじゃない(にっこり」
でいい。
実家帰って、迎えに来たとしても怒り狂ってるよりその方が怖がるよ、多分。

断固として態度変えないようにね。
変えるとまた舐められるだけだよ。
頑張れ。
130白ブタ妻:2012/08/16(木) 13:28:51.59 0
ちなみに会社では既に私は笑われてるらしいです

お花見とかBBQとか家族参加の行事が複数あるので
私が太ってるのは社員さんにもバレてます
夫上司妻が美人ってのも有名で

で美人妻を持つ夫上司が面白おかしく
「◯◯の嫁が二の腕振袖みたいでブルンブルンだからからかうと
セクハラです!ってムキになっておかしくってさ〜」
みたいな感じで言ってるみたいです
触られる上にバカにされてすごく理不尽です

131名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:33:59.23 O
ビデオ絶対とるべきだよ。
セクハラだけじゃなくバカにされるのも嫌ならダイエットしてみたらどうかな
132白ブタ妻:2012/08/16(木) 13:34:59.89 0
>>127
隠しカメラまでは思いつきませんでした
パート代は全額自分のお小遣いにしていいと言われてて(セクハラ以外は
本当に申し分のないいい夫です)、カメラ買えるので
今日家電屋さん行ってこようと思います
機械弱いのですぐ明日使えるようになるかわかりませんが…

>>128
確かに明日逃げちゃってもいいですよね?
なんでそう思わなかったんだろう
夫と夫上司が冗談という態度を貫いてくるので
そこまで深刻じゃないとでも思ったのかな
汚い言葉で申し訳ないけど、夫の上司にマ◯コ触られるって
充分にもう我慢しなくていいレベルの異常事態ですよね

>>129
怒っても笑われるだけなのでにっこりいいかもですね
やってみます。ありがとうございます
133名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:36:37.35 0
>>130
>>他の同僚は、直属の上司の飲みを嫌がって避けてるみたいです
夫会社にも130の味方がいるんじゃん。
実家に帰っちゃっても、夫同僚の理解は得られるよ。
上司の130に対するイジメも目撃してるしね。
徹底的に闘え!

自分のことのように腹が立つよ。

で、他人の見た目をどうこう言う上司の容姿は
当然、福山級なんでしょうね?

134名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:38:46.22 0
>>132
カメラもいいけど見つかったら家出れなくなる可能性あるから気をつけて
135名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:39:04.05 0
明らかに上司は保身してますよね。
>「二の腕振袖みたいで(めっちゃ触りまくったら))ブルンブルンだから(何度もしつこく)からかうと
ですもんね。こんな卑怯なクズに尻尾振ってるんですよ。旦那さんは。
136白ブタ妻:2012/08/16(木) 13:40:36.48 0
>>131
ありがとうございます
今日買いに行きます

ダイエットは一応は3`痩せたんですがまだまだなので頑張りたい

>>133
上司の容姿はごくごく普通です。イケメンでもブサメンでもなく…
なんというか普通?としか言いようがない感じ。
でも身長168cmでヒョロッとしてるのでカッコイイとは言えない
けど腕時計がD&Gで、自分ではおしゃれだと思ってるみたい…

ああーなんで半年も我慢しちゃったんだろう
早く相談すればよかった。触られ損ですよね
他に相談する方が入りづらかったら悪いので〆ますが、
今日はカメラ買って、明日はおつまみ冷蔵庫に入れて実家に避難して
カメラの使い方でも覚えます。本当にありがとうございました!
137名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 13:41:02.81 0
>>130
その上司、多分会社での言いふらしも旦那さんが目撃したやり方での話しかしてない
つまり、旦那さんも会社の人もからかいの範囲のお触りしかわからないから
「自意識過剰女扱い」なんだと思う
ホント一回ビデオ撮った方がいい
早く逃げるに越したことはないけど、逃げたところで間違ったレッテルは剥がれない
証拠は掴んどいた方がいいよ

自分もムチムチタイプでセクハラ受けやすいけど
こっちはエロネタ言い返したり
自虐ネタで他人に言われるのを阻止したりと出来るタイプだから
そういう陰で〜という風にはならないけど
>>130みたいなタイプは辛いだろうね…
その上司の美人妻に相談出来るといいんだけどね
138127:2012/08/16(木) 13:47:33.53 O
もしもお金に余裕がありましたら、「家の敷地内にいたずらされ困っているので室内から隠し撮りしたい」と話を変えて店員さんに相談し、
精度の良い目立ちにくいカメラを念のため複数用意されると安心かと思います。
万が一撮影中にひとつが発見されても、「本気で嫌なので証拠に撮りたかった」と正直に話し、他のビデオが見つからない様にごまかせます。
簡単に操作出来る機種が安く買えますように祈っています。うまくいきますように!
139名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:07:58.78 0
二の腕やほっぺだろうと、他人の女性にわざわざさわるのは変だから!
それを夫の前でやって平気、旦那さんも気にしてないなんて、二人ともおかしいから!
あなたも腕やなんかならいい、なんてマヒしてるよ。
そもそも毎週部下の家に飲みに来るとこからして異常。
とっとと美人でモデル体型の嫁の待つ家に帰ったらいいのに。
140名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:22:05.55 0
うちの会社の先輩は私の二の腕を
「…ちょっとだけ触っていい?」(皆の前で)と言い
ほんっっのり触って「おぉっ!気持ちいい!」と喜んでる
エロ目的というより癒し目的な感じで
私含め皆が微笑ましくその様子を眺めてるという異常空間w

やっぱキャラや雰囲気は大事
その上司の人は気持ち悪いよ
141名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 22:36:17.97 0
美人妻とやらにちくれたらいいのにね
142名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 10:57:36.21 0
単刀直入に言おう
たぶん旦那上司は「やりたい」だと思う
美人の嫁は鑑賞用及びアクセサリーだと思う
今は様子見で、探ってる所だろうね
しかも周囲をキチンと固めてる
人間としては最低だけど、仕事は優秀なんだろうな
143名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 11:10:01.81 0
おつまみも作らない方がいいんじゃないの?
歓迎されてないっていう意思表示になると思うよ。
144名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 11:10:29.78 0
×歓迎されていない
○歓迎していない
145名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 11:57:12.51 0
>>142
やりたいじゃなくてやってみたいだね
手作りの美味しい料理を食べられる環境だけど、たまにはジャンクフードが食べてみたくなるみたいな
146名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 19:27:05.62 0
>>143
独身女の嫉妬がにじみ出てる醜いレスねw
147名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 22:23:23.09 0
はて?
148名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:06:21.97 0
無事逃げたのかしら

毎週金曜日は実家に泊まることにすればいいのよ
旦那が飲み会でいないんだから
149名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 11:15:50.02 0
150名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 15:06:46.22 0
>>143
そうするとまた主婦なのに何も用意できないなんてみっともないとか
理知的で素晴らしい旦那さんにお願いされちゃうんでしょw 
いつもいいなりになってるからバカにされちゃうのに。
それにしても毎週飲み会があってその後上司に飲ませたりつまみだしたりって
お金に余裕あるのね。若い人じゃなくても毎週飲み会なんてお金の都合とか
あってやりたくないよね。それに健康にも悪そう。
151名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 17:41:42.53 0
説明文句口調すぎてワラタw
152名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 10:38:02.59 0
白ブタさんの報告欲しいな〜
153名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 16:45:35.93 O
夫の子供に対する暴言が嫌だ。
例え子供が遅くても早くしなさいとか言えば済むことを
「オメーは何チンタラしてんだ。グズグズすんじゃねぇ」と怒鳴り散らします。
普段は良いお父さんで一般的に見ても良くやってるくれますが子が少し何かすると上記のように言います。
子が私に何かしてくれようと手間取ってもワザとじゃなくやってしまった事でもです。
今まで静かに話してきましたし反省の態度はとりますが改善されません。
そろそろ静かにではなく私もキレようかと思っていますが揉めるだけになると思いますか?

子はもうすぐ四歳で大人しく、聞き分けの良い方だと思います。
154名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 16:49:52.01 0
切れるのをやめさせようと切れる。似た物夫婦だね。
そんな旦那を選んだ時点でも相談者の程度が知れる。
普通の発想なら切れたら駄目と穏やかに説得するだろうに。
DQ夫婦で子供がかわいそう。
155名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 16:54:33.68 O
>>154
穏やかに説得しても効果がないんです。
散々説明してその都度反省する素振りですが改善しません。
このまま説得し続けるしかないでしょうか。
156名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 17:00:08.93 0
>>153
口が悪くても筋が通ってればまぁいっかと自分は傍から見てて思うけど
旦那さんにとっては本当の恫喝のつもりはないんじゃないの?
うるさいをうるせぇ、○○するんじゃないを○○するんじゃねぇ、というように
言葉尻が自然とそうなる人もいるからねぇ。
子供にとってそれが意味不明の恐怖になってなきゃいいんじゃない?
意味不明の恐怖は、たとえ静かに綺麗な言葉で注意しても怖いからね。
「ほらほら〜早くしなさ〜い」と親が弱弱しく言って全く言うこと聞かない糞餓鬼さんを見てるより
一発「ゴルァ!早くしろ!」でお子さんがしっかり言うこと聞いて「よし!」と終わらせてるのを見てる方が
赤の他人からしたらまだマシだけどね
157名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 17:03:53.54 0
一般的に見てもよくやってる旦那さんなら
旦那さん的には怒る時は雷親父になる父親像があるのかもね
子供がそれでビクビクして普段の生活に支障をきたしてる状態なら
やめさせた方がいいと思う
158名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:04:17.69 0
私ももう離婚したくて悩んでる。
旦那と、何かについて話会いになると、すぐに「離婚でいいよ」連発。
流産した後に、生理こない〜と言ったら「おれの子供じゃないし、知らない」
私はパートしながらだけど、一応掃除炊事洗濯もやってる方だと思うけど
「俺の方が料理も掃除も上手。正直、俺は一人で何でもできるから、
あんたと一緒にいなくても平気なんだよね」発言 似たような発言を親戚一同の前でも自慢げに言う

車のローンを組む時も、「あんたを養ってあげてる上での買い物(年収400マン)あんたに
文句言われる筋合いない」と言われた。

子供ができなくてそれも気に入らないのかもしれないけど、さすがに
嫌になってきた。喧嘩の度に「親が〜」となぜか親の話。正月の話。

34歳小梨。結婚生活3年目だけどそろそろ潮時かなぁと思う。
相手と私は二人で離婚届け書いて、あとは保証人の所に書いてもらうだけになってる。


159名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:09:01.65 0
>>158
明日だしちゃえば?
保証人なんてだれでもいいんだし。
160名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:10:27.85 0
「離婚してもいいし」
「してもいいどころかもう出しちゃった」
とかねw
161名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:14:41.98 0
>>158
離婚決めたらまたおいで。
今の状況だと愚痴なので愚痴スレへ行ってね。
162名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:15:26.45 0
>>161
163名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:16:12.71 0
あ、ごめん一行目はなしで。
164名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:16:17.06 0
離婚決めたらスレ違いになるだろw
165名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:20:14.49 0
うんごめんw勘違いです。
166名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 18:44:34.74 0
>>106
亀だけど既婚女性板に夫が発達障害かも?ってスレがあるからそこで聞いてみたら?
普通の人はアスペの知識ないし、ほんとにアスペなら旦那と話し合いなんて出来ないし、一般の夫婦のようなアプローチはなんの解決策にもならないよ
167名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 21:35:43.49 0
発達障害の夫とか無理
168名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 21:58:30.12 0
離婚するほどではないのかわからなくなってきた
とにかくもう性格が合わないというか、ぶつかりすぎる
旦那→沸点が引くく、些細なことをグチグチ言ってくる
私→それを我慢してごめんねと誤り平静を装う
しかし私も沸点が低いので我慢してると一気に爆発する
の、繰り返し
お互い言い方とか気をつけたり、感情的にならずに物事を話し合えば喧嘩も減ると思う、とか
責めるのではなく欠点をお互い補っていける夫婦になりたいとか
いろいろ、向上させるために話し合ってきたけど
他人同士ぶつかるのはしょうがないじゃん、と切れ気味に返されて終わり
たぶん、あっちは夫婦間がどうであろうとどうでもいいのだと思う
私は子供の手前もあるし、夫婦長く連れそうなら仲良くいたいと思う
でもこの時点でハナからもう意見が合わないorz
169名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 22:10:13.27 0
そうですか
で?
170名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 22:37:42.43 0
>>168
最初に我慢して謝るのがよくないんじゃない?
「もう、グチグチいわないのっ!仕方ないじゃん」と明るく切り替えるとか
「ほら、でも〜じゃん?!」と視点を変えるとか
かわす方向に持って行ってはどうだろう。
171名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 00:26:51.10 0
そうだよね、謝るのが余計増長させてる気がする。
「えぇぇ!?また怒ってるんかいな」と席外して片付け物をするとかで話題を終わらせるとかさ。

子供の手前仲良くするのはいい事だけど、我慢して仲良くしたって憎しみがわくだけじゃない?
その場で「あーもうヤダよ!」とか軽く怒ってる我慢するのやめたら?
本当にどうにかしなきゃならない話しあいでキレて会話にならないなら問題だけど、どうでもいい事でキレてるなら適当にスルーしたほうが楽じゃない?
そういう人と結婚しちゃったんだしさ。
精神的にどうしようもないなら離婚も視野にいれたほうがいいのかもだけど。
172名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 11:13:40.61 0
>>170
そーなんだよね
ためて言うならそのとき言えよとは言われる
まーその時も言い合いになるから、グチグチ言ってはいるんだけどね
最終的に機嫌が直らないままなのが嫌で、相手が悪くても謝ってしまう
なんで私が謝らなきゃいけないんだよ!とは腹の中ではいつも思ってるから
その気持ちが消化されずにたまってくんだよね
もっと明るくかわせるようにならなきゃねー
たぶんお子ちゃま夫婦なんだと思う
173名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 11:18:28.61 0
>>171
ほんとそう
仲良く見繕っても、心の中は怒りでいっぱいだし、半ば諦めも…
子供がそれを見抜いているんであろうこともわかってる
旦那は短気で子供の些細なことでもすぐ切れるし
長男は旦那のこと、たぶんあんまり好きじゃない
いろいろ考えると、離婚の二文字が浮かんだりする
夜は常に寝るまで飲んでるから、真剣な話し合いもできないし、したとしても他人ごとみたいな感じ
174153:2012/08/21(火) 11:33:53.39 O
レスくれた方ありがとうございます。

昨日冷たく切れてみたら私が怖いのか何なのか今朝は怒鳴り散らさなかった。
うちは共働きで朝一緒に家を出るけど夫は子に食事や着替えを始めからやってあげると言うんだ。
子は断る(もうすぐ四歳で毎朝服着せたり食べさせてもらう方がありえないと思うけど)
夫はそれならもう知らねえからなと捨て台詞、子が上手くできないとか手伝ってと言うと
さっきやってやるって言ったのにオメーが自分でっつったんだろと怒鳴り散らし
子がギャン泣きってパターンが多い。
ちょっと罵倒台詞は使い慣れてないから不自然かもしれないし多分もっと荒い口調。

でも今日は「やってあげようか?」「自分でやる。」「そうか頑張れ」って流れで結局いつもより早かった。
これが続きますように。
175名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:20:06.87 0
>>174
わかってると思うけど、174旦那のやりかたは子供に悪影響でしかないよ
未熟な子供ができるようになるための過程には、親からの手助けや見守りが必要
全部やってあげるとか、逆にほったらかしはよくない
まず子供にやらせてみて、できないところを手伝ったり励ましたりするのがいいんだよ
そうすることでだんだんとひとりで全部できるようになってくる
言葉遣いより先にそこを話し合ったほうがいいかも
176名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:54:27.79 0
そうそう上手くなんて最初から出来ないよ
特に旦那さんは
性格ももちろんあるけど、自分が出来ることを他人に1から教えて
しかも補助して〜なんて仕事で給料貰って研修生教えるのでもイライラするからw
子供はそんなもんだと教え込んで、基本補助は母親がして
褒めるところを旦那さんにさせる、みたいなとこからはじめたら?
最初に夫婦の歩調を合わせないと後で修正するのは結構大変
177名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 14:43:26.14 O
テンプレ無視の人ばっかりだな
178名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 14:54:35.57 0
>>108さんがどうなったのか気になる。
上司のセクハラから逃げられたんだろうか。

ところで今モーニングでやってる弁護士漫画のテーマが、夫のモラハラ問題だ。
読みながらこのスレ思い出したw
179178:2012/08/21(火) 14:55:56.09 0
モーニングじゃなくてビックコミックオリジナルでした…
180白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:06:12.67 0
>>108です。
まだ解決していないというか途中経過?になってしまう為
引っ込んでいたのですが、心配してくださる方が多いので書きます

金曜は、おつまみだけは冷蔵庫に用意し(不当な悪口を言われない自衛として)
実家に避難していました。また夫が騒がないようメールで実家にいる事を報告
すると、飲み会後どころか素面の状態の夫と夫の上司が夫の車で私がいる実家まで
謝罪に来ました(以前書いた通り、夫はセクハラの件以外は申し分なく、
家を私の実家近くにしてくれたので、車で10分程度と近いんです)

病気の父に聞かれたくない為、帰ってもらおうとしたのですが、
私が家に帰るか、ここで話を聞くかどちらかでないと相手が納得せず、
病気の父を家に残すのもなと、とりあえず2階の私の部屋(2階は誰もいない)に
上がってもらい、夫と夫の上司の話を聞きました

夫と上司は謝罪といってもあくまでも「白ブタ妻さんが嫌がっていた事に気づかず、
嫌がることを言ってしまった(本人は太ってるのを気にしてたのにからかっちゃってごめんね)」
という謝罪で、私としては到底納得できるものではなかった為、帰宅を拒否

(こちらが思っているような)謝罪が得られないのならばせめて状況を
改善して欲しいので、「飲み会の後は家にもう来ない」という条件を
飲んでくれないなら家には当分帰らない、と言いました
実家の父は病気なので、数日〜1週間家を空けたところで言い訳は立ちます
181白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:14:19.03 0
別スレの方がよければ誘導してくださると助かります

それで、飲み会の後どうしても家でつまみ片手に飲みたいなら
上司の家でやって欲しいと言いました

すると、美人な上司妻は、しっかりしていて恐いので
酔いどれ2人を家に上げてどんちゃん騒ぎなど許してくれないし、
白ブタ妻さんよりは料理下手だからつまみも出してもらえないと

美人上司妻さんは料理は上手なはずですが(家族参加のイベントで知ってる)
どうやら、有り物でささっと作ってパッと出してくれるような
気兼ねのないおつまみ?という意味で、私のおつまみがいいようです

それと、私だって毎回怒ってましたが、怖さが全然違うらしく、
美人上司妻さんの怒り方は、場が静まり返るような氷点下の怒り、
私の怒り方は、笑いに変換できるようなからかい甲斐がある怒り方だったので
調子に乗ってしまった、との事で(こんな謝罪って一体…?)

で、からかったり触ったりはもうしないから、なんとか飲み会後に
家に行くのと、おつまみ出してくれというのが向こうの言い分

とりあえず、断ったままだと帰ってくれなかったので、「考えます」として
帰ってもらい、土曜にまた来た夫と話し合いました。

夫としては、夫上司は直属の上司で色々融通してもらっていて仕事がしやすいので
ある程度プライベートが犠牲になるのは仕方ないと。
白ブタ妻が不快に思うのは申し訳ないから、今後は酒の肴にからかったりはしないし
夫上司からガードして、ふざけて触ったしはしないようにさせるから、
金曜夜は、せめて家でつまみを出して欲しいと
空気読んでつまみをだし終わったらさりげなくフェイドアウトして自室に戻っても
俺がフォローしておくから、と
182名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:19:03.95 0
はぁ?なんだその旦那
183白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:22:19.65 0
で私としては、夫の仕事のサポートなら本来頑張らないといけないから
毎週金曜夜の訪問も我慢したしおつまみも作り続けたけど、
普通毎週飲みに来る上司はいないし、妻は我慢せず拒否するのが普通なのに
あなたの為にこれまで我慢していたのだから、私が蔑ろにされた時点で
もう頑張る気力がなくなった、と言いました

金曜夜時点で、夫にも夫の上司にも、夫上司のセクハラの件は突っ込みましたが
2人とも認めませんでしたから
夫の前と、夫上司の前では触り方が違うということも言いましたが、
「第三者がいる前では大げさにパーン!と音が出るようにはたくけど、
第三者がいない場合は、痛いと悪いかと思って気を遣ってただけ」とか
夫上司に言い訳されてしまい…

カメラはこちらでのアドバイスで買いましたし、金曜夜も隠し撮りしましたが
さすがに謝罪しに来た素面の状態だとセクハラはされませんでした

で、金曜夜や土曜に夫が来たり(夫上司もいたことには気づかれませんでした)で
病気の父にも何かあったのか聞かれてしまったので、病気の父に心労をかけて
状態が悪くなるといけないので、とりあえず誤魔化して、家には帰ったのですが、
今週の金曜も、つまみだけ冷蔵庫に作っておいて、実家に帰るつもりです

まだ解決してなくてすみません。
ただ、いただいたアドバイスのおかげで、セクハラは防げている為、
私としては相談前よりもずっと救われている状態です。
とにかくあのサワサワ〜ッが嫌で嫌でしょうがなかったので!
解決に向けて頑張ります。ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした
ありがとうございました!
184名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:38:28.40 0
う〜ん、正直旦那さんをそこまで否定派出来ない
中小企業にはよくあることだと思うし
でもさ、流石に田舎の自営業でも毎週末訪問なんてありえない
せめて月1〜2にしてもらったら?
そして白ブタさんは最初だけ挨拶してフェードアウトでOKだと思う
一緒にガバガバ飲めて一緒に騒げてセクハラなんて逆にしてやるわ!みたいな人でなけりゃ
最後までその場にいる奥さんなんてそんなにいないよ

そして現場をビデオで押さえられなかったみたいなのでアドバイス
夫に「今度上司に触られて私がその気になってセックスに発展しても文句一つ言わないってことだよね?
旦那的にはありえないんでしょ?冗談だと思ってるんだもんね?
だったらそうなる可能性は旦那の中でゼロ、あり得ないなら簡単に承諾出来るよね?
自分の嫁を下に見て「こいつなら大丈夫」なんて胡坐かいてバカを見ればいいじゃない?
こんなあなたを愛して信用してた私もバカだったわ」
こんな感じのことを言ってみるといいでしょう
男なんて想像力の欠片もない生き物だから、想像しやすいように話してあげるとわかってくれたりする
185白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:39:13.51 0
言い忘れました。

毎週飲み会後に家に来たりセクハラしてきたりはてっきり、
夫上司が私を舐めていて、一番虐げていい私のところに
来ているだけなのかなと思っていたのですが、
夫上司は家に執着してるっぽいのがわかったのでちょっと面倒です

といっても私を好きとかではなく、美人上司妻と違って駄目なところが
力が抜けてリラックスできていい?という庶民な家に対する執着というか

毎回出してたおつまみは、本当に有り物の簡単なもので、
いわゆるチーズちくわとかハムきゅうりとか揚げたイカゲソサラダとか…
毎週のことなので家計を逼迫させないように手を抜いてました

また、飲みの最後にさらっと何か一杯食べたりすると思うのですが、
おつまみの後、簡単に、お茶漬けとか雑炊とかラーメン等
出したりとかしていたのですが、

そういういかにも家っぽい気兼ねない感じがいいみたいで
執着してしまってるらしく…

セクハラについては認めてませんが、多分気兼ねなく触って
プンプン!もう!みたいな(私はガチで怒ってるのですが
上司にはそう見えてる)その感じに癒されてる?みたいな…

そういう理由で、私にも家にいて欲しいみたいで頑張りますが苦労しそうです
あんな美人でスタイルよくて料理上手な(テーブルコーディネートとかもできて凄い人)
奥さんもらっといて贅沢だなーというか私に構うのを本当やめて欲しいです

今回のことで、私が夫上司を嫌ってることは少なくとも伝わったとおもいますし
嫌われてるのに癒されるなんて有り得ないと思うので
少しでも状況が改善するよう祈りつつ、頑張ります
186名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:42:51.79 0
なんか最後の最後に美人妻への感じがちょっと嫌な感じに…
美人妻さん、至極真っ当な対応してただけなのに
恐妻扱いされてて可哀相
187名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:44:16.70 0
いい方向に進展してるみたいでよかった。
そのまま頑張れ! お父様のこともあるし、金曜は毎週実家でいいんじゃない? つまみだけつくっておけばいいよ。
旦那には「たとえ相手がどんなつもりだろうが、こっちが不快に感じればそれはセクハラ」とはっきり言い続ければいい。
腕を掴まれただけでもセクハラっていう人はいるしね。
またこじれたら、スレに相談にきたらいいよ!
188白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:44:46.38 0
>>184
>中小企業にはよくあることだと思うし
そういう感じなんですよね
小さい会社で、家族参加のイベントとかも時々あるので…

私の実母も、上司さんが来ておつまみつくったりはまあ普通にあることじゃない?
っていう感じでした。毎週は多いけどっていう

夫もフェイドアウトを納得してくれてますし、
毎週いません!!って実家に帰ってもまた上司が実家に来てしまうかもしれないので
最初に料理出してさりげなくフェイドアウトというのも現実的な対処法かもしれません
隔週(月2)プラス、フェイドアウトOKだったら今より大分いいです

セクハラの件については何を言っても認めなかったですね…
とにかく夫としては、あんな美人な奥さんがいるし、上司は仕事中いい人だから
太ってるお前がからかわれてセクハラと勘違いしてるのがむしろ恥ずかしいとか
そういう風に思ってるみたいです。上司や上司妻に憧れがあるのかな?
189名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:45:21.92 0
上司が、部下の嫁age自分の嫁sageしてるからねー
どっちに対してもものすごく失礼だ
190白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:48:57.98 0
>>186
私の書き方が悪くてすみません!
美人妻さんは全く恐妻扱いはされていません
そして夫上司は美人妻一筋でいつも褒めてます

美人妻さんは、全く非はなくて、普段は夫も夫上司も
美人妻さんを褒めてばかりなので、今回は

「私が拗ねてるから美人妻を落として持ち上げとこう」なんだと思います

酔った後にだらしなくくつろぎたいから家の方がいいっていうのは本音みたいですが
「だからしょぼい物を出してくるしょぼい私の方が落ち着く」みたいな意味なので、

全然私のこと褒めてないですし、美人上司妻がしっかりしてるから
行けないっていうだけのことかと…
191名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:51:24.19 0
>>190
おつまみ作り続けるつもりなら、きちんとお金もらいな。
高めに設定して。で、作るものはいつもと同じかそれ以下。
一番いいのは作らず週末になったら実家へ帰って意思表示を変えないこと。
完全にこなくなるまで拒否っていいと思うよ。
192名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 16:51:28.14 0
第三者がいようがいまいが、よその妻に手を触れること自体おかしいんだよ。
次に触れたら奥さんにいいつけるよ、でいいんじゃない?

・接触したらおつまみ撤去、撤収
・接触したら奥さんに言いつける
・接触したら次回は無し
193白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:54:09.71 0
私自身も美人上司妻を恐妻とは思ってません

毎週2人で押しかけてつまみだせと酔っ払い2人に来られたら
氷点下で怒るのがむしろ普通だと思います

私も氷点下で怒っているつもりなのですができてないらしく
いじめられっ子オーラ?いじめてほしいオーラ?が出てたので
つい、というのが夫上司の言い分です

とりあえず相対して怒りをわかってもらうのが難しいみたいなので
毎週金曜は、おつまみだけ冷蔵庫に入れて避難し続けてみます

夫上司自身「白ブタ妻さんがいない状態だと気が引ける」と言ってたので
それなら来なくなってくれたら一番ありがたいなーと…
194白ブタ妻:2012/08/21(火) 16:56:54.71 0
>>191
お金もらうのはさすがに夫が激怒してしまうと思うので難しいです
夫は、おつまみ代以上の恩恵を夫上司から受けてるそうなので

>>192はいいですね
もう触らないという言質は取ってますが、次はもうないということは
伝えておきたいです
195名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:03:06.59 O
ずっと見てたけど、なんだそのめちゃくちゃ身勝手で失礼な言い分…
自分の妻にダラダラしたいとも言えないちっさい上司にゴマする夫…金曜日だけチェーンかけてもいいんじゃない?
居酒屋代わりにして、夜中ダラダラ酒飲んでやいやいいってるだけでしょ?やだわー
196192:2012/08/21(火) 17:03:08.86 0
言質なんか糞の役にも立たない。
てか、192の条件出して「OKOK問題なっしんぐ」と言えるようじゃなきゃ
口先だけでごまかそうとしていると断定していいと思う。
197名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:04:52.31 0
一応、トリ付けといて欲しい
198192:2012/08/21(火) 17:05:58.23 0
>>195
いや、こんな嫁さんには一種のあこがれを感じる。
セクハラさえなければ、Win−Winの関係が築けるんじゃなかろうか。
うちの嫁さんも小梨専業時代なら付き合ってくれたかもしれない。
もちろんセクハラした瞬間嫁退席&次回無しになるけど。
199名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:06:37.25 0
>>195
だよね〜
2次会はスナックに行きゃいいじゃん。
なに安くあげようとしてるんだよ。
ケチ上司が。
200名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:06:39.75 0
しまった、名前消し忘れたw
201名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:08:08.62 0
>>188
だから最後の台詞を言っておけばいい
そしてそれに対する旦那の言葉をきちんと了承得て録音するといい
しっかりした美人妻をもらった人は緩い女をつまみ食いしたくなるものだよ
自分がそうだからよくわかる
離婚なんてありえない!嫁以上に惚れる女なんかいないってわかってるのになんでかね〜
勿論自分は会社の嫁になんて手は出してないが、バレて嫁にスライディング土下座しまくりましたよ
202名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:09:30.99 0
セクハラがなくたって毎週酔っぱらいの相手は嫌だあああ
203名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:11:34.95 0
自分が一番先に酔っぱらって騒げる人じゃなきゃ
誰が好き好んで酔っ払いを毎週家に上げたいと思うのか
204白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/21(火) 17:14:30.11 0
トリップつけました

この件は
・セクハラ上司の件以外ではいい夫なので私に離婚の意思がない
(いわゆる〜さえなければの人ではなく本当によくしてくれている)
・お給料や環境がいいので夫に転職の意思はなく私も転職して欲しいとは思っていない
・上司の不興を買うと夫の立場や給料に響くからあまり思い切ったことはできない

という条件のせいで難しくなってしまっていて申し訳ないです
今は上司的に「白ブタ妻さんそんなに太ってるの気にしてたんだねごめんねw」
みたいに軽く考えてるみたいなので、実家に帰っても意外と大丈夫でよかったんですが

夫は、パート代全部私のお小遣いでいいとか、
私の実家から車で10分のところを家にしてくれたりとか、
トメコトメから私を守ってガードしてくれたり、
家事もやってくれたりとか、
養子縁組はしてないので婿養子ではないのですが、
白ブタ妻は一人っ子だから、と結婚する時に私側の性にしてくれたりとか、
このセクハラの件以外では本当になかなかいないぐらいの人なので

普段よくしてもらってる分、ある程度のことは我慢しようとは思っているのですが
そのギリギリのラインが「夫の上司が家に飲みに来るからおつまみを出す」で
セクハラはライン超えなので…
205名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:15:27.52 0
セクハラの件がなくたって
毎週毎週人んちに上り込む上司なんか嫌だよ。
夫がどんだけの恩恵受けてんだか知らねえけど
つまみ用意したり愛想よく振る舞わなくたっていいんだよ。
てか、上司を家でもてなさないと、よくしてもらえない旦那って…。
仕事できないんだろな
206名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:24:53.09 0
しばらく実家避難を続けてFO狙うのはいいと思うんだけど、
今回みたいな不意打ちに備えて、録音・録画機材は用意しときなよー
207名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:27:04.97 0
家飲み禁止にしちゃいなよ
男2人ともあまりにも身勝手すぎる。
今はあなたのツマミで宅飲みしたいから下手に出ているだけで
すぐに元の状態に戻ると思うよ。
208名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:27:05.32 0
よそんちの奥さんは場末のスナックのねーちゃんじゃねえええっっっ!!
209名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:28:08.89 0
>>205
専業主婦なんだしそれくらいやってもバチは当たらないと思う。

>>204
セクハラだ〜!と本気で怒っても冗談だと思ってもらえるなら、
セクハラされた〜出て毛〜!と言っても冗談で済ませてもらえるかもよ。言っちゃえ言っちゃえ。
210名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:28:47.19 0
そもそも実家凸がありえないし
断ってるのにムリヤリ上がりこむのもありえない
211名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:36:12.02 0
毎週毎週人の家に上がり込む上司がクソ。
金も払わずタダ酒タダ飯を食ってる上司がクソ。
そして、これを仕事のため〜って言って嫁に強いてる旦那が一番クソ。
〜さえなければいい旦那、って言ってる場合じゃないでしょうが。
登場人物みんなおかしいよ。
212名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:50:12.89 0
上司妻はそのあたり把握してるんだろうか?
213名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 17:51:55.67 0
上司妻を金曜夜にご招待だ
214名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 18:01:13.19 0
まあ白豚さん本人がそれでいいって言ってるんだからいいじゃん
215名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 18:26:36.47 0
断ったら旦那さんが職場でまずい立場になるってことよね?
だったら金曜日の夜だけは料理も作って多少のセクハラは我慢するけど
それ以外の曜日の家事は全部旦那にやらせて
おまけに金曜日の酔っぱらい相手をする時間は時給計算して、旦那から貰えばいいんだよ。
216名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 18:50:03.47 0
パート辞めて、その金額を上司から接待費として貰えば?
仕事なら割り切れるかもよw
217名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 19:14:22.99 0
断ると旦那の会社での立場が悪くなるって話はどこまで真実なの?
タカリ上司の更に上の上司に訴えたくなる話だね。
218名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 19:36:36.66 0
まあまあ。
セクハラさえなければもてなす、って姿勢でいいと思うよ。
もてなす本人だってそれは許容範囲だっていってるんだし、そこは問題じゃない。
問題はセクハラ一点なわけだから、とにかく触らせないことを約束させる。
約束を破ったら即自室にこもる。
それでもやいやい言うようだったら、金曜は実家に帰ったらいい。
夫が実家に追ってきてもいれない。
お父さんに遠慮してるみたいだけど、積極的に面倒をもちこむわけじゃなく、結果としてばれてしまう、かばってもらうくらいはしてもらっていいんじゃないかな?
それとも少しの心労も激しく影響する病気なの?
もしそうなら、夫に「父が具合悪くなるから絶対に上司をつれて実家にこないで!」 って強く言ったらいい。
話し合いは家に帰ってからするからって。
219名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 19:54:47.82 0
>>218
でも、ただもてなされて満足する上司じゃないんじゃない?
上司の妻は美人だろうけど、家でくつろげない&馬鹿な自分を妻の前で晒したら嫌われる。
だから部下の妻で苛めやすいキャラの女性にしつこくしてくるんでしょう。
あと1回くらいは家に上げてやって様子を見てもいいのかもしれないけど
私も若い頃は>>204さんと似たようなキャラだったから、嫌な気持ちがすごく良く解る。
負けないで!
220名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:03:57.70 O
・つまみの品数をさりげなく減らしていく
・「あなたの仕事にハッキリ貢献しているんだから」と言い、
家計から堂々と小遣いをもらう(既にあったら大幅値上げ)

挙がってる対策プラスこれくらいはした方がいいよ。
221名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:30:22.28 0
まったく…セクハラされてる現場の映像を、上司の妻に見せてやりたいね。
そんな事したら旦那が会社に居辛くなるんだろうけどさぁー。
何だか旦那も情けないね。
こんなにわかりやすく奥さんを侮辱されていると言うのに。
222名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:30:44.75 0
相談者さんはデブデブってからかわれることも我慢できないのかな?
もしもいじられが許容範囲なら、「いじられるのはいい、デブや白ブタってからかわれるのも平気。ただ触られるのが我慢ならない」って言ってみたらいいかも。
上司と旦那さんにセクハラをいじりにすりかえられないために。
いじってキャッキャッがしたいなら、言葉でやればいいだけ。触る必要なしってね。

まあ私なら白ブタなんていわれた時点で、おもてなしなんかしないけどw
223名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:55:53.21 O
>>195だけど、やっぱりセクハラがないからいいとかじゃなくておかしいんだよ、旦那も上司も。
どんだけこっちが怒ろうが実家に帰ろうがヘラヘラしながら軽く謝るだけなんでしょ?しかももうやめます、じゃなくてこれからもおつまみ作ってねって…
言い方悪いけど、そこまでしてるのに理解できないなんてなんかの障害か病気なんじゃないかとまで思ったわ。
白ブタさんもそんな自虐的なトリとかつけてるけどさ、こんだけみんなにおかしい、飲み屋代わりにすんな、金もらえ、実家まで来るのおかしい、旦那が情けないって言われてんのに、甘っちょろいこと言ってんの?
付け上がってまた増長して同じ悩みが出て、しまいにゃレイプでもされたらどーすんの?旦那がヘラヘラしながら仕事のためだからごめんねーなんて言ったらどうなの?
他が良くても、妻がここまで嫌だって言ってるそのたったひとつに何もしてくれないって、どう思うよ?
224名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 22:10:42.45 0
周りがエキサイトしても仕方あるまいて
225名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 22:21:24.52 O
だが>>223の最後の一行に同意
226名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 22:39:20.61 0
妻へのセクハラ・暴言って普通の夫はイヤがるよね。
夫自身がバカにされてるって事だし。
ここの夫は変わってるよね。
上司から要求されたら妻を喜んで差し出しそう…
そういうことに快感を覚える性癖なのかもとすら思ってしまう。
227 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/22(水) 03:47:21.84 0
本当に胸糞悪いわ。
夫も上司も相談者も。
いい大人がばかじゃないかと思う
228名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 04:15:41.06 0
> 夫は、パート代全部私のお小遣いでいいとか、
> 私の実家から車で10分のところを家にしてくれたりとか、
> トメコトメから私を守ってガードしてくれたり、
> 家事もやってくれたりとか、
> 養子縁組はしてないので婿養子ではないのですが、
> 白ブタ妻は一人っ子だから、と結婚する時に私側の性にしてくれたりとか、
> このセクハラの件以外では本当になかなかいないぐらいの人なので

旦那が何でここまで「譲って」くれる人なのか、考えたことも無いんだろうなブタさんは。
うわ、いい人だラッキー!の理解で終了してる。
上司の件からして、男としての器が広いからじゃないよこれ。
229名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 05:33:56.03 0
>>227 意地悪だけどちょっと同意、ごめん。
しかし...相談・問題から外れるんだけどさ... 自らブタと名付けてみたり、
さんざ上司妻さんの素晴らしい所を並べてやたら比較させてるんだけど、それでも
「男ってこういう気の休まる女性が好き、ポッチャリも結構好かれるし」って
メッセージはしっかり伝わってきてるわ。
まああれだ、上司が反省して行動を正してくれるとよいね。サワサワ〜ッってのさえ
なければ、多分登場人物皆楽しくやってることなのでしょう。
230名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 08:45:48.52 0
もういいでしょ
このオンナオンナしたノリ気持ち悪いわ
231名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 09:24:42.80 0
ま、女なんてこんなもんだ
白ブタもそれに息巻いてる人も女特有の嫌な感じ撒き散らしてるよ
232名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 09:50:03.91 0
>>213
ネ申
233名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:39:06.08 0
>>213
イイね!w
234名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:50:29.32 0
結局旦那と旦那上司は何も変わらず
白ブタ妻さんだけが我慢していく状況は何も変わってないじゃない?
そこわかってるかちょっと疑問だな。
235名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:14:36.44 0
>>229
私もこれに同意
白豚=色白ポッチャリの可愛い私だからセクハラされるの〜って透けて見える
236名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:35:17.53 0
いくら目をこらしても見えないよ
237名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:35:47.83 0
自分もだww
238153:2012/08/22(水) 11:53:54.13 O
解決したようです。ありがとうございました。
夫は私の怒りが怖かったのかショックだったのか子に対する態度を変えました。
それは>>174に書いた通りです。
でも何より自分が態度を変えると子が機嫌良く全てがスムーズに行く事にショックを受けたようです。

子の言動が気に入らず暴言→子がギャン泣き→余計苛立って怒鳴るという状況を本人は
子が聞かない→叱る→更に泣いて聞かない→反抗的だから叱ると考えていたようです。
自制するのが難しい時もあると思いますがこれからは気をつけてくれそうです。
239名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:59:47.38 0
>>234
だよね。
素面の約束が酒が入って反故にされるのも予想の範囲だし。
酔った上司が「奥さんを出せ」と絡んだら、この旦那はどう出るか。
自室にこもっていていいなら、上司が来たら入れ替わりに
(挨拶だけして)実家に帰ってもいいのにそうではなく
旦那はあくまでも妻を家に留めておきたい。
いつでも差し出せるようにと見えてなんかいやな感じがする。
たとえ自室に鍵を付けても、天岩戸ごっこされたら白ブタ妻さんは負けると思う。

大体、本気で悪かったと思ったら飲み会は止めるよ。
言い訳を並べて今後もヨロシクなんてありえない。
240名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:46:28.12 0
男社会なんてそんなもんだ
241名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:49:52.55 0
>>238
旦那さんもある意味可哀相だな
最初からやんわり上手い具合に旦那さんをそっちの方向に誘導してあげればよかったね
些細なことも見逃さないべったりな母親と違って
父親は仕事して朝晩育児の手伝いしか出来ない状態なんだから
これからはこんな状態になる前に上手く持ち上げて教えてあげるといいよ
やめて!って否定するんじゃなくて、あくまで誘導型提案という形だと
男のプライドみたいなものを傷つけなくて済むよ
242名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:00:58.31 0
白豚妻さん、なんか根本的に勘違いしてる気がするな…
端から見てるとその旦那は
ある程度プライベートを犠牲に、とか格好良いこと言ってるけど
要するに嫁を上司に差し出して仕事に便宜計って貰ってるんだよ
もっと平たく言えば女衒と同じでしょ

嫁にそこまでの犠牲を強いるなら
上司のセクハラ失態の証拠つかんで
蹴落とすくらいのコトしてくれなきゃ
割に合わないと思うんだけど…

よその嫁のマ○コに手ツッ込むのがセクハラじゃないって
どこの国の理屈だよ!
くらいのカマかけしても良いんじゃないの?と
個人的には思うわ、勿論実際には
そこまでされてないのはわかってるけど
あくまでカマかけで、ね
泥酔時なら簡単に引っかかるだろ

動画データと言質とってしかるべき処置するくらいの
DQ返しを個人的に希望したいわ
243名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:01:33.68 0
>>238
乙!このまま良い方向に向かいますように。


244名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:18:45.95 0
DQ返しかベホマかけるわ
245名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:20:36.94 0
世の中おもてなし大好き人付き合い大好きな嫁も
田舎には結構いるからね…
大きく拒否って嫌なレッテル貼られても大丈夫ならいいけど
旦那さん営業職とかだと上司に気に入られる=仕事や客回して貰える=手当増えるという構図があるから
管理職くらいになるまでは月2でつまみ用意して自室退避でいいんじゃないかな
なんかどんどんセクハラ内容が大きくなってきてる気がするけど
人前だとバチバチ触るのに二人きりになるとサワサワになるってことで
場所は二の腕あたりくらいだけなんだよね?
妻を差し出すとか、ちょっと大袈裟になってきてる気がするんだけど
結局想像の範囲内でしかないんだから後は白ブタ妻さんが決めればいいんじゃないの?
246名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:09:12.25 0
>>245
おしりとか太もももさわられるって言ってたよ
247名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:42:37.69 0
>>245
ジーンズの上からだけど、股間も触られるって話じゃなかったっけ
248名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:17:23.98 0
>>246
>>247
おしり、首、横乳だってよ
デブの首と顎下の区別なんてつかん
デブの脇肉と横乳の区別なんてつかん
だからって触っていいことにはならないけど
上司も白ブタもお互い気持ち悪い思考してるなと感じる
意地悪で言ってるわけではないが本音で言ってみた
249名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:24:01.32 0
まぁ、私の知らない世界(2ちゃんの中で見た田舎の話)では
新婚初夜の前に、夫になる人より先に長老が花嫁の味見をしてた所もあるそうだしねぇ。

>>245の言う田舎はどんなとこなのか知らないし
私だったら妻を犠牲にしなきゃ仕事も出来ない男なんて嫌だけど
白ブタさんさえ良ければ、夫の出世の為に色々触らせてあげればいいと思うよ〜。
250名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:24:39.76 O
だいたい小学生や赤ん坊の頭を撫でるわけじゃない、他人の女性の体を触るって行為がセクハラじゃなきゃ何になるんだよ。
251名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:29:00.75 0
田舎じゃなくてもあるよ、上で誰かが言ってたけど中小企業や零細企業なんかはね
あと営業成績で給料が変わるようなとことかの部長課長クラスが
体育会系なノリでお酒好きだとこうなりやすい
まぁ普通は何人かの部下んち+スナックのローテーションだったりして
一人あたりの負担は軽くはなるもんだが
白ブタ妻さんとこは旦那さんだけお気に入りで後は上手く逃げてるみたいだから
恩恵貰えなきゃ仕事出来ない旦那さんだということだけは確定だなw
252名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:33:54.79 0
触られたくはないけど癒しだと言われるのはまんざらでもない
旦那に「俺の女に手を出すな!」って言われたいけど言ってくれない
だけどそこで強く文句言ったら今まで女の子扱いしてくれてたとこもやめられたら困るわ

だから触るのだけやめてくれたらそれでいいのよ
253名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 15:42:15.64 0
>>249
なんか極端な人だね〜
254名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 16:11:07.01 0
隠し撮り映像を上司妻に送りつけるのはどうか
255名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 16:14:01.95 0
酒出して触られるなんてホステスか
256名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 16:15:59.18 0
もう締めたんだからいいだろこの話題
257名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 16:28:38.96 0
>>241
レスするならちゃんと読もうよ。
258名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 18:18:37.24 O
次の相談者待ち
ちゃんとテンプレを読める人でお願いします
259スミス ◆qQ6wK6czCM :2012/08/22(水) 20:33:50.95 0
くだらなくて申し訳ないがお願いします

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
自分:会社員
嫁:会社員
娘:三歳、保育園児
自分の会社の借り上げ住宅に住んでいる為近所に同僚が何人か住んでいる

・悩みの原因やその背景(必須)
嫁が野次馬過ぎて恥ずかしい
何棟かまとまった団地のような所に住んでいるが
緊急車両のサイレンが聞こえるとベランダから覗く
パジャマで通路にでる

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
近所に見られて恥ずかしいから辞めろと言っても
「私が野次馬してるのを知ってるんだから
その人も野次馬してたはず。お互い様!」
「火事なら逃げなきゃいけないかもしれない、危機管理だ!」
と開き直る

・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
野次馬しないで欲しい
260名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 20:37:50.86 0
なんと、めずらしく最初からテンプレ埋めた相談者さんが来た。

けど止めさせる方法は難しいよね。
言い渡して自分がいる時間は行かせない事はできるしパジャマでの
外出は止めろという事はできるだろうけど、留守中はやりそう。
なんてそんな物見高い女の人選んじゃったの。
261名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 20:56:49.79 0
野次馬根性って治る治らないの問題ではないと思うよ・・・
262名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 21:19:44.33 0
会社員だそうだから家に子供と篭りっきりで社会性無くしたり他に関心持てるものが
なくなってというわけでもなさそうだから矯正は無理かも。
あまり近所からみて有難い隣人ではないけど、サイレンでベランダや通路ぐらいまで
見に行くぐらいならぎりぎり許容される範囲かもしれない。その家の前まで押しかけたり、
色々聞きにいったりするのでなければ。物見高い奥さんぐらいで許してもらえるかも。
たか大人の女としてパジャマはないな。それだけは注意した方がいい。わざわざ着替えて
行っちゃうかもしれないけど。
263スミス ◆qQ6wK6czCM :2012/08/22(水) 23:10:33.95 0
レスありがとうございます

恥ずかしながら自分も最近気になりはじめたんです
パジャマで通路に出たりし始めたのも最近で
前は本当にベランダから覗く位だったんです
嫁がおばさんになってくみたいで辛い
264名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 00:03:27.60 0
ベランダから覗くのも異常だよ
普通見ないよ…
最初から野次馬根性激しい女性だったんだと思うよ
あなたが気づかなかっただけで

直すのは無理。諦めるしかない
265名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 00:12:16.35 0
精神的に野次馬根性って意味ならおばさんワイドショーもあるけど
ねらーも結構そうだよ

主婦で野次馬根性のある人は
気が強くて下世話で噂好きで悪口も言うし口が悪いけど、面倒見はいい
コミュ力はあってご近所付き合いや町内会、PTAはうまくやるタイプの人が多い
家事とか育児もちゃんとやるし、仕事はパート程度にしてくれて家庭に支障を来さないとか
よくも悪くも主婦が似合う人が多い

野次馬根性っていうのはその一部に過ぎないよ
コミュ力あって人付き合いうまくやれる奥さんを選んだんだから
いいとこ取りしようとしないで、欠点も受け入れてあげたら?

大人しくてたおやかで大和撫子だと思ってたのに野次馬根性な人って見たことないし
明るくて積極的な人を選んだんじゃないの?最初からそういう人でしょ?
男って性格悪そうな女を気づかず選んだりするけど、騙されてるんじゃなくて
鈍いだけだと思うんだけど
「嫁がおばさんになってくみたいで辛い」も何も最初からそうだったはずだよ
266名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 00:15:20.57 0
実際火事だったりしたら周囲の様子は見た方がいいんじゃないの?
近所で虐待されてる子どもがいたら気づくこともあるだろうし
一長一短というか

「近所に恥ずかしい」じゃ同じような人達の間で恥ずかしいも何もないから
相談者が「俺がそういう女嫌いだから」って言わないと通じないよ
267白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/23(木) 00:40:02.64 0
先日は、途中経過だったにも関わらずアドバイスありがとうございました!

夫の美人上司妻を招待しては?というレスがあった為
ネタレスなのは承知なんですが、私がいくら拒絶しても深刻さが伝わらない状況なので
現状打開の方法としてはありかもしれないと思い、日中電話でお誘いしました。
今週だと急すぎるので、その内いつか、という形でお誘いしたのですが、
来週金曜にお越しいただけるそうです

今週金曜は、またおつまみのみ冷蔵庫に入れて実家に帰りますが、
来週金曜は、上司妻さんが夕方頃からいらっしゃるので家にいます。

とにかく触られるのが嫌なので、上司妻さんがいらっしゃる時はさすがに家にいますが
それ以外は実家に避難でいきたいです。

それと一点誤解を受けているので訂正したいのですが
私はブサイクです。
268白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/23(木) 00:43:46.99 0
太ってる+ブサイクみたいな
初めに書いたのですが、肌以外は一切褒められたことのない容姿です
なんというか…「◯◯ちゃんは…肌…綺麗でいいよね…ハハ…」みたいな

芸人さんを例えに出すと不快な方もいると思って避けてたんですが
一番伝わりやすそうなので書きます

例えばテレビで、男芸人が山田花子の腹や腕を掴んで、山田花子が
「セクハラされた!」と怒って見せたら周囲の男芸人がドッ!と笑う
雰囲気としてはそんな感じです
で楽屋とかの誰もいないところで何故かサワサワ〜っと変なところをソフトに
触ってくるから、皆の前で言っても誰も本気にしない、みたいな

山田花子さんにも芸人さんにも失礼な例えですみません
実際の山田花子さんはブスじゃないし例えみたいな状況ではないと思いますが
多分これが一番雰囲気伝わりそうな気がするので…
嫌な例え方してすみません
269白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/23(木) 00:48:49.91 0
私が実家に帰った途端、夫の上司が私を誉めにかかってきたので、
私が自分を可愛いと思ってるオーラみたいなのが出てたらすみませんでした…

そういう感じじゃなくて、いわゆる>>268みたいなキャスティングで
想像していただけると助かります

男芸人の妻は美人の元女優とかで、その状況で、山田花子が実家に帰った途端
男芸人が山田花子を誉めそやしてきた時のこの、気まずくて白々しい感じ…

山田花子をバカだと思っておだてときゃいいだろうみたいに舐めてて、
別に褒めてる訳でもなんでもない、みたいな
山田花子側もむしろ気まずいというか、白々しいことを言われて
舐められてる気しかしない、という

山田花子さんに失礼な例えですみません
なんだか全然伝わらないので…これで多分伝わると思うんですが
270白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/23(木) 00:52:06.43 0
山田花子の家が気楽で落ち着くのは嘘じゃないんだけど
ブスは女じゃないし飲みの後だから気遣わなくていいし
楽だわwwwwwwwwwwwwwみたいな意味で

山田花子さんに失礼な例えですみません
山田花子さんは私よりずっと可愛いんですが、
こういう例えじゃないと絶対「白ブタ妻いい気になってる」的に
誤解されたままだろうし問題点が伝わらないので…すみません
271白ブタ妻 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/23(木) 00:53:24.35 0
問題のある書き込みなのでさすがにsageました
スルーしていただけると嬉しいです。
途中経過あまり書きに来るのもご迷惑かと思うので、
次は解決したら報告させていただきたいです

色々と申し訳ありませんでした。宜しくお願いいたします
272名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 00:53:57.89 0
全部おわったら報告にきてねーまってる
273名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 00:55:36.90 0
山田花子山田花子言いまくっててワロタwwwwwwwwwwww
274名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:06:11.25 0
その上司は親戚のオッサンによくいるタイプなのかなと思った

親戚の集まりとかでハゲピザのオッサンが若い女の子に
太っただの何だのからかってるのよく見るけどお前いっぺん鏡見ろと
275名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:26:45.16 i
そんなに卑下しなくてもいいのに。
なんかかわいそうになる。
276名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:28:42.12 0
上司が来る日に美人妻が毎回ついてくることになったのなら牽制にもなるだろうけど、
美人妻が一度だけ一緒に来たところで、さすがにその日にはセクハラもしないんだろうし、
何か役にたつのかな?
とりあえずセクハラ場面をしっかり録画しておくのを先にしておいたほうが
良かったような気もするけど。
277名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:51:32.96 0
そんなに卑屈にならないでほしい
セクハラ問題では必ず心ない事を言いだす人がいるので気にしないで
278名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:04:08.41 0
この自己評価の低さ、モラハラを受けすぎて病んでるよ…
通院して費用請求すべきレベル
279名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:15:17.10 0
上司妻が来週来るのはいいとして、その後どう繋げるんだろう。
妻の目の前で上司がセクハラすれば一番話は早いけど、そんなことするわけないし。
あなたの旦那、こんな風に毎週金曜日に来てメシたかってしかもセクハラまでしてくるんですよって
言うつもりならわかるけど。
さすがにそんなこと言えないしねぇ。
280名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:30:11.67 0
もういいよ白豚は。胸糞悪いってば

問題の根本が間違っているけれど
そこにはあ・え・て突っ込まない。
(誰かが言ってたけど、夫がksなだけでしょ^^
普通自分の妻がセクハラされたら相応の対応するでしょ。
むしろ差し出してるでしょ。ばかなの?ねえ?上司といっぱつ合体してこいよ)

全然深刻そうでもないし
心配して損したわ。ばかちん
281名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:30:28.01 0
美人妻は旦那が毎週末白ブタ妻さんの家に来て飲んでるの事知ってるんだろうか?
毎週外飲みで帰ってきてると思ってるかもしれないよ。
良識のある人なら毎週末欠かさず来てると知ったら、
相手の嫁に迷惑って気が付く(=旦那に注意する)と思うんだけど。
282名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:31:19.46 0
奥さんが、「いつもいつも、こうしてお邪魔して御馳走になってたんですね。すみません」
みたいな感じになって、上司に「あなた、よそのお家に甘えるのもいいかげんにしておきなさいよ」と
釘を刺してくれるかも、というぐらいかな?
結局、何が問題で、何を嫌がっていたのかは理解してもらえないだろうけど、結果的に
上司の足が遠のけばいいってことかなぁ。
283名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:32:13.77 0
奥さん自覚ないみたいだけどモラハラ夫にモラハラ夫上司っぽいよね

服だってLサイズなんでしょ?白豚とか揶揄されるレベルじゃなくない?
LLまでならピザって程じゃないよ
3Lとか4Lなら一般的にもデブと言われるだろうけど
284名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:33:56.47 0
>>280
そうは言っても、夫と夫の上司に毎週白豚とか言われてたら
病んで正常な判断できなくてもしょうがないかもしれないよ

DV妻が洗脳されるのと同じで
285名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:36:31.79 0
美人妻は夫の所業を知らないんじゃない?
氷点下で怒るような妻だったら毎週部下の家で飲んで
しかも部下の妻にセクハラとか激怒するのが普通
外で飲んでると思ってるのかもね
286名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:40:19.60 0
>>283
そう、本質はモラハラ。
と言うか「いじめ」とか「奴隷」だよね

謝罪も夫も上司も自分自身の気が済む事を第一にしてるし、内容に至ってはヘイポーの謝罪文以下ww
でもセクハラで片付ける鈍感力が凄い
287名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:42:40.68 0
モラハラ被害に遭ってる奥さんは自覚ない事が多いからなあ
それこそ洗脳されてるって感じで

上司よりも夫を〆た方がいいと思うんだけどね
これって夫がしっかりしてくれてたら防げてる事案でしょ?
288名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:45:30.46 0
このご時世転職が難しいのはわかるけど
その上司って果たしてそこまでおべっか使わないといけない存在?
夫がどれだけ便宜はかってもらってるか知らないけど
他の同僚が来てないんだったらそこまでしなくてもいいんじゃないの?

夫と上司にうまく言いくるめられてる予感
289名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:49:45.27 0
上司→夫→白豚っていう自覚のないモラハラの連鎖のような
290名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:52:04.78 0
>>284
確かに、洗脳されてるから実家に帰ってみたにもかかわらず
実父に心配かけまいと、夫と上司(諸悪の根源)を家に上げてしまい
有耶無耶にされてまんまと戻ってきてしまい、「実家に行ってもどうせ戻ってくる」
という前例を作ってしまったわけですね。夫と上司はコントロールがお上手ですね!

しかも、本人が自覚してないって恐ろしいですね!
シロ豚さん!見てますか?
自分が友達からこんな相談受けたらどう思います?
291名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:56:06.95 0
まぁ、いつまでもこうしてモラハラ加害者と被害者である3人だけでいるよりも、
奥さんという別の役割を持つ人が入ってくるというのは、いいことかもね。
均衡が破れて、別の局面が現れそうというか。
たぶん上司は、今まで自分がいいように振り回せた楽しいモラハラ劇場の場に、怖い奥さんが登場することで
冷水をぶっかけられたような気持ちになるだろうし、旦那もそれを見て何か感じるかもしれないし。
292名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 02:58:14.53 0
>>290ワロタw
わかりやすいってか優しいw
293名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 03:16:57.71 0
>>292
だから胸糞わるいんだよね。
わかりやすいのに!シロ豚も頭のどっかで理解してんのかもね〜
あと美人妻って情報もいらんわ。
上司の妻が美人だろうが山田だろうが結婚したんだよ?
美人と上司。夫とシロ山田。お互いのパートナーに失礼だろ
毎週特定の家に飲みに行くなんておかしいでしょw

しかも、中途半端な行動するから余計にナメラレル。
おい!シロ山田!覚醒しろ!!自分次第なんだよおおおおおおおおおお
294名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 03:32:29.96 0
白ブタさんは本気で怒ってるって書いてるけど
確かに本当に本気で怒れば回避できる事柄の気はするよね

投げちゃえばいいのに
皿とか
295名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 03:38:19.70 0
うん、本気で怒れば上司も旦那もこんなふざけた態度にはならないんじゃないかなと思う。
相談者は(そのふざけたコテやめた方がいいよ)一生懸命怒ってます!と言うけど、それを上司と旦那が笑いに変えられる時点でちゃんと怒れてないんだろうな。
どこかで「上司と旦那の関係にヒビが入ったら、会社での立場がマズくなる」と躊躇してそう。
上司が最初に隠れてセクハラした時に、ビンタしてそのまま実家に帰ってもいいレベルだよ?
相談者は自分の娘がこんな目に合わされても「おつまみを用意して部屋にいればいい」と思えるのか、よく考えてほしい。
296名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 03:51:18.75 0
本当にそうだよね。

例え夫の仕事に影響があったにしてもおかしい。
この先この夫が自分に利益があれば喜んで妻を差し出すのは確実。
それもよしとするなら何のプレイよ。相談なんかしてる意味ないよね
297名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 03:56:58.27 0
アレだよね、ブチギレたくても
あとで片付けるの誰?とか考えちゃってとどまったりとかするじゃん
本気で怒れとか言われても、怒り慣れてないと
なかなか踏ん切りつかないもんだよ

それより白ブタさん、モラハラだって気付いた方が早いよ
298名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 04:10:01.61 0
いるよね
本気で怒ってるつもりで嗜虐心煽っちゃうタイプの人
299名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 04:28:06.25 0
ここでも既にそれっぽいよねw
300名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 04:42:02.95 0
さすがに心配して怒ってる人をモラハラ夫と同等に断じるのは違うんでは

それにしても痴漢は美少女じゃなくておとなしそうな女を狙うとか
捕まえようとすると「お前みたいなブス触らねえよ」とか言い逃れする痴漢がいると聞くけど
この上司にも同じ臭いを感じる
泣き寝入りしそうな人間をうまく狙うもんだなと…
301名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 04:50:14.03 0
>>280
白豚関係者よりお前の書き込みの方がイラっとするわ
あ・え・て←死んだ方がいい
302名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 05:26:02.40 0
白豚っていう名前は私も反対
呼ぶだけでこっちの良心が痛むw

本人が山田花子で例えてるし、花子奥とかはどう?
303名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 05:36:53.84 0
なんで上司奥を巻き込んだんだろう
悪い方向に転がるかもしれないのに

山田花子っぽい部下嫁が突然「貴方のご主人にセクハラされました!」って来るんでしょう?
やっぱり自分の旦那を信じるんじゃないかなあ
304名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 05:39:04.37 0
>>303だけど相談者を侮辱してるみたいだったらごめん
容姿の話じゃないんだ

本気で怒っても新喜劇とかバラエティのノリだと思われちゃってるんでしょ?
だとすると「貴方のご主人にセクハラされたんです!」もコントにしか見えない気がする…
気に触ったらごめん
305名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 06:48:48.76 O
せっかく奥さんが来るんだから、毎週上司が来て迷惑してることは最低限伝えなきゃね。
ダイレクトに言う→旦那か上司が怒る云々がついてまわるなら、料理を出すたびに「毎週同じ物ですみません〜」「これ先週も出しましたよねすみません〜」っていちいち言うとか。
「毎週部屋汚くてすみません〜」とか何かにつけて毎週毎週言ってみたら?
よほど鈍い奥様じゃない限り旦那が迷惑かけてるって気づくはず
306名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 06:49:35.24 0
美人奥がまともな人だといいね。
まともな人なら旦那が毎週嫁持ちの部下の家に飲みに行っていると知ったら、旦那に激怒すると思うわ。
迷惑に決まっているだろ!常識も知らんのか?って。
307名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 07:21:00.37 0
上司の奥さん招待するならセクハラの話は上司の自爆待ちにしといて
こっちからはしない方がいいかもね
毎週飲みに来てつまみ強要ってだけでも充分だし
308名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 07:51:47.37 0
自分が上司妻だったら、恥ずかしいわ。
毎週旦那が家に真っ直ぐ帰らず部下の家でたかってるなんて。
常識的には上司の家で部下をもてなすんだわな。
309名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 07:52:17.37 0
もてなすんじゃなくて慰労するだな。
310名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 07:54:57.07 0
自爆はないと思うけどなあ
311名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:00:59.43 0
うちは逆に社長の家に何かと呼ばれて困ったわ。
社長は夫がタダメシだから招待されるのが喜ぶものだとばかり思っていて、盆正月クリスマス構わず家に呼ぶ。
旦那は気を使って喜んで見せて絶対に断らないので盆正月クリスマスは私はいつも子供と二人で過ごしてる。

ほんと、空気の読めない上司持つと苦労するよね。
312名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:06:34.28 0
アテクシノハナシキイテ!w

>>311
きみのことは聞いてないよーw
313名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:46:44.68 0
大抵の男はあまり上司にもの言えないもんだよ
ましてや歳もそれなりに離れてるなら尚更

ただこの白ブタの場合、それが毎週末だというのが問題
たまーにこういうことがある程度なら旦那さんも言えないのわかるけど
毎週末なんてありえなさ過ぎ
いい歳したオッサンが二人でつるんでべったりなのって気持ち悪い
314名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 09:03:37.03 0
まあそのありえないがありえてるからな
315名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 09:19:33.15 O
ひょっとして小梨?それで余計につけ込まれてる?
316名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 09:20:44.32 0
子蟻で毎週末は流石に会社同僚も笑えないだろ
317名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 09:44:36.45 0
子蟻だったらセクハラ関係なくとっくにキレてると思う
318名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:06:54.72 O
上司奥に来てもらう前に証拠、って意見に賛成かな。
どう考えても言動翻しそうな男達に見える。
319名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:08:56.59 0
一番可哀相なのは上司奥
320名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:10:39.48 0
上司奥には毎週来てるってこと分かるだけで十分じゃないかな
321名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:13:38.43 0
白ブタ妻さん(←名指ししにくいw)の旦那は、加害者である上司を避難先の、しかも実家に連れてくるという
個人情報ダダ晒しをする時点で、ちょっと危機管理能力が低い気がするなぁ
とりあえず実家に避難で良いよ。そして毎週お惣菜買って冷蔵庫に入れとくとか。
322名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:16:16.13 0
うん。
確かに上司奥が来る前に証拠を残しておくのが大事だと思う。
明日の金曜はいつも通りに接待して、隠しカメラで撮影しといたほうがいいな。
323名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 10:20:30.37 0
あぁ、ごめん>>322の書き込みは私だけど
>>318に賛成ってつもりで書いた
324名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:17:32.33 0
今週はいつも通りにして証拠を残すに一票だな。
来週の上司奥が来たらその証拠を見てもらう。

んで、来週上司が油断して本領発揮しだすまで、
別室で待機してもらうのがいいんじゃないの。
かえすがえすも、今までの証拠がないのが残念。
325名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:19:05.65 0
他スレで聞いてこっちに越してきました。よろしく。
俺、俺の妹、嫁はみな30代後半。妹と嫁は同い年で妹は独身、実家近くで一人暮らし。
妹は先日ちょっとした手術を受けることになって入院した。両親は年で弱ってるので
俺と嫁が帰省して手術に立ち会うことにした。
それまで嫁と妹の仲は良好で、帰省のたびに手土産を持っていき三人で食事もしていた。
妹の入院も相当心配していた様で、自分が入院したとき必要だったものなどを
あれこれ買って持って行った。ところが妹は「退院の時に荷物になるから」と
ほとんど受け取らなかった。リクエストして買っていったものもサイズ等が
気に入らなかったようだった。嫁は特に何も言わなかったが帰りのタクシーの中で
「私、手紙まで書いてバカみたい!退院祝いもいらないって言われそうだからもういいね」
と言い出した。妹が退院した事を言っても返事もなくノーリアクション。
これはまだ怒っているということだろうか?嫁も大人げないとは思うが、品物は
100均で買った安物ばかりで妹にしてみれば必要ない物を貰っても荷物になるだけというのは
正直なところだと思う。今後も嫁と妹とは良好な仲を保って欲しいのだがどうすれば
いいだろうか?嫁の好きな菓子を買ったりして機嫌を取る努力はしているし、
嫁もそれは喜んでいる。

326名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:20:52.70 0
>>325
あっち締めないとマルチ扱いになるんだが
327名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:24:11.85 0
> 今後も嫁と妹とは良好な仲を保って欲しいのだが

いい意味で、あなたがコウモリ演じるのが一番かな。
悪印象が存在するときに、その相手に会っても、相手の言動が良くても
「裏があるんじゃないかしら」と疑心暗鬼になるのが人間の赤裸々な本音。
妹と嫁が顔合わせる前に、嫁の妹への悪感情を取り除いておくこと。

事実の大小が問題なのじゃなくて「気遣いを要らない扱いされたことに悲しかった」
ここが奥さんの引っかかりなので、フォローのやり方間違えないようにね。
328名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:30:08.41 0
>>325
とりあえずさ、いらないものだとしてもその好意をありがたく受け取る
そういうことが出来ない妹さんなのかね?
いくら関係良好とはいえ気兼ねなく文句を言える仲ってのは
なかなか女同士で簡単に築けるものではないんだが
せめて受け取らなくても「こんなに心配して色々してくれてありがとう」という気持ちを
前面に押し出して伝えるという努力はしたんだろうか
まぁ嫁も嫁で相手によって必要なものは違うんだから
事前に聞くのが普通だと思うし、そこは親切の押し売りだと思うが
喧嘩は基本両成敗
お互い悪いとこ指摘して、でも嫁の心遣いは感謝すればいい
329名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:49:28.70 0
何をそんなに持ち込んだのか気になるところ。
100均で買えるもので入院時にあると嬉しいものってなんだろ。

あと、妹さんは手術前で普段とは違う精神状態だったかもしれない、
ってことも念頭に置いてね。
330名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:50:11.23 0
つか嫁の背中を撃つ行為はしない方がいい
妹も実は他の友人や恋人が世話に来てるかもしれないし
余計なお節介は嫌われるだけ
331名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:05:08.96 0
>>329
ティッシュ・スリッパ・ハブラシ・お風呂セット・美容セット・お菓子・読み物・イヤホン・ケータイスタンド
100均で揃えられるもので入院生活に必要なもんっていったらこんなもんか
332名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:12:44.74 0
>>331のいうような類なら半分は消え物だし、半分は入院中に使い捨てる人が
多いものばかりだね。歯ブラシなんて特に。
スリッパやなんかも病院で使った物は、菌が付いてたり、縁起が悪いって捨てて
帰る人が多い。
ましてリクエストして買っていたものまで、少し気に入らないと文句なんて我儘
すぎる。いくら病人でも大病じゃあるまいし。

嫁より妹が大人げないし礼儀しらない感じだね。嫁さんが怒るのは当然。
これで仲良くしろと強いたり祝い送れとか言ったら夫婦関係もヒビが入るかも。
333名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:15:44.90 0
>>325
とりあえず30代後半で手術して、将来の不安とか一挙に襲ってきたんじゃない?
そこで同じ年で結婚してる人、という事で敵視してしまったのかもしれない

とりあえずお互い距離をとったほうが良いと思う
ちなみに手紙にはなんて書いてあったのか妹さんに聞いてみた?
「私たちしか頼る人がないと思うから、いくらでも頼ってね」
みたいな事かいてたりして・・・
334名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:18:33.78 0
>>333
メンドクセーな、高齢毒女は
335名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:22:45.57 0
病院の大きさにもよるけど、入院必需品ってほとんど病院の売店で買える
病院によっては、コンビニが入ってたりする
336名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:23:48.39 0
>>334
一応妹さんなんだから
337名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:26:40.76 0
>>335
そりゃそうだけど、入院費用とかもあるから
妹さんに雑費などの出費くらいは軽減させようって気遣いもあったんじゃない?
338名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:27:01.80 0
>>335
割り高なのよ。はんぱでなく。コンビに割高だけど売店はなお高い。
だから最近コンビニ入れる病院が好評なんだけど。
それに小さくて品揃えがほとんどない病院も中小ではある。
買い物頼んだなら、売ってない物も頼んだようだし。
339名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:30:31.91 0
断るにも言い方もあるよね。
邪魔だからもって帰れは失礼。普通なら気遣いの礼をまず言うのが大人。
それに使えそうなもの2.3選んで「これとこれは有難くいただきます」とか。
まして頼んだ物までいちゃもんつけたりはしないな。ちょっと思ったものと
違ってもそこは伝達ミスは頼んだ方にも問題があるから。
340名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:37:39.17 0
コンビニ入れる病院って何だよw
日本語不自由過ぎ
341名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:40:31.21 0
コンビニをテナントで入れる病院 だろ
分からんのか
342名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:43:40.70 0
「好評」なんだから「入れてる」じゃないのかな?
入れるで、何故好評なのかな?まっどうでもいいけど
343名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:44:26.40 0
主婦に日本語期待してんじゃねぇーよ。
344名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 13:27:19.68 0
こまけーなぁw
345名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 13:43:24.75 0
たぶん340はコンビニ入れる(はいれる)病院って読んだんだろ
日本語不自由なのは340の方
346名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 13:51:28.74 0
>>345
暑さで頭やられたのかい?
347名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 13:55:50.90 0
>>345は、>>338だろ?もう良いよ()このスレで文章が変なのは、以前からじゃん。 
348名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:10:19.70 0
>>325はマルチだわテンプレ守らないわまともに答える気になれない
349名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:16:29.92 0
嫁さんは入院中の物なんて安物を使い捨てでOK派(盗難に遭うかもしれないしね)
妹さんは入院中心穏やかに過ごす為に百均は嫌派なんだろうね

どっちも悪くはないけど、少なくとも親戚がお見舞いで持ってきてくれたものを
きっぱり拒絶はないわー
親戚でも他人でも、お見舞いとして厚意で持ってきてくれたものは
入院中で余裕なくて迷惑でも、普通はお礼言って受け取ると思う

迷惑っていう本音を言えるのは、せいぜい親兄弟ぐらい?
親兄弟でも言えない人は言えないかも?

妹さんが変わってる
だからお嫁さんに「うまくやれ」我慢を強いるよりは
距離取っちゃえばいいんじゃない?
別に親戚づきあい濃くしないとやってけない訳でもないでしょ?
350名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:28:05.28 0
お嫁さんが持っていったのはウェットティッシュとかそういうのだよね多分
確かに便利だからお嫁さんの気持ちもわかる

でも退院する時ってすごい荷物になるから妹さんの気持ちもわかる
病気だってのに迷惑なことされてお礼言わないといけないのも理不尽

でも普通は言うよね。お礼
言わざるを得ない
パジャマかスリッパは妹さんからのリクエストで、それもサイズが合わないって
突っ返したんでしょう?そりゃ今後の関係にヒビは入るよ
しょうがない

てか実の妹にやられたとしてもむかつくし傷つくことだよ
でも実の妹なら「わがままばっかり!もう知らないからね!」と怒って
相手も「ごめんでも荷物になるから」とか謝ってわだかまりが解決できること
でも実の妹じゃないからお嫁さんは義妹に直接怒れなくて余計ストレス溜まってるんじゃ?
仲がいいと思ってた義妹の厚意だから余計傷ついて怒ってるんだと思う

仲を取り持とうとあれこれ「妹も悪気があった訳じゃない」
「入院中で気が立ってたんだと思う」とか妹庇う発言しちゃってない?
逆効果だよそれ。それで余計怒ってるんだよお嫁さんは
それよりは「あいつは本当しょうがない」
「せっかく色々してくれたのにごめんな」
「病気が治ったらあいつにも注意しとく」
と、身内である実妹の不始末を貴方が謝った方が奥さんはまだ静まると思うよ
それでほとぼり冷めるの待ったら?
351名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:29:21.91 0
義妹への厚意を無下にされたから、の間違い ごめん
352名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:36:30.83 0
>>325の「嫁の機嫌を取る」という言い方が気に食わない
奥さんのこと完全に馬鹿にしてるよね

せっかくいい奥さんだったのに
なかなかいないよ、夫の妹にそこまで親切にしてあげる人

>嫁も大人げないとは思うが
>100均で買った安物ばかりで妹にしてみれば必要ない物を貰っても荷物になるだけというのは
>正直なところだと思う。
完全に意見が妹寄りで、奥さんが悪いと思ってるよね
その状態で、大人げない嫁の機嫌でも取るか〜とか考えてるんだよね
奥さんは、妹さんと完全に妹寄りな旦那両方に怒ってると思う

奥さんも、自分が持っていったものは妹さんにとっては不要で迷惑だったことは
もう承知だとは思うよ。でもそれを迷惑だと断るのは一般常識上有り得ないし
頼まれた物ですらサイズ違いで受け取り拒否されて、当然お金も払ってないよね?
そういう妹さんの非常識なところと、
妹さんが明らかに非常識なのに庇う夫に嫌気が差したのでは
353名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:37:59.44 0
さあ家庭板らしくなってきました
354名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 15:53:10.50 0
ただ嫁の好きな菓子を買うだけじゃだめだ
白いタキシードに薔薇の花束を持って、
「君は僕の太陽だ。僕はもう迷わない愛の翼広げる」
とか甘いラブレターをしたためたうえで好きな菓子を買っていかなきゃ
355名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:13:40.61 0
>>354
ブランコもお忘れなく。
356スミス ◆qQ6wK6czCM :2012/08/24(金) 00:16:45.79 0
>>264->>266
お礼が遅くなり申し訳ありません

確かに明るく積極的で、自分の友人にも気遣いをしてくれます
だからこそ、同僚に見られたら嫌なんだと気付かされました
ありがとうございます
パジャマでは外に出ないなどお互い妥協点を探します
357名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 08:25:46.70 0
まぁ、入院なんてしてるとなにげに検査検査で忙しいし身体はしんどいしで
心理的肉体的に余裕もなくなっていっぱいいっぱいになるんだから
押し付けがましい事はしないほうが良かったかもね
必要になるものなんか人それぞれ、長期入院・短期入院の違いや
術前術後に動ける動けない、飲食物の持ち込み・おすそ分け可否、病院の設備(カード式や売店等)にもよる
退院時にタオルや服や洗顔用品なんか全部捨ててきちゃうタイプの人もいれば
勿体無くて(罪悪感が出て)捨てられないで持ち帰るタイプの人もいる
特に必需品じゃない荷物をあれこれ持ってこられても後処理が面倒なのは尤もだし、手紙なんか自己満足でしかないからさ
純粋な善意でやってあげたいと思ったことなら端から礼なんか期待しないほうがいい
見返り不要のつもりでやるべき
358名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 09:09:46.55 0
思いやりというものは、その人が自分を大切だと思ってる証拠
それを「荷物増えるから」「サイズ合わないから」なんて浅い理由で
社交辞令だとしてもお礼の一つも言えないなんておかしい
2chの情報鵜呑みにして初っ端から姑のイヤゲ物に先制攻撃して拒否する馬鹿並に礼儀知らず
入院中で気が立ってた?だったらお見舞い自体断れや
359名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 09:57:04.57 0
どうしたもちつけ
360名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 10:03:56.72 0
過去に嫌なことでもあったんだろうさ
思い出しちゃったんでしょう
361名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 10:04:52.39 0
いや特にない
そして特に激しく怒ってるわけでもない
口調でそう感じたならすまんかった
362名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 11:23:14.36 0
確かに手紙はイランよなー
363名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 16:37:58.89 0
>>357は最もなんだけど、それはお見舞いに行く前に、
お見舞いに行こうとしてる人に対してしたらよかったアドバイスだよね

既に事が起きた後でアドバイス求めてる旦那に言ってもしょうがない
逆に断った妹も非常識って話になるし
364名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 17:07:22.28 0
白豚さんの報告は今夜か明日か…wktk
365名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 20:14:32.39 0
手術を控えた人に余計な気を遣わせるなよ
366名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 00:31:49.05 0
ただでさえ入院に手術で余裕がないのに、
その手術に立ち会うのが兄だけじゃなくて
兄の妻(感情的には他人だから気を遣う)が来るだけで嫌だ
帰省だから2人ともいるのはしょうがないんだろうけど
そもそも遠い距離を帰省してまで来なくていいよと思う
余裕がないから気を遣うような関係の人が来るだけでストレスだよ

けど病院って立会いに家族が必須なんだよねえ…
身体が弱ってても親が立ち会ってくれたらよかったのにね
実家近いんでしょ?

手術の立ち会いで来たってことは、もう入院必需品は
揃ってたんじゃないかなあ
パジャマかスリッパを頼んだみたいだけど、兄に頼んだんじゃないの?
結婚してたら結局お嫁さんがやるのかもしれないけど
>>325も「嫁と妹が揉めて困る!」とかじゃなくてもっと自分が
実兄なんだから妹の面倒見りゃよかったじゃないか
兄が自分でやってりゃ奥さんも色々買ったりしなかっただろう

妹も、普段は兄嫁に気を遣ってたけど、慣れない入院や手術で
気遣いどころじゃなかったんじゃ?

奥さんは悪い人じゃないんだろうけどおせっかいっていうか距離無しだよね
入院時の付き添いじゃなくて手術時の立ち会いなのに、聞きもしないで
百均であれこれ買って、パジャマかスリッパもサイズ違うし
手紙まで書いてくるとか、おせっかいなオバチャンって感じ…
妹もちゃんとサイズ言うべきだったけどそれを兄が持ってって
お嫁さんは(行くなら)付き添いって感じで控えてるぐらいでよかったのに

相談者は、奥さんに任せない方がいいよ
自分でやりゃトラブル防げるから。実の妹でしょ?
367325:2012/08/25(土) 11:27:41.24 0
みんないろいろありがとう。皆の言うとおり妹も配慮が足りなかったし
嫁もおせっかいが過ぎたと思う。その後妹から、嫁から退院祝いが届いたと
連絡が合った。嫁にそれを伝えても相変わらずノーリアクションだったが
退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う。
手紙は渡すはずだった袋に入れていたので渡していない。(後で嫁が破っていた)
サイズ違いは使い捨てマスク。小さめサイズでウェットタイプがよかったらしい。
嫁はノーマルと両方買ったがウェットタイプの枚数が少なかったのも気に入らなかったようだ。
(受け取りはした)
白いタキシードは無理だがw嫁の気持ちのフォローに努めるよ。
368名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 11:32:19.72 0
> ほとぼりが冷めたと思う。

それは嫁の内部ではちっとも水に流れてない流れてないw
嫁の脳内ノートにはしっかり記載済みで、今後も妹さんの
幼さぶりが発覚するたびにポイントシールとして貯まっていく。

記録されるだけ、だから嫁さんが妹に嫌がらせすることは
まずないから、そこは安心していい。
369名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 11:40:16.72 0
結論
>>325はバカ

嫁の立場で言わせてもらうが、疎遠決定、ご挨拶だけして
後はスルーコースに突入してる
後日妹から「嫁ちゃんからのメールが減ったの」とかの相談受けても
無理に繋ごうとかすんなよ
既に減りつつある>>325のポイントもがた減りするぞ
370名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 11:44:27.00 0
女性同士がピリピリする気配に、本当に弱いんだね。だめだよ見てみぬフリは。
臭いものには蓋してお終い。最終的に爆発するまで「トラブルは無い」で処理する。
大企業の隠蔽体質とそっくり、って自分でも情けなくならない?>>325
371名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 11:45:44.04 0
>>367
>退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う

アホだなぁ。一応身内として義理を果たすつもりで退院祝い送ったまででしょ。
ほとぼりなんか冷めてない。
お互い適度に距離を置いたほうがいい。そっとしておけ。
372名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 11:47:28.07 0
>>367
間違っても「今後もボクチンの妹チャンと仲良くして欲しいなぁ」なんて思うんじゃないぞ
373名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 12:18:19.88 0
>>367
たかがマスクで妹わがままだよ

しかし退院祝いの件を妹から知ったようなニュアンスだけど嫁が退院祝い送ったの知らなかったのか?
今回の入院準備といい普段から何でも嫁に丸投げしてそう
実家とのやりとりくらい自分でやったらいいのに


374名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 12:23:38.61 0
奥さんの要素に「痒いところに手が届く甲斐甲斐しい私」が入ってると、
鈍感旦那の先回りをすることが私の務め、という流れに自然にもっていかれる。

鈍感だからこそ、旦那もその流れになることにまったく疑問を持たない。
自分の実家のフォローは自分がするもの、って意識が削られ、あっさり消滅すんの。
なにより、楽だしね。気配りする嫁がオートメーションでしてくれるもの。
375名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 12:44:20.90 0
兄妹そろってアホで嫁が可哀想。
376名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 13:01:04.61 0
サイズ違いってマスクかよ
アホらしい
377名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 13:21:08.52 0
>退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う。

阿呆か。それとも頭溶けたのか。

>サイズ違いは使い捨てマスク。小さめサイズでウェットタイプがよかったらしい。
嫁はノーマルと両方買ったがウェットタイプの枚数が少なかったのも気に入らなかったようだ

嫁買い物まちがってさえいないじゃん。少ないって事は頼まれたもの届けたって事。
200パーセント妹が我儘。それだけいうなら最初から何枚と頼めばいいのに。

結論・妹が悪いだけでなく、自分が逃げられに大手。
378名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 13:28:01.45 0
あんまりアホアホ言ってやるなよw

しかし兄妹そろって嫁に甘えすぎだ。
情をかけてこの仕打ちじゃ、そりゃー嫁さんも
「馬鹿みたい」って言うわ
379名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 13:29:39.22 0
こりゃ土下座パフォーマンスが必要だなぁ
380名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 17:48:48.08 0
そうかなぁ?嫁が空気ヨメなさすぎと思う。
今後はあまり妹さんと奥様を接触させないように心がければ
いいんじゃない?
381名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 19:34:04.42 O
嫁はむしろ空気読んでるし、退院祝いもしっかりやってて常識人だろw
お節介のきらいはあるが、この兄妹よりかははるかにマシw
こんな親戚いたら願い下げだな。
382名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 20:18:31.65 0
>サイズ違いは使い捨てマスク。小さめサイズでウェットタイプがよかったらしい。
>嫁はノーマルと両方買ったがウェットタイプの枚数が少なかったのも気に入らなかったようだ。
>(受け取りはした)
うわっ…妹わがまま過ぎ
嫁サイズ違いじゃないじゃないか

どう考えても妹が非常識だよ
嫁はおせっかいかもしれないが、非常識なのは妹

嫁はもうスルーコースに入ってる
例え嫌いでも、自分が非常識なことをすると突っ込まれるから
退院祝いを送っといただけ

ほとぼり冷めてないよ

嫁は二度と妹に対しては義理の付き合いしかしないと思う
嫌いになったのはまず間違いない
でも仲取り持とうとするのはお嫁さんにとってもウザイだろうから
バカな旦那でちょうどいいんじゃない?
「ほとぼり冷めてる♪」とか放置してもらえて
383名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 20:25:32.68 O
>>381
いい大人が人様の気遣いに素直に感謝できない。
兄妹そろってこんな調子だから、育った環境(親)がダメダメだったんだろうよ。
384名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 20:39:56.53 0
>>367
>退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う。

旦那がこの反応じゃ駄目だ

身内として最低限のことしただけであとは無視するつもりだよ
385名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 20:59:14.43 O
325の嫁フォローは斜め上すぎて却って愛想尽かされる、に一票
全面的に嫁の肩を持つべき立場なのに、この期に及んでまだ妹寄りな言動が透けて見える。
386名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 21:44:27.69 O
えーっ!
サイズ違いってマスクなの?妹ばっかじゃね?
サイズ違ってギャーギャーいうから、
パジャマとかが小さくて傷に当たって痛いとかかと思ったら…。

この兄と妹ほんと、糞。
嫁さん逃げてーバカがうつるよ
387名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 22:18:28.08 0
女性が送ったもの(退院祝い)について妹さんのリアクションを聞かないということは、
もう「相手が何をどう思おうがかまわない」というモードに入ったということ。
妹さんに対して一切の情や興味がなくなったという事でもあるし、
それに対していろいろ取り次ごうものなら愛想尽かされるのは目に見えてる。
もう少し現状を正確に把握した方が良いね
388名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 22:27:09.63 0
祝いだって文句言わないように祝いだけ叩きつけてるだけでしょう。

それより送った事を夫に相談も報告もしないって点も危険だね。
嫁さんはもう夫を相談相手とは看做していないからじゃない?言葉の通じない宇宙人扱い。
妹の無礼や我儘を咎めず、嫁が大人げないように感じたり、物で機嫌取ってフォローした気に
なってるんだもん。愛想も尽きる。
本人はほとぼりさめたなんて暢気な事言ってるけど醒めたのはほとぼりでなく夫婦愛かも。
389名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 23:20:07.30 0
別に妹と妻が距離おいたってかまわないじゃん
妹の性格がそうさせたんだし、仕方ない
表だってギャーギャー喧嘩するなら仲裁したほうがいいけど、
冷戦なんだったらもうこっちも放置してりゃいいよ
390名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 23:31:44.20 0
妹の気持ちわかなくもないなあ。
多分、30後半にして同い年の嫁は既婚だし健康でドヤ顔(じゃないかもだけど)。
妹は独身で病気で手術ってことで、精神的にまいっているんだと思う。
だから普段なら感謝できるようなこともちょっとの行き違いが勘に触ったのかも。
兄はそのへんの妹の気持ちを妻に代弁してあげたら?
そしてあんまり2人が仲良くして欲しいとは思わない方がいいと思う。
391名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:02:22.64 0
>>390
そんなこと代弁されたって、嫁は頭にくるだけだと思うよ。
だったら妹も結婚すりゃいいじゃない?って思うかもしれないし。
それに「代弁してあげたら?」って言うのと「仲良くしてほしいと思わない方が」ってのは
なんか矛盾している気がする。
奥さんにわざわざ余計なこと言って嫌な思いをさせる必要はないんじゃないかな。
392名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:06:22.26 0
触らないのが一番の解決法。
口を出せばろくなことにならないのは確実。
393名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:11:33.00 O
>>390
それは、まずこれまでの嫁の心遣いに感謝すると共に、
兄妹ともに大人気なく非礼だった点を素直に反省する事を伝えた後じゃないのかな。
病気で弱気になっているにしても、
それじゃ単に妹自身が高齢毒な事をひがんでるだけみたいだ。
394名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 01:47:32.81 0
入院してると欲しい物を説明するの大変だよ。
自分はよく知ってるものだけど、相手はわからないものとかね。
欲しいものは同じものを見せるのが一番いい。
395名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 09:32:07.53 0
>>391
代弁するのは嫁をなだめる為であって
仲良くしてもらうという意図はない。
でも代弁されると嫁が気を悪くするの?
そんな風に思う人もいるのか。
めんどくさいから>>392の言うように
黙ってるのかいいのかもね。

396名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 10:56:24.16 0
代弁することによって嫁よりも妹寄りの立場ととらえられるとか…。
もう触れずにおいた方が良さそうだ。
397名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 11:23:00.30 0
>>390
妹が独身なのは自業自得だろうね。
398名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 11:25:26.38 0
まぁあれだ
旦那が糞ってことだろ
399名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 12:03:39.44 0
妹、325にマスクを買ってきてと頼む→325、嫁に丸投げ→
嫁、マスクと他に必要そうなものをみつくろって買う→
妹、全て325が買ったものと思い(お兄ちゃん変な物買ってきたなあ)
「これいらない」と遠慮なく言う
って流れじゃないか?それなら325がアホ。その場で「嫁ちゃんが買ってくれたのだから
嫁ちゃんにお礼を言え」と言えば丸く収まったのに。
400名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 12:34:32.29 0
相談お願いします

ひとまわり年の離れた夫婦です。
自分20代後半自営業
妻30代後半専業主婦
子供2人幼児と乳児

先日、妻が近所の奥様方に飲みに誘われて出かけることになりました。
夜8時から予約していて下さり、妻も含めた数名で飲んできたそうです。

ただ、出かける際に大体10時くらいには帰ってきてくれれば良いと話しました。
僕としてもうちが自営業なので、顔を広める為にも行ってきてきれるのは何ら問題はありません。
その間に子供を寝かしつけ、自分は家事と趣味で適当に時間を潰していました。

しかし、10時になっても帰ってこず、連絡もよこさず、帰宅は12時前になっていました。
僕は、「飲みに出て、何時になっても構わないけど、遅くなるなら連絡くらいはして欲しい。僕が外出した時はそうしてる」
と伝えたのですが、言い訳と逆ギレで話が出来ませんでした。

結局、妻が泣いてしまい話は一度落ち着いたのですが、僕が間違っているのでしょうか?

またどの様に伝えるのがこの場合理想なのか皆様のご意見お願いします。
401名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 12:41:13.63 O
>言い訳と逆ギレ
具体的な内容とそれに対する>>400の返答よろ
402名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 12:43:45.67 P
間違ってない。

ただ、何故連絡しないとだめなのか? というのを
「子供の世話があるんだからさっさと帰ってこいよ!」
ととる人もいるから

事故にあってるかもしれない。普段はそんな時間に出歩かない分余計に心配になる。
という風に伝えた方がいいかもね。
403名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 12:51:47.67 0
8時に出て10時はやたらと短いな、が最初に読んだ印象
本当にたまたまなんだが自分も昨日久しぶりに友人と飲みに出た
6時半集合11時前に「うわっもうこんな時間」で解散
相手も知ってる人ならそんなもの

遅いと思った時に電話入れた?それもしてないなら>>400も悪い
「予定より遅いから心配する」のは普通の事だから
>>402が言うみたいに
「子供の世話があるんだからさっさと帰ってこいよ!」だったら最悪だけど

ただ子供の年齢がかなり小さいから、それが気にならなかったというなら
そっちが気になる。かなりうっぷん溜まってるんじゃないかな
404名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:00:29.91 0
>>400
妻「周りが盛り上がっていたら連絡しにくいじゃない」
僕「でもトイレに行って一報入れるくらいは出来ない?俺はそうしてるよ」
妻「あなたが最近飲みに行ったりしてないからそんなの覚えてないよ。大体あなたが飲みに行くのは初対面の人じゃないでしょ?私は初対面の人がいたの」
俺「それ関係あるの?初対面の人がいても連絡くらいはさぁ。お互いに心配になるじゃん」
妻「私はあなたが飲みに行く時には、家の事を気にせずに行って欲しいの」
僕「それでも一報は必要だと思うぞ?」
妻「じゃあもういかない。私はあなたの仕事で少しでも顔が広くなった方がいいと思って行ったのに、こんな言い方されるなんて」

俺この言葉に期限が悪くなり
俺「妻はさぁ、俺に対して怒ってる時、「私が怒ってる時にあなたの意見は必要ない。うんうんって聞き入れれば良いだけなのに、何でそれが出来ないの?」ってよく言うじゃん?」
俺「でも、いまの妻は全く俺の意見を聞き入れてないよね?言い訳ばっかりして、遅くなった事に謝ろうともしないじゃん。」



妻「・・・・・・グスン」
俺「ごめん、言い過ぎた」

大体こんな感じです
405名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:04:37.74 0
あーあ、うんこ踏んじゃったんだね。
クサイのは洗い流すか、くっついててもクサくても我慢するか二つに一つだよーんw
406名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:04:49.40 0
>>403
正直遅い事に対しては全く怒ってません
朝帰りでもいいけど一報はいれて欲しいと言ってます

僕が怒ったのはその事を話している時の妻に態度にです
407名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:08:42.25 0
>>405
うんこちゃうわw
可愛い可愛い自慢の嫁じゃ
408名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:14:38.21 0
>>403
鬱憤がたまってるのは間違いないと思います。
なので出来る限り妻の話を聞いて、家事を手伝って僕が休みの日には子供2人を見て妻に遊びにいかせたりしています。
後、保育園の送り迎えも僕がやっています。

子供の事が気にならなかったのは、僕が残ってるから大丈夫と思っていたのではないかなと
409名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:16:14.05 0
うんこじゃんw
410名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:16:16.49 0
仙台に住んでる女が配信中

http://www.stickam.jp/profile/rouba_cyuui_keihou


今ライブ配信してます
24時間テレビについての批判
本人はチャトレで数万稼いでた自慢

子供が小学校1年生でいるようです
仙台の被害がそう酷くない場所に住んでたようですが震災を引き合いにだして被害者ぶります


シングルマザーなんですって
411403:2012/08/26(日) 13:18:03.03 0
えーとね、>>400が一報入れるのが当然と思ってるから
それに対して怒ってるのは分かるけど自分からかければ
いいのにとも思うよ、さっきも書いたけど

うちも昨日のメンバーと初めて飲んだ時は時間忘れてて
旦那から電話かかってきたよ
「ごめーん、時間見て無かった」で終わり
年に一回程度だけどその後は日時だけ伝えて後はノータッチ
>>404を読んで、奥さんがちょっと我儘だなとは思わないことも無いけど
>>400がゆるく束縛するタイプだったりすると話も違ってくるわけで

>>408の文章でよくやってる方なんだろうと思うけど
ちょっと上から目線に感じる
もう一回聞いていい?何で電話かけなかったの?
412名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:26:32.66 0
>>411
すぐ隣の飲み屋だったのでとりあえず閉店まで待ってたんです。
一報入れてもらうのにこだわってるのは、お互いに夫婦である以上遊びに行っているものが心配をかけないように
配慮するのが筋だと思っています。

彼氏彼女ならそこまで考えなくてもいいでしょうが、一応生活を共にしている訳ですから
これが束縛になるのでしたら考え直しますが、僕は妻がちゃんと時間と場所を伝えてくれれば、朝帰りでももんくありません
413名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:43:24.16 0
>>412
真面目すぎるというか、融通が利かないというか……
筋も大事だけどその前に奥さんの心配が先だと思うんだけど
隣の飲み屋なら覗きに行けばよかったのに
ってか隣にいるの分かってて連絡ってwww隣の駅位の感覚で読んでた
連絡に無駄にこだわりすぎだと思うよ

店に入って「すみません、遅いので心配になって」って言えば
愛されてるねえーでひやかされて終わり
束縛というよりは>>412が真面目すぎて融通が利かなくて
奥さん疲れてるんじゃないか?

後は、年下旦那でもうちょっと自由にできると思っていたのに当てが外れた
ってなってるかのどっちか
414名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:52:17.68 0
>>413
そうなんですかねぇ・・・
僕が遊びに行ってた時期はずっと何時に帰るって伝えてたので、それが当たり前に思ってましたよ

正直、心配についてはその時はあまりしていません
家近いし近所の方とですし、もし何かあったらすぐ一緒に飲んでた人から連絡来るでしょうし
僕が電話して邪魔になっちゃったら申し訳ないですしね

ただ、僕が怒ったのは妻のダブルスタンダードに対してです。
普段妻が怒ってる時は僕の意見は聞き入れず「でも、だからを使うな」
と主張しますが

いざ妻に「できれば一報入れて欲しい」と伝えたら言い訳と逆ギレです。
415名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:52:51.70 0
うんこはおまえ
踏んだのは相手してる人
416名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 13:54:39.00 0
>>415
おれがうんこだったのかw
どうりで何か体が匂うわけだww
417名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:17:45.80 0
>>414
あなたは正しいし、正論言ってるし間違ってないんだよね。
ただ、女はそれでも納得できないことがある理不尽な生き物という事実もあるんだよなあ。
で、今奥さんがまさしくその状態。
理由はどうあれ「気遣ってもらえなかった」
「わかってもらえなかった」事実だけに固執してるんだと思う。
そこに自分がダブスタだとかいう理由は入ってない。

一番簡単なのはあなたが折れることだけど、それも難しいならほっとくしかないような気がするなあ。
それか、とことんまで向き合って話し合うか。
418名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:25:49.77 0
>>417
結局僕が折れてるんです「言い過ぎた、ごめん」って

正解はやっぱり、ほっとくしかないですよねw
一度とことん話し合おうとして妻がダウンしちゃった事ありますし
419名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:26:59.97 0
うんこもう喋るな
420名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:28:55.41 0
>>419
うんこの喋る権利を認めるべきだ
421名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:45:07.09 0
>>418
ありがちだと思う。
喧嘩は自分が悪くなくても男が謝れば丸く収まる、なんて言葉もあるくらいだし。
理詰めでいっても奥さんは納得してくれないだろうし。
ほっとくはほっとくでまたキレられる危険性はあるけど
折れるつもりないし、話もできないようならほっとくしかないと思うよ。
うちも夫が折れてくれる場合あるし、改めて気をつけようと思ったよw
422名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:49:58.01 0
>>421
わかりました、もう、ほっときます
長い時間、相談に乗っていただきありがとうございます
423名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 15:05:26.54 O
女ってマジでダブスタ酷いよな 言い訳ばっかだし
424名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 15:20:49.54 0
>>423
妻「何で連絡ひとつよこさないのよ」
夫「つきあいだったからしょうがないんだ(開き直り)」

ってパターンの方がよく聞くよ。

>>400は男に珍しく待っている家族を気遣える人で、嫁が開き直るダメな人。
開き直る態度が嫌だって気持ちはわかるけど、世間で旦那に開き直られてる嫁は
離婚か我慢かの2択で生きてるよ。

自分に非があるのに開き直ってごまかすのは幼稚な人間の証拠だから、理屈で責めても通じない。
離婚を考えていないなら、あきらめるしかないんじゃない?

大人になって人格が固まったところからだと難しいだろうけど、十年単位で指導していけば多少は成長するかも?
425名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 15:23:58.28 0
離婚相談所に行って相談してみたら。
ただし 離婚をすすめて 弁護士と契約させて 金をとる悪徳もいっぱいるので注意を。名古屋駅近くのビルも悪徳がいるので注意を。
426名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 16:07:10.55 0
>>424
まぁ、これも結婚の楽しみ方かなと考えときますw
427名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 16:47:45.83 O
自分が一報入れるからって奥さんも入れるべきってのがわからん
隣で飲んでるなら心配ないやん
おしつけんなや
428名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 17:12:36.33 0
そうかな。俺は>>400がまっとうな感覚だと思うけど。おそらくだけど、いつもは妻はちゃんと連絡くれてたんじゃないのかな。それが今回連絡なしで遅くなったんじゃないの?だから喧嘩になったとか。
429名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 17:23:39.72 O
妻サイドだけど間違ってないと思うけどなあ。相談者さんの奥さんがわがままだと思う。
年上だからってのもあるかもしれないけど、喧嘩とか何かあれば「従え!でもでも言うな!」なんでしょ?
いざ自分が同じ立場になったら逆ギレして、そんなの説得力も何もないじゃない。面倒だとは思うけど、折れるというか、穏やかに話しながら解決してほしいな。子育ても家事も手伝っていい旦那さんだと思う。
たまの飲み会だからと気遣って、こちらから電話もしなかったわけだし。待っている旦那も子どももいるんだから遅くなる時には連絡を入れるのが当たり前。
430名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 18:44:45.09 0
携帯からすいません。

最近旦那との些細な喧嘩が
勃発していて結局私がいつも折れる形で解決していたのですが昨日も本当につまらないことで喧嘩して今だに言い合いをしています。


昨日の夜旦那のお酒を台所に作りに行くいかないで喧嘩が勃発。

今私は妊娠中で専業主婦。
今週旦那は休みがなくて昨日、今日も仕事。(土日休みです)
昨日私は久しぶりに友達と昼間遊びに行ってきたのだけど
旦那から昼間遊んできて酒も作らずいいご身分だなと酒を作ることも家事だと言われました。

その後自分で作った酒を床にぶちまけられ腹がたったので床を拭いて布団に行ったのだけどそのまま無言。さっき何も言わず仕事に行きました。

その後メールで言い合いをしているんのですが私の発言にイライラし、酒をぶちまけたのもイライラしたからだ言っています。
私の言い方も悪かったごめんと悪いと思ったことは伝えて私のどうゆう言い方がそんなに酒をぶちまけるほど腹がたったのか聞いても、そうゆうのがムカつくと何を言ってもムカつくで返されて話し合いになりません…


いつも喧嘩をすると気分悪いから話しかけないで、話す価値もないなど言われしかたないのでほっとき次の日に思ったことを言ってもあとからグチグチ言うな!と私の意見をほとんど言えないでいます。
431名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 18:46:28.36 0
400です。
皆さんご意見ありがとうございます。
おかげで、少し楽になりました。
僕サイドからの意見しか書けないので、妻の立場からの意見も書ければ良いんですけど、ここに書き込んでるとは言えないので・・・

とりあえず、女性の考え方は僕ら男には難しいんだと思って折れるようにします。
432名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 18:52:04.07 0
>>430
モラハラだね
実家があるなら一度離れますと断って帰るといいよ
とにかく難癖つけていびりたいんだからどうしようもない

妊婦に酒を扱わせるとか万一の事態のために自分も禁酒する考えもないとか
父親になる自覚もないので冷静に今後を考えた方がいいと思う
子供が生まれたら子供も攻撃対象になる可能性が高いからよく考えてね
433名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:05:19.36 0
>>430
恐ろしいほどに寂しがり屋のくせに、俺様ポーズを崩せない厄介な駄目男だわ。

嫁⇔俺、で相互埋め合わせていた時代は、相性良かったんだけど、
嫁側に子供が出来て、母として充実感に満ちあふれてくるにつれて、
男の俺が嫁に食い込む場所が、どんどん削られていく〜〜〜〜!と怯えてる。

すごく寂しいんだけど、その寂しさの表現方法が、手っ取り早い支配に即走るタイプ。
でも、それは暴力への恐怖で縛ってる状態だから、モラ夫が真実欲しい嫁からの
温かい包み込みは永久に得られなくなるんだよねー。

けれど、自立したパートナーに精神的に離れていかれるよりは、縛り付けて
嫁から睨まれ強く憎まれている方がずっとマシ。
434名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:13:01.04 0
>>430
旦那さんの血液型教えて。
435名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:14:56.28 0
血液型()
436名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:24:38.15 0
>>432
レスありがとうございます。

やはりモラハラでしょうか…
色々調べてみたのですがやはりそうなのかなと思う部分もあります。
実家は近辺なのですがなかなか帰りにくいです。親に色々心配かけると面倒でして…
離れないとわからないですかね…
437名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:28:09.55 0
>>433レスありがとうございます。

確かに寂しがりではあると思います。
ですが態度は旦那一番でいるつもりですが妊娠して体調が悪かったりでたまに旦那が機嫌悪そうな時はありました。ただ子供が出来たことは喜んでは居ましたが妊婦はいいよなーみたいなことを言われたり
438名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:28:37.34 0
ずるいとか思われてるのでしょうか…
439430:2012/08/26(日) 19:29:14.69 0
>>434


A型です。
440名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 19:31:54.68 0
妊婦はいいよなーって…絶句。馬鹿男だな
441430:2012/08/26(日) 19:44:03.95 0
>>440

喧嘩をしたときに言われたんですが
妊婦はゴロゴロして旦那にイライラぶつけて楽な仕事ですねーって嫌み言われました。
イライラすることを私が言うから喧嘩をすると私がイライラすることを言ってきてるみたいです。
442名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:06:38.16 O
土日返上で働いて帰ってきた旦那に酒出さないの?
なぜ?
酒ぐらい自分で用意しろってこと?
443名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:17:59.77 0
妊婦だから匂いがこたえるのかな?妊娠前からならちょっと変わってるけど。
妊娠で体調が悪いならちゃんと説明して理解を求めた?つわりの期間は自分で
お願いとか。

ただ432のように妊婦に酒を扱わせるなとか、一緒に禁酒が当然は行き過ぎ。
まして子供が攻撃対象になるとか決め付けて変な焚き付け方してる。
こんな人も2ちゃんにはいるから相談者さんは気をつけて。影響されすぎて
夫婦や家庭をおかしくしないようにね。
444名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:04:41.23 0
>>430がつわりが酷くて寝込んでたとか体調が悪くて…なら
ご主人もお酒くらい自分で作りなよって思うけど
昼間友達と遊んで来たならサッと立ってお疲れ様って出してあげればいいのに。
土日返上で働いて帰って来たのにその態度はさすがにご主人が可哀想と思う。

もし自分が同じことをやられたら嫌みの一つも言うし
ムカついて喧嘩をふっかけるかもしれない。
例え本心ではそう思ってなくても。
うちは子供3人の共働きだけど疲れてる時に連れ合いに何様な態度を取られると
夫や妻の枠を超えてムカっとくる事はあるよ。
445名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:08:06.84 0
どうしてその状況で晩酌の用意しなかったのか、それが知りたい。
大した手間じゃないよね。
446名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:08:34.18 0
花子奥まだかな。
447名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:09:17.47 0
ゆうこちゃんだしねぇ。
子供のまま結婚しちゃったんだろうね。それに専業で働くきつさも分からない。
そこに妊娠してちょっと妊婦様になりかけてるのかも。
448名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:12:08.41 0
妊婦に酒を扱わせるとなんかだめなの?よくわからん

むしろ自分は昼間遊んでて旦那が休日出勤してるなら
帰ってきた旦那にお疲れ様ってお酒出してあげるぐらいしないもん?

休日出勤して疲れて家に帰ったら
昼間遊びに出掛けていた妊婦の専業嫁は
酒の用意すらしない
>旦那から昼間遊んできて酒も作らずいいご身分だなと酒を作ることも家事だと言われました。
そりゃ言いたくなると思う

KYな嫁の発言にイライラしてるんでしょ
モラハラ発言を無理やり嫁が引っ張り出してそう
449名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:14:38.38 0
お互いしてもらって当たり前、自分が一番大変って思ってるのかもね。
普段から細かい諍いも多いみたいだし親になるにしては随分幼い印象。
思いやりと配慮を持たないと子供が産まれたらもっと押し付けあいになりそう。
450名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:18:05.21 0
イライラしたら酒をぶちまけても良いのか?w
モラハラって理解されないってよく聞くけど、ネットでもそうだね。
451名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:19:12.08 0
妊婦に飲ませちゃ駄目は常識だけど、扱わせちゃ駄目は聞いた事がない。
まして旦那まで禁酒しなきゃいけないなんて電波な人以外言わないよねw
で、おかしい人がモラだ!というと、そうかもと思うあたりも変な感じ。
まさかとは思うけどあおりでなくて中身は・・・・・・
452名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:20:40.64 0
酒をぶちまけても良いなんて誰も言ってないんじゃない?
453名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:23:28.11 0
イライラさせて酒をぶちまけさせるような発言、態度をした嫁はどうなるの?
454名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:25:12.59 0
>>430に書いてある旦那の発言はたしかにモラハラっぽいんだけど
そこに行きつくまでの430の言動もすごく気になるからな〜
自分でも言い方がまずかったなと思うようなことを言ってるんでしょ
そこらへんkwskしてもらいたい
455名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:25:49.08 0
そもそもどういう経緯や動作でぶちまけたかも書いてないね。その後としか。
わざと手で持って床に巻いたり、テーブルから払い落としたのか、言い合いで
動作が大きくなって引っ掛けたのか。或いは作っていてこぼしたのか。
他でも経緯を抜かしながら都合のいい部分だけを拾っているし。
456名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:33:35.39 0
結果だけを見ると手をあげたり物にあたった方が悪くなるけど
実はそこにいくまでに相手がそうさせてる場合ってあるんだよなぁ。
457名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:39:11.23 0
家庭でこういう意見が多くなるって珍しいね。多少本人が悪くても暴力的な
男性の振る舞いには厳しいのに。それだけの悪い言動や要素が相談者にも
ありそうだってみんなが見てるって事?
それも今回に限らず旦那の妊婦はいいな発言がでた背景に普段からの態度
や言動があると。
458名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:42:23.41 0
休み返上で働いてる旦那に対して、というところがポイントなんじゃない?
459名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 22:43:26.90 0
前にどっかのスレで見た
旦那に肩持たれて首ガクガクされて脅されたって
それってDVですよね!?って

よくよく聞いてみればその嫁は
散々朝帰りを繰り返してるDQNだった
460430:2012/08/26(日) 23:20:22.16 0
たくさんのレスありがとうございます。


お酒は晩酌を出さなかったのではないです。
食事の際一緒にビールを出しています。
その後、酎ハイを1杯作ってだし飲み終わったので旦那にお酒作ってきてと何度かせがまれそれを断ったら喧嘩になったという感じです。
461430:2012/08/26(日) 23:25:44.89 0
言い方がまずかった部分というか言い合いをしたのはお酒を作ることは家事だとは思わない!私が仕事をするまで文句言わず従えばいいんでしょ?と旦那に言いました。

その後、グラス割っていい?と言われなんで?と返すとグラスは割らずお酒をわざと床にこぼしました。
462名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:27:42.83 0
幼稚な夫婦
こども作ってほんと大丈夫なの?
463名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:32:49.90 0
仕事をするまでというのは、今働いてないからという事かな
何から何まで同じように負担しないと同等にものが言えないという事だとしたら
それを自分で肯定するような発言するのは首絞めるようなもんだと思うんだけどね
張り合おうとしないで仲良く努力する方向に目を向けようよ
家庭内でお互いが敵対して何か得することあるの?
464名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:38:02.81 0
あぁ〜ほんとイライラすることを言う嫁なんだなw
465名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:40:08.98 0
>>461
>私が仕事をするまで文句言わず従えばいいんでしょ?と旦那に言いました。

私もきつい嫁を自認してるけどそれは腹立つと思うw
仕事すりゃいいとかそういう事じゃないんじゃないかなぁ。
お酒を作ることが家事か否かはそれぞれ考え方があると思うけど
結局お互い思いやりが足りないからもめるんだと思う。

ちなみにそのシチュエーションなら私だったら気持ちよくお酒を作る。
自営で夫の会社の手伝いをしてるけどやっぱり一日働いてくるって大変だよ。
土日返上なら身体だけじゃなく心も疲れてるだろうしね。
主婦歴20年のまだまだ若輩者だけど家庭って奥さんが
賢くたち回ったほうがうまくまわると思うよ。
旦那の言いなりになるとかそういうことではなくね。
まずは自分が我を抑えてみたらどうだろうか。
自分が変わらないと相手も変わらないよ。
466430:2012/08/26(日) 23:43:09.93 0
確かにお互いに幼稚で下らない喧嘩だなと自分で思います。

旦那には感謝してます。
私も喧嘩はしたくないですし昼間メールのやり取りだったのでずっと言い合いでしたが旦那が仕事から帰宅してらケロってしていてすぐ仲直りしました。


色々ご意見ありがとうございました。
これからは産まれてくる子供の為にももっと大人になり喧嘩を減らして行くよう努力していきたいと思います。
467430:2012/08/26(日) 23:46:36.37 0
>>464

ホントにいらっとするみたいので
今後言動をもっと気を付けようと思います。
468430:2012/08/26(日) 23:51:12.31 0
>>465

今思うと本当気持ちよく私がお酒作りに行っとけばこんな喧嘩にならんかったのになぁと思います。


家の中のことをするのと外で働いてくるとでは大変さは比べ物にはならないと思ってます。
もっと旦那に感謝と思いやりを持って行動しようと思います。



ありがとうございました。名無しに戻ります。
469名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:53:08.69 0
>>465
酒を出す出さない。労う労わないの話かなあ?

思い通りにならなかったからって酒を床にこぼすとか幼稚すぎ。
あなたはそんなバカにつくせるの?私は無理だわ。
470名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:58:39.33 0
>>469
確かにあなたおとなげないから無理そうwwww
471名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 23:59:36.39 0
ちょwwwww
472名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:03:48.44 0
あなただけが変わっても何も変わらないしね
旦那も頭悪そうだからきちんと話し合いができると良いが
473名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:06:47.74 0
お酒を作る作らないはどっちでもよいけど、
わざとこぼしたお酒は自分で拭かせた方がいいと思う。
しかもあなたは妊婦なんでしょ?
私だったら、雑巾を顔に投げつけちゃうわw
474名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:10:45.51 0
>>469
>>465だけどそもそも従えばいいだのなんだの言う気がないもの。
わざわざ相手を挑発したら喧嘩になるじゃないの。
気に入らないならあと一杯だけ作って調子悪くなって来たから先に寝るわ
今日はお疲れ様おやすみ〜でお終い。
ぶっちゃけ男なんて単純なんだから上手に使わないと損よw
475名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:14:16.26 0
私が仕事するまで文句言わず従えばいいんでしょ!とか
グラス割っていい?とか
私の頭では思いもつかないような言葉の出てくる夫婦
怖いわ
476名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:21:52.77 0
二人とも幼いんだろうね。
なんとなく20代のまだ若い夫婦なのかなと思った。
477名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:26:06.82 0
幼稚なバカはさっさと放流して、操縦がうまい他のみなさんにおまかせすればいいじゃん。
って思ったけどすでに妊娠中か。後戻りができないなら進むしかないね。

仲良く喧嘩しながら20年もすれば二人とも大人になれるかもしれないからがんばれ。
478名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:28:28.55 0
20年もすれば産まれてくるこどもも大人になるわけですね
479名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 00:29:24.94 0
そっか。それまで改善しなかったら離婚でいいかもねw
480名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 09:56:00.94 0
自分のこの勝気嫁と単細胞旦那と同じタイプの夫婦してたけど
共働き夫婦で出産前後だけ仕事してない状態でも旦那に嫌味言われて
産後仕事復帰して2年で旦那より年収上がってしまったら
旦那の存在がいらなく感じてしまって離婚してしまったよw

今は喧嘩もあるけどお互い思いやれる相手と婚約してる
相性ってのはやはりあるね
似た者夫婦は調子いい時は絶好調な関係築けるけど
やはり凸凹の形が合わないからダメだね
481名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 10:58:43.82 0
なんで質問者いなくなったのにグダグダと続けてんだよ
482名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 11:00:58.17 0
何を今更
483名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 11:02:12.81 0
似たものかどうかは関係ないんじゃ…
小学生の喧嘩みたい
484名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:18:38.62 0
小学生同士の喧嘩でなくて小学生と中学生の喧嘩っぽい。
相談者が小学生で旦那が中坊。ふっかけてるのはゆうこちゃんの方だから。
485名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:26:20.05 0
小学生と中学生だと中学生が大人げなく思うから
中1(女が糞生意気な態度になる時期)と中2(男が厨二病になる時期)の喧嘩だな

うん、どうでもいいねこんなこと
486名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 15:31:16.63 0
100年後も争いが続いてる
487名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:16:21.38 0
>>480
そういう背景があったなら>>430を叩く人もいなかったかもね。
わざと酒をこぼすあたり、430旦那も女の収入をあてにするクズで間違いなさそうだけど。
488名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:31:34.56 0
>>430はどっちもどっちの夫婦だから叩かれても仕方ない。
489名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:43:48.52 0
嫌味言われたら嫌味言い返す、この図式はわからなくもないけど
言い返されたから酒を床にわざとこぼす、これ全く理解できない
コップ割るのと〜とか言ってるあたり、暴力的猟奇的な思考だよね
言い返されたくなかったら最初から嫌味なんて言わなきゃいいのに
490名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:53:01.90 0
ご飯作って晩酌のお酒は出してる

これは確かに専業主婦の日常で当たり前な行為かもしれないけど
それだって仕事の労いの意味もあるだろうよ
労いや愛情の気持ちなかったら、盛り付けはセルフじゃない?w
専業になったことないからわからないけど
うちはお酒やタバコの趣向品は自分で勝手に飲んで自分で片付けるわ
一緒に飲む時は一緒に用意するし
洗い物はまとめて自分がするけど、朝まで放置しても何も言われない
口うるさい旦那じゃなくて良かった〜
491名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 18:07:18.90 0
専業に文句言われるなんて
飼い犬に手を噛まれるようなもんだろ
492名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 18:30:45.18 0
つまらない煽りですな
493名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 02:06:45.95 0
テンプレを守れる相談者さんどうぞ
494花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:32:02.86 0
白ブタ妻ではなく花子で、といくつかご意見戴いたので改名しました
花子奥です

解決してから、と言ったのに現れて申し訳ありません
かなり怖い事態になってしまい…

まず夫の会社にここを見ていた女子社員さんがいたみたいで、相談が夫にバレました
その人は私という確信はなかったみたいで、でも毎週金曜に〜という
レアケースから、私ではないかという疑念も拭えず、他の社員さんに話して、
やはりこれは◯◯さん(夫)では?という事になり
「奥さん病んでない?大丈夫?」という風に話が伝わってしまったようで
(確認の為に聞いただけのようで、数人しか知らないみたいです)

普段私はお笑いキャラ?いじられキャラ?で、会社の家族参加イベントでも
そうだったので、ここで突っ込まれて自分の容姿を低く言ったり
普段とギャップがありすぎて、精神的に病んでいるのではと
心配してくださったみたいなのですが、とにかく夫には
奥さんメンヘラ疑惑という最悪の形で伝わってしまった訳です

大丈夫か?という厚意なので、幸い、この場所は言わずに内容だけを
夫に伝えてくださったようで、ここのことはバレていないのが
不幸中の幸いですが…
495花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:36:15.62 0
とにかくそれで「花子奥は精神的に病んでいるのでは?」という
方向性ができてしまった訳です

そして怖いのはここからなのですが、夫が私を問いただした際に、
私の今回の件についての認識と、夫の今回の件についての認識が
全然違う!という事がわかりました。怖いです

ちなみに夫は全く怒っていません。むしろ私が病んでいるのでは?と
心配してくれているというか、腫れ物扱いというか…

夫の認識はこうです
496花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:43:47.18 0
まず、ネットで相談したらしい際の言ってる事(容姿云々とか
卑屈なまでに自分を蔑む?態度やセクハラを訴えている件)が
普段の花子奥と違っている上、事実と全然違う
精神的に花子奥は病んでいるのでは?というのが夫の主張です

夫が主張する、事実と違う部分は以下です
・毎週、夫の上司が家に飲みに来ている事実はない
・夫の上司は、毎週酔った夫を送ってくれているだけ
・それを「悪いから」と「少し上がってもらっては?」と誘っているのは妻
・夫上司が夫を送ってくれたお礼として上がっていってもらっているだけ
・夫上司はむしろ遠慮している
・夫上司や夫が、花子奥を白ブタとからかった事実もない
・むしろ妻が自分から「白ブタですから〜」と事あるごとにネタにしていただけ
・夫上司はむしろ引いていたが、気を遣って話を合わせ笑っていただけ
・セクハラの事実もない。むしろ上司にボディタッチをしていたのは妻
・夫上司が冗談を飛ばした時等、ツッコミとして妻がボディタッチしていた
・また太っているネタとして、妻が「こんなにぷよぷよで〜」と
上司に触らせていた。夫上司が自分から触った事実はない
497花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:47:17.28 0
・これまで陽気に毎週夫上司を家に上げていたのに、ある日突然実家に帰ってしまった
・夫上司は心当たりはなかったものの、花子奥が心配で形として謝った

これが夫と夫上司の認識だそうです

で女子社員さんから聞いたネットでの相談内容は、事実と全く違う
被害妄想でセクハラだと思い込んだり、事実にないことを事実と思い込むのは
何らかの精神的疾患かもしれない

花子奥は最近パート先に小中時代のいじめっ子だったA子が
勤め始めて悩んでいた。小中時代に容姿等でいじめられた過去が
フラッシュバックして病んでいるのでは?

というのが夫の主張です。有り得ないです
498花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:50:39.34 0
ちなみにいじめっ子だったA子が最近私のパート先で働き始めたこと自体は事実で
夫に話したこともあるのですが、部署が全然違うし(例えばスーパーだとしたら
私がレジで、A子は精肉部門ぐらいの開きがあって、全然顔合わせてません)
それで病んだとか絶対ないです

夫がなんでこんなことを言ってきたのかわからないんですが、
「逆ギレ」とか「怒られる」とかはまだわかるんですが
私を病人扱いしてきてるのが怖くてちょっと有り得ない

あと夫が「美人上司妻さんも、突然誘われて戸惑っていたよ」とも
言ってたんですが、直接美人上司妻さんに確認した訳ではないので
本当に彼女がそう言っているのかは不明です
499花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:54:16.50 0
で女子社員さんがここを見てることがわかったので、書き込むのをやめるか
かなり迷ったんですが、悪意はなく厚意で心配してくださったみたいなので
賭けでお願いしてみようかなと思い
ここの場所は言わない、等ご配慮もいただけてたようなので…

まずここの場所を内密にしてくださったことへのお礼と、
あと大変申し訳ないのですが、事態がすごいことになってしまうので
今後はできれば見守っていただく方向でお願いできますと大変助かります
申し訳ありません
500花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 07:55:36.79 0
夫上司の来訪については、ストップしてます
だって花子奥が病んでるから…

ああーなんでこんなことに

すみません

次書き込む時は解決していたいです
501花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 08:00:55.39 0
ひとつだけすみません

夫の主張に一つだけ心当たりがあります
「奥さんが上がっていってと言った」というものです
初回は確かそうでした
酔った夫を送ってくれたので、そのまま帰すのも気まずくて
あがってもらった覚えがあります。でも絶対その1回だけです
502花子奥 ◆oYZ1zDW.X16R :2012/08/29(水) 08:02:02.37 0
まともな人だと思ってたのに
人を病気扱いしてやり過ごそうとするっていうのが信じられない
有り得ない
こんな人だと思ってなかった
酷すぎませんか?
503名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 08:04:30.70 0
もう第三者入れた方がいい領域。
実家に謝りに来た件は家の人が証人してくれるよね?

証拠ないからおれは悪くないで押し通せるって思ってるんだと思う。
504名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 08:31:20.50 0
スレみてるなら女性社員さんもきちんと伝えるべきなのに
中途半端に関わって悪化させるってどうなんだろうね
505名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 09:07:57.35 0
>>502
で、そんなひどい旦那だとわかってあなたはどうしたいの?
ここで愚痴ってもいいけど、それじゃ何も事態は変わらないよ。
顔を合わせずに済ませられる上司よりも、これからずっと一緒にいる旦那の方がよっぽど大きな問題だと思うんだけどね。
506名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 09:11:48.44 0
セクハラネタでイマイチそっちに乗ってくれないからキチガイネタに変更かw
507白ブタ妻 ◆w5KNJFwD26 :2012/08/29(水) 09:41:43.39 0
トリップ割れしたみたいなので取り急ぎトリップのみ変更しました
推測しやすい単語を使ってしまい申し訳ありませんでした
今度は大丈夫だと思います

上の花子奥は私じゃないです
以前の書き込みと比べたらわかると思います
特に>>502は別人です

先日言った通り、解決まで報告予定はありません
名前を変える予定もありません
美人上司妻さんを招待したのは今週末なので少なくとも来週までは
来ないと思ってください。よろしくお願いします
508名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 09:50:08.41 0
違和感は感じてたから別人と言われても納得できる。
>>502だけ別人で他は本人なの?
他も別人なの?
509白ブタ妻 ◆w5KNJFwD26 :2012/08/29(水) 09:58:45.18 0
>>508
名前は一切変えてないので、花子奥の書き込みは全部偽者です
キャラ違いますよねw

白ブタ妻という名前は、夫や夫上司への憤りによって構成されてるので
変える予定は一切ないです
510名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:02:45.97 0
>>507
トリップ割れして花子奥が偽者と言うのなら、割れたトリップがなんだったか言ってみて。
でないとあなたのことも、はいそうですかと信じられないよ。
そのためのトリップなんだから。
511名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:09:05.39 0
ぐぐったけどこれぐらいしか出てこなかった

415 : ◆oYZ1zDW.X16R : 2012/04/06(金) 13:53:55.31 ID:qyRvrJ9N0 [2/2回発言]
みーむー
512名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:40:10.67 0
>>509
とりあえず証明の為に割れトリは晒さないと信じてもらえないよ。
自分は信じてるけど、信じない人もいて当たり前だからね。
一点怪しい所を言うなら、出てくるタイミング良すぎなところがちょっとねとは思う。
513名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:41:16.04 0
練りに練ったんだろうけど、つまらなさすぎ。
二時間弱で本人登場も早すぎだよw
514名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:47:09.53 0
割れたトリップを晒したところで、絶対に本物かどうかはわからんが、晒せなければ絶対になりすましだよねw
515名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 11:01:38.51 0
>>509
いいからトリップはよw
516名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 11:06:12.40 0
成りすましか、初めから釣りかのどっちかだね
展開が劇的過ぎて釣りくさいなあとは思ったけど
517名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 11:26:08.72 0
最降臨待ちだな
518名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 11:32:22.36 0
白ブタ妻さんの続きwktkで待ってるのにー
519名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:13:14.29 0
とりあえず、ここの場所を言ってもらって皆に読んでもらった方が早いと思うけど。
夫上司のセクハラはかなり巧妙で悪質だから、会社にも同じような被害者が絶対居ると思う。
そういうタイプは、一か所に一人は必ず対象者を必要としているから。

花子さんの書き込みは理路整然としていて、おかしい所はないと思いますよ。
会社で皆に会う時にはニコニコしているから、深刻度が伝わらないってきちんと書いてる。
そこをついてセクハラをされてるってきちんと書いてる。
それはメンヘラの人が書ける言葉じゃないですから。

読む人が読んだら、どちらがおかしいか一目瞭然。
奥さんが実家に帰ったからって、その上司を連れて実家に直接来る旦那と、奥さんの実家に乗り込む
旦那の上司って、ちょっと偏執的で不気味だよ。普通に読んでいたら。
520名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:30:48.45 0
スレ見せるとかないわーw
521名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:33:57.78 0
精神的に参っているのでは、という表現を間違って
精神的に病んでいるのでは、になったんだろうなぁ
522名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:53:32.47 0
>>509
展開が気に入らないからって、人のネタを盗ろうとすんなよ
クズが
523名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 13:23:54.96 0
とりあえず晒し待ち
524名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 14:17:16.00 0
白豚旦那の同僚は既に
上司との飲みをさけてるって情報もあった
そんな状態で嫁メンヘラ説ぶち立てるって可能性は…
ないんじゃないかな?
525名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 14:32:53.39 0
今回の書き込みが本物か偽物かなんて関係なくない?
以前の書き込みだけで弁護士を入れて離婚に動くべきなのは確定だもの。
夫と切れてしまえば夫上司なんて普通に赤の他人だ。
526名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 14:36:10.47 0
関係なくはないわなあ。
527名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 14:59:39.48 0
ごめん。関係無いというのは根本的な原因は夫という問題の本質は変わりないってこと。
528名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 15:07:20.13 0
>>527
その問題の本質がどういった展開を見せるかが大事なのに、本物か偽者か関係ないなんて頭悪いんじゃないの?
529名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 15:08:12.76 0
なんだ
いつもの離婚すれば全て解決の人か
530名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 15:27:02.93 0
確定とこっちが決めても実際動くかどうか決めるのは本人だしなw
>>525はちょっと可哀想な子
531名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 20:46:02.70 0
>>525
今回の書き込みが本物なら
以前の書き込みが全て妄想という可能性が出てくるのだが
532名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 22:21:35.97 0
わいせつ上司を妻の実家に連れて来るのも大概おかしいが
わいせつ行為が妄想なら更におかしいことになるぞ。
533名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 22:44:25.49 O
なんかこわくなってきた
534名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 23:35:19.20 O
携帯から&長文すみません
いつもはROM専で色んな板を見ないのでスレチだったら誘導お願いします
下ネタになります
夫が性依存症かもしれません
理由としては
毎日欲情して迫ってくる
断るとぶちギレ、性欲を押さえられずしないと眠れないらしい
普段はべたべたして来ず唯一の愛情表現が性行為
泣いている私に無理やりして終わった後は後悔してる
本人も辛いらしい

私から見ただけではこんな感じで夫が一人の時や浮気についてはわかりません
昔から性欲は強い方だとは思っていましたがここまではなかったです
産後、少しレスになって久しぶりにすると爆発したように求めてきてそれがしんどくてまた半年ぐらい私がレスってました
もう私が生理的に無理になってしまいその間は一切私に触れることなく自分で処理してたようです
でもやっぱり夫婦だからと今月初め久しぶりに行為をするとまた狂ったように毎日求めてきます
一時的なものでしょうか?
それともカウンセリングを受けてもらうべきでしょうか?
535名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 23:38:14.40 0
>>534
>それともカウンセリングを受けてもらうべきでしょうか?

うん・・・まずそこから。
536名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 00:19:21.04 0
> 本人も辛いらしい

夫婦で一緒に受けられるカウンセリングに行ってください。
旦那さんが「普段はべたべたして来ず唯一の愛情表現が性行為」って
“性”限定になってしまうのは何故か?その心理を、解説してもらうのです。
そして、どのように心を支えていけばいいのか、具体的に指示してもらう。
NGな言い方、歪みを直していく接し方を頭に入れておけば心強いでしょう。
537名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 00:53:57.12 0
>>534
こんな所もあるので参考に。

夫婦生活
http://pele.bbspink.com/couple/
538名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 19:29:13.73 0
テンプレを守れる相談者さんどうぞ
539名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 20:13:33.16 O
>>534です
レスをくれた皆様ありがとうございます
一緒にカウンセリングに行ってみたいと思います
性依存症というのはもっと深刻な症状かなと勝手に思っていて医師にあなたとせいで一時的にそうなってるだけ、と言われるのが怖くて躊躇していました
本当にありがとうございます
540名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 21:04:30.22 0
>>539
一緒に行って、いい医者に出会えたらいいね。
よっぽど変な人に当たらない限り、カウンセリングを受け持つような医者は、そんな頭ごなしに誰のせいとか言わないと思うよ。
いい解決方法が見つかるといいね。
541名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 21:06:31.36 0
結局>>509はなりすましだったわけ?
そんなことやるなんて恥ずかしくないのかね
トリップ晒せず顔真っ赤にして逃げたか
二度と出てくんなよクソが
542名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 21:08:49.19 0
蒸し返すのはやめようよ。変な人は話題にするだけで釣れたとか自分に
関心を持たせられた、或いは荒らせたって喜ぶんだから。
543名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 21:13:01.18 0
晒しがきたらそん時にまた考えればよいよい
544名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 04:14:45.27 0
質問なのですが、気団の方が回答を多くくれるような相談スレッドをご存知の方おりますか?
離婚うんぬんではなく、妻がどこまで夫に進言というか、おせっかいをしても良いのか、という相談です。
545名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 04:30:20.70 0
気団板で「女性」でスレタイ検索すれば良いと思う
というかここで聞かないで雑談スレとか物質スレで聞こう
546名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 09:32:34.82 0
おせっかいとわかってるならしなきゃいいのに
547名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:23:58.84 O
誘導されてきました
本当に下らない悩みなんですが最近旦那が生理的に無理で困っています

内容的には
熱などの体調不良(次の日は仕事)のときも露骨に性行為がしたそうにする
性器を見せたがる
普段も8割方下の話ばかり
Hしてないね〜とか愛撫の指真似を延々と見せつけてきたり下半身と胸への過度のボディータッチ

夫婦だから〜と思ってましたが最近あまりにも度が過ぎていて呆れてしまい放置していたら「一生行為も何もしなければいいんだな!」とかなりご機嫌ななめに…

どうしたらいいんでしょうか…
気持ち悪すぎて最近口も聞きたくないです。

友人にもはずかしくてこんな相談できません


続きます
548名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:25:41.03 0
>>547
>>1を読んで書き込んで。なりすまし防止の為にトリップをつけて。
549名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:29:35.44 O
>>547です


結婚4年目子供二人
旦那の身勝手な借金により生活困難なため義家族と同居
週5日バイトに出ています
仕事でイライラすることもあって下ネタが原因で衝突もある

今日話し合うと逆上されました。
550 ◆z2sp3VLgvY :2012/09/03(月) 01:31:46.57 O
>>547です
出来てますか?
551名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:33:50.89 0
>>549
> >>547です
> 旦那の身勝手な借金により生活困難なため義家族と同居

ちょっw
自分ならこれだけでアウトじゃん
552名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:38:48.50 0
まず、その結婚を続けたいかどうか自分の心に聞いてみる。
口も聞きたくない気持ち悪い相手と暮らしても結婚を守りたければある程度
我慢するしかない。そうでないなら離婚や別居の準備を。
借金も好意強制も含めて離婚の理由になるから、記録を付けて準備する。
もちろん将来の生計の為の準備やら情報収集も。
553 ◆z2sp3VLgvY :2012/09/03(月) 01:41:40.29 O
>>551
それで先月離婚寸前まで行きましたが逆上され散々罵られ無理難題を突き付けられました

子供が可愛くないのか!と言われたのと、今私だけで生計がたてられないこと。姑達に必死にとめられたこと。
色々重なり離婚はとりあえず無し。

私は働きに出ること。
旦那は今後借金したら即離婚。小遣い無しで決定。

でも旦那、隠れてバイトみたいなのたまにしてそのお金は使ってますがね。



554名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:46:48.21 0
>今私だけで生計がたてられないこと
>私は働きに出ること。

これから働きに出るなら、その仕事が軌道に乗ったらできるじゃない。
555 ◆z2sp3VLgvY :2012/09/03(月) 02:49:51.23 O
>>554
とりあえず借金返済が3年かかるのでそれからです

ですが姑一家にお世話になりすぎて別れにくいです


もし、今後借金することなく下関係がなければ全然問題ないのですが…

中々厳しいです
556名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 02:54:29.38 0
>>555
>>1をちゃんと読んでね
557名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 03:01:24.71 0
なんだデモデモダッテちゃんか。
558名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 05:57:23.45 0
>>555
しかし現実には今後もシモ関係は継続するだろうし、借金も間違いなくするよ。

つまり離婚一択。自分でもわかってるんでしょ?
559名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 07:29:03.34 0
これ同居するための罠だったりしてねw
560名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 09:28:01.22 0
>>555
此処は「離婚する程でない」スレであって
「離婚推奨物件」は扱ってませんw

一般的に考えて無理物件過ぎ
賃貸住宅で例えると「築30年、2DK、駅から徒歩30分、月15万」
561名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 09:43:06.58 0
> 姑達に必死にとめられたこと

止められたのは「離婚」ってことだよね。
というか、旦那自身は自分のクソバカ借金のせいで実母と同居になったわけだけど、
その同居自体には大喜びでいる状態なの?
身から出た錆のクセに、実母との同居をウゼーとかひどくつまらなそうな態度?
562名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 10:31:03.09 0
>>555
離婚問題スレに行くといいよ
そこでなら相談にのれる
563名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 10:59:10.47 O
離婚推奨物件…

最近バイト始めて視野が広くなり旦那に感じた違和感はそれでしょうか

>>561
同居やら貧乏など色々でノイローゼ気味になってた私に「同居早くやめたいねー。多分姑が原因よね?だからお前がやりくりして早く家出れるようにしよう」って言われました。

甘い汁だけ吸って文句たらたらです

これじゃあ愚痴になってしまうので離婚相談スレに行ってみて具体的に話してみます!

ありがとうございました!
564名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 14:24:45.20 0
テンプレ守ってない人に構っちゃ駄目
565名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:22:01.13 0
すいません、少し相談させてください
スレ違いだったらすいません

結婚2年目子梨、
主人、年下  普段はベタベタに甘えてくる、気難しい性格、喧嘩になると言い負かそうと理論武装・自分は一切悪くないと思っている
自分、兼業主婦 喧嘩になると頭が真っ白になるので言い返せない、悪くないと思ってるのは同じく

普段は割と仲の良い夫婦だと思うんですが、喧嘩になると主人がすぐに「離婚」を口にします
本人曰く「お前は”すぐ”っていうけど俺にとっては”すぐ”じゃない」と
でも、険悪になってから早いときは1時間くらいで口にします

喧嘩の原因は些細なことで、
私が主人の言動で不機嫌になる(内容は様々、この時点ではそんなに怒ってない)→なんですぐキレるんだと大袈裟にとってキレる→
→むかつくので無視する(最低限の話しかしないし目も合わせない)→お前は夫婦をする気がない、離婚した方がいいんじゃないか
って感じです
最終的にはどちらともなく話をしだして収まるんですが、毎回毎回簡単に離婚を口にする主人に少し疲れてきました

そもそも私は、結婚したからにはそう簡単に別れるとは思ってないし、両親も喧嘩してもいつの間にか仲直りしてたのが当たり前でした
しかし主人は、物心付く前に母親が離婚して母一人子一人の環境で育ちました

両親が離婚している人は離婚に対するハードルが低くなりやすかったりするものなのでしょうか
一緒に生活すれば相手の嫌な所は見えるし、喧嘩するのも当たり前だと思うんですが・・・
どうしたら主人が簡単に離婚離婚言わなくなるでしょうか(本人にとっては簡単にではないらしいですが)
566名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:25:19.06 0
その通り
離婚家庭の子は離婚が選択肢の中にばっちりあるよ
567名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:30:42.71 0
親が離婚経験者かどうかは関係ない。相手の親のせいにするのはやめよう。
親が離婚したからこそ人一倍離婚は嫌と思う人もいればそうでない人もいる。
それより、相手に対してどれだけ愛情が醒めるか堪忍袋の緒が切れるか。

きっかけは旦那でなく565側の態度にあるようだし、愛想を尽かされないよう言動を
十二分に注意しよう。我慢が限界に近づいてるのを相手が簡単に離婚を口走るなど
と相手のせいにした場合、事態は悪化するだけ。

568名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:36:05.51 0
>>565
なぜ無視するの?
相手が根負けして折れるのを待ってるの?
569名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:43:01.15 0
>私が主人の言動で不機嫌になる(内容は様々、この時点ではそんなに怒ってない)

自分ではそう怒っていないつもりでも態度で不機嫌は伝わっているし相手には十二分に
不快な態度だと自覚した方がいいのでは?
しかもそれ指摘されて「むかつくから無視」はない。「怒ってないよ」とは言えないの?
旦那が「夫婦をする気がない」と思うのももっとも。

夫婦を続けたいなら不機嫌になるとかむかつくから無視などと子供のすねたような真似
でなく温厚に話し合うように努力しなきゃ。
旦那の我慢が切れかけてるのは「お前は”すぐ”っていうけど俺にとっては”すぐ”じゃない」
って言葉からも明らかだし。
570名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:47:09.49 0
ご両親はいつも間にか仲直りしてたんじゃない。それなりに歩み寄りやら妥協やら、
相手への謝罪やら努力してたと思う。
子供に見えない場所なだけで。夫婦の問題は子供の見えない方が多いから。
だから放置しても自然に解決とか旦那が機嫌直すってのは甘いよ。
571565:2012/09/03(月) 20:49:50.16 0
レスありがとうございます

>>566
やはりそうなんでしょうか

>>567
親のせいにしてるつもりは無かったんですが、実際に見た経験がないとそういう可能性もあるのかなと疑問に思いまして
一時的でも主人の発言は本心なのかもしれませんね

>>568
口喧嘩でも敵わないし、話しても伝わらないし、何を言っても無駄なので良くないと思っても無視してしまいます
572名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 20:56:46.91 0
>>569
「怒ってないよ」は毎回何度も言ってますが、全く信じてくれません
少しでも機嫌が悪くなるのが許されない感じです
一人でヒートアップするので話すのが嫌になってしまうんです

子供みたいな拗ね方は自覚しています
気を付けてはいるんですが…もっと気をつけたいと思います


>>570
そうかもしれないですね
両親も苦労してたのかな…
573名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 21:16:29.35 O
きついこというようだけど、話し合いもできないようじゃ夫婦じゃないよね。
話して敵わないから無視って、
小さい子がうまくしゃべれなくてかみついたりするのと同じじゃん。
言い負かすとかではなく、負けて勝つみたいな方法もあるんじゃないかな。
旦那さんかわいそうだから無視しないで話してあげてほしいです。
574名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 21:19:30.61 0
>一時的でも主人の発言は本心なのかもしれませんね

一時的と馬鹿にしない方がいいのでは?
一時的と思い込みたいのは分かるけど。
ご主人は相当何度も口にしてるようだから、その感情は常にありだんだん
強くなって言ってると思った方がいい。現実から目をそむけて希望的に
考えているといざというときあわてるよ。
575名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 21:59:42.86 0
>>572
父親に聞いてみちゃえば?
「どんな言われ方だと、男の人って最高ムカつくの?」ってさ。

実際に、あなたが旦那に○○を頼む、というシチュエーションを想像して
(例・旦那の靴下が丸まってリビングにぽい投げしてある状態を目撃。
   普段なら無言で超ムカつきながら片付けるが、洗濯機に入れてよ!って
   旦那をムカつかせること無く素直に洗濯機に持っていかせたい)

男の人なら、奥さんにどう言われたらデレデレして言うこと聞いちゃうの?
答えてくれるんじゃないの。
576名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:01:42.50 0
離婚って言ったら黙るから切り札にしてるだけでしょ?
自分も離婚家庭で育ってる。はっきり言って離婚に関しては
ハードル低い。それは事実としてある
でも口に出すかどうかは別、よっぽどじゃないと考えないし
口にも出さない。出した時は本気で離婚する時だと思ってるから
結婚っていろんなことをすり合わせて生活していく事なんだから
気に入らないから無視はおかしいと思うよ
ちゃんと膝突き合わせて一つづつ物事を解決しないと

でも旦那さんも軽々しく離婚を口にしすぎだとは思う
577名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:05:36.76 0
そのよっぽどなんじゃない?
旦那の「お前は”すぐ”っていうけど俺にとっては”すぐ”じゃない」発言見ても
我慢していたようだしそれが限界に来ている事示唆する内容。
脅しとか決め付けてタカくくってたらあわてることになるかも。
578名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:34:56.70 0
どうなんだろう。人によって臨界点は差があると思うけど
たとえば月に一度大きめの喧嘩(自分としては多い感覚)があるとして
毎回離婚離婚と言うなら軽く言いすぎかな、と

結婚して15年以上経つけど離婚を口にしたのは2回だけ
2回目の今回は本当に離婚に向けて進んでる
まあ不仲での離婚じゃないし、双方合意だから相談は無いけどw
579名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:40:03.17 0
>>578とは違う家庭事情だし、相談者は578じゃないからね。
わたくしの場合とは比較できないんじゃない?
自分が2回相手が喧嘩のたびとしても喧嘩の内容ややり方では旦那が問題と
一方だけ聞いて決め付けられないよ。自分の非は控えめに書くのにこれだけ
問題が指摘されてるぐらいだから。
それで相談者が胡坐かいちゃうと余計に相談者の為にならないのでは?
580名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:55:15.46 0
ああ、>>565を擁護してるわけじゃないんだ
>>565は最初の相談内容で子供っぽいなと思ったし
喧嘩の内容も分からないからねえ、些細な事とは書いてるけど

旦那さんは>>565よりは大人なんだろうな、とは思うけど
どうかな、ちょっと様子見してる最中かもしれないね
581名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 23:47:36.34 0
>口喧嘩でも敵わないし、話しても伝わらないし、何を言っても無駄なので良くないと思っても無視してしまいます
ってのと
>自分、兼業主婦 喧嘩になると頭が真っ白になるので言い返せない、悪くないと思ってるのは同じく

意見の違いがあったら感情論だけで「私が正しい!理由は私が正しいと思っているから」
旦那が私が正しい事を理解しないから喧嘩になるって思ってるって事?

旦那といえ他人と考え方が違うのは当たり前の事だし、それを埋めるのが理論や歩み寄りじゃないのかな
理論をベースに基準点を作って、そこからはお互いの歩み寄りで着地点を求めるってしてみれば?
理論がないならある時はA+B=Cだったのが、A+BがDになったりEになったりしちゃうでしょ
582名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 23:58:29.65 0
たくさんのレスありがとうございます
若くして結婚したのもあり、私の幼稚さが事を大きくしているのだと思いました
これからは主人にそんなことを言わせないように気を付けていきたい思います
本当にありがとうございました
583名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 00:32:55.11 O
>>582
若いならかわいく
そんなに離婚離婚いわれたら悲しい。
っていってみたら?
他人に自分の気持ちを伝えるのは難しいよね。
でも言わないとなんにも伝わらない。
言えないなら紙に書くとか、頑張って。
584名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 06:48:08.23 0
くだらない相談と思われるかもしれませんが、聞いてください。

結婚三年目の夫婦です。

ここのところ主人が夜中に自室にこもる事が多く、気になっていたのですが…
アダルト動画を見たり、元カノのブログをチェックしている事がわかりました。

ものすごく不快です。

こういった行為は、男性にとっては普通なんですか?
一気に冷めてしまいました。
585名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 06:55:29.55 0
>>584
とりあえずしっかり>>1読んでまたきてね。
586名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 06:57:54.56 0
>>582
私も言い方や態度に気を付けるから
あなたもすぐに離婚って言うのはやめてほしいって
穏やかに冷静に話した方がいいよ。
口じゃかなわないから無視するのも
口にすれば黙るからすぐ離婚離婚言うのも、どっちも幼すぎる。
まずは自分が改めて、それでも相手が変わらなかったらまた考えれば。
587名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 08:39:47.22 0
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
588名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 09:13:23.42 0
テンプレ読まない子に構うやつも問題だ。
最近多いからなあ。
589名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 10:59:08.50 0
結婚半年、小梨、30代後半夫婦です。
休日に今日はどうする? と、いつも聞かれるので
どうして私にばっかり聞くのかなと思いはじめました。
だから○○くんの好きなことしていいよ? ということが多くなりました。
するとゲーム、DVDを何時間でも飽きずにやっています。
よくそんなに続けてられるなーとおもいます。
私は休日の昼間にずーっと家にいてTVを見ているのは
たえられません。外で買物とか、活動して帰ればその後に見る
DVDも(内容によるだろうけど)面白く見れるだろうし、ご飯もおいしいと思う。
そう言いたいのですが 今日はなにする? と丸投げな感じでいつも聞かれて、
自分でこうして楽しみたい、というのがないんだなーと思うと
脱力してしまって、別行動になってしまいます。
でも帰ってくるとそのままの感じでDVDかゲームをやっていて、
またすぐ空虚な気持ちになります。
人それぞれだから、夫が悪い、とかいうつもりはないのですが、
なにか生活指向というのが全然違うんだなと感じはじめています。
私は専業主婦なので、休日はやすませてあげるべきと思うけど、
たまに3連休などがあると、3日目とかはストレスがたまって、はやく
明日になれ、とか思ってしまいます。まだ結婚1年経っていないのですが
これってどうなのと思います。
夫を変えるのは難しそうなので、自分をどう変えれば休日を楽しくすごせるか
助言もらえるとうれしいです。
590名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:00:22.38 0
>>589
> 助言もらえるとうれしいです。
まず>>1-2を読んでください。
591名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:03:29.22 0
相談、じゃなかったですかね。
失礼しました。
592名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:08:42.09 0
日本語通じない人続きすぎ
593名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:14:36.39 0
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
小梨、30代後半夫婦です

・悩みの原因やその背景(必須)
休日に今日はどうする? と、いつも聞かれるのでどうして私にばっかり聞くのかなと。
丸投げな感じでいつも聞かれて、脱力してしまって、休日はすでに夫婦別行動です。
でも私が帰宅してもずっとDVDかゲームをやっていて、空虚な気持ちになります。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
○○くんの好きなことしていいよ? ということが多くなりました

・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
外で買物とか、活動して帰れば、DVDも面白く見れるだろうし、ご飯もおいしいと思う。
ゲームなんて、向上心を持たぬ旦那の意識を↑のように変えてしまいたいのが本音。

・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
夫を変えるのは難しそうなので、自分をどう変えれば休日を楽しくすごせるか助言求む。

はーやれやれ。余計な情報がマジ多いw
594名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:17:09.59 0
後出しがボロボロ出てきそう
595名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:20:31.40 0
アウトドア派の妻とインドア派の夫なだけじゃん。
夫が変わらないように自分も変わらないんだから
それぞれ自分のペースでいいじゃん。
596名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:24:21.76 0
お触り禁止
597名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:25:50.21 0
相談者のこのダラダラした、感情と情報がごった煮で主観入りまくりの文章見るに
一言「めんどうくせー女」だなと。

デートの時、飲食店の候補を彼氏側があれこれ彼女に提示するものの
挙げたそばから「それって気分じゃないしー」と彼氏に駄目出しばっかしている
コピペを連想したよ。

あんなん繰り返されたらどんな男だって「じゃあお前が全部プラン決めろよ」って
文句垂れの女に丸投げにもなるだろうよとゲスパー。
598名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:26:28.02 0
自分の好きなように過ごす
旦那は好きにしているが、先に一緒に過ごすための努力は見せてる
今日どうする?って聞く気遣いあるじゃん
旦那は外出は自分のしたい事じゃないけど一緒がいいなら行くよって
そういう事じゃないの
自分がゲーム好きじゃないだけ、ゲームを止めさせたいだけの
我儘に見える

ああ触っちゃダメな人だったか
599名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:29:22.02 0
>>593
聞かれてるんだから自分のやりたいことをまず言えば良いだけの話では?
600名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:30:06.76 0
ルール守れない相談者もそれに構っちゃう周りもいい加減にしろ
601名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:39:44.21 0
旦那は毎日外で仕事してきて休日くらい家にいたいんだよ
相談者は専業主婦で毎日家にいて休日はおでかけしたいんだよ
どっちも間違ってない
合わせてくれる意思をみせてくれる旦那はやさしい
それを自主的にしろとか無茶ぶりすんの旦那が可哀想だろ
602名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 11:47:11.28 0
次待ち
603名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:36:30.63 0
わー少し離れたらレスが! 遅くなりすみません。

>>598
>旦那は外出は自分のしたい事じゃないけど一緒がいいなら行くよ
これ。外出したくないものを連れ出しづらいというのあります。
つまらなそうで、「先帰っていいよ」ということもあります。
夫→家にいたい 私→外いきたい だからやっぱり別行動しか
ないですかね〜 

>>593
お世話かけます 汗)  ありがとう。

>>601
そう言われりゃそうですね。
子供はできなそうなので、少し働いて生活パターン
そろえるのもありかなと思いました。

聞いてくれる人が身近にいないのでありがたかったっす。
ありがとやんした。


604名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:48:57.55 0
何この人w
いきなり口調が変わってるんだけどw

これが世に言う逆ギレーゼかw
605名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:51:52.50 0
>>593は相談者さんじゃないぞww
606名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:58:44.32 0
>>589>>593だと思ってたw
同年代だが文章でこの口調はありえん
脳みそ20歳くらいで成長止まってるんじゃないのか
607名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 14:16:24.12 0
華麗にスルー
608名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:03:53.45 0
ありがとやんしたwww
30代後半でこの口調。
いろんな意味で外に働きにいったらいいと思う
609名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:35:13.97 0
かまってはいけない子
610名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:06:25.59 0
「物凄い勢いで〜」スレから誘導されました。ご相談させてください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
  夫28歳 妻31歳 子まもなく1歳 結婚8年目

・悩みの原因やその背景
 夫がLINEでずっと誰かとやり取りをしていることを責めたら
 キレられて「いちいちそんなことを言うのはお前ぐらい」と言われた
 誰とやってるのかは夫が「どうせ(私の)知らない人だから」と答えない

 夫は過去に2度浮気をしており、それ以外にも出会い系やモバゲー等で
 女性とやり取りしていたことがある。
 
 夫には「過去のことがあるから信用できない」とは何度も話している

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
 少なくとも人の嫌がることはやめてほしいと何度も伝えているが
 「俺は何も悪いことはしていない」と改善されることはない。
 以前は少しでもあやしいことがあるとその都度聞いていたが、最近は
 あえて放置して様子を見ている

・どうなりたいのか、どうしたいのか
 子供も小さいのですぐに離婚はなかなか考えられない
 夫が他人とやり取りすることをいちいち気にしてしまう私が悪いのか
 それとも妻としては普通のことなのか知りたい
 夫の行動で、私が不安になったり厭な気持ちになることを理解してほしい
 できればやめさせたい

・特殊な事情
 出産前までは共働きで収入は私の方が上だったが、諸事情により退職せざるを
 得なかったため、生活は厳しい

611名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:10:10.54 0
>>610
>>1を読んでからトリップ付けて書き込んでください。偽者がでて混乱するから。
612610 ◆QDWbR8GMIibT :2012/09/07(金) 22:12:07.07 0
すみません

トリップつけました。
613名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:16:06.33 0
>>610
浮気癖のある旦那持ちの妻の立場なら、いろいろと詮索してしまうだろうね。
旦那の「俺は何も悪いことはしていない」という言葉を信じるか、女の勘を信じるか。
まぁどんな言葉を積み重ねても、旦那が610の気持ちをわかってくれることはないと思うよ。
普通の感覚の人間なら妻が嫌がることはしないはずだから。
614名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:24:26.26 O
>>610
元スレ見ましたが、実家も頼れない状況なんですね。
夫婦を続けたいなら、見ないフリするしかないと思います。
旦那様は貴女の気持ちを理解する気もないのでしょう。
自分の事しか考えないような幼稚な人なんですよ。
子供の為にも離婚を視野に入れては?
615名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:25:43.23 0
>>610
言ってもやめないならもうだめじゃね?
離婚しないなら我慢するしかない。
616610 ◆QDWbR8GMIibT :2012/09/07(金) 22:42:06.71 0
ありがとうございます。

私も配偶者がいやがることをしないって最低限のルールだと思っていたのですが
夫はそうではないようです。
現時点では、夫はお金も持ってないし、実際に浮気までしているとは
思っていませんし、それは間違いないと思います。
でも、浮気してなかったら何してもいいのかという話ですよね。
少なくとも、妻に言えないようなことをしているじゃん!と思います。

離婚、考えるべきなのは、最近思っています。
617名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:50:19.46 0
>>610
いやいやまだ離婚案件ではないと思うよ。
小梨ならともかく、子供いるんだからまず修復に向けて努力するべき。
浮気がどうのじゃなくて、「知らない誰かとやりとりしてることが不快」であることをわかってもらわなくちゃ。
さみしいとか、やきもちやいちゃう、とか悲しいとか、可愛いかんじで訴え続けたら?
責めるのは逆効果だから情に訴える。
我慢することはないけど、離婚することもないよ。
618名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:00:22.52 0
>>617
何度もそれを言ってダメだからここにいるんだと思いますw
619名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:14:52.35 0
>>617
そんなんでやめる相手ならここまでにならんってw
よく「責めないで可愛く拗ねてみては?」とかあほくさいコラムでも見るけど
そんなんでやめてくれる人だったら責めるような真似はしてないよね
人にはそれぞれ段階というものがあって
いきなり最初の疑惑→話し合いの場で責める口調で「やめてよ!不快だって理解してよ!」なんて言わない
そういうことをやめない人・そして浮気できちゃう人は
最初に可愛く言ったところで調子に乗るだけで水面下に潜って余計あやしくやるもんだ

>>610
こればっかりは直らないよ
きちんと話し合った上でやめてくれたとしても、ちょっとした喧嘩をキッカケにまたやる
そして今度は喧嘩して嫌な気分にさせたお前が悪いと責任転嫁してくる
女とのおいしいつき合いだけを求めてる人なんだと思う
よその女は無責任に優しくしてくるからね
奥さんの愚痴でも言おうものなら全力で「奥さんひどいね〜可哀相」なんて言ってくる
そしてそれに心地よくなる、というシステムからは抜け出せないもんだ
620名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 08:14:18.46 0
>>610
浮気癖は治らない。
だから、私は離婚案件と思う。
浮気するお金がないって言うけど、ネットで仮想設定だとしても、愛を語り合うとかは出来る訳で。それだって浮気の一種ですよ。男女どっちがやられても嫌なはず。

お子さんが大きくなって、あなたの新しいお仕事が見つかるまで、仮面夫婦でいるしかないのでは。
621名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:00:58.31 0
離婚できない理由に子供挙げるのは良くないよ
子供にしてみれば良い迷惑
622610 ◆QDWbR8GMIibT :2012/09/08(土) 10:53:37.84 0
みなさまありがとうございます。

夫には,今まで何度も私がイヤな気分になることや夫の浮気のことを思い出して
つらくなることなど話しています。
それこそ,泣いたり,甘えたり,おだてたり,怒ったり,全部やりました。
後,その時期によっていちばん付き合う人(仕事の関係等で)によって
意見がコロコロ変わるので,影響を受けやすいんだと思います。
今いちばん仲のいい人は,すごく自由人で,うちと同じくらいの子持ちのはずなのに
遊び歩いており,奥さんも何も言わないらしく,夫はそれが普通だと信じ切っているようです。
もちろん,自分に都合のいい部分しか,話を受け入れてないとは思いますが。

離婚できないのを子供のせいにしているというよりは
今すぐには私も仕事ができないので,生活の上で離婚が難しいということです。
子供のために,ということまでは思ってないです。

みなさんのアドバイス等読んで,今まで自分が我慢してきたことがすごくバカらしくなってきました。
私が束縛しすぎなのかとか,夫の仕事でいろいろ辛いんだし・・とか
私ばかり気を遣っていて,夫から思いやりのある言葉などもらったのは
もういつの話だったかもわかりません。

現在,私がしようと思っている仕事について夫が反対していて,私も悩んでいたのですが,
今後のためにも,私の人生のためにももう好きに生きてやることにしました。
夫の言い分だと,相手がどんなに嫌がろうが,私のしたいことはしていいって
ことですもんね。

それで夫が離婚を言い出すなら,それで構わないという気分です。
623名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:58:06.79 0
>>622
がんば!
624名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:22:52.51 0
>それこそ,泣いたり,甘えたり,おだてたり,怒ったり,全部やりました

旦那さんからみたらうっとおしいのかもしれないね。つーか普通にうっとおしいかとw
浮気症の人とずっとやっていってる人っカラっとしてると思う。
そもそも過去に浮気があるのに子供作ったってことはそういう人を受け入れていると
思われるが違うのね。
625610 ◆QDWbR8GMIibT :2012/09/08(土) 17:15:11.54 0
>>624さん

もちろん,一度に全部やったわけではなく,長い間の中でどの方法が夫に効果があるのか
探り探りやってきたことです。

この1年くらいは育児でバタバタしていたこともあり,放置していました。
私が妊娠して以降は,落ち着いていたというのもあります。
これまでの浮気を許してきたことで,受け入れたと言えばそうかもしれません。

今回は,子供が生まれてもやっぱりこの人は変わらないんだなぁというがっかり感の方が強いです。

こんな夫と子供を作ってしまったことは,責められてもしょうがないです。
でも,子供は欲しかったし,妊娠した時点では,最悪離婚しても私の稼ぎで十分育てていけるという
状況だったもので・・・。
626名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:50:33.93 0
>>610
もしかして、子供ができたら少しは旦那も変わってくれるかも、という期待があったのかな。
残念ながら旦那は変わらない人だったわけだ。
自分の人生、好きに生きたって誰にも責める権利はない、もちろん旦那にも。
離婚しても食べていけるのなら離婚を視野に入れてがんばって。
少しでも有利に離婚できるよう、今からアンテナ張っとくといいよ。
627名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 02:05:41.99 O
>>622
うちは放任なほうだと思うけど、お互い仕事をしてるので、会社のつきあいみたいのが理解しやすいと思います。
思い切ってお仕事してみたら、視野が広くなって、飲みに行くことにも寛大になれるかも。
信頼って難しい。
628名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 14:34:52.71 0
>>627
ただ会社の飲みによく参加するだけでここまでの話になってるわけじゃない
過去に何度か浮気や浮気未遂をした人間が、陰でコソコソLINEやソーシャルゲームで
女とやりとりしてたり、飲み会にしょっちゅう参加しては連絡もあまりなく遅く帰る状況なら
不快に思ったり疑心暗鬼になって当然だと思うんだよね

うちの旦那もそんな感じの人だったから、とっとと社会復帰して自分も会社の飲み会参加してみて
改めて旦那の糞加減がわかって離婚調停中だよw
最初に自分(旦那)が信頼関係を壊したなら、信頼されようと努力して行動しなきゃ無理なんだよね
629名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 14:51:52.60 0
嫁が嫌がることを止めようとしない時点で自分のことしか考えてなきんだよね
こういう人と信頼関係を築いていくなんて無理だよ
私の旦那もそんな感じだから、一生共に生きていくなんて無理
630名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 08:54:27.87 O
妻の実家空き家

家賃払わず家族と暮らす
お金がないから家賃は払えない理由で

夫の実家空き家

自分の両親、兄弟の建前、家賃は納めて家族で暮らしたい

金銭に余裕なしで妻の実家空き家で暮らすが、夫の実家空き家には体裁を重んじて家賃を入れ暮らしたい夫
夫の服、子供の服、生活費以外で急に発生する金銭は妻の貯えから出す
例えば、夫の両親への贈り物は妻が全額出す


正しいのか?
631名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 09:30:51.92 O
>630
一家の長で養ってやってんだから、ただで嫁の実家に暮らすのは当たり前かな?とは思っている

結婚した時は無職
嫁の親に資金援助受けたが今は違う訳だし
敬われたい
632名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 09:35:38.91 0
日本語で。
633名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 09:44:12.99 0
誰か日本語に訳して
634632:2012/09/11(火) 10:08:52.06 0
誰もいないんか? 仕方ないな。


妻の実家が空き家となっていたので、現在家賃を払わず家族と暮らしている。
家賃を払っていない理由は、「お金がないから」。

夫の実家も空き家となっており、そちらに引っ越す話が出ている。
しかしながら、夫は自分の両親、兄弟の建前、家賃は納めたいと言い出した。

妻の実家には「金銭に余裕がない」と無料で暮らしているのに、自分の実家には
体裁を重んじて出せないはずの家賃を入れたがる。

夫と子どもの衣料費や、緊急時の費用は妻の蓄えから出している(例:夫両親への贈答品)

こうした考えは、一般的に見て正しいと言えるだろうか。


夫の言い分。
「一家の長で養ってやってんだから、ただで嫁の実家に暮らすのは当たり前」
「結婚した時は無職で、嫁の親に資金援助受けたが今は違う訳だし」
「自分の親兄弟に敬われたい」



こんな感じ?
635名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 10:19:33.60 0
あれを訳せるとは、本人乙
636名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 11:28:20.95 0
>>1読もうね
637名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 12:10:36.17 0
夫が一々言わないと何もしてくれないのがストレスです

結婚して2ヶ月ほどですが、共働きでお互いに協力しあって〜と決めていたのに
お茶を飲み終わるとそのままその場に放置
「せめてキッチンにもってこないとわからない」と文句を言うと
本当にキッチンにもってくる「だけ」です
(キッチンの床においてあったりしたこともあった)
普通に考えると、お茶を飲み終わる→コップを洗うんだから、粗い桶にいれる、とわかると思うのですが
何故かそれがわからないみたいです。
「飲んだコップはあらいおけに入れてね」と伝えると、入れてくれます。
でも、遣った食器はあらいおけに入れてくれません。
「つかった食器はあらいおけにいれてね」とつたえると、入れてくれます

一事が万事こんな感じで、いえばやってくれるのですが
いわなきゃ何もしてくれないので、結局私がやることになるか
毎日イライラしています
男性なんてみんなこんなもんなんでしょうか?
638名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 12:15:06.83 0
それアスペだろ
639名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 12:23:05.26 0
>>637
夫母がそうやって長年に渡って甘やかしてきた成れの果てと結婚しただけ。
こう言えば一発!という魔法の決め台詞は無いので、あきらめてください。

でも対策は取れるよ。
・夫の母親にならない(教育ママ的な空気を発散させない。自分の口癖を自己点検する
・自分の夫が「自立した大人の男になれる素質がある、今は眠ってるだけ」と心から信じる
 ユーモアを持って、夫の行為について気付きの声かけを粘り強く続ける
・成長しない夫にイラ付いたときの、自己ストレス解消を心がける
・夫に「妻を女性扱いするような」仕事を作り、自分に尽くさせる。そして喜びの態度を見せる。
640名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 22:37:10.27 0
>>637
男は察して動くことが苦手。
言ったらやってくれるだけまだマシだと思う。
面倒だけど「○○してね」と細かく指示してるといつかは覚えてくれるんじゃないかな。
641名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 23:16:55.74 0
>>637
旦那様はアスペルガー症候群じゃないですか?バリバリの理系だったりしません?

うちの主人も、父母に長年に渡って甘やかされてきたなれの果てですが、さすがに、使いっぱなし
の食器類でも、脱ぎっぱなしの靴下でも、散らかしっぱなしのゴミでも、ただ一言「これなに?」
と指摘したら、細かな指示をしなくても、その先に何をすればいいのかは察しがつくようです。

察して動くことができないのは、アスペルガー症候群の典型的な症状です。

発達障害と言うと、仲良し学級のイメージで、普通クラスで育って大学を卒業した社会人とは、
世界が違うように感じるかもしれませんが、知能に問題がなく、社会生活を送れるというタイプの
障害もあるんです。私も大人になってから知りました。

ちなみに、アスペだったら直りません。同じようなことをいちいち指摘しないといけない日々で、
HPが削られて同居人が心を病んでしまうことがよくあります。友人がそれでうつになって、
しまいました。

まだ間に合ううちに、専門機関の受診をおすすめします。もしクロだったら、全力で逃げて。
642名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 11:09:56.45 O
>>640
で、やってくれたら「ありがとう助かるわ」と褒めれば完璧
ペットのしつけみたいやね
643名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 13:45:56.96 0
>>1読んでね
644名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:35:03.04 0
質問だけど、小梨で結婚3年目。
私はバイトで旦那は仕事してるんだけど
最近食費もくれない。
家賃光熱費などは旦那のカードから引かれるけどそれだけ。
私は自分の食費は自分だし全部自分。

でもこれって普通なんですかねェ?
普通食費程度はもらったり、いつでも使えるお金として3万円は棚に入れておく、
くらいはしますよね?
部屋は別々だからここ一カ月は顔もみていない。会話もない。
ここまで来たら離婚するしかないですかね
さすがに食費もらえないのは、ちょっとなぁと思っている。
645名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:35:58.38 0
646名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:28:15.78 0
>>644
まずは旦那と話し合い。それ以上なにもない。
647名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:33:48.95 0
ルール守らない人を構ってはいけない
648名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 18:23:37.52 0
>>644
うちもそんなもんだよ
フルタイムの仕事に転職して新生活の準備をしつつ
旦那の浮気待ちをするがよろし
浮気が発覚したら離婚のベストタイミング
649名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 18:36:36.40 0
お触り禁止

次の相談者さんどうぞ
650名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 03:46:05.75 I
相談です。5ヶ月の子供が居ます。
生活の為に実母に預けて短時間でも働こうと思って居たんですが、
仕事を探し出したら娘が夕方ぎゃん泣きや、夜泣きが酷くなった為やっぱり働くのはまだ早いなと、旦那に言われました。
私からは今はやっぱり働けないとは言った訳じゃありません。
仕事が移動になってから正直、旦那の給料だけではちょっとお金が足りません。
計算したら11月から厳しいです。ちゃんと話しておこうと思って11月から生活費足りなくなったらどうしようと思ってる?って聞きました。
「どうしようと思ってる?って…俺もこれ以上は何も出来ないから…」と言われました。
私が「じゃあ何で、私にまだ働くのは早いな、せめて1歳頃までは一緒に居てあげなきゃなんて言ったの?
仕事も変えるって言ってたし、何とかしてくれるのかと思ってた」と言ったら
「いや、何とかしてくれるとか考え甘くねーか?お前の支払いだってあるのに」と言われました。
なので私は「え?だから私、仕事探してたよね?働くの早いって言われたら何とかしてくれるのかな?と思うじゃん、お金無くなったらどうしようと思ってたの?」と聞くと
「とりあえず何とかなると思ってた」と言って来たので「何とかなると思ってたってそれこそ甘くない?」と言ってさらに喧嘩になり
私も言い方がキツくなったら「は?おめぇナメてんの?」と立ち上がり物に当たり出かけて来ると出て行きました。
10分程で帰ってきて、「言いすぎた。悪かったと。」「お金無いからやっぱり働いて」と言われました。
あと喧嘩中に「だから子育てしながら、ちゃんと仕事探してたじゃん!」と呆れ気味に言ったら
「子育てしながらってそれが与えられた仕事だろーが、何でおめぇは偉そうなんだ?威張ってんじゃねーよ」と。
謝ってきたと言う事は自分が間違ってたと思ったのでしょうか?私が悪いですか?
651名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 04:27:59.98 0
>>650
>>1を読んでね
652名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 04:40:22.18 0
旦那の収入や職業、650の前職や資格、お前の支払いの金額や内容
今の家計の明細、貯金額
余計な会話文は書いてあるけど、必要な物は色々足りない
そうねあなたは悪くないよ、旦那が悪いよねって言って欲しいだけ?
653名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 05:24:41.65 0
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
654名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 15:59:07.69 0
>>650
あなたが悪いです

これでいいですか?
655名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 16:52:42.49 0
お手を触れないようにお願いします
656名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 22:05:19.47 0
こんなのが妻だったら嫌だなw 馬鹿すぎる。てか糞すぎる。
俺吊られすぎ?
657名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 22:31:00.32 0
うん
658名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 08:51:25.05 0
破れ鍋に綴蓋
659 ◆Yg5tMpwdRA :2012/09/17(月) 10:59:20.93 O
よろしくお願いします。

【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細】
夫 26 年収300 
私 26 専業主婦 新幹線で4時間の田舎出身
息子 1歳
家賃71000円の賃貸住まい

【悩みの原因やその背景】
私が実家帰省中に旦那が生活費13万円(家賃抜き)を使い込みました。
旦那の女性関係のお仕置きもかねて3週間の帰省予定だったのでその分の冷凍食品を準備していましたがヽ息子の調子が悪くなったりで結局1ヶ月帰省しました。
旦那はそれも気に入らなかったようでヽ腹いせで使い込んでしまったようです。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
旦那は何が悪いのか分かっていない。

【どうなりたいのか、どうしたいのか】
・最低でも8万円(貯金分+光熱費分)を返してほしい。
・他家の旦那様なら2週間いくら使う(渡す)か教えていただきたい。

携帯からなので改行変なところやヽわかり辛い所がありましたらすみません。
660名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 11:15:00.62 0
家は共働きで世帯収入はあなたのとこより多いけど
家の夫だったら一万円使うかどうかってとこだよ
661名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 11:19:58.73 0
うちは多分一日5000円位は使うかなぁ…一日2回外食したらその位使う気がする。
その計算なら一か月15万か。その位は行くと思うなぁ。

他の家を聞いても意味なくない?
「昼は1000円、夜は2000円、一日外食代として3000円以内に抑えてね」
と先に言わなかったの?それでも一か月だと9万円だけど。
私もあながた13万円を渡して1か月帰ってて、何を怒ってるのかわからない。
腹いせで使い込めるほどの大金では無くない??

働いてる男の人が一日3食を1か月5万円で収める事は不可能だと思うけど。
662名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 11:29:36.06 0
確かに他の家聞いても仕方ない
私は660だけど、夫は昼は職場で安く食べれるし自炊もできるし
本当に面倒な時に弁当買うくらいしか使わないと思うから
663名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 13:23:16.14 0
>>559
旦那の給料が平均以下なのに、世間の平均を聞いても意味がない気がする。

それに、嫁が見てない隙に生活費を全額使い込むなんて「さすが女性問題を起こす男だわ」って感想。
そんなのの子供まで作っちゃって、あなたもこの先大変だね。
664名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 13:24:03.55 0
ごめん、アンカーミス。
>>663>>659宛てです。
665 ◆Yg5tMpwdRA :2012/09/17(月) 14:34:12.72 O
レスありがとうございました。
そうですねヽ経済状況が違うのに聞いても意味がなかったですね。
すみませんでした。

お昼は500円のお弁当が出るのですがヽ夜は特に値段設定していませんでした。
豪遊したとしても1週間の食費なら2・3万あれば十分だと思っていたので…帰省してから給料日だったので給料保管は旦那に任せてしまっていました。
と言いますかヽまさか家賃以外丸々使っちゃうなんて思い付きませんでした。

1人静かな部屋で冷凍食品ばかりは辛いと思いますしヽ息抜きで皆と美味しいご飯を食べに行くことも良いと思います。
しかしヽさすがに1週間13万円は使いすぎだとおもぃました。

ただヽ旦那本人が使いすぎたと思っていないためどう言えば8万円を返してもらえるかわかりません。
666名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:05:18.65 0
ん?
>3週間の帰省予定だったが結局1ヶ月帰省
>実家帰省中に旦那が生活費13万円を使い込み
だったのに
>1週間13万円は使いすぎだとおもう
なの?

夫は3週間までの費用(冷凍食の用意済み)に、更に伸びた一週間で13万をつかったの?

>他家の旦那様なら2週間いくら使う(渡す)か
とか
なんかもう全ての単位がばらばらでよくわからん
667名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:14:25.04 O
一番言いたかったのはこれです↓
夫は3週間までの費用(冷凍食の用意済み)に、更に伸びた一週間で13万をつかった

>他家の旦那様なら2週間いくら使う(渡す)か

ここ1週間の間違いです。
完璧私が書き間違えて掻き回してました。
本当に申し訳ありません。
頭かっかしてました。
ごめんなさい。
668名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:15:33.60 0
生活費返せって言うけど旦那に返せるアテあるの?
年収少ないし生活費使うくらいだからヘソクリも無いんじゃないの?
今は無理でもこのさきざきに分割で返せってこと?
669 ◆Yg5tMpwdRA :2012/09/17(月) 15:17:45.22 O
トリップ忘れました667です
670 ◆Yg5tMpwdRA :2012/09/17(月) 15:25:53.09 O
>>668
旦那はヤフオクなんかで趣味の物(高値がつく)を売ったり買ったりしてて月に10万とか使っていたりするので買わなければ資金は出来るのではないかと思います。
671名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:27:41.25 0
じゃあ取り立てればいいじゃん
取り立てに応じないなら、生活費分をこづかい天引きすりゃいい
672名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:28:49.83 0
そうやって小出し後出しにならない為にテンプレがあるのになんで最初から書かないんだろう
673名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:30:32.04 0
まあ確かに1週間13万だと使いすぎだな
674名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:32:55.09 0
3週間+13万円で結局実家に帰っていた1ヶ月いくら消費したことになるの?
一か月分のお給料よりどんだけ足がでてるのか明示してみては
675名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 15:44:05.98 0
安月給なのに使い過ぎ
今回のことに限らず考え方がおかしい
返してもらうってのも変な表現だから
どうやって生活していくつもりなのかきいてみたら?
676名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 16:20:50.10 0
>3週間までの費用(冷凍食の用意済み)に、更に伸びた一週間で13万をつかった

三週間目で一度確認した訳じゃないんだから、実質一ヶ月13万使ったって事だよね。
使い過ぎだと思うけど、使えるお金はいくらと言っておかなかった方も問題あり。
嫁が実家で遊んでるんだから俺だって自分の稼いだ金で好きな事してもいいじゃーんと考えてる気がする。
自分のお金を使っただけなんだから返す意味もわからない。
まだまだお子様のような旦那だから、根本的な部分からしっかり話し合って教育するしかないのでは。
677名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 16:43:28.15 O
◆Yg5tMpwdRAは釣りだよね

おもぃました
とか、「、」をわざわざ「ヽ」にしてたりふざけてるとしか思えない
678名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 17:14:11.76 0
またゆうこ系のアホを装った釣が増えて来た
679名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 21:14:58.72 0
お仕置きの為に実家に帰るとか、なんの問題の解決にもならないよ
その間にお金使われちゃって、余計ややこしくなって…馬鹿みたいだなあ
680名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 22:23:39.89 0
浮気してた男なのになんで実家帰っておしおき???
旦那はアンタが実家行って不在にしてたら、嬉しいでしょう
681名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 22:48:21.17 O
わざわざ冷凍食材用意してやってから留守にするのはお仕置きにならないのでは。
それに浮気の前科あったら普通は目を離さないよね。
家計管理も何だか中途半端みたいだし、お人好しなのかアホなのかわからん。
682名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 09:09:01.36 0
1週間なら1万円あれば充分だと思う
683名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 09:53:57.68 0
離婚前提の帰省ならわかるけど所詮おしおきで帰省じゃ
浮気の水面下化を帰省時にしといてくださいねって言ってるようなもんだよねw
その規制時に旦那さんは特に帰省先に来て謝罪するわけでもなく
普通に一人暮らしを満喫してたんでしょ?
だったら普通に13万はプリとのデート代に消えたんじゃん
その稼ぎじゃ金返せと言われてもどうしようもないと思うんだけどね
684名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 09:59:01.66 0
冷凍食品が詰められてる冷凍庫見てプリが小馬鹿にしながら
「いや〜ん冷食ばっかでかわいそ〜!私がなんか作ってあげるね〜」

とか言ってそうな妄想に囚われてしまうから自分がサレなら絶対にしない
685名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 10:59:08.38 0
いくら使ったとかじゃなくて、根本的に修正しないと危ないと思います。
あんまりモノや子どものように管理しすぎると旦那切れてしまいそうです。
消費者金融の明細書が来ないうちに、旦那の手綱を少し緩めた方がいいと思う。
686名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 10:59:27.79 0
いくら使ったとかじゃなくて、根本的に修正しないと危ないと思います。
あんまりモノや子どものように管理しすぎると旦那切れてしまいそうです。
消費者金融の明細書が来ないうちに、旦那の手綱を少し緩めた方がいいと思う。
687名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 13:57:04.42 0
浮気相手がいる状態で、嫁が里帰り出産とか、それどんなご褒美?w 
しかもお金使いたい放題www あとさき? なにそれ考えられないw
もう、チンコの先が川熊もなくやりまくっちゃうYO!

不倫できる男の思考回路なんてこんなもんやで。
688名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 22:53:48.76 0
かと言って出産は待った無しだからねえ。
カメラでも仕掛けておけば良かったかもしれんが。
689名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:02:16.44 0
出産とは書いてない
690名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:27:12.32 0
だねw
>>687に引きずられてしまったw
691名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:48:47.49 0
浮気相手がいるのにそれは放置して、夫を金銭的に縛り付けるとかお仕置きで実家帰るとか
一体何がしたいんだろうね
旦那を縛るとキツイ嫁より浮気相手の方により気持ちが流れるだろうし
お仕置き()じゃなくて面倒な嫁がいなくなって褒美だろうし
692名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:50:11.41 0
いつまでやってんだ
693名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 06:32:21.26 0
川熊さん…
694名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:04:14.20 0
白ブタさん元気かな。
695名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:49:59.22 0
相談お願いします
家庭の状況
夫34 
私34 
子4歳・0歳

ラブラブ夫婦だったんですが
第1子を妊娠中から私の夫への気持ちが急速に冷めてしまいました
浮気・借金・暴力はありませんが夫が精神年齢小学生です
会話もAKBの話題ばかりで一般常識やニュースの絡んだ話になるとおバカ発言が多く会話が続きません
金銭感覚もなく、借金はしないが貯金もしない。なのにお金持ちになる〜と夢見がち
私が風邪ひいてるから断っても「家族で遊園地いこういこう!」と駄々こねる
毎回車のカギ閉めたか忘れる・ショッピングモールで駐車した場所忘れる
などなどです
大した理由ではないことが重なり恋愛感情はなくなり夫婦生活が苦痛です
断ることばかりですが悪いかなと思って月に1度義務でしています
夫はいまだに「好き」と言ってきますが私はもうその気持ちはありません
シングルマザーになっても子供2人育てていける自信はあるんですが
こんなふわふわした理由で離婚するのもなぁ・・・と思い悩んでいます
696名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:53:07.75 0
離婚すればいいんじゃね?
あなたが離婚して困る人はこのスレにいないし
697名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:53:50.51 0
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
698名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:53:54.07 0
そして私は1も読めないお粗末なアタマです。
699名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 01:00:27.13 0
旦那が幼稚だから離婚したいって考えが幼稚だねとしか
700名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 01:06:57.73 0
テンプレ守ってない人にかまっちゃいけません
701名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 01:27:02.82 0
1子を妊娠中に冷めたのに2人目作るとか信じられない。
知的障害があるとかレイプ?
702名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 01:37:32.04 0
テンプレ守ってない人にかまっちゃいけません
703名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 04:09:13.62 0
>>701
浮気相手の子供でしょ
704名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 07:31:50.97 O
だからセックス=悪なんだよ。
旦那なんて、奴隷扱いしてなんぼですね!
705名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 23:28:05.26 0
都合のいい話かもしれませんが、アドバイスお願いします

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
 俺28歳、嫁26歳で共働き。年収は同じくらい。
 結婚二年目子どもなし。

・悩みの原因やその背景(必須)
 もともと嫁の趣味に熱中するところもいいなと思って付き合ったんだけど、
 いざ結婚してみると趣味に時間取られすぎて寂しい
 趣味は自転車、野球観戦、楽器演奏(管弦楽?吹奏楽?)で、
 休日はもちろん平日も趣味のために帰りが遅くなることがある(って言っても終電前には帰ってくるけど)
 家事は完全折半で上手く回ってる

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
 嫁は自分がそういう性質だっていう自覚があり結婚は向いていないから一生独身でいいと思ってたらしく、
 そこをそれでもいいと言って三年ごしで付き合って結婚してもらった。
 嫁の性格からして、趣味の時間を減らしてって言ったら「じゃあ別れようか」とか言われそうで怖い
 嫁の趣味に付き合おうとしても「無理やり合わせてもらってるみたいで好きじゃない」と結婚前に言われたので厳しい

・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
 趣味の時間をもうちょっとだけ減らして、一緒に出かけたり家でのんびりしててほしい
 どう言ったら嫁にその気になってもらえるかアドバイスがほしい
706名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 23:44:44.80 0
>>705
子どもを作れば?
家族で出かける時間を持てるよ
707705 ◆KsoTbjOhX6 :2012/09/21(金) 23:52:55.11 0
>>706
奨学金の返済とか貯蓄額を考えて、2年後くらいに作りたいと二人で話してました
ただその数年を待つ甲斐性が俺になくて
708名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 23:55:37.67 0
>>706
子供は夫婦円満の万能ツールではありません。またそのように扱うのも子供には迷惑でしょう。
709名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:09:25.32 0
>>705
とりあえず、「趣味の時間を減らして一緒にいる時間を増やしてほしい」って言うだけ言ってみたら?
言ってもダメなんじゃないかって、言う前から先回りして不安になってても仕方ない。
「じゃあ別れようか」って言われたらおしまいだけど、わかってて結婚したよねって言われたらこれもまた仕方ないこと。
710名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:10:19.63 0
共働きなら家事折半は普通じゃね?
しっかり男性と同じ収入を稼いで多趣味とかw
むしろ尊敬するわ
711705 ◆KsoTbjOhX6 :2012/09/22(土) 00:16:33.35 0
そうなんですうちの嫁すごいんです俺べた惚れなんです
ただちょっと頑固っていうか一度決めたら貫いちゃうところがあるんで、
「じゃあ別れようか」ってなったらもうそっちで話が進んでしまいそうで怖いんです
独身でいるつもりだったって言ってる通り、一人でなんでもこなせちゃう人だし
712名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:17:13.92 0
>>709
八方ふさがりw
713名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:19:45.81 O
趣味自体が嫌なんでなくもっと一緒にいたいってことなら、相手に合わせる
より自分が楽しめる趣味を何かしら作って、それに嫁を引き込む形にすれば
いいんじゃないか?
嫁さんの趣味内容からして、特定の分野に偏ってるわけでもなさそうだしな
ただしその趣味に嫁が興味を示さんかった場合は諦めるしかないな
とっかえひっかえするのは目的があからさま過ぎるし、そういう性質だと
了解して結婚した以上、多少の淋しさくらいは受け入れるべきかと
714名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:24:21.08 0
そりゃあんたが着き合ってる時に「自分と家で過ごす習慣」みたいなものを作っとかないからいかん。
平日この日は一緒にご飯食べよう(趣味は別の日で)みたいに、リズムつけたら良いんじゃない?
自分も趣味に興じれるいいチャンスじゃないのか
715名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:31:23.25 0
705が計画立てて誘ってもダメなの?>>705
予定が沢山入る人なんだから遠慮せずに「〜〜したい」「〜〜行きたい」って云えばいい
たぶん、705は家でまったり二人でいたいんだろうけど嫁さんはそれくらいなら予定入れたい人だと思う
あと705自体が楽しいことを見つけてあんまり嫁さんばっかみない方がいいんじゃないかな
男女逆だとよくある相談のような気がするけど家でまったり恋人と世界に二人だけタイプの人は好みじゃないんだろうなぁ
716名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:34:38.46 0
しかし、一緒に趣味を楽しもうとしてもシャットアウトされたんじゃ
身動きの取りようがないわな
717705 ◆KsoTbjOhX6 :2012/09/22(土) 00:38:30.18 0
俺の趣味って行ったら食べ歩いたり本読んだり、ちょっとした旅行したりするくらいです
でも多分俺の趣味って嫁と一緒にいることなんだろうなって思います、重いかもしれないけど
野球と楽器演奏は予定が結構早くから分かるんで、それを避けて嫁と出かけたりはします
でも俺の仕事もあって、休日出かけられるのは月に1度くらいかな

自転車は俺が腰痛持ちなんで一緒にできないとして、野球観戦くらいなら一緒行けるんですけどね
でも俺が昔どっちかって言ったらサッカー派って言ったの覚えてるらしいのと、
嫁の応援してる球団があまり強くないらしいので、「付き合わせて気遣うより一人でがっつり楽しみたい」と言われました
718名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:40:54.13 0
広島ファンかー
719名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:41:20.85 0
定年を迎えたぬれ落ち葉亭主みたいだな>>705
自分の世界を広くもたないと、男としての魅力ゼロになってないか?
720名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:42:29.06 0
私の旦那はあなたの嫁と同じ感じなんだけど

趣味を楽しむ嫁さんかわいいなー、程度に思っとけば?
人は人、自分は自分
夫婦でも一緒だよ。

ただ今はお互いが違う方向向いてあるいている状態だから
それを修正する為の努力が必要、お互いに
721名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:43:17.50 0
これ男と女が逆だったらこの板では趣味三昧妻放置の夫は叩かれてたよな
722名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:45:09.62 0
>>705も趣味を作ってみたら?生活に影響がでない範囲で嫁さんと別のものでもいい。
趣味を持つ気持ちが分かれば相互理解につながるかも。嫁さんもほどほどの付き合い方の
参考になる。
べったり一緒は嫁さんの言うように負担掛けるからね。あえて少し外して報告しあえるぐらいの
物が楽しいんじゃない?
723名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:47:00.04 0
>>721
完璧に離婚推奨
そして、離婚までは考えてないというと
妻の方もデモデモダッテでフルボッコw
724名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:49:32.79 0
>>721
休日趣味で潰して一緒に行くと言ってもシャットダウンする旦那か
「その旦那要る?」のレスがついてそうだwwwww
725名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:53:06.68 0
こういう自分本意な女は変えられねーよ
最悪子供出来ても趣味ガッツリだよ
諦めるか今のうちに離婚か
再教育とかこのタイプには無理無理
726名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:55:14.71 0
2年後には子供をと話しているのなら、2年我慢してあげたら。
しかし、子供が出来たら奥さんは180度生活を変えられるのかな。
趣味にイキイキした母親のもとに育った私は幼少時に
どこかの待合室か集会場の隅っこで黙ってアヤトリや折紙をしていた記憶がわんさかある。
風邪で寝込んだ日に目を覚ましたら知らないおばさんが枕元にいたり。
小学3年から家事をやったしね。
727705 ◆KsoTbjOhX6 :2012/09/22(土) 00:55:50.63 0
嫁叩きはどうかご容赦ください
趣味を作るって俺にとってハードル高いんですが、少し考えてみます
嫁と離婚するつもりは俺にはないし、嫁のそういうアクティブなところが好きなのも本当なので
728名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:56:49.40 0
家庭に向いてない女っているからね
皺寄せは夫子供にくる
夫はそんな女を選んだ自業自得だけど
子供は哀れだわ
729名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:58:20.34 0
ヨメ叩きじゃなくただの事実ですが。
730名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:58:54.21 0
>>726
いわゆる放置子だね。
気の毒に。
731名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:00:33.07 0
自転車、野球観戦、楽器演奏


これって別に時間を大量に取るような趣味じゃないじゃん
野球観戦前に家族でショッピングとか普通にしてるし、
自転車のサイクリングも大学からのサークルで遠征で峠攻めとかするけど、
夫婦生活の時間がなくなるほども趣味じゃない。
ピアノとフルートも趣味でやってるけど、
人に教えたりしてるわけじゃないから月1とか元先生や生徒達と演奏会しながらお茶会


普通に旦那との時間が無くなるような趣味じゃないwww
どんだけ避けられてるんだよww
732名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:00:58.51 0
嫁叩きっぽいのは>>725ぐらいか?
他はほとんど705が歩み寄れという
男女逆パターンじゃありえない回答ばかりだ
733名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:03:12.20 0
多趣味だと思ってたら浮気だったでゴザル
野球観戦とか楽器演奏とか丸一日使うような内容じゃない
734名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:03:17.88 0
>>731
野球観戦って自由席とかだと場所取りもあって結構時間使うよ
平日夜なら仕事終わってからだろうし
楽器演奏も桶や水槽の楽団に入ってるなら週1以上は練習あるだろうし
735名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:03:36.53 0
家庭を大事にしない妻wwwwwワロスwwwww
子供なんか作っちゃだめだ
被害者になるお
736名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:03:45.02 0
>>727
ゴルフ楽しいよ〜
737名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:04:35.50 0
>>731
>>705の嫁さんは働いて、なおかつその趣味をこなしてるわけだが
738名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:04:41.66 0
>>734
弱いチームなら18時に始まるとして16時に行けば席ゲットできるよ
巨人ファンだけど、阪神戦以外は普通に当日適当にチケット買える
739名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:05:03.33 0
>>737
働いてても余裕
つか趣味なら疲れないし
740名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:05:40.16 0
私もガッツリ野球観戦するタチだけど、友人や彼(元夫)の野球無知でも
普通に一緒にいったけどな
なんかへんな妻だね
へんっいうか偏屈というか意固地というか
741名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:07:17.56 0
>>740
自分は野球に全く興味ないけどw
旦那が野球キチだから一緒に連れてかれる
ドーム内の食事処とかグッズショップとか、野球知らなくても楽しいよww

趣味でゴルフは私も賛成
結婚するまで無趣味だったけどゴルフほど楽しいスポーツは無いと思った
742名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:07:30.04 0
>>738
休日はデイゲームも多いし11時くらいから並ぶ人も多い
平日は仕事してるみたいだから16時には球場着けないんじゃないかな
743名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:08:17.67 0
浮気してたりしてw
744名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:08:21.92 0
>>739
なんかずれてるね
疲れる疲れないじゃなくて、時間の話なのに
しかもあなたじゃなく>>705の奥さんの話
趣味に対する本気度もわからないのに、余裕とかアホ?
745名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:09:20.83 0
ガッツリ野球ヲタだけど球場グルメとかあるしヲタ以外も楽しいと思うよ
今では旦那子供といっしょに観戦してる
あんたんとこの妻は子が生まれたら子守りをあんたに押し付けて、
ひとりで行きそうだね
つまんない家庭
746名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:10:59.57 0
>>742
デイゲームは終わってから食事いけるよ
まだショッピングもできる時間やし
平日は人気球団もガラガラだから外野席とかゲーム始まってからも余裕で入れる
つか、大好きで球場に足繁く通う人なら予約チケット大量に取ってるだろうし

まぁ、自分のことなんですけどねw
747名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:11:13.24 0
奥さんの実家が団らんとか無い家庭だったんじゃないの。
だったらこの家族蔑ろっぷりは納得。
748705 ◆KsoTbjOhX6 :2012/09/22(土) 01:13:34.59 0
ゴルフって腰痛もちでもできますか?

嫁の浮気はないと思うしそこは信じてます
遅くなっても終電前には帰ってくるし外泊もないし
所属してる楽団さんのスケジュールも見せてもらってるし
野球もデジイチ持っていって帰ってきたらそれ整理したりしてるし、浮気する暇ないんじゃないかな

すいません、あと休日いないって行ったのがなんか嫁浮気みたいになってますけど、
日中の試合のときは18時くらいには帰ってきますし、
楽団の練習のときも19時すぎには帰ってきて、その後食事に出かけたりはしてます
ただ一日のんびりしたりすることが月1くらいになっちゃうので、俺が寂しいって思ってるだけです
749名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:13:54.09 0
>>744
正社員で事務職やって
吹奏楽+サイクリングを大会に出るぐらい真剣にやって
野球も某ハムを観戦しまくりで余裕あるから不思議って言ってるんだけどね
正直、705の奥さんは旦那と過ごす時間を作る気無いんだよ
750名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:14:13.91 0
>嫁は自分がそういう性質だっていう自覚があり結婚は向いていないから一生独身でいいと思ってたらしく、
>そこをそれでもいいと言って三年ごしで付き合って結婚してもらった。

つまり、男性のパーソナルにズケズケ侵入してくる女がすっごく大嫌いだったので、
その反動で「遠い」女性が素敵に見えて仕方なくて、熱烈求愛したってことか。

自分の本来の女性に対する望みが、どっかで歪んでしまったのかなあ。
理想なのは「男にベッタリ依存せず、適度な距離で包み込んでくる女性」なんでしょ。
奥さんはその性格だから、ベッタリ依存する性質は発症しないけれど
包み込む性格も最初から搭載していない。選ぶ相手間違えたねw
751名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:14:57.50 0
>>748
甘えんなクズ
自分で何とかしろ
752名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:15:09.92 0
>>749
あんたんとこのパートナーと705では705の方が許容量が少ないだけじゃないか?
話聞いてると705は結構べたべたしたがりみたいだし
753名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:15:25.38 0
>>749
ほんとこの最後の一行につきる
それだけの話だよね
754名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:15:48.15 0
>>749
わかったわかったw
あなたはすごい、すごいすごいw
755名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:17:07.57 0
夫との時間とかさらさら興味無いだけ
趣味とかあまり関係ない


はい次
756名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:17:23.98 0
>>749
ぜひそのコツを教えてほしいもんだ
大会に出るってことは支部大会レベルじゃないだろうから、
大会前は週2以上の練習があるだろうし、もちろん観戦しまくりってくらいなら遠征も二軍戦も行ってるんだろうし
どうやって嫁さんだか旦那さん満足させてんの?
757名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:17:59.71 0
>>749
最後の一行が正論すぎてwww
どんなに忙しくてもパートナーの為に時間を作る努力するのが普通だと思う。
758名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:18:14.95 0
つうかsageようよ
759名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:18:29.57 0
>>756
夫婦のコツよりsageを覚えたら?
760名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:19:11.57 0
>>755に一票w
761名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:19:25.07 0
頼み込んで結婚してもらうようないびつな夫婦だ
スタートからおかしいんだから、これから先も世間と同じになることはないよ
762名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:20:35.90 0
>>756
sageれるようになったら教えてやるよw
それから大会前は週7で働いてても平日の深夜に練習あるからw
763名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:21:08.19 0
>ゴルフって腰痛もちでもできますか?

嫁さんと同じ趣味にする事に粘着しない方がいいのでは?
自分でも浮気はないと信じてるんでしょう?しかも最初の方に「趣味が嫁」は
重いかも?と自覚したコメントもある。嫁さん窒息しちゃわないかな?
すべて一緒でなくてそれぞれが関心のある事した方がいいよ。趣味だもの。
嫌いなものは趣味にならない。
大切なのは無趣味で退屈、嫁さんの気持ちが理解できない男からの脱出。
違う趣味で報告しあって、会話を増やすというのも一つの手だしね。
764名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:21:19.99 0
>>755
で結論出とるがな
765名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:22:02.55 0
なんかホモとかのアリバイ妻みたい
趣味に没頭したいけど周りから結婚結婚言われる
趣味優先してもいいからっていう都合の良い男が居るからとりあえず結婚
766名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:22:51.01 0
まあきっと一生こうやって相手されないで生きていくんだよ
767名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:23:15.60 0
>>762
うわあ・・・
768名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:23:57.81 0
>>766
それもまた人生
769名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:25:05.66 0
悲しいねw
770名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:25:38.34 0
残念だね
結婚ははずれくじ引いちゃったね
まあ離婚せずとも一生そんな感じでいいと思うよ
771名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:28:04.81 0
いいんじゃないの本人が外れだと思ってなさそうなんだし
772名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:28:08.90 0
上でも書かれてるけど、相手の事が好きなら
どんなに忙しくても時間は作る。
だって相手の事が好きなら趣味も良いけど、
相手とゴロゴロいちゃいちゃしてのが楽しいと感じるから。
結論言っちゃえば、705の事を対して好きじゃ無いんだろ。
簡単に「離婚する」って出ることが予想される夫婦なんでしょ?
773名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:28:48.20 0
仮面夫婦


はい次
774名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:40:47.71 0
>>772
だよねー。
趣味削ってでも旦那との時間を作ろうとするよね。
旦那のことが好きなら。
775名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:42:11.11 0
>>762
ああ、つまりパートナーをないがしろにしてるクズだと。
忙しい自慢する人ってどこかズレてるんだよね。
776名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:45:42.25 0
>>775
お前が馬鹿だってことは分かったw
777名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:46:15.18 0
つか「じゃあ離婚する」って簡単に出てくる言葉なのか?
778名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:46:44.20 0
予想通りのリアクションw
必死すぎw
779名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:47:23.57 0
705は要らない子
780名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:48:53.60 0
妻の趣味一覧見て別に…?って思って
スレの流れ見てワロタwww
確かに時間作ろうと思えば作れる趣味ばっかだわw
それで時間無し!とか夫とかイラネって事だろ?jk
781名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:50:38.27 0
でも野球観戦なんて、毎日3時間はかかるぞ
782名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:50:49.77 0
てか嫁は705が寂しがってるの知ってんのかね
下手したら伝わってないんじゃないの
783名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:52:10.62 0
寂しがってるどころか、この世に存在してることも知らないかもしれない
784名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:52:38.10 0
>>781
球場行くまで&球場出てからデートすればOKじゃない?
どちらかが努力すれば済む話
785名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:54:38.00 0
>>784
家帰ってきてから食事に出かけたりしてるなら嫁さん努力してることになんのかね
786名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:55:53.96 0
>>785
705に興味の無い妻に努力強いるのは無理だよ
705が奥さん野球見てる時間を適当に潰して、送り迎えしつつ上手く時間を確保だろ
787名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 01:57:54.12 0
平日は2人とも仕事で、
休日は昼間別行動、夜一緒に飯食うってかんじか
ドライな夫婦だねとは思うが悪くはないな
でも、子供は作らない方がいい
788名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 02:01:00.41 0
不毛な夫婦

セックスイッパイしたい妻と
セックスレスでいい夫の攻防みたいなもので結論なんて出ないだろ
789名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 02:45:32.20 0
結婚後急変とかではなく付き合ってる段階からなんだから、旦那に興味あるないとかじゃなくてそれが妻の生活スタイルなんだよね。
自分で頼み込んで結婚したんだから我慢しろとしか言えないわ。
790名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 03:03:31.75 0
もういいよ
791名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 06:38:57.17 0
奥さんが705に惚れたら簡単に解決するのにね

どんなに頼み込んでも人の気持ちは操作出来ない
792名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 07:16:55.65 0
705自身が一緒にいて楽しいと思ってもらえるような人間になりゃ良いだけじゃないか。
結婚前にすることだよね。それをしないで頼み込んで結婚とか順番を間違えてる。
793名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 07:57:28.05 0
休日に一日丸々一緒にいられるのが月一なんでしょ?
それ以外の時は一日丸々でもなく、趣味の時間以外はちゃんと出かけたりしてるんだし。
逆に束縛激しすぎだよ

794名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 08:48:20.41 0
どっちにしても子どもは作らないようにしてね
795名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 10:07:22.73 0
夫に依存してくるような女が大嫌い

依存しない、完全独立した女を探す

手に入れたらその後、自分にほどよく可愛げのある女に改造着手。
徹底的に依存しない女だから、改造しすぎて依存女になる心配は無い!
後は、嫁の性格が変われば完璧なのになあ。どこで躓いたんだろう。

アホだと思う。


796名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 10:08:01.67 0
子供を作ったら今度はそっちに全力投球で
旦那はほっとかれて寂しいとか言うかも。
797名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 10:48:06.16 0
子供を旦那に預けて趣味に全力投球な予感。
798名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 12:35:16.13 0
男女逆なら普通によくある夫婦じゃん。
共働きなら797状態になったって良いと思うし。
799名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 12:47:07.62 0
私も結婚願望はないのに、そのままでいいからって旦那に請われて結婚した。
そうしたら急に普通の妻っぽいことを要求されるようになった。
他人(妻)にスタイルを変えることを要求する癖に自分はそのままで
歩み寄って欲しいというばかりの旦那に心底怒りが沸いたものだ。
800名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 14:16:22.48 0
>>799
それからの経過をkwsk
801名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 14:29:12.95 0
趣味:夫 になればいいわけだ。

うちは俺が趣味に時間を割いていた側だけど、趣味:子ども になったとたん
他の趣味がどうでもよくなった。
802名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 15:30:08.69 0
趣味をやめさせようとして離婚になるならまだいいよ。
最悪、鉄道模型を捨てられたコピペの夫みたいになる可能性がある。
803名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 16:48:42.31 0
次の方どうぞ
804名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 20:54:39.00 0
私の実家が農家なので米野菜などを義実家に送り続けてました。夫婦2人なのに短期間で「やっぱりあの米は美味しい、ウトが他の米はまずいって〜」と煽てられてクレクレに対応してたんですが、コトメ一家に横流し&親戚に売っていた…
ワタシ実家は低農薬で頑張ってる農家。あまり利益があるとは言えません。
3年目にして旦那に送る量が多すぎて困ると相談したら「実は…」で発覚しました。
信頼と言うか何かがぱぁ〜っと弾けました。義実家とも今後めんどくさそうです。
実家から物を送ることはストップします。
旦那や義実家に対して凄い不信感が芽生えました。
こういう場合、誠意をもって謝ってもらえたりしたら再構築する事は可能でしょうか?
805名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 21:00:14.96 0
>>804
>>1をよく読んでからルールを守って質問しましょう。
806名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 21:04:50.01 O
>>804
人に聞いてわかるものでもないでしょうに。
もし夫や義親から謝ってもらったとして、あなたの中の「弾けたもの」は元に戻りそう?
不信感がきれいさっぱりなくなるか、これまでいいように使われてた事を許せるか
そんな人たちの中で今後も穏やかに過ごして行けるのかは、全部あなたの気持ちにかかってるのでは?
807名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 21:23:27.52 0
>>806
丁寧なレスありがとうございます。浮気なぢでも乗り越えてるご夫婦も多いので自身でどれくらいの事か理解出来てません。よく考えてみます。

1をもう一度読んでみます。
808名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 00:05:01.63 0
旦那に相談するまでもなく無理なら無理と断れば良かっただけの話だと思うんだけどな。
809名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 00:29:06.96 0
テンプレ守れる方どうぞ
810名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 00:58:40.89 0
>>804
>3年目にして旦那に送る量が多すぎて困ると相談したら「実は…」で発覚しました。

多過ぎて困るならそんなに送らなきゃいいのに…
811名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 08:44:22.52 0
>>810
頼まれたら断れないもんだよ
812名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 12:13:47.65 0
だって結局は断ってるじゃんw
断れないならコトメさんの家の分や親戚の分も送り続けてあげなよ。
おいしいって食べてもらえてうれしいですって。
813名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 12:53:12.43 0
>>812
よう乞食
814浮気かも1:2012/09/24(月) 13:16:40.93 0
豚切りすみません。長文です。
なにも手につかないほど悩んでいるので、相談させてください。
スレチでしたら誘導お願いします。

夫31歳、私32歳、息子1歳で、仲良く暮らしていたと思っていました。
ただ、産後から私側原因のセックスレスのため、夫は不満だったかもしれません。
俗に言う倦怠期でしょうか。夫を男性として見られなくなってしまいました。
夫も、私を女として見ていないように思います。
さらに今月に入り、夫の仕事が多忙になり帰りも遅く、会話は少なかったです。
それでも、冗談を言い合ったり週末は息子と遊んだり、仲が良かったと思っていました。

今朝の話なんですが
今週末に夫の出張が入っているため、私はその準備をしていました。
何気なく夫の鞄の中身を別の鞄へ移し替えていたら、二通の手紙を発見。
表にはどちらも「アイス売り場の店員さんへ、突然すみません(汗)」と。
二通のうち、1通は封が開いており、いけないと思いつつ読んでしまいました。

読まなければよかったです。要約すると、

「あなたの笑顔に一目惚れしました。
甥(実際はうちの息子)を連れてよくスーパーに行くうちにあなたを好きになりました。
年甲斐もなく恥ずかしいですが、私は本気です。
***-****-****(携帯番号)、****@****.ne.jp(携帯メアド)
名前は○○○○(本名)といいます。31歳です。
○○市にある○○○○に勤めていて、○○を担当しています(本当の勤め先を書いてます)。
お友達からでも構いませんので、よろしければお返事下さい。」

というものでした。
もう一通は封がしてあったのですが、もう頭に血が上っていて開封してしまいました。
読んでみたら、おおかた同じ文章でした。続きます
815浮気かも2:2012/09/24(月) 13:17:31.02 0
814の続きです。
この手紙を何通書いたのかも分かりませんし、実際店員さんへ渡したのかも分かりません。
分かるのは、夫がいま、このスーパーの店員さんに恋しているということです。

多分この手紙を書いたのは、今月初めくらいです。
「甥に手紙を書いてくる」と、夫が書斎に何時間も籠もっていたことがあり、
珍しいな・・・と思ったことを覚えているので。
まさか、スーパーの店員さんへラブレターを書いているとは・・・。

夫は最近、一人で「ガソリン入れてくる」とフラッと出かける事が多く、
帰りはそのスーパーで売っているデザートを買って帰ってくれたりしていました。
そのたびに「ありがとう、やさしいね〜」と喜んでいた自分がバカみたいです。

あと夫は、入浴中ですら携帯を風呂に持ち込むくらい、携帯を肌身離さず持ち歩くようになりました。
携帯よく見てるね?と探ったことがあるのですが「ゲームをしている」としか答えませんでした。
もしかしたら店員の女性とメールをしているのかもしれませんね。

これからどうしようか、悩んでいます。
手紙について、夫に聞く?
それとも夫が気づいて切り出すまで、黙っておく?
感情にまかせて、怒ってみようか?
それとも実家に帰ろうか・・・(かなり遠方ですが)
しかし夫の仕事が多忙なこの時期に、もめ事を起こしていいのか?
(夫はかなり情緒不安定な性格です)
実際、夫は私たち家族のために、頑張っているじゃないか。
手紙を元に戻して、私さえ気づかないふりしていれば、それでいいのか?

乱文すみません。
どうすべきか分かりません。このこと、どう思われますか?
どんなことでもよいので、アドバイスお願いします。
816名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 13:55:40.66 0
>>814
>>1

というかどうすべきか分かりませんならこのスレでは相談できないんじゃない?
浮気関係のスレは結構あるからそっちを見てみると良いと思う
【浮気?】旦那の行動【監視中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1317611513/
配偶者に浮気されたらどうする事になっていますか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1257830029/
817名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 15:55:56.61 0
そのスーパーの店員さんの顔わかるのなら
その人の所に行って
うちの夫がご迷惑おかけしました すみませんって言ってくる
普通の人なら 妻子持ちとどうこうなろうと思わないんじゃない?
818名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:02:23.59 0
>>815
もし、真っ黒な浮気の証拠が出てきても「夫は私たち家族のために頑張っているから、と黙ってられるのかな

セックスレスのこととかあるから余計に自分から言いだしづらいのかもしれないけど
遅かれ早かれ浮気かなんかやらかすだろうから
どうにかしたいのなら自分から動いてみたら?
自分の息子を甥だと嘘ついて女口説こうとしてるなんて旦那、父親としてクズだと思うけどね
819名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:02:46.27 0
>>814
とりあえずその手紙を抜いておいたら?
証拠になるじゃん
820名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:03:46.43 0
>>817
夫が情緒不安定とか書いてるし
その女の人が「奥さんから話を聞いた」とか言ったら逆上すると思う
821名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:08:54.69 0
子供連れてアイス屋に行って
「パパに連れてきてもらったのこのお店?」
とやってみるとか。
相手女性が覚えてれば「あれ?」って話になるかも。

あー、でもダンナは「嫁子のせいで…」と逆恨みする可能性もあるか。
822名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:10:46.84 0
>>817
手紙が渡ってない可能性もゼロではないからなあ。
まあ携帯の使い方がテンプレ通りだから限りなくクロに近いけど。
823名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:14:22.51 0
家族3人で出掛けたときに無理やりそのお店に行くように仕掛けて
その女の人の前で「パパーー」って呼ばせてやりたい
824名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:21:26.43 0
確かに、情緒不安定な人を追いつめるような行動は危険だね

手紙のコピーをとって、夫の悪行の証拠を押さえた状態で
しばらく静観するのがいいかも
相手にフラれて我に返るかもしれないし
825名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:21:30.81 0
テンプレ守らない人に触らないの
826名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:37:58.44 0
テンプレ通りじゃなくても必要な情報は入ってるからね
827814,815:2012/09/24(月) 16:38:53.35 0
スレチ&テンプレ守れず、すみませんでした。
移動します。

ご意見下さった方々ありがとうございます。
そうなんです、私が話を切り出すことで逆恨みされるんじゃないかと怖くて、
ちょっとのことで自暴自棄になるような人なので。
相手の人がどんな女性かわかりませんが、アイス売り場いちど行ってみようかなと思います。
手紙も、コピーをとっておこうかなと思います。
828名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:44:13.34 0
コピーじゃなくて、「あったはずのものがなくなってる。奥さんが知ってる恐怖。でも聞けない。」を
味わわせた方が良いんじゃないかな?
829名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:48:44.00 0
情緒不安定な人間を疑心暗鬼にさせるの?
なにかが起こりそうで恐いw
830名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:00:31.70 0
息子さんもいるんだから慎重に行動した方がいいと思うよ
夫が逆上して暴れ出したら大変
831名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:03:03.56 0
離婚するつもりがないならここでも良くない?
832名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:06:20.09 0
まあでも、本人がもう消えちゃったからね
833名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:06:29.18 0
独身だと偽って関係をもったりして向こうが本気になっちゃったら
こっちが慰謝料請求されることもあるんだし
ないことにしておくのはちょっといやだよねぇ
834名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:06:39.71 0
本人はするつもりがなくても充分離婚するほどの問題だよ
835名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:09:27.49 0
>>834
本人がするつもりじゃないなら、離婚する程でない問題でしょ
世間の人があなたの基準で離婚する訳じゃないんだから
836名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:11:00.15 0
どっちにしろもう本人いないし、相談を続けるにも浮気関係のスレの方が適切だよ。
837名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:14:59.37 0
どうしたいのかがハッキリしない時点で相談とは言えないしな
838名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:16:13.94 0
>>837
どうしたらいいのか自分一人では判断出来ないから相談しているんだろ
839名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:17:58.77 0
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)

どうしたいのか決めてもらう場所じゃなくて、自分で努力したけど行き詰まった人を助けるスレです
840名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:18:39.05 0
>>838
そういう場合は聞いてスレじゃないの?
841名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:21:36.83 0
>>839
そこまでやった人間への答えをここで出すのは無理だw
842名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:25:59.09 0
843名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:49:17.08 0
私はカミさんの誕生日にはプレゼントをあげるけど
向こうからは私の誕生日にはおめでとうの言葉すら無し。
結婚13年目、39歳にもなるとそんなものでしょうか?
皆さんの家はどうですか?
844名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:07:38.48 0
物質で聞け
845名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:08:17.90 0
>>843
結婚20年目の43歳、夫46歳だけど、毎年お互いの誕生日はケーキ用意したり外食したりで
お祝いしてるし、うちではそれが当り前。
お互い無しでそれが普通ならいいけど、あなたがプレゼントしてるのに妻から言葉も無しはおかしい。
何かやらかしていて嫌われてるんじゃないかな。
846名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:13:57.64 0
>>843
俺41、嫁40
お互いもうめでたい年でもないから、おめでとうとかは形式的なもの
俺のときは家でちょっと豪勢な食事
嫁のときは外食
プレゼントは双方とももうないなあ
847名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:15:03.98 0
そんな家(配偶者)もないわけではない。プレゼントはあくまで任意だから。
任意がない理由としては
・プレゼントの習慣がない或いは好きでない
・生活が苦しい
・夫への愛情が醒めかけ

どれを取るかは奥さんの様子を見て自分で判断しよう。
よその家の事を聞いてるけどそれは関係ない。よそはよそうちはうちで。
848名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:16:23.63 0
>>843
「おめでとう」というと『私の負け』だと思ってしまうのかな。意地っ張り。
私だって貴方が好きよ!と知らせたくない。
旦那に「俺愛されてる」って油断というか、調子に乗ってほしくない。
気を大きくさせて、他の女に浮気されるのが怖いから。

もう大嫌いだから、積極的に旦那の誕生日を無視する。ってレベルなら、
それは日頃から態度が冷たいはずなので、旦那はプレゼントをあげる気にも
ならないはずだもの。冷戦が普通の空気。
849名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:17:52.51 0
>>848
>「おめでとう」というと『私の負け』だと思ってしまうのかな。意地っ張り。
>私だって貴方が好きよ!と知らせたくない。
>旦那に「俺愛されてる」って油断というか、調子に乗ってほしくない。

お前が調子に乗るなと言いたくなるなw
850名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:25:54.61 0
浮気されるのが嫌で「愛してるわ」とは言えないけど、でも本当は大事な旦那、と
本当に冷めちゃって離婚したい場合の違いは、旦那がピンチな時の対応に出る。

風邪ひいちゃってダウンしてる時に、口調は激しくこき下ろしでも手厚い看護。
口調は労わりに満ちているんだけど、労力を割かない。風邪薬が薬箱に無くても、
「あら、切らしてるわ」と本心から残念がるだけで薬局に買いに行かない。怖いね。
851名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:32:00.22 0
みなさんレスありがとうございます

子供も生意気盛りで子育て大変って感じなので
私は空気みたいな感じです
チューも何年もしてないしもう昔みたいには
仲良くしてもらえないっぽいです・・

>>845
>>846 うらやましいっす
そういう夫婦になれなかったのは私の魅力不足でしょうね
料理したり毎日洗い物したりしてるけどそういうの
却ってうざいのかも・・と最近思ってます
852名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:38:07.27 0
>>851
> もう昔みたいには仲良くしてもらえないっぽいです・・

「彼女」だった時代には、好きな男のことを中心に考えて生活してて
良かったんだけどね。今は、子供の環境を整えるので必死。
それも、夫婦で作った子供が「一番」だから。

夫が一番じゃなくて二番目になったのも仕方なくない?
853名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:43:06.72 0
>>1読めよ
854名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 23:45:16.45 0
>>853
おう、ようやく来たか遅かったな
クソでもしてたのか?
いつテンプレ無視が来るかわかんねーんだから
24時間ちゃんと張り付いてろよ
仕事さぼるなよ
855名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 00:31:02.85 0
>>854
そんな態度だからお前は誰からも愛されないんだよ
856名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:02:23.71 0
>>855
あなたも誰かにそう言われたんだね
可哀想
857名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:05:51.06 0
小梨だけど夫から食費も生活費も貰わない
自分のだけは自分で稼いだお金で暮らすって普通ですか?
家賃光熱費は旦那が払います。生活費は旦那がきづいたら買ってくる、みたいな感じです。
だから旦那の給料も、最近のはわからないです。聞く気もないですけどね、もう。
結婚して二年くらいは私が管理していたけど、仲が悪くなってきてから
カードも通帳も返せと言われて返しました。
なんかもう一人暮らししてるみたいな気分です。
食費もらってないんで、旦那のご飯は作っていません。
858名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:11:32.00 0
仲悪い夫婦にとっては普通なんでしょうね
でも、普通の夫婦は仲悪くないですよ
859名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:21:47.85 0
そんなの普通じゃないですよ!
普通は夫が家族全員の生活費を稼ぐものです
酷い旦那さんですね…貴方が可哀想で仕方がありません



とでも言って貰いたいのですか? スレチですよ
860名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 11:14:24.00 0
あなたの婚姻形態が普通かどうかの質問ですね?
夫婦別財布は、文化圏によっては普通です。
その場合、嫁は豪奢な刺繍を施した布を売るなどして生活費の足しにしたりするようです。
861名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 11:18:12.15 0
旦那の足の裏から納豆の臭いがして辛いです。
納豆を食べられなくなった。
862名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 12:14:40.62 0
まず水虫の治療を。
平行して

帰ったらまず石鹸で足を洗う

木酢液or酢orレモン汁を入れたぬるま湯に足を漬けおき

よく乾かす

あとは足に醤油と芥子をかけて憂さ晴らしするしか思いつかないw
863名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 12:24:16.00 0
サンダル履きじゃない仕事で頑張る人なら、なってしまう状態だからねえ<足クサ

臭い気持ち悪い綺麗にするまで側に寄ってくるな、って対応をしてしまうのは
旦那に気の毒だから、「臭さ退散〜」って明るく対処してあげられるといいよね。
864名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 12:34:09.46 0
>>861
ベビーフットがお勧め!足の匂いの元がしみこんだ古い角質をピーリングする薬なんだけど、
劇的な効果がありますよ。これを使ってからは旦那の足を顔にくっつけられても余裕になりました。

あと、旦那の靴は多少高くても本革製を2,3個買ってローテーションで履かせる。
本革は毛穴があるから蒸れにくいし、同じ靴を毎日だと完全に乾かないから
雑菌が繁殖しやすいんだそうです。
865名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 12:47:55.77 0
>>861
私の足もフルタイム仕事でパンプス+ストッキングのせいでムレ臭いw
でも子供が旦那と私の足の裏の臭い嗅いで「くさっ!www」と言いながら
足をギュっと抱きしめて「ママの足だぁいすき!」なんて言う変態になり
旦那とほんわかした気持ちになってるよ
まぁその幸せも子供が小学校上がるまでだろうなとは思うけどw
866名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 00:01:45.89 0
>>857
夫→家賃、光熱費、生活費の大部分、食事は自分の分
妻→生活費の一部、自分の分の食費

夫の負担が10万円程度?大きいので平等ではないですね
家賃と光熱費を半分負担しましょう
1人暮らししている気分なのは気のせいでしょう
家賃や光熱費を払わないで1人暮らしはできません
867名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 17:18:24.87 0
>>1を読める人どうぞ
868名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 06:09:33.86 O
俺41、妻40。付き合って5年結婚して15年。

こないだ娘の習い事の迎えに行った際に娘友母がいたので軽く会釈して挨拶したら妻が

「ちゃんとこんばんはって言いなさい!言わなきゃダメでしょ!」

と言い出した。

俺的には挨拶したつもりだし、いきなり他人の前で聞こえるようにそんな風に言われて正直びびったのと同時に腹もたったので現在冷戦中。


これって俺が悪いのか?
869名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 06:15:38.15 0
>>868
一つ前のスレぐらい見よう。
870名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 06:35:02.27 O
>>869

ごめんなさい誤爆です。
流してください…
8711/2:2012/09/28(金) 20:14:48.45 0
相談させてください、家計の事も含まれておりますので該当スレがあればそちらへ移ります

家庭の状況:自分(35)障害で終身就労不可の診断、障害年金と労災年金で生活
         妻(41)専業主婦、4月に職業訓練で日商簿記2級合格、求職中
         長女(7)小学生、次女(3)保育所

悩みの原因:田舎なので私の収入だけでも何とか生活できており、家計は全て私が管理しています。
        ですが、妻は「私は主婦に向かない、仕事がしたい」と言っており、
        正社員での就労経験もあり、職業訓練で簿記の勉強をしたのも求職の為でした。
        しかし、この3ヶ月はハローワークや求人誌を見るわけでもなく、趣味の毎日です。

        私は障害のためか、物欲が無くなってしまったのでいわゆる小遣いは0円ですが
        妻は多趣味のため、スマホ代込みで毎月30,000円を渡しております。
        しかし、それでも足りないようで、仕事をして給与から自分の小遣いを出そうと考えています。

        妻が「主婦に向かない」と言うように、毎日の掃除・洗濯・育児の半分は私がやっており
        朝食はパン+ゆで卵、昼食は前日の夕食の残り…という状況です。

        掃除・洗濯・子供の送迎は私ができるので、仕事を探して家計の貢献して欲しいのですが
        前述の通り、縫い物や読書をするばかりで求職活動をしている様子はありません。
8722/2:2012/09/28(金) 20:16:59.90 0
どうしたいのか:主婦が苦手で仕事をする・給与から小遣いを捻出するのは大歓迎です
        ただ、それを口にするばかりで、全く行動に移していない現状にもう限界です

努力したこと:「家計だって決して左団扇ではないので、簿記を取得したなら仕事を早く探して欲しい」
       と言いましたが「資格を活かせる仕事があればすぐにでもやるので黙ってみていて」です。

特殊な事情:障害の症状固定まで妻には非常に負担をかけ、妻は必死に支えてくれた経緯…負い目があります
      妻の両親とは非常に良い関係だったのですが、今は両親ともに亡くなり相談相手がいません

ハッキリ言ってしまうと、平日の昼間に寝転がって読書・夜はネット三昧、小遣い30,000円では不足、
仕事がしたいと言いながら求職活動もしない妻に「君のせいで安定剤の服用が増えるんだ!」と言いたい。

しかし、2人の子供のことを考えると離婚までは踏み切れない…忌憚のない意見をお願いします。
873名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 20:33:03.28 O
>>871さんから見て、良さそうな求人はありそうですか?
田舎だと仕事の絶対数も都市部とはかなり差があるだろうし、正直即戦力ならヘルパーとかの資格の方が…
年齢的にも条件厳しそうだし、内心焦って現実逃避してるとか。
874871:2012/09/28(金) 20:47:14.03 0
>>873
以前、派遣会社の採用をやっていたのですが、簿記2級なら派遣では需要がありました
田舎でも都市部はホワイトカラーの仕事が大半ですし、簿記2級合格者も少ないので

ハローワークでも簿記2級で探すと妻の年齢でも求人はあります
採用されるかは別ですが、数は少なくはありません…資格の強みでしょう

ただ、本人がどのような仕事に就きたいのかが分からないので、この情報も無意味です
今日・明日の食費に事欠く生活でもないので、そこに甘えている部分もあると思います
875名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 20:50:55.33 0
> 長女(7)小学生、次女(3)保育所

これからあと何年、奥さんが就職サボっている余裕はあるの?
学費積立から逆算したら、とか夫婦で今後の見通し話し合ってみたらどうだろう。
876名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:02:43.97 0
子供にそんなだらしない親の姿を見せて良いとでも?
家事やらない、家計を助けるでもない嫁っていなくなれば
ヘルパーの使用枠も増えるでしょ
877名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:07:06.65 0
二人の子供を育てつつ夫を支えて頑張った経緯があるなら
奥さんが精神を病んでいる可能性もありそう

奥さんが元々怠け者の性格の人なら、厳しく対応した方がいいと思うけど
今までそうじゃなかったなら、怒るのではなく心配した方がいいと思う
878871:2012/09/28(金) 21:27:38.11 0
>>875
今が一番お金の掛からない時期だと思います
私名義の貯金が1400万程ありますが、この時期に就職してもらわないと正直キツイです

>>876
掃除・洗濯・食器洗い・子供との入浴・子供の送迎、自分がやっています
でも、自慢する事ではないと思っています、同年代の男性は必死に働いているのですから…
不就労所得がある自分には、これくらいやってもまだ足りないと思っています

離婚は…自分に精神的な波があるので、なるべく避けたいと思っています
自分のことすら儘ならないのに、父子家庭なんて子供を不幸にするだけですし
妻に親権を渡して離婚しても、子供が今より幸せになるとは思えないからです…

>>877
妻は以前(交際前)の職場で、セクハラ・パワハラで自律神経失調症を患ったことがあったので
完治後は、ストレスを溜め込まないような方法を常にとるようにしているようです
恐らくですが、それが買い物であり、裁縫であり、ネットであり、読書なのだと思います

「私は自分のストレス発散方法を知っているから」と聞いたことがあります
879名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:33:36.68 0
>>878
> この時期に就職してもらわないと正直キツイです

ってことを、奥さんはちーーーーーーーーーーっとも考えて無いのだから
ここの意識から共有始めないと、どうにもならないのではないでしょうか。
880871:2012/09/28(金) 21:41:32.01 0
>>879
自分の意見は言いました「早く仕事を探して欲しい」と
返答は「分かっているけど、(自分のやりたい)仕事がなければ仕方がない」
   「あなた(自分)を私の仕事に対する認識は違うから、もう少し待って欲しい」でした

事務に限らず、接客でも何でもいいからやれ!とまでは言えませんでした
言えずに鬱積とした思いを溜め込むと、症状が悪化すると分かっていても言えませんでした…
881名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:46:17.83 0
> 「早く仕事を探して欲しい」

それだけ?
月6万貯蓄を○ヶ月後には始めていないと、年金開始前には月○万で暮らさないと
いけなくなる。現在の暮らしでは20万かかっている。このレベルで老後暮らしたいのなら、
その差額の分は娘達から仕送りうけないとやっていけないんだぞ。

これぐらい、奥さんに「リアル」に感じられる数字をはっきり突きつけないと、
ズルズルと「なんとかなるし?」って逃げられるよw
882名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:47:09.54 0
奥さんが支えてくれた期間ってどのくらい?
それが年単位なら、数ヶ月ぐらい待ってやれよと思うが。
883名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 21:58:56.27 0
傷病で苦しむ本人に心配をかける訳にはいかないから
支える側が本人の前では平気なフリをするのはよくあることだよ…

主さんが、妻にはストレスはない、と言い切ってしまう辺りが心配になる
お互いの希望を押し付け合うだけじゃなくて、相手の意思を理解するために
お互いを思いやる姿勢を持って話し合った方がいいと思う
884名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 23:14:15.78 0
テンプレで詳しく書ききらない人って
話を聞いていくうちにどっちもどっち臭がしてくるな
885名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:06:20.91 0
貯金が底をつくまで嫁は働きに行かなかったりして。
離婚を口にして、離婚も視野に入ってるって言い方をしてみたら?
886名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:21:00.93 0
定職にも就かない(就けないんだが)ヤツと同居してたら、
そりゃ職の選り好みくらいしたくなるだろ。
887名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:22:57.27 0
いくら求人募集があるといっても 同じ条件なら若い人を採用するよ
私も簿記1級持ってるけど 一度退職して時間がたつと復職は難しい
今はPCに打ち込むだけでいいソフトもあるし 追い立てるような事を言うのは人によって逆効果だと思うけど
888871:2012/09/29(土) 00:43:36.35 0
>>881
自分が貰っている労災年金は、年金機構の管轄している年金とは全く違い
年齢に関係なく、文字通り死ぬまで月に20万が支給される年金制度です

現実が厳しければ説明もしますが、老後も何とかなってしまう可能性が高いので
65歳〜の話ではなく、現在の懐事情で話をしています

>>882
約4年です。本当に辛かったと思います。
ですから、仰るとおり「もう少し様子を見ようか…」と思うのですが
年齢の事もありますので、仕事を探す気なら早い方が良いとも考えるのです。

>>883
自分が考える最悪のパターンは、夫婦揃って精神科に通院…です。
それだけは絶対に避けないといけないと思っていますので、
「早く仕事探せ!」だけではなくて黙って様子を見ることも必要だと思っています。

ただ、この状態が続くと自分がショートしてしまいそうだったので相談させて頂きました

>>885
詳細な年金額も貯金額も、妻には知らせていません。
別居や離婚の話になると「あなたが精神的に楽になるなら、それでも構わない」という返答です

>>886
仕事については悩んだ時期もありましたが、主治医の診断と労働局の結果に従うつもりです。
確かに家事はすぐに終わりますし、
あとはテレビも見ず、外出もせず、ゲームもせず、買い物もしない…これじゃ妻が滅入りますね
889名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:45:35.39 0
家事育児はできるのに仕事ができない障害って何?
890名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:46:42.41 0
確かに家事も子供の送迎もできるんだね。と言う事は肢体障害じゃないのかな?
車の運転ができるなら重度の精神系でもない。
891871:2012/09/29(土) 00:56:18.66 0
>>889-890
高次脳機能障害です

就労が不可の理由は、記憶障害と吃音・アクシデント等に対応できないからだと言われました
精神安定剤を服用しているので車の運転は控えています、送迎は自転車で行っています
892名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 00:56:42.35 0
本当にテンプレの意味ないな。
後出し小出しばっかり。
893名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:05:28.36 0
【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物】
 結婚4年目。夫30歳、妻27歳の二人暮らし。

【悩みの原因やその背景】
 夫が、学生時代の友人と週に2日程度(平日夜+土日どちらか)遊びに行く(バンド練習)のが辛いです。
 必ず複数人で遊んでいますが、夫を誘うのは一番仲の良い、女友達なので、
 私のただ単なる嫉妬かもしれませんが、回数が多すぎると感じ良い気分がしません。
 
 昨年までは、月に1日〜2日程度だったので、全く問題ありませんでした。
 
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
 最近、頻度が多すぎて寂しい。辛いと伝えました。
 夫は寂しい思いをさせてごめんねと言い、他の日は二人で過ごせるからと

【どうなりたいのか、どうしたいのか】
 これくらい、私が我慢して許してあげるのが吉でしょうか。
 それとも、既婚で週2日も仲間で遊ぶのは異常だがらと諌めて良いのでしょうか。
 教えてください。

【特殊?な事情】
 夫は余り友達がおらず、誘ってくれるのはその女友達だけなので、
 その人との関係を切れとは思いません。むしろ、誘ってくれて有難うとも思います。
 私が不快に思っていることを伝えれば、おそらく二度と夫を誘わなくなってしまうと思うので、
 それは避けたいです。
894名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:09:41.50 0
魔法の言葉はありません
895893:2012/09/29(土) 01:10:24.04 0
申し訳ありません。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】 の項目が途中で切れてました。
夫は、他の日は二人で過ごすからごめんねと謝るorなだめてきます。

でも、約束した時間に帰ってこないことが多く、問いただすと
「みんながもう少し居るっていうから、俺だけ帰れなくて…」と言うのにも、
モヤっとします。

とりあえず、今日、終電過ぎてもかえって来ないんですが、
無事なのか・・・なんなのか。
896名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:14:00.47 0
>>893
>私が不快に思っていることを伝えれば、おそらく二度と夫を誘わなくなってしまうと思うので、
 それは避けたいです。

辞めてもらうのも嫌、このまま続けるのも辛い、でも言うのも嫌じゃ何もできないよ。
デモデモだってなら何も解決しない。すべてが丸く収まる魔法の呪文はないと思う。
頻度の問題というけど、一方で「嫉妬で辛い」とも書いているから頻度下げても、それで
解決する保障はないしね。

もう一度自分の気持ち見つめ直して、もめても辞めて欲しいかどうか決めてから相談した方が
いい。自分の気持ちや望む解決の方向が分からないで相談しても誰も答えられないよ。
897名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:15:55.02 0
41歳で経理だと経験者じゃないと駄目っぽくないかな
簿記2級あっても実務経験無しなら厳しいような
898名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:16:14.22 0
あっちもこっちも妥協できない、あれも嫌これも嫌、でも辛いからなんとかしたい
これじゃデモデモダッテとか魔法の言葉探しとか言われても無理は無いよ
899名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:21:12.89 0
努力も話し合いも何もしてないよね?
辛いってことだけ伝えて、夫が「ごめんね」ってあやまって「他の日二人で過ごせるから」と妥協案的な物を出して
そこで食い下がったりせず終わりにしたのは自分。
「俺だけ帰れなくて…」にモヤっとするっていうのも伝えてないみたいだし、
デモデモダッテ察してちゃんしてないで「これが嫌だからこうして欲しい」って伝えてちゃんと話し合いなよ。
900名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:41:26.09 0
>>893
「私は面倒臭いこと言わないイイ女、そこが夫に気に入られている所」って
そういう自負心が、ある意味「要望を言う事」への邪魔になって無いかな?

> 最近、頻度が多すぎて寂しい。辛いと伝えました。
出来るだけ「理知的」に伝えようとして、頑張っちゃったんじゃない?
それと「夫は泣いてごねる女をウザがりそう…」って、あなたが察しているとか。
901名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:46:44.04 0
>>893
イヤだと思ってることを全部言っちゃえば。
女友達に誘われるのがイヤ、週2回は多いからイヤ、終電過ぎても帰ってこないのがイヤ、
イヤなことに理由なんかない、イヤなものはイヤ。
イイコになって言いたいことも言えないから苦しいんでしょ。

ところで、仕事ならともかく既婚者が遊びで終電過ぎても帰ってこないってクソだと思うんだけど、
その旦那大丈夫?
902名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:48:26.59 0
どっちにしろ話し合いをまともにしてない、気持ちすらろくに伝えていないならここではスレ違いだよ
そういう人を弾くために「・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)」の項目があるんだから
903名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:50:08.99 0
だねえ。誘われても旦那の意思で言ってるんだし、終電過ぎるまで残るのも
旦那の意思。趣味なら断れない事もないし、常識的な時間に帰るといって
許さないのは既婚・未婚以前に仕事もちの社会人の集団ではありえない。
首に紐付けて引っ張られるわけでも監禁されて帰して貰えないってわけでも
ないだろうし。
趣味の女友達のせいにしてるけど、全部旦那の問題だよ。
904名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:53:52.37 0
そうだね。まずはしっかり話し合いをしてみることだ。
905名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 01:55:00.18 0
バンドやってることからして、旦那は相当“感覚的”な人なんだと思う。
男っていう深く自分の心理を解剖しない性別に加えて、その性質となると、
気難しそうな空気をまとってる女性には、苦手反応起こしちゃう男なんでは。

夫を自宅に留めるためには、夫が「うわ重てえ…」と嗅ぎ取ってしまう臭いを、
奥さんが消すように自助努力するしかないかなあ。
でも、奥さんの重苦しさを増幅させてるのが、当の旦那だという。難しいね。
906893:2012/09/29(土) 02:15:39.99 0
回答頂き、有難うございます。
夫の妥協案は、「他の日二人で過ごせるから我慢して」で、
私の考える妥協案は、「週2日を月2回に減らして」で、それを擦り合わせる努力を結局してないんですね。

言われるまで頭の中で整理できていませんでした。

自分が我慢して夫の好きなように過ごさせるか、
喧嘩してまで自分に従うように交渉しても、夫が私のことを嫌いにならないのか、
自分で見極めて、選ばないといけないですね。
907名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 06:31:47.75 0
我慢か喧嘩してまで従う、って極端だなぁ。
多分真面目な人なんだと思うけどもう少しグダグダな考え方で良いと思うよ。
今週は我慢して見逃して、でも次は控えてほしい、とか。
私だったら終電すぎた時点でブチ切れるけどね。
908名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 06:35:59.95 0
>>906
夫の妥協案と書かれてる文面、なにも妥協案になってない件。
直訳「他の日は2人で過ごせてるんだからグダグダ言うな」

夫のはただの言い訳。現状で我慢しろと言ってるだけ。
気づいてない? そんなこと言われたらそりゃモヤモヤするわ。
909名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 06:39:55.63 0
なんとなくだけど>>900>>905が的を射ていそう
今のその関係を変えるのはなかなか難しいだろうけど、
今のうちに変え(ようとす)るか一生我慢するかの二択かもしれないね
910名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 06:54:46.40 0
バンドの練習はメンバーそろってないとうまくできないから、抜けるのって勇気いるよ
おまけにメンバーが独身ばっかりだったら時間気にしないしね
その年で練習頻度が増えたってことはどこかで披露するようになったとかじゃない?
セミプロクラスなの?
そうでなければ、世間的な仕事が忙しくなってフェイドアウトする年代

子供いないんだから、なんなら一緒についていったら?
○○の家内ですって
旦那が打ち込んでいるものに触れるのって家族としてマイナスにはならないと思う
911名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 07:19:46.58 0
牽制にもなるしね
912名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:46:05.71 0
自分が楽しい事は一緒にして欲しい旦那なら付いて行ってもいいだろうけど
そうじゃないならただの束縛や見張りされてる気分で、いい気はしないだろう
913名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:50:08.16 0
いくらバンドの練習だからって終電逃すか?
浮気も疑った方がよい案件だと思う。
914名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:57:27.40 O
急に頻度が上がったのなら、高確率で浮気だろうな。
915名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 13:18:19.71 0
手がかかる子供がいるわけでもないし週に1〜2度遊ぶくらい
別にいいんじゃないかと思ってしまった。
子供が生まれたらそれどころじゃなくなるし
奥さんは自分で楽しみを見つけようとはしないのだろうか。
自分は女だけどもし旦那が同じことを言ったらちょっとうぜえええって思うかもw
916名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 14:37:40.05 0
その女とできちゃったんじゃないのー?
どっちにしろ子供いなくても結婚した時点で週2で遊びに行く(しかも午前様)のは多すぎるわ。
917名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 14:38:40.13 0
終電逃して帰ってこないとかありえねーわ
しかもそれが結構頻繁なんでしょ

せめて週1、奥さんの希望の月2回だな
週に2日も夜中までとかおかしいよ
みんながもう少しと言っても妻のことを考えれば先に帰れるわけで
その時点で大切にされてないことがまるわかりなんだよね
ほかの日は二人で過ごすから、とかそんなことでは誤魔化されないよ

終電の時間が近くなった頃に電話して帰るように言えば?
ごめん嫁から帰ってこいってさ、って嫁のせいにしてもいいわけだし
918名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 15:06:30.49 0
>>915
同じく。
うちも結婚が早かったからお互いの友達は独身が多くて、お互い結構自由にやってて楽しかった。
そのうち子供が出来たり、友達も結婚しはじめたらそうそう遊べなくなるんだから
奥さんも今のうち趣味でも何でも見つけて楽しめばいいのに。
配偶者がじっと家にいて寂しい寂しい言われたら鬱陶しくなりそう。
心配なら、たまにバンドの練習見たいなー!と付いていけばいい。
919名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 15:46:46.48 0
みくしのバンド関係コミュニティに入ってるけどライブだのセッションだので
泊まりになること多いよ。
何かのあとには必ず打ち上げ〜二次会三次会当たり前だし。
ウチみたいに夫婦で参加するひとはごく一部でほとんどひとり参加。
で、気団×毒女もしくはw不倫の連中がかなりいることは確か。
普段もっさいヲサンでも楽器できちゃったりするとフィルターかかるみたいだね。
920名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 22:06:38.21 0
うちはバンドではない音楽系で、たしかに練習後の飲み、本番後の打ち上げは多いけど、結婚したら早めに帰るようになる人がほとんど。
ただし、稀に、そういう人がいない団もある。その場合、前例を破るのはかなり勇気がいるから、本人がその気になって自発的に行動するしかない。
921名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 01:56:13.57 0
その女性はバンドのメンバーなの?
その女性がいなければ終電逃してもいいの?
趣味に没頭する旦那が嫌なのか、それとも浮気の心配なのか、どちらかハッキリした方が良いね
というか、何でバンドの他のメンバーは誘ってくれないんだろう?
922名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 04:45:26.10 0
かなりの確率で浮気なんじゃないかと思う。
実体験から。
一度バンドの練習見学にいって、本当にその頻度で練習してるのか確かめに行った方がいい。
もし本当に週2の練習真面目にしてるなら応援してあげる気持ちもでるだろう。
週2の練習は本当でもただ集まって飲んでるだけなら、諌めた方がいい。
週2の練習が嘘で女友達とだけ飲んでるというなら、高確率で浮気なので真剣に話し合おう。
923名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 05:06:11.20 0
いつまでやってんの?
924名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 08:56:08.40 0
>>893の心をかき乱して不安がらせたいんじゃない?
925名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 09:30:55.46 0
下品なゲスパーだね。
926 ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 19:54:24.98 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物
私と旦那ともに30代前半、妻は専業主婦、長男2歳、2人目を妊娠15週目

・悩みの原因やその背景
私の体力が無いため旦那は以前からよく家事を手伝ってくれ、今つわり中のため旦那はかなりやってくれています。
ただ以前からですが、私が嫌がることを、嫌だと伝えているのに必ずやります。

例)1,冷凍庫からフライドポテトを取り出していたので「油の臭いが駄目だから揚げ物はやめてほしい」と言うと
「そう?」と言いながら気がつくと10分後とかに揚げている。→臭いで私が吐く→「可哀想に。君は食べなくて良いよ」
→「食べないとかじゃなくて、もう家中が臭い。たまらない」と泣いても「可哀想に」でスルー。
例)2,10時の時点で洗濯物とシーツを洗い終わり、外に干した。12時から台風で雨が降る予報だった。
牛乳をこぼした絨毯も洗いたかったが、雨が降ったときの室内干し場所は取り込む洗濯物とシーツでいっぱい予定。
ただテーブル下の大きめ絨毯のため、旦那にテーブルどけて取り外しをお願いして、「晴れたら洗うから洗濯機の横に
折りたたんで置いておいて欲しい。絶対に今は洗わないで欲しい。干すところが無い」と言うが、旦那は「今洗う」と主張。
「雨が降ったら室内は今ある物だけでいっぱい。干すところが無い。お願いだからやめてほしい」と何度も言っても
「雨が降っても外に干しておけばいい」と主張。私は泣きながら止めようとするが強行。
(結局夕方まで雨は降らず、外に干して乾きました)

続きます。
927926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 19:56:34.68 0
続きです。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
「あなたは私は嫌がることを必ずやる。嫌がらせなのか?」と聞いても、「嫌がらせのつもりは全然無い。
家事をやり遂げると結局良い結果になる。君が嫌がるのが間違ってる」と言われる。
旦那はとても楽天的な性格で見通しが甘いところがあり、時間や約束にルーズ。口が達者で勝てません。
私は悲観的な方だと思います。最悪を考えて行動するので、確かに実際は大丈夫なこともあり、
「結果良ければ良いじゃん」と言われると何も言えません。
それにフライドポテトで私が吐いても、自分と息子が美味しく食べられたら嬉しいだろうと丸め込まれます。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
「嫌だ」という感情を認めて欲しい。「やめてほしい」と言ってることはやめてほしい。
旦那は「確かにそれは嫌だね」と理解すればやりません。でもそんなことはほとんど無く、私にはポイントがよく分かりません。
泣いても全く響かないみたいです。こういうことが毎週末あります。私が泣いて怒鳴るので子供にも良くないし、
旦那も私もその都度違う方向にエスカレートするだけに思えます。

旦那がどうやったら嫌がることをしなくなるのか、もしくは私がどう変われば良いのか、アドバイスください。
些細なことで毎回毎回お互い本気でやり合うので(手が出たり、死ねと言ったり)本当に疲れます。
また、これが無ければ普段は仲良しです。
928名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:29:30.93 0
> 「嫌だ」という感情を認めて欲しい。「やめてほしい」と言ってることはやめてほしい。

これ、交際中は分からなかったの?
結婚生活が長くなるにつれて、旦那にこの傾向が増してきたの?どっちよ。
929名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:32:09.38 0
>旦那は「確かにそれは嫌だね」と理解すればやりません。

なら伝え方に工夫はした?
ヒステリックになったり、泣いたりは男の人には通じない事が多い。
まして泣いて怒鳴るでは気持ちは激している事しか伝わらない。相手には
鬱陶しいとかうるさいとかまたヒステリー起こしてやがると思われてしまう
事も珍しくない。
930名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:09:06.07 0
「あんなに良く尽くしてくれる奥さんなのに、どうしてギャンブル浮気暴力ばっかりなの?」
これの逆バージョンか?<嫁のヒステリー激化する一方

> 私の体力が無いため旦那は以前からよく家事を手伝って
> 今つわり中のため旦那はかなりやってくれています
> 自分と息子が美味しく食べられたら嬉しいだろう
> (手が出たり、死ねと言ったり) ←これは嫁側からで、旦那からは暴力反撃無しだよね?

931926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:31:58.29 0
>>928
結構人の気持ちを理解することに乏しいなぁとは思ってました。
でも彼なりに筋は通ってるし、基本的に優しく穏やかな人間なので、
あまり問題では無いかと思ってました。
実際、「家事」では私の気持ちより「正しい」方が大事とのことです。
私は生活なんだから相手の気持ちの方が大事だと思ってます。
>>929
最初は普通に話してます。
旦那は自分の気持ち(タイミング)次第で同じことを言っても反応が違います。
>>930
手が出るのはあちらです。
今日も背中を叩かれたり押されたりしました。
また、息子に八つ当たりして叩くので、それだけはやめてほしいと言ってますが。
死ねは私です。言葉で勝てないので極端な言葉が出ます。
932926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:37:27.61 0
このことだけでなく、「こうやる」と決めたら「やり遂げる」までやります。
途中やり方が違うからそこで置いておいて、とかも絶対に通じません。
10時に出発するよ、と言っておいても、洗濯物があれば10時から回し始め、
「11時に出ればいいじゃん」と言い出して、結局12時に出ることになったりします。
これはほぼ毎回です。
大事な待ち合わせにも遅れます(仕事では絶対に遅刻しません)。
933名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:39:02.24 0
大事な待ち合わせってたとえば何?仕事では遅れないなら選択してるようではあるけど。
934名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:40:44.35 0
妊娠中とはいえ、食事だけでなくて洗濯も旦那?
切迫とかなにか後だしはあるのかな?専業なんだよね?
935926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:51:03.59 0
>>933
例えば結婚するときに親戚宅に挨拶に行ったのですが、
その時にだいたいの伺う時間を言ってあったのですが、遅れました。
厳しい親戚だったので怒られました。
友達と集まるときの待ち合わせにも毎回遅れます。
でも友達はみんな独身で、遅れても誰も気にしてないみたいです。
>>934
週末は旦那が洗濯します。そこに洗濯物があるからだそうです。
やって欲しくないと何度言っても、私より先に回してしまいます。
タオルを回収したり息子がパジャマのままだったりしても気付いたら回してます。
また、干し方も彼流で、全然乾かないのでやり直します。だからやらないでくれと言いますが、やります。
今かがむのが辛いので、あまり文句は言わないようにしてますけど。
専業でも旦那が家事を無理矢理するって、理解されないんでしょうか。
親には旦那に甘えてると言われますけど、本当に嫌がらせだと思ってしまうくらいなんですが。
936名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:51:04.20 0
たまにいるよね、「共同生活」ができない人。
自分以外の存在との折り合いがつけられない、というより「折り合いをつける必要性を感じない」人。

そういうのと暮らすのは神経磨り減る。

937926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 21:54:34.39 0
>>936
そ、そうです!!
凄く社交的で感じの良い人なんです。人の意見と折り合いをつけるのは得意なんです。
でも家事については私と折り合いつける必要性を感じない、と言うんです。
共同生活が出来ない人、か。

今も冷静に話し合いました。
旦那はとにかく俺にやらせろ、お前の感じ方がおかしい、結局正しいし良い結果になるんだ、と変わりません。
938名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:56:12.72 0
>>935
嫁姑と一緒でしょ。
家の中に女が二人いると、家事のやり方で揉めるってヤツ。
「家事は私がやるから、あなたは仕事に専念して」 でダメなの?
939926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/09/30(日) 22:05:41.50 0
>>938
その「家事」を「俺のやり方で」やらないと駄目なんです。
私は肌が弱くて洗剤を1度使うと手の皮がむけるんですが、
作ってご飯食べる前、食べた後のみならず、汚れ物が出るたびにすぐ洗えと言われ、
出来ないので旦那が洗います。我慢できないそうです。
ゴム手袋をして頻繁に洗うのは大変なので、私はまとめて洗いたいです。
旦那の気持ちを考えて、頻繁に洗うべきですか?
なんで毎日毎回そこまでしなきゃいけないのかって思ってしまいます…。
940名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:12:18.51 0
そこまで合わないのに子供二人も作るなんて想像できない。
この場合926は旦那が自分のやり方でやらせてくれないとストレスためてるけど
926流にやれば旦那にストレスが溜まるんだし、二人とも譲る気はないようだ。
旦那も頑固だけど泣いたり怒鳴ったり本人も譲る気もない。相手が自分の100%
満足行くようにやってくれる(やらせてくれる)なんてこういう場合期待する方が無理。
別れるしかないんじゃない?二人で暮らすのは土台無理でしょう。
産後でいいから仕事探した方がよさそうだね。
941名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:27:33.97 0
価値観の違いで離婚が妥当だと思うよ。
942名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:31:46.35 0
旦那が頑固で几帳面、家事にこだわりがある。
妻はヒステリーで家事にこだわりがあるけどそこはかとなく少しダラ気味?の臭いも。
でもって妻は相手の悪口言い出したら止まらない状態。
これじゃ時が経てば経つほどこじれるだけだよね。
943名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:38:20.70 0
ざっと読んだけどお互いマイルールを譲れないだけじゃない?
旦那一人が悪いとは思わないなぁ。
結局双方自分が自分がのお互い様なんじゃないの。

フライドポテトの件も自分が〜になってるけど
旦那と子供の食べたいはどうでもいいのかなと思った。
食べたいからお前揚げろって言うならふざけんな!だけどさ。
家事を手伝ってもらう以上相手を自分のいいなりにさせるのは無理だよ。
夫婦揃って我が強い印象。
944名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:41:05.08 0
なんか洗濯のエピソードのあたり旦那が業煮やして手を出してる感じ。
手伝う気もある旦那なのにね。文句だけでなくて感謝はしてるのかな?
945名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:42:48.71 0
もともと926に体力が無くて家事を手伝ってくれる旦那なんだよね。
優しいしありがたい旦那じゃない。
旦那には旦那の遣り方が確立されてるんだろう
納得いかなくても、それなら自分がとやってくれてるんだから
ありがとう〜と感謝しておけばいいのに愚痴ばかり。
泣けばなんとかなるのは恋人時代だよ。
946名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 22:58:59.21 0
他人から言わせてもらうと似たもの夫婦だわ。
本人は気づいてないみたいだけど。
夫が自分の思い通りに動かないと泣いて喚いて死ね!とかなに考えてるんだか。
家の中に子供がいるのによくやるね。
よほど若い夫婦なの?
自分のことばかりじゃなくて少しは子供の影響を心配しなさいよ。
947名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:04:35.16 0
ネットでも後だし頑張っても味方が少なかったね。実の親も旦那よりらしいけど。

もしかして旦那の拘りって当たり前のことかも。皿洗いでも放置したらとてつもなく
溜め込むとか。手の皮膚がとか言い訳は並べてたけど。洗濯物も息子のパジャマが
そのままだったそうだしそこはかとなくダラの香り。
畳み方だって旦那の拘りが案外普通のラインで相談者が特別かもって思えてきた。
でなきゃ周囲が親まで旦那の味方っておかしいよね。
948名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:09:07.11 0
> 親には旦那に甘えてると言われますけど、本当に嫌がらせだと思ってしまうくらい

旦那を「私の保護者」だとなんかと勘違いしてないか?
同レベルの男女がくっついて結婚して、仕事持って生活してるんだよ。
どこまでも寛大ですべてお見通しのカウンセラーさんと暮らしてるんじゃないんだよ。
949名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:16:21.32 0
自分のやり方ですべてやって欲しいなら、自分ですべてやるしかない。
950名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:20:42.32 P
たしかに、旦那さんもちょっと頑なだとは思うけど
病気があったり今妊婦で家事が満足にできない状態なんだから
やっぱり、あれこれ難癖つけないで、旦那さんの思い通りにやってもらったらいいんじゃない?
世の中に、旦那が干したせんたくもの、そっと干し返す奥様なんてゴマンといるよ
おだてて、夫のプライドと自尊心を守りつつ、上手い具合に
家事のプロに育ててあげていくのも、奥様の腕の見せ所ですよ
「やめて!」って頭ごなしに言ったり泣いたりわめいたりしたって
相手(夫)はますます頑なになるだけ
つか、そんなことぐらいで泣き喚くな!鬱陶しい
951名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:23:21.51 P
>>939
追加だけど、そんなに皮膚が弱いなら食せん機買ってください
節水にもなります
952名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:32:48.33 0
>>949
結局それよねぇ。

うちの旦那も家事をやらせると喉元まで出かかることがたくさんあるな。
洗濯物を干させると何故かピンチを左右均等に使わず洗濯物が斜めってたりw
このほうが風通しよさそう〜って言うけど見た目が落ち着かないっつのw

自分が嫌だからそっと直すけどやってもらうからには必要以上に文句は言えないわ。
結局旦那のやり方が我慢出来ないなら自分でやるしかないのよね。
口だけ文句言うんじゃなくて本人が率先してやってくれるんだから
うまく使えばいいのにね。
953名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:33:12.74 O
専業で家事手伝ってもらえるなら、ありがとうって感謝してあげたら?
うちの旦那さんは水道全開にして出しっぱなしのまま洗い物したり、液体の洗剤は目分量で使いまくりだからすぐなくなる。
でも、自分で洗うより楽チンって思ってお願いしてます。
洗濯洗剤は粉に戻して、スプーン一杯で十分だよって教えても山盛りつかうけど気にしないことにした。
ダスキンみたいの呼ぶよりは安上がりだからね。
おかげでつわりも共働きでもなんとか過ごせてる。
やってもらうなら、相手のやりやすいルールで、それが我慢出来ないなら自分でやるしかないよ。
マイルールでやってもらうなら、自分で働いてお金払って業者雇えばいい話。
泣いてばっかりだと病気になっちゃうよ。
954名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:36:20.36 0
>>950

>おだてて、夫のプライドと自尊心を守りつつ、上手い具合に
>家事のプロに育ててあげていく

そもそも何もできない旦那には効果的な方法論だと思うんだけど・・・
936夫みたいなタイプは干し直そうもんなら「何でオレのやり方を守らない」とか言い出しそうだよ

936のヒスが相手を依怙地にさせてる、って点には同意だけど
だからと言って子供に八つ当たりして叩くってのは相手も相当ガキなんだな、と思う
955名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:40:13.82 0
家事もこなせないほど体力無くて子供は二人目
たしかに微妙にダラ臭
956名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:43:04.79 0
うちもどっちもが「やりたがり」の夫婦だけど
片方がやっていることには致命的な問題が無い限り口も手も出さないのが暗黙のルール。

家事をやってくれて助かってる部分もあるんだから
その分感謝して口は閉じないといけないよ。
逆に絶対やって欲しくないことは相手に理解してもらえる言葉で伝えなきゃいけない。
察してちゃんではやっていけない。


ちょっと共感力が弱そうな旦那さんだけど、あなたも気にしすぎの部分があるのでは。
妊娠中って被害妄想が強く出る人も多いし。
957名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:46:07.71 0
妊娠中だから家事を手伝ってもらってるって話しなの?
958名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:55:58.50 0
>>957

そういわれて見れば確かに。妊娠中からとか妊娠中だけって書いてなかった・・・・・・
959名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 23:56:34.02 0
>>957
元々体力がないから手伝ってもらってた。
今は妊娠中でかなりやってくれている。
本人は専業、だそう。
960名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:17:11.33 0
時間にルーズってのがよくない。
約束があって10時に出掛けるのに、洗濯物があるからって10時から洗濯しだすのはどう見てもおかしいよ。
この旦那、誰が相手でも共同生活には向かないんじゃないかなぁ。
961名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:19:01.62 0
でも仕事には遅れないと書いているからね。それに一軒を除き遅れた場合も相手は
怒っていないと。遅れていい場合といけない場合の区別はしてるんじゃない?
962名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:20:05.94 0
体力はないのに、子供は次々と作れるんだ( ´,_ゝ‘)プッ
963名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:24:00.92 0
どんな絨毯か知らんけど、自分で洗えるけどテーブルよけて
まとめておく事は旦那にやらせるとか、違和感。

テーブルよけてまとめておくより洗って干す方がよほど
力仕事だと思うけどねぇ。ちょっとゴニョゴニョ
964名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 00:53:33.70 0
うちの旦那にすごく似てる。アスペっぽいんだよね。
んで相談者さんは私に似てるわ〜
うちも同じような事で死ぬほどもめたけど、今は落ち着いてるよ。
半分自分語りになっちゃうけど、参考にしてもらえたら幸い。
まずやってくれるってことは丸投げすることにした。
変な家事のやり方されても、やってもらわないより楽だし。
後始末までまかせるといいよ。
洗濯物は乾かなくて使えなくて困るなら代替物を用意してもらう。臭くなったら洗い直してもらう。
干すとこないのに絨毯洗われたら干すとこなんとかつくってもらう。
食器は甘えちゃう。こまめに洗ってくれてありがとね!とかいって。
遅刻に関しては、うちの場合だけど、旦那関係は気にしないことにしたよ。
自分の友達や親戚の時だけ、全段取りを私がして時間通りに家出れるようにする。
例えば洗濯物などあったら早起きして勝手に先に洗って干しちゃう。
疲れるけど、どうしても遅刻したくない時は、旦那のことは一番上の息子だと思って接するw
965964:2012/10/01(月) 01:03:58.32 0
フライドポテトの件も、止めるんじゃなくて対応してもらったらどうかな。
揚げ物の匂いがいや。吐いちゃう。私だけ外で食べてきていい?
帰ってくるまで換気して匂い消しておいてくれると助かるよ!
みたいに。
結果的に妻がわがままエスカレートの様になってしまうけど、止めてやめてくれないなら、こっちも好きにさせてもらう! な勢いで。
吐くのはわかったでもここにいろ、だったらひどいけど…
966名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:07:22.57 0
妻の方が自分に不利な事は避けて旦那を悪し様に書いた書き込みだけで
人をアスペ呼ばわりはどうかな?しかも自分の亭主と相談者亭主は別者だから
あたしくしの場合は役に立たないのでは?便乗わたくし語りは良くないよ。
967名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:22:04.13 0
あなたのレスよりは役に立ちそうに
思うけど…

「自分のペースで家事をやる」ことに拘るより
「言い争いを回避する」ことを目標にある程度譲っちゃえば?
あんまりお子さんの目の前で喧嘩ばっかりしてると
情緒不安定になっちゃうよ
968名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:28:10.28 0
関係ない人のケースを無理矢理当てはめた助言はしないより有害。
969名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:29:41.42 0
>>963
テーブルがそれなりに重い物ならつわりの妊婦には充分重労働だと思うけど
それは流石に難癖付けすぎじゃないの?
970名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:33:45.96 0
本人もおかしな所があって反省しなきゃいけない時に、旦那おかしいよね、旦那矯正法は・・・
ってレスは本人が非を悟れないからかえって事態を悪化させるよ。旦那だけが悪くて喧嘩してる
んじゃなくて、本人泣く怒鳴る死ねと叫ぶんだから。それも旦那だけが拘りが強いのではなく、
相談者も負けず劣らず強くて旦那がそれにあわせないから。
旦那矯正以前に本人が態度改めないと無理だって。
971名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:34:36.56 0
>>968
アスペっぽい考え方だねw
972名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:40:20.68 0
テーブル動かして絨毯剥がして運んで畳んで欲しいぐらいの妊婦なら絨毯の洗濯は
無理では?洗濯の際も動かずにできないから、洗濯だけできるって不自然だとおもう。
だから旦那は気を利かせてやってくれたんじゃないかな。。本人の非はそれが気に食う
日じゃないからと文句付けてるところ。だって旦那は休みの日しかないのにね。旦那が
妊婦の代わりに重い絨毯洗ってくれたんだから感謝してもいいとおもうな。
973名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:49:47.40 0
雨が降ったら室内に干す場所がないから
今日は洗わないでって頼んだのが
気に食う日じゃないからって文句つけてる事になるのか…
974名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:50:55.90 0
>>970
次スレ
975名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 01:54:09.42 0
新スレ。
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349023959/l50
976964:2012/10/01(月) 02:04:31.43 0
旦那を矯正するんじゃなくて、プラスαでやってもらったらどうかなって言いたかった。
自分語りになってしまったようですまん。
旦那のやりたがりは止めない、自分のストレスも軽減、するにはこの方法がいいかなと思って。
>>926の突破口に少しでもなればと書き込ませてもらった。
気に障った方はごめん。
977名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 02:18:29.16 0
>>972
絨毯はそんなに重いものじゃなくて、テーブルが重いんじゃないの?
ラグみたいなやつなら、運んでもらえれば洗って干すくらいはできると思うよ。干す時ちょっと重いだろうけど。
978名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 02:39:25.08 0
伝えたい事があるのにヒスるヤツはアホ
ヒスって必死さで重大さを伝えようとしているのかもしれないけど、逆効果だよ
旦那は妻がヒスを起こしたら、ヒスって言っている事を理解するよりもヒスを止める事を優先する
当然ヒスって言っていることは支離滅裂だから内容は伝わっていないし、旦那は心の中で呆れるだけだしね
979名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 03:41:14.55 0
横だけど自分もヒス持ちだから、今回の忌憚ない意見参考になる。
感情的になっちゃだめなんだよね…
980名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 03:42:27.42 0
979の方が参考になりそう。
感情の押さえ方の秘訣があれば伝授してあげたらいかが?
981名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 07:28:18.78 0
どうでもいいけどなんでその日に洗いたくない絨毯をわざわざはがすんだろ。
旦那の性格を考えたらそんなことしたら洗っちゃうんじゃないの?と思った。
982名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 07:41:09.68 0
>>981
牛乳溢して臭いからでしょ。
旦那の性格考えたら〜ってのは解るけど、牛乳溢した絨毯を
放置したくない気持ちも狂おしいほどよく解るw
983名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:00:06.48 0
狂おしいほど放置したくないけど、結局だんなが
はがしーの洗いーの干しーの
妻は「私はイヤなのー キー」と文句言っただけ
何もしてないw
984名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:01:10.53 0
牛乳は時間がたつとめちゃくちゃ臭いよねw

相談者をただ叩きたいだけの人がいるようだけど
せめて相談レスぐらいちゃんと読もうよ。
985926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:13:18.89 0
みなさんありがとうございます。
>>964さんの意見、参考になります。
旦那は>>964さんみたいにしてくれると楽だと言います。

言い争いを回避することを目標にして、かなり冷静に言っているつもりなんです。
言ってることを無視したり、絶対に突き通そうとするので相手が宇宙人に見えてきます。
なんで無視したりするのか、台風の日に洗濯しないでという当たり前のことが伝わらないのか理解できない。
私がすぐヒスるようにイメージあるかもしれませんが、流れとしては、
旦那が何かしようとしてる(今まさに行動、もしくは予定)→それはこうして欲しい→無視してやる→あの、こうして欲しいんだけど、
これこれこういう理由で→いや、このままやる→え?いやいや、こうなって困るから→10分以上延々やりとり続け→
やってしまってから爆発する
旦那に冷静になれる時間は十分あるように気をつけてるつもりです。
でもそのとき相手に意地が見えたら、もう放っておけば良いのかな、と思いました。

また、絨毯はいつでも洗えるように軽いもの、テーブルが重いです。
旦那の性格を考えたら洗っちゃうんじゃないの?っていうのは私には分かりませんでした…。
986名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:18:46.50 0
>>982
牛乳かー
だったらはずすかw
でも牛乳が染みてたらさっさと洗いたい旦那の気持ちも分かるw
987名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:23:09.23 P
食器の洗いものが少しでも放置しておけない人は
洗濯物が放置してあるのも許せないでしょ
特に、牛乳の放置は異臭を放つから
こういうタイプの人には、即洗う方が干すとこないより優先するのは当然
旦那の中では、すごくまっとうで当然なことなんだよあなた
少し、思考力と想像力が欠陥してないかなあ

少しでも任せたものは、多少自分の意志とは違っても
相手を尊重して任せる方がいいよ
988名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:23:39.85 0
>>985
悪いけどそこの部分は多分一生噛み合わないんじゃない?
摩擦を避けたいならあなたが利口になるしかない。
お互い自分の考えに基づいて主張してるけどどちらが正しいわけでもないし
旦那が洗いたいなら干すスペースも確保してもらえばいいじゃない。
部屋の中に湿気がたまったら旦那に一言注意してドライをかければいいしさ。
分かっててお互い引けないなら任せきるしかないんじゃないかな。
989926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:25:00.52 0
あのあとも話し合って、なんか旦那は「時間軸」が独特というか、「家事」で揉めると言うより、
「時間」が関係していることが原因だと思いました。
「火曜日が相当遠い日」のように思えて、置いておくのがすごく嫌だそうです。
油の臭いは「窓を開けて換気してれば『すぐ』無くなる」と。
実際は長かった(30分以上)ですが、旦那的にはすぐと感じたと。30分がすぐなのか聞いてもすぐだと。
仕事に遅刻しないのも、段取りをよくして遅刻しないわけでは無く、ギリギリで出て、
駅まで全速力、駅から全速力して間に合ってます。そんな人見たこと無いです…。
それが毎日で、危ないのでやめて欲しいと何度言っても変わりません。

お互い相当な意地っ張りなのは確かなので、旦那がしたがることには口出ししないと頑張って決めようと思いました。
旦那の父親が100倍くらいおかしな方向に頑固で、義母は口出ししません。
ああいう風にはなれないと思ってましたが、なるしかないのかもしれないです。
幸いあそこまでじゃないですし。もっと信用というか信頼というか、任せようと思います。
なんか腹が据わりました!ありがとうございました。
990名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:32:00.63 0
それがいいと思うわ。
妻に口だけ指示するよりよほどマシな旦那だよw
ヒス起こしそうになったらここでヒステリーを起こしたら
かえって自分が疲れるだけと思うようにしなよ。
実際本当にそうなんだしさw
991926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:34:33.36 0
しめた後ですが…
旦那に正当な理由があるのは後から分かります。
その時は何も言わず私の意見を無視するだけなので、いつもの態度と違うし私はかなり混乱します。
だから私もエスカレートするんだなと分かりました。
旦那が何も言わず動いてるときは考えがあるんだ、とそういえばよく言われてました。
何十分もまるっきり無視されてやめてと言ってることをやられると、もの凄く不安になります。
でもやっぱり旦那を信用しなきゃと思いました。
992名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:36:53.92 0
> 旦那の父親が100倍くらいおかしな方向に頑固

旦那、可哀想だったんだね。
こんな父親に、子供だった旦那が振り回されなかったはずが無い。
それで、こんな母親だったんだからさ。

> 義母は口出ししません。

> ギリギリで出て、駅まで全速力、駅から全速力して間に合ってます。

この行動は変わってるけど、だからといって「変人」とレッテル固定化するのは
短慮じゃないかと思う。
993926  ◆FzAyW.Rdbg :2012/10/01(月) 08:45:06.73 0
義母はとてもまともな人です。
口出しするともっと悪化すると分かってるから言わないみたいです。
一度私があまりのことに口出ししてしまい、酷く硬化してしまったことがあります…。
994名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:45:51.75 0
ご主人の時間感覚が独特とも思えない
ただ二人の感覚が合わないだけ
ダラダラぐちぐち言い訳して洗濯物や食器を貯めて行くなんて、ご主人からしたら貴方の方が宇宙人だと思う
結果家事がはかどるならそれが一番だと思うから、なんとか絶えて頑張って下さい
あとダラの言い訳で泣くのはやめなよみっともないから
それで 「正当な理由があったと後になってわかる 」とか言っちゃったら無視されて当然

995名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:46:02.69 P
理由をいちいち説明すると、何度かもめにもめて言い争いになっちゃうから
説明するのはやめちゃったんじゃないの?
エピ読んでも
旦那さんも多少頑固だとは思うけど、あなたが泣いて抗議するほどおかしいとは
思わないよ
油のにおいだって、気持ち悪い人と何ともない人じゃ、時間の長さの感じ方が
異なるのは当然
「油のにおいの30分」よりも「牛乳の異臭の火曜日」が相当先に感じる、って私も同感だしw
旦那さんの時間軸がそこまで独特とは思わないけどなあ
毎日校門まで走っていく学生なんていっぱいいるよ
あなたも少し自分だけが絶対正しい、自分中心に世界が回ってるって考え
改めた方がいいよ
体力なくて皮膚が弱くて家事が満足にできないのはあなたなんだからさ
996名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:50:26.99 0
一言でいえば「合わない」んだろうね。
考えがあると言われてるならとりあえず任せて
最後で不都合があれば初めてこうしたら?と意見を言えればまた違うと思った。
相談者が我慢出来なくて結果が出る前に文句ばかり言うから
旦那のほうも面倒臭くてこと細かに説明しないんじゃないかなぁ。

頑固な義父を見て育ったならある意味頑固な相談者に対する
旦那なりの立ち回り方なんじゃないと感じた。
だってもしこれこれこうだから今洗うよって旦那が説明したところで
相談者はきっと納得しないんじゃない?
なんと言おうと自分が嫌だからやめて!の一点張りで通しそうだもの。

私も相手が聞く耳持たないなら同じように聞かずにやりたいようにやるわ。
そのわかり最後まで責任はもつ。
997名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 08:51:12.27 0
>言い争いを回避することを目標にして、かなり冷静に言っているつもりなんです

昨日自分が書いたことを忘れてしまったらしい。自分で「私が泣いて怒鳴るので」
「死ねは私です。言葉で勝てないので極端な言葉が出ます」って書いてたのに。
998名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:23:37.62 0
>>997
そうなるに至るまでの流れも書いてるじゃない。
いきなり怒鳴るわけじゃないでしょ。


確かに合わないんだろうな。
私には相談者の感覚の方が近い。
牛乳臭さの火曜日が遠いとは言え、敷きっぱなしで放置でもないし、
手荒れが酷いのにコップ等一つしかない洗い物を都度洗うのはきついだろう。
一つ一つそこだけを見れば旦那はおかしくない様に見えるかもだけど、
遅刻しないために早く行動するんじゃなくて全速力、
待ち合わせより気になる家事優先てのは、私から見たら変な人だ。
それらを踏まえて家事に目線を戻せば、要領や共同生活者の事を考えずに
自分のやりたい様にやってるだけの人だよ。
対策は自分でも言ってる様に、>>964の方法で良いんじゃない。
割り切りとか譲歩は夫婦間ではよくある事だしね。
999名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:26:51.52 0
結婚当初は旦那のやり方(自分のやり方と違う)が気になって仕方なかったけど、
ダラなもんで「やってくれると楽できる」のが勝っちゃったw
だから今やもうお礼だけ言いまくってお願いしてる。
1000名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 09:28:46.73 0
汚れたコップひとつが気になるから洗え!じゃなく、気になる本人(旦那)が洗っているのに
何の問題があるのかわからない。
自分はやらないんだから口出ししなきゃ済む話。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎